JP2003518509A - 粒状ビタミン組成物 - Google Patents

粒状ビタミン組成物

Info

Publication number
JP2003518509A
JP2003518509A JP2001548148A JP2001548148A JP2003518509A JP 2003518509 A JP2003518509 A JP 2003518509A JP 2001548148 A JP2001548148 A JP 2001548148A JP 2001548148 A JP2001548148 A JP 2001548148A JP 2003518509 A JP2003518509 A JP 2003518509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
composition according
oil
particles
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001548148A
Other languages
English (en)
Inventor
シアバザ,ベロニク
スタテイオテイ,エラクリ
Original Assignee
アベンティス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー filed Critical アベンティス・アニマル・ニユートリシヨン・エス・エー
Publication of JP2003518509A publication Critical patent/JP2003518509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • A23L33/155Vitamins A or D
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules

Abstract

(57)【要約】 (a)1つ以上のビタミンまたは誘導体を含有する油であるビタミン油、(b)植物起源の20℃以上のガラス転移点を有するゲル化剤、及び(c)ゼラチンを除くタンパク質を含む粒状組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は粒状ビタミン組成物、特に植物起源のゲル化剤を含む粒状ビタミン組
成物に関する。
【0002】 ビタミン組成物は公知である。前記組成物は製造方法上必要であるゲル化剤を
含む傾向にある。
【0003】 通常、ビタミン組成物中に使用されているゲル化剤はゼラチンである。ゼラチ
ンは組成物中に使用される非常に優れたゲル化剤であり、光、温度及び酸化に対
して安定性を維持する。しかしながら、動物起源のゲル化剤の使用は避けなけれ
ばならず、多くの国で許可されていない。
【0004】 本発明者らは、動物起源でないゲル化剤を使用し、通常の保存期間にわたりゼ
ラチン含有組成物と同程度に安定であるビタミン組成物を提供するビタミン組成
物を開発した。
【0005】 従って、本発明は、(a)ビタミンまたはビタミン誘導体の油、(b)植物起
源の20℃以上のガラス転移点を有するゲル化剤、及び(c)ゼラチンを除くタ
ンパク質を含む粒状ビタミン組成物を提供する。
【0006】 本発明者らは、本発明の植物起源のゲル化剤を含むビタミン組成物は従来のゼ
ラチン含有ビタミン組成物と同程度に安定であることを知見した。
【0007】 本発明の粒状組成物はビタミン及びその誘導体の油を含む。本発明において、
ビタミン油は1つ以上のビタミンを含有する油をも包含し得る。好適には、ビタ
ミンはビタミンA、ビタミンDまたはビタミンEである。好ましくは、ビタミ
ン組成物はビタミンAを含む。
【0008】 ビタミンは、粒状組成物中に1〜50重量%、好ましくは20〜40重量%の
量存在し得る。
【0009】 本発明の粒状組成物は植物起源のゲル化剤を含む。このゲル化剤は20℃以上
、好ましくは20〜45℃のガラス転移点を有する。本発明において、ゲル化剤
は組成物の成分を結合する物質として定義され、混合するかまたは生じた粒子上
にコーティングまたはフィルムを形成することにより結合させ得る。好適なゲル
化剤にはアガロース、カラゲナン、カラゲナン−イナゴマメ混合物、天然または
加工セルロース、天然または加工澱粉、キサタンガム、アラビアガム、アカシア
ガム、ゲランガム及びグアーガムが含まれる。好ましいゲル化剤はカラゲナン(
特に、カッパーカラゲナン)、加工澱粉及びアカシアガムである。ゲル化剤は組
成物中に5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%の量存在し得る。
【0010】 本発明の粒状組成物はタンパク質成分を含む。前記タンパク質はゼラチン以外
の好適なタンパク質であり得る。特に好適には、タンパク質は哺乳動物組織でな
いタンパク質である。本発明の粒状組成物中に使用される好適なタンパク質には
植物タンパク質(例えば、ポテトタンパク質)、小麦グルテンタンパク質、大豆
タンパク質、乳タンパク質(例えば、ラクトグロブリン及びカゼイン)及び魚タ
ンパク質が含まれる。好ましいタンパク質は植物タンパク質及び乳タンパク質、
特に乳タンパク質、カゼインである。タンパク質は粒状組成物中に2〜40重量
%、好ましくは5〜25重量%の量存在し得る。
【0011】 本発明の粒状組成物は更に無機担体材料を含み得る。好ましくは、前記担体材
料は水溶液に不溶性であり、水中で7以上のpHを有する。好適な担体材料はリ
ン酸塩または炭酸塩である。好ましい塩はII族金属リン酸塩または炭酸塩、特
にリン酸カルシウム及びマグネシウム、炭酸カルシウム及びマグネシウムである
。組成物が無機担体材料を含むことが好ましい。無機担体材料は0〜60重量%
、特に10〜30重量%の量存在し得る。
【0012】 場合により、粒状組成物は更に糖を含む。好適には、糖は短鎖糖である。好適
な短鎖糖、例えば還元糖またはポリオール:グリセロール、ソルビトール、マル
チトール、キシリトールを使用し得る。更に、グルコース、ラクトース、フルク
トース、スクロース、マンノース、マルトース、サッカロースのような糖を使用
し得る。糖を存在させる場合、好ましい糖はグルコースまたはラクトースである
。或いは、組成物は乾燥形態またはシロップ形態の糖またはマルトデキストリン
の混合物を含み得る。糖ミックスは少なくとも1.5のデキストロース当量(D
E)を有することが好ましい。好ましい糖ミックスはグルコースシロップである
。糖は0〜40重量%、好ましくは10〜30重量%の量存在し得る。
【0013】 粒状組成物は更に酸化防止剤を含み得る。好適な酸化防止剤には、3−ter
t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール(BHA)、3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシトルエン(BHT)、6−エトキシ−1,2−ジヒドロキ
シ−2,2,4−トリメチルキノリン(ethoxyquine)及び2−te
rt−ブチル−1,4−ジヒドロキシベンゼンが含まれる。好ましい酸化防止剤
は3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエン(BHT)である。
酸化防止剤は組成物中に0〜15重量%、好ましくは2〜10重量%の量で存在
し得る。
【0014】 組成物中に固結防止剤を配合することが望ましい場合がある。固結防止剤とし
て使用するのに適した化合物には、シリカ及びステアリン酸マグネシウムが含ま
れる。好ましい固結防止剤はシリカである。固結防止剤は0〜3重量%、好まし
くは0.1〜2重量%、特に2〜4重量%の量存在し得る。
【0015】 粒状組成物は有限量の水をも含み得る。好適には、水は6重量%未満、好まし
くは4重量%未満の量存在する。
【0016】 粒状組成物は当業者に公知の適当な方法により製造され得る。好適な公知の製
造方法には、例えば援用により本明細書に含まれるとする欧州特許第02586
82号明細書に記載されている噴霧乾燥法及び例えば援用により本明細書に含ま
れるとする欧州特許第0261616号明細書に記載されている含浸法が含まれ
る。或いは、粒状組成物は援用により本明細書に含まれるとする欧州特許第06
18001号明細書に記載されている乳濁液の調製を含む方法により製造され得
る。後者の方法を以後「二重乳濁法」と呼ぶ。
【0017】 特に、ゲル化剤がアガロース、カラゲナンまたはカラゲナン−イナゴマメ混合
物であるときの好ましい製造方法は二重乳濁法である。この方法では、ゲル化剤
を含有する水中にビタミン油が分散している第1の油/水型乳濁液を作成するこ
とによりビタミンの球状液滴を形成する。前記乳濁液を水不混和性溶媒(例えば
、油)と混合して、第2の油/水/油乳濁液を作成する。次いで、前記乳濁液を
ゲル化剤のガラス転移点以下に冷却して、前記液滴を固化し、粒子を得る。冷却
後、塩化カリウムの塩溶液を溶媒に添加してもよい。次いで、球状粒子は適当な
手段により分離し得る。よって、本発明の別の態様によれば、(a)ゲル化剤、
タンパク質、場合により無機担体及び糖を含む水性溶液または懸濁液を作成する
第1ステップ、(b)ビタミンの油性溶液及び場合により酸化防止剤を添加して
、油/水型乳濁液を作成する第2ステップ、(c)前記油/水型乳濁液を植物油
に添加して、油/水/油型懸濁液を作成する第3ステップ、(d)前記油/水/
油型懸濁液を冷却して、粒子を固化させる第4ステップ、及び(e)粒子を回収
し、乾燥させる第5ステップを含む前記ビタミン組成物の製造方法を提供し、前
記ゲル化剤はアガロース、カラゲナンまたはカラゲナン−イナゴマメ混合物であ
る。
【0018】 ゲル化剤がセルロース、澱粉またはガムであるときの好ましい製造方法は噴霧
法である。この方法では、ゲル化剤の水性懸濁液を任意成分(例えば、無機担体
及び糖)と共に調製する。次いで、前記水性懸濁液にビタミン及び任意成分の酸
化防止剤を添加する。生じた乳濁液を高圧にかけて、液滴サイズを縮小する。そ
の後、生じた液滴を適当なデバイズ(例えば、ノズルまたは回転ホイール)を用
いて噴霧する。次いで、生じた粒子を乾燥する。よって、本発明の別の態様によ
れば、(a)場合により無機担体及び糖の存在下でゲル化剤、タンパク質を含む
水性溶液または懸濁液を作成する第1ステップ、(b)場合により酸化防止剤の
存在下でビタミンの油性溶液を添加して、油/水型乳濁液を作成する第2ステッ
プ、(c)前記乳濁液に高圧をかける第3ステップ、(d)前記乳濁液を噴霧し
て、液滴を作成する第4ステップ、及び(e)前記液滴を乾燥して、粒子を形成
する第5ステップを含む上記ビタミン組成物の製造方法を提供し、前記ゲル化剤
は天然または加工澱粉、天然または加工セルロース、キサンタンガム、アラビア
ガム、アカシアガム、ゲランガムまたはグアーガムである。
【0019】 得られた粒子は好適には50〜800ミクロン、好ましくは300〜500ミ
クロの粒度を有する。
【0020】 本発明を下記実施例を参照してより詳細に説明する。
【0021】 実施例1〜10は本発明のビタミン組成物の2重乳化法による製造を例示する
。実施例11〜14は本発明のビタミン組成物の噴霧乾燥法による製造を例示す
る。
【0022】 一般的製造方法 (A)二重乳化法 ステップ(1):第1反応器において、ゲル化剤を水に溶解し、適当ならば無
機担体及び/または糖を2〜3m/秒の速度で撹拌しながら75℃で少なくとも
20分間混合した。次いで、タンパク質を添加して、水性懸濁液を作成した。2
0分後、温度は60℃に低下した。
【0023】 ステップ(2):第2反応器において、ビタミンを酸化防止剤と10分間混合
して、油性液体を作成した。
【0024】 ステップ(3):次いで、ステップ(2)で得た油性液体をステップ(1)で
作成した水性懸濁液に撹拌しながら添加した。温度を60℃に維持しながら10
分間撹拌し続けて、水中油滴の第1乳濁液を得た。
【0025】 ステップ(4):次いで、ステップ(3)で得た乳濁液を油に添加して、油/
水/油型乳濁油液を得た。
【0026】 ステップ(5):次いで、前記混合物の温度を20℃に低下して、粒子を固化
させた。その後、冷却した混合物を濾過し、場合により固体を塩化カリウムで2
回洗浄した。固体を更にn−ヘキサンまたはイソヘキサンで洗浄して、過剰の油
を除去した。その後、生じた粒子を流動床で乾燥させた。
【0027】 (B)噴霧乾燥法 本発明の粒状組成物は以下の手順を用いて製造した。
【0028】 ステップ(1):第1反応器において、ゲル化剤を60〜80℃の温度で水に
溶解させた。適当ならば、無機担体及び/または糖を添加した。次いで、タンパ
ク質を添加して、水性懸濁液を作成した。温度を60℃に低下させた。
【0029】 ステップ(2):第2反応器において、ビタミンを酸化防止剤と10分間混合
して、油性液体を作成した。
【0030】 ステップ(3):次いで、ステップ(2)で得た油性液体を撹拌しながらステ
ップ(1)で作成した水性懸濁液に添加して、水中に油滴を含む粗い乳濁液を形
成した。
【0031】 ステップ(4):次いで、前記乳濁液を高圧ホモジナイザーにおいて高圧をか
けるかまたはスラリーを低圧で複数回再循環させることにより該乳濁液の大きさ
を縮小させた。
【0032】 ステップ(5):微細な乳濁液をノズルまたは回転ホイールを介して噴霧した
。得られた細かい粒子をホットスプレー室において迅速に乾燥させた。使用した
ガスは窒素であり、このガスの温度は160℃を越えてはならない。
【0033】 実施例1 粒状ビタミン組成物を下記成分を用い、上記した二重乳濁法に従って製造した
【0034】
【表1】
【0035】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びn−ヘキサン(600ml)を使用
した。
【0036】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、30%は315〜500
ミクロンの範囲にあった。
【0037】 実際1.2%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり521,70
0IUのビタミンであると算出された。実際のビタミン量は標準分光測定法によ
り測定した。ビタミンの測定量は粒子1gあたり551,000IUのビタミン
であった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの量を測定したところ、
粒子1gあたり530,000IUのビタミンであり、これは96%の安定性に
相当した。
【0038】 試料をビタミン攻撃的プレミックス中に配合し、20℃/相対湿度82%で4
週間保存したところ、この過酷な条件でもビタミンの41%は残存していた。こ
のことから、組成物が良好な安定性を有することが分かる。
【0039】 実施例2 無機担体を用いずにビタミンの量を増量して、実施例1の手順を繰り返した。
以下の量を使用した。
【0040】
【表2】
【0041】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びn−ヘキサン(900ml)を使用
した。
【0042】 得られた顆粒の粒度は100〜1,000ミクロンであり、30%は315〜
630ミクロンの範囲にあった。
【0043】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり950,000I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり834,
000IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり800,000IUのビタミンであり、こ
れは96%の安定性に相当した。
【0044】 実施例3 無機担体の量を減量し、マルチトールを配合して、実施例1の手順を繰り返し
た。以下の量を使用した。
【0045】
【表3】
【0046】 洗浄過程では、ナタネ油(1.55L)及びn−ヘキサン(600ml)を使
用した。
【0047】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、30%は160〜500
ミクロンの範囲にあった。
【0048】 実際2.6%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり528,30
0IUのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり51
4,170IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミ
ンの量を測定したところ、粒子1gあたり515,400IUのビタミンであり
、これは100%の安定性に相当した。
【0049】 実施例4 マルチトールの代わりにソルビトールを用いて、実施例3の手順を繰り返した
。以下の量を使用した。
【0050】
【表4】
【0051】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びイソヘキサン(300ml)を使用
した。
【0052】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、約30%は160〜50
0ミクロンの範囲にあった。
【0053】 実際2.6%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり543,27
0IUのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり58
5,360IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミ
ンの量を測定したところ、粒子1gあたり573,650IUのビタミンであり
、これは98%の安定性に相当した。
【0054】 実施例5 マルチトールの代わりにグルコースシロップを用いて、実施例3の手順を繰り
返した。以下の量を使用した。
【0055】
【表5】
【0056】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びn−ヘキサン(600ml)を使用
した。
【0057】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、約30%は160〜50
0ミクロンの範囲にあった。
【0058】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり508,150I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり515,
900IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり518,990IUのビタミンであり、こ
れは100%の安定性に相当した。
【0059】 実施例6 マルチトールの代わりにマルトデキストリンを用いて、実施例3の手順を繰り
返した。以下の量を使用した。
【0060】
【表6】
【0061】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びイソヘキサン(600ml)を使用
した。
【0062】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、約20%は160〜50
0ミクロンの範囲にあった。
【0063】 実際5.5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり479,00
0IUのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり48
9,700IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミ
ンの量を測定したところ、粒子1gあたり485,800IUのビタミンであり
、これは100%の安定性に相当した。
【0064】 実施例7 タンパク質(カゼイン及びラクチグロブリン)、糖(ラクトース)及び無機担
体(リン酸塩)の一部をなす脱脂粉乳を用いて、実施例1の手順を繰り返した。
前記脱脂粉乳を75℃の水に溶解した。カラゲナンを2m/秒の速度で撹拌しな
がら前記乳溶液に添加した。残りの手順は実施例1と同じであった。以下の量を
使用した。
【0065】
【表7】
【0066】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びイソヘキサン(600ml)を使用
した。
【0067】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、約20%は160〜50
0ミクロンの範囲にあった。
【0068】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり503,000I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり503,
800IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり508,000IUのビタミンであり、こ
れは100%の安定性に相当した。
【0069】 実施例8 炭酸カルシウムを用いずに、実施例7の手順を繰り返した。以下の量を使用し
た。
【0070】
【表8】
【0071】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びイソヘキサン(600ml)を使用
した。
【0072】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、約40%は160〜50
0ミクロンの範囲にあった。
【0073】 実際4.3%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり507,80
0IUのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり53
5,400IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミ
ンの量を測定したところ、粒子1gあたり492,600IUのビタミンであり
、これは92%の安定性に相当した。
【0074】 試料を攻撃的プレミックス中に配合し、20℃/相対湿度82%で4週間保存
したところ、ビタミンの64%は残存していた。このことから、組成物が上記の
過酷な条件でも非常に安定であったことが分かる。
【0075】 実施例9 ビタミンの量を増量し、炭酸カルシウムを用いずに、実施例7の手順を繰り返
した。以下の量を使用した。
【0076】
【表9】
【0077】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)及びイソヘキサン(600ml)を使用
した。
【0078】 得られた顆粒の粒度は100〜1,000ミクロンであり、50%は160〜
500ミクロンの範囲にあった。
【0079】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり950,000I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり850,
000IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり825,000IUのビタミンであり、こ
れは97%の安定性に相当した。
【0080】 実施例10 カゼインタンパク質の代わりにポテトタンパク質を用いて、実施例1の手順を
繰り返した。以下の量を使用した。
【0081】
【表10】
【0082】 洗浄過程では、ナタネ油(1.5L)、0.3M 塩化カリウム(4L)及び
イソヘキサン(600ml)を使用した。
【0083】 得られた顆粒の粒度は50〜800ミクロンであり、25%は160〜500
ミクロンの範囲にあった。
【0084】 実際2%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり546,500I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり560,
650IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり505,000IUのビタミンであり、こ
れは90%の安定性に相当した。
【0085】 実施例11 粒状ビタミン組成物を下記成分を用い、上記した噴霧乾燥法に従って製造した
【0086】
【表11】
【0087】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり475,000I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり449,
600IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり452,230IUのビタミンであり、こ
れは100%の安定性に相当した。
【0088】 実施例12 ゲル化剤としてアカシアガムを用いて、実施例11の手順を繰り返した。以下
の量を使用した。
【0089】
【表12】
【0090】 実際5%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり475,000I
Uのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり454,
800IUのビタミンであった。乾燥雰囲気下40℃で4週間保存後ビタミンの
量を測定したところ、粒子1gあたり445,200IUのビタミンであり、こ
れは98%の安定性に相当した。
【0091】 実施例13 以下の量を使用した。
【0092】
【表13】
【0093】 実際4%の水を含む粒子中のビタミンの量は粒子1gあたり1,008,00
0IUのビタミンであると算出された。ビタミンの測定量は粒子1gあたり1,
050,000IUのビタミンであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/10 A61K 47/10 47/26 47/26 47/36 47/36 47/38 47/38 47/42 47/42 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA31 BB01 CC23 DD25A DD26A DD37S DD38 DD67 EE30P EE31P EE38 EE41P FF35 FF36 4C086 AA01 AA02 BA09 DA15 MA03 MA05 MA08 MA41 NA03 ZC23 ZC29 4C206 AA01 AA02 CA10 MA03 MA05 MA13 MA22 MA41 NA03 ZC23 ZC29

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)1つ以上のビタミンまたは誘導体を含有する油である
    ビタミン油、b)植物起源の20℃以上のガラス転移点を有するゲル化剤、及び
    (c)ゼラチンを除くタンパク質を含むことを特徴とする粒状組成物。
  2. 【請求項2】 ビタミンがビタミンA、ビタミンD、ビタミンEまたは前
    記ビタミンの混合物であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 ビタミンがビタミンAであることを特徴とする請求の範囲第
    2項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 ゲル化剤がアガロース、カラゲナン、カラゲナン−イナゴマ
    メ混合物、天然または加工セルロース、天然または加工澱粉、キサンタンガム、
    アカシアガム、アラビアガム、ゲランガム及びグアーガムから選択されることを
    特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ゲル化剤がカラゲナン、加工澱粉またはアカシアガムである
    ことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 タンパク質が植物タンパク質、小麦グルテンタンパク質、大
    豆タンパク質、乳タンパク質及び魚タンパク質から選択されることを特徴とする
    請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 タンパク質が植物タンパク質または乳タンパク質であること
    を特徴とする請求の範囲第6項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 タンパク質がカゼインであることを特徴とする請求の範囲第
    7項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 更に、II族金属リン酸塩または炭酸塩である無機担体を含
    むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 更に、グリセロール、ソルビトール、マルチトール、キシ
    リトール、グルコース、ラクトース、フルクトース、スクロース、マンノース、
    マルトース、サッカロース及びその混合物から選択される糖または糖ミックス、
    グルコースシロップまたはマルトデキストリンを含むことを特徴とする請求の範
    囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 酸化防止剤を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第
    10項のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 有限量の水を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第
    11項のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 (a)ゲル化剤、タンパク質、場合により無機担体及び糖
    を含む水性溶液または懸濁液を作成する第1ステップ、(b)ビタミンの油性溶
    液及び場合により酸化防止剤を添加して、油/水型乳濁液を作成する第2ステッ
    プ、(c)前記油/水型乳濁液を植物油に添加して、油/水/油型懸濁液を作成
    する第3ステップ、(d)前記油/水/油型懸濁液を冷却して、粒子を固化させ
    る第4ステップ、及び(e)粒子を回収し、乾燥させる第5ステップを含む請求
    の範囲第1項〜第12項のいずれか1項に記載のビタミン組成物の製造方法であ
    って、ゲル化剤がアガロース、カラゲナンまたはカラゲナン−イナゴマメ混合物
    であることを特徴とする前記方法。
  14. 【請求項14】 (a)場合により無機担体及び糖の存在下でゲル化剤、タ
    ンパク質を含む水性溶液または懸濁液を作成する第1ステップ、(b)場合によ
    り酸化防止剤の存在下でビタミンの油性溶液を添加して、油/水型乳濁液を作成
    する第2ステップ、(c)前記乳濁液に高圧をかける第3ステップ、(d)前記
    乳濁液を噴霧して、液滴を作成する第4ステップ、及び(e)前記液滴を乾燥し
    て、粒子を形成する第5ステップを含む請求の範囲第1項〜第12項のいずれか
    1項に記載のビタミン組成物の製造方法であって、ゲル化剤が天然または加工澱
    粉、天然または加工セルロース、キサンタンガム、アラビアガム、アカシアガム
    、ゲランガムまたはグアーガムであることを特徴とする前記方法。
JP2001548148A 1999-12-23 2000-12-19 粒状ビタミン組成物 Pending JP2003518509A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99125694 1999-12-23
EP99125694.2 1999-12-23
PCT/EP2000/013385 WO2001047560A2 (en) 1999-12-23 2000-12-19 Particulate vitamin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518509A true JP2003518509A (ja) 2003-06-10

Family

ID=8239695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548148A Pending JP2003518509A (ja) 1999-12-23 2000-12-19 粒状ビタミン組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20030068407A1 (ja)
EP (1) EP1244472B1 (ja)
JP (1) JP2003518509A (ja)
KR (1) KR100695646B1 (ja)
CN (1) CN1240438C (ja)
AT (1) ATE297223T1 (ja)
AU (1) AU781262B2 (ja)
CA (1) CA2384885C (ja)
DE (1) DE60020738T2 (ja)
DK (1) DK1244472T3 (ja)
ES (1) ES2242657T3 (ja)
PT (1) PT1244472E (ja)
WO (1) WO2001047560A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527185A (ja) * 2013-05-21 2016-09-08 アディッソ・フランス・エス.エー.エス.Adisseo France S.A.S. 活性成分のエマルジョンを調製する方法及び当該エマルジョンから得られる粒子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20012694A1 (it) * 2001-12-19 2003-06-19 Remedia S R L Composizione farmaceutica comprendente una microemulsione doppia olio/acqua/olio incorporata in un supporto solido
ATE554656T1 (de) * 2005-03-04 2012-05-15 Dsm Ip Assets Bv Teilchenförmige nahrungsmittel-lipid- zusammensetzung
US8017152B2 (en) 2005-05-27 2011-09-13 Stratosphere Pharma Ab Cores and microcapsules suitable for parenteral administration as well as process for their manufacture
GB0601498D0 (en) 2006-01-25 2006-03-08 Probio Nutraceuticals As Product
JP5256041B2 (ja) * 2006-10-31 2013-08-07 株式会社カネカ 生理活性物質含有粒子状組成物およびその製造方法
DE102006055210A1 (de) * 2006-11-21 2008-05-29 Ionescu, John G., Dr. Diätisches Lebensmittel mit erhöhter freie Radikale bindender Wirkung
FR2918903B1 (fr) * 2007-07-19 2012-08-10 Nadege Hodor "emulsions multiples naturelles"
ES2582563T3 (es) * 2008-01-18 2016-09-13 Dsm Ip Assets B.V. Emulsión secada por pulverización
GB0818473D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Probio Nutraceuticals As Composition
EP2210593A3 (en) * 2009-01-21 2011-05-18 DSM IP Assets B.V. Tablettable formulations of vitamin A and derivatives thereof
FR2942585B1 (fr) * 2009-03-02 2011-04-29 Roquette Freres Poudre granulee contenant des proteines vegetales et des fibres, leur procede d'obtention et leurs utilisations
BE1019709A3 (fr) * 2010-12-22 2012-10-02 Calxx Laboratoires S A Produit alimentaire organo-mineral et procede de preparation.
RU2753871C2 (ru) * 2015-12-22 2021-08-24 Маккормик Энд Компани, Инкорпорейтед Продукт капсулирования с высоким уровнем целостности
EP3437488B8 (en) * 2016-03-30 2021-03-17 Riken Vitamin Co., Ltd. Carotenoid-containing particles
CN106902100B (zh) * 2017-03-28 2019-11-15 深圳万和制药有限公司 维生素ad微丸和包含它的复方氨基酸胶囊组合物
US11510877B2 (en) 2017-10-10 2022-11-29 Capsugel Belgium Nv Gelling multiparticulates

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237927A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Toyo Jozo Co Ltd 安定な活性型ビタミンd類組成物およびその製造方法
JPH04262762A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Terumo Corp 食品用組成物、過食防止用食品および食品用組成物の製造方法
JPH05111366A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Ina Shokuhin Kogyo Kk 栄養調整食品
JPH05186331A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 経口経管栄養剤
JPH05252901A (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ビタミンd補給用食品添加剤
US5500415A (en) * 1993-03-31 1996-03-19 Rhone-Poulenc Nutrition Animale Process for the preparation of spherules of active principles and emulsions containing the spherules
JPH08259461A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 脂質代謝改善剤
JPH09132775A (ja) * 1995-02-13 1997-05-20 Kiteii:Kk 油状生理活性物質の安定化剤
JPH10127258A (ja) * 1996-10-14 1998-05-19 Basf Ag 脂溶性ビタミン混合物の安定なエマルジヨン及び乾燥粉末、その製造、その使用及びこれを含有する食料品、医薬品又は動物飼料
US5767107A (en) * 1996-09-03 1998-06-16 Basf Corporation Compositions containing gluten and polysaccharides that contain uronic acid residues useful for encapsulating fats, oils and solids
JPH10273442A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨代謝改善剤及び栄養組成物
WO1998046764A1 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 Calgene Llc Methods and compositions for synthesis of long chain polyunsaturated fatty acids in plants
WO1999061000A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Eisai Co., Ltd. Poudre contenant un medicament liposoluble

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1335748C (en) 1986-09-25 1995-05-30 Jeffrey Lawrence Finnan Crosslinked gelatins
DE3770940D1 (de) * 1987-04-06 1991-07-25 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von vitaminpraeparaten.
JPH03161448A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 油脂含有組成物
US5853761A (en) * 1995-02-13 1998-12-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Stabilizing agent for oleaginous, physiologically active substances

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237927A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Toyo Jozo Co Ltd 安定な活性型ビタミンd類組成物およびその製造方法
JPH04262762A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Terumo Corp 食品用組成物、過食防止用食品および食品用組成物の製造方法
JPH05111366A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Ina Shokuhin Kogyo Kk 栄養調整食品
JPH05186331A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 経口経管栄養剤
JPH05252901A (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd ビタミンd補給用食品添加剤
US5500415A (en) * 1993-03-31 1996-03-19 Rhone-Poulenc Nutrition Animale Process for the preparation of spherules of active principles and emulsions containing the spherules
JPH09132775A (ja) * 1995-02-13 1997-05-20 Kiteii:Kk 油状生理活性物質の安定化剤
JPH08259461A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 脂質代謝改善剤
US5767107A (en) * 1996-09-03 1998-06-16 Basf Corporation Compositions containing gluten and polysaccharides that contain uronic acid residues useful for encapsulating fats, oils and solids
JPH10127258A (ja) * 1996-10-14 1998-05-19 Basf Ag 脂溶性ビタミン混合物の安定なエマルジヨン及び乾燥粉末、その製造、その使用及びこれを含有する食料品、医薬品又は動物飼料
JPH10273442A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨代謝改善剤及び栄養組成物
WO1998046764A1 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 Calgene Llc Methods and compositions for synthesis of long chain polyunsaturated fatty acids in plants
WO1999061000A1 (fr) * 1998-05-26 1999-12-02 Eisai Co., Ltd. Poudre contenant un medicament liposoluble

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527185A (ja) * 2013-05-21 2016-09-08 アディッソ・フランス・エス.エー.エス.Adisseo France S.A.S. 活性成分のエマルジョンを調製する方法及び当該エマルジョンから得られる粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100695646B1 (ko) 2007-03-15
US7687068B2 (en) 2010-03-30
EP1244472B1 (en) 2005-06-08
WO2001047560A2 (en) 2001-07-05
CN1391485A (zh) 2003-01-15
PT1244472E (pt) 2005-09-30
CN1240438C (zh) 2006-02-08
WO2001047560A3 (en) 2002-01-17
US20030068407A1 (en) 2003-04-10
DK1244472T3 (da) 2005-10-03
ES2242657T3 (es) 2005-11-16
DE60020738D1 (de) 2005-07-14
CA2384885C (en) 2008-04-01
US20070036868A1 (en) 2007-02-15
CA2384885A1 (en) 2001-07-05
AU781262B2 (en) 2005-05-12
KR20020059668A (ko) 2002-07-13
DE60020738T2 (de) 2006-03-16
EP1244472A2 (en) 2002-10-02
AU2512601A (en) 2001-07-09
ATE297223T1 (de) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518509A (ja) 粒状ビタミン組成物
US4389419A (en) Vitamin encapsulation
US7662799B2 (en) Powder of amino acids and method for producing the same
US4670247A (en) Process for preparing fat-soluble vitamin active beadlets
US5925381A (en) Encapsulation of oleophilic substances and compositions produced thereby
KR920007007B1 (ko) 저 열량 대용 지방의 제조방법
EP0142085B1 (en) Method of preparing microspheres for intravascular delivery
JP4571736B2 (ja) 安定な粉末状のビタミンおよび/またはカロチノイド製品ならびにその製法
WO1991017821A1 (en) Process for preparing microcapsules containing a flavourant embedded in a matrix material and products prepared by using the process
US9238009B2 (en) Stable fat-soluble active principle particles
AU595222B2 (en) A gelatin having highly improved properties of wettability and dispersibility
JPH08512359A (ja) 安定した油中水エマルション
HU229936B1 (en) Particles coated with granulated crystalline ibuprofen
EP0589375B1 (en) Micronutrient compositions
JP2003520770A (ja) 硫酸モルヒネ微小顆粒、その調製方法およびそれを含有する組成物
EP0870537A1 (de) Alkoholhaltige Granulate
JP2002104958A (ja) 親油性ビタミン製剤
JP4773337B2 (ja) ビーズレットの製造方法
JPH02276551A (ja) 被覆製剤およびその用途
EP0841010A1 (de) Stabile, kaltwasser-dispergierbare Präparate
JP2546838B2 (ja) ビタミン製剤の製造方法
JP2002525090A (ja) 活性およびバイオアベイラビリティーを保持するための熱−または酸素−不安定化合物の保護方法。
JP2643246B2 (ja) 水分散性ビタミンeニコチネート含有粉末
JPS61238336A (ja) 徐放性被覆物の製造法
JPH11313657A (ja) 吸湿性粉末の造粒方法及び造粒物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130321