JP2003310556A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JP2003310556A
JP2003310556A JP2002118229A JP2002118229A JP2003310556A JP 2003310556 A JP2003310556 A JP 2003310556A JP 2002118229 A JP2002118229 A JP 2002118229A JP 2002118229 A JP2002118229 A JP 2002118229A JP 2003310556 A JP2003310556 A JP 2003310556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
eye
inspected
image
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002118229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756127B2 (ja
Inventor
Yuichi Sugino
裕一 杉野
Tomoyoshi Abe
知好 阿部
Takanori Takeda
孝紀 武田
Daisaku Shigawa
大策 子川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2002118229A priority Critical patent/JP3756127B2/ja
Priority to US10/413,571 priority patent/US7147328B2/en
Publication of JP2003310556A publication Critical patent/JP2003310556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756127B2 publication Critical patent/JP3756127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、被検眼の撮影時の複数種の撮影処
理モード毎の本体側撮影条件、撮影装置側撮影処理条件
を熟練を要することなく容易に指定して撮影でき、各撮
影処理モードに応じた的確な撮影画像を簡略に得ること
が可能な眼科撮影装置を提供する。 【解決手段】 被検眼を照明する照明系と、照明系によ
り照明される被検眼の被検眼像を観察する観察系とを備
える装置本体20と、観察系の光路から被検眼からの光
束を取り入れて被検眼像を撮影する撮影装置13とを有
し、被検眼の撮影時の複数種の撮影処理モード毎の本体
側撮影条件、撮影装置側撮影処理条件を記憶した記憶手
段61と、被検眼の撮影処理モードを指定する指定手段
62と、この指定手段62の指定に基づき記憶手段61
から対応する撮影処理モードの本体側撮影条件、撮影装
置側撮影処理条件を読み出し、装置本体20の撮影条件
設定、撮影装置13の撮影処理条件設定を行う制御部6
0とを有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科撮影装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】眼科撮影装置の一種として用いられる細
隙灯顕微鏡は、眼科分野の医療従事者が被検眼を観察す
るために多用されている。細隙灯顕微鏡での被検眼の観
察像の撮影は、観察光路の途中にデジタルカメラ、35
mm静止画カメラ等の撮影装置を配置し、直接撮影モー
ド、間接撮影モード等のような種々の撮影モードを設定
し、観察光を撮影面(撮像面)に導いて撮影することに
より行なわれる。
【0003】このような細隙灯顕微鏡において、被検眼
の撮影を行なう場合、種々の撮影モードに応じて撮影す
る部位、観察倍率(撮影倍率)、スリット幅、撮影光
量、照明角度等の細隙灯顕微鏡側の各種条件設定や、露
光時間、絞り、露出補正の有無、ガンマ値、コントラス
ト等の撮影装置側の各種条件設定が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来において
は、細隙灯顕微鏡本体側及び撮影装置側における撮影モ
ードに応じた撮影条件の組合せが種々あるため、被検者
を待たせることなく短時間で適切にこれらの撮影条件を
設定することは難しく、相当の熟練を要していた。
【0005】また、被検眼の水晶体の混濁による白内障
を観察、撮影する場合に使用される従来の眼底カメラ等
を含む眼科撮影装置においては、単に白内障モードを指
定するに止まり、白内障の混濁の程度に応じた本体側条
件及び撮影装置側の撮影条件の適切な設定が行われてい
ないのが実情である。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、被検眼の撮影時の複数種の撮影処理モード毎の
本体側撮影条件、撮影装置側撮影処理条件を熟練を要す
ることなく容易に指定して撮影でき、各撮影モードに応
じた的確な撮影画像を簡略に得ることが可能であり、ま
た、白内障の混濁の程度に応じた撮影も的確に行うこと
ができる眼科撮影装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、被検眼を照明する照明系
と、照明系により照明される被検眼の被検眼像を観察す
る観察系とを備える装置本体と、前記観察系の光路から
被検眼からの光束を取り入れて被検眼像を撮影し記録す
る撮影装置と、を有する眼科撮影装置において、前記被
検眼の撮影記録時の複数種の撮影処理モード毎の本体側
撮影条件、撮影装置側撮影処理条件を記憶した記憶手段
と、前記被検眼に対する撮影処理モードを指定する指定
手段と、この指定手段の指定に基づき前記記憶手段から
対応する撮影処理モードの本体側撮影条件、撮影装置側
撮影処理条件を読み出し、前記装置本体の撮影条件設
定、撮影装置の撮影処理条件設定を行う設定手段と、を
有することを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の眼
科撮影装置において、前記各撮影処理モード毎の本体側
撮影条件には、観察倍率、スリット幅、撮影光量、照明
角度、背景照明の有無、拡散レンズの有無、照明系の光
源の種類の設定情報が含まれ、撮影装置側撮影処理条件
には、露光時間、絞り、露出補正の有無、感度、ガンマ
値、測光エリア、シャープネス、コントラスト、色、撮
影装置における受光素子のゲイン調整の設定情報が含ま
れることを特徴とするものである。
【0009】本発明によれば、記憶手段に記憶されてい
る被検眼の撮影時の複数種の撮影処理モード毎の本体側
撮影条件、撮影装置側撮影処理条件を、検者が指定手段
により熟練を要することなく容易に指定して、指定した
撮影処理モードに応じた的確な被検眼画像を簡略に得る
ことが可能となる。
【0010】また、各撮影処理モード毎に、本体側撮影
条件として、観察倍率、スリット幅、撮影光量、照明角
度、背景照明の有無、拡散レンズの有無、照明系の光源
の種類の設定情報が含まれ、撮影装置側撮影処理条件と
して、露光時間、絞り、露出補正の有無、感度、ガンマ
値、測光エリア、シャープネス、コントラスト、色、撮
影装置における受光素子のゲイン調整の設定情報が含ま
れているので、被検眼の病変部、角膜断面、透明体中の
浮遊物、蛍光撮影における染色部分、水晶体、眼底等の
画像を各々的確に撮影することが可能となる。
【0011】請求項3記載の発明は、被検眼に光源から
の照明光、撮影光を照射する照明系と、照明系により照
明される被検眼の被検眼像を観察する観察系とを備える
装置本体と、前記観察系の光路から被検眼からの光束を
カラー撮像素子で受光し被検眼像を撮影し記録する撮影
装置と、を有する眼科撮影装置において、前記被検眼に
対する白内障モード及び混濁度の程度を指定する指定手
段と、この指定手段の指定に基づき、混濁度の程度に応
じたブルーゲイン調整を行う調整手段とを有することを
特徴とするものである。
【0012】この発明によれば、被検眼に対する白内障
モード及び混濁度の程度に応じて、ブルーゲイン調整が
行われるので、白内障を患っている被検眼に対する撮影
をその混濁度の度合いに応じて各々的確に撮影すること
が可能となる。
【0013】請求項4記載の発明は、被検眼に光源から
の照明光、撮影光を照射する照明系と、照明系により照
明される被検眼の被検眼像を観察する観察系とを備える
装置本体と、前記観察系の光路から被検眼からの光束を
カラー撮像素子で受光し被検眼像を撮影し記録する撮影
装置と、を有する眼科撮影装置において、前記被検眼の
白内障の混濁度の程度を検出する検出手段と、この検出
手段の検出結果に基づき、混濁度の程度に応じたブルー
ゲイン調整を行う調整手段とを有することを特徴とする
ものである。
【0014】この発明によれば、被検眼の混濁度の程度
を検出して、混濁度の程度に応じたカラー撮像素子のブ
ルーゲイン調整が行われるので、白内障を患っている被
検眼に対する撮影をその混濁度の度合いに応じて各々的
確に撮影することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0016】(実施の形態1)図1に示す本実施の形態
1の眼科撮影装置1は、検眼用のテーブル2上において
移動機構部3により水平横方向及び水平縦方向に移動可
能に支持されている架台11と、この架台11により垂
直上下方向に支持された基台4と、傾倒操作により前記
架台11を水平横方向及び水平縦方向に変位させる操作
ハンドル5と、前記基台4の突出軸筒部4aにより各々
水平方向に回動可能に支持された光源部6a、プリズム
12等を有する照明系6と、被検眼Eを観察する観察系
7と、この観察系7の対物レンズ31を収納した鏡筒本
体9に対峙させた被検者用の顎受部10a、額当て10
b及び前記テーブル2に取り付ける基部10cを有する
顎受け台10とからなる装置本体(以下「本体」とい
う)20を有している。
【0017】前記観察系7は、前記基台4の突出軸筒部
4aにより一端を軸支した側面略逆L状の支持アーム1
4により回動可能に支持されている。また、照明系6は
支持アーム14の一端の上側において前記基台4の突出
軸筒部4aにより回動可能に支持されている。
【0018】前記観察系7の鏡筒本体9と接眼鏡筒9a
との間には、カメラアタッチメント16を介してデジタ
ルカメラからなる撮影装置13が取り付けられるように
なっている。前記テーブル2の下面側には、光源部6a
に電力供給を行う電源ボックス15が配置されている。
【0019】さらに、眼科撮影装置1は、図1に示すよ
うに、前記本体20とは別に、詳細は後述する記憶手段
61、指定手段62、制御部60、画像処理手段63を
含む制御装置40と、被検眼Eの画像をモニタする画像
モニタ21とを有している。
【0020】次に、眼科撮影装置1の本体20の光学系
の構成について図2を参照して説明する。
【0021】図2は、本体20の光学構成の概略を示す
ものであり、この本体20は、被検眼Eに対峙させるプ
リズム12の下側に配置した照明系6と、プリズム12
に関して照明系6と直交配置した観察系7と、前記カメ
ラアタッチメント16及び撮影装置13とを有してい
る。
【0022】前記照明系6は、ハロゲンランプ等の光源
51と、この光源51からの光を集光するコンデンサレ
ンズ52と、赤外線カットフィルタ53と、色温度変換
フィルタ54と、光路を90度上方に曲げるミラー55
と、光の一部のみを通過させスリット光を得るスリット
(細隙)56と、リレーレンズ57と、被検眼Eの眼底
観察時に使用するフレアーカット用の光束絞り部58と
を有し、光束絞り部58の上部に前記プリズム12を配
置した構成となっている。尚、前記照明系6は、図3に
は示していないが、被検眼Eの観察時の背景照明を行う
背景照明部81(図4の撮影処理モード2の欄参照)を
備えた構成となっている。
【0023】前記観察系7は、前記プリズム12と、対
物レンズ31と、変倍光学系32と、集光レンズ33
と、リレーレンズ35と、光路を接眼鏡筒9a側に変更
するプリズム36と、接眼鏡筒9aに配置した接眼レン
ズ37とを具備し、被検眼Eの像を図2に示す結像点P
に結像し、検者眼Eoにより観察可能とするようになっ
ている。
【0024】また、前記カメラアタッチメント16は、
観察系7の光路内に挿入されるビームスプリッタ34
と、このビームスプリッタ34により分岐される光束を
集光し、撮影装置13に導いて結像させる集光レンズ4
1とを有している。
【0025】図3は本実施の形態1の眼科撮影装置1の
制御系を示すものであり、前記被検眼Eの撮影時の複数
種の撮影処理モード毎の本体20側の撮影条件及び撮影
装置13側の撮影処理条件を記憶したROM等の記憶手
段61と、前記被検眼Eの撮影処理モードを指定するキ
ー操作部のような指定手段62と、この指定手段62の
指定に基づき前記記憶手段61から対応する撮影処理モ
ードの本体20側の撮影条件、撮影装置13側の撮影処
理条件を読み出し、前記本体20に対する撮影条件設
定、撮影装置13に対する撮影処理条件設定を行う設定
手段としての制御部60と、撮影画像の処理を行う画像
処理手段63とを含む制御装置40と、制御装置40に
接続され被検眼Eの画像をモニタする液晶ディスプレイ
のような画像モニタ21とを有している。
【0026】上述した制御装置40と、撮影装置13、
本体20との接続には各々撮影装置制御ケーブル71、
本体制御ケーブル72が用いられる。
【0027】次に、撮影装置13による被検眼Eの撮影
時の複数種の撮影処理モード、各撮影処理モードに対応
する本体20側の撮影条件及び撮影装置13側の撮影処
理条件、各撮影処理モードにて撮影した被検眼の画像に
ついて、図4乃至図6を参照して詳述する。
【0028】本実施の形態1の眼科撮影装置1において
は、以下のような撮影処理モード1乃至撮影処理モード
7がある。
【0029】(1)撮影処理モード1(拡散照明モー
ド) この撮影処理モード1の場合、記憶手段61に記憶され
る本体20側の撮影条件としては、図4に示すように、
観察倍率:16(1.6)、スリット幅:全開、撮影光
量:3〜6、照明角度:10〜30度、背景照明:無、
拡散レンズ80:有の各設定情報が含まれる。
【0030】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード1のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)大、露出補正:無、感度低、ガ
ンマ値標準、測光エリア平均、シャープネス標準、コン
トラスト標準、色標準の各設定情報が含まれる。
【0031】前記指定手段62によりこの撮影処理モー
ド1の各条件を指定して被検眼Eを撮影した場合、図4
に示す撮影処理モード1の最右欄に示す被検眼画像を撮
影でき、標準的な露出で、拡散レンズ80を使用するこ
とから被検眼全体に照明光が一様に当たり、画面中央の
病変部101を含め画像明暗の差が少ない画像となる。
【0032】(2)撮影処理モード2(直接照明モー
ド) この撮影処理モード2の場合、図4に示すように照明系
6において背景照明部81を使用し、記憶手段61に記
憶される本体20側の撮影条件としては、図4に示すよ
うに、観察倍率:16(1.6)、スリット幅:極細、
撮影光量:4〜5、照明角度:30〜90度、背景照
明:必要によりL(小)H(大)、拡散レンズ:無の各
設定情報が含まれる。
【0033】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード2のように、露光時間最
長1/8秒、Fno(絞り)Auto、露出補正+、感
度高、ガンマ値標準、測光エリア;ハイライト部、シャ
ープネス標準、コントラスト標準、色標準の各設定情報
が含まれる。
【0034】この撮影処理モード2の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図4に示す撮影処理モード2
の最右欄に示す中央部に角膜断面像102が存在する被
検眼画像を撮影できる。この撮影処理モード2において
は、ハイライト部に露出を合わせて撮影を行うものであ
り、スリット照明が細く、そのハイライト部であるスリ
ット反射光自体を撮影対象とする。ただし、露光量は少
ないため、感度を上げ、露光時間を長めにせず、ぶれた
画像にならないようにする必要がある。また、スリット
反射光は明るめの方が良く、露出補正を+に設定する。
【0035】(3)撮影処理モード3(間接照明モー
ド) この撮影処理モード3の場合、記憶手段61に記憶され
る本体20側の撮影条件としては、図4に示すように、
観察倍率:25(2.5)、スリット幅:中、撮影光
量:3〜4、照明角度:30〜60度、背景照明:無、
拡散レンズ:無の各設定情報が含まれる。
【0036】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード3のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)Auto、露出補正無、感度
高、ガンマ値−、測光エリア:中央スポット、シャープ
ネス標準、コントラスト+、色標準の各設定情報が含ま
れる。
【0037】この撮影処理モード3の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図4に示す撮影処理モード3
の最右欄に示す中央部に角膜断面像103(クロス斜線
で示す)がハイライト的に存在する被検眼画像を撮影で
きる。また、角膜断面像103の近くには透明体中の浮
遊物像104(小丸を付して示す)が多く見られる。
【0038】この撮影処理モード3の場合、撮影したい
部位とは異なる部分に照明光を当て、その反射光で撮影
部位を照明させる。撮影部位は画像中央に位置するた
め、スポット測光を行い、ハイライト部/暗部に露出が
影響を受けないようにする。撮影部位の多くは透明体中
の浮遊物で、コントラストが低いため、コントラストを
強調する必要がある。
【0039】(4)撮影処理モード4(蛍光モード) この撮影処理モード4の場合、記憶手段61に記憶され
る本体20側の撮影条件としては、図4に示すように、
観察倍率:16(1.6)、スリット幅:全開、撮影光
量:4〜5、照明角度:10〜30度、背景照明:無、
拡散レンズ80:無の各設定情報が含まれる。
【0040】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード4のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)Auto、露出補正−、感度A
uto、ガンマ値+、測光エリア:中央重点でハイライ
トを無視、シャープネス+、コントラスト+、色:緑強
調の各設定情報が含まれる。
【0041】この撮影処理モード4の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図4に示す撮影処理モード4
の最右欄に示すように被検眼画像中に蛍光染色された緑
色部位105を撮影することができる。
【0042】この撮影処理モード3の場合、被検眼画像
の明暗や緑色を強調させる。また強調の不自然さを解消
するため、露出は抑え目にするものである。
【0043】(5)撮影処理モード5(水晶体/硝子体
モード) この撮影処理モード5の場合、図5に示すように照明系
6において背景照明部81を使用し、記憶手段61に記
憶される本体20側の撮影条件としては、図5に示すよ
うに、観察倍率:16(1.6)、スリット幅:極細、
撮影光量:4〜5、照明角度:30〜60度、背景照
明:必要によりL(小)H(大)、拡散レンズ:無の各
設定情報が含まれる。
【0044】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード5のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)大、露出補正無、感度高、ガン
マ値+、測光エリア:中央重点でハイライトを無視、シ
ャープネス標準、コントラスト+、色:標準の各設定情
報が含まれる。
【0045】この撮影処理モード5の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図5に示す撮影処理モード5
の最右欄に示すように、被検眼画像中に角膜断面像10
6(クロス斜線で示す)と水晶体像107(斜線で示
す)を撮影することができる。
【0046】撮影処理モード5の場合、深度を深くし、
ガンマ値を上げる。また細いスリット光を角膜より奥の
透明組織に当て、そのスリット反射光を撮影対象とす
る。水晶体/硝子体は厚く、深度を深くするため絞りを
大きくする。さらに角膜上や結膜に強い不要な反射光が
あるので、測光ではこれを無視する。またガンマ値、コ
ントラストを上げ、必要部位を浮かび上がらせるように
するものである。
【0047】(6)撮影処理モード6(徹照モード) この撮影処理モード6の場合、記憶手段61に記憶され
る本体20側の撮影条件としては、図5に示すように、
観察倍率:25(2.5)、スリット幅:広、撮影光
量:3〜4、照明角度:0度、背景照明:必要によりL
(小)H(大)、拡散レンズ:無の各設定情報が含まれ
る。
【0048】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード6のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)Auto、露出補正無、感度A
uto、ガンマ値標準、測光エリア:中央重点でハイラ
イトを無視、シャープネス+、コントラスト+、色:標
準の各設定情報が含まれる。
【0049】この撮影処理モード6の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図5に示す撮影処理モード6
の最右欄に示すように、被検眼Eの眼底像108(クロ
ス斜線で示す)がハイライト的に撮影される。
【0050】この撮影処理モード6の場合、被検眼Eに
おける散瞳した瞳孔の縁からスリット光を対物レンズ3
1の光軸と同軸に照射し、眼底反射が最大となるように
照明系6をシフトする。この撮影処理モード6において
は、網膜等の反射光を利用し、透明組織表面の微妙な変
化や影を撮影することができる。また、シャープネス、
コントラストを上げ、微妙な変化を強調する。さらに角
膜上に強い不要な反射光があるので、測光ではこれを無
視するものである。
【0051】(7)撮影処理モード7(眼底/隅角モー
ド) この撮影処理モード7の場合、記憶手段61に記憶され
る本体20側の撮影条件としては、図5に示すように、
観察倍率:25(2.5)、スリット幅:広、撮影光
量:2〜3、照明角度:0〜10度、背景照明:無、拡
散レンズ:無の各設定情報が含まれる。さらに、補助レ
ンズ(隅角鏡)82を被検眼Eの眼前に使用する。
【0052】また、撮影装置13側の撮影処理条件に
は、図6に示す撮影処理モード7のように、露光時間A
uto、Fno(絞り)Auto、露出補正無、感度A
uto、ガンマ値標準、測光エリア:中央重点でハイラ
イトを無視、シャープネス+、コントラスト+、色:標
準の各設定情報が含まれる。
【0053】この撮影処理モード7の各条件を指定して
被検眼Eを撮影した場合、図5に示す撮影処理モード7
の最右欄に示すように、被検眼画像の中央部に眼底像1
09が表示される。眼底像109の周囲は暗部(斜線で
示す)となる。
【0054】この撮影処理モード7の場合、眼球の奥や
端を撮影するものであり、撮影目標である中央部以外は
暗部が多く、暗部を測光演算に加えないようにして無視
し、またシャープネス、コントラストを上げ、血管等を
目立たせるようにする。
【0055】(8)その他、極細のスリット像、接線照
明、チンダル照明、鏡面反射、各種フィルター、各種補
助レンズに対応した撮影処理モードを用意することがで
きる。
【0056】以上説明した本実施の形態1の眼科撮影装
置1によれば、検者は熟練を要することなく、前記指定
手段62により、記憶手段61に記憶されている被検眼
Eの撮影時の複数種の撮影処理モード毎の本体側撮影条
件、撮影装置側撮影処理条件を容易に指定し、指定した
撮影処理モードに応じた的確な被検眼画像を簡略に得る
ことが可能となる。
【0057】即ち、検者は、既述した前記拡散照明モー
ド、直接照明モード、間接照明モード、蛍光モード、水
晶体/硝子体モード、徹照モード及び眼底/隅角モード
の中から、所望の撮影処理モードを任意に選定し撮像装
置13による撮影を行うことができ、この場合、各撮影
処理モード毎に、本体20側の撮影条件として、観察倍
率、スリット幅、撮影光量、照明角度、背景照明の有
無、拡散レンズ80の有無の設定情報が各々含まれ、撮
影装置13側の撮影処理条件として、露光時間、絞り、
露出補正の有無、感度、ガンマ値、測光エリア、シャー
プネス、コントラスト、色の設定情報が各々含まれ、こ
れらが指定した撮影処理モードに応じて本体20側、撮
影装置13側に各々設定されるので、検者は、被検眼E
の病変部101、角膜断面像102、103、透明体中
の浮遊物像104、蛍光撮影における染色部位105、
水晶体、眼底像109等の各種の画像を各々的確に撮影
することが可能となる。
【0058】尚、上述した実施の形態1では、撮影装置
13としてデジタルカメラを用いたが、35mm静止画
カメラを使用する事もでき、この場合には撮影処理モー
ドの設定にあたり、フィルム感度等の撮影処理条件が考
慮される。
【0059】尚、上述した実施の形態1の他、スリット
幅検知により撮影装置13の露光時間を調整したり、あ
る被検者の撮影時における照明系7のスリット幅、背景
照明光量、支持アーム14の角度、観察系6の煽り角度
等の情報を記憶し当該被検者の被検眼に対する後の撮影
時に役立てたり、これらの情報を教材用ソフトと連携し
たりすることも可能である。
【0060】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
2を図7乃至図10を参照して説明する。
【0061】図7は本実施の形態2の眼科撮影装置の外
観図、図8は本実施の形態2の眼科撮影装置の光学系及
び制御系のブロック図である。
【0062】図7において、201は眼科撮影装置のベ
ースであり、このベース201の左右前端部には支柱2
02,202を有する被検者用の顎受け台203が配置
されている。
【0063】ベース201には、架台205が装着され
ている。架台205にはジョイスティック206が設け
られ、このジョイスティック206を操作することによ
り、架台205を前後・左右に移動させることができ
る。架台205にはアーム207,208を介して本体
209が取り付けられている。本体209の前面には光
学系の対物レンズを内蔵した鏡筒209aは突出して設
けられ、また反対側の面には撮像装置であるデジタルカ
メラ210が取り付けられている。架台205上には右
目・左目の切換操作を行うための操作スイッチ211が
取り付けられている。
【0064】次に、本体209の光学系及び制御系の構
成について図8を用いて説明する。本体209内には照
明光学系220および撮像光学系230が設けられてい
る。照明光学系220は、凹面鏡221、照明用のハロ
ゲンランプ222、リレーレンズ223、撮影用のキセ
ノンランプ224、コンデンサーレンズ225、反射ミ
ラー226、リレーレンズ227から大略構成され、孔
228aを有する孔あきミラー228、対物レンズ22
9を介して被検眼Eの眼底Erに照明光が導かれるよう
に構成されている。
【0065】撮影光学系230は、対物レンズ229、
孔あきミラー228、フォーカスレンズ231、クイッ
クリターンミラー232、リレーレンズ233、反射ミ
ラー234、デジタルカメラ210に搭載されているカ
ラーCCD235から大略構成されている。フォーカス
レンズ231は、図示しない駆動機構により図8に実線
で示した位置と二点鎖線で示した位置との間で移動調整
され、フォーカス動作を行うようになっている。図8に
おいて、E1,E2は照明光学系20に挿脱自在に設け
られたエキサイターフィルタとそのダミーフィルタ、B
1,B2は撮影光学系30に挿脱自在に設けられたバリ
アフィルタとそのダミーフィルタである。
【0066】本実施の形態2の眼科撮影装置は、さらに
以下に詳述する撮影記録処理手段240及び指定手段2
41、被検眼画像を表示する画像モニタ242、被検眼
画像情報を記録する画像記録装置243を具備してい
る。
【0067】指定手段241は、図9に示すように前記
被検眼Eに対する白内障モードを指定するモードスイッ
チ241Aと、回転操作により混濁度の程度(1乃至
9)を指定する混濁度スイッチ241Bとを具備してい
る。
【0068】撮影記録処理手段240は、前記デジタル
カメラ210におけるカラー撮像素子235の出力であ
るレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の信号
成分をA/D変換するA/D変換部251と、A/D変
換された各信号に対するゲイン調整を行うゲイン調整器
252R、252G、252Bと、ゲイン調整器252
R、252G、252Bからの各信号成分を入力して画
像処理を行う画像処理部253と、前記混濁度スイッチ
241Bにより指定する混濁度の程度に応じて撮影用の
キセノンランプ224に対する撮影光量調整を行う光量
調整部254と、前記混濁度スイッチ241Bにより指
定する混濁度の程度に応じて前記デジタルカメラ210
におけるカラー撮像素子235に関する前記混濁度の程
度に応じた撮影処理条件であるブルー(B)ゲイン調整
信号をゲイン調整器252Bに送るゲイン調整部255
とを有している。
【0069】前記混濁度の程度、すなわち、数値1乃至
9は、図10に示すように、値1が混濁度が非常に少な
い状態、値5が混濁度がやや強い状態、値10が混濁度
が非常に強い状態というように数値が大きくなるほど混
濁度が増すことを意味している。
【0070】前記混濁度の程度に応じたブルー(B)ゲ
イン調整信号は、例えば図10に示すように、混濁度が
増加するに従ってカラー撮像素子235からのブルー成
分が増加することから、混濁度が増加する方向に向かっ
て相対数値で9(ゲイン大)・・・6(ゲイン中)・・
・1(ゲイン小)というように設定され、混濁度の程度
に応じて各々適切な撮影を可能としている。
【0071】前記混濁度の程度に応じた光量調整部25
4によるキセノンランプ224に対する撮影条件である
撮影光量調整は、例えば図10に示すように、混濁度が
増加するに従って白内障部分のブルー成分による反射光
量が増加することから、混濁度が増加する方向に向かっ
て相対数値で9(撮影光量略通常)・・・6(撮影光量
中)・・・1(撮影光量小)というように設定され、混
濁度の程度に応じて各々サチュレーションのない適切な
撮影を可能としている。
【0072】本実施の形態2の眼科撮影装置によれば、
デジタルカメラ210による白内障被検眼の撮影時にお
いて、白内障モードを指定しかつ混濁度を指定すること
により、被検眼Eに対する白内障の混濁度の程度に応じ
て、キセノンランプ224の撮影光量の調整が行われ、
また、混濁度の程度に応じたカラー撮像素子235の出
力に対するブルーゲイン調整が行われるので、白内障を
患っている被検眼Eに対する撮影をその混濁度の度合い
に応じて各々的確に撮影することが可能となる。
【0073】また、本実施の形態2の眼科撮影装置にお
いて、指定手段241を用いる代わりに、被検眼Eの白
内障の混濁度の程度を水晶体からの反射光量又は水晶体
を透過する光の透過光量により検出する検出手段を設
け、この検出手段の検出結果を基にキセノンランプ22
4の撮影光量の調整、混濁度の程度に応じたカラー撮像
素子235の出力に対するブルーゲイン調整を行う事
で、白内障を患っている被検眼Eに対する撮影をその混
濁度の度合いに応じて各々的確に撮影することが可能と
なる。
【0074】尚、上述した場合の他、白内障の混濁度の
程度の情報を前記画像記録装置243に送って画像記録
装置243側で画像記録時のブルーゲインを調整した
り、画像記録装置243側から前記ゲイン調整部255
にブルーゲインを変更する信号を送ってブルーゲインの
調整を行ったりという応用も可能である。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、検者が指定手段により
熟練を要することなく容易に所望の撮影処理モードを指
定し、指定した撮影処理モードに応じた的確な被検眼各
部の画像、即ち、被検眼の病変部、角膜断面、透明体中
の浮遊物、蛍光撮影における染色部位、水晶体、眼底等
の各画像を的確に得ることが可能な眼科撮影装置を提供
することができる。
【0076】また、本発明によれば、白内障モードを指
定して、又は白内障の程度を検出して白内障を患ってい
る被検眼に対する撮影をその混濁度の度合いに応じて各
々的確に撮影することが可能な眼科撮影装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の眼科撮影装置の全体構
成を示す概略図である。
【図2】本実施の形態1の本体の光学系、制御系を示す
概略構成図である。
【図3】本実施の形態1の眼科撮影装置の制御系を示す
ブロック図である。
【図4】本実施の形態1における各撮影処理モード1乃
至4に対応する本体側と被検眼との配置、本体側の撮影
条件及び被検眼の画像を示す説明図である。
【図5】本実施の形態1における各撮影処理モード5乃
至7に対応する本体側と被検眼との配置、本体側の撮影
条件及び被検眼の画像を示す説明図である。
【図6】本実施の形態1における各撮影処理モードに対
応する撮影装置側の撮影処理条件を示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態2の眼科撮影装置の全体構
成を示す概略図である。
【図8】本実施の形態2の本体の光学系、制御系を示す
概略構成図である。
【図9】本実施の形態2の制御系を示す概略ブロック図
である。
【図10】本実施の形態2の白内障の混濁度に応じたカ
ラー撮像素子のブルーゲイン、撮影光量の相対数値によ
る設定例を示す表である。
【符号の説明】
1 眼科撮影装置 2 テーブル 3 移動機構部 4 基台 4a 突出軸筒部 5 操作ハンドル 6 照明系 6a 光源部 7 観察系 9 鏡筒本体 9a 接眼鏡筒 10 顎受け台 10a 顎受部 10b 額当て 10c 基部 11 架台 12 プリズム 13 撮影装置 14 支持アーム 15 電源ボックス 16 カメラアタッチメント 20 装置本体 21 画像モニタ 31 対物レンズ 32 変倍光学系 33 集光レンズ 34 ビームスプリッタ 35 リレーレンズ 36 プリズム 37 接眼レンズ 40 制御装置 41 集光レンズ 51 光源 52 コンデンサレンズ 53 赤外線カットフィルタ 54 色温度変換フィルタ 55 ミラー 56 スリット 57 リレーレンズ 58 光束絞り部 60 制御部 61 記憶手段 62 指定手段 63 画像処理手段 71 撮影装置制御ケーブル 72 本体制御ケーブル 80 拡散レンズ 81 背景照明部 82 補助レンズ 101 病変部 102 角膜断面像 103 角膜断面像 104 浮遊物像 105 緑色部位 106 角膜断面像 107 水晶体像 108 眼底像 109 眼底像 209 本体 210 デジタルカメラ 220 照明光学系 230 撮像光学系 235 カラー撮像素子 240 撮影記録処理手段 241 指定手段 242 画像モニタ 243 画像記録装置 241A モードスイッチ 241B 混濁度スイッチ 254 光量調整部 255 ゲイン調整部 E 被検眼 Eo 検者眼
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 A61B 3/12 F (72)発明者 武田 孝紀 東京都板橋区蓮沼町75番1号 株式会社ト プコン内 (72)発明者 子川 大策 東京都板橋区蓮沼町75番1号 株式会社ト プコン内 Fターム(参考) 2H002 AB03 JA14 5C022 AA08 AB01 AB12 AB15 AC42 AC54 5C054 AA01 CA04 CC02 CD03 EE04 FB03 GA00 HA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼を照明する照明系と、照明系によ
    り照明される被検眼の被検眼像を観察する観察系とを備
    える装置本体と、 前記観察系の光路から被検眼からの光束を取り入れて被
    検眼像を撮影し記録する撮影装置と、 を有する眼科撮影装置において、 前記被検眼の撮影記録時の複数種の撮影処理モード毎の
    本体側撮影条件、撮影装置側撮影処理条件を記憶した記
    憶手段と、 前記被検眼に対する撮影処理モードを指定する指定手段
    と、 この指定手段の指定に基づき前記記憶手段から対応する
    撮影処理モードの本体側撮影条件、撮影装置側撮影処理
    条件を読み出し、前記装置本体の撮影条件設定、撮影装
    置の撮影処理条件設定を行う設定手段と、 を有することを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記各撮影処理モード毎の本体側撮影条
    件には、観察倍率、スリット幅、撮影光量、照明角度、
    背景照明の有無、拡散レンズの有無、照明系の光源の種
    類の設定情報が含まれ、撮影装置側撮影処理条件には、
    露光時間、絞り、露出補正の有無、感度、ガンマ値、測
    光エリア、シャープネス、コントラスト、色、撮影装置
    における受光素子のゲイン調整の設定情報が含まれるこ
    とを特徴とする請求項1記載の眼科撮影装置。
  3. 【請求項3】 被検眼に光源からの照明光、撮影光を照
    射する照明系と、照明系により照明される被検眼の被検
    眼像を観察する観察系とを備える装置本体と、前記観察
    系の光路から被検眼からの光束をカラー撮像素子で受光
    し被検眼像を撮影し記録する撮影装置と、 を有する眼科撮影装置において、 前記被検眼に対する白内障モード及び混濁度の程度を指
    定する指定手段と、この指定手段の指定に基づき、混濁
    度の程度に応じたブルーゲイン調整を行う調整手段とを
    有することを特徴とする眼科撮影装置。
  4. 【請求項4】 被検眼に光源からの照明光、撮影光を照
    射する照明系と、照明系により照明される被検眼の被検
    眼像を観察する観察系とを備える装置本体と、 前記観察系の光路から被検眼からの光束をカラー撮像素
    子で受光し被検眼像を撮影し記録する撮影装置と、 を有する眼科撮影装置において、 前記被検眼の白内障の混濁度の程度を検出する検出手段
    と、 この検出手段の検出結果に基づき、混濁度の程度に応じ
    たブルーゲイン調整を行う調整手段とを有することを特
    徴とする眼科撮影装置。
JP2002118229A 2002-04-19 2002-04-19 眼科撮影装置 Expired - Fee Related JP3756127B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118229A JP3756127B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 眼科撮影装置
US10/413,571 US7147328B2 (en) 2002-04-19 2003-04-15 Ophthalmologic photographing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002118229A JP3756127B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 眼科撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310556A true JP2003310556A (ja) 2003-11-05
JP3756127B2 JP3756127B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=29535187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118229A Expired - Fee Related JP3756127B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 眼科撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7147328B2 (ja)
JP (1) JP3756127B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118561A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2006214898A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Seiko Epson Corp 圧電デバイス及び電子機器
JP2007151651A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Topcon Corp 眼底カメラ
JP2008259544A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Topcon Corp スリットランプ
JP2009066109A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Topcon Corp 眼底撮影装置
WO2009110175A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社トプコン 実体顕微鏡
JP2010042068A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Kowa Co 眼科装置
JP2014147476A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Takagi Seiko Corp 細隙灯顕微鏡
JP2015027357A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 キヤノン株式会社 眼科撮像装置及びその制御方法
JPWO2012172907A1 (ja) * 2011-06-14 2015-02-23 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
JP2016067818A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社タカギセイコー 細隙灯顕微鏡
JP2016131845A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、並びに、プログラム
EP3051490A1 (en) 2015-01-30 2016-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus, image processing method, and program
JP2016179004A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡及びその制御方法
JP2016209453A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
JP2017099718A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ニデック 眼底撮影装置および眼科用情報処理プログラム
JP2017202405A (ja) * 2017-08-28 2017-11-16 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡
WO2021010345A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP2021094252A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社中京メディカル 水晶体データ取得方法、眼科装置及び眼科装置用プログラム
WO2021192684A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 株式会社トーメーコーポレーション 眼科装置
WO2022085540A1 (ja) 2020-10-23 2022-04-28 株式会社トプコン 眼科観察装置、眼科画像処理装置、眼科画像処理方法、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1417925A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-12 Haag-Streit Ag Vorrichtung zur Betrachtung eines Auges
US7325923B2 (en) * 2004-02-27 2008-02-05 Makino Ophthalmic Instrument Co., Ltd. Ophthalmic examination and treatment system
JP4738768B2 (ja) * 2004-07-20 2011-08-03 キヤノン株式会社 眼科撮影装置
DE102007053386A1 (de) 2007-11-07 2009-05-14 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung und Verfahren zur automatischen Ermittlung einer Kataraktstärke eines Auges sowie ophthalmologisches Gerät und Steuerverfahren für ein solches
KR101603184B1 (ko) * 2008-03-27 2016-03-14 코그놉틱스, 인코포레이티드 눈 이미징
US20100134759A1 (en) * 2008-06-26 2010-06-03 Silvestrini Thomas A Digital imaging system for eye procedures
JP5586861B2 (ja) * 2009-02-26 2014-09-10 キヤノン株式会社 眼科撮影システム及び眼科撮影装置
JP5432625B2 (ja) 2009-07-29 2014-03-05 株式会社トプコン 眼科観察装置
EP2420179B1 (en) 2010-08-16 2020-10-07 Cognoptix, Inc. System and method for detecting amyloid proteins
JP5643078B2 (ja) * 2010-12-27 2014-12-17 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置
JP5854685B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-09 キヤノン株式会社 眼科装置
JP2014033733A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Topcon Corp 細隙灯顕微鏡
DE102013008532A1 (de) 2013-05-17 2014-11-20 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Realisierung streulichtkorrigierter Fundusaufnahmen eines Auges
JP6386867B2 (ja) * 2014-10-15 2018-09-05 キヤノン株式会社 眼底撮影装置
US9918626B2 (en) * 2015-03-20 2018-03-20 Rick A. Norwood Large patient head and chin rest
CN110013216B (zh) * 2019-03-12 2022-04-22 中山大学中山眼科中心 一种人工智能白内障分析系统
WO2024028698A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-08 Alcon Inc. Color correction in ophthalmic imaging

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492639A (ja) * 1990-08-09 1992-03-25 Topcon Corp 眼底カメラ
US5291231A (en) * 1990-11-29 1994-03-01 Kabushiki Kaisha Topcon Opthalmological image processing system
JP3118862B2 (ja) * 1991-05-10 2000-12-18 株式会社ニコン スリットランプマイクロスコープ
US5355895A (en) * 1993-07-20 1994-10-18 Hay S Hutson Ocular disease detection apparatus
US5579063A (en) * 1994-10-11 1996-11-26 Magnante; Peter C. Methods and devices for the measurement of the degradation of image quality on the retina of the human eye due to cataract
JPH08112257A (ja) 1994-10-18 1996-05-07 Nikon Corp 眼科用撮影装置
JP3386258B2 (ja) * 1994-11-16 2003-03-17 株式会社トプコン 眼科撮影装置
US5609159A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Rensselaer Polytechnic Institute Method and apparatus for noninvasive determination of a disease state of a human eye
JP4795533B2 (ja) 1999-12-28 2011-10-19 株式会社トプコン 眼科撮影装置
DE60128315T2 (de) * 2000-12-01 2008-01-10 Nidek Co., Ltd., Gamagori Funduskamera

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005118561A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Carl Zeiss Ag 照明−および観察装置
JP2006214898A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Seiko Epson Corp 圧電デバイス及び電子機器
JP2007151651A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Topcon Corp 眼底カメラ
JP2008259544A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Topcon Corp スリットランプ
JP2009066109A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Topcon Corp 眼底撮影装置
US8205988B2 (en) 2008-03-03 2012-06-26 Kabushiki Kaisha Topcon Stereomicroscope
WO2009110175A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社トプコン 実体顕微鏡
JP2010042068A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Kowa Co 眼科装置
JPWO2012172907A1 (ja) * 2011-06-14 2015-02-23 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
US9364146B2 (en) 2011-06-14 2016-06-14 Kabushiki Kaisha Topcon Slit lamp microscope
JP2016165535A (ja) * 2011-06-14 2016-09-15 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
JP2014147476A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Takagi Seiko Corp 細隙灯顕微鏡
JP2015027357A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 キヤノン株式会社 眼科撮像装置及びその制御方法
JP2016067818A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社タカギセイコー 細隙灯顕微鏡
JP2016131845A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、並びに、プログラム
EP3051490A1 (en) 2015-01-30 2016-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus, image processing method, and program
JP2016140428A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 キヤノン株式会社 眼科装置、画像処理方法およびプログラム
US9750402B2 (en) 2015-01-30 2017-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus, image processing method, and medium
JP2016179004A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡及びその制御方法
JP2016209453A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
JP2017099718A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ニデック 眼底撮影装置および眼科用情報処理プログラム
JP2017202405A (ja) * 2017-08-28 2017-11-16 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡
WO2021010345A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JPWO2021010345A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
JP7447902B2 (ja) 2019-07-16 2024-03-12 株式会社ニデック 眼科撮影装置
JP2021094252A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社中京メディカル 水晶体データ取得方法、眼科装置及び眼科装置用プログラム
WO2021192684A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 株式会社トーメーコーポレーション 眼科装置
WO2022085540A1 (ja) 2020-10-23 2022-04-28 株式会社トプコン 眼科観察装置、眼科画像処理装置、眼科画像処理方法、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3756127B2 (ja) 2006-03-15
US7147328B2 (en) 2006-12-12
US20040004694A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756127B2 (ja) 眼科撮影装置
US11986244B2 (en) Wide field fundus camera with auto-montage at a single alignment
JP4244160B2 (ja) 眼底カメラ
JP5773598B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2008110156A (ja) 眼科撮影装置
JPH07213492A (ja) 眼底カメラ
JP2003047595A (ja) 眼科撮影装置
JP4673677B2 (ja) 眼底撮影装置
JP3743469B2 (ja) 細隙灯顕微鏡
JP2004024470A (ja) 眼科撮影装置
JP2020006172A (ja) 眼底撮影装置
JPH1085189A (ja) 眼科用撮影装置
JP3783814B2 (ja) 眼科装置
WO2000021432A9 (en) Methods and apparatus for digital ocular imaging
JP2002125935A (ja) 眼科蛍光染色画像表示システム
JP2005261447A (ja) 眼科撮影装置
JPH05146410A (ja) 角膜内皮細胞観察撮影装置
JP2003210409A (ja) 眼底カメラ
JP2003079579A (ja) 眼科装置
JP5465210B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2001037726A (ja) 細隙灯顕微鏡
JP7375323B2 (ja) 眼底撮影装置
JP3896203B2 (ja) 眼底カメラ
JPH02128749A (ja) 眼底カメラ
JP6958367B2 (ja) 眼底撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees