JP2019170339A - 海藻抽出物含有飼料 - Google Patents

海藻抽出物含有飼料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019170339A
JP2019170339A JP2018065597A JP2018065597A JP2019170339A JP 2019170339 A JP2019170339 A JP 2019170339A JP 2018065597 A JP2018065597 A JP 2018065597A JP 2018065597 A JP2018065597 A JP 2018065597A JP 2019170339 A JP2019170339 A JP 2019170339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seaweed
feed
soluble extract
drinking water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018065597A
Other languages
English (en)
Inventor
広政 北村
Hiromasa Kitamura
広政 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKYO SANGYO KK
Original Assignee
SHINKYO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKYO SANGYO KK filed Critical SHINKYO SANGYO KK
Priority to JP2018065597A priority Critical patent/JP2019170339A/ja
Publication of JP2019170339A publication Critical patent/JP2019170339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】動物の健康状態を良好に保ち、生産性を向上させる飼料を提供する。【解決手段】アスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)の水溶性抽出物を含む動物用飼料または飲水、アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物を、飼料の製造工程または飼料製品に添加すること、あるいは飲水に添加することを特徴とする、動物用飼料また飲水の製造方法、アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物を含む飼料または飲水を動物に与えることを特徴とする、動物の飼育方法、ならびにアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物を含む動物用サプリメント。【選択図】図1

Description

本発明は動物用飼料に関する。
家畜の健康維持および生産性向上を目的として、様々な添加物を家畜に与える試みがなされている。例えば海藻そのものを粉末化した家畜用サプリメントが用いられている(非特許文献1)。
神協産業株式会社ホームページ
さらに多くのミネラル分などの栄養成分を含む飼料が望まれていた。また、飲水に容易に添加できる形態のサプリメントも望まれていた。
本発明者らは鋭意研究を重ね、褐藻類の一種であるアスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)の水溶性抽出物を動物用飼料または飲水に添加することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
したがって、本発明は以下のものを提供する。
(1)海藻の水溶性抽出物を含む動物用飼料または飲水。
(2)海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、(1)記載の飼料または飲水。
(3)海藻の水溶性抽出物を、飼料の製造工程または飼料製品に添加すること、あるいは飲水に添加することを特徴とする、動物用飼料また飲水の製造方法。
(4)海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、(3)記載の方法。
(5)海藻の水溶性抽出物を含む飼料または飲水を動物に与えることを特徴とする、動物の飼育方法。
(6)海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、(5)記載の方法。
(7)海藻の水溶性抽出物を含む動物用サプリメント。
(8)海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、(7)記載のサプリメント。
(9)動物用飼料または飲水に添加するための海藻の水溶性抽出物の製造方法であって、海藻を酸またはアルカリで加水分解し、加水分解物にカリウム成分またはナトリウム成分を添加して4〜25%のカリウムまたはナトリウム含量とすることを特徴とする方法。
本発明によれば、ミネラル等の栄養成分を多く含む飼料および飲水が得られる。本発明の飼料や飲水は、動物の健全な成長に資すものであり、動物の健康状態を良好に保つことができる。具体的には、本発明の飼料や飲水は、動物における酸化ストレスを低減し、免疫性を向上させる。その結果、本発明の飼料や飲水は動物の生産性を向上させる。また、本発明の飼料や飲水を食用動物に給与した場合、不可食である脂肪蓄積を抑制する。加えて、本発明の飼料や飲水は、天然の海藻の水抽出物を含むものであるから、安全性に問題がない。
図1は、天草大王の血漿中の脂質過酸化物質(CML:酸化ストレス指標)の濃度を示すグラフである。 図2は、ブロイラーの血漿中の脂質過酸化物質(CML:酸化ストレス指標)の濃度を示すグラフである。 図3は、天草大王の血漿中の糖代謝依存AGE(MG−H1)の濃度を示すグラフである。 図4は、ブロイラーの血漿中の糖代謝依存AGE(MG−H1)の濃度を示すグラフである。
本発明は、1の態様において、海藻の水溶性抽出物を含む動物用飼料または飲水を提供する。本発明の剤に使用される海藻は特に限定されず、いずれの海藻であってもよい。好ましい海藻は、飼料用または海藻資源として流通しているものである。好ましい海藻の例としては、アスコフィラム(Ascophyllum)属、フクス(Fucus)属、ラミナリア(Laminaria)属、マクロキスチス(Macrocystis)属、エクロニア(Ecklonia)属、レソニア(Lessonia)属、ダービリア(Durvilliaea)属、サルガッサム(Sargassum)属、アラリア(Alaria)属、ネレオキシチス(Nereocystis)属、ヒジキア(Hizikia)属、ウンダリア(Undaria)属、ペルベチア(Pelvetia)属、ツルビナリア(Turbinaria)属およびネマシストス(Nemacystus)属などの褐藻、パルマリア(Palmaria)属、コンドラス(Chondrus)属、オイケウマ(Eucheuma)属、グラシラリア(Gracilaria)属、ポルフィラ(Porphyra)属およびテングサ科などの紅藻、ウルバ(Ulva)属などの緑藻、あるいはアマモ科、ポシドニア(Posidoniaoeae)科の海草、クロレラ、スピルリナ、ユーグレナなどが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の剤に使用される海藻としては褐藻が好ましく、アスコフィラム・ノドサムがより好ましい。アスコフィラム・ノドサムは北大西洋の海域に生息する褐藻である。
したがって、本発明は、この態様の好ましい具体例において、アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物を含む動物用飼料または飲水を提供する。
水溶性とは水に易溶性であることをいい、例えば粉末状の海藻の水溶性抽出物である場合、20℃において1リットルの水に約100g、好ましくは約300g、より好ましくは約500g以上溶解することをいう。
海藻の水溶性抽出物を得る方法はいずれの方法であってよく、特定の方法に限定されない。好ましくは、海藻を酸またはアルカリで加水分解する工程を含む方法にて海藻の水溶性抽出物を得る。該方法は、加水分解物の中和工程および固液分離工程を含んでいてもよい。所望により、加水分解物にカリウム成分を添加してもよい。
例えば、原料海藻を水洗、乾燥、粉砕した後、リン酸、硫酸、硝酸、塩酸、亜硫酸、亜硝酸、炭酸、ギ酸、乳酸、酢酸、クエン酸などの酸の水溶液、または炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、第二リン酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニアなどのアルカリの水溶液を加え、常圧〜約5kg/cm、温度は常温〜約200℃で約4〜約48時間、好ましくは圧力約2〜約5kg/cm、温度約100〜約200℃で約4〜約8時間加水分解を行ってもよい。加水分解後、例えば酸で加水分解したものは炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、第二リン酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、アンモニアなどのアルカリで、アルカリで加水分解したものはリン酸、硫酸、硝酸、塩酸、亜硫酸、亜硝酸、炭酸、ギ酸、乳酸、酢酸、クエン酸などの酸で中和し、ついで遠心分離、ドラムフィルターで濾過する等の公知の手段・方法にて固液分離を行って加水分解液を分取してもよい。所望により、カリウム成分(例えばカリウム塩、KO、KOHなど)またはナトリウム成分(例えば炭酸ナトリウムなどのナトリウム塩、NaO、NaOHなど)を加水分解液に添加してカリウムまたはナトリウム含量を約4%〜約25%に調節してもよい。上記のようにして得られた加水分解液を海藻の水溶性抽出物として用いてもよく、所望により、得られた加水分解液を濃縮して固形分約20%〜約95%の液体としたものを海藻の水溶性抽出物として用いてもよく、あるいは加水分解液を乾燥させたものを海藻の水溶性抽出物として用いてもよい。濃縮や乾燥はいずれの公知の手段・方法を用いて行ってもよい。
本発明に使用する海藻の抽出物は水溶性であるから、飼料や飲水との混合が容易である。飼料や飲水への海藻の抽出物の混合は常法に従って行うことができる。海藻の水溶性抽出物は固形飼料と一緒に給餌できるだけでなく、飲水に容易に添加できる。したがって、飼料給与における給水投与などの用途が広がる。しかもミネラル等の栄養成分は水溶性抽出物に濃縮されるので、より多くの栄養成分を動物に摂取させることができる。また水溶性であるから取り込みも良くなる。
