JP2003509428A - 治療薬としてのピラゾロピリミジン - Google Patents

治療薬としてのピラゾロピリミジン

Info

Publication number
JP2003509428A
JP2003509428A JP2001523406A JP2001523406A JP2003509428A JP 2003509428 A JP2003509428 A JP 2003509428A JP 2001523406 A JP2001523406 A JP 2001523406A JP 2001523406 A JP2001523406 A JP 2001523406A JP 2003509428 A JP2003509428 A JP 2003509428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001523406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509428A5 (ja
Inventor
ハースト,ギヤビン・シー
コールダウツド,デイビツド
ウイシヤート,ニール
ラフエルテイ,ポール
リツター,クルト
アーノルド,リー・デイ
フリードマン,ミハイル・エム
Original Assignee
アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2003509428A publication Critical patent/JP2003509428A/ja
Publication of JP2003509428A5 publication Critical patent/JP2003509428A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、その薬物的に許容される塩および/またはプロドラッグを含む、式(I)(式中、G、R、R、Rは、明細書に定義された通りである)の化合物を提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
(関連特許出願) 本件特許出願は、1999年9月17日出願の米国仮特許出願第60/154
,620号(この全部の教示が、参照してここに組み込まれる)の利益を請求す
る。 (発明の背景) プロテインキナーゼとして同定された少なくとも400種の酵素が存在してい
る。これらの酵素は、標的蛋白質基質のリン酸化を触媒する。このリン酸化は、
通常、ATPから蛋白質基質へのリン酸基の転移反応である。リン酸が転移され
る標的基質中の特別の構造は、チロシン、セリンまたはトレオニン残基である。
これらのアミノ酸残基は、ホスホリル転移のための標的構造であるので、これら
のプロテインキナーゼ酵素は、通常、チロシンキナーゼまたはセリン/トレオニ
ンキナーゼと呼ばれる。 チロシン、セリンおよびトレオニン残基での、リン酸化反応および反対のホス
ファターゼ反応は、種々の細胞内情報への応答(典型的に細胞受容体により仲介
される)、細胞機能の調節および細胞プロセスの活性化または失活を引き起こす
無数の細胞プロセス内に含まれる。プロテインキナーゼのカスケードは、しばし
ば、細胞内情報伝達に関与し、そしてこれらの細胞プロセスの実現のために必須
である。これらのプロセスに於けるこれらの偏在のために、プロテインキナーゼ
は、血漿膜の構成部分として若しくは細胞質酵素として見出すことができるかま
たはしばしば酵素複合体の成分として核内に局在化させることができる。多くの
例に於いて、これらのプロテインキナーゼは、細胞内で細胞プロセスが起こる場
所および時を決定する酵素および構造蛋白質複合体の必須要素である。 プロテインチロシンキナーゼ。プロテインチロシンキナーゼ(PTK)は、細
胞蛋白質中の特別のチロシン残基のリン酸化を触媒する酵素である。これらの基
質蛋白質、しばしば酵素自体のこの翻訳後修飾は、細胞増殖、活性化または分化
を調節する分子スイッチとして作用する(再検討のために、Schlessin
gerおよびUlrich、1992年、Neuron、第9巻、第383〜3
91頁参照)。異常なまたは過剰のPTK活性は、良性および悪性増殖障害並び
に免疫系の不適切な活性化(例えば、自己免疫性異常症)、同種移植片拒絶およ
び移植片対宿主病からもたらされる疾患を含む多数の疾患状態で観察された。更
に、KDRおよびTie−2のような内皮細胞特異受容体PTKは、脈管由来プ
ロセスを仲介し、そうして癌および不適切な血管新生を含む他の疾患(例えば、
糖尿病性網膜症、年齢関連黄斑変性に起因する脈絡膜血管新生、乾癬、関節炎、
未熟児の網膜症、乳児血管腫)の進行を支持する際に含まれる。 チロシンキナーゼは、受容体型のもの(細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよ
び細胞内ドメインを有する)または非受容体型のもの(全体的に細胞内に存在す
る)であってよい。 受容体チロシンキナーゼ(RTK)。RTKは、種々の生物学的活性を有する
膜貫通受容体の大きいファミリーからなる。現在、少なくとも19種の異なった
RTKサブファミリーが同定されている。受容体チロシンキナーゼ(RTK)フ
ァミリーには、種々の細胞型の成長および分化のために極めて重要である受容体
が含まれる(YardenおよびUllrich、Ann.Rv.Bioch
em.、第57巻、第433〜478頁、1988年;UllrichおよびS
chlessinger、Cell、第61巻、第243〜254頁、1990
年)。RTKの固有の機能は、リガンド結合の際に活性化され、受容体および多
数の細胞基質のリン酸化になり、続いて種々の細胞応答になる(Ullrich
およびSchlessinger、1990年、Cell、第61巻、第203
〜212頁)。そうして、受容体チロシンキナーゼ仲介情報伝達は、特異成長因
子(リガンド)との細胞外相互作用によって開始しされ、典型的に続いて、受容
体二量化、固有のプロテインチロシンキナーゼ活性の刺激および受容体リン酸基
転移反応になる。それによって、結合部位が、細胞内情報伝達分子のために作ら
れ、適切な細胞応答を容易にする細胞質情報伝達分子のスペクトルとの複合体の
形成に至る。(例えば、細胞分裂、分化、代謝効果、細胞外微小環境に於ける変
化)SchlessingerおよびUllrich、1992年、Neuro
n、第9巻、第1〜20頁参照。 SH2(srcホモロジー−2)またはホスホチロシン結合(PTB)ドメイ
ンを有する蛋白質は、活性化チロシンキナーゼ受容体およびそれらの基質を、細
胞の中に情報を伝えるための高いアフィニティで結合する。ドメインの両方はホ
スホチロシンを認識する(Fantlら、1992年、Cell、第69巻、第
413〜423頁;Songyangら、1994年、Mol.Cell.Bi
ol.、第14巻、第2777〜2785頁;Songyangら、1993年
、Cell、第72巻、第767〜778頁;Kochら、1991年、Sci
ence、第252巻、第668〜678頁;Shoelson、Curr.O
pin.Chem.Biol.、(1997年)、第1(2)巻、第227〜2
34頁;Cowburn、Curr.Opin.Struct.Biol.、(
1997年)、第7(6)巻、第835〜838頁)。受容体チロシンキナーゼ
(RTK)と関連する幾つかの細胞内基質蛋白質が同定された。これらは、二つ
の主なグループ、即ち(1)触媒ドメインを有する基質および(2)このような
ドメインを欠くが、アダプターとして機能し、触媒的に活性の分子と関連する基
質とに分割することができる(Songyangら、1993年、Cell、第
72巻、第767〜778頁)。受容体または蛋白質とそれらの基質のSH2ま
たはPTBドメインとの間の相互作用の特異性は、リン酸化チロシン残基を密着
して取り囲んでいるアミノ酸残基によって決定される。例えば、SH2ドメイン
と特別の受容体上のホスホチロシン残基を取り囲んでいるアミノ酸配列との間の
結合アフィニティに於ける差は、それらの基質リン酸化プロフィールに於ける観
察される差に関連している(Songyangら、1993年、Cell、第7
2巻、第767〜778頁)。観察は、それぞれの受容体チロシンキナーゼの機
能が、その発現のパターンおよびリガンド有用性によるのみならず、特別の受容
体により活性化される下流情報伝達経路の配列並びにこれらの刺激のタイミング
および期間により決定される。そうして、リン酸化は、特異成長因子受容体およ
び分化因子受容体によって加えられる情報伝達経路の選択性を決定する重要な調
節工程を提供する。 FGFR−1、PDGFR、TIE−2およびc−Metのような幾つかの受
容体チロシンキナーゼ並びにそれらに結合している成長因子は、幾つかは間接的
に血管形成を促進するかもしれないけれども、血管形成に於いて役割を演じるこ
とが示唆された(MustonenおよびAlitalo、J.Cell Bi
ol.、第129巻、第895〜898頁、1995年)。「胎児肝キナーゼ1
(fetal liver kinase)」(FLK)として知られている一
つのこのような受容体チロシンキナーゼは、RTKのタイプIIIサブクラスの
1員である。ヒトFLK−1についての代わりの名称は、「キナーゼ挿入ドメイ
ン(kinase insert domain)含有受容体」(KDR)であ
る(Termanら、Oncogene、第6巻、第1677〜83頁、199
1年)。FLK−1/KDRについての他の代わりの名称は、これは高いアフィ
ニティでVEGFを結合するので、「血管内皮細胞成長因子受容体2」(VEG
FR−2)である。FLK−1/VEGFR−2のマウス版は、また、NYKと
呼ばれる(Oelrichsら、Oncogene、第8(1)巻、第11〜1
5頁、1993年)。DNAエンコードマウス、ラットおよびヒトFLK−1が
単離され、ヌクレオチドおよびエンコードされたアミノ酸配列が報告された(M
atthewsら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.、第
88巻、第9026〜30頁、1991年;Termanら、1991年、前掲
;Termanら、Biochem.Biophys.Rs.Comm.、第
187巻、第1579〜86頁、1992年;Sarzaniら、前掲;および
Millauerら、Cell、第72巻、第835〜846頁)。Milla
uerら、前掲に報告されたもののような多数の研究は、VEGFおよびFLK
−1/KDR/VEGFR−2が、血管内皮細胞の増殖並びにそれぞれ脈管形成
および血管形成と命名される血管の形成および発芽に於いて重要な役割を演じる
リガンド−受容体対である。 「fms−様チロシンキナーゼ−1」(Flt−1)と称される他のタイプI
IIサブクラスRTKは、FLK−1/KDRに関連している(DeVries
ら、Science、第255巻、第989〜991頁、1992年;Shib
uyaら、Oncogene、第5巻、第519〜524頁、1990年)。F
lt−1についての代わりの名称は、「血管内皮細胞成長因子受容体1」(VE
GFR−1)である。今までに、FLK−1/KDR/VEGFR−2およびF
lt−1/VEGFR−1サブファミリーの員は、内皮細胞上で主として発現す
ることが見出されている。これらのサブクラスの員は、特に、リガンドの血管内
皮細胞成長因子(VEGF)ファミリーの員によって刺激される(Klagsb
urnおよびD’Amore、Cytokine & Growth Fact
or Rviews、第7巻、第259〜270頁、1996年)。血管内皮
細胞成長因子(VEGF)は、FLK−1/KDRに対するよりも高いアフィニ
ティでFlt−1に結合し、血管内皮細胞に対してマイトジェン性である(Te
rmanら、1992年、前掲;Mustonenら、前掲;DeVriesら
、前掲)。Flt−1は、血管発達の間の内皮組織化のために必須であると信じ
られる。Flt−1発現は、マウス胚中の初期血管発達におよび創傷治癒の間の
血管新生に付随する(MustonenおよびAlitalo、前掲)。単球、
破骨細胞および骨芽細胞中の並びに腎糸球体のような成熟組織内のFlt−1の
発現は、細胞成長に関連しないこの受容体のための追加の機能を示唆している(
MustonenおよびAlitalo、前掲)。 前記のように、最近の証拠は、VEGFが、正常な血管形成および病理的血管
形成の両方の刺激に於いて役割を演じることを示唆している(Jakemanら
、Endocrinology、第133巻、第848〜859頁、1993年
;Kolchら、Breast Cancer Rsearch and T
reatment、第36巻、第139〜155頁、1995年;Ferrar
aら、Endocrine Rviews、第18(1)巻、第4〜25頁、
1997年;Ferraraら、血管形成の調節(Rgulation of
Angiogenesis)(L.D.GoldbergおよびE.M.Ro
sen編)、第209〜232頁、1997年)。更に、VEGFは、血管浸透
性の制御および増強に結びつけられた(Connollyら、J.Biol.C
hem.、第264巻、第20017〜20024頁、1989年;Brown
ら、血管形成の調節(L.D.GoldbergおよびE.M.Rosen編)
、第233〜269頁、1997年)。Ferraraらにより記載された4種
の種を含む、mRNAの交互スプライシングから生じるVEGFの異なった形が
報告された(J.Cell.Biochem.、第47巻、第211〜218頁
、1991年)。VEGFの分泌されたおよび主として細胞付随種の両方が、F
erraraら、前掲により同定され、この蛋白質はジスルフィド結合した二量
体の形で存在することが知られている。 VEGFの幾つかの関連する同族体が、最近同定された。しかしながら、正常
な生理学的プロセスおよび疾患プロセスに於けるこれらの役割は未だ解明されて
いない。更に、VEGFファミリーの員は、しばしば、多数の組織内でVEGF
と共に共発現し、一般的に、VEGFと共にヘテロ二量体を形成することができ
る。この特性は、ヘテロ二量体の受容体特異性および生物学的効果を変え、更に
下記に示すようにこれらの特異的機能の解明を複雑にすると思われる(Korp
elainenおよびAlitalo、Curr.Opin.Cell Bio
l.、第159〜164頁、1998年およびそれに引用されている文献)。 胎盤成長因子(PlGF)は、VEGF配列に対して顕著な相同性を示すアミ
ノ酸配列を有する(Parkら、J.Biol.Chem.、第269巻、第2
5646〜54頁、1994年;Maglioneら、Oncogene、第8
巻、第925〜31頁、1993年)。VEGFでのように、PlGFの異なっ
た種は、mRNAの交互スプライシングから生じ、この蛋白質は二量体形で存在
する(Parkら、前掲)。PlGF−1およびPlGF−2は、高いアフィニ
ティでFlt−1に結合し、PlGF−2はまた、ニューロピリン(neuro
pilin)−1に強く結合する(Migdalら、J.Biol.Chem.
、第273(35)巻、第22272〜22278頁)が、どちらもFLK−1
/KDRには結合しない(Parkら、前掲)。PlGFは、VEGFが低濃度
で存在するとき、内皮細胞上のVEGFの血管浸透性およびマイトジェン性効果
の両方を助長する(報告によれば、ヘテロ二量体形成のために)と報告された(
Parkら、前掲)。 VEGF−Bは、またFlt−1/VEGFR−1に結合すると思われる2種
のアイソフォーム(167および185残基)として生成される。これは、細胞
外マトリックス分解、細胞接着並びにウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベ
ーターおよびプラスミノーゲンアクチベーターインヒビター−1の発現および活
性のモジュレーションによる移動の調節に於いて役割を演じることができる(P
epperら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(199
8年)、第95(20)巻、第11709〜11714頁)。 VEGF−Cは、最初は、主としてリンパ内皮細胞により発現されるVEGF
R−3/Flt−4のためのリガンドとしてクローン化された。その完全に処理
された形に於いて、VEGF−Cは、また、KDR/VEGFR−2に結合し、
インビトロで内皮細胞の増殖および移動を刺激し、インビボモデルで血管形成を
刺激することができる(Lymboussakiら、Am.J.Pathol.
、(1998年)、第155(2)巻、第395〜403頁;Witzenbi
chlerら、Am.J.Pathol.、(1998年)、第153(2)巻
、第381〜394頁)。VEGF−Cのトランスジェニック過発現は、リンパ
管のみの増殖および拡大を起こし、一方血管は影響を受けない。VEGFとは違
って、VEGF−Cの発現は、低酸素症によって誘導されない(Ristima
kiら、J.Biol.Chem.、(1998年)、第273(14)巻、第
8413〜8418頁)。 最も最近発見されたVEGF−Dは、構造的にVEGF−Cに非常に類似しい
る。VEGF−Dは、少なくとも2種のVEGFR、即ちVEGFR−3/Fl
t−4およびKDR/VEGFR−2に結合し、これらを活性化すると報告され
ている。これは、最初は、線維芽細胞のためのc−fos誘導性マイトジェンと
してクローン化され、肺および皮膚の間葉細胞に於いて最も顕著に発現する(A
chenら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1998
年)、第95(2)巻、第548〜553頁およびその中の文献)。 VEGFについてのように、VEGF−CおよびVEGF−Dは、皮膚組織の
中に注射したとき、Milesアッセイに於いてインビボでの血管浸透性に於け
る増加を誘導すると特許請求された(PCT/US第97/14696号;WO
第98/07832号、Witzenbichlerら、前掲)。それらが発現
される組織内での血管透過性亢進および内皮応答を変調する際のこれらのリガン
ドの生理学的役割および重要性は、はっきりしないままである。 最近、ウイルス的にエンコードした血管内皮成長因子の新しい型である、VE
GF−E(NZ−7 VEGF)が報告された。これは、優先的にKDR/Fl
t−1受容体を利用し、ヘパリン結合ドメイン無しに強力な分裂的活性を有する
(Meyerら、EMBO J.、(1999年)、第18(2)巻、第363
〜374頁;Ogawaら、J.Biol.Chem.、(1998年)、第2
73(47)巻、第31273〜31282頁)。VEGF−E配列は、哺乳動
物VEGFに対して25%の相同性を有し、パラポックスウイルス属Orfウイ
ルス(OV)によりエンコードされる。このパラボックスウイルス属は、ヒツジ
およびヤギ並びに場合によりヒトに、血管形成と共に病変を発生させるように影
響を与える。VEGF−Eは、塩基性ドメインもヘパリンのためのアフィニティ
も有しない約20kDaの二量体であるが、全ての哺乳動物VEGF中に存在す
る特徴的なシステイン結び目モチーフを有し、驚くべきことに、VEGF−Aの
ヘパリン結合VEGF165アイソフォームと同様の能力および生物活性を有す
ることが見出された。即ち、両因子は、インビトロで培養した血管内皮細胞の組
織因子(TF)の放出、増殖、走化性および発芽並びにインビボでの血管形成を
刺激する。VEGF165と同様に、VEGF−Eは、VEGF受容体−2(K
DR)に対して高いアフィニティで結合し、自由細胞内Ca2+濃度で受容体自
己リン酸化および二相出現になり、他方VEGF165とは反対に、VEGF−
EはVEGF受容体−1(Flt−1)に結合しなかった。 VEGFおよびVEGFRの他の相同体の明らかになった発見並びにリガンド
および受容体ヘテロ二量化についての先例に基づいて、このようなVEGF相同
体の作用には、VEGFリガンドヘテロ二量体の生成および/若しくは受容体の
ヘテロ二量化または未だ発見されていないVEGFRに対する結合が含まれてよ
い(Witzenbichlerら、前掲)。また、最近の報告は、ニューロピ
リン−1(Migdalら、前掲)若しくはVEGFR−3/Flt−4(Wi
tzenbichlerら、前掲)またはKDR/VEGFR−2以外の受容体
が、血管浸透性の誘導に含まれてよいことを示唆している(Stacker,S
.A.、Vitali,A.、Domagala,T.、Nice,E.および
Wilks,A.F.、「血管形成および癌」会議、Amer.Assoc.C
ancer Rs.、1998年1月、フロリダ州オーランド(Orland
o);Williams、Diabetelogia、第40巻、第S118〜
120頁(1997年))。 Tie−2(TEK)は、血管枝分かれ、発芽、再モデル化、成熟および安定
性のような、重要な血管形成性プロセスに含まれる、内皮細胞特異受容体チロシ
ンキナーゼの最近発見されたファミリーの一員である。Tie−2は、そのため
にアゴニストリガンド(群)(例えば、受容体自己リン酸化および情報伝達を刺
激するアンギオポイエチン1(「Ang1」))およびアンタゴニストリガンド
(群)(例えば、アンギオポイエチン2(「Ang2」))の両方が同定された
、第一哺乳動物受容体チロシンキナーゼである。Tie−2およびそのリガンド
の発現のノックアウトおよびトランスジェニック操作は、Tie−2情報伝達の
厳しい空間的および時間的制御が、新しい血管構造の適切な発達のために必須で
あることを示している。現在のモデルは、Ang1リガンドによるTie−2キ
ナーゼの刺激が、新しい血管の枝分かれ、発芽および生長に直接含まれ、内皮周
囲支持細胞の補強および相互作用が、血管原形を維持し、鎮静を誘導する際に重
要であることを示唆している。Tie−2のAng1刺激の不存在または血管退
行の部位で高レベルで作られるAng2によるTie−2自己リン酸化の抑制は
、血管構造およびマトリックス接触の損失を起こし、特に、成長/生存刺激剤の
不存在下で、内皮細胞死になるであろう。しかしながら、少なくとも2種の追加
のTie−2リガンド(Ang3およびAng4)が最近報告されたので、この
状況は一層複雑であり、種々のアゴニスト性およびアンタゴニスト性アンギオポ
イエチンのヘテロオリゴマー化のための、それによるそれらの活性を修飾するた
めの能力が示された。それで、抗血管形成治療アプローチとしてTie−2リガ
ンド受容体相互作用を目標とすることはあまり有利ではなく、キナーゼ阻害戦略
が好ましい。 Tie−2の可溶性細胞外ドメイン(「ExTek」)は、乳房腫瘍異種移植
および肺転移モデルに於ける並びに腫瘍細胞仲介眼血管新生に於ける腫瘍血管構
造の確立を遮断するように作用することができる。アデノウイルス感染により、
げっ歯動物に於けるmg/mLレベルのExTekのインビボ生成は、不利な副
作用無しに7〜10日間で達成できる。これらの結果は、正常な健康な動物に於
いてTie−2情報伝達経路の遮断が十分に許容できることを示唆している。こ
れらのExTekに対するTie−2阻害応答が、リガンド(群)の結果隔離お
よび/または全長Tie−2との非生産的ヘテロ二量体の発生であろう。 最近、Tie−2発現の顕著な上向き調節が、不適切な血管新生に於ける役割
と一致して、ヒトの関節炎関節の血管滑液パンヌス内で見出された。この発見は
、Tie−2が慢性関節リウマチの進行に於いて役割を演じることを示唆してい
る。Tie−2の構成的に活性化された形を作る点突然変異は、ヒト静脈奇形障
害に関連して同定された。Tie−2阻害薬は、このような障害を治療する際に
そして不適切な血管新生の他の状態に於いて有用である。 非受容体チロシンキナーゼ。非受容体チロシンキナーゼは、細胞外配列および
膜貫通配列を欠く細胞酵素の収集物を表す。現在、11種のサブファミリー(S
rc、Frk、Btk、Csk、Abl、Zap70、Fes/Fps、Fak
、Jak、AckおよびLIMK)を含む24種を越える個別の非受容体チロシ
ンキナーゼが同定された。現在、非受容体チロシンキナーゼのSrcサブファミ
リーは、最大数のPTKからなり、これにはSrc、Yes、Fyn、Lyn、
Lck、Blk、Hck、FgrおよびYrkが含まれる。酵素のSrcサブフ
ァミリーは、発癌および免疫応答に関連づけられた。非受容体チロシンキナーゼ
の一層詳細な検討は、Bohlen、1993年、Oncogene、第8巻、
第2025〜2031頁(参照してここに組み込まれる)に示されている。 RTKまたは非受容体チロシンキナーゼであるチロシンキナーゼの多くは、癌
、乾癬および他の高増殖性障害または高免疫応答を含む、多数の病原性状態に含
まれる細胞情報伝達経路内に含まれることが見出された。 PTKを変調するための化合物の開発。細胞増殖の制御、調節および変調、異
常細胞増殖に付随する疾患および障害に対するPTKの推量される重要性の観点
で、突然変異リガンド(米国特許出願第4,966,849号)、可溶性受容体
および抗体(特許出願WO第94/10202号;Kendall & Tho
mas、1994年、Proc.Nal.Acad.Sci.、第90巻、第1
0705〜09頁;Kimら、1993年、Nature、第362巻、第84
1〜844頁)、RNAリガンド(Jellinekら、Biochemist
ry、第33巻、第10450〜56頁;Takanoら、1993年、Mol
.Bio.Cell、第4巻、第358A頁;Kinsellaら、1992年
、Exp.Cell Rs.、第199巻、第56〜62頁;Wrightら
、1992年、J.Cellular Phys.、第152巻、第448〜5
7頁)並びにチロシンキナーゼ阻害薬(WO第94/03427号;WO第92
/21660号;WO第91/15495号;WO第94/14808号;米国
特許第5,330,992号;Marianiら、1994年、Proc.Am
.Assoc.Cancer Rs.、第35巻、第2268頁)の使用を含
む、種々のアプローチを使用する受容体および非受容体チロシンキナーゼ「阻害
薬」を同定するための多数の試みが行われた。 更に最近、チロシンキナーゼ阻害薬として作用する小さい分子を同定するため
の試みが行われた。例えば、ビス単環式、二環式または複素環式アリール化合物
(PCT WO第92/20642号)およびビニレン−アザインドール誘導体
(PCT WO第94/14808号)が、チロシンキナーゼ阻害薬として一般
的に記載されている。スチリル化合物(米国特許第5,217,999号)、ス
チリル置換ピリジル化合物(米国特許第5,302,606号)、ある種のキナ
ゾリン誘導体(EP出願第0 566 266A1号;Expert Opin
.Ther.Pat.、(1998年)、第8(4)巻、第475〜478頁)
、セレノインドールおよびセレン化物(PCT WO第94/03427号)、
三環式ポリヒドロキシル化合物(PCT WO第92/21660号)並びにベ
ンジルホスホン酸化合物(PCT WO第91/15495号)が、癌の治療に
使用するためのチロシンキナーゼ阻害薬として使用するための化合物として記載
されている。アニリノシンノリン(PCT WO第97/34876号)および
キナゾリン誘導体化合物(PCT WO第97/22596号;PCT WO第
97/42187号)が、血管形成および血管浸透性の阻害薬として記載されて
いる。 更に、セリン/トレオニンキナーゼ阻害薬として作用する小さい分子を同定す
るための試みが行われた。例えば、ビス(インドリルマレイミド)化合物が、そ
の情報伝達機能がVEGF関連疾患に於ける変化した血管浸透性に付随する、特
別のPKCセリン/トレオニンキナーゼイソフォームを阻害するとして記載され
ている。 Plk−1キナーゼ阻害薬 Plk−1は、細胞周期進行の重要な調節剤であるセリン/トレオニンキナー
ゼである。これは、有糸分裂紡錘体装置のアセンブリおよび動的機能に於いて重
要な役割を演じる。Plk−1および関連キナーゼは、また、サイクリン依存性
キナーゼのような他の細胞周期調節剤の活性化および失活に密接に含まれること
が示された。高レベルのPlk−1発現は、細胞増殖活性に付随する。これは、
しばしば、種々の起源の悪性腫瘍中に見出される。Plk−1の阻害薬は有糸分
裂紡錘体および不適切に活性化されたサイクリン依存性キナーゼを含むプロセス
を遮断することにより癌細胞増殖を阻止すると期待される。 Cdc2/サイクリンBキナーゼ阻害薬(Cdc2はcdk1としても知られ
ている) Cdc2/サイクリンBは、サイクリン依存性キナーゼ(cdks)ファミリ
ーに属する他のセリン/トレオニンキナーゼ酵素である。これらの酵素は、細胞
周期進行の種々の期の間の重要な転位に含まれる。癌の特質である未制御細胞増
殖は、これらの細胞中の上昇したcdk活性に依存性であると信じられる。cd
c2/サイクリンBキナーゼ阻害薬による癌細胞内の上昇したcdk活性の阻害
は、増殖を停止し、細胞周期進行の正常な制御を回復できる。 CDK活性化の調節は複雑であるが、調節サブユニットのサイクリンファミリ
ーの1員とのCDKの連係を必要とする(Draetta、Trends in
Cell Biology、第3巻、第287〜289頁(1993年);M
urrayおよびKirschner、Nature、第339巻、第275〜
280頁(1989年);Solomonら、Molecular Biolo
gy of the Cell、第3巻、第13〜27頁(1992年))。よ
り以上のレベルの調節は、CDKサブユニットのリン酸化を活性化および失活さ
せることの両方により起こる(Draetta、Trends in Cell
Biology、第3巻、第287〜289頁(1993年);Murray
およびKirschner、Nature、第339巻、第275〜280頁(
1989年);Solomonら、Molecular Biology of
the Cell、第3巻、第13〜27頁(1992年);Ducommu
nら、EMBO Journal、第10巻、第3311〜3319頁(199
1年);Gautierら、Nature、第339巻、第626〜629頁(
1989年);GouldおよびNurse、Nature、第342巻、第3
9〜45頁(1989年);KrekおよびNigg、EMBO Journa
l、第10巻、第3331〜3341頁(1991年);Solomonら、C
ell、第63巻、第1013〜1024頁(1990年))。異なったサイク
リン/CDK複合体の同等の活性化および失活が、細胞周期による正常な進行の
ために必要である(Pines、Trends in Biochemical
Science、第18巻、第195〜197頁(1993年);Sherr
、Cell、第73巻、第1059〜1065頁(1993年))。重要なG −SおよびG−M転位の両方は、異なったサイクリン/CDK活性の活性化に
より制御される。Gに於いて、サイクリンD/CDK4およびサイクリンE/
CDK2の両方が、S−期の開始を仲介すると考えられる(Matsushim
aら、Molecular & Cellular Biology、第14巻
、第2066〜2076頁(1994年);OhtsuboおよびRobert
s、Science、第259巻、第1908〜1912頁(1993年);Q
uelleら、Genes & Development、第7巻、第1559
〜1571頁(1993年);Rsnitzkyら、Molecular &
Cellular Biology、第14巻、第1669〜1679頁(1
994年))。S期を通る進行は、サイクリンA/CDK2の活性を必要とし(
Girardら、Cell、第67巻、第1169〜1179頁(1991年)
;Paganoら、EMBO Journal、第11巻、第961〜971頁
(1992年);Rosenblattら、Proceedings of t
he National Academy of Science USA、第
89巻、第2824〜2828頁(1992年);WalkerおよびMall
er、Nature、第354頁、第314〜317頁(1991年);Zin
dyら、Biochemical & Biophysical Rsear
ch Communications、第182巻、第1144〜1154頁(
1992年))、一方、サイクリンA/cdc2(CDK1)およびサイクリン
B/cdc2の活性化は、中期の開始のために必要とされる(Draetta、
Trends in Cell Biology、第3巻、第287〜289頁
(1993年);MurrayおよびKirschner、Nature、第3
39巻、第275〜280頁(1989年);Solomonら、Molecu
lar Biology of the Cell、第3巻、第13〜27頁(
1992年);Girardら、Cell、第67巻、第1169〜1179頁
(1991年);Paganoら、EMBO Journal、第11巻、第9
61〜971頁(1992年);Rosenblattら、Proceedin
gs of the National Academy of Scienc
e USA、第89巻、第2824〜2828頁(1992年);Walker
およびMaller、Nature、第354頁、第314〜317頁(199
1年);Zindyら、Biochemical & Biophysical
search Communications、第182巻、第1144
〜1154頁(1992年))。それで、CDK調節の制御の損失は高増殖性疾
患および癌に於いてしばしば起こることであることは驚くに当たらない。(Pi
nes、Current Opinion in Cell Biology、
第4巻、第144〜148頁(1992年);Lees、Current Op
inion in Cell Biology、第7巻、第773〜780頁(
1995年);HunterおよびPines、Cell、第79巻、第573
〜582頁(1994年))。 疾患状態を仲介または維持する際に含まれるキナーゼの阻害は、これらの障害
のための新規な治療を表す。このようなキナーゼの例には、これらに限定されな
いが、(1)c−Srcの阻害(Brickell、Critical R
iews in Oncogenesis、第3巻、第401〜406頁(19
92年);Courtneidge、Seminars in Cancer
Biology、第5巻、第236〜246頁(1994年))、raf(Po
wis、Pharmacology & Therapeutics、第62巻
、第57〜95頁(1994年))並びに癌に於けるサイクリン依存性キナーゼ
(CDK)1、2および4(Pines、Current Opinion i
n Cell Biology、第4巻、第144〜148頁(1992年);
Lees、Current Opinion in Cell Biology
、第7巻、第773〜780頁(1995年);HunterおよびPines
、Cell、第79巻、第573〜582頁(1994年))の阻害、(2)再
発狭窄症に於けるCDK2またはPDGF−Rの阻害(Buchdungerら
、Proceedings of the National Academy
of Science USA、第92巻、第2258〜2262頁(199
5年))、(3)アルツハイマーに於けるCDK5およびGSK3キナーゼの阻
害(Hosoiら、Journal of Biochemistry(Tok
yo)、第117巻、第741〜749頁(1995年);Aplinら、Jo
urnal of Neurochemistry、第67巻、第699〜70
7頁(1996年))、(4)骨粗鬆症に於けるc−Srcキナーゼの阻害(T
anakaら、Nature、第383巻、第528〜531頁(1996年)
)、(5)II型糖尿病に於けるGSK−3キナーゼの阻害(Borthwic
kら、Biochemical & Biophysical Rsearc
h Communications、第210巻、第738〜745頁(199
5年))、(6)炎症に於けるp38キナーゼの阻害(Badgerら、The
Journal of Pharmacology and Experim
ental Therapeutics、第279巻、第1453〜1461頁
(1996年))、(7)血管形成を含む疾患に於けるVEGF−R〜3並び
にTIE−1および−2キナーゼの阻害(Shawverら、Drug Dis
covery Today、第2巻、第50〜63頁(1997年))、(8)
ウイルス感染に於けるUL97キナーゼの阻害(Heら、Journal of
Virology、第71巻、第405〜411頁(1997年))、(9)
骨および造血疾患に於けるCSF−1Rキナーゼの阻害(Myersら、Bio
organic & Medicinal Chemistry Letter
s、第7巻、第421〜424頁(1997年))並びに(10)自己免疫疾患
および移植拒絶に於けるLckキナーゼの阻害(Myersら、Bioorga
nic & Medicinal Chemistry Letters、第7
巻、第417〜420頁(1997年))が含まれる。 ある種のキナーゼの阻害薬が、キナーゼが誤調節されないが、それにも拘わら
ずこれが疾患部位の維持のために必須であるとき、疾患の治療に於ける有用性を
有することが可能である。この場合に、キナーゼ活性の阻害は、これらの疾患を
治療または一時的に軽くするものとして作用するであろう。例えば、ヒト乳頭腫
ウイルスのような多くのウイルスは、細胞周期を遮断し、細胞を細胞周期のS期
の中に移動させる(Vousden、FASEB Journal、第7巻、第
8720879頁(1993年))。CDK2のような必須のS期開始活性の阻
害により、ウイルス感染後に細胞がDNA合成の中に入ることを防止することは
、ウイルス複製を防止することによってウイルス生活環を遮断できる。この同じ
原理を、身体の正常細胞を、周期特異的化学療法薬の毒性から保護するために使
用することができる(Stoneら、Cancer Rsearch、第56
巻、第3199〜3202頁(1996年);Kohnら、Journal o
f Cellular Biochemistry、第54巻、第44〜452
頁(1994年))。CDK2または4の阻害は、正常細胞中の周期の中への進
行を防止し、S期、Gまたは有糸分裂中に作用する細胞毒性物の毒性を制限す
る。更に、CDK2/サイクリンE活性も、NF−kBを調節することが示され
た。CDK2活性の阻害は、NF−kB依存性遺伝子発現、p300共活性剤と
の相互作用により仲介される事象を刺激する(Perkinsら、Scienc
e、第275巻、第523〜527頁(1997年))。NF−kBは、炎症応
答に含まれる遺伝子(例えば、造血成長因子、化学運動および白血球接着分子)
を調節し(BaeuerleおよびHenkel、Annual Rview
of Immunology、第12巻、第141〜179頁(1994年)
)、細胞内の断片化情報の抑制に含まれる(BegおよびBaltimore、
Science、第274巻、第782〜784頁(1996年);Wangら
、Science、第274巻、第784〜787頁(1996年);Van
Antwerpら、Science、第274巻、第787〜789頁(199
6年))。それで、CDK2の阻害は、NF−kBを含む機構により細胞毒性薬
物により誘導される断片化を抑制する。それで、このことは、CDK2活性の阻
害が、また、NF−kBの調節が、疾患の病因に於いて役割を演じる他の場合に
於いて有用性を有することを示唆している。別の例は真菌感染から得ることがで
きる。アスペルギルス症は、免疫易感染性患者に於ける普通の感染である(Ar
mstrong、Clinical Infectious Deseases
、第16巻、第1〜7頁(1993年))。アスペルギルスキナーゼCdc2/
CDC28またはNim Aの阻害(Osmaniら、EMBO Journa
l、第10巻、第2669〜2679頁(1991年);Osmaniら、Ce
ll、第67巻、第283〜291頁(1991年))は、真菌に於ける抑制ま
たは死を起こし、これらに感染している患者の治療結果を改良する。 それで、特に、受容体または非受容体チロシンおよびセリン/トレオニンキナ
ーゼの活性を変調して、異常なまたは不適切な細胞増殖、分化または代謝を調節
および変調することにより、情報伝達および細胞増殖を阻害する有効な小さい化
合物の同定が望ましい。特に、浮腫、腹水、浸出液、滲出液および管外遊出およ
びマトリックス析出並びに付随する障害に至る、血管高浸透性のアンチオゲン性
(antiogenic)プロセスまたは形成のために必須であるチロシンキナ
ーゼの機能を特に阻害する方法および化合物の同定が有利であろう。 (発明の開示) 本発明は、式I:
【化53】 の化合物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、薬物的に許容さ
れる塩、プロドラッグまたは生物学的活性代謝物を提供する。式Iに於いて、 Gは、
【化54】 であり、 Z100は、
【化55】 であるかまたは任意に、シクロアルキル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、ベ
ンゾチエニル、フラニル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、
【化56】 チアゾリル、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、インドリル、
イソキサゾリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル
、ピラゾリル、ピロリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、
チアジアゾリル、インドリニル、インダゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ピリド
−オキサゾリル、ピリド−チアゾリル、ピリミド−オキサゾリル、ピリミド−チ
アゾリルおよびベンズイミダゾリルからなる群から選択されたRで置換された
基であり、 Z110は、共有結合または任意に置換された(C−C)(これは、任意
に、1個または2個以上の、アルキル、CN、OH、ハロゲン、NO、COO
H、置換されたまたは置換されていないアミノおよび置換されたまたは置換され
ていないフェニルからなる群から選択された置換基で置換されている)であり、 Z111は、共有結合、任意に置換された(C−C)または任意に置換さ
れた−(CHシクロアルキル−(CHであり、但し、任意に置換さ
れた基は、任意に、1個または2個以上の、アルキル、CN、OH、ハロゲン、
NO、COOH、置換されたまたは置換されていないアミノおよび置換された
または置換されていないフェニルからなる群から選択された置換基で置換されて
おり、 RおよびRは、それぞれ、1個または2個以上の、水素、ハロゲン、−C
N、−NO、−C(O)OH、−C(O)H、−OH、−C(O)O−アルキ
ル、置換されたまたは置換されていないカルボキサミド、テトラゾリル、トリフ
ルオロメチルカルボニルアミノ、トリフルオロメチルスルホンアミド、置換され
たまたは置換されていないアルキル、置換されたまたは置換されていないアルコ
キシ、置換されたまたは置換されていないアリール、置換されたまたは置換され
ていないアルケニル、置換されたまたは置換されていないアリールオキシ、置換
されたまたは置換されていないヘテロアリールオキシ、置換されたまたは置換さ
れていないアリールアルキル、置換されたまたは置換されていないアルキニル、
置換されたまたは置換されていないアミノ、置換されたまたは置換されていない
アミノアルキル、置換されたまたは置換されていないアミド基、置換されたまた
は置換されていないヘテロアリールチオ、置換されたまたは置換されていないア
リールチオ、−Z105−C(O)N(R)、−Z105−N(R)−C(O
)−Z200、−Z105−N(R)−S(O)−Z200、−Z105−N
(R)−C(O)−N(R)−Z200、RおよびCHORからなる群か
ら独立に選択された、それぞれ存在する場合置換基を表し、 それぞれ存在する場合Rは、独立に、水素、置換された若しくは置換されて
いないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリール、−CH−N
、−W−(CH−NR、−W−(CH−Oアルキル
、−W−(CH−S−アルキルまたは−W−(CH−OHであり、 それぞれ存在する場合Z105は、独立に、共有結合または(C−C)で
あり、 それぞれ存在する場合Z200は、独立に、置換された若しくは置換されてい
ない(C−C)、置換された若しくは置換されていないフェニルまたは置換
された若しくは置換されていない−(C−C)−フェニルであり、 それぞれ存在する場合RおよびRは、独立に、H、アルキル、アルカノイ
ル若しくはSO−アルキルであるかまたはR、Rおよびそれらが結合して
いる窒素原子は一緒に、5若しくは6員の複素環式環を形成し、それぞれ存在す
る場合tは、独立に、2〜6の整数であり、それぞれ存在する場合Wは、独立に
、直接結合またはO、S、S(O)、S(O)若しくはNRf(但し、それぞ
れ存在する場合Rfは、独立に、Hまたはアルキルである)であり、 またはRは、環2と縮合した置換されたまたは置換されていない炭素環式環
または複素環式環であり、 Rは、水素、ヒドロキシ、置換された若しくは置換されていないアルキルま
たは置換された若しくは置換されていないアルコキシであり、 Aは、
【化57】 であり、 それぞれ存在する場合Rは、独立に、H、置換された若しくは置換されていな
いアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールアルキルまたは置換
された若しくは置換されていないアリールであり、 それぞれ存在する場合Rbは、独立に、H、置換された若しくは置換されてい
ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換さ
れた若しくは置換されていないシクロアルキルまたは置換された若しくは置換さ
れていないアリールであり、 pは1または2であり、 または、リン含有基に於いて、窒素原子、リン原子、RおよびRbは、一緒に
、5若しくは6員の複素環式環を形成しまたは AはNRSOであり、そしてR、Rおよび窒素原子は、一緒に、環1に縮
合した置換された若しくは置換されていない5若しくは6員の複素環式環を形成
し、 Rは、−Z101−Z102であり、 Z101は、共有結合、−(C−C)−、−(C−C)−O−、−(
−C)−C(O)−、−(C−C)−C(O)O−、−(C−C )−C(O)−NH−、−(C−C)−C(O)−N((C−C))−
または置換された若しくは置換されていないフェニル基であり、 Z102は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル基、置換さ
れた若しくは置換されていないシクロアルキル基、置換された若しくは置換され
ていない飽和若しくは不飽和の複素環式基または置換された若しくは置換されて
いない飽和若しくは不飽和の複素二環式基であり、 該置換された複素環式または置換された複素二環式基は、1個または2個以上
の、それぞれ独立に、ヒドロキシル、シアノ、置換された若しくは置換されてい
ないアルコキシ、置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、置換さ
れた若しくは置換されていないウレイド、置換された若しくは置換されていない
カルボキサミド、置換された若しくは置換されていないアミノ、オキソ、1個若
しくは2個以上の窒素原子、1個若しくは2個以上の酸素原子またはこれらの組
合せを含む飽和、不飽和若しくは芳香族の、置換された若しくは置換されていな
い複素環式基からなる群から選択された置換基を有し、 該窒素原子は、独立に任意に、置換された若しくは置換されていないアルキル
、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換
されていないアリールアルキル基によって置換されており、または Rは、式B−E(式中、Bは、置換された若しくは置換されていないシクロ
アルキル、置換された若しくは置換されていないアザシクロアルキル、置換され
た若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアミ
ノアルキルスルホニル、置換された若しくは置換されていないアルコキシアルキ
ル、置換された若しくは置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換
されていないアミノアルキルカルボニル、ヒドロキシ、置換された若しくは置換
されていないアルキレン、置換された若しくは置換されていないアミノアルキル
、置換された若しくは置換されていないアルキレンカルボニルまたは置換された
若しくは置換されていないアミノアルキルカルボニル基であり、そしてEは、置
換された若しくは置換されていないアザシクロアルキル、置換された若しくは置
換されていないアザシクロアルキルカルボニル、置換された若しくは置換されて
いないアザシクロアルキルスルホニル、置換された若しくは置換されていないア
ザシクロアルキルアルキル、置換された若しくは置換されていないヘテロアリー
ル、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールカルボニル、置換され
た若しくは置換されていないヘテロアリールスルホニル、置換された若しくは置
換されていないヘテロアリールアルキル、置換された若しくは置換されていない
アザシクロアルキルカルボニルアミノ、置換された若しくは置換されていないヘ
テロアリールカルボニルアミノまたは置換された若しくは置換されていないアリ
ールである)のものであり、 aは1であり、そしてD、G、J1、LおよびMは、それぞれ独立に
、CRおよびNからなる群から選択され、但し、D、G、J1、Lおよ
びMの少なくとも2個はCRであり、またはaは0であり、そしてD、G 、LおよびMの1個はNRであり、D、G、LおよびMの1個
はCRであり、残りは、独立に、CRおよびNからなる群から選択され(但
し、Rは前記定義された通りである)、 bは1であり、そしてD、G、J、LおよびMは、それぞれ独立に
、CRおよびNからなる群から選択され、但し、D、G、J、Lおよ
びMの少なくとも2個はCRであり、またはbは0であり、そしてD、G 、LおよびMの1個はNRであり、D、G、LおよびMの1個
はCRであり、残りは、独立に、CRおよびNからなる群から選択され(但
し、Rは前記定義された通りである)、そして それぞれ存在する場合nは、独立に、0〜6の整数である。 式(I)の好ましい化合物は、式中、RがHであり、それぞれ存在する場合
が、独立に、F、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OCH
CN、COCH、CF、−CHNR、t−ブチル、ピリジル、置
換されたまたは置換されていないオキサゾリル、置換されたまたは置換されてい
ないベンジル、置換されたまたは置換されていないベンゼンスルホニル、置換さ
れたまたは置換されていないフェノキシ、置換されたまたは置換されていないフ
ェニル、置換されたまたは置換されていないアミノ、カルボキシル、置換された
または置換されていないテトラゾリルおよび置換されたまたは置換されていない
スチリルからなる群から選択されるものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、式中、RがHであり、それぞれ存在する
場合Rが、独立に、F、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OCH 、CN、COCH、CF、t−ブチル、ピリジル、置換されたまたは置
換されていないオキサゾリル、置換されたまたは置換されていないベンジル、置
換されたまたは置換されていないベンゼンスルホニル、置換されたまたは置換さ
れていないフェノキシ、置換されたまたは置換されていないフェニル、置換され
たまたは置換されていないアミノ、カルボキシル、置換されたまたは置換されて
いないテトラゾリルおよび置換されたまたは置換されていないスチリルからなる
群から選択されるものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、式中、RがHであり、Rが式:
【化58】 (式中、nは1、2または3である) のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、式中、RがHであり、Rが式:
【化59】 [式中、mは0、1、2または3であり、そして Rは、Hまたは−(CHN(R)R(式中、pは、2〜6の整数
であり、そしてRおよびRは、それぞれ独立に、H、アザビシクロアルキル
若しくはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O) −、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−
(CHNH−および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整
数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、そして
Zは、アルキル、アルコキシ、アミノ、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロ
シクロアルキル基からなる群から選択された置換されたまたは置換されていない
単位である)であるかまたはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子は
、一緒に、3、4、5、6若しくは7員の、置換された若しくは置換されていな
い複素環式若しくは複素二環式基を形成する)である] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化60】 [式中、mは0、1、2または3であり、 aおよびbは、それぞれ独立に、0〜6の整数であり、 Qは、−ORまたは−NRであり、 各RおよびRは、独立に、H、アザビシクロアルキル若しくはY−Z(式
中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−
、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−
および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてr
は0、1または2である)からなる群から選択され、そしてZは、置換された若
しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアルコ
キシ、アミノ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基である
)であるかまたはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、
3、4、5、6若しくは7員の、置換された若しくは置換されていない複素環式
若しくは複素二環式基を形成し、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化61】 [式中、nは1、2または3であり、そして Rは、H、アザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−
、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−C
ONH−、−(CHO−、−(CHNH−および−(CH
(O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である
)からなる群から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていない
アルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、アリール、置換された
若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されて
いないヘテロシクロアルキル基である)である] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化62】 [式中、mは0、1、2または3であり、 Rは、H、アザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、共有結合、−
C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SO
H−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−、−(CHC(O)−、−C(O)(CH−および−(CHS(O)
(式中、−(CH−、−(CHO−、−(CHNH−、−(
CHC(O)−、−C(O)(CH−および−(CHS(O
−のアルキル部分は、任意に、ハロゲン、ヒドロキシまたはアルキル基によ
って置換されており、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2であ
る)からなる群から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていな
いアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは
置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換されていないアリール、
置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは
置換されていないヘテロシクロアルキル基であるかまたはYおよびZは、一緒に
、天然若しくは非天然のアミノ酸(これは、アミン窒素でモノ−またはジアルキ
ル化されていてよい)である)であり、そして Rは、1個または2個以上の、水素、ヒドロキシ、オキソ、置換されたまた
は置換されていないアルキル、置換されたまたは置換されていないアリール、置
換されたまたは置換されていないヘテロシクリル、置換されたまたは置換されて
いないアルコキシカルボニル、置換されたまたは置換されていないアルコキシア
ルキル、置換されたまたは置換されていないアミノカルボニル、置換されたまた
は置換されていないアルキルカルボニル、置換されたまたは置換されていないア
リールカルボニル、置換されたまたは置換されていないヘテロシクリルカルボニ
ル、置換されたまたは置換されていないアミノアルキルおよび置換されたまたは
置換されていないアリールアルキルからなる群からそれぞれ独立に選択された置
換基を表し、但し、窒素原子に隣接する炭素原子は、ヒドロキシ基によって置換
されていない] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化63】 [式中、Rは、H、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換され
た若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、
−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SO NH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−および−(
CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1ま
たは2である)からなる群から選択され、そしてZは、水素、置換された若しく
は置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置
換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されてい
ないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロア
ルキルである)である] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化64】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして RおよびRは、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されていな
いアザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−
(CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O)−(
式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは
、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、3、4、5、6若
しくは7員の、置換された若しくは置換されていない複素環式若しくは置換され
た若しくは置換されていない複素二環式基を形成する] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化65】 [式中、nは0〜4の整数であり、 rは0であり、mは1〜6の整数であるかまたは rは1であり、mは0〜6の整数であり、 Qは、−ORまたは−NRであり、 各RおよびRは、独立に、H、置換された若しくは置換されていないアザ
ビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH
、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CH O−、−(CHNH−および−(CHS(O)−(式中、
qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選
択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換され
た若しくは置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換されていない
アミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置
換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテ
ロシクロアルキル基である)であるかまたは R、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、3、4、5若し
くは6員の、置換された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化66】 [式中、nは0〜4の整数であり、 mは0〜6の整数であり、 Rは、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまた
はY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−
C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CH NH−および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であ
り、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、そしてZは、
置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されて
いないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置換された若し
くは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていな
いヘテロシクロアルキル基である)であり、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
のものである、ものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化67】 [式中、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14は、
それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるか または置換基RおよびR、RおよびR10、R11およびR12または
13およびR14の少なくとも1対は、一緒に酸素原子でありまたはRおよ
びRの少なくとも1個は、シアノ、CONHR15、COOR15、CH
15若しくはCHNR15(R16)(式中、R15およびR16は、それ
ぞれ独立に、H、アザビシクロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)
−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−
CONH−、−(CHO−、−(CHNH−および−(CH S(O)−(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そし
てrは0、1または2である)からなる群から選択され、そしてLは、置換され
た若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないア
ミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換
されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロ
シクロアルキル基である)であるかまたはR15、R16および窒素原子は、一
緒に、3、4、5、6若しくは7員の、置換された若しくは置換されていない複
素環式若しくは置換された若しくは置換されていない複素二環式基を形成し、 Xは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
ルアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R17または−C(O)OR18 (式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換
された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されて
いないアリールアルキルである)である)であり、そして tは0または1である] の複素環式基を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化68】 [式中、 R19およびR20は、それぞれ独立に、水素または低級アルキルであり、ま
たはR19およびR20は一緒に酸素原子であり、 R21およびR22は、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されて
いないアザビシクロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(C
−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−
、−(CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O) −(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、
1または2である)からなる群から選択され、そしてLは、置換された若しくは
置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換
された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていな
いヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアル
キル基である)であるかまたは R21、R22および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換
された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、 mは1〜6の整数であり、そして nは0〜6の整数である] の複素環を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化69】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして R23は、CHOH、NRR’、C(O)NRR’またはCOOR(式中、
RおよびR’は、それぞれ独立に、水素または置換された若しくは置換されてい
ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された
若しくは置換されていないアリールアルキルである)である] の複素環式基を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化70】 [式中、R24は、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていない
アリールアルキル、カルボキシル、シアノ、C(O)OR25、CHOR25 、CHNR2627またはC(O)NHR26(式中、R25は、置換され
た若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないア
リール、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換された若
しくは置換されていない複素環式または置換された若しくは置換されていないヘ
テロシクロアリールであり、そしてR26およびR27は、それぞれ独立に、H
、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはV−L(式
中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−
、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−
および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜
6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、
そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しく
は置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置
換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置
換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたはR26、R27 および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換された若しくは置
換されていない複素環式基を形成する)である] の複素環式基を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Zは、式:
【化71】 (式中、Tは、C(O)、S、SO、SO、CHORまたはNR(式中、Rは
、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しく
は置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていないアリー
ルアルキル基である)であり、そして nは0、1または2である] のものである)のものである、ものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Zは、式−N
(R28)R29(式中、R28およびR29は、それぞれ独立に、置換された
若しくは置換されていないカルボキシアルキル、置換された若しくは置換されて
いないアルコキシカルボニルアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアルキルスルホニル、
置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若し
くは置換されていないシアノアルキルであるかまたはR28およびR29は、窒
素原子と一緒に、5若しくは6員の置換された若しくは置換されていない複素環
基を形成する)のものである)のものである、ものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化72】 [式中、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14は、
それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるか または置換基RおよびR、RおよびR10、R11およびR12または
13およびR14の少なくとも1対は、一緒に酸素原子でありまたはRおよ
びRの少なくとも1個は、シアノ、CONHR15、COOR15、CH
15若しくはCHNR15(R16)(式中、R15およびR16は、それ
ぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは
15、R16および窒素原子は、一緒に、3、4、5、6若しくは7員の、置
換された若しくは置換されていない複素環式若しくは複素二環式基を形成する)
であり、 Xは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
ルアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18または−C(O)OR18 (式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換
された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されて
いないアリールアルキルである)である)であり、そして tは0または1である] の複素環を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化73】 [式中、R19およびR20は、それぞれ独立に、水素または低級アルキルであ
り、またはR19およびR20は一緒に酸素原子であり、 R21およびR22は、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されて
いないアザビシクロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(C
−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−
、−(CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O) −(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、
1または2である)からなる群から選択され、そしてLは、置換された若しくは
置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換
された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていな
いヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアル
キル基である)であるかまたは R21、R22および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換
された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、 mは1〜6の整数であり、そして nは0〜6の整数である] の複素環を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化74】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして R23は、CHOH、NRR’、C(O)NRR’またはCOOR(式中、
Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていないア
リールアルキルである)である] の複素環式基を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式:
【化75】 [式中、R24は、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていない
アリールアルキル、カルボキシル、シアノ、C(O)OR25、CHOR25 、CHNR2627またはC(O)NHR26(式中、R25は、置換され
た若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないア
リール、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換された若
しくは置換されていない複素環式または置換された若しくは置換されていないヘ
テロシクロアリール基であり、そしてR26およびR27は、それぞれ独立に、
H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはV−L(
式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O
−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH
−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数であり、qは0
〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され
、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若し
くは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、
置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは
置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたはR26、R および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換された若しくは
置換されていない複素環式基を形成する)である] の複素環式基を形成するものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Zは、式:
【化76】 (式中、gは0または1であり、 Tは、C(O)、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR (式中、R17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されてい
ないアリールアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18または−C(O
)OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアル
キル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは
置換されていないアリールアルキルである)である)であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
は置換されていないアリールアルキルである) のものである)のものである、ものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Zは、式−N
(R28)R29(式中、R28およびR29は、それぞれ独立に、置換された
若しくは置換されていないカルボキシアルキル、置換された若しくは置換されて
いないアルコキシカルボニルアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアルキルスルホニル、
置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若し
くは置換されていないシアノアルキルであるかまたはR28およびR29は、窒
素原子と一緒に、5若しくは6員の置換された若しくは置換されていない複素環
基を形成する)のものである)のものである、ものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式−N(R30)R31(式中、R およびR31は、それぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカルボニル、
アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、シアノ、アルキ
ルカルボニルまたはアリールアルキルである)のものである)であるものである
。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式:
【化77】 (式中、各Xは、独立に、CHまたはNであり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)であるものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式:
【化78】 (式中、gは0または1であり、 Tは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
ルアルキル、C(O)NH−、−C(NH)NH、−C(O)R17または
−C(O)OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されてい
ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された
若しくは置換されていないアリールアルキルである)である)であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)であるものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式:
【化79】 (式中、gは0、1または2であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)であるものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式:
【化80】 (式中、Tは、C(O)、O、S、SO、SO、CH、CHOR17または
NR17(式中、R17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキ
ル、アリール、アリールアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18また
は−C(O)OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されて
いないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換され
た若しくは置換されていないアリールアルキルである)である)であり、 gは0または1であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)であるものである。 式(I)の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何れか
に於いて、Rが、Y−Z(式中、Zは、式:
【化81】 (式中、R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキ
ル、置換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若
しくは置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されてい
ないヒドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニ
ル、アルキルカルボニル、置換された若しくは置換されていないチオアルコキシ
または置換された若しくは置換されていないアリールアルキルであり、そして R3は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは置換され
ていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカル
ボニル、ペルハロアルキル、置換された若しくは置換されていないアルケニル、
置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若し
くは置換されていないアリールアルキルである) のものである)であるものである。 式(I)の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化82】 [式中、mは0または1であり、 R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40およびR41は、
それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R34およびR35、R36およびR37、R38およびR39または
40およびR41の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R42は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
たはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは R42は、式:
【化83】 [式中、uは0または1であり、 R43、R44、R45、R46、R47、R48、R49およびR50は、
それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R43およびR44、R45およびR46、R47およびR48または
49およびR50の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R1は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)である] のものである] のものである、ものである。 式(I)の好ましい化合物は、RがHであり、Rが式:
【化84】 [式中、h、i、j、kおよびlは、独立に0または1であり、 R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58、R59、R
よびRは、それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R52およびR53、R54およびR55、R56およびR57または
58およびR59の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R60は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
たはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)であるかまたは R60は、式:
【化85】 [式中、vは0または1であり、 R61、R62、R63、R64、R65、R66、R67およびR68は、
それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるかまたは 置換基R61およびR62、R63およびR64、R65およびR66または
67およびR68の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R69は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)である] のものである] のものである、ものである。 式(I)の他の好ましい化合物は、RがHであり、Rが−Z101−Z 02 (式中、Z101は、共有結合、−(C−C)−、−(C−C)−
O−、−(C−C)−C(O)−、−(C−C)−C(O)O−、−(
−C)−C(O)−NH−、−(C−C)−C(O)−N((C
))−または置換されたフェニル基であり、そして Z102が、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル基または置
換された若しくは置換されていない飽和若しくは不飽和の複素環式基である)で
あるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Z101が、−CH−C(O)O−、−CH−C(O)−、
−CH−C(O)−NH−、−CH−C(O)−N(Me)−、−CH(M
e)−C(O)O−、−(CH)3−C(O)O−、−CH(Me)−C(O
)−NH−および−(CH)3−C(O)−NH−からなる群から選択され、
そして Z102が、水素、メチル、エチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N
−ジエチルアミノエチル、2−フェニル−2−ヒドロキシエチル、モルホリノ、
ピペラジニル、N−メチルピペラジニルおよび2−ヒドロキシメチルピロリジニ
ルからなる群から選択されるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化86】 (式中、Z100は、置換された若しくは置換されていないベンゾオキサゾリル
または置換された若しくは置換されていないベンズチアゾリルである) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物
の何れかに於いて、Gが、
【化87】 (式中、1個のみのRが存在し、これはHまたはFである) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Z101が共有結合であり、そしてZ102が任意に置換された
ピリジルであるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが
【化88】 であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、RがHであり、Rがシクロペンチ
ルであり、そしてGが、
【化89】 であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Z110が水素であり、AがOであり、そしてZ100が、任意
に置換されたフェニル、フラニルまたはチエニルであり、Z100が、任意に、
1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、COOH、NO、OMe、−C
OOMe、OCFおよびCFからなる群から選択された置換基で置換されて
いるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Z110が水素であり、Aが、−O−、−O−(CR)n−C
(O)−または−O−(CR)n−O−であり、それぞれ存在する場合nが0
〜3であり、Z100が、シクロヘキシル、フェニル、テトラヒドロピラニル、
テトラヒドロフラニル、イソキサゾリルおよびピペリジニルからなる群から選択
された、任意に置換された基であり、Z100が、任意に、1個または2個以上
の、アルキル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシおよびアルコキシカルボニルから
なる群から選択された置換基で置換されているものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rが、シクロブチルおよびシクロヘキシルからなる群から選択
された、任意に置換された基であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rが、1個または2個以上の、ヒドロキシ、アルキル、ヒドロ
キシアルキル、カルボキシアルキルおよびフェニルアルコキシアルキルからなる
群から選択された置換基で任意に置換されているものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが4−フェノキシフェニルであるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、mが2であり、aが0であり、RがHであり、bが1または2
であり、そしてRおよびRがそれぞれ水素であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、mが0、1または2であり、Rが水素であり、RがHまたは
Y−Z(式中、Yは、共有結合、−C(O)−、−(CHO−、−(CH −、−(CHC(O)−または−C(O)(CH−であり、
−(CHO−、−(CH−、−(CHC(O)−および−C
(O)(CH−のアルキル部分は、任意に、ハロゲン、ヒドロキシまたは
アルキル基によって置換されており、そして、Zは、水素、アルキル、任意に置
換されたアルキル、アルコキシアルキル、任意に置換されたヘテロシクロアルキ
ル、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアミノである)で
あるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Zが、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキシエチ
ル、N−メチル−ピペリジニル、(t−ブトキシカルボニル)(ヒドロキシ)ピ
ペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、(ヒドロキシメチル)ピペリジニル、(
ヒドロキシ)(メチル)ピペリジニル、モルホリノ、(メトキシエチル)ピペリ
ジニル、メチルピペリジニル、4−ピペリジニルピペリジニル、イミダゾリル、
メチルイミダゾリル、N−メチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N−イソプ
ロピルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、2,3−ジヒドロキシプロピルアミノ
、2−ヒドロキシエチルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、メトキシエチ
ルアミノ、エトキシカルボニルメチルアミノ、フェニルメチルアミノ、N−メチ
ル−N−メトキシアミノ、
【化90】 フラニルメチルアミノ、ピペリジニルエチルアミノ、N−(2−N,N−ジメチ
ルアミノエチル)−N−メチルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミ
ノ、N−メチル−N−(N−メチルピペリジン−4−イル)アミノ、2−モルホ
リノ−エチルアミノ、3−モルホリノ−プロピルアミノ、3−イミダゾリルプロ
ピルアミノまたは3−(2−オキソピロリジニル)プロピルアミノであるもので
ある。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、mが2であり、RがY−Zであり、Yが−C(O)−であり、
Zが
【化91】 (式中、nは0、1、2または3である) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rが水素またはメチルであり、 Gが、
【化92】 であり、 Aが、O、−N(R)−および−N(R)C(O)−からなる群から選択され
、 Z111が、−(CHシクロアルキル−(CHであり、 Rが、水素またはアルキルであり、 nが0〜5であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、H、OH、F、Cl、メチ
ルおよびメトキシからなる群から選択された置換基であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、H、CN、F、CF、O
CF、メチル、メトキシおよび任意に置換されたアミノ基からなる群から選択
された置換基であり、該アミノ基が、1個または2個の、それぞれ独立に、アル
キル、アルコキシアルキル、フェニル、置換されたフェニルおよび任意に置換さ
れたヘテロアリールからなる群から選択された基で任意に置換されているもので
ある。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rが4−メチルフェニルチオまたは2−ピリジニルチオである
ものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化93】 (式中、Z100は、ベンゾ[b]チオフェン、フラニルおよびチオフェンから
なる群から選択される) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがアルコキシであり、Aが−NH−C(O)−であり、そし
てAとZ100との間に共有結合が存在するものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化94】 であり、 Aが、−N(R)−C(O)−N(R)−、−(CHN(R)C(O)
N(R)−、−N(R)−および−N(R)−SO−からなる群から選択され
、Rが水素またはアルキルであり、Z100
【化95】 ピリジニル、チアゾリル、フラニル、ベンゾフラニルまたはオキサゾリルであり
、 Xが、S、OまたはNR(式中、それぞれ存在する場合Rは、独立に、H
またはMeである)であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、HおよびFからなる群から
選択された置換基であり、そしてRが、1個または2個以上の、それぞれ独立
に、H、F、Cl、Br、NO、CF、アルキル、アルコキシおよびアルコ
キシカルボニルからなる群から選択された置換基であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであり、mが1、2または3であり、RがY−Z
(式中、Yは、−C(O)O−、−C(O)−または−C(O)−(CH −であり、そしてZは、アミノアルキル、N−アルキルアミノ、N,N−ジアル
キルアミノまたはヒドロキシアルキルアミノアルキルである)であるものである
。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであり、Gが、
【化96】 (式中、nは0〜3であり、Z100は、インドリル、インデニル、メチルイン
デニル、メチルインドリル、ジメチルアミノフェニル、フェニル、シクロヘキシ
ルおよびベンゾフラニルからなる群から選択された任意に置換された基である)
であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化97】 であり、 Z100が、フェニル、イミダゾリル、インドリル、フラニル、ベンゾフラニ
ルおよび2,3−ジヒドロベンゾフラニルからなる群から選択された、任意に置
換された基であり、 Z100が、任意に、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、Cl、C
N、任意に置換されたアルキル、−O−(任意に置換されたアルキル)、−CO
OH、−Z100−C(O)N(R)、−Z105−N(R)−C(O)−Z 200 、−Z105−N(R)−S(O)−Z200および−Z105−N(
R)−C(O)−N(R)−Z200からなる群から選択された置換基で置換さ
れており、 Z105が、共有結合または(C−C)であり、 Z200が、(C−C)、フェニルおよび−(C−C)−フェニルか
らなる群から選択された任意に置換された基であり、 Z110およびZ111が、それぞれ独立に、共有結合またはアルキル、ヒド
ロキシ、COOH、CN若しくはフェニルで任意に置換された(C1〜C3)基
であり、そして Aが、O、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−
、−N(R)−または−N(R)−C(O)−(式中、RはHまたはアルキルで
ある)であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化98】 (式中、Z100は、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンズイミ
ダゾリルからなる群から選択された、任意に置換された基である) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであり、Aが−NH−であり、1個のみのRが存
在し、これはHまたはFであり、そしてZ100が、1個または2個以上の、そ
れぞれ独立に、アルキル、ハロ、CFおよびアルコキシからなる群から選択さ
れた置換基で任意に置換されているものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化99】 であり、 Z100が、フェニル、ピロリル、ピリジル、ベンズイミダゾリル、ナフチル
および
【化100】 からなる群から選択された、任意に置換された基であり、 Z100が、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、Cl、Br、NO 、アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、CN、任意に置
換されたアルキル、−O−(任意に置換されたアルキル)およびフェニルからな
る群から選択された置換基で任意に置換されており、 それぞれ存在する場合Z110およびZ111は、独立に、任意に置換された
フェニルで任意に置換された(C0〜C3)であり、そして Aが、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−、−N
(R)−C(O)−、−N(R)−または−N(R)−C(O)−O−であるも
のである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであり、1個のみのRが存在し、これはFである
ものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化101】 であり、Z100が、フェニル、イソキサゾリル、テトラヒドロナフチル、フラ
ニル、ベンゾフラニル、ピリジルおよびインドリルからなる群から選択された、
任意に置換された基であり、 Z100が、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、CN、NO、−
C(O)H、−CONH、−NHSOCF、任意に置換されたアルキル、
任意に置換されたヘテロアリールおよび−O−(任意に置換されたアルキル)か
らなる群から選択された置換基で任意に置換されており、 Z110およびZ111は、それぞれ独立に、任意に置換された(C0〜C3
)であり、そして Aが、O、−N(R)−C(O)−(CHN(R)−、−C(O)−N
(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−または−N(
R)−であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Rがメチルであり、RがHまたはメトキシであり、そしてZ 110 およびZ111がそれぞれ置換されていないものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化102】 (式中、Rは、Hまたは低級アルキルであり、そしてそれぞれ存在する場合nは
、独立に1〜6である) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化103】 であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Z100が、置換されたまたは置換されていないフェニルである
ものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが、
【化104】 (式中、Z100は、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンズイミ
ダゾリルからなる群から選択された、任意に置換された基である) であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、nが2であり、RがHであり、mが1であり、rが1であり、
そしてRおよびRが、それぞれ水素であるものである。 式(I)の他の更に好ましい化合物は、適用可能な前記の好ましい化合物の何
れかに於いて、Gが4−フェノキシフェニルであるものである。 他の面に於いて、本発明は、患者に於ける1種または2種以上のプロテインキ
ナーゼ活性の阻害方法であって、治療的に有効量の、式(I)の化合物またはそ
の生理学的に許容される塩、プロドラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を該患
者に投薬することを含む方法に指向している。好ましい方法は、該プロテインキ
ナーゼが、KDR、FGFR−1、PDGFRβ、PDGFRα、IGF−1R
、c−Met、Flt−1、Flt−4、TIE−2、TIE−1、Lck、S
rc、fyn、Lyn、Blk、hck、fgrおよびyesからなる群から選
択されるものである。他の好ましい方法は、プロテインキナーゼがプロテインセ
リン/トレオニンキナーゼまたはプロテインチロシンキナーゼであるものである
。更に好ましい方法は、プロテインキナーゼがTIE−2であるものであり、他
の更に好ましい方法は、プロテインキナーゼ活性がT細胞活性化、B細胞活性化
、マスト細胞脱顆粒、単球活性化、炎症応答の増強またはこれらの組合せに含ま
れるものである。 他の面に於いて、本発明は、患者の高増殖障害に作用する方法であって、治療
的に有効量の、式(I)の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラ
ッグ若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含む方法に指向し
ている。 他の面に於いて、本発明は、患者の血管形成に作用する方法であって、治療的
に有効量の、式(I)の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッ
グ若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含む方法に指向して
いる。好ましい方法は、この化合物またはその生理学的に許容される塩、プロド
ラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を、血管形成または脈管形成を促進するた
めに有効な量で投薬するものである。更に好ましい方法は、患者が、貧血、虚血
、梗塞、移植拒絶、創傷、壊疽または壊死を患っているものである。 他の面に於いて、本発明は、患者に於ける1種または2種以上の潰瘍の治療方
法であって、治療的に有効量の、式(I)の化合物またはその生理学的に許容さ
れる塩、プロドラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを
含む方法に指向している。好ましい方法は、潰瘍若しくは潰瘍群が細菌若しくは
真菌感染により起こされるかまたは潰瘍若しくは潰瘍群がモーレン潰瘍であるか
または潰瘍若しくは潰瘍群が潰瘍性大腸炎の症状であるものである。 他の面に於いて、本発明は、患者に於ける容態の治療方法であって、治療的に
有効量の、式(I)の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッグ
若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含み、該容態が、眼の
容態、心臓血管容態、癌、クロウ−フカセ(POEMS)症候群、糖尿病容態、
鎌状赤血球貧血、慢性炎症、全身性ループス、糸球体腎炎、滑膜炎、炎症性腸疾
患、クローン病、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、骨関節症、多発性硬化症、移
植片拒絶、ライム病、敗血症、フォン・ヒッペル−リンドウ病、類天疱瘡、乾癬
、ぺージェット病、腎多嚢胞症、線維症、サルコイドーシス、硬変、甲状腺炎、
過粘性症候群、オスラー−ウェーバー−ランジュ病、慢性閉塞性肺疾患、熱傷に
続く喘息若しくは水腫、外傷、放射、発作、低酸素症、虚血、卵巣過刺激症候群
、子癇前症、機能性子宮出血、子宮内膜症または単純疱疹、帯状疱疹、ヒト免疫
不全ウイルス、パラポックスウイルス、原生動物若しくはトキソプラズマ症によ
る感染である方法に指向している。 好ましい方法は、眼の容態が、眼または斑の水腫、眼血管新生疾患、強膜炎、
放射状隔膜切開術、ぶどう膜炎、硝子体炎、近視、眼小窩、慢性網膜剥離、レー
ザー治療後合併症、結膜炎、スタルガルト病、イールス病、網膜症または黄斑変
性であり、心臓血管容態が、アテローム硬化症、再発狭窄症、虚血/再灌流損傷
、血管閉塞または頸動脈閉塞疾患であり、癌が、固体腫瘍、肉腫、線維肉腫、骨
腫、黒色腫、網膜芽腫、黄紋筋肉腫、グリア芽腫、神経芽細胞腫、奇形癌、造血
悪性疾患、カポジ肉腫、ホジキン病、リンパ腫、骨髄腫、白血病または悪性腹水
であり、そして糖尿病容態が、インスリン依存性メリツス緑内障、糖尿病性網膜
症または小血管症であるものである。 他の面に於いて、本発明は、患者に於ける受精能の低下方法であって、治療的
に有効量の、式(I)の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッ
グ若しくは生物学的活性代謝物質を患者に投薬する工程を含む方法に指向してい
る。 他の面に於いて、本発明は、式Iの化合物またはその生理学的に許容される塩
、プロドラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を、前血管形成成長因子と組み合
わせて投薬する方法に指向している。好ましい方法は、前血管形成成長因子が、
VEGF、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、VEGF−E、HGF
、FGF−1、FGF−2、これらの誘導体および抗ヨードタイプ抗体からなる
群から選択されるものである。 発明の詳細な説明 1つの実施形態では、本発明は上述したような式Iの化合物を提供する。式I
の化合物の好ましい群における置換基の値を下記に示す。 好ましくは、Rは、F、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OC
、CN、COCH、CF、t−ブチル、ピリジル、置換または非置換
オキサゾリル、置換または非置換ベンジル、置換または非置換ベンゼンスルホニ
ル、置換または非置換フェノキシ、置換または非置換フェニル、置換または非置
換アミノ、カルボキシル、置換および非置換テトラゾリル、置換および非置換ス
チリル、置換および非置換アリールチオ、置換または非置換チオアルコキシ、置
換および非置換ヘテロアリールチオ;CHOR[式中、Rは水素若しくは
置換または非置換アルキルまたはアリールである];および−W−(CH)t
−NR[式中、tは約1から約6までの整数であり、Wは直接結合、O、
S、S(O)、S(O)2またはNRf[式中、RfはHまたはアルキルである
]であり、RとRは独立してH、アルキル、アルカノイルまたはSO−ア
ルキルであるか、若しくはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子が一
緒になって5または6員のヘテロ環を形成する]から成る群から選択される。 好ましくは、Rは、F、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OC
、CN、COCH、CF、t−ブチル、ピリジル、置換または非置換
オキサゾリル、置換または非置換ベンジル、置換または非置換ベンゼンスルホニ
ル、置換または非置換フェノキシ、置換または非置換フェニル、置換または非置
換アミノ、置換または非置換チオアルコキシ、カルボキシル、置換および非置換
テトラゾリル、置換および非置換スチリル、置換および非置換アリールチオ、置
換および非置換ヘテロアリールチオ;CHOR[式中、Rは水素若しくは
置換または非置換アルキルまたはアリールである];および−W−(CH)t
−NR[式中、tは約1から約6までの整数であり、Wは直接結合、O、
S、S(O)、S(O)2またはNRf[式中、RfはHまたはアルキルである
]であり、RとRは独立してH、アルキル、アルカノイルまたはSO−ア
ルキルであるか、若しくはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子が一
緒になって5または6員のヘテロ環を形成する]から成る群から選択される。 式(I)の化合物は、製薬上許容される酸との塩として存在しうる。本発明は
そのような塩を含む。そのような塩の例は、塩酸塩、ヒドロ臭化物、硫酸塩、メ
タンスルホン酸塩、硝酸塩、マレイン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、
酒石酸塩[例えば(+)−酒石酸塩、(−)−酒石酸塩またはラセミ混合物を含
めたそれらの混合物]、コハク酸塩、安息香酸塩およびグルタミン酸のようなア
ミノ酸との塩を含む。これらの塩は当業者に既知の方法によって調製できる。 酸性置換基を持つ式(I)の一部の化合物は、製薬上許容される塩基との塩と
して存在しうる。本発明はそのような塩を含む。そのような塩の例は、ナトリウ
ム塩、カリウム塩、リシン塩およびアルギニン塩を含む。これらの塩は当業者に
既知の方法によって調製できる。 式(I)の一部の化合物およびそれらの塩は1つ以上の結晶形態で存在するこ
とがあり、本発明は各々の結晶形態およびそれらの混合物を含む。 式(I)の一部の化合物およびそれらの塩はまた、溶媒和物、例えば水和物の
形態で存在することがあり、本発明は各々の溶媒和物およびそれらの混合物を含
む。 式(I)の一部の化合物は、1つまたはそれ以上のキラル中心を含むことがあ
り、様々な光学活性形態で存在しうる。式Iの化合物が1つのキラル中心を含む
とき、化合物は2つの鏡像異性形態で存在し、本発明は両方の鏡像異性体および
ラセミ混合物のような鏡像異性体の混合物を含む。鏡像異性体は当業者に既知の
方法によって、例えば、例えば結晶化によって分離しうるジアステレオマー塩の
形成;例えば結晶化、気−液または液体クロマトグラフィーによって分離しうる
ジアステレオマー誘導体または複合体の形成;1個の鏡像異性体と鏡像異性体特
異的試薬との選択的反応、例えば酵素的エステル化;若しくはキラル環境での、
例えばキラル支持体上、例えば結合キラルリガンドを持つシリカ上またはキラル
溶媒の存在下での気−液または液体クロマトグラフィーによって分割しうる。上
述した分離方法の1つによって所望する鏡像異性体がもう1つ別の化学単位に転
換した場合、所望する鏡像異性形態を遊離するためにさらなるステップが必要で
あることは認識されるであろう。その代わりに、特異的鏡像異性体は、光学活性
試薬、基質、触媒または溶媒を使用した不斉合成によって、若しくは不斉変換に
より1つの鏡像異性形態を他の鏡像異性体に転換することによって合成しうる。 式(I)の化合物が2つ以上のキラル中心を含むとき、化合物はジアステレオ
マー形態で存在しうる。ジアステレオマー対は当業者に既知の方法によって、例
えばクロマトグラフィーまたは結晶化によって分離することができ、各対の個々
の鏡像異性体は上述したように分離することができる。本発明は、式Iの化合物
の各々のジアステレオマーおよびそれらの混合物を含む。 式(I)の一部の化合物は、様々な互変異性形態でまたは様々な幾何異性体と
して存在することがあり、本発明は式Iの化合物の各々の互変異性体および/ま
たは幾何異性体およびそれらの混合物を含む。 式(I)の一部の化合物は、分離しうる種々の安定な立体配座形態で存在しう
る。不斉単結合についての束縛回転による、例えば立体障害または環ひずみによ
るねじれ不斉性が様々な配座異性体の分離を可能にすると考えられる。本発明は
式(I)の化合物の各々の配剤異性体およびそれらの混合物を含む。 式(I)の一部の化合物は両性イオン性形態で存在することがあり、本発明は
式(I)の化合物の各々の両性イオン性形態およびそれらの混合物を含む。 ここで使用するとき、ヘテロ芳香族基は、ヘテロアリール環系(例えば、本発
明の範囲を制限するものと解釈されるべきではなく、例示として:チエニル、ピ
リジル、ピラゾール、イソキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イ
ンダゾリル、フラン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、ピリ
ミジン、ピラジン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾリルまたはテトラゾ
ール)、および炭素環式芳香族環、炭素環式非芳香族環またはヘテロアリール環
が1つまたはそれ以上の他のヘテロアリール環(例えば、本発明の範囲を制限す
るものと解釈されるべきではなく、例示として:ベンゾ(b)チエニル、ベンズ
イミダゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル
、ベンズオキサジアゾリル、インドール、テトラヒドロインドール、アザインド
ール、インダゾール、キノリン、イミダゾピリジン、キナゾリンプリン、ピロロ
[2,3−d]ピリミジン、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン)およびそれら
のN酸化物に融合しているヘテロアリール環系を含む。置換ヘテロアリール基は
、好ましくは、各々が独立してハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、
アルキル−O−C(O)−、アルコキシアルキル、ヘテロシクロアルキル基、任
意に置換されたフェニル、ニトロ、アミノ、モノ置換アミノまたはジ置換アミノ
から成る群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されている。 ここで使用するとき、ヘテロ環式(ヘテロシクリル)基は、ヘテロアリール基
とヘテロシクロアルキル基の両方を指す。 ここで使用するとき、ヘテロ二環式基は、飽和、部分的に不飽和または不飽和
である、1個またはそれ以上のヘテロ原子を持つ二環式基を指す。 ここで使用するとき、アリールアルキル基は、1個から約6個の炭素原子を持
つ脂肪族基によって化合物に結合されている芳香族置換基である。好ましいアリ
ールアルキル基はベンジル基である。 ここで使用するとき、ヘテロアルアルキル基は、1個から約6個の炭素原子を
持つ脂肪族基によって化合物に結合されているヘテロ芳香族置換基である。 ここで使用するとき、ヘテロシクロアルキル基は、3個から8個の原子を持ち
、窒素、酸素または硫黄のような少なくとも1個のヘテロ原子を含む非芳香族環
系である。 ここで使用するとき、脂肪族基または「(C−C)」のような表記は、完
全に飽和されているか若しくは1個またはそれ以上の不飽和単位を含む直鎖状、
分枝または環状炭化水素を含む。その基がCであるときには、その部分が存在
しないかまたは言い換えると結合であることを意味する。 ここで使用するとき、芳香族基(またはアリール基)は、炭素環式環系(例え
ばフェニル)および融合多環式芳香族環系(例えばナフチルおよび1,2,3,
4−テトラヒドロナフチル)を含む。 ここで使用するとき、「天然アミノ酸」の語は、当該技術において既知の23
個の天然アミノ酸を指し、それらは次のとおりである(それらの3文字の頭字語
で表わしている):Ala、Arg、Asn、Asp、Cys、Cys−Cys
、Glu、Gln、Gly、His、Hyl、Hyp、Ile、Leu、Lys
、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、およびVal。
非天然アミノ酸の語は、NH−(C(X)−COOHの化合物を指し、
これらはα−(nが1であるとき)またはβ−(nが2であるとき)アミノ酸で
あって、式中、各々の場合についてXは独立して当業者に認識される何らかの側
鎖部分である;非天然アミノ酸の例は次のものを含むがこれらに限定されない:
ヒドロキシプロリン、ホモプロリン、4−アミノ−フェニルアラニン、β−(2
−ナフチル)アラニン、ノルロイシン、シクロヘキシルアラニン、β−(3−ピ
リジニル)アラニン、β−(4−ピリジニル)アラニン、α−アミノイソ酪酸、
ウロカニン酸、N,N−テトラメチルアミジノ−ヒスチジン、N−メチルアラニ
ン、N−メチル−グリシン、N−メチル−グルタミン酸、tert−ブチルグリ
シン、α−アミノ酪酸、tert−ブチルアラニン、オルニチン、α−アミノイ
ソ酪酸、β−アラニン、γ−アミノ酪酸、5−アミノ吉草酸、12−アミノドデ
カン酸、2−アミノインダン−2−カルボン酸、等々、および特にアミン窒素が
モノまたはジアルキル化されている場合、それらの誘導体。 ここで使用するとき、多くの部分または置換基が「置換または非置換」若しく
は「任意に置換された」のいずれかであると称される。ある部分がこれらの語の
1つによって修飾されるとき、置換のために使用しうることが当業者に知られて
いるその部分の何らかの部分が置換できることを表わし、かかる置換は1個また
はそれ以上の置換基を含み、2個以上の置換基を含む場合には、各々の置換基は
独立して選択される。置換についてのそのような意味は当該技術において周知で
あるおよび/または本開示によって教示される。本発明の範囲を制限するものと
解釈されるべきではなく、例示のために、置換基である基のいくつかの例は次の
とおりである:アルキル基(CFのように、それ自体も置換されうる)、アル
コキシ基(OCFのように、それ自体も置換されうる)、ハロゲンまたはハロ
基(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシ、ニトロ、オキソ、CN、COH、CO
OH、アミノ、N−アルキルアミノまたはN,N−ジアルキルアミノ(その中の
アルキル基も置換されうる)、エステル(−C(O)−OR、[式中、Rは置換
されうるアルキル、アリール等々のような基である]、アリール(最も好ましく
はフェニルであり、これは置換されうる)およびアリールアルキル(置換されう
る)。 式Iの化合物の適当な合成経路をスキームI−XIIにおいて概説する。スキ
ームIは、3−ハロ−4−クロロピラゾロピリミジンのN1置換3−アリール−
4−アミノピラゾロピリミジンへの転換を示す。スキームIIは、3−ハロ−4
−アミノピラゾロピリミジンのN−1での置換、およびそれに続くアリール基に
よるハロの置換を例示する。スキームIIIは、3−アリール−4−アミノピラ
ゾロピリミジンのN−1での置換を例示する。スキームIVは、4−ヒドロキシ
ピラゾロピリミジンの1−置換3−ブロモ−4−クロロピラゾロピリミジンへの
転換を示す。スキームVはピラゾロピリミジン核の形成を示す。スキームVIは
3−アリール−4−アミノピラゾロピリミジンの形成を示す。スキームVIIは
、N−1置換基のさらなる処理を示す。Pは適当なアミノ保護基を表わす。スキ
ームVIIIは、スキームIで使用されるアリールボロネートの調製を例示する
。スキームIXおよびXはN−1置換基の修飾を示す。スキームXIは3−アリ
ール基の官能基化を例示する。スキームI−XIにおいて、当該技術で既知であ
るように、一部の反応な非関与官能基の適当な保護/脱保護を必要とすることが
ある。 本発明の化合物は抗血管形成特性を持つ。これらの抗血管形成特性は、少なく
とも一部には、血管形成過程に必須であるプロテインチロシンキナーゼの阻害に
よるものである。この理由から、これらの化合物は、関節炎、アテローム性動脈
硬化症、再狭窄、乾癬、血管腫、心筋血管新生、冠および大脳側副枝、虚血性四
肢血管新生、虚血/再潅流損傷、創傷治癒、消化性潰瘍ヘリコバクター関連疾患
、ウイルス誘発の血管新生障害、骨折、クロウ−フカセ症候群(POEMS)、
子癇前症、機能性子宮出血、ネコ引っ掻き熱、皮膚潮紅、血管新生緑内障および
糖尿病性網膜症に関連するもののような網膜障害、未熟児網膜症、または加齢性
黄斑変性のような疾患状態に対する有効成分として使用できる。さらに、これら
の化合物の一部は、固形腫瘍、悪性腹水、フォン・ヒッペル−リンダウ症候群、
造血性癌および甲状腺過形成(特にグレーヴズ病)のような過増殖性疾患、およ
び嚢胞(多嚢胞性卵巣症候群(スタイン−リーヴェンサール症候群)の特徴であ
る卵巣支質の血管分布過多のような)および多嚢胞性腎疾患に対する有効成分と
して使用できる。 さらに、これらの化合物の一部は、熱傷、慢性肺疾患、卒中、ポリープ、アナ
フィラキシー、慢性およびアレルギー性炎症、遅延型過敏症、卵巣刺激亢進症候
群、脳腫瘍関連脳水腫、高地、外傷または低酸素誘発の脳または肺水腫、眼およ
び黄斑水腫、腹水、糸球体腎炎、および血管の過透過性、滲出液、滲出物、蛋白
質の血管外遊出または水腫が疾患の症状発現である他の疾患に対する有効成分と
して使用できる。当該化合物はまた、蛋白質の血管外遊出がフィブリンと細胞外
基質の沈着を導き、間質増殖を促進する疾患(例えばケロイド、線維症、肝硬変
および手根管症候群)を治療する上でも有用であろう。VEGF産生の上昇は単
球の集積と活性化のような炎症過程を増強する。本発明の化合物はまた、炎症性
腸疾患(IBD)およびクローン病のような炎症性疾患を治療する上でも有用で
あろう。
【化105】 VEGFは、血管透過性亢進および水腫の形成に寄与することが知られている
唯一の血管新生成長因子であるという点で独特である。実際に、多くの他の成長
因子の発現または投与に関連する血管透過性亢進および水腫はVEGFの産生を
通して仲介されると思われる。炎症性サイトカインはVEGFの産生を刺激する
。低酸素症は多数の組織においてVEGFの著しい上方調節をもたらし、それ故
梗塞、閉塞、虚血、貧血、または循環障害を含む状況が典型的にVEGF/VP
F仲介の応答を誘発する。しばしば漏出を伴う、血管透過性亢進、関連水腫、経
内皮的交換の変化および高分子血管外遊出は、過度の基質沈着、間質増殖異常、
線維症、等々をもたらしうる。それ故、VEGFを介した透過性亢進はこれらの
病因特徴を持つ疾患に有意に寄与しうる。 未分化胚芽細胞の着床、胎盤の発生および胚形成は血管形成依存性であるので
、本発明の一部の化合物は避妊薬および抗受精薬として有用である。 上記に列挙した疾患は、KDR/VEGFR−2および/またはFlt−1/
VEGFR−1および/またはTIE−2チロシンキナーゼに関わるプロテイン
チロシンキナーゼ活性によって有意の程度に仲介されると想定される。これらの
チロシンキナーゼ活性を阻害することにより、疾患状態の血管新生または血管透
過性亢進成分が大きく削減されるため、列挙した疾患の進行が阻害される。本発
明の一部の化合物の作用は、特異的チロシンキナーゼに対するそれらの選択性に
よって、より選択的でないチロシンキナーゼ阻害因子を使用した場合に起こるで
あろう副作用の最小化をもたらす。本発明の一部の化合物はまた、FGFR、P
DGFR、c−MetおよびIGF−1−Rの有効な阻害因子である。これらの
レセプタキナーゼは様々な疾患において血管形成および過増殖性応答を直接また
は間接的に増強することができ、それ故それらの阻害は疾患の進行を阻止するこ
とができる。 本発明の化合物はプロテインキナーゼに対する阻害活性を持つ。すなわち、こ
れらの化合物はプロテインキナーゼによるシグナル伝達を変調させる。本発明の
化合物は、セリン/トレオニンおよびチロシンキナーゼクラスからのプロテイン
キナーゼを阻害する。特に、これらの化合物はKDR/FLK−1/VEGFR
−2チロシンキナーゼの活性を選択的に阻害する。本発明の一部の化合物はまた
、Flt−1/VEGFR、Flt−4、Tie−1、Tie−2、FGFR、
PDGFR、IGF−1R、c−Met、Lck、Src、hck、fgr、f
yn、yes、等々のようなSrc−サブファミリーキナーゼなどの付加的なチ
ロシンキナーゼの活性も阻害する。さらに、本発明の一部の化合物は、細胞増殖
と細胞周期の進行において重要な役割を果たす、PKC、MAPキナーゼ、er
k、CDK、Plk−1、またはRf−1のようなセリン/トレオニンキナー
ゼを有意に阻害する。特定のプロテインキナーゼに対する本発明の一般的化合物
の効力と特異性は、しばしば置換基(例えばR、R、R、Aおよび環1)
の性質、数および配置ならびに配座制限の変化によって変化し、至適化すること
ができる。さらに、一部の化合物の代謝産物も有意のプロテインキナーゼ阻害活
性を持つことがある。 本発明の化合物は、そのような化合物を必要とする個体に投与したとき、これ
らの個体における血管透過性亢進と水腫の形成を阻害する。これらの化合物は、
血管過透過性と水腫形成の過程に関与するKDRチロシンキナーゼの活性を阻害
することによって作用すると考えられる。KDRチロシンキナーゼはまた、FL
K−1チロシンキナーゼ、NYKチロシンキナーゼまたはVEGFR−2チロシ
ンキナーゼと称されることもある。KDRチロシンキナーゼは、血管内皮細胞成
長因子(VEGF)またはもう1つの活性化リガンド(VEGF−C、VEGF
−D、VEGF−EまたはHIV Tat蛋白質など)が血管内皮細胞の表面に
存在するKDRチロシンキナーゼレセプタに結合したときに活性化される。その
ようなKDRチロシンキナーゼの活性化に続いて、血管の透過性亢進が起こり、
液体が血管壁を通して血流から間質空隙へと移動し、それによって水腫の領域が
形成される。この応答にはしばしば血管外遊出も付随する。同様に、過度の血管
透過性亢進は、危険組織および臓器(例えば肺および腎臓)における内皮を通し
ての正常な分子交換を分断し、高分子の血管外遊出と沈着を引き起こしうる。そ
の後の血管新生過程を促進すると考えられるKDR刺激に対するこの急性応答後
、長期的なKDRチロシンキナーゼ刺激は血管内皮細胞の増殖と化学走性および
新脈管の形成を生じさせる。活性化リガンドの産生を遮断することによって、活
性化リガンドのKDRチロシンキナーゼレセプタへの結合を遮断することによっ
て、レセプタの二量体化とリン酸基転移を妨げることによって、KDRチロシン
キナーゼに酵素活性を阻害する(酵素のリン酸化機能を阻害する)ことによって
、またはその下流のシグナル伝達を妨げる他の何らかの機序によって、KDRチ
ロシンキナーゼ活性を阻害することにより、透過性亢進ならびに付随する血管外
遊出、その後の水腫形成と基質沈着、および血管新生応答が阻害され、最小化さ
れうる。 本発明の好ましい化合物の1つの群は、Flt−1チロシンキナーゼ活性(F
lt−1チロシンキナーゼはVEGFR−1チロシンキナーゼとも称される)を
有意に阻害することなくKDRチロシンキナーゼ活性を阻害する特性を持つ。K
DRチロシンキナーゼとFlt−1チロシンキナーゼはいずれも、VEGFがそ
れぞれKDRチロシンキナーゼレセプタとFlt−1チロシンキナーゼレセプタ
に結合することによって活性化される。本発明の一部の好ましい化合物は、それ
らが、活性化リガンドによって活性化される1つのVEGF−レセプタチロシン
キナーゼ(KDR)の活性を阻害するが、やはりある種の活性化リガンドによっ
て活性化されるFlt−1のような他のレセプタチロシンキナーゼを阻害しない
という点で独特である。このように、本発明の一部の好ましい化合物は、それ故
、それらのチロシンキナーゼ阻害活性において選択的である。 1つの実施形態では、本発明は、式Iの1つまたはそれ以上の化合物の治療上
または予防上有効な量を患者に投与することを含む、患者においてプロテインキ
ナーゼが仲介する状態を治療する方法を提供する。 「プロテインキナーゼが仲介する状態」または「プロテインキナーゼ活性によ
って仲介される状態」は、その発生または進行が少なくとも1つのプロテインキ
ナーゼの活性に少なくとも部分的に依存する、疾患または他の望ましくない身体
的状態のような医学的状態である。プロテインキナーゼは、例えばプロテインチ
ロシンキナーゼまたはプロテインセリン/トレオニンキナーゼでありうる。 治療する患者はいかなる動物でもよく、好ましくは飼いならされた動物または
家畜のような哺乳動物である。より好ましくは、患者はヒトである。 「治療上有効な量」は、状態の進行を全面的または部分的に阻害する、または
状態の1つまたはそれ以上の症状を少なくとも部分的に軽減する、式Iの1つの
化合物若しくは2つまたはそれ以上のそのような化合物の組合せの量である。治
療上有効な量はまた、予防上有効な量でもありうる。治療上有効な量は、患者の
大きさと性別、治療する状態、状態の重症度および求める結果に依存するであろ
う。所与の患者について、治療上有効な量は当業者に既知の方法によって決定で
きる。 本発明の方法は、上述した状態のいずれかのような、プロテインキナーゼが仲
介する状態の治療において有用である。1つの実施形態では、プロテインキナー
ゼが仲介する状態は、望ましくない血管新生、水腫、または基質沈着を特徴とす
る。例えば、疾患は、細菌または真菌感染によって引き起こされる潰瘍、モーレ
ン潰瘍および潰瘍性大腸炎のような1つまたはそれ以上の潰瘍でありうる。状態
はまた、ライム病、敗血症、敗血症性ショック、または単純ヘルペス、帯状ヘル
ペス、ヒト免疫不全ウイルス、原生動物、トキソプラスマまたはパラポックスウ
イルスによる感染のような微生物感染;フォン・ヒッペル−リンダウ症候群、多
嚢胞性腎疾患、類天疱瘡、パジェット病および乾癬のような血管形成性疾患;子
宮内膜症、卵巣刺激亢進症候群、子癇前症または機能性子宮出血のような生殖状
態;サルコイドーシス、線維症、肝硬変、甲状腺炎、過粘稠度症候群全身性、オ
ースラー−ウェーバー−ガンデュ病、慢性閉塞性肺疾患、喘息、および熱傷、外
傷、放射線、卒中、低酸素症または虚血後の水腫のような線維症性および水腫性
状態;あるいは全身性エリテマトーデス、慢性炎症、糸球体腎炎、滑膜炎、炎症
性腸疾患、クローン病、慢性関節リウマチ、変形性関節症、多発性硬化症および
移植片拒絶反応のような炎症性/免疫学的状態によるものでありうる。適当なプ
ロテインキナーゼ仲介状態はまた、鎌状赤血球貧血、骨粗しょう症、大理石骨病
、腫瘍誘発性高カルシウム血症および骨転移を含む。本発明の方法によって治療
できるさらなるプロテインキナーゼ仲介の状態は、網膜症および黄斑変性に加え
て、眼および黄斑水腫、眼血管新生疾患、強膜炎、放射状角膜切開、ブドウ膜炎
、硝子体炎、近視、視神経乳頭の先天的な構造上の欠損、慢性網膜剥離、レーザ
ー処置後の合併症、結膜炎、シュタルガルト病およびイールズ病のような眼状態
を含む。 本発明の化合物はまた、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、血管閉塞および
頚動脈閉塞性疾患の治療においても有用である。 本発明の化合物はまた、固形腫瘍、肉腫(特にユーイング肉腫および骨肉腫)
、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、神経肉腫、白血病およびリンパ腫を含めた造血性
悪性疾患、腫瘍誘発の胸膜または心膜滲出、および悪性腹水のような癌関連適応
症の治療においても有用である。 本発明の化合物はまた、クロウ−フカセ(POEMS)症候群、および緑内障
、糖尿病性網膜症および微小血管症のような糖尿病性状態の治療においても有用
である。 Src、Tec、Jak、Map、Csk、NFκBおよびSyk族のキナー
ゼは、免疫機能の調節において中枢的役割を果たす。Src族は現在、Fyn、
Lck、Fgr、Fes、Lyn、Src、Yrk、Fyk、Yes、Hck、
およびBlkを含む。Syk族は現在、ZapとSykだけを含むと理解されて
いる。TEC族は、Tec、Btk、RlkおよびItkを含む。ヤヌス(Ja
nus)族のキナーゼは、多くのレセプタを通して成長因子とプロ炎症サイトカ
インのシグナル伝達に関与する。Tec族のキナーゼの成員であるBTKとIT
Kの免疫生物学における役割はあまりよく理解されていないが、阻害因子による
それらの調節は治療上有益であると考えられる。Csk族は現在CskとChk
を含むと理解されている。キナーゼRIP、IRAK−1、IRAK−2、NI
K、p38 MAPキナーゼ、Jnk、IKK−1およびIKK−2は、TNF
およびIL−1のような鍵となるプロ炎症サイトカインのためのシグナル伝達経
路に関与する。これらのキナーゼの1つまたはそれ以上を阻害するその能力によ
り、式Iの化合物は、同種移植片の保持、自己免疫疾患の治療ならびに敗血症お
よび敗血症性ショックの治療にとって有用な免疫調節剤として機能しうる。T細
胞、B細胞、肥満細胞、単球および好中球の移動と活性化を調節するその能力を
通して、これらの化合物はそのような自己免疫疾患および敗血症を治療するため
に使用することができるであろう。固形器官についての宿主対移植片あるいは骨
髄についての移植片対宿主の移植拒絶の予防は、現在使用可能な免疫抑制薬の毒
性によって限られており、改善された治療指数を有する有効な薬剤から恩恵を受
けるであろう。遺伝子標的実験は、骨吸収の責任を担う細胞である破骨細胞の生
物学におけるSrcの極めて重要な役割を明らかにした。式Iの化合物はまた、
Srcを調節するその能力を通して、骨粗しょう症、大理石骨病、パジェット病
、腫瘍誘発性高カルシウム血症の治療において、および骨転移の治療においても
有用であると考えられる。 多くのプロテインキナーゼがプロトオンコジーン(癌原遺伝子)であることが
明らかにされている。染色体切断(染色体5番のItkキナーゼ切断点における
)、BCR(フィラデルフィア染色体)によるAbl遺伝子の場合のような転座
、c−KitまたはEGFRのような場合のトランケーション、あるいは突然変
異(例えばMet)は、それらを癌原遺伝子から癌遺伝子産物へと転換させる調
節異常蛋白質の創造をもたらす。他の腫瘍においては、腫瘍形成はオートクリン
またはパラクリンリガンド/成長因子レセプタ相互作用によって推進される。s
rc族キナーゼの成員は典型的には下流のシグナル伝達に関与し、それによって
腫瘍形成を増強して、自らは過剰発現または突然変異によって腫瘍形成性となる
と考えられる。これらの蛋白質のプロテインキナーゼ活性を阻害することにより
、疾患の過程を分断することができる。血管再狭窄は、FGFおよび/またはP
DGFが促進する平滑筋および内皮細胞増殖を含みうる。生体内でのFGFR、
PDGFR、IGF1−Rおよびc−Metインビボのリガンド刺激はプロ血管
形成性であり、血管形成依存性疾患を増強する。個別のまたは結合的なFGFr
、PDGFr、c−Met、またはIGF1−Rキナーゼ活性の阻害は、これら
の現象を抑制するための有効な戦略であろう。それ故、正常または異常なc−k
it、c−met、c−fms、src族の成員、EGFr、erbB2、er
bB4、BCR−Abl、PDGFr、FGFr、IGF1−Rおよび他のレセ
プタまたは細胞質ゾルチロシンキナーゼのキナーゼ活性を阻害する式Iの化合物
は、良性および腫瘍性増殖性疾患の治療において価値を持つと考えられる。 多くの病的状態(例えば、固形原発癌および転移、カポジ肉腫、慢性関節リウ
マチ、不適切な眼新生血管形成による失明、乾癬およびアテローム性動脈硬化症
)において、疾患の進行は持続的な血管形成に依存する。しばしば疾患組織また
は関連炎症細胞によって産生されるポリペプチド成長因子、およびそれらの対応
する内皮細胞特異的レセプタチロシンキナーゼ(例えばKDR/VEGFR−2
、Flt−1/VEGFR−1、Flt−4、Tie−2/TekおよびTie
)は、内皮細胞の成長、移動、構築、分化の刺激と必要な新しい機能的血管系の
確立のために必須である。血管透過性亢進を仲介する際のVEGFの血管透過性
因子活性の結果として、VEGFRキナーゼのVEGF刺激はまた、腫瘍腹水、
脳および肺水腫、胸膜または心膜滲出、遅延型過敏症反応、外傷、熱傷、虚血、
糖尿病合併症、子宮内膜症、成人呼吸促進症候群(ARDS)、心肺バイパス形
成後の関連低血圧および透過性亢進に続発する組織浮腫および器官機能不全、お
よび緑内障または不適切な眼新生血管形成による失明へと導く眼水腫の形成にお
いて重要な役割を果たすと考えられる。VEGFに加えて、最近同定されたVE
GF−CおよびVEGF−D、およびウイルスがコードするVEGF−Eまたは
HIV−Tat蛋白質も、VEGFRキナーゼの刺激を通して血管透過性亢進応
答を引き起こしうる。KDR/VEGFR−2および/またはTie−2は造血
幹細胞の選択個体群においても発現される。この個体群の一部の成員は実際に多
能性であり、成長因子によって刺激されて内皮細胞へと分化し、脈管形成性血管
新生プロセスに関与しうる。この理由から、これらは内皮始原細胞(Endot
helial Progenitor Cell、EPC)と呼ばれてきた(J
.Clin.Investig.103:1231−1236(1999))。
一部の始原細胞では、Tie−2がそれらの集積、付着、調節および分化におい
て役割を果たすと考えられる(Blood,4317−4326(1997))
。内皮細胞特異的キナーゼのキナーゼ活性を遮断することができる式Iに従った
作用物質の一部は、それ故、これらの状況に関わる疾患の進行を抑制することが
できるであろう。 Tie−2の拮抗物質リガンド(Ang2)の血管不安定化が内皮における不
安定な「形成」状態を誘発すると考えられている。高いVEGFレベルの存在下
では、強い血管形成性応答が生じうる;しかし、VEGFまたはVEGF関連刺
激が存在しない場合は、明らかな脈管後退と内皮細胞のアポトーシスが起こりう
る(Genes and Devel.13:1055〜1066(1999)
)。同様に、Tie−2キナーゼ阻害因子はVEGF関連刺激の存在下または不
在下でそれぞれプロ血管形成性または抗血管形成性でありうる。それ故、Tie
−2阻害因子をVEGFのような適切なプロ血管形成性刺激と共に使用して、創
傷治癒、梗塞および虚血のような状況において治療的血管新生を促進することが
できる。 式Iの化合物またはその塩またはその治療上有効な量を含む製薬組成物は、上
述したような良性および腫瘍性増殖性疾患ならびに免疫系の障害のような、プロ
テインキナーゼが仲介する状態の治療において使用しうる。例えば、そのような
疾患は、慢性関節リウマチ、甲状腺炎、1型糖尿病、多発性硬化症、サルコイド
ーシス、炎症性腸疾患、クローン病、重症筋無力症および全身性エリテマトーデ
スのような自己免疫疾患;乾癬、臓器移植拒絶(例えば腎拒絶、移植片対宿主病
)、良性および腫瘍性増殖性疾患、肺癌、乳癌、胃癌、膀胱癌、結腸癌、膵癌、
卵巣癌、前立腺癌および直腸癌および造血性悪性疾患(白血病およびリンパ腫)
のようなヒトの癌、ならびに不適切な新生血管形成を含む疾患、例えば糖尿病性
網膜症、未熟児網膜症、加齢性黄斑変性による脈絡膜新生血管形成、およびヒト
における乳児血管腫を含む。さらに、そのような阻害因子は、例えば黄斑水腫、
脳水腫、急性は依存症および成人呼吸促進症候群(ARDS)を含めた、VEG
Fが仲介する水腫、腹水、滲出、および滲出物を含む疾患の治療において有用で
あると考えられる。 本発明の化合物はまた、上記の疾患の予防においても有用であろう。 上記に列挙した疾患は、VEGFレセプタ(例えばKDR、Flt−1および
/またはTie−2)に関わるプロテインチロシンキナーゼ活性によって有意の
程度に仲介されると想定される。これらのレセプタチロシンキナーゼの活性を阻
害することにより、疾患状態の血管新生成分が大きく削減されるため、列挙した
疾患の進行が阻害される。本発明の化合物の作用は、特異的チロシンキナーゼに
対するそれらの選択性によって、より選択的でないチロシンキナーゼ阻害因子を
使用した場合に起こるであろう副作用の最小化をもたらす。 もう1つの局面で
は、本発明は、薬剤として、特にプロテインキナーゼ活性、例えばチロシンキナ
ーゼ活性、セリンキナーゼ活性およびトレオニンキナーゼ活性の阻害因子として
使用するための、上記で最初に定義したような式Iの化合物を提供する。さらに
もう1つの局面では、本発明は、プロテインキナーゼ活性の阻害において使用す
るための薬剤の製造における、上記で最初に定義したような式Iの化合物の使用
を提供する。 本発明においては、下記の定義が適用される: 「生理的に許容される塩」は、遊離塩基の生物学的有効性と特性を保持し、塩
酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸のような無機酸、またはスルホン酸、カル
ボン酸、有機リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスル
ホン酸、サリチル酸、乳酸、酒石酸等のような有機酸との反応によって得られる
塩を指す。 製薬製剤 本発明の化合物は、血管透過性亢進、水腫および関連疾患を治療するまたは改
善するための用量で、それ自体でまたは適当な担体または賦形剤と混合した製薬
組成物としてヒト患者に投与することができる。これらの化合物の混合物も、簡
単な混合物としてまたは適当な製剤された製薬組成物として患者に投与すること
ができる。治療上有効な量はさらに、不適切な新生血管形成、過増殖性疾患、水
腫、VEGF関連の透過性亢進および/またはVEGF関連の低血圧の進行の予
防または減衰をもたらすのに十分な(1つまたはそれ以上の)化合物の量を指す
。本出願の化合物の製剤および投与のための手法は、「レミントンの製薬科学(
mington’s Pharmaceutical Sciences)
」Mack Publishing Co.,Easton,PA,最新版の中
に認められる。 投与経路 適当な投与経路は、例えば経口、点眼、経直腸、経粘膜、局所、または腸内投
与;筋肉内、皮下、髄内注入、ならびに髄腔内、直接脳室内、静脈内、腹腔内、
鼻腔内、または眼内注射を含めた非経口送達を含みうる。 その代わりに、例えば水腫部位への化合物の直接注入を通して、しばしばデポ
ー剤または持続放出性製剤として、全身的ではなく局所に化合物を投与すること
ができる。 さらに、標的薬剤送達システム、例えば内皮細胞特異的抗体で被覆したリポソ
ームにおいて薬剤を投与することができる。 組成物/製剤 本発明の製薬組成物は、それ自体が既知である方法で、例えば従来の混合、溶
解、顆粒化、糖衣丸作製、溶離(levigating)、乳化、被包、エント
ラッピング(entrapping)または凍結乾燥プロセスによって製造でき
る。 本発明に従って使用するための製薬組成物は、それ故、活性化合物を製薬上使
用できる製剤に加工するのを助ける賦形剤と補助剤を含む、1つまたはそれ以上
の生理的に許容される担体を用いて従来の方法で製剤することができる。適切な
製剤は選択する投与経路に依存する。 注射用には、本発明の作用物質を水溶液中で、好ましくはハンクス液、リンガ
ー液、または生理食塩緩衝液のような生理的に適合性の緩衝液中で製剤すること
ができる。経粘膜投与については、透過すべきバリアに適した浸透剤を製剤中で
使用する。そのような浸透剤は当該技術において一般的に知られている。 経口投与用には、活性化合物を当該技術において周知の製薬上許容される担体
と結合することによって容易に製剤できる。そのような担体は、本発明の化合物
を、治療する患者による経口摂取のための錠剤、丸剤、糖衣丸、カプセル、液体
、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液等として製剤することを可能にする。 経口用の製薬製剤は、活性化合物を固体賦形剤と組み合わせて、生じた混合物
を任意に粉砕し、所望する場合には適当な補助剤を加えたあと、顆粒混合物を処
理して錠剤または糖衣丸のコアを得ることができる。適当な賦形剤は、特に、ラ
クトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールを含む糖類;例えば
トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、馬鈴薯デンプン、ゼラチン
、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリド
ン(PVP)などのセルロース製剤のような充填剤である。所望する場合には、
架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸またはアルギン酸ナトリウ
ムのようなその塩などの崩壊剤を加えてもよい。 糖衣丸コアは適当な被覆と共に提供される。このためには、任意にアラビアゴ
ム、滑石、ポリビニルピロリドン、カルボポルゲル、ポリエチレングリコール、
および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および適当な有機溶媒または溶媒
混合物を含みうる、濃縮糖溶液が使用できる。活性化合物用量の同定のためまた
は異なる組合せを特徴づけるために、染料または色素を錠剤または糖衣丸に加え
てもよい。 経口で使用できる製薬製剤は、ゼラチンで作られたプッシュフィットカプセル
、ならびにゼラチンとグリセロールまたはソルビトールのような可塑剤で作られ
たソフトシールカプセルを含む。プッシュフィットカプセルは、ラクトースのよ
うな充填剤、デンプンのような結合剤、および/または滑石またはステアリン酸
マグネシウムのような潤滑剤、および任意に安定剤との混合物として有効成分を
含みうる。ソフトカプセルにおいては、活性化合物は、脂肪油、流動パラフィン
、または液体ポリエチレングリコールのような適当な液体に溶解または懸濁され
うる。さらに、安定剤を加えてもよい。経口投与用のすべての製剤は、そのよう
な投与に適した用量でなければならない。 舌下投与については、組成物は、従来のように製剤された錠剤またはロゼンジ
の形態をとりうる。 吸入による投与のためには、本発明に従った使用のための化合物は、適当な推
進剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロ
テトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適当なガスを使用して、加圧パッ
クまたはネブライザからエーロゾル噴霧の形態で好都合に送達される。加圧エー
ロゾルの場合には、定められた量を送達するための弁を備えることによって用量
単位を測定することができる。吸入器または注入器において使用するための、例
えばゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、化合物と、ラクトースまたはデ
ンプンのような適当な粉末基剤の粉末混合物を含むように製剤されうる。 化合
物は、注射、例えばボーラス注射または持続注入による非経口投与用に製剤する
ことができる。注射用製剤は、防腐薬を添加して、単位投与形態、例えばアンプ
ルまたは多回用量容器において提供されうる。組成物は、油性または水性媒質中
の懸濁液、溶液または乳剤のような形態をとることができ、沈殿防止剤、安定剤
および/または分散剤のような製剤補助物質を含みうる。 非経口投与用の製薬製剤は、水溶性形態の活性化合物の水溶液を含む。さらに
、活性化合物の懸濁液は適切な油性注射懸濁液として調製することができる。適
当な親油性溶媒または媒質は、ゴマ油のような脂肪油、またはオレイン酸エチル
またはトリグリセリドのような脂肪酸エステル、またはリポソームを含む。水性
注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、または
デキストランのような、懸濁液の粘度を高める物質を含みうる。任意に、懸濁液
はまた、適当な安定剤または高度に濃縮された溶液の調製を可能にするために化
合物の溶解度を高める物質を含みうる。 その代わりに、有効成分は、使用の前に適当な媒質、例えば滅菌発熱物質不含
水で還元するための粉末形態をとりうる。 化合物はまた、例えばココアバターまたは他のグリセリドのような従来の坐剤
基剤を含む坐剤または停留浣腸のような直腸組成物に製剤することもできる。 先に述べた製剤に加えて、化合物はまたデポー剤として製剤することもできる
。そのような長時間作用性製剤は移植によって(例えば皮下または筋肉内経路で
または筋肉内注射によって)投与することができる。それ故、例えば化合物を適
当な高分子材料または疎水性材料(例えば許容される油中の乳剤として)または
イオン交換樹脂と共に、または辛うじて可溶性の誘導体として、例えば辛うじて
可溶性の塩として製剤することができる。 本発明の疎水性化合物のための製薬担体の例は、ベンジルアルコール、非極性
界面活性剤、水混和性有機ポリマー、および水相を含む共溶媒系である。共溶媒
系はVPD共溶媒系でありうる。VPDは、絶対エタノール中で定容にした3%
w/vのベンジルアルコール、8%w/vの非極性界面活性剤ポリソルベート8
0、および65%w/vのポリエチレングリコール300の溶液である。VPD
共溶媒系(VPD:5W)は、水溶液中5%デキストロースで1:1に希釈した
VPDから成る。この共溶媒系は疎水性化合物も溶解し、それ自体は全身投与で
低い毒性を生じる。当然ながら、共溶媒系の割合は、その溶解度と毒性特徴を破
壊することなく大きく変化しうる。さらに、共溶媒成分の特定も変化しうる:例
えばポリソルベート80の代わりに他の低毒性非極性界面活性剤が使用できる;
ポリエチレングリコールの分画サイズも変化しうる;ポリエチレングリコールを
他の生体適合性ポリマー、例えばポリビニルピロリドンに置き換えてもよい;そ
してデキストロースを他の糖類または多糖類に置き換えてもよい。 その代わりに、疎水性製薬化合物のための他の送達系も使用しうる。リポソー
ムと乳剤は疎水性薬剤のための送達媒質または担体の周知の例である。ジメチル
スルホキシドのような一部の有機溶媒も使用できるが、通常、より大きな毒性と
いう対価が伴う。さらに、化合物は、治療薬を含む固体疎水性ポリマーの半透過
性マトリックスのような持続放出システムを用いて送達することもできる。様々
な持続放出性材料が確立されており、当業者には周知である。持続放出性カプセ
ルは、それらの化学特性に依存して、2〜3週間から100日以上にわたって化
合物を放出しうる。治療試薬の化学特性と生物学的安定性に依存して、蛋白質安
定化のためのさらなる戦略を用いてもよい。 製薬組成物はまた、適当な固体またはゲル相の担体または賦形剤を含みうる。
そのような担体または賦形剤の例は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、様々
な糖類、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、およびポリエチレングリコー
ルのようなポリマーを含むが、これらに限定されない。 本発明の化合物の多くは、製薬上適合性の対イオンとの塩として提供されうる
。製薬上適合性の塩は、塩酸、硫酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、等々
を含むがこれらに限定されない多くの酸と共に形成されうる。塩は対応する遊離
塩基形態よりも水性または他のプロトン性溶媒に可溶性の傾向がある。 有効用量 本発明における使用に適した製薬組成物は、有効成分がその意図された目的を
達成するために有効な量で含有される組成物を含む。より明細には、治療上有効
な量は、治療する被験者の症状の発現を予防するまたは既存の症状を軽減するた
めに有効な量を意味する。有効量の決定は十分に当業者の能力の範囲内である。 本発明の方法において使用されるいずれの化合物についても、治療上有効な用
量は最初に細胞アッセイから推定できる。例えば、細胞アッセイにおいて決定さ
れたようなIC50(すなわち、所与のプロテインキナーゼ活性の半最大阻害を
達成する被験化合物の濃度)を含む循環濃度範囲を達成するために、細胞および
動物モデルにおいて用量を設定することができる。一部の場合には、3〜5%の
血清アルブミンの存在下でIC50を測定することが適切である。そのような測
定は化合物への血漿蛋白質の結合作用に近いからである。そのような情報は、ヒ
トにおいて有用な用量をより正確に決定するために使用できる。さらに、全身投
与のための最も好ましい化合物は、血漿中で安全に達成しうるレベルで無傷細胞
におけるプロテインキナーゼシグナル伝達を有効に阻害する。 治療上有効な用量は、患者において症状の改善をもたらす化合物の量を指す。
例えば最大耐容用量(MTD)とED50(50%最大応答のための有効用量)
を決定するために、そのような化合物の毒性と治療効果を、細胞培養または実験
動物における標準的な製薬手順によって測定することができる。毒性作用と治療
作用の間の用量比が治療指数であり、MTDとED50の比として表わすことが
できる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。これらの細胞培養アッセイと動
物試験から得られたデータは、ヒトにおいて使用するための用量範囲を設定する
際に使用できる。そのような化合物の用量は、好ましくは、ほとんどまたは全く
毒性を伴わずにED50を含む循環濃度の範囲内にある。用量は、用いる投与形
態と使用する投与経路に依存してこの範囲内で変化しうる。正確な製剤、投与経
路および用量は、個々の医師が患者の状態を考慮して決定することができる。(
例えばFinglら、1975、「治療の薬理学的基礎(The Pharma
ceutical Basis of Therapeutics)」より、第
1章、p.1参照)。発作の治療においては、速やかな応答を得るためにMTD
に近い急性ボーラスまたは注入投与が必要であろう。 投与量と投与の間隔は、キナーゼ調節作用を維持するのに十分な有効成分の血
漿レベルまたは最小有効濃度(MEC)を提供するように個々に調節することが
できる。MECは各々の化合物について異なるが、試験管内でのデータ、例えば
ここで述べるアッセイを用いてプロテインキナーゼの50〜90%阻害を達成す
るために必要な濃度から推定できる。MECを達成するために必要な用量は個体
の特性と投与経路に依存する。しかし、HPLCアッセイまたはバイオアッセイ
を使用して血漿濃度を測定することができる。 投与間隔はまた、MEC値を用いて決定することもできる。化合物は、所望す
る症状の改善が達成されるまで、10〜90%の時間、好ましくは30〜90%
、最も好ましくは50〜90%の時間にわたって血漿レベルをMECより上に維
持するレジメンを使用して投与しなければならない。局所投与または選択的取込
みの場合には、薬剤の有効局所濃度が血漿濃度に相関しないこともある。 投与する組成物の量は、言うまでもなく、治療する被験者、被験者の体重、疾
患の重症度、投与の方法および処方する医師の判断に依存するであろう。 包装 組成物は、所望する場合には、有効成分を含有する1つまたはそれ以上の単位
投与形態を含みうるパックまたは投薬装置として提供されうる。パックは、例え
ばブリスターパックのような金属またはプラスチック箔を含みうる。パックまた
は投薬装置には投与のための指示が添付されうる。適合性製薬担体中に製剤され
た本発明の化合物を含む組成物はまた、調製され、適切な容器中に入れられ、指
示される状態の治療のためにラベル表示されうる。 一部の製剤においては、非常に小さなサイズの、例えば流動エネルギー磨砕に
よって得られるような微粒子の形態で本発明の化合物を使用することが有益であ
ると考えられる。 製薬組成物の製造における本発明の化合物の使用を下記の説明によって例示す
る。この説明において、「活性化合物」の語は、本発明のあらゆる化合物を表わ
すが、特に前述の実施例の1つの最終産物であるいずれかの化合物を表わす。 a)カプセル カプセルの製剤においては、重量比で10の活性化合物と重量比で240のラ
クトースを脱凝集してブレンドすることができる。混合物を硬ゼラチンカプセル
に充填することができ、各々のカプセルは活性化合物の単位用量または単位用量
の一部を含有する。 b)錠剤 錠剤は次の成分から調製することができる。 重量比 活性化合物 10 ラクトース 190 トウモロコシデンプン 22 ポリビニルピロリドン 10 ステアリン酸マグネシウム 3 活性化合物、ラクトースおよびデンプンの一部を脱凝集し、混合して、生じた
混合物をポリビニルピロリドンのエタノール溶液で顆粒化することができる。乾
燥顆粒をステアリン酸マグネシウムおよび残りのデンプンと混合することができ
る。次に混合物を成形機で圧縮すると、各々が活性化合物の単位用量または単位
用量の一部を含有する錠剤が得られる。 c)腸溶性錠剤 錠剤は上記(b)で述べた用法によって調製することができる。エタノール:
ジクロロメタン(1:1)中20%酢酸フタル酸セルロースおよび3%フタル酸
ジエチル溶液を用いて従来の方法で錠剤を腸溶性に被覆することができる。 d)坐剤 坐剤の調製においては、重量比で100の活性化合物を重量比で1300のト
リグリセリド坐剤基剤に組み込み、混合物を各々が治療上有効な量の有効成分を
含む坐剤に成形することができる。 本発明の組成物では、所望する場合には、活性化合物を他の適合性の薬理的有
効成分と結合することができる。例えば、本発明の化合物は、VEGFまたはア
ンジオポイエチンの産生を阻害するまたは予防する、VEGFまたはアンジオポ
イエチンの細胞内応答を減衰する、細胞内シグナル伝達を遮断する、血管透過性
亢進を阻害する、炎症を軽減する、若しくは水腫の形成または新生血管形成を阻
害するまたは予防する、1つまたはそれ以上の付加的な製薬作用物質と組み合わ
せて投与することができる。本発明の化合物は、適宜に、付加的な製薬作用物質
の前、後、または同時に投与することができる。付加的製薬作用物質は、抗水腫
性ステロイド、NSAIDS、ras阻害因子、抗TNF薬、抗IL1薬、抗ヒ
スタミン薬、PAF拮抗物質、COX−1阻害因子、COX−2阻害因子、NO
シンターゼ阻害因子、Akt/PTB阻害因子、IGF−1R阻害因子、PKC
阻害因子およびPI3キナーゼ阻害因子を含むが、これらに限定されない。本発
明の化合物および付加的製薬作用物質は、付加的または相乗作用的に働く。それ
故、血管形成、血管透過性亢進を阻害するおよび/または水腫の形成を阻害する
そのような物質の組合せの投与は、いずれかの物質単独の投与よりも、過増殖性
疾患、血管形成、血管透過性亢進または水腫の有害作用のより大きな軽減を提供
することができる。悪性疾患の治療においては、抗増殖性または細胞傷害性化学
療法または放射線との組合せが想定される。 本発明はまた、薬剤としての式Iの化合物の使用を含む。 本発明のさらなる局面は、哺乳類、特にヒトにおける血管透過性亢進、血管形
成依存性疾患、増殖性疾患および/または免疫系の疾患を治療するための薬剤の
製造における式Iの化合物またはその塩の使用を提供する。 本発明はまた、治療上有効な量の式Iの化合物を、その必要のある哺乳類、特
にヒトに投与することを含む、血管透過性亢進、不適切な新生血管形成、増殖性
疾患および/または免疫系の疾患を治療する方法を提供する。 これらのプロテインキナーゼを阻害する試験管内での化合物の効力は、下記に
述べる手法によって測定することができる。 化合物の効力は、対照と比較した被験化合物による外因性基質(例えば合成ペ
プチド(Z.Songyangら、Nature.373:536−539)の
リン酸化の阻害の量によって測定できる。 バキュロウイルス系を用いたKDRチロシンキナーゼ産生 ヒトKDR細胞内ドメイン(aa789−1354)についてのコード配列を
、HUVEC細胞から単離したcDNAを用いたPCRを通して作製した。ポリ
−His配列もこの蛋白質のN末端に導入した。この断片をXba 1および
Not 1部位でトランスフェクションベクターpVL1393にクローニング
した。BaculoGold Transfection試薬(PharMin
gen)を用いたコトランスフェクションを通して組換えバキュロウイルス(B
V)を生成した。組換えBVをプラーク精製し、ウエスタンブロット分析を通し
て確認した。蛋白質産生のために、SF−9細胞を2×106/mlでSF−9
00−II培地中で増殖させ、細胞当り0.5プラーク形成単位(MOI)で感
染させた。感染後48時間目に細胞を採集した。 KDRの精製 (His)KDR(aa789−1534)を発現するSF−9細胞を、細
胞培養1Lからの細胞ペレットにTriton X−100溶解緩衝液(20m
M Tris、pH8.0、137mM NaCl、10%グリセロール、1%
Triton X−100、1mM PMSF、10μg/mlアプロチニン、
1μg/mlロイペプチン)50mlを加えて溶解した。溶解産物をSorva
l SS−34ローターにおいて4℃で30分間19,000rpmで遠心分離
した。細胞溶解産物を5ml NiClキレート化セファロースカラムに適用
し、50mM HEPES、pH7.5、0.3M NaClで平衡した。イミ
ダゾール0.25Mを含む同じ緩衝液を用いてKDRを溶出した。SDS−PA
GEおよびキナーゼ活性を測定するELISAアッセイ(下記)を使用してカラ
ム分画を分析した。精製KDRを25mM HEPES、pH7.5、25mM
NaCl、5mM DTT緩衝液中に移し、−80℃で保存した。 ヒトTie−2キナーゼの生成と精製 ヒトTie−2細胞内ドメイン(aa775−1124)についてのコード配
列を、ヒト胎盤から単離したcDNAを鋳型として用いたPCRを通して作製し
た。ポリ−His配列をN末端に導入し、この構築物をXba 1およびNo
t 1部位でトランスフェクションベクターpVL1939にクローニングした
。BaculoGold Transfection試薬(PharMinge
n)を用いたコトランスフェクションを通して組換えBVを生成した。組換えB
Vをプラーク精製し、ウエスタンブロット分析を通して確認した。蛋白質産生の
ために、SF−9昆虫細胞を2×106/mlでSF−900−II培地中で増
殖させ、0.5のMOIで感染させた。スクリーニングにおいて使用したHis
標識キナーゼの精製はKDRについて述べたのと同様であった。 ヒトFlt−1チロシンキナーゼの生成と精製 バキュロウイルス発現ベクターpVL1393(PharMingen,Lo
s Angeles,CA)を使用した。ポリ−Hisをコードするヌクレオ
チド配列を、ヒトFlt−1の全細胞内キナーゼドメイン(アミノ酸786−1
338)をコードするヌクレオチド領域の5’側に位置付けた。当該キナーゼド
メインをコードするヌクレオチド配列を、HUVEC細胞から単離したcDNA
ライブラリーを用いたPCRを通して作製した。ヒスチジン残基により、KDR
およびZAP70の場合と同様にして蛋白質をアフィニティー精製することがで
きた。SF−9昆虫細胞を0.5の感染多重度で感染させ、感染後48時間目に
採集した。 EGFRチロシンキナーゼの入手源 EGFRはSigmaから購入し(カタログ番号E−3641;500単位/
50μl)、EGFリガンドはOncogene Rsearch Prod
ucts/Calbiochemから入手した(カタログ番号PF011〜10
0)。 ZAP70の発現 使用したバキュロウイルス発現ベクターはpVL1393(Pharming
en,Los Angeles,Ca)であった。アミノ酸M(H)6 LVP
Sをコードするヌクレオチド配列を、ZAP70の全体をコードする領域(
アミノ酸1−619)をコードする領域の5’側に位置付けた。ZAP70コー
ド領域をコードするヌクレオチド配列を、Jurkat不朽化T細胞から単離し
たcDNAライブラリーを用いたPCRを通して作製した。ヒスチジン残基によ
り蛋白質をアフィニティー精製することができた(下記参照)。LVPRS架
橋は、酵素からのアフィニティー標識の除去を可能にする、トロンビンによる蛋
白質分解性開裂のための認識配列を構成する。SF−9昆虫細胞を0.5の感染
多重度で感染させ、感染後48時間目に採集した。 ZAP70の抽出と精製 SF−9細胞を、20mM Tris、pH8.0、137mM NaCl、
10%グリセロール、1%Triton X−100、1mM PMSF、1μ
g/mlロイペプチン、10μg/mlアプロチニンおよび1mMオルトバナジ
ン酸ナトリウムから成る緩衝液中に溶解した。可溶性溶解産物をキレート化セフ
ァロースHiTrapカラム(Pharmacia)に適用し、50mM HE
PES、pH7.5、0.3M NaClで平衡した。250mMイミダゾール
で融合蛋白質を溶出した。50mM HEPES、pH7.5、50mM Na
Clおよび5mM DTTを含む緩衝液中で酵素を保存した。 プロテインキナーゼの入手源 Lck、Fyn、Src、Blk、CskおよびLyn、およびそれらのトラ
ンケートされた形態は、市販のものを購入するか(例えばUpstate Bi
otechnology Inc.(Saranac Lake,N.Y.)お
よびSanta Cruz Biotechnology Inc.(Sant
a Cruz,Ca))、または従来の方法を用いて既知の天然または組換えソ
ースから精製することができる。 PTKについての酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA) チロシンキナーゼ活性の存在を検出し、測定するために酵素結合イムノソルベ
ントアッセイ(ELISA)を使用した。ELISAは、例えばVollerら
、1980、「酵素結合イムノソルベントアッセイ(Enzyme−Linke
d Immunosorbent Assay)」、「臨床免疫学マニュアル(
Manual of Clinical Immunology)」第2版より
、RoseとFriedman編集、p.359−371 Am.Soc.of
Microbiology,Washington,D.C.の中で述べられ
ている既知のプロトコルに従って実施した。 開示されているプロトコルを、特異的PTKに関する活性を測定するために適
合させた。例えば、ELISA実験を実施するための好ましいプロトコルを下記
に述べる。レセプタPTK族の他の成員ならびに非レセプタチロシンキナーゼに
ついての化合物の活性を測定するためのこれらのプロトコルの適合は、十分に当
業者の能力範囲内である。阻害因子の選択性を測定するために、アッセイでは万
能PTK基質(例えば分子量20,000−50,000のポリ(GluTy
r)のランダムコポリマー)をATP(典型的には5μM)と共に見かけKmの
約2倍の濃度で使用した。 下記の手順を使用して、KDR、Flt−1、Flt−4/VEGFR−3、
Tie−1、Tie−2、EGFR、FGFR、PDGFR、IGF−1−R、
c−Met、Lck、Blk、Csk、Src、Lyn、FynおよびZAP7
0チロシンキナーゼ活性に対する本発明の化合物の阻害作用を検定した: 緩衝液および溶液: PGTポリ(Glu,Tyr)4:1 −20℃で保存する。粉末をリン酸緩衝食塩水(PBS)に溶解して50mg
/ml溶液にする。1mlアリコートを−20℃で保存する。プレートを作製す
るときにGibco PBSで250μg/mlに希釈する。 反応緩衝液:100mM Hepes、20mM MgCl、4mM MnC
、5mM DTT、0.02%BSA、200μM NaVO、pH7.
10 ATP:100mMのアリコートを−20℃で保存する。水で20μMに希釈
する。 洗浄緩衝液:0.1%Tween 20を含むPBS 抗体希釈緩衝液:PBS中0.1%ウシ血清アルブミン(BSA) TMB基質:使用の直前にTMB基質と過酸化物溶液を9:1で混合するか、若
しくはNeogenからのK−Blue Substrateを使用する。 停止溶液:1Mリン酸 1.プレートの調製: PGT(50mg/ml、凍結)保存溶液をPBS中で250μg/mlに希
釈する。Corning修正平底高アフィニティーELISAプレート(Cor
ning No.25805−96)の各ウエルにつき125μlを加える。1
25μlのPBSをブランクウエルに加える。封着テープでおおって、37℃で
ひと晩インキュベートする。洗浄緩衝液250μlで1回洗い、37℃の乾燥イ
ンキュベータ中で約2時間乾燥する。被覆したプレートを使用時まで密封バッグ
に入れて4℃で保存する。 2.チロシンキナーゼ反応 −水中20%DMSOにおいて4×濃度で阻害因子溶液を調製する。 −反応緩衝液を調製する。 −反応において所望する単位が50μl中、例えばKDRを合計50ng/ウ
エルについて1ng/μlになるように酵素溶液を調製する。 −4×ATP溶液を水中で100mM保存溶液から20μMに作製する。氷上
で保存する。−各ウエルにつき酵素溶液50μlを加える(典型的にはキナーゼ
の比活性に依存して5−50ng酵素/ウエル)。 −4×阻害因子25μlを加える。 −阻害因子アッセイのために4×ATP 25μlを加える。 −室温で10分間インキュベートする。 −各ウエルにつき0.05N HCl 50μlを加えて反応を停止する。 −プレートを洗う。**反応についての最終濃度:5μM ATP、5%DM
SO 3.抗体結合 −PY20−HRP(Pierce)抗体(ホスホチロシン抗体)の1mg/
mlアリコートをPBS中0.1%BSAにおいて2段階希釈(100×、次い
で200×)により50ng/mlに希釈する。 −各ウエルにつきAb 100μlを加える。室温で1時間インキュベートす
る。4℃で1時間インキュベートする。 −プレートを4回洗う。 4.呈色反応 −TMB基質を調製し、各ウエルにつき100μlを加える。 −0.6に達するまで650nmでODを監視する。 −1Mリン酸で停止する。プレート読み取り器上で振とうする。 −直ちに450nmでODを読み取る。 至適インキュベーション時間および
酵素反応条件は酵素の調製によってわずかに変動し、各ロットについて経験的に
決定される。Lckについては、使用した反応緩衝液は、同様のアッセイ条件下
で100mM MOPSO4、pH6.5、4mM MnCl、20mM M
gCl、5mM DTT、0.2%BSA、200mM NaVOであった
。 式Iの化合物は、式Iの化合物によって阻害される、ここで言及していないも
のを含めて同定されたプロテインチロシンキナーゼとまだ同定されていないプロ
テインチロシンキナーゼの両方に関わる疾患の治療において治療上の有用性を持
つと考えられる。ここで例示するすべての化合物が、50マイクロモルまたはそ
れ以下の濃度でFGFR、PDGFR、KDR、Tie−2、Lck、Fyn、
Blk、LynまたはSrcのいずれかを有意に阻害する。本発明の一部の化合
物はまた、50マイクロモルまたはそれ以下の濃度でcdc2(cdk1)のよ
うな他のチロシンまたはセリン/トレオニンキナーゼも有意に阻害する。 cdc2入手源 ヒト組換え酵素およびアッセイ緩衝液は、市販のものを購入するか(New
England Biolabs,Beverly,MA,USA)、または従
来の方法を用いて既知の天然または組換えソースから精製することができる。 cdc2アッセイ 使用したプロトコルは、購入した試薬と共に提供されたものに小さな修正を加
えたものであった。簡単に述べると、新鮮300μM ATP(31μCi/m
l)と30μg/mlのヒストンIIIss型最終濃度を補足した、50mM
Tris pH7.5、100mM NaCl、1mM EGTA、2mM D
TT、0.01%Brij、5%DMSOおよび10mM MgClを含む緩
衝液(市販緩衝液)中で反応を実施した。酵素の単位を含めて80μLの反応容
量を、阻害因子の存在下または不在下に25℃で20分間反応させた。10%酢
酸120μLを加えて反応を停止した。混合物をホスホセルロース紙上に点滴し
て、取り込まれていない標識から基質を分離し、次に75mMリン酸で各々5分
間ずつ3回洗浄した。液体シンチレータの存在下にベータカウンターによって計
数した。 本発明の一部の化合物は50μM以下の濃度でcdc2を有意に阻害する。 PKCキナーゼ入手源 PKCの触媒サブユニットは市販のものが入手できる(Calbiochem
)。 PKCキナーゼアッセイ 放射性キナーゼアッセイを公表されている手順(Yasuda,I.,Kir
shimoto,A.,Tanaka,S.,Tominaga,M.,Sak
urai,A.,Nishizuka,Y.、Biochemical and
Biophysical Rsearch Communication
3:166,1220−1227(1990))に従って使用した。簡単に述べ
ると、50mM Tris−HCl pH7.5、10mM MgCl、2m
M DTT、1mM EGTA、100μM ATP、8μMペプチド、5%D
MSOおよび33P ATP(8Ci/mM)から成るキナーゼ緩衝液中ですべ
ての反応を実施した。化合物と酵素を反応容器中で混合し、ATPと基質混合物
を加えて反応を開始させた。停止緩衝液(75mMリン酸中5mM ATP)1
0μLを加えて反応を停止した後、混合物の一部をホスホセルロースフィルター
上に点滴した。点滴したサンプルを75mMリン酸中室温で5〜15分間、3回
洗った。液体シンチレーション計数によって放射標識の取込みを定量した。 erk2酵素入手源 組換えマウス酵素およびアッセイ緩衝液は、市販のものを購入するか(New England Biolabs,Beverly,MA,USA)、または
従来の方法を用いて既知の天然または組換えソースから精製することができる。 erk2酵素アッセイ 簡単に述べると、供給者が推奨する条件下に、新鮮100μM ATP(31
μCi/ml)と30μMミエリン塩基性蛋白質を補足した、50mM Tri
s pH7.5、1mM EGTA、2mM DTT、0.01%Brij、5
%DMSOおよび10mM MgClから成る緩衝液中で反応を実施した。反
応容量と取り込まれた放射能を測定する方法はPKCアッセイ(上記参照)につ
いて述べたとおりであった。 T細胞活性化についての試験管内モデル 分裂促進因子または抗原によって活性化される際に、T細胞は、その後の増殖
期を維持する成長因子、IL−2を分泌するように誘導される。それ故、T細胞
活性化の代用として一次T細胞または適切なT細胞系統からのIL−2の産生ま
たはその細胞増殖のいずれかを測定することができる。これらのアッセイはいず
れも文献において広く記述されており、それらのパラメータは十分に実証されて
いる(Current Protocols in Immunology、第
2版、7.10.1−7.11.2より)。 簡単に述べると、T細胞は、一方向混合リンパ球反応(one−way mi
xed lymphocyte reaction)と呼ばれるプロセスで、同
種異系刺激因子細胞との同時培養によって活性化されうる。応答因子および刺激
因子末梢血単核細胞を製造者の指示に従ってFicoll−Hypaque勾配
(Pharmacia)で精製する。刺激因子細胞をマイトマイシンC(Sig
ma)またはガンマ線照射で処理して有糸分裂不活性化する。応答因子および刺
激因子細胞を2:1の割合で被験化合物の存在下または不在下で同時培養する。
典型的には、105応答因子を5×10刺激因子と混合し、U底マイクロタイ
タープレート(Costar Scientific)にプレーとする(200
μl容量)。熱不活性化ウシ胎児血清(Hyclone Laboratori
es)または男性ドナーからのプールヒトAB型血清のいずれかを補足したRP
MI 1640、5×10−5M 2メルカプトエタノールおよび0.5%DM
SO中で細胞を培養する。培養を採集(典型的には3日目)の1日前に0.5μ
Ciの3Hチミジン(Amersham)でパルスする。培養を採集し(Bet
aplateハーベスター、Wallac)、同位元素の取込みを液体シンチレ
ーション(Betaplate,Wallac)によって評価する。 同じ培養系が、IL−2産生の測定によってT細胞の活性化を評価するために
使用できる。培養開始から18〜24時間後に上清を取り、製造者の指示に従っ
てELISA(R and D Systems)によってIL−2濃度を測定
する。 T−細胞活性化のインビボモデル 化合物のインビボ有効性は、T−細胞活性化を直接測定するために、またはT
−細胞が作用因子であることがわかっている、既知の動物モデル内で試験できる
。 T−細胞は、T−細胞受容体の定常部分とモノクローナル抗−CD3抗体(A
b)との連結によって、インビボで活性化できる。本モデルでは全採血の2時間
前に、BALB/cマウスに10μgの抗CD−3 Abを腹腔内投与する。試
験薬剤を投与される動物は、抗CD−3 Ab投与の1時間前に1回の投与量の
化合物によって予備処理を行う。T−細胞活性化の指標である、炎症誘発性サイ
トカインインターフェロン−γ(IFN−γ)および腫瘍壊死因子−α(TNF
−α)の血清レベルをELISAによって測定する。同様のモデルは、キーホー
ルリンペットヘモシアニン(KLH)などの特異性抗原を用いたインビボT−細
胞プライミングを、次に同じ抗原を用いた流入領域リンパ節細胞の2次インビト
ロ抗原投与を使用する。以前と同様に、サイトカイン生成の測定を用いて、培養
細胞の活性化状態を評価する。簡潔に言えば、C57BL/6マウスは、第0日
目に完全フロイントアジュバント(CFA)で乳化した100μgのKLMによ
って皮下注射によって免疫化する。動物は、免疫化の1日前に化合物によって予
備処置し、次いで、免疫化後の第1日、第2日、第3日に処置する。流入領域リ
ンパ節は第4日に収集し、その細胞を1ml当たり6×10の濃度で、組織培
養培地中(熱活性化ウシ胎仔血清(Hyclone Laboratories
)、5×10−5M 2−メルカプトエタノールおよび0.5% DMSOを追
加したRMPI 1640)で24時間と48時間の両方で培養する。次に培養
上澄を自己分泌T−細胞成長因子インターロイキン−2(IL−2)および/ま
たはIFN−γレベルをELISAによって評価する。 鉛化合物もヒト疾患の動物モデルで試験を行うことができる。これらの例とし
て、実験的自己免疫脳脊髄炎(EAE)およびコラーゲン誘発関節炎(CIA)
が挙げられる。ヒト多発性硬化症の症状を模倣するEAEモデルは、ラットとマ
ウスの両方で述べられている(FASAB J. 5:2560−2566,
1991(総説);マウスモデル:Lab Invest. 4(3):278
, 1981;ネズミモデル:J. Immunol 146(4):1163
−8, 1991)。簡潔に言えば、マウスまたはラットはミエリン塩基性タン
パク質(MBP)、またはその神経ペプチド誘導体、およびCFAの懸濁液によ
って免疫化する。bordetella pertussisなどの細菌性毒素
を添加して、急性疾患を誘発することができる。疾患の再発/緩解は、MBP/
ペプチド免疫動物によるT−細胞の養子移入によって誘発される。 II型コラーゲンを用いた免疫化によって、DBA/1マウスにCIAが誘発
されることがある(J. Immunol:142(7):2237−2243
)。マウスは抗原投与の早くも10日後に関節炎の徴候を示し、免疫化後、90
日間にも渡って記録される。EAEモデルとCIAモデルの両者で、予防的に、
または疾患発症時に化合物を投与してもよい。有効な薬剤によって重症度および
/または発生率を低下させる必要がある。 1以上の血管形成受容体PTK、および/または、炎症反応の仲介に関与する
lckなどのプロテインキナーゼを阻害する、本発明のある化合物は、これらの
モデルにおいて関節炎の重症度および発生率を低下させることができる。 マウス同種移植モデルにおいて、皮膚(Ann. Rv. Immunol
., 10:333−58,1992;Transplantation:57
(12):1701−17D6, 1994に総説)または心臓(Am. J.
Anat.:113:273, 1963)のいずれかで、化合物を試験する
こともできる。簡潔に言えば、全厚の皮膚移植片はC57BL/6マウスからB
ALB/cマウスに移植される。移植片は第6日目から、拒絶徴候を毎日検査す
ることができる。マウス新生仔心臓移植モデルにおいて、新生仔心臓をC57B
L/6マウスからCBA/J成マウスの耳介に異所的に移植する。心臓は移植後
4〜7日後に鼓動を開始し、鼓動停止を探すために解剖用顕微鏡を用いて、拒絶
反応を目視評価する。 細胞受容体PTKアッセイ 以下の細胞アッセイを用いて、KDR/VEGFRに対する本発明の化合物
の活性化レベルおよび効果を判定した。当業界で周知の技術を用いて、他のチロ
シンキナーゼに関する同じ系統に沿って、特異性リガンド刺激を用いた同様の受
容体PTKアッセイを設計できる。 ウェスタンブロットによって測定される、ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)
のVEGF誘発KDRリン酸化: 1. (プールされた提供者による)HUVEC細胞はClonetics(
カリフォルニア州サンディエゴ)を購入し、製造者の指示に従って培養した。本
アッセイには早期継代(3−8)のみを使用した。細胞は、完全EBM培地(C
lonetics)を用いて100mm皿(細胞培養用Falcon;Bect
on Dickinson;英国、プリマス)で培養した。 2. 化合物の阻害活性を評価するために、細胞をトリプシン処理し、6−ウ
ェルクラスタープレート(Costar;マサチューセッツ州ケンブリッジ)の
各ウェル内で、0.5〜1.0×10 5細胞/ウェルにて播種した。 3. 播種の3〜4日後、プレートは90〜100%コンフルエントであった
。培地をすべてのウェルから除去し、細胞を5〜10mlのPBSによってすす
ぎ、サプリメントを追加しない(すなわち血清飢餓性の)5mlのEBM塩基性
培地によって、18〜24時間インキュベートした。 4. 阻害剤の連続希釈物を1mlのEBM培地に加え(細胞に対する最終濃
度が25μM、5μMまたは1μM)、37℃にて1時間インキュベートした。
次にヒト組換えVEGF165(R&D Systems)を、2mlのEBM
培地中のすべてのウェルに最終濃度が50ng/mlとなるように加え、37℃
で10分間インキュベートした。VEGFによる処置済または未処置の対照細胞
を用いて、バックグラウンドリン酸化およびVEGFによるリン酸化誘発を評価
した。 すべてのウェルは次に、1mMオルトバナジウム酸ナトリウム(Sigma)
を含む200μlを含む5〜10mlの冷PBSによってすすぎ、プロテアーゼ
阻害剤(1mM PMSF、1μg/ml アプロチニン、1μg/ml ペプ
スタチン、1μg/ml ロイペプチン、1mM バナジウム酸ナトリウム、1
mM フッ化ナトリウム)および1μg/mlのDnaseを含む200μlの
RIPA緩衝液(50mM Tris−HCl, pH7、150mM NaC
l、1%NP−40、0.25%デオキシコール酸ナトリウム、1mM EDT
A)中で溶解および破砕させた(すべての化学薬品はミズーリ州セントルイスの
Sigma Chemical Campanyによる)。溶解物は核を除去す
るために、14,000rpmで30分間遠心分離にかけた。 次に冷(−20℃)エタノール(2倍量)のエタノールを加えて、等量のタン
パク質を少なくとも1時間、最大1晩沈殿させた。5%メルカプトエタノール(
BioRd;カリフォルニア州ヘラクレス)を含むLaemliサンプル緩衝
液中でペレットを再構成させ、5分間煮沸させた。タンパク質はポリアクリルア
ミドゲル電気泳動(6%、1.5mm Novex、カリフォルニア州サンディ
エゴ)によって分析し、Novexシステムを用いてニトロセルロース膜上に移
した。ウシ血清アルブミン(3%)によって遮断した後、タンパク質は抗KDR
ポリクローナル抗体(C20、Santa Cruz Biotechnolo
gy;カリフォルニア州サンタクルス)を用いて、または抗ホスホチロシンモノ
クローナル抗体(4G10、Upstate Biotechnology、ニ
ューヨーク州レークプラシッド)を用いて4℃にて一晩プローブ化した。洗浄し
、ヤギ抗ウサギまたはヤギ抗マウスIgGのHRP連結F(ab)2によって1
時間インキュベートした後、発光ケミルミネサイエンス(ECL)システム(A
mersham Life Sciences、イリノイ州アーリントンハイト
)を用いて描出した。本発明のある実施例は、50μM未満の濃度で、細胞VE
GF誘発KDRチロシンキナーゼリン酸化を著しく阻害する。 インビボ子宮浮腫モデル 本アッセイは、エストロゲン刺激の最初の数時間後の、マウスにおける子宮重
量の急性増加を阻害する化合物の能力を測定する。子宮重量増加のこの早期発症
は、子宮脈管構造の透過性向上によって生じた浮腫によることが知られている。
Cullinan−BoveおよびKoss(Endocrinology(1
993)、133:829−837)は、エストロゲン刺激による子宮浮腫と、
子宮におけるVEGF mRNAの発現増加との密接な一時的関係を証明した。
これらの結果は、エストロゲン刺激後の子宮重量の急性増加を著しく低減するV
EGFに対し、中和モノクローナル抗体を使用することによって確認されている
(WO 97/42187)。それゆえこの系は、VEGF信号伝達ならびに関
連する過剰透過性および浮腫のインビボ阻害のモデルとして作用することができ
る。 物質:すべてのホルモンは凍結乾燥粉末としてSigma(ミズーリ州セントル
イス)またはCal Biochem(カリフォルニア州ラホーヤ)から購入し
、販売者の指示に従って調製した。 ビヒクル成分(DMSO、Cremaphor EL)はSigma(ミズーリ
州セントルイス)より購入した。 マウス(Balb/c、8〜12週齢)はTaconic(ニューヨーク州ジャ
ーマンタウン)より購入し、所内動物実験委員会の指針に従って病原体のない施
設に収容した。 方法: 第1日: Balb/cマウスには、12.5単位の妊娠した雌ウマの血清ゴ
ナドトロピン(PMSG)を腹膜内注射によって投与した。 第3日: マウスに15単位のヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を腹膜内
注射によって投与した。 第4日: マウスを無作為に5〜10匹のグループに分けた。試験化合物は、
溶解度およびビヒクルによって腹腔内(ip)、静脈内(iv)、経口(po)
経路によって、1〜100mg/kgにわたる用量で投与した。ビヒクル対照グ
ループは、ビヒクルのみを投与され、2つのグループは未処置のままとした。 30分後、実験、ビヒクル、対照グループの1つに17−エストラジオール(
500g/kg)のip注射を行った。2〜3時間後、CO吸入によって動物
を犠牲にした。正中切開の後、各子宮を頸部のすぐ下の、子宮と卵管の接合部で
分離および切除した。脂肪および結合組織は、秤量(湿潤重量)前に子宮の完全
性を妨げないように注意深く切除した。子宮は、水を満たした1リットルガラス
瓶を用いて、2枚の濾紙にで加圧して、液体をふき取った。子宮はふき取り後に
秤量した(ふき取り後重量)。湿潤重量およびふき取り後重量の差を、子宮の液
体含有量と見なした。処置グループの平均液体含有量を、未処理またはビヒクル
対照グループと比較した。学生試験によって有意性を判定した。非刺激対照グル
ープを用いて、エストラジオール反応を監視した。 結果により、本発明のある化合物が、各経路によって全身的に投与された場合
に、浮腫の形成を阻害することが証明される。 血管形成受容体チロシンキナーゼの阻害剤である、本発明のある化合物も、新
血管新生のMatrigelインプラントモデルでも活性を示すことができる。
Matrigel新血管新生モデルは、血管形成誘発因子の存在によって誘発さ
れる、腫瘍細胞を生成する皮下に移植されたクリアマーブルの細胞外マトリクス
内の新規血管の形成を含む(たとえば:Passaniti, A., et
al, Lab. Investig.(1992), 67(4), 519
−528;Anat. Rc.(1997), 249(1), 63−73
;Int. J. Cancer(1995), 63(5), 694−70
1;Vasc. Biol.(1995), 15(11), 1857−6)
。モデルは好ましくは3−4日に渡って動作させ、終点は、阻害剤で処置を行わ
なかった動物による対照に対する、新血管形成の巨視的目視/画像評価、微小血
管密度決定、インプラント除去後のヘモグロビン定量化(Drabkin法)を
含む。代わりに、モデルは刺激としてbFGFまたはHGFを用いてもよい。 1以上の発癌性、癌原遺伝子または増殖依存性プロテインキナーゼ、または血
管形成受容体PTKを阻害する本発明のある化合物は原発性マウス、ラットまた
はヒト異種移植腫瘍の増殖も阻害するか、マウスモデルの転移を阻害する。 実施例 実施例1 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化合物1
) 3−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オル(中間体A) 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オル(10g、73.5ミリ
モル)を700mlの水で懸濁させた。ブロミン(10ml、194ミリモル)
を加え、生じた反応混合物を91℃まで1晩加熱した。氷水で冷却した後、濾過
によって固体を収集し、1.508gの3−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−オルを淡黄色固体として得た。
【化106】 3−ブロモ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体B
) 3−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オール(中間体
A)(15.08g,70.5mmol)を189mLのオキシ塩化リンに懸濁
させた。ジエチルアニリン(19mL、119.4mmol)を添加し、得られ
た反応混合物を106℃に2時間加熱した。室温まで冷却した後、溶媒を除去し
、得られた琥珀色のシロップを300mLの氷水に注いだ。20分後、水性層を
ジエチルエーテル(500mL)で4回抽出した。併せた有機相を洗浄し、乾燥
し、蒸発させて、6.87gの3−ブロモ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジンを淡黄色固体として得た。
【化107】 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−ブロモ−4−クロロ−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体C) 3−ブロモ−4−クロロ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体
B)(5.0g、21.42ミリモル)、1−ベンジル−4−ピペリジノール(
8.2g、42.83ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(11.23g
、42.83ミリモル)を250mlの手と濾ヒドロフランで懸濁させた。反応
混合物を氷水浴で冷却し、アゾジカルボン酸ジエチル(6.8ml、42.83
ミリモル)を滴下して加えた。10分後、反応混合物を室温まで暖めた。2時間
撹拌した後、溶媒を除去し、残留物を酢酸エチルに加えた。有機相を洗浄、乾燥
し、蒸発させた。粗生成物は、ジクロロメタン/酢酸エチル(90:10)を移
動相として使用して、Biotageフラッシュカラムを通過させ、10.56
gの1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−ブロモ−4−クロロ−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンを得た。生成物は、12.46分のHPL
C保持時間により、61%の純度であった(HPLC条件:20分間に渡る、0
.1N水性酢酸アンモニウム中の5−95%のCHCH、カラムサイズは3.
9×150mm、300A)。 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体D) 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−ブロモ−4−クロロ−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体C)(9g、純度61%)をジオキ
サン(100ml)および水酸化アンモニウム(100ml)と圧力容器内で混
合した。混合物を120℃まで一晩加熱した。溶媒を除去し、残留物を、酢酸エ
チルを移動相として用いて、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製
し、1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−ブロモ−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た。
【化108】
【化109】 1−(1−ベンジル−4−ピペリジニル)−3−(4−フェノキシフェニル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化合物1)(1.2
24g、2.57ミリモル)、炭素上の10%パラジウム(1.22g)および
ギ酸アンモニウム(0.81g、12.84ミリモル)を21mlのメタノール
と混合した。室温にて6時間撹拌した後、反応物を濾過し、熱メタノールで洗浄
した。溶媒を除去し、残留物をジクロロメタン中に取り、有機相を洗浄、乾燥し
、蒸発させて、0.77gの3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペ
リジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た。
【化110】 実施例3 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル
]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン、トリマレイン酸塩(化合物3) 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(中間体E) 3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペリジニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化合物2)(199mg、0.51
5ミリモル)、1−メチル−4−ピペリドン(70ul、0.566ミリモル)
、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(163mg、0.772ミリモル)お
よび氷酢酸(34mg、0.566ミリモル)を、3mlの1,2−ジクロロエ
タンと混合した。室温にて一晩撹拌した後、2mlの水を加えてから、pHが約
8に達するまで固体重炭酸ナトリウムを加えた。相を分離し、水相をジクロロメ
タンによって抽出した。合わせた有機相を洗浄、乾燥し、蒸発させた。残留物は
フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、92mgの1−[1−(
1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た。
【化111】 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4
−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン、トリマレイン酸塩 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(92mg、0.190ミリモル)を25mlの熱酢酸エチルに溶解させ、
5mlの熱酢酸エチル中にマレイン酸(66mg、0.571ミリモル)を加え
た。室温にて2時間後、固体を濾過してから、乾燥させ、135mgの1−[1
−(1−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン、トリ
マレイン酸塩を得た。
【化112】 実施例4 1−[1−(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリ
ジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン、トリマレイン酸塩(化合物4) 1−[1−(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3
−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(中間体F) 3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペリジニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化合物2)(221mg、0.57
2ミリモル)、1−イソプロピル−4−ピペリドン(89mg、0.63ミリモ
ル)、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(182mg、0.86ミリモル)
および氷酢酸(40ul、0.63ミリモル)を3mlの1,2−ジクロロエタ
ンと混合した。室温にて一晩撹拌した後、2mlの水を加えてから、pHが約8
に達するまで固体重炭酸ナトリウムを加えた。相を分離し、水相をジクロロメタ
ンによって抽出した。合わせた有機相を洗浄、乾燥し、蒸発させた。残留物はフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、132mgの1−[1−(
1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得
た。
【化113】 1−[1−(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3
−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン、トリマレイン酸塩 1−[1−(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(中間体F)(132mg、0.258ミリモル)を30mlの熱酢
酸エチルに溶解させ、5mlの熱酢酸エチル中にマレイン酸(90mg、0.7
74ミリモル)を加えた。室温にて2時間後、固体を濾過してから、乾燥させ、
205mgの1−[1−(1−イソプロピル−4−ピペリジニル)−4−ピペリ
ジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン、トリマレイン酸塩を得た。
【化114】 実施例5 1−[1−(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニ
ル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン、トリマレイン酸塩(化合物5) 1−[1−(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)−4−ピ
ペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(中間体G) 3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペリジニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化合物2)(350mg、0.9
06ミリモル)、1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(198
mg、0.966ミリモル)、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(288m
g、1.358ミリモル)および氷酢酸(60ul、0.996ミリモル)を5
mlの1,2−ジクロロエタンと混合した。室温にて一晩撹拌した後、2mlの
水を加えてから、pHが約8に達するまで固体重炭酸ナトリウムを加えた。相を
分離し、水相をジクロロメタンによって抽出した。合わせた有機相を洗浄、乾燥
し、蒸発させた。残留物はフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し
、254mgの1−[1−(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジ
ニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た。
【化115】 1−[1−(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)−4−
ピペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン、トリマレイン酸塩 1−[1−(1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリジニル)−4−
ピペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン(254mg、0.446ミリモル)を25mlの
10%トリフルオロ酢酸のジクロロメタン溶液中で一晩撹拌した。溶媒を蒸発さ
せ、残留物をジクロロメタンに溶解させた。飽和重炭酸ナトリウムを加え、生じ
た混合物を30分間撹拌した。水相をジクロロメタンによって抽出した。合わせ
た有機相を洗浄、乾燥し、蒸発させ、108mgの1−[1−(4−ピペリジニ
ル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体GG)が得られ、さらに精製せ
ずに使用した。 1−[1−(4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(108
mg、0.230ミリモル)を25mlのエタノールに溶解し、5mlの熱酢酸
エチル中にマレイン酸(80mg、0.690ミリモル)を加えた。室温にて2
時間後、固体を濾過してから、乾燥させ、155mgの1−[1−(1−(4−
ピペリジニル)−4−ピペリジニル)−4−ピペリジニル]−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン、トリ
マレイン酸塩を得た。
【化116】 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(化
合物9)(中間体I) 3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(化合物15)(3.36g、11.1ミリモル)、1,4−ジオ
キサスピロ[4.5]デカン−8−オル(中間体M)(5.26g、33.3ミ
リモル)、トリフェニルホスフィン(5.81g、22.2ミリモル)を130
mlのテトラヒドロフラン中で懸濁させた。反応混合物を氷水浴中で冷却し、ア
ゾジカルボン酸ジエチル(3.9ml、22.2ミリモル)を滴下した。10分
後、反応混合物を室温まで暖めた。2時間撹拌した後、溶媒を除去し、残留物を
酢酸エチル中に取った。有機相を洗浄、乾燥し、蒸発させた。粗生成物は、ジク
ロロメタン/酢酸エチル(50:50から10:90)を移動相として用い、B
iotageフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、3.829gの1
−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを得た
【化117】
【化118】 4−(4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル)−1−シクロヘキサノン(化合物10)(2.
916g、7.30ミリモル)、4−メチルピペラジン(2.4ml、21.9
0ミリモル)、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(2.01mg、9.49
ミリモル)および氷酢酸(1.31g、21.90ミリモル)を147mlの1
,2−ジクロロエタンと混合した。室温で6時間混合した後、57mlの水を加
えた後、3.8gの固体重炭酸ナトリウムを加えた。相を分離し、水相をジクロ
ロメタンで抽出した。合わせた有機相を洗浄、乾燥し、蒸発させた。残留物はジ
クロロメタン/メタノール/水性アンモニア(90/10/0.2〜80/20
/0.5)を移動相として用い、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し
、(A), 0.47gのtrans−1−(4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミンを得た。
【化119】
【化120】
【化121】 300mLのジクロロメタン中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロ
ヘキサノン(化合物10)(中間体J)(4.45g)を窒素下で撹拌しながら
、3.72mLのN−メチルピペラジンおよび1.92mLの酢酸を加えた。3
0分後、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(3.40g)を加え、混合物を
一晩撹拌した。翌日、2mLのN−メチルピペラジン、1.2mLの酢酸および
1.85gのトリアセトキシボロ水素化ナトリウムを加え、一晩撹拌した。さら
に2mLのN−メチルピペラジン、1.2mLの酢酸および1.85gのトリア
セトキシボロ水素化ナトリウムを加え、一晩撹拌した。混合物を真空下で蒸発さ
せ、残留物を250mLの水と100mLの6M塩酸と混合し、一晩放置した。
混合物を酢酸エチルで2回洗浄した。水相を塩基化し(過剰アンモニア水)、酢
酸エチル中へ抽出し、この抽出物を乾燥し、蒸発させて、3.5gの薄褐色ゴム
を得た。これを8:1:1 酢酸エチル:エタノール:トリエチルアミンで溶出
させてフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、1.2gの純生成物を無
色ゴムとして得た。ガムの酢酸エチル溶液を、酢酸エチル中の0.9gのマレイ
ン酸によって処理すると、アモルファス固体としてマレイン酸塩が得られ、これ
を収集して、酢酸エチルで洗浄した。空気乾燥した後、80℃/20mbarで
乾燥させると、1.9gの1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−イルアミントリマレイン酸が、融点169〜170℃の0.8酢酸エチ
ル溶媒化合物として得られた。C43.5H51.4N14.6の計算値
C57.7H5.7N10.9 検出値 C57.5H5.7N10.9 実施例8 N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2
−フルオロフェニル)−4−フルオロ−1−ベンゼンスルホンアミドジマレイン
酸塩(化合物8) 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間体KA) 3−アミノ−4−ピラゾールカルボニトリル(26.85g、0.248モル
)のホルムアミド(140mL)懸濁液を窒素下で180℃にて4時間加熱した
。冷却時に生成した沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄した。固体を凍結乾
燥器で乾燥させて、黄褐色粉末として1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−イルアミンを得た。
【化122】 TLC(ジクロロメタン/メタノール=9:1) 3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中
間体LA) 4−アミノピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間体KA
)(11.75g、0.087モル)およびN−ヨードスクシンイミド(25.
45g、0.113モル)の混合物をジメチルホルムアミド(300mL)を5
0℃にて24時間加熱した。さらにN−ヨードスクシンイミド(3.92g、0
.017モル)を加え、50℃での加熱をさらに24時間続けた。混合物を周囲
温度まで冷却させ、減圧下で体積を1/3に減少させた。生じたスラリーに水(
500mL)を加えて、暗褐色沈殿物を得て、これを濾過によって収集し、水お
よびエタノールで洗浄して、真空下で乾燥させ、淡黄色粉末として3−ヨード−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(97%、22g、
0.084モル)を得た。
【化123】 TLC=(ジクロロメタン/メタノール=9:1)R0.4 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(中間体M) 1,4−シクロヘキサンジオンモノエチレンケタール(125g、0.8モル
)のメタノール(2l)溶液を0℃に冷却し、次にボロ水素化ナトリウム(30
.3g、0.8モル)を30分間に渡って数回に分けて加えた。反応混合物を0
℃にて3時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。黄色シロップをジクロロメタン
/イソプロパノール(3:1、1.5l)中に溶解させ、2N水酸化ナトリウム
(1L)で洗浄した。水相をさらにジクロロメタン/イソプロパノール(3:1
)で抽出し、合わせた有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧
下で濃縮した。無色油として、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−
オール(65%、82.4g、0.65モル)を収集した。
【化124】 TLC=(酢酸エチル/ヘプタン=1:1)R0.16。 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−ヨード−
1Hピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間体N) 3−ヨード−1Hピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間
体LA)(11g、0.042モル)を室温にて窒素雰囲気下で、テトラヒドロ
フラン(500mL)中に懸濁させた。1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ
ン−8−オール(中間体M)(19.98g、0.126モル)のテトラヒドロ
フラン(50mL)溶液、次にトリフェニルホスフィン(22.1g、0.08
4モル)を懸濁液に加えた。懸濁液を0℃に冷却し、次にアゾジカルボン酸ジエ
チル(14.67g、0.084モル)をゆっくりと加えた。反応混合物を0℃
にて15分間撹拌した後、1時間で室温に加温した。反応混合物を減圧下で濃縮
した。残留物を酢酸エチル(300−400mL)に溶解させ、一晩放置した。
生成した沈殿物を濾過によって収集し、酢酸エチルで洗浄し、凍結乾燥器で乾燥
させて、薄黄色固体として1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8
−yl)−3−ヨード−1Hピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミ
ンを得た。
【化125】 TLC=(ジクロロメタン/メタノール=9:1)Rf 0.61 tert−ブチルN−[2−フルオロ−(4,4,5,5−テトラメチル−1,
3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸(中間体P) ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム(1.0Mテトラヒドロフラン溶
液、270mL、0.27モル)溶液を、4−ブロモ−2−フルオロアニリン(
24.78g、0.130モル)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液に1
5分間に渡って、窒素下で滴下した。さらに15分後、ジ−tert−ブチルジ
カルボン酸(34.12g、0.156モル)を数回に分けて加え(注記:わず
かな発熱が見られた)、撹拌を4時間続けた。反応混合物を減圧下で濃縮し、残
留物を酢酸エチル(300mL)および重炭酸ナトリウム飽和水溶液(150m
L)で分配した。水相を酢酸エチル(2×200mL)でさらに抽出し、合わせ
た有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。10%〜15%の
酢酸エチル/ヘプタン勾配を用いたシリカゲルによるカラムクロマトグラフィー
によって精製し、淡黄色ロウ様固体(中間体O)(79%、30.0g)を得た
【化126】
【化127】
【化128】 4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]−1−シクロヘキサノン(中間体R
) tert−ブチルN−{4−[4−アミノ−1−(1,4−ジオキサスピロ[
4.5]dec−8−yl−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル]−2−フルオロフェニル]}カルバミン酸(中間体Q)(6.38g、0.
013モル)をアセトン(400mL)中に懸濁させ、室温まで冷却した。5M
塩酸(96mL)をこの懸濁液にゆっくり加えた。次に反応混合物を60℃にて
3時間加熱し、減圧下で濃縮した。残った酸性相を重炭酸ナトリウム水溶液によ
って、pH8に調整した。生成した沈殿を濾過によって収集し、水で洗浄し、凍
結乾燥器で乾燥させ、黄褐色固体として4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−
3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル
]−1−シクロヘキサノン(91%、4.1g、0.012モル)を得た。
【化129】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン)=4:1 MH341 シス−およびトランス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(中間体SおよびT) N−メチルピペラジン(3.6g、0.036モル)および酢酸(2.17g
、0.036モル)を4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]−1−シクロヘ
キサノン(中間体R)(4.1g、0.012モル)のジクロロエタン(200
mL)による懸濁液に加えた。次にトリアセトキシボロ水素化ナトリウム(3.
32g、0.016モル)を数回に分けて反応懸濁液に加えた。反応混合物を室
温で18時間撹拌した。さらにトリアセトキシボロ水素化ナトリウム(1.79
g、0.084モルおよび1.28g、0.06モル)を5日間にわたって2回
に分けて加えた。反応混合物を濾過し、ジクロロエタン(100mL)で洗浄し
、濾液を減圧下で濃縮して、黄色固体として3−(4−アミノ−3−フルオロフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(14.5g、0.034モル)を
得た。黄色固体を精製し、溶出液としてジクロロメタン/メタノール/水酸化ア
ンモニウム(93:5:2)を使用して、シリカゲルによるフラッシュクロマト
グラフィーによってシス/トランス異性体を分離し、白色固体としてトランス−
3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
(115mg、0.27ミリモル)(下側の流出成分)を得た。
【化130】 TLC(ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム=95:5)R
.31 シス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(1.1g、2.59ミリモル)も白色固体として収集した。
【化131】 TLC(ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム=95:5)R
.37 N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロ
フェニル)−4−フルオロ−1−ベンゼンスルホンアミドジマレイン酸塩 3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(中間体T)(107mg、0.252ミリモル)および塩化4−フルオロベ
ンゼンスルホニル(49mg、0.252ミリモル)の混合物のピリジン(2.
5mL)溶液を40℃にて20時間加熱した。さらに塩化4−フルオロベンゼン
スルホニル(15mg、0.063ミリモルおよび10mg、0.051ミリモ
ル)を24時間に渡って加えた。反応混合物を減圧下で濃縮し、橙色油(220
mg、0.378ミリモル)を得た。粗油は、酢酸アンモニウム勾配/アセトニ
トリル勾配を用いて分取RP−HPLC(Gilson C18)によって精製
し、白色固体としてN1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−1−ベンゼンスルホンアミド(中
間体U)(220mg)を得た。マレイン酸(55mg、0.474ミリモル)
および遊離塩基N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−フルオロフェニル)−4−フルオロ−1−ベンゼンスルホンアミド(92m
g、0.158ミリモル)を熱エタノール(3mL)中に溶解させた。冷却時に
生成した沈殿物を濾過によって収集し、凍結乾燥器で乾燥させて、白色固体とし
てN1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロ
フェニル)−4−フルオロ−1−ベンゼンスルホンアミドジマレイン酸塩(10
0mg、0.172ミリモル)を得た。
【化132】 4−フェノキシフェニルボロン酸(中間体V) 4−フェノキシブロモベンゼン(98.2g、0.39モル)の無水THF(
800mL)溶液に、−78℃の窒素雰囲気下で、n−BuLi(2.5Mヘキ
サン溶液)(172mL、0.43モル)を滴下した。−65℃への温度上昇が
見られた。添加が完了したら、混合物を−78℃にて15分間撹拌した。トリイ
ソプロピルホウ酸(109.2mL、0.473モル)を30分間に渡って滴下
した。添加が完了すると、懸濁液が生成した。混合物を1時間に渡って0℃にま
で加温し、0℃にて4時間撹拌した。水(300mL)を滴下して加えて、内部
温度が<20℃(氷冷が必要)となるように、反応を停止させた。混合物を一晩
かけて室温まで加温し、次に乾燥するまで蒸発させた。残留物を水(600mL
)中で懸濁させて、濃塩酸を注意深く加えて酸性化した。生じた沈殿物は濾過に
よって収集し、45℃にて真空下で乾燥した。固体を細かい粉末に挽いて、石油
エーテル(40〜60℃)によって粉砕した。青白い固体を濾過し、乾燥させて
、4−フェノキシフェニルボロン酸(68.8g、83%)を得た。
【化133】 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(中間体M) 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(150g、0.96モ
ル)を窒素雰囲気下で、溶解するまでメタノール(1200mL)と撹拌した。
drykold/アセトン浴中で−5℃まで冷却し、2時間に渡ってNaBH4
(72.6g、1.82モル)により数回に分けて処理した(T<10℃)。添
加が完了したら、混合物を−10℃に冷却した後、室温になるまで放置した。室
温で一晩撹拌した。生じた混合液を蒸発させ、氷冷5N NaOH(400mL
)によって処理し、CHCl(2×500mL)によって抽出し、続いて4
:1 ジクロロメタン:イソプロパノール(2×250mL)によって抽出した
。合わせた抽出物を塩水(2×200mL)で洗浄し、一晩乾燥し(Na2SO
4)、蒸発させて無色油を得た。これをさらに真空下で乾燥させ、1,4−ジオ
キサスピロ[4.5]デカン−8−オール(141.8g、収率93%)を得た
【化134】 3−ブロモ−4−クロロピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体B)(7
.5g、32ミリモル)、1,4−ジオキソスピロ[4.5]デカン−8−オー
ル(中間体M)(15.17g、96ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1
6.86g、64ミリモル)のTHF(275mL)溶液に、ジエチルアゾジカ
ルボン酸(11.14g、64ミリモル)のTHF(50mL)溶液を0℃にて
窒素雰囲気下で加えた。反応混合物を0℃にて1時間撹拌し、室温まで加温した
後、室温で3時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、熱ヘプタン/EtO
Ac/DCM(5:1:5)に溶解させた。ヘプタン、ヘプタン/EtOAc(
5:1)、次いでヘプタン/EtOAc(4/1)を用いたフラッシュシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーによって得た固体は、ヘプタンを用いて粉砕し、固
体を濾過によって除去して、白色固体として8.2gの3−ブロモ−4−クロロ
−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン(69%)を得た。
【化135】 1:1 ヘプタン:EOA=0.5 HPLC:Tr=17.11分、96.6% 3−ブロモ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(中間体W)(8.2g、21ミリモ
ル)、濃アンモニア(100mL)およびジオキサン(100mL)を、120
℃にて20時間、Parr圧力容器内で加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をE
tOAcと水で分配した。EtOAc相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸
発させると、体として3−ブロモ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]d
ec−8−yl)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン
(4.7g、61%)が残り、これをさらに精製せずに使用した。 HPLC:Tr=11.84分、92.1% 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−(4−フ
ェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミ
ン 3−ブロモ−1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間体X)(4.
0g、11.3ミリモル)、4−フェノキシフェニルボロン酸(中間体V)(2
.66g、12ミリモル)、炭酸ナトリウム(2.87g、27ミリモル)、パ
ラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(0.78g、0.6ミリモル
)をジメトキシエタン(120mL)/水(60mL)混合物中で、窒素雰囲気
下で85℃にて4時間加熱した。室温まで冷却し、72時間放置した。沈殿した
固体を濾過し、水およびジエチルエーテル(各100mL)で洗浄した。真空下
で3時間乾燥させ、淡褐色固体として4.2gの1−(1,4−ジオキサスピロ
[4.5]dec−8−yl)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(87%)を得た。
【化136】 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン 第2経路 4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリジン(化合物15)(4.9g)の無水ジメチルアセトアミド(200m
L)溶液を窒素雰囲気下で60%水素化ナトリウム(2.0g)で処理し、30
分間撹拌した。1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl−4−メチ
ル−1−ベンゼンスルホン酸(中間体Y)(15g)を加え、混合物を105℃
にて42時間加熱した。真空下で蒸発させ、水で処理すると固体が生成し、これ
を収集して水でよく洗浄してから、空気乾燥した。固体をジエチルエーテル(6
×120mL)で煮沸し、濾過した溶液を蒸発させた。アセトンで処理すると、
乳白色固体として1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)
−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−イルアミンが得られ、これを収集してアセトンで洗浄してから、空気乾燥
した。融点200〜202.5℃。C2525の計算値 C67.7
H5.6 N15.8 検出値 C67.6 H5.8 N15.4 実施例10 4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサン(化合物1
0、中間体J) 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−(フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(
化合物9)(4.2g、95ミリモル)のアセトン(200mL)溶液に、HC
l(5N、50mL)を滴下して加えた。室温にて24時間撹拌した。アセトン
を蒸発させて、NaOH(5N、60mL)を用いて塩基化した。EtOAc(
3×200mL)によって抽出した。乾燥、濾過し、蒸発させて残った固体をE
tOAc:Et2Oによって粉砕し、濾過して、乳黄色固体として4−[4−ア
ミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル]−1−シクロヘキサン(3.4g、90%)、融点203−2
05℃を得た。
【化137】 HPLC:Tr=15.43分、95% 実施例11 tert−ブチル4−4
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル]シクロヘキシル−1−ピペラジンカルボン酸(化合物11およ
び12) 4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサン(化合物10)
(2.0g、5ミリモル)およびtert−ブトキシカルボニルピペラジン(2
.8g、15ミリモル)のジクロロエタン(200mL)溶液に、氷酢酸(0.
9g、15ミリモル)およびトリアセトキシボロ水素化ナトリウム(1.59g
、7.5ミリモル)を加えた。窒素雰囲気下で室温にて20時間撹拌した。Na
OH溶液(2.5N、200mL)で反応を停止させた。有機相を分離し、水相
をジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し
、乾燥(NaSO)および濾過した。溶液を蒸発させるて残った赤色油を、2
.5%MeOH刻みの酢酸エチル〜10%MeOH/酢酸エチルを用いてフラッ
シュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけた。速く流出する物質に該当す
る画分(Rfは9:1 EtOAc:MeOH=0.27)を合わせ、蒸発させ
て、白色固体としてtert−ブチル4−4−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロヘキシル−
1−ピペラジンカルボン酸(1.48g、53%)を得て、シスジアステレオ異
性体として確認された(化合物11)。融点170〜172℃。
【化138】
【化139】 HPLC:Tr=15.29分、98.15% マススペクトル MH570
.1 実施例12 シス−3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペラジノ
シクロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン
トリマレイン酸(化合物13) シス−tert−ブチル4−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル
)−1H[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロヘキシル−1−ピペラジ
ンカルボン酸(化合物11)(1.4g、2.46ミリモル)のジクロロメタン
溶液(35mL)に、TFA(6mL)を0℃にて窒素雰囲気下で滴下した。反
応混合物を室温にて48時間撹拌し、NaOH(5N水溶液、50mL)で反応
を停止させ、ジクロロメタン(3×50mL)によって抽出した。水によって洗
浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過して、蒸発させて残った無色油(1.23
g)をEtOAc(10mL)に溶解させた。この溶液に、マレイン酸(913
mg)のEtOAc(10mL)溶液を加えた。生じた固体を窒素流下で濾過し
、真空下でさらに2時間乾燥させた。これにより、白色固体として1.8g(9
0%)のシス−3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペラジノシクロ
ヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミントリマ
レイン酸を得た。融点173〜175℃。
【化140】 HPLC:Tr=12.52分、100% マススペクトル:MH+=470.
3 微量分析:C39H43N7O13の計算値 C57.3% H5.3%
N12.0% 検出値 C57.0% H5.3% N11.97% 実施例13 トランス−3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピペラ
ジノシクロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルア
ミントリマレイン酸(化合物14) トランス−tert−ブチル4−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロヘキシル−1−ピ
ペラジンカルボン酸(化合物12)(0.5g、0.88ミリモル)のジクロロ
メタン(15mL)溶液に、TFA(4mL)を0℃にて窒素雰囲気下で滴下し
た。反応混合物を室温にて48時間撹拌した。NaOH(5N水溶液、25mL
)で反応を停止させ、ジクロロメタン(3×25mL)によって抽出した。水に
よって洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過して、蒸発させて残った淡褐色固
体(0.39g)をEtOAc(20mL)に溶解させた。この溶液に、マレイ
ン酸(290mg)のEtOAc(5mL)溶液を加えた。生じた固体を窒素流
下で濾過し、真空下でさらに2時間乾燥させた。これにより、白色固体として0
.6g(83%)のトランス−3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピ
ペラジノシクロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イ
ルアミントリマレイン酸を得た。融点153〜155℃。
【化141】 HPLC:Tr=12.65分、100% マススペクトル:MH+=470.
1 微量分析:C39H43N7O13の計算値 C57.3% H5.3%
N12.0% 検出値 C57.1% H5.4% N12.10% 実施例14 4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H[3,4−
d]ピリミジン(化合物15) 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オール(中間体M) 1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オン(150g、0.96モ
ル)を素雰囲気下で、溶解するまでメタノール(1200mL)と撹拌した。d
rykold/アセトン浴中で−5℃まで冷却し、2時間に渡ってNaBH4(
72.6g、1.82モル)により数回に分けて処理した(T<10℃)。添加
が完了したら、混合物を−10℃に冷却した後、室温になるまで放置した。室温
で一晩撹拌した。生じた混合液を蒸発させ、氷冷5N NaOH(400mL)
によって処理し、CHCl(2×500mL)によって抽出し、続いて4:
1 ジクロロメタン:イソプロパノール(2×250mL)によって抽出した。
合わせた抽出物を塩水(2×200mL)で洗浄し、一晩乾燥し(Na2SO4
)、蒸発させて無色油を得た。(残留イソプロパノールを除去するため)これを
さらに真空下で乾燥させ、1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン−8−オー
ル(141.8g、収率93%)を得た。
【化142】 1,1−ジシアノ−2−ヒドロキシ−2−(4−フェノキシフェニル)エテン(
中間体Z) 4−フェノキシ安息香酸(48g)を100mLの塩化チオニルに加え、ゆっ
くりとした還流下で1時間加熱した。蒸留によって塩化チオニルを除去し、残留
油をトルエンに溶解させ、揮発性物質を80℃/20mbarで除去した。生じ
た酸塩化物を200mLトルエンおよび35mLテトラヒドロフランに溶解させ
た。14.8gのマロノニトリルを加え、溶液を−10℃で撹拌しながら、0℃
以下で57.9gのジイソプロピルエチルエチルアミンを150mLのトルエン
に加えた。0℃にて1時間後、混合物を20℃にて一晩撹拌した。塩酸アミンを
濾過によって除去し、濾液を真空下で蒸発させ、残留物を酢酸エチル中に取り、
1.25M硫酸、次に塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。蒸発によ
って生じた半固体残留物を少量の酢酸エチルで処理すると、白色固体として4.
1gの純生成物が得られた。融点160〜162℃。濾液を蒸発させると、灰褐
色固体として、後で使用する56.5g(96%)の1,1−ジシアノ−2−ヒ
ドロキシ−2−(4−フェノキシフェニル)エテンが生じた。
【化143】
【化144】
【化145】 C16H12N4Oの計算値 C69.6 H4.3 N20.3 検出値 C
69.5 H4.4 N 20.2 4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン 3−アミノ−4−シアノ−5−(4−フェノキシフェニル)ピラゾール(中間
体AB)(29.5g)を300mLのホルムアミド中に懸濁させ、窒素雰囲気
下で180℃にて4時間加熱し、30℃に冷却し、300mLの水を加え、固体
を収集し、水、次いでメタノールでよく洗浄し、空気乾燥させて、薄灰褐色固体
として24.6g(80%)の4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン純生成物を得た。融点267−269
℃。C17H13N5Oの計算値 C67.3 H4.3 N23.1 検出値
C67.0 H4.4 N 23.1 実施例15 4−アミノ−1−シクロペンチル−3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(化合物16) 4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン(化合物15)(0.91g)の50mLの無水ジメチルアセトア
ミドを窒素雰囲気下25℃にて撹拌しながら、60%水素化ナトリウム(0.2
0g)を加えた。30分撹拌した後、ブロモシクロペンタン(0.8mL)を加
え、混合物を一晩撹拌した。真空下で撹拌した後、残留物を水で処理し、酢酸エ
チル中へ抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(3:2 シクロヘキサン:
酢酸エチル)によって、無色オイルとして0.36gの1−シクロペンチル−4
−(シクロペンチルアミノ)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジンを得た。
【化146】
【化147】 実施例17 シス−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)(フェニル)メタノンジマレイン酸(化合物18)およびトランス−(
4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(フェニル)メ
タノンジマレイン酸(化合物19) フェニル−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]メタノン(中間体AL) 4−ブロモベンゾフェノン(2.97g、0.011モル)、ジボロンピナコ
ルエステル(3.47g、0.014モル)、ジクロロメタンを含む[1,1'
−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体
(1:1)(0.28g、0.00034モル)および酢酸カリウム(3.34
g、0.034モル)の混合物をN,N−ジメチルホルムアミド(65mL)中
で、窒素雰囲気下80℃にて、16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、
固体をセライトパッドによる濾過で除去した。濾液を濃縮して残った黄色油を、
酢酸エチル/n−ヘプタン(5:95)を移動相として用い、シリカゲルによる
減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン(50mL)を残留物に加え、生じた
フラッシュクロマトグラフィーによって精製し、フェニル[4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタ
ノン(2.01g、0.0065モル)を得た:
【化148】 TLC(酢酸エチル/へプタン 1:9)Rf 0.36 4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1
−イル)−1−シクロヘキサノン(中間体AK) 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]dec−8−yl)−3−ヨード−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(中間体N)(13
.12g、32.7ミリモル)をアセトン(240mL)中に懸濁させ、混合物
を0℃に冷却した。5N HCl水溶液(200mL)を滴下して加え、添加す
る間、温度を4℃未満に維持した。添加が完了した後、混合物が周囲温度に達す
るようにして、18時間撹拌した。残っている固体は濾過によって除去し、濾液
は重炭酸ナトリウム飽和水溶液によって中和した。沈殿物を濾過により収集し、
水で洗浄し、真空下で乾燥して、4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−シクロヘキサノン(8.20g
、32.8ミリモル)を得た。
【化149】 4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル)−1−シクロヘキサノン(中間体AK)(1.32g、0.0037
モル)、N−メチルピペラジン(1.11g、0.011モル)および酢酸(0
.66g、0.011モル)の混合物を1,2−ジクロロエタン(50mL)中
で、40℃にて10分間撹拌し、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(1.0
9g、0.0052モル)を一度に加えた。混合物を窒素雰囲気下、周囲温度に
て24時間撹拌し、トリアセトキシボロ水素化ナトリウム(0.25g、0.0
012モル)を加えた。混合物をさらに48時間撹拌し、減圧下で溶媒を除去し
、残留物を重炭酸ナトリウム飽和溶液(80mL)とクロロホルム(50mL)
で分配した。有機相を分離し、水相をさらにクロロホルム(3×50mL)で抽
出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下で溶媒を
除去して、黄色油を得た。化合物は、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタ
ノール(88:11:1)を移動相として用いて、シリカゲルによるフラッシュ
クロマトグラフィーでさらに精製し、白色固体としてシス−3−ヨード−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(0.93g、0.0021モル):
【化150】 TLC(ジクロロメタン/トリエチルアミン=9:1)Rf 0.24および白
色固体としてトランス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.3
8g、0.00086モル)
【化151】 TLC(ジクロロメタン/トリエチルアミン=9:1)Rf 0.11を得た。
シス−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(フェ
ニル)メタノンジマレイン酸 フェニル[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]メタノン(中間体AL)(0.241g、0.00
078モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体A
C)(0.30g、0.00068モル)、テトラキス(トリフェニル−ホスフ
ィン)パラジウム(0.047g、0.000041モル)および炭酸ナトリウ
ム(0.18g、0.0017モル)の混合物を、エチレングリコールジメチル
エーテル(10mL)および水(5mL)の混合物中で、窒素雰囲気下80℃に
て16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残
留物を重炭酸ナトリウム飽和溶液(50mL)と酢酸エチルで分配し、有機相を
分離して、水相を酢酸エチルでさらに2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸
マグネシウム上で乾燥させた。減圧下で溶媒を除去して得られた黄褐色固体を、
ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(95:4:1)を移動相とし
て用いて、シリカゲルによるフラッシュクロマトグラフィーでさらに精製し、白
色固体としてシス−{4−[4−アミノ−1−(4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル)]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル−]
−フェニル}(フェニル)メタノン(0.195g、0.0004モル)を得た
。これを還流エタノール(17mL)中に溶解し、マレイン酸の予備加熱溶液(
0.137g、0.0018モル)を加えた。混合物を10分間還流して、周囲
温度に冷却し、沈殿物を濾過によって収集し、酢酸エチルによって洗浄し、乾燥
させて、白色固体としてシス−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェニル)(フェニル)メタノンジマレイン酸(0.221g、0.00
03モル)を得た:
【化152】 RP−HPLC(デルタパックC18, 5μm、300A, 15cm;5%
〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウムで20分間に渡る、1mL
/分)Rt 12.63分。MS:MH496 トランス−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(
フェニル)メタノンジマレイン酸 トランス異性体のための同様の手順によって、白色固体としてトランス−(4
−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(フェニル)メタ
ノンジマレイン酸を得た(0.155g、0.0002モル):
【化153】 RP−HPLC(ハイパーシルC18, 5m、100A, 25cm;5%〜
85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウムで20分間に渡る、1mL/
分)Rt 12.59分。MS:MH496 実施例18 シス−3−(4−アニリノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミントリ
マレエート(化合物20) N−フェニル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(中間体AE) N,N−ジメチルホルムアミド(25mL)中の、N,N−(4−ブロモフェ
ニル)−フェニルアミン(0.60g、0.0024モル)、ジボロンピナコー
ルエステル(0.74g、0.0029モル)、[1,1’−ビス(ジフェニル
ホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯
体(1:1)(0.059g、0.000073モル)および酢酸カリウム(0
.71g、0.0073モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱
した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン(50
mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパッドで濾過することによ
って除去した。濾液を濃縮して黄色油成物を得、酢酸エチル/n−ヘプタン(2
:98)を使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して
、N−フェニル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.33g、0.0011モル
)を得た。
【化154】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.54。 シス−3−(4−アニリノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミントリ
マレエート N−フェニル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(中間体AE)(0.33g、0
.0011モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間
体AC)(0.43g、0.00097モル)、テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0.0067g、0.000058モル)および炭酸ナト
リウム(0.26g、0.0024モル)の混合物を、エチレングリコールジメ
チルエーテル(16mL)および水(8mL)の混合物中で、窒素雰囲気中80
℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残渣
を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)と酢酸エチル(50mL)の間に
分配し、有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回抽出した。合わした
有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧蒸発して、黄褐色固形物を得、ジ
クロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(92:7:1)を移動相として
使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、3
−(4−アニリノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)−シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを白色固形物
(0.400g、0.00074モル)として得た。該固形物を還流させながら
エタノール(17mL)に溶解し、エタノール(8mL)中のマレイン酸(0.
342g、0.003モル)の予熱溶液を添加した。混合物を10分間還流し、
周囲温度に冷まし、沈殿物を濾過によって採集し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥し
て、シス−3−(4−アニリノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミント
リマレエート(0.44g、0.00053モル)を得た。
【化155】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.12分。 MH483。 実施例19 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フ
ェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミンジマレエート(化合物21)およびトランス−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−3(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンマレエート(化合物22) 5−ブロモ−2−フェノキシピリジン(中間体AF) N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)中のフェノール(1.99g、0
.021モル)の溶液を0℃に冷却し、パラフィン中の水素化ナトリウムの60
%懸濁液(0.89g、0.022モル)を一度に添加した。混合物をこの温度
で10分間撹拌し、2,4−ジブロモピリジンを一度に添加した。窒素雰囲気中
で72時間撹拌しながら、混合物を周囲温度に温め、70℃で24時間加熱した
。溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(150mL)に溶解し、炭酸水素ナト
リウム飽和水溶液(100mL)、ブライン(80mL)で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、蒸発させた。残渣を分取RP−LC/MS(Gilson−M
icromass C18、5m、130A、21cm;9分間で0%〜100
%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、25mL/分)によって精製し
て、2−ブロモ−5−フェノキシピリジンを黄色のオイル(1.40g、0.0
056モル)として得た。
【化156】 MS:MH250。 2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)ピリジン(中間体AG) N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の5−ブロモ−2−フェノキシ
ピリジン(1.40g、0.0056モル)、ジボロンピナコールエステル(中
間体AF)(1.71g、0.0067モル)、[1,1’−ビス(ジフェニル
ホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの
錯体(1:1)(0.137g、0.00017モル)および酢酸カリウム(1
.65g、0.0168モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱
した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン(40
mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパッドでの濾過によって除
去した。濾液を濃縮して黄色のオイルを得、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:9
)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精
製して、2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジンを白色固形物(純度93%(HPLC
)、1.20g、0.004モル)として得た。
【化157】 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−(6−フェ
ノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(中間体AH) 2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)ピリジン(中間体AG)(1.1g、0.0037モル
)、1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−3−イル)−3−ヨード−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体N)(1.29
g、0.0032モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
0.22g、0.00019モル)および炭酸ナトリウム(0.85g、0.0
08モル)の混合物を、エチレングリコールジメチルエーテル(40mL)およ
び水(20mL)の混合物中で、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱した。混合
物を周囲温度に冷まし、エチレングリコールジメチルエーテルを減圧除去した。
沈殿物を濾過によって採集し、水で1回、アセトニトリルで2回およびジエチル
エーテルで2回洗浄して、1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−
イル)−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンを灰色がかった白色固形物(1.03g、0.002
3モル)として得た。
【化158】 4−[4−アミノ−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノン(中間体AI) 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−(6−フェ
ノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(中間体AH)(1.00g、0.0022モル)をアセトン(20mL)で
トリチュレーションし、5N塩酸溶液を滴下した。混合物を周囲温度で20時間
撹拌し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液で中和した。沈殿物を濾過によって採集し
、水で2回洗浄し、乾燥して、4−[4−アミノ−3−(6−フェノキシ−3−
ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シク
ロヘキサノンを灰色がかった白色固形物(純度94%(HPLC)、0.90g
、0.0022モル)として得た。
【化159】 RP−HPLC(C18、5μm、300A、15cm;20分間で5%〜85
%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R14.29分
。 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フ
ェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミンジマレエートおよびトランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミンマレエート 1,2−ジクロロエタン(40mL)中の、4−[4−アミノ−3−(6−フ
ェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−シクロヘキサノン(中間体AI)(0.90g、0.0022モル)
、N−メチルピペラジン(0.676g、0.0067モル)および酢酸(0.
405g、0.0067モル)の混合物を、10分間撹拌し、ナトリウムトリア
セトキシボロハイドライド(0.62g、0.0029モル)を一度に添加した
。混合物を窒素雰囲気中、周囲温度で24時間にわたって撹拌し、ナトリウムト
リアセトキシボロハイドライド(0.30g、0.0014モル)を添加した。
混合物をさらに48時間撹拌し、溶媒を減圧除去し、残渣を炭酸水素ナトリウム
飽和水溶液(80mL)とジクロロメタン(50mL)の間に分配した。有機相
を分離し、水性相をさらにジクロロメタンで2回(50mL)抽出した。合わし
た有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧除去して黄色のオイルを
得た。該化合物を、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(89:1
0:1)を移動相として使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー
によってさらに精製して、シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン(中間体AJ):TLC(ジクロロメタン/トリエ
チルアミン 9:1)R0.29、およびトランス−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン:TLC(ジクロロメタン/
トリエチルアミン 9:1)R0.14を得た。 酢酸エチル(25mL)およびエタノール(4mL)の混合物中のシス−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フェノキシ−3
−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体
AJ)(0.53g、0.0011モル)の溶液を還流させながら加熱し、酢酸
エチル(15mL)中のマレイン酸(0.51g、0.0044モル)の予熱溶
液を添加した。混合物をさらに10分間還流し、周囲温度に冷まし、沈殿物を濾
過によって採集し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、シス−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジマレエートを白色固形
物(0.61g、0.00084モル)として得た。
【化160】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.93分。 MS:MH485。 トランス異性体に関して同じ製造方法を使用して、トランス−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(6−フェノキシ−3−ピリジル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンマレエートを白色固
形物(0.049g、0.00008モル)として得た。
【化161】 RP−HPLC(Hypersil C18、5m、100A、25cm;20
分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)
12.40分。 MS:MH485。 実施例20 トランス−ベンジル−N−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−メトキシフェニル}カルバメートジマレエート(化合物23) ベンジルN−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)カルバメート(中間体A
M) 水(35mL)中の炭酸水素ナトリウム(3.12g、0.0371モル)の
溶液を、ジオキサン(50mL)中の4−ブロモ−2−メトキシアニリン(3.
00g、0.0148モル)の溶液に添加した。得られた混合物を5分間撹拌し
、ベンジルクロロホルメート(3.8g、0.022モル)を3分間で滴下した
。反応混合物を2時間 し、次に、ジオキサンを減圧除去し、水相を酢酸エチル
で2回(各100mL)抽出した。合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、減圧濃縮した。得られた残渣を、酢酸エチル/n−ヘプタン(5
:95)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製して、ベンジルN−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)カルバメー
ト(3.75g、0.011モル)を白色固形物として得た。
【化162】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.21。 ベンジルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート(中間体AN) N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)中の、ベンジルN−(4−ブロモ
−2−メトキシフェニル)カルバメート(中間体AM)(3.0g、0.008
9モル)、ジボロンピナコールエステル(2.72g、0.0107モル)、[
1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(
II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(0.219g、0.00027モ
ル)および酢酸カリウム(2.65g、0.027モル)の混合物を、窒素雰囲
気中80℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去し
た。ジクロロメタン(70mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトの
パッドでの濾過によって除去した。濾液を濃縮して、黄色油成物を得、酢酸エチ
ル/n−ヘプタン(1:9)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製して、ベンジルN−[2−メトキシ−4−(4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル
]カルバメート(1.6g、0.0042モル)を白色固形物として得た。
【化163】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.13。 トランス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル}カルバメートジマレエート ベンジルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]カルバメート(中間体AD)
(1.26g、0.0033モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(1.21g、0.0027モル)、テトラキス−(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム(0.19g、0.00016モル)および炭酸ナトリ
ウム(0.726g、0.00685モル)の混合物を、エチレングルコールジ
メチルエーテル(40mL)および水(20mL)の混合物中で、窒素雰囲気中
80℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。
残渣を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(100mL)と酢酸エチル(100mL
)の間に分配し、有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各600
mL)抽出した。合わした有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
蒸発して、黄褐色固形物を得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール
(94:5:1)を移動相として使用するシリカでのフラッシュカラムクロマト
グラフィーによって精製して、トランス−ベンジルN−({4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}カルバメート(中間
体AO)を白色固形物(1.29g、0.0023モル)として得た。トランス
−ベンジルN−({4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル}カルバメート(中間体AO)(0.222g、0.0039
モル)を還流エタノール(17mL)に溶解し、エタノール(8mL)中のマレ
イン酸(0.135g、0.0017モル)の予熱溶液を添加した。混合物を1
0分間還流し、周囲温度に冷まし、沈殿物を濾過によって採集し、酢酸エチルで
洗浄し、乾燥して、トランス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}カルバメートジマレエートを白色
固形物(0.250g、0.00031モル)として得た。
【化164】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.86分。 MS:MH570。 実施例21 トランス−N−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル}ベンズアミドジマレエート(化合物24) 3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(中間体AP) エタノール(35mL)中のトランス−ベンジルN−(4−4−アミノ−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル−2−メトキシフェニル)−カルバメート(中間体
AO)(0.95g、0.00167モル)の溶液に、炭素上10%パラジウム
(0.33g)を添加し、得られた混合物を水素気圧下で18時間にわたって水
素化した。触媒をセライトのパッドでの濾過によって除去し、濾液を減圧濃縮し
て、3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミンを白色固形物(0.71g、0.00164モル)として得た。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R8.81分。 MS:MH437。 トランス−N−(4−4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル−2−メト
キシフェニル)ベンズアミドジマレエート 無水ジクロロメタン(10mL)中の、3−(4−アミノ−3−メトキシフェ
ニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AP)(0.31g、0.
00071モル)および塩化ベンゾイル(0.105g、0.00075モル)
の撹拌した溶液に、N−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(0.11g、
0.00085モル)を5分間で滴下した。窒素雰囲気中でさらに4時間撹拌し
、溶媒を減圧除去し、残渣を酢酸エチル(30mL)と水(25mL)の間に分
配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、黄色のオイルを得
、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(94:5:1)を移動相と
して使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して
、トランス−N−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル}ベンズアミドを白色固形物(0.250g、0.00045
モル)として得た。該固形物を還流エタノール(17mL)に溶解し、エタノー
ル(8mL)中のマレイン酸(0.155g、0.00133モル)の予熱溶液
を添加した。混合物を10分間還流し、周囲温度に冷まし、沈殿物を濾過によっ
て採集し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、トランス−N−{4−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}ベンズアミドジマ
レエートを白色固形物(0.196g、0.000254モル)として得た。
【化165】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.20分。 MS:MH571。 実施例22 N−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフ
ェニル}−N’−フェニルスルファミドジマレエート(化合物25) 3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ]シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(中間体AP)(0.37g、0.00085モル)およびトリエチルアミン
(0.086g、0.00085モル)を、無水アセトニトリル(15mL)に
0℃で懸濁し、無水アセトニトリル(15mL)中のN−フェニルスルファモイ
ルクロリド(0.88g、0.0046モル)の溶液を5分間で滴下した。混合
物を窒素雰囲気中で周囲温度に温め、2.5時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、
残渣を分取RP−HPLC(Rinin, Hypersil C18、8m
、100A、25cm;20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1%酢酸
アンモニウム、21mL/分)によって精製して、N−{4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}−N’−フェニルスル
ファミド(0.1g、0.00017モル)を得た。それを還流酢酸エチル(1
7mL)に溶解し、酢酸エチル(8mL)中のマレイン酸(0.039g、0.
00034モル)の予熱溶液を添加した。混合物を10分間還流し、周囲温度に
冷まし、沈殿物を濾過によって採集し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、N−{
4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}
−N’−フェニルスルファミドジマレエートを白色固形物(0.089g、0.
00011モル)としてを得た。
【化166】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.83分。 MS:MH592。 実施例23 シス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル}(
フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエート(化合物27) トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル
}(フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエート(化合物26) (4−ブロモフェニル)(フェニル)メタノンO−メチルオキシム(中間体AQ
) 4−ブロモベンゾフェノン(3.02g、0.0116モル)およびメトキシ
ルアミンヒドロクロリド(4.83g、0.0578モル)の混合物を、エタノ
ール(90mL)およびピリジン(18mL)の混合物中で、窒素雰囲気におい
て、2時間にわたって還流させながら加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣を水(
150mL)とジクロロメタン(100mL)の間に分配した。水相をさらにジ
クロロメタン(各80mL)で2回抽出し、合わした有機抽出物を硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣を、酢酸エチル/n−ヘプタン(2:
98)を移動相として使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製して、(4−ブロモフェニル)(フェニル)メタノンO−メチルオキ
シムを無色のオイル(3.13g、0.0108モル)として得た。
【化167】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.44。 フェニル−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]メタノンO−メチルオキシム(中間体AR) N,N−ジメチルホルムアミド(65mL)中の、(4−ブロモフェニル)(
フェニル)メタノンO−メチルオキシム(中間体AQ)(2.41g、0.00
83モル)、ジボロンピナコールエステル(2.53g、0.010モル)、[
1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(
II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(0.203g、0.00025モ
ル)および酢酸カリウム(2.44g、0.025モル)の混合物を、窒素雰囲
気中80℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去し
た。ジクロロメタン(50mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトの
パッドでの濾過によって除去した。濾液を濃縮して黄色のオイルを得、酢酸エチ
ル/n−ヘプタン(2:98)を移動相として使用するシリカでのフラッシュク
ロマトグラフィーによって精製して、フェニル−[4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メタノンO−
メチルオキシム(1.9g、0.0056モル)を得た。
【化168】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.27。 シス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル}(
フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエート フェニル−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]−メタノンO−メチルオキシム(中間体AQ)(
0.701g、0.0021モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(中間体AC)(0.80g、0.0018モル)、テトラキス−
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.125g、0.00011モル)
および炭酸ナトリウム(0.48g、0.0045モル)の混合物を、エチレン
グリコールジメチルエーテル(40mL)および水(20mL)の混合物中で、
窒素雰囲気中80℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減
圧除去した。残渣を、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(100mL)と酢酸エチ
ル(100mL)の間に分配し、有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで
2回(各70mL)抽出した。合わした有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧蒸発して、黄褐色固形物を得、ジクロロメタン/トリエチル
アミン/メタノール(96:3:1)を移動相として使用するシリカでのフラッ
シュカラムクロマトグラフィーによって精製して、シス−{4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル}(フェニル)メタノンO−メチル
オキシムを白色固形物(0.700g、0.00133モル)として得た。シス
−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル}(フェニ
ル)メタノンO−メチルオキシム(0.201g、0.00039モル)を還流
エタノール(17mL)に溶解し、エタノール(8mL)中のマレイン酸(0.
178g、0.0015モル)の予熱溶液を添加した。混合物を10分間還流し
、周囲温度に冷まし、沈殿物を濾過によって採集し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥
して、シス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル
}(フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエートを白色固形物(0.2
12g、0.00028モル)として得た。
【化169】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.25分。 MS:MH525。 トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−フェニル
}(フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエート トランス異性体に関して同様の手順を使用し、トランス−3−ヨード−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(中間体AD)(0.317g、0.00072モル
)で開始して、トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−フェニル}(フェニル)メタノンO−メチルオキシムジマレエートを白色固
形物(0.255g、0.000337モル)として得た。
【化170】 RP−HPLC(Hypersil C18、5m、100A、25cm;20
分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)
14.10分。 MS:MH525。 実施例24 トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル}
(フェニル)メタノンオキシムジマレエート(化合物28) (4−ブロモフェニル)(フェニル)メタノンオキシム(中間体AS) 4−ブロモベンゾフェノン(10.0g、0.0383モル)およびヒドロキ
シルアミンヒドロクロリド(13.3g、0.192モル)の混合物を、エタノ
ール(250mL)およびピリジン(50mL)の混合物中で、窒素雰囲気にお
いて2時間にわたって還流させながら加熱した。溶媒を減圧除去し、残渣を水(
300mL)とジクロロメタン(300mL)の間に分配した。水相をさらにジ
クロロメタン(各180mL)で2回抽出し、合わした有機抽出物を硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣を、酢酸エチル/n−ヘプタン(1
:9)を移動相として使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製して、(4−ブロモフェニル)(フェニル)メタノンオキシムを白色
固形物(9.93g、0.036モル)として得た。
【化171】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.38 フェニル[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]メタノンオキシム(中間体AT) N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の、(4−ブロモフェニル)(
フェニル)メタノンオキシム(1.02g、0.0037モル)、ジボロンピナ
コールエステル(1.13g、0.0044モル)、[1,1’−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンと
の錯体(1:1)(0.09g、0.00011モル)および酢酸カリウム(1
.09g、0.011モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱し
た。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン(50m
L)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパッドでの濾過によって除去
した。濾液を濃縮して、黄色のオイルを得、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:7
)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精
製して、フェニル[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェニル]メタノンオキシム(0.82g、0.002
54モル)を得た。
【化172】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.22。 トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル}
(フェニル)メタノンオキシムジマレエート フェニル[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]メタノンオキシム(0.357g、0.0011モ
ル)、トランス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AD)
(0.80g、0.00096モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(0.067g、0.00006モル)および炭酸ナトリウム(0
.26g、0.0024モル)の混合物を、エチレングリコールジメチルエーテ
ル(22mL)および水(11mL)の混合物中で、窒素雰囲気中80℃で16
時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残渣を炭酸水
素ナトリウム飽和水溶液(50mL)と酢酸エチル(50mL)の間に分配し、
有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各40mL)抽出した。合
わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸発して、黄褐色
固形物を得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(93:6:1)
を移動相として使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル}(フェニル)メタノンオキシムを白色固形物(0.211g、0.0
0041モル)として得た。該固形物を還流クロロホルム(17mL)に懸濁し
、メタノール(4mL)を添加し、その際に混合物が透明になった。メタノール
(8mL)中のマレイン酸(0.096g、0.00082モル)の予熱溶液を
添加し、混合物を10分間還流し、周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残
渣を酢酸エチルに懸濁し、沈殿物を濾過によって採集し、酢酸エチルで洗浄し、
乾燥して、トランス−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル}(フェニル)メタノンオキシムジマレエートを白色固形物(0.295
g、0.0004モル)として得た。
【化173】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.82分。 MS:MH511。 実施例25 トランス−1−{4−[4−アミノ−3−(4−(1−フェニルアミノ)フェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−シクロヘキシ
ル}−4−メチルヘキサヒドロピラジンジウムトリ[(Z)−3−カルボキシ−
2−プロペノエート](化合物29) 化合物20と同様の手順を使用して、トランス−3−ヨード−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(中間体AD)(0.33g、0.00075モル)で開始し
て、トランス−1−{4−[4−アミノ−3−(4−(1−フェニルアミノ)フ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−シクロヘキ
シル}−4−メチルヘキサヒドロピラジンジウムトリ[(Z)−3−カルボキシ
−2−プロペノエート](0.245g、0.00034モル)を得た。
【化174】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.63分。 MH483。 実施例26 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−フ
ェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(化合物30) 5−ブロモ−2−フェノキシピリミジン(中間体AU) トルエン(75mL)中の、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(5.00g
、0.0259モル)、フェノール(3.16g、0.0336モル)、ジベン
ゾ−18−クラウン−6(0.47g、0.0013モル)および粉砕水酸化カ
リウム(3.51g、0.0626モル)の混合物を、水を共沸除去しながら5
時間にわたって還流させながら加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減
圧除去した。残渣を水とクロロホルムの間に分配した。相を分離し、水性相をク
ロロホルムで3回抽出した。合わした有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、蒸発させた。残渣を、n−ヘプタン/酢酸エチル(98:2)を溶離剤とし
て使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、
5−ブロモ−2−フェノキシピリミジンを白色固形物(3.55g、0.014
1モル)として得た。
【化175】 TLC(n−ヘプタン/酢酸エチル 95:5)R0.20 2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)ピリミジン(中間体AV) N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)中の、5−ブロモ−2−フェノキ
シピリミジン(中間体AU)(3.00g、0.0119モル)、ジボロンピナ
コールエステル(3.64g、0.0143モル)、[1,1’−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンと
の錯体(1:1)(0.29g、0.00036モル)および酢酸カリウム(3
.52g、0.0358モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で一晩にわたっ
て加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、大部分の溶媒を減圧除去した。ジクロ
ロメタン(70mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトでの濾過によ
って除去した。濾液を濃縮して黒みがかったオイルを得た。残渣をジクロロメタ
ン(5mL)に溶解し、ヘプタン(75mL)に添加した。混合物を濾過し、沈
殿物をヘプタン(75mL)中で17時間にわたってスラリーにした。濾過し、
真空下乾燥して、2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,
3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジンを灰色固形物(2.95g、
0.00989モル)として得た。
【化176】 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−フ
ェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(中間体AW) 1,2−ジメトキシエタン(10mL)および水(20mL)中の、シス−3
−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AC)(0.297g、0
.000674モル)、2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(中間体AV)(0.
221g、0.000741モル)、炭酸ナトリウム(0.179g、0.00
1684モル)の混合物を、急速に撹拌し、テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0)(0.047g、0.000040モル)を添加した。反
応混合物を80℃で18時間撹拌した。溶媒を真空下除去し、残渣を酢酸エチル
(50mL)と炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)の間に分配した。相
を分離し、水性相を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わした有機相を
硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下除去した。生成物を、ジクロロメタン
/メタノール/水酸化アンモニウム(95:5:0.5)を使用するシリカでの
フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。溶媒を真空下除去して
、シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−フ
ェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミンを白色固形物(0.185g、0.000381モル)として得た。
【化177】 TLC(ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム 90:10:0.
5)R0.23。 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−フ
ェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミンビスマレエート 無水エタノール(15mL)中のシス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−3−(2−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AW)(0.193g、0.
00040モル)の溶液を、加熱還流した。78℃に加熱した無水エタノール(
10mL)中のマレイン酸(0.184g、0.00159モル)の溶液を添加
し、混合物を10分間にわたって還流させながら加熱した。混合物を室温に冷ま
し、形成された白色沈殿物を濾過によって採集し、無水エタノール(2x10m
L)で洗浄した。残留溶媒を真空下除去して、1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−3−(2−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンビスマレエートを白色固形物(0
.254g、0.00035モル)として得た。
【化178】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.12分。 MS:MH486。 実施例27 トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2
−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミンビスマレエート(化合物31) トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2
−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(中間体AX) 1,2−ジメトキシエタン(10mL)および水(20mL)中の、トランス
−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AD)(0.300g
、0.00068モル)、2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリミジン(中間体AV)(0
.304g、0.00102モル)、炭酸ナトリウム(0.180g、0.00
170モル)の混合物を、急速に撹拌し、テトラキス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(0)(0.047g、0.000040モル)を添加した。反応
混合物を80℃で18時間撹拌した。溶媒を真空下除去し、残渣を酢酸エチル(
50mL)と炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)の間に分配した。相を
分離し、水性相を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わした有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下除去した。生成物を、ジクロロメタン/
メタノール/水酸化アンモニウム(95:5:0.5)を使用するシリカでのフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。溶媒を真空下除去して、
トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−
フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミンを白色固形物(0.155g、0.00032モル)として得た。
【化179】 TLC(ジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム 90:10:0.
5)R0.33。 トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2
−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミンビスマレエート(化合物31) 無水エタノール(15mL)中のトランス−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−3−(2−フェノキシ−5−ピリミジニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体AX)(0.155g、
0.00032モル)の溶液を加熱還流した。78℃に加熱した無水エタノール
(10mL)中のマレイン酸(0.148g、0.000128モル)の溶液を
添加し、混合物を10分間にわたって還流させながら加熱した。混合物を室温に
冷まし、形成された白色沈殿物を濾過によって採集し、無水エタノール(2x1
0mL)で洗浄した。残留溶媒を真空下除去して、トランス−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(2−フェノキシ−5−ピリミジニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンビスマレエートを
白色固形物(0.082g、0.00011モル)として得た。
【化180】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R10.83分。 MS:MH486。 実施例28 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(
2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(化合物32) 2−フェノキシピリミジン(中間体AY) トルエン(75mL)中の、5−クロロピリミジン(5.00g、0.043
7モル)、フェノール(5.38g、57.2ミリモル)、ジベンゾ−18−ク
ラウン−6(0.84g、0.0023モル)および粉砕水酸化カリウム(5.
92g、0.1055モル)の混合物を、水を共沸除去しながら3時間にわたっ
て還流させながら加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。
残渣を水とクロロホルムの間に分配した。相を分離し、水性相をクロロホルムで
3回抽出した。合わした有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、蒸発させ
て、2−フェノキシピリミジンを白色粉末(純度95%、4.56g、0.02
65モル)として得た。
【化181】 TLC(n−ヘプタン/酢酸エチル 1:1)R0.42。 2−(4−ヨードフェノキシ)ピリミジン(中間体AZ) トリフルオロ酢酸(40mL)および無水トリフルオロ酢酸(8mL)中の、
2−フェノキシピリミジン(中間体AY)(4.03g、0.0234モル)お
よびN−ヨードスクシンイミド(10.52g、0.0468モル)の混合物を
、4時間にわたって還流させながら加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、水(
75mL)を添加した。混合物を50mLで3回抽出した。合わした有機相を、
炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(50mL)で2回、10%のチオ硫酸ナトリウ
ム水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で2回洗浄した。有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空下除去した。粗固形物を、n−ヘ
プタン/酢酸エチル(3:1)を溶離剤として使用するシリカゲルでのフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−(4−ヨードフェノキシ)
ピリミジンを淡黄色固形物(3.49g、0.0117モル)として得た。
【化182】 TLC(n−ヘプタン/酢酸エチル 1:1)R0.45。 2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)フェノキシ]ピリミジン(中間体BA) N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)中の2−(4−ヨードフェノキシ
)ピリミジン(中間体AZ)(3.50g、0.0118モル)、ジボロンピナ
コールエステル(3.58g、0.0141モル)、[1,1’−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンと
の錯体(1:1)(0.29g、0.00035モル)および酢酸カリウム(3
.46g、0.00346モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で一晩にわた
って撹拌した。混合物を周囲温度に冷まし、次に、大部分の溶媒を減圧除去した
。ジクロロメタン(70mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパ
ッドでの濾過によって除去した。濾液を濃縮して、黒みがかったオイルを得、n
−ヘプタン/酢酸エチル(2:1)を溶離剤として使用するシリカでのフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって精製して、2−[4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピリミ
ジンを白色固形物(2.95g、0.00989モル)として得た。
【化183】 1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−[4−(2
−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(中間体BB) 1,2−ジメトキシエタン(40mL)および水(20mL)中の、1−(1
,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−ヨード−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体N)(1.50g、0.00
374モル)、2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオ
キサボロラン−2−イル)フェノキシ]ピリミジン(中間体BA)(1.23g
、0.00412モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
0)(0.26g、0.00022モル)および炭酸ナトリウム(0.993g
、0.00937モル)の混合物を、80℃で18時間加熱し、次に、追加1−
(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−ヨード−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.15g、0.00037モ
ル)を添加した。混合物をさらに1時間撹拌し、次に、周囲温度に冷ました。沈
殿物を濾過し、1,2−ジメトキシエタンで洗浄し、真空下乾燥して、1−(1
,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3−[4−(2−ピリミジ
ニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ンを白色固形物(1.26g、0.00283モル)として得た。
【化184】 4−{4−アミノ−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}シクロヘキサノン(中間体B
C) アセトン中の1−(1,4−ジオキサスピロ[4.5]デク−8−イル)−3
−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(中間体BB)(1.22g、0.00274モル)
のスラリーを、0℃に冷却し、温度を5℃未満に維持しながら5N塩酸水溶液(
15mL)を滴下した。添加が終了した後、混合物を周囲温度で3時間撹拌した
。溶液をセライトで濾過し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で中和した。形成さ
れた沈殿物を濾過し、水で洗浄し、一晩にわたって真空下乾燥して、4−{4−
アミノ−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル}シクロヘキサノンを白色固形物(0.93
7g、0.00243モル)として得た。
【化185】 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(
2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(中間体BD) ジクロロメタン(40mL)中の、4−4−アミノ−3−[4−(2−ピリミ
ジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル−1−シクロヘキサノン(中間体BC)(0.925g、0.0024モル)
、N−メチルピペラジン(0.721g、0.0072モル)および酢酸(0.
432g、0.0072モル)の混合物を、急速に撹拌し、ナトリウムトリアセ
トキシボロハイドライド(0.661g、0.00312モル)を30分間の間
隔をあけて2回で添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。追加ナトリ
ウムトリアセトキシボロハイドライド(0.300g、0.00142モル)を
添加し、混合物をさらに4時間撹拌した。溶媒を真空下除去し、残渣をジクロロ
メタン(25mL)と炭酸水素ナトリウム飽和水溶液の間に分配した。相を分離
し、水性相をジクロロメタンで3回(25mL)抽出した。合わした有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下除去した。シス−およびトランス−異性
体を、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(87:10:3)を使
用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって分離した。トラ
ンス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(2
−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン画分(TLC(ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール
90:8:2)R0.45)から溶媒を真空下除去し、残渣をジクロロメタン
に溶解し、1.0M炭酸ナトリウム水溶液で2回抽出した。有機相を硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空下除去して、トランス−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)
フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを白色固形
物(0.272g、0.00056モル)として得た。
【化186】 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(
2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミントリスマレエート 無水エタノール(15mL)中のシス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(中間体BD)の溶液を、加熱
還流した。78℃に加熱した無水エタノール(10mL)中のマレイン酸(0.
184g、0.00159モル)の溶液を添加し、混合物を10分間にわたって
還流させながら加熱した。混合物を室温に冷まし、形成された白色沈殿物を濾過
によって採集し、無水エタノール(2x10mL)で洗浄した。残留溶媒を真空
下除去して、シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3
−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミントリスマレエートを白色固形物(0.222g、0.
00027モル)として得た。
【化187】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R9.56分。 MS:MH486。 トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4
−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン(中間体BE) 同様の方法を使用し、トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.06g、0.000124モル
)で開始して、トランス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−3−[4−(2−ピリミジニルオキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミンジマレエート(化合物33)を白色固形物(0
.06g、0.000084モル)としてを得た。
【化188】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R9.45分。 MS:MH486。 実施例29 一組の隔膜蓋付きの5mLバイアルに、3−(4−フェノキシフェニル)−1
−(4−ピペリジルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
イルアミン(300mg、0.776ミリモル)、ナトリウムトリエセトキシボ
ロハイドライド(247mg、1.16ミリモル)および適切なアルデヒドまた
はケトン(0.85ミリモル)を入れた。ジクロロエタン(5mL)および氷酢
酸(50μL、0.87ミリモル)を連続して添加した。バイアルに蓋をし、オ
ービタルシェーカーで一晩にわたって振とうした。反応混合物のHPLCは、い
くらかの反応について、いくらかの出発アミンが残留することを示した。これら
の反応については、さらに、アルデヒドまたはケトン(0.85ミリモル)、ナ
トリウムトリアセトキシボロハイドライド(247mg、1.16ミリモル)お
よび氷酢酸(50μL)を添加し、得られた混合物を再び一晩にわたって振とう
した。水(2mL)、次に、過剰の固体炭酸水素ナトリウムを、ガスが発生しな
くなるまで添加した。混合物を3M Empore抽出ディスクカートリッジ(
Octadecyl C18 SD)に通すことによって、水性相を除去した。
粗生成物を、ジクロロメタン/メタノール(95:5)を溶離剤とするSupe
lcoスペルクリーンシリカカートリッジ(10gサイズ)によって精製して、
適切な生成物を得た。 分析LC/MS条件: カラム:Pecosphere、C18、3μm、33x4.6mm。溶離剤
:4.5分間で0%B/A〜100%B/A(B:アセトニトリル、A:50m
Mアンモニアアセテート緩衝剤、PH4.5)、3.5mL/分。LCMSデー
タは下記に示す。 実施例30 シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン a) (4−ブロモフェニル)(フェニル)メタンアミン 温度調節器、機械攪拌器および冷却器を取り付けた3口フラスコに、蟻酸アン
モニウム(20.1g、0.318モル)を入れ、150℃で加熱した。4−ブ
ロモベンゾフェノン(7.2g、0.0276モル)を一度に添加し、温度を1
65℃に上げ、混合物を24時間にわたって還流しながら撹拌した。反応混合物
を周囲温度に冷却し、酢酸エチル(350mL)でトリチュレーションし、木炭
で処理し、セライトのパッドで濾過した。濾液を濃縮し、濃塩酸(120mL)
に懸濁し、8時間にわたって還流させながら加熱した。反応混合物を周囲温度に
冷却し、沈殿物を濾過によって採集した。水(120mL)でトリチュレーショ
ンし、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で塩基性化し、酢酸エチル(2x250
mL)で抽出した。合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮
して、(4−ブロモフェニル)(フェニル)メタンアミン(5.25g、0.0
2モル)を白色固形物として得た。
【化189】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.54分。 b) tert−ブチルN−[(4−ブロモフェニル)(フェニル)メチル]
カルバメート ジ−tert−ブチル−ジカーボネート(5.63g、0.0258モル)を
無水ジクロロメタン(150mL)に溶解し、0℃に冷却し、無水ジクロロメタ
ン(30mL)中の(4−ブロモフェニル)(フェニル)メタンアミン(5.2
g、0.0198モル)の溶液を滴下した。混合物を周囲温度に温め、窒素雰囲
気中で16時間撹拌した。有機相を、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(120m
L)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、黄色のオイルを得、
酢酸エチル/n−ヘプタン(7:93)を移動相として使用するシリカでのフラ
ッシュクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチルN−[(4−ブ
ロモフェニル)(フェニル)メチル]カルバメート(5.9g、0.0163モ
ル)を無色のオイルとして得た。
【化190】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.24。 c) tert−ブチルN−{フェニル−[4−(4,4,5,5−テトラメ
チル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メチル}カルバメ
ート N,N−ジメチルホルムアミド(80mL)中の、tert−ブチルN−[(
4−ブロモフェニル)(フェニル)メチル]カルバメート(4.5g、0.01
23モル)、ジボロンピナコールエステル(3.79g、0.0149モル)、
[1.1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム
(II)とジクロロメタンとの錯体(1:1)(0.305g、0.00037
3モル)および酢酸カリウム(3.66g、0.0373モル)の混合物を、窒
素雰囲気中80℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧
除去した。ジクロロメタン(80mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセラ
イトのパッドでの濾過によって除去した。濾液を濃縮して、黄色のオイルを得、
酢酸エチル/n−ヘプタン(1:9)を移動相として使用するシリカでのフラッ
シュクロマトグラフィーによって精製した。得られた画分を濃縮し、残渣をn−
ヘプタンでトリチュレーションし、沈殿物を濾過によって採集して、tert−
ブチルN−{フェニル−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メチル}カルバメート(3.0g、0
.00733モル)を白色固形物として得た。
【化191】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.34。 d) シス−tert−ブチルN−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェニル)(フェニル)メチル]カルバメート tert−ブチルN−{フェニル[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]メチル}カルバメート(3
.0g、0.00733モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(2.4g、0.0054モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0.381g、0.00033モル)および炭酸ナトリウム
一水化物(1.69g、0.0136モル)を、エチレングリコールジメチルエ
ーテル(80mL)および水(40mL)の混合物中で、窒素雰囲気において8
0℃で16時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残
渣を、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(200mL)と酢酸エチル(200mL
)の間に分配し、有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各100
mL)抽出した。合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減
圧蒸発して、黄褐色固形物を得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノー
ル(96:3:1)を使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィー
によって精製して、シス−tert−ブチルN−[(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}フェニル)(フェニル)メチル]カルバメート(2.
24g、0.00375モル)を白色固形物として得た。
【化192】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.45分。 e) シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン シス−tert−ブチルN−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)(フェニル)メチル]カルバメート(2.05g、0.00
344モル)を無水ジクロロメタン(50mL)中でトリチュレーションし、反
応混合物を0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(10mL)を滴下し、得られた
溶液を周囲温度に温め、窒素雰囲気中で1時間30分にわたって撹拌した。溶媒
を減圧除去し、残渣を水(50mL)に懸濁し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液
で塩基性化した。ジクロロメタン(3x150mL)で抽出し、合わした有機抽
出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧除去して、シス−3−{4−[ア
ミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.
60g、0.00322モル)を灰色がかった白色固形物として得た。
【化193】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R9.36分。 f) シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)(フェニル)メチル]アセトアミドジアセテート シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)を無水ピリジン(1mL)
に溶解し、無水酢酸(0.010g、0.0001モル)を添加し、得られた溶
液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られた残渣を分取HP
LC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間で10%〜60
%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によって精製し
て、シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)(フェニル)メチル]アセトアミドジアセテート(0.015g、0.0
00021モル)を白色固形物として得た。
【化194】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.15分。 MS:MH539。 実施例31 シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)(フェニル)メチル]ベンズアミドジアセテート シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)を、無水ピリジン(1mL
)に溶解し、塩化ベンゾイル(0.014g、0.0001モル)を添加し、得
られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られた残渣を
分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間で10
%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によっ
て精製して、シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェニル)(フェニル)メチル]ベンズアミドジアセテート(0.017g
、0.000024モル)を白色固形物として得た。
【化195】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.53分。 MS:MH601。 実施例32 シス−N−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)(フェニル)メチル]メタンスルホンアミド シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)を、無水ピリジン(1mL
)に溶解し、塩化メタンスルホニル(0.011g、0.0001モル)を添加
し、得られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られた
残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間
で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)
によって精製して、シス−N−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)(フェニル)メチル]メタンスルホンアミドジアセテート(
0.021g、0.00003モル)を白色固形物として得た。
【化196】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.81分。 MS:MH575。 実施例33 シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)(フェニル)メチル]−1−ベンゼンスルホンアミドアセテート シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)を、無水ピリジン(1mL
)に溶解し、塩化ベンゼンスルホニル(0.018g、0.0001モル)を添
加し、得られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られ
た残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分
間で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分
)によって精製して、シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}フェニル)(フェニル)メチル]−1−ベンゼンスルホンアミドア
セテート(0.045g、0.000065モル)を白色固形物として得た。
【化197】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.78分。 MS:MH637。 実施例34 シス−N1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)(フェニル)メチル]−3−ヒドロキシブタンアミドアセテート シス−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)およびβ−ブチロラクトン
(0.009g、0.0001モル)を、ジオキサン中で3時間にわたって還流
させながら加熱した。溶媒を減圧除去し、得られた残渣を分取HPLC(Hyp
ersil C18、8μm、25cm;25分間で10%〜60%アセトニト
リル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によって精製して、シス−N
1−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(フェ
ニル)メチル]−3−ヒドロキシブタンアミドアセテート(0.027g、0.
000042モル)を白色固形物として得た。
【化198】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R10.97および11.13分。 MS:MH583。 実施例35 シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンズアミド a) 4−(4−ブロモフェノキシ)ベンゾニトリル 無水アセトニトリル(100mL)中の、4−ブロモフェノール(4.56g
、0.0264モル)、4−フルオロベンゾニトリル(0.0264モル)、1
8−クラウン−6(0.7g、0.00264モル)およびアルミナ上40%弗
化カリウム(10.8g)の混合物を、窒素雰囲気中で12時間にわたって還流
させながら加熱した。それを周囲温度に冷却し、セライトのパッドで濾過し、減
圧濃縮した。残渣をジエチルエーテル(120mL)と水(100mL)の間に
分配し、有機相をさらに塩化カリウム飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/n−ヘプタン(3:97)を移動相と
して使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−
(4−ブロモフェノキシ)ベンゾニトリル(3.7g、0.0135モル)を白
色固形物として得た。
【化199】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 3:97)R0.21。 b) 4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル N,N−ジメチルホルムアミド(90mL)中の、4−(4−ブロモフェノキ
シ)ベンゾニトリル(4.55g、0.0166モル)、ジボロンピナコールエ
ステル(5.06g、0.020モル)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの錯体(1
:1)(0.407g、0.000498モル)および酢酸カリウム(4.88
g、0.0498モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱した。
混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン(120mL
)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパッドでの濾過によって除去し
た。濾液を濃縮して黄色のオイルを得、酢酸エチル/n−ヘプタン(5:95)
を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製
した。合わした画分を減圧濃縮し、残渣をn−ヘプタンでトリチュレーションし
、沈殿物を濾過によって採集して、4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル(2
.75g、0.0086モル)を白色固形物として得た。
【化200】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.63。 c) シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンゾニトリル 4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル(2.63g、0.00819モル)
、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(3.01g、0.00
683モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.47
3g、0.00041モル)および炭酸ナトリウム一水化物(2.12g、0.
0171モル)の混合物を、エチレングリコールジメチルエーテル(80mL)
および水(40mL)の混合物中で、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱した。
混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残渣を炭酸水素ナトリウム飽
和水溶液(200mL)と酢酸エチル(200mL)の間に分配し、有機相を分
離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各100mL)抽出した。合わした有
機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸発して、黄褐色固形物を
得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(96:3:1)を移動相
として使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し
て、シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキ
シ)ベンゾニトリル(2.45g、0.00483モル)を白色固形物として得
た。
【化201】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.04分。 d) シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンズアミド シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンゾニトリル(0.200g、0.000394モル)を、ジオキサン(3
mL)に溶解し、水(2mL)中の水酸化ナトリウム(0.15g、0.001
97モル)の溶液を添加し、次に、水(5滴)中30%の過酸化水素溶液を添加
した。反応混合物を窒素雰囲気中で1.5時間にわたって還流させながら加熱し
、周囲温度に冷却し、水中5%のクエン酸溶液で中和した。溶媒を減圧除去し、
残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間
で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)
によって精製して、シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェノキシ)ベンズアミド(0.120g、0.000223モル)を灰
色がかった白色固形物として得た。
【化202】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R10.87分。 MS:MH527。 実施例36 シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)安息香酸 シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンゾリニトリル(0.200g、0.000394モル)を、酢酸(15m
L)および6N塩酸水溶液(15mL)の混合物に溶解し、溶液を12時間にわ
たって還流させながら加熱した。それを周囲温度に冷却し、減圧濃縮し、残渣を
N,N−ジメチルホルムアミドから再結晶して、シス−4−(4−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)安息香酸(0.100g、0.
00019モル)を灰色がかった白色固形物として得た。
【化203】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R10.95分。 MS:MH528。 実施例37 シス−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェノキシ)ベンジル]アセトアミドアセテート a) シス−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン シス−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンゾニトリル(0.600g、0.00118モル)を、メタノール(50
mL)と水酸化アンモニウムの濃厚水溶液(3mL)との混合物に溶解し、水中
50%のRneyニッケルスラリー(2mL)を添加し、得られた混合物を気
圧下に18時間にわたって水素化した。反応混合物をセライトのパッドで濾過し
、減圧濃縮し、残渣をジクロロメタン(50mL)で温浸した。有機相を硫酸マ
グネシウムで乾燥し、減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテル(25mL)に懸濁
した。沈殿物を濾過によって採集し、乾燥して、シス−3−{4−[4−(アミ
ノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.4
5g、0.0088モル)を得た。
【化204】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R9.72分。 b) シス−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンジル]アセトアミドアセテート シス−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.051g、0.0001モル)を無水ピリジン(
1mL)に溶解し、無水酢酸(0.010g、0.0001モル)を添加し、得
られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得られた残渣を
分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間で10
%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によっ
て精製して、シス−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェノキシ)ベンジル]アセトアミドアセテート(0.046g、0.
0000749モル)を白色固形物として得た。
【化205】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.33分。 MS:MH555。 実施例38 シス−N−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンジル]メタンスルホンアミドアセテート シス−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.051g、0.0001モル)を無水ピリジン(
1mL)に溶解し、塩化メタンスルホニル(0.011g、0.0001モル)
を添加し、得られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得
られた残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;2
5分間で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL
/分)によって精製して、シス−N−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェノキシ)ベンジル]メタンスルホンアミドアセテート(
0.011g、0.000017モル)を白色固形物として得た。
【化206】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.97分。 MS:MH591。 シス−3−{4−[3−(アミノメチル)フェニキシ]フェニル}−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミンおよびその誘導体を製造するプロトコルは、適切な出発
物質を使用してシス−3−{4−[4−(アミノメチル)フェニキシ]フェニル
}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミンおよびその誘導体を製造するプロトコルと
同じである。 実施例39 シス−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンズアミドジアセテート a) 3−(4−ブロモフェノキシ)ベンゾニトリル
【化207】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 3:97)R0.19。 b) 3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル
【化208】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.56。 c) シス−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンゾニトリル
【化209】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.96分。 d) シス−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンズアミドジアセテート
【化210】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R10.99分。 MS:MH527。 実施例40 シス−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)安息香酸
【化211】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.01分。 MS:MH528。 実施例41 シス−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェノキシ)ベンジル]アセトアミドアセテート a) シス−3−{4−[3−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン
【化212】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R9.32分。 b) シス−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンジル]アセトアミドアセテート
【化213】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R11.44分。 MS:MH555。 実施例42 シス−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェノキシ)ベンジル]ベンズアミド
【化214】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.58分。 MS:MH617。 実施例43 シス−N−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)ベンジル]メタンスルホンアミドアセテート
【化215】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.12分。 MS:MH591。 実施例44 シス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル}カルバメートジマレエート ベンジルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)−フェニル]カルバメート(2.00g、
0.0052モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1
.92g、0.0044モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(0.300g、0.00026モル)および炭酸ナトリウム(1.35g
、0.0109モル)の混合物を、エチレングリコールジメチルエーテル(70
mL)と水(35mL)との混合物中で、窒素雰囲気中80℃で16時間加熱し
た。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残渣を炭酸水素ナトリウ
ム飽和水溶液(150mL)と酢酸エチル(180mL)の間に分配し、有機相
を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各250mL)抽出した。合わし
た有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸発して、黄褐色固形
物を得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(96:3:1)を移
動相として使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精
製して、シス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−メトキシフェニル}カルバメートを白色固形物(1.88g、0.0
023モル)として得た。シス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}カルバメート(0.206g、
0.00036モル)を還流エタノール(17mL)に溶解し、エタノール(8
mL)中のマレイン酸(0.126g、0.00108モル)の予熱溶液を添加
した。混合物を10分間還流し、周囲温度に冷却し、沈殿物を濾過によって採集
し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、シス−ベンジルN−{4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル}カルバメートジマレ
エートを白色固形物(0.224g、0.00028モル)として得た。
【化216】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.83分。 MS:MH571。 実施例45 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)−N’−ベンジルウレアアセテート シス−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(0.082g、0.000188モル)を、無水ピリジン(1mL)
に溶解し、ベンジルイソシアネート(0.025g、0.000188モル)を
添加し、得られた溶液を周囲温度で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、得ら
れた残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25
分間で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/
分)によって精製して、シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−N’−ベンジルウレアアセテート(0.
009g、0.0000142モル)を白色固形物として得た。
【化217】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.35分。 MS:MH570。 シス−またはトランス−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンの還元的アルキル化の一般手順 プロトコルA: シス−またはトランス−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(または、シスまたはトランスのみ)(1当量)、ア
ルデヒド(1当量)、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(3.4当量
)および酢酸(3.4当量)の混合物を、無水1,2−ジクロロエタン中で16
時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で鎮め
、再び濃縮した。残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、2
5cm;25分間で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム
、21mL/分)によって精製して、目的化合物を得た。 プロトコルB: 合成および精製(プロトコルA)の後に、残渣をジクロロメタン(1mL)で
温浸し、Trikonexカラム(7cm)に装填し、ジクロロメタン(5mL
)で溶離した。所望の帯域(UV検出)をカットし、化合物をジクロロメタン:
メタノール:トリエチルアミン=90:5:5(10mL)の混合物で抽出し、
濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジエチルエーテル(4mL)に懸濁し、沈
殿物を濾過によって採集し、乾燥した。 実施例46 シス−3−[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミンアセテート プロトコルA
【化218】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.81分。 MS:MH527。 実施例47 シス−3−(3−メトキシ−4−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]ア
ミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジセテート プロトコルA
【化219】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.50分。 MS:MH595。 実施例48 シス−3−{4−[(1H−4−イミダゾリルメチル)アミノ]−3−メトキ
シフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンアセテート プロトコルA
【化220】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R8.70分。 MS:MH517。 実施例49 トランス−3−[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンジマレエート トランス−3−[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンを、プロトコルAによって製造した。トランス−3−
[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(0.190g、0.00036モル)をエタノール(20mL)に溶
解し、溶液を還流させながら加熱した。マレイン酸(0.126g、0.001
08モル)の溶液を一度に添加し、還流をさらに10分間継続した。反応混合物
を周囲温度に冷却し、沈殿物を濾過によって採集し、乾燥した。
【化221】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.89分。 MS:MH527。 実施例50 トランス−3−{4−[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ]−3−メト
キシフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルA
【化222】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.87分。 MS:MH587。 実施例51 トランス−3−{4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]−3
−メトキシフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルA
【化223】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.23分。 MS:MH579。 還元的アルキル化の中間体: シス−およびトランス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン a) tert−ブチルN−(4−ブロモフェニル)カルバメート ジ−tert−ブチル−ジカーボネート(16.5g、0.0756モル)を
無水ジクロロメタン(150mL)に溶解し、0℃に冷却し、無水ジクロロメタ
ン(50mL)中の4−ブロモアニリン(9.75g、0.0567モル)の溶
液を滴下した。混合物を周囲温度に温め、窒素雰囲気中で16時間撹拌した。有
機相を、炭酸水素ナトリウム水溶液(120mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、減圧濃縮して、黄色のオイルを得、酢酸エチル/n−ヘプタン(3:
97)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによっ
て精製して、tert−ブチルN−(4−ブロモフェニル)カルバメート(7.
1g、0.0257モル)を無色のオイルとして得た。
【化224】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.74。 b) tert−ブチルN−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート N,N−ジメチルホルムアミド(120mL)中の、tert−ブチルN−(
4−ブロモフェニル)カルバメート(5.95g、0.0219モル)、ジボロ
ンピナコールエステル(6.67g、0.263モル)、[1,1’−ビス(ジ
フェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタ
ンとの錯体(1:1)(0.536g、0.00066モル)および酢酸カリウ
ム(6.47g、0.066モル)の混合物を、窒素雰囲気中80℃で16時間
加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、溶媒を減圧除去した。ジクロロメタン(
100mL)を残渣に添加し、得られた固形物をセライトのパッドでの濾過によ
って除去した。濾液を濃縮して、黄色のオイルを得、酢酸エチル/n−ヘプタン
(7:93)を移動相として使用するシリカでのフラッシュクロマトグラフィー
によって精製した。得られた画分を濃縮し、残渣をn−ヘプタンでトリチュレー
ションし、沈殿物を濾過によって採集して、tert−ブチルN−[4−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニ
ル]カルバメート(6.0g、0.0188モル)を白色固形物として得た。
【化225】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.56。 c) シス−tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}フェニル)カルバメート tert−ブチルN−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート(3.71g、0.01
16モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(4.46g
、0.0101モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0
.700g、0.00061モル)および炭酸ナトリウム一水化物(3.13g
、0.0253モル)の混合物を、エチレングリコールジメチルエーテル(14
0mL)および水(70mL)の混合物中で、窒素雰囲気において80℃で16
時間加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、溶媒を減圧除去した。残渣を炭酸水
素ナトリウム飽和水溶液(300mL)と酢酸エチル(300mL)の間に分配
し、有機相を分離し、水性相をさらに酢酸エチルで2回(各150mL)抽出し
た。合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸発して、
固形物を得、ジクロロメタン/トリエチルアミン/メタノール(95:4:1)
を移動相として使用するシリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによっ
て精製して、シス−tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}フェニル)カルバメート(4.1g、0.0081モル)を白
色固形物として得た。
【化226】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.41分。 シス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン シス−tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェニル)カルバメート(4.0g、0.0079モル)を、無水ジクロ
ロメタン(75mL)でトリチュレーションし、反応混合物を0℃に冷却した。
トリフルオロ酢酸(10mL)を滴下し、得られた溶液を周囲温度に温め、窒素
雰囲気中で1.5時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣を水(70mL)に懸
濁し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で塩基性化した。それをジクロロメタン(
3x150mL)で抽出し、合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、
溶媒を減圧除去して、シス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(3.0g、0.00739モル)を灰色がかった白色固形物とし
て得た。
【化227】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R8.64分。 トランス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを
、シス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンと同様
の経路で製造した。 トランス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
【化228】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R8.32分。 シス−またはトランス−3−(4−アミノ−フェニル)−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン)の還元的アルキル化の一般手順 プロトコルC: シス−またはトランス−3−(4−アミノ−フェニル)−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン)(中間体...または...)(1当量)、アルデヒド(1当量
)、ナトリウムトリアセトキシボロハイドライド(3.4当量)および酢酸(3
.4当量)の混合物を、無水1,2−ジクロロエタン中で16時間撹拌した。反
応混合物を減圧濃縮し、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で鎮め、再び濃縮した。
残渣を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分間
で10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)
によって精製して、目的とする化合物を得た。 プロトコルD: 合成および精製(プロトコルC)の後に、残渣をジクロロメタン(1mL)で
温浸し、Trikonexカラム(7cm)に装填し、ジクロロメタン(5mL
)で溶離した。所望の帯域(UV検出)をカットし、化合物をジクロロメタン:
メタノール:トリエチルアミン=90:5:5(10mL)の混合物で抽出し、
濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をジエチルエーテル(4mL)に懸濁し、沈
殿物を濾過によって採集し、乾燥した。 実施例52 シス−3−[4−(ベンジルアミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミンジアセテート プロトコルC
【化229】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.10分。 MS:MH497。 実施例53 シス−3−{4−[(2−メチルベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化230】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.25分。 MS:MH511。 実施例54 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(4−[
2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化231】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.95分。 MS:MH565。 実施例55 シス−3−{4−[(2−クロロベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン プロトコルD
【化232】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.43分。 MS:MH531。 実施例56 シス−3−{4−[(2−ブロモベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン プロトコルD
【化233】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.76分。 MS:MH576。 実施例57 シス−3−{4−[(2−エトキシベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン プロトコルD
【化234】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.71分。 MS:MH541。 実施例58 シス−3−(4−[2−(ジフルオロメトキシ)ベンジル]アミノフェニル)
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルD
【化235】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.25分。 MS:MH563。 実施例59 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−(4−[
2−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化236】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.33分。 MS:MH581。 実施例60 シス−2−[2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アミ
ノ)メチル]フェノキシ−1−エタノールジアセテート プロトコルC
【化237】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.08分。 MS:MH557。 実施例61 シス−2−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アミノ)
メチル]ベンゾニトリルジアセテート プロトコルC
【化238】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R12.72分。 MS:MH522。 実施例62 シス−3−{4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルC
【化239】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R13.59分。 MS:MH533。 実施例63 シス−3−4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]フェニル−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミンアセテート プロトコルC
【化240】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.36分。 MS:MH549。 実施例64 シス−3−(4−[2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル]ア
ミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルD
【化241】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.02分。 MS:MH583。 実施例65 シス−3−{4−[(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)アミノ]フェニ
ル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート a) 2−フルオロ−6−メトキシベンズアルデヒド 無水テトラヒドロフラン中の3−フルオロアニソール(3.36g、0.02
66モル)の溶液を−78℃に冷却し、反応混合物の温度を−75℃未満に維持
しながら、ヘキサン中のN−ブチルリチウムの1.4M溶液(19mL、0.0
266モル)を滴下した。滴下が終了した際に、N,N,N’,N’,N’’−
ペンタメチルジエチレントリアミンを滴下し、窒素雰囲気中−78℃で2時間撹
拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(3.89g、0.0532モル)を滴
下し、反応混合物を30分間にわたって撹拌しながらゆっくり温めた。1N塩酸
を滴下して鎮め、相を分離した。水性相を酢酸エチル(2x150mL)でさら
に抽出し、合わした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した。有機相を減圧濃
縮し、残渣をn−ヘプタンでトリチュレーションした。沈殿物を濾過によって採
集し、乾燥して、2−フルオロ−6−メトキシベンズアルデヒド(2.95g、
0.0191モル)を灰色がかった白色の固形物として得た。
【化242】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 5:95)R0.24。 b) シス−3−{4−[(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)アミノ]
フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化243】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.84分。 MS:MH550。 実施例66 シス−3−[4−[(2,6−ジクロロベンジル)アミノ]フェニル−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン プロトコルD
【化244】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R15.20分。 MS:MH566。 実施例67 シス−3−{4−[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化245】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/
分)R14.01分。 MS:MH557。 実施例68 シス−3−{4−[(2−フルオロ−4−メチルベンジル)アミ
ノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 a)2−フルオロ−4−メチルベンズアルデヒド 無水テトラヒドロフラン中の3−フルオロトルエン(2.91g、0.026
6モル)からなる溶液を、−78℃まで冷却し、ヘキサン中のn−ブチルリチウ
ム(19ml、0.0266モル)からなる1.4Mの溶液を、反応混合物の温
度を75℃以下に保ちながら、滴下添加した。添加が完了した際、N,N,N’
,N’,N”,−ペンタメチルジエチレントリアミンを滴下添加し、−78℃で
、更に2時間窒素雰囲気下で、攪拌を続けた。N,N−ジメチルホルムアミド(
3.89g、0.0532モル)を滴下添加し、0.5時間攪拌しながら、反応
混合物をゆっくりと温めた。1Nの塩酸を滴下添加することによって、それを急
冷させ、層を分離させた。水層を更に酢酸エチル(2×150ml)を用いて抽
出し、混合された有機抽出物を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機層を
減圧下で濃縮し、移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(5:95)を使用
して、残渣を、シリカ上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ
、白色固体状の2−フルオロ−4−メチルベンズアルデヒド(0.83g、0.
006モル)が得られた。
【化246】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 5:95)R0.18 b)シス−3−{4−[(2−フルオロ−4−メチルベンジル)アミノ]フェ
ニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化247】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.58分 MS:MH529 実施例69 シス−3−{4−[(1H−2−インドリルメチル)アミノ]フ
ェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化248】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.75分、MS:MH536 実施例70 シス−3−(4−[(1−メチル−1H−2−インドリル)メチ
ル]アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化249】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.84分、MS:MH550 実施例71 トランス−3−[4−(ベンジルアミノ)フェニル]−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミントリスマレイン酸 トランス−3−[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンを、プロトコルCに従って調製した。トランス−3−
[4−(ベンジルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1− [4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.215g、0.00043モル)を、エタノール(20ml)
中に溶解させ、その溶液を還流下で加熱した。マレイン酸(0.51g、0.0
0129モル)からなる溶液を、一度で添加し、還流を更に10分間続けた。反
応混合物を周囲温度まで冷却し、沈殿物を濾過により収集し、乾燥させた。
【化250】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.09分 MS:MH497 実施例72 トランス−3−{4−[(2−メチルベンジル)アミノ]フェニ
ル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化251】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.24分 MS:MH511 実施例73 トランス−3−{4−[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ
]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化252】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.15分 MS:MH557 実施例74 トランス−3−{4−[(2−クロロベンジル)アミノ]フェニ
ル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 プロトコルC
【化253】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.53分 MS:MH531 実施例75 トランス−3−{4−[(2−ブロモベンジル)アミノ]フェニ
ル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン酢酸 プロトコルD
【化254】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.79分 MS:MH576 3−(4−アミノ−フェニル)−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル
)ピペリド−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ンの還元アルキル化の一般的な方法 プロトコルE: 3−(4−アミノ−フェニル)−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル
)ピペリド−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(1eq.)、アルデヒド(1eq.)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリ
ウム(3.4eq.)および酢酸(3.4eq.)からなる混合物を、無水1,
2−ジクロロエタン中で、16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、炭
酸水素ナトリウムからなる飽和水溶液を用いて急冷させ、再度濃縮した。残渣を
、予備HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;10%〜60
%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、25分かけて、21mL/
分)によって精製したところ、所望の生成物が得られた。 プロトコルF 合成および精製(プロトコルF)の後、残渣を、ジクロロメタン(1mL)を
用いて蒸解させ、Trikonex カラム(7cm)に装填し、ジクロロメタ
ン(5mL)を用いて溶離させた。所望のバンド(UV−検出)を切り出し、そ
の化合物を、ジクロロメタン:メタノール:トリエチルアミン=90:5:5か
らなる混合物(10mL)を用いて抽出し、濾過し、その濾液を減圧下で濃縮し
た。残渣を、ジエチルエーテル(4mL)中に懸濁させ、沈殿物を濾過によって
収集し、乾燥させた。 実施例76 3−[4−(ベンジルアミノ)フェニル]−1−[1−(1−メ
チルピペリド−4−イル)ピペリド−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン酢酸 プロトコルE
【化255】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 12.88分 MS:MH527 実施例77 3−{4−[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ]フェニル
}−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリド−4−イル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン酢酸 プロトコルE
【化256】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.71分 MS:MH587 実施例78 3−{4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]フ
ェニル}−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリド−4−イル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルF
【化257】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.94分 MS:MH579 実施例79 シス−3−[ベンジル(メチル)アミノ]フェニル−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン二酢酸 a)N−ベンジル−N−メチル−N−フェニルアミン 鉱油中の水素化ナトリウム(2.37g、0.0592モル)からなる60%
分散液を、0℃の、無水N,N−ジメチルホルムアミド(200mL)中のN−
フェニル−N−ベンジルアミン(10.33g、0.0564モル)からなる溶
液に添加した。反応混合物を、周囲温度まで温め、45分間攪拌した。ヨードメ
タン(7.99g、0.0564モル)を、滴下添加し、周囲温度で、20時間
、窒素雰囲気下で攪拌を続けた。溶媒を、減圧下で除去し、残渣を、酢酸エチル
(250mL)と水(200mL)との間で分割した。有機層を、硫酸マグネシ
ウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮した。移動相として、酢酸エチル/n−ヘ
プタン(2:98)を使用して、残渣を、シリカ上でフラッシュクロマトグラフ
ィーにより精製したところ、黄色油状のN−ベンジル−N−メチル−N−フェニ
ルアミン(4.4g、0.0223モル)が得られた。
【化258】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 5:95)R0.53 b)N−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−メチルアミン N−ベンジル−N−フェニル−N−メチルアミン(4.41g、0.0224モ
ル)を、無水ジクロロメタン(150mL)中に溶解させ、2,4,4,6−テ
トラブロモシクロヘキサジエン−1−オン(9.16g、0.0224モル)を
、30分間かけて、10当量で添加した。周囲温度で、20時間、攪拌を続けた
。有機層を続けて、0.5Nの水酸化ナトリウム水溶液(100mL)、1Nの
水酸化ナトリウム水溶液(100mL)、水(120mL)およびブライン(1
20mL)を用いて洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、
減圧下で濃縮した。移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:99)を使
用して、残渣を、シリカ上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製したとこ
ろ、無色油状のN−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−メチルアミン
(3.52g、0.0127モル)が得られた。
【化259】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 5:95)R0.67 c)N−ベンジル−N−メチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン N−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−メチルアミン(3.52g
、0.0128モル)、ジボロンピナコールエステル(3.89g、0.015
3モル)、ジクロロメタンを有する[1.1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)
フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.312g、0
.00038モル)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(75mL)中の酢
酸カリウム(3.72g、0.038モル)からなる混合物を、16時間、窒素
雰囲気下、80℃で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ、溶媒を減圧下で
除去した。ジクロロメタン(120mL)を残渣に添加し、得られた固体を、セ
ライトのパッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮すると、黄
色の油が残り、それを、移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(2:98)
を使用して、シリカ上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られ
た留分を濃縮し、残渣をn−ヘプタン中で粉砕し、沈殿物を濾過によって収集し
たところ、白色固体状のN−ベンジル−N−メチル−N−[4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミ
ン(0.75g、0.00232モル)が得られた。
【化260】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 5:95)R0.62 d)シス−3−{4−[ベンジル(メチル)アミノ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン二酢酸 N−ベンジル−N−メチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.076g、0
.000235モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
0.080g、0.000181モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0.012g、0.000011モル)および炭酸ナトリウム
・1水和物(0.056g、0.00045モル)からなる混合物を、エチレン
グリコールジメチルエーテル(5mL)および水(3mL)からなる混合物中、
80℃で、16時間、窒素雰囲気下で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ
、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、予備HPLC(Hypersil C18
、8μm、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモ
ニウム、25分かけて、21mL/分)によって精製したところ、白色固体状の
シス−3−{4−[ベンジル(メチル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン二酢酸(0.069g、0.00011モル)が得られた。
【化261】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.60分 MS:MH511 実施例80 シス−3−{4−[ベンジル(エチル)アミノ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 a)N−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−エチルアミン N−ベンジル−N−フェニル−N−エチルアミン(2.25g、0.0107
モル)を、無水ジクロロメタン(80mL)中に溶解させ、2,4,4,6−テ
トラブロモシクロヘキサジエン−1−オン(4.36g、0.0107モル)を
20分間かけて、6当量で添加した。周囲温度で、20時間、攪拌を続けた。;
有機層を続けて、0.5Nの水酸化ナトリウム水溶液(50mL)、1Nの水酸
化ナトリウム水溶液(50mL)、水(70mL)およびブライン(75mL)
を用いて洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃
縮した。移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:99)を使用して、残
渣を、シリカ上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、無色油
状のN−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−エチルアミン(2.38
g、0.0082モル)が得られた。
【化262】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:99)R0.23 b)N−ベンジル−N−エチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン N−ベンジル−N−(4−ブロモフェニル)−N−エチルアミン(2.22g
、0.00765モル)、ジボロンピナコールエステル(2.33g、0.00
919モル)、ジクロロメタンを有する[1.1’−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.188g
、0.00023モル)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中
の酢酸カリウム(2.25g、0.023モル)からなる混合物を、16時間、
窒素雰囲気下、80℃で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ、溶媒を減圧
下で除去した。ジクロロメタン(100mL)を残渣に添加し、得られた固体を
、セライトのパッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮すると
、黄色の油が残り、それを、移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(3:9
7)を使用して、シリカ上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得
られた留分を濃縮し、残渣をn−ヘプタン中で粉砕し、沈殿物を濾過によって収
集したところ、N−ベンジル−N−エチル−N−[4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.
24g、0.000712モル)が得られた。
【化263】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:99)R0.14 c)シス−3−{4−[ベンジル(エチル)アミノ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン二酢酸 N−ベンジル−N−エチル−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.065g、0
.000193モル)、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
0.071g、0.000161モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0.011g、0.00001モル)および炭酸ナトリウム・
1水和物(0.056g、0.00045モル)からなる混合物を、エチレング
リコールジメチルエーテル(5mL)および水(3mL)からなる混合物中、8
0℃で、16時間、窒素雰囲気下で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させ、
溶媒を減圧下で除去した。残渣を、予備HPLC(Hypersil C18、
8μm、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニ
ウム、25分かけて、21mL/分)によって精製したところ、白色固体状のシ
ス−3−{4−[ベンジル(エチル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン二酢酸(0.049g、0.000076モル)が得られた。
【化264】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 15.47分 MS:MH525 実施例81 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)−2−フェニルアセトアミド二酢酸 シス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.2
55g、0.00063モル)および塩化フェニルアセチル(0.102g、0
.00066モル)を、無水ジクロロメタン(20mL)中に溶解させ、得られ
た混合物を、周囲温度、窒素雰囲気下で、5分間攪拌した。N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン(0.097g、0.00076モル)を滴下添加し、16時
間攪拌を続けた。有機層を、炭酸水素ナトリウムからなる飽和水溶液(25mL
)を用いて洗浄し、減圧下で濃縮し、残渣を予備HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸
アンモニウム、25分かけて、21mL/分)によって精製したところ、白色固
体状のシス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)−2−フェニルアセトアミド二酢酸(0.250g、0.000388モル)
が得られた。
【化265】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 11.86分 MS:MH525 実施例82 シス−1−[4−(4−メチピペラジノ)シクロヘキシル]−3
−[4−(フェネチルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン二酢酸 シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)
−2−フェニルアセトアミド二酢酸(0.200g、0.00031モル)を、
無水テトラヒドロフラン(15mL)中に懸濁させ、懸濁液を0℃まで冷却し、
水素化アルミニウムリチウム(0.177g、0.00416モル)を一度で添
加した。得られた混合物を、周囲温度まで温め、窒素雰囲気下で、18時間攪拌
した。水を滴下添加することにより、それを急冷させ、溶媒を減圧下で除去し、
残渣を、予備HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;10%
〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、25分かけて、21
mL/分)によって精製したところ、白色固体状のシス−1−[4−(4−メチ
ピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4−(フェネチルアミノ)フェニル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸(0.039g、
0.0000619モル)が得られた。
【化266】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.03分 MS:MH511 実施例83 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)−3−フェニルプロパンアミド二酢酸 シス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.2
50g、0.000616モル)および塩化3−フェニルプロパノイル(0.1
09g、0.000646モル)を、無水ジクロロメタン(20mL)中に溶解
させ、得られた混合物を、周囲温度、窒素雰囲気下で、5分間攪拌した。N,N
−ジイソプロピルエチルアミン(0.095g、0.00074モル)を滴下添
加し、16時間攪拌を続けた。有機層を、炭酸水素ナトリウムからなる飽和水溶
液(25mL)を用いて洗浄し、減圧下で濃縮し、残渣を予備HPLC(Hyp
ersil C18、8μm、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0
.1Mの酢酸アンモニウム、25分かけて、21mL/分)によって精製したと
ころ、白色固体状のシス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェニル)−3−フェニルプロパンアミド二酢酸(0.225g、0.00
034モル)が得られた。
【化267】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 12.57分 MS:MH539 実施例84 シス−1−[4−(4−メチピペラジノ)シクロヘキシル]−3
−{4−[(3−フェニルプロピル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸 シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)
−3−フェニルプロピルアミド二酢酸(0.090g、0.000167モル)
を、無水テトラヒドロフラン(5mL)中に懸濁させ、懸濁液を0℃まで冷却し
、水素化アルミニウムリチウム(0.01g、0.00025モル)を一度で添
加した。得られた混合物を、周囲温度まで温め、窒素雰囲気下で、18時間攪拌
した。水を滴下添加することにより、それを急冷させ、溶媒を減圧下で除去し、
残渣を、予備HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;10%
〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、25分かけて、21
mL/分)によって精製したところ、白色固体状のシス−1−[4−(4−メチ
ピペラジノ)シクロヘキシル]−3−{4−[(3−フェニルプロピル)アミノ
]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二酢酸(
0.037g、0.000057モル)が得られた。
【化268】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 14.84分 MS:MH525 中間体A:3−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸 THF(10mL)中の3−ベンジルオキソブロモベンゼン(0.590g、
2.24ミリモル、1当量)からなる−78℃の混合物に、n−ブチルリチウム
(ヘキサン中の1.6M、2.9mL、4.7ミリモル、2.1当量)を添加し
た。反応混合物を45分間攪拌し、次いでホウ酸トリイロプロピル(0.77m
L、3.4ミリモル、1.5当量)を添加した。反応混合物を、−78℃で30
分間攪拌し、周囲温度まで、2時間かけて温めた。塩酸(2.5M、10mL)
を、添加し、混合物を激しく16時間攪拌した。有機部分を、分離し、水層を、
EtO(それぞれ50mL)を2部用いて抽出した。混合された有機抽出物を
、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、褐色の油が得られた。残
渣を、ヘプタン(100mL)から粉砕させ、沈殿物を濾過によって収集したと
ころ、ラベンダー色の固体状の、3−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸(0.
111g、0.486ミリモル)が得られた。
【化269】 中間体B:4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル)フェノール エタノール(50mL)中の、3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1
−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2
.47g、6.41ミリモル、1当量)、Pdブラック(0.341g、3.2
0ミリモル、0.5当量)、およびギ酸アンモニウム(2.02g、32ミリモ
ル、5当量)からなる混合物を、80℃で、4時間、加熱した。反応混合物を周
囲温度まで冷却させ、得られた固体を、EtOH(300mL)の助けをかりて
、セライトのパッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮すると
、淡黄色の油が得られ、それを、CHCl(200mL)を用いて洗浄する
ことによって精製したところ、白色固体状の4−(4−アミノ−1−シクロペン
チル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノール(1.
89g、6.4ミリモル)が得られた。
【化270】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.13分 MS:MH296 中間体C:tert−ブチル N−(3−ブロモフェニル)カーバメート CHCl(75mL)中のジ−t−ブチルジカーボネート(9mL、39
ミリモル、1.3当量)からなる0℃の混合物に、CHCl(75mL)中
の3−ブロモアニリン(3.3mL、30ミリモル、1当量)からなる溶液を添
加した。反応混合物を周囲温度までゆっくりと温め、16時間攪拌した。粗反応
混合物を、飽和水性炭酸水素ナトリウム(50mL)とEtOAc(50mL)
との間で分割した。有機層を分離し、水層を、EtOAc(100mL)を用い
て抽出した。混合された有機抽出物を、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮
したところ、赤色の油が得られた。シリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(
3%のEtOAc/ヘプタンからなる1Lおよび5%のEtOAc/ヘプタン1
Lを用いて溶離)によって精製したところ、粘着性の黄色固体状の、tert−
ブチル N−(3−ブロモフェニル)カーバメート(9.0g、33ミリモル)
が得られた。
【化271】 中間体D:tert−ブチル N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−
1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カーバメート DMF(150mL)中のtert−ブチル N−(3−ブロモフェニル)カ
ーバメート(8.19g、30.1ミリモル、1当量)、PdCl(dppf
(0.675g、0.90ミリモル、0.03当量)、ジボロンピナコール
エステル(9.17g、36.1ミリモル、1.2当量)、および酢酸カリウム
(8.86g、90.3ミリモル、3.0当量)からなる混合物を、12時間、
80℃で加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、溶媒を減圧下で除去し
た。残渣を、CHCl(100mL)中に溶解させ、得られた固体を、CH Cl(100mL)およびEtO(100mL)の助けをかりて、セライ
トのパッドを通して濾過することによって除去した。溶媒を減圧下で除去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(5%のEtOAc/ヘプタン1Lを
用いて溶離)によって精製したところ、白色固体状の、tert−ブチル N−
[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−
イル)フェニル]カーバメート(6.77g、21.2ミリモル)が得られた。
【化272】 中間体E:シス−tert−ブチル N−(3−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェニル)カーバメート 水(13mL)およびDME(18mL)中の、シス−3−ヨード−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(1.89g、4.28ミリモル、1当量)、tert
−ブチル N−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ
ボロラン−2−イル)フェニル]カーバメート(1.64g、5.14ミリモル
、1.2当量)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.27
1g、0.257ミリモル、0.06当量)、および炭酸ナトリウム・1水和物
(1.28g、10.3ミリモル、2.4当量)からなる混合物を、14時間、
85℃で加熱した。混合物を周囲温度まで冷却させた。飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(15mL)を添加し、水性部分をEtOAc(30mL)を用いて抽出
した。有機抽出物を、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、淡黄
色の固体が得られた。シリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(95:4:1
のCHCl:EtN:MeOHからなる2Lを用いて溶離)によって精製
したところ、白色固体状の、シス−tert−ブチル N−(3−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)カーバメート(1.76g、3.
47ミリモル)が得られた。
【化273】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 12.61分 中間体F:シス−3−(3−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン シス−tert−ブチル N−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)カーバメート(1.7g、3.3ミリモル、1当量)および
ジクロロメタン(40mL)からなる混合物を、0℃で冷却し、次いでトリフル
オロ酢酸(10.5mL、137ミリモル、41当量)を添加した。反応混合物
を、3時間かけて、周囲温度まで温め、溶媒を減圧下で除去し、残渣を、CH Cl(50mL)と水(50mL)との間で分割した。有機層を分離し、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液(50mL)を用いて処理した。有機抽出物を、Mg
SO上で乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、白色固体状の、シス−3−(3
−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.34g、3.30
ミリモル)が得られた。
【化274】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 9.06分 MS:MH407 中間体G:2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキ
サボロラン−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル DMF(70mL)中の [2−(4−ブロモフェノキシ)フェニル](メチ
リジン)アンモニウム(4.00g、14.6ミリモル、1当量)、PdCl (dppf)(0.320g、0.44ミリモル、0.03当量)、ジボロン
ピナコールエステル(4.45g、17.5ミリモル、1.2当量)、および酢
酸カリウム(4.30g、43.8ミリモル、3.0当量)からなる混合物を、
16時間、80℃で加熱した。混合物を、周囲温度まで冷却させ、溶媒を減圧下
で除去したところ、黒色のスラッジが得られた。得られた固体を、CHCl (200mL)およびEtOAc(200mL)の助けをかりて、セライトのパ
ッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮したところ、暗褐色の
油が生じ、それをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(5%のMeOH/
CHCl500mLを用いて溶離)によって精製したところ、淡黄色油状の
、2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
−2−イル)フェノキシ]ベンゾニトリル(2.04g、6.35ミリモル)が
得られた。
【化275】 実施例85 1−シクロペンチル−3−[4−(3−メトキシフェノキシ)フ
ェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.195g、0.660ミリモル、1当量)
、3−メトキシホウ酸(0.240g、1.58ミリモル、2.4当量)、酢酸
銅(II)(0.180g、0.990ミリモル、1.5当量)、およびピリジ
ン(0.27mL)中の4Åのモレキュラーシーブからなる混合物を、5時間、
還流下で加熱した。混合物を、周囲温度まで冷却させ、得られた固体を、CH Cl(20mL)およびMeOH(20mL)の助けをかりて、セライトのパ
ッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮したところ、油っぽい
緑色の固体が生じ、それをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(CH
1L、20%のMeOH/CHCl 600mL、および40%のM
eOH/CHCl 600mLを用いて溶離)によって精製したところ、黄
褐色固体状の、1−シクロペンチル−3−[4−(3−メトキシフェノキシ)フ
ェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.072
g、0.179ミリモル)が得られた。
【化276】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 13.35分 MS:MH402 実施例86 3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−シクロペンチル
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン DME(100mL)中の、1−シクロペンチル−3−ヨード−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(5.41g、17.1ミリモル、1
当量)および4−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸(4.87g、21.4ミ
リモル、1.2当量)からなる混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(1.19g、1.03ミリモル、0.06当量)および水中(5
4mL)の炭酸ナトリウム・1水和物(5.09g、41ミリモル、2.4当量
)からなる溶液を添加した。混合物を、2時間、85℃で加熱した。更にテトラ
キス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.19g、1.03ミリモル、
0.06当量)を添加し、反応混合物を、3時間、85℃で加熱した。混合物を
、周囲温度まで冷却させ、白色結晶性の固体(3.868g)を、濾過によって
収集した。より多くの生成物を回収するために、濾液を真空下で濃縮し、残渣を
、水(50mL)とEtOAc(50ml)との間で分割した。水層をEtOA
c(それぞれ150mL)を3部用いて抽出し、混合された有機抽出物を水(そ
れぞれ100mL)3部およびブライン(100mL)を用いて洗浄し、MgS
上で乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、黄色の固体(0.916g)が得
られた。2種類の固体を混合し、熱EtOAcから再結晶させたところ、白色固
体状の、3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−シクロペンチル−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(3.41g、8.8ミリモ
ル)が得られた。
【化277】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 13.05分 実施例87 1−シクロペンチル−3−[4−(4−フルオロフェノキシ)フ
ェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.151g、0.511ミリモル、1当量)
、4−(フルオロフェニル)ホウ酸(0.357g、2.55ミリモル、5.0
当量)、酢酸銅(II)(0.139g、0.766ミリモル、1.5当量)、
並びに、ピリジン(0.21mL)およびジクロロエタン(5mL)中の4Åの
モレキュラーシーブからなる混合物を、48時間、還流下で加熱した。混合物を
、周囲温度まで冷却させ、得られた固体を、MeOH(20mL)の助けをかり
て、セライトのパッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮した
ところ、褐色の油が生じ、それをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(C
Cl300mL、10%のMeOH/CHCl400mL、およ
び20%のMeOH/CHCl400mLを用いて溶離)によって精製し
たところ、赤色の油が得られ、それを更にRP−HPLC(Rinin C1
8、8μm、300Å、25cm;50%〜100%のアセトニトリル−0.1
Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)によって精製した。溶媒
を、真空下で除去したところ、1−シクロペンチル−3−[4−(4−フルオロ
フェノキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(0.010g、0.025ミリモル)が得られた。
【化278】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 14.63分 MS:MH390 実施例88 1−シクロペンチル−3−4−[3−(トリフルオロメチル)フ
ェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.170g、0.576ミリモル、1当量)
、3−(トリフルオロメチルフェニル)ホウ酸(0.328g、1.73ミリモ
ル、3.0当量)、酢酸銅(II)(0.108g、0.594ミリモル、1.
0当量)、並びに、ピリジン(0.23mL)およびジクロロエタン(5.8m
L)中の4Åのモレキュラーシーブからなる混合物を、6時間、還流下で加熱し
た。酢酸銅(II)(0.050g、0.5当量)を添加し、反応混合物を、1
6時間、還流下で加熱した。更にモレキュラーシーブおよび3−(トリフルオロ
メチルフェニル)ホウ酸(0.250g、2.3当量)を添加し、反応混合物を
、54時間、還流下で加熱した。反応混合物を、周囲温度まで冷却させ、得られ
た固体を、MeOH(20mL)の助けをかりて、セライトのパッドを通して濾
過することによって除去した。濾液を濃縮したところ、褐色の固体が生じ、それ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン 400mL、10%のEt
OAc/ヘプタン 400mL、20%のEtOAc/ヘプタン 400mL、
および50%のEtOAc/ヘプタン 400mLを用いて溶離)によって精製
したところ、黄色の固体が得られた。更に予備RP−LC/MS(Gilson
−Micromass C18、5μm、130Å、21cm、0%〜100%
のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、9分かけて、25mL/分)
によって精製し、真空下でアセトニトリルを除去し、そして水性混合物を凍結乾
燥させたところ、明るい褐色固体状の、1−シクロペンチル−3−4−[3−(
トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(0.017g、0.039ミリモル)が得られた。
【化279】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 15.72分 MS:MH440 実施例89 1−シクロペンチル−3−[4−(3−ニトロフェノキシ)フェ
ニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.202g、0.684ミリモル、1当量)
、3−ニトロフェニルホウ酸(0.571g、3.42ミリモル、5.0当量)
、酢酸銅(II)(0.186g、1.02ミリモル、1.5当量)、並びに、
ピリジン(0.28mL)およびジクロロエタン(6.8mL)中の4Åのモレ
キュラーシーブからなる混合物を、24時間、還流下で加熱した。反応混合物を
、周囲温度まで冷却させた。ジクロロメタン(25mL)を残渣に添加し、得ら
れた固体を、MeOH(20mL)の助けをかりて、セライトのパッドを通して
濾過することによって除去した。濾液を濃縮したところ、褐色の液体が生じ、そ
れをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(ヘプタン 400mL、10%
のEtOAc/ヘプタン 400mL、20%のEtOAc/ヘプタン 400
mL、およびMeOH 800mLを用いて溶離)によって精製したところ、赤
色の油が得られ、それを更に予備RP−LC/MS(Gilson−Micro
mass C18、5μm、130Å、21cm、0%〜100%のアセトニト
リル−0.1Mの酢酸アンモニウム、9分かけて、25mL/分)によって精製
した。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させたところ、
淡黄色固体状の、1−シクロペンチル−3−[4−(3−ニトロフェノキシ)フ
ェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.034
g、0.081ミリモル)が得られた。
【化280】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 19.98分 MS:MH417 実施例90 1−シクロペンチル−3−4−[4−(トリフルオロメトキシ)
フェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.100g、0.339ミリモル、1当量)
、4−トリフルオロメトキシフェニルホウ酸(0.349g、1.69ミリモル
、5.0当量)、酢酸銅(II)(0.092g、0.51ミリモル、1.5当
量)、並びに、ピリジン(0.12mL)およびジクロロエタン(3.4mL)
中の4Åのモレキュラーシーブからなる混合物を、72時間、還流下で加熱した
。反応混合物を、周囲温度まで冷却させた。ジクロロメタン(25mL)を添加
し、得られた固体を、セライトのパッドを通して濾過することによって除去した
。溶媒を、減圧下で除去したところ、褐色の油が生じ、それをRP−HPLC(
inin C18、8μm、300Å、25cm;10%〜60%のアセト
ニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)によっ
て精製した。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させたと
ころ、白色固体状の、1−シクロペンチル−3−4−[4−(トリフルオロメト
キシ)フェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(0.020g、0.044ミリモル)が得られた。
【化281】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 16.33分 MS:MH456 実施例91 1−シクロペンチル−3−4−[4−(トリフルオロメチル)フ
ェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 1−シクロペンチル−3−4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]
フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの合成に対し
て詳述されている手順を使用して、白色固体状の1−シクロペンチル−3−4−
[4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(0.008g、0.018ミリモル)を調製し
た。
【化282】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 15.77分 MS:MH440 実施例92 3−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−シクロペンチル
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン DME(6mL)中の、1−シクロペンチル−3−ヨード−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.200g、0.631ミリモル、1
当量)および3−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸(0.110g、0.48
7ミリモル、1.0当量)からなる混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0.044g、0.038ミリモル、0.07当量)および
水中(2mL)の炭酸ナトリウム・1水和物(0.187g、1.51ミリモル
、2.4当量)からなる溶液を添加した。混合物を、16時間、85℃で加熱し
、次いで周囲温度まで冷却させた。溶媒を、減圧下で除去し、残渣を、EtOA
c(50ml)と水(50mL)との間で分割した。有機層を、MgSO上で
乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、油っぽい赤橙色の固体が得られた。熱Et
OAcから再結晶させたところ、赤橙色の固体が得られ、それを予備RP−HP
LC(Rinin C18、8μm、300Å、25cm;10%〜60%の
アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)
によって精製した。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥さ
せたところ、白色固体状の、3−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−シ
クロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.0
23g、0.060ミリモル)が得られた。
【化283】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 14.00分 MS:MH386 実施例93〜99 [置換された(メチルアミノ)フェニル−ピラゾロピリミジンの合成に関する
一般的な手順は、以下の通りである。 ジクロロエタン中のシス−3−(4−アミノフェニル)−1−[4(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミンからなる0.10Mの溶液に、置換されたベンズアルデヒド1.5当
量、氷酢酸3.8当量、およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム3.5当
量を添加した。この混合物を、16時間、周囲温度で攪拌した。トリアセトキシ
水素化ホウ素ナトリウムを更に3.3当量添加した(必要に応じて)。反応混合
物を1.5時間攪拌し、次いで、ジクロロエタン(5mL)および飽和NaHC
水溶液(5mL)を用いて希釈した。有機部分を分離し、水部分をCH
(10mL)を用いて抽出した。混合された有機抽出物を、MgSO上で
乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、予備RP−HPLC(Rinin C
18、8μm、300Å、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1
Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)によって精製した。真空
下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させたところ、所望の生成
物が得られた。 上記手順によって合成された化合物としては、:
【表1】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分) 実施例100 シス−3−[3−(ベンジルアミノ)フェニル]−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン三酢酸塩 ジクロロエタン(2mL)中の、シス−3−(3−アミノフェニル)−1−[
4(4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(0.104g、0.256ミリモル、1当量)から
なる溶液に、ベンズアルデヒド(0.03mL、0.282ミリモル、1.1当
量)、氷酢酸(0.06mL、1.0ミリモル、3.9当量)、およびトリアセ
トキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.212g、1.0ミリモル、3.9当量)
を添加した。この混合物を、16時間、周囲温度で攪拌した。飽和NaHCO 水溶液(5mL)を添加し、有機部分を分離し、水部分をCHCl(それぞ
れ15mL)2部を用いて抽出した。混合された有機抽出物を、MgSO上で
乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、黄色の油が得られ、それを、予備RP−H
PLC(Rinin C18、8μm、300Å、25cm;10%〜60%
のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分
)によって精製した(2回)。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を
凍結乾燥させたところ、白色固体状の、シス−3−[3−(ベンジルアミノ)フ
ェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン三酢酸塩(0.023g、0.04
6ミリモル)が得られた。
【化284】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、100Å、15cm;5
%〜100%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、15分かけて、
1mL/分)R 13.04分 MS:MH497 実施例101 シス−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンゾニトリル 水(16mL)中の、シス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
2.29g、5.19ミリモル、1当量)、2−[4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ベンゾニト
リル(2.0g、6.2ミリモル、1.2当量)、テトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.329g、0.311ミリモル、0.06当量)、
DME(21mL)、および炭酸ナトリウム・1水和物(1.54g、12.5
ミリモル、2.4当量)からなる混合物を、60時間、85℃で加熱した。更に
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.100g、0.02
当量)を添加し、反応混合物を、6.5時間、85℃で加熱した。反応混合物を
周囲温度まで冷却させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25mL)とEtOA
c(25mL)との間で分割した。有機抽出物を、MgSO上で乾燥させ、濾
過し、濃縮した。残渣を、EtOから粉砕し、シリカゲル上でカラムクロマト
グラフィー(5%のMeOH/CHClからなる1L、10%のMeOH/
CHClからなる1L、20%のMeOH/CHClからなる1L、お
よび25%のMeOH/CHClからなる1Lを用いて溶離)によって精製
したところ、淡黄色固体状の、シス−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}フェノキシ)ベンゾニトリル(1.79g、3.52ミリモル
)が得られた。
【化285】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.16分 MS:MH509 実施例102 シス−2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンズアミド 三酢酸塩 ジオキサン(1mL)中の、シス−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}フェノキシ)ベンゾニトリル(0.111g、0.218ミリ
モル、1当量)、25%の水酸化ナトリウム水溶液(1mL)、および30%の
(1mL)からなる混合物を、16時間、100℃で加熱した。更に、
30%のH(1mL)を添加し、反応混合物を、2時間、100℃で加熱
した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、CHCl(15mL)を用いて
希釈した。有機部分を分離し、溶媒を減圧下で除去したところ、淡黄色の固体が
得られ、それを予備RP−HPLC(Rinin C18、8μm、300Å
、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、
20分かけて、21mL/分)によって精製した。真空下でアセトニトリルを除
去し、水性混合物を凍結乾燥させたところ、オフホワイト色の固体状の、シス−
2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)ベンズ
アミド 三酢酸塩(0.020g、0.038ミリモル)が得られた。
【化286】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 10.79分 MS:MH527 実施例103 シス−3−4−[2−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン THF(2mL)中の、シス−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}フェノキシ)ベンゾニトリル(0.097g、0.19ミリモル、
1当量)、および、水素化アルミニウムリチウム(0.036g、0.95モル
、5当量)からなる混合物を、2時間、66℃で加熱した。反応混合物を周囲温
度まで冷却させ、氷水(30mL)とCHCl(50mL)との間で分割し
た。有機抽出物を、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮したところ、黄色の
固体が得られ、それを予備RP−HPLC(Rinin C18、8μm、3
00Å、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニ
ウム、20分かけて、21mL/分)によって精製した。真空下でアセトニトリ
ルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させたところ、白色固体状の、シス−3−4
−[2−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(0.078g、0.152ミリモル)が得られた。
【化287】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 9.85分 MS:MH513 実施例104 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−3−4−[2−(2H−1,2,3,4−テトラアゾール−5−イル)フェノ
キシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 二酢
酸塩 シス−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)ベンゾニトリル(0.070g、0.14ミリモル、1当量)、および、アジ
ドトリブチルスズ(0.8mL、2.4ミリモル、17当量)からなる混合物を
、80時間、85℃で加熱した。反応混合物を室温まで冷却させ、EtOAc(
15mL)を用いて希釈した。得られた沈殿物を、濾過により収集したところ、
ベージュ色の固体が得られ、それを予備RP−HPLC(Rinin C18
、8μm、300Å、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの
酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)によって精製した。真空下で
アセトニトリルを除去し、残渣の酢酸を除去するために、水性部分を、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液(10mL)を用いて処理した。水性混合物を、CH
(25mL)を用いて抽出し、有機抽出物を、MgSO上で乾燥させ、濾
過し、濃縮したところ、白色固体状の、シス−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−3−4−[2−(2H−1,2,3,4−テトラアゾー
ル−5−イル)フェノキシ]フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン 二酢酸塩(0.009g、0.016ミリモル)が得られた。
【化288】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 10.86分 MS:MH552 実施例105 シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−3−[4−(2−ニトロフェノキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン 二酢酸塩 ジオキサン(4.9mL)中の、4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェノール(0.200g、0.491ミリモル、1当量)、および、
60%の水素化ナトリウム(0.020g、0.49ミリモル、1当量)からな
る混合物を、20分間、周囲温度で攪拌した。2−フルオロニトロベンゼン(0
.06mL、0.6ミリモル、1.1当量)を添加し、反応混合物を、3時間、
100℃で加熱した。更に水素化ナトリウム(0.010g、0.24ミリモル
、0.5当量)および2−フルオロニトロベンゼン(0.02mL、0.2ミリ
モル、0.4当量)を添加し、反応混合物を、3時間、100℃で加熱した。反
応混合物を室温まで冷却させ、得られた固体を、CHCl(10mL)およ
びEtOAc(10mL)の助けをかりて、濾過により除去した。濾液を濃縮し
たところ、黄色の半固体が得られ、それを予備RP−HPLC(Rinin
C18、8μm、300Å、25cm;10%〜60%のアセトニトリル−0.
1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、21mL/分)によって精製した。真
空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させたところ、白色固体
状の、シス−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−[4
−(2−ニトロフェノキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン 二酢酸塩(0.023g、0.043ミリモル)が得られた
【化289】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 13.09分 実施例106 シス−3−[4−(2−アミノフェノキシ)フェニル]−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン エタノール(1mL)中の、シス−1−[4(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−3−[4−(2−ニトロフェノキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.059g、0.091ミリモル、
1当量)、氷酢酸(0.03mL、0.5ミリモル、5当量)、およびPd−C
(0.024g、0.4wt/wt 当量)からなる混合物を、室温で、H
正圧下、16時間、攪拌した。固体を、CHCl(10mL)の助けをかり
て、濾過により除去し、濾液を濃縮したところ、黄色の油が得られた。残渣を、
予備RP−HPLC(Rinin C18、8μm、300Å、25cm;1
0%〜60%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
21mL/分)によって精製した。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合
物を凍結乾燥させたところ、オフホワイト色の固体状の、シス−3−[4−(2
−アミノフェノキシ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.01
8g、0.036ミリモル)が得られた。
【化290】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300Å、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、20分かけて、
1mL/分)R 12.00分 MS:MH499 実施例107 [2−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル)−5−フェノキシフェニル]メタノール a)(2−ブロモ−5−フェノキシフェニル)メタノール 無水アセトニトリル中の3−フェノキシフェニルメタノール(4.0g、0.
020モル)からなる溶液に、1−ブロモ−2,5−ピロリジンジオン(3.7
3g、0.021モル)を、室温で添加した。混合物を、室温で、1時間半、窒
素雰囲気下で、攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。テトラクロロメタン(10
0mL)を、残渣に添加し、混合物を濾過した。濾液を残渣に濃縮し、移動相と
して、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を使用して、残渣を、シリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ、(2−ブロモ−5−フ
ェノキシフェニル)メタノール(4.7g、0.017モル)が得られた。 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、250×4.6mm;2
5%〜100%、0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、10分かけて、1mL
/分)R 11.7分 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.18 b)5−フェノキシ−1,3−ジヒドロ−2,1−ベンズオキサボロール−1
−オール n−ヘキサン中のn−ブチルリチウム(2.24M、8.6mL、0.019
モル)からなる溶液を、無水テトラヒドロフラン(50mL)中の(2−ブロモ
−5−フェノキシフェニル)メタノール(2.21g、0.0079モル)から
なる溶液に、−78℃、窒素雰囲気下で、ゆっくりと添加した。反応を、−78
℃で、30分間攪拌し、次いで−25℃で20分間攪拌した。反応を−50℃ま
で冷却し、ホウ酸トリイロプロピル(4.075g、0.0216モル)をゆっ
くりと添加した。反応を、室温まで温め、1時間攪拌した。1Nの塩酸水溶液(
20mL)を、pH5に到達するように添加し、次いで反応を室温で1時間攪拌
した。反応混合物を、エチルエーテル(3×40mL)を用いて抽出した。混合
された有機抽出物を、水(60mL)およびブライン(60mL)を用いて洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を、減圧下で蒸発させたところ、残渣
が得られ、その残渣を、移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)、
次いで移動相として、酢酸エチル/n−ヘプタン(1:4)を使用して、シリカ
上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製したところ、5−フェノキ
シ−1,3−ジヒドロ−2,1−ベンズオキサボロール−1−オール(1.3g
、0.0058モル)が得られた。 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、250×4.6mm;2
5%〜100%、0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、10分かけて、1mL
/分)R 10.8分 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)R0.24 c)[2−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル)−5−フェノキシフェニル]メタノール エチレングリコールジメチルエーテル(7mL)および水(5mL)中の、1
−シクロペンチル−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(0.36g、0.0011モル)、5−フェノキシ−1,3−ジヒド
ロ−2,1−ベンズオキサボロール−1−オール(0.30g、0.0013モ
ル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.077g、0.
000067モル)および炭酸ナトリウム・1水和物(0.34g、0.002
8モル)からなる混合物を、窒素雰囲気下、17時間、80℃で加熱した。混合
物を、周囲温度まで冷却させ、溶媒を、減圧下で除去した。残渣を、酢酸エチル
(20ml)と飽和炭酸ナトリウム水溶液(20mL)との間で分割した。水層
を、酢酸エチル(3×20mL)を用いて更に抽出した。有機溶媒を、減圧下で
除去した。酢酸エチル(15mL)を、残渣に添加し、白色の沈殿物を形成させ
た。固体を濾過し、アセトン(2×15mL)およびジクロロメタン(1×15
mL)を用いて洗浄したところ、[2−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−5−フェノキシフェニル
]メタノール(0.267g、0.00067モル)が得られた。
【化291】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、250×4.6mm;2
5%〜100%、0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、10分かけて、1mL
/分)R 10.5分 MS:MH402 実施例108 シス−1−(アミノメチル)−4−[4−アミノ−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
−1−シクロヘキサノール マレイン酸 a)シス−1−(1−オキサスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4
−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン メチルスルホキシド(4mL)中の、ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(0
.33g、0.0015モル)および水素化ナトリウム(油中60%、0.05
5g、0.00138モル)からなる混合物を、室温で、窒素雰囲気下、30分
間、攪拌した。反応混合物を、10℃まで冷却し、メチルスルホキシド(2mL
)中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノン(0.5g、0.
00125モル)を添加した。反応混合物を、室温で、窒素雰囲気下、2時間、
攪拌した。混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)とジクロロメタ
ンとの間で分割し、水層を、ジクロロメタン(3×20mL)を用いて抽出した
。混合された有機抽出物を、水およびブラインを用いて洗浄し、硫酸ナトリウム
上で乾燥させた。溶媒を、減圧下で除去したところ、シス−1−(1−オキサス
ピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.527g、0.0012
5ミリモル)が得られた。
【化292】 RP−HPLC(Hypersil C18、5μm、250×4.6mm;2
5%〜100%、0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、23分かけて、1mL
/分)R 11.7分 MS:MH413 b)シス−1−(アミノメチル)−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シク
ロヘキサノール マレイン酸 アンモニア(メタノール中の2M、15mL)中の、シス−1−(1−オキサ
スピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.62g、0.0015
モル)、および、イソプロパノール(15mL)中の20%のN,N−ジメチル
ホルムアミドからなる溶液を、圧力容器内において、65℃で、18時間加熱し
た。混合物を、周囲温度まで冷却させ、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、移動
相として、水酸化アンモニウム/メタノール/ジクロロメタン(2:5:93)
、次いで水酸化アンモニウム/メタノール/ジクロロメタン(2:8:90)を
使用して、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製したところ
、シス−1−(アミノメチル)−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘ
キサノール(0.11g、0.00026モル)が得られた。化合物を、酢酸エ
チル(10mL)中に、40℃で溶解させ、酢酸エチル(2mL)中のマレイン
酸(0.060g、0.000512モル)からなる予備加熱された溶液を添加
した。混合物を、10分間、40℃で加熱し、周囲温度まで冷却し、沈殿物を濾
過によって収集し、酢酸エチルを用いて洗浄し、乾燥させたところ、シス−1−
(アミノメチル)−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノール
マレイン酸(0.140g、0.00026モル)が得られた。
【化293】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、10分かけて、
1mL/分)R 8.9分 MS:MH431 実施例109 シス−1−(2−アミノエチル)−4−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−シクロヘキサノール マレイン酸 a)シス−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル
}メチルシアン化物 シス−1−(1−オキサスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−フ
ェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
4.4g、0.011モル)、および、過塩化リチウム(1.7g、0.016
モル)からなる混合物に、アセトニトリル(600ml)中のシアン化カリウム
(1.04g、0.016モル)を添加した。反応混合物を、6時間、還流させ
た。溶媒を、減圧下で除去した。混合物を、水(200mL)を用いて希釈し、
ジエチルエーテル(2×300mL)を用いて抽出した。混合された有機相を、
水およびブラインを用いて洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を減
圧下で除去したところ、シス−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキ
シシクロヘキシル}メチルシアン化物(4.30g、0.0098モル)が得ら
れた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、10分かけて、
1mL/分)R 10.4分 MS:MH441 b)シス−1−(2−アミノエチル)−4−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−
シクロヘキサノール マレイン酸 メタノール(100mL)中のシス−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−
ヒドロキシシクロヘキシル}メチルシアン化物(3.4g、0.0077モル)
、および、水酸化アンモニウム(5mL)に、レーニー(登録商標)ニッケル(
水中の50%スラリー、3mL)を添加した。混合物を、18時間、水素(1a
tm)下で攪拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、溶媒を真空下で
除去したところ、粗シス−1−(2−アミノエチル)−4−[4−アミノ−3−
(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−
イル]−1−シクロヘキサノール(1.82g、0.0041モル)が得られた
。粗シス−1−(2−アミノエチル)−4−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シ
クロヘキサノール 0.8gを、移動相として、水酸化アンモニウム/メタノー
ル/ジクロロメタン(2:3:95)、次いで水酸化アンモニウム/メタノール
/ジクロロメタン(2:12:86)を使用して、シリカゲル上でフラッシュク
ロマトグラフィーにより精製したところ、シス−1−(2−アミノエチル)−4
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノール(0.423g、0.0
0095モル)が得られた。この化合物を、酢酸エチル(40mL)中に、40
℃で溶解させ、酢酸エチル(5mL)中のマレイン酸(0.13g、0.001
4モル)からなる予備加熱された溶液を添加した。混合物を、10分間、40℃
で加熱し、周囲温度まで冷却し、沈殿物を濾過によって収集し、酢酸エチルを用
いて洗浄し、乾燥させたところ、シス−1−(2−アミノエチル)−4−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノール マレイン酸(0.186g、0
.00033モル)が得られた。
【化294】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、10分かけて、
1mL/分)R 9.1分 MS:MH445 c)シス−2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキ
シル}アセトアミド シス−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル}メ
チルシアン化物(0.972g、0.0022モル)、および、メチルスルホキ
シド(20mL)中の炭酸カリウム(1.28g、0.00093モル)からな
る混合物に、20℃の、水(3mL)中の過酸化水素からなる30%溶液をゆっ
くりと添加した。反応混合物を、18時間、室温で攪拌した。反応フラスコを、
氷浴中に置き、氷水(200mL)を、反応にゆっくりと注いだ。混合物を、酢
酸エチル(2×30mL)を用いて抽出した。混合された有機相を、水およびブ
ラインを用いて洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を、真空下で除
去した。残渣を、ジクロロメタン(8mL)を用いて粉砕し、固体を濾過したと
ころ、シス−2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキ
シル}アセトアミド(0.542g、0.0012モル)が得られた。
【化295】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
5%〜85%のアセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、10分かけて、
1mL/分)R 9.6分 MS:MH459 実施例110 1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)Tert−ブチル・3−ヒドロキシ−1−アゼタンカルボキシレート 1−ベンズヒドリル−3−アゼタノール(7.5g、0.031モル)および
ジ−tert−ブチル・ジカルボネート(10.3g、0.047モル)の混合
液に、酢酸エチル(200mL)中の炭素(1.0g)上の20%水酸化パラジ
ウムを添加した。混合液を、パール−水素化装置で、20時間、室温で、水素下
で振蘯させた。混合液を、セライトで濾過し、そして濾液を、減圧下で濃縮した
。可動相として、ジクロロメタン、続いてメタノール/ジクロロメタン(5:9
5)を用いて、シリカゲル上のフラッシュ・クロマトグラフィーによって、残渣
を精製して、tert−ブチル・3−ヒドロキシ−1−アゼタンカルボキシレー
ト(5.015g、0.029モル)を得た。
【化296】 TLC(メタノール/ジクロロメタン=2:98)R0.13 b)Tert−ブチル・3−[(メチルスルホニル)オキシ]−1−アゼタン
カルボキシレート 無水ピリジン(50mL)中のtert−ブチル・3−ヒドロキシ−1−アゼ
タンカルボキシレート(4.0g、0.023モル)の溶液に、メタンスルホニ
ルクロリド(5.3g、0.046モル)を、窒素の雰囲気下で−20℃に添加
した。黄色い異種混合物を、1時間、−20℃から−30℃までの間で、その後
、2時間、0℃から−5℃までの間で攪拌した。混合液を、氷水(50mL)に
注いだ。水層を、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物
を、水(1×50mL)、5%クエン酸水溶液(4×50mL)、水(1×50
mL)、飽和重炭酸ナトリウム(1×50mL)、およびブライン(1×50m
L)で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を、減圧下で除去し
て、茶色味をおびたオイル(4.85g、0.019モル)としてtert−ブ
チル・3−[(メチルスルホニル)オキシ]−1−アゼタンカルボキシレートを
得た(4.85g、0.019モル)。
【化297】 TLC(メタノール/ジクロロメタン=2:98)R0.28 c)Tert−ブチル・3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタンカルボ
キシレート 無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.0g、
0.0033モル)および炭酸セシウム(2.14g、0.0066モル)の混
合液に、無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中のtert−ブチル
・3−「(メチルスルホニル)オキシ」−1−アゼタンカルボキシレート(1.
66g、0.0066モル)を、窒素の雰囲気下で室温で添加した。22時間、
混合液を、75℃で攪拌した。混合物を、氷水(50mL)に注いだ。水層を、
酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(1×70
mL)およびブライン(1×70mL)で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾
燥させた。溶媒を減圧下で除去した。可動相として、ジクロロメタン、続いてメ
タノール/ジクロロメタン(5:95)を用いて、シリカゲル上のフラッシュ・
クロマトグラフィーによって、残渣を精製して、tert−ブチル・3−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]−1−アゼタンカルボキシレート(0.81g、0.001
8モル)を得た。
【化298】 RP−HPLC(ハイパーシルC18、5μm、250×4.6mm;0.1M
酢酸アンモニウムで、10分かけて25%〜100%、1mL/分)R12分
。 MS:MH459 1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン ジクロロメタン(5mL)中のtert−ブチル・3−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−アゼタンカルボキシレート(0.81g、0.0018モル)の溶液
に、窒素の雰囲気下で、0℃でジクロロメタン(10mL)中のトリフルオロ酢
酸の20%溶液をゆっくりと添加した。混合液を、室温に加温し、そして18時
間攪拌した。溶媒を、減圧下で除去した。5N水酸化ナトリウムの水溶液を、0
℃で、pH11まで残渣に添加した。水層を、酢酸エチル(2×30mL)で抽
出した。合わせた有機抽出物を、水(1×60mL)およびブライン(1×60
mL)で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し
て、1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.44g、0.0012モル)を
得た。
【化299】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 8.8分。 MS:MH359 全般的手段: 1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンのアルキル化 無水アセトニトリル中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.05g、
0.00014モル、1当量)および炭酸カリウム(0.058g、0.000
42モル、3当量)の混合液に、室温で、対応の臭化アルキル(0.00014
モル、1当量)を添加した。混合液を、18時間、攪拌した。溶媒を減圧下で除
去した。残渣を、ジクロロメタン(3mL)に溶解させ、そして水(2mL)で
洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。RP−HPLC(ハイパーシルプレプHS
C18、8μm、250×21.1mm;0.1M酢酸アンモニウムで、35
分間かけて5%〜100%、21mL/分)によって、残渣を精製して、対応の
アルキルアゼチジンを得た。 実施例111 a)臭化アルキル:2−ブロモ−1−エタノール 2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−1−エタノール
【化300】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 9.0分。 MS:MH403 実施例112 b)臭化アルキル:2−ブロモエチル・メチルエーテル 1−[1−(2−メトキシエチル)−3−アゼタニル]−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン・アセテー
【化301】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 9.6分。 MS:MH417 実施例113 b)臭化アルキル:1−ブロモ−2−(2−メトキシエトキシ
)エタン 1−{1−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−3−アゼタニル}−3
−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン
【化302】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 9.6分。 MS:MH461 実施例114 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)−3−アゼタニル
]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン ジクロロエタン(2.5mL)中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.06g、0.00017モル)、1−メチル−4−ピペリジノン(0.057
g、0.0005モル)および酢酸(0.03g、0.0005モル)の混合液
を、1時間半、窒素の雰囲気下で室温で、攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ
素ナトリウム(0.072g、0.00034モル)を混合液に添加し、そして
2時間、窒素の雰囲気下で周囲温度で攪拌した。溶媒を、減圧下で除去し、そし
て可動相として、水酸化アンモニウム/メタノール/ジクロロメタン(2:15
:83)を用いて、シリカゲル上のフラッシュ・クロマトグラフィーによって、
残渣を精製して、1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)−3−アゼタニル
]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(0.029g、0.000064モル)を得た。
【化303】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 8.9分。 MS:MH456 実施例115 1−{1−[(1−メチル−1H−2−イミダゾリル)メチル
]−3−アゼタニル}−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン ジクロロエタン(2.5mL)中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.06g、0.00017モル)、1−メチル−1H−2−イミダゾールカルボ
ン酸(0.056g、0.0005モル)および酢酸(0.03g、0.000
5モル)の混合液を、1時間半、窒素の雰囲気下で室温で、攪拌した。トリアセ
トキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.072g、0.00034モル)を混合液
に添加し、そして2時間、窒素の雰囲気下で周囲温度で攪拌した。溶媒を、減圧
下で除去し、そしてRP−HPLC(ハイパーシルプレプHS C18、8μm
、250×21.1mm;0.1M酢酸アンモニウムで、25分間かけて5%〜
100%、21mL/分)によって、残渣を精製して、1−{1−[(1−メチ
ル−1H−2−イミダゾリル)メチル]−3−アゼタニル}−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.
020g、0.000044モル)を得た。
【化304】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)R 9.5分。 MS:MH453 実施例116 1−{3−[4−アミノー3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−1
−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.020g、0.000056モル)および炭酸カリウム(0.
016g、0.00012モル)の混合液に、室温で、酢酸無水物(0.009
g、0.000084モル)を添加した。反応混合液を1時間攪拌した。溶媒を
減圧下で除去した。RP−HPLC(ハイパーシルプレプHS C18、5μm
、100×20mm;0.05M酢酸アンモニウムで、7.5分間かけて20%
−85%、251mL/分)によって残渣を精製して、1−{3−[4−アミノ
−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]−1−アゼタニル}−1−エタノン(0.014g、0.0000
35モル)を得た。
【化305】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;10分か
けて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)
9.9分。 MS:MH401 実施例117 シス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノール a)3−プロピリデンシクロブチル・メタンスルホネート ピリジン(5mL)中の3−プロピリデン−1−シクロブタノール(0.34
4g、0.00307モル)の溶液を、0℃に冷却した。塩化メタンスルホニル
(0.422g、0.00369モル)を、滴下で添加し、そして2℃より下の
温度に保持した。混合物を、2時間攪拌し、そしてその後、冷水(15mL)に
注ぎ、そしてエチルエーテル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、
水(3×10mL)で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そし
て溶媒を真空下で除去して、黄色のオイルとして3−プロピリデンシクロブチル
・メタンスルホネート(0.492g、0.00221モル)を得た。
【化306】 b)3−(4−フェノキシフェニル)−1−(3−プロピリデンシクロブチル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.743g、
0.00245モル)の溶液を、3日間、70℃で、3−プロピリデンシクロブ
チル・メタンスルホネート(0.699g、0.00367モル)および炭酸セ
シウム(0.866g、0.00367モル)と反応させた。反応混合液を、水
(30mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた
有機層を、水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層
を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去した。ジクロロメ
タン/メタノール(98:2)を用いたシリカゲル上のフラッシュ・クロマトグ
ラフィーによって、残渣を精製した。溶媒を真空下で除去して、褐色固形物とし
て3−(4−フェノキシフェニル)−1−(3−プロピリデンシクロブチル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.655g、0.0
0165モル)を得た。
【化307】 MS:MH398; TLC(ジクロロメタン/メタノール95:5)R0.52。 c)3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノン ジクロロメタン(25mL)中の3−(4−フェノキシフェニル)−1−(3
−プロピリデンシクロブチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(0.156g、0.00039モル)の溶液を、−78℃に冷却し、
そして溶液が青色になるまでオゾンを通気させた。反応混合液を、5分間攪拌し
、そして青色が消えるまで、窒素ガスを、通気した。ジメチル・スルフィド(0
.12mL、0.097g、0.00157モル)を添加し、そして混合液を、
室温に戻らせた。溶媒を、真空下で除去して、褐色固形物として3−[4−アミ
ノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]−1−シクロブタノン(0.144g、0.00038モル)を
得た。
【化308】 MS:MH372; TLC(ジクロロメタン/メタノール=90:10)R0.62。 シス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノール テトラヒドロフラン(10mL)および完全エタノール(5mL)中の3−[
4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノン(0.208g、0.00056
モル)の溶液を、4時間、室温で、水素化ホウ素ナトリウム(0.021g、0
.00056モル)と反応させた。水(5mL)を添加し、そして酢酸エチル(
3×15mL)で抽出させた。合わせた有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥させ
、そして溶媒を真空下で除去した。ジクロロメタン/メタノール(98:2)を
用いたシリカゲル上のフラッシュ・クロマトグラフィーによって、残渣を精製し
た。溶媒を真空下で除去して、白色固形物としてシス3−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−シクロブタノール(0.090g、0.00024モル)を得た。
【化309】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;20分か
けて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)
14.50分; MS:MH374 実施例118 トランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノー
ル a)トランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロブチル・4−ニトロベンゾ
エート テトラヒドロフラン(5mL)中のシス3−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−
シクロブタノール(0.113g、0.000302モル)、4−ニトロ安息香
酸(0.101g、0.000605モル)およびトリフェニルホスフィン(0
.159g、0.000605モル)の溶液を、0℃に冷却した。ジエチル・ア
ゾジカルボキシレート(0.096mL、0.159g、0.000605モル
)を滴下で添加し、そして10℃より下の温度に保持した。混合液を、18時間
かけて室温に戻らせた。溶媒を真空下で除去し、そして残渣を、ヘプタン/酢酸
エチル(3:1)を用いたシリカでのフラッシュ・カラム・クロマトグラフィー
によって精製した。溶媒を真空下で除去して、褐色固形物としてトランス3−[
4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−1−イル]シクロブチル・4−ニトロベンゾエート(0.081g
、0.000164ミリモル)を得た。
【化310】 トランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブタノール) メタノール(5mL)中のトランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロブチ
ル・4−ニトロベンゾエート(0.081g、0.000164モル)の溶液を
、1時間、還流させて水酸化カリウム(0.091g、0.00164モル)と
反応させた。溶媒を真空下で除去し、そして残渣を、水(10mL)および酢酸
エチル(5mL)の間に分配した。層を分離し、そして水層を、酢酸エチル(2
×5mL)で水溶液を抽出した。合わせた有機物を、1N水酸化ナトリウム溶液
(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム
で乾燥させ、そして溶媒を真空下で除去した。残渣を、水に浮遊させ、そして凍
結乾燥させて、白色固形物としてトランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロ
ブタノール(0.055g、0.000147モル)を得た。
【化311】 RP−HPLC(デルタパックC18、5μm、300A、15cm;20分か
けて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分)
14.77分。 MS:MH374 実施例119 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロブチル}−4−メ
チルヘキサヒドロピラジンジウム・ジマレート 1,2−ジクロエタン(20mL)中の3−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロ
ブタノン(0.300g、0.00081モル)、N−メチルピペラジン(0.
243g、0.00242モル)および酢酸(0.146g、0.00242モ
ル)の混合液を、40℃で20分間、攪拌し、そしてトリアセトキシ水素化ホウ
素ナトリウム(0.223g、0.00105モル)を、1時間かけて3回部分
で添加した。混合液を、40℃で18時間、攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、
そして残渣を、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30ml)とクロロホルム(15
ml)の間に分配させた。有機層を分離し、そして水層を、さらにクロロホルム
で3回(各15ml)抽出した。合わせた有機抽出物を、硫酸マグネシウムで乾
燥させ、そして溶媒を、減圧下で除去して、黄色のオイルを得て、そしてそれを
、可動相としてジクロロメタン/メタノール(97:3)を用いたシリカゲルで
のフラッシュ・クロマトグラフィーによって精製した。溶媒を真空下で除去し、
そして残渣(0.120g、0.000263モル)を、完全エタノール(10
mL)に溶解させた。完全エタノール(5mL)中のマレイン酸(0.122g
、0.001053モル)の溶液を、添加し、そして混合液を、15分間、還流
で攪拌した。溶液を、室温に冷却し、そして沈殿物を濾過し、そして完全エタノ
ール(3×5mL)で洗浄した。溶媒を真空下で除去して、白色固形物として1
−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル]シクロブチル}−4−メチルヘキサヒドロピ
ラジンジウム・ジマレート(0.181g、0.000397ミリモル)を得た
【化312】 RP−HPLC(デルタ・パックC18、5μm、300A、15cm;20分
かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分
)R13.35分。 MS:MH456。 実施例120 トランス1−{3−[(ベンジルオキシ)メチル]シクロブチ
ル}−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン a)シス3−[(ベンジルオキシ)メチル]シクロブチル・メタンスルホネー
ト ピリジン(50mL)中のシス3−((ベンジルオキシ)メチル)−1−シク
ロブタノール(2.50g、0.0130モル)の溶液を、0℃に冷却した。メ
タンスルホニル・クロリド(1.21mL、1.79g、0.0126モル)を
、滴下で添加し、そして2℃より下の温度に保持した。混合液を4時間攪拌し、
そしてその後、氷水(100mL)に注ぎ、そしてエチルエーテル(2×50m
L)で抽出した。合わせた有機物を、水(3×50mL)およびブライン(50
mL)で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして溶媒を真空
下で除去して、黄色のオイルとしてシス3−[(ベンジルオキシ)メチル]シク
ロブチル・メタンスルホネート(2.73g、0.0101モル)を得た。
【化313】 b)トランス1−{3−[(ベンジルオキシ)メチル]シクロブチル}−3−
(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.452g、
0.00149モル)の溶液を、2日間、70℃で、シス3−[(ベンジルオキ
シ)メチル]シクロブチル・メタンスルホネート(0.483g、0.0017
9モル)および炭酸セシウム(0.582g、0.00179モル)と反応させ
た。反応混合液を、水(30mL)に注ぎ、そして酢酸エチル(3×15mL)
で抽出した。合わせた有機層を、水(2×20mL)およびブライン(20mL
)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で
除去した。ジクロロメタン/メタノール(98:2)を用いたシリカゲル上のフ
ラッシュ・クロマトグラフィーによって、残渣を精製した。溶媒を真空下で除去
して、褐色固形物としてトランス1−{3−[(ベンジルオキシ)メチル]シク
ロブチル}−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.325g、0.000681モル)を得た。
【化314】 RP−HPLC(デルタ・パックC18、5μm、300A、15cm;20分
かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分
)R21.92分。 MS:MH478。 トランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]クロロブチルメタノール ジクロロメタン(10mL)中のトランス1−{3−[(ベンジルオキシ)メ
チル]シクロブチル}−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.244g、0.00051モル)の溶
液を、−78℃に冷却し、そしてジクロロメタン(1.53mL、0.0015
3モル)中の1.0M三塩化ホウ素の溶液を、滴下で添加し、そして−70℃よ
り低い温度を保持した。反応混合液を、−78℃で、7時間攪拌し、その後、メ
タノール(1.5mL)中のアンモニアの8M溶液を添加した。溶媒を真空下で
除去した。ジクロロメタン/メタノール(93:7)を用いたシリカ上のフラッ
シュ・カラム・クロマトグラフィーによって残渣を精製した。溶媒を真空下で除
去して、白色固形物としてトランス3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]クロロブチル
メタノール(0.192g、0.00049モル)を得た。
【化315】 RP−HPLC(デルタ・パックC18、5μm、300A、15cm;20分
かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1mL/分
)R15.31分。 MS:MH388。 実施例121−137。アリール・アルキル・シス−3−(4−アミノ−3−
フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン類似体の合成のための一
般的手段 シス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(50mg、0.118ミリモル)を、1,2−ジクロロエタン(4m
L)に浮遊させた。適切なアルデヒド(0.177ミリモル)、酢酸(35mg
、0.59ミリモル)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(50mg
、0.236ミリモル)を、懸濁液に添加した。その後、反応混合液を、1.5
時間、100℃で加熱した。全ての反応は、TLCおよび/またはHPLC分析
に基づいて未完全であった。別のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(10
0mg、0.472ミリモル)を、総計3−5日かけて2つのバッチ中の各反応
液に添加し、そして室温で振蘯を継続させた。各反応液を、ジクロロメタン(4
mL)で希釈し、その後、飽和重炭酸ナトリウム(4mL)で急冷した。エマル
ジョンが形成したときに、ブライン(1mL)を添加した。有機層を、分離し、
その後、減圧下で濃縮した。粗サンプルを、質量作動(マイクロマス/ギルソン
(Micromass/Gilson)、ハイパーシルBDS C18、5um
、100×21.2mmカラム;25mL/分で、12.5分かけてpH4.5
に平衡化された0−100%アセトニトリルおよび0.05M酢酸アンモニウム
)またはuv作動(ウォーターズ・プレプLC4000、流速:10mL/分。
λ=254nm 勾配:40分かけた10%から30%アセトニトリル/0.1
M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、15μm、4
0×100mmカラム)のいずれかを用いたRP−HPLCで精製した。分析用
RP−HPLC(流速:1mL/分 λ=254nm 勾配:20分かけた5%
から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパッ
クC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム)によって得られる8
0%−100%純度で所望の最終化合物を得た。 マレイン酸塩の生成のための一般的手段 実施例137 シス−3−{4−[(4−ブロモベンジル)アミノ]−3−フ
ルオロフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン・トリスマレイン酸塩のマ
レイン酸塩 シス−3−{4−[(4−ブロモベンジル)アミノ]−3−フルオロフェニル
}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(36mg、0.061ミリモル)の遊離
塩基を、エタノール(2mL)に溶解させ、その後、マレイン酸(14mg、0
.121ミリモル)を添加した。混合液を、加熱して、大部分透明な溶液を得た
。溶液を冷却したときに、沈殿物が形成した。濾過によって、固形物を収集し、
最小容量のエタノールで洗浄し、その後、減圧下で乾燥させた。16mgのシス
−3−{4−[(4−ブロモベンジル)アミノ]−3−フルオロフェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン・トリスマレイン酸塩を収集した。
【表2】 実施例138−153 シスおよびトランス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミンの合成のための一般的手段 シス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(100mg、0.236ミリモル)を、ピリジン(3mL)に溶解さ
せた。その後、適切なスルホニルクロリド(0.472ミリモル)をピリジン(
0.25mL)中の溶液として、または固形物としてのいずれかで添加した。反
応混合液を、およそ1−7日間、窒素雰囲気下で、40℃で加熱した。必要な場
合、別のスルホニルクロリド(0.5当量)を添加した。各反応液を、その元の
容積の半分に濃縮し、その後、N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)で
希釈した。これらのサンプルを、質量作動(マイクロマス/ギルソン、ハイパー
シルBDS C18、5um、100×21.2mmカラム;25mL/分で、
12.5分かけてpH4.5に平衡化された0−100%アセトニトリルおよび
0.05M酢酸アンモニウム)またはuv作動(ウォーターズ・プレプLC40
00、流速:10mL/分。λ=254nm 勾配:40分かけた10%から3
0%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC1
8、300A、15μm、40×100mmカラム)のいずれかを用いたRP−
HPLCで精製した。分析用RP−HPLC(流速:1mL/分 λ=254n
m 勾配:20分かけた5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニ
ウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mm
カラム)によって得られる90%−100%純度で所望の最終化合物を得た。マ
レイン酸塩を、特定の場合に製造した。
【表3】 実施例154 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N’−(2,4−ジフルオロフェニル)ウレア シス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(100mg、0.236ミリモル)を、酢酸(6mL)に溶解させ、
その後、2,4−ジフルオロフェニル・イソシアネート(44mg、0.283
ミリモル)を、室温でゆっくりと添加した。2日後、反応混合液を、減圧下で濃
縮して、明るい黄色のオイルとして粗生成物を得た(185mg)。粗材料を、
RP−HPLC(ウォーターズ・プレプLC4000、流速:10mL/分。λ
=254nm 勾配:40分かけた10%から30%アセトニトリル/0.1M
酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、15μm、40
×100mmカラム)で精製した。所望の生成物を、白色固形物(52mg、0
.090ミリモル)として収集した。HPLC−RT:13.19分。(流速:
1mL/分。λ=254nm 勾配:20分かけた5%から85%アセトニトリ
ル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、5
μm、150×3.9mmカラム);m/z(MH)=580.3。 実施例155 トランス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−フルオロフェニル)−N’−(3−メトキシフェニル)ウレア・
モノアセテート塩。 トランス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(77mg、0.182ミリモル)を、ピリジン(1mL)に浮遊
させた。ピリジン(1mL)中の3−メトキシフェニルイソシアネート(30m
g、0.200ミリモル)の溶液を、反応混合液に添加し、そして19時間、攪
拌を継続した。反応混合液を、減圧下で濃縮して、光沢のある黄色のオイル(1
49mg)として粗生成物を得た。粗材料を、RP−HPLC(ウォーターズ・
プレプLC4000、流速:10mL/分。λ=254nm 勾配:40分かけ
た10%から30%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デ
ルタパックC18、300A、15μm、40×100mmカラム)で精製して
、トランス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
フルオロフェニル)−N’−(3−メトキシフェニル)ウレアを、白色固形物(
76mg、0.133ミリモル)として得た。HPLC−RT:12.33分。
(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20分かけた5%から85%アセ
トニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、30
0A、5μm、150×3.9mmカラム);m/z(MH)=574.2。 実施例156 トランス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−フルオロフェニル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア・モ
ノアセテート塩を、上に詳述されるのと同じ方法で製造した。 HPLC−RT:13.02分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:
20分かけた5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液
勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);
m/z(MH)=558.3。 実施例157 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレアを、トラ
ンス異性体について記述されるのと同じ方法で製造した。 HPLC−RT:13.03分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:
20分かけた5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液
勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);
m/z(MH)=558.5。 実施例158 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N−エチル−N’−(3−メチルフェニル)ウ
レア a.シス−3−[4−(エチルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン シス−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン(75mg、0.177ミリモル)を、1,2−ジクロロエタン(6m
L)に浮遊させた。1,2−ジクロロエタン(0.300mL)および酢酸(4
2mg、0.708ミリモル)中のアセトアルデヒド(12mg、0.266ミ
リモル)の溶液を、添加し、そして混合液を、1時間攪拌した。トリアセトキシ
水素化ホウ素ナトリウム(75mg、0.354ミリモル)を添加した。16時
間後、さらにトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(37mg、0.175ミ
リモル)を添加し、そして反応をさらに3時間継続した。その後、反応混合液を
、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン(75mL)に溶解させ、その後
、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗
浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した
。粗生成物(80mg)を、無色のオイルとして収集した。m/z(MH)=
453.3。 b.シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
フルオロフェニル)−N−エチル−N’−(3−メチルフェニル)ウレア シス−3−[4−(エチルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン(80mg、0.177ミリモル)を、ピリジン(3mL)
に溶解し、その後、0℃に冷却した。m−トリルイソシアネート(26mg、0
.194ミリモル)を、反応液に添加し、そして2.5時間、0℃で攪拌を継続
させた。反応混合液を、室温に加温し、そして一夜攪拌した。別のm−トシルイ
ソシアネート(13mg、0.101ミリモル)を、反応混合液に添加し、そし
て1週間、攪拌を継続させた。反応混合液を、減圧下で濃縮して、粗生成物を、
明るい黄色のオイル(110mg)として得た。RP−HPLC(ウォーターズ
・プレプLC4000、流速:10mL/分。λ=254nm 勾配:40分か
けた10%から30%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;
デルタパックC18、300A、15μm、40×100mmカラム)によって
精製を達成した。シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N−エチル−N’−(3−メチルフェニル)ウ
レアを、白色固形物(10mg)として収集した。HPLC−RT:13.18
分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20分かけた5%から85%
アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、
300A、5μm、150×3.9mmカラム);m/z(MH)=586.
5。 実施例159 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N−ベンジル−N’−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)ウレア。 シス−3−[4−(ベンジルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(28mg、0.054ミリモル)を、酢酸(3mL)に
溶解させ、その後、4日間かけて2,4−ジフルオロフェニルイソシアネート(
28mg、0.183ミリモル)を添加した。反応混合液を、減圧下で濃縮して
、明るい黄色のオイル(65mg)を得た。RP−HPLC(ウォーターズ・プ
レプLC4000、流速:10mL/分。λ=254nm 勾配:40分かけて
10%から30%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デル
タパックC18、300A、15μm、40×100mmカラム)によって、精
製を達成して、シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−フルオロフェニル)−N−ベンジル−N’−(2,4−ジフルオロフェ
ニル)ウレアを白色固形物(13mg、0.019ミリモル)として得た。HP
LC−RT:14.66分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20
分かけた5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配
;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);m/
z(MH)=670.1。 実施例160 シス−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェニル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア。 シス−3−[4−(アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(5
0mg、0.123ミリモル)を、ピリジン(3.5mL)に溶解させ、その後
、0℃に冷却した。m−トリルイソシアネート(18mg、0.135ミリモル
)を添加し、そして反応混合液を、16時間かけて室温に加温させた。反応混合
液を、減圧下で濃縮して、光沢のある黄色のオイル(200mg)を得た。RP
−HPLC(ウォーターズ・プレプLC4000、流速:10mL/分。λ=2
54nm 勾配:40分かけて10%から30%アセトニトリル/0.1M酢酸
アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、15μm、40×1
00mmカラム)によって、精製を達成した。所望の生成物を、白色固形物(5
2mg)として収集した。HPLC−RT:12.58分。(流速:1mL/分
。λ=254nm 勾配:20分かけて5%から85%アセトニトリル/0.1
M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、5μm、15
0×3.9mmカラム);m/z(MH)=540.1。 実施例161−164 N−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル
]−N’−(3−メチルフェニル)ウレアのアミド類似体 a.tert−ブチル・4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリ
ジンカルボキシレート 3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2.12g、6.48ミリ
モル)を、1:1ジオキサン/水(20mL)で溶解させた。炭酸ナトリウム(
1.03g、9.72ミリモル)およびジ−tert−ブチルジカルボネート(
1.55g、7.12ミリモル)を、反応混合液に添加した。3時間後、反応液
を、減圧下で濃縮した。残りの残渣を、ジクロロメタン(100mL)と水(1
00mL)との間に分配し、その後ジクロロメタン(200mL)で抽出した。
有機層を合わせ、そしてブライン(100mL)で洗浄した。その後、有機層を
、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮して、黄色味をおびた茶色の
発泡体(2.85g、6.67ミリモル)を得た。HPLC−RT:14.41
分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20分かけて5%から85%
アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、
300A、5μm、150×3.9mmカラム);m/z(MH)=428.
1。 a.tert−ブチル・4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−
トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレート tert−ブチル・4−[4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボキシレート
(600mg、1.41ミリモル)を、ピリジン(25mL)に溶解させ、そし
て0℃に冷却した。m−トリルイソシアネート(206mg、1.54ミリモル
)を添加し、そして反応混合液を、2.5時間、0℃で攪拌した。反応混合液を
、減圧下で濃縮して、粗生成物を茶色味をおびた黄色発泡体(841mg)を得
た。溶出液として25%から50%までの酢酸エチル/ヘプタン勾配、続いて5
%メタノール/ジクロロメタンを用いたシリカゲルでのカラムクロマトグラフィ
ーによる精製で、tert−ブチル・4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−
4−[(3−トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレートを明るい
黄色のオイルとして得た(243mg、0.434ミリモル)。HPLC−RP
:17.82分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20分かけて5
%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパ
ックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);m/z(MH )=561.4。 a.N−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチ
ルフェニル)ウレア.ジヒドロクロリド塩 tert−ブチル・4−[4−アミノ−3−4−[(3−フルオロ−4−[(
3−トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボキシレート(117mg、0
.209ミリモル)を、アセトン(7mL)に浮遊させ、そして0℃に冷却した
。塩酸水溶液(6N、1.6mL)を、反応混合液にゆっくりと添加した。反応
混合液を、室温に加温し、その後4時間、50℃で加熱した。減圧下での反応混
合液の濃縮に続いて、ジクロロメタン(25mL)で破砕して、N−{4−[4
−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル]−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチルフェニル)ウレア
・ジヒドロクロリド塩をオフホワイトの固形物(111mg、0.241ミリモ
ル)として得た。HPLC−RP:11.98分。(流速:1mL/分。λ=2
54nm 勾配:20分かけて5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸ア
ンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.
9mmカラム);m/z(MH)=461.3。 a.N−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル}−N’−(3−メ
チルフェニル)ウレアのアミド類似体の一般的合成 i)未保護アミノ酸についての:一般的手段(A) 実施例161 N−[4−(4−アミノ−1−{1−[2−(ジメチルアミノ
)アセチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル)−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチルフェニル)ウレア N−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル}−N’−(3−メチル
フェニル)ウレア・ジヒドロクロロ塩(50mg、0.109ミリモル)を、ジ
クロロメタン(6mL)およびN−エチル−N−イソプロピルアミン(0.09
5mL)に溶解させた。N,N−ジメチル・グリシン(14mg、0.136ミ
リモル)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(15mg、0.10
9ミリモル)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ
イミド・ヒドロクロリド(26mg、0.136ミリモル)を、反応混合液に添
加した。16時間後、反応混合液を、ジクロロメタン(100mL)で希釈し、
その後、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を、無
水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。残りの残渣を、ジエチ
ルエーテル(25mL)で破砕して、光沢のある黄色固形物(52mg、0.0
97ミリモル)を得た。 RP−HPLC(ウォーターズ・プレプLC4000、流速:10mL/分。
λ=254nm 勾配:40分かけて10%から30%アセトニトリル/0.1
M酢酸アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、15μm、4
0×100mmカラム)による精製で、N−{4−(4−アミノ−1−{1−[
2−(ジメチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチ
ルフェニル)ウレアを白色固形物(27mg、0.050ミリモル)として得た
。HPLC−RT:12.48分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配
:20分かけて5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶
液勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム)
;m/z(MH)=546.0。 実施例162 N−{4−(4−アミノ−1−{1−[3−(ジメチルアミノ
)プロパノイル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル)−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチルフェニル)ウレ
ア・モノアセテート塩を、一般的手段Aで記述されるとおり製造した。 HPLC−RT:13.16分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:
20分かけて5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液
勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);
m/z(MH)=588.2。 d.ii).一般的手段(B):tert−ブトキシカルボニル保護アミノ酸
についての。 実施例163 N−{4−(4−アミノ−1−{1−[2−(メチルアミノ)
アセチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル)−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチルフェニル)ウレア N−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル}−N’−(3−メチル
フェニル)ウレア・ジヒドロクロリド塩(63mg、0.118ミリモル)を、
ジクロロメタン(7mL)およびN−エチル−N−イソプロピルアミン(0.1
13mL)に溶解させ、2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)ア
ミノ]酢酸(28mg、0.147ミリモル)、1−ヒドロキシ−7−アザベン
ゾトリアゾール(16mg、0.118ミリモル)および1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・ヒドロクロリド(28mg、0.
147ミリモル)を、反応混合液に添加した。16時間後、反応混合液を、ジク
ロロメタン(75mL)で希釈し、その後、水(75mL)で洗浄した。有機層
を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。粗生成物を、光
沢のある黄色固形物(75mg、0.119ミリモル)として単離した。 粗tert−ブチル・N−{2−[4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−
4−[(3−トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジノ]−2−オキソエチル}−N−メ
チルカルバメート(75mg、0.119ミリモル)を、アセトン(5mL)で
溶解させ、その後、塩酸水溶液(6N、1mL)をゆっくりと添加した。反応混
合液を、2.5時間、45℃で加熱し、その後、減圧下で濃縮した。残りの残渣
を、ジクロロメタン(25mL)で破砕させて、明るい黄色固形物を得た。RP
−HPLC(ウォーターズ・プレプLC4000、流速:10mL/分。λ=2
54nm 勾配:40分かけて10%から30%アセトニトリル/0.1M酢酸
アンモニウム水溶液勾配;デルタパックC18、300A、15μm、40×1
00mmカラム)による精製で、N−[4−(4−アミノ−1−{1−[2−(
メチルアミノ)アセチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニル]−N’−(3−メチルフェニ
ル)ウレアを白色固形物(40mg、0.075ミリモル)として得た。HPL
C−RT:12.22分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:20分
かけて5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液勾配;
デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);m/z
(MH)=532.1。 実施例164 N−{4−[4−アミノ−1−(1−{3−[(2−ヒドロキ
シエチル)アミノ]プロパノイル}−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル}−N’−(3−メチ
ルフェニル)ウレア・モノアセテート塩 a).3−[(tert−ブトキシカルボニル)(2−ヒドロキシエチル)ア
ミノ]プロパン酸。 市販で入手できる3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]プロパン酸(76
mg、0.571ミリモル)を、ジオキサン/水(1.5mL/1.5mL)に
溶解させ、その後、炭酸ナトリウム(91mg、0.886ミリモル)およびジ
−tert−ブチルジカルボネート(137mg、0.628ミリモル)を添加
した。反応混合液を、2日間、室温で攪拌し、濾過し、そして減圧下で濃縮して
、3−[(tert−ブトキシカルボニル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ]
プロパン酸を、無色のオイル(135mg、0.579ミリモル)として得た。
【化316】 b).N−{4−[4−アミノ−1−(1−{3−[(2−ヒドロキシエチル
)アミノ]プロパノイル}−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル}−N’−(3−メチルフェニ
ル)ウレア・モノアセテート塩は、d.ii)で記述される方法Bを介して行わ
れた。 HPLC−RT:12.19分。(流速:1mL/分。λ=254nm 勾配:
20分かけて5%から85%アセトニトリル/0.1M酢酸アンモニウム水溶液
勾配;デルタパックC18、300A、5μm、150×3.9mmカラム);
m/z(MH)=576.3。 実施例165 シス−3−{4−[(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダ
ソル−2−イル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)N2−(4−ブロモフェニル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダ
ゾル−2−アミン 2−クロロ−1−メチル−ベンズイミダゾール(0.639g、3.84ミリ
モル)および4−ブロモアニリン(0.710g、4.12ミリモル)を、21
時間、170℃に加熱した。生じた茶色固形物を、室温に冷却し、3回の5mL
部分のヘプタンで洗浄し、そしてその後、トルエンで破砕して、N2−(4−ブ
ロモフェニル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−アミン(1
.120g、90%)を、茶色粉末として得た。RP−HPLC(ハイパーシル
HS C18を用いて1mL/分で10分かけて0.1N酢酸アンモニウム水溶
液中の25から100%までのCHCN、250×4.6mmカラム)tr=
10.85分、96%;m/z302(MH)。 b)N2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−
2−アミン 窒素下のジメチルホルムアミド(15mL)中のN2−(4−ブロモフェニル
)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−アミン(1.12g、3
.71ミリモル)に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.129g、4.448
ミリモル)、酢酸カリウム(1.204g、12.27ミリモル)、およびジク
ロロメタンと複合した[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]
ジクロロパラジウム(II)(1:1)(0.334g、0.409ミリモル)
を添加した。紫色溶液を、18時間、80℃で攪拌し、その後、室温に冷却した
。生じた暗褐色混合液を、真空下で濃縮して、暗褐色固形物を得た。この材料を
、ジクロロメタンで破砕し、濾過し、そして濾液を濃縮して、暗褐色のオイルを
得た。シリカゲル(30%酢酸エチル/ヘプタンで溶出する)上でのフラッシュ
・クロマトグラフィーを介した精製で、N2−[4−(4,4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1−メチル−
1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−アミン(0.515g、40%)を白色粉
末として得た。
【化317】 RP−HPLC(ハイパーシルHS C18、250×4.6mmカラムを用い
て、1mL/分で、10分かけて0.1N酢酸アンモニウム水溶液中の25から
100%までのCHCN)tr=11.70分、90%;m/z350(MH )。 c)シス−3−{4−[(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−
イル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 窒素下のエチレングリコール・ジメチルエーテル(3mL)および水(1.5
mL)中のシス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g
、0.227ミリモル)の溶液に、N2−[4−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1−メチル−1H
−ベンゾ[d]イミダゾル−2−アミン(0.099g、0.28ミリモル)、
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.013mg、0
.011ミリモル)および炭酸ナトリウム(0.060mg、0.568ミリモ
ル)を添加した。溶液を、15時間、83℃で攪拌した。生じた黄色混合液を、
真空下で濃縮して、黄色のオイルを得た。分取HPLC(8μハイパーシルHS
C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で、20分かけて0
.1N酢酸アンモニウム水溶液中の25から100%までのCHCN、tr=
7.3−11.2分)による精製で、シス−3−{4−[(1−メチル−1H−
ベンゾ[d]イミダゾル−2−イル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミンを、オフホワイトの固形物(0.061g、50%)として得た:
【化318】 RP−HPLC(ハイパーシルHS C18、250×4.6mmカラムを用い
て、1mL/分で、10分かけて0.1N酢酸アンモニウム水溶液中の25から
100%までのCHCN)tr=5.92分、99%;m/z537(MH )。 実施例166−170 シス−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン 代表的手段: ジクロロメタン(1.5ml)中の適切なカルボン酸(0.46ミリモル)に
、塩化オキサリル(400μl、0.2ミリモル)およびDMF(1滴)を添加
した。バイアルを、隔膜で栓をし、そして小さな穴の針を、各栓に挿入して、圧
力を放出した。バイアルを、J−ケム振蘯装置で一夜振蘯させた。溶液の50%
を分離し、そしてその後、過剰の塩化オキサリルおよびジクロロメタンを、窒素
抜取りで、真空下で12点スペルコマニホールドで除去した。粗酸クロリド(0
.23ミリモル)を、乾燥ピリミジン(800μl)中のシス−3−(4−アミ
ノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(40mg、0
.09ミリモル)に添加し、そして室温で攪拌した。生じた溶液を、分取HPL
C(ハイパーシルBSD C18、5um、100×21mm、10分かけて0
から100%までのアセトニトリル/0.05M酢酸アンモニウム、25.0m
L/分)による精製に直接的に受けさせた。生じた生成物を、さらに、ジクロロ
メタン(4ml)および1.0N水酸化ナトリウム(2ml)の間に分配し、そ
して商標エムポア(Empore(商標))高作用抽出ディスクカートリッジ(
C18−SDオクタデシル)を通過させることによってさらに精製して、対応の
生成物を得た。化合物は、対応のLCMS(マイクロマス−カラム:ペコスファ
ー、C18、3um、33×4.6mm。溶出剤:4.5分で、0%B/Aから
100%B/A(B:アセトニトリル、A:50mM酢酸アンモニア緩衝液、P
H4.5)、3.5mL/分)データで裏頁に詳述される。
【化319】
【表4】 実施例171 シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパナミド ジクロロメタン(2.5ml)中のシス−3−(4−アミノ−3−メトキシフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(75mg、0.17ミリモル)お
よびトリエチルアミン(34mg、0.34ミリモル)の溶液に、滴下でジクロ
ロメタン(0.5ml)中のヒドロシンナモイル・クロリド(34mg、0.2
0ミリモル)を添加した。溶液を、室温で、48時間攪拌し、そしてさらにその
後、等価のヒドロシンナモイル・クロリドを添加した。反応混合液を、さらに2
4時間、攪拌した。生じた混合液を、ジクロロメタン(4ml)および2N N
aOH(1.5ml)の間に分配し、そしてエムポア抽出カートリッジを通過さ
せた。溶媒の蒸散で、油っぽい固形物を得て、そしてそれを、10−20%Me
OH/ジクロロメタンを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して
、シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メ
トキシフェニル)−3−フェニルプロパナミド(12mg、13%)を得た。
【化320】 LCMS(マイクロマスーカラム:ペコスファー、C18、3um、33×4.
6mm。溶出剤:4.5分で0%B/Aから100%B/Aまで(B:アセトニ
トリル、A:50mM酢酸アンモニウム緩衝液、PH4.5)、3.5mL/分
)R=1.92分、MH=569.6。 実施例172 トランス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド・
トリマレート塩 ピリジン(5ml)中のトランス−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル
)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(500mg、1.15ミリモル)の溶液
に、4−(ジメチルアミノ)ベンゾイルクロリド(420mg、2.28ミリモ
ル)を滴下で添加した。溶液を、一夜攪拌し、溶媒を蒸散させ、そして残渣を、
ジクロロメタンおよび2N NaOH溶液に分配した。水層を、ジクロロメタン
(×3)で抽出させた。有機物を乾燥させ、濾過し、そして蒸散させて、固形物
を残し、そしてそれを、EtOAc/EtO(1:4)で破砕させ、固形物を
残し、そしてそれを、EtOAcに溶解させ、そしてマレイン酸(3当量)で処
理して、トランス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(320m
g、30%)を得た。
【化321】 実施例173 N−4−[4−アミノ−1−(3−シアノ−2−ピリジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル
−N’−(3−メチルフェニル)ウレア a).2−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル}−3−ピリジル・シアニド 水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散液、3.825ミリモル、153mg
)を、DMF(5mL)中の4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン(1.0g、3.825ミリモル)の懸濁液に添加した。10
分後、2−クロロ−3−シアノピリジン(531mg)を添加し、そして反応液
を、16時間、60℃で加熱した。生じた暗色混合液を、氷水(50mL)に注
ぎ、そして固形物を、濾過により収集して、2−(4−アミノ−3−ヨード−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−3−ピリジル・シアニド
を茶色固形物(1.1g、79%)として得た;
【化322】 RP−HPLC(ペコスファー、C18、3um、33×4.6mmカラム。3
.5mL/分で、pH4.5に平衡化された50mM酢酸アンモニウム中の0%
から100%までのアセトニトリル)R2.16分。 b)2−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−3−ピリジル・シアニド 2−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル}−3−ピリジル・シアニド(1.35g)、tert−ブチル・N−
[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ
ボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート(1.5g)、テトラキス−トリ
フェニルホスフィン・パラジウム(253mg)および炭酸ナトリウム(1.1
53g)を、脱気した水(10mL)およびDME(20mL)浮遊させ、そし
て16時間、85℃で加熱した。溶媒を、真空下で除去し、そして残渣を、酢酸
エチル(200mL)および水(200mL)の間に分配した。生じた固形沈殿
物を除去し、そして有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして減
圧下で濃縮させた。残渣を、最少量の酢酸エチルから結晶化させて、tert−
ブチル・N−4−[4−アミノ−1−(3−シアノ−2−ピリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニルカルバメ
ートを、オフホワイトの固形物として得た(400mg)。 TFA(4mL)を、ジクロロメタン(4mL)中のtert−ブチル・N−
4−[4−アミノ−1−(3−シアノ−2−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニルカルバメート(400
mg)にゆっくりと添加した。1時間後、生じた赤色溶液を、減圧下で濃縮し、
そして油っぽい残渣を、飽和炭酸ナトリウム水溶液で中和させて、2−[4−ア
ミノ−3−(4−アミノ−3−−2−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル}−3−ピリジル・シアニドを、黄色沈殿物(
300mg)として得た;
【化323】 HPLC(ペコスファー、C18、3μm、33×4.6mmカラム、3.5m
L/分で、pH4.5に平衡化された50mM酢酸アンモニウム中の0%から1
00%までのアセトニトリル)R2.25分。 c)。N−4−[4−アミノ−1−(3−シアノ−2−ピリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル−N’−
(3−メチルフェニル)ウレア m−トリル・イソシアネート(0.1ミリモル)を、ピリジン中の(2−[4
−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル}−3−ピリジル・シアニド(35mg、0.1
ミリモル)の溶液に添加し、そして反応液を、2日間、室温で攪拌した。反応液
を、真空下で濃縮した。精製は、質量作動分取RP−HPLC(マイクロマス/
ギルソン、ハイパーシルBDS C18、5μm、100×21.2mmカラム
;25mL/分で、12.5分かけてpH4.5に平衡化された0−100%ア
セトニトリルおよび0.05M酢酸アンモニウム)を用いて有効にされて、N−
4−[4−アミノ−1−(3−シアノ−2−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル−N’−(3−メチル
フェニル)ウレア(4mg)を得た;
【化324】 RP−HPLC(ペコスファー、C18、3μm、33×4.6mmカラム;3
.5mL/分で、pH4.5に平衡化された50mM酢酸アンモニウム中の0%
から100%までのアセトニトリル)R3.09分。 実施例174〜185 Nl−4−(4−アミノ−1−{4−[1−(1−メ
チルピペリド−4−イル)ピペリジル]}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)−2−フルオロフェニル−1−アリールスルホンアミドへの
一般的な経路 a)tert−ブチル4−(4−アミノ−3−4−[tert−ブトキシカル
ボニル)アミノ]−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレート tert−ブチル4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレート(8.756g
,20.26ミリモル)、tert−ブチルN−[2−フルオロ−4−(4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル
]カルバメート(10.25g,30.38ミリモル)、テトラキス−トリフェ
ニルホスフィンパラジウム(940mg,0.81ミリモル)および炭酸ナトリ
ウム(4.20g,50.64ミリモル)の混合物は、脱気した水(57mL)
とDME(323mL)中に懸濁させ、80℃で18時間加熱した。該溶媒は真
空下で除去し、残渣は酢酸エチル(200mL)と10%炭酸ナトリウム水溶液
(200mL)との間で分配した。該有機層は10%炭酸ナトリウム水溶液でさ
らに洗浄し(2x200mL)、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、減圧下で
濃縮した。溶離液として1:1酢酸エチル:ヘプタンの後に純酢酸エチルを用い
たシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーを経る精製は、不純な分画を生じた
。この分画は酢酸エチルから再結晶化によってtert−ブチル4−(4−アミ
ノ−3−4−[tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−フルオロフェニ
ル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカ
ルボキシレート(7.256g,68%)が生じるようにさらに精製した;
【化325】 b)3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1−(4−ピペリジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン tert−ブチル4−(4−アミノ−3−{4−[(tert−ブトキシカル
ボニル)アミノ]−3−フルオロフェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレート(6.26g,11.
9ミリモル)、5M HCl(95mL)およびアセトン(390mL)の混合
物は、16時間周囲温度で撹拌した。該反応は炭酸ナトリウムで塩基性化し、そ
して減圧下で濃縮した。残渣はCHCl(200mL)と水(200mL)
の間で分配し、該水相は付加のCHCl(2x200mL)で抽出した。合
併した有機層は無水硫酸ナトリウムを通して乾燥し、3−(4−アミノ−3−フ
ルオロフェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(3.427g、88%)を生じるよう乾固するまで濃縮
した;
【化326】 c)N1−4−(4−アミノ−1−{4−[1−(1−メチルピペリド−4−
イル)ピペリジル]}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)
−2−フルオロフェニルアニリン 窒素下、N−メチルピロリジノン(100mL)中、3−(4−アミノ−3−
フルオロフェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(2.0g,6.11ミリモル)、N−メチルピペリド
−4−オン(0.69g,6.11ミリモル,0.8mL)および氷酢酸(1.
25mL)の溶液に、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(1.5当量
,1.94g,9.16ミリモル)を加えた。該溶液は18時間撹拌し、それか
ら付加のトリアセトキシボロハイドライドナトリウム(0.6当量、0.78g
)とN−メチルピペリド−4−オン(0.4当量、0.32mL)を加え、反応
をさらに18時間継続させた。該反応物は真空下で濃縮し、ジクロロメタン(1
00mL)とNaHCO飽和水溶液(100mL)との間で分配した。水層は
ジクロロメタン(4x100mL)でさらに抽出し、合併した有機層は無水硫酸
マグネシウムを通して乾燥し、黄色泡状物(0.95g)が生じるように乾固す
るまで濃縮した。溶離液としてジクロロメタン:メタノール(4:1)を用いた
シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによる精製では、N1−4−(4−ア
ミノ−1−{4−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリジル]}−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニルア
ニリン(1.67g,72%)が生じた;
【化327】 d)N1−4−(4−アミノ−1−{4−[1−(1−メチルピペリド−4−
イル)ピペリジル]}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)
−2−フルオロフェニルアニリンのスルホン化のための一般的な方法 ピリジン(2mL)中、N1−4−(4−アミノ−1−{4−[1−(1−メ
チルピペリド−4−イル)ピペリジル]}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)−2−フルオロフェニルアニリン(100mg,0.236
ミリモル)とアリールスルホニルクロライド(2当量、0.471ミリモル)の
混合物は40℃で3日間加熱した。該溶媒を真空下で除去した。精製は質量駆動
調整用RP−HPLC(Micromass/Gilson、Hypersil
BDS C18、5μm、100x21.2mmカラム;25mL/分で12
.5分間にわたりpH4.5に緩衝化した0.05M酢酸アンモニウム中0−1
00%アセトニトリル)を用いて、以下の化合物を生じるように実行した:
【表5】 解析RP−HPLC条件:Waters Symmetry C18、5μm、
250x4.6mmカラムを用い、2mL/分で12分間にわたり、pH4.5
に緩衝化した0.1N酢酸アンモニウム水溶液中10から90%CHCN。 実施例186−189 cis−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フ
ェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン類似体 a.スルホンアミドとカルボキサミド誘導体への一般的な合成経路 cis−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン(50mg,0.10ミリモル)、相当する求電子試薬(塩
化スルホニルまたは酸塩化物)(1当量)およびピリジン(1mL)は40℃で
24−72時間加熱した。(時には、付加の求電子試薬(典型的には1当量)が
反応を完遂するために必要となった)。溶媒は真空下で除去した。精製は質量駆
動調整用RP−HPLC(Micromass/Gilson、Hypersi
l BDS C18、5μm、100x21.2mmカラム;25mL/分で1
2.5分間にわたりpH4.5に緩衝化した0.05M酢酸アンモニウム中0−
100%アセトニトリル)を用いて、以下の化合物を生じるように実行した:
【表6】 解析RP−HPLC条件:Waters Symmetry C18、5μm、
250x4.6mmカラムを用い、2mL/分で12分間にわたり、pH4.5
に緩衝化した0.1N酢酸アンモニウム水溶液中10から90%CHCN。 実施例195 1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−
{4−[(フェネチルアミノ)(フェニル)メチル]フェニル}−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 窒素下で、1,2−ジクロロエタン(1mL)中、cis−3−{4−[アミ
ノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(50m
g,0.10ミリモル)、フェニルアセトアルデヒド(13mg)および氷酢酸
(0.013mL)の溶液に、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(2
当量、43mg)を加えた。該溶液を18時間撹拌し、真空下で濃縮し、ジクロ
ロメタン(10mL)とNaHCO飽和水溶液(10mL)との間で分配し、
有機層を分離した。水層はジクロロメタン(4x10mL)でさらに抽出し、合
併した有機層は無水硫酸マグネシウムを通して乾燥し、乾固するまで濃縮した。
精製は質量駆動調整用RP−HPLC(Micromass/Gilson、H
ypersil BDS C18、5μm、100x21.2mmカラム;25
mL/分で12.5分間にわたりpH4.5に緩衝化した0.05M酢酸アンモ
ニウム中0−100%アセトニトリル)を用いて、1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−3−{4−[(フェネチルアミノ)(フェニル)メ
チル]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2
8mg)が生じるように実行した;RP−HPLC(Waters Symme
try C18、5μm、250x4.6mmカラムを用い、2mL/分で12
分間にわたり、pH4.5に緩衝化した0.1N酢酸アンモニウム水溶液中10
から90%CHCN)R=12.269分、95.2%;m/z(MH
601.3。 実施例196 N−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニ
ル}−N’−(3−メチルフェニル)尿素 m−トリルイソシアネート(1.2当量,37.7mg,0.283ミリモル
)は、ピリジン中4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル
)1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノ
ン(80.3mg,0.236ミリモル)の溶液に加えた。40℃で16時間後
、該反応は水(2mL)でクエンチし、乾固するまで濃縮した。調整用RP−H
PLC(Waters Deltapak C18,15μm,100x40m
mカラムを用いて10mL/分で60分間にわたりpH4.5に緩衝化した0.
1N酢酸アンモニウム水溶液中10%から40%CHCN,λ=254nm)
による精製では、N−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニ
ル}−N’−(3−メチルフェニル)尿素(91mg,84%)が生じた;
【化328】 RP−HPLC(Waters Symmetry C18,5μm,250x
4.6mmカラムを用いて2mL/分で12分間にわたりpH4.5に緩衝化し
た0.1N酢酸アンモニウム水溶液中10%から90%CHCN)R=15
.433分、97.9% 実施例197 エチル2−[4−アミノ−3−(4−[2,3−ジクロロフェ
ニル)スルホニル]アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル)アセテート a)エチル2−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)アセテート 水素化ナトリウム(60%,0.138g,3.45ミリモル)を、N,N−
ジメチルホルムアミド(9mL)中3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.750g,2.87ミリモル)の懸濁液に添加し
、そして該混合物は均一な溶液が得られるまで1時間周囲温度で撹拌した。ブロ
モ酢酸エチル(0.447mL,4.03ミリモル)を加え、該混合物を14時
間窒素の大気圧下、周囲温度で撹拌した。その溶媒は減圧下で除去し、生じた固
体は水(25mL)、次いでエーテル/石油エーテル(4:1,50mL)とと
もに連続的に粉砕し、褐色固体としてエチル2−(4−アミノ−3−ヨード−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)アセテート(0.791g
,2.28ミリモル)を生じた:
【化329】 RP−HPLC(Hypersil HS C18,250x4.6mmカラム
を用いて1mL/分で12分間にわたりpH4.5に緩衝化した0.1M酢酸ア
ンモニウム水溶液中25%から100%CHCN)R6.87分。 b)エチル2−(4−アミノ−3−4−[(tert−ブトキシカルボニル)
アミノ]−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル)アセテート N,N−ジメチルホルムアミド(12mL)および水(2mL)中、エチル2
−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−
イル)アセテート(0.790g,2.28ミリモル)、tert−ブチルN−
[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ
ボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート(1.08g,3.19ミリモル
)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.105g,0.0
91ミリモル)、および重炭酸ナトリウム(0.478g,5.69ミリモル)
の懸濁液は窒素の大気圧下で14時間90℃で加熱した。その溶媒は減圧下で除
去し、その残渣は塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)と酢酸エチル(30m
L)間で分配した。水層を分離し、酢酸エチル(3x30mL)でさらに抽出し
た。合併した有機抽出物は、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして
減圧下で濃縮した。移動相として酢酸エチル/ヘプタン(9:1)を用いるシリ
カゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製で、黄色油状として
エチル2−(4−アミノ−3−4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ
]−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル)アセテート(0.193g,0.449ミリモル)を生じた:
【化330】 RP−HP(Hypersil HS C18,250x4.6mmカラムを用
いて1mL/分で10分間にわたり0.1M酢酸アンモニウム水溶液中25%か
ら100%アセトニトリル)R9.47分。 c)エチル2−[4−アミノ−3−(4−[(2,3−ジクロロフェニル)ス
ルホニル]アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)アセテート ジオキサン(4M,6mL)およびエタノール(6mL)中塩化水素の溶液を
入れた50−mLフラスコに、エチル2−(4−アミノ−3−4−[(tert
−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル)アセテート(0.452g,1.05ミリモ
ル)を加えた。エアコンデンサーを該フラスコに取り付け、そして該混合物を窒
素の大気圧下50℃で撹拌した。16時間後、反応混合物は周囲温度まで冷却し
、溶媒を減圧下で除去した。残渣は塩酸(0.5M,30mL)とエーテル(2
0mL)の間で分配した。その有機層を分離し、捨てた。水層は重炭酸ナトリウ
ム飽和水溶液(30mL)で塩基性化し、得られた混合物は酢酸エチル(3x3
0mL)で抽出した。合併した酢酸エチル抽出液は、硫酸マグネシウムを通して
乾燥し、濾過し、そして黄色固体(0.295g)が生じるまで濃縮した。 この黄色固体は、ピリジン(5mL)中2,3−ジクロロベンゼンスルホニル
クロライド(0.263g,1.07ミリモル)および4−ジメチルアミノピリ
ジン(0.005g,0.041ミリモル)の溶液に加え、得られた溶液は3日
間、窒素の大気圧下で撹拌した。メタノール/ジクロロメタン(1:19,10
0mL)を加え、得られた混合物は重炭酸ナトリウム飽和水溶液(3x10mL
)で抽出した。有機相は硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして濃縮
した。その材料の一部は調整用HPLC(Hypersil HS C18,2
50x21mmカラムを用いて21mL/分で20分間にわたり0.1M酢酸ア
ンモニウム水溶液中25%から100%アセトニトリル、R12.4−13.
9)によって、白色固体としてエチル2−[4−アミノ−3−(4−[(2,3
−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)アセテート(0.011g,0.
020ミリモル)が生じるように精製した:RP−HP(Hypersil H
S C18,250x4.6mmカラムを用いて1mL/分で10分間にわたり
0.1M酢酸アンモニウム水溶液中25%から100%CHCN)R9.7
8分。
【化331】 実施例198 N1−4−[4−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル−
2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミド エチル2−[4−アミノ−3−(4−[(2,3−ジクロロフェニル)スルホ
ニル]アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル)アセテート(0.120g,0.222ミリモル)は、エチレ
ングリコールジメチルエーテル(2mL)中に懸濁し、該懸濁液は0℃に冷却し
た。リチウムアルミニウムハイドライド(0.025g,0.660ミリモル)
を加え、そして反応混合物は周囲温度に暖めた。24時間後、過剰の水素化物を
塩酸(0.5M,10mL)の添加によってクエンチさせた。その水層は酢酸エ
チル(2x7mL)で抽出し、有機層は捨てた。水層は重炭酸ナトリウム飽和水
溶液(10mL)で塩基性化し、塩化ナトリウムで飽和し、そしてメタノール/
ジクロロメタン(1:9,4x20mL)で抽出した。有機相は合併し、硫酸マ
グネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。調整的HPLC
(8μ Hypersil HS C18,250x21mmカラムを用いて2
1mL/分で20分間にわたり0.1M酢酸アンモニウム水溶液中25%から1
00%アセトニトリル、R8.93−9.90分)による精製で、オフホワイ
トの固体(0.004g,0.008ミリモル)としてN1−4−[4−アミノ
−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル]−2−フルオロフェニル−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホン
アミドを生じた:
【化332】 実施例199 N1−(4−{4−アミノ−1−[2−シアノ−4−(4−メ
チルピペラジノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−フルオロフェニル)−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンア
ミド 3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.1
72g,0.66ミリモル)、水素化ナトリウム(60%,0.030g,0.
75ミリモル)、2,5−ジフルオロベンゾニトリル(0.105g,0.75
ミリモル)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.5mL)の懸濁液は、
100℃で24時間加熱した。反応混合物は周囲温度まで冷却し、そして減圧下
で濃縮した。残渣はジクロロメタン(50mL)と水(10mL)の間で分配し
た。有機相を分離し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして減圧下
で濃縮した。 この材料(0.045g)と炭酸セシウム(0.115g,0.353ミリモ
ル)は、1−メチルピペラジン(1mL)中に懸濁し、そして該混合物は密封管
中、110℃で20時間加熱した。反応混合物は周囲温度まで冷却し、そして減
圧下で濃縮した。該残渣は塩酸(1M,10mL)で酸性化し、そして水相はエ
ーテル(10mL)で抽出した。有機相を捨て、そして該水相を炭酸ナトリウム
水溶液(3M,10mL)で塩基性化した。その水相はジクロロメタン(3x1
5mL)で抽出し、合併した有機分画は硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過
し、そして減圧下で濃縮した。この材料は(b)の方法を用いて仕上げ、そして
(c)の方法を用いて脱保護およびスルホン化した。調整用HPLC(8μ H
ypersil HS C18,250x21mmカラムを用いて21mL/分
で20分間にわたり0.1M酢酸アンモニウム水溶液中25%から100%アセ
トニトリル、R8.4−9.4分)による該生産物の精製で、黄色固体(0.
007g,0.011ミリモル)としてN1−(4−{4−アミノ−1−[2−
シアノ−4−(4−メチルピペラジノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−2,3−ジクロロ−1
−ベンゼンスルホンアミドを生じた:
【化333】 実施例200 cis−N1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド a)4−ブロモ−2−メトキシベンゾニトリル テトラヒドロフラン(40mL)中カリウムメトキシド(4.24g,60.
0ミリモル)の懸濁液は、−50℃でテトラヒドロフラン(50mL)中4−ブ
ロモ−2−フルオロベンゾニトリル(8.0g,40.0ミリモル)の溶液に一
部加えた。1時間後、ドライアイス浴を取り外し、その反応混合物を室温まで暖
め、そして6時間室温で撹拌した。反応混合物は水(250mL)に注ぎ、4−
ブロモ−2−メトキシベンゾニトリル(7.85g,92%)が生じるようにそ
の固体を濾過によって採取した。
【化334】 b)4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸 4−ブロモ−2−メトキシベンゾニトリル(7.35g,35ミリモル)は、
ジオキサン(400mL)に溶解した。水酸化ナトリウム(2.0N,200m
L)を加え、該懸濁液は16時間100℃で加熱した。有機溶媒は減圧下で除去
し、水性混合液は濾過し、そして水で洗った。濾液はpH1まで塩酸(5.0N
)で中和した。4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(3g,37%)が生じるよ
うに固体を濾過により採取した。
【化335】 c)4−ブロモ−2−メトキシ−1−ベンゼンカルボニルクロライド 4−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(2.934g,12.70ミリモル)は
、炭酸ナトリウム(2.2g,26.51ミリモル)と混合した。塩化チオニル
(20mL)を加え、その反応混合物を16時間、80℃で加熱した。過剰の塩
化チオニルを留去後、ヘプタンを加え、そして4−ブロモ−2−メトキシ−1−
ベンゼンカルボニルクロライド(3.16g,100%)が生じるように該固体
を濾過によって採取した。
【化336】 d)N1−フェニル−4−ブロモ−2−メトキシベンズアミド アニリン(1.24mL,13.62ミリモル)は、ジクロロメタン(130
mL)中4−ブロモ−2−メトキシ−1−ベンゼンカルボニルクロライド(3.
24g,12.98ミリモル)とトリエチルアミン(2.7mL,19.48ミ
リモル)の混合物にゆっくり加えた。3時間後、溶媒を減圧下で除去した。酢酸
エチルを加え、そして該混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、N1−フェ
ニル−4−ブロモ−2−メトキシベンズアミド(2.92g,74%)が生じる
ように残渣を酢酸エチル/ヘプタンから再結晶した。
【化337】 e)4−(アニリノカルボニル)−3−メトキシフェニルホウ酸 n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液,5.1mL,8.16ミリモ
ル)は、−78℃でテトラヒドロフラン(25mL)中N1−フェニル−4−ブ
ロモ−2−メトキシベンズアミド(1.0g,3.26ミリモル)の溶液にゆっ
くり加えた。30分後、ホウ酸トリイソプロピル(1.13mL,4.90ミリ
モル)を急速に加えた。反応混合物は15分後に室温まで昇温させ、室温で16
時間撹拌した。塩酸(2.5N,18mL)を加え、そして5時間撹拌した。該
層は分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、M
gSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。4−(アニリノカルボニル)
−3−メトキシフェニルホウ酸(0.549g,62%)が生じるように残渣を
酢酸エチル/ヘプタンから再結晶した。
【化338】 f)cis−N1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシベンズアミド cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(148mg,0
.335ミリモル)、4−(アニリノカルボニル)−3−メトキシフェニルホウ
酸 (100mg,0.369ミリモル),パラジウムテトラキストリフェニルホス
フィン(23mg,0.020ミリモル)および炭酸ナトリウム(85mg,0
.845ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(4mL)と水(
2mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶媒を減圧下で除
去し、そして該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層は水で洗浄し
、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣はcis−N1−フ
ェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベ
ンズアミド(125mg,69%)が生じるように移動相としてジクロロメタン
/メタノール(95:5)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより
精製した。
【化339】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=541.2,R=2.58分。 実施例201 trans−N1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(266mg,0
.604ミリモル)、4−(アニリノカルボニル)−3−メトキシフェニルホウ
酸 (180mg,0.664ミリモル),パラジウムテトラキストリフェニルホス
フィン(42mg,0.036ミリモル)および炭酸ナトリウム(154mg,
1.449ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(8mL)と水
(4mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶媒を減圧下で
除去し、そして該水層をジクロロメタンで抽出した。合併した有機層を水で洗浄
し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣はtrans−N
1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシベンズアミド(226mg,69%)が生じるように、移動相としてジクロ
ロメタン/メタノール(95:5)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーにより精製した。
【化340】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=541.2,R=2.61分。 実施例202 cis−N1−ベンジル−4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド a)N1−ベンジル−4−ブロモ−2−メトキシベンズアミド ベンジルアミン(0.69mL,6.31ミリモル)は、ジクロロメタン(6
0mL)中4−ブロモ−2−メトキシ−1−ベンゼンカルボニルクロライド(1
.5g,6.01ミリモル)とトリエチルアミン(1.3mL,9.02ミリモ
ル)の混合物にゆっくり加えた。3時間後、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチ
ルを加え、そして該混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、N1−ベンジル
−4−ブロモ−2−メトキシベンズアミド(1.654g,86%)が生じるよ
うに残渣を酢酸エチル/ヘプタンから再結晶した。
【化341】 b)4−[(ベンジルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェニルホウ酸 n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液,8.0ml,12.88ミリ
モル)は、−78℃でテトラヒドロフラン(40mL)中N1−ベンジル−4−
ブロモ−2−メトキシベンズアミド(1.65g,5.15ミリモル)の溶液に
ゆっくり加えた。30分後、ホウ酸トリイソプロピル(1.8mL,7.73ミ
リモル)を急速に加えた。反応混合物は13分後に室温まで昇温させ、16時間
撹拌した。塩酸(2.5N,36mL)を加え、そして一晩撹拌した。有機溶媒
を除去し、水層を酢酸エチルで抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、Mg
SOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は、移動相としてジクロロ
メタン/メタノール(95:5)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィー
によって、4−[(ベンジルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェニルホウ
酸(0.675g,46%)が生じるように精製した。
【化342】 c)cis−N1−ベンジル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシベンズアミド cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(141mg,0.3
19ミリモル)、4−[(ベンジルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェニ
ルホウ酸(100mg,0.351ミリモル)、パラジウムテトラキストリフェ
ニルホスフィン(22mg,0.019ミリモル)および炭酸ナトリウム(81
mg,0.765ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(4mL
)および水(2mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶媒
を減圧下で除去し、そして該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層
を水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した
。残渣は移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いたフラッ
シュカラムクロマトグラフィーによりcis−N1−ベンジル−4−{4−アミ
ノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド(126mg
,71%)が生じるように精製した。
【化343】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=555.5,R=2.65分。 実施例203 cis−N1−フェネチル−4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド a)N1−フェネチル−4−ブロモ−2−メトキシベンズアミド フェネチルアミン(0.79mL,6.31ミリモル)は、ジクロロメタン(
60mL)中4−ブロモ−2−メトキシ−1−ベンゼンカルボニルクロライド(
1.5g,6.01ミリモル)とトリエチルアミン(1.3mL,9.02ミリ
モル)の混合物にゆっくり加えた。2時間後、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エ
チルを加え、そして該混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣は移動相
としてジクロロメタン/酢酸エチル(97:3)を用いたフラッシュカラムクロ
マトグラフィーによってN1−フェネチル−4−ブロモ−2−メトキシベンズア
ミド(1.81g,90%)が生じるように精製した。
【化344】 b)4−[(フェネチルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェニルホウ酸 n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液,8.5ml,13.54ミリ
モル)は、−78℃でテトラヒドロフラン(40mL)中N1−フェネチル−4
−ブロモ−2−メトキシベンズアミド(1.81g,5.41ミリモル)の溶液
にゆっくり加えた。30分後、ホウ酸トリイソプロピル(1.87mL,8.1
2ミリモル)を急速に加えた。反応混合物は13分後に室温まで昇温させ、3時
間撹拌した。塩酸(2.5N,40mL)を加え、そして一晩撹拌した。該層を
分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、MgS
を通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は、移動相としてジクロロメ
タン/メタノール(95:5)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーに
よって4−[(ベンジルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェニルホウ酸(
0.916g,56%)が生じるように精製した。
【化345】 c)cis−N1−フェネチル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシベンズアミド cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(154mg,0.3
49ミリモル)、4−[(フェネチルアミノ)カルボニル]−3−メトキシフェ
ニルホウ酸(115mg,0.384ミリモル),パラジウムテトラキストリフ
ェニルホスフィン(24mg,0.021ミリモル)および炭酸ナトリウム(8
9mg,0.839ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(4m
L)および水(2mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶
媒を減圧下で除去し、そして該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機
層を水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮し
た。残渣は移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いたフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーによりcis−N1−フェネチル−4−{4−
アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド(64m
g,32%)が生じるように精製した。
【化346】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=569.3,R=2.50分。 実施例204 cis−N1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}ベンズアミド a)N1−フェニル−4−ブロモベンズアミド アニリン(0.87mL,9.57ミリモル)は、ジクロロメタン(95mL
)中4−ブロモ−1−ベンゼンカルボニルクロライド(2.0g,9.11ミリ
モル)とトリエチルアミン(1.9mL,13.67ミリモル)の混合物にゆっ
くり加えた。3時間後、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチルを加え、そして該
混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣はN1−フェニル−4−ブロモ
ベンズアミド(1.00g,40%)が生じるように酢酸エチル/ヘプタンから
再結晶した。
【化347】 b)4−(アニリノカルボニル)フェニルホウ酸 n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液,5.7mL,9.05ミリモ
ル)は、−78℃でテトラヒドロフラン(27mL)中N1−フェニル−4−ブ
ロモ−2−メトキシベンズアミド(1.0g,3.62ミリモル)の溶液にゆっ
くり加えた。30分後、ホウ酸トリイソプロピル(1.25mL,5.43ミリ
モル)を急速に加えた。反応混合物は13分後に室温まで昇温させ、6時間撹拌
した。塩酸(2.5N,27mL)を加え、そして該混合物を一晩撹拌した。該
層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、M
gSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は、4−(アニリノカル
ボニル)フェニルホウ酸(0.354g,40%)が生じるように酢酸エチル/
ヘプタンから再結晶した。
【化348】 c)cis−N1−フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}ベンズアミド cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(100mg,0.2
26ミリモル)、4−(アニリノカルボニル)フェニルホウ酸(60mg,0.
249ミリモル),パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(16mg,
0.014ミリモル)および炭酸ナトリウム(58mg,0.544ミリモル)
は、エチレングリコールジメチルエーテル(3mL)および水(1.5mL)と
混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶媒を減圧下で除去し、そし
て該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層を水、次いで塩水で洗浄
し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣はcis−N1−
フェニル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンズアミド(
32mg,27%)が生じるように移動相としてジクロロメタン/メタノール/
水酸化アンモニウム(95:5:0.5)を用いた調整用薄層カラムクロマトグ
ラフィーにより精製した。
【化349】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=511.2,R=2.41分。 実施例205 cis−N1−フェネチル−4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}ベンズアミド a)N1−フェネチル−4−ブロモベンズアミド フェネチルアミン(1.2mL,9.57ミリモル)を、ジクロロメタン(9
5mL)中4−ブロモ−1−ベンゼンカルボニルクロライド(2.0g,9.1
1ミリモル)とトリエチルアミン(1.9mL,13.67ミリモル)の混合物
にゆっくり加えた。3時間後、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチルを加え、そ
して該混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣はN1−フェニル−4−
ブロモベンズアミド(1.925g,69%)が生じるように酢酸エチル/ヘプ
タンから再結晶した。
【化350】 b)4−[(フェネチルアミノ)カルボニル]フェニルホウ酸 n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M溶液,10mL,15.78ミリモ
ル)は、−78℃でテトラヒドロフラン(47mL)中N1−フェニル−4−ブ
ロモ−2−メトキシベンズアミド(1.92g,6.31ミリモル)の溶液にゆ
っくり加えた。30分後、ホウ酸トリイソプロピル(2.2mL,9.47ミリ
モル)を急速に加えた。反応混合物は13分後に室温まで昇温させ、16時間撹
拌した。塩酸(2.5N,47mL)を加え、そして5時間撹拌した。該層を分
離し、水層を酢酸エチルで抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、MgSO を通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は、4−[(フェネチルアミノ
)カルボニル]フェニルホウ酸(0.486g,28%)が生じるように酢酸エ
チル/ヘプタンから再結晶した。
【化351】 c)cis−N1−フェネチル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}ベンズアミド cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(100mg,0.2
26ミリモル)、4−[(フェネチルアミノ)カルボニル]フェニルホウ酸(6
0mg,0.249ミリモル),パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン
(16mg,0.014ミリモル)および炭酸ナトリウム(58mg,0.54
4ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(3mL)と水(1.5
mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機溶媒を減圧下で除去
し、そして該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層を水、次いで塩
水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣はcis
−N1−フェネチル−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベン
ズアミド(28mg,23%)が生じるように移動相としてジクロロメタン/メ
タノール(80:20)を用いた調整用薄層カラムクロマトグラフィーにより精
製した。
【化352】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere,C1
8,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%
B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分):MH=539.3,R=2.50分。 実施例206 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミド
,トリマレイン酸塩 a)trans−tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバメート trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(4.0g,9.
06ミリモル)、tert−ブチルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバ
メート(3.48g,9.97ミリモル),パラジウムテトラキストリフェニル
ホスフィン(0.63g,0.64ミリモル)および炭酸ナトリウム(2.30
g,21.75ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(100m
L)および水(50mL)と混合した。反応混合物は一晩還流で加熱した。有機
溶媒を減圧下で除去し、そして該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有
機層を水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮
した。残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用い
たフラッシュカラムクロマトグラフィーによりtrans−tert−ブチルN
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニ
ル)カルバメート(4.75g,98%)が生じるように精製した。
【化353】 b)trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80,150mL)の混合液を、
0℃でジクロロメタン(100mL)中N−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバメート(4.75g,8.
85ミリモル)の溶液に加えた。2時間後、氷浴を取り外し、該溶媒を留去し、
そして残渣はジクロロメタン中に溶かした。水酸化ナトリウム(1.0N)を加
えてpHを約10に調整した。trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(3.85g,100%)が生じる
ように、有機溶媒の除去により生成した固体を濾過により採取した。
【化354】 c)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミド ジクロロメタン(14mL)中1H−2−インドールカルボン酸(0.738
g,4.58ミリモル)に塩化オキザリル(4mL,45.8ミリモル)および
DMF(1滴)を加えた。反応混合物は一晩撹拌した。溶媒を留去し、その残渣
をジクロロメタン(5mL)に溶解した。該ジクロロメタン溶液の半量(2.5
mL)を、0℃でピリジン(6mL)中trans−3−(4−アミノ−3−メ
トキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.50g,1.145
ミリモル)の溶液に加えた。30分後、固体を濾過によって採取した。次いで該
固体に水を加え、該溶液のpHを水酸化ナトリウム(1.0N)で10に調整し
た。該水相はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層は水、次いで塩水で洗
浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は、trans
−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−1H−2−インドールカルボキサミド(0.312g,47%)が
生じるように移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いた
フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
【化355】 d)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミド,トリマレ
イン酸塩 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミドは、温酢酸エチ
ル(35mL)に溶解し、そして温酢酸エチル(5mL)中マレイン酸(187
mg,1.614ミリモル)を加えた。反応混合物は5時間室温で撹拌した。t
rans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミド,ジマレイン酸塩(
473mg,95%)が生じるように固体を濾過によって採取した。
【化356】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=580.4,R=2.01分。 実施例207 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカ
ルボキサミド,トリマレイン酸塩 a)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミ
ド ジクロロメタン(14mL)中1−メチル−1H−2−インドールカルボン酸
(0.802g,4.58ミリモル)に塩化オキザリル(4mL,45.8ミリ
モル)およびDMF(1滴)を加えた。反応混合物は一晩撹拌した。溶媒を留去
し、その残渣をジクロロメタン(5mL)に溶解した。該ジクロロメタン溶液の
半量(2.5mL)を、0℃でピリジン(6mL)中trans−3−(4−ア
ミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.50g
,1.145ミリモル)の溶液に加えた。30分後、固体を濾過によって採取し
た。次いで該固体に水を加え、該溶液のpHを水酸化ナトリウム(1.0N)で
10に調整した。該水相はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層は水、次
いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した。残渣は
、移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いたフラッシュ
カラムクロマトグラフィーによってtrans−N2−(4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−
2−インドールカルボキサミド(0.545g,80%)が生じるように精製し
た。
【化357】 b)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミ
ド,トリマレイン酸塩 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミド(
545mg,0.917ミリモル)は、温酢酸エチル(60mL)に溶解し、そ
して温酢酸エチル(5mL)中マレイン酸(320mg,2.75ミリモル)を
加えた。反応混合物は5時間室温で撹拌した。trans−N2−(4−{4−
アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチ
ル−1H−2−インドールカルボキサミド,ジマレイン酸塩(473mg)が生
じるように固体を濾過によって採取した。
【化358】 LC/MS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,
3μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。
(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、
3.0mL/分):MH=594.4,R=2.24分。 実施例208 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズア
ミド,トリマレイン酸塩 a)trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド ジクロロメタン(1mL)中4−(トリフルオロメチル)−1−ベンゼンカル
ボニルクロライド(262mg,1.256ミリモル)は、0℃でピリジン(8
mL)中trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(500mg,1.145ミリモル)の溶液に加えた。3
0分後、氷浴を取り外し、反応混合物を1.5時間室温で撹拌した。溶媒を留去
し、残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いた
フラッシュカラムクロマトグラフィーによってtrans−N1−(4−{4−
アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(ト
リフルオロメチル)ベンズアミド(516mg,74%)が生じるように精製し
た。
【化359】 b)trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド,トリ
マレイン酸塩 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(510m
g,0.838mg)は、温酢酸エチル(55mL)に溶解し、そして温酢酸エ
チル(5mL)中マレイン酸(292mg,2.513ミリモル)を加えた。反
応混合物は5時間室温で撹拌した。trans−N1−(4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロ
メチル)ベンズアミド,ジマレイン酸塩(802mg,100%)が生じるよう
にその固体を濾過によって採取した。
【化360】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=609.4,R=2.16分。 実施例209 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズ
アミド,トリマレイン酸塩 a)trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド ジクロロメタン(1mL)中4−(トリフルオロメトキシ)−1−ベンゼンカ
ルボニルクロライド(283mg,1.256ミリモル)は、0℃でピリジン(
8mL)中trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(500mg,1.145ミリモル)の溶液に加えた。
30分後、氷浴を取り外し、反応混合物を1.5時間室温で撹拌した。溶媒を留
去し、残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用い
たフラッシュカラムクロマトグラフィーによってtrans−N1−(4−{4
−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(
トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(526mg,74%)が生じるように精
製した。
【化361】 b)trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド,ト
リマレイン酸塩 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(520
mg,0.832mg)は、温酢酸エチル(55mL)に溶解し、そして温酢酸
エチル(5mL)中マレイン酸(290mg,2.497ミリモル)を加えた。
反応混合物は室温で5時間撹拌した。trans−N1−(4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオ
ロメトキシ)ベンズアミド,ジマレイン酸塩(780mg,96%)が生じるよ
うに、固体を濾過によって採取した。
【化362】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=625.4,R=2.21分。 実施例210 N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−3−フェニルプロパンアミド a)tert−ブチル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレート 水素化ホウ素ナトリウム(3.8g,100.4ミリモル)を0℃でメタノー
ル(600mL)中tert−ブチル4−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレ
ート(20g,100.4ミリモル)の溶液に分けて加えた。15分後、その氷
浴を取り外し、その反応混合物を3時間室温で撹拌した。水酸化ナトリウム(1
.0N,100mL)を加え、その有機溶媒を留去した。該水層をエーテルで4
回抽出した。合併した有機層は水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾
燥し、濾過し、tert−ブチル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレ
ート(20.48g,100%)が生じるように濃縮した。
【化363】 b)tert−ブチル−4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボキシレート 3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(10g
,38.3ミリモル)、tert−ブチル4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカル
ボキシレート(16.96g,84.2ミリモル)およびトリフェニルホスフィ
ン(20.09g,76.0ミリモル)はテトラヒドロフラン(425mL)中
に懸濁させた。反応混合物は氷−水浴中で冷却し、そしてジエチルアゾジカルボ
キシレート(12.09mL,76.0ミリモル)を滴下して加えた。10分後
、反応混合物を室温まで昇温させた。5時間後、溶媒を減圧下で除去し、ジクロ
ロメタン(65mL)を温めながら加えた。固体を濾過し、ジクロロメタン(2
0mL)で洗った。該固体は、ジエチル1,2−ヒドラジンジカルボキシレート
と、更なる精製なしに使用されるtert−ブチル4−(4−アミノ−3−ヨー
ド−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカ
ルボキシレートの混合物(1:1,14.98g,63%)が生じるように酢酸
エチル(5x20mL)で洗浄した。
【化364】 c)3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80,250mL)の混合物を、
0℃でジクロロメタン(100mL)中tert−ブチル4−(4−アミノ−3
−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリ
ジンカルボキシレート(10.72g,24.1ミリモル)の溶液に加えた。1
5分後、その氷浴を取り外し、反応混合物を5時間室温で撹拌した。その溶媒を
除去し、残渣はジクロロメタンに溶解した。塩酸(5.0N)を加え、そして水
層をジクロロメタンで3回洗浄した。pHを約10に調整するため水酸化ナトリ
ウム(50%)を加えた。該懸濁液は元の容積の3分の1の容積に減じるまで凍
結乾燥した。3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン(8.109g,97%)が生じるように固体を濾
過によって採取した。
【化365】 d)3−ヨード−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)]−ピペリ
ジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(2.00g,5.81ミリモル)、1−メチル−4−ピペリ
ドン(2.14mL,17.42ミリモル)、トリアセトキシボロハイドライド
ナトリウム(2.45g,11.62ミリモル)および氷酢酸(1.05g,1
7.42ミリモル)は1,2−ジクロロエタン(75mL)と混合した。反応混
合物は6時間室温で撹拌し、そして重炭酸ナトリウム飽和水溶液を加え、pHを
約8に調整した。3−ヨード−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)
]−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(2.39g,93%)が生じるように、固体を濾過によって採取した。
【化366】 e)tert−ブチルN−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペ
リジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カルバメート 3−ヨード−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)]−ピペリジン
−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2.3
9g,5.41ミリモル)、tert−ブチルN−[2−メトキシ−4−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニ
ル]カルバメート(2.08g,5.96ミリモル)、パラジウムテトラキスト
リフェニルホスフィン(0.375g,0.32ミリモル)および炭酸ナトリウ
ム(1.38g,13.00ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテ
ル(80mL)および水(40mL)と混合した。反応混合物は、還流で一晩加
熱した。有機溶媒を減圧下で除去し、該水層はジクロロメタンで抽出した。合併
した有機層は水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそし
て濃縮した。残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモ
ニウム(95:5:0.5)を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーによ
ってtert−ブチルN−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カルバメート(1.67g,57
%)が生じるように精製した。
【化367】 f)N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イ
ル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル]−2−メトキシフェニル}−3−フェニルプロパンアミド 3−フェニルプロパノイルクロライド(77mg,0.458ミリモル)を、
ピリジン(1.2mL)中3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[
1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(100mg,0.229ミリモ
ル)の溶液に加えた。5時間後、溶媒を留去し、残渣は、フラッシュカラムクロ
マトグラフィーによってN1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−3−フェニルプロパンアミ
ド(24mg,18%)が生じるように精製した。
【化368】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=569.5,R=1.65分。 実施例211 N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル]−2−メトキシフェニル}−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズ
アミド 4−(トリフルオロメトキシ)−1−ベンゼンカルボニルクロライド(103
mg,0.458ミリモル)を、ピリジン(1.0mL)中3−(4−アミノ−
3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ピ
ペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
(100mg,0.229ミリモル)の溶液に加えた。5時間後、溶媒を留去し
、残渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーによってN1−{4−[4−ア
ミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}
−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(40mg,28%)が生じるよ
うに精製した。
【化369】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=625.5,R=2.00分。 実施例212 N1−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフ
ェニル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド,トリマレイン酸塩 a)N1−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−
4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド 4−(トリフルオロメチル)−1−ベンゼンカルボニルクロライド(48mg
,0.231ミリモル)を、ピリジン(1.0mL)中3−(4−アミノ−3−
メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ピペリ
ジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1
01mg,0.231ミリモル)の溶液に加えた。5時間後、溶媒を留去し、残
渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、N1−{4−[4−アミ
ノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ベ
ンズアミド(83mg、59%)が生じるように精製した。
【化370】 LCMS(Micromass−Column:Pecosphere,C18
,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%B
/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.
5)、3.5mL/分):MH=609.4,R=2.50分。 b)N1−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−
4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド,トリマレイン酸塩 N1−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−4−
(トリフルオロメチル)ベンズアミド(78mg,0.128ミリモル)は、温
酢酸エチル(10mL)に溶解し、そして温酢酸エチル(1mL)中マレイン酸
(45mg,0.387ミリモル)を加えた。反応混合物は5時間室温で撹拌し
た。該溶媒を除去し、酢酸エチルを加え、N1−{4−[4−アミノ−1−(1
−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル]−2−メトキシフェニル}−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド,
トリマレイン酸塩(115mg,94%)が生じるように、固体を濾過によって
採取した。
【化371】 LCMS(Micromass−Column:Pecosphere,C18
,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%B
/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.
5)、3.5mL/分):MH=609.4,R=2.50分。 実施例213 1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)テトラヒドロ−
1H−3−ピロリル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン a)tert−ブチル3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピロリジンカルボ
キシレート N,N−ジメチルホルムアミド(12mL)中、3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.5g,1.
648ミリモル)、tert−ブチル3−{[(4−メチルフェニル)スルホニ
ル]オキシ}−1−ピロリジンカルボキシレート(1.12g,3.30ミリモ
ル)および炭酸セシウム(1.07g,3.30ミリモル)は75℃で一晩加熱
した。反応混合物は氷水(100mL)に注いだ。該水層を酢酸エチルで抽出し
た。合併した有機層は水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾
過しそして濃縮した。残渣は、移動相として酢酸エチルを用いたフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーによってtert−ブチル3−[4−アミノ−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
−1−ピロリジンカルボキシレート(0.20g,28%)が生じるように精製
した。
【化372】 b)3−(4−フェノキシフェニル)−1−テトラヒドロ−1H−3−ピロリ
ル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80,8mL)の混合液を、0℃
でジクロロメタン(1mL)中tert−ブチル3−[4−アミノ−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
−1−ピロリジンカルボキシレート(240mg,0.508ミリモル)の溶液
に加えた。15分後、氷浴を取り外し、反応混合物を室温で5時間撹拌した。 該溶媒を留去し、残渣はジクロロメタン中に溶かした。飽和重炭酸ナトリウム(
1.0N)を加えてpHを約8に調整した。該層を分離し、水層を酢酸エチルで
抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過し
、そして3−(4−フェノキシフェニル)−1−テトラヒドロ−1H−3−ピロ
リル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.157mg
,91%)が生じるように濃縮した。
【化373】 c)1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)テトラヒドロ−1H−3−
ピロリル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン 3−(4−フェノキシフェニル)−1−テトラヒドロ−1H−3−ピロリル−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(100mg,5.81
ミリモル)、1H−2−イミダゾールカルバルデヒド(77mg,0.806ミ
リモル)、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(113mg,0.53
7ミリモル)および氷酢酸(48mg,0.806ミリモル)を1,2−ジクロ
ロエタン(4mL)と混合した。反応混合物は6時間室温で撹拌し、そして重炭
酸ナトリウム飽和溶液を加えてpHを約9に調整した。該水層はジクロロメタン
で抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過
し、そして濃縮した。残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(90
:10)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、1−[1−(
1H−2−イミダゾリルメチル)テトラヒドロ−1H−3−ピロリル]−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(100mg,83%)が生じるように精製した。
【化374】 LCMS(Micromass−Column:Pecosphere,C18
,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%B
/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.
5)、3.5mL/分):MH=453.4,R=2.17分。 実施例214 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1
H−3−ピロリル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン,トリマレイン酸塩 a)1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1H−3−ピ
ロリル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン 3−(4−フェノキシフェニル)−1−テトラヒドロ−1H−3−ピロリル−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(150mg,0.40
3ミリモル)、1−メチル−4−ピペリドン(0.099mL,0.806ミリ
モル)、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(113mg,0.537
ミリモル)および氷酢酸(48mg,0.806ミリモル)を1,2−ジクロロ
エタン(4mL)と混合した。反応混合物は6時間室温で撹拌し、そして重炭酸
ナトリウム飽和溶液を加えてpHを約9に調整した。該水層はジクロロメタンで
抽出した。合併した有機層は塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過し
、そして濃縮した。残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(85:
15)を用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによって1−[1−(1−
メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1H−3−ピロリル]−3−(4−フ
ェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
148mg,78%)が生じるように精製した。
【化375】 LCMS(Micromass−Column:Pecosphere,C18
,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%B
/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.
5)、3.5mL/分):MH=470.4,R=2.01分。 b)1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1H−3−ピ
ロリル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン,トリマレイン酸塩 1−[1−(1−メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1H−3−ピロリ
ル]−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(148mg,0.315ミリモル)は、温酢酸エチル(20
mL)に溶解し、そして温酢酸エチル(1mL)中マレイン酸(110mg,0
.946ミリモル)を加えた。反応混合物は5時間室温で撹拌した。1−[1−
(1−メチル−4−ピペリジル)テトラヒドロ−1H−3−ピロリル]−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン,トリマレイン酸塩(230mg,90%)が生じるように固体を濾過によ
って採取した。
【化376】 LCMS(Micromass−Column:Pecosphere,C18
,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aから100%B
/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.
5)、3.5mL/分):MH=470.4,R=2.01分。 実施例215 N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H−2−イミダゾ
リルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミド a)1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−3−
ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.5g,1.45ミリモル)、1H−2−イミダゾールカ
ルバルデヒド(0.42g,4.34ミリモル)、トリアセトキシボロハイドラ
イドナトリウム(0.61g,2.90ミリモル)および氷酢酸(0.26g,
4.36ミリモル)を1,2−ジクロロエタン(20mL)と混合した。反応混
合物は6時間室温で撹拌し、そして重炭酸ナトリウム飽和溶液を加えてpHを約
9に調整した。該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層は塩水で洗
浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過し、そして1−[1−(1H−2−イミ
ダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン(0.57g,92%)が生じるように濃縮した。
【化377】 b)tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H−2−イミ
ダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバメート 1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−3−ヨー
ド−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(127mg,0.
299ミリモル)、tert−ブチルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カル
バメート(115mg,0.329ミリモル)、パラジウムテトラキストリフェ
ニルホスフィン(21mg,0.018ミリモル)および炭酸ナトリウム(76
mg,0.718ミリモル)は、エチレングリコールジメチルエーテル(3mL
)および水(1.5mL)と混合した。反応混合物は、還流で一晩加熱した。有
機溶媒を減圧下で除去し、該水層はジクロロメタンで抽出した。合併した有機層
は水、次いで塩水で洗浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過しそして濃縮した
。残渣は、移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いたフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーによって、tert−ブチルN−(4−{4−
アミノ−1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)
カルバメート(64mg,41%)が生じるように精製した。
【化378】 c)3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1H−2−イ
ミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン トルフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80,2mL)の混合液を、0℃
でジクロロメタン(0.5mL)中tert−ブチルN−(4−{4−アミノ−
1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバメ
ート(55mg,0.106ミリモル)の溶液に加えた。15分後、その氷浴を
取り外し、反応混合物を5時間室温で撹拌した。次いで溶媒を留去し、残渣をジ
クロロメタンに溶解した。飽和重炭酸ナトリウムを加えてpHを約8に調整した
。該層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。合併した有機層を塩水で洗
浄し、MgSOを通して乾燥し、濾過し、そして3−(4−アミノ−3−メト
キシフェニル)−1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(30mg,68
%)が生じるように濃縮した。
【化379】 e)N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル
)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミド 3−フェニルプロパノイルクロライド(0.011mL,0.0715ミリモ
ル)を、0℃でピリジン(1.2mL)中3−(4−アミノ−3−メトキシフェ
ニル)−1−[1−(1H−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(30mg,0.0715
ミリモル)の溶液に加えた。2時間後、該溶媒を留去し、残渣は、フラッシュカ
ラムクロマトグラフィーによってN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H
−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンア
ミド(20mg,51%)が生じるように精製した。
【化380】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere,C18,3
μm,33x4.6mm。溶離液:4分間で0%B/Aから100%B/A。(
B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分):MH=552.5,R=1.83分。 実施例216−221 cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミンから誘導したアミド 典型的な方法: ジクロロメタン(1.4mL)中の適当なカルボン酸(0.46ミリモル)に
、塩化オキザリル(0.4mL,4.6ミリモル)およびDMF(1滴)を加え
た。バイアルに隔膜キャップを施し、小穴ニードルを圧力解放するため各キャッ
プに挿入した。該バイアルはJ−Kem振とう機で振とうした。溶液の50%が
分離し、過剰の塩化オキザリルとジクロロメタンが窒素放出に伴う真空下で12
−ポートSupelcoマニホールドで取り出した。粗酸塩化物(0.23ミリ
モル)を、乾燥ピリジン(0.6mL)中のcis−3−(4−アミノ−3−メ
トキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(50mg,0.11ミリ
モル)に加え、一晩室温で撹拌した。得られた溶液は調整用HPLC(Hype
rsil BSD C18,5μm,100x21mm,10分間にわたり0%
−100%アセトニトリル/0.05M酢酸アンモニウム、25.0mL/分)
により精製するように直接提供した。得られた生産物は、ジクロロメタン(4m
L)と0.1N水酸化ナトリウム(2mL)の間で分配することおよび一致する
生産物が生じるようにEmpore(商標)高性能抽出ディスクカートリッジ(
C18−SDオクタデシル)を通過させることによってさらに精製した。該化合
物は一致するLCMS(Micromass−Column:Pecosphe
re,C18,3μm,33x4.6mm。溶離液:4.5分間で0%B/Aか
ら100%B/A。(B:アセトニトリル、A:50mMアンモニア酢酸塩緩衝
液、pH4.5)、3.5mL/分)データの裏付けと共に詳述される。
【化381】
【表7】 実施例221 cis−3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン エチレングリコールジメチルエーテル(50mL)中のcis−3−ヨード−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(3.41g,7.74ミリモル)の混合物は
、4−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸(1.94g,8.51ミリモル)、
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.537g,0.464
ミリモル)、および水(25mL)中炭酸ナトリウム(1.97g,18.58
ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物は窒素雰囲気下、85℃で一晩撹拌し
た。その有機溶媒は減圧下で除去した。酢酸エチル(300mL)を該水層に加
えた。該層は分配し、そして水層は酢酸エチル(200mL)で抽出した。合併
した有機層は水、次いで塩水(各1L)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾
燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。酢酸エチルをその固体に加えた。その固体の
かなりの量は酢酸エチルに溶解せず、cis−3−[4−(ベンジルオキシ)フ
ェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの2.95g(77%)が生じるよ
うに続いて濾過した。
【化382】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.128分(100%)。 実施例222 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ベンゾニトリル cis−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノール 無水エタノール(25mL)中のcis−3−[4−(ベンジルオキシ)フェ
ニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g,1.005ミリモル
)の溶液は、活性炭上10重量%パラジウム(0.100g,0.201ミリモ
ル)とギ酸アンモニウム(0.317g,5.03ミリモル)で処理した。反応
混合物は80℃で2時間撹拌した;出発材料は薄層クロマトグラフィーで見られ
なかった。反応混合物はエタノール(500mL)で洗浄したセライトのパッド
を通して濾過した。該有機層は減圧下で除去した。得られた固体は、cis−4
−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノールの0.406g(
99%)が生じるように高度真空下で一晩乾燥した。
【化383】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R3.47分(99%)。 2−フルオロ−6−[(2−メトキシメチル)アミノ]ベンゾニトリル ジメチルホルムアミド(50mL)中2,6ジフルオロベンゾニトリル(3.
5g,25.16ミリモル)の溶液は、3−メトキシプロピルアミン(2.24
g,25.16ミリモル)と炭酸カリウム(6.94g,50.32ミリモル)
で処理した。反応混合物は窒素雰囲気下で一晩撹拌した。水(100mL)を該
反応溶液に加えた。該層は分配し、水相は酢酸エチル(1.2L)で抽出した。
合併した有機層は水(1.5L)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、
濾過し、そして減圧下で濃縮した。該粗生産物は、溶離液として7:1ヘプタン
:酢酸エチルを用いたシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによって
精製した。該カラムでは2−フルオロ−6−[(2−メトキシメチル)アミノ]
ベンゾニトリルの3.5g(68%)が生じた。
【化384】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R6.57分(97%)。 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキ
シ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ベンゾニトリル ジメチルホルムアミド(25mL)中のcis−4−{4−アミノ−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}フェノール(0.200g,0.491ミリモル)の溶
液は、2−フルオロ−6−[(2−メトキシエチル)アミノ]ベンゾニトリル(
0.124g,0.589ミリモル)と炭酸カリウム(0.136,0.982
ミリモル)で処理した。反応混合物は、窒素雰囲気下120℃で一晩撹拌した。
該反応は18時間後完全ではなく、それ故付加の2−フルオロ−6−[(2−メ
トキシエチル)アミノ]ベンゾニトリル(0.12g,0.574ミリモル)を
反応混合物に加え、一晩撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、そして1N
水酸化ナトリウム溶液(300mL)で洗浄した。有機層は水、次いで塩水(各
300mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして減圧
下で濃縮した。該生産物は、溶離液としてジクロロメタン中20%メタノールを
用いてシリカゲルSupelcoカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製した。該カラムはいくらかの出発材料を含む生産物の0.050gを生
じた。該粗生産物は、HPLC(Hypersil C18,100x21mm
カラム、5μm、8分間にわたり15〜100%アセトニトリル濃度勾配、全運
転時間−10分、緩衝液−50mM酢酸アンモニウム、25ml/分)によって
精製した。該HPLCカラムからの生産物はジクロロメタンに溶解し、残渣酢酸
アンモニウムを除去するため重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。該層は0
.010g(3%)cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ベンゾニトリ
ルが生じるようにEmpore抽出ディスクカートリッジを用いて分配した。
【化385】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.185分(100%)。 実施例223 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェノキシ)−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニト
リル 2−フルオロ−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニトリル ジメチルホルムアミド(100mL)中、2,6−ジフルオロベンゾニトリル
(5.18g,37.26ミリモル)の溶液は、p−チオクレゾール(4.62
8g,37.26ミリモル)と炭酸カリウム(10.28g,74.52ミリモ
ル)で処理した。反応混合物は窒素雰囲気下で24時間撹拌した。水(150m
L)と酢酸エチル(250mL)を反応混合物に加えた。該層は分配し、水層は
酢酸エチル(500mL)で抽出した。合併した有機層は、水(1L)で洗浄し
、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生産物は
、7:1ヘプタン:酢酸エチルで溶離するシリカゲルでのフラッシュクロマトグ
ラフィーによって精製した。該カラムでは2−フルオロ−6−[(4−メチルフ
ェニル)スルファニル]ベンゾニトリルの3.341g(37%)を生じた。
【化386】 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキ
シ)−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニトリルトリス−マ
レイン酸 ジメチルホルムアミド(20mL)中cis−4−{4−アミノ−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}フェノール(0.300g,0.736ミリモル)の溶液
は、2−フルオロ−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニトリ
ル(0.447g,1.84ミリモル)と炭酸カリウム(0.203,1.47
ミリモル)で処理した。反応混合物は、窒素雰囲気下120℃で一晩撹拌した。
酢酸エチル(150mL)と1N水酸化ナトリウム溶液を該反応溶液に加えた。
該層は分配し、有機層を1N水酸化ナトリウム溶液(300mL)で洗浄した。
有機層は水と塩水(各400mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し
、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生産物は、移動相としてジクロロメタン中1
0%メタノールを用いたフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーによって精製
した。その薄茶色固体は酢酸エチルで粉砕し、0.050g(11%)cis−
2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)−6−
[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニトリルが生じるように濾過し
た。酢酸エチル/メタノール中cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェノキシ)−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル
]ベンゾニトリル(0.050g,0.079ミリモル)の温溶液は、酢酸エチ
ル中マレイン酸(0.028g,0.240ミリモル)の温溶液で処理した。沈
殿が直ちに生じ、cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェノキシ)−6−[(4−メチルフェニル)スルファニル]ベンゾニト
リルトリス−マレイン酸の0.028gが生じるように窒素雰囲気下で濾過した
【化387】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R6.359分(100%)。 実施例224 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}フェノキシ)−6−(2−ピリジルスルファニル)ベンゾニトリルビス−
マレイン酸 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキ
シ)−6−(2−ピリジルスルファニル)ベンゾニトリルビス−マレイン酸 ジメチルホルムアミド(20mL)中cis−4−{4−アミノ−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}フェノール(0.300g,0.736ミリモル)の溶液
は、2−フルオロ−6−(2−ピリジルスルファニル)ベンゾニトリル(0.4
24g,1.84ミリモル)と炭酸カリウム(0.203,1.47ミリモル)
で処理した。反応混合物は、窒素雰囲気下120℃で2時間撹拌した。酢酸エチ
ル(125mL)と1N水酸化ナトリウム溶液(50mL)を該反応溶液に加え
た。該層は分配し、有機層を1N水酸化ナトリウム溶液(300mL)で洗浄し
た。有機層は水と塩水(各250mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾
燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。その固体はcis−2−(4−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)−6−(2−ピリジルスルファ
ニル)ベンゾニトリルの0.310g(68%)が生じるように酢酸エチルで粉
砕した。エタノール中cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}フェノキシ)−6−(2−ピリジルスルファニル)ベンゾニトリル(
0.310g,0.502ミリモル)の温溶液は、エタノール中マレイン酸(0
.175g,1.503ミリモル)の温溶液で処理した。冷却して沈殿が生じ、
cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ
)−6−(2−ピリジルスルファニル)ベンゾニトリルビス−マレイン酸の0.
356gが生じるように窒素雰囲気下で濾過した。
【化388】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.196分(98%)。 実施例225 trans−3−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン エチレングリコールジメチルエーテル(100mL)中のtrans−3−ヨ
ード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.50g,3.4ミリモル)の混合
物は、4−(ベンジルオキシ)フェニルホウ酸(0.853g,3.74ミリモ
ル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.236g,0.
204ミリモル)、および水(35mL)中炭酸ナトリウム(0.864g,8
.16ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物は窒素雰囲気下、85℃で一晩
撹拌した。その有機溶媒は減圧下で除去した。酢酸エチル(100mL)を該水
層に加えた。該層は分配し、水層は酢酸エチル(300mL)で抽出した。合併
した有機層は水、次いで塩水(各500mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通
して乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。該粗生産物は、ジクロロメタン中5%
メタノール、ジクロロメタン中10%メタノール、ジクロロメタン中20%メタ
ノール、次いでジクロロメタン中30%メタノールで溶離するシリカゲルでのフ
ラッシュクロマトグラフィーによって精製した。該カラムではtrans−3−
[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの0.
817g(49%)が生じた。
【化389】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.021分(95%)。 実施例226 trans−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ベンゾニト
リルトリス−マレイン酸 trans−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノール 無水エタノール(40mL)中のtrans−3−[4−(ベンジルオキシ)
フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.806g,1.62ミリモ
ル)の溶液は、活性炭上10重量%パラジウム(0.161g,0.324ミリ
モル)とギ酸アンモニウム(0.511g,8.1ミリモル)で処理した。反応
混合物は80℃で3時間撹拌し、非常に少量の生成物が薄層クロマトグラフィー
によって見られた。活性炭上10%パラジウム(0.161g,0.324ミリ
モル)を加え、非常に少量の生成物が検出されるまで付加の時間撹拌した。 ギ酸アンモニウム(0.204g,3.24ミリモル)を加え、一晩撹拌した。
反応混合物はエタノール(500mL)で洗浄したセライトのパッドを通して濾
過した。該有機層は減圧下で除去した。得られた固体は酢酸エチルと共に粉砕し
、trans−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノール
の0.491g(75%)を生じるように高度真空下で一晩乾燥した。
【化390】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R3.337分(96%)。 trans−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミノ]ベンゾニトリルトリス−マ
レイン酸 ジメチルホルムアミド(25mL)中trans−4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}フェノール(0.100g,0.245ミリモル)の
溶液は、2−フルオロ−6−[(2−メトキシエチル)アミノ]ベンゾニトリル
(0.128g,0.613ミリモル)と炭酸カリウム(0.068,0.49
ミリモル)で処理した。反応混合物は、窒素雰囲気下120℃で一晩撹拌した。
酢酸エチルと1N水酸化ナトリウム溶液を反応混合物に加えた。有機層は1N水
酸化ナトリウム溶液(1L)で洗浄した。該層は分配し、該有機層は水と塩水(
各500mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして減
圧下で濃縮した。該粗生産物は、trans−2−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)アミ
ノ]ベンゾニトリルの71mg(48%)が生じるように、溶離液としてジクロ
ロメタン中10%メタノールを用いたシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製した。酢酸エチル中のtrans−2−(4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル
)アミノ]ベンゾニトリル(0.071g,0.119ミリモル)の温溶液は、
酢酸エチル中マレイン酸(0.042g,0.358ミリモル)の温溶液で処理
した。その沈殿を窒素下で濾過し、trans−2−(4−{4−アミノ−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)−6−[(3−メトキシプロピル)ア
ミノ]ベンゾニトリルトリス−マレイン酸が生じるように高度真空下で乾燥した
【化391】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.181分(95%)。 実施例227 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドトリス−
マレイン酸 4−ブロモ−2−メトキシアニリン ジクロロメタン(100mL)中o−アニシジン(5.46g,44.3ミリ
モル)の溶液は、−5℃で1時間にわたり2,4,4,6−テトラブロモ−2,
5−ジクロロヘキサジエン−1−オン(18.16g,44.3ミリモル)部分
方式で処理した。臭素化剤の添加に続いて、ドライアイス/アセトン浴を取り外
し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。水酸化ナトリウム溶液(1N)を反応混
合物に加え、該層を分配した。有機層は1N水酸化ナトリウム溶液(1L)で洗
浄し、水(750mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、4−ブロ
モ−2−メトキシアニリンの8.096g(89%)が生じるように減圧下で濃
縮した。
【化392】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.635分(89%)。 N1−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミド ジクロロメタン(100mL)中4−ブロモ−2−メトキシアニリン(8.0
96g,40.04ミリモル)の溶液は、トリエチルアミン(6.06g,60
.06ミリモル)、次いで塩化ヒドロシンナモイル(7.08g,42.04ミ
リモル)で処理した。反応混合物は窒素雰囲気下で48時間撹拌した。該溶媒を
減圧下で除去し、酢酸エチルを加えた。沈殿を濾過し、該濾液を固体となるまで
減圧下で濃縮した。該固体は酢酸エチルで溶解し、5N塩酸溶液、5N水酸化ナ
トリウム溶液、水および塩水で洗浄した。該粗生産物(薄層クロマトグラフィー
により2つのスポット)はメタノールとともに粉砕した。不溶性の固体はN1−
(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドの6g(
50%)が生じるように濾過した。
【化393】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R7.491分(97%)。 3−メトキシ−4−[(3−フェニルプロパノイル)アミノ]フェニルホウ酸 −78℃で無水テトラヒドロフラン(30mL)中N1−(4−ブロモ−2−
メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミド(1.004g,3ミリモル
)の溶液は、ヘキサン中1.6M n−ブチルリチウム(4.7mL,7.5ミ
リモル)の溶液で処理した。反応混合物は−78℃で40分間撹拌した。ホウ酸
トリイソプロピル(1.05mL,4.5ミリモル)をこの反応混合物に加え、
−48℃で20分間撹拌した。そのアセトン/ドライアイス浴を取り外した。反
応混合物は室温で4時間撹拌した。反応混合物は2.5N塩酸溶液(30mL)
でクエンチした。該有機層を減圧下で除去した。酢酸エチルを酸性の水層に加え
た。該層を分配し、その水層を酢酸エチル(250mL)で抽出した。合併した
有機層は水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過しそして減
圧下で濃縮した。該粗生産物は、溶離液として1:1ジクロロメタン:酢酸エチ
ルを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。該
勾配はベースライン生産物を除去するため3−メトキシ−4−[(3−フェニル
プロパノイル)アミノ]フェニルホウ酸の0.209g(23%)が生じるジク
ロロメタン中15%メタノールに変更した。
【化394】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.389分(95%)。 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドトリス−マレイン酸 エチレングリコールジメチルエーテル(20mL)中trans−3−ヨード
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.268g,0.607ミリモル)の溶
液は、3−メトキシ−4−[(3−フェニルプロパノイル)アミノ]フェニルホ
ウ酸(0.200g,0.669ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフ
ィン)パラジウム(0.042g,0.036ミリモル)、および水(10mL
)中炭酸ナトリウム(0.154,1.46ミリモル)の溶液で処理した。反応
混合物は窒素雰囲気下85℃で9時間撹拌した。テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0.035g,0.03ミリモル)を加え、該混合物を一
晩(15時間)撹拌した。有機層を減圧下で除去し、酢酸エチルを加えた。該層
を分配し、該水層を酢酸エチル(300mL)で抽出した。合併した有機層は水
と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃
縮した。該粗材料は溶離液としてジクロロメタン中10%メタノール(6L)を
用いた、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。溶離
液としてジクロロメタン中20%メタノールを用いる、Supelcoフラッシ
ュクロマトグラフィーカラムでの第2の精製が必要であった。該第2のカラムで
はtrans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドの0.132g(38%
)が生じた。該生産物は調整用HPLC精製(Hypersil C18、10
0x21.2mmカラム、5μm、8分間にわたり15〜100%アセトニトリ
ル濃度勾配、全運転時間−10分間、緩衝液−50mM酢酸アンモニウム、25
ml/分)に送り、trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドの0.
026gが生じた。酢酸エチル中trans−N1−(4−{4−アミノ−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパン
アミド(0.026g,0.046ミリモル)の温溶液は、酢酸エチル中マレイ
ン酸(0.016g,0.137ミリモル)の温溶液で処理した。該沈殿を窒素
雰囲気下で濾過し、trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−フェニルプロパンアミドトリス
−マレイン酸が生じるように高度真空下で乾燥した。
【化395】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R4.844分(90%)。 実施例228 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミ
ド N1−(4−ブロモ−2−メトキシフェニル)−N1−メチル−3−フェニルプ
ロパンアミド 0℃でジメチルホルムアミド(20mL)中N1−(4−ブロモ−2−メトキ
シフェニル)−3−フェニルプロパンアミド(1.0g,3ミリモル)の溶液は
予備洗浄(ヘプタンで3回)した水素化ナトリウム(0.158g,6.6ミリ
モル)で処理した。反応混合物は0℃で1時間撹拌した。ヨウ化メチル(0.5
11g,3.6ミリモル)を滴下して加え、そして溶液を0℃で15分間撹拌し
た。氷浴を取り外し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。該反応は一晩では完全
に行われなかった;付加のヨウ化メチル(0.511g,3.6ミリモル)を加
え、反応混合物は一夜撹拌した。反応混合物は水(30mL)でクエンチした。
酢酸エチルを加え、該層を分配した。該水層は酢酸エチルで抽出した。合併した
有機層は、水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過しそして
減圧下で濃縮した。該粗生成物は、3:1ヘプタン:酢酸エチルで溶離するシリ
カゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、N1−(4−ブロモ
−2−メトキシフェニル)−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミドの0.
729g(70%)が生じた。
【化396】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R7.366分(96%)。 N1−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−N1−メチル−3−フェニルプロパ
ンアミド ジメチルホルムアミド(10mL)中N1−(4−ブロモ−2−メトキシフェ
ニル)−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミド(0.729g,2.09
ミリモル)の溶液は、ジボロンピナコールエステル(0.637g,2.51ミ
リモル)、酢酸カリウム(0.615g,6.27ミリモル)、次いでジクロロ
メタンと複合した[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノフェロセン]ジクロ
ロパラジウム(II)(1:1)(0.052g,0.063ミリモル)で処理
した。反応混合物は80℃で26時間撹拌し、次いで付加のジボロンピナコール
エステル(0.318g,1.254ミリモル)、酢酸カリウム(0.312g
,3.135ミリモル)、およびジクロロメタンと複合した[1,1’−ビス(
ジフェニルホスフィノフェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1:1)(0
.025g,0.031ミリモル)を加えた。反応混合物は48時間撹拌した。
該溶媒を減圧下で除去し、そして高度真空下で乾燥した。ジクロロメタンを該黒
色固体に加え、セライトパッドとシリカゲルパッドを通して濾過した。該粗生産
物は、溶離液として1:1酢酸エチル:ヘプタンを用いたシリカゲルでのフラッ
シュクロマトグラフィーによって精製した。該カラムでは0.290g(35%
)N1−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−N1−メチル−3−フェニルプロパ
ンアミド、およびホモ共役副産物の0.148g(18g)を生じた。N1−[
2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミド:
【化397】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.296分(100%)。ホモ共役副産物:
【化398】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R7.910分(100%)。 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミド エチレングリコールジメチルエーテル(10mL)中cis−3−ヨード−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(0.293g,0.664ミリモル)の溶液は
、3−メトキシ−4−[メチル(3−フェニルプロパノイル)アミノ]フェニル
ホウ酸(0.290g,0.730ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0.046g,0.040ミリモル)、および水(5mL
)中炭酸ナトリウム(0.169g,1.59ミリモル)の溶液で処理した。反
応混合物は窒素雰囲気下85℃で一晩撹拌した。該溶媒は減圧下で除去し、酢酸
エチルを該水層に加えた。該層を分配し、水層は酢酸エチル(150mL)で抽
出した。合併した有機層は、水と塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを通して乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。粗生産物は溶離液としてジクロロメタン
中4%メタノール、ジクロロメタン中8%メタノール、次いでジクロロメタン中
12%メタノールを用いたシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによっ
て精製した。ジクロロメタン中30%メタノールを用いたSupelcoフラッ
シュクロマトグラフィーシリカゲルカラムを用いた第2のカラムでcis−N1
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニ
ル)−N1−メチル−3−フェニルプロパンアミドの0.037g(10%)が
生じた。
【化399】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R4.947分(98%)。 実施例229 N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベ
ンズアミドトリス−マレイン酸 tert−ブチルN−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン
−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル−2−メト
キシフェニル)カルバメート エチレングリコールジメチルエーテル(95mL)中3−ヨード−1−[1−
(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2.667g,6.04ミリモル)の
溶液は、tert−ブチルN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバメート(
2.32g,6.64ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウム(0.419g,0.362ミリモル)、および水(40mL)中炭酸ナ
トリウム(1.54g,14.5ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物は窒
素雰囲気下85℃で18時間撹拌した。有機層を減圧下で除去した。酢酸エチル
を加え(100mL)、そして該層を分離した。該水層を酢酸エチル(1L)で
抽出した。合併した有機層は水(1L)および塩水(500mL)で洗浄し、硫
酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、そして3.71gの粗生産物が生じる
ように減圧下で濃縮した。該粗材料は溶離液としてジクロロメタン中20%メタ
ノール(4L)、ジクロロメタン中30%メタノール(1L)、およびジクロロ
メタン中1:1メタノール(1L)を用いたシリカゲルでのフラッシュクロマト
グラフィーによって2.305g(71%)tert−ブチルN−[1−(1−
メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル−2−メトキシフェニル)カルバメートが生じる
ように精製した。
【化400】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R4.541分(98%);TLC(ジクロロメタン中20%メタノール)
=0.4。 3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン 0℃でジクロロメタン(26mL)中tert−ブチルN−[1−(1−メチ
ルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル−2−メトキシフェニル)カルバメート(2.298
g,4.28ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(20mL)中トリフルオロ
酢酸(9.2mL)の溶液で処理した。該反応溶液は、0℃で20分間撹拌し、
該氷浴を取り外した後、室温でさらに2時間撹拌した。溶媒は減圧下で除去し、
残渣を高度真空下で乾燥した。酢酸エチル(150mL)と5N塩酸(100m
L)を該油中に加えた。該層を分離し、そして該有機層を5N塩酸(400mL
)で抽出した。合併した水層は氷浴上で0℃に冷却し、pH10まで50%水酸
化ナトリウム溶液で中和した。該中和層をジクロロメタン(700mL)で抽出
した。該有機層は硫酸マグネシウムを通して乾燥し、濾過し、3−(4−アミノ
−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピ
ペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
の1.769g(95%)が生じるように減圧下で濃縮した。
【化401】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R2.83分(99%)。 N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)
ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミドトリ
ス−マレイン酸 −5℃でピリジン(8mL)中3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−
1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.450g,1.03ミ
リモル)の溶液は、ジクロロメタン(2.5mL)中4−(トリフルオロメトキ
シ)−1−ベンゼンカルボニルクロライド(0.231g,1.03ミリモル)
滴下により処理した。反応混合物は、−5℃で30分間撹拌した。該氷浴を取り
外し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。1N水酸化ナトリウム溶液(10m
L)を加え、1時間撹拌した。有機層を減圧下で除去した。ジクロロメタン(1
0mL)を加え、該層をEmpore抽出カートリッジを用いて分離した。有機
溶媒を減圧下で除去し、該粗化合物を、溶離液としてジクロロメタン中10%メ
タノールを用いたシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって0.4
30g(67%)N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベ
ンズアミドが生じるように精製した。酢酸エチル(15mL)中N1−(4−{
4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−
イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド(0.430g,0.
688ミリモル)の温溶液は、酢酸エチル中マレイン酸(0.240g,2.0
7ミリモル)の温溶液で処理した。沈殿が生成し、窒素下で濾過し、N1−(4
−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−
4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)−4−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミドトリス−マレイン
酸塩が生じるように高度真空下で乾燥した。
【化402】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R4.999分(100%)。 実施例230 4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ(4−メチルピペラ
ジノ)メタノンビス−マレイン酸 0℃でピリジン(5mL)中3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピ
ペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.30
0g,0.780ミリモル)の溶液は、4−メチル−1−ピペラジンカルボニル
クロライド塩酸(0.127g,0.780ミリモル)で処理した。反応混合物
は一晩室温で撹拌した。付加の等量の4−メチル−1−ピペラジンカルボニルク
ロライド塩酸(0.127g,0.780ミリモル)を加え、2時間撹拌した。
溶媒は減圧下で除去した。ジクロロメタン(10mL)と重炭酸ナトリウム飽和
水溶液(5mL)を該固体に加えた。Empore抽出カートリッジを用いて該
層を分離した。該有機層は粗材料の0.417gが生じるように減圧下で除去し
た。該粗生産物は溶離液としてジクロロメタン中8%メタノール、ジクロロメタ
ン中15%メタノール、次いでジクロロメタン中20%メタノールで溶離するシ
リカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって4−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]ピペリジノ(4−メチルピペラジノ)メタノンの0.178g(45%)が
生じるように精製した。酢酸エチル中4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ
(4−メチルピペラジノ)メタノン(0.178g,0.347ミリモル)の温
溶液は、酢酸エチル中マレイン酸(0.081g,0.693ミリモル)の温溶
液で処理した。溶媒の冷却で生成した沈殿は、窒素下で濾過し、4−[4−アミ
ノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]ピペリジノ(4−メチルピペラジノ)メタノンビス−マレイン酸
の0.124gが生じるように高度真空下で乾燥した。
【化403】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R5.159分(97%)。 実施例231 N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズア
ミドトリス−マレイン酸 −5℃でピリジン(7mL)中3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−
1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.398g,0.912
ミリモル)の懸濁液は、ジクロロメタン(3mL)中4−(ジメチルアミノ)−
1−ベンゼンカルボニルクロライド(0.167g,0.912ミリモル)で処
理した。反応混合物は−5℃で2.5時間撹拌し、そして氷浴を取り外した。1
N水酸化ナトリウム溶液(10mL)を反応混合物に加え、1時間撹拌した。該
有機層を減圧下で除去し、ジクロロメタン(15mL)を加えた。該層はEmp
ore抽出カートリッジを用いて分離した。有機層を減圧下で除去した。該粗固
体は、溶離液としてジクロロメタン中12%(5%水酸化アンモニウムとメタノ
ール)を用いたシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによってN1−(
4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン
−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メ
トキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミドの0.284g(53
%)が生じるように2回精製した。酢酸エチルと数滴のエタノール中N1−(4
−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−
4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(0.284g,0.4
87ミリモル)の温溶液は、酢酸エチル中マレイン酸(0.169g,1.46
ミリモル)の温溶液で処理した。生成した沈殿は、窒素下で濾過し、0.409
gN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)
ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミドトリス−マ
レイン酸が生じるように高度真空下で乾燥した。
【化404】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP183.5μm,2.1x50mm;15分間にわ
たり5%−95%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、0.5mL/分
)R4.496分(98%)。 実施例232−237 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2−(トリフルオロメトキシ)ベ
ンズアミド cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミンから誘導したアミド ジクロロメタン(100μL)中、市販品を利用可能な酸塩化物(0.23ミ
リモル)を、ピリジン(800μL)中cis−3−(4−アミノ−3−メトキ
シフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.050g,0.115ミ
リモル)に加えた。反応混合物は一晩撹拌した。反応混合物は1N水酸化ナトリ
ウム溶液でクエンチした。溶媒は真空下および窒素パージ下、Supelco−
マニホールドで除去した。残った固体は調整用HPLC(Hypersil C
18,100x21mmカラム、5μm、8分間にわたり15〜100%アセト
ニトリル濃度勾配、全運転時間−10分、緩衝液−50mM酢酸アンモニウム、
25ml/分)にかけた。ジクロロメタンと1N水酸化ナトリウムを該固体に加
えた。該層は相当する生産物が生じるようにEmpore抽出カートリッジを用
いて分配した。HPLC Perkin Elmer Pecosphere
C18、3μM、33x4.6、3.5ml/分 4.5分間で100−100
%50mM酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(58
1.2)、95%。LCMS(Perkin Elmer,Pecospher
e C18カラム、3μm粒径、33x4.6mm;5分間で100%50mM
酢酸アンモニウム水溶液から100%アセトニトリル、3.0から3.5mil
/分)
【化405】
【表8】 実施例238 Cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシアニリノ)−2−フェニル−1−エタノール Cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.075g,0.000172モル)とスチレンオキシド(0.
029g,0.000172モル)をイソプロパノール(3mL)に溶解し、得
られた混合物を24時間還流で加熱した。該溶媒を除去し、残渣を調整用HPL
C(Hypersil C18,8μm,25cm;15分間で10−60%ア
セトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によって、オフホワ
イトの固体としてcis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシアニリノ)−2−フェニル−1−エタノール(0.005
g,0.0000089モル)が生じるように精製した。
【化406】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R11.97分。 MS:MH557。 中間生成物: cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン cis−またはtrans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミンの還元的アルキル化のための一般的方法: プロトコルA: cis−またはtrans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミンの混合物(またはcisまたはtrans単独)
(1当量)、アルデヒド(1当量)、トリアセトキシボロハイドライドナトリウ
ム(3.4当量)および酢酸(3.4当量)の混合物を、無水1,2−ジクロロ
エタン中で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、重炭酸ナトリウム
飽和水溶液でクエンチし、そして再度濃縮した。該残渣は調整用HPLC(Hy
persil C18,8μm、25cm;25分間で10−60%アセトニト
リル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によって目的の生産物が生じ
るように精製した。 プロトコルB: 合成および生成(プロトコルA)の後、該残渣はジクロロメタン(1mL)で
溶解し、Trikonexカラム(7cm)にかけ、そしてジクロロメタン(5
mL)で溶離した。目的のバンド(UV−検出)を切断し、化合物をジクロロメ
タン:メタノール:トリエチルアミン=90:5:5の混合液(10mL)で抽
出し、濾過し、その濾液を減圧下で濃縮した。該残渣はジエチルエーテル(4m
L)中に懸濁し、その沈殿を濾過によって採取し乾燥した。 実施例239 Cis−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メ
トキシフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンアセテート プロトコルA
【化407】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R12.65分。 MS:MH517。 実施例240 Cis−5−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシアニリノ)メチル]−2−フリルメタノールアセテート プロトコルA
【化408】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R10.91分。 MS:MH547。 実施例241 Trans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3
−メトキシフェニル−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジマレイン酸 Trans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフェ
ニル−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンは、プロトコルAに従って調製した。T
rans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフェニル
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(1当量)をエタノール(20mL)に溶解
し、該溶液を還流で加熱した。マレイン酸の3当量の溶液を一度に加え、還流を
さらに10分間継続した。反応混合物は周囲温度まで冷却し、沈殿を濾過によっ
て採取し、乾燥した。 Trans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフェ
ニル−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジマレイン酸
【化409】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R12.62分。 MS:MH517。 実施例242 Trans−3−(3−メトキシ−4−[(5−メチル−2−
フリル)メチル]アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジマレイ
ン酸 上述したtrans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メト
キシフェニル−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジマレイン酸と同じ方法で調製
した。
【化410】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R13.73分。 MS:MH531。 cis−またはtrans−3−(4−アミノ−フェニル)−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミの還元的アルキル化のための一般的な方法: プロトコルC: cis−またはtrans−3−(4−アミノ−フェニル)−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(中間生成物...または...のいずれか)(1当量)、ア
ルデヒド(1当量)、トリアセトキシボロハイドライドナトリウム(3.4当量
)および酢酸(3.4当量)の混合物を、無水1,2−ジクロロエタン中で16
時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液でク
エンチし、そして再度濃縮した。該残渣は調整用HPLC(Hypersil
C18,8μm、25cm;25分間で10−60%アセトニトリル−0.1M
酢酸アンモニウム、21mL/分)によって目的の生産物が生じるように精製し
た。 実施例243 Cis−2−[2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}アニリノ)メチル]フェノキシ酢酸ジアセテート プロトコルC
【化411】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R10.78分。 MS:MH571。 実施例244 Cis−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]フェニル
}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化412】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R11.29分。 MS:MH487。 実施例245 Cis−3−(4−[(5−メチル−2−フリル)メチル]ア
ミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化413】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R12.86分。 MS:MH501。 実施例246 Cis−3−{4−[(3−フリルメチル)アミノ]フェニル
}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化414】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R12.17分。 MS:MH488。 実施例247 Cis−3−{4−[(ベンゾ[b]フラン−2−イルメチル
)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化415】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R14.00分。 MS:MH537。 実施例248 Trans−3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]フェ
ニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート プロトコルC
【化416】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R11.96分。 MS:MH487。 3−(4−アミノ−フェニル)−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル
)ピペリド−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン の還元的アルキル化のための一般的な方法: プロトコルD: 3−(4−アミノ−フェニル)−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル
)ピペリド−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(1当量)、アルデヒド(1当量)、トリアセトキシボロハイドライドナトリ
ウム(3.4当量)および酢酸(3.4当量)の混合物を、無水1,2−ジクロ
ロエタン中で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、重炭酸ナトリウ
ム飽和水溶液でクエンチし、そして再度濃縮した。該残渣は調整用HPLC(H
ypersil C18,8μm、25cm;25分間で10−60%アセトニ
トリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)によって目的の生産物が生
じるように精製した。 実施例249 3−(4−[(5−メチル−2−フリル)メチル]アミノフェ
ニル)−1−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリド−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンアセテート プロトコルD
【化417】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R8.97分。 MS:MH531。 実施例250 Cis−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−3−{4−[(1−フェニルエチル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート a)N−(4−ブロモフェニル)−N−(1−フェニルエチル)アミン −78℃に冷却したトルエン(30mL)中N−(4−ブロモフェニル)−N
−(1−フェニルメチリデン)アミン(1.0g,0.00385モル)の溶液
に、ジエチルエーテル(5.5mL)中メチルリチウムの1.4M溶液を−75
℃以下に温度を維持しつつ滴下して加えた。該溶液を−40℃まで昇温し、3時
間、窒素雰囲気下この温度で撹拌した。反応混合物は水の滴下によりクエンチし
、層を分離した。有機相は塩水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、オフホワイトの固体としてN−(4−ブロモフェニル)−N−(1−フェニ
ルエチル)アミン(1.03g,0.00373モル)が生じるように減圧下で
濃縮した。
【化418】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン5.95)R0.27 b)N−(1−フェニルエチル)−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中、N−(4−ブロモフェニル)
−N−(1−フェニルエチル)アミン(0.87g,0.00315モル)、ジ
ボロンピナコールエステル(0.96g,0.00378モル)、ジクロロメタ
ンと[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジ
ウム(II)複合体(1:1)(0.077g,0.0000945モル)およ
び酢酸カリウム(0.93g,0.00945モル)の混合物は、窒素の雰囲気
下、80℃で16時間加熱した。該混合物は、周囲温度まで冷却させ、その溶媒
を減圧下で除去した。ジクロロメタン(60mL)を該残渣に加え、得られる固
体をセライトのパッドを通して濾過によって除去した。その濾液は濃縮して黄色
油を残し、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(7:93)を用いたシリカ
でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。得られる分画を濃縮し、
残渣をn−ヘプタン中で粉砕し、白色固体としてN−(1−フェニルエチル)−
N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−
2−イル)フェニル]アミン(0.3g,0.000093モル)が生じるよう
に沈殿を濾過によって採取した。
【化419】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン5.95)R0.17 c)Cis−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−3−{
4−[(1−フェニルエチル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミンジアセテート N−(1−フェニルエチル)−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−
1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.070g,
0.000235モル)、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペリ
ジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(0.080g,0.000181モル)、テトラキス−(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.012g,0.000011モル)および炭酸ナト
リウム一水和物(0.056,0.00045モル)の混合物は、エチレングリ
コールジメチルエーテル(5mL)と水(3mL)の混合物中、窒素の雰囲気下
で16時間80℃で加熱した。該混合物は周囲温度まで冷却し、溶媒を減圧下で
除去した。残渣を調整用HPLC(Hypersil C18,8μm、25c
m;25分間で10−60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21
ml/分)によって白色固体としてCis−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−3−{4−[(1−フェニルエチル)アミノ]フェニル}
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート(0.0
62g,0.0000984モル)が生じるように精製した。
【化420】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R13.96分。 MS:MH511。 実施例251および実施例252 Cis−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルアミノ
)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン Trans−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルア
ミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート a)N−(4−ブロモフェニル)−N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラ
ン−3−イル)アミン 鉱油中水素化ナトリウムの60%分散物(0.145g,0.00362モル
)を、無水ジメチルスルホキシド(10mL)中ヨウ化トリメチルスルホキソニ
ウム(0.8g,0.00362モル)の溶液に加え、得られた混合物を10分
間窒素の雰囲気下で撹拌した。無水ジメチルスルホキシド(5mM)中2−{[
(4−ブロモフェニル)イミノ]メチル}フェノール(0.4g,0.0014
5モル)の溶液を滴下で加え、得られた混合物を2.5時間周囲温度で撹拌した
。それを氷冷水(100mL)中に注ぎ込み、ジエチルエーテルで抽出した(2
x50mL)。合併した有機抽出液は硫酸マグネシウムで乾燥し、オフホワイト
の固体としてN−(4−ブロモフェニル)−N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b
]フラン−3−イル)アミン(0.321g,0.0011モル)が生じるよう
に減圧下で濃縮した。
【化421】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン5.95)R0.52 b)N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イル)−N−[4−(
4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フ
ェニル]アミン N,N−ジメチルホルムアミド(35mL)中、N−(4−ブロモフェニル)
−N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イル)アミン(1.65g
,0.00569モル)、ジボロンピナコールエステル(1.73g,0.00
683モル)、ジクロロメタンと[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フ
ェロセン]−ジクロロパラジウム(II)複合体(1:1)(0.139g,0
.000171モル)および酢酸カリウム(0.81g,0.0171モル)の
混合物は、窒素雰囲気下、80℃で16時間加熱した。該混合物は、周囲温度ま
で冷却させ、その溶媒を減圧下で除去した。ジクロロメタン(100mL)を該
残渣に加え、得られる固体をセライトのパッドを通して濾過によって除去した。
その濾液は濃縮して黄色油を残し、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(5
:95)を用いたシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
得られる分画を濃縮し、残渣をn−ヘプタン中で粉砕し、白色固体としてN−(
2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イル)−N−[4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミ
ン(0.59g,0.00176モル)が生じるように沈殿を濾過によって採取
した。
【化422】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン5.95)R0.37 c)Cis−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルア
ミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イル)−N−[4−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニ
ル]アミン(0.080g,0.000237モル)、cis−3−ヨード−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(0.087g,0.000198モル)、テ
トラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.014g,0.000
012モル)および炭酸ナトリウム一水和物(0.061g,0.000495
モル)の混合物は、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)と水(3m
L)の混合物中、窒素の雰囲気下で16時間80℃で加熱した。該混合物は周囲
温度まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣は調整用HPLC(Hyper
sil C18,8μm、25cm;25分間で10−60%アセトニトリル−
0.1M酢酸アンモニウム、21ml/分)によって精製した。続いて、該粗生
産物をジクロロメタンに溶解し、Trikonexカラム(7cm)にかけ、そ
してジクロロメタン(5mL)で溶離した。目的のバンド(UV−検出)を切断
し、化合物を90:5:5の割合でジクロロメタン:メタノール:トリエチルア
ミンの混合液(10mL)で抽出し、該溶媒を減圧下で除去した。該残渣はジエ
チルエーテル(4mL)中で粉砕し、その沈殿を濾過によって採取し、白色固体
としてcis−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルア
ミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.021g,0.00
004モル)が生じるように乾燥した。
【化423】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R13.39分。 MS:MH525。 Trans−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルア
ミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート N−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イル)−N−[4−(4,
4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニ
ル]アミン(0.089g,0.000265モル)、trans−3−ヨード
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.090g,0.000204モル)
、テトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.014g,0.0
00012モル)および炭酸ナトリウム一水和物(0.063g,0.0005
1モル)の混合物は、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)と水(3
mL)の混合物中、窒素の雰囲気下で16時間80℃で加熱した。該混合物は周
囲温度まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣は調整用HPLC(Hype
rsil C18,8μm、25cm;25分間で10−60%アセトニトリル
−0.1M酢酸アンモニウム、21ml/分)によって、白色固体としてtra
ns−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルアミノ)フ
ェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンジアセテート(0.078g,0.
000121モル)が生じるように精製した。
【化424】 RP−HPLC(Delta Pak C18,5μm,300A,15cm;
20分間で5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム,1mL/
分)R13.05分。 MS:MH525。 実施例253 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}アニリノ)−1−フェニル−1−エタノンジアセタート cis−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.6g、0.00148モル)とブロモアセトフェノン(0.295g、0.0
0148モル)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に溶解し、結
果として得られた混合物を、窒素雰囲気下において5分間攪拌した。N,N−ジ
イソプロピルエチルアミン(0.095g、0.00074モル)を一滴ずつ加
え、窒素雰囲気下における攪拌を16時間続けた。その反応混合物を減圧下で濃
縮し、得られた残差を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25
cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム
、21mL/分)で精製することにより、白色の固体としてcis−2−(4−
{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)−1−フェニル−1
−エタノンジアセタート(0.410g、0.00064モル)を得た。
【化425】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 12.16分。 MS:MH525。 実施例254 cis−2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}アニリノ)−1−フェニル−1−エタノールジアセタート 無水メタノール(5mL)中におけるcis−2−(4−{4−アミノ−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)−1−フェニル−1−エタノンジアセタ
ート(0.050g、0.000077モル)を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナ
トリウム(0.018g、0.0000477モル)を一度に加えた。その混合
物を、窒素雰囲気下で3時間攪拌しながら周囲温度にまで温めた。一滴ずつ酢酸
を加えることにより反応をクエンチした後、その反応混合物を減圧下で濃縮し、
得られた残差を分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;
25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21
mL/分)で精製することにより、白色の固体としてcis−2−(4−{4−
アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)−1−フェニル−1−エタ
ノールジアセタート(0.035g、0.000054モル)を得た。
【化426】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 11.34分。 MS:MH527。 実施例255 cis−N−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)(フェニル)メチル]−N’−ベンジル尿素アセタート cis−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン(0.05g、0.0001モル)を無水ピリジン(1mL
)に溶解し、ベンジルイソシアナート(0.013g、0.0001ml)を加
え、結果として得られた溶液を周囲温度で20時間攪拌した。その溶媒を減圧下
で除去し、結果として得られた残差を分取HPLC(Hypersil C18
、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0.1M酢
酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色の固体としてci
s−N−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(
フェニル)メチル]−N’−ベンジル尿素アセタート(0.015g、0.00
0022モル)を得た。
【化427】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.39分。 MS:MH630。 実施例256 cis−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェノキシ)ベンジル]ベンズアミドアセタート cis−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(0.051g、0.0001モル)を無水ピリジン
(1mL)に溶解し、塩化ベンゾイル(0.014g、0.0001ml)を加
え、結果として得られた溶液を周囲温度で20時間攪拌した。その溶媒を減圧下
で除去し、結果として得られた残差を分取HPLC(Hypersil C18
、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0.1M酢
酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色の固体としてci
s−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノ
キシ)ベンジル]ベンズアミドアセタート(0.042g、0.000062モ
ル)を得た。
【化428】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.62分。 MS:MH617。 実施例257 cis−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェノキシ)ベンジル]−1−ベンゼンスルホンアミドアセター
ト cis−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(0.051g、0.0001モル)を無水ピリジン
(1mL)に溶解し、塩化ベンゼンスルホニル(0.018g、0.0001モ
ル)を加え、結果として得られた溶液を周囲温度で20時間攪拌した。その溶媒
を減圧下で除去し、結果として得られた残差を分取HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0
.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色の固体と
してcis−N1−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}フェノキシ)ベンジル]−1−ベンゼンスルホンアミドアセタート(0.04
2g、0.000048モル)を得た。
【化429】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 14.31分。 MS:MH653。 実施例258 cis−N−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}フェノキシ)ベンジル]−N’−ベンジル尿素アセタート cis−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン(0.051g、0.0001モル)を無水ピリジン
(1mL)に溶解し、ベンジルイソシアナート(0.013g、0.0001モ
ル)を加え、結果として得られた溶液を周囲温度で20時間攪拌した。その溶媒
を減圧下で除去し、結果として得られた残差を分取HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0
.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色の固体と
してcis−N−[4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェノキシ)ベンジル]−N’−ベンジル尿素アセタート(0.019g、0.
000027モル)を得た。
【化430】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.49分。 MS:MH646。 cis−3−{4−[3−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロトコルは、c
is−3−{4−[4−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミンおよびその誘導体を調製するためのプロトコルと同一であ
る。 実施例259 cis−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェノキシ)ベンジル]−1−ベンズアミドジアセタート a)cis−3−{4−[3−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル}−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン
【化431】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 9.32分。 b)cis−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンジル]−1−ベンズアミドジアセタート
【化432】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.58分。 MS:MH617。 実施例260 cis−N1−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェノキシ)ベンジル]−1−ベンゼンスルホンアミドアセタート
【化433】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 14.36分。 MS:MH653。 実施例261 cis−N−[3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェノキシ)ベンジル]−N’−ベンジル尿素アセタート
【化434】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.44分。 MS:MH646。 実施例262および実施例263 cis−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オンアセタート trans−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オン a)−(4−ブロモアニリノ)−1−フェニル−1−エタノン N,N−ジメチルホルムアミド(200mL)中において4−ブロモアニリン
(7.42g、0.0431モル)と2−ブロモアセトフェノン(8.58g、
0.0431モル)を含有する溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミンを
一滴ずつ加え、その反応混合物を周囲温度で5時間攪拌した。その溶媒を減圧下
で除去し、得られた残差をジクロロメタン(150mL)と水(100mL)と
の間で分配した。その有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した
。得られた残差をジエチルエーテル中に懸濁させ、濾過によりその沈殿物を収集
し、乾燥させることにより、純白でない固体として2−(4−ブロモアニリノ)
−1−フェニル−1−エタノンを得た。
【化435】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)R 0.39。 b)2−(4−ブロモアニリノ)−1−フェニル−1−エタノール 無水メタノール(200mL)中における2−(4−ブロモアニリノ)−1−
フェニル−1−エタノン(3.50g、0.0121モル)の溶液を0℃に冷却
し、水素化ホウ素ナトリウム(2.28g、0.0603モル)を一度に加えた
。その混合物を、窒素雰囲気下で3時間攪拌しながら周囲温度にまで温めた。酢
酸を一滴ずつ加えることにより、その反応をクエンチし、得られた反応混合物を
減圧下で濃縮した後、その残差をジクロロメタン(120mL)と水(85mL
)との間で分配した。その有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮
することにより、黄色いオイルとして2−(4−ブロモアニリノ)−1−フェニ
ル−1−エタノール(3.49g、0.0117モル)を得た。
【化436】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)R 0.22。 c)3−(4−ブロモフェニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2
−オン 無水ジクロロメタン(32mL)中において2−(4−ブロモアニリノ)−1
−フェニル−1−エタノール(0.74g、0.00253モル)、N,N−ジ
イソプロピルエチルアミン(1.01g、0.00786モル)、およびN,N
−ジメチルアミノピリジン(0.092g、0.00076モル)を含有する溶
液を0℃に冷却し、そして、無水ジクロロメタン(8mL)中におけるトリホス
ゲン(0.38g、0.00127モル)の溶液を一滴ずつ加えた。その反応混
合液を、窒素雰囲気下で18時間攪拌しながら、ゆっくり周囲温度にまで温めた
。その有機相を水(40mL)中における重炭酸ナトリウムの飽和溶液、ブライ
ン(30mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。その溶媒を減圧下で
除去した後、得られた残差を、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5
)を用いるシリカでのフラッシュクロマトグラフィーで精製することにより、白
色の固体として3−(4−ブロモフェニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾ
ラン−2−オン(0.62g、0.00192モル)を得た。
【化437】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)R 0.28。 d)5−フェニル−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2
−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾラン−2−オン N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中における3−(4−ブロモフェ
ニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オン(0.6g、0.00
189モル)、二ホウ素ピナコールエステル(0.58g、0.00226モル
)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.046g、0.0000
57モル)、および酢酸カリウム(0.56g、0.0057モル)の混合物を
、窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にま
で冷却し、その溶媒を減圧下で除去した。得られた残差にジクロロメタン(10
0mL)を加え、Celiteのパッドを通じる濾過により、結果として得られ
た固形物を取り除いた。その濾液を濃縮することにより黄色いオイルが得られ、
それを、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を用いるシリカでの
フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。結果として得られたそれらのフ
ラクションを濃縮した後、その残差をn−ヘプタン中で粉砕し、濾過によりその
沈殿物を収集することにより、白色の固体として5−フェニル−3−[4−(4
,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェ
ニル]−1,3−オキサゾラン−2−オン(0.19g、0.00052モル)
を得た。
【化438】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:2)R 0.19。 e)cis−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オンアセタート 5−フェニル−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾラン−2−オン(0
.085g、0.000233モル)、cis−3−ヨード−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.086g、0.000194モル)、テトラキス−(ト
リフェニルホスフィン)パラジウム(0.013g、0.000012モル)、
および炭酸ナトリウム一水和物(0.060g、0.000485モル)の混合
物を、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)と水(3mL)の混合液
中で、窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度
にまで冷却し、それらの溶媒を減圧下で除去した。結果として得られた残差を分
取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分にわたる1
0〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製
することにより、白色の固体としてcis−3−(4−{4−アミノ−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}フェニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2
−オンアセタート(0.074g、0.000121モル)を得た。
【化439】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 12.84分。 MS:MH553。 f)trans−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オン 表記の化合物を、cis−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5−フェニル−1,3−オキサゾラン−2−オンアセター
トの調製に対する場合と同様な合成経路を介して調製した。
【化440】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 12.72分。 MS:MH553。 実施例264 trans−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)−5−ベンジル−1,3−オキサゾラン−2−オンジアセタート a)1−(4−ブロモアニリノ)−3−フェニル−2−プロパノール メタノール(40mL)中における4−ブロモアニリン(1.75g、0.0
102モル)および2,3−エポキシ−プロピルベンゼン(1.77g、0.0
132モル)の混合物を還流下で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にま
で冷却し、減圧下で濃縮した。結果として得られた残差を、移動相として酢酸エ
チル/n−ヘプタン(1:5)を用いるシリカでのフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製することにより、無色のオイルとして1−(4−ブロモアニリノ)−3
−フェニル−2−プロパノール(2.2g、0.00719モル)を得た。
【化441】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R 0.29。 b)5−ベンジル−3−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾラン−2
−オン 無水ジクロロメタン(64mL)中において1−(4−ブロモアニリノ)−3
−フェニル−2−プロパノール(1.90g、0.00621モル)、N,N−
ジイソプロピルエチルアミン(2.48g、0.0193モル)、およびN,N
−ジメチルアミノピリジン(0.152g、0.00124モル)を含有する溶
液を0℃に冷却し、無水ジクロロメタン(16mL)中におけるトリホスゲン(
0.92g、0.0031モル)の溶液を一滴ずつ加えた。その反応混合物を、
窒素雰囲気下で18時間攪拌しながら周囲温度にまでゆっくり温めた。その有機
相を、水(70mL)中における重炭酸ナトリウムの飽和溶液、ブライン(60
mL)で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥させた。減圧下でその溶媒を除去
し、得られた残差を、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を用い
るシリカでのフラッシュクロマトグラフィーで精製することにより、白色の固体
として5−ベンジル−3−(4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾラン−2
−オン(1.25g、0.00377モル)を得た。
【化442】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R 0.37。 c)5−ベンジル−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2
−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾラン−2−オン N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中における5−ベンジル−3−(
4−ブロモフェニル)−1,3−オキサゾラン−2−オン(1.25g、0.0
0377モル)、二ホウ素ピナコールエステル(1.15g、0.00452モ
ル)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセ
ン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.092g、0.000
114モル)、および酢酸カリウム(1.12g、0.0113モル)の混合物
を、窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度に
まで冷却し、減圧下でその溶媒を除去した。得られた残差にジクロロメタン(1
00mL)を加え、結果として得られた固形物をCeliteのパッドを通じる
濾過により取り除いた。その濾液を濃縮すると黄色いオイルが得られ、それを、
移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を用いるシリカでのフラッシ
ュクロマトグラフィーで精製した。結果として得られたそれらのフラクションを
濃縮し、その残差をn−ヘプタン中で粉砕した後、その沈殿物を濾過により収集
することにより、白色の固体として5−ベンジル−3−[4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,
3−オキサゾラン−2−オン(1.03g、0.0027モル)を得た。
【化443】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R 0.25。 d)trans−3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)−5−ベンジル−1,3−オキサゾラン−2−オンジアセタート 5−ベンジル−3−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−オキサゾラン−2−オン(0
.110g、0.00029モル)、trans−3−ヨード−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン(0.080g、0.000181モル)、テトラキス−(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.012g、0.000011モル)
、および炭酸ナトリウム一水和物(0.056g、0.00045モル)の混合
物を、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)と水(3mL)の混合液
中において、16時間、窒素雰囲気下において80℃で加熱した。その混合物を
周囲温度にまで冷却し、減圧下でその溶媒を除去した。得られた残差を分取HP
LC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜6
0%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製するこ
とにより、白色の固体としてtrans−3−(4−{4−アミノ−1−[4−
(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}フェニル)−5−ベンジル−1,3−オキサゾラン−2−
オンジアセタート(0.049g、0.000072モル)を得た。
【化444】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.13分。 MS:MH567。 実施例265 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−2−メチル−2−フェニルプロパンアミドジアセタート 無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中においてcis−3−(4−
アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.1g、0.0002
46モル)、α,α−ジメチルフェニル酢酸(0.045g、0.000271
モル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
(0.071g、0.000369モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベ
ンゾトリアゾール(0.0037g、0.000271モル)含有する溶液を5
分間攪拌し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.098g、0.000
76モル)を一滴ずつ加え、窒素雰囲気下における攪拌を16時間続けた。その
反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残差を分取HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0
.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色の固体と
してcis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)−2−メチル−2−フェニルプロパンアミドジアセタート(0.014g
、0.000021モル)を得た。
【化445】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 13.59分。 MS:MH553。 実施例266および実施例267 cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ
)−4−オキソ−2−フェニルブタン酸アセタート trans−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニ
リノ)−4−オキソ−3−フェニルブタン酸アセタート a)1−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−2,5−ピロリジンジオン 無水ベンゼン(80mL)中における4−ブロモアニリン(5.48g、0.
0318モル)および無水フェニルコハク酸(5.89g、0.0334モル)
の溶液を還流下で1時間半加熱した。その混合物を周囲温度にまで冷却し、減圧
下で濃縮した。得られた残差に塩化アセチル(60mL)を加え、その溶液を還
流下で1時間半加熱した。その反応混合物を周囲温度にまで冷却し、濾過により
その沈殿物を収集した後、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させることにより、
白色でない固体として1−(4−ブロモフェニル)−3−フェニル−2,5−ピ
ロリジンジオン(8.7g、0.0264モル)を得た。
【化446】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:4)R 0.34。 b)3−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2
−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−2,5−ピロリジンジオン N,N−ジメチルホルムアミド(40mL)中における1−(4−ブロモフェ
ニル)−3−フェニル−2,5−ピロリジンジオン(2.00g、0.0060
2モル)、二ホウ素ピナコールエステル(1.85g、0.00727モル)、
ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−
ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.148g、0.000182
モル)、および酢酸カリウム(1.784g、0.0182モル)の混合物を、
窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にまで
冷却し、減圧下でその溶媒を除去した。得られた残差にジクロロメタン(100
mL)を加え、結果として得られた固形物をCeliteのパッドを通じて濾過
により取り除いた。その濾液を濃縮すると黄色いオイルが得られ、それを、移動
相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:4)を用いるシリカでのフラッシュク
ロマトグラフィーで精製した。結果として得られたそれらのフラクションを濃縮
し、その残差をn−ヘプタン中で粉砕した後、濾過してそれらの沈殿物を収集す
ることにより、白色の固体として3−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−2,5
−ピロリジンジオン(0.78g、0.00207モル)を得た。
【化447】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:4)R 0.21。 c)cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニ
リノ)−4−オキソ−2−フェニルブタン酸アセタート、および cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ
)−4−オキソ−3−フェニルブタン酸アセタート 3−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]−2,5−ピロリジンジオン(0.35
g、0.00093モル)、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(0.34g、0.000773モル)、テトラキス−(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.053g、0.000046モル)、および炭酸ナ
トリウム一水和物(0.24g、0.00193モル)の混合物を、エチレング
リコールジメチルエーテル(14mL)と水(7mL)の混合液中で、窒素雰囲
気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にまで冷却し、
減圧下でそれらの溶媒を除去した。得られた残差を分取HPLC(Hypers
il C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル
−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、共に白色
の固体として、cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}アニリノ)−4−オキソ−2−フェニルブタン酸アセタート(0.150g
、0.000233モル)、およびcis−4−(4−{4−アミノ−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}アニリノ)−4−オキソ−3−フェニルブタン酸アセタ
ート(0.11g、0.000171モル)を得た。 cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)
−4−オキソ−2−フェニルブタン酸アセタート
【化448】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 10.54分。 MS:MH583。 cis−4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)
−4−オキソ−3−フェニルブタン酸アセタート
【化449】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 11.11分。 MS:MH583。 実施例268 cis−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)(
フェニル)メチルシアニド a)−フェニル−2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2
−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アセトニトリル N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中における(4−ブロモフェニル
)(フェニル)メチルシアニド(0.604g、0.00222モル)、二ホウ
素ピナコールエステル(0.577g、0.00266モル)、ジクロロメタン
との[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]−ジクロロパラジ
ウム(II)錯体(1:1)(0.054g、0.000067モル)、および
酢酸カリウム(0.52g、0.00666モル)の混合物を、窒素雰囲気下に
おいて80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にまで冷却し、減圧下
でその溶媒を除去した。その残差にジクロロメタン(80mL)を加え、結果と
して得られた固形物をCeliteのパッドを通じて濾過により取り除いた。そ
の濾液を濃縮すると黄色いオイルが得られ、それを、移動相として酢酸エチル/
n−ヘプタン(1:9)を用いるシリカでのフラッシュクロマトグラフィーで精
製した。結果として得られたそれらのフラクションを濃縮し、その残差をn−ヘ
プタン中で粉砕した後、濾過してそれらの沈殿物を収集することにより、白色の
固体として2−フェニル−2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3
,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アセトニトリル(0.110g
、0.000345モル)を得た。
【化450】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R 0.18。 b)cis−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)(フェニル)メチルシアニド 2−フェニル−2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]アセトニトリル(0.120g、0.0
00376モル)、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(
0.083g、0.000188モル)、テトラキス−(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0.013g、0.000011モル)、および炭酸ナトリウ
ム一水和物(0.058g、0.00047モル)の混合物を、エチレングリコ
ールジメチルエーテル(5mL)と水(3mL)の混合液中で、窒素雰囲気下に
おいて80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲温度にまで冷却し、それら
の溶媒を減圧下で除去した。得られた残差を分取HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜60%アセトニトリル−0.
1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製することにより、白色でない固体
としてcis−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)(フェニル)メチルシアニド(0.025g、0.0000494モル)を得
た。
【化451】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 12.95分。 MS:MH507。 実施例269 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−1,3−ベンゾキサゾール−2−アミンジアセタート a)N−(1,3−ベンゾキサゾール−2−イル)−N−(4−ブロモフェニ
ル)アミン キシレン中における2−クロロベンゾキサゾール(1.16g、0.0075
5モル)の溶液に4−ブロモアニリン(3.9g、0.0227モル)を加え、
その反応混合物を100℃で2時間加熱した。それを周囲温度にまで冷却し、減
圧下で濃縮した。得られた残差を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)との
間で分配し、その有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、減圧下で濃縮した
。その残差をn−ヘプタン中で粉砕した後、生じた沈殿物を濾過により収集し、
乾燥させることにより、白色の固体としてN−(1,3−ベンゾキサゾール−2
−イル)−N−(4−ブロモフェニル)アミン(1.48g、0.00512モ
ル)を得た。
【化452】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R 0.34。 b)N−(1,3−ベンゾキサゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5
,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ア
ミン N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中におけるN−(1,3−ベンゾ
キサゾール−2−イル)−N−(4−ブロモフェニル)アミン(0.800g、
0.00277モル)、二ホウ素ピナコールエステル(0.84g、0.003
32モル)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フ
ェロセン]−ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.068g、0.
000083モル)、および酢酸カリウム(0.81g、0.0083モル)の
混合物を、窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲
温度にまで冷却し、減圧下でその溶媒を除去した。得られた残差にジクロロメタ
ン(100mL)を加え、結果として生じた固形物をCeliteのパッドを通
じて濾過により取り除いた。その濾液を濃縮すると黄色いオイルが得られ、それ
を、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を用いるシリカでのフラ
ッシュクロマトグラフィーで精製した。結果として得られたそれらのフラクショ
ンを濃縮し、その残差をn−ヘプタン中で粉砕した後、濾過してその沈殿物を収
集することにより、白色の固体としてN−(1,3−ベンゾキサゾール−2−イ
ル)−N−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]アミン(0.59g、0.00176モル)を得た
【化453】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R 0.29。 c)cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)−1,3−ベンゾキサゾール−2−アミンジアセタート N−(1,3−ベンゾキサゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン
(0.073g、0.000217モル)、cis−3−ヨード−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)−シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(0.080g、0.000181モル)、テトラキス−
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.012g、0.000011モル
)、および炭酸ナトリウム一水和物(0.056g、0.000453モル)の
混合物を、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)と水(3mL)の混
合液中で、窒素雰囲気下において80℃で16時間加熱した。その混合物を周囲
温度にまで冷却し、減圧下でそれらの溶媒を除去した。得られた残差を分取HP
LC(Hypersil C18、8μm、25cm;25分にわたる10〜6
0%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、21mL/分)で精製するこ
とにより、白色の固体としてcis−N2−(4−4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イルフェニル)−1,3−ベンゾキサゾール−2−アミンジアセター
ト(0.082g、0.000128モル)を得た。
【化454】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分にわたる5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、1m
L/分)R 12.80分。 MS:MH524。 中間体A:2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ
ボロラン−2−イル)フェノキシ]ベンズアルデヒド DMF(15mL)中における2−(4−ヨードフェノキシ)ベンズアルデヒ
ド(1.31g、4.03ミリモル、1当量)、PdCl(dppf)(0
.092g、0.13ミリモル、0.03当量)、二ホウ素ピナコールエステル
(1.23g、4.84ミリモル、1.2当量)、および酢酸カリウム(1.1
9g、12.1ミリモル、3.0当量)の混合物を、80℃で5.5時間加熱し
た。その反応混合物を室温にまで冷却し、減圧下でその溶媒を除去した。得られ
た残差をCHCl(50mL)に溶解し、結果として生じた固形物を、CH Cl(100mL)とEtO(100mL)の助けを借りたCelite
のパッドを通じる濾過により取り除いた。その濾液を濃縮すると茶色いオイルが
得られ、それを、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(500mLの5%
MeOH/CHClを用いて溶出)で精製することにより、赤茶色のオイル
として2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェノキシ]ベンズアルデヒド(0.875g、2.70ミリ
モル)を得た。
【化455】 実施例270 2−[4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノキシ]アセトアミド 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.050g、0.17ミリモル、1.0当量
)、ジオキサン(1.7mL)、および水素化ナトリウム(60%、0.010
g、0.17ミリモル、1.0当量)の混合物を、周囲温度で10分間攪拌した
。ヨードアセトアミン(0.031g、0.17ミリモル、1.0当量)を添加
した。反応混合物を周囲温度で30分間攪拌し、ついで110℃で3.5時間加
熱した。混合物を周囲温度まで冷ましておき、結果として生じた固体を、CH Cl(5mL)およびEtOAc(5mL)を用いた濾過によって除去した。 溶媒を減圧下に除去すると、黄色い固体が生じた。これをEtOAcから粉砕
すると、2−[(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル)オキシ]アセトアミドが、ベージュ色の固体として
得られた(0.045g、0.13ミリモル):
【化456】 RP−HPLC(デルタパック(Delta Pak)C18.5μm、300
Å、15cm;5%〜85%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20
分にわたって、1mL/分)R12.38分。MS:MH353。 実施例271 メチル5−[4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノキシ]−2−フロエート 4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル)フェノール(0.107g、0.362ミリモル、1.0当
量)、DMSO(0.5mL)、水素化ナトリウム(60%、0.030g、0
.72ミリモル、2.0当量)、およびメチル−5−ニトロ−2−フロエート(
0.062g、0.36ミリモル、1.0当量)の混合物を、90℃で3時間加
熱した。反応混合物を室温まで冷ましておき、氷水(10mL)に注ぎ込み、3
ポーションのCHCl(それぞれ50mL)で抽出した。組合わされた有機
抽出物を、5%水性KOH(50mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥し
、濾過し、濃縮すると、赤い油を生じたが、これをシリカゲル上のカラムクロマ
トグラフィー(300mLの5%MeOH/CHClでの溶離)によって精
製すると、メチル5−[4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノキシ]−2−フロエートが赤い
固体として生じた(0.070g、0.17ミリモル)。
【化457】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R18.17分。MS:MH420。 実施例272 5−[4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノキシ]−2−フロン酸 50%EtOH:水(1mL)中のメチル5−[4−(4−アミノ−1−シク
ロペンチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノキシ
]−2−フロエート(0.030g、0.072ミリモル、1当量)と水酸化ナ
トリウム(0.020g、0.50ミリモル、7当量)との混合物を、80℃で
6時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷ましておき、水(10mL)で希
釈した。混合物を、1M HClを添加して中和し、2ポーションのCHCl (それぞれ20mL)および2ポーションのEtOAc(それぞれ20mL)
で抽出した。組合わされた有機抽出物を、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮す
ると、黄色いオイルを生じたが、これを分取RP−HPLC(レイニン(R
nin)C18.8μm、300Å、25cm;50%−100%アセトニトリ
ル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、21mL/分)によって精
製した。アセトニトリルを真空下除去し、水性混合物を凍結乾燥すると、明るい
褐色の固体が生じた(0.009g、0.022ミリモル)。
【化458】 RP−HPLC(ハイパーシル(Hypersil)C18.5μm、100Å
、15cm;5%〜100%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、15
分にわたって、1mL/分)R6.45分。MS:MH406。 実施例273 1−シクロペンチル−3−[4−(3−チエニルオキシ)フェ
ニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン DMF(7.2mL)中の4−(4−アミノ−1−シクロペンチル−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)フェノール(0.212g、0.
718ミリモル、1当量)、炭酸カリウム(0.060g、0.43ミリモル、
0.6当量)、銅粉末(0.015g、0.24ミリモル、0.33当量)、お
よび3−ブロモチオフェン(0.09mL、0.9ミリモル、1.3当量)の混
合物を、153℃で24時間加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷ましておき
、濃縮し、残渣を分取RP−HPLC(レイニンC18.8μm、300Å、2
5cm;10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分に
わたって、21mL/分)によって精製した。アセトニトリルを真空下除去し、
水性混合物を凍結乾燥すると、1−シクロペンチル−3−[4−(3−チエニル
オキシ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンが
明るい褐色の固体(0.060g、0.16ミリモル)として生じた。
【化459】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R18.76分。MS:MH378。 実施例274 シス−3−{3−[(ベンゾ[b]フラン−2−イルメチル)
アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンモノアセテート塩 シス−3−(3−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.
107g、0.263ミリモル、1当量)、氷酢酸(0.06mL、1.0ミリ
モル、3.8当量)、ベンゾ[B]フラン−2−カルボキサルデヒド(0.1g
、0.3ミリモル、1当量)、ナトリウムトリアセトキシ水素化ホウ素(0.2
12g、1.0ミリモル、3.8当量)、およびジクロロエタン(2mL)の混
合物を、周囲温度で4.5時間攪拌した。水性炭酸水素ナトリウムを添加し、有
機層を分離し、水層を2ポーションのCHCl(それぞれ10mL)で抽出
した。組合わされた有機抽出物を、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮すると、
黄色いオイルを生じたが、これを分取RP−HPLC(レイニンC18.8μm
、300Å、25cm;10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニ
ウム、20分にわたって、21mL/分)によって精製した。アセトニトリルを
真空下除去し、水性混合物を凍結乾燥すると、シス−3−{3−[(ベンゾ[b
]フラン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミンモノアセテート塩が白色固体(0.017g、0.031ミリモル)として
生じた。
【化460】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R13.99分。MS:MH537。 実施例275 シス−3−{3−[ジ(2−フリルメチル)アミノ]フェニル
}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン ジクロロエタン(2mL)中のシス−3−(3−アミノフェニル)−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.120g、0.296ミリモル、1当量)、フル
フラール(0.03mL、0.3ミリモル、1.1当量)、氷酢酸(0.07m
L、1.1ミリモル、3.8当量)、およびナトリウムトリアセトキシ水素化ホ
ウ素(0.314g、1.48ミリモル、5.0当量)の混合物を、周囲温度で
60時間攪拌した。飽和水性炭酸水素ナトリウム(5mL)を添加し、有機層を
分離し、水性層を2ポーションのCHCl(それぞれ10mL)で抽出した
。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色いオイルを生じ
た。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによる精製(200mLの5%M
eOH/CHCl、100mLの10%MeOH/CHCl、および3
00mLの10:20:70%MeOH/EtN/CHClでの溶離)に
よって、シス−3−{3−[ジ(2−フリルメチル)アミノ]フェニル}−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミンが白色固体(0.051g、0.10ミリモル)と
して生じた。
【化461】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R14.52分。MS:MH567。 実施例276 シス−N−[2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}フェノキシ)ベンジル]トリフルオロメタンスルホンアミドジアセテ
ート塩 0℃でのシス−3−4−[2−(アミノメチル)フェノキシ]フェニル−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−アミン(0.018g、0.035ミリモル、1当量)と
ピリジン(0.4mL)との混合物に、CFSOCl(0.05mL、0.
04ミリモル、1.2当量)を、20秒間にわたって一滴ずつ添加した。反応混
合物を、ゆっくりと周囲温度まで温めておき、3時間攪拌した。溶媒を減圧下に
蒸発させ、油性の黄色い残渣を分取RP−HPLC(レイニンC18.8μm、
300Å、25cm;10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウ
ム、20分にわたって、21mL/分)によって精製した。アセトニトリルを真
空下除去し、水性混合物を凍結乾燥すると、シス−N−[2−(3−{4−アミ
ノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェノキシ)ベンジル]トリフルオロメタ
ンスルホンアミドジアセテート塩(0.004g、0.006ミリモル)が生じ
た。
【化462】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R15.15分。MS:MH645。 実施例277 シス−2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}フェノキシ)ベンズアルデヒド 水(7mL)中のシス−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.
970g、2.20ミリモル、1当量)、2−[4−(4,4,5,5−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]ベンズアルデ
ヒド(0.842g、2.60ミリモル、1.2当量)、テトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(0.186g、0.180ミリモル、0.08当
量)、DME(9mL)、および炭酸ナトリウム一水和物(0.655g、5.
30ミリモル、2.4当量)の混合物を、85℃で7時間加熱し、ついで周囲温
度まで冷ましておいた。飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)を添加し
、溶液をEtOAc(25mL)で抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し
、濾過し、濃縮すると、明るい褐色固体を生じた。EtO(35mL)からの
粉砕によって、シス−2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}フェノキシ)ベンズアルデヒドがオフホワトの固体(0.830g、1.62
ミリモル)として生じた。
【化463】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R12.56分。MS:MH512。 実施例278 シス−3−{3−[2−(1H−2−イミダゾリル)フェノキ
シ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン メタノール(1mL)中のシス−2−(3−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェノキシ)ベンズアルデヒド(0.102g、0.199ミリ
モル、1当量)、グリオキサール(0.12mL、0.99ミリモル、5当量)
、および炭酸アンモニウム(0.078g、0.99ミリモル、5当量)の混合
物を、周囲温度で16時間攪拌した。追加のグリオキサール(0.20mL、1
.6ミリモル、8.3当量)および炭酸アンモニウム(0.130g、1.66
ミリモル、8.4当量)を添加し、反応混合物を周囲温度で24時間攪拌した。
粗反応混合物を、分取RP−HPLC(レイニンC18.8μm、300Å、2
5cm;10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分に
わたって、21mL/分)によって精製した。アセトニトリルを真空下除去し、
水性混合物を凍結乾燥すると、シス−3−{3−[2−(1H−2−イミダゾリ
ル)フェノキシ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンが褐色固体(0
.010g、0.018ミリモル)として生じた。
【化464】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R10.43分。MS:MH550。 実施例279 シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}―2−メトキシフェニル)−2−アニリノアセトアミド DMF(1.5mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(0.151g、0.356ミリモル、1当量
)、炭酸カリウム(0.098g、0.711ミリモル、2当量)、およびクク
ロアセチル塩化物(0.04mL、0.5ミリモル、1.5当量)の混合物を、
周囲温度で20分間攪拌し、ついでアニリン(0.32mL、3.5ミリモル、
10当量)を添加した。反応混合物を周囲温度で72時間攪拌した。溶媒を減圧
下に除去し、残渣を分取RP−HPLC(レイニンC18.8μm、300Å、
25cm;10%〜60%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分
にわたって、21mL/分)によって精製した。アセトニトリルを真空下除去し
、水性混合物を飽和水性炭酸水素ナトリウム(10mL)で洗浄し、ついでCH Cl(25mL)で抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、
濃縮すると、シス−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}―2−メトキシフェニル)−2−アニリノアセトアミドが黄色い固体(0.0
10g、0.017ミリモル)として生じた。
【化465】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、20分にわたって、1mL/
分)R12.37分。MS:MH570。 実施例280 (2S)−3−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタ
ニル}プロパン−1,2−ジオール 1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの溶液(0.05g、0.00014モ
ル)に、(R)−(+)−グリシドール(イソプロパノール中の0.05M、2
.8mL、0.00014モル)を室温で窒素雰囲気下に添加した。混合物を8
0℃で3時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残渣を、水酸化アンモニウム
/メタノール/ジクロロメタン(2:7:91)、ついで水酸化アンモニウム/
メタノール/ジクロロメタン(2:10:88)を移動相として用いて、シリカ
ゲル上フラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、(2S)−3−{3
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニル}プロパン−1,2−ジオール(
0.023g、0.000053モル)が生じた。
【化466】 RP−HPLC(ハイパーシルC18.5μm、250×4.6mm;25%〜
100%10分にわたって、0.1M酢酸アンモニウムで、1mL/分)R
.6分。MS:MH433。 実施例281 (2R)−3−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタ
ニル}プロパン−1,2−ジオール 実験手順は、(S)−(−)−グリシドールを用いた(2S)−3−3−[4
−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル]―1−アゼタニルプロパン−1,2−ジオールの合成と同
様である。
【化467】 RP−HPLC(ハイパーシルC18.5μm、250×4.6mm;25%〜
100%10分にわたって、0.1M酢酸アンモニウムで、1mL/分)R
.76分。MS:MH433。 実施例282 第三ブチル−4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼ
タニルメチル)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレート a)第三ブチル−1−オキサ−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−カル
ボキシレート 無水ジメチルスルホキシド(30mL)中のヨウ化トリメチルスルホキソニウ
ム(2.62g、0.012モル)と水素化ナトリウム(0.44g、0.01
1モル)との混合物を、室温で窒素雰囲気下に30分間攪拌した。反応混合物を
10℃まで冷却し、無水ジメチルスルホキシド(10mL)中の第三ブチル−4
−オキソ−1−ピペリジンカルボキシレート(2.0g、0.010モル)を添
加した。反応混合物を室温まで温め、1時間半攪拌した。混合物を水性飽和塩化
アンモニウム溶液(60mL)に注ぎ入れた。水相を酢酸エチル(2×100m
L)で抽出した。組合わされた有機抽出物を、水(1×60mL)およびブライ
ン(1×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除去
すると、第三ブチル−1−オキサ−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−カ
ルボキシレート(2.12g、0.0099モル)が生じた。
【化468】 TLC(酢酸エチル/ジクロロメタン=20:80)R0.57 第三ブチル−4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニルメチル)
−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレート イソプロパノール(40mL)中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.4g、0.0011モル)の混合物に、第三ブチル−1−オキサ−6−アザス
ピロ[2.5]オクタン−6−カルボキシレート(0.27g、0.0013モ
ル)を、室温で窒素雰囲気下に添加した。混合物を、80℃で3時間半攪拌した
。追加の第三ブチル−1−オキサ−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−カ
ルボキシレート(0.13g、0.00061モル)を添加し、混合物を80℃
で7時間攪拌した。さらには第三ブチル−1−オキサ−6−アザスピロ[2.5
]オクタン−6−カルボキシレート(0.13g、0.00061モル)を添加
し、混合物を60℃で18時間攪拌し、ついで80℃で8時間攪拌した。溶媒を
減圧下に除去した。残渣を水(50mL)中に懸濁し、水相を酢酸エチル(2×
50mL)で抽出した。組合わされた有機抽出物を、水(1×50mL)および
ブライン(1×50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧
下に除去した。残渣を、メタノール/ジクロロメタン(5:95)、ついでメタ
ノール/ジクロロメタン(10:90)を移動相として用いて、シリカゲル上の
フラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、第三ブチル−4−(3−[
4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニルメチル)−4−ヒドロキシ−1−ピペ
リジンカルボキシレート(0.243g、0.000425モル)が生じた。
【化469】 RP−HPLC(ハイパーシルC18.5μm、250×4.6mm;25%〜
100%10分にわたって、0.1M酢酸アンモニウムで、1mL/分)R
0.7分。MS:MH572。 実施例283 4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニルメチル
)−4−ピペリジノール ジクロロメタン(2mL)中の第三ブチル−4−(3−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]―1−アゼタニルメチル)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボキシレ
ート(0.090g、0.00016モル)の溶液に、ジクロロメタン(10m
L)中のトリフルオロ酢酸の20%溶液を0℃で窒素雰囲気下にゆっくりと添加
した。混合物を室温まで温め、4時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。5N
水酸化ナトリウムの水溶液を、pH11になるまで0℃で添加した。水相をジク
ロロメタン(2×30mL)で抽出した。組合わされた有機抽出物を水(1×6
0mL)およびブライン(1×60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した
。溶媒を減圧下に除去すると、4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼ
タニルメチル)−4−ピペリジノール(0.045g、0.000096モル)
を生じた。
【化470】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.5分。MS:MH472。 実施例284 4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニルメチル
)−1−メチル−4−ピペリジノール ジクロロエタン(4mL)中の4−(3−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]―1−ア
ゼタニルメチル)−4−ピペリジノール(0.035g、0.000074モル
)とホルムアルデヒドとの混合物を、室温で窒素雰囲気下1時間攪拌した。ナト
リウムトリアセトキシ水素化ホウ素(0.022g、0.000104モル)を
、この混合物に添加し、周囲温度で窒素雰囲気下18時間攪拌した。分子篩(0
.05g、3A、4〜8メッシュ)および追加のホルムアルデヒド(0.006
mL、水中37%、0.000082モル)を添加し、反応混合物を室温で18
時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣をRP−HPLC(ハイパーシルH
S C18.8μm、250×21.1mm;5%〜100%、25分にわたっ
て、0.1M酢酸アンモニウムで、21mL/分)によって精製すると、4−(
3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]―1−アゼタニルメチル)−1−メチル−4−ピ
ペリジノール(0.020g、0.000041モル)を生じた。
【化471】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.5分。MS:MH486。 一般的手順: アセトニトリル(2.5mL)中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.06g、0.00017モル、1当量)、対応クロロアセトアミド(0.00
05モル、3当量)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.033
g、0.00026モル、1.5当量)の混合物を、75℃で窒素雰囲気下3時
間攪拌した。混合物を水(10mL)に注ぎ入れ、水相を酢酸エチル(2×10
mL)で抽出した。組合わされた有機抽出物を、水(1×10mL)およびブラ
イン(1×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に除
去した。残渣をRP−HPLC(ハイパーシルHS C18.8μm、250×
21.1mm;5%〜100%、25分にわたって、0.1M酢酸アンモニウム
で、21mL/分)によって精製すると、対応するアミドを生じた。 実施例285 N−メチル−2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼ
タニル}アセトアミド a)クロロアセトアミド:N−メチル−2−クロロアセトアミド
【化472】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.2分。MS:MH430。 実施例286 N,N−ジメチル−2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1
−アゼタニル}アセトアミド b)クロロアセトアミド:N,N−ジメチル−2−クロロアセトアミド
【化473】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.3分。MS:MH444。 実施例287 N−イソプロピル−2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1
−アゼタニル}アセトアミド c)クロロアセトアミド:N−イソプロピル−2−クロロアセトアミド
【化474】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.8分。MS:MH458。 実施例288 N−(3−ヒドロキシプロピル)−2−{3−[4−アミノ−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル]−1−アゼタニル}アセトアミド d)クロロアセトアミド:N−(3−ヒドロキシプロピル)−2−クロロアセ
トアミド
【化475】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.9分。MS:MH474。 実施例289 エチル−2−[2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ア
ゼタニル}アセチル)アミノ]酢酸塩(4037150) e)クロロアセトアミド: エチル−2−[(2−クロロアセチル)アミノ]
酢酸塩
【化476】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.9分。MS:MH502。 実施例290 N−ベンジル−2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ア
ゼタニル}アセトアミド f)クロロアセトアミド:N−ベンジル−2−クロロアセトアミド
【化477】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R10.7分。MS:MH506。 実施例291 N,N−メトキシメチル−2−{3−[4−アミノ−3−(4
−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル
]−1−アゼタニル}アセトアミド g)クロロアセトアミド:N,N−メトキシメチル−2−クロロアセトアミド
【化478】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.5分。MS:MH460。 実施例292 2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−1
−モルホリノ−1−エタノン h)クロロアセトアミド:2−クロロ −1−モルホリノ−1−エタノン
【化479】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.3分。MS:MH486。 実施例293 N−(3−メチル−5−イソキサゾリル)−2−{3−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]−1−アゼタニル}アセトアミド i)クロロアセトアミド:N−(3−メチル−5−イソキサゾリル)−2−ク
ロロアセトアミド
【化480】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R10.3分。MS:MH497。 実施例294 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−(1H−4−イミダゾリル)−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00014モル)、ナトリウム2−(1H−4−
イミダゾリル)酢酸塩(0.0026g、0.000175モル)、1−(3−
ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.0034g
、0.000175モル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.033
g、0.00026モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾー
ル(0.019g、0.00014モル)の混合物を、18時間室温で攪拌した
。溶媒を減圧下に除去した。残渣をジクロロメタン(3mL)中に溶解し、水(
2mL)で洗浄した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をRP−HPLC(ハイパ
ーシルプレプ(Hypersilprep)HS C18.8μm、250×2
1.1mm;5%〜100%、35分にわたって0.1M酢酸アンモニウムで、
21mL/分)によって精製すると、1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1
−アゼタニル}−2−(1H−4−イミダゾリル)−1−エタノン(0.018
g、0.00004モル)が生じた。
【化481】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH467。 実施例295 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3
−(1H−4−イミダゾリル)−1−プロパノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(13mL)中の1−(3−アゼタニル)
−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(0.10g、0.00028モル)、3−(1H−4−イミダゾ
リル)プロパン酸(0.050g、0.00035モル)、1−(3−ジメチル
アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.0068g、0.0
0035モル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.068g、0.0
0053モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.0
38g、0.00028モル)の混合物を、18時間室温で攪拌した。溶媒を減
圧下除去した。残渣をジクロロメタン(5mL)中に溶解し、水(2mL)で洗
浄した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をRP−HPLC(ハイパーシルプレプ
HS C18.8μm、250×21.1mm;5%〜100%、35分にわた
って、0.1M酢酸アンモニウムで、21mL/分)によって精製すると、1−
{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−(1H−4−イミダ
ゾリル)−1−プロパノン(0.040g、0.00008モル)を生じた。
【化482】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH481。 一般的手順 無水N,N−ジメチルホルムアミド中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
(0.05g、0.00014モル)、および炭酸カリウム(0.039g、0
.00028モル、2当量)の混合物に、クロロアセチル塩化物(0.031g
、0.00028モル、2当量)を、室温で添加した。アミン(0.0014モ
ル、10当量)を添加する前に、この混合物を10分間攪拌した。混合物を、ア
ミンに依って1時間半から2日間、室温で攪拌した。溶媒を減圧下除去した。残
渣をジクロロメタン(3mL)中に溶解し、水(2mL)で洗浄した。溶媒を減
圧下に除去した。残渣をRP−HPLC(ハイパーシルプレプHS C18.8
μm、250×21.1mm;5%〜100%、35分にわたって、0.1M酢
酸アンモニウムで、21mL/分)によって精製すると、対応するアセトアミド
が生じた。 実施例296 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−エタノン a)アミン:2−アミノ−1−エタノール
【化483】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.7分。MS:MH460。 実施例297 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−[(2−メトキシエチル)アミノ]−1−エタノン b)アミン:2−メトキシ−1−エタンアミン
【化484】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH474。 実施例298 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]−1−エタノン c)アミン:3−アミノ−1−プロパノール
【化485】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.7分。MS:MH474。 実施例299 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]−1−エタノン d)アミン:3−アミノ−1,2−プロパンジオール
【化486】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.6分。MS:MH490。 実施例300 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−[(テトラヒドロ−2−フラニルメチル)アミノ]−1−エタノン e)アミン:テトラヒドロ−2−フラニルメタンアミン
【化487】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.3分。MS:MH500。 実施例301 f)アミン:2−ピペリジノ−1−エタンアミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[(2−ピペ
リジノエチル)アミノ]−1−エタノン
【化488】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.4分。MS:MH527。 実施例302 g)アミン:N,N,N−トリメチル−1,2−エタンジアミ
ン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[[2−(ジ
メチルアミノ)エチル](メチル)アミノ]−1−エタノン
【化489】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.4分。MS:MH501。 実施例303 h)アミン:N,N−ジメチル−1,2−エタンジアミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−{[2−(ジ
メチルアミノ)エチル]アミノ}−1−エタノン酢酸塩
【化490】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH487。 実施例304 i)アミン:N−メチル−N−(1−メチル−4−ピペリジル)アミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[メチル(1
−メチル−4−ピペリジル)アミノ]−1−エタノン
【化491】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.1分。MS:MH527。 実施例305 j)アミン:2−モルホリノ−エタンアミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[(2−モル
ホリノエチル)アミノ]−1−エタノン
【化492】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.1分。MS:MH529。 実施例306 k)アミン:3−モルホリノ−1−プロパンアミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[(3−モル
ホリノプロピル)アミノ]−1−エタノン
【化493】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.9分。MS:MH543。 実施例307 l)アミン:3−(1H−1−イミダゾリル)−1−プロパンアミン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−{[3−(1
H−1−イミダゾリル)プロピル]アミノ}−1−エタノン
【化494】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.7分。MS:MH524。 実施例308 m)アミン:1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノン 1−{3−[(2−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−オキソエチル)アミノ]プロピル}−2−ピロリジノン
【化495】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH541。 実施例309 n)アミン:4−ピペリジノール 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−(4−ヒドロ
キシピペリジノ)−1−エタノン
【化496】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.9分。MS:MH500。 実施例310 o)アミン:4−ピペリジルメタノール 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[4−(ヒド
ロキシメチル)ピペリジノ]−1−エタノン
【化497】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH514。 実施例311 p)アミン:1−(2−メトキシエチル)ピペラジン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[4−(2−
メトキシエチル)ピペリジノ]−1−エタノン
【化498】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH543。 実施例312 q)アミン:モルホリン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−モルホリノ−
1−エタノン
【化499】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.6分。MS:MH486。 実施例313 r)アミン:1−メチルピペラジン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−(4−メチル
ピペラジノ)−1−エタノン
【化500】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.0分。MS:MH499。 実施例314 s)アミン:4−ピペリジノピペリジン 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−[4−(ピペ
リド−1−イル)ピペリジノ]−1−エタノン
【化501】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.2分。MS:MH567。 実施例315 t)アミン:1H−イミダゾール 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−(1H−1−
イミダゾリル)−1−エタノン
【化502】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.2分。MS:MH467。 実施例316 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−(メチルアミノ)−1−エタノン酢酸塩 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00014モル)、2−[(第三−ブトキシカル
ボニル)(メチル)アミノ]酢酸(0.0033g、0.000175モル)、
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.
0034g、0.000175モル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン
(0.033g、0.00026モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベン
ゾトリアゾール(0.019g、0.00014モル)の混合物を、18時間室
温で攪拌した。溶媒を減圧下除去した。残渣をジクロロメタン(3mL)中に溶
解し、水(2mL)で洗浄した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をRP−HPL
C(ハイパーシルプレプHS C18.8μm、250×21.1mm;5%〜
100%、35分にわたって、0.1M酢酸アンモニウムで、21mL/分)に
よって精製すると、第三−ブチル−N−(2−{3−[4−アミノ−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
−1−アゼタニル}−2−オキソエチル)−N−メチルカルバメートが生じた。
この固体をジクロロメタン(2mL)中に溶解し、ジクロロメタン(4mL)中
のトリフルオロ酢酸25%溶液を、反応物に0℃でゆっくりと添加した。反応混
合物を、室温で5時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。水酸化ナトリウム5
N水溶液を、pH11になるまで0℃で添加した。水相を、ジクロロメタン(2
×30mL)で抽出した。組合わされた有機抽出物を、水(1×60mL)およ
びブライン(1×60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
下に除去すると、1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−(ジメチルアミノ)−1−エタノン酢酸塩(0.022g、0.00004モ
ル)が生じた。
【化503】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R8.9分。MS:MH430。 実施例317 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2
−(ジメチルアミノ)−1−エタノン酢酸塩 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00014モル)、2−(ジメチルアミノ)酢酸
(0.0018g、0.000175モル)、1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.0034g、0.000175モ
ル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.033g、0.00026
モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.019g、
0.00014モル)の混合物を、18時間室温で攪拌した。溶媒を減圧下除去
した。残渣をジクロロメタン(3mL)中に溶解し、水(2mL)で洗浄した。
溶媒を減圧下に除去した。残渣をRP−HPLC(ハイパーシルプレプHS C
18.8μm、250×21.1mm;5%〜100%、35分にわたって、0
.1M酢酸アンモニウムで、21mL/分)によって精製すると、1−{3−[
4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−2−(ジメチルアミノ)−1−エ
タノン酢酸塩(0.022g、0.00004モル)を生じた。
【化504】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.6分。MS:MH444。 実施例318 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3
−(ジエチルアミノ)−1−プロパノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00014モル)、3−(ジエチルアミノ)プロ
ピオン酸塩酸塩(0.0032g、0.000175モル)、1−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.0034g、0.
000175モル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.068g、
0.00053モル)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(
0.019g、0.00014モル)の混合物を、18時間室温で攪拌した。溶
媒を減圧下除去した。残渣をジクロロメタン(3mL)中に溶解し、水(2mL
)で洗浄した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をRP−HPLC(ハイパーシル
プレプHS C18.8μm、250×21.1mm;5%〜100%、35分
にわたって、0.1M酢酸アンモニウムで、21mL/分)によって精製すると
、1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−(ジエチルア
ミノ)−1−プロパノン(0.025g、0.00005モル)を生じた。
【化505】 RP−HPLC(デルタパックC18.5μm、300Å、15cm;5%〜8
5%アセトニトリル−0.1M酢酸アンモニウム、10分にわたって、1mL/
分)R9.3分。MS:MH486。 実施例319 酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−
(メチルアミノ)−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.054g、0.00014モル)、2−[t−ブトキシカルボ
ニル)(メチル)アミノ]酢酸(0.0033g、0.000175モル)、塩
酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.00
34g、0.000175モル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0
.033g、0.00026モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリ
アゾール(0.019g、0.00014モル)の混合物を室温で18時間攪拌
した。減圧下で溶媒を除去した。残留物をジクロロメタン(3mL)に溶解し、
水(2mL)で洗浄した。減圧下で溶媒を除去した。残留物をRP−HPLC(
Hypersilprep HS C18、8μm、250×21.1mm;0
.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL
/分)によって精製して、N−(2−{4−[4−アミノー3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジ
ノ}−2−オキソエチル)−N−メチルカルバミン酸t−ブチルを生じた。固体
をジクロロメタン(2mL)に溶解し、ジクロロメタン中25%のトリフルオロ
酢酸(4mL)を0℃で反応物中にゆっくりと添加した。反応混合物を5時間、
室温で攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。残留物に水酸化ナトリウム5N水溶
液を添加して、0℃でpH11にした。水相をジクロロメタン(2×30mL)
で抽出した。混合有機抽出物を水(1×60mL)およびブライン(1×60m
L)で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させた。減圧下で溶媒を除去して、
酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−(メチルアミノ)
−1−エタノン(0.010g、0.00002モル)を生じた。
【化506】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)Rt9.1分 MS:MH458 実施例320 1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−(ジ
メチルアミノ)−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.054g、0.00014モル)、2−(ジメチルアミノ)酢
酸(0.0018g、0.000175モル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.0034g、0.000175モ
ル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.033g、0.00026
モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.019g、0
.00014モル)の混合物を室温で18時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し
た。残留物をジクロロメタン(3mL)に溶解し、水(2mL)で洗浄した。減
圧下で溶媒を除去した。残留物をRP−HPLC(Hypersilprep
HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを
用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)によって精製して、1
−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−(ジメチルアミノ)−1
−エタノン(0.031g、0.00007モル)を生じた。
【化507】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)Rt9.3分。 MS:MH472。 実施例321 酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−
(ジエチルアミノ)−1−プロパノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(6mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.054g、0.00014モル)、3−(ジエチルアミノ)プ
ロピオン酸塩酸塩(0.0032g、0.000175モル)、塩酸1−(3−
ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.0034g、0.
000175モル)、N,N’−ジイソプロピルエチルアミン(0.068g、
0.00053モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0
.019g、0.00014モル)の混合物を室温で18時間攪拌した。減圧下
で溶媒を除去した。残留物をジクロロメタン(3mL)に溶解し、水(2mL)
で洗浄した。減圧下で溶媒を除去した。残留物をRP−HPLC(Hypers
ilprep HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸
アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)によっ
て精製して、酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−(ジ
エチルアミノ)−1−プロパノン(0.038g、0.00006モル)を生じ
た。
【化508】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)Rt9.7分。 MS:MH514。 一般手順 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00013モル、1当量)および炭酸カリウム(
0.036g、0.00026モル、2当量)の混合物に、室温でクロロアセチ
ルクロリド(0.028g、0.00026モル、2当量)を添加した。アミン
(0.0013モル、10当量)を添加する前に、混合物を10分間攪拌した。
混合物を室温で3時間より長く攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。残留物をジ
クロロメタン(3mL)に溶解し、水(2mL)で洗浄した。減圧下で溶媒を除
去した。残留物をRP−HPLC(Hypersilprep HS C18、
8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分
かけて、5%−100%、21mL/分)によって精製して、対応するアセトア
ミドを生じた。 実施例322 a)アミン: モルホリン 酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−モルホリノ−1−
エタノン
【化509】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)Rt9.7分。 MS:MH514。 実施例323 b)アミン: 1−メチルピペラジン 酢酸1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−(4−メチルピ
ペラジノ)−1−エタノン
【化510】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)Rt9.3分。 MS:MH527。 実施例324および実施例325 cisおよびtrans 2−{4−[4
−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸 a)cisおよびtrans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒ
ドロキシシクロヘキシル}酢酸t−ブチル 無水テトラヒドロフラン(10mL)中の酸洗浄亜鉛末(0.350g、0.
00535モル)および塩化第一銅(0.053g、0.000535モル)の
懸濁液を還流状態で30分間加熱した。加熱を中断し、直ちに、テトラヒドロフ
ラン(10mL)中の2−ブロモ酢酸t−ブチル(0.261g、0.0013
4モル)の溶液の一部(1mL)を添加した。混合物を5分間攪拌し、その後、
混合物の残りを一滴ずつ添加した。混合物を還流状態で30分間加熱した。混合
物を室温に冷却し、無水テトラヒドロフラン(5mL)中の4−(4−アミノ−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル)−1−シクロヘキサノン(0.200g、0.00053モル)の溶
液を5分かけて1滴ずつ添加した。混合物を室温で4時間攪拌した。未反応亜鉛
は、エーテル(3×5mL)で洗浄しながら濾過によって除去した。濾液を水(
3×5mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウ
ムを用いて乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材料は、1:1のシス:トラ
ンス比を有した。ジクロロメタン/メタノール(98:2)を用いるシリカでの
フラッシュカラムクロマトグラフィーによって異性体を分離した。真空下で溶媒
を除去して、極性が小さいtrans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フ
ェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−
1−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸t−ブチルを白色固体として(0.092
g、0.00018モル)、および極性が大きいcis 2−{4−[4−アミ
ノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸t−ブチルを白色固体と
して(0.049g、0.000096モル)得た。 cis 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシ
ル}酢酸t−ブチル
【化511】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R19.31分。 MS:MH516。 trans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘ
キシル}酢酸t−ブチル
【化512】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R19.64分。 MS:MH516。 cis 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシ
ル}酢酸 cis 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシ
ル}酢酸t−ブチル(0.092g、0.000178モル)を、室温、窒素雰
囲気下で、45分間、ジクロロメタン中20%のトリフルオロ酢酸の溶液(10
mL)と反応させた。真空下で溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(25mL)
に溶解して、水(3×10mL)で洗浄した。硫酸マグネシウムを用いて溶液を
乾燥させて、真空下で溶媒を除去した。残留物を水(25mL)に懸濁させ、凍
結乾燥させて、cis 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシ
シクロヘキシル}酢酸を白色粉末(0.078g、0.000170モル)とし
て得た。
【化513】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.65分。 MS:MH460。 trans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘ
キシル}酢酸 trans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキシシクロヘ
キシル}酢酸t−ブチル(0.049g、0.000096モル)を、室温、窒
素雰囲気下で、45分間、ジクロロメタン中20%のトリフルオロ酢酸の溶液(
10mL)と反応させた。真空下で溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(25m
L)に溶解して、水(3×10mL)で洗浄した。硫酸マグネシウムを用いて溶
液を乾燥させ、真空下で溶媒を除去した。残留物を水(25mL)に懸濁させ、
凍結乾燥させて、trans 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒド
ロキシシクロヘキシル}酢酸を白色粉末として得た(0.038g、0.000
083モル)。
【化514】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.46分。 MS:MH460。 実施例326 trans 1−{3−[(ベンジルオキシ)メチル]シクロ
ブチル}−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン
【化515】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R21.92分。 MS:MH478。 実施例327 [3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−(ヒドロキシメチル)
シクロブチル]メタノール a)3−[(メチルスルホニル)オキシ]−1,1−シクロブタンジカルボン
酸ジエチル ピリジン(7mL)中の3−ヒドロキシ−1,1−シクロブタンジカルボン酸
ジエチル(0.268g、0.00116モル)の溶液を0℃に冷却した。温度
を2℃未満に維持しながら、塩化メタンスルホニル(0.11mL、0.160
g、0.00140モル)を一滴ずつ添加した。混合物を4時間攪拌し、その後
、氷水(20mL)に注入して、エチルエーテル(2×10mL)で抽出した。
混合有機相を水(3×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機
相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、真空下で溶媒を除去して、3−[(メ
チルスルホニル)オキシ]−1,1−シクロブタンジカルボン酸ジエチル(0.
302g、0.00102モル)を黄色油として得た。
【化516】 b)3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1,1−シクロブタンジカルボン酸ジエ
チル N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の3−(4−フェノキシフェニル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.129g、0
.00042モル)の溶液を、70℃で5日間、3−[(メチルスルホニル)オ
キシ]−1,1−シクロブタンジカルボン酸ジエチル(0.150g、0.00
051モル)および炭酸セシウム(0.166g、0.00051モル)と反応
させた。反応混合物を水(20mL)に注入し、酢酸エチル(3×10mL)で
抽出した。混合有機相を水(2×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄
した。有機相を、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、真空下で溶媒を除去した
。ジクロロメタン/メタノール(98:2)を用いるシリカでのフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーによって残留物を精製した。真空下で溶媒を除去して、3
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]−1,1−シクロブタンジカルボン酸ジエチル(0
.060g、0.00012モル)を淡褐色固体として得た。
【化517】 c)3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロブチル
]メタノール テトラヒドロフラン(10mL)中の3−[4−アミノ−3−(4−フェノキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1,1
−シクロブタンジカルボン酸ジエチル(0.045g、0.000089モル)
の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(0.010g、0.000270モル
)を添加した。反応混合物を6時間、周囲温度で攪拌し、その後、水(1.0m
L)を添加した。Celite(登録商標)521のパッドを通して混合物を濾
過した。真空下で濾液から溶媒を除去した。残留物を水(15mL)と酢酸エチ
ル(15mL)の間で分配した。水性相を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し
た。混合有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、真空下で溶媒を除去した
。分取RP−HPLC(Rinin C18、8μm、300A、25cm;
5分間、40%定組成、その後、30分かけて、40%−100%アセトニトリ
ル−0.1Mの酢酸アンモニウム、21mL/分)によって、残留物を精製した
。真空下でアセトニトリルを除去し、水性混合物を凍結乾燥させて、3−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロブチル]メタノールを白
色固体として得た(0.007g、0.000017モル)。
【化518】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.81分。 MS:MH418。 実施例328〜334 アリールアルキル cis−3−(4−アミノ−3−
フルオロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン類似体の合成のための一
般手順 これらの化合物は、アリールアルキル cis−3−(4−アミノ−3−フル
オロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン類似体の合成について前に記
載した手順を用いて合成した。
【表9】 実施例335 N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
−2−フルオロフェニル)−5−クロロ−2−チオフェンスルホンアミドマレイ
ン酸塩 この化合物は、cisおよびtrans3−(4−アミノ−3−フルオロフェ
ニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンについて前に記載した手順を用いて、
マレイン酸塩として合成した。 HPLC−RT:12.39分(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜:
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液の傾斜;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9mm
カラム);m/z(MH)=606.1。 実施例336 1−(4−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサ
ゾール−2−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル}ピペリジノ)−2−(ジメチルアミノ)−1−エ
タノン a)4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(20g、100.4ミリ
モル)をメタノール(250mL)に溶解し、その後、0℃に冷却して、水素化
ホウ素ナトリウム(3.8g、100.4ミリモル)を10分かけて添加した。
反応混合物を0℃から室温に温めた。4時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、
残留シロップを3:1のジクロロメタン/イソプロパノール(400mL)に溶
解した。有機相を水酸化ナトリウム1N水溶液(200mL)で洗浄した。その
後、水性相を3:1のジクロロメタン/イソプロパノール(3×150mL)で
抽出した。有機相をブライン(400mL)で洗浄し、その後、無水硫酸ナトリ
ウムを用いて乾燥させ、減圧下で濃縮して、4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカ
ルボン酸t−ブチルを淡黄色シロップとして生じた(20g、100.4ミリモ
ル)。
【化519】 b)4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(17.
3g、66.33ミリモル)を、テトラヒドロフラン(800mL)に懸濁させ
、テトラヒドロフラン(300mL)中の4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカル
ボン酸t−ブチル(20g、99.5ミリモル)およびトリフェニルホスフィン
(34.8g、132.66ミリモル)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し
、アゾジカルボン酸ジエチル(23.1g、132.66ミリモル)を一滴ずつ
添加した。室温で2時間後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗4−(4−アミ
ノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−
ピペリジンカルボン酸t−ブチルを橙色油として生じた(69.44g)。HP
LC−RT:14.29分、19%(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜
:20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水
溶液の傾斜;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9m
mカラム)。 c)3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン二塩酸塩 粗4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(69.4g、156.3
0ミリモル)をアセトン(900mL)に溶解し、塩酸6N水溶液(300mL
)を一滴ずつゆっくりと添加した。その後、反応混合物を45℃で加熱して、沈
殿を生じた。1.5時間後、沈殿を真空濾過によって回収して、最小量のアセト
ンで洗浄し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、3−ヨード−1−(4−ピペリジ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン二塩酸塩を黄色固
体として生じた(16.61g、39.8ミリモル)。 HPLC−RT:6.16分(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜:2
0分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液
の傾斜;Deltapak C18、300A、5μm、150×3.9mmカ
ラム);m/z(MH)=345.0。 d)1−[4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)ピペリジノ]−2−(ジメチルアミノ)−1−エタノン 3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4アミン二塩酸塩(3g、7.19ミリモル)をジクロロメタン(350
mL)に懸濁させ、その後、N,N−ジメチルグリシン(1.02g、9.88
ミリモル)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(1.08g、7.
91ミリモル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボ
ジイミド(1.89g、9.89ミリモル)、およびN−エチル−N−イソプロ
ピルアミン(5.06g、39.2ミリモル)を4日間かけて添加した。反応混
合物をジクロロメタン(300mL)で希釈し、その後、水(150mL)およ
びブライン(150mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムを用いて乾
燥させ、減圧下で濃縮して、1−[4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジノ]−2−(ジメチルアミ
ノ)−1−エタノンを淡褐色固体として生じた(2.74g、6.39ミリモル
)。HPLC−RT:7.40分(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜:
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液の傾斜;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9mm
カラム);m/z(MH)=430.3。 e)1−(4−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサゾール−2
−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル}ピペリジノ)−2−(ジメチルアミノ)−1−エタノン。 1−[4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル)ピペリジノ]−2−(ジメチルアミノ)−1−エタノン(10
0mg、0.233ミリモル)をエチレングリコールジメチルエーテル(10m
L)および水(1.5mL)に溶解した。N−(1,3−ベンゾオキサゾール−
2−イル)−N−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,
3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(103mg、0.2
91ミリモル)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(13mg、0
.051ミリモル)および炭酸ナトリウム(62mg、0.583ミリモル)を
添加し、反応混合物を80℃で24時間加熱した。減圧下で反応混合物を濃縮し
た。残った残留物をジクロロメタン(100mL)と最小量の水との間で分配し
た。減圧下で有機相を濃縮し、ジエチルエーテル(25mL)と研和して、黄褐
色の固体を生じた(172mg)。RP−HPLC(Waters PrepL
C 4000、流量:10mL/分、λ=254nm、傾斜:40分かけて、1
5%〜35%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液の傾斜;De
ltapak C18、300Å、15μm、40×100mmカラム)による
精製によって、1−(4−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサゾ
ール−2−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル}ピペリジノ)−2−(ジメチルアミノ)−1−エタ
ノンをオフホワイト色固体として生じた(64mg、0.121ミリモル)。H
PLC−RT:7.27分(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜:20分
かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1M 酢酸アンモニウム水溶液の傾
斜;Waters Symmetry Shield C18、3.5μm、5
0×2.1mmカラム);m/z(MH)=530.2。 実施例337 1−(4−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾチアゾ
ール−2−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル}ピペリジノ)−2−(ジメチルアミノ)−1−エタ
ノン HPLC−RT:10.09分(流量:1mL/分、λ=254nm、傾斜:
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液の傾斜;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9mm
カラム);m/z(MH)=546.2。 実施例338〜364 a)アルキル化のための代表手順:水素化ナトリウム(60%、0.138g
、3.45ミリモル)を、DMF(9mL)中の3−ヨード−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.750g、0.87ミリモル)の懸
濁液に添加し、均質な溶液を得るまで周囲温度で混合物を攪拌した。臭化アルキ
ル(4.03ミリモル)を添加し、混合物を周囲温度、窒素雰囲気下で、14時
間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、得られた固体を水(25mL)、そしてそ
の後、エーテル/石油エーテル(4:1、50mL)を用いて順次摩砕して、生
成物を生じた。 b)Suzuki結合のための代表手順: N,N−ジメチルホルムアミド(
12mL)および水(2mL)中の臭化アリール(2.28ミリモル)、N−[
2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(1.08g、3.19
ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.105g
、0.091ミリモル)、炭酸水素ナトリウム(0.478g、5.69ミリモ
ル)の懸濁液を90℃で14時間、窒素雰囲気下で加熱した。減圧下で溶媒を除
去し、残留物を塩化ナトリウム飽和水溶液(50mL)と酢酸エチル(30mL
)の間で分配した。水性相を分離し、さらに酢酸エチル(3×30mL)を用い
て抽出した。混合有機抽出物を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過して、
減圧下で濃縮した。移動相として酢酸エチル/へプタン(9:1)を用いるシリ
カでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、アニリン保護生
成物を生じた。 c)脱保護のための代表手順: ジオキサン中の塩化水素の溶液(4M、6m
L)およびエタノール(6mL)を収容した50mLのフラスコに、保護された
アニリン(1.05ミリモル)を添加した。空冷コンデンサーをフラスコに取付
け、混合物を50℃、窒素雰囲気下で攪拌した。16時間後、反応混合物を周囲
温度に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。残留物を塩酸水溶液(0.5M、30
mL)とエーテル(20mL)の間で分配した。有機相を分離し、廃棄した。水
性相を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(30mL)で塩基性化し、得られた混合
物を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。酢酸エチル混合抽出物を硫酸マグ
ネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、濃縮して、アニリン生成物を生じた。 d)スルホニル化のための代表手順: アニリン(1.0ミリモル)を、ピリ
ジン(5mL)中の塩化2,3−ジクロロベンゼンスルホニル(0.263g、
1.07ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジン(0.005g、0.0
41ミリモル)の溶液に添加し、得られた溶液を窒素雰囲気下で3日間攪拌した
。メタノール/ジクロロメタン(1:19、100mL)を添加し、得られた混
合物を炭酸水素ナトリウム半飽和水溶液(3×10mL)で抽出した。有機相を
硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、濃縮して、スルホンアミド生成
物を生じた。 e)エステル交換のための代表手順: エチルエステル(2.76ミリモル)
をトリエチルアミン(3.8mL、28ミリモル)およびメタノール(30mL
)の溶液に添加した。還流コンデンサーを反応容器に取付け、反応混合物を75
℃、窒素雰囲気下で加熱した。24時間後、反応混合物を放置して周囲温度に冷
却し、減圧下で溶媒を除去して、メチルエステル生成物を生じた。 f)エステル交換のための代替手順: メタノール(2mL)中のエチルエス
テル(0.279ミリモル)およびナトリウムメトキシド(0.015g、0.
279ミリモル)の溶液を、75℃で2時間、封管内で加熱した。反応混合物を
周囲温度に冷却した。メタノール/ジクロロメタン(1:19、100mL)を
添加し、得られた混合物を炭酸水素ナトリウムの半飽和水溶液(3×10mL)
で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、濃縮して
。メチルエステル生成物を生じた。 g)アミド生成のための代表手順: 再封可能なSchlenkフラスコ内で
、エステル(0.056ミリモル)をアミン溶媒(1mL)に懸濁させた。フラ
スコをテフロンネジ蓋で密封して、80℃で2日間加熱した。反応混合物を周囲
温度に冷却して、アミド生成物を生じた。 h)第一アミド生成のための代表手順: 密封可能なSchlenkフラスコ
にメチルエステル(0.086ミリモル)を充填した。アンモニア(1mL)で
飽和したメタノールの溶液を添加し、Schlenkフラスコを密封して、90
℃で24時間加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、減圧下で溶媒を除去し
て、第一アミド生成物を生じた。 i)尿素生成のための代表手順: アニリン(0.152ミリモル)をピリジ
ン(1mL)に溶解し、溶液を−20℃に冷却した。イソシアン酸m−トリル(
0.143ミリモル)を添加し、溶液を放置して自然に周囲温度に温めた。6時
間後、生成物を減圧下で濃縮して、尿素生成物を生じた。 実施例338 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル アルキル化(臭化アルキルとしてブロモ酢酸エチルを用いる)、Suzuki
結合、脱保護およびスルホニル化のための代表手順を順番に行った。分取HPL
C(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて
、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセト
ニトリル 25−100%、R12.4〜13.9分)による精製によって、
2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]
アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]酢酸エチルを白色固体として生じた(0.011g、0.020ミ
リモル):RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6
mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液中、アセトニトリル 25−100%、)、R9.78分。
【化520】 実施例339 N1−{4−[4−アミノ−1−(2−モルホリノ−2−オキ
ソエチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フル
オロフェニル}−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミド アミド生成のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{[(
2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチルをモルホリン
で処理した。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×
21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモ
ニウム水溶液中、CHCN 25−100%、R9.3〜9.8分)による
精製によって、N1−{4−[4−アミノ−1−(2−モルホリノ−2−オキソ
エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオ
ロフェニル}−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミドを白色固体とし
て生じた(0.005g、0.009ミリモル):RP−HPLC(Hyper
sil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10
分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−10
0%)、R8.22分。
【化521】 実施例340 N1−(4−{4−アミノ−1−[2−(4−メチルピペラジ
ノ)−2−オキソエチル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミ
ド アミド生成のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{[(
2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチルを1−メチル
ピペラジンで処理した。分取HPLC(8μのHypersil HS C18
、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの
酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%、R6.4〜7.0
分)による精製によって、N1−(4−{4−アミノ−1−[2−(4−メチル
ピペラジノ)−2−オキソエチル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−フルオロフェニル)−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスル
ホンアミドを白色固体として生じた(0.005g、0.009ミリモル):R
P−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラムを
用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、ア
セトニトリル 25−100%)、R6.83分。
【化522】 実施例341 N1−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−
フェニルエチル]−N1−メチル−2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3
−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセトアミド エチレングリコールジメチルエーテル(0.75mL)中の(+)−プソイドエ
フェドリン(0.037g、0.224ミリモル)をn−ブチルリチウムの溶液
(ヘキサン中2.5M、0.060mL、0.150ミリモル)で処理した。2
0分後、この溶液を、カニューレによって、N,N−ジメチルホルムアミド(0
.75mL)中の2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル(0.040g、0.074ミリモル
)の溶液に移入した。得られた溶液を50℃で15時間攪拌した。その後、周囲
温度に冷却し、メタノール/ジクロロメタン(1:9、50mL)と水(15m
L)の間で分配した。有機相を分離し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、
濾過し、減圧下で濃縮した。 分取HPLC(8μのHypersil HS
C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.
1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R11
.88〜12.65分)による精製によって、N1−[(1R,2S)−2−ヒ
ドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]−N1−メチル−2−[4−アミ
ノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−
フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ア
セトアミドをオフホワイト色固体として生じた(0.010g、0.015ミリ
モル):RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6m
mカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水
溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R9.63分;MS:(NH) 658。 実施例342 N1−[(1S,2S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−
フェニルエチル]−N1−メチル−2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3
−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセトアミド 上記手順に類似した手順を用いて、(+)−塩酸エフェドリン(0.061g
、0.302ミリモル)および2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジ
クロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル(0.054g、0.1
0ミリモル)を混合した。分取HPLC(8μのHypersil HS C1
8、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1M
の酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R11.4
〜11.9分)による精製によって、N1−[(1S,2S)−2−ヒドロキシ
−1−メチル−2−フェニルエチル]−N1−メチル−2−[4−アミノ−3−
(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセトアミ
ドをオフホワイト色固体として生じた(0.010g、0.015ミリモル):
RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラム
を用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、
アセトニトリル 25−100%)、R9.36分;MS:(M−H)
56。 実施例343 N1−[4−(4−アミノ−1−{2−[(2S)−2−(ヒ
ドロキシメチル)テトラヒドロ−1H−1−ピロリル]−2−オキシエチル}−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェニル
]−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミド 上記手順に類似した手順を用いて、(R)−ピロリジンメタノール(0.03
8mL、0.385ミリモル)および2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,
3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル(0.060g、
0.111ミリモル)を混合した。分取HPLC(8μのHypersil H
S C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R 8.45〜9.90分)による精製によって、N1−[4−(4−アミノ−1−
{2−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−1H−1−ピロリ
ル]−2−オキシエチル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル]−2−フルオロフェニル]−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミ
ドを白色固体として生じた(0.024g、0.040ミリモル):RP−HP
LC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、
1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN
25−100%)、R8.05分;MS:(M−H) 592。 実施例344 N1−[4−(4−アミノ−1−{2−[(2R)−2−(ヒ
ドロキシメチル)テトラヒドロ−1H−1−ピロリル]−2−オキシエチル}−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニル
]−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミド 上記手順に類似した手順を用いて、(S)−ピロリジンメタノール(0.03
8mL、0.385ミリモル)および2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,
3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル(0.060g、
0.111ミリモル)を混合した。分取HPLC(8μのHypersil H
S C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R 8.15〜9.70分)による精製によって、N1−[4−(4−アミノ−1−
{2−[(2R)−2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−1H−1−ピロリ
ル]−2−オキシエチル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル)−2−フルオロフェニル]−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミ
ドをオフホワイト色固体として生じた(0.022g、0.037ミリモル):
RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラム
を用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、
CHCN 25−100%)、R8.05分;MS:(M−H) 592
。 実施例345 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]酢酸メチル エステル交換のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{[
(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸エチル(1.49g
、2.76ミリモル)を対応するメチルエステルに転化させた。粗材料の一部を
分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラ
ムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液
中、アセトニトリル 25−100%、R11.0〜12.3分)による精製
によって、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)ス
ルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル]酢酸メチルを白色固体として生じた(0.016g、0.
030ミリモル):RP−HPLC(Hypersil HS C18、250
×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アン
モニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、R9.22分。
【化523】 実施例346 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]酢酸 再封可能なSchlenkフラスコ内で、2−[4−アミノ−3−(4−{[
(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸メチル(0.030
g、0.057ミリモル)をメタノール/水(1:1、1mL)に溶解した。フ
ラスコをテフロンネジ蓋で密封して、90℃で加熱した。2日後、反応混合物を
周囲温度に冷却した。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、
250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢
酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%、R6.3〜6.7分
)による精製によって、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロ
フェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸を白色固体として生じた(0.006g
、0.030ミリモル):RP−HPLC(Hypersil HS C18、
250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢
酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R6.42分
【化524】 実施例347 N1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−[4−アミノ
−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フ
ルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセト
アミド 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]酢酸メチル(0.035g、0.067ミリモル)とN,N−ジメ
チルエチレンジアミン(1mL)との反応に、アミド生成のための代表手順を用
いた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21m
mカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R6.85〜7.45分)によ
る精製によって、N1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−[4−アミノ
−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フ
ルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセト
アミドをオフホワイト色固体として生じた(0.008g、0.014ミリモル
):
【化525】 実施例348 N1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−2−[4−アミノ
−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フ
ルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセト
アミド 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]酢酸メチル(0.035g、0.067ミリモル)とN,N−ジエ
チルエチレンジアミン(1mL)との反応に、アミド生成のための代表手順を用
いた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21m
mカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R7.12〜7.98分)によ
る精製によって、N1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−2−[4−アミノ
−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フ
ルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセト
アミドをオフホワイト色固体として生じた(0.017g、0.028ミリモル
):
【化526】 実施例349 2−[4−アミノ−3−(4−{[2,3−ジクロロフェニル
)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−1−イル]酢酸2−(ジメチルアミノ)エチル 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]酢酸メチル(0.035g、0.067ミリモル)とN,N−ジメ
チルエタノールアミン(1mL)との反応に、アミド生成のための代表手順を用
いた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21m
mカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R7.50〜8.07分)によ
る精製によって、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]酢酸2−(ジメチルアミノ)エチルをオフホワイト
色固体として生じた(0.008g、0.014ミリモル):
【化527】 実施例350 N1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−[4−アミ
ノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−
フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセ
トアミド 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]酢酸メチル(0.025g、0.048ミリモル)と3−(ジメチ
ルアミノ)プロピルアミン(1mL)との反応に、アミド生成のための代表手順
を用いた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×2
1mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニ
ウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R6.7〜7.3分)によ
る精製によって、N1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−2−[4−アミ
ノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−
フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]アセ
トアミドをオフホワイト色粉末として生じた(0.015g、0.025ミリモ
ル):
【化528】 実施例351 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]アセトアミド 第一アミド生成のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{
[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酢酸メチル(0.04
5g、0.086ミリモル)を対応する第一アミドに転化させた。分取HPLC
(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、
21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニ
トリル 25−100%、R6.9〜8.5分)による精製によって、2−[
4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ
}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]アセトアミドをオフホワイト色粉末として生じた(0.015g、0.02
9ミリモル):
【化529】 実施例352 2−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイ
ジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)酢酸エチル アルキル化(臭化アルキルとしてブロモ酢酸エチルを用いる)、Suzuki
結合、脱保護および尿素生成のための代表手順を順番に行った。分取HPLC(
8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、2
1mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニト
リル 25−100%、R12.1〜13.5分)による精製によって、2−
(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカルボニル)アミ
ノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)酢酸エ
チルを黄色粉末として生じた(0.015g、0.032ミリモル):
【化530】 実施例353 N−{4−[4−アミノ−1−{2−モルホリノ−2−オキソ
エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオ
ロフェニル}−N”−(3−メチルフェニル)尿素 エステル交換のための代表手順を用いて、2−(4−アミノ−3−{3−フル
オロ−4−[(3−トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル(0.025g、0.054ミ
リモル)を対応するメチルエステルに転化させた。生成物をモルホリン(1mL
)に溶解し、溶液を封管内で2日間、50℃で加熱した。反応混合物を周囲温度
に冷却し、濃縮して、分取HPLC(8μのHypersil HS C18、
250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢
酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、0.1Mの酢酸ア
ンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R9.3〜10.2
分)による精製によって、N−{4−[4−アミノ−1−{2−モルホリノ−2
−オキソエチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2
−フルオロフェニル}−N”−(3−メチルフェニル)尿素を黄色固体として生
じた(0.009g、0.018ミリモル):
【化531】 実施例354 N−(4−{4−アミノ−1−[2−(4−メチルピペラジノ
)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−フルオロフェニル)−N”−(3−メチルフェニル)尿素 溶媒としてモルホリンの代わりに1−メチルピペラジン(1mL)を用いたこ
とを除いて、上記手順に類似した手順、続いて、分取HPLC(8μのHype
rsil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で2
0分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−1
00%、R7.1〜7.8分)による精製によって、N−(4−{4−アミノ
−1−[2−(4−メチルピペラジノ)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−N”−(3
−メチルフェニル)尿素をオフホワイト色固体として生じた(0.008g、0
.015ミリモル):
【化532】 実施例355 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]プロパン酸エチル アルキル化(臭化アルキルとして2−ブロモプロピオン酸エチルを用いる)、
Suzuki結合、脱保護およびスルホニル化のための代表手順を順番に行った
。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカ
ラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液中、アセトニトリル 25−100%、R10.1〜11.1分)による精
製によって、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)
スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−1−イル]プロパン酸エチルを(0.016g、0.029ミリ
モル)灰色固体として生じた:
【化533】 実施例356 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]プロパン酸メチル(4032811) エステル交換のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{[
(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]プロパン酸エチル(0
.400g、0.723ミリモル)を対応するメチルエステルに転化させた。分
取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラム
を用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中
、アセトニトリル 25−100%、R12.4〜12.9分)によって材料
の一部を精製して、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェ
ニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル]プロパン酸メチルを(0.008g、0.01
5ミリモル)を灰色固体として生じた:
【化534】 実施例357 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]プロパンアミド 第一アミド生成のための代表手順を用いて、2−[4−アミノ−3−(4−{
[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]プロパン酸メチル(
0.040g、0.074ミリモル)を対応する第一アミドに転化させた。分取
HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを
用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、
アセトニトリル 25−100%、R8.1〜9.6分)による精製によって
、2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]プロパンアミド(0.015g、0.029ミリモル)を白色粉
末として生じた:
【化535】 実施例358 2−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイ
ジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)プロパン酸エチル アルキル化(臭化アルキルとして2−ブロモプロピオン酸エチルを用いる)、
Suzuki結合、脱保護および尿素生成のための代表手順を順番に行った。分
取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラム
を用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中
、アセトニトリル 25−100%、R13.3〜14.3分)による精製に
よって、2−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカル
ボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−
イル)プロパン酸エチルを白色固体として生じた(0.022g、0.046ミ
リモル):
【化536】 実施例359 2−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイ
ジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)プロパンアミド アルキル化(臭化アルキルとして2−ブロモプロピオン酸エチルを用いる)、
Suzuki結合および脱保護のための代表手順、エステル交換のための代替手
順、そして第一アミド生成および尿素生成のための代表手順を順番に行った。分
取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラム
を用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中
、アセトニトリル 25−100%、R9.1〜10.1分)による精製によ
って、2−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカルボ
ニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル)プロパンアミドを灰色固体として生じた(0.010g、0.022ミリモ
ル):
【化537】 実施例360 4−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]酪酸エチル アルキル化(臭化アルキルとして4−ブロモ酪酸エチルを用いる)、Suzu
ki結合、脱保護、およびスルホニル化のための代表手順を順番に行った。分取
HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを
用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、
アセトニトリル 25−100%、R12.8〜13.8分)による精製によ
って、4−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホ
ニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]酪酸エチル(0.010g、0.018ミリモル)をオフホ
ワイト色固体として生じた:
【化538】 実施例361 4−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]酪酸メチル アルキル化(臭化アルキルとして4−ブロモ酪酸エチルを用いる)、Suzu
ki結合および脱保護のための代表手順、エステル交換のための代替手順、そし
てスルホニル化のための代表手順を順番に行った。分取HPLC(8μのHyp
ersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で
20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−
100%、R11.7〜12.2分)による精製によって、4−[4−アミノ
−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フ
ルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酪酸
メチルを黄色固体として生じた(0.015g、0.027ミリモル):
【化539】 実施例362 4−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニ
ル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]ブタンアミド 第一アミド生成のための代表手順を用いて、4−[4−アミノ−3−(4−{
[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミノ}−3−フルオロフェニル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]酪酸メチル(0.0
26g、0.047ミリモル)を対応する第一アミドに転化させた。分取HPL
C(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて
、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセト
ニトリル 25−100%、R8.0〜9.0分)による精製によって、4−
[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]アミ
ノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1
−イル]ブタンアミドを白色固体として生じた(0.007g、0.013ミリ
モル):
【化540】 実施例363 4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイ
ジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)酪酸エチル(4032812) アルキル化(臭化アルキルとして4−ブロモ酪酸エチルを用いる)、Suzu
ki結合、脱保護、および尿素生成のための代表手順を順番に行った。分取HP
LC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用い
て、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセ
トニトリル 25−100%、R12.6〜13.6分)によって精製して、
4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカルボニル)
アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)酪
酸エチルをオフホワイト色粉末として生じた(0.015g、0.030ミリモ
ル):
【化541】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、R10.00分。 実施例364 4−(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイ
ジノカルボニル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)ブタンアミド アルキル化(臭化アルキルとして4−ブロモ酪酸エチルを用いる)、Suzu
ki結合および脱保護のための代表手順、エステル交換のための代替手順、そし
て第一アミド生成および尿素生成のための代表手順を順番に行った。分取HPL
C(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて
、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセト
ニトリル 25−100%、R8.4〜9.1分)による精製によって、4−
(4−アミノ−3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカルボニル)アミ
ノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ブタン
アミドを白色固体として生じた(0.010g、0.022ミリモル):
【化542】 実施例365 2−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサゾール
−2−イルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1
−イル}−5−(4−メチルピペラジノ)ベンゾニトリル 3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.1
72g、0.66ミリモル)、水素化ナトリウム(60%、0.030g、0.
75ミリモル)、2,5−ジフルオロベンゾニトリル(0.105g、0.75
ミリモル)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(2.5mL)の懸濁液を2
4時間100℃で加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、減圧下で濃縮した
。残留物をジクロロメタン(50mL)と水(10mL)の間で分配した。有機
相を分離し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した
。 材料の一部(0.045g、0.118ミリモル)および炭酸セシウム(0.
115g、0.353ミリモル)を1−メチルピペラジン(1mL)に懸濁させ
、混合物を封管内で20時間、110℃で加熱した。反応混合物を周囲温度に冷
却して、減圧下で濃縮した。残留物を塩酸水溶液(1M、10mL)で酸性化し
て、水性相をエーテル(10mL)で抽出した。有機相を廃棄し、水性相を炭酸
ナトリウム水溶液(3M、10mL)で塩基性化した。水性相をジクロロメタン
(3×15mL)で抽出して、硫酸マグネシウムを用いて混合有機画分を乾燥さ
せ、濾過して、減圧下で濃縮した。 N−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチルの代わりにN−
(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5,5−テ
トラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミンを用
いたことを除き、代表手順を用いて、この材料にSuzuki結合を施した。分
取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカラム
を用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中
、アセトニトリル 25−100%、R7.0〜8.6分)によって精製して
、2−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルアミ
ノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−5−
(4−メチルピペラジノ)ベンゾニトリルを灰色固体として生じた(0.009
g、0.017ミリモル):
【化543】 実施例366 2−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−
2−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル}プロパン酸エチル アルキル化のための代表手順(臭化アルキルとして2−ブロモプロピオン酸エ
チルを用いる)およびSuzuki結合のための代表手順(N−[2−フルオロ
−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−
イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチルの代わりにN−(1,3−ベンゾオキ
サゾール−2−イル)−N−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメ
チル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミンを用いたこ
とを除く)を順番に行った。分取HPLC(8μのHypersil HS C
18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1
Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R14.
4〜14.9分)によって精製して、2−{4−アミノ−3−[4−(1,3−
ベンゾチアゾール−2−イルアミノ)−3−フルオロフェニル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}プロパン酸エチルを白色固体として生
じた(0.022g、0.0046ミリモル):
【化544】 実施例367 cisN2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン N2−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール
−2−アミン トルエン(25mL)中の4−ブロモ−2−フルオロアニリン(1.00g、
5.26ミリモル)の溶液に、2−クロロベンゾオキサゾール(0.66mL、
5.79ミリモル)を添加した。この紫色溶液を還流状態で30分間加熱し、そ
の後、100℃で17時間加熱した。得られた白色懸濁/紫色溶液を室温に冷却
して、沈殿物を濾過した。ヘプタンを3mLずつ5回用いてフィルターケーキを
洗浄して、N2−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキ
サゾール−2−アミン(1.480g、92%)を淡紫色粉末として生じた。R
P−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラムを
用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、C
CN 25−100%)、tr=12.87分、97%;m/z 307(
MH)。 N2−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−
2−アミン トルエン(25mL)中の4−ブロモ−2−フルオロアニリン(1.00g、
5.26ミリモル)の溶液に、2−クロロベンゾチアゾール(0.75mL、5
.79ミリモル)を添加した。この紫色溶液を再封可能な試験管内で、66時間
、110〜150℃で加熱し、その後、室温に冷却した。得られた褐色溶液を濃
縮して、紫色固体を得、これを、ヘプタンを用いて摩砕して、N2−(4−ブロ
モ−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.6
99g、99%)を淡紫色粉末として生じた。RP−HPLC(Hypersi
l HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分か
けて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、
tr=13.82分、95%;m/z 325(MH)。 N2−(4−ブロモフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン N2−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール
−2−アミンについて用いたものに類似した方法で、4−ブロモアニリン(1.
00g、5.81ミリモル)からN2−(4−ブロモフェニル)−1,3−ベン
ゾチアゾール−2−アミンを調製した。化合物は、薄紫色粉末として生成された
(0.876g、49%)。RP−HPLC(Hypersil HS C18
、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの
酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=13.32
分、100%;m/z 307(MH)。 N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−
アミン 窒素下、ジメチルホルムアミド(15mL)中のN2−(4−ブロモ−2−フ
ルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(1.480g、
4.819ミリモル)の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.468g
、5.781ミリモル)、酢酸カリウム(1.419g、14.45ミリモル)
、およびジクロロメタンと錯化した[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)
フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1:1)(0.119g、0.14
6ミリモル)を添加した。この紫色溶液を80℃で18時間攪拌し、その後、室
温に冷却した。得られた濃褐色混合物を真空下で濃縮して、濃褐色固体を得た。
この材料を、ジクロロメタンを用いて摩砕して、濾過し、濾液を濃縮して、濃褐
色油を得た。シリカゲル(30%酢酸エチル/ヘプタンで溶離する)を用いたフ
ラッシュクロマトグラフィーによる精製によって、2.28gの黄色固体を生じ
た。この材料を、ヘプタンを用いて研和し、固体を回収して、N2−[2−フル
オロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−
2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(0.961
g、56%)を白色粉末として生じた。RP−HPLC(Hypersil H
S C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、
0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=
13.80分、88%;m/z 355(MH)。 N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−ア
ミン N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−
アミンについて用いたものに類似した方法で、N2−(4−ブロモ−2−フルオ
ロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(1.699g、5.2
58ミリモル)からN2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチ
ル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチ
アゾール−2−アミンを調製した。化合物は、オフホワイト色粉末として生成さ
れた(0.825g、42%)。RP−HPLC(Hypersil HS C
18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1
Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=14.
48分、90%;m/z 371(MH)。 N2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−
アミンについて用いたものに類似した方法で、N2−(4−ブロモフェニル)−
1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(0.909g、2.98ミリモル)か
らN2−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンを調製した
。化合物は、オフホワイト色粉末として生成された(0.321g、31%)。
RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラム
を用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、
CHCN 25−100%)、tr=13.82分、92%;m/z 351
(MH)。 実施例367 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン 窒素下、エチレングリコールジメチルエーテル(3mL)および水(1.5m
L)中のcis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.150g
、0.340ミリモル)の溶液に、N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1
,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(0.151g、0.425ミリモル)
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.020mg、
0.017ミリモル)、および炭酸ナトリウム・1水和物(0.105mg、0
.850ミリモル)を添加した。溶液を83℃で19時間攪拌した。得られた黄
色混合物を真空下で濃縮して、黄色油を得た。分取RP−HPLC(8μのHy
persil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分
で20分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−1
00%、tr=5.7〜8.1分)による精製によって、cis−N2−(4−
{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−1
,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンをオフホワイト色固体として生じた(0
.046g、25%):
【化545】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=6.95分、99%;m/z 542
(MH)。 実施例368 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いた
ものに類似した方法で、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
(0.100g、0.227ミリモル)およびN2−[2−フルオロ−4−(4
,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェ
ニル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン(0.105g、0.283ミ
リモル)から、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−フルオロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンを調
製した。化合物は、オフホワイト色粉末として生成された(0.051g、41
%):
【化546】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.63分、100%;m/z 55
8(MH)。 実施例369 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いた
ものに類似した方法で、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
(0.100g、0.227ミリモル)およびN2−[4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3
−ベンゾチアゾール−2−アミン(0.100g、0.283ミリモル)から、
cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミンを調製した。化合物は、オフホワイ
ト色粉末として生成された(0.035g、28%):
【化547】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.47分、100%;m/z 54
0(MH)。 実施例370 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}フェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いた
ものに類似した方法で、trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(0.036g、0.082ミリモル)およびN2−[4−(4,4,5,
5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−1
,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(0.034g、0.10ミリモル)か
ら、trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを調製した。化合物は、
オフホワイト色粉末として生成された(0.021g、50%):
【化548】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.17分、100%;m/z 52
4(MH)。 実施例371 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2− フルオロフェニル)−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン シス異性体について用いたものに類似した方法で、trans−3−ヨード−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.227ミリモル)および
N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾオキサゾール−2−ア
ミン(0.151g、0.425ミリモル)から、trans−N2−(4−{
4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−1,
3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを調製した。化合物は、白色粉末として生
成された(0.053g、43%):
【化549】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=6.73分、99%;m/z 542
(MH)。 実施例372 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2− フルオロフェニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン シス異性体について用いたものに類似した方法で、trans−3−ヨード−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.227ミリモル)および
N2−[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジ
オキサボロラン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミ
ン(0.105g、0.283ミリモル)から、trans−N2−(4−{4
−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−1,3
−ベンゾチアゾール−2−アミンを調製した。化合物は、白色粉末として生成さ
れた(0.052g、41%):
【化550】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=6.30分、99%;m/z 558
(MH)。 実施例373 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン 1,1’−チオカルボニルジ−2(1H)−ピリドン(0.086g、0.3
69ミリモル)を、0℃で、ピリジン(7mL)中のcis−3−(4−アミノ
フェニル)−1−[4(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.150g、0.369ミリモ
ル)に添加し、その混合物を1時間、0℃で攪拌した。得られた橙色溶液をジク
ロロメタン(10mL)と水(10mL)の間で分配した。有機相を分離し、0
.5NのHCl(10mL)で洗浄して、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥さ
せ、濾過して、濃縮した。2−アミノ−m−クレゾール(0.045g、0.3
69ミリモル)を得られた橙色固体とトルエンの懸濁液(10mL)に添加し、
その混合物を80℃で1時間加熱した。1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド(0.114g、0.554ミリモル)を添加し、反応混合物を80℃でさら
に18時間加熱した。得られた橙褐色溶液を室温に冷却し、濃縮して、淡褐色ガ
ラス質固体を生じた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、
250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Nの酢
酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%、tr=8.1〜10.
3分)による精製によって、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェニル)−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2
−アミンをオフホワイト色固体として生じた(0.024g、12%):
【化551】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.57分、99%;m/z 538
(MH)。 実施例374 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5−クロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いたも
のに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(0.100g、0.246ミリモル)および2−アミノ−4−
クロロフェノール(0.035g、0.246ミリモル)から、cis−N2−
(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−5−クロロ
−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを調製した。化合物は、淡黄色固体
として生成された(0.020g、15%):
【化552】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.83分、99%;m/z 558
(MH)。 実施例375 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いたも
のに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(0.057g、0.140ミリモル)および2−アミノ−p−
クレゾール(0.017g、0.140ミリモル)から、cis−N2−(4−
{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−5−メチル−1,
3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを調製した。化合物は、オフホワイト色固
体として生成された(0.010g、13%):
【化553】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=7.48分、90%;m/z 538
(MH)。 実施例376 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−ア
ミン cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンについて用いたも
のに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(0.100g、0.246ミリモル)および6−アミノ−2,
4−キシレノール(0.034g、0.246ミリモル)から、cis−N2−
(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−5,7−ジ
メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを調製した。化合物は、オフ
ホワイト色固体として生成された(0.031g、23%):
【化554】 ;RP−HPLC(Hypersil HS C18、250×4.6mmカラ
ムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中
、CHCN 25−100%)、tr=8.00分、93%;m/z 552
(MH)。 実施例377 N2−[4−(4−アミノ−1−{4−[1−(1−メチルピ
ペリド−4−イル)ピペリジル]}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル)−2−フルオロフェニル]−5−クロロ−2−チオフェンスルホン
アミド この化合物は、本明細書中で上に記載した方法を用いて、N1−4−(4−ア
ミノ−1−{4−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリジル]}−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニルア
ミン(100mg、0.236ミリモル)から調製して、N2−[4−(4−ア
ミノ−1−{4−[1−(1−メチルピペリド−4−イル)ピペリジル]}−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−フルオロフェニル]
−5−クロロ−2−チオフェンスルホンアミド(51mg)を生じた;RP−H
PLC条件:Waters Symmetry C18、300Å、5μm、2
50×4.6mmカラムを用いて、2mL/分で20分かけて、pH4.5に緩
衝された0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 10〜90%。R 11.219分、98.5%、およびm/z(MH)605.2。 実施例378〜383 cis−3−{4−[アミノ(フェニル)メチル]フ
ェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの尿素およびスルホンアミド類似体
の一般合成 これらの類似体は、本明細書中で上に記載した方法を用いて、cis−3−{
4−[アミノ(フェニル)メチル]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(50mg,0.10ミリモル)から調製して、以下の実施例を生じた:
【表10】 RP−HPLCの分析条件: WatersSymmetry C18、5μm
、300Å、250×4.6mmのカラムを用いて、2mL/分で20分かけて
、pH4.5に緩衝された0.1Nの酢酸アンモニウム中、CHCN 10〜
90%。 実施例384 trans−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}ベンジル)−N’−(3−メチルフェニル) 脱気水(10mL)およびDME(30mL)中のtrans−3−ヨード−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(850mg、1.93ミリモル)、N−[4
−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル
)ベンジル]カルバミン酸t−ブチル(1.25当量、812mg、2.41ミ
リモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(135mg)お
よび炭酸ナトリウム(2.5当量、511mg、4.83ミリモル)を含有する
混合物を加熱して、85℃で16時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去して、褐色
泡沫を得、溶離剤としてジクロロメタン中10%のメタノールと1%の水酸化ア
ンモニウムを用いるシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィーによって、こ
れを精製した。N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベン
ジル)カルバミン酸trans−t−ブチルをオフホワイト色泡沫として生成し
た(800mg、80%)。 TFA(4mL)およびジクロロメタン(4mL)中のN−(4−{4−アミ
ノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンジル)カルバミン酸t−ブチル(80
0mg)の溶液を周囲温度で2時間攪拌した。真空下で溶媒を除去し、油性残留
物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で塩基性化して、水性相をジクロロメタン(
3×20mL)で洗浄した。水性相を濃縮し、DMF(20mL)を添加した。
塩を濾過によって除去し、DMFを真空下で除去した。溶離剤としてジクロロメ
タン中10%のメタノールを用いるシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィ
ーによって残留物を精製して、3−[4−(アミノメチル)フェニル]−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミンを黄色固体として生じた(70mg、11%)。 イソシアン酸m−トリル(1.1当量、13.7mg、0.1ミリモル)を、
ピリジン(0.5mL)中の3−[4−(アミノメチル)フェニル]−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(35mg、0.083ミリモル)の溶液に添加し、そ
の後、2日間攪拌した。反応混合物を質量作動式分取RP−HPLC(Micr
omass/Gilson、Hypersil BDS C18、5μm、10
0×21.2mmカラム;0〜100%のアセトニトリルおよび0.05Mの酢
酸アンモニウム、pH4.5に緩衝されたもの、25mL/分で12.5分にわ
たって行った)を用いて精製して、trans−N−(4−{4−アミノ−1−
[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}ベンジル)−N’−(3−メチルフェニル)尿素(
17mg、37%)を得た;
【化555】 実施例385 trans−N−(4−{04−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}ベンジル)−N’−(3−メチルフェニル)尿素 実施例240に記載したものと同じ方法およびスケールを用いて、trans
−N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンジル)−N’
−(3−メチルフェニル)尿素(17mg、36%)を調製した;
【化556】 実施例386 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−3−フェニルプロパン
アミド 2,2−ジメチル−3−フェニルプロパンニトリル へキサン中1.6Mのn−ブチルリチウムを15分かけて1滴ずつ添加するこ
とによって、−78℃の無水テトラヒドロフラン(25mL)中のN−イソプロ
ピルシクロヘキシルアミン(2.8g、19.72ミリモル)の溶液を処理した
。反応溶液を10分間−78℃で攪拌した。溶液が無色から黄色に変わった。イ
ソブチロニトリル(1.36g、19.72ミリモル)を反応溶液に添加して、
反応混合物をさらに10分間、−78℃で攪拌した。この溶液を−78℃、窒素
雰囲気下で、の無水テトラヒドロフラン中の塩化ベンジル(2.62g、20.
71ミリモル)の溶液に注射器で注入した。赤みを帯びた/褐色の反応溶液を1
時間、−78℃で攪拌した。ドライアイス/アセトン浴を取外して、溶液を室温
で5時間攪拌した。反応溶液の反応を塩化アンモニウム飽和水溶液(10mL)
を用いて停止させた。酢酸エチル(25mL)を停止した反応溶液に添加した。
相を分配して、水性相を酢酸エチル(150mL)で抽出した。混合有機相を水
およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧
下で蒸発させて、3.18gの粗材料を生じた。粗材料を2Nの塩酸溶液と酢酸
エチルの間で分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム
を用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させて、2.18g(69%)の2,2−ジ
メチル−3−フェニルプロパンニトリルを得た。
【化557】 この化合物をさらに分析することなく次の反応に用いた。 2,2−ジメチル−3−フェニルプロパン酸 エチレングリコール(5mL)中の2,2−ジメチル−3−フェニルプロパン
ニトリル(1.0g、6.28ミリモル)の溶液を固体水酸化カリウム(1.0
6g、18.84ミリモル)で処理した。反応混合物を48時間、196℃、窒
素雰囲気下で攪拌した。真空蒸留のもとでエチレングリコールを除去した。1N
の水酸化ナトリウム溶液(25mL)および酢酸エチル(15mL)を褐色残留
物に添加した。相を分離して、水性相を酢酸エチル(375mL)で抽出した。
混合有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて
、濾過し、減圧下で蒸発させて、0.856g(76%)の2,2−ジメチル−
3−フェニルプロパン酸を得た。
【化558】 この化合物をさらに分析することなく次の反応に用いた。 塩化2,2−ジメチル−3−フェニルプロパノイル 0℃のクロロホルム(6mL)中の2,2−ジメチル−3−フェニルプロパン
酸(0.856g、4.8ミリモル)の溶液を、塩化オキサリル(3.05g、
24ミリモル)および1滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応溶液を1時
間、0℃で攪拌した。氷浴を取外して、反応混合物を室温で一晩攪拌した。減圧
下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化2,2−ジメチル−3−
フェニルプロパノイルを生じた。この油を以下の反応に直接用いた。 cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−3−フェニルプロパンアミド ピリジン(2.5mL)中のcis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニ
ル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.23ミリモル)を
、塩化2,2−ジメチル−3−フェニルプロパノイル(0.120g、0.61
ミリモル)で処理した。反応混合物を2時間、室温、窒素雰囲気下で攪拌した。
炭酸水素ナトリウム飽和溶液(10mL)を添加して、反応混合物を20分間攪
拌した。減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタンおよび炭酸水素ナトリウム飽
和溶液を残留物に添加した。Empore抽出カートリッジを用いて相を分離し
た。減圧下で有機溶媒を除去した。溶離剤としてジクロロメタン中10%のメタ
ノールを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、粗化合
物を精製して、0.085g(62%)のcis−N1−(4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル
−3−フェニルプロパンアミドを得た。
【化559】 ;HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symm
etry Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;15分か
けて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、0.5mL
/分)R5.517分(100%)。 実施例387 三マレイン酸trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2,2−ジメチル−3−
フェニルプロパンアミド 0℃のピリジン(3mL)中のtrans−3−(4−アミノ−3−メトキシ
フェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.250g、0.573ミリ
モル)の溶液を塩化2,2−ジメチル−3−フェニルプロパノイル(0.304
g、1.551ミリモル)で処理した。反応混合物を10分間、0℃で攪拌した
。氷浴を取外して、反応混合物を室温で5時間攪拌した。乾燥するまで減圧下で
溶媒を除去した。ジクロロメタン(15mL)および炭酸水素ナトリウム飽和溶
液(5mL)を固体に添加した。Empore抽出カートリッジを用いて相を分
離した。減圧下で有機溶媒を除去した。溶離剤としてジクロロメタン中10%の
メタノール、その後、ジクロロメタン中15%(5%の水酸化アンモニウムを伴
うメタノール)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって、粗固体を精製
した。酢酸エチルおよびヘプタンを用いて、前記精製からの粗固体を再結晶させ
た。沈殿物を濾過して、0.201g(59%)のtrans−N1−(4−{
4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2,
2−ジメチル−3−フェニルプロパンアミドを得た。酢酸エチル中のtrans
−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−2,2−ジメチル−3−フェニルプロパンアミド(0.201g、
0.337ミリモル)の熱溶液を、酢酸エチル中のマレイン酸(0.177g、
1.011ミリモル)の熱溶液で処理した。沈殿物を窒素下で濾過し、高真空下
で乾燥させて、0.265gの三マレイン酸trans−N1−(4−{4−ア
ミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2,2−ジ
メチル−3−フェニルプロパンアミドを得た。
【化560】 ;HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symm
etry Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;15分か
けて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、0.5mL
/分)R5.413分(95%)。 実施例388 三マレイン酸trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(1S,2S)−2−フ
ェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド 0℃のピリジン(2mL)中のtrans−3−(4−アミノ−3−メトキシ
フェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.162g、0.371ミリ
モル)を、窒素雰囲気下で、trans塩化2−フェニル−1−シクロプロピル
カルボニル(0.134g、0.742ミリモル)で処理した。反応混合物を2
0分間、0℃で攪拌し、氷浴を取外して、反応混合物を室温で5時間攪拌した。
追加のtrans塩化2−フェニル−1−シクロプロピルカルボニル(0.03
4g、0.186ミリモル)を添加して、反応混合物を1時間攪拌した。減圧下
で有機相を除去した後、ジクロロメタン(15mL)を添加した。Empore
抽出カートリッジを用いて相を分離した。減圧下で有機溶媒を除去した。溶離剤
としてジクロロメタン中15%のメタノール、その後、ジクロロメタン中20%
のメタノールを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、
粗生成物を精製した。このカラムによって、0.150g(70%)のtran
s−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキ
シフェニル)−(1S,2S)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサ
ミドを生じた。酢酸エチル中のtrans−N1−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(1S,2S)−2−フ
ェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(0.147g、0.253ミリモ
ル)の熱溶液を、酢酸エチル中のマレイン酸(0.088g、0.759ミリモ
ル)の熱溶液で処理した。生成した沈殿物を窒素下で濾過し、高真空下で乾燥さ
せて、0.204gの三マレイン酸trans−N1−(4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(1S,2S)−2
−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミドを得た。
【化561】 ;HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symm
etry Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;15分か
けて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、0.5mL
/分)R5.346分(97%)。 実施例389 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミ
ド 実施例390 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−2−チオフェンカルボキサミド 実施例391 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−2−フラミド cis−3−(4−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンか
ら誘導したアミド ジクロロメタン(100μL)中の市販の酸塩化物(0.23ミリモル)を、
ピリジン(800μL)中のcis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル
)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.050g、0.115ミリモル)に
添加した。反応混合物を一晩攪拌した。反応混合物の反応を1Nの水酸化ナトリ
ウム溶液で停止させた。Supelco−マニホールドを用いて真空下で溶媒を
除去して、窒素パージした。残留固体を分取HPLC(Hypersil C1
8、100×21mmカラム、5μm、8分かけて15〜100%アセトニトリ
ルの傾斜、合計操作時間−10分、緩衝液−50mMの酢酸アンモニウム、25
mL/分)に付した。ジクロロメタンおよび1Nの水酸化ナトリウムを固体に添
加した。Empore抽出カートリッジを用いて相を分配して、対応する生成物
を得た。HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18
、3μM、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間に100−100% 5
0mM酢酸アンモニウム−アセトニトリル、C3644(581.2
)、95%。;LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere
C18カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて水中50mMの酢酸
アンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
【化562】
【表11】 実施例392 三マレイン酸trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−メチル−3−フェニ
ルブタンアミド 塩化3−メチル−3−フェニルブタノイル ジクロロメタン(10mL)中の3−メチル−3−フェニル酪酸(0.508
g、2.85ミリモル)の溶液を塩化オキサリル(3.62g、28.5ミリモ
ル)および1滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を−78℃で1
0分間攪拌し、ドライアイス/アセトン浴を取外して、室温で一晩攪拌した。減
圧下で溶媒を除去して、高真空下で乾燥させた。この生成物を分析することなく
次の反応に直接用いた。 三マレイン酸trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−メチル−3−フェニルブタンアミド −5℃のピリジン(4mL)中のtrans−3−(4−アミノ−3−メトキ
シフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.200g、0.458ミ
リモル)の溶液を、ジクロロメタン(1mL)中の塩化3−メチル−3−フェニ
ルブタノイル(0.101g、0.514ミリモル)を滴下することによって、
処理した。反応混合物を20分間、−5℃で攪拌した後、ドライアイス/アセト
ン浴を除去して、反応混合物を室温で4時間攪拌した。1Nの水酸化ナトリウム
溶液(5mL)を添加して、混合物を一晩攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。
粗固体を高真空下で乾燥させた。ジクロロメタン(10mL)および1Nの水酸
化ナトリウム溶液(10mL)を添加した。Empore抽出カートリッジを用
いて、相を分離した。液面に窒素を吹き付けることによって有機溶媒を除去して
、0.240g(88%)のtrans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4
−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3−メチル−3−フェニル
ブタンアミドを得た。酢酸エチルおよび数滴のエタノール中のtrans−N1
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニ
ル)−3−メチル−3−フェニルブタンアミド(0.240g、0.402ミリ
モル)の熱溶液を、酢酸エチル中のマレイン酸(0.140g、1.206ミリ
モル)の熱溶液で処理した。精製した沈殿物を窒素雰囲気下で濾過し、凍結乾燥
機を用いて乾燥させて、0.232gの三マレイン酸trans−N1−(4−
{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−3
−メチル−3−フェニルブタンアミドを得た。
【化563】 ;HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symm
etry Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;15分か
けて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、0.5mL
/分)R5.407分(99%)。 実施例393〜397 cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミンから誘導されるアミド 代表手順: ジクロロメタン(1.4mL)中の適切なカルボン酸(0.46ミリモル)に
、塩化オキサリル(0.4mL,4.6ミリモル)およびDMF(1滴)を添加
した。バイアルをセプタムキャップして、小口径針を各キャップに挿入して、圧
力を開放した。バイアルをJ−Kemシェーカーを用いて一晩振盪した。溶液の
50%を分離した後、12ポートのSupelcoマニホールドを用い、真空下
で、窒素をブリードしながら、過剰の塩化オキサリルおよびジクロロメタンを除
去した。粗酸塩化物(0.23ミリモル)を乾燥ピリジン(0.6mL)中のc
is−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(50mg、0.11ミリモル)に添加して、室温で一晩攪拌した。得ら
れた溶液を、直接、分取HPLC(Hypersil BSD C18、5um
、100×21mm、10分かけて、0%−100%アセトニトリル/0.05
Mの酢酸アンモニウム、25.0mL/分)による精製に付した。ジクロロメタ
ン(4mL)と1.0Nの水酸化ナトリウム(2mL)の間で分配し、Empo
re(商標)高機能抽出ディスクカートリッジ(C18−SD オクタデシル)
を通過させることによって、得られた生成物をさらに精製して、対応する生成物
を得た。これらの化合物を、対応するLCMS(Micromass−Colu
mn;Pecosphere、C18、3um、33×4.6mm。溶離剤:4
.5分間で、0%B/Aから100%B/A(B:アセトニトリル、A:50m
Mの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、3.5mL/分)のデータと共に、
次のページに詳述する。
【化564】
【表12】 実施例398 cis−N4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−3,5−ジメチル−4−イソオキサゾール
カルボキサミド a)N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキ
シフェニル)カルバミン酸cis−t−ブチル cis−3−インドール−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(10g、22.
66ミリモル)、N−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−
1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル
(9.49g、27.17ミリモル)、テトラキストリフェニルホスフィンパラ
ジウム(1.57g、1.36ミリモル)および炭酸ナトリウム(5.76g、
54.38ミリモル)をエチレングリコールジメチルエーテル(180mL)お
よび水(90mL)と混合した。反応混合物を還流状態で一晩加熱した。減圧下
で有機溶媒を除去して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機相を水、
そしてブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させた
。移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いる分取薄層カ
ラムクロマトグラフィーによって、残留物を精製して、N−(4−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバミン酸ci
s−t−ブチル(10.859g、89%)を得た。
【化565】 b)cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80、200mL)の混合物を0
℃のジクロロメタン(100mL)中のカルバミン酸N−(4−{4−アミノ−
1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)(10.85g、2
0.24ミリモル)の溶液に添加した。2時間後、氷浴を取外して、溶媒を蒸発
させて、残留物をジクロロメタンに溶解した。水酸化ナトリウム(1.0N)を
添加して、pHを約10に調整した。有機溶媒を除去することによって生成した
固体を濾過によって回収して、cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニ
ル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(8.84g、100%)を得た。
【化566】 c)cis−N4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−3,5−ジメチル−4−イソオキサゾールカルボキサ
ミド 塩化3.5−ジメチル−4−イソオキサゾールカルボニル(22mg、0.1
37ミリモル)を、ピリジン(0.5mL)中のcis−3−(4−アミノ−3
−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(30mg、0.06
7ミリモル)の溶液に添加した。5時間後、溶媒を蒸発させ、残留物をDMSO
から再結晶させて、cis−N4−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−3,5−ジメチル−4−イソオキサゾー
ルカルボキサミド(33mg、87%)を得た。
【化567】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere、C1
8、3um、33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、0%B/Aから100
%B/A(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分)、MH=560.2、R=2.44分。 実施例399 cis−N3−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−5−メチル−3−イソオキサゾールカルボ
キサミド 塩化5−メチル−3−イソオキサゾールカルボニル(20mg、0.137ミ
リモル)を、ピリジン(0.5mL)中のcis−3−(4−アミノ−3−メト
キシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(30mg、0.067ミリ
モル)の溶液に添加した。5時間後、溶媒を蒸発させて、残留物を分取HPLC
(Hypersil BSD C18、5um、100×21mm、10分かけ
て、0%−100%アセトニトリル/0.05Mの酢酸アンモニウム、25.0
mL/分)によって精製した。ジクロロメタン(4mL)と1.0Nの水酸化ナ
トリウム(2mL)の間で分配し、Empore(商標)高機能抽出ディスクカ
ートリッジ(C18−SD オクタデシル)を通過させることによって、得られ
た生成物をさらに精製して、cis−N3−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−5−メチル−3−イソオキサゾ
ールカルボキサミド(14mg、38%)を得た。
【化568】 ;LCMS(Finigan−Column:Pecosphere、C18、
3um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/A
(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、
3.0mL/分)、MH=546.4、R=1.82分。 実施例400 cis−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{
4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド・二
マレイン酸塩 cis−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド(100mg、0.
172ミリモル)を熱酢酸エチル(12mL)に溶解して、熱酢酸エチル(3m
L)中のマレイン酸(60mg、0.515ミリモル)を添加した。反応混合物
を室温で5時間攪拌した。固体を濾過によって回収して、cis−N1−[(2
R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル}−2−メトキシベンズアミド・二マレイン酸塩(117mg、87%)を
得た。
【化569】 ;LC/MS(Finigan−Column:Pecosphere、C18
、3um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/
A(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)
、3.0mL/分)、MH=583.4、R=2.14分。 実施例401 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミ
ド・三マレイン酸塩 a)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド ジクロロメタン(14mL)中のベンゾ[b]フラン−2−カルボン酸(0.
743g、4.58ミリモル)に、塩化オキサリル(4mL,45.8ミリモル
)およびDMF(1滴)を添加した。反応混合物を一晩攪拌した。溶媒を蒸発さ
せて、残留物をジクロロメタン(5mL)に溶解した。ジクロロメタン溶液の半
分(2.5mL)を、0℃のピリジン(6mL)中のtrans−3−(4−ア
ミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.50g
、1.145ミリモル)の溶液に添加した。30分後、固体を濾過によって回収
した。その後、固体に水を添加して、水酸化ナトリウム(1.0N)を用いて溶
液のpHを10に調整した。水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機相を
水、そしてブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸発
させた。移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いるフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、trans−N2
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニ
ル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド(0.497g、75%)を得た
【化570】 b)trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−メトキシフェニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド・三マレ
イン酸塩 trans−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド(497mg
、0.855ミリモル)を熱酢酸エチル(56mL)に溶解し、熱酢酸エチル(
5mL)中のマレイン酸(298mg、2.566ミリモル)を添加した。反応
混合物を室温で5時間攪拌した。濾過によって固体を回収して、trans−N
2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェ
ニル)ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド・三マレイン酸塩(117mg
、92%)を得た。
【化571】 ;LCMS(Finigan−Column:Pecosphere、C18、
3um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/A
(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、
3.0mL/分)、MH=581.4、R=2.12分。 実施例402 trans−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4
−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド
・三マレイン酸塩 a)trans−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−ア
ミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド ジクロロメタン(7mL)中の(3R)−3−フェニル酪酸(376mg、2
.29ミリモル)に、塩化オキサリル(2mL)およびDMF(1滴)を添加し
た。反応混合物を一晩攪拌した。溶媒を蒸発させて、残留物をジクロロメタン(
3mL)に溶解した。ジクロロメタン溶液を、0℃のピリジン(6mL)中のt
rans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(448mg、1.026ミリモル)の溶液に添加した。2時間後、
反応混合物を酢酸エチル(60mL)に注入して、固体を濾過によって回収した
。その後、固体に水を添加して、水酸化ナトリウム(1.0N)を用いて溶液の
pHを10に調整した。水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機相を水、
そしてブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸発させ
た。移動相としてジクロロメタン/メタノール(80:20)を用いるフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、trans−N1−[
(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシベンズアミド(383mg、64%)を得た。
【化572】 b)trans−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−ア
ミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド・三マレイ
ン酸塩 trans−N1−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−アミノ
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド(383mg、
0.657ミリモル)を熱酢酸エチル(42mL)に溶解し、熱酢酸エチル(5
mL)中のマレイン酸(229mg、1.971ミリモル)を添加した。反応混
合物を室温で5時間攪拌した。濾過によって固体を回収して、trans−N1
−[(2R)−2−フェニルプロピル]−4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシベンズアミド(571mg、93%)を得た。
【化573】 LC/MS(Micromass−Column:Pecosphere、C1
8、3um、33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、0%B/Aから100
%B/A(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4
.5)、3.5mL/分)、MH=583.2、R=2.98分。 実施例403 N−{4−[4−アミノ−1−(1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブチル a)4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 水素化ホウ素ナトリウム(3.8g、100.4ミリモル)を、0℃のメタノ
ール(600mL)中の4−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(2
0g、100.4ミリモル)の溶液に少しずつ添加した。15分後、氷−水浴を
取外して、反応混合物を室温で3時間攪拌した。水酸化ナトリウム(1.0N、
100mL)を添加して、有機溶媒を蒸発させた。水性相をエーテルで4回抽出
した。混合有機相を水、そしてブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させ
て、濾過し、蒸発させて、4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチ
ル(20.48g、100%)を得た。
【化574】 b)4−(4−アミノ−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1
0g、38.3ミリモル)、4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブ
チル(16.96g、84.2ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(20
.09g、76.0ミリモル)をテトラヒドロフラン(425mL)に懸濁させ
た。反応混合物を氷−水浴内で冷却して、アゾジカルボン酸ジエチル(12.0
9mL、76.0ミリモル)を一滴ずつ添加した。10分後、反応混合物を放置
して、室温まで暖めた。5時間後、減圧下で溶媒を除去して、加熱しながらジク
ロロメタン(65mL)を添加した。固体を濾過して、ジクロロメタン(20m
L)で洗浄した。固体を酢酸エチル(5×20mL)でさらに洗浄して、1,2
−ヒドラジンジカルボン酸ジエチルと4−(4−アミノ−3−インドール−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸
t−ブチルの混合物(1:1、14.98g、63%)を得、これをさらに精製
することなく用いた。
【化575】 c)3−インドール−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80、250mL)の混合物を0
℃のジクロロメタン(100mL)中の4−(4−アミノ−3−インドール−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン
酸t−ブチル(10.72g、24.1ミリモル)の溶液に添加した。15分後
、氷浴を取外して、反応混合物を室温で5時間攪拌した。溶媒を蒸発させて、残
留物をジクロロメタンに溶解した。塩酸(5.0N)を添加して、水性相をジク
ロロメタンで3回洗浄した。水酸化ナトリウム(50%)を添加して、pHを約
10に調整した。この懸濁液を凍結乾燥させて、もとの体積の3分の1に体積を
減少させた。固体を濾過によって回収して、3−インドール−1−(4−ピペリ
ジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(8.109g
、97%)を得た。
【化576】 d)3−インドール−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)]−ピ
ペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−インドール−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(2.00g、5.81ミリモル)、1−メチル−4−ピ
ペリドン(2.14mL、17.42ミリモル)、トリアセトキシ水素化ホウ素
ナトリウム(2.45g、11.62ミリモル)および氷酢酸(1.05g、1
7.42ミリモル)を1,2−ジクロロメタン(75mL)と混合した。反応混
合物を室温で6時間攪拌し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液を添加して、pHを約
9に調整した。固体を濾過によって回収して、3−インドール−1−[1−(1
−メチルピペリジン−4−イル)]−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2.39g、93%)を得た。
【化577】 e)N−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル
)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル]−2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブチル 3−インドール−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)]−ピペリ
ジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2
.39g、5.41ミリモル)、N−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミ
ン酸t−ブチル(2.08g、5.96ミリモル)、テトラキストリフェニルホ
スフィンパラジウム(0.357g、0.32ミリモル)および炭酸ナトリウム
(1.38g、13.00ミリモル)をエチレングリコールジメチルエーテル(
80mL)および水(40mL)と混合した。反応混合物を還流状態で一晩加熱
した。減圧下で有機溶媒を除去して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合
有機相を水、そしてブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し
、蒸発させた。移動相としてジクロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム
(95:5:0.5)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、
残留物を精製して、N−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブチル(1.6
7g、57%)を得た。
【化578】 実施例404 3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフ
ェニル}−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(20:80、28mL)の混合物を0℃
のジクロロメタン(5mL)中のN−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブ
チル(0.914g、1.70ミリモル)の溶液に添加した。15分後、氷浴を
取外して、反応混合物を室温で5時間攪拌した。その後、溶媒を蒸発させて、残
留物をジクロロメタンに溶解した。飽和した炭酸水素ナトリウムを添加して、p
Hを約8に調整した。相を分離して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合
有機相をブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させ
て、3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペ
リジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン(0.726g、97%)を得た。
【化579】 b)3−{4−[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフェニル}−
1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−アミン(100mg、0.229ミリモル)、2−フルアルデヒ
ド(0.027mL、0.321ミリモル)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナト
リウム(193mg、0.916ミリモル)および氷酢酸(55mg、0.91
6ミリモル)を1,2−ジクロロエタン(5mL)と混合した。反応混合物を室
温で一晩攪拌した。炭酸水素ナトリウム飽和溶液を添加して、pHを約8に調整
した。相を分離し、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機相をブライン
で洗浄し、MgSOを用いて乾燥して、濾過し、蒸発させた。移動相としてジ
クロロメタン/メタノール/水酸化アンモニウム(95:5:0.2)を用いる
フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、残留物を精製して、3−{4−
[(2−フリルメチル)アミノ]−3−メトキシフェニル}−1−[1−(1−
メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−アミン(57mg、48%)を得た。
【化580】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere、C18、3
um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/A(
B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分)、MH=517.3、R=2.28分。 実施例405 N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジ
ン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−trans−2−フェニルシクロ
プロパン−1−カルボキサミド・二マレイン酸塩 a)N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イ
ル)−ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル]−2−メトキシフェニル}−trans−2−フェニルシクロプロパン
−1−カルボキサミド trans塩化2−フェニル−1−シクロプロパンカルボニル(42mg、0
.231ミリモル)をピリジン(1.0mL)中の3−(4−アミノ−3−メト
キシフェニル)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ピペリジン
−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(100
mg、0.229ミリモル)に添加した。5時間後、溶媒を蒸発させて、残留物
をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、N1−{4−[4−
アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル}−trans−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド(80
mg、60%)を得た。
【化581】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere、C18、3
um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/A(
B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分)、MH=581.4、R=1.77分。 b)N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イ
ル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル]−2−メトキシフェニル}−trans−2−フェニルシクロプロパン−
1−カルボキサミド・二マレイン酸塩 N1−{4−[4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)
ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
]−2−メトキシフェニル}−trans−2−フェニルシクロプロパン−1−
カルボキサミド(75mg、0.129ミリモル)をエタノール(2mL)に溶
解して、エタノール(1mL)中のマレイン酸(45mg、0.387ミリモル
)を添加した。反応混合物を室温で5時間攪拌した。溶媒を除去して、酢酸エチ
ルを添加し、固体を濾過によって回収して、N1−{4−[4−アミノ−1−[
1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−tra
ns−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド・二マレイン酸塩(7
5mg)を得た。
【化582】 LCMS(Finigan−Column:Pecosphere、C18、3
um、33×4.6mm。溶離剤:4分間で、0%B/Aから100%B/A(
B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、3
.0mL/分)、MH=581.4、Rt=1.77分。 実施例406〜407 cis−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−7H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミンから誘導されるアミド 代表手順: ジクロロメタン(1.5mL)中の適切なカルボン酸(0.46ミリモル)に
、塩化オキサリル(400μL,0.2ミリモル)およびDMF(1滴)を添加
した。バイアルをセプタムキャップして、小口径針を各キャップに挿入して、圧
力を開放した。バイアルをJ−Kemシェーカーを用いて一晩振盪した。溶液の
50%を分離した後、12ポートのSupelcoマニホールドを用い、真空下
で、窒素をブリードしながら、過剰の塩化オキサリルおよびジクロロメタンを除
去した。粗酸塩化物(0.23ミリモル)をピリジン(800μL)中のcis
−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(40mg、0.09ミリモル)に添加して、室温で攪拌した。得られた溶液
を、直接、分取HPLC(Hypersil BSD C18、5um、100
×21mm、10分かけて、0%−100%アセトニトリル/0.05Mの酢酸
アンモニウム、25.0mL/分)による精製に付した。ジクロロメタン(4m
L)と1.0Nの水酸化ナトリウム(2mL)の間で分配し、Empore(商
標)高機能抽出ディスクカートリッジ(C18−SD オクタデシル)を通過さ
せることによって、得られた生成物をさらに精製して、対応する生成物を得た。
これらの化合物を、対応するLCMS(Micromass−Column;P
ecosphere、C18、3um、33×4.6mm。溶離剤:4.5分間
で、0%B/Aから100%B/A(B:アセトニトリル、A:50mMの酢酸
アンモニア緩衝液、pH4.5)、3.5mL/分)のデータと共に、次のペー
ジに詳述する。
【化583】
【表13】 実施例408 二塩酸N2−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]フェニル}−5,7−ジ
メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン
【化584】 a)4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル ジ−t−ブチルジカーボネート(0.287g、1.32ミリモル)をジオキ
サン(10mL)および水(10mL)中の二塩酸3−ヨード−1−(4−ピペ
リジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.50g
、1.20ミリモル)および炭酸ナトリウム(0.445g、4.20ミリモル
)の混合物に添加し、反応混合物を18時間攪拌した。ジクロロメタン(100
mL)を添加し、有機相を水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し
て、乾燥させ(NaSO)、真空下で濃縮して、4−(4−アミノ−3−ヨ
ード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジン
カルボン酸t−ブチルを淡黄色固体として生じた(0.524g、98%);R
P−HPLC 12.227分、純度100%(5%〜85%アセトニトリル/
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝されたもの、1mL/分
で20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltapak C18、3
00Å、5μm、150×3.9mmのカラム);m/z(MH)=445.
1。 b)4−(4−アミノ−3−{4−[(5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオ
キサゾール−2−イル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル 4−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(524mg、1.18ミリ
モル)をエチレングリコールジメチルエーテル(50mL)および水(10mL
)に溶解した。N−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−N−[2−フ
ルオロ−4−(4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン−2−イル)フェニル]アミン(537mg、1.47ミリモル)、テトラキ
ストリフェニルホスフィンパラジウム(68mg、0.059ミリモル)および
炭酸ナトリウム(313mg、2.95ミリモル)を添加し、反応混合物を80
℃で19時間加熱した。追加のボロネート(188mg、0.515ミリモル)
およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(27mg、0.024ミ
リモル)を添加し、反応混合物を80℃でさらに23時間加熱した。減圧下で反
応混合物を濃縮した。残った残留物をジクロロメタン(100mL)と水(10
0mL)の間で分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、その後、減圧下
で濃縮して、橙色油(1.4g)を生じた。2:1−9:1の酢酸エチル:ヘプ
タンの傾斜、続いて、ジクロロメタン中2%−5%のメタノールの傾斜を用いる
シリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製によって、4−(4−アミノ−3
−{4−[(5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)アミ
ノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−
ピペリジンカルボン酸t−ブチルを淡褐色固体として生じた(577mg、85
%);RP−HPLC 17.090分、純度98%(5%〜85%アセトニト
リル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝されたもの、1m
L/分で20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltapak C1
8、300Å、5μm、150×3.9mmのカラム);m/z(MH)=5
55.2。 c)二塩酸N2−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]フェニル}−5,7−ジメチル−1
,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン 4−(4−アミノ−3−{4−[(5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサ
ゾール−2−イル)アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(142mg、0.2
56ミリモル)をアセトン(7mL)および塩酸6N水溶液(1.4mL)に溶
解した。その後、反応混合物を45℃で加熱し、沈殿を生じた。2.5時間後、
沈殿物を真空濾過によって回収して、最小量のアセトンで洗浄し、凍結乾燥機を
用いて乾燥させて、二塩酸N2−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]フェニル}−5,7−
ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンを橙色固体として生じた(
130mg、96%);HPLC 10.436分、純度96%(5%〜85%
アセトニトリル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝された
もの、1mL/分で20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltap
ak C18、300Å、5μm、150×3.9mmのカラム);m/z(M
)=455.3。 実施例409〜416 N2−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]フェニル}−5,7−
ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンのピペリジンアミド類似体
の一般合成
【化585】 各々の20mLのシンチレーションバイアルに、二塩酸N2−が{4−[4−
アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル]フェニル}−5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−
アミン(45mg、0.085ミリモル)、N−非保護またはN−保護アミノ酸
(1.25当量)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(12mg、
0.085ミリモル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル
カルボジイミド(20mg、1.06ミリモル)、N−エチル−N,N−ジイソ
プロピルアミン(74μL、0.425ミリモル)およびジクロロメタン(5m
L)を充填した。反応物を周囲温度で2.5日間振動させた。完了に達しなかっ
た反応については、追加のN−エチル−N,N−ジイソプロピルアミン(15μ
L、0.085ミリモル)および塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3
−エチルカルボジイミド(8mg、0.0425ミリモル)を添加した。さらに
、溶解度が低い反応物については、DMF(1mL)も添加した。反応物を真空
下で濃縮し、ジクロロメタン(2mL)に溶解して、ブライン(2mL)で洗浄
し、Emporeカートリッジ(6mL)を通過させることによって相を分離し
た。有機相を減圧下で濃縮した。純度80%未満の生成物については、それらサ
ンプルをRP−HPLC(Waters PrepLC 4000、流量:10
mL/分、λ=254nm、傾斜:40分かけて、15%〜35%アセトニトリ
ル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液の傾斜;Deltapak C18、3
00Å、15μm、40×100mmのカラム)によって精製した。 N−t−ブトキシカルボニル保護生成物(0.11ミリモル)を、45℃で4
.5時間、6NのHCl(0.7mL)およびアセトン(3.5mL)にさらす
ことによって、脱保護した。減圧下でアセトンを除去し、生成物をRP−HPL
C(Waters PrepLC 4000、流量:10mL/分、λ=254
nm、傾斜:40分かけて、15%〜35%アセトニトリル/0.1Mの酢酸ア
ンモニウム水溶液の傾斜;Deltapak C18、300Å、15μm、4
0×100mmのカラム)によって精製した。 N−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)保護生成物(0.126ミリモ
ル)を、室温で、3.5時間、DMF(1.6mL)中のピペリジン(0.4m
L)にさらすことによって、脱保護した。その後、生成物をRP−HPLC(W
aters PrepLC 4000、流量:10mL/分、λ=254nm、
傾斜:40分かけて、15%〜35%アセトニトリル/0.1Mの酢酸アンモニ
ウム水溶液の傾斜;Deltapak C18、300Å、15μm、40×1
00mmのカラム)によって精製した。 PR−HPLC(5%〜85%アセトニトリル/0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液、pH4.5に緩衝されたもの、1mL/分で20分間にわたって行った
;λ=254nm;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3
.9mmのカラム)および質量分析法によって生成物を分析して、以下の化合物
の特性を決定した:
【表14】 実施例417 2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホン酸cis−4−{4
−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル ジクロロメタン(8mL)中のcis−4−{4−アミノ−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}フェノール(100mg、0.245ミリモル)、塩化2,3−
ジクロロベンゼンスルホニル(180mg、0.375ミリモル)、およびトリ
エチルアミン(0.34mL、2.45ミリモル)を含有する溶液を室温で17
時間攪拌した。追加のジクロロメタンを添加し(20mL)、反応混合物をブラ
イン(10mL)、NaHCO飽和水溶液(10mL)で洗浄して、乾燥させ
(NaSO)、減圧下で濃縮して、2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホ
ン酸cis−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニルを白
色固体として生じた(135mg、90%);RP−HPLC 11.787分
、純度97%(5%〜85%アセトニトリル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液、pH4.5に緩衝されたもの、1mL/分で20分間にわたって行った;λ
=254nm;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9
mmのカラム);m/z(MH)=616.2。
【化586】 実施例418 N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
ベンジル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン (a)cis−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンズア
ルデヒド。 エチレングリコールジメチルエーテル(170mL)および水(30mL)中
のcis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(5.0g、11
.33ミリモル)、4−ホルミルフェニルホウ酸(2.55g、16.98ミリ
モル)、テトラキスフェニルホスフィンパラジウム(0.47g、0.4ミリモ
ル)、および炭酸ナトリウム(3.002g、28,32ミリモル)の混合物を
80℃で18時間加熱した。追加のボロネート(1.567当量)および触媒(
0.0135当量)を添加し、反応をさらに40時間継続させた。反応混合物を
周囲温度に冷却して、真空下で濃縮した。残留物を酢酸エチル(300mL)と
水(200mL)の間で分配した。得られた沈殿物を濾過によって回収し、凍結
乾燥機を用いて乾燥させて、cis−4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}ベンズアルデヒドを淡褐色固体として生じた(2.1g、43%);
RP−HPLC 7.003分、純度98%(5%〜85%アセトニトリル/0
.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝されたもの、1mL/分で
20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltapak C18、30
0Å、5μm、150×3.9mmのカラム);
【化587】 b)N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンジル)
−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン チタンイソプロポキシド(0.48mL)中のcis−4−{4−アミノ−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}ベンズアルデヒド(100mg、0.24ミリモ
ル)および2−アミノ−5−メチルチアゾール(33mg、0.29ミリモル)
を含有するスラリーを室温で4時間攪拌した。メタノール(2mL)を添加し、
続いて、水素化ホウ素ナトリウム(13.5mg、0.36ミリモル)を注意深
く添加した。10分後、泡立ちが静まった。水酸化ナトリウム水溶液(0.1N
、10mL)で反応を停止させた。得られた混合物を一晩放置した後、追加のメ
タノール(約10mL)を用いてセライトパッドを通して濾過した。濾液を乾燥
するまで蒸発させた後、ジクロロメタン(50mL)に溶解し、ブライン(50
mL)で洗浄した。水性相をさらにジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、
混合有機相を乾燥させて(MgSO)、真空下で濃縮した。RP−HPLC(
Pecosphere、C18、3μm、33×4.6mmのカラム、50mM
の酢酸アンモニウム中、アセトニトリル 0%−100%、pH4.5に緩衝さ
れたもの、3.5mL/分で行った)による精製によって、2つの画分を生じた
。第一画分は、(4−{4−アミノ−7−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−7H−シクロペンタ[d]ピリミジン−5−イル}フェニル)メ
タノール(5mg、5%)を含有した;RP−HPLC 6.261分、純度8
2%(5%〜85%アセトニトリル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH
4.5に緩衝されたもの、1mL/分で20分間にわたって行った;λ=254
nm;Deltapak C18、300Å、5μm、150×3.9mmのカ
ラム);m/z(MH)=422.1。 第二画分によって、N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}ベンジル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(4mg、3%
)を生じた;RP−HPLC 8.344分、純度100%(5%〜85%アセ
トニトリル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝されたもの
、1mL/分で20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltapak
C18、300Å、5μm、150×3.9mmのカラム);
【化588】
【化589】 実施例419 N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
ベンジル)−4−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}ベンジル)−4
−メチル−1,3−チアゾール−2−アミンは、5−メチル類似体について詳述
したもの(上記参照)と同じ手順およびスケールを用いて調製した(11mg、
8%);RP−HPLC 8.177分、純度97%(5%〜85%アセトニト
リル/0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液、pH4.5に緩衝されたもの、1m
L/分で20分間にわたって行った;λ=254nm;Deltapak C1
8、300Å、5μm、150×3.9mmのカラム);
【化590】 実施例420 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5,7−ジクロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−ア
ミン a)2−アミノ−6−クロロフェノール エタノール(50mL)中の2−クロロ−6−ニトロフェノール(1.210
g、6.972ミリモル)の溶液を鉄粉(1.947g、34.86ミリモル)
および濃HCl(3mL)で処理した。この黄色混合物を加熱して、18時間還
流させ、その後、室温に冷却した。反応混合物をCeliteのパッドを通して
濾過し、濾液をNaHCO飽和水溶液で中和した。得られた灰色懸濁液を、C
eliteのパッドを通して濾過して、濾液を酢酸エチル(3×20mL)で抽
出した。混合有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥さ
せて、濾過し、濃縮して、黒色固体を得た。ヘプタンを用いて摩砕することによ
って、2−アミノ−6−クロロフェノール(0.577g、58%)を濃褐色固
体として生じた。RP−HPLC(Hypersil HS C18、100Å
、5μm、250×4.6mmのカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、
0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=
7.30分、91%;m/z 143(MH)。 b)cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)−5,7−ジクロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンは、c
is−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)
−4−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(PH4042235
)の合成に用いたものに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)
−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.245ミリモル)およ
び2−アミノ−4,6−ジクロロフェノール(0.044g、0.245ミリモ
ル)から調製した。化合物は、オフホワイト色固体として生成された(0.00
8g、6%)。RP−HPLC(Hypersil HS C18、100Å、
5μm、250×4.6mmのカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0
.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=8
.93分、95%;m/z 594(MH)。 実施例421 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−7−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン a)2−アミノ−4,6−ジクロロフェノール 2−アミノ−4,6−ジクロロフェノールは、2−アミノ−6−クロロフェノ
ールについて記載したものに類似した方法で、2,4−ジクロロ−6−ニトロフ
ェノール(0.625g、2.40ミリモル)から調製した。化合物は、黒色固
体として生成された(0.044g、10%)。RP−HPLC(Hypers
il HS C18、100Å、5μm、250×4.6mmのカラムを用いて
、1mL/分で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CH
N 25−100%)、tr=9.033分、74%;m/z 177(MH )。 b)cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)−7−メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンは、cis−
N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−4−
メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(PH4052419F)の
合成に用いたものに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.245ミリモル)および2
−アミノ−6−メチルフェノール(0.030g、0.245ミリモル)から調
製した。化合物は、オフホワイト色固体として生成された(0.018g、14
%):RP−HPLC(Hypersil HS C18、100Å、5μm、
250×4.6mmのカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの
酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=7.37分
、85%;m/z 539(MH)。 実施例422 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−7−クロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン a)2−アミノ−6−メチルフェノール 2−アミノ−6−メチルフェノールは、2−アミノ−6−クロロフェノールに
ついて記載したものに類似した方法で、2−メチル−6−ニトロフェノール(0
.500g、3.26ミリモル)から調製した。化合物は、黒色固体として生成
された(0.0030g、8%)。RP−HPLC(Hypersil HS
C18、100Å、5μm、250×4.6mmのカラムを用いて、1mL/分
で10分かけて、0.1Nの酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−1
00%)、tr=5.78分、86%;m/z 123(MH)。 b)cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フ
ェニル)−7−クロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミンは、cis−
N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−4−
メチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−アミン(PH4052419F)の
合成に用いたものに類似した方法で、cis−3−(4−アミノフェニル)−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(0.100g、0.245ミリモル)および2
−アミノ−6−クロロフェノール(0.053g、0.367ミリモル)から調
製した。化合物は、オフホワイト色固体として生成された(0.018g、13
%):RP−HPLC(Hypersil HS C18、100Å、5μm、
250×4.6mmのカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Nの
酢酸アンモニウム水溶液中、CHCN 25−100%)、tr=7.78分
、94%;m/z 558(MH)。 実施例423 シアン化2−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキ
サゾール−2−イルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−1−イル}−3−ピリジル 2−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]酢酸エチルの調製に用いたSuzuki結合のための手順を用い
て、N−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5
,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ア
ミン(0.052g、0.155ミリモル)をシアン化2−(4−アミノ−3−
ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−3−ピリジル
(0.045g、0.124ミリモル)と結合させた。分取HPLC(8μのH
ypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/
分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 2
5−100%、R 10.1〜11.2分)による精製によって、シアン化2
−{4−アミノ−3−[4−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルアミノ)
フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル}−3−ピリ
ジルを黄色粉末として生じた(0.004g、0.009ミリモル):RP−H
PLC(5μmのHypersil HS C18、250×4.6mmカラム
を用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、
アセトニトリル 25−100%)、R8.55分;MS(MH)466。 実施例424 N1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−(4−アミノ
−3−{4−[(5,7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)
アミノ]フェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)プ
ロパンアミド 4−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]酪酸メチルの調製において記載したエステル化手順を用いて、2
−[4−アミノ−3−(4−{[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]ア
ミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル]プロパン酸エチルの調製において記載した中間体、2−(4−アミノ
−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)プロパン
酸エチル(2.03g、5.62ミリモル)を対応するメチルエステル(1.9
0g、5.47ミリモル)に転化させた:RP−HPLC(5μmのHyper
sil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10
分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−10
0%)、R6.88分。 次に、N1−{4−[4−アミノ−1−(2−モルホリノ−2−オキソエチル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−フルオロフェ
ニル}−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミドを調製するために用い
たアミド生成のための手順を用い、N,N−ジメチルエチレンジアミンを用いて
、このメチルエステルの一部(0.110g、0.32ミリモル)を第二アミド
に転化させた:RP−HPLC(5μmのHypersil HS C18、2
50×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸
アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R3.47分。 2−[4−アミノ−3−(4−{[[2,3−ジクロロフェニル)スルホニル
]アミノ}−3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]酢酸エチルの調製において用いたSuzuki結合のための手順
を用いて、この第二アミド(0.12g、0.30ミリモル)をN−(5,7−
ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5
,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]ア
ミン(0.100g、0.275ミリモル)と結合させた。分取HPLC(8μ
のHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21m
L/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R6.3〜8.3分)による生成物の精製によって、N1
−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−(4−アミノ−3−{4−[(5,
7−ジメチル−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)アミノ]フェニル}−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)プロパンアミドを黄色粉
末として生じた(0.0015g、0.003ミリモル):RP−HPLC(5
μmのHypersil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、
1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニト
リル 25−100%)、R7.60分;MS(MH)514。 実施例425 N−(4−{4−アミノ−1−「2−シアノ−4−(4−メチ
ルピペラジノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−フルオロフェニル)−N’−(3−メチルフェニル)尿素 2−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−フルオロフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−5−(4−メチルピペラジノ)ベ
ンゾニトリル(0.018g、0.041ミリモル)とイソシアン酸m−トリル
(0.005mL、0.040ミリモル)との反応を伴う、2−(4−アミノ−
3−{3−フルオロ−4−[(3−トルイジノカルボニル)アミノ]フェニル}
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)酢酸エチルを調製する
ために用いた尿素生成のための手順を用いる最終段階を除いて、N1−(4−{
4−アミノ−1−[2−シアノ−4−(4−メチルピペラジノ)フェニル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)
−2,3−ジクロロ−1−ベンゼンスルホンアミドを調製するために用いたもの
と同じ手順を用いた。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、
250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢
酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R9.3〜10
.3分)による生成物の精製によって、N−(4−{4−アミノ−1−「2−シ
アノ−4−(4−メチルピペラジノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)−N’−(3−メチルフェ
ニル)尿素を黄色粉末として生じた(0.008g、0.014ミリモル);R
P−HPLC(5μmのHypersil HS C18、250×4.6mm
カラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液中、アセトニトリル 25−100%)、R8.03分;MS(MH)
77。 実施例426 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−6−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン 固体4−ブロモアニリン(1.00g、5.81ミリモル)および2,6−ジ
クロロベンゾチアゾール(1.18g、5.81ミリモル)を、空冷コンデンサ
ーを装備したフラスコ内で、3日間、140℃で加熱した(数分以内に融解が起
こって、透明な液体を得、これが3日間の間に凝固した)。反応混合物を放置し
て周囲温度に冷却して、N−(4−ブロモフェニル)−N−(6−クロロ−1,
3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミン(1.97g、5.81ミリモル)を
得た:RP−HPLC(5μmのHypersil HS C18、250×4
.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニ
ウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R14.65分。 ボロネート生成のための手順: 再封可能なSchlenkフラスコ内で、N
,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の粗N−(4−ブロモフェニル)−N
−(6−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)アミン(0.178g
、0.525ミリモル)、ビス(ピナコラート)ジボロン(0.180g、0.
709ミリモル)、酢酸カリウム(0.154g、1.57ミリモル)、および
[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(
II)(0.043g、0.053ミリモル。[ジクロロメタンとの1:1錯体
])を24時間、90℃で加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、Celite
を通して濾過し、酢酸エチル/ヘプタン(1:3)を用いるシリカゲルでのフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、ボロネート中間
体、N−(6−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N−[4−(
4,4,5,5,−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)
フェニル]アミンを白色粉末として生じた(0.116g、0.30ミリモル)
:RP−HPLC(5μmのHypersil HS C18、250×4.6
mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム
水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R15.15分。 Suzuki結合のための手順: 密封したSchlenkフラスコ内で、エ
チレングリコールジメチルエーテル(3.0mL)、炭酸ナトリウム(0.06
4g、0.60ミリモル)および水(1.5mL)中の、N−(6−クロロ−1
,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N−[4−(4,4,5,5,−テトラ
メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]アミン(0.1
16g、0.30ミリモル)、cis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(0.106g、0.24ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0)(0.014g、0.012ミリモル)の混合物を
24時間、90℃で加熱した。混合物を冷却し、水(10mL)で希釈して、メ
タノール/ジクロロメタン(1:19、3×20mL)で抽出した。混合有機画
分を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過して、濃縮し、分取HPLC(8μの
Hypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL
/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル
25−100%、R7.8〜10.0分)による精製によって、cis−N2
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−6−クロ
ロ−1,3−ベンズチアゾール−2−アミンを黄色粉末として生じた(0.03
6g、0.062ミリモル);RP−HPLC(5μmのHypersil H
S C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R 8.42分;MS(MH)574。 実施例427 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−6−メトキシ−1,3−ベンズチアゾール−2−アミン 2−クロロ−6−メトキシベンゾチアゾール(0.352g、2.05ミリモ
ル)を用いたことを除いて、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェニル)−6−クロロ−1,3−ベンズチアゾール−2−
アミンを調製するために用いたものに類似した手順を用い、分取HPLC(8μ
のHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21m
L/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、R6.3〜8.3分)により精製することによって、ci
s−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−
6−メトキシ−1,3−ベンズチアゾール−2−アミンを白色粉末として生じた
(0.046g、0.080ミリモル);RP−HPLC(5μmのHyper
sil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10
分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−10
0%)、R7.40分;MS(MH)570。 実施例428 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−4−エチル−1,3−チアゾール−2−アミン ジクロロメタン(40mL)中のイソチオシアン酸フルオレニルメチルオキシ
カルボニル(1.36g、4.84ミリモル、Kearney,P.C.;Fe
rnandez,M.;Flygare,J.A.J.Org.Chem.19
98,63,196−200)の溶液を、0℃に維持されたジクロロメタン(1
0mL)中の4−ブロモアニリン(0.86g、5.00ミリモル)の溶液にピ
ペットで添加し、得られた混合物を周囲温度で14時間攪拌した。反応混合物を
ジクロロメタン(60mL)で希釈し、塩酸水溶液(0.5M、2×10mL)
で洗浄した。有機相を乾燥させて(硫酸マグネシウム)、濾過し、濃縮して、9
H−9−フルオレニル−メチル−N−[(4−ブロモアニリノ)カルボチオニル
]カルバメート(2.25g、4.97ミリモル)を生じた:RP−HPLC(
5μmのHypersil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて
、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニ
トリル 25−100%)、R14.25分。 チアゾール合成のための手順: 9H−9−フルオレニル−メチル−N−[(
4−ブロモアニリノ)カルボチオニル]カルバメート(0.25g、0.55ミ
リモル)をピペリジン/N,N−ジメチルホルムアミド(1:6、3.5mL)
に溶解し、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残留物
を酢酸(1mL)、エタノール(2mL)およびジオキサン(2mL)の混合物
に溶解した。1−ブロモ−2−ブタノン(90%、0.11mL、1.10ミリ
モル)を添加して、混合物を14時間、周囲温度で攪拌した。反応混合物を炭酸
ナトリウム半飽和水溶液(15mL)で希釈して、メタノール/ジクロロメタン
(1:19、3×20mL)で抽出した。混合有機相を乾燥させ(硫酸マグネシ
ウム)、濾過して、濃縮し、酢酸エチル/ヘプタン(1:4)を用いるシリカゲ
ルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、ブロモチアゾー
ルN−(4−ブロモフェニル)−N−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−
イル)アミン(0.15g、0.53ミリモル)を生じた:RP−HPLC(5
μmのHypersil HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、
1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニト
リル 25−100%)、R13.15分。 N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−6
−クロロ−1,3−ベンズチアゾール−2−アミンの調製について記載した手順
を用いて、上記のブロモチアゾール中間体をボロネートに転化させて、ボロネー
ト中間体、N−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−N−[4−(
4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フ
ェニル]アミン(0.158g、0.48ミリモル)を生じた:RP−HPLC
(5μmのHypersil HS C18、250×4.6mmカラムを用い
て、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセト
ニトリル 25−100%)、R13.60分。 N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−6
−クロロ−1,3−ベンズチアゾール−2−アミンの調製において記載したSu
zuki結合のための手順を用いて、ブロネート中間体(0.15g、0.45
ミリモル)をcis−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロ
ヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルアミン(0.
182g、0.41ミリモル)と結合させた。分取HPLC(8μのHyper
sil HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20
分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−10
0%、R7.0〜8.0分)による生成物の精製によって、cis−N2−(
4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−4−エチル−
1,3−チアゾール−2−アミンをオフホワイト色粉末として生じた(0.06
9g、0.133ミリモル);RP−HPLC(5μmのHypersil H
S C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R 7.05分;MS(MH)518。 実施例429 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2−アミン 3−ブロモ−2−ブタノン(0.183g、1.21ミリモル)をアルキル化
剤として用いたこと、およびアルキル化反応を40℃で24時間行ったことを除
き、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェ
ニル)−4−エチル−1,3−チアゾール−2−アミンの調製において記載した
チアゾール合成のための手順を用いた。分取HPLC(8μのHypersil
HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分かけ
て、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%、
6.7〜7.7分)による生成物の精製によって、cis−N2−(4−{
4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−4,5−ジメチル−
1,3−チアゾール−2−アミンをオフホワイト色粉末として生じた(0.06
9g、0.133ミリモル);RP−HPLC(5μmのHypersil H
S C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、
0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R 6.83分;MS(MH)518。 実施例430 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミン 2−ブロモアセトフェノン(0.131g、0.66ミリモル)をアルキル化
剤として用いたことを除き、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(
4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}フェニル)−4−エチル−1,3−チアゾール−2−アミン
の調製において記載したチアゾール合成のための手順を用いた。分取HPLC(
8μのHypersil HS C18、250×21mmカラムを用いて、2
1mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニト
リル 25−100%、R8.7〜9.8分)による生成物の精製によって、
cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル
)−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミンを黄色粉末として生じた(
0.036g、0.064ミリモル);RP−HPLC(5μmのHypers
il HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分
かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100
%)、R8.22分;MS(MH)566。 実施例431 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−4−(4−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−
アミン 2−ブロモ−4’−メチルアセトフェノン(0.118g、0.554ミリモ
ル)をアルキル化剤として用いたことを除き、cis−N2−(4−{4−アミ
ノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−4−エチル−1,3−チアゾ
ール−2−アミンの調製において記載したチアゾール合成のための手順を用いた
。分取HPLC(8μのHypersil HS C18、250×21mmカ
ラムを用いて、21mL/分で20分かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶
液中、アセトニトリル 25−100%、R9.1〜10.7分)による生成
物の精製によって、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}フェニル)−4−(4−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2
−アミンをオフホワイト色粉末として生じた(0.022g、0.038ミリモ
ル);RP−HPLC(5μmのHypersil HS C18、250×4
.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけて、0.1Mの酢酸アンモニ
ウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)、R8.88分;MS(M
H)580。 実施例432 cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}フェニル)−5−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−ア
ミン 2−ブロモプロピオフェノン(0.081g、0.532ミリモル)をアルキ
ル化剤として用いたこと、およびアルキル化反応を50℃で24時間行ったこと
を除き、cis−N2−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジ
ノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
フェニル)−4−エチル−1,3−チアゾール−2−アミンの調製において記載
したチアゾール合成のための手順を用いた。分取HPLC(8μのHypers
il HS C18、250×21mmカラムを用いて、21mL/分で20分
かけて、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100
%、R9.1〜10.3分)による生成物の精製によって、cis−N2−(
4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニル)−5−メチル−
4−フェニル−1,3−チアゾール−2−アミンを白色粉末として生じた(0.
015g、0.026ミリモル);RP−HPLC(5μmのHypersil
HS C18、250×4.6mmカラムを用いて、1mL/分で10分かけ
て、0.1Mの酢酸アンモニウム水溶液中、アセトニトリル 25−100%)
、R8.67分;MS(MH)580。 実施例433 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェ
ニルブタンアミド 塩化(3R)−3−フェニルブタノイル ジクロロメタン(3mL)中のR−3−フェニル酪酸(0.755g、4.6
ミリモル)の溶液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル)および
一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間、室温、窒素雰
囲気下で振盪した。反応混合物を15時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高
真空下で乾燥させて、定量の塩化(3R)−3−フェニルブタノイルを生じた。
この油を直接以下の反応に用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミ
ド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化(3R)−3−フェニ
ルブタノイル(0.420g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物
を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して、
室温、窒素下で攪拌した。塩化(3R)−3−フェニルブタノイル(0.210
g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸化ナト
リウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有機溶媒
を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配し、水性相をジ
クロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン中15
%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、ジクロロメタン
中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15分)、ジクロロ
メタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(7分)を用い
るシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1−(4−{4−
アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェ
ニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミドを精製して、0.378g(57
%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−
4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミド
を得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブ
タンアミド(0.378g、0.649ミリモル)の温容液を、酢酸エチル中の
マレイン酸(0.226g、1.95ミリモル)の温容液で処理した。沈殿物を
窒素下で濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、三マレイン酸N1−(4−{
4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−
イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミドを得た。
【化591】 ;HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μ
M、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50m
Mの酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2
)、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C
18カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸
アンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.64分(100%)。 実施例434 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン
−2−カルボキサミド 塩化ベンゾ[b]フラン−2−カルボニル ジクロロメタン(3mL)中の2−ベンゾフランカルボン酸(0.746g、
4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル
)および一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間振盪し
た。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化ベンゾ[b]フ
ラン−2−カルボニルを生じた。この油を直接以下の反応に用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキ
サミド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化ベンゾ[b]フラン−
2−カルボニル(0.415g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合
物を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して
、室温、窒素下で攪拌した。塩化ベンゾ[b]フラン−2−カルボニル(0.2
07g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸化
ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有機
溶媒を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配し、水性相
をジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメ
タン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、ジク
ロロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15分)
、ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(7
分)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1−(
4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン
−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メ
トキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド精製して、0.1
43g(21%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチル
ピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2
−カルボキサミドを得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1
−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[
b]フラン−2−カルボキサミド(0.143g、0.246ミリモル)の温容
液を、酢酸エチル中のマレイン酸(0.086g、0.739ミリモル)の温容
液で処理した。沈殿物を窒素下で濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、三マ
レイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−
イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミド
を得た。
【化592】 ;HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μ
M、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50m
Mの酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2
)、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C
18カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸
アンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.73分(100%)。 実施例435 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェ
ニルブタンアミド 塩化(3S)−3−フェニルブタノイル ジクロロメタン(3mL)中のS−3−フェニル酪酸(0.755g、4.6
ミリモル)の溶液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル)および
一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間、室温、窒素雰
囲気下で振盪した。反応混合物を15時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高
真空下で乾燥させて、定量の塩化(3S)−3−フェニルブタノイルを生じた。
この油を直接以下の反応に用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミ
ド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化(3S)−3−フェニ
ルブタノイル(0.420g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物
を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して、
室温、窒素下で攪拌した。塩化(3S)−3−フェニルブタノイル(0.210
g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸化ナト
リウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有機溶媒
を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配し、水性相をジ
クロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン中15
%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、ジクロロメタン
中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15分)、ジクロロ
メタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(7分)を用い
るシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1−(4−{4−
アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェ
ニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミドを精製して、0.455g(68
%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−
4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミド
を得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブ
タンアミド(0.455g、0.782ミリモル)の温容液を、酢酸エチル中の
マレイン酸(0.272g、2.35)の温容液で処理した。沈殿物を窒素下で
濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、三マレイン酸N1−(4−{4−アミ
ノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル
)−(3S)−3−フェニルブタンアミドを得た。
【化593】 ;HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μ
M、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50m
Mの酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2
)、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C
18カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸
アンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.64分(100%)。 実施例436 N−(4−{4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カ
ルバミン酸t−ブチル 4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン ジメチルホルムアミド(40mL)中の3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(2.00g、7.66ミリモル)の懸濁液を炭
酸セシウム(3.74g、11.49ミリモル)およびp−フルオロニトロベン
ゼン(1.08g、7.66ミリモル)で処理した。反応混合物を80℃で5時
間、窒素雰囲気下で攪拌した。反応混合物を氷に添加した。沈殿物を濾過して、
水で洗浄した。生成物、4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−3−ヨード
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンを、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥さ
せて、2.55g(87%)を得た。
【化594】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18カラム、
粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム
100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)tR.73
分(100%)M380.6。 N−(4−{4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバミン酸t−
ブチル ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル
]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(0.500g、1
.31ミリモル)の懸濁液をN−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5,−テ
トラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン
酸t−ブチル(0.915g、2.62ミリモル)、テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム(0.091g、0.06ミリモル)、および水(4m
L)中の炭酸ナトリウム(0.333g、3.14ミリモル)の溶液で処理した
。反応混合物を85℃で26時間、窒素雰囲気下で攪拌した。反応混合物に水を
添加した。沈殿物を濾過して、水で洗浄した。固体をジエチルエーテルを用いて
摩砕して、0.431g(63%)のN−(4−{4−アミノ−1−[4−ニト
ロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メ
トキシフェニル)カルバミン酸t−ブチルを得た。
【化595】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18カラム、
粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム
100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)t=4.3
8分 M478.1。 実施例437 4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1
−[4−ニトロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン 0℃のジクロロメタン(8mL)中のN−(4−{4−アミノ−1−[4−ニ
トロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブチル(0.386g、0.808ミリモ
ル)の懸濁液をトリフルオロ酢酸(1.6mL)で処理した。反応混合物を20
分間、0℃で攪拌し、その後、氷浴を取外して、室温、窒素雰囲気下で攪拌した
。反応混合物を18時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン(
15mL)および水酸化ナトリウム1N溶液を油状残留物に添加した。生成した
沈殿物を濾過し、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥させて、0.286g(94%)
の4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−ニトロ
フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンを得た。
【化596】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18カラム、
粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム
100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)tR=3.
48分 M377.6。 実施例438 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−
2−インドールカルボキサミド 塩化1−メチル−1H−2−インドールカルボニル ジクロロメタン(3mL)中の1−メチルインドール−2−カルボン酸(0.
805g、4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.5
2ミリモル)および一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を18
時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化1−
メチル−1H−2−インドールカルボニルを生じた。この油を直接以下の反応に
用いた。 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドール
カルボキサミド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化1−メチル−1H−2
−インドールカルボニル(0.445g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。
反応混合物を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を
取外して、室温、窒素下で攪拌した。塩化1−メチル−1H−2−インドールカ
ルボニル(0.221g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間
攪拌した。水酸化ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌し
た。減圧下で有機溶媒を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相
を分配し、水性相をジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水
で洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去
した。ジクロロメタン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)
(10分)、ジクロロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノ
ール)(15分)、ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴う
メタノール)(7分)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーに
よって、N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−
イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3
−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボ
キサミドを精製して、0.463g(68%)の純粋なN1−(4−{4−アミ
ノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル
)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。酢酸エチル中の
N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピ
ペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミド
(0.463g、0.781ミリモル)の温容液を、酢酸エチル中のマレイン酸
(0.272g、2.34ミリモル)の温容液で処理した。沈殿物を窒素下で濾
過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)
−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。
【化597】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)R 2.76分(100%)。 実施例439 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドー
ルカルボキサミド 塩化1H−2−インドールカルボニル ジクロロメタン(3mL)中のインドール−2−カルボン酸(0.742g、
4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル
)および一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を18時間振盪し
た。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化1H−2−イン
ドールカルボニルを生じた。この油を直接以下の反応に用いた。 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミ
ド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(1mL)中の塩化1H−2−インドール
カルボニル(0.413g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物を
20分間、−5℃で攪拌した。ドライアイス/アセトン浴を取外して、18時間
、窒素雰囲気下で攪拌した。塩化1H−2−インドールカルボニル(0.207
g、1.15ミリモル)を添加して、さらに2時間攪拌した。水酸化ナトリウム
(1N)溶液(10mL)を添加して、30分間攪拌した。減圧下で有機溶媒を
除去して、ジクロロメタン(25mL)を添加した。相を分配し、水性相をジク
ロロメタンで抽出した。混合有機相を水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシ
ウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去して、粗N1−(4−{
4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−
イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。ジクロロメタン中1
5%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)を用いるシリカゲルでのフ
ラッシュクロマトグラフィーによって、N1−(4−{4−アミノ−1−[1−
(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−
インドールカルボキサミドを精製して、なお粗生成物を得た。10%(2%の水
酸化アンモニウムを伴うメタノール)から50%(2%の水酸化アンモニウムを
伴うメタノール)への傾斜を用いる第二カラムによって、0.139g(21%
)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4
−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミドを
得た。温酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピ
ペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカル
ボキサミド(0.139g、0.24ミリモル)を、酢酸エチル中のマレイン酸
(0.083g、0.719ミリモル)の温容液で処理した。生成した沈殿物を
窒素下で濾過し、0166gの二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[
1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−
2−インドールカルボキサミドを得た。
【化598】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%〜アセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)R 2.67分(100%)。 実施例440 3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン 3−インドール−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン ジメチルホルムアミド(50mL)中の3−インドール−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(3.0g、11.5ミリモル)の懸濁液を
炭酸セシウム(5.62g、17.25ミリモル)および塩化トリフェニルメチ
ル(3.85g、13.8ミリモル)で処理した。反応混合物を70℃で22.
5時間、窒素雰囲気下で攪拌した。炭酸セシウム(3.75g、11.5ミリモ
ル)および塩化トリフェニルメチル(3.2g、11.5ミリモル)を反応混合
物に添加して、6.5時間攪拌した。反応混合物を氷水に添加した。沈殿物を濾
過して、水で洗浄した。生成物、3−インドール−1−トリチル−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを凍結乾燥機を用いて一晩乾燥させた
。得られた固体を酢酸エチルを用いて摩砕して、3.05g(53%)の3−イ
ンドール−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ンを得た。
【化599】 TLC(Baker Pre−coated Hard Layer Sili
ca Gel TLCプレート、Si250F254、ヘプタン中30%の酢酸
エチル)R=0.33。 3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン ジメチルホルムアミド(20mL)中の3−インドール−1−トリチル−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.0g、1.99ミリモ
ル)の溶液を、フェニルホウ酸(0.845g、3.8ミリモル)、テトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.138g、0.119ミリモル)
、および水(10mL)中の炭酸ナトリウム(0.506g、4.78ミリモル
)の溶液で処理した。反応混合物を80℃で18.5時間、窒素雰囲気下で攪拌
した。反応混合物を室温に冷却して、水(15mL)を添加した。沈殿物を濾過
して、水で洗浄した。粗固体をジエチルエーテル(30mL)を用いて摩砕した
。得られた固体を、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥させて、0.407g(45%
)の3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミンを得た。
【化600】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;0.5mL
/分で15分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウ
ム)R=11.813分(97%)。 実施例441 N1−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル}−(3R)−3−フェニルブタンアミド ジクロロメタン(10mL)中の塩化(3R)−3−フェニルブタノイル(2
.22g、12.18ミリモル)を、−10℃のピリジン(50mL)中の4−
[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル}−1−シクロヘキサノン(2.86g、8
.12ミリモル)の溶液に添加した。15分後、氷水浴を取外し、反応混合物を
室温で一晩攪拌した。水酸化ナトリウム(1.0N、15mL)を添加して、有
機溶媒を蒸発させた。水性残留物をジクロロメタンで抽出した。混合有機相をブ
ラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させた。移動相
としてジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いるフラッシュカラムクロ
マトグラフィーによって残留物を精製して、N1−{4−[4−アミノ−1−(
4−オキソシクロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−
イル]−2−メトキシフェニル}−(3R)−3−フェニルブタンアミド(3.
11g、77%)を得た。
【化601】 HPLC(Waters Alliance−Column:Waters S
ymmetry Shield RP18 3.5um、2.1×50mm。溶
離剤:9.0分間に、5%B/Aから95%B/A(B:アセトニトリル、A:
100mMの酢酸アンモニウム緩衝液、pH4.5)、0.5mL/分):R =6.273分。 実施例442 {4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール a)4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド 3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(2.0g、6.59ミリモル)を4−フルオロベンズアルデヒド
(1.06mL、9.89ミリモル)、DMF(6mL)中の炭酸セシウム(4
.30g、13.19ミリモル)と混合した。反応混合物を86℃で一晩加熱し
た。室温に冷却後、反応混合物を氷水に注入した。固体を濾過によって回収して
、4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド(2.46g、92%)を得
た。
【化602】 b){4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール 水素化ホウ素ナトリウム(19mg、0.491ミリモル)をメタノール(2
mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド(100mg、0.
245ミリモル)の溶液に添加した。16時間後、THF(1mL)およびさら
なる水素化ホウ素ナトリウム(19mg、0.491ミリモル)を添加した。5
時間後、溶媒を除去して、水を添加した。水性相をジクロロメタンで抽出した。
混合有機相をブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸
発させた。移動相として酢酸エチル/ジクロロメタン(80:20〜100:0
)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、{
4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール(36mg、36%)を得
た。
【化603】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=410.1、R=2.43分。 実施例443 1−{4−[(4−メチルピペラジノ)メチル]フェニル}−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(67mg、0.319ミリモル)を
ジクロロメタン(4mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド
(100mg、0.245ミリモル)、4−メチルピペラジン(37mg、0.
369ミリモル)、氷酢酸(35mg、0.589ミリモル)の混合物に添加し
た。室温で一晩攪拌した後、さらなるトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(
67mg、0.319ミリモル)を添加して、反応混合物を一晩攪拌した。水(
2mL)を添加し、続いて炭酸水素ナトリウム(250mg)を添加した。1時
間、激しく攪拌した後、相を分離して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混
合有機相をブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸発
させた。移動相としてジクロロメタン/メタノール(97:3〜80:20)を
用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、1−{
4−[(4−メチルピペラジノ)メチル]フェニル}−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(25mg、
21%)を得た。
【化604】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=492.2、R=2.97分。 実施例444 N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブチル a)1−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−4−ニトロベンゼン カリウムt−ブトキシド(TMF中1.0N、38mL、38ミリモル)を0
℃のTHF(30mL)中のメタノール(1.54mL、38.0ミリモル)に
添加した。30分後、曇った溶液を−78℃のTHF(27mL)中の1−ブロ
モ−2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(9.04g、38ミリモル)の
溶液にカニューレで注入した。30分後、冷却浴を取外し、反応混合物を放置し
て0℃まで温めた。水(250mL)を添加し、10分後、有機溶媒を除去した
。固体を濾過によって回収して、1−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−4
−ニトロベンゼン(9.28g、98%)を得た。
【化605】 b)4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシアニリン ナトリウムハイドロサルファイト(14.7g、84.4ミリモル)を80℃
のエタノール(180mL)および水(130mL)中の1−ブロモ−2−フル
オロ−5−メトキシ−4−ニトロベンゼン(9.28g、37.12ミリモル)
の溶液に3回で添加した。5時間後、有機溶媒を除去して、水性相中の固体を濾
過によって回収した。固体をヘプタン/酢酸エチル(3:2、400mL)でさ
らに洗浄した。濾液を蒸発させて、4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシア
ニリン(3.29g、40%)を得た。
【化606】 c)N−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキフェニル)カルバミン酸t
−ブチル ジ−t−ブチルジカーボネート(3.42g、15.70ミリモル)をTHF
(30mL)中の4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシアニリン(3.29
g、14.95ミリモル)と混合した。3日間、毎日、ジ−t−ブチルジカーボ
ネート(3.42g、15.70ミリモル)を添加しながら、反応混合物を65
℃で加熱した。溶媒を除去した後、移動相としてヘプタン/酢酸エチル(95:
5〜85:15)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物
を精製して、所望の生成物、N−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキフェ
ニル)カルバミン酸t−ブチルと、ジ−t−ブチルジカーボネートの混合物(1
0.4g)を得た。水酸化ナトリウム(50%溶液、2.0mL)を0℃のメタ
ノール(30mL)中の混合物に添加して、反応混合物を室温で一晩攪拌した。
溶媒を除去した後、水を添加し、水性相をヘプタンで抽出した。混合有機相をブ
ラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させて、N−(
4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキフェニル)カルバミン酸t−ブチル(4
.24g、89%)を得た。
【化607】 d)N−[5−フルオロ−2−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチ
ル DMF(75mL)中のN−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキフェニ
ル)カルバミン酸t−ブチル(4.24g、13.26ミリモル)、ジボロンピ
ナコールエステル(4.04g、15.91ミリモル)、酢酸カリウム(3.9
0g、39.78ミリモル)およびジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−フェロセン)ジクロロパラジウム(II)錯体(0.32
g、0.40ミリモル)を85℃で一晩加熱した。ジボロンピナコールエステル
(2.02g、7.96ミリモル)およびジクロロメタンとの[1,1’−ビス
(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン)ジクロロパラジウム(II)錯体(0
.32g、0.40ミリモル)を添加して、もう5時間加熱を継続させた。溶媒
除去後、黒色残留物をジクロロメタンに溶解して、セライトを通して濾過した。
移動相としてヘプタン/酢酸エチル(95:5〜85:15)を用いるフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって粗混合物を精製して、N−[5−フルオロ
−2−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチルとジボロンピナコールエ
ステルの混合物(比率1:1、4.23g)を得、これをさらに精製することな
く次の反応に用いた。 e)N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸trans−t−ブチル trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.60g、1
.36ミリモル)、N−[5−フルオロ−2−メトキ−4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミ
ン酸t−ブチル(1.0g、2.72ミリモル)、テトラキストリフェニルホス
フィンパラジウム(0.094g、0.082ミリモル)および炭酸ナトリウム
(0.35g、3.27ミリモル)をエチレングリコールジメチルエーテル(1
4mL)および水(7mL)と混合した。反応混合物を還流状態で一晩加熱した
。減圧下で有機溶媒を除去して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機
相を水、そしてブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、
蒸発させた。移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5〜70:30
)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、N
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5−フルオロ−2−
メトキシフェニル)カルバミン酸trans−t−ブチル(0.264g、35
%)を得た。
【化608】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=555.3、R=2.00分。 実施例445 trans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシ
フェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタンの混合物(20:80、7mL)の混合物
を、0℃のジクロロメタン(4.0mL)中のN−(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン
酸trans−t−ブチル(250mg、0.451ミリモル)の溶液に添加し
た。15分後、氷浴を取外して、反応混合物を室温で4時間攪拌した。その後、
溶媒を蒸発させて、残留物をジクロロメタンに溶解した。飽和した炭酸水素ナト
リウムを添加して、pHを8に調整した。相を分離して、水性相をジクロロメタ
ンで抽出した。混合有機相をブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて
、濾過し、蒸発させて、trans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メ
トキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(179mg、87%)を
得た。
【化609】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=455.2、R=0.63分。 実施例446 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−trans−2−フェ
ニル−1−シクロプロパンカルボキサミド ジクロロメタン(0.3mL)中のtrans塩化2−フェニル−1−シクロ
プロパンカルボニル(32mg、0.176ミリモル)を、0℃のピリジン(1
.5mL)中のtrans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(80mg、0.176ミリモル)
の溶液に添加した。5分後、氷−水浴を取外して、反応混合物を室温で3時間攪
拌した。さらなるtrans塩化2−フェニル−1−シクロプロパンカルボニル
(32mg、0.176ミリモル)を添加して、確実に反応を完了させた。溶媒
を蒸発させ、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、
trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5
−フルオロ−2−メトキシフェニル)−trans−2−フェニル−1−シクロ
プロパンカルボキサミド(93mg、88%)を得た。
【化610】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=599.3、R=1.97分。 実施例447 N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル}カルバミン酸t−ブチル a)3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.5g、1.45ミリモル)、ホルムアルデヒド(水中3
0%、0.16mL、1.60ミリモル)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナ
トリウム(0.43g、2.03ミリモル)をジクロロエタン(5mL)中で混
合した。4時間後、飽和した炭酸水素ナトリウムを添加し、続いて水酸化ナトリ
ウム(1.0N)を添加して、pHを10にした。水性相をジクロロメタンで抽
出した。混合有機相をブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過
し、蒸発させて、3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.275g、53%)を得た
【化611】 b)N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カル
バミン酸t−ブチル 3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(270mg、0.754ミリモル)、N−[2
−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(290mg、0.829ミ
リモル)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(52mg、0.04
5ミリモル)および炭酸ナトリウム(192mg、1.81ミリモル)をエチレ
ングリコールジメチルエーテル(8mL)および水(4mL)と混合した。反応
混合物を一晩、還流状態で加熱した。減圧下で有機溶媒を除去して、水性相をジ
クロロメタンで抽出した。混合有機相を水、そしてブラインで洗浄して、MgS
を用いて乾燥させ、濾過して、蒸発させた。移動相としてジクロロメタン/
メタノール(90:10〜70:30)を用いるフラッシュカラムクロマトグラ
フィーによって残留物を精製して、N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル
−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−
2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブチル(250mg、73%)を得た
【化612】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=454.2、R=1.67分。 実施例448 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェ
ニルブタンアミド 塩化(3R)−3−フェニルブタノイル ジクロロメタン(3mL)中のR−3−フェニル酪酸(0.755g、4.6
ミリモル)の溶液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル)および
一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間、室温、窒素雰
囲気下で振盪した。反応混合物を15時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高
真空下で乾燥させて、定量の塩化(3R)−3−フェニルブタノイルを生じた。
この油を以下の反応に直接用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミ
ド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.15
ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化(3R)−3−フェニ
ルブタノイル(0.420g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物
を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して、
室温、窒素雰囲気下で攪拌した。塩化(3R)−3−フェニルブタノイル(0.
210g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸
化ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有
機溶媒を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配して、水
性相をジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫
酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロ
ロメタン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、
ジクロロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15
分)、ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)
(7分)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1
−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリ
ジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2
−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミドを精製して、0.
378g(57%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチ
ルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニ
ルブタンアミドを得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−
(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3R)−
3−フェニルブタンアミド(0.378g、0.649ミリモル)の温容液を、
酢酸エチル中のマレイン酸(0.226g、1.95ミリモル)の温容液で処理
した。沈殿物を窒素下で濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、三マレイン酸
N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピ
ペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
−2−メトキシフェニル)−(3R)−3−フェニルブタンアミドを得た。
【化613】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.64分(100%)。 実施例449 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン
−2−カルボキサミド 塩化ベンゾ[b]フラン−2−カルボニル ジクロロメタン(3mL)中の2−ベンゾフランカルボン酸(0.764g、
4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル
)および1滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間振盪し
た。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化ベンゾ[b]フ
ラン−2−カルボニルを生じた。この油を以下の反応に直接用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキ
サミド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミノ(0.500g、1.15
ミリモル)を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化ベンゾ[b]フラン−2−カ
ルボニル(0.415g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物を2
0分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して、室温
、窒素雰囲気下で攪拌した。塩化ベンゾ[b]フラン−2−カルボニル(0.2
07g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸化
ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有機
溶媒を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配して、水性
相をジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫酸
マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロ
メタン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、ジ
クロロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15分
)、ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(
7分)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1−
(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジ
ン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサミドを精製して、0
.143g(21%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン
−2−カルボキサミドを得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−
[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベン
ゾ[b]フラン−2−カルボキサミド(0.143g、0.246ミリモル)の
温容液を、酢酸エチル中のマレイン酸(0.086g、0.739ミリモル)の
温容液で処理した。沈殿物を窒素下で濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、
三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−
4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−ベンゾ[b]フラン−2−カルボキサ
ミドを得た。
【化614】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.73分(100%)。 実施例450 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェ
ニルブタンアミド 塩化(3S)−3−フェニルブタノイル ジクロロメタン(3mL)中のS−3−フェニル酪酸(0.755g、4.6
ミリモル)の溶液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル)および
一滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を15時間、室温、窒素雰
囲気下で振盪した。反応混合物を15時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高
真空下で乾燥させて、定量の塩化(3S)−3−フェニルブタノイルを生じた。
この油を以下の反応に直接用いた。 三マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミ
ド −5℃のピリジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)
−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミノ(0.500g、1.15
ミリモル)を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化(3S)−3−フェニルブタ
ノイル(0.420g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物を20
分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴を取外して、室温、
窒素雰囲気下で攪拌した。塩化(3S)−3−フェニルブタノイル(0.210
g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して、2時間攪拌した。水酸化ナト
リウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一晩攪拌した。減圧下で有機溶媒
を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加した。相を分配して、水性相を
ジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合有機相を水で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタ
ン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(10分)、ジクロ
ロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(15分)、
ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)(7分
)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって、N1−(4
−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−
4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミドを精製して、0.455
g(68%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペ
リジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタ
ンアミドを得た。酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−
メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(3S)−3−フ
ェニルブタンアミド(0.455g、0.782ミリモル)の温容液を、酢酸エ
チル中のマレイン酸(0.272g、2.35ミリモル)の温容液で処理した。
沈殿物を窒素下で濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、三マレイン酸N1−
(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジ
ン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)−(3S)−3−フェニルブタンアミドを得た。
【化615】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.64分(100%)。 実施例451 N−(4−{4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カ
ルバミン酸t−ブチル 4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン ジメチルホルムアミド(40mL)中の3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(2.00g、7.66ミリモル)の懸濁液を炭
酸セシウム(3.74g、11.49ミリモル)およびp−フルオロニトロベン
ゼン(1.08g、7.66ミリモル)で処理した。反応混合物を80℃で5時
間、窒素雰囲気下で攪拌した。反応混合物を氷に添加した。沈殿物を濾過して、
水で洗浄した。生成物、4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−3−ヨード
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンを、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥さ
せて、2.55g(87%)を得た。
【化616】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18、3um
、33×4.6;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム100%からア
セトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)t=3.73分(100
%)M380.6。 N−(4−{4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブ
チル ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−アミノ−1−[4−ニトロフェニル
]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(0.500g、1
.31ミリモル)の懸濁液を、N−[2−メトキ−4−(4,4,5,5−テト
ラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸
t−ブチル(0.915g、2.62ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.091g、0.06ミリモル)、および水(4mL
)中の炭酸ナトリウム(0.333g、3.14ミリモル)の溶液で処理した。
反応混合物を85℃で26時間、窒素雰囲気下で攪拌した。水を反応混合物に添
加した。沈殿物を濾過して、水で洗浄した。固体をジエチルエーテルを用いて摩
砕して、0.431g(63%)のN−(4−{4−アミノ−1−[4−ニトロ
フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)カルバミン酸t−ブチルを得た。
【化617】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18カラム、
粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム
100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)t=4.
38分 M478.1。 実施例452 4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1
−[4−ニトロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン 0℃のジクロロメタン(8mL)中のN−(4−{4−アミノ−1−[4−ニ
トロフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−
メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブチル(0.386g、0.808ミリモ
ル)の懸濁液をトリフルオロ酢酸(1.6mL)で処理した。反応混合物を20
分間、0℃で攪拌し、その後、氷浴を取外して、窒素雰囲気下、室温で攪拌した
。反応混合物を18時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン(
15mL)および水酸化ナトリウム1N溶液を油状残留物に添加した。生成した
沈殿物を濾過し、凍結乾燥機を用いて一晩乾燥させて、0.286g(94%)
の4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−ニトロ
フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンを得た。
【化618】 LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C18カラム、
粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸アンモニウム
100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)t=3.
48分 M377.6。 実施例453 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−
2−インドールカルボキサミド 塩化1−メチル−1H−2−インドールカルボニル ジクロロメタン(3mL)中の1−メチルインドール−2−カルボン酸(0.
805g、4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.5
2ミリモル)および1滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を18
時間振盪した。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化1−
メチル−1H−2−インドールカルボニルを生じた。この油を以下の反応に直接
用いた。 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドール
カルボキサミド −5℃のピリミジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル
)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.1
5ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(3mL)中の塩化1−メチル−1H−
2−インドールカルボニル(0.445g、2.3ミリモル)の溶液で処理した
。反応混合物を20分間、−5℃で攪拌し、その後、ドライアイス/アセトン浴
を取外して、室温、窒素雰囲気下で攪拌した。塩化1−メチル−1H−2−イン
ドールカルボニル(0.221g、1.15ミリモル)を反応混合物に添加して
、2時間攪拌した。水酸化ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、一
晩攪拌した。減圧下で有機溶媒を除去して、ジクロロメタン(20mL)を添加
した。相を分配して、水性相をジクロロメタン(125mL)で抽出した。混合
有機相を水で洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過して、減圧下
で溶媒を除去した。ジクロロメタン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴う
メタノール)(10分)、ジクロロメタン中20%(2%の水酸化アンモニウム
を伴うメタノール)(15分)、ジクロロメタン中50%(2%の水酸化アンモ
ニウムを伴うメタノール)(7分)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマト
グラフィーによって、N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペ
リジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−イン
ドールカルボキサミドを精製して、0.463g(68%)の純粋なN1−(4
−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−
4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メト
キシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。酢
酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−
4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカ
ルボキサミド(0.436g、0.781ミリモル)の温容液を、酢酸エチル中
のマレイン酸(0.272、2.34ミリモル)の温溶液で処理した。窒素下で
沈殿物を濾過し、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、二マレイン酸N1−(4−{
4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−
イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシ
フェニル)−1−メチル−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。
【化619】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.76分(100%)。 実施例454 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドー
ルカルボキサミド 塩化1H−2−インドールカルボニル ジクロロメタン(3mL)中のインドール−2−カルボン酸(0.742g、
4.6ミリモル)の懸濁液を塩化オキサリル(0.700g、5.52ミリモル
)および1滴のジメチルホルムアミドで処理した。反応混合物を18時間振盪し
た。減圧下で溶媒を除去し、高真空下で乾燥させて、定量の塩化1H−2−イン
ドールカルボニルを生じた。この油を以下の反応に直接用いた。 二マレイン酸N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン
−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミ
ド −5℃のピリミジン(8mL)中の3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル
)−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.500g、1.1
5ミリモル)の溶液を、ジクロロメタン(1mL)中の塩化1H−2−インドー
ルカルボニル(0.413g、2.3ミリモル)の溶液で処理した。反応混合物
を20分間、−5℃で攪拌した。ドライアイス/アセトン浴を取外して、反応混
合物を18時間、窒素雰囲気下で攪拌した。塩化1H−2−インドールカルボニ
ル(0.207g、1.15ミリモル)を添加して、さらに2時間攪拌した。水
酸化ナトリウム(1N)溶液(10mL)を添加して、30分間攪拌した。減圧
下で有機溶媒を除去して、ジクロロメタン(25mL)を添加した。相を分配し
て、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機相を水およびブラインで洗浄
し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させて、濾過し、加圧下で減少させて、粗N
1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペ
リジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
2−メトキシフェニル)−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。ジクロ
ロメタン中15%(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)を用いるシリ
カゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによってN1−(4−{4−アミノ−
1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−
1H−2−インドールカルボキサミドを精製して、なお粗製生物を得た。10%
(2%の水酸化アンモニウムを伴うメタノール)から50%(2%の水酸化アン
モニウムを伴うメタノール)の傾斜を用いる第二カラムによって、0.139g
(21%)の純粋なN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メチルピペリ
ジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)1H−2−インドールカルボキサ
ミドを得た。温酢酸エチル中のN1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1−メ
チルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−1H−2−インドー
ルカルボキサミド(0.139g、0.24ミリモル)を、酢酸エチル中のマレ
イン酸(0.083g、0.719ミリモル)の温溶液で処理した。生成した沈
殿物を窒素下で濾過して、0.166gの二マレイン酸N1−(4−{4−アミ
ノ−1−[1−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペリジン−4−イル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル
)−1H−2−インドールカルボキサミドを得た。
【化620】 HPLC Perkin Elmer Pecosphere C18、3μM
、33×4.6、3.5mL/分、4.5分間で、100−100% 50mM
の酢酸アンモニウムからアセトニトリル、C3644(581.2)
、95%。LCMS(Perkin Elmer、Pecosphere C1
8カラム、粒径3um、33×4.6mm;5分かけて、水中50mMの酢酸ア
ンモニウム100%からアセトニトリル100%、3.0〜3.5mil/分)
2.67分(100%)。 実施例455 3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−アミン 3−インドール−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン ジメチルホルムアミド(50mL)中の3−インドール−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン(3.0g、11.5ミリモル)の懸濁液を
炭酸セシウム(5.62g、17.25ミリモル)および塩化トリフェニルメチ
ル(3.85g、13.8ミリモル)で処理した。反応混合物を70℃で22.
5時間、窒素雰囲気下で攪拌した。炭酸セシウム(3.75g、11.5ミリモ
ル)および塩化トリフェニルメチル(3.2g、11.5ミリモル)を反応混合
物に添加して、6.5時間攪拌した。反応混合物を氷水に添加した。沈殿物を濾
過して、水で洗浄した。生成物、3−インドール−1−トリチル−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンを一晩、凍結乾燥機を用いて乾燥させ
た。得られた固体を酢酸エチルを用いて摩砕して、3.05g(53%)の3−
インドール−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミンを得た。
【化621】 TLC(Backer Pre−coated HardLayer Sili
ca Gel TLC プレート、Si250F254、ヘプタン中30%の酢
酸エチル)R=0.33。 3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン ジメチルホルムアミド(20mL)中の3−インドール−1−トリチル−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(1.0g、1.99ミリモ
ル)の溶液を、フェニルホウ酸(0.485g、3.8ミリモル)、テトラキス
(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.138g、0.119ミリモル)
、および水(10mL)中の炭酸ナトリウム(0.506g、4.78ミリモル
)の溶液で処理した。反応混合物を80℃で18.5時間、窒素雰囲気下で攪拌
した。反応混合物を室温に冷却して、水(15mL)を添加した。沈殿物を濾過
して、水で洗浄した。粗固体をジメチルエーテル(30mL)を用いて摩砕した
。得られた固体を一晩、凍結乾燥機を用いて乾燥させて、0.407g(45%
)の3−フェニル−1−トリチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミンを得た。
【化622】 HPLC Waters 2690 Alliance HPLC(Symme
try Shield RP18 3.5μm、2.1×50mm;15分かけ
て、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、0.5mL/
分)R=11.813分(97%)。 実施例456 N1−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル}−(3R)−3−フェニルブタンアミド ジクロロメタン(10mL)中の塩化(3R)−3−フェニルブタノイル(2
.22g、12.18ミリモル)を、−10℃のピリジン(50mL)中の4−
[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロヘキサノン(2.86g、8
.12ミリモル)の溶液に添加した。15分後、氷−水浴を取外して、反応混合
物を室温で一晩攪拌した。水酸化ナトリウム(1.0N、15mL)を添加して
、有機溶媒を蒸発させた。水性残留物をジクロロメタンで抽出した。混合有機相
をブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸発させた。
移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いるフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、N1−{4−[4−アミノ−
1−(4−オキソシクロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル]−2−メトキシフェニル}−(3R)−3−フェニルブタンアミド
(3.11g、77%)を得た。
【化623】 HPLC(Waters Alliance−Coulmn:Waters S
ymmetry Shield、RP18,3.5um、2.1×50mm。溶
離剤:9.0分間で、5%B/Aから95%B/A(B:アセトニトリル、A:
50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.5mL/分)R=6.
273分。 実施例457 {4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール 4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド 3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(2.0g、6.59ミリモル)を、4−フルオロベンズアルデヒ
ド(1.06mL、9.89ミリモル)、DMF(6mL)中の炭酸セシウム(
4.30g、13.19ミリモル)と混合した。反応混合物を86℃で一晩加熱
した。室温に冷却後、反応混合物を氷水に注入した。固体を濾過によって回収し
て、4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド(2.46g、92%)を
得た。
【化624】 b){4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール 水素化ホウ素ナトリウム(19mg、0.491ミリモル)を、メタノール(
2mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒド(100mg、0
.245ミリモル)の溶液に添加した。16時間後、THF(1mL)およびさ
らなる水素化ホウ素ナトリウム(19mg、0.491ミリモル)を添加した。
5時間後、溶媒を除去して、水を添加した。水性相をジクロロメタンで抽出した
。混合有機相をブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、
蒸発させた。移動相として酢酸エチル/ジクロロメタン(80:20〜100:
0)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、
{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−1−イル]フェニル}メタノール(36mg、36%)を
得た。
【化625】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=410.1、R=2.43分。 実施例458 1−{4−[(4−メチルピペラジノ)メチル]フェニル}−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(67mg、0.319ミリモル)を
、ジクロロメタン(4mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ベンズアルデヒ
ド(100mg、0.245ミリモル)、4−メチルピペラジン(37mg、0
.369ミリモル)、氷酢酸(35mg、0.589ミリモル)の混合物に添加
した。室温で一晩攪拌後、さらなるトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6
7mg、0.319ミリモル)を添加して、反応混合物を一晩攪拌した。水(2
mL)を添加し、続いて、炭酸水素ナトリウム(250mg)を添加した。1時
間激しく攪拌した後、相を分離して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合
有機相をブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、蒸発さ
せた。移動相としてジクロロメタン/メタノール(97:3〜80:20)を用
いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、1−{4
−[(4−メチルピペラジノ)メチル]フェニル}−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(25mg、2
1%)を得た。
【化626】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=492.2、R=2.97分。 実施例459 N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−
5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブチル c)1−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−4−ニロトベンゼン カリウムt−ブトキシド(THF中1.0N、38mL、38ミリモル)を0
℃のTHF(30mL)中のメタノール(1.54mL、38ミリモル)に添加
した。30分後、曇った溶液をカニューレで−78℃のTHF(27mL)中の
1−ブロモ−2,5−ジフルオロ−4−ニトロベンゼン(9.04g、38.0
ミリモル)に注入した。30分後、冷却浴を取外し、反応混合物を放置して0℃
まで温めた。水(250mL)を添加し、10分後、有機相を除去した。固体を
濾過によって回収して、1−ブロモ−2−フルオロ−5−メトキシ−4−ニロト
ベンゼン(9.28g、98%)を得た。
【化627】 d)4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシアニリン ナトリウムハイドロサルファイト(14.7g、84.4ミリモル)を80℃
のエタノール(180mL)および水(130mL)中の1−ブロモ−2−フル
オロ−5−メトキシ−4−ニロトベンゼン(9.28g、37.12ミリモル)
の溶液に3回で添加した。5時間後、有機溶媒を除去して、水性相中の固体を濾
過によって回収した。固体をさらにヘプタン/酢酸エチル(3:2、400mL
)で洗浄した。濾液を蒸発させて、4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシア
ニリン(3.29g、40%)を得た。
【化628】 c)N−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸
t−ブチル ジ−t−ブチルジカーボネート(3.42g、15.70ミリモル)をTHF
(30mL)中の4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシアニリン(3.29
g、14.95ミリモル)と混合した。3日間、毎日ジ−t−ブチルジカーボネ
ート(3.42g、15.70ミリモル)を添加しながら、反応混合物を65℃
で加熱した。溶媒を除去した後、移動相としてヘプタン/酢酸エチル(95:5
〜85:15)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を
精製して、所望の生成物、N−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシフェ
ニル)カルバミン酸t−ブチルとジ−t−ブチルジカーボネートの混合物(10
.4g)を得た。水酸化ナトリウム(50%溶液、2.0mL)を0℃のメタノ
ール(30mL)中の混合物に添加して、反応混合物を室温で一晩攪拌した。溶
媒を除去した後、水を添加して、水性相をヘプタンで抽出した。混合有機相をブ
ラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し、蒸発させて、N−(
4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸t−ブチル(
4.24g、89%)を得た。
【化629】 d)N−[5−フルオロ−2−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチ
ル DMF(75mL)中のN−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−メトキフェニ
ル)カルバミン酸t−ブチル(4.24g、13.26ミリモル)、ジボロンピ
ナコールエステル(4.04g、15.91ミリモル)、酢酸カリウム(3.9
0g、39.78ミリモル)およびジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−フェロセン)ジクロロパラジウム(II)錯体(0.32
g、0.40ミリモル)を85℃で一晩加熱した。ジボロンピナコールエステル
(2.02g、7.96ミリモル)およびジクロロメタンとの[1,1’−ビス
(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン)ジクロロパラジウム(II)錯体(0
.32g、0.40ミリモル)を添加して、もう5時間加熱を継続させた。溶媒
除去後、黒色残留物をジクロロメタンに溶解して、セライトを通して濾過した。
移動相としてヘプタン/酢酸エチル(95:5〜85:15)を用いるフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによって粗混合物を精製して、N−[5−フルオロ
−2−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボ
ロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチルとジボロンピナコールエ
ステルの混合物(比率1:1、4.23g)を得、これをさらに精製することな
く次の反応に用いた。 e)N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5−フルオ
ロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸trans−t−ブチル trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.60g、1
.36ミリモル)、N−[5−フルオロ−2−メトキ−4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミ
ン酸t−ブチル(1.0g、2.72ミリモル)、テトラキストリフェニルホス
フィンパラジウム(0.094g、0.082ミリモル)および炭酸ナトリウム
(0.35g、3.27ミリモル)をエチレングリコールジメチルエーテル(1
4mL)および水(7mL)と混合した。反応混合物を還流状態で一晩加熱した
。減圧下で有機溶媒を除去して、水性相をジクロロメタンで抽出した。混合有機
相を水、そしてブラインで洗浄して、MgSOを用いて乾燥させ、濾過して、
蒸発させた。移動相としてジクロロメタン/メタノール(95:5〜70:30
)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、N
−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5−フルオロ−2−
メトキシフェニル)カルバミン酸trans−t−ブチル(0.264g、35
%)を得た。
【化630】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=555.3、R=2.00分。 実施例460 trans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシ
フェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン トリフルオロ酢酸/ジクロロメタンの混合物(20:80、7mL)を、0℃
のジクロロメタン(4.0mL)中のN−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)カルバミン酸tra
ns−t−ブチル(250mg、0.451ミリモル)の溶液に添加した。15
分後、氷浴を取外して、反応混合物を室温で4時間攪拌した。その後、溶媒を蒸
発させて、残留物をジクロロメタンに溶解した。飽和した炭酸水素ナトリウムを
添加して、pHを8に調整した。相を分離して、水性相をジクロロメタンで抽出
した。混合有機相をブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過し
、蒸発させて、trans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(179mg、87%)を得た。
【化631】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=455.2、R=0.63分。 実施例461 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−3−イル}−5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−trans−2−フェ
ニル−1−シクロプロパンカルボキサミド ジクロロメタン(0.3mL)中のtrans塩化2−フェニル−1−シクロ
プロパンカルボニル(32mg、0.176ミリモル)を、0℃のピリジン(1
.5mL)中のtrans−3−(4−アミノ−2−フルオロ−5−メトキシフ
ェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(80mg、0.176ミリモル)
の溶液に添加した。5分後、氷−水浴を取外して、反応混合物を室温で3時間攪
拌した。さらなるtrans塩化2−フェニル−1−シクロプロパンカルボニル
(32mg、0.176ミリモル)を添加して、確実に反応を完了させた。溶媒
を蒸発させ、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、
trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−5
−フルオロ−2−メトキシフェニル)−trans−2−フェニル−1−シクロ
プロパンカルボキサミド(93mg、88%)を得た。
【化632】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=599.3、R=1.97分。 実施例462 N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル}カルバミン酸t−ブチル b)3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−ヨード−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン(0.5g、1.45ミリモル)、ホルムアルデヒド(水中3
0%、0.16mL、1.60ミリモル)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナ
トリウム(0.43g、2.03ミリモル)をジクロロエタン(5mL)中で混
合した。4時間後、飽和した炭酸水素ナトリウムを添加し、続いて水酸化ナトリ
ウム(1.0N)を添加して、pHを10にした。水性相をジクロロメタンで抽
出した。混合有機相をブラインで洗浄し、MgSOを用いて乾燥させて、濾過
し、蒸発させて、3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.275g、53%)を得た
【化633】 b)N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}カ
ルバミン酸t−ブチル 3−ヨード−1−(1−メチル−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(270mg、0.754ミリモル)、N−[2
−メトキ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(290mg、0.829ミ
リモル)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(52mg、0.04
5ミリモル)および炭酸ナトリウム(192mg、1.81ミリモル)をエチレ
ングリコールジメチルエーテル(8mL)および水(4mL)と混合した。反応
混合物を一晩、還流状態で加熱した。減圧下で有機溶媒を除去して、水性相をジ
クロロメタンで抽出した。混合有機相を水、そしてブラインで洗浄して、MgS
を用いて乾燥させ、濾過して、蒸発させた。移動相としてジクロロメタン/
メタノール(90:10〜70:30)を用いるフラッシュカラムクロマトグラ
フィーによって残留物を精製して、N−{4−[4−アミノ−1−(1−メチル
−4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−
2−メトキシフェニル}カルバミン酸t−ブチル(250mg、73%)を得た
【化634】 LCMS(Thermoquest AQA single Quad MS、
Finigan HPLC−Column:Genesis、C18、3um、
33×4.6mm。溶離剤:4.5分間で、30%B/Aから95%B/A(B
:アセトニトリル、A:50mMの酢酸アンモニア緩衝液、pH4.5)、0.
8mL/分)、MH=454.2、R=1.67分。 実施例463 二酢酸trans−3−{4−[2−クロロベンジル)アミノ
]−3−メトキシフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルA(trans−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1
−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミンの還元アルキル化のための一般手順)
【化635】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R15.22分。 MS:MH561。 実施例464 二酢酸trans−3−{3−メトキシ−4−[(1,3−チ
アゾール−2−イルメチル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン プロトコルA
【化636】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.09分。 MS:MH534。 実施例465 二酢酸trans−3−(3−メトキシ−4−[(3−メチル
−1H−4−ピラゾリル)メチル]アミノフェニル}−1−[4−(4−メチル
ピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−アミン プロトコルA
【化637】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.65分。 MS:MH531。 実施例466 酢酸trans−3−{3−メトキシ−4−[(2−チエニル
メチル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキ
シル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルA
【化638】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.61分。 MS:MH553。 実施例467 酢酸trans−3−(3−メトキシ−4−[(5−メチル−
2−チエニル)メチル]アミノフェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルA
【化639】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.66分。 MS:MH547。 実施例468 酢酸trans−3−(4−[(5−クロロ−2−チエニル)
メチル]アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラジノ
)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルA
【化640】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R15.04分。 MS:MH567。 実施例469 二酢酸trans−3−(3−メトキシ−4−[(2−メチル
−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]アミノフェニル}−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン a)2−メチル−1,3−チアゾール−4−カルバルデヒド トルエン(50mL)中の4−クロロメチル−2−メチル−1,3−チアゾー
ル(1.91g、0.0129モル)の溶液にN−メチルモルホリン−N−オキ
シド(4.55g、0.0389モル)を添加して、反応混合物を90℃で4日
間加熱した。N−メチルモルホリン−N−オキシド(1.60g、0.0137
モル)を添加して、さらに1.5時間、加熱を継続させた。混合物を周囲温度に
冷却して、水(3×50mL)で洗浄し、濃縮して、2−メチル−1,3−チア
ゾール−4−カルバルデヒド(1.40g、0.011モル)を褐色液体として
生じた。
【化641】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R0.26 b)二酢酸trans−3−(3−メトキシ−4−[(2−メチル−1,3−
チアゾール−4−イル)メチル]アミノフェニル}−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン プロトコルA
【化642】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.71分。 MS:MH548。 実施例470 二酢酸trans−3−{4−[(1H−7−インドールメチ
ル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルC(3−(4−アミノフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ンの還元アルキル化のための一般手順)
【化643】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.68分。 MS:MH536。 実施例471 二酢酸trans−3−{4−[(2−クロロ−6−フルオロ
ベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルC
【化644】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.46分。 MS:MH549。 実施例472 二酢酸trans−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−3−(4−[(5−メチル−1H−4−ピラゾリル)メチル]ア
ミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン プロトコルC
【化645】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.15分。 MS:MH501。 実施例473 二酢酸trans−3−{4−[(2−アミノベンジル)アミ
ノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)N−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル 0℃の無水ジクロロメタン(150mL)中のジ−t−ブチルジカーボネート
(23.04g、0.106モル)の溶液に、2−アミノベンジルアルコール(
10.0g、0.0812モル)の溶液を添加して、得られた混合物を窒素雰囲
気下、周囲温度で、18時間攪拌した。有機相を水中の炭酸水素ナトリウムの飽
和溶液(2×250mL)で洗浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で
濃縮した。移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(1:5)を用いるシリカで
のフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、N−[2−(ヒド
ロキシメチル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(17.2g、0.077モ
ル)を無色油として生じた。
【化646】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:3)R0.28 b)N−(2−ホルムフェニル)カルバミン酸t−ブチル 塩基性アルミナ中20%のクロロクロム酸ピリジニウム分散液(50g)を、
無水クロロホルム中のN−[2−(ヒドロキシメチル)フェニル]カルバミン酸
t−ブチル(11.0g、0.0493ミリモル)の溶液に添加して、得られた
懸濁液を窒素雰囲気下、周囲温度で、1時間攪拌した。追加の16gの塩基性ア
ルミナ中20%のクロロクロム酸ピリジニウム分散液を添加して、攪拌を45分
間継続させた。この時点で、15gの追加の塩基性アルミナ中20%のクロロク
ロム酸ピリジニウム分散液を添加して、攪拌を25分間継続させた。シリカゲル
パッドを通して得られた懸濁液を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、移動相とし
て酢酸エチル/n−ヘプタン(2:98)を用いるシリカでのフラッシュクロマ
トグラフィーによって残留物を精製して、N−(2−ホルムフェニル)カルバミ
ン酸t−ブチル(8.67g、0.0392ミリモル)を白色固体として生じた
【化647】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.56 c)N−2−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アミノ
)メチル]フェニカルバミン酸酢酸trans−t−ブチル プロトコルC
【化648】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.73分。 d)二酢酸trans−3−{4−[(2−アミノベンジル)アミノ]フェニ
ル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−アミン N−2−[(4−4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イルアニリノ)メチ
ル]フェニカルバミン酸酢酸trans−t−ブチル(0.080g、0.00
0118モル)を0℃のジクロロメタン(4mL)に溶解して、トリフルオロ酢
酸(1mL)を一滴ずつ添加した。混合物を周囲温度、窒素雰囲気下で、1.5
時間攪拌して、減圧下で濃縮し、分取HPLC(Hypersil C18、8
μm、25cm;25分にわたって10〜60%アセトニトリル−0.1Nの酢
酸アンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して、二酢酸trans−
3−{4−[(2−アミノベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(0.067g、0.000106モル)を白色固体として生じた
【化649】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.87分。 MS:MH512。 実施例474 二酢酸trans−N1−2−[(4−{4−アミノ−1−[
4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}アニリノ)メチル]フェニルアセトアミド 0℃のジクロロメタン(3mL)中の二酢酸trans−3−{4−[(2−
アミノベンジル)アミノ]フェニル}−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンの溶液
に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.041g、0.000316モ
ル)および無水酢酸(0.011g、0.000103モル)を逐次添加して、
得られた混合物を周囲温度、窒素雰囲気下で、18時間攪拌した。減圧下で混合
物を濃縮し、分取HPLC(Hypersil C18、8μm、25cm;2
5分かけて、10〜60%アセトニトリル−0.1Nの酢酸アンモニウム、21
mL/分)により残留物を精製して、二酢酸trans−N1−2−[(4−{
4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}アニリノ)メチル]フェニルアセ
トアミド(0.010g、0.0000148モル)を白色固体として生じた。
【化650】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.67分。 MS:MH554。 実施例475 酢酸trans−3−[3−クロロ−4−(2,3−ジヒドロ
ベンゾ[b]フラン−3−イルアミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン a)N−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)カルバミン酸t−ブチル テトラヒドロフラン(50mL)中の4−ブロモ−2−クロロアニリン(5.
00g、0.0242モル)の溶液を、テトラヒドロフラン中のナトリウムビス
(トリメチルシリル)アミドの1.0M溶液(53.2mL、0.0532モル
)と反応させた。混合物を15分間、周囲温度で攪拌した。ジ−t−ブチルジカ
ーボネート(6.34g、0.0290モル)を添加して、溶液を2時間攪拌し
た。真空下で溶媒を除去し、ヘプタン/酢酸エチル(4:1)を用いるシリカで
のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって粗材料を精製した。真空下で溶
媒を除去して、N−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)カルバミン酸t−ブチ
ルを白色固体として得た(4.214g、0.0137モル)。
【化651】 TLC(ヘプタン/酢酸エチル 4:1)R0.54 b)N−[2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−
ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のN−(4−ブロモ−2−クロ
ロフェニル)カルバミン酸t−ブチル(2.10g、0.00685モル)、ジ
ボロンピナコールエステル(2.09g、0.00822モル)、ジクロロメタ
ンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジ
ウム(II)錯体(1:1)(0.17g、0.00021モル)および酢酸カ
リウム(2.02g、0.02055モル)の混合物を、窒素雰囲気下で6時間
、80℃で加熱した。減圧下で溶媒を除去した。残留物をヘプタン(70mL)
を用いて摩砕して、得られた固体を、セライトのパッドを通して濾過することに
より除去した。真空下でヘプタンを除去して、N−[2−クロロ−4−(4,4
,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル
]カルバミン酸t−ブチルを灰色固体として得た(1.93g、0.00546
モル)。
【化652】 c)N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−クロロ
フェニル)カルバミン酸trans−t−ブチル 1,2−ジメトキシエタン(50mL)および水(100mL)中の3−ヨー
ド−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(2.20g、0.00498モル)、N
−[2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサ
ボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(1.93g、0.0
0548モル)、炭酸ナトリウム(1.32g、0.001245モル)の混合
物を、急速に攪拌し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
(0.345g、0.00030モル)を添加した。反応混合物を6時間、80
℃で攪拌し、その後、追加のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)(0.345g、0.00030モル)を添加した。反応混合物をさらに
16時間、80℃で攪拌した。真空下で溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(1
00mL)と炭酸水素ナトリウム飽和溶液(200mL)の間で分配した。相を
分離して、水性相を酢酸エチル(3×75mL)で抽出した。混合有機相を硫酸
マグネシウムを用いて乾燥させて、真空下で溶媒を除去した。ジクロロメタン/
メタノール/水酸化アンモニウム(90:10:0.5)を用いるシリカでのフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製した。真空下で溶媒を
除去して、N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−ク
ロロフェニル)カルバミン酸trans−t−ブチルを白色固体として得た(1
.993g、0.00368モル):
【化653】 TLC(ジクロロメタン/メタノール 90:10)R0.13、 MS:MH541。 d)trans−3−(4−アミノ−3−クロロフェニル)−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−4−アミン N−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−クロロフェ
ニル)カルバミン酸trans−t−ブチル(1.993g、0.0368モル
)をジクロロメタン中20%のトリフルオロ酢酸の溶液に添加した。混合物を2
時間、周囲温度で攪拌した。真空下で溶媒を除去して、残留物をジクロロメタン
(50mL)に溶解し、1.0Mの水酸化ナトリウム水溶液(2×25mL)で
洗浄した。硫酸マグネシウムを用いて有機相を乾燥させ、真空下で溶媒を除去し
て、trans−3−(4−アミノ−3−クロロフェニル)−1−[4−(4−
メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−4−アミン(1.564g、0.00355モル)を白色固体として得た。
【化654】 TLC(ジクロロメタン/メタノール 90:10)R0.08、 MS:MH441。 e)酢酸trans−3−[3−クロロ−4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b
]フラン−3−イルアミノ)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)
シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン サリチルアルデヒド(0.033g、0.000274モル)およびtran
s−3−(4−アミノ−3−クロロフェニル)−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミ
ン(0.115g、0.000261モル)を無水エタノール中で混合して、周
囲温度で48時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を一晩乾燥さ
せて、trans−2−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラ
ジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル
}−2−クロロフェニル)イミノ]メチルフェノールを生じ、これをさらに精製
することなく用いた。ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(0.110g、0.
0005モル)を無水ジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、パラフィン中
60%の水素化ナトリウム分散液(0.02g、0.005モル)を直ちに添加
した。10分後、無水ジメチルスルホキシド(2mL)中のtrans−2−[
(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−クロロフェニル)
イミノ]メチルフェノールの溶液を添加して、得られた混合物を周囲温度、窒素
雰囲気下で、2.5時間攪拌した。溶液を氷冷水(50mL)に注入して、ジク
ロロメタン(2×40mL)で抽出した。混合有機抽出物を硫酸マグネシウムで
乾燥させて、減圧下で濃縮した。分取HPLC(Hypersil C18、8
μm、25cm;25分かけて、10〜60%アセトニトリル−0.1Mの酢酸
アンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して、酢酸trans−3−
[3−クロロ−4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルアミノ)
フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.044g、0.00007
1モル)を白色固体として生じた。
【化655】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.94分。 MS:MH559。 実施例476 二酢酸trans−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b
]フラン−3−イルアミノ)−3−メトキシフェニル]−1−[4−(4−メチ
ルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン サリチルアルデヒド(0.034g、0.000282モル)およびtran
s−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−ア
ミン(0.177g、0.000268モル)を無水エタノール中で混合して、
周囲温度で48時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を一晩乾燥
させて、trans−2−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペ
ラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イ
ル}−2−メトキシフェニル)イミノ]メチルフェノールを生じ、これをさらに
精製することなく用いた。ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(0.145g、
0.00068モル)を無水ジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、パラフ
ィン中60%の水素化ナトリウム分散液(0.027g、0.0068モル)を
直ちに添加した。10分後、無水ジメチルスルホキシド(2mL)中のtran
s−2−[(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘ
キシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキ
シフェニル)イミノ]メチルフェノールの溶液を添加して、得られた混合物を周
囲温度、窒素雰囲気下で、2.5時間攪拌した。溶液を氷冷水(50mL)に注
入して、ジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。混合有機抽出物を硫酸マ
グネシウムで乾燥させて、減圧下で濃縮した。分取HPLC(Hypersil
C18、8μm、25cm;25分かけて、10〜60%アセトニトリル−0
.1Mの酢酸アンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して、二酢酸t
rans−3−[4−(2,3−ジヒドロベンゾ[b]フラン−3−イルアミノ
)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.096g、0.0001
421モル)を白色固体として生じた。
【化656】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.16分。 MS:MH555。 実施例477 二酢酸trans−3−[4−(3−メチル−5−フェニル−
1H−1−ピラゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シク
ロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)1−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−5−フェニル−4,5−ジヒ
ドロ−1H−ピラゾール 無水メタノール(160mL)中の1−ベンゾイルアセトン(3.63g、0
.0224モル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.88g、0
.0224モル)の溶液に、塩酸4−ブロモフェニルヒドラジンを添加して、得
られた混合物を周囲温度で20時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた
混合物を5%クエン水酸溶液(200mL)と酢酸エチル(15mL)の間で分
配した。有機相を水(2×200mL)そしてブライン(150mL)で逐次洗
浄して、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。移動相として酢酸エチル/n
−ヘプタン(5:95)を用いるシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによ
って残留物を精製して、1−(4−ブロモフェニル)−3−メチル−5−フェニ
ル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール(4.05g、0.0129モル)を
白色固体として生じた。
【化657】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.41 b)3−メチル−5−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−
1H−ピラゾール N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の1−(4−ブロモフェニル)
−3−メチル−5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール(2.17
g、0.0693モル)、ジボロンピナコールエステル(2.11g、0.00
832モル)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)
フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体(1:1)(0.170g、0.
000207モル)および酢酸カリウム(2.03g、0.0207モル)の混
合物を、窒素雰囲気下で16時間、80℃で加熱した。混合物を放置して周囲温
度に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン(70mL)を残留物に
添加し、得られた固体を、Celiteのパッドを通して濾過することによって
除去した。濾液を濃縮して、黄色油を得、これを、移動相として酢酸エチル/n
−ヘプタン(7:93)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製し
た。得られた画分を濃縮して、残留物をn−ヘプタン中で摩砕し、沈殿物を濾過
によって回収して、3−メチル−5−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−
テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4,5
−ジヒドロ−1H−ピラゾール(1.00g、0.00278モル)を白色固体
として生じた。
【化658】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:5)R0.27 c)二酢酸trans−3−[4−(3−メチル−5−フェニル−1H−1−
ピラゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル
]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 3−メチル−5−フェニル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1
,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−4,5−ジヒドロ−1H
−ピラゾール(0.102g、0.000283モル)、trans−3−ヨー
ド−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.104g、0.000236モル)
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.016g、0.00
0014モル)および炭酸ナトリウム・1水和物(0.073g、0.0005
5モル)の混合物を、窒素雰囲気下、エチレングリコールジメチルエーテル(5
mL)および水(3mL)の混合物中、80℃で、16時間加熱した。混合物を
放置して周囲温度に冷却して、減圧下で溶媒を除去した。分取HPLC(Hyp
ersil C18、8μm、25cm;25分かけて、10〜60%アセトニ
トリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して
、二酢酸trans−3−[4−(3−メチル−5−フェニル−1H−1−ピラ
ゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.094g、0.0
00141モル)を白色固体として生じた。
【化659】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R14.10分。 MS:MH548。 実施例478 酢酸trans−3−[4−(5−エトキシ−1H−1−ピラ
ゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン a)1−(4−ブロモフェニル)−1H−5−ピラゾリルエチルエーテル アセト酢酸エチル(3.49g、0.02684モル)および塩酸4−ブロモ
フェニルヒドラジン(6.00g、0.02684モル)を酢酸(50mL)中
で4時間還流させた。濾過によって沈殿物を除去し、濾液を減圧下で濃縮して、
移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(7:93)を用いるシリカでのフラッ
シュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、1−(4−ブロモフェニル
)−1H−5−ピラゾリルエチルエーテル(2.63g、0.00936モル)
をオフホワイト色固体として生じた。
【化660】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.24 b)5−エトキシ−3−メチル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−1H−ピラゾール N,N−ジメチルホルムアミド(60mL)中の1−(4−ブロモフェニル)
−1H−5−ピラゾリルエチルエーテル(2.22g、0.00791モル)、
ジボロンピナコールエステル(2.41g、0.00949モル)、ジクロロメ
タンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラ
ジウム(II)錯体(1:1)(0.194g、0.000237モル)および
酢酸カリウム(2.32g、0.0237モル)の混合物を、窒素雰囲気下で1
6時間、80℃で加熱した。混合物を放置して周囲温度に冷却し、減圧下で溶媒
を除去した。ジクロロメタン(70mL)を残留物に添加し、得られた固体を、
Celiteのパッドを通して濾過することによって除去した。濾液を濃縮して
、黄色油を残し、これを、移動相として酢酸エチル/n−ヘプタン(7:93)
を用いるシリカでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。得られた
画分を濃縮して、残留物をn−ヘプタン中で摩砕し、沈殿物を濾過によって回収
して、5−エトキシ−3−メチル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル
−1,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−1H−ピラゾール(0.60
4g、0.00184モル)を白色固体として生じた。
【化661】 TLC(酢酸エチル/ヘプタン 1:9)R0.18 c)酢酸trans−3−[4−(5−エトキシ−1H−1−ピラゾリル)フ
ェニル]−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン 5−エトキシ−3−メチル−1−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−1
,3−ジオキソラン−2−イル)フェニル]−1H−ピラゾール(0.062g
、0.00019モル)、trans−3−ヨード−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(0.070g、0.000159モル)、テトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム(0.011g、0.0000095モル)および炭酸ナ
トリウム・1水和物(0.049g、0.000398モル)の混合物を、窒素
雰囲気下、エチレングリコールジメチルエーテル(5mL)および水(3mL)
の混合物中、80℃で、16時間加熱した。混合物を放置して周囲温度に冷却し
て、減圧下で溶媒を除去した。分取HPLC(Hypersil C18、8μ
m、25cm;25分かけて、10〜60%アセトニトリル−0.1Mの酢酸ア
ンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して、酢酸trans−3−[
4−(5−エトキシ−1H−1−ピラゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メ
チルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−4−アミン(0.037g、0.000064モル)を白色固体として生じた
【化662】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R12.59分。 MS:MH516。 実施例479 二酢酸trans−1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4
−メチルピペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミ
ジン−3−イル}フェニル)−3−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−5−ピラ
ゾロン 酢酸中30%の臭化水素酸(2.5mL)中の酢酸trans−3−[4−(
5−エトキシ−1H−1−ピラゾリル)フェニル]−1−[4−(4−メチルピ
ペラジノ)シクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
アミン(0.100g、0.000194モル)の溶液を還流状態で1.5時間
加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮して、水酸化アンモニウム濃縮溶液で残留
物を中和した。得られた懸濁液を減圧下で濃縮し、分取HPLC(Hypers
il C18、8μm、25cm;20分かけて、5−45%アセトニトリル−
0.1Mの酢酸アンモニウム、21mL/分)により残留物を精製して、二酢酸
trans−1−(4−{4−アミノ−1−[4−(4−メチルピペラジノ)シ
クロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}フェニ
ル)−3−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−5−ピラゾロン(0.066g、
0.00011モル)を白色固体として生じた。
【化663】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.34分。 MS:MH488。 実施例480 酢酸2−(2−アミノ−1H−1−イミダゾリル)−1−{3
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の1−(3−アゼタニル)−
3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00014モル)と炭酸カリウム(0.039g
、0.00028モル)の混合物に、室温の塩化クロロアセチル(0.0031
g、0.00028モル)を添加する前に、混合物を10分間攪拌した。硫酸2
−アミノイミダゾール(0.18g、0.0014モル)および炭酸カリウム(
0.19g、0.0014モル)を添加した。混合物を室温で2日間攪拌し、そ
の後、6時間、60℃に温めた。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメ
タン(3mL)に溶解し、水(2mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。
RP−HPLC(Hypersilprep HS C18、8μm、250×
21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−1
00%、21mL/分)により残留物を精製して、酢酸2−(2−アミノ−1H
−1−イミダゾリル)−1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル
}−1−エタノン(0.006g、0.00001モル)を生じた。
【化664】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.1分。 MS:MH482。 実施例481 1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3
−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−プロパノン a)N−(3−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−オ
キソプロピル)−N−(2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチル 無水ジクロロメタン(5mL)中の1−(3−アゼタニル)−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.05g、0.00014モル)、3−[(t−ブトキシカルボニル)(2−ヒ
ドロキシエチル)アミノ]プロパン酸(0.038g、0.000175モル)
、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.
0034g、0.000175モル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(
0.034g、0.00026モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾト
リアゾール(0.019g、0.00014モル)の混合物を18時間、室温で
攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。RP−HPLC(Hypersilpre
p HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウ
ムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)により残留物を精
製して、N−(3−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−
オキソプロピル)−N−(2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチル(0
.040g、0.000070モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.3分。 MS:MH574。 b)1−{3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−[(2−
ヒドロキシエチル)アミノ]−1−プロパノン 2mLの塩酸6N水溶液を、アセトン(5mL)中のN−(3−{3−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]−1−アゼタニル}−3−オキソプロピル)−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチル(0.040g、0.000070モ
ル)の混合物に添加した。混合物を45℃で1.5時間攪拌した。溶媒を減圧下
で除去した。水(10mL)を残留物に添加し、混合物を凍結乾燥させた。RP
−HPLC(Hypersilprep HS C18、8μm、250×21
.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100
%、21mL/分)により残留物を精製して、1−{3−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−アゼタニル}−3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−プロ
パノン(0.003g、0.00001モル)を生じた。
【化665】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.7分。 MS:MH474。 実施例482 酢酸2−(2−アミノ−1H−1−イミダゾリル)−1−{4
−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00013モル)と炭酸カリウム(0.036g
、0.00026モル)の混合物に、室温の塩化クロロアセチル(0.0028
g、0.00026モル)を添加した。硫酸2−アミノイミダゾール(0.18
g、0.0014モル)および炭酸カリウム(0.19g、0.0014モル)
を添加する前に、混合物を10分間攪拌した。混合物を室温で18時間攪拌し、
その後、6時間、60℃に温めた。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロ
メタン(3mL)に溶解し、水(2mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した
。RP−HPLC(Hypersilprep HS C18、8μm、250
×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−
100%、21mL/分)により残留物を精製して、酢酸2−(2−アミノ−1
H−1−イミダゾリル)−1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−
1−エタノン(0.015g、0.00003モル)を生じた。
【化666】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.4分。 MS:MH510。 実施例483 1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−2−[
(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−エタノン 無水N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.05g、0.00013モル)と炭酸カリウム(0.036g
、0.00026モル)の混合物に、室温の塩化クロロアセチル(0.0028
g、0.00026モル)を添加した。エタノールアミン(0.078mL、0
.0013モル)を添加する前に、混合物を10分間攪拌した。混合物を室温で
18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロロメタン(3mL
)に溶解し、水(2mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。RP−HPL
C(Hypersilprep HS C18、8μm、250×21.1mm
;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21
mL/分)により残留物を精製して、1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペ
リジノ}−2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−エタノン(0.02
2g、0.00005モル)を生じた。
【化667】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.0分。 MS:MH488。 実施例484 1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−[(
2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−プロパノンの合成 N−(3−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−オキソプロピ
ル}−N−(2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチル 無水ジクロロメタン(5mL)中の3−(4−フェノキシフェニル)−1−(
4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0
.05g、0.00013モル)、3−[t−ブトキシカルボニル)(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ]プロパン酸(0.038g、0.000163モル)、
塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.0
31g、0.000163モル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.
031g、0.00024モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリア
ゾール(0.018g、0.00013モル)の混合物を、18時間、室温で攪
拌した。溶媒を減圧下で除去した。RP−HPLC(Hypersilprep
HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウム
を用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)により残留物を精製
して、N−(3−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−オキソプ
ロピル}−N−(2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸t−ブチル(0.050
g、0.000083モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.4分。 MS:MH602。 b)1−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−[(2−ヒドロ
キシエチル)アミノ]−1−プロパノン 2mLの塩酸6N水溶液を、アセトン(5mL)中のN−(3−{4−[4−
アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル]ピペリジノ}−3−オキソプロピル}−N−(2−ヒドロキ
シエチル)カルバミン酸t−ブチル(0.050g、0.000083モル)の
混合物に添加した。混合物を45℃で1.5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去
した。水(10mL)を残留物に添加して、混合物を凍結乾燥させた。RP−H
PLC(Hypersilprep HS C18、8μm、250×21.1
mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100%、
21mL/分)により残留物を精製して、1−{4−[4−アミノ−3−(4−
フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
ピペリジノ}−3−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−1−プロパノン(0
.014g、0.00003モル)を生じた。
【化668】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.1分。 MS:MH502。 実施例485 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}酢酸の合成 a)2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}酢酸t−ブチル 無水N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)中の3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン(0.10g、0.00026モル、1当量)と炭酸カリウム(0.
072g、0.000526モル、2当量)の混合物に、室温の2−ブロモ酢酸
t−ブチル(0.00768g、0.00039モル、1.5当量)を添加した
。混合物を室温で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロ
ロメタン(5mL)に溶解して、水(3mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去
した。移動相としてメタノール/ジクロロメタン(5:95)を用いるシリカゲ
ルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによって残留物を精製して、2−{
4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}酢酸t−ブチル(0.10g、0.
0002モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.8分。 MS:MH501。 2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}酢酸 2mLの塩酸6N水溶液を、アセトン(5mL)中の2−{4−[4−アミノ
−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]ピペリジノ}酢酸t−ブチル(0.10g、0.0002モル)の
混合物に添加した。混合物を45℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した
。水(10mL)を残留物に添加し、混合物を凍結乾燥させて、2−{4−[4
−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル]ピペリジノ}酢酸(0.010g、0.0002モル)を
生じた。
【化669】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.7分。 MS:MH445。 実施例486 N1−(1H−2−イミダゾリル)−2−{4−[4−アミノ
−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]ピペリジノ}アセトアミド 無水ジクロロメタン(8mL)中の2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェ
ノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペ
リジノ}酢酸(0.06g、0.00013モル)、硫酸2−アミノイミダゾー
ル(0.022g、0.000163モル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.031g、0.000163モル)
、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.047g、0.00036モル)
および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.018g、0.00
013モル)の混合物を18時間、室温で攪拌した。追加の硫酸2−アミノイミ
ダゾール(0.022g、0.000163モル)、塩酸1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.031g、0.000163
モル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.047g、0.00036
モル)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(0.018g、0
.00013モル)を添加して、混合物を18時間、室温で攪拌した。混合物を
6時間、50℃に温め、その後、室温で2日間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し
た。RP−HPLC(Hypersilprep HS C18、8μm、25
0×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%
−100%、21mL/分)により残留物を精製して、N1−(1H−2−イミ
ダゾリル)−2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジノ}アセトアミド(
0.005g、0.00001モル)を生じた。
【化670】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.2分。 MS:MH510。 実施例487 マレイン酸trans−N1−{4−[4−アミノ−1−(4
−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−
メトキシフェニル}−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド a)4−(4−アミノ−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル 水(140mL)中の二塩酸3−インドール−1−(4−ピペリジル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(13.86g、0.033
3モル)と炭酸水素ナトリウム(8.4g、0.0999モル)の混合物に、室
温のジオキサン(120mL)中のクロロギ酸ベンジル(6.48g、0.03
83モル)を添加した。混合物を室温、窒素雰囲気下で、18時間攪拌した。黄
色固体を濾過し、エチルエーテルで洗浄して、4−(4−アミノ−3−インドー
ル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカ
ルボン酸ベンジル(12g、0.025モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.5分。 MS:MH479。 b)4−(4−アミノ−3−{4−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−
3−メトキシフェニル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル
)−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル エチレングリコールジメチルエーテル(170mL)および水(70mL)中
の4−(4−アミノ−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(7.0g、0.0146
モル)、N−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,
2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(6.1
5g、0.0176モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(1.0g、0.000876モル)および炭酸ナトリウム(3.9g、0.0
365モル)の混合物を75℃で16時間、窒素雰囲気下で加熱した。N−[2
−メトキシ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロ
ラン−2−イル)フェニル]カルバミン酸t−ブチル(6.15g、0.017
6モル、12当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(
1.0g、0.000876g)を添加した後、混合物を85℃でさらに16時
間攪拌した。混合物を放置して周囲温度に冷却し、エチレングリコールジメチル
エーテルを減圧下で除去した。水性相を酢酸エチル(3×150mL)で抽出し
た。混合有機抽出物を水、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液およびブラインで洗浄
して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させて、褐色
を帯びた固体を残した。これを、移動相として20〜40% 酢酸エチル/ジク
ロロメタン、続いて2%〜5% メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカで
のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、4−(4−アミノ−
3−{4−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−メトキシフェニル}−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボ
ン酸ベンジル(8.0g、0.014モル)を得た。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm
;10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、
1mL/分)R12.6分。 MS:MH574。 c)4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸ベ
ンジル ジクロロメタン(10mL)中の4−(4−アミノ−3−{4−[(t−ブト
キシカルボニル)アミノ]−3−メトキシフェニル}−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−1−イル)−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(7.68
g、0.0134モル)の混合物に、0℃のジクロロメタン中25%のトリフル
オト酢酸溶液を添加した。混合物を窒素雰囲気下、室温で、18時間攪拌した。
溶媒を減圧下で除去した。残留物を0℃に冷却して、水酸化ナトリウム5N水溶
液を用いて塩基性化した。水性相をジクロロメタン(3×150mL)で抽出し
た。混合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥
させた。溶媒を減圧下で除去して、4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−
メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−
1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(6.02g、0.0127モル)を得た。
RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.3分。 MS:MH474。 d)4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{[(2−フェニルシクロ
プロピル)カルボニル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボン酸trans−ベンジル ピリジン(100mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メト
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)−1−
ピペリジンカルボン酸ベンジル(3.0g、0.0063モル)の混合物に、−
5℃のラセミ体trans塩化2−フェニルシクロプロパンカルボニル(1.1
63g、0.007モル)を添加した。混合物を−5℃で10分間攪拌し、その
後、室温まで温めて、1.5時間攪拌した。混合物の反応を水酸化ナトリウム1
N水溶液を用いて停止させた。有機溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(20
0mL)と酢酸エチル(200mL)の間で分配した。有機相をクエン酸の5%
水溶液(3×100mL)、塩酸の1N水溶液(3×100mL)、水、炭酸水
ナトリウムの飽和水溶液、およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて
乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ
−4−{[(2−フェニルシクロプロピル)カルボニル]アミノ}フェニル)−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボ
ン酸trans−ベンジル(3.47g、0.006モル)を得た。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.5分。 MS:MH618。 e)マレイン酸trans−N1−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフ
ェニル}−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニル−1−シクロプロパ
ンカルボキサミド エタノール(150mL)中の4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−
{[(2−フェニルシクロプロピル)カルボニル]アミノ}フェニル)−1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボン酸t
rans−ベンジル(3.4g、0.0055モル)および炭素上20%の水酸
化パラジウム(0.4g)の混合物を水素雰囲気下、室温で、18時間攪拌した
。混合物を濾過して、溶媒を除去した。残留物に、エタノール(60mL)およ
び酢酸エチル(40mL)中の炭素上20%の水酸化パラジウム(0.4g)、
酢酸(0.25mL)を添加した。混合物を水素雰囲気下、室温で、さらに18
時間攪拌した。混合物を濾過して、減圧下で溶媒を除去した。25%〜50%
メタノール/ジクロロメタンを用いるシリカでのフラッシュカラムクロマトグラ
フィーによって残留物を精製して、trans−N1−{4−[4−アミノ−1
−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]
−2−メトキシフェニル}(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニル−1
−シクロプロパンカルボキサミド(1.36g、0.0028モル)を得た。酢
酸エチル(5mL)中のtrans−N1−{4−[4−アミノ−1−(4−ピ
ペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メト
キシフェニル}−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニル−1−シクロ
プロパンカルボキサミド(0.05g、0.000104モル)を40℃に加熱
した。マレイン酸(0.00133g、0.000114モル)は、混合物に添
加する前に、温酢酸エチルに溶解した。混合物を40℃で10分間攪拌し、その
後、室温に冷却した。白色沈殿物を濾過して、マレイン酸trans−N1−{
4−[4−アミノ−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル}−(1S,2S)/(1R,2
R)−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド(0.0044g、0
.00001モル)を得た。
【化671】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.0分。 MS:MH484。 実施例488 N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H−2−イミダゾ
リルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−(1S,2S)/(1R,2R)−2−
フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド ジクロロメタン(8mL)中のN1−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリ
ジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシ
フェニル}−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニル−1−シクロプロ
パンカルボキサミド(0.10g、0.00021モル)、2−イミダゾールカ
ルボキサルデヒド(0.22g、0.00023モル)、および酢酸(0.03
7g、0.0006モル)の混合物を室温、窒素雰囲気下で、1.5時間攪拌し
た。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.133g、0.00063モ
ル)を混合物に添加して、周囲温度、窒素雰囲気下で、18時間攪拌した。追加
の酢酸(0.037g、0.0006モル)、2−イミダゾールカルボキサルデ
ヒド(0.011g、0.00012モル)、およびトリアセトキシ水素化ホウ
素ナトリウム(0.133g、0.00063モル)を混合物に添加して、混合
物を18時間攪拌した。水酸化ナトリウム5N水溶液を用いて反応を停止させた
。溶媒を減圧下で除去して、残留物を水とジクロロメタンの間で分配した。有機
相を水およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。RP−HPLC(
Hypersilprep HS C18、8μm、250×21.1mm;0
.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL
/分)により残留物を精製して、N1−(4−{4−アミノ−1−[1−(1H
−2−イミダゾリルメチル)−4−ピペリジル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−(1S,2S)/(1R
,2R)−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド(0.019g、
0.000034モル)を生じた。
【化672】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.4分。 MS:MH564。 実施例489 N1−[4−(4−アミノ−1−{1−[(1−メチル−1H
−2−イミダゾリル)メチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル]−(1S,2S)/(1
R,2R)−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド ジクロロメタン(8mL)中のN1−{4−[4−アミノ−1−(4−ピペリ
ジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシ
フェニル}−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニル−1−シクロプロ
パンカルボキサミド(0.10g、0.00021モル)、1−メチル−2−イ
ミダゾールカルボキサルデヒド(0.025g、0.00023モル)、および
酢酸(0.37g、0.0006モル)の混合物を室温、窒素雰囲気下で、1.
5時間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.133g、0.
00063モル)を混合物に添加して、周囲温度、窒素雰囲気下で、18時間攪
拌した。水酸化ナトリウム5N水溶液を用いて反応を停止させた。溶媒を減圧下
で除去して、残留物を水とジクロロメタンの間で分配した。有機相を水およびブ
ラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去した。移動相として5%〜50% メタ
ノール/ジクロロメタンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー
により残留物を精製して、N1−[4−(4−アミノ−1−{1−[(1−メチ
ル−1H−2−イミダゾリル)メチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル]−(1S,2S
)/(1R,2R)−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド(0.
070g、0.00012モル)を生じた。
【化673】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.6分。 MS:MH578。 実施例490 3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−2−フリル)メ
チル]アミノ}フェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン a)4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−2−フ
リル)メチル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
−1−イル]−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル ジクロロメタン(100mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3
−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(3.0g、0.0063モル)、5−メ
チルフルフラル(0.77g、0.007モル)、および酢酸(1.15g、0
.019モル)の混合物を室温、窒素雰囲気下で、1.5時間攪拌した。トリア
セチル水素化ホウ素ナトリウム(4.1g、0.0195モル)を混合物に添加
して、混合物を周囲温度、窒素雰囲気下で、18時間攪拌した。水酸化ナトリウ
ム5N水溶液を用いて反応を停止させた。溶媒を減圧下で除去して、残留物を水
とジクロロメタンの間で分配した。水性相をジクロロメタン(3×200mL)
で抽出して、混合有機相を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用
いて乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。移動相として2%〜5% メタノー
ル/ジクロロメタンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによ
り残留物を精製して、4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{[(5−
メチル−2−フリル)メチル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(2.63g
、0.046モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R11.59分。 MS:MH568。 b)3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−2−フリル)メチル]アミ
ノ}フェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−アミン 酢酸エチル(10mL)中の4−[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{
[(5−メチル−2−フリル)メチル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジンカルボン酸ベンジル(0
.18g、0.000317モル)および炭素上20%の水酸化パラジウム(0
.02g)の混合物を水素雰囲気下、室温で、18時間攪拌した。混合物を濾過
して、溶媒を除去した。5%〜10% メタノール/ジクロロメタン(2%NH OH)を用いるシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより残
留物を精製して、3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−2−フリル)メ
チル]アミノ}フェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−アミン(0.002g、0.000046モル)を得た
【化674】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.7分。 MS:MH434。 実施例491 3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−2−フリル)メ
チル]アミノ}フェニル)−1−{1−[(1−メチル−1H−2−イミダゾリ
ル)メチル]−4−ピペリジル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
4−アミン ジクロロメタン(4mL)中の3−(3−メトキシ−4−{[(5−メチル−
2−フリル)メチル]アミノ}フェニル)−1−(4−ピペリジル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.045g、0.0001モ
ル)、1−メチル−2−イミダゾールカルボキサルデヒド(0.011g、0.
00011モル)、および酢酸(0.018g、0.0003モル)の混合物を
室温、窒素雰囲気下で、1.5時間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナト
リウム(0.064g、0.0003モル)を混合物に添加して、混合物を周囲
温度、窒素雰囲気下で、18時間攪拌した。水酸化ナトリウム5N水溶液を用い
て反応を停止させた。溶媒を減圧下で除去して、残留物を水とジクロロメタンの
間で分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。溶媒を減圧下で除去した
。RP−HPLC(Hypersilprep HS C18、8μm、250
×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニウムを用いて、35分かけて、5%−
100%、21mL/分)により残留物を精製して、3−(3−メトキシ−4−
{[(5−メチル−2−フリル)メチル]アミノ}フェニル)−1−{1−[(
1−メチル−1H−2−イミダゾリル)メチル]−4−ピペリジル}−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.03g、0.00006モ
ル)を生じた。
【化675】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R9.5分。 MS:MH528。 実施例492 trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[(4−ヒドロ
キシ−4−ピペリジル)メチル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
3−イル}−2−メトキシフェニル)−2−フェニル−1−シクロプロパンカル
ボキサミド a)4−[(4−アミノ−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−1−イル)メチル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t
−ブチル 無水N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の3−ヨード−1H−ピラゾ
ロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.86g、0.0033モル)、
1−オキサ−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−カルボン酸t−ブチル(
0.7g、0.0033モル)および炭酸セシウム(1.1g、0.0033モ
ル)の混合物を60℃で18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を
水とジクロロメタン(200mL)の間で分配した。有機相を水およびブライン
で洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶媒を減圧下で除去した。
残留物をジクロロメタンを用いて摩砕し、固体を濾過して、4−[(4−アミノ
−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)メチ
ル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(0.66g、0
.0014モル)を得た。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.7分。 MS:MH475。 b)4−{[4−アミノ−3−(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]ア
ミノ}−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−
1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル
エチレングリコールジメチルエーテル(7mL)および水(3mL)中の4−[
(4−アミノ−3−インドール−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1
−イル)メチル]−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(0
.27g、0.00057モル)、N−[2−メトキシ−4−(4,4,5,5
−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]カルバ
ミン酸t−ブチル(0.26g、0.00068モル)、テトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(0.039g、0.000034モル)および炭
酸ナトリウム(0.15g、0.0014モル)の混合物を85℃で16時間、
窒素雰囲気下で加熱した。混合物を放置して周囲温度に冷却し、エチレングリコ
ールジメチルエーテルを減圧下で除去した。水性相をジクロロメタン(2×10
0mL)で抽出した。混合有機抽出物を水およびブラインで洗浄して、硫酸マグ
ネシウムを用いて乾燥させた。シリカゲルを通して有機相を2回濾過して、触媒
を除去し、溶媒を減圧下で蒸発させた。RP−HPLC(Hypersilpr
ep HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニ
ウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)により残留物を
精製して、4−{[4−アミノ−3−(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル
]アミノ}−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチ
ル(0.1g、0.00017モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm
;10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、
1mL/分)R10.9分。 MS:MH604。 c)4−{[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1H
−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−
1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル エタノール(2.5mL)およびテトラヒドロフラン(2.5mL)中の4−
{[4−アミノ−3−(4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−3
−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(0.1g、
0.000017モル)および炭素上のパラジウム(0.01g)の混合物を水
素雰囲気下、室温で、18時間攪拌した。混合物を濾過して、追加の炭素上のパ
ラジウム(0.01g)を添加した。混合物を水素雰囲気下、室温で、18時間
攪拌した。セライトを通して混合物を濾過し、溶媒を減圧下で除去して、4−{
[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[
3,4−d]ピリミジン−1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジ
ンカルボン酸t−ブチル(0.08g、0.00017モル)を得た。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.8分。 MS:MH470。 d)4−{[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{[(2−フェニルシク
ロプロピル)カルボニル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸
trans−t−ブチル ピリジン(4mL)中の4−{[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキ
シフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]メチル}
−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸t−ブチル(0.08g、0.0
0017モル)の混合物に、−5℃の塩化trans−2−フェニルシクロプロ
パンカルボニル(0.035g、0.00019モル)を添加した。混合物を−
5℃で10分間攪拌し、その後、室温まで温めて、1時間攪拌した。水酸化ナト
リウム1N水溶液を用いて混合物の反応を停止させた。ピリジンを減圧下で除去
した。残留物を水とジクロロメタン(200mL)の間で分配した。有機相を水
で洗浄した。溶媒を減圧下で除去して、RP−HPLC(Hypersilpr
ep HS C18、8μm、250×21.1mm;0.1Mの酢酸アンモニ
ウムを用いて、35分かけて、5%−100%、21mL/分)により残留物を
精製して、4−{[4−アミノ−3−(3−メトキシ−4−{[(2−フェニル
シクロプロピル)カルボニル]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−1−イル]メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボ
ン酸trans−t−ブチル(0.08g,0.00013モル)を生じた。 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R10.7分。 MS:MH614。 e)trans−N1−(4−{4−アミノ−1−[(4−ヒドロキシ−4−
ピペリジル)メチル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}
−2−メトキシフェニル)−2−フェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド
塩酸塩 アセトン(12mL)および塩酸6N水溶液(3mL)中の4−{[4−アミ
ノ−3−(3−メトキシ−4−{[(2−フェニルシクロプロピル)カルボニル
]アミノ}フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]
メチル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジンカルボン酸trans−t−ブチル
(0.08g,0.00013モル)の混合物を40℃で2時間攪拌した。アセ
トンを減圧下で除去し、残留物を凍結乾燥させて、trans−N1−(4−{
4−アミノ−1−[(4−ヒドロキシ−4−ピペリジル)メチル]−1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル)−2−フ
ェニル−1−シクロプロパンカルボキサミド塩酸塩(0.07g、0.0001
2モル)を得た。
【化676】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
10分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R8.7分。 MS:MH514。 実施例493 N1−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル
)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェ
ニル−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カ
ルボキサミド ピリジン(20mL)中の4−[4−アミノ−3−(4−アミノ−3−メトキシ
フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シク
ロヘキサノン(2.00g、0.00568モル)の懸濁液を−10℃に冷却し
た。温度を−5℃未満に維持しながら、ジクロロメタン(5mL)中のラセミ体
trans塩化2−ベンジルシクロプロパン−1−カルボニル(1.53g、0
.00852モル)の溶液を一滴ずつ添加した。反応混合物を放置して、4時間
かけて室温にした。水酸化ナトリウム水溶液(1.0M、10mL)を添加して
、混合物を1時間攪拌した。溶媒を真空下で除去して、残留物を酢酸エチル(2
5mL)と水(50mL)の間で分配した。相を分離して、水性相を酢酸エチル
(2×25mL)で抽出した。混合有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ
、溶媒を真空下で除去して、N1−{4−[4−アミノ−1−(4−オキソシク
ロヘキシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メ
トキシフェニル−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパ
ン−1−カルボキサミドを白色固体として得た(1.603g、0.00323
モル)。
【化677】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R15.04分。 MS:MH497。 実施例494 酢酸cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(アンモ
ニオメチル)−4−ヒドロキシシクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d
]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル−(1S,2S)/(1R,
2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド a)cis−N1−4−[4−アミノ−1−(1−オキサスピロ[2.5]オ
クト−6−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2
−メトキシフェニル−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプ
ロパン−1−カルボキサミド 加熱乾燥フラスコ内で、ジメチルスルホキシド(5mL)中のヨウ化トリメチ
ルスルホキソニウム(0.425g、0.00193モル)を、鉱物油中60%
の水素化ナトリウム分散液(0.071g、0,00193モル)と反応させた
。混合物を室温で30分間攪拌し、その後、10℃に冷却した。ジメチルスルホ
キシド(5mL)中のN1−[4−アミノ−1−(4−オキソシクロヘキシル)
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニ
ル−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カル
ボキサミド(0.800g、0.00161モル)を添加して、混合物を周囲温
度で6時間攪拌した。水(5mL)を添加して、混合物を酢酸エチル(3×10
mL)で抽出した。有機相を水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄して、硫
酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶媒を真空下で除去して、cis−N1−
4−[4−アミノ−1−(1−オキサスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフェニル−
(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボキ
サミドを白色固体として得た(0.082g、0.00160モル):
【化678】 b)酢酸cis−N1−(4−{4−アミノ−1−[4−(アンモニオメチル
)−4−ヒドロキシシクロヘキシル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジ
ン−3−イル}−2−メトキシフェニル−(1S,2S)/(1R,2R)−2
−フェニルシクロプロパン−1−カルボキサミド 2−プロパノール(5mL)および水酸化アンモニウム(5mL)中のcis
−N1−4−[4−アミノ−1−(1−オキサスピロ[2.5]オクト−6−イ
ル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル]−2−メトキシフ
ェニル−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−
カルボキサミド(0.200g、0.000391モル)の混合物を圧力管内に
おいて18時間、65℃で加熱した。溶媒を真空下で除去して、分取RP−HP
LC(Rinin C18、8μm、300A、25cm;5分間、30%定
組成、その後、15分かけて、30%−60%アセトニトリル−0.1Mの酢酸
アンモニウム、21mL/分)によって残留物を精製した。アセトニトリルを真
空下で除去し、水性混合物を凍結乾燥させて、酢酸cis−N1−(4−{4−
アミノ−1−[4−(アンモニオメチル)−4−ヒドロキシシクロヘキシル]−
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−2−メトキシフェニル
−(1S,2S)/(1R,2R)−2−フェニルシクロプロパン−1−カルボ
キサミドを白色固体として得た(0.112g、0.000212モル):
【化679】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R13.11分。 MS:MH528。 実施例495 trans−N1−ベンジル−2−{4−[4−アミノ−3−
(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−
イル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル}アセトアミド ジクロロメタン(2mL)中のtrans−2−{4−[4−アミノ−3−(
4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イ
ル]−1−ヒドロキシシクロヘキシル}酢酸(0.076g、0.000165
モル)の懸濁液を、トリエチルアミン(0.050g、0.000496モル)
およびビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸塩化物(0.0
63g、0.000248モル)と反応させた。混合物を2時間、周囲温度で攪
拌し、この間に、溶解が起こった。溶液を水(2×2mL)で洗浄した。硫酸マ
グネシウムを用いて有機相を乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。粗材料をジク
ロロメタン(5mL)に溶解し、周囲温度で18時間、ベンジルアミン(0.0
52g、0.000489モル)と反応させた。ジクロロメタン/メタノール(
95:5)を用いるシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーによっ
て、続いて分取RP−HPLC(Rinin C18、8μm、300A、2
5cm;5分間、60%定組成、その後、15分かけて、60%−100%アセ
トニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、21mL/分)によって、粗材料を
精製した。アセトニトリルを真空下で除去し、水性混合物を凍結乾燥して、tr
ans−N1−ベンジル−2−{4−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ヒドロキ
シシクロヘキシル}アセトアミドを白色固体として得た(0.010g、0.0
00018モル)。
【化680】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜95%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R16.16分。 MS:MH549。 実施例496 1−(アミノメチル)−3−[4−アミノ−3−(4−フェノ
キシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−
シクロブタノール ジクロロメタン(5mL)中の3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェ
ニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロブ
タノン(0.150g、0.000404モル)の溶液を、シアン化1,1,1
−トリメチルシリル(0.060g、0.000606モル)および無水ヨウ化
亜鉛(0.004g、0.000012モル)と反応させた。混合物を8時間、
還流温度で攪拌した。混合物を水(20mL)とジエチルエーテル(10mL)
の間で分配した。有機相を分離し、水性相をジエチルエーテル(10mL)で抽
出した。混合有機相をブラインで洗浄して、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ
た。溶媒を真空下で除去し、粗材料を無水テトラヒドロフラン(10mL)に溶
解して、周囲温度で18時間、水素化アルミニウムリチウム(0.031g、0
.000804モル)と反応させた。分取RP−LC/MS(Gilson−M
icromass C18、5μm、130A、21cm、9分かけて、0%−
100%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、25mL/分)によっ
て、粗材料を精製した。アセトニトリルを真空下で除去し、水性混合物を凍結乾
燥させて、1−(アミノメチル)−3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフ
ェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−シクロ
ブタノールの異性体の4:1混合物を白色固体として得た(0.024g、0.
000060モル)。
【化681】 RP−HPLC(Delta Pak C18、5μm、300A、15cm;
20分かけて、5%〜85%アセトニトリル−0.1Mの酢酸アンモニウム、1
mL/分)R12.07分(主)および12.36分(副);MS:MH
03。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/16 A61P 3/10 3/10 5/14 5/14 7/06 7/06 9/00 9/00 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 13/00 13/00 13/12 13/12 15/16 15/16 17/02 17/02 17/06 17/06 19/02 19/02 25/00 25/00 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/22 31/22 33/02 33/02 35/00 35/00 35/02 35/02 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 A61K 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ウイシヤート,ニール アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 01520、ホールデン、スターリング・ロー ド・406 (72)発明者 ラフエルテイ,ポール アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 01581、ウエストボロ、チヤールズタウ ン・ドライブ・722 (72)発明者 リツター,クルト アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02460、ニユートン、アシユモント・アベ ニユー・30 (72)発明者 アーノルド,リー・デイ アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 01581、ウエストボロ、ラグルズ・ストリ ート・216 (72)発明者 フリードマン,ミハイル・エム アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02464、ニユートン、メカニツクス・スト リート・27 Fターム(参考) 4C050 AA01 BB05 CC08 EE04 FF05 GG04 HH04 4C084 AA02 DB57 NA05 ZA01 ZA02 ZA33 ZA36 ZA45 ZA51 ZA55 ZA59 ZA68 ZA81 ZA86 ZA89 ZA96 ZB11 ZB15 ZB26 ZB27 ZB33 ZB35 ZB37 ZC20 ZC75 4C086 AA01 AA04 CB06 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA02 ZA33 ZA36 ZA45 ZA51 ZA55 ZA59 ZA68 ZA81 ZA86 ZA89 ZA96 ZB11 ZB15 ZB26 ZB27 ZB33 ZB35 ZB37 ZC20

Claims (88)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 の化合物、そのラセミ−ジアステレオマー混合物、光学異性体、薬物的に許容さ
    れる塩、プロドラッグまたは生物学的活性代謝物。但し、式Iに於いて、 Gは、 【化2】 であり、 Z100は、 【化3】 であるかまたは任意に、シクロアルキル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、ベ
    ンゾチエニル、フラニル、チエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、 【化4】 チアゾリル、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、インドリル、
    イソキサゾリル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル
    、ピラゾリル、ピロリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、
    チアジアゾリル、インドリニル、インダゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ピリド
    −オキサゾリル、ピリド−チアゾリル、ピリミド−オキサゾリル、ピリミド−チ
    アゾリルおよびベンズイミダゾリルからなる群から選択されたRで置換された
    基であり、 Z110は、共有結合または任意に置換された(C−C)(これは、任意
    に、1個または2個以上の、アルキル、CN、OH、ハロゲン、NO、COO
    H、置換されたまたは置換されていないアミノおよび置換されたまたは置換され
    ていないフェニルからなる群から選択された置換基で置換されている)であり、 Z111は、共有結合、任意に置換された(C−C)または任意に置換さ
    れた−(CHシクロアルキル−(CHであり、但し、任意に置換さ
    れた基は、任意に、1個または2個以上の、アルキル、CN、OH、ハロゲン、
    NO、COOH、置換されたまたは置換されていないアミノおよび置換された
    または置換されていないフェニルからなる群から選択された置換基で置換されて
    おり、 RおよびRは、それぞれ、1個または2個以上の、水素、ハロゲン、−C
    N、−NO、−C(O)OH、−C(O)H、−OH、−C(O)O−アルキ
    ル、置換されたまたは置換されていないカルボキサミド、テトラゾリル、トリフ
    ルオロメチルカルボニルアミノ、トリフルオロメチルスルホンアミド、置換され
    たまたは置換されていないアルキル、置換されたまたは置換されていないアルコ
    キシ、置換されたまたは置換されていないアリール、置換されたまたは置換され
    ていないアルケニル、置換されたまたは置換されていないアリールオキシ、置換
    されたまたは置換されていないヘテロアリールオキシ、置換されたまたは置換さ
    れていないアリールアルキル、置換されたまたは置換されていないアルキニル、
    置換されたまたは置換されていないアミノ、置換されたまたは置換されていない
    アミノアルキル、置換されたまたは置換されていないアミド基、置換されたまた
    は置換されていないヘテロアリールチオ、置換されたまたは置換されていないア
    リールチオ、−Z105−C(O)N(R)、−Z105−N(R)−C(O
    )−Z200、−Z105−N(R)−S(O)−Z200、−Z105−N
    (R)−C(O)−N(R)−Z200、RおよびCHORからなる群か
    ら独立に選択された、それぞれ存在する場合置換基を表し、 それぞれ存在する場合Rは、独立に、水素、置換された若しくは置換されて
    いないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリール、−CH−N
    、−W−(CH−NR、−W−(CH−Oアルキル
    、−W−(CH−S−アルキルまたは−W−(CH−OHであり、 それぞれ存在する場合Z105は、独立に、共有結合または(C−C)で
    あり、 それぞれ存在する場合Z200は、独立に、置換された若しくは置換されてい
    ない(C−C)、置換された若しくは置換されていないフェニルまたは置換
    された若しくは置換されていない−(C−C)−フェニルであり、 それぞれ存在する場合RおよびRは、独立に、H、アルキル、アルカノイ
    ル若しくはSO−アルキルであるかまたはR、Rおよびそれらが結合して
    いる窒素原子は一緒に、5若しくは6員の複素環式環を形成し、それぞれ存在す
    る場合tは、独立に、2〜6の整数であり、それぞれ存在する場合Wは、独立に
    、直接結合またはO、S、S(O)、S(O)若しくはNRf(但し、それぞ
    れ存在する場合Rfは、独立に、Hまたはアルキルである)であり、 またはRは、環2と縮合した置換されたまたは置換されていない炭素環式環
    または複素環式環であり、 Rは、水素、ヒドロキシ、置換された若しくは置換されていないアルキルま
    たは置換された若しくは置換されていないアルコキシであり、 Aは、 【化5】 であり、 それぞれ存在する場合Rは、独立に、H、置換された若しくは置換されていな
    いアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールアルキルまたは置換
    された若しくは置換されていないアリールであり、 それぞれ存在する場合Rbは、独立に、H、置換された若しくは置換されてい
    ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換さ
    れた若しくは置換されていないシクロアルキルまたは置換された若しくは置換さ
    れていないアリールであり、 pは1または2であり、 または、リン含有基に於いて、窒素原子、リン原子、RおよびRbは、一緒に
    、5若しくは6員の複素環式環を形成しまたは AはNRSOであり、そしてR、Rおよび窒素原子は、一緒に、環1に縮
    合した置換された若しくは置換されていない5若しくは6員の複素環式環を形成
    し、 Rは、−Z101−Z102であり、 Z101は、共有結合、−(C−C)−、−(C−C)−O−、−(
    −C)−C(O)−、−(C−C)−C(O)O−、−(C−C )−C(O)−NH−、−(C−C)−C(O)−N((C−C))−
    または置換された若しくは置換されていないフェニル基であり、 Z102は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル基、置換さ
    れた若しくは置換されていないシクロアルキル基、置換された若しくは置換され
    ていない飽和若しくは不飽和の複素環式基または置換された若しくは置換されて
    いない飽和若しくは不飽和の複素二環式基であり、 該置換された複素環式または置換された複素二環式基は、1個または2個以上
    の、それぞれ独立に、ヒドロキシル、シアノ、置換された若しくは置換されてい
    ないアルコキシ、置換された若しくは置換されていないスルホンアミド、置換さ
    れた若しくは置換されていないウレイド、置換された若しくは置換されていない
    カルボキサミド、置換された若しくは置換されていないアミノ、オキソ、1個若
    しくは2個以上の窒素原子、1個若しくは2個以上の酸素原子またはこれらの組
    合せを含む飽和、不飽和若しくは芳香族の、置換された若しくは置換されていな
    い複素環式基からなる群から選択された置換基を有し、 該窒素原子は、独立に任意に、置換された若しくは置換されていないアルキル
    、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換
    されていないアリールアルキル基によって置換されており、または Rは、式B−E(式中、Bは、置換された若しくは置換されていないシクロ
    アルキル、置換された若しくは置換されていないアザシクロアルキル、置換され
    た若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアミ
    ノアルキルスルホニル、置換された若しくは置換されていないアルコキシアルキ
    ル、置換された若しくは置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換
    されていないアミノアルキルカルボニル、ヒドロキシ、置換された若しくは置換
    されていないアルキレン、置換された若しくは置換されていないアミノアルキル
    、置換された若しくは置換されていないアルキレンカルボニルまたは置換された
    若しくは置換されていないアミノアルキルカルボニル基であり、そしてEは、置
    換された若しくは置換されていないアザシクロアルキル、置換された若しくは置
    換されていないアザシクロアルキルカルボニル、置換された若しくは置換されて
    いないアザシクロアルキルスルホニル、置換された若しくは置換されていないア
    ザシクロアルキルアルキル、置換された若しくは置換されていないヘテロアリー
    ル、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールカルボニル、置換され
    た若しくは置換されていないヘテロアリールスルホニル、置換された若しくは置
    換されていないヘテロアリールアルキル、置換された若しくは置換されていない
    アザシクロアルキルカルボニルアミノ、置換された若しくは置換されていないヘ
    テロアリールカルボニルアミノまたは置換された若しくは置換されていないアリ
    ールである)のものであり、 aは1であり、そしてD、G、J1、LおよびMは、それぞれ独立に
    、CRおよびNからなる群から選択され、但し、D、G、J1、Lおよ
    びMの少なくとも2個はCRであり、または aは0であり、そしてD、G、LおよびMの1個はNRであり、D 、G、LおよびMの1個はCRであり、残りは、独立に、CRおよ
    びNからなる群から選択され(但し、Rは前記定義された通りである)、 bは1であり、そしてD、G、J、LおよびMは、それぞれ独立に
    、CRおよびNからなる群から選択され、但し、D、G、J、Lおよ
    びMの少なくとも2個はCRであり、または bは0であり、そしてD、G、LおよびMの1個はNRであり、D 、G、LおよびMの1個はCRであり、残りは、独立に、CRおよ
    びNからなる群から選択され(但し、Rは前記定義された通りである)、そし
    て それぞれ存在する場合nは、独立に、0〜6の整数である。
  2. 【請求項2】 RがHであり、それぞれ存在する場合Rが、独立に、F
    、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OCH、CN、COCH 、CF、−CHNR、t−ブチル、ピリジル、置換されたまたは置換
    されていないオキサゾリル、置換されたまたは置換されていないベンジル、置換
    されたまたは置換されていないベンゼンスルホニル、置換されたまたは置換され
    ていないフェノキシ、置換されたまたは置換されていないフェニル、置換された
    または置換されていないアミノ、カルボキシル、置換されたまたは置換されてい
    ないテトラゾリルおよび置換されたまたは置換されていないスチリルからなる群
    から選択される、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 RがHであり、それぞれ存在する場合Rが、独立に、F
    、Cl、Br、I、CH、NO、OCF、OCH、CN、COCH 、CF、t−ブチル、ピリジル、置換されたまたは置換されていないオキサゾ
    リル、置換されたまたは置換されていないベンジル、置換されたまたは置換され
    ていないベンゼンスルホニル、置換されたまたは置換されていないフェノキシ、
    置換されたまたは置換されていないフェニル、置換されたまたは置換されていな
    いアミノ、カルボキシル、置換されたまたは置換されていないテトラゾリルおよ
    び置換されたまたは置換されていないスチリルからなる群から選択される、請求
    項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 RがHであり、Rが式: 【化6】 (式中、nは1、2または3である) のものである、請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 RがHであり、Rが式: 【化7】 [式中、mは0、1、2または3であり、そして Rは、Hまたは−(CHN(R)R(式中、pは、2〜6の整数
    であり、そしてRおよびRは、それぞれ独立に、H、アザビシクロアルキル
    若しくはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O) −、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−
    (CHNH−および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整
    数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、そして
    Zは、アルキル、アルコキシ、アミノ、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロ
    シクロアルキル基からなる群から選択された置換されたまたは置換されていない
    単位である)であるかまたはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子は
    、一緒に、3、4、5、6若しくは7員の、置換された若しくは置換されていな
    い複素環式若しくは複素二環式基を形成する)である] のものである、請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 RがHであり、Rが式: 【化8】 [式中、mは0、1、2または3であり、 aおよびbは、それぞれ独立に、0〜6の整数であり、 Qは、−ORまたは−NRであり、 各RおよびRは、独立に、H、アザビシクロアルキル若しくはY−Z(式
    中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−
    、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−
    および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてr
    は0、1または2である)からなる群から選択され、そしてZは、置換された若
    しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアルコ
    キシ、アミノ、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル基である
    )であるかまたはR、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、
    3、4、5、6若しくは7員の、置換された若しくは置換されていない複素環式
    若しくは複素二環式基を形成し、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
    のものである、請求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 RがHであり、Rが式: 【化9】 [式中、nは1、2または3であり、そして Rは、H、アザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−
    、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−C
    ONH−、−(CHO−、−(CHNH−および−(CH
    (O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である
    )からなる群から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていない
    アルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、アリール、置換された
    若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されて
    いないヘテロシクロアルキル基である)である] のものである、請求項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 RがHであり、Rが式: 【化10】 [式中、mは0、1、2または3であり、 Rは、H、アザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、共有結合、−
    C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SO
    H−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−、−(CHC(O)−、−C(O)(CH−および−(CHS(O)
    (式中、−(CH−、−(CHO−、−(CHNH−、−(
    CHC(O)−、−C(O)(CH−および−(CHS(O
    −のアルキル部分は、任意に、ハロゲン、ヒドロキシまたはアルキル基によ
    って置換されており、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2であ
    る)からなる群から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていな
    いアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換されていないアリール、
    置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは
    置換されていないヘテロシクロアルキル基であるかまたはYおよびZは、一緒に
    、天然若しくは非天然のアミノ酸(これは、アミン窒素でモノ−またはジアルキ
    ル化されていてよい)である)であり、そして Rは、1個または2個以上の、水素、ヒドロキシ、オキソ、置換されたまた
    は置換されていないアルキル、置換されたまたは置換されていないアリール、置
    換されたまたは置換されていないヘテロシクリル、置換されたまたは置換されて
    いないアルコキシカルボニル、置換されたまたは置換されていないアルコキシア
    ルキル、置換されたまたは置換されていないアミノカルボニル、置換されたまた
    は置換されていないアルキルカルボニル、置換されたまたは置換されていないア
    リールカルボニル、置換されたまたは置換されていないヘテロシクリルカルボニ
    ル、置換されたまたは置換されていないアミノアルキルおよび置換されたまたは
    置換されていないアリールアルキルからなる群からそれぞれ独立に選択された置
    換基を表し、但し、窒素原子に隣接する炭素原子は、ヒドロキシ基によって置換
    されていない] のものである、請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】 RがHであり、Rが式: 【化11】 [式中、Rは、H、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換され
    た若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、
    −C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SO NH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−および−(
    CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1ま
    たは2である)からなる群から選択され、そしてZは、水素、置換された若しく
    は置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置
    換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されてい
    ないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロア
    ルキルである)である] のものである、請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 RがHであり、Rが式: 【化12】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして RおよびRは、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されていな
    いアザビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−
    (CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O)−(
    式中、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは
    、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、3、4、5、6若
    しくは7員の、置換された若しくは置換されていない複素環式若しくは置換され
    た若しくは置換されていない複素二環式基を形成する] のものである、請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 RがHであり、Rが式: 【化13】 [式中、nは0〜4の整数であり、 rは0であり、mは1〜6の整数であるかまたは rは1であり、mは0〜6の整数であり、 Qは、−ORまたは−NRであり、 各RおよびRは、独立に、H、置換された若しくは置換されていないアザ
    ビシクロアルキルまたはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH
    、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CH O−、−(CHNH−および−(CHS(O)−(式中、
    qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選
    択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換され
    た若しくは置換されていないアルコキシ、置換された若しくは置換されていない
    アミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置
    換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテ
    ロシクロアルキル基である)であるかまたは R、Rおよびそれらが結合している窒素原子は、一緒に、3、4、5若し
    くは6員の、置換された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
    のものである、請求項1記載の化合物。
  12. 【請求項12】 RがHであり、Rが式: 【化14】 [式中、nは0〜4の整数であり、 mは0〜6の整数であり、 Rは、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまた
    はY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−
    C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CH NH−および−(CHS(O)−(式中、qは0〜6の整数であ
    り、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、そしてZは、
    置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されて
    いないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置換された若し
    くは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていな
    いヘテロシクロアルキル基である)であり、そして Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル基である]
    のものである、請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化15】 [式中、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14は、
    それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるかまたは置換基RおよびR 、RおよびR10、R11およびR12またはR13およびR14の少なく
    とも1対は、一緒に酸素原子でありまたはRおよびRの少なくとも1個は、
    シアノ、CONHR15、COOR15、CHOR15若しくはCHNR (R16)(式中、R15およびR16は、それぞれ独立に、H、アザビシク
    ロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S
    (O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CH O−、−(CHNH−および−(CHS(O)−(式中、pは0
    〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である
    )からなる群から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていない
    アルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置
    換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリール
    または置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)で
    あるかまたはR15、R16および窒素原子は、一緒に、3、4、5、6若しく
    は7員の、置換された若しくは置換されていない複素環式若しくは置換された若
    しくは置換されていない複素二環式基を形成し、 Xは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
    17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
    しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
    ルアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R17または−C(O)OR18 (式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換
    された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されて
    いないアリールアルキルである)である)であり、そして tは0または1である] の複素環式基を形成する、請求項10記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化16】 [式中、 R19およびR20は、それぞれ独立に、水素または低級アルキルであり、ま
    たはR19およびR20は一緒に酸素原子であり、 R21およびR22は、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されて
    いないアザビシクロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(C
    −、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−
    、−(CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O) −(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、
    1または2である)からなる群から選択され、そしてLは、置換された若しくは
    置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換
    された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていな
    いヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアル
    キル基である)であるかまたは R21、R22および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換
    された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、 mは1〜6の整数であり、そして nは0〜6の整数である] の複素環を形成する、請求項10記載の化合物。
  15. 【請求項15】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化17】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして R23は、CHOH、NRR’、C(O)NRR’またはCOOR(式中、
    RおよびR’は、それぞれ独立に、水素または置換された若しくは置換されてい
    ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された
    若しくは置換されていないアリールアルキルである)である] の複素環式基を形成する、請求項10記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化18】 [式中、R24は、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
    若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていない
    アリールアルキル、カルボキシル、シアノ、C(O)OR25、CHOR25 、CHNR2627またはC(O)NHR26(式中、R25は、置換され
    た若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないア
    リール、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換された若
    しくは置換されていない複素環式または置換された若しくは置換されていないヘ
    テロシクロアリールであり、そしてR26およびR27は、それぞれ独立に、H
    、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはV−L(式
    中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O−
    、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH−
    および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜
    6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され、
    そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しく
    は置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、置
    換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは置
    換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたはR26、R27 および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換された若しくは置
    換されていない複素環式基を形成する)である] の複素環式基を形成する、請求項10記載の化合物。
  17. 【請求項17】 RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Z
    は、式: 【化19】 (式中、Tは、C(O)、S、SO、SO、CHORまたはNR(式中、Rは
    、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若しく
    は置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていないアリー
    ルアルキル基である)であり、そして nは0、1または2である] のものである)のものである、請求項10記載の化合物。
  18. 【請求項18】 RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Z
    は、式−N(R28)R29(式中、R28およびR29は、それぞれ独立に、
    置換された若しくは置換されていないカルボキシアルキル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシカルボニルアルキル、置換された若しくは置換され
    ていないヒドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアルキルス
    ルホニル、置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換
    された若しくは置換されていないシアノアルキルであるかまたはR28およびR 29 は、窒素原子と一緒に、5若しくは6員の置換された若しくは置換されてい
    ない複素環基を形成する)のものである)のものである、請求項10記載の化合
    物。
  19. 【請求項19】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化20】 [式中、R、R、R、R10、R11、R12、R13およびR14は、
    それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるか または置換基RおよびR、RおよびR10、R11およびR12または
    13およびR14の少なくとも1対は、一緒に酸素原子でありまたはRおよ
    びRの少なくとも1個は、シアノ、CONHR15、COOR15、CH
    15若しくはCHNR15(R16)(式中、R15およびR16は、それ
    ぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
    たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
    −C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
    NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
    あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは
    15、R16および窒素原子は、一緒に、3、4、5、6若しくは7員の、置
    換された若しくは置換されていない複素環式若しくは複素二環式基を形成する)
    であり、 Xは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
    17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
    しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
    ルアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18または−C(O)OR18 (式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換
    された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されて
    いないアリールアルキルである)である)であり、そして tは0または1である] の複素環を形成する、請求項11記載の化合物。
  20. 【請求項20】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化21】 [式中、R19およびR20は、それぞれ独立に、水素または低級アルキルであ
    り、またはR19およびR20は一緒に酸素原子であり、 R21およびR22は、それぞれ独立に、H、置換された若しくは置換されて
    いないアザビシクロアルキルまたはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(C
    −、−S(O)−、−C(O)O−、−SONH−、−CONH−
    、−(CHO−、−(CHNH−および−(CHS(O) −(式中、pは0〜6の整数であり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、
    1または2である)からなる群から選択され、そしてLは、置換された若しくは
    置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノ、置換
    された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていな
    いヘテロアリールまたは置換された若しくは置換されていないヘテロシクロアル
    キル基である)であるかまたは R21、R22および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換
    された若しくは置換されていない複素環式基を形成し、 mは1〜6の整数であり、そして nは0〜6の整数である] の複素環を形成する、請求項11記載の化合物。
  21. 【請求項21】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化22】 [式中、mは1〜6の整数であり、そして R23は、CHOH、NRR’、C(O)NRR’またはCOOR(式中、
    Rは、水素または置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
    しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていないア
    リールアルキルである)である] の複素環式基を形成する、請求項11記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R、Rおよび窒素原子が、一緒に、式: 【化23】 [式中、R24は、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
    若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは置換されていない
    アリールアルキル、カルボキシル、シアノ、C(O)OR25、CHOR25 、CHNR2627またはC(O)NHR26(式中、R25は、置換され
    た若しくは置換されていないアルキル、置換された若しくは置換されていないア
    リール、置換された若しくは置換されていないアリールアルキル、置換された若
    しくは置換されていない複素環式または置換された若しくは置換されていないヘ
    テロシクロアリール基であり、そしてR26およびR27は、それぞれ独立に、
    H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルまたはV−L(
    式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、−C(O)O
    −、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(CHNH
    −および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数であり、qは0
    〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群から選択され
    、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若し
    くは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていないアリール、
    置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換された若しくは
    置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたはR26、R および窒素原子は、一緒に、3、4、5若しくは6員の、置換された若しくは
    置換されていない複素環式基を形成する)である] の複素環式基を形成する、請求項11記載の化合物。
  23. 【請求項23】 RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Z
    は、式: 【化24】 (式中、gは0または1であり、 Tは、C(O)、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR (式中、R17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されてい
    ないアリールアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18または−C(O
    )OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されていないアル
    キル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された若しくは
    置換されていないアリールアルキルである)である)であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
    ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
    換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
    は置換されていないアリールアルキルである) のものである)のものである、請求項11記載の化合物。
  24. 【請求項24】 RおよびRの少なくとも1個が、式Y−Z(式中、Z
    は、式−N(R28)R29(式中、R28およびR29は、それぞれ独立に、
    置換された若しくは置換されていないカルボキシアルキル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシカルボニルアルキル、置換された若しくは置換され
    ていないヒドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアルキルス
    ルホニル、置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換
    された若しくは置換されていないシアノアルキルであるかまたは R28およびR29は、窒素原子と一緒に、5若しくは6員の置換された若し
    くは置換されていない複素環基を形成する)のものである)のものである、請求
    項11記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式−N(R30)R31
    式中、R30およびR31は、それぞれ独立に、水素、アルキル、アルコキシカ
    ルボニル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノカルボニル、シア
    ノ、アルキルカルボニルまたはアリールアルキルである)のものである)である
    、請求項8記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式: 【化25】 (式中、各Xは、独立に、CHまたはNであり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
    ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
    換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
    は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)である、請求項8記載の化合物。
  27. 【請求項27】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式: 【化26】 (式中、gは0または1であり、 Tは、O、S、SO、SO、CH、CHOR17またはNR17(式中、
    17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された若
    しくは置換されていないアリール、置換された若しくは置換されていないアリー
    ルアルキル、C(O)NH−、−C(NH)NH、−C(O)R17または
    −C(O)OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されてい
    ないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換された
    若しくは置換されていないアリールアルキルである)である)であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
    ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
    換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
    は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)である、請求項8記載の化合物。
  28. 【請求項28】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式: 【化27】 (式中、gは0、1または2であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
    ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
    換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
    は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)である、請求項8記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式: 【化28】 (式中、Tは、C(O)、O、S、SO、SO、CH、CHOR17または
    NR17(式中、R17は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキ
    ル、アリール、アリールアルキル、−C(NH)NH、−C(O)R18また
    は−C(O)OR18(式中、R18は、水素、置換された若しくは置換されて
    いないアルキル、置換された若しくは置換されていないアリールまたは置換され
    た若しくは置換されていないアリールアルキルである)である)であり、 gは0または1であり、そして R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは
    置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないヒ
    ドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニル、置
    換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若しく
    は置換されていないアリールアルキル基である) のものである)である、請求項8記載の化合物。
  30. 【請求項30】 Rが、Y−Z(式中、Zは、式: 【化29】 (式中、R32は、水素、シアノ、置換された若しくは置換されていないアルキ
    ル、置換された若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若
    しくは置換されていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されてい
    ないヒドロキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカルボニ
    ル、アルキルカルボニル、置換された若しくは置換されていないチオアルコキシ
    または置換された若しくは置換されていないアリールアルキルであり、そして R3は、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル、置換された
    若しくは置換されていないアルコキシカルボニル、置換された若しくは置換され
    ていないアルコキシアルキル、置換された若しくは置換されていないアミノカル
    ボニル、ペルハロアルキル、置換された若しくは置換されていないアルケニル、
    置換された若しくは置換されていないアルキルカルボニルまたは置換された若し
    くは置換されていないアリールアルキルである) のものである)である、請求項8記載の化合物。
  31. 【請求項31】 RがHであり、Rが式: 【化30】 [式中、mは0または1であり、 R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40およびR41は、
    それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R34およびR35、R36およびR37、R38およびR39または
    40およびR41の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R42は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
    たはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
    −C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
    NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
    あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキル基である)であるかまたは R42は、式: 【化31】 [式中、uは0または1であり、 R43、R44、R45、R46、R47、R48、R49およびR50は、
    それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R43およびR44、R45およびR46、R47およびR48または
    49およびR50の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R1は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
    たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
    −C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
    NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
    あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)である] のものである] のものである、請求項1記載の化合物。
  32. 【請求項32】 RがHであり、Rが式: 【化32】 [式中、h、i、j、kおよびlは、独立に0または1であり、 R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58、R59、R
    よびRは、それぞれ独立に、メチル若しくは水素であるかまたは 置換基R52およびR53、R54およびR55、R56およびR57または
    58およびR59の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R60は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
    たはY−Z(式中、Yは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
    −C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
    NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
    あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてZは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)であるかまたは R60は、式: 【化33】 [式中、vは0または1であり、 R61、R62、R63、R64、R65、R66、R67およびR68は、
    それぞれ独立に、低級アルキル若しくは水素であるかまたは 置換基R61およびR62、R63およびR64、R65およびR66または
    67およびR68の少なくとも1対は、一緒に酸素原子であり、そして R69は、H、置換された若しくは置換されていないアザビシクロアルキルま
    たはV−L(式中、Vは、−C(O)−、−(CH−、−S(O)−、
    −C(O)O−、−SONH−、−CONH−、−(CHO−、−(C
    NH−および−(CHS(O)−(式中、pは0〜6の整数で
    あり、qは0〜6の整数であり、そしてrは0、1または2である)からなる群
    から選択され、そしてLは、置換された若しくは置換されていないアルキル、置
    換された若しくは置換されていないアミノ、置換された若しくは置換されていな
    いアリール、置換された若しくは置換されていないヘテロアリールまたは置換さ
    れた若しくは置換されていないヘテロシクロアルキルである)である] のものである] のものである、請求項1記載の化合物。
  33. 【請求項33】 患者に於ける1種または2種以上のプロテインキナーゼ活
    性の阻害方法であって、治療的に有効量の、請求項1記載の化合物またはその生
    理学的に許容される塩、プロドラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に
    投薬することを含む方法。
  34. 【請求項34】 該プロテインキナーゼが、KDR、FGFR−1、PDG
    FRβ、PDGFRα、IGF−1R、c−Met、Flt−1、Flt−4、
    TIE−2、TIE−1、Lck、Src、fyn、Lyn、Blk、hck、
    fgrおよびyesからなる群から選択される、請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 患者の高増殖障害に作用する方法であって、治療的に有効
    量の、請求項1記載の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッグ
    若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含む方法。
  36. 【請求項36】 患者の血管形成に作用する方法であって、治療的に有効量
    の、請求項1記載の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッグ若
    しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含む方法。
  37. 【請求項37】 プロテインキナーゼがプロテインセリン/トレオニンキナ
    ーゼまたはプロテインチロシンキナーゼである、請求項33記載の方法。
  38. 【請求項38】 患者に於ける1種または2種以上の潰瘍の治療方法であっ
    て、治療的に有効量の、請求項1記載の化合物またはその生理学的に許容される
    塩、プロドラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含む
    方法。
  39. 【請求項39】 潰瘍若しくは潰瘍群が細菌若しくは真菌感染により起こさ
    れるかまたは潰瘍若しくは潰瘍群がモーレン潰瘍であるかまたは潰瘍若しくは潰
    瘍群が潰瘍性大腸炎の症状である、請求項38記載の方法。
  40. 【請求項40】 患者に於ける容態の治療方法であって、治療的に有効量の
    、請求項1記載の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッグ若し
    くは生物学的活性代謝物質を該患者に投薬することを含み、該容態が、眼の容態
    、心臓血管容態、癌、クロウ−フカセ(POEMS)症候群、糖尿病容態、鎌状
    赤血球貧血、慢性炎症、全身性ループス、糸球体腎炎、滑膜炎、炎症性腸疾患、
    クローン病、糸球体腎炎、慢性関節リウマチ、骨関節症、多発性硬化症、移植片
    拒絶、ライム病、敗血症、フォン・ヒッペル−リンドウ病、類天疱瘡、乾癬、ぺ
    ージェット病、腎多嚢胞症、線維症、サルコイドーシス、硬変、甲状腺炎、過粘
    性症候群、オスラー−ウェーバー−ランジュ病、慢性閉塞性肺疾患、熱傷に続く
    喘息若しくは水腫、外傷、放射、発作、低酸素症、虚血、卵巣過刺激症候群、子
    癇前症、機能性子宮出血、子宮内膜症または単純疱疹、帯状疱疹、ヒト免疫不全
    ウイルス、パラポックスウイルス、原生動物若しくはトキソプラズマ症による感
    染である方法。
  41. 【請求項41】 眼の容態が、眼または斑の水腫、眼血管新生疾患、強膜炎
    、放射状隔膜切開術、ぶどう膜炎、硝子体炎、近視、眼小窩、慢性網膜剥離、レ
    ーザー治療後合併症、結膜炎、スタルガルト病、イールス病、網膜症または黄斑
    変性である、請求項40記載の方法。
  42. 【請求項42】 心臓血管容態が、アテローム硬化症、再発狭窄症、虚血/
    再灌流損傷、血管閉塞または頸動脈閉塞疾患である、請求項40記載の方法。
  43. 【請求項43】 癌が、固体腫瘍、肉腫、線維肉腫、骨腫、黒色腫、網膜芽
    腫、黄紋筋肉腫、グリア芽腫、神経芽細胞腫、奇形癌、造血悪性疾患、カポジ肉
    腫、ホジキン病、リンパ腫、骨髄腫、白血病または悪性腹水である、請求項40
    記載の方法。
  44. 【請求項44】 糖尿病容態が、インスリン依存性メリツス緑内障、糖尿病
    性網膜症または小血管症である、請求項40記載の方法。
  45. 【請求項45】 患者に於ける受精能の低下方法であって、治療的に有効量
    の、請求項1記載の化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラッグ若
    しくは生物学的活性代謝物質を患者に投薬する工程を含む方法。
  46. 【請求項46】 この化合物またはその生理学的に許容される塩、プロドラ
    ッグ若しくは生物学的活性代謝物質を、血管形成または脈管形成を促進するため
    に有効な量で投薬する、請求項36記載の方法。
  47. 【請求項47】 プロテインキナーゼがTie−2である、請求項34記載
    の方法。
  48. 【請求項48】 式Iの化合物またはその生理学的に許容される塩、プロド
    ラッグ若しくは生物学的活性代謝物質を、前血管形成成長因子と組み合わせて投
    薬する、請求項46記載の方法。
  49. 【請求項49】 前血管形成成長因子が、VEGF、VEGF−B、VEG
    F−C、VEGF−D、VEGF−E、HGF、FGF−1、FGF−2、これ
    らの誘導体および抗ヨードタイプ抗体からなる群から選択される、請求項48記
    載の方法。
  50. 【請求項50】 患者が、貧血、虚血、梗塞、移植拒絶、創傷、壊疽または
    壊死を患っている、請求項46記載の方法。
  51. 【請求項51】 プロテインキナーゼ活性が、T細胞活性化、B細胞活性化
    、マスト細胞脱顆粒、単球活性化、炎症応答の増強またはこれらの組合せに含ま
    れる、請求項33記載の方法。
  52. 【請求項52】 RがHであり、Rが−Z101−Z102(式中、Z 101 は、共有結合、−(C−C)−、−(C−C)−O−、−(C −C)−C(O)−、−(C−C)−C(O)O−、−(C−C)−
    C(O)−NH−、−(C−C)−C(O)−N((C−C))−また
    は置換されたフェニル基であり、そして Z102が、水素、置換された若しくは置換されていないアルキル基または置
    換された若しくは置換されていない飽和若しくは不飽和の複素環式基である)で
    ある、請求項1記載の化合物。
  53. 【請求項53】 Z101が、−CH−C(O)O−、−CH−C(O
    )−、−CH−C(O)−NH−、−CH−C(O)−N(Me)−、−C
    H(Me)−C(O)O−、−(CH)3−C(O)O−、−CH(Me)−
    C(O)−NH−および−(CH)3−C(O)−NH−からなる群から選択
    され、そして Z102が、水素、メチル、エチル、N,N−ジメチルアミノエチル、N,N
    −ジエチルアミノエチル、2−フェニル−2−ヒドロキシエチル、モルホリノ、
    ピペラジニル、N−メチルピペラジニルおよび2−ヒドロキシメチルピロリジニ
    ルからなる群から選択される、請求項52記載の化合物。
  54. 【請求項54】 Gが、 【化34】 (式中、Z100は、置換された若しくは置換されていないベンゾオキサゾリル
    または置換された若しくは置換されていないベンズチアゾリルである) である、請求項53記載の化合物。
  55. 【請求項55】 Gが、 【化35】 (式中、1個のみのRが存在し、これはHまたはFである) である、請求項8、9、10または53記載の化合物。
  56. 【請求項56】 Z101が共有結合であり、そしてZ102が任意に置換
    されたピリジルである、請求項52記載の化合物。
  57. 【請求項57】 Gが 【化36】 である、請求項56記載の化合物。
  58. 【請求項58】 RがHであり、Rがシクロペンチルであり、そしてG
    が、 【化37】 である、請求項1記載の化合物。
  59. 【請求項59】 Z110が水素であり、AがOであり、そしてZ100
    、任意に置換されたフェニル、フラニルまたはチエニルであり、Z100が、任
    意に、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、COOH、NO、OMe
    、−COOMe、OCFおよびCFからなる群から選択された置換基で置換
    されている、請求項58記載の化合物。
  60. 【請求項60】 Z110が水素であり、 Aが、−O−、−O−(CR)n−C(O)−または−O−(CR)n−
    O−であり、 それぞれ存在する場合nが0〜3であり、 Z100が、シクロヘキシル、フェニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒド
    ロフラニル、イソキサゾリルおよびピペリジニルからなる群から選択された、任
    意に置換された基であり、Z100が、任意に、1個または2個以上の、アルキ
    ル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシおよびアルコキシカルボニルからなる群から
    選択された置換基で置換されている、請求項58記載の化合物。
  61. 【請求項61】 Rが、シクロブチルおよびシクロヘキシルからなる群か
    ら選択された、任意に置換された基である、請求項58記載の化合物。
  62. 【請求項62】 Rが、1個または2個以上の、ヒドロキシ、アルキル、
    ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキルおよびフェニルアルコキシアルキルか
    らなる群から選択された置換基で任意に置換されている、請求項61記載の化合
    物。
  63. 【請求項63】 Gが4−フェノキシフェニルである請求項62記載の化合
    物。
  64. 【請求項64】 mが2であり、aが0であり、RがHであり、bが1ま
    たは2であり、そしてRおよびRがそれぞれ水素である、請求項6記載の化
    合物。
  65. 【請求項65】 mが0、1または2であり、Rが水素であり、RがH
    またはY−Z(式中、Yは、共有結合、−C(O)−、−(CHO−、−
    (CH−、−(CHC(O)−または−C(O)(CH−で
    あり、−(CHO−、−(CH−、−(CHC(O)−およ
    び−C(O)(CH−のアルキル部分は、任意に、ハロゲン、ヒドロキシ
    またはアルキル基によって置換されており、そして、Zは、水素、アルキル、任
    意に置換されたアルキル、アルコキシアルキル、任意に置換されたヘテロシクロ
    アルキル、任意に置換されたヘテロアリールまたは任意に置換されたアミノであ
    る)である、請求項8記載の化合物。
  66. 【請求項66】 Zが、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、メトキ
    シエチル、N−メチル−ピペリジニル、(t−ブトキシカルボニル)(ヒドロキ
    シ)ピペリジニル、ヒドロキシピペリジニル、(ヒドロキシメチル)ピペリジニ
    ル、(ヒドロキシ)(メチル)ピペリジニル、モルホリノ、(メトキシエチル)
    ピペリジニル、メチルピペリジニル、4−ピペリジニルピペリジニル、イミダゾ
    リル、メチルイミダゾリル、N−メチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N−
    イソプロピルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、2,3−ジヒドロキシプロピル
    アミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、メトキ
    シエチルアミノ、エトキシカルボニルメチルアミノ、フェニルメチルアミノ、N
    −メチル−N−メトキシアミノ、 【化38】 フラニルメチルアミノ、ピペリジニルエチルアミノ、N−(2−N,N−ジメチ
    ルアミノエチル)−N−メチルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミ
    ノ、N−メチル−N−(N−メチルピペリジン−4−イル)アミノ、2−モルホ
    リノ−エチルアミノ、3−モルホリノ−プロピルアミノ、3−イミダゾリルプロ
    ピルアミノまたは3−(2−オキソピロリジニル)プロピルアミノである、請求
    項65記載の化合物。
  67. 【請求項67】 mが2であり、RがY−Zであり、Yが−C(O)−で
    あり、Zが 【化39】 (式中、nは0、1、2または3である) である、請求項8記載の化合物。
  68. 【請求項68】 Rが水素またはメチルであり、 Gが、 【化40】 であり、 Aが、O、−N(R)−および−N(R)C(O)−からなる群から選択され
    、 Z111が、−(CHシクロアルキル−(CHであり、 Rが、水素またはアルキルであり、 nが0〜5であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、H、OH、F、Cl、メチ
    ルおよびメトキシからなる群から選択された置換基であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、H、CN、F、CF、O
    CF、メチル、メトキシおよび任意に置換されたアミノ基からなる群から選択
    された置換基であり、該アミノ基が、1個または2個の、それぞれ独立に、アル
    キル、アルコキシアルキル、フェニル、置換されたフェニルおよび任意に置換さ
    れたヘテロアリールからなる群から選択された基で任意に置換されている、請求
    項9記載の化合物。
  69. 【請求項69】 Rが4−メチルフェニルチオまたは2−ピリジニルチオ
    である請求項68記載の化合物。
  70. 【請求項70】 Gが、 【化41】 (式中、Z100は、ベンゾ[b]チオフェン、フラニルおよびチオフェンから
    なる群から選択される) である、請求項9記載の化合物。
  71. 【請求項71】 Rがアルコキシであり、Aが−NH−C(O)−であり
    、そしてAとZ100との間に共有結合が存在する、請求項9記載の化合物。
  72. 【請求項72】 Gが、 【化42】 であり、 Aが、−N(R)−C(O)−N(R)−、−(CHN(R)C(O)
    N(R)−、−N(R)−および−N(R)−SO−からなる群から選択され
    、Rが水素またはアルキルであり、Z100が 【化43】 ピリジニル、チアゾリル、フラニル、ベンゾフラニルまたはオキサゾリルであり
    、 Xが、S、OまたはNR(式中、それぞれ存在する場合Rは、独立に、H
    またはMeである)であり、 Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、HおよびFからなる群から
    選択された置換基であり、そして Rが、1個または2個以上の、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、NO 、CF、アルキル、アルコキシおよびアルコキシカルボニルからなる群から
    選択された置換基である、請求項1、8または9記載の化合物。
  73. 【請求項73】 Rがメチルであり、mが1、2または3であり、R
    Y−Z(式中、Yは、−C(O)O−、−C(O)−または−C(O)−(CH −であり、そしてZは、アミノアルキル、N−アルキルアミノ、N,N−
    ジアルキルアミノまたはヒドロキシアルキルアミノアルキルである)である、請
    求項72記載の化合物。
  74. 【請求項74】 Rがメチルであり、Gが、 【化44】 (式中、nは0〜3であり、Z100は、インドリル、インデニル、メチルイン
    デニル、メチルインドリル、ジメチルアミノフェニル、フェニル、シクロヘキシ
    ルおよびベンゾフラニルからなる群から選択された任意に置換された基である)
    である、請求項9記載の化合物。
  75. 【請求項75】 Gが、 【化45】 であり、 Z100が、フェニル、イミダゾリル、インドリル、フラニル、ベンゾフラニ
    ルおよび2,3−ジヒドロベンゾフラニルからなる群から選択された、任意に置
    換された基であり、 Z100が、任意に、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、Cl、C
    N、任意に置換されたアルキル、−O−(任意に置換されたアルキル)、−CO
    OH、−Z100−C(O)N(R)、−Z105−N(R)−C(O)−Z 200 、−Z105−N(R)−S(O)−Z200および−Z105−N(
    R)−C(O)−N(R)−Z200からなる群から選択された置換基で置換さ
    れており、 Z105が、共有結合または(C−C)であり、 Z200が、(C−C)、フェニルおよび−(C−C)−フェニルか
    らなる群から選択された任意に置換された基であり、 Z110およびZ111が、それぞれ独立に、共有結合またはアルキル、ヒド
    ロキシ、COOH、CN若しくはフェニルで任意に置換された(C1〜C3)基
    であり、そして Aが、O、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−
    、−N(R)−または−N(R)−C(O)−(式中、RはHまたはアルキルで
    ある)である、請求項9記載の化合物。
  76. 【請求項76】 Rがメチルである請求項75記載の化合物。
  77. 【請求項77】 Gが、 【化46】 (式中、Z100は、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンズイミ
    ダゾリルからなる群から選択された、任意に置換された基である) である、請求項8、9または10記載の化合物。
  78. 【請求項78】 Rがメチルであり、Aが−NH−であり、1個のみのR が存在し、これはHまたはFであり、そしてZ100が、1個または2個以上
    の、それぞれ独立に、アルキル、ハロ、CFおよびアルコキシからなる群から
    選択された置換基で任意に置換されている、請求項77記載の化合物。
  79. 【請求項79】 Gが、 【化47】 であり、 Z100が、フェニル、ピロリル、ピリジル、ベンズイミダゾリル、ナフチル
    および 【化48】 からなる群から選択された、任意に置換された基であり、 Z100が、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、Cl、Br、NO 、アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、CN、任意に置
    換されたアルキル、−O−(任意に置換されたアルキル)およびフェニルからな
    る群から選択された置換基で任意に置換されており、 それぞれ存在する場合Z110およびZ111は、独立に、任意に置換された
    フェニルで任意に置換された(C0〜C3)であり、そして Aが、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−S(O)−、−N
    (R)−C(O)−、−N(R)−または−N(R)−C(O)−O−である、
    請求項9記載の化合物。
  80. 【請求項80】 Rがメチルであり、1個のみのRが存在し、これはF
    である、請求項79記載の化合物。
  81. 【請求項81】 Gが、 【化49】 であり、 Z100が、フェニル、イソキサゾリル、テトラヒドロナフチル、フラニル、
    ベンゾフラニル、ピリジルおよびインドリルからなる群から選択された、任意に
    置換された基であり、 Z100が、1個または2個以上の、それぞれ独立に、F、CN、NO、−
    C(O)H、−CONH、−NHSOCF、任意に置換されたアルキル、
    任意に置換されたヘテロアリールおよび−O−(任意に置換されたアルキル)か
    らなる群から選択された置換基で任意に置換されており、 Z110およびZ111は、それぞれ独立に、任意に置換された(C0〜C3
    )であり、そして Aが、O、−N(R)−C(O)−(CHN(R)−、−C(O)−N
    (R)−、−N(R)−C(O)−O−、−N(R)−C(O)−または−N(
    R)−である、請求項9または66記載の化合物。
  82. 【請求項82】 Rがメチルであり、RがHまたはメトキシであり、そ
    してZ110およびZ111がそれぞれ置換されていない請求項81記載の化合
    物。
  83. 【請求項83】 Gが、 【化50】 (式中、Rは、Hまたは低級アルキルであり、そしてそれぞれ存在する場合nは
    、独立に1〜6である) である、請求項9記載の化合物。
  84. 【請求項84】 Gが、 【化51】 である請求項83記載の化合物。
  85. 【請求項85】 Z100が、置換されたまたは置換されていないフェニル
    である請求項84記載の化合物。
  86. 【請求項86】 Gが、 【化52】 (式中、Z100は、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリルおよびベンズイミ
    ダゾリルからなる群から選択された、任意に置換された基である) である、請求項8、9または10記載の化合物。
  87. 【請求項87】 nが2であり、RがHであり、mが1であり、rが1で
    あり、そしてRおよびRが、それぞれ水素である、請求項11記載の化合物
  88. 【請求項88】 Gが4−フェノキシフェニルである請求項64または87
    記載の化合物。
JP2001523406A 1999-09-17 2000-09-15 治療薬としてのピラゾロピリミジン Withdrawn JP2003509428A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15462099P 1999-09-17 1999-09-17
US60/154,620 1999-09-17
PCT/US2000/025468 WO2001019829A2 (en) 1999-09-17 2000-09-15 Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509428A true JP2003509428A (ja) 2003-03-11
JP2003509428A5 JP2003509428A5 (ja) 2007-11-08

Family

ID=22552063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523406A Withdrawn JP2003509428A (ja) 1999-09-17 2000-09-15 治療薬としてのピラゾロピリミジン

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6660744B1 (ja)
EP (1) EP1212327B8 (ja)
JP (1) JP2003509428A (ja)
KR (1) KR20020088406A (ja)
CN (1) CN1390219A (ja)
AR (1) AR031528A1 (ja)
AT (1) ATE247657T1 (ja)
AU (1) AU780052B2 (ja)
BG (1) BG106586A (ja)
BR (1) BR0014073A (ja)
CA (1) CA2385747A1 (ja)
CZ (1) CZ2002936A3 (ja)
DE (1) DE60004685T2 (ja)
DK (1) DK1212327T3 (ja)
ES (1) ES2207552T3 (ja)
HK (1) HK1050355B (ja)
IL (1) IL148718A0 (ja)
MX (1) MXPA02002898A (ja)
NO (1) NO20021328L (ja)
NZ (1) NZ517758A (ja)
PL (1) PL354249A1 (ja)
PT (1) PT1212327E (ja)
SK (1) SK3812002A3 (ja)
TR (1) TR200201505T2 (ja)
TW (1) TWI230709B (ja)
WO (1) WO2001019829A2 (ja)
ZA (1) ZA200202123B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029629A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
JP2007523938A (ja) * 2004-02-27 2007-08-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾールの縮合誘導体
JP2008520744A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
JP2009518304A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー オーロラキナーゼの阻害により癌を処置するために有用なピロロトリアジン誘導体
JP2009518303A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 過剰増殖性疾患および血管新生と関連する疾患を処置するために有用な置換された4−アミノ−ピロロトリアジン誘導体
JP2009519905A (ja) * 2005-12-02 2009-05-21 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 高−増殖性障害及び脈管形成と関連する疾患の処置のために有用な置換4−アミノ−ピロロトリアジン誘導体
JP2009522284A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 アボット・ラボラトリーズ タンパク質キナーゼ阻害薬
JP2009532476A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア キナーゼ拮抗剤
JP2012505916A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 融合環ヘテロアリールキナーゼ阻害剤
JP2013518854A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー 8−メチル−1−フェニル−イミダゾル[1,5−a]ピラジン化合物
JP2014504622A (ja) * 2011-02-02 2014-02-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤としての新しいアザインドリルフェニルスルホンアミド
JP2014525464A (ja) * 2011-09-02 2014-09-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
JP2015518009A (ja) * 2012-05-31 2015-06-25 ファーマサイエンス・インコーポレイテッドPharmascience Inc. プロテインキナーゼ阻害薬
JP2015134802A (ja) * 2009-10-12 2015-07-27 ファーマサイクリクス,インコーポレイテッド ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤
JP2016135102A (ja) * 2014-12-22 2016-07-28 ザ チャイニーズ ユニバーシティ オブ ホンコン 体細胞から多能性幹細胞を作製するための機械的操作とプログラミンの併用
US9814721B2 (en) 2010-06-03 2017-11-14 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of bruton'S tyrosine kinase (BTK)
JP2017537080A (ja) * 2014-11-05 2017-12-14 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
US9885086B2 (en) 2014-03-20 2018-02-06 Pharmacyclics Llc Phospholipase C gamma 2 and resistance associated mutations
JP2018527384A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッドLoxo Oncology, Inc. がんの治療のためのbtk阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体
US10131668B2 (en) 2012-09-26 2018-11-20 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pYRAZINES for modulation of IRE1
JP2020073466A (ja) * 2014-02-13 2020-05-14 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロドラッグ化合物およびそれらの使用
US10954567B2 (en) 2012-07-24 2021-03-23 Pharmacyclics Llc Mutations associated with resistance to inhibitors of Bruton's Tyrosine Kinase (BTK)
US11242319B2 (en) 2014-11-05 2022-02-08 Flexus Biosciences, Inc. Immunoregulatory agents

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000613A1 (en) * 1985-07-19 1987-01-29 Armtech Limited A disc magazine firearm
US7863444B2 (en) * 1997-03-19 2011-01-04 Abbott Laboratories 4-aminopyrrolopyrimidines as kinase inhibitors
US7223724B1 (en) * 1999-02-08 2007-05-29 Human Genome Sciences, Inc. Use of vascular endothelial growth factor to treat photoreceptor cells
US6921763B2 (en) * 1999-09-17 2005-07-26 Abbott Laboratories Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
US7273751B2 (en) * 2000-08-04 2007-09-25 Human Genome Science, Inc. Vascular endothelial growth factor-2
MXPA03008560A (es) * 2001-03-22 2004-06-30 Abbot Gmbh & Co Kg Pirazolopirimidinas como agentes terapeuticos.
ATE470676T1 (de) * 2001-04-13 2010-06-15 Human Genome Sciences Inc Anti-vegf-2 antikörper
CA2444624A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2
US20050232921A1 (en) * 2001-04-13 2005-10-20 Rosen Craig A Vascular endothelial growth factor 2
KR20040015206A (ko) 2001-04-30 2004-02-18 글락소 그룹 리미티드 코르티코트로핀 방출 인자 (crf)의 길항제로서의 접합피리미딘
EP1432714B1 (en) * 2001-10-02 2008-08-06 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
US20030187026A1 (en) 2001-12-13 2003-10-02 Qun Li Kinase inhibitors
US20030199525A1 (en) * 2002-03-21 2003-10-23 Hirst Gavin C. Kinase inhibitors
US20030225273A1 (en) * 2002-03-21 2003-12-04 Michaelides Michael R. Thiopyrimidine and isothiazolopyrimidine kinase inhibitors
US6695881B2 (en) 2002-04-29 2004-02-24 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens
US7652039B2 (en) * 2002-05-17 2010-01-26 Sequella, Inc. Methods of use and compositions for the diagnosis and treatment of infectious disease
US7456222B2 (en) * 2002-05-17 2008-11-25 Sequella, Inc. Anti tubercular drug: compositions and methods
US20040033986A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-19 Protopopova Marina Nikolaevna Anti tubercular drug: compositions and methods
JP2005536517A (ja) * 2002-07-23 2005-12-02 スミスクライン ビーチャム コーポレーション キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
JP2006514918A (ja) * 2002-07-23 2006-05-18 スミスクライン ビーチャム コーポレーション キナーゼインヒビターとしてのピラゾロピリミジン
AU2003254053A1 (en) * 2002-07-23 2004-02-09 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
CA2494421A1 (en) 2002-08-06 2004-02-12 Astrazeneca Ab Condensed pyridines and pyrimidines with tie2 (tek) activity
GB0226370D0 (en) * 2002-11-12 2002-12-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0230089D0 (en) * 2002-12-24 2003-01-29 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
DE602004009295T2 (de) 2003-01-14 2008-07-03 Arena Pharmaceuticals, Inc., San Diego 1,2,3-trisubstituierte aryl- und heteroarylderivate als modulatoren des metabolismus zur vorbeugung und behandlung von metabolismus-bedingten krankheiten wie diabetes oder hyperglykämie
US20050008640A1 (en) * 2003-04-23 2005-01-13 Wendy Waegell Method of treating transplant rejection
US7429596B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-30 The Regents Of The University Of California 1H-pyrrolo [2,3-D] pyrimidine derivatives and methods of use thereof
CA2532971A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US7884097B2 (en) * 2003-09-05 2011-02-08 Sequella, Inc. Methods and compositions comprising diamines as new anti-tubercular therapeutics
BRPI0416243A (pt) 2003-11-05 2007-01-09 Palingen Inc método de tratamento de um paciente humano que sofre de uma condição que inclui uma hiper-proliferação de células b; formulação farmacêutica para injeção parenteral; kit para o tratamento de um paciente que sofre de uma condição que inclui uma hiper-proliferação de células b; e método para purgar a medula óssea de um paciente que sofre de cáncer linfóide de células b malignas antes do reimplante da medula óssea no paciente após a terapia mieloablativa
GB0401334D0 (en) * 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
WO2005074603A2 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Abbott Laboratories Aminobenzoxazoles as therapeutic agents
JP2007530453A (ja) * 2004-03-19 2007-11-01 ザ ペン ステート リサーチ ファウンデーション 黒色腫を治療するためのコンビナトリアル法および組成物
US20080287405A1 (en) * 2004-05-14 2008-11-20 Thannickal Victor J Compositions and Methods Relating to Protein Kinase Inhibitors
WO2005117932A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 The Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island And Providence Plantations Bisubstrate inhibitors of protein tyrosine kinases as therapeutic agents
WO2006115509A2 (en) 2004-06-24 2006-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
JP2008519030A (ja) 2004-11-05 2008-06-05 パリンゲン インコーポレーテッド 抗体で誘導される細胞膜損傷
DOP2006000009A (es) * 2005-01-13 2006-08-15 Arena Pharm Inc Procedimiento para preparar eteres de pirazolo [3,4-d] pirimidina
US20070072933A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Peyman Gholam A Delivery of an ocular agent
ES2436877T3 (es) 2005-11-17 2014-01-07 OSI Pharmaceuticals, LLC Intermedios para la preparación de inhibidores de mTOR bicíclicos condensados
CN101421269A (zh) 2006-01-13 2009-04-29 环状药物公司 酪氨酸激酶抑制剂及其用途
DK1988777T3 (da) * 2006-02-09 2012-01-16 Athersys Inc Pyrazoler til behandling af fedme og andre cns-lidelser
US7723330B2 (en) * 2006-03-07 2010-05-25 Array Biopharma Inc. Heterobicyclic pyrazole compounds and methods of use
NL2000613C2 (nl) * 2006-05-11 2007-11-20 Pfizer Prod Inc Triazoolpyrazinederivaten.
GB0610242D0 (en) * 2006-05-23 2006-07-05 Novartis Ag Organic compounds
SI2526934T1 (sl) 2006-09-22 2016-04-29 Pharmacyclics Llc Inhibitorji Bruton tirozin kinaze
WO2008054827A2 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Pharmacyclics, Inc. Bruton's tyrosine kinase activity probe and method of using
JP2010514692A (ja) 2006-12-20 2010-05-06 バイエル ヘルスケア リミティド ライアビリティ カンパニー 癌の治療に有用なヒドロキシメチルフェニルピラゾリル尿素化合物
PL2099442T3 (pl) * 2006-12-26 2015-04-30 Pharmacyclics Inc Sposób stosowania inhibitorów deacetylazy histonów i monitoringu biomarkerów w terapii skojarzonej
WO2008089310A2 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Delta 5 desaturase inhibitors for the treatment of obesity
WO2008089307A2 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Delta 5 desaturase inhibitors for the treatment of pain, inflammation and cancer
US8809273B2 (en) 2007-03-28 2014-08-19 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
EP2561875A3 (en) 2007-03-28 2013-06-12 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
SG183036A1 (en) 2007-07-17 2012-08-30 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
CN101784543B (zh) * 2007-08-17 2013-10-16 株式会社Lg生命科学 作为细胞坏死抑制剂的吲哚和吲唑化合物
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
SG187425A1 (en) 2008-01-04 2013-02-28 Intellikine Llc Certain chemical entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2009111529A2 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Children's Medical Center Corporation Method of treating polycystic kidney disease
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
JP5547099B2 (ja) 2008-03-14 2014-07-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤および使用方法
WO2009136965A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Sequella, Inc. Compositions and methods comprising capuramycin analogues
US20100101977A1 (en) * 2008-06-05 2010-04-29 United Comb & Novelty Corporation Stackable Packaging For Lipped Containers
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
CA2730106A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
US8946239B2 (en) 2008-07-10 2015-02-03 Duquesne University Of The Holy Spirit Substituted pyrrolo, -furano, and cyclopentylpyrimidines having antimitotic and/or antitumor activity and methods of use thereof
AU2009270856B2 (en) 2008-07-16 2013-07-25 Pharmacyclics Llc Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase for the treatment of solid tumors
WO2010036380A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
US8476282B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
AU2009308687A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Chemocentryx, Inc. Compounds for the treatment of osteoporosis and cancers
US20120101261A1 (en) * 2009-04-15 2012-04-26 Fondazione Irccs Istituto Nazionale Dei Tumori Use of multi-kinase inhibitors in the treatment of vascular hyperpermeability
JP5789252B2 (ja) 2009-05-07 2015-10-07 インテリカイン, エルエルシー 複素環式化合物およびその使用
WO2011022439A1 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Intellikine, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN102482283A (zh) * 2009-08-28 2012-05-30 阵列生物制药公司 Raf抑制剂化合物及其使用方法
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
EP2519517B1 (en) 2009-12-29 2015-03-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors
CN108558740B (zh) 2010-01-27 2021-10-19 艾尼纳制药公司 S1p1受体调节剂及其盐的制备方法
CN103002738A (zh) 2010-05-21 2013-03-27 英特利凯恩有限责任公司 用于激酶调节的化学化合物、组合物和方法
JP5892550B2 (ja) 2010-05-24 2016-03-23 トーアエイヨー株式会社 縮合イミダゾール誘導体
CA2812061A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8901133B2 (en) 2010-11-10 2014-12-02 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PE20141303A1 (es) 2011-01-10 2014-10-01 Infinity Pharmaceuticals Inc Procedimiento para preparar isoquinolinonas y formas solidas de isoquinolinonas
CA2828483A1 (en) 2011-02-23 2012-11-01 Intellikine, Llc Combination of kinase inhibitors and uses thereof
WO2012158795A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US8962831B2 (en) 2011-05-17 2015-02-24 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
ES2624981T3 (es) 2011-07-01 2017-07-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Descubrimiento de una mutación somática en el gen MYD88 en linfoma linfoplasmocitario
BR112014000653A2 (pt) 2011-07-13 2017-02-14 Pharmacyclics Inc inibidores de tirosina quinase de bruton
CA2842190A1 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP6027610B2 (ja) 2011-07-19 2016-11-16 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物及びその使用
EP2548877A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
US8785470B2 (en) 2011-08-29 2014-07-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2845806C (en) 2011-09-13 2019-06-11 Pharmacyclics, Inc. Formulations of histone deacetylase inhibitor in combination with bendamustine and uses thereof
JP6106685B2 (ja) 2011-11-17 2017-04-05 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド C−jun−n−末端キナーゼ(jnk)の阻害剤
US8377946B1 (en) 2011-12-30 2013-02-19 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as kinase inhibitors
CN104254544B (zh) 2012-02-08 2017-04-26 Igm生物科学有限公司 Cdim结合蛋白及其用途
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
KR20150015021A (ko) 2012-06-04 2015-02-09 파마시클릭스, 인코포레이티드 브루톤 타이로신 키나아제 저해제의 결정 형태
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
GB201211309D0 (en) * 2012-06-26 2012-08-08 Fujifilm Mfg Europe Bv Process for preparing membranes
US9604988B2 (en) 2012-07-27 2017-03-28 Riken Agent for treating or inhibiting recurrence of acute myeloid leukemia
WO2014039899A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine compounds as kinase inhibitors
EP2909194A1 (en) 2012-10-18 2015-08-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
US10000483B2 (en) 2012-10-19 2018-06-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on X chromosome kinase (BMX) inhibitors and uses thereof
WO2014063061A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
PE20151495A1 (es) 2012-11-15 2015-10-23 Pharmacyclics Inc Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de quinasas
RU2654692C2 (ru) 2012-12-07 2018-05-22 Венаторкс Фармасьютикалс, Инк. Ингибиторы бета-лактамаз
US9403850B2 (en) 2013-01-10 2016-08-02 VenatoRx Pharmaceuticals, Inc. Beta-lactamase inhibitors
EP2953940B1 (en) 2013-02-07 2018-08-22 Heptares Therapeutics Limited Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic m4 receptor agonists
HRP20220628T1 (hr) * 2013-03-15 2022-06-24 Janssen Pharmaceutica, N.V. Postupci i međuprodukti za pripremu lijeka
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
JP6360881B2 (ja) 2013-03-22 2018-07-18 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. 触媒的mtorc1/2阻害薬及びオーロラaキナーゼの選択的阻害薬の組合せ
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
DK2989106T3 (en) 2013-04-25 2017-03-20 Beigene Ltd CONDENSED HETEROCYCLIC COMPOUNDS AS PROTEINKINASE INHIBITORS
EP3027192A4 (en) 2013-08-02 2017-03-22 Pharmacyclics, LLC Methods for the treatment of solid tumors
ES2709509T3 (es) 2013-08-12 2019-04-16 Pharmacyclics Llc Procedimientos para el tratamiento de cáncer amplificado por HER2
HUE060420T2 (hu) 2013-09-13 2023-02-28 Beigene Switzerland Gmbh Anti-PD1 antitestek, valamint terapeutikumként és diagnosztikumként történõ alkalmazásuk
MA38961A1 (fr) 2013-09-30 2018-05-31 Pharmacyclics Llc Composés 3-phenyl-1h-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-ylamine substitués inhibiteurs de la tyrosine kinase de bruton utilisés pour traiter par exemple les maladies auto-immunes, respiratoires et inflammatoires, cancer, mastocytose et osteoporose
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PE20160685A1 (es) 2013-10-04 2016-07-23 Infinity Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos y usos de los mismos
WO2015058126A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Syros Pharmaceuticals, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of prolferative diseases
WO2015058140A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
EP4115886A1 (en) 2013-10-25 2023-01-11 Pharmacyclics LLC Methods of treating and preventing graft versus host disease
CN105916859A (zh) * 2014-02-03 2016-08-31 卡迪拉保健有限公司 杂环化合物
BR112016018948B1 (pt) 2014-02-21 2023-01-17 Principia Biopharma Inc Uso de composto ou sal farmaceuticamente aceitável, ácido sulfônico ou sal de ácido carboxílico de composto, forma amorfa de sal farmaceuticamente aceitável de composto, composição farmacêutica e respectivo uso
JP6701088B2 (ja) 2014-03-19 2020-05-27 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Pi3k−ガンマ媒介障害の治療で使用するための複素環式化合物
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2015164614A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
GB201410430D0 (en) 2014-06-11 2014-07-23 Redx Pharma Ltd Compounds
EP3160505A4 (en) 2014-07-03 2018-01-24 BeiGene, Ltd. Anti-pd-l1 antibodies and their use as therapeutics and diagnostics
CA2959602A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Pharmacyclics Llc Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2016022942A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Pharmacyclics Llc Novel formulations of a bruton's tyrosine kinase inhibitor
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
ITRM20140620A1 (it) 2014-10-30 2016-04-30 Lead Discovery Siena S R L Compounds and uses thereof
CN104478884A (zh) * 2014-12-05 2015-04-01 广东东阳光药业有限公司 一种中间体的制备方法
MA41197B1 (fr) 2014-12-18 2021-01-29 Principia Biopharma Inc Traitement de le pemphigus
US10167451B2 (en) 2014-12-22 2019-01-01 The Chinese University Of Hong Kong Combinational use of mechanical manipulation and programin derivatives to increase Oct4, Sox2, or Nanog expression in fibroblasts
EP3236959A4 (en) 2014-12-23 2018-04-25 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
AU2016205361C1 (en) 2015-01-06 2021-04-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating conditions related to the S1P1 receptor
CN105777755A (zh) * 2015-01-07 2016-07-20 常州百敖威生物科技有限公司 一种伊鲁替尼中间体3-碘-1h-吡唑并[3,4-d]嘧啶-4-胺的制备方法
RU2017133990A (ru) 2015-03-03 2019-04-05 Фармасайкликс Элэлси Фармацевтические лекарственные формы ингибитора тирозинкиназы брутона
AU2016243529B2 (en) 2015-03-27 2021-03-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
EP3307728A4 (en) 2015-06-12 2019-07-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. ASSOCIATION THERAPY USING TRANSCRIPTION INHIBITORS AND KINASE INHIBITORS
BR112017027656B1 (pt) 2015-06-22 2023-12-05 Arena Pharmaceuticals, Inc. Hábito cristalino de placa livre de sal de l-arginina de ácido (r)-2-(7-(4- ciclopentil-3-(trifluorometil)benzilóxi)- 1,2,3,4-tetra-hidrociclo-penta[b]indol-3- il)acético, composição farmacêutica que o compreende, seus usos e método de preparação do mesmo
US20180305350A1 (en) 2015-06-24 2018-10-25 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
JP7028766B2 (ja) 2015-09-09 2022-03-02 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
CA2998469A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
SG10202012498TA (en) 2015-12-16 2021-01-28 Loxo Oncology Inc Compounds useful as kinase inhibitors
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX2018016227A (es) 2016-06-24 2019-07-08 Infinity Pharmaceuticals Inc Terapias de combinacion.
MA45547A (fr) 2016-06-29 2019-05-08 Principia Biopharma Inc Formulations à libération modifiée à base de 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phénoxy-phényl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-1-yl]pipéridine-1-carbonyl]-4-méthyl-4-[4-(oxétane-3-yl)pipérazine-1-yl]pent-2-ènenitrile
JP6993056B2 (ja) 2016-07-05 2022-02-15 ベイジーン リミテッド 癌治療のためのpd-1アンタゴニスト及びraf阻害剤の組合せ
CN116478166A (zh) 2016-08-16 2023-07-25 百济神州(苏州)生物科技有限公司 一种化合物的晶型、其制备和用途
AU2017313085A1 (en) 2016-08-19 2019-03-14 Beigene Switzerland Gmbh Use of a combination comprising a Btk inhibitor for treating cancers
EP3573989A4 (en) 2017-01-25 2020-11-18 Beigene, Ltd. CRYSTALLINE FORMS OF (S) -7- (1- (BUT-2-YNOYL) -PIPERIDINE-4-YL) -2- (4-PHENOXYPHENYL) -4,5,6,7-TETRAHYDROPYRAZOLO [1,5-A ] PYRIMIDINE-3-CARBOXAMIDE, MANUFACTURING AND USES THEREOF
JP2020507611A (ja) 2017-02-16 2020-03-12 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 原発性胆汁性胆管炎の治療のための化合物および方法
US11597768B2 (en) 2017-06-26 2023-03-07 Beigene, Ltd. Immunotherapy for hepatocellular carcinoma
US11377449B2 (en) 2017-08-12 2022-07-05 Beigene, Ltd. BTK inhibitors with improved dual selectivity
CN111801334B (zh) 2017-11-29 2023-06-09 百济神州瑞士有限责任公司 使用包含btk抑制剂的组合治疗惰性或侵袭性b-细胞淋巴瘤
CN108299311A (zh) * 2018-02-28 2018-07-20 杭州福斯特药业有限公司 一种5-溴-2-氯-n-环戊基嘧啶-4-胺的制备方法
CN111171035B (zh) * 2018-11-13 2021-03-30 山东大学 4-苯氧基苯基吡唑并嘧啶酰胺衍生物的制备方法和应用
CN111454268B (zh) * 2019-01-18 2023-09-08 明慧医药(上海)有限公司 作为布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的环状分子
AU2020301399A1 (en) * 2019-06-24 2021-12-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. HCK degraders and uses thereof
CN110511225B (zh) * 2019-08-19 2023-07-18 杭州中美华东制药有限公司 一种伊布替尼中间体的合成方法
WO2021038540A1 (en) 2019-08-31 2021-03-04 Sun Pharma Advanced Research Company Limited Cycloalkylidene carboxylic acids and derivatives as btk inhibitors
CN114728962A (zh) 2019-09-18 2022-07-08 武田药品工业有限公司 血浆激肽释放酶抑制剂及其用途
EP4041239A1 (en) * 2019-10-08 2022-08-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. A pyrazolopyrimidine derivative as a hck inhibitor for use in therapy, in particular myd88 mutated diseases
CN112961158B (zh) * 2020-03-05 2022-07-01 四川大学华西医院 氨基嘧啶并吡唑/吡咯类衍生物及其制备方法和用途
AU2020436612A1 (en) * 2020-03-16 2022-09-01 Flash Therapeutics, Llc Compounds for treating or inhibiting recurrence of acute myeloid leukemia
US11912668B2 (en) 2020-11-18 2024-02-27 Deciphera Pharmaceuticals, Llc GCN2 and perk kinase inhibitors and methods of use thereof
CN117396469A (zh) * 2021-03-17 2024-01-12 武田药品工业株式会社 血浆激肽释放酶的抑制剂
US11786531B1 (en) 2022-06-08 2023-10-17 Beigene Switzerland Gmbh Methods of treating B-cell proliferative disorder
CN115650986A (zh) * 2022-10-22 2023-01-31 浙江工业大学 肉桂酰氨基吡唑并[3,4-d]嘧啶类化合物及其制备和应用

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140851A (en) 1977-11-21 1979-02-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Synthesis and antitumor activity of 2,4,5-trisubstituted-pyrrolo2,3-d]-pyrimidine nucleosides
DE2818676A1 (de) 1978-04-27 1979-11-08 Troponwerke Gmbh & Co Kg Substituierte 5,6-dimethylpyrrolo 2,3-d pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3036390A1 (de) 1980-09-26 1982-05-13 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln Neue pyrrolo-pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der herstellung von biologischen wirkstoffen
US4892865A (en) 1987-12-01 1990-01-09 The Regents Of The University Of Michigan Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine nucleosides as antiviral agents
US4927830A (en) 1988-04-08 1990-05-22 The Regents Of The University Of Michigan Acyclic pyrrolo[2,3-D]pyrimidine analogs as antiviral agents
US4968686A (en) 1988-04-08 1990-11-06 The Regents Of The University Of Michigan Acyclic pyrrolo [2,3-d]pyrimidine analogs as antiviral agents
JP2983254B2 (ja) 1989-06-14 1999-11-29 武田薬品工業株式会社 ピロロ〔2,3―d〕ピリミジン誘導体の製造法およびその中間体
US5721356A (en) 1989-09-15 1998-02-24 Gensia, Inc. Orally active adenosine kinase inhibitors
US5726302A (en) 1989-09-15 1998-03-10 Gensia Inc. Water soluble adenosine kinase inhibitors
US5674998A (en) 1989-09-15 1997-10-07 Gensia Inc. C-4' modified adenosine kinase inhibitors
KR0162654B1 (ko) 1989-12-11 1998-11-16 알렌 제이. 시니스갤리 N-(피롤로[2,3-d]피리미딘-3-일아크릴)-글루타민산 유도체
US4996206A (en) 1989-12-11 1991-02-26 The Trustees Of Princeton University N-(pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-3-ylacyl)-glutamic acid derivatives
US5248775A (en) 1989-12-11 1993-09-28 The Trustees Of Princeton University Pyrrolo(2,3-d)pyrimidines
CA2100863A1 (en) 1991-01-23 1992-07-24 David A. Bullough Adenosine kinase inhibitors
US5254687A (en) 1991-12-04 1993-10-19 The Trustees Of Princeton University Process for the preparation of pyrrolo[2,3-d]pyrimidines
IL108523A0 (en) 1993-02-03 1994-05-30 Gensia Inc Pharmaceutical compositions containing adenosine kinase inhibitors for preventing or treating conditions involving inflammatory responses and pain
NZ293249A (en) 1994-09-29 1999-04-29 Novartis Ag 4-amino-5,7-diaryl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines and their use
WO1996031510A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-10 Novartis Ag Pyrazole derivatives and processes for the preparation thereof
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
AR004010A1 (es) 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
CH690773A5 (de) 1996-02-01 2001-01-15 Novartis Ag Pyrrolo(2,3-d)pyrimide und ihre Verwendung.
TR199902301T2 (xx) 1997-03-19 1999-12-21 Basf Aktiengesellschaft Pirilo $2,3D]pirimidinler ve onlar�n kullan�m�.

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523938A (ja) * 2004-02-27 2007-08-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾールの縮合誘導体
JP2008520744A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 抗炎症性ピラゾロピリミジン
JP5147401B2 (ja) * 2005-09-06 2013-02-20 塩野義製薬株式会社 Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
WO2007029629A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニスト活性を有するインドールカルボン酸誘導体
JP2009518304A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー オーロラキナーゼの阻害により癌を処置するために有用なピロロトリアジン誘導体
JP2009519905A (ja) * 2005-12-02 2009-05-21 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 高−増殖性障害及び脈管形成と関連する疾患の処置のために有用な置換4−アミノ−ピロロトリアジン誘導体
JP2009518303A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 過剰増殖性疾患および血管新生と関連する疾患を処置するために有用な置換された4−アミノ−ピロロトリアジン誘導体
JP2009522284A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 アボット・ラボラトリーズ タンパク質キナーゼ阻害薬
JP2014088397A (ja) * 2005-12-29 2014-05-15 Abbvie Inc タンパク質キナーゼ阻害薬
JP2009532476A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア キナーゼ拮抗剤
JP2012505916A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 融合環ヘテロアリールキナーゼ阻害剤
JP2014193925A (ja) * 2008-10-16 2014-10-09 Regents Of The Univ Of California 融合環ヘテロアリールキナーゼ阻害剤
JP2015134802A (ja) * 2009-10-12 2015-07-27 ファーマサイクリクス,インコーポレイテッド ブルトン型チロシンキナーゼの阻害剤
JP2013518854A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー 8−メチル−1−フェニル−イミダゾル[1,5−a]ピラジン化合物
US10653696B2 (en) 2010-06-03 2020-05-19 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of bruton's tyrosine kinase (BTK)
US10751342B2 (en) 2010-06-03 2020-08-25 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton's tyrosine kinase (Btk)
US10016435B2 (en) 2010-06-03 2018-07-10 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton's tyrosine kinase (Btk)
US10004745B2 (en) 2010-06-03 2018-06-26 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton'S tyrosine kinase (Btk)
US11672803B2 (en) 2010-06-03 2023-06-13 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Brutons tyrosine kinase (Btk)
US9814721B2 (en) 2010-06-03 2017-11-14 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of bruton'S tyrosine kinase (BTK)
US10004746B2 (en) 2010-06-03 2018-06-26 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton's tyrosine kinase (Btk)
US10478439B2 (en) 2010-06-03 2019-11-19 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of bruton's tyrosine kinase (Btk)
JP2014504622A (ja) * 2011-02-02 2014-02-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤としての新しいアザインドリルフェニルスルホンアミド
US9895373B2 (en) 2011-09-02 2018-02-20 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines and uses thereof
US9321772B2 (en) 2011-09-02 2016-04-26 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines and uses thereof
JP2014525464A (ja) * 2011-09-02 2014-09-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
JP2015518009A (ja) * 2012-05-31 2015-06-25 ファーマサイエンス・インコーポレイテッドPharmascience Inc. プロテインキナーゼ阻害薬
US10954567B2 (en) 2012-07-24 2021-03-23 Pharmacyclics Llc Mutations associated with resistance to inhibitors of Bruton's Tyrosine Kinase (BTK)
US10131668B2 (en) 2012-09-26 2018-11-20 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pYRAZINES for modulation of IRE1
US10822340B2 (en) 2012-09-26 2020-11-03 The Regents Of The University Of California Substituted imidazolopyrazine compounds and methods of using same
US11613544B2 (en) 2012-09-26 2023-03-28 The Regents Of The University Of California Substituted imidazo[1,5-a]pyrazines for modulation of IRE1
JP2020073466A (ja) * 2014-02-13 2020-05-14 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド プロドラッグ化合物およびそれらの使用
US11278559B2 (en) 2014-02-13 2022-03-22 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Prodrug compounds and their uses
US9885086B2 (en) 2014-03-20 2018-02-06 Pharmacyclics Llc Phospholipase C gamma 2 and resistance associated mutations
JP2017537080A (ja) * 2014-11-05 2017-12-14 フレクサス・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッドFlexus Biosciences, Inc. 免疫調節剤
US11242319B2 (en) 2014-11-05 2022-02-08 Flexus Biosciences, Inc. Immunoregulatory agents
US11932601B2 (en) 2014-11-05 2024-03-19 Flexus Biosciences, Inc. Immunoregulatory agents
JP2016135102A (ja) * 2014-12-22 2016-07-28 ザ チャイニーズ ユニバーシティ オブ ホンコン 体細胞から多能性幹細胞を作製するための機械的操作とプログラミンの併用
JP2018527384A (ja) * 2015-09-16 2018-09-20 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッドLoxo Oncology, Inc. がんの治療のためのbtk阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体
JP7337502B2 (ja) 2015-09-16 2023-09-04 ロクソ オンコロジー, インコーポレイテッド がんの治療のためのbtk阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002936A3 (cs) 2002-10-16
CA2385747A1 (en) 2001-03-22
BG106586A (en) 2003-01-31
HK1050355B (zh) 2004-10-15
CN1390219A (zh) 2003-01-08
WO2001019829A2 (en) 2001-03-22
NO20021328D0 (no) 2002-03-18
ZA200202123B (en) 2003-08-27
MXPA02002898A (es) 2003-10-14
ES2207552T3 (es) 2004-06-01
EP1212327B8 (en) 2004-02-25
EP1212327A2 (en) 2002-06-12
DE60004685T2 (de) 2004-07-29
BR0014073A (pt) 2002-07-16
AU7495000A (en) 2001-04-17
ATE247657T1 (de) 2003-09-15
NZ517758A (en) 2004-06-25
TR200201505T2 (tr) 2003-01-21
PL354249A1 (en) 2003-12-29
KR20020088406A (ko) 2002-11-27
IL148718A0 (en) 2002-09-12
SK3812002A3 (en) 2003-09-11
AR031528A1 (es) 2003-09-24
US6660744B1 (en) 2003-12-09
DE60004685D1 (de) 2003-09-25
EP1212327B1 (en) 2003-08-20
HK1050355A1 (en) 2003-06-20
AU780052B2 (en) 2005-02-24
WO2001019829A3 (en) 2001-09-27
DK1212327T3 (da) 2003-12-15
PT1212327E (pt) 2004-01-30
NO20021328L (no) 2002-05-21
TWI230709B (en) 2005-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509428A (ja) 治療薬としてのピラゾロピリミジン
US6921763B2 (en) Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
JP4707167B2 (ja) キナーゼ阻害剤
US7332497B2 (en) Pyrazolopyrimidines as therapeutic agents
US7091227B2 (en) Benzothiazole derivatives
DE69928414T2 (de) 4-aminopyrrolopyrimidine als kinaseinhibitoren
US7829570B2 (en) Substituted 4-amino isoxazolo[5,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
JP2002526500A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのピロロピリミジン
US20030153752A1 (en) Pyrrolopyrimidines as therapeutic agents
JP2003533514A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての三環式ピラゾール誘導体
AU7491400A (en) Kinase inhibitors as therapeutic agents
WO2001072751A1 (en) Pyrrolopyrimidines as tyrosine kinase inhibitors
SK5282001A3 (en) Tricyclic pyrazole derivatives
US7071199B1 (en) Kinase inhibitors as therapeutic agents
BG108286A (bg) Използване на азитромицин за получаване на фармацевтично средство за лечение на възпалителни неинфекциозни заболявания

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090403