JP2003521573A - 低分子量ポリマンヌロネート - Google Patents

低分子量ポリマンヌロネート

Info

Publication number
JP2003521573A
JP2003521573A JP2001556110A JP2001556110A JP2003521573A JP 2003521573 A JP2003521573 A JP 2003521573A JP 2001556110 A JP2001556110 A JP 2001556110A JP 2001556110 A JP2001556110 A JP 2001556110A JP 2003521573 A JP2003521573 A JP 2003521573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polymannuronate
low molecular
acid
alginate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001556110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521573A5 (ja
Inventor
ジェ ヒョン ビョン
ジン ウ リ
ドン ス リ
テック ジョン ナム
Original Assignee
ケービーピー コーポレーション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケービーピー コーポレーション リミテッド filed Critical ケービーピー コーポレーション リミテッド
Publication of JP2003521573A publication Critical patent/JP2003521573A/ja
Publication of JP2003521573A5 publication Critical patent/JP2003521573A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、有機酸を用いてアルギネートの部分的加水分解を行い、次いでpHに依存した溶解性の差異を用いた分離方法をおこなうことにより、平均分子量が10〜105の低分子量ポシマンヌロネートを製造する方法を提供する。当該低分子量ポリマンヌロネートは、肥満症を抑制し、全体のコレステロール、トリグリセリド、リン酸脂質、及びLDLコレステロールの各レベルを低減させ、HDLコレステロールを増加させ、GOT及びGPT活性を減少させる等の機能を有する。低分子量ポリマンヌロネートを使用して、種々の機能性食品や健康助剤を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (背景技術) (発明の技術分野) 本発明は、低分子量ポリマンヌロネートに関し、特に、高分子量アルギネート
から分解により低分子量ポリマンヌロネートを精製する方法に関する。
【0002】 (従来技術) 高血圧症、動脈硬化症、狭心症、心筋梗塞及び脳血栓症のような処置が困難な
多くの心臓血管病、並びに肥満症及び糖尿病の発生が増加しており、これは高脂
肪、高タンパクの西洋型食事による過剰栄養、そして運動不足によるものである
。近年これらの病気を予防し、処置することに大きな関心が注がれている。化学
的に合成した製品の変わりに、天然物からの抽出物を補充した食養学的食品でこ
れ等の病気を予防及び/又は処置することが望ましく、これらは副作用のない安
全な方法であって、ユーザーがかる製品を食するのが不本意であることを低減す
るものであることが望ましい。
【0003】 このような傾向を反映して、繊維質食品に指向した研究及び開発が盛んに行わ
れている。繊維質食品は、便秘や肥満症を防止し、並びに例えば血栓症、動脈硬
化症及び高脂血症のような老人病を防止するのに、好ましい効果を有することが
知られている(J.Ame.Clin.Nutr.48:748−753,19
88;J.Ame.Clin.Nutr.52:495−499,1990;J
.Ame.Clin.Nutr.124:78−83,1994)。
【0004】 繊維質食品の中には、高分子量アルギネート、海藻(例えば、褐海草、コンブ
、ホンダワラ類、ヒジキ等)中の細胞壁多糖類を20〜30%含む繊維質食品成
分は、インビボで、コレステロールレベルを低減し、更に肥満症を抑制する効果
を有することが知られている[J.Jap.Nutr.26(3):78−83
,1974;J.Jap.Nutr.33(6):273−281,1974;
Jap.J.Fisheries59(5):879−884,1993]。
【0005】 現在、多くのアルギネート−関連製品が製造され、販売されている。しかし、
これらの製品に含まれるほとんどのアルギネートは、海草原材料から簡易な抽出
及び加工により製造され、これらは高分子量のアルギネート(約4000000
00ダルトン以上)である。高分子量アルギネートは、マンヌロネート(M)と
グルロネート(G)モノマーより成るブロックポリマーであり、高分子量形態で
は高い粘性と低い溶解性を有する。従って、高分子量の形態のものを高濃度で食
品(特に飲料)に添加することは簡単ではない。
【0006】 日本国特許公開公報平6−7093号に、低分子量化アルギネートを、機能性
飲料へのサプルメントとして使用することが開示されている。 ここで使用される「低分子量化アルギネート」とは、分子量がMw10〜90
0kDaのポリマンヌロネートとポリグルロネートが混合している状態を意味す
るものである。高分子量アルギネートと比較すると、低分子量化アルギネートは
、低い粘性と高い溶解性を有し、コレステロールレベルに対し優れた機能的効果
を有することが知られている。
【0007】 高分子量形態から低分子量化アルギネートを製造するのに用いられる従来の方
法には、酸−アルカリ加水分解法[Haug,A.,Larsen,B.及びS
midsrod,O.,Acta Chem.Scand.,20(1):18
3−190,1966;Hirst,E.及びRees,D.A.J.Chem
.Soc.,9:1182−1187,1965;Hirst,E.L.,Pe
rcival,E.及びWold,J.K.J.Chem.Soc.,8:14
93−1499,1964]、加熱及び加圧下での加水分解[日本国特許公開公
報平6−7093,1994;キムラ(Kimura,Y.),ワタナベ(Wa
tanabe,K.)及びオクダ(Okuda,H.),J.Ethnopha
rmacology 54:47−54,1996]、及び、酵素による加水分
解[Doubet,R.S.及びQuatrano,R.S.,Appl.En
viron.Microbiol.47(4):699−703,1984;D
unne,W.M.及びBuckmire,F.L.A.,Appl.Envi
ron.Microbiol.50(1):562−567,1985;Han
sen,J.B.及びナカムラ(Nakamura),L.K.Appl.En
viron.Microbiol.49(4):1019−1021,1985
;Haug,A.及びLarsen,B.,Carbohydr.Res.17
:297−308,1971;Romeo,T.及びPreston,J.F.
,Biochemistry 25(26):8385−8391,1986;
ヨネモト(Yonemoto,Y.),ムラタ(Murata,K.),キムラ
(Kimura,A.),ヤマグチ(Yamaguchi,H.)及びオカヤマ
(Okayama,k.),J.of Fermen.及びBioengin.
72(3):152−157,1991]が含まれる。
【0008】 上記酸−アルカリ加水分解法は、工業的スケールにまでスケールアップするこ
とが困難であり、これは、得られる製品の品質が劣化し、反応装置の腐食が起こ
り、中和試薬が必要であり、強酸の使用に関して面倒なハンドリングが必要だか
らである。加圧下、100〜200℃で加熱することにより分子量10〜900
kDaの低分子量化アルギネートを製造する第2の方法も、プロセスを高圧下1
00℃以上の高温で実施しなければならないため、加水分解するに際し、長い反
応時間が必要であり、コストも高くなってしまうという問題点を有していた。
【0009】 上記したように、高分子量アルギネートと比較して、低分子量化アルギネート
は、コレステロールレベルを減少させることに関して優れた効果を有し、また、
例えば溶解性等のような物理特性も改善されている。従って、低分子量化アルギ
ネートは、健康助剤食品に有用であると考えられる。
【0010】 しかし、低分子量ポリマンヌロネートそれ自体が、コレステロールレベルを低
下させるのに直接影響を及ぼす実質的成分であることは知られておらず、また、
天然のアルギネートから高純度品質で低分子量ポリマンヌロネートを抽出する方
法も、従来は知られていない。
【0011】 ポリマンヌロネートは、慢性尿毒症患者の有毒成分のレベルを調整する物質と
して(Kulbeら.,米国特許No.4,689,322)、又は移植後の移
植細胞若しくは組織を保護する細胞−若しくは組織−被覆物質として(Dori
anら.,米国特許No.5,656,468)、知られているのみである。
【0012】 しかし、コレステロールレベルを低減させる直接の効果を有する実質的成分を
、天然の海藻から、純粋な形態で識別して抽出することが極めて望ましく、期待
されるところも大きい。本発明は、純粋な形態での実質的成分の抽出を可能とし
、従って、これ等を食品に添加剤として直接使用することを可能にする。このよ
うに、本発明は、高単位(high-unit)で且つ、より正確な量で実質的成分を含有
する機能性食品を製造することができることを開示するものである。本発明によ
り得られる有用性は、関連する産業及び関連する健康衛生界に極めて有用である
【0013】 (発明の要旨) 本発明の目的は、低分子量ポリマンヌロネートを高純度で製造する方法を提供
することである。
【0014】 本発明の他の目的は、低分子量ポリマンヌロネートを血清コレステロールレベ
ルを調整するものとして利用することを提供することである。
【0015】 更に本発明の他の目的は、上記低分子量ポリマンヌロネートを含有する健康助
剤および機能性食品を提供することである。 本発明の他の目的は、健康なライフスタイルを高めることに貢献し、また、本
発明の物質を機能性食品及び健康助剤食品に加えることにより、肥満症、糖尿病
及び心臓血管病を予防、処置することに寄与することである。
【0016】 本発明には、高純度で、低分子量のポリマンヌロネートを製造する方法、及び
血清脂質を調整するものとしてのこれらの新規な利用が含まれる。さらに本発明
には、当該低分子量ポリマンヌロネートを含有する健康助剤及び機能性食品も含
まれるものである。
【0017】 本発明の方法は、高分子量のアルギネートから、有機酸を使用することによる
分解及びその後のpHに依存する溶解度の差異を利用した分離により、低分子量
のポリマンヌロネートのみを精製することに関する。本発明の方法は、高分子量
のアルギネートに有機酸を添加する工程、該溶液を加熱する工程、pHを2.5
〜3.5に調節する工程、及び、得られたポリマンヌロネートを回収する工程を
含む。高分子量のアルギネートは、海藻から製造される。好適な有機酸には、ク
エン酸、リンゴ酸、蓚酸、乳酸、琥珀酸、酒石酸及び酢酸が含まれる。好適なp
H範囲は2.8〜3.0である。
【0018】 本発明には、肥満症を防ぎ、血清脂質を調整し、肝機能を高め、更に人体から
重金属を排出するための組成物であって、0.01〜100重量%の低分子量ポ
リマンヌロネートを含有するものも含まれる。本発明には更に、血清脂質を調整
し、高脂血症や肥満症や糖尿病を防ぐことができる機能性食品であって、0.0
1〜100重量%の低分子量ポリマンヌロネートを含有するものも含まれる。か
かる機能性食品は、飲料性食品または固形の食料品とすることができる。また、
肥満症、糖尿病や、高血圧症、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞及び脳血栓症のよう
な心臓血管病を防止し、処置するための健康助剤であって、0.01〜100重
量%の低分子量ポリマンヌロネートを含有するものも、本発明の範囲に包含され
る。
【0019】 (発明の詳細な説明) 本発明の方法においては、高分子量のアルギネートを有機酸により部分的に加
水分解して、低分子量化アルギネートや、ポリマンヌロネートとポリグルロネー
トとの混合物を調製し、これからポリマンヌロネートのみをpHに依存させて沈
殿させることにより分離する。
【0020】 本発明の出発物質として使用する高分子量のアルギネートは、天然の褐海藻ま
たはこれらの乾燥粉末サンプルから、公知の方法、すなわち抽出、中和、脱水さ
らには減圧下での乾燥等によるような適切な調製処理を行うことで得ることがで
きる。
【0021】 本発明に使用することができる有機酸には、クエン酸、リンゴ酸、蓚酸、乳酸
、琥珀酸、酒石酸及び酢酸が含まれるが、これらに限定されるものではない。高
分子量のアルギネートを低分子量に加水分解することができる有機酸であれば、
本発明に使用できる。低分子量化の度合いは、選択する有機酸に依存して異なる
が、使用する有機酸の濃度または加水分解時間を調整することにより適合させる
ことができる。本発明の一例として示すように、酢酸は同じ濃度条件下では、種
々の有機酸の中で最大の低分子量化を示す。本発明の他の一例において、有機酸
の適切な濃度は、0.2モル〜2モルであり、好適には0.2モル〜1モルであ
る。
【0022】 有機酸を用いた高分子量アルギネートの加水分解は、温度80〜120℃、好
適には95〜105℃で行うことができる。
【0023】 低分子量のポリマンヌロネートを製造する本発明の方法における第二段階とし
て、得られた溶液のpHを2.5〜3.5、好ましくは2.8〜3.0に調整す
る。pHが2.5未満の場合には、得られるポリマンヌロネートの純度は高くな
るが収率が劣り、一方、pHが3.5を超えると得られるポリマンヌロネートの
純度が低くなってしまう。このように得られるポリマンヌロネートの純度と収率
との両者を勘案する必要があり、これらのことを考慮すると、上記した範囲のp
H範囲が選択される。
【0024】 本発明の方法により得られる低分子量のポリマンヌロネートは、90%を超え
る高純度を有する。ここで用いる「低分子量」のポリマンヌロネートとは、平均
分子量が1〜100kDaを有するポリマンヌロネートを意味する。本発明におい
て得られる低分子量のポリマンヌロネートは、好適には30〜50kDaであり、
より好適には、35〜45kDaである。
【0025】 本発明の発明者らは、このようにして得られた低分子量のポリマンヌロネート
は、高分子量のアルギネート、低分子量化されたアルギネートまたは低分子量の
ポリグルロネートのような物質よりも、血清脂質レベルを調整するという機能の
点から優れているものであることを見出した。ここで用いる「血清脂質レベルを
調整」とは、例えば、全体のコレステロールレベルを低下させ、有効な高比重リ
ポタンパク質(HDL)レベルを増加させ、低比重リポタンパク質(LDL)レ
ベルを低下させ、更に血液中及び肝臓中のトリグリセリドやリン脂質のレベルを
調整し、並びにGOT及びGPT値を低下させるような種々の機能を含むことを
意図するものである。
【0026】 GOT及びGPT値は、それぞれグルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナー
ゼ及びグルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼの酵素の活性を測定した結果
である。GOT及びGPTの活性は肝臓に対する全てのタイプの疾病において増
加し、また、これらの増加はすべての損傷に極めて敏感であるので、GOT及び
GPT値を低下させる能力は、肝臓の機能を高めることを意味する。
【0027】 動物実験において、低分子量のポリマンヌロネートは、低分子量化されたアル
ギネート及び低分子量のポリグルロネートよりも、血清脂質レベルを調整する機
能において優れていることが見出された。更に、動物の肝臓は、低分子量のポリ
マンヌロネートを連続的に続けて投与しても損傷を受けないことが見出された(
後述の例3参照)。本発明の低分子量のポリマンヌロネートの新規な機能は、全
体のコレステロールレベルを下げるだけではなく、更に、各タイプのコレステロ
ール担体の組成比を有効に調整する。更に、低分子量のポリマンヌロネートは、
GOT及びGPT値を低下させることができ、従って、肝臓の機能を高めること
を可能とする。
【0028】 また、本発明者らは、本発明の低分子量のポリマンヌロネートは、例えばCd
、Pb、Hgのような有害な多くの重金属と結びついて、体内からこれらを排出
することも見出した。ポリマンヌロネートが有害な重金属と結びつく親和性は、
高分子量のアルギネートと比較して、はるかに大きいものである。
【0029】 さらに、基本的には、ポリマンヌロネートが水と結びつく能力及び水分を保持
する特性は高いので、ポリマンヌロネートが便秘を解消するのに有効であること
が期待される。
【0030】 上記したように、本発明から得られた低分子量のポリマンヌロネートは、高純
度であり、更に血清脂質レベルを調整することに関する機能を有する。また、水
溶性及び粘性のような物理的特性もきわめて良好である。更に、天然の褐藻類の
独特のにおいや味を残存させることがない。したがって、血清脂質レベルを好適
に調整するために、及び肥満症や糖尿病を防いだり処置したりするために、当該
低分子量のポリマンヌロネートを、種々の食品の機能性添加物として、または低
分子量ポリマンヌロネート粉末自身で使用することができる。
【0031】 本発明において製造された低分子量のポリマンヌロネートは、慢性尿毒症の患
者の有毒性成分のレベルを調整するための物質として、また移植における免疫攻
撃から、移植された細胞または組織を保護するための細胞被覆物質または組織被
覆物質として使用することもできる。
【0032】 本発明において製造された低分子量のポリマンヌロネートは、種々の健康助剤
食品及び/又は機能性食品を製造する際に、主成分として、または添加剤として
、またはサプルメントとして使用することができる。
【0033】 ここで用いる「機能性食品」とは、一般の食品の機能性がポリマンヌロネート
の添加により強化された、機能的に強化された特別な食品を意味するものとする
。機能性には通常、物理特性及び生理的な機能性が含まれる。本発明のポリマン
ヌロネートは、物理特性として、特別な粘性及び重金属との結合親和性を有し、
生理的な特性として、高脂血症を防ぐ機能(すなわち、コレステロールレベルを
低下させることにより得られる結果である)、肝臓の機能を高める機能等の機能
を有する。したがって、本発明のポリマンヌロネートを一般の食品の製造中に添
加した場合には、かかる一般の食品の物理的及び生理的な機能性が高められる。
ここで、用いられる「機能性食品」とは、物理的特性だけではなく、生理的な機
能をも機能的に高めた全ての食品が含まれることと規定される。例えば、本発明
のポリマンヌロネートは、ハムのような二次加工食品の製造の際に添加されて、
当該食品の粘性を高め、及び/又は、高脂血症/肥満症を防止するように機能す
ることができる。このように、本発明のポリマンヌロネートが添加されたかかる
二次加工食品は、機能性食品とここで通常称されるものである。
【0034】 上記機能性食品とは別に、「健康助剤食品」または「栄養特別食品」とは、一
般の食品にポリマンヌロネートを添加することにより、またはポリマンヌロネー
トを含む摂取可能な賦形剤のみを製造することにより調製されるヘルスケア食品
を意味する。かかるヘルスケア食品は、病気の恐れが高い人や患者により、特定
の健康効果を得るために通常求められる。長期間にわたり本発明のものを用いて
処置した場合には、健康助剤食品は、まさに医薬品のような特定の薬理効果を与
えるが、普通の医薬品と比較すると、副作用を引き起こすことがなく、これは天
然の食品から作られているからである。
【0035】 例えば、本発明のポリマンヌロネートの機能を、食事療法効率、ダイエット効
率に利用することで、療養食用、ダイエット用の機能性食品を製造することがで
きる。さらに、肝臓機能を高めるために上記機能を利用することで、機能的に強
化された食品又は飲料を製造することができる。
【0036】 さらに、本発明のポリマンヌロネートを、高脂血症の患者のコレステロールレ
ベルを低下及び/又は調節するため、または高脂血症を防ぐために、食事療法の
一つとして使用することのできる健康助剤食品の製造に適用することができる。
【0037】 他の適用例としては、便秘を防ぐための繊維性食料品飲料、コレステロールを
低減させたパン、小麦粉の麺およびマーガリンが含まれる。
【0038】 本発明の低分子量のポリマンヌロネートは、好ましくは、最終的な食品の0.
01〜100%の割合で最終的な機能性食品又は健康助剤食品に含有される。よ
り好適な割合は、食品の種類に依存し、例えば飲料には約0.01〜5%であり
、麺には約10〜50%であり、健康助剤食品には約40〜100%である。
【0039】 低分子量のポリマンヌロネートを含有する麺やパンのような機能性の小麦粉由
来の食品は、粉末形態の本発明のポリマンヌロネートと従来の小麦粉とを、低分
子量のポリマンヌロネートが1〜50%の割合となるようにして混合し、当該混
合粉末から最終的な麺及びパンのドーを従来の方法を用いて製造することにより
、調製することができる。ここで用いられる「固形の食料品」とは、麺及びパン
のような機能性食品を包含するが、これらに限定されるものではない。
【0040】 本発明の低分子量のポリマンヌロネートを主成分としてまたは任意の共通の添
加剤として含有するカプセル形状またはタブレット形状のダイエット食品は、既
知の従来の製造方法を使用することにより製造することができる。
【0041】 上記した適用例を含み、本発明の低分子量のポリマンヌロネートは、食品業界
の種々の分野に、ニーズに応じた独特の粉末形態やまたは溶解溶液の形態で、適
用することができる。例えば、通常の飲料に添加して機能性飲料を調製すること
ができ、ハムやソーセージのような高脂質/コレステロール食品に添加してコレ
ステロールレベルを減少させることができ、更に肉類用のシーゾニング又は塩に
添加することができる。
【0042】 本発明を次の例により詳細に説明するが、これらに限定されるものではない。 例1 1.低分子量ポリマンヌロネートの製造 約60gのアルギネート(分子量が約1300kDa)を、下記の表1〜6に
示すようなそれぞれの濃度で各有機酸600mlと混合した。該混合物を攪拌し
て、温度約100℃でかつ下記表の各カラムに示された時間で加水分解をおこな
った(有機酸の濃度は加水分解時間と逆比例するので、有機酸の濃度が濃くなる
ほど加水分解時間は短くなる)。低分子量のポリマンヌロネート及び低分子量の
ポリグルロネートの混合物状態で得られる低分子量化されたアルギネート溶液を
、同じ有機酸を添加してpH2.8〜3.0に調節し、次いで分離のために遠心
分離した(上澄み液区分はポリマンヌロネートで、沈殿物区分はポリグルロネー
トである)。上層部分を収集し、カルボン酸ナトリウム(1M)の添加により中
和し、エタノールを最終濃度の50%まで添加して沈殿物を生成させ、次いで遠
心分離して当該沈殿物を得た。
【0043】 得られた沈殿物を最小量の蒸留水(約200ml)に溶解させた。得られる溶
液を、同じ有機酸を用いてpH2.8〜3.0に調節し、分離のために遠心分離
した。上層部分をカルボン酸ナトリウム(1M)の添加により中和し、上記した
のと同様の容量のエタノールを添加して沈殿物を得、これを遠心分離により分離
して、低分子量のポリマンヌロネートを得た。
【0044】 2.得られたポリマンヌロネートの分子量の測定 得られたポリマンヌロネートの分子量を、セファロース(Sepharose)CL−4B
及びセファロース(Sepharose)CL−6Bカラムクロマトグラフィー(φ12mm
×97.6cm)を用い、及びプルーラン(Pullulan)(ショーデックス(Shod
ex) スタンダード(standard) P−82)を基準として用いて測定した。本
発明で製造されたポリマンヌロネートの平均分子量は、46.1kDaであった。
【0045】 3.得られたポリマンヌロネートの純度アッセイ 得られた低分子量のポリマンヌロネートを1%のトリエチルアミン溶液に溶解
させた後、得られた低分子量のポリマンヌロネートの純度と組成を、5%のメタ
ノールを含有する0.02モルのリン酸カリウム緩衝液(pH4.6)を用い、
ワットマン パーティジル(Whatman Partisil)10−SAX
アニオン交換カラム(250×4.6mm i.d.)を使用してHPLCにより分析し
た。照準としてグルロネートラクトン及びマンヌロネートラクトン(シグマ社)
のクロマトグラムを同じHPLCで分析して、このサンプルの分析結果を各サンプル
の各溶離パターンと比較して、純度を決定した。本発明で製造されたポリマンヌ
ロネートの平均純度は、加水分解時間に依存して、1時間で91%、3時間で9
3%、5時間で96%であった。
【0046】 例2 種々の有機酸による高分子量アルギネートの部分的加水分解 種々の有機酸を用いて、高分子量アルギネートの部分的加水分解を同一の時間
で実施して、その結果を下記の表1に示す。使用した有機酸に依存して、低分子
量化の進行は異なり、同じ濃度では酢酸を用いることで最大の低分子量化が得ら
れた。これらの収率は、ほぼ80%付近であり、同様のものであった。
【0047】
【表1】
【0048】 加水分解を酢酸濃度を多様に変えて(0.2〜1.0モル)実施した。その結
果を下記の表2に示す。表2から明らかなように、アルギネートの低分子量化の
度合いは、有機酸の濃度が増大するにつれて増加した。酢酸の場合、0.2モル
の低濃度で、40kDaの低分子量のポリマンヌロネートを十分に調製することが
できる。
【0049】
【表2】
【0050】 加水分解時間を変化させるが有機酸の濃度は変化させないで、高分子量のアル
ギネートの部分的加水分解を、酢酸、リンゴ酸、蓚酸及びクエン酸を用いて実施
し、その結果をそれぞれ表3〜6に示す。低分子量化の度合いは、10分〜24
0分の間で反応時間を長くすることにより増加した。特に、迅速な加水分解(低
分子量化)は、反応の開始時(10分〜60分)に行われた。
【0051】
【表3】
【0052】
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】
【表6】
【0055】 例3 低分子量ポリマンヌロネートの効果 1.物質及び方法 (1)実験食餌の組成 基本食餌、コレステロール食餌及び実験食餌の組成及び含有量を、下記の表7
に示す。コレステロール食餌(照準)は、1%のコレステロールを基本食餌に添
加し、同量のサッカロースを基本食餌から取り除くことにより製造した。実験食
餌は、1%のコレステロールと、5%の低分子量ポリマンヌロネート(pM )、
5%のポリグルロネート(pG)及び2.5%のpMと2.5%のpGとの混合物
からなる群より選ばれた1種とを基本食餌に添加し、対応量のサッカロースを基
本食餌から取り除くことにより製造した。
【0056】
【表7】
【0057】 (2)被験動物 生後4週間の雄のスプレーグダウリー(Sprague Dawley)(S
D)ラットを(コリアン エクスペリメンタル アニマル インスティテュート
(Korean Experimental Animal Institut
e)から入手した)、本発明の実験に被験動物として用いた。全部で50匹の動
物を上記表7に示すように5つの群に分け、各群に5週間、上記表7に示す組成
の食餌を与えた。
【0058】 被験動物の成育条件は、室温22±2℃で、湿度65±3%であり、これらは
自動的に調整された。5週間にわたり食餌を与えた後、被験動物から血液を採取
し、これから血清を分離して、コレステロール、トリグリセリド、リン酸脂質及
び低比重リポタンパク質の各レベルの試験を、血清及び肝臓サンプルおいて実施
した。
【0059】 コレステロール、トリグリセリド、リン酸脂質及び低比重リポタンパク質の各
レベルの試験に関し、キット試薬(シンーヤング ケミカル(Shin-yang Chemica
l)社)を使用し、食品銘柄(food grade)食餌を被験動物に与えるの
に使用した。
【0060】 (3)全体のコレステロールレベル及び遊離コレステロールレベル 血清及び肝臓抽出サンプル中の全体のコレステロール及び遊離コレステロール
の試験に関し、100μlの血清及び肝臓抽出サンプルをコレステロールCll−
テストキットによる試験に、また遊離コレステロールC−テストキット(シンー
ヤング ケミカル(Shin-yang Chemical)社製)による試験に使用した。
【0061】 (4)トリグリセリド及びリン酸脂質レベル トリグリセリド及びリン酸脂質の試験に関し、100μlの血清及び肝臓抽出
サンプルを、トリグリセリドG−テストキットによる試験に、またリン酸脂質C−
テストキット(シンーヤング ケミカル(Shin-yang Chemical)社製)による試験
に使用した。
【0062】 (5)高比重リポタンパク質及び低比重リポタンパク質コレステロールレベル 高比重リポタンパク質コレステロールのレベルを、高比重リポタンパク質コレ
ステロールC−テストキット(シンーヤング ケミカル(Shin-yang Chemical)社
製、大韓民国)を用いることにより、100μlの血清及び肝臓抽出サンプルに
関して試験を実施した。低比重リポタンパク質コレステロールレベルは、全体の
コレステロールレベルから高比重リポタンパク質コレステロールのレベルを除く
ことにより計算した。
【0063】 (6)グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)及びグルタミン
酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)の活性 これ等の活性をGOT及びGPT活性テストキットを用いて、採取した各10
0μlの血清サンプルに関して測定した。
【0064】 (7)統計的評価 上記試験のデータを、各試験群毎に関し、平均及び標準偏差の計算により統計
的に実施した。各テスト群の統計的意義を、ダンカン(Duncan)のマルチプルテ
スト(p<0.01)により評価した。
【0065】 1.低分子量のポリマンヌロネートの肥満症抑制効果 5つのテスト群の動物における重量増加を検査し、その結果を表8に示す。当
該表から、5週間にわたり5%の低分子量のポリマンヌロネートを食餌として与
えていたテスト群は、、照準の群と比較して、体重増加がかなり有効に抑制され
ていることがわかる。
【0066】
【表8】
【0067】 2.コレステロールレベルに関する効果 5つのテスト群の動物に関して検査し、その結果を表9に示す。当該表から、
5週間にわたり、5%の低分子量のポリマンヌロネート又は5%のポリグルロネ
ート又は両方を食餌として与えていたテスト群は、、照準の群と比較して、コレ
ステロールレベルが有効に低減されていることがわかる。特に、コレステロール
レベルの低下の度合いが最も高いのは、本発明の低分子量のポリマンヌロネート
を食餌として与えていた群であった。更に、ポリマンヌロネート+ポリグルロネ
ートを混合した食餌を与えていた群における低減効果は、ポリグルロネートのみ
を与えていた群よりも高かった。これ等の結果から、血清及び肝臓中のコレステ
ロールレベルを低下させる低分子量化されたアルギネート(すなわち、ポリマン
ヌロネートとポリグルロネートとの混合物)中の実質的な成分は、本発明のポリ
マンヌロネートであることが予測される。本発明のテストの結果において、本発
明の低分子量ポリマンヌロネートの食餌は、照準群のレベルと比較して、血清コ
レステロールレベルが46%、肝臓コレステロールレベルが59%低減された。
【0068】
【表9】
【0069】 3.トリグリセリド及びリン酸脂質の効果 5つのテスト群の動物における血清および肝臓中のトリグリセリド及びリン酸
脂質のレベルを検査し、その結果を表10及び11にそれぞれ示す。 表10から、血清中のトリグリセリドのレベルは、コレステロール食餌群が最
も高く、ポリマンヌロネート食餌群が最も低かった。他の二つの実験食餌群(す
なわち、混合食餌及びポリG食餌群)のトリグリセリドのレベルは、基本食餌群
のものとほぼ同様であることが示されている。同様に、、肝臓抽出物中のレベル
は、コレステロール食餌群が最も高く、ポリマンヌロネート食餌群が最も低かっ
た。
【0070】 表11から明らかなように、血清中及び肝臓中の双方におけるリン酸脂質のレ
ベルは、コレステロール食餌群が最も高く、基本食餌群が最も低かった。実験食
餌した全ての3つの群におけるリン酸脂質のレベルは、コレステロール食餌群の
ものよりも低く、特に、ポリマンヌロネート食餌群のものが最も低かった。
【0071】 本発明の低分子量ポリマンヌロネートを投与した結果として、照準群のレベル
と比較すると、血清中のトリグリセリド及びリン酸脂質のレベルはそれぞれ42
%及び48%減少し、肝臓中のレベルはそれぞれ35%及び40%減少した。
【0072】
【表10】
【0073】
【表11】
【0074】 4.高比重リポタンパク質及び低比重リポタンパク質コレステロールの効果 5つの群の動物における血清および肝臓中の高比重リポタンパク質及び低比重
リポタンパク質コレステロールのレベルを検査し、その結果を表12及び13に
それぞれ示す。
【0075】 血清中の高比重リポタンパク質のレベルは、コレステロール食餌群が最も低く
、ポリマンヌロネート食餌群が最も高く、一方、肝臓中のレベルは基本食餌群が
最も低く、ポリマンヌロネート群が最も高かった(表12参照)。
【0076】 血清及び肝臓中の低比重リポタンパク質のレベルは、コレステロール食餌群が
最も高く、基本食餌群が最も低かった(表13参照)。コレステロール食餌群(
照準)と比較して、ポリM及び/又はポリG食餌で実験食餌した3つの群におい
て、低比重リポタンパク質のレベルはかなり減少し、特に、低分子量ポリマンヌ
ロネート食餌群において著しく減少した。
【0077】 本発明の低分子量ポリマンヌロネート食餌を用いると、照準(コレステロール
食)と比較して、高比重リポタンパク質コレステロールの血清中のレベルは、4
.5倍増加し、低比重リポタンパク質コレステロールの血清中のレベルは、59
%減少した。更に、肝臓中の高比重リポタンパク質コレステロールレベルは1.
2倍に増加し、、低比重リポタンパク質コレステロールのレベルは47%減少し
た。
【0078】
【表12】
【0079】
【表13】
【0080】 5.血清GOT及びGPT値に関する低分子量ポリマンヌロネートの効果 5つのテスト群における血清中のGOT及びGPTの活性を検査し、その結果
を表14に示す。表14から明らかなように、GOT及びGPT活性を低減させ
る効果は、低分子量ポリマンヌロネート食餌群が最も高く、すなわち、照準と比
較して、GOTにおいて38%減少し、GPTにおいて30%減少した。
【0081】
【表14】
【0082】 6.急性有毒性テスト 4週間齢のICRマウス(80匹の雄)のそれぞれに、本発明の低分子量ポリ
マンヌロネートを2g/kgの単一投与で、経口投与した。2週間の間、通常の様態
、運動性、体重、外観及び自律神経系の症状に関し、投与後、各マウスを1時間
ごとに最初の6時間慎重に観察した。経口投与した後の2週間にわたる毎日の観
察から、運動性、体重、、振戦、反射反応における異常は認められなかった。結
果として、LD50は、かかる急性有毒性テストから2000mg/kgより多
かった。
【0083】 例4 ポリマンヌロネートの重金属親和性に関するテスト 精製した海藻アルギネート、ポリマンヌロネート及びポリグルロネートを蒸留
水に溶解し、これ等の濃度を400μg/mlに調節した。金属塩を蒸留水中に
溶解して、濃度が0から50又は100mMの溶液を調製した。本実施例におい
て使用したカチオンは。Ca2+、Cd2+、Co2+、Cu2+、Fe3+
Hg2+、Mg2+、Mn2+、Pb2+、Rb1+及びZn2+であった。4
容量の海藻アルギネート、ポリマンヌロネート及びポリグルロネート溶液を、1
容量の各カチオン溶液にそれぞれ混合した。該混合物を2時間室温で温置して、
遠心分離した(20分間、1800xg)。各上澄み液中のポリマー濃度を、フ
ェノール−硫酸方法(ドゥボイス(Dubois)ら、Anal.Chem.28、350〜3
56、1956)により測定した。沈殿したポリマーの濃度を計算し、その値を
カチオンに対するポリマーの相対親和性の測定結果に用いた。表15に結果を示
す。
【0084】
【表15】
【0085】 上記表15を参照すると、Fe、Cu、Cd、Pb及びCaに対するポリマン
ヌロネートの親和性は顕著であり、Zn、St、Ru、Hg及びCoに対する親
和性は比較的良好であり、一方、Mgに対する親和性は弱い。Mn及びHgに関
する親和性が低いことを除いては、ポリグルロネートはポリマンヌロネートと同
様の傾向を示した。重金属イオンに対するアルギン酸の親和性は、ポリグルロネ
ート及びポリマンヌロネートのものよりはるかに低かった。
【0086】 上記詳細に説明したように、本発明は優れた効果を有する。本発明の低分子量
ポリマンヌロネートの製造方法は、HClや硫酸等のような無機酸を使用する従
来法と比べて、強い無機酸の使用により生じる、リアクターを含む機械装置の腐
食や、中和に関する後処理等の問題を取り除くことができる点で優れている。本
発明の方法は更に、酵素又は高圧/高温を使用する従来の方法と比べて、加水分
解時間及びコストの点で優れている。
【0087】 本発明の方法において、高純度(90%又はそれ以上)のポリマンヌロネート
であって、所望する程度に徐々に低分子量化させたものを製造することができる
【0088】 本発明の方法により製造された低分子量化ポリマンヌロネートは、高純度でか
つ溶解性が高い単一の物質であり、コレステロールを低減させる効果等の優れた
機能的効果を有しており、天然アルギネートの有効成分であり、天然アルギネー
トの特定の匂いや味を残存させることがないものである。よって、機能性食品や
健康助剤食品の製造に添加剤として用いた場合、食品の機能性をより的確に調整
することができ、所望する機能的効果を少量で得ることができる。従って、機能
性食品や健康助剤の製造には極めて適した物質である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/04 A61P 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 9/00 9/00 9/10 9/10 101 101 103 103 9/12 9/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 リ ジン ウ 大韓民国 604−051 ブサンクァンヨクシ サハグ タデ1ドン 1552 デウアパー ト 103−503 (72)発明者 リ ドン ス 大韓民国 429−450 キョンギド シフン シ ジョンワンドン 1868 ジュゴンアパ ート 201−105 (72)発明者 ナム テック ジョン 大韓民国 608−041 ブサンクァンヨクシ ナムグムンヒョン1ドン 53−3(17 /1) Fターム(参考) 4B018 LB01 LB02 LB08 LB10 MD27 MD67 ME01 ME04 ME11 MF10 4C086 AA01 AA02 AA04 EA25 MA01 MA04 MA52 NA14 ZA36 ZA40 ZA42 ZA45 ZA70 ZC21 ZC33 ZC35 4C090 AA04 AA09 BA01 BD06 BD08 CA31 DA23 DA27

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子量アルギネートから低分子量ポリマンヌロネートを製造するにあたり次
    の工程、 (1) 高分子量アルギネートに有機酸を添加して加熱し、 (2) pHを2.5〜3.5に調整し、 (3) 製造されたポリマンヌロネートを回収する 工程を含む、高分子量アルギネートから低分子量ポリマンヌロネートを製造する
    方法。
  2. 【請求項2】 高分子量アルギネートは海藻から調製される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 有機酸は、クエン酸、リンゴ酸、蓚酸、乳酸、コハク酸、酒石酸及び酢酸から
    なる群より選ばれる、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 pHは2.8〜3.0である、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 0.01〜100重量%の低分子量ポリマンヌロネートを含む、肥満症を防ぎ
    、血清脂質を調整し、肝臓機能を高め、体内から重金属を排出する組成物。
  6. 【請求項6】 0.01〜100重量%の低分子量ポリマンヌロネートを含む、血清脂質を調
    整し、高脂血症、肥満症及び糖尿病を防ぐことができる機能性食品。
  7. 【請求項7】 飲料性食品である、請求項6記載の機能性食品。
  8. 【請求項8】 固形食品である、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 0.01〜100重量%の低分子量ポリマンヌロネートを含む、高血圧症、動
    脈硬化症、狭心症、心筋梗塞及び脳血栓症のような心臓性血管病、肥満症及び糖
    尿病を防止し、処置する健康助剤。
JP2001556110A 2000-02-03 2001-02-01 低分子量ポリマンヌロネート Pending JP2003521573A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20000005294 2000-02-03
KR2000/5294 2000-02-03
KR10-2000-0083853A KR100501584B1 (ko) 2000-02-03 2000-12-28 저분자 폴리만유로네이트의 제조방법, 혈청지질개선제로서의 이의 신규 용도 및 이를 함유하는 기능성식품 및 건강 보조 식품
KR2000/83853 2000-12-28
PCT/KR2001/000139 WO2001056404A1 (en) 2000-02-03 2001-02-01 Low molecular weight polymannuronate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521573A true JP2003521573A (ja) 2003-07-15
JP2003521573A5 JP2003521573A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=26636955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556110A Pending JP2003521573A (ja) 2000-02-03 2001-02-01 低分子量ポリマンヌロネート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6747015B2 (ja)
EP (1) EP1175157A4 (ja)
JP (1) JP2003521573A (ja)
KR (1) KR100501584B1 (ja)
CN (1) CN1362860A (ja)
AU (1) AU3238001A (ja)
WO (1) WO2001056404A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530718A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 中国海洋大学 アルギンオリゴ糖及びその誘導体、並びにそれらの調製と用途
JP2012121963A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Meiji Univ ポリグルロン酸の製造方法、ポリマンヌロン酸の製造方法、ポリグルロン酸、及びポリマンヌロン酸
JP2018505217A (ja) * 2015-02-06 2018-02-22 サンテクナ・エスアーゲーエル 生物学的に活性な物質の制御送達のためのシステムを得る方法およびそれにより得られる制御送達システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO326145B1 (no) 2001-11-30 2008-10-06 Fmc Biopolymer As Fremgangsmate for a stimulere vektokning hos pattedyr, fugler og krypdyr.
NO320671B1 (no) 2001-11-30 2006-01-16 Fmc Biopolymer As Fremgangsmate for a stimulere vektokning i fisk.
NO324131B1 (no) 2001-11-30 2007-09-03 Fmc Biopolymer As Fremgangsmate for fremstilling av alginat som har et hoyt mannuronsyre-innhold
FR2840305B1 (fr) * 2002-05-29 2005-08-19 Ct D Etude Et De Valorisation Procedes d'obtention d'oligo-mannuronates et guluronates, les produits obtenus et leurs utilisations
WO2004033472A1 (de) * 2002-10-09 2004-04-22 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Verfahren zur herstellung von monomeren uronsäuren, insbesondere d-mannuronsäure und d-guluronsäure, derivaten davon und deren verwendung als arzneimittel
KR100470753B1 (ko) * 2003-01-09 2005-03-10 주식회사 자광 수용성 천연필름과 그의 제조방법
KR20050003746A (ko) * 2003-07-04 2005-01-12 (주)케이비피 폴리만을 함유하는 기능성 음료 및 그 제조방법
GB2430881B (en) * 2005-10-06 2010-10-13 Ntnu Technology Transfer As Oligoelectrolyte polyols for the treatment of mucosal hyperviscosity
BRPI0714386A2 (pt) * 2006-07-14 2012-12-25 Fmc Biopolymer As hidrogel, conta, mÉtodos para produzir um hidrogel ou uma conta, para implantar uma conta ou dispositivo mÉdico implantÁvel e cÉlulas em um paciente, para bloquear vasos sanguÍneos, e para formar um hidrogel, dispositivo mÉdico implantÁvel, formulaÇço de liberaÇço de droga, agente de contraste ou material radioopaco, e, composiÇço terapÊutica embàlica
GB0707096D0 (en) * 2007-04-12 2007-05-23 Ntnu Technology Transfer As Method
GB0904941D0 (en) 2009-03-23 2009-05-06 Ntnu Technology Transfer As Composition
GB0904942D0 (en) 2009-03-23 2009-05-06 Ntnu Technology Transfer As Composition
KR101783383B1 (ko) 2009-05-07 2017-09-29 테이트 & 라일 인그레디언츠 프랑스 에스에이에스 알파-(1,2)-분지형 알파-(1,6) 올리고덱스트란을 제조하기 위한 조성물 및 방법
DE102010001179A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 Technische Universität Dresden, 01069 Verwendung von Hydrogelen auf Basis guluronsäure- und/oder mannuronsäurehaltiger Polysaccharide zur Behandlung von Beschädigungen des Nervensystems, zur Förderung des Nervenwachstums, zur Behandlung von neurodegenerativen Erkrankungen und zur Kultivierung von Neuronen
US20110318468A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Aleksandre Kakhaberi Fructose-based anti-diabetic alcoholic beverage and method of making same
TWI472536B (zh) 2013-05-14 2015-02-11 Hopewang Ent Co Ltd 含金屬晶體之海藻酸單體結構、含金屬晶體之海藻酸鹽單體結構、及含金屬晶體之海藻酸鹽凝膠結構與其製造方法
CN105395563A (zh) * 2015-12-11 2016-03-16 青岛海洋生物医药研究院股份有限公司 低聚古罗糖醛酸及其衍生物在制备预防和治疗高脂血症及其并发症的药物和保健品中的应用
CN106179280A (zh) * 2016-06-27 2016-12-07 天津汇滨生物科技有限公司 一种念珠菌甘露聚糖Mn及其免疫亲和层析柱的制备方法
DE102016113018A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 Abbas Mirshafiey Pharmazeutische Verwendung von beta-D-Mannuronsäure
DE102016113017A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 Abbas Mirshafiey Pharmazeutische Verwendung von alpha-L-Guluronsäure
CN110652524A (zh) 2018-06-29 2020-01-07 上海绿谷制药有限公司 甘露糖醛二酸的组合物在治疗疼痛中的应用
CN110652526A (zh) 2018-06-29 2020-01-07 上海绿谷制药有限公司 甘露糖醛二酸的组合物在治疗糖尿病中的应用
CN115005447B (zh) * 2022-06-16 2024-02-06 青岛海关技术中心 低聚古罗糖醛酸在制备抗疲劳产品中的应用
CN117362472B (zh) * 2023-11-13 2024-04-19 山西纳德西生物科技有限公司 一种改性硫酸酯多糖化合物及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887562A (en) * 1970-05-21 1975-06-03 Berenguer Beneyto Lab Salt of polymannuronic acid and dihydroquinidine
BE788844A (fr) 1971-09-23 1973-01-02 Imp Tobacco Group Ltd Renforcement de la nicotine des produits a fumer
CA1019326A (en) * 1974-07-16 1977-10-18 Uniroyal Ltd. Process for the production of alkylene glycol alginates
JPS55131360A (en) * 1979-02-27 1980-10-13 Kibun Kk Food additive and method of its utilization
JPS5821402A (ja) 1981-08-01 1983-02-08 Nichiden Kagaku Kk 新規多糖類
DE3228231A1 (de) * 1982-07-28 1984-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Arzneimittel, calciummischsalze von polymeren, anionischen carbonsaeuren und/oder schwefelsaeureestern, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3332301A1 (de) 1983-09-07 1985-03-21 Algina AG, Zug Metallsalze und metallmischsalze von polymeren, anionischen carbonsaeuren und/oder ihren schwefelsaeureestern, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
JPS63239207A (ja) 1986-10-24 1988-10-05 Daikin Ind Ltd 印象材組成物
JPS63233797A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Nichiden Kagaku Kk グルロン酸比率の高いアルギン酸の製造方法
WO1991011205A1 (en) * 1990-01-23 1991-08-08 Trancel Corporation Mannuronic acid containing alginate wound healing composition and method
JP2643669B2 (ja) 1990-12-28 1997-08-20 共成製薬株式会社 アルギン含有食品
US5169840A (en) * 1991-03-27 1992-12-08 Nobipols Forskningsstiftelse Diequatorially bound β-1, 4 polyuronates and use of same for cytokine stimulation
CN1075864A (zh) * 1992-02-26 1993-09-08 王尚清 一种魔芋颗粒悬浮饮料的配制方法
AU4396893A (en) * 1992-05-29 1994-07-04 Regents Of The University Of California, The Novel electrostatic process for manufacturing coated transplants and products
JPH06217774A (ja) 1992-12-04 1994-08-09 Kibun Food Chemifa Co Ltd 新規アルギン酸分解酵素、その製造方法およびこれを用いたポリマンヌロン酸の製造方法
JP3202365B2 (ja) * 1992-12-04 2001-08-27 株式会社紀文フードケミファ オリゴマンヌロン酸を重合度によって分離する方法
CN1099235A (zh) * 1993-08-24 1995-03-01 扬州华仪食品有限公司 银杏叶饮液及其制作方法
IT1268954B1 (it) * 1994-03-11 1997-03-18 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione di acido ialuronico mediante sintesienzimatica e relative composizioni farmaceutiche
IT1281886B1 (it) * 1995-05-22 1998-03-03 Fidia Advanced Biopolymers Srl Processo per la preparazione di idrogel ottenuti da derivati chimici dell'acido ialuronico mediante irradiazioni ultraviolette e loro
NO305033B1 (no) * 1997-05-09 1999-03-22 Algipharma As Fremgangsmate for fremstilling av uronsyreblokker fra alginat
GB2325233B (en) * 1997-05-16 2001-07-18 Norsk Hydro As Substrates having bound polysaccharides and bacterial nucleic acids
JPH10316521A (ja) 1997-05-21 1998-12-02 Mitsubishi Chem Corp アルジネート印象材
JPH1180204A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Nikka Chem Co Ltd アルギン酸の加水分解方法および分解物
US6274566B1 (en) * 1999-02-23 2001-08-14 Econugenics, Inc. Methods for treating mammals with modified alginates and pectins

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530718A (ja) * 2004-03-24 2007-11-01 中国海洋大学 アルギンオリゴ糖及びその誘導体、並びにそれらの調製と用途
JP4709203B2 (ja) * 2004-03-24 2011-06-22 中国海洋大学 アルギンオリゴ糖及びその誘導体、並びにそれらの調製と用途
US8835403B2 (en) 2004-03-24 2014-09-16 Meiyu Geng Algin oligosaccharides and the derivatives thereof as well as the manufacture and the use of the same
US9493496B2 (en) 2004-03-24 2016-11-15 Ocean University Of China Algin oligosaccharides and the derivatives thereof as well as the manufacture and the use of the same
US10213456B2 (en) 2004-03-24 2019-02-26 Ocean University Of China Alginate oligosaccharides and the derivatives thereof as well as the manufacture and the use of the same
JP2012121963A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Meiji Univ ポリグルロン酸の製造方法、ポリマンヌロン酸の製造方法、ポリグルロン酸、及びポリマンヌロン酸
JP2018505217A (ja) * 2015-02-06 2018-02-22 サンテクナ・エスアーゲーエル 生物学的に活性な物質の制御送達のためのシステムを得る方法およびそれにより得られる制御送達システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1362860A (zh) 2002-08-07
KR100501584B1 (ko) 2005-07-18
US6747015B2 (en) 2004-06-08
US20020137723A1 (en) 2002-09-26
KR20010077950A (ko) 2001-08-20
EP1175157A4 (en) 2003-05-14
EP1175157A1 (en) 2002-01-30
WO2001056404A1 (en) 2001-08-09
AU3238001A (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521573A (ja) 低分子量ポリマンヌロネート
KR102080562B1 (ko) 혈당강하 고분지형 말토덱스트린
AU2014226059B9 (en) Metal ion-functional fiber component complex compositions, preparation and uses thereof
JP2002223727A (ja) 機能性食品
KR100679365B1 (ko) 알긴산의 제조방법
JPH0683652B2 (ja) 脂質代謝改善物及びその製造法
CN113637717A (zh) 一种大鲵低聚肽及其制备方法和应用
JP5866693B2 (ja) 大腸癌の前癌病変発生抑制剤及び方法
JPH0769902A (ja) マグネシウム補給材
JP2002528571A (ja) 脂質およびコレステロール含有量低下のための物質
JP4368569B2 (ja) 腎機能低下の予防剤及び改善剤
RU2281957C1 (ru) Водорастворимый натрий-, кальций-, железополигалактуронат, стимулирующий процесс кроветворения
JPS6154389B2 (ja)
JP2001512432A (ja) 脂質およびコレステロールを減少させる物質および方法
KR20030036480A (ko) 저분자 폴리만유로네이트의 제조방법, 혈청지질개선제로서의 이의 신규 용도 및 이를 함유하는 기능성식품 및 건강 보조 식품
EP2515910B1 (fr) Utilisation de polysaccharides dans le traitement du stress et de l'anxiété
JPH07147935A (ja) ダイエット・糖尿病用食品
MXPA96005979A (es) Uso novedoso de peptidos de gluten como estimulantes de absorcion de minerales y como agentes preventivos de hiperlipidemia e hipercolesterolemia
KR100473445B1 (ko) 저분자 키토산과 ε-폴리라이신을 주원료로 하는 콜레스테롤 저하제 및 건강 보조 식품
JP7505705B2 (ja) 腸内細菌フローラにおけるクロストリジウムクラスター抑制用組成物
JPH04210639A (ja) 電解質含量を低減化した食物繊維
JPS6229526A (ja) 高カルシウム尿症の治療及び予防剤
KR20040008291A (ko) 베타글루칸의 지방축적 억제 및 지방 분해 용도
WO2023221977A1 (zh) 一种硫酸软骨素生物多胺复合物、其制备方法及用途
JPH1067804A (ja) キトサン誘導体およびその製造法並びにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113