本発明に使用する海藻の水溶性抽出物はあらゆる形態であってよく、粉末、顆粒、ペレットなどの固形、ペースト、ゲルなどの半固形、水溶液、水性懸濁液などの液体であってもよい。飼料原料、飼料、飲水の成分や物性に応じて、これらとの混合に適した形状の海藻の水溶性抽出物を用いることができる。
本発明の動物用飼料の形態はいずれの形態であってもよく、例えば、粉末、顆粒、ペレットなどの固形、ペースト、ゲルなどの半固形、水溶液、水性懸濁液などの液体であってもよい。
本発明の動物用飼料または飲水中の海藻の水溶性抽出物の量は、動物の嗜好に悪影響を及ぼさない範囲で、かつ動物を健全に成長させ、良好な健康状態を維持する量であれば、特に限定されない。通常は、本発明の動物用飼料または飲水中の海藻の水溶性抽出物の量は約0.1〜約1.0%であり、好ましくは約0.2〜約0.7%、さらに好ましくは約0.3〜約0.5%である。
本発明の動物用飼料または飲水を給与する動物はいずれの種類の動物であってもよく、特に限定されないが、好ましくはウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ニワトリなどの家畜ならびに養殖魚である。養殖魚の場合は、海藻の抽出物を養殖池に散布してもよい。
本発明の動物用飼料または飲水の具体的用途としては以下のものが例示される。
肉用牛および乳牛の場合:
母牛の繁殖性と生産性の維持・向上ならびに健康の維持・向上
哺育牛の健康の維持・向上ならびに発育性の安定化
子牛の採食性と発育性の安定化
肥育牛の採食性の安定化による肉質・肉量確保
などが挙げられるが、上記に限定されない。
養豚の場合:
母豚の繁殖性と生産性の維持・向上ならびに健康の維持・向上
哺育豚の健康の維持・向上ならびに発育性の安定化
肉豚の採食性と発育性の安定化
などが挙げられるが、上記に限定されない。
養鶏(採卵鶏、ブロイラー)の場合:
採卵鶏の採食性と生産性の維持・向上ならびに健康の維持・向上
ブロイラーの採食性と発育性の維持・向上ならびに健康の維持・向上
などが挙げられるが、上記に限定されない。
水産の場合
養殖魚の強健性と発育性の維持・向上
などが挙げられるが、上記に限定されない。
本発明に使用する海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である場合は、その水懸濁液の粒度分布は、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置を用いて測定した場合、典型的には約1〜約5ミクロン、例えば約1.5〜約4ミクロンである。
本発明は、もう1つの態様において、海藻の水溶性抽出物を、飼料の製造工程または飼料製品に添加すること、あるいは飲水に添加することを特徴とする、動物用飼料また飲水の製造方法を提供する。
本発明の方法において、海藻の水溶性抽出物を飼料の製造工程において添加してもよい。飼料の製造工程は、いずれの飼料の製造方法の工程であってもよい。例えば、飼料の原料に海藻の水溶性抽出物を添加してもよく、飼料のいずれかの製造工程において海藻の水溶性抽出物を添加してもよい。また、飼料製品に海藻の水溶性抽出物を添加してもよい。
海藻の水溶性抽出物の添加は、公知の方法で行うことができる。例えば、飼料原料、製造過程の飼料あるいは飼料製品を撹拌、混合しながら海藻の水溶性抽出物を添加してもよい。撹拌、混合の方法は公知である。飼料原料、製造過程の飼料あるいは飼料製品の物性等の要因に応じて、海藻の水溶性抽出物の形状を選択することができる。飲水を製造する場合も、撹拌、混合しながら海藻の水溶性抽出物を添加することができる。
本発明のこの態様の動物用飼料また飲水の製造方法において、好ましい海藻の水溶性抽出物はアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である。
アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物の添加量は特に限定されず、例えば最終の飼料または飲水中に約0.1〜約1.0%、好ましくは約0.2〜約0.7%、さらに好ましくは約0.3〜約0.5%である。
アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物の成分や粒度分布等の性質については上で説明したとおりである。
本発明は、さらなる態様において、海藻の水溶性抽出物を含む飼料または飲水を動物に与えることを特徴とする、動物の飼育方法を提供する。
海藻の水溶性抽出物を含む飼料または飲水の動物への与え方は公知であり、いずれの方法を用いてもよい。海藻の水溶性抽出物を含む飼料の給与量も、通常の飼料や飲水と同様であってもよく、適宜調節してもよい。海藻の水溶性抽出物を含む飼料または飲水を他の飼料または飲水と併用してもよい。
本発明のこの態様の動物の飼育方法において、好ましい海藻の水溶性抽出物はアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である。
本発明はさらにもう1つの態様において、海藻の水溶性抽出物を含む動物用サプリメントを提供する。サプリメントの形態はいずれの形態であってもよく、例えば、粉末、顆粒、ペレットなどの固形、ペースト、ゲルなどの半固形、水溶液、水性懸濁液などの液体であってもよい。サプリメントを単独で動物に給与してもよく、飼料や飲水に混ぜて給与してもよい。
本発明のこの態様のサプリメントにおいて、好ましい海藻の水溶性抽出物はアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である。
以下に実施例を示して本発明をさらに詳細かつ具体的に説明するが、実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
アスコフィラム・ノドサム粉末20gを1%硝酸水溶液100mlに浸漬し、80℃で10時間撹拌した後、水酸化カリウムで中和し、遠心分離機で残渣を分離し、さらに濾過した。得られた液にKOを適量添加した。これを噴射乾燥し、アスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物(以下、海藻抽出物という)を得た。得られた海藻抽出物の成分分析結果を以下に示す。
水分 2〜8%
アルギン酸 10〜20%
マンニトール 4〜7%
ベタイン 0.05〜0.15%
サイトカイニン類 0.04〜0.08%
窒素 1.0〜1.5%
イオウ 3〜9%
リン 0.02〜0.05%
カリウム 19〜21%
カルシウム 0.5〜1.0%
マグネシウム 0.5〜0.9%
銅 1〜6ppm
鉄 50〜200ppm
マンガン 5〜12ppm
亜鉛 10〜100ppm
ホウ素 20〜100ppm
モリブデン 1〜5ppm
得られた海藻抽出物の水懸濁液中の粒度のメジアン径は2.3679ミクロンであった(HORIBA LA−300レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置を用いて測定)。
次に、上記のようにして得られた海藻抽出物を用いて、ニワトリのヒナに対する本発明の飼料および飲水の給与効果を調べた。
天草大王およびブロイラーの雄ヒナをそれぞれ12羽ずつ用いた。実験区として、天草大王については0.5%海藻抽出物区(0.5%の海藻抽出物を通常飼料に混合したものを給与、n=6)、ブロイラーについては0.5%海藻抽出物飲水区(0.5%の海藻抽出物を飲用水に混合したものを供与、n=6)を設定した。天草大王およびブロイラーそれぞれに対照区(通常飼料、飲用水を給与、それぞれn=6)を設定した。実験期間は天草大王が1〜20日齢、ブロイラーは1〜15日齢までとし、飼料摂取量を毎日、体重を2日ごとに測定した。実験終了後屠殺し、腹腔内脂肪や主な骨格筋の重量ならびに肝臓、精巣、甲状腺、胸腺およびファブリシウス嚢の重量を測定した。また、酸化ストレス指標となる脂質過酸化物質(CML)および糖代謝依存AG(MG−H1)の血中成分について調べた。実験データについて、二元配置分散分析法により統計処理を行い、有意差が認められた場合はTurkey and Kramer法を用いて多重比較検定を行った。
0.5%海藻抽出物区および0.5%海藻抽出物飲水区の体重、総飼料摂取量および飼料要求率はそれぞれ対照区とほぼ同じ値を示した。
腹腔内脂肪重量は、ブロイラーの0.5%海藻抽出物飲水区では対照区に比べて低い値となり、両区間に有意差が認められた(表1)(P<0.05)。
表中の数値は平均値±標準偏差。有意差あり(P<0.05)。
一方、胸筋および大腿二頭筋の重量は各区間に有意差はなかった。肝臓や精巣の重量でも各区間に有意差はなかった。また、胸腺およびファブリシウス嚢の重量は2つの実験区とも対照区とほぼ同様であった。
ブロイラーの0.5%海藻抽出物飲水区の甲状腺重量は対照区よりも大きい傾向が見られた(表2)。
表中の数値は平均値±標準偏差。有意差の傾向あり(**P<0.1)。
CMLの血中濃度は、対照区に比べ0.5%海藻抽出物区(図1)および0.5%海藻抽出物飲水区(図2)ともに低い値となった。MG−H1の血中濃度も、対照区に比べ0.5%海藻抽出物区(図3)および0.5%海藻抽出物飲水区(図4)ともに低い値となった。特に0.5%海藻抽出物飲水区ではそれぞれの濃度に有意差が認められた(図2、図4)(図中P<0.05)。
様々な病気を誘引する原因となる酸化ストレスが強い状態では、免疫指標の1つである血液中のAGE(最終糖化生成物)濃度が高くなる。上記実験においてAGEの一種であるCML(カルボキシメチルリジン)およびMG−H1の血中濃度を測定したところ、本発明の飼料および飲水を給与したニワトリではこれらの血中濃度が低下した。すなわち、本発明の飼料および飲水を給与したニワトリでは酸化ストレスが軽減され、免疫力が高くなることが示された。
以上の結果から、本発明の飼料や飲水は安全性に問題がないことがわかった。本発明の飼料や飲水は、動物の健全な成長に資すものであり、動物の健康状態を良好に保つことができることがわかった。本発明の飼料や飲水は、動物における酸化ストレスを低減し、免疫性を向上させることもわかった。したがって、本発明の飼料や飲水は動物を健康にし、生産性を向上させると考えられる。また、本発明の飼料や飲水を動物に給与した場合、不可食である脂肪蓄積が抑制されることもわかった。
総括すると、本発明は、生産者側と消費者側の双方にメリットがあると言える。生産者側のメリットとしては、ブロイラーなどの肉用鶏やその他の肉用動物は旺盛な食欲のまま飽食させると不可食な脂肪蓄積が過剰に生じるという問題がある。本発明の飼料や飲水を動物に給与した場合、不可食である脂肪蓄積を抑制するので、本発明の飼料や飲水は生産者にとって経済的にも良好な肉用動物の肉生産を可能にする。消費者へのメリットとしては、本発明の飼料や飲水は、動物における酸化ストレスを低減し、免疫性を向上させることから、消費者は健康な肉用動物が生産した食肉を消費することができる。そのことは、ヒトの健康の維持につながる。
本発明は、畜産業、動物用飼料の製造その他の分野において利用可能である。

Claims (9)

  1. 海藻の水溶性抽出物を含む動物用飼料または飲水。
  2. 海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサム(Ascophyllum nodosum)の水溶性抽出物である、請求項1記載の動物用飼料または飲水。
  3. 海藻の水溶性抽出物を、飼料の製造工程または飼料製品に添加すること、あるいは飲水に添加することを特徴とする、動物用飼料また飲水の製造方法。
  4. 海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、請求項3記載の方法。
  5. 海藻の水溶性抽出物を含む飼料または飲水を動物に与えることを特徴とする、動物の飼育方法。
  6. 海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、請求項5記載の方法。
  7. 海藻の水溶性抽出物を含む動物用サプリメント。
  8. 海藻の水溶性抽出物がアスコフィラム・ノドサムの水溶性抽出物である、請求項7記載のサプリメント。
  9. 動物用飼料または飲水に添加するための海藻の水溶性抽出物の製造方法であって、海藻を酸またはアルカリで加水分解し、加水分解物にカリウム成分またはナトリウム成分を添加して4%〜25%のカリウムまたはナトリウム含量とすることを特徴とする方法。
JP2018065597A 2018-03-29 2018-03-29 海藻抽出物含有飼料 Pending JP2019170339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065597A JP2019170339A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 海藻抽出物含有飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018065597A JP2019170339A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 海藻抽出物含有飼料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019170339A true JP2019170339A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68169318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018065597A Pending JP2019170339A (ja) 2018-03-29 2018-03-29 海藻抽出物含有飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019170339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113133429A (zh) * 2020-01-17 2021-07-20 中国科学院亚热带农业生态研究所 一种提高奶牛免疫力和抗氧化能力的方法
KR20220026011A (ko) * 2020-08-24 2022-03-04 동의대학교 산학협력단 붕장어 부산물을 포함하여 우수한 영양성분을 포함하고, 면역 개선 및 항산화 활성을 나타내는 사료 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160865A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Shimizu Kagaku Kk 減塩作用を有する食品の製造方法
JP2001008637A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Shinkyo Sangyo Kk 家畜用飼料
US6270812B1 (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Texas Tech University Reducing E. coli content of beef
US20020022049A1 (en) * 1998-02-27 2002-02-21 Allen Vivien Gore Seaweed supplement diet for enhancing immune response in mammals and poultry
JP2006501828A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト 家畜用食品添加物および/または飲料水添加物
JP2006254905A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Toshiyuki Kuhara 海藻類飼料とその製造方法
JP2008120707A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hayashikane Sangyo Kk 免疫賦活物質ならびにそれを含む医薬組成物、食品、飼料、および化粧品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160865A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Shimizu Kagaku Kk 減塩作用を有する食品の製造方法
US20020022049A1 (en) * 1998-02-27 2002-02-21 Allen Vivien Gore Seaweed supplement diet for enhancing immune response in mammals and poultry
JP2001008637A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Shinkyo Sangyo Kk 家畜用飼料
US6270812B1 (en) * 2000-01-31 2001-08-07 Texas Tech University Reducing E. coli content of beef
JP2006501828A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト 家畜用食品添加物および/または飲料水添加物
JP2006254905A (ja) * 2005-02-15 2006-09-28 Toshiyuki Kuhara 海藻類飼料とその製造方法
JP2008120707A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hayashikane Sangyo Kk 免疫賦活物質ならびにそれを含む医薬組成物、食品、飼料、および化粧品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113133429A (zh) * 2020-01-17 2021-07-20 中国科学院亚热带农业生态研究所 一种提高奶牛免疫力和抗氧化能力的方法
CN113133429B (zh) * 2020-01-17 2024-03-15 中国科学院亚热带农业生态研究所 一种提高奶牛免疫力和抗氧化能力的方法
KR20220026011A (ko) * 2020-08-24 2022-03-04 동의대학교 산학협력단 붕장어 부산물을 포함하여 우수한 영양성분을 포함하고, 면역 개선 및 항산화 활성을 나타내는 사료 조성물
KR102496505B1 (ko) * 2020-08-24 2023-02-06 동의대학교 산학협력단 붕장어 부산물을 포함하여 우수한 영양성분을 포함하고, 면역 개선 및 항산화 활성을 나타내는 사료 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102415504B (zh) 含有海藻蛋白粉富集dha的蛋鸡饲料预混料
CN102100318B (zh) 鸡饲料
EP3874966B1 (en) Zero-starch no-binder shrimp fry starter compound feed and preparation method therefor
CN107529411B (zh) 一种拟穴青蟹软壳蟹的配合饲料及其制备方法
CN103652477A (zh) 蛋鸡饲料
CN107149046A (zh) 功能性复合膳食纤维、制备方法及应用
CN113016956A (zh) 一种添加酪蛋白磷酸肽硒微胶囊的犬粮及其制备方法
CN104522425A (zh) 一种半滑舌鳎成鱼颗粒饲料及制备方法
JP2019170339A (ja) 海藻抽出物含有飼料
CN103815206A (zh) 一种1%水产用预混合饲料及其制备方法
CA2704578C (en) Agent for improving carcass performance in finishing hogs
CN105746952A (zh) 一种幼鲍饲料及其制备方法
CN103082154A (zh) 一种改善海参肉质的饲料
CN102669497A (zh) 一种增加鲤鱼免疫力的饲料
CN104489418A (zh) 一种富含ω-3多不饱和脂肪酸的蛋鸡饲料添加剂
KR20150113318A (ko) 칼슘함유 키틴 또는 키틴 및 키토산 혼합물을 유효성분으로 함유하는 가축용 보조사료 및 그 제조방법
KR100222132B1 (ko) 가축용 사료 조성물 및 이의 제조방법
CN104247866A (zh) 一种鸡饲料
CN106858091A (zh) 一种生猪饲料添加剂
KR20210017474A (ko) 노니를 이용한 반려동물용 젤리형 영양보조제의 제조방법
CN109588552A (zh) 大西洋海藻、马尾藻、石莼复配饲料添加剂的制备方法和应用
CN104381591A (zh) 含纳米晶体纤维素的饲料
CN104431395A (zh) 一种梭子蟹育红膏饲料及其制备工艺
CN109221792A (zh) 一种可提高小龙虾免疫力的饲料
RU2819321C1 (ru) Способ получения молочно-растительной кормовой добавки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230110