JP2003525524A - サブストレートの熱処理のための装置 - Google Patents

サブストレートの熱処理のための装置

Info

Publication number
JP2003525524A
JP2003525524A JP2001555121A JP2001555121A JP2003525524A JP 2003525524 A JP2003525524 A JP 2003525524A JP 2001555121 A JP2001555121 A JP 2001555121A JP 2001555121 A JP2001555121 A JP 2001555121A JP 2003525524 A JP2003525524 A JP 2003525524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
support
substrate
wafer
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001555121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828761B2 (ja
Inventor
クライザー ウーヴェ
ヴェーバー カールステン
レルヒ ヴィルフリート
グランディー ミヒャエル
シュミット パトリック
ニース ユルゲン
アルトゥーク オルグン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steag RTP Systems GmbH
Original Assignee
Steag RTP Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steag RTP Systems GmbH filed Critical Steag RTP Systems GmbH
Publication of JP2003525524A publication Critical patent/JP2003525524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828761B2 publication Critical patent/JP4828761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、サブストレート、特に半導体サブストレートの熱処理のための装置であって、チャンバー内でサブストレートが支持部材上に載せられるようになっている形式のものにおいて、かき傷跡の発生を減少させるために、本発明に基づき運動可能な支持部材が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、サブストレート、特に半導体サブストレートの熱処理のための装置
であって、チャンバー内でサブストレートが支持部材上に載せられるようになっ
ている形式のものに関する。
【0002】 サブストレートの処理のための前記種類の装置は、例えばドイツ連邦共和国特
許出願公開第-A-19821007号明細書により公知である。該装置において
は、半導体ウエハーの保持のための支持部材が回転プレートに堅く取り付けられ
ており、回転プレートが半導体ウエハーの熱処理の均一化のために回転させられ
る。
【0003】 冒頭に述べた形式の装置のための保持構造体が例として図1に示してある。こ
の場合、ウエハー1が円錐形に形成された支持ロッド2、ピンとも呼ばれる、の
上に載せられる。ピンが保持部4を用いて保持フレーム3に堅く取り付けられて
いる。ピンが円錐形に形成された支持尖端を有していて、支持部材とウエハーと
の間の接触面を小さく保っており、ひいてはウエハーから支持部材への熱伝達、
及びこれによって生じる、ウエハーの接触面の領域での冷却を最小にしている。
しかしながらこのような支持尖端においては欠点として、支持尖端が容易に折れ
て、不都合な粒子を生ぜしめてしまう。さらに支持尖端は、該支持尖端上に載っ
ているウエハー内に機械的な凹みを生ぜしめ、それというのはウエハー材料が高
い温度で比較的柔らかくなるからである。特に比較的大きな直径のウエハー、例
えば300mm・ウエハーにおいては、130gの重量があり(200mmの直
径のウエハーは50gである)、支持尖端とウエハーとの間の圧力が高く、機械
的な凹みの問題がある。
【0004】 機械的な凹みはさらに、ウエハーの熱処理の際にウエハーの熱膨張、並びにこ
れに起因したウエハーと支持ピンとの間の相対運動に基づき大きくなる。100
0℃までのチャンバー温度によるウエハーの加熱に際して、熱に基づく直径増大
が1mmの範囲で生じる。従って、支持ピンの尖端がウエハー表面を引っ掻き、
そこに、例えば図2a及び図2bに示すように細長いかき傷跡を残すことになる
。図2a及び図2bが半導体ウエハーの裏側の欠陥個所を示しており、該欠陥個
所は公知の支持ピンによってウエハーの熱処理中に生ぜしめられたものである。
機械的な凹み及びかき傷幅は裂開によって検出される。このような方法ではウエ
ハーが所定の個数で折られ、この場合、破壊線が検査すべき箇所を通って延びて
いる。SIRD-法(scaned infrared depolarization)によって、接触箇所に生じる
応力の大きさが得られる。該方法においては、多くの透明な等方性の材料で弾性
的な変形によって生じる二重割れが測定される。
【0005】 半導体ウエハーの熱処理中の機械的な凹み、かき傷並びにウエハー温度の不均
一性は、半導体ウエハーの結晶構造に転位エラー、いわゆるスリップラインを生
ぜしめてしまう。これらはウエハーの下面、即ち支持側に生じるものの、熱処理
中に熱負荷の大きい場合に上面まで伝播して、上面の構造を損傷させることにな
る。スリップラインは例えば構造エッチングによって見られるようになる。
【0006】 半導体ウエハーの良好な熱処理にとって、ウエハーにわたる均質な温度分布が
必要である。すでに前に述べてあるように、支持ピンとの接触に基づきウエハー
の接触領域の局所的な冷却が生じ、このことはウエハーの温度分布の不均一性を
もたらす。このような問題を、従来は支持ピンとウエハーとの間の接触面を小さ
く保つことによって解決しようとしているものの、このことはかき傷の問題を深
刻にする。実際には、支持ピンはウエハー縁部からほぼ1乃至10mmの間隔で
ウエハーの縁部領域に位置決めされている。これによって、支持力に起因するス
リップラインがウエハー表面に配置された電子的な構成部分若しくはパターンを
損傷しないようにしている。このような縁部支持によってしかしながら、新たな
問題として、ウエハーが熱処理中にたわみ、これによって再び転位エラー若しく
はスリップラインの発生が惹起される。
【0007】 さらに米国特許-A-5817156号明細書により公知のサブストレート・処
理装置は、サブストレート平面に対して垂直に運動可能な保持ピンを有していて
、異なる領域を加熱プレートに対する異なる間隔で位置決めするようになってい
る。しかしながら該保持ピンにおいてはすでに前に述べたかき傷の問題があり、
かき傷がサブストレートの熱膨張に基づくサブストレートと支持ピンとの間の相
対運動に際して生じる。
【0008】 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装置を改善して、ウエハー表面のかき傷
の形成を減少させることである。
【0009】 前記課題を解決するために本発明の構成では、支持部材がサブストレート平面
に対して実質的に平行に運動可能である。支持部材のこのような運動可能な構成
によって、支持部材が熱処理中の膨張に際してウエハーの運動に追随できる。こ
れによって、ウエハー表面に対する支持部材によるかき傷が防止される。支持部
材は点状の凹みを生ぜしめるだけである。さらに、サブストレート面に対して実
質的に平行に向けられた運動によって、チャンバー内でのサブストレートの高さ
位置が実質的に一定に保たれる。
【0010】 支持部材が有利にはサブストレートの中心軸線に関して半径方向に運動可能で
あって、ウエハーの半径方向外側に向いた膨張に追随できるようになっている。
【0011】 本発明の実施態様では、支持部材がばね弾性的に懸架されていて、支持部材の
必要な運動を生ぜしめるようになっている。この場合に、支持部材がそれぞれ1
つのばね、特に扁平な螺旋ばねに結合されており、該ばねによって垂直方向のば
ね作用も水平方向のばね弾性も得られる。垂直なばね作用が特にウエハーを載せ
る際に効果的であり、該時点で生じる力を減衰するようになっている。
【0012】 本発明の特に有利な実施態様では、支持部材が、支持部材の長手方向軸線に対
して垂直に旋回可能であって、簡単に支持部材の必要な運動を生ぜしめるように
なっている。この場合、支持部材の旋回軸線が有利には長手方向軸線から隔てら
れていて、従って、支持部材が静止状態では所定の位置へ傾斜されている。この
場合、支持部材がサブストレートの中心軸線に向かって傾斜しており、これによ
って支持部材がウエハーの半径方向外側へ向けられた運動に大きな距離で追随で
きる。
【0013】 本発明の別の実施態様では、ピン状の支持部材が大きな遊びでスリーブ状の受
容装置内に支承されている。大きな遊びによって、支持部材に必要な運動を保証
して、支持部材をウエハーの熱膨張に追随させることができる。本発明の特に有
利な実施態様では、スリーブがウエハー軸線に対して傾倒して配置されており、
これによって支持ピンがウエハー中心に向かって傾斜している。
【0014】 本発明の別の実施態様では、支持部材が、運動可能な保持アームの自由端部に
取り付けられており、この場合、支持部材の運動が保持アームを介して行われる
。保持アームが有利にはサブストレート平面に対して平行に運動可能であって、
熱処理中のウエハーの半径方向の膨張に追随でき、かつチャンバー内でのウエハ
ーの高さ位置を規定するようになっている。
【0015】 支持部材が有利には案内内に受容されていて、運動が所定の方向に規定される
ようになっている。この場合、案内が有利には、サブストレートの中心軸線に対
して半径方向に延びる長孔である。
【0016】 本発明の別の実施態様では、支持部材が支持フランジを有しており、該支持フ
ランジで滑動できるようになっている。この場合に支持フランジが有利には、湾
曲した支持面を有しており、該湾曲した支持面が支持部材の旋回可能な支承を行
っている。このような形式の支承可能な支承においては利点として、移動可能な
支持フランジと異なって摩擦が小さくなり、その結果、有害な摩耗のおそれも小
さくなる。
【0017】 支持フランジが有利には光透過性であって、光学レンズとして形成されている
。これによって、支持フランジによる陰影が避けられる。さらに支持フランジの
レンズ作用によって、放射線を支持部材とウエハーとの間の接触箇所で集束でき
、その結果、ウエハーの接触箇所の熱損失が補償される。これによって、ウエハ
ーにわたる均一な温度分布が行われる。
【0018】 本発明の別の実施態様では、運動可能、特に傾倒可能に支承された保持部材が
、少なくとも3つの保持アーム及び該保持アームに取り付けられた支持部材を備
えている。保持部材の傾倒可能な支承によって、支持部材若しくはウエハーの小
さな高さ誤差が補償される。さらに支持部材が保持アームに有利には運動可能、
特に旋回可能に取り付けられていて、サブストレートの運動に、特に熱膨張に基
づき半径方向外側に向けられた運動に追随できるようになっている。有利には少
なくとも3つの保持部材が設けられ、これによって大きな数の支持点が得られて
、ひいては支持点の圧力が減少される。
【0019】 本発明の別の実施態様では、支持部材が球体であり、球体がそれぞれ1つの軌
道内に案内されており、球体がサブストレートの運動に際して軌道内を転動して
、従って常にサブストレート表面に点状に接触している。この場合、軌道が有利
にはサブストレートの中心軸線に向かって傾斜されていて、これによって球体が
サブストレートの取り外しの後に再び所定の静止位置へ転動する。
【0020】 支持部材の運動を可能にするために、本発明の別の実施態様では、支持部材が
、テーパー状に先細の足部を有しており、該足部が旋回可能に受容部内に受容さ
れている。
【0021】 ウエハーから支持部材への熱伝達を小さく保つために、支持部材が有利にはサ
ブストレート・支持尖端を有しており、これによって支持部材とサブストレート
との間の接触面が減少される。この場合、サブストレート支持尖端が有利には1
つのコーンによって形成されており、該コーンが該コーンに接続する第2のコー
ンよりも大きな開き角を有している。このようなダブルコーンによって、支持尖
端が損傷されにくく、特に折れにくい。この場合、第1のコーンが、有利には5
0°と130°との間、特に有利には80°と100°との間の開き角を有して
いる。第2のコーンが、有利には5°と45°との間、特に5°と25°との間
の開き角を有している。
【0022】 本発明の特に有利な実施態様では、支持部材が、サブストレート半径の1/2
乃至4/5、有利には2/3の半径の1つの円上に配置されていて、これによっ
てサブストレートの中央から外側へ向かったたわみを防止するようになっている
。前記範囲でたわみが最小であり、転位エラー若しくはスリップラインの形成が
減少される。
【0023】 陰影作用、ひいては不均一な熱処理を避けるために、支持部材及び/又は該支
持部材の保持装置が、少なくとも部分的に光透過性の材料から成っている。この
場合、支持部材の表面及び/又は該支持部材の保持装置の表面が、少なくとも部
分的に仕上げ加工され、特に焼成仕上げされて、これによって熱放射の良好な通
過が保証される。
【0024】 本発明の有利な実施態様では、支持部材及び/又は該支持部材の保持装置が、
次の材料の1つ若しくは組み合わせから成っており、即ち、石英、酸化マグネシ
ウム、酸化ジルコン、珪素、窒化珪素、炭化珪素、酸化アルミニウム、窒化アル
ミニウム、窒化硼素、サファイア、サファール若しくはセラミックから成ってい
る。本発明は、半導体ウエハーを1つの放射領域で加熱する急速加熱装置に適し
ている。
【0025】 次に本発明を図示の有利な実施例に則して説明する。本発明は図3乃至図15
を用いて詳細に説明する。
【0026】 本発明は、チャンバー内でのサブストレート、特に半導体ウエハーの熱処理の
ための装置に関し、チャンバー内でウエハーが支持部材上に載せられる。この種
の装置は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第-A-19821007号明細書
により公知である。チャンバー(該チャンバー内で半導体ウエハーが支持部材上
に載せられる)が、加熱装置によって取り囲まれており、加熱装置がチャンバー
の上側及び下側に配置されたランプ若しくはランプ列から成っている。本発明に
基づき支持部材が運動可能に支承されていて、特に熱処理に基づく膨張に際して
ウエハーの運動に追随するようになっている。
【0027】 図4に、支持ピンの形の支持部材8のための保持構造体6の第1の実施例が示
してある。支持ピン8の第1の端部が、半導体ウエハーの受容のための支持尖端
11を備えている。支持ピン8の反対側の端部13が、適当な形式で扁平な螺旋
ばね15に取り付けられている。螺旋ばね15が、薄いプレート17、例えば石
英プレートから区分16を切り出すことによって形成される。石英プレート17
の区分16の切り出しによって、扁平な螺旋ばね15が水平方向でも垂直方向で
もばね弾性的である。
【0028】 図5及び図6に、支持ピン8を運動可能に懸架するための本発明に基づく第2
の実施例が示してある。支持ピン8の第1の端部10が、支持尖端11を有して
いる。この場合、支持ピン8の端部10がダブル・コーンとして形成されている
。支持尖端11の第1のコーン(円錐)が50度と130度との間、有利には8
0度と100度との間の開き角を有している。第1のコーンに続く第2のコーン
が、5度と45度との間、有利には5度と25度との間の開き角を有している。
このように形成された支持尖端は頑丈で、先端の折損のおそれを小さくしている
【0029】 支持ピン8が長手方向軸線(中心軸線)Aを有している。支持ピン8の片側に
旋回ピン20が取り付けられている。旋回ピン20の長手方向軸線Bが、支持ピ
ン8の長手方向軸線Aに対して垂直に延びていて、かつ支持ピンの長手方向軸線
Aから側方へずらされている。
【0030】 旋回ピン20が適当な保持装置、例えばU字形の保持装置内に受容され、その
結果、支持ピン8が揺動可能に支承される。旋回ピン20の長手方向軸線Bを支
持ピン8が中心軸線Aからずらしたことによって、旋回ピン20が静止状態で傾
斜されている。この場合に、旋回ピン20の長手方向軸線Bは、支持ピン8を支
持すべきウエハーの中心軸線に向けて傾けているように配置されている。
【0031】 図3a及び図3bが、半導体ウエハーの裏側の欠陥個所を示しており、該欠陥
個所は熱処理に際して図5の揺動可能に支承された支持ピンによって生ぜしめら
れたものである。図2a及び図2bに示す欠陥個所との比較によって明らかであ
るように、揺動可能に支承された支持ピンは縦長のかき傷跡ではなく、点状の押
し込みを生ぜしめるにすぎない。これによって、ウエハー表面の損傷が著しく減
少せしめられ、このことはウエハーの熱膨張中に支持ピンを一緒に運動させるこ
とに因るものである。
【0032】 図16に、支持部材の運動可能な保持のための別の実施例が示してある。この
場合、支持ピンの受容のためのスリーブ状の保持装置が傾けて配置されている。
支持ピンが大きな遊びでスリーブ内に受容されているのに対して、スリーブの傾
き角が1°〜45°、有利には1°〜10°である。
【0033】 図7に、支持ピン8の運動可能な懸架のための別の実施例が示してある。図7
の実施例では支持ピン8が、自由に振動可能な保持アーム25を介して剛性の保
持フレーム27に取り付けられている。全体で3つの支持ピン8が保持フレーム
7に取り付けられて、等辺の三角形を形成しており、該三角形の上に1つのウエ
ハーが位置決めして載せられる。支持ピン8上に載せられたウエハーの熱処理に
際して、自由に振動可能な3つの保持アーム25がウエハーの熱に起因した運動
、特に膨張運動に追随する。自由に振動可能な3つの保持アーム25に対して付
加的に、支持ピン8も運動可能に保持アームに支承されていてよい。
【0034】 例えば自由に振動可能な保持アームと組み合わせて支持ピン8の運動可能な支
承のための有利な実施例が、図8に示してある。支持尖端11と逆の側の端部1
3が円錐形に形成されている。円錐形の端部13が受容部28、例えばスリーブ
内に受容されていて、これによって旋回可能に保持されている。別の実施例とし
て、円錐形の端部が簡単に保持アーム25の穴内に受容されていてもよい。
【0035】 図9に、本発明に基づく運動可能な支持ピン8のさらに別の実施例が示してあ
る。支持ピン8の第1の端部10が支持尖端11を形成している。端部10は同
じくダブルコーンを成しており、この場合、支持尖端11を形成する第1のコー
ンが90度の開き角を有しており、支持尖端のコーンに続く第2のコーンが15
度の開き角を有している。
【0036】 第2のコーンに支持フランジ30を接続してあり、支持フランジが中央領域で
支持ピン8の著しい拡張部を成している。支持フランジ30が支持面31を形成
しており、支持面は後で図11と関連して詳細に説明する。支持フランジ30の
下側に支持ピン8の下側の端部13が接続している。支持フランジ30と下側の
端部13との間の移行領域に、アンダーカット、切欠き部若しくは凹設部33が
設けられている。さらに、端部13は先細(テーパー状)の端部区分34を有し
ている。
【0037】 支持ピン8が光透過性の材料、例えば石英から成っていて、支持ピン8による
陰影を避けるようになっている。支持ピンの平滑な表面及び良好な透明性を得る
ために、支持ピンが焼成仕上げされている。このような処置の際の生じうる寸法
変化のために、凹設部33並びに先細の足部(ベース)34が設けられている。
支持ピン8は支持尖端11の領域では焼成仕上げされておらず、従って該領域は
比較的不透明なままである。これによって、支持尖端が熱放射を自由に透過させ
ることはなく、その結果、熱処理中に加熱される。従って、支持尖端11とウエ
ハーとの間の温度勾配が減少され、これによってウエハー温度の高い均一性が達
成される。
【0038】 図10に、支持ピン8の別の実施例が概略的に示してる。該支持ピン8はほぼ
、図9に示す支持ピンに相当する。下側の端部13に、拡張された足部(ベース
)36が接続されている。該足部の機能は図11に関連して説明する。
【0039】 図11は、図9及び図10に示す支持ピン8の受容のための受容プレート40
を示している。受容プレート40が、中心軸線Cに対して半径方向に延びる長孔
(スリット)42を有しており、長孔が半径方向外側の端部に拡大された穴44
を有している。長孔42は互いに等角度間隔に配置されている。
【0040】 長孔42は、図9及び図10の支持ピン8の下側の端部区分13を受容して、
半径方向に案内するように規定されている。拡大された穴44は、図10の支持
ピンの拡張された足部36が該穴44を貫通できるように規定されている。しか
しながら穴44は、図9及び図10の支持ピン8の支持フランジ30も該穴を貫
通できるほどには大きくなっていない。支持フランジ30の支持面31が受容プ
レート40の上面に接触するようになり、これによって支持ピン8が長孔42に
沿って受容プレート40上を滑動自在に支承されている。図10の支持ピン8の
拡張された足部36は、長孔を貫通しないように規定されている。これによって
、支持ピン8がウエハーの持ち上げに際してウエハーと一緒に持ち上げられて長
孔42から抜け出すようなことを避けることができる。この目的のために、図9
の支持ピンは相応に延長された足部区分13を有している。
【0041】 受容プレート40が光透過性の材料、例えば石英から成っていて、ウエハーの
熱処理を妨げないようになっている。
【0042】 図示してないものの、支持ピン8の光透過性の支持フランジ30が、光学レン
ズを形成するために、レンズ状に構成されていてよい。この場合にレンズ形状は
、加熱領域の光線が支持尖端11とウエハーとの間の接触箇所で集束するように
選ばれている。これによって、接触箇所でのウエハーの熱損失が補償されて、ウ
エハー表面にわたる温度分布が均一化される。
【0043】 図12及び図13に示す別の実施例の支持ピン8においては、支持フランジ3
0が湾曲した支持面31を有している。
【0044】 図12の実施例において、支持フランジ30が支持ピン8の最下位の部分を形
成している。支持フランジ30の湾曲した支持面31が、該湾曲形状に適合され
た受容部50内に受容されており、受容部が支持ピン8と同様に透明な材料から
形成されている。受容部50内に支持ピン8が旋回可能に案内されている。
【0045】 図13の実施例では、支持フランジ30の下側に端部区分13が接続してある
。支持フランジ30の湾曲の支持面31が受容リング52上に接触していて、支
持ピン8の傾倒運動を可能にしている。端部区分13が比較的大きな遊びを置い
て受容スリーブ54内に受容されて、支持ピン8の傾倒運動を制限している。
【0046】 図14及び図15は、支持ピン8の運動可能な支承のための別の実施例を示し
ている。該実施例はホルダー60を有しており、ホルダーが3つの保持アーム6
2を備えており、保持アームが自由な端部に支持ピン8の受容のための開口64
を有している。保持アーム62は中央の屋根形の中央区分66から延びており、
中央区分に下方へ向いた袋孔68が形成されている。袋孔68はピン70の丸味
の付けられたピン端部71の受容のために用いられている。ピン70の他方の端
部区分72が、剛性の保持アーム75の受容部74内に密接に受容されている。
【0047】 袋孔68とピン70、特に丸味の付けられたピン端部71とは、ホルダー60
が傾倒自在にピン70に配置されるように規定されている。これによって、ウエ
ハーを支持ピンに載せる際に、支持ピン8のわずかな高さ誤差が自動的に調整さ
れる。全体で3つのホルダー60を設けてあり、従って、ウエハーが、これまで
は3つの支持ピン8上に載せられるのに対して、全体で9つの支持ピン8上に載
せられるようになる。これによって、それぞれの接触点の圧力が小さくなり、ひ
いてはウエハーの損傷が減少される。さらに、熱放射に対するウエハーの陰影が
最小になり、この場合、有利にはすべての構成部材が熱放射にとって透過性の材
料、例えば石英から成っている。
【0048】 詳細には図示してないものの、個別の支持ピン8をそれぞれ運動可能に、保持
アーム62の自由端部に保持して、熱処理中のウエハーの運動に追随させること
も可能である。この場合、例えば図12若しくは図13に示してあるように、支
持ピン8の傾倒可能な支承が適している。
【0049】 本発明の別の実施例(図示せず)の実施例では、支持ピンの代わりに球体若し
くはボールが支持部材として用いられてよい。この種の球体は有利には0.5m
mと5mmとの間の直径を有している。ウエハーの熱膨張に際して、球体が膨張
の量に対応して保持部上を転動して、常にウエハー表面に点状に接触している。
【0050】 球体の運動が走行面、例えば溝によって規定されてよい。溝が有利にはサブス
トレートの中心軸に向かって傾斜していて、球体をウエハーの取り除きの後に常
に所定の出発位置に転がり戻すようになってなっている。この場合、溝は有利に
は、図11の長孔と同じように互いに角度間隔を置いて配置されている。
【0051】 本発明の有利な実施例では1つのウエハーの支持のためにそれぞれ3つの支持
部材を設けてあり、支持部材が正三角形の各頂点に配置されていて、良好な三点
支持を形成している。この場合には三角形の中心が、載せられるウエハーの中心
と合致する。各支持部材はウエハーの中心軸線からのウエハー半径(R)の0.
5乃至0.8倍の間隔で互いに隔てられている。該間隔は有利にはウエハー半径
の2/3である。部材が中心軸線からの0.8Rよりも大きく隔てられている場
合には、大きなウエハー、例えば300mmの直径では、ウエハーが熱処理中に
中央でたわむことになる。支持部材が中心軸線に近づきすぎている場合には、ウ
エハー縁部が熱処理中に下方へたわむことになる。支持部材を前述の範囲で、特
にウエハー半径の2/3で配置した場合には、ウエハーのたわみが最小であり、
これによって転位エラー若しくはスリップラインの発生が最小になる。個別の支
持部材の代わりに、それぞれ3つの支持部材を備えたホルダー60が三角形の各
頂点に設けられていてよい。
【0052】 本発明は有利な実施例に則して説明してあるものの、特別に図示した実施例に
限定されるものではない。特に支持部材のための種々の支持形式が互いに組み合
わされてよい。有利には、前述のすべての支持部材並びに、該支持部材と関連す
る支承部材が、熱放射にとって透過性の材料から形成されている。この種の材料
は例えば窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコン、炭化珪素、窒化
硼素、サファイア、サファール[Saphal](Toshiba社の商標)、若しくはセラミ
ックである。特に有利には、石英、酸化マグネシウム、珪素及びとりわけ窒化珪
素である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知技術のサブストレート保持装置の概略的な斜視図。
【図2a】 半導体ウエハーの熱処理に際して公知技術の支持ピンによって半導体ウエハー
の裏面に生ぜしめられた欠陥個所を示す図。
【図2b】 半導体ウエハーの熱処理に際して公知技術の支持ピンによって半導体ウエハー
の裏面に生ぜしめられた欠陥個所を示す図。
【図3a】 半導体ウエハーの熱処理に際して本発明に基づく揺動可能に支承された支持ピ
ンによって半導体ウエハーの裏面に生ぜしめられた欠陥個所を示す図。
【図3b】 半導体ウエハーの熱処理に際して本発明に基づく揺動可能に支承された支持ピ
ンによって半導体ウエハーの裏面に生ぜしめられた欠陥個所を示す図。
【図4】 ばね弾性的に支承された支持ピンの概略的な斜視図。
【図5】 本発明に基づく揺動可能に支承された支持ピンの概略的な側面図。
【図6】 図5の支承ピンを90°回転させた角度位置で示す概略的な側面図。
【図7】 本発明に基づき支持ピンを振動可能な保持アームに取り付けて成る別の支持構
造体の平面図。
【図8】 円錐形の足部端部を備えた本発明に基づく支持ピンの詳細図。
【図9】 本発明に基づく別の支持ピンの概略的な側面図。
【図10】 本発明に基づく支持ピンの別の実施例の概略的な側面図。
【図11】 図9若しくは図10の支持ピンの受容及び案内のための案内プレートの平面図
【図12】 本発明に基づく支持ピンの別の実施例の概略的な側面図。
【図13】 本発明に基づく支持ピンのさらに別の実施例の概略的な側面図。
【図14a】 本発明に基づく支持ピンの受容のための保持装置の概略的な断面図。
【図14b】 本発明に基づく支持ピンの受容のための保持装置の概略的な平面図。
【図15】 図14の保持装置の斜視図。
【図16】 支持ピンの保持装置の別の実施例を示す図。
【符号の説明】
6 保持構造体、 8 支持部材、 10 端部、 11 支持尖端、 13
端部、 15 スパイラルばね、 16 区分、 17 プレート、 20
旋回ピン、 25 保持アーム、 27 保持フレーム、 30 支持フランジ
、 31 支持面、 33 凹設部、 34 端部区分、 36 足部、 40
受容プレート、 42 長孔、 44 穴、 50 受容部、 60 ホルダ
ー、 62 保持アーム、 64 開口、 66 中央区分、 68 袋孔、
70 ピン、 71 ピン端部、 72 端部区分、 74 受容部、 75
保持アーム、 A 長手方向軸線、 B 旋回軸線、 C 中心軸線
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月25日(2002.1.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィルフリート レルヒ ドイツ連邦共和国 ドルンシュタット ツ ヴィッシェン デン ヴィーゼン 17 (72)発明者 ミヒャエル グランディー ドイツ連邦共和国 ゼンデン ブルーメン ヴェーク 1 (72)発明者 パトリック シュミット ドイツ連邦共和国 ドルンシュタット ハ ルトヴェーク 5 (72)発明者 ユルゲン ニース ドイツ連邦共和国 ゾントハイム ヘーエ ンヴェーク 13 (72)発明者 オルグン アルトゥーク ドイツ連邦共和国 ウルム クルツェ レ ンペン 11 Fターム(参考) 5F031 CA02 HA02 HA03 HA08 HA09 HA12 HA80 MA30 PA11 PA26 【要約の続き】

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブストレート(1)の熱処理のための装置であって、チャ
    ンバー内でサブストレートが支持部材(8)上に載せられるようになっている形
    式のものにおいて、支持部材(8)がサブストレート平面に対して実質的に平行
    に運動可能であることを特徴とする、サブストレートの熱処理のための装置。
  2. 【請求項2】 支持部材(8)がサブストレート(1)の中心軸線に関して
    半径方向に運動可能である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 支持部材(8)がばね弾性的に懸架されている請求項1又は
    2のいずれか1項記載の装置。
  4. 【請求項4】 支持部材(8)がそれぞれ1つのばね(15)、特に扁平な
    螺旋ばねに結合されている請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 支持部材(8)が、支持部材の長手方向軸線(A)に対して
    垂直に旋回可能である請求項1から4のいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 支持部材(8)の旋回軸線(B)が長手方向軸線(A)から
    隔てられている請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 支持部材(8)が、運動可能な保持アーム(25)の自由端
    部に取り付けられている請求項1から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 保持アーム(25)がサブストレート平面に対して平行に運
    動可能である請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 支持部材(8)が案内(42)内に受容されている請求項1
    から8のいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 案内(42)が長孔である請求項1から9のいずれか1項
    記載の装置。
  11. 【請求項11】 支持部材(8)が支持フランジ(30)を有している請求
    項1から10のいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 支持フランジ(30)が、湾曲した支持面(31)を有し
    ている請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 支持フランジ(30)が光透過性であって、光学レンズと
    して形成されている請求項11又は12記載の装置。
  14. 【請求項14】 運動可能、特に傾倒可能に支承された保持部材(60)が
    、少なくとも3つの保持アーム(62)及び該保持アームに取り付けられた支持
    部材(8)を備えている請求項1から13のいずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】 支持部材(8)が運動可能、特に旋回可能に保持アーム(
    62)に取り付けられている請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 支持部材が球体である請求項1から15のいずれか1項記
    載の装置。
  17. 【請求項17】 球体がそれぞれ1つの軌道内に案内されている請求項16
    記載の装置。
  18. 【請求項18】 軌道がサブストレートの中心軸線に向かって傾斜されてい
    る請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 支持部材(8)が、テーパー状に先細の足部(13)を有
    しており、該足部が旋回可能に受容部(28)内に受容されている請求項1から
    18のいずれか1項記載の装置。
  20. 【請求項20】 支持部材(8)がサブストレート・支持尖端(11)を有
    している請求項1から19のいずれか1項記載の装置。
  21. 【請求項21】 サブストレート・支持尖端(11)が第1のコーン及び該
    第1のコーンに続く第2のコーンによって形成されており、第1のコーンが第2
    のコーンよりも大きな開き角を有している請求項1から20のいずれか1項記載
    の装置。
  22. 【請求項22】 第1のコーンが、50°と130°との間、有利には80
    °と100°との間の開き角を有している請求項1から21のいずれか1項記載
    の装置。
  23. 【請求項23】 第2のコーンが、5°と45°との間、有利には5°と2
    5°との間の開き角を有している請求項1から22のいずれか1項記載の装置。
  24. 【請求項24】 支持部材(8)及び又は該支持部材の保持装置(20;2
    5;28;40;50;52;60)が、サブストレート半径の1/2乃至4/
    5、有利には2/3の半径の1つの円上に配置されている請求項1から23のい
    ずれか1項記載の装置。
  25. 【請求項25】 支持部材(8)及び/又は該支持部材の保持装置(20;
    25;28;40;50;52;60)が、少なくとも部分的に光透過性の材料
    から成っている請求項1から24のいずれか1項記載の装置。
  26. 【請求項26】 支持部材(8)及び/又は該支持部材の保持装置(20;
    25;28;40;50;52;60)が、少なくとも部分的に仕上げ加工され
    、特に焼成仕上げされている請求項1から25のいずれか1項記載の装置。
  27. 【請求項27】 支持部材(8)及び/又は該支持部材の保持装置(20;
    25;28;40;50;52;60)が、石英、酸化マグネシウム、酸化ジル
    コン、珪素、窒化珪素、炭化珪素、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化
    硼素、サファイア、サファール若しくはセラミックのうちの1つの材料から、若
    しくは材料を組み合わせて形成されている請求項1から26のいずれか1項記載
    の装置。
JP2001555121A 2000-01-28 2001-01-19 サブストレートの熱処理のための装置 Expired - Fee Related JP4828761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10003639A DE10003639C2 (de) 2000-01-28 2000-01-28 Vorrichtung zum thermischen Behandeln von Substraten
DE10003639.2 2000-01-28
PCT/EP2001/000607 WO2001056064A1 (de) 2000-01-28 2001-01-19 Vorrichtung zum thermischen behandeln von substraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525524A true JP2003525524A (ja) 2003-08-26
JP4828761B2 JP4828761B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=7628988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001555121A Expired - Fee Related JP4828761B2 (ja) 2000-01-28 2001-01-19 サブストレートの熱処理のための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6953338B2 (ja)
EP (1) EP1250710A1 (ja)
JP (1) JP4828761B2 (ja)
KR (1) KR100744215B1 (ja)
DE (1) DE10003639C2 (ja)
TW (1) TW488009B (ja)
WO (1) WO2001056064A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124840A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Tokyo Electron Limited 熱処理装置
JP2007180246A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nhk Spring Co Ltd 基板支持装置と、その製造方法
JP2008166763A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Siltron Inc ウェハーの熱処理時のスリップ転位を防止することができるウェハー支持ピン及びウェハーの熱処理方法
JP2010509780A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 マトソン テクノロジー カナダ インコーポレイテッド 熱処理中の被加工物を支持するシステムおよび方法
US9070590B2 (en) 2008-05-16 2015-06-30 Mattson Technology, Inc. Workpiece breakage prevention method and apparatus
JP2015159248A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
WO2016075980A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 株式会社Sumco 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置
JP2016225429A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
WO2017061122A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 東洋炭素株式会社 単結晶炭化ケイ素基板の加熱処理容器及びエッチング方法
US9627244B2 (en) 2002-12-20 2017-04-18 Mattson Technology, Inc. Methods and systems for supporting a workpiece and for heat-treating the workpiece

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001280503A1 (en) * 2000-07-10 2002-01-21 Innovent Inc. Robotic end effector for semiconductor wafer processing
CN1271678C (zh) * 2001-05-18 2006-08-23 马特森热力产品有限责任公司 搬运装置
DE10160521B4 (de) * 2001-12-05 2004-09-30 HSEB Heinze & Süllau Entwicklungsbüro Dresden GmbH Positioniereinrichtungen für Halbleiterobjekte
JP4411575B2 (ja) 2002-04-25 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 電子装置の製造装置
JP4363401B2 (ja) 2003-03-26 2009-11-11 信越半導体株式会社 熱処理用ウェーハ支持具及び熱処理装置
TWI476858B (zh) * 2003-12-19 2015-03-11 Mattson Tech Inc 用於支撐工件及用於熱處理該工件的方法及系統
DE102004025150B4 (de) * 2004-05-21 2019-05-09 Mattson Technology, Inc. Lagebestimmung eines Halbleitersubstrats auf einer Rotationsvorrichtung
KR20070048649A (ko) * 2004-09-04 2007-05-09 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 높이가 감소된 기판 캐리어
US7564536B2 (en) * 2005-11-08 2009-07-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2007061604A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for a substrate carrier having an inflatable seal
US20070141280A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Applied Materials, Inc. Substrate carrier having an interior lining
WO2008045710A2 (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Michael Bucci System and method for supporting an object during application of surface coating
KR101368899B1 (ko) * 2007-07-09 2014-02-28 (주)뉴영시스템 급속열처리장비의 웨이퍼 안착장치
TW201330170A (zh) * 2011-11-28 2013-07-16 Tera Semicon Corp 用於支撐基板之支撐插銷及使用該插銷之基板處理裝置
DE102013106461B4 (de) * 2013-06-20 2016-10-27 Kgt Graphit Technologie Gmbh Haltestifte zum Halten von Wafern in Waferbooten und Verfahren zum Herstellen solcher Haltestifte
JP2021012944A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板の受け渡し方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139935A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Nec Corp 半導体製造装置
JPH07326566A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nikon Corp マスク支持台
JPH08279473A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの熱処理装置
JPH09167793A (ja) * 1995-09-20 1997-06-24 Toshiba Corp 半導体ウエハ支持装置、半導体ウエハ支持方法およびそれに用いられるウエハ弾性支持体の製造方法
JPH10209253A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Kokusai Electric Co Ltd 基板支持装置
JPH10247680A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Tokyo Electron Ltd 高温炉への搬送用フォークおよび熱処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2252936A (en) * 1938-03-05 1941-08-19 Charles P Leydecker Method of balancing a foot within a shoe
US3020617A (en) * 1960-03-07 1962-02-13 Dopera Rudolph Supports for ceramic ware
US4184840A (en) * 1978-04-28 1980-01-22 Aida Gamberg Rotatable supporting structure
US5201653A (en) * 1990-10-02 1993-04-13 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate heat-treating apparatus
US5429498A (en) * 1991-12-13 1995-07-04 Tokyo Electron Sagami Kabushiki Kaisha Heat treatment method and apparatus thereof
US5431700A (en) * 1994-03-30 1995-07-11 Fsi International, Inc. Vertical multi-process bake/chill apparatus
JP3052116B2 (ja) * 1994-10-26 2000-06-12 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
US5984391A (en) * 1997-02-03 1999-11-16 Novellus Systems, Inc. Microfeature wafer handling apparatus and methods
JP3715073B2 (ja) * 1997-04-22 2005-11-09 大日本スクリーン製造株式会社 熱処理装置
JPH11145025A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ベーク装置
DE19821007A1 (de) * 1998-05-11 1999-11-25 Steag Rtp Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum thermischen Behandeln von Substraten
US6146463A (en) * 1998-06-12 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for aligning a substrate on a support member
US6168668B1 (en) 1998-11-25 2001-01-02 Applied Materials, Inc. Shadow ring and guide for supporting the shadow ring in a chamber
JP2002134592A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 熱処理装置および熱処理方法
US6497403B2 (en) * 2000-12-28 2002-12-24 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer holder

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139935A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Nec Corp 半導体製造装置
JPH07326566A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nikon Corp マスク支持台
JPH08279473A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの熱処理装置
JPH09167793A (ja) * 1995-09-20 1997-06-24 Toshiba Corp 半導体ウエハ支持装置、半導体ウエハ支持方法およびそれに用いられるウエハ弾性支持体の製造方法
JPH10209253A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Kokusai Electric Co Ltd 基板支持装置
JPH10247680A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Tokyo Electron Ltd 高温炉への搬送用フォークおよび熱処理装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9627244B2 (en) 2002-12-20 2017-04-18 Mattson Technology, Inc. Methods and systems for supporting a workpiece and for heat-treating the workpiece
WO2005124840A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Tokyo Electron Limited 熱処理装置
JP4629574B2 (ja) * 2005-12-27 2011-02-09 日本発條株式会社 基板支持装置と、その製造方法
JP2007180246A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nhk Spring Co Ltd 基板支持装置と、その製造方法
JP2010509780A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 マトソン テクノロジー カナダ インコーポレイテッド 熱処理中の被加工物を支持するシステムおよび方法
JP2015065458A (ja) * 2006-11-15 2015-04-09 マトソン テクノロジー、インコーポレイテッド 熱処理中の被加工物を支持するシステムおよび方法
JP2008166763A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Siltron Inc ウェハーの熱処理時のスリップ転位を防止することができるウェハー支持ピン及びウェハーの熱処理方法
US9070590B2 (en) 2008-05-16 2015-06-30 Mattson Technology, Inc. Workpiece breakage prevention method and apparatus
JP2015159248A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
KR101867133B1 (ko) * 2014-02-25 2018-06-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 회전 테이블을 이용하는 기판 처리 장치
WO2016075980A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 株式会社Sumco 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置
JP2016096166A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 株式会社Sumco 半導体ウェーハの支持方法及びその支持装置
KR20170072183A (ko) * 2014-11-12 2017-06-26 가부시키가이샤 사무코 반도체 웨이퍼의 지지 방법 및 그 지지 장치
KR101934872B1 (ko) 2014-11-12 2019-03-18 가부시키가이샤 사무코 반도체 웨이퍼의 지지 방법 및 그 지지 장치
JP2016225429A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社Screenホールディングス 熱処理装置
US10153184B2 (en) 2015-05-29 2018-12-11 SCREEN Holdings Co., Ltd. Light irradiation type heat treatment apparatus
WO2017061122A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 東洋炭素株式会社 単結晶炭化ケイ素基板の加熱処理容器及びエッチング方法
JP2018195598A (ja) * 2015-10-06 2018-12-06 東洋炭素株式会社 単結晶炭化ケイ素基板の加熱処理容器及びエッチング方法
US10665485B2 (en) 2015-10-06 2020-05-26 Toyo Tanso Co., Ltd. Heat treatment vessel for single-crystal silicon carbide substrate and etching method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001056064A1 (de) 2001-08-02
DE10003639C2 (de) 2003-06-18
DE10003639A1 (de) 2001-08-09
JP4828761B2 (ja) 2011-11-30
KR20020071971A (ko) 2002-09-13
US20040029065A1 (en) 2004-02-12
US6953338B2 (en) 2005-10-11
TW488009B (en) 2002-05-21
KR100744215B1 (ko) 2007-07-30
EP1250710A1 (de) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525524A (ja) サブストレートの熱処理のための装置
US11018047B2 (en) Hybrid lift pin
TW415912B (en) Conveying device for thin disk-like articles
US6293749B1 (en) Substrate transfer system for semiconductor processing equipment
US7214271B2 (en) Silicon single crystal wafer process apparatus, silicon single crystal wafer, and manufacturing method of silicon epitaxial wafer
US5605574A (en) Semiconductor wafer support apparatus and method
US20050022746A1 (en) Holder for supporting wafers during semiconductor manufacture
US20230386889A1 (en) Susceptor for semiconductor substrate processing
KR20010042417A (ko) 열처리 챔버용 다중 선반 기판 지지부
KR20010042416A (ko) 열처리 챔버용 기판 지지부
JPH10173032A (ja) 傾斜付き基板支持具
JPH0878509A (ja) ウエハ処理チャンバ内の丸屋根状基部用クランプリング
JP2016207932A (ja) サセプタ及びエピタキシャル成長装置
JP4575262B2 (ja) ウェーハ支持構造及びウェーハ製造装置
JP2003092258A (ja) ウェハ処理システムおよびウェハ処理方法
JPH0478130A (ja) 半導体気相成長装置
TWI728554B (zh) 氣相沈積裝置及磊晶矽晶圓的製造方法
KR100373503B1 (ko) 기판 연마장치 및 반도체 기판의 연마방법
JP2003051458A (ja) 半導体装置製造用工程チャンバのウェーハのホールディング装置
KR100423184B1 (ko) 급속열처리 장치
JPH06224281A (ja) ウエハ移載用治具
JPH09167742A (ja) 加熱炉
JPH02139935A (ja) 半導体製造装置
JP2613938B2 (ja) ウェハー支持用のスパチュラ装置およびウェハーの配置方法
JP7237916B2 (ja) 基板を接合する装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4828761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees