JP2003210409A - 眼底カメラ - Google Patents

眼底カメラ

Info

Publication number
JP2003210409A
JP2003210409A JP2002014372A JP2002014372A JP2003210409A JP 2003210409 A JP2003210409 A JP 2003210409A JP 2002014372 A JP2002014372 A JP 2002014372A JP 2002014372 A JP2002014372 A JP 2002014372A JP 2003210409 A JP2003210409 A JP 2003210409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
fundus
optical path
visible
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002014372A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002014372A priority Critical patent/JP2003210409A/ja
Publication of JP2003210409A publication Critical patent/JP2003210409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 散瞳剤を使用して眼底を撮影する散瞳眼底撮
影と赤外光で観察して撮影する無散瞳撮影の双方が可能
で、散瞳無散瞳撮影の両方のピント合わせを容易に行う
ことができる簡素な眼底カメラを提供すること。 【構成】 可視光と近近赤外光に感度のある観察撮影兼
用の撮像手段と、照明系光路に挿脱自在な赤外フィルタ
と、撮影系光路に挿脱自在な可視フィルタとを含んで眼
底カメラを構成し、前記赤外フィルタと前記可視フィル
タを交互に挿脱して前記撮像手段で観察する。ここで、
可動ミラーを介してフォーカス指標を投影する指標投影
系を有し、撮像光路に前記可視フィルタを設け前記赤外
フィルタが挿入されたとき前記可動ミラーが離脱する。
又、可動ミラーを介してフォーカス指標を投影する指標
投影系を有し、前記可視フィルタを撮影光源と前記指標
投影系との間に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科病院等で使用
される眼底カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】散瞳剤を使用して眼底を撮影する散瞳眼
底撮影と赤外光で観察して撮影する無散瞳撮影の両方が
できる眼底カメラが眼科病院等で使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の眼底
カメラは、観察手段と撮影手段を別々に備えている等、
構造が複雑であった本発明は上記問題に鑑みてなされた
もので、その目的とする処は、散瞳剤を使用して眼底を
撮影する散瞳眼底撮影と赤外光で観察して撮影する無散
瞳撮影の双方が可能で、散瞳無散瞳撮影の両方のピント
合わせを容易に行うことができる簡素な眼底カメラを提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、可視光と近近赤外光に感度のある観察撮
影兼用の撮像手段と、照明系光路に挿脱自在な赤外フィ
ルタと、撮影系光路に挿脱自在な可視フィルタとを含ん
で眼底カメラを構成し、前記赤外フィルタと前記可視フ
ィルタを交互に挿脱して前記撮像手段で観察することを
特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0006】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る眼底カメラの構成図である。
【0007】被検眼に相対する光路01上には被検眼側
から対物レンズ10、被検眼瞳孔に略共役な穴あきミラ
ー11、フォーカスレンズ12、対物レンズによる眼底
像を撮像手段15の撮像面に結像する結像レンズ13、
観察と撮影に兼用されるデジタルカメラである撮像手段
15が設けられている。
【0008】上記撮像手段15は、可視光と近赤外光に
感度がありカラー撮像が可能である。撮像手段15の映
像はCRT等のカラー表示モニター16に表示される。
撮像手段15の前の光路には近赤外光を遮断し、可視光
を透過する可視フィルタ14が挿脱自在に設けられてい
る。フォーカスレンズ12は光路01方向に動いて被検
眼の視度に応じて位置を調節できる。
【0009】照明光路02上には、ハロゲンランプであ
る観察光源1、光路に挿脱自在な可視光を遮断して近赤
外光を透過する赤外フィルタ2、コンデンサレンズ3、
ストロボである撮影光源4、瞳孔に略共役であるリング
スリット5、レンズ6、赤外光フォーカス指標を投影す
るスプリット投影系7、レンズ9が各々設けられてい
る。スプリット投影系7は、フォーカスレンズ12と連
動して光軸02方向に動く。フォーカス用スプリット指
標光を反射する棒ミラー8は、光路02外に退避でき
る。撮影系はストロボ4を含む照明光学系と眼底像を撮
像手段15に結像する撮影光学系から成る。
【0010】無散瞳撮影において、観察時には図1に示
すように、赤外フィルタ2を光路に挿入し、可視フィル
タ14は離脱しておく。赤外光で眼底観察しスプリット
指標を投影し、モニタ16上のスプリット光でフォーカ
スをする。このとき、撮像手段15は白黒画像を出力し
モニタでは白黒動画眼底像を表示する。尚、撮像手段か
らのRGB信号を演算によりRGB各信号を同じ信号に
してモニタ16に入れ、白黒画像といしても良い。撮影
時には可視フィルタ14を光路に挿入し、棒ミラー8を
光路から離脱してストロボ4を発光する。撮像手段15
に撮像されたカラー眼底静止画像をモニタ16に表示す
る。
【0011】散瞳撮影において、観察時には近赤外フィ
ルタ2と棒ミラー8を光路02から離脱し、可視フィル
タ14を光路01に挿入する。光源1で眼底を照明し、
撮像手段15で撮像されたカラー眼底動画像をモニタ1
6に表示する。検者は眼底像でピント合わせを行う。撮
影時にはフィルタ2,14、棒ミラー8はそのままでス
トロボ4を発光してカラー眼底像を撮像する。
【0012】散瞳撮影を選択したときは赤外フィルタ2
と棒ミラー8は連動して光路から離脱するように構成し
ておけば操作が容易になる。
【0013】<実施の形態2>図2は本発明の実施の形
態2に係る眼底カメラの構成図であり、本図においては
図1に示したと同じ機能の部材は同じ番号で付してお
り、それらについての説明は省略する。
【0014】可視フィルタ17は、撮影系照明光路であ
るリングスリット17の被検眼側近傍で光路02に挿脱
自在に設けられている。
【0015】無散瞳撮影において、観察時には赤外フィ
ルタ2と棒ミラー6は、図2に示すように、光路に挿入
され可視フィルタ17は離脱される。モニタ16には白
黒眼底動画とスプリット像が表示される。撮影時には棒
ミラー8を離脱し、ストロボ4を発光する。モニタ16
にはカラー眼底静止画像が表示される。
【0016】散瞳撮影においては、観察時に赤外フィル
タ2と可視フィルタ17は離脱され棒ミラー8は挿入さ
れる。撮像手段15からは白黒動画像が出力され、モニ
タ16には白黒動画像で眼底とスプリット像が表示され
る。撮影時には棒ミラー8を離脱し、可視フィルタ17
を挿入してストロボ4を発光する。撮像手段からはカラ
ー眼底像が出力され記録表示される。可視フィルタ17
をストロボ4とスプリット投影系7の間の撮影系光路で
挿脱しているため、散瞳撮影時にもスプリット指標をフ
ォーカスに使うことができる。
【0017】<実施の形態3>図3は本発明の実施の形
態3に係る眼底カメラの構成図であり、本図においても
図1に示したと同じ機能の部材は同じ番号を付し、それ
らについての説明は省略する。
【0018】フォーカス板18は、フォーカスレンズ1
2の連動して各々の光路02,01上をフォーカス板1
8と撮像手段15の撮像面が共役を保って動く。ガラス
であるフォーカス板18の中心部に近赤外光を反射し、
可視光は透過する誘電体膜で構成された4つのドット1
9が施されている。フォーカス板18の他の部分は、可
視光も赤外光も透過する。
【0019】無散瞳撮影において、観察時には赤外フィ
ルタは挿入され、可視フィルタ14は離脱される。モニ
タ16には白黒動画像の眼底と4ドット指標19が表示
される。検者は4ドットのボケを見てフォーカスをす
る。撮影時には可視フィルタ14を挿入してストロボ4
を発光する。可視光で撮影するため、4ドット19は写
らない。
【0020】散瞳撮影においては、観察時には赤外フィ
ルタ2を離脱し、可視フィルタ14を挿入する。モニタ
16にはカラー眼底像が表示される。4ドット19は写
らない。眼底像でピント合わせをする。撮影にはストロ
ボ4を発光する。
【0021】フォーカス板19の代わりに光路から離脱
可能な指標として作用する細い金属板で構成しても良
い。無散瞳撮影では赤外眼底像内の指標としての金属板
のボケでフォーカスを合わせ、撮影時には金属板を離脱
する。散瞳撮影では観察時もそれを離脱し、カラー眼底
像でフォーカスする。
【0022】上記何れの実施形態においても無散瞳撮影
と散瞳撮影では観察時に可視フィルタ14,17と近赤
外フィルタ2を交互に挿脱することになる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、可視光と近近赤外光に感度のある観察撮影兼用
の撮像手段と、照明系光路に挿脱自在な赤外フィルタ
と、撮影系光路に挿脱自在な可視フィルタとを含んで眼
底カメラを構成し、前記赤外フィルタと前記可視フィル
タを交互に挿脱して前記撮像手段で観察するようにした
ため、散瞳剤を使用して眼底を撮影する散瞳眼底撮影と
赤外光で観察して撮影する無散瞳撮影の双方が可能とな
るとともに、散瞳無散瞳撮影の両方のピント合わせを容
易に行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る眼底カメラの構成
図である。
【図2】本発明の実施の形態2に係る眼底カメラの構成
図である。
【図3】本発明の実施の形態3に係る眼底カメラの構成
図である。
【符号の説明】
01,02 光路 2 赤外フィルタ 3 コンデンサレンズ 4 撮影光源 5 リングスリット 6 レンズ 7 スプリット投影系 8 棒ミラー 9 レンズ 10 対物レンズ 11 穴あきミラー 12 フォーカスレンズ 13 結像レンズ 14 フィルタ 15 撮影手段 16 モニタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視光と近近赤外光に感度のある観察撮
    影兼用の撮像手段と、照明系光路に挿脱自在な赤外フィ
    ルタと、撮影系光路に挿脱自在な可視フィルタとを有
    し、前記赤外フィルタと前記可視フィルタを交互に挿脱
    して前記撮像手段で観察することを特徴とする眼底カメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 可動ミラーを介してフォーカス指標を投
    影する指標投影系を有し、撮像光路に前記可視フィルタ
    を設け前記赤外フィルタが挿入されたとき前記可動ミラ
    ーが離脱することを特徴とする請求項1記載の眼底カメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 可動ミラーを介してフォーカス指標を投
    影する指標投影系を有し、前記可視フィルタを撮影光源
    と前記指標投影系との間に設けたことを特徴とする請求
    項1記載の眼底カメラ。
  4. 【請求項4】 少なくとも赤外光に不透過なフォーカス
    指標を照明光路に設けたことを特徴とする請求項1記載
    の眼底カメラ。
JP2002014372A 2002-01-23 2002-01-23 眼底カメラ Pending JP2003210409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014372A JP2003210409A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 眼底カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014372A JP2003210409A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 眼底カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003210409A true JP2003210409A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27651072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014372A Pending JP2003210409A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 眼底カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003210409A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015844A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Canon Inc 眼底カメラ
JP2011045554A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2011045552A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2011087651A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Canon Inc 眼科撮影装置の製造方法、検査装置、眼科撮影装置及び撮影ユニット
JP2012139597A (ja) * 2012-04-27 2012-07-26 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2014061435A (ja) * 2013-12-04 2014-04-10 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法
JP2014210208A (ja) * 2014-08-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015844A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Canon Inc 眼底カメラ
US8545019B2 (en) 2009-07-09 2013-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Fundus camera
JP2011045554A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2011045552A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Canon Inc 眼科撮影装置
US8449112B2 (en) 2009-08-27 2013-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic imaging method
JP2011087651A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Canon Inc 眼科撮影装置の製造方法、検査装置、眼科撮影装置及び撮影ユニット
JP2012139597A (ja) * 2012-04-27 2012-07-26 Canon Inc 眼科撮影装置
JP2014061435A (ja) * 2013-12-04 2014-04-10 Canon Inc 眼科装置及びその制御方法
JP2014210208A (ja) * 2014-08-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11013406B2 (en) Removal of non-retinal opthalmic reflections in retinal imaging
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
JP6518054B2 (ja) 眼科装置
US20100309431A1 (en) Fundus camera
JP2006122647A (ja) 眼底撮影装置及び撮影方法
KR20110086004A (ko) 안구 촬영 장치 및 방법
JP5430260B2 (ja) 眼科撮像装置および眼科撮像方法
JP5665281B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JP2003210409A (ja) 眼底カメラ
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JP2005261447A (ja) 眼科撮影装置
JP2002051985A (ja) 眼底カメラ
JPH11188006A (ja) 眼科装置
JP5465210B2 (ja) 眼底撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP4659173B2 (ja) 眼底カメラ
JP2002165760A (ja) 眼底像撮影装置
JP2003290147A (ja) 眼底カメラ
JP2005087300A (ja) 眼科撮影装置
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JP2000271088A (ja) 眼底撮影装置
JP5963839B2 (ja) 眼科撮影装置及び画像合成方法
JP5755316B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP2004147826A (ja) 眼科撮影装置