JPS6154389B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6154389B2
JPS6154389B2 JP59015821A JP1582184A JPS6154389B2 JP S6154389 B2 JPS6154389 B2 JP S6154389B2 JP 59015821 A JP59015821 A JP 59015821A JP 1582184 A JP1582184 A JP 1582184A JP S6154389 B2 JPS6154389 B2 JP S6154389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
seaweed
salt
sodium
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59015821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60160865A (ja
Inventor
Takashi Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Chemical Corp
Original Assignee
Shimizu Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Chemical Corp filed Critical Shimizu Chemical Corp
Priority to JP59015821A priority Critical patent/JPS60160865A/ja
Priority to US06/663,126 priority patent/US4664916A/en
Priority to AU34631/84A priority patent/AU567592B2/en
Priority to CA000466590A priority patent/CA1217085A/en
Priority to EP84307692A priority patent/EP0150574B1/en
Priority to DE8484307692T priority patent/DE3480824D1/de
Priority to AT84307692T priority patent/ATE48935T1/de
Priority to FI844436A priority patent/FI82180C/fi
Priority to DK025285A priority patent/DK160458C/da
Priority to NO850369A priority patent/NO164000C/no
Publication of JPS60160865A publication Critical patent/JPS60160865A/ja
Publication of JPS6154389B2 publication Critical patent/JPS6154389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/60Edible seaweed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/06Chelate

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Edible Seaweed (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は減塩作用を有する食品の製造方法に関
し、さらに詳しくは、海藻を原料とし、生体内で
ナトリウムを吸着し、カリウムを放出するような
イオン交換による優れた減塩作用を有する食品の
製造方法に関するものである。 一般に食塩のとりすぎが高血圧症をもたらすと
いうことは衆知のことであり、減塩が高血圧症及
び腎臓病又はそれらの予防に心がける人々にとつ
ては、もつとも重要かつ効果的な食餌療法であ
る。したがつて、これらの人々は塩味の極めて少
ないまずい規定食をとらされていた。そのため、
例えば医療においては、過剰のナトリウムを吸着
するカリウム型イオン交換樹脂又は水素型の弱酸
性イオン交換樹脂を投入して、通常の食事がとれ
るようにしている。 ところで、従来海藻は高血圧症の食餌療法食品
として利用されている。これは海藻中に含まれる
カリウムが生体内でナトリウムとイオン交換で置
換することによりナトリウムを吸着し、ナトリウ
ムの排せつを促すカリウムを放出することによる
減塩効果が高血圧の低下に寄与するためである。 本発明者は、このような海藻のもつイオン交換
能に着目し、このイオン交換能をさらに高めて、
より優れた減塩作用を有する食品を提供すべく鋭
意研究を重ねた結果、海藻にある処理を施すこと
により、医療で用いられているカリウム型のイオ
ン交換樹脂と同様な作用をもつ食品が得られるこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至つた。 すなわち、本発明は、海藻を塩減で処理し、そ
の組織中に化学結合して含まれる金属を除去した
のち、カリウムを化学結合させることを特徴とす
る減塩作用を有する食品の製造方法を提供するも
のである。 本発明方法により処理した海藻は、前記したよ
うに、その中に含まれるカリウムが生体内でナト
リウムとイオン交換で置換することによりナトリ
ウムを吸着し、ナトリウムの排せつを促すカリウ
ムを放出するなどの性質を有している。このよう
な性質を有する海藻としては、褐藻が好ましく用
いられる。 次に、本発明の好適な実施態様の1例について
説明すると、まず海藻を好ましくはPH2以下の塩
酸に加え、かきまぜるか、浸漬して該海藻中に化
学結合した形例えばイオン結合、キレート結合の
形で含まれている金属をイオンとして遊離させ
る。この場合、前記塩酸の濃度としては、0.1〜
1.0規定の範囲が用いられる。また塩酸の使用量
は該海藻に対して重量基準で3倍量以上が望まし
く、さらに好ましくは5倍量以上である。 次いで、これを適当な方法で固液分離する。分
離方法としては、例えばデカンテーシヨン、遠心
脱水、ろ過などの方法が挙げられるが、原料の海
藻は保水性が高いことから、遠心脱水法で固液分
離することが好ましい。 次に、固相に残留している遊離の金属を洗浄す
る。この洗浄方法については特に制限はなく、例
えば流水で連続的に行う方法やバツチで行う方法
などいずれの方法を用いてもよい。さらに洗浄し
た海藻に3倍量以上、好ましくは5倍量以上の水
を加えて水酸化カリウムで中和し、海藻中の官能
基にカリウムを結合させる。この際、海藻中のア
ルギン酸がカリウムと結合することによつて、水
溶性のアルギン酸カリウムとなるため、溶液中に
溶解して極めて粘度が高くなり、ろ過が困難とな
るばかりか、このままろ過してもイオン交換能の
低い製品しか得られない。このため、さらにアル
コールを全量に対して30重量%以上添加し、アル
ギン酸カリウムを析出させたのち、適当な方法で
固液分離することが好ましい。このようにして得
られた固相を適当な方法で乾燥し、必要であれば
さらに適当な粉砕機で粉砕して製品とする。 本発明方法で得られた食品は、高いイオン交換
能を有し、生体内における優れた減塩効果が期待
できることから、高血圧症の良好な食餌療法食品
として利用しうる。 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 北欧産の海藻(アスコフイルム・ノドサム)の
粉末(水分含量10重量%)10Kgを、0.8規定の塩
酸50中に入れ、30分間かきまぜたのち30分間静
置後、上澄み液をサイホンで抜きとり、さらに全
量が50となるように水を加えて30分間かきまぜ
たのち静置した。このかきまぜ、静置、上澄み液
除去の操作をさらに3回行つたのち、全量が50
となるように水を加え、かきまぜながらさらに10
重量%水酸化カリウム溶液をPHが7付近になるま
で加えた。次に、かきまぜながら80重量%エタノ
ール50を加え、次いでろ布でろ過したのち、遠
心脱水機を用いて3000rpmで10分間脱水した。さ
らに、このものを熱風乾燥機を用い100℃で1時
間乾燥して、目的の食品を得た。 このようにして得られた食品について、ナトリ
ウムの吸着量及びカリウムの放出量を求めた。ま
た、比較のために、原料の海藻についても同様に
ナトリウムの吸着量及びカリカムの放出量を述め
た。それらの結果を次表に示す。
【表】 「参考例」 実施例で得た食品の吸収阻害作用について、成
人男子パネラーによる臨床実験を行つた。 すなわちパネラー20人を無作為に5人ずつ4組
に分け、グループA、B、C、Dとした。このグ
ループAとCには本発明の食品の錠剤10錠ずつ1
日3回(1日21g)投与し、グループAとBには
低食塩食(食塩1日5〜7g)(以下LSという)
を、グループCとDには高食塩食(食塩1日12〜
15g)(以下HSという)を摂取させ、それ以外の
条件については制限を加えずに生活せた。各パネ
ラーについては24時間ごとに尿を採取し、その中
のナトリウム量を定量した。この結果をグラフと
して図に示す。 この図から、本発明の食品を投与したグループ
(実線)と対照グループ(破線)とを比較すると
HS群では、投与開始から5日目と12日目を除
き、またLS群では2日目、5日目、10日目を除
き、本発明の食品を投与したグループでナトリウ
ムの減少が認められた。また、全体を平均すると
本発明の食品を投与したグループは87.5mg/日、
対照グループは103.1mg/日で前者がはるかに少
なかつた。
【図面の簡単な説明】
図は、人に対して本発明の食品を投与した場合
と投与しない場合のナトリウム排せつ量の経日的
変化を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 海藻を0.1〜1.0規定の塩酸で抽出処理したの
    ち、その残留固形分をさらにカリウムイオン含有
    溶液で処理することを特徴とする減塩作用を有す
    る食品の製造方法。
JP59015821A 1984-01-31 1984-01-31 減塩作用を有する食品の製造方法 Granted JPS60160865A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015821A JPS60160865A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 減塩作用を有する食品の製造方法
US06/663,126 US4664916A (en) 1984-01-31 1984-10-22 Method for the preparation of a food having desalinating activity
AU34631/84A AU567592B2 (en) 1984-01-31 1984-10-24 Marine algae food for gastric potassium for sodium ion exchange
CA000466590A CA1217085A (en) 1984-01-31 1984-10-30 Method for the preparation of a food having desalinating activity
EP84307692A EP0150574B1 (en) 1984-01-31 1984-11-07 Treating marine alga to provide desalinating activity
DE8484307692T DE3480824D1 (de) 1984-01-31 1984-11-07 Behandlung von meeresalgen zur erzielung einer entsalzungsaktivitaet.
AT84307692T ATE48935T1 (de) 1984-01-31 1984-11-07 Behandlung von meeresalgen zur erzielung einer entsalzungsaktivitaet.
FI844436A FI82180C (fi) 1984-01-31 1984-11-12 Foerfarande foer framstaellning av ett foedoaemne som har avsaltande aktivitet.
DK025285A DK160458C (da) 1984-01-31 1985-01-18 Fremgangsmaade til fremstilling af et middel med afsaltningsvirkning ud fra havalger og det ved fremgangsmaaden fremstilling middel
NO850369A NO164000C (no) 1984-01-31 1985-01-30 Fremgangsmaate ved fremstilling av naeringsmiddel med avsaltende virkning.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015821A JPS60160865A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 減塩作用を有する食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160865A JPS60160865A (ja) 1985-08-22
JPS6154389B2 true JPS6154389B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=11899513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015821A Granted JPS60160865A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 減塩作用を有する食品の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4664916A (ja)
EP (1) EP0150574B1 (ja)
JP (1) JPS60160865A (ja)
AT (1) ATE48935T1 (ja)
AU (1) AU567592B2 (ja)
CA (1) CA1217085A (ja)
DE (1) DE3480824D1 (ja)
DK (1) DK160458C (ja)
FI (1) FI82180C (ja)
NO (1) NO164000C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804536A (en) * 1985-06-13 1989-02-14 Shimizu Kagaku Kabushiki Kaisha Dietary fibres of seaweed having ion-exchange ability
JPS61285967A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Shimizu Kagaku Kk イオン交換能を増強させた海藻性食用組成物及びその食品としての利用方法
JPS62178520A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Shimizu Kagaku Kk 金属を結合させた海藻性活性繊維体
US4968675A (en) * 1988-10-28 1990-11-06 Upjohn Non-hemolytic lazaroid parenteral formulation
US5460957A (en) * 1992-04-28 1995-10-24 Maruha Corporation Calcium alginate oligosaccharide and method for producing the same from potassium or sodium alginate
US6797705B2 (en) * 2002-12-16 2004-09-28 Endomatrix, Inc. Rhamnan sulphate composition for treatment of endothelial dysfunction
US20050196410A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Daniels Bruce A. Seaweed extract composition for treatment of inflammation
CN103271325A (zh) * 2013-05-15 2013-09-04 宋杰 一种具有保健功能的食用盐
CN104222999B (zh) * 2014-09-26 2016-06-01 大连雅威特生物技术股份有限公司 一种新型低钠盐的组成、制备和用途
JP2019170339A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 神協産業株式会社 海藻抽出物含有飼料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565080A (en) * 1979-06-21 1981-01-20 Naigai Kagaku Seihin Kk Improvement in water quality of laver sheet manufacturing water

Also Published As

Publication number Publication date
FI82180C (fi) 1991-02-11
CA1217085A (en) 1987-01-27
FI844436A0 (fi) 1984-11-12
DK160458B (da) 1991-03-18
AU567592B2 (en) 1987-11-26
EP0150574A2 (en) 1985-08-07
US4664916A (en) 1987-05-12
DE3480824D1 (de) 1990-02-01
FI82180B (fi) 1990-10-31
NO164000C (no) 1990-08-22
EP0150574B1 (en) 1989-12-27
DK160458C (da) 1991-08-26
DK25285A (da) 1985-08-01
JPS60160865A (ja) 1985-08-22
FI844436L (fi) 1985-08-01
DK25285D0 (da) 1985-01-18
NO164000B (no) 1990-05-14
ATE48935T1 (de) 1990-01-15
AU3463184A (en) 1985-08-08
NO850369L (no) 1985-08-01
EP0150574A3 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2125460C1 (ru) Биостимулирующее средство
JP6190044B2 (ja) 高リン血症および鉄欠乏性貧血を治療する鉄型モンモリロナイト製剤とその調製方法
JPS6154389B2 (ja)
JP6148218B2 (ja) 腎不全進行抑制剤、腎不全予防剤、尿毒症治療剤、インドキシル硫酸産生阻害剤、心血管系疾患予防剤、及び食品組成物
JP3247620B2 (ja) 海洋ミネラル成分からなる治療及び/または予防剤
CN108383224A (zh) 一种绿色环保除菌的絮凝剂
JP2522674B2 (ja) 松の実の殻から生理活性物質を抽出する方法と、その抽出物を主原料とする抗感染症剤
JP2006036681A (ja) 血液の中性脂肪の増加を抑制する作用を有する飲料
JP4549486B2 (ja) 抗肥満薬及びその製造方法
JP6772151B2 (ja) クロロフィル組成物
JPH04210639A (ja) 電解質含量を低減化した食物繊維
JP2574657B2 (ja) イカの甲羅を原料とする健康食品の製造方法
JP3032508B1 (ja) イカの甲羅及びカツオの内臓を主原料とする健康食品の製造方法
JP3480965B2 (ja) アミラーゼ阻害物質の調製方法
JPH0436158A (ja) 食品用カリウム補給組成物及びその製造方法
JP3499260B2 (ja) アミラーゼ阻害物質の製造方法
JP2962890B2 (ja) ミネラル結合食物繊維及びその製造方法
IL34178A (en) Extracts from plants of the genus hypoxis and medicinal preparations containing them
KR101403529B1 (ko) 말뼈로부터 칼슘의 불용화를 억제하는 조성물 제조방법
KR20170117559A (ko) 체중 관리용 농축물 및 슬리밍 워터 그리고 이로부터 유래한 제품을 제조하기 위한, 가르시니아 캄보지아 추출물의 표준화되고 삼중염 안정화된 (-)-하이드록시시트르산을 보유하는 체중감량용 아쿠아 농축물 (slim and aqua concentrate)
RU2004549C1 (ru) Способ получени пектина
CN116369521A (zh) 一种具有促进肠道健康作用的组合物
JPH0628563B2 (ja) 健康茶及びその製造法
JPS61109730A (ja) 尿路に発生する結石の予防叉は治療に使用する薬剤
KR20010035311A (ko) 키토산, 아가리쿠스버섯의 β-글루칸 및 유기게르마늄을함유하는 항암 기능성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees