JP2003298146A - 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ - Google Patents

磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ

Info

Publication number
JP2003298146A
JP2003298146A JP2002097759A JP2002097759A JP2003298146A JP 2003298146 A JP2003298146 A JP 2003298146A JP 2002097759 A JP2002097759 A JP 2002097759A JP 2002097759 A JP2002097759 A JP 2002097759A JP 2003298146 A JP2003298146 A JP 2003298146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic layer
free ferromagnetic
parallel
effect element
magnetoresistive effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002097759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769241B2 (ja
Inventor
Tatsuya Kishi
達也 岸
Yoshiaki Saito
好昭 斉藤
Minoru Amano
実 天野
Shigeki Takahashi
茂樹 高橋
Katsuya Nishiyama
勝哉 西山
Tomomasa Ueda
知正 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002097759A priority Critical patent/JP3769241B2/ja
Priority to US10/391,423 priority patent/US6765824B2/en
Priority to KR1020030019634A priority patent/KR100780130B1/ko
Priority to TW092107163A priority patent/TWI221677B/zh
Priority to CNB03108379XA priority patent/CN100351945C/zh
Publication of JP2003298146A publication Critical patent/JP2003298146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769241B2 publication Critical patent/JP3769241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5607Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using magnetic storage elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小面積化した場合においてもフリー強磁性層の
残留磁化が十分に大きく且つ十分に弱い磁場で磁化反転
が可能な磁気抵抗効果素子を提供すること。 【解決手段】本発明の磁気抵抗効果素子では、フリー強
磁性層4の形状が、互いに平行な第1対辺と互いに平行
な第2対辺とからなる四辺形状の第1部分4aと、第1
部分4aの一対の対角部から第2対辺に平行な方向にそ
れぞれ延在し且つ第1対辺に平行な方向の最大幅が第1
対辺の長さよりも狭い一対の第2部分4bとを含み、且
つ、第1部分4aの中心を通り且つ第2対辺に平行な直
線に関して非対称であり、フリー強磁性層4の磁化容易
軸9は、第2対辺にほぼ平行な第1方向41、第2部分
4bの一方の輪郭と他方の輪郭とを結ぶ線分のうち最も
長いものにほぼ平行な第2方向42、または第1方向4
1と第2方向42との間であってこれらの方向が為す鋭
角側の方向に平行である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果素子
及び磁気メモリに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気抵抗効果素子は、例えば、一対の強
磁性層を非磁性層を介して積層した構造を有している。
この磁気抵抗効果素子の抵抗値は、一方の強磁性層の磁
化に対する他方の強磁性層の磁化の相対的な向きに応じ
て変化する。このような磁気抵抗効果を示す磁気抵抗効
果素子は様々な用途で利用可能であり、磁気メモリは磁
気抵抗効果素子の主要な用途の1つである。
【0003】磁気メモリでは、一方の強磁性層を磁場印
加の際にその磁化の向きが変化しないピン強磁性層と
し、他方の強磁性層を磁気抵抗効果素子に上記磁場印加
の際にその磁化の向きが変化し得るフリー強磁性層とし
て情報の記憶を行う。すなわち、情報を書き込む際に
は、ワード線に電流パルスを流すことにより発生する磁
場とビット線に電流パルスを流すことにより発生する磁
場との合成磁場を作用させる。これにより、フリー強磁
性層の磁化を例えばピン強磁性層の磁化に対して平行な
状態と反平行な状態との間で変化させる。このようにし
て、それら2つの状態に対応して二進情報(“0”、
“1”)が記憶される。また、書き込んだ情報を読み出
す際には、磁気抵抗効果素子に電流を流す。磁気抵抗効
果素子の抵抗値は上記の2つの状態間で互いに異なるた
め、流れた電流(或いは抵抗値)を検出することにより
記憶された情報を読み出すことができる。
【0004】ところで、磁気メモリを高集積化するうえ
では、磁気抵抗効果素子の小面積化が極めて有効であ
る。しかしながら、一般に、フリー強磁性層では、外部
磁場がないか或いは十分に弱いとき、端部付近で複数の
軸からなる複雑な磁区構造をとる。フリー強磁性層を小
面積化すると、全体に対して端部が占める割合が大きく
なり、例えば、長方形状のフリー強磁性層では、その長
手方向両端部では磁化が中央部とは異なる方向に向いて
しまう。すなわち、所謂「エッジドメイン」が生じてし
まう(例えば、J. App. Phys. 81, 5471(1997)を参照の
こと)。この場合、フリー強磁性層の磁化が低下し、そ
の結果、磁気抵抗変化率が低下することとなる。また、
この場合、磁化反転の際の磁気的構造の変化が複雑にな
るため、ノイズが発生するおそれが高くなるのに加え、
保磁力が大きくなり、スイッチングに要する磁場の強さ
(スイッチング磁場)が増大する。
【0005】エッジドメインを抑制する技術としては、
フリー強磁性層の形状をその磁化容易軸に関して非対称
とする,特には平行四辺形とする,ことが知られている
(特開平11−26344号公報)。フリー強磁性層を
そのような形状とした場合、エッジドメインの面積を小
さくすることができ、強磁性層全体をほぼ単一の磁区で
構成することができる。
【0006】また、磁化反転の際の磁気的構造変化の複
雑化を抑制する技術としては、フリー強磁性層の両端部
にハードバイアスが印加される構造を付加することによ
りエッジドメインを固定することが知られている(米国
特許第5,748,524号、特開2000−1001
53号公報)。
【0007】さらに、フリー強磁性層の形状を、単純な
四角形ではなく、その磁化容易軸に垂直な方向に向けて
突出した小部分を設けて“H”または“I”型とするこ
とにより、エッジドメインを安定化するとともに、複雑
な磁区が形成されるのを回避する技術も知られている
(米国特許第6,205,053号)。
【0008】しかしながら、一般に、フリー強磁性層の
形状を平行四辺形とした場合、保磁力が過剰に大きくな
る。保磁力の大きさはスイッチング磁場の大きさの目安
であるので、これはスイッチング磁場の増大を意味す
る。すなわち、この場合、書き込みの際により大きな電
流を書き込み配線に流さなければならなくなり、消費電
力の増加や配線寿命の短命化などの好ましくない結果を
もたらす。
【0009】また、フリー強磁性層の両端部にハードバ
イアスが印加される構造を付加した場合、磁気的構造変
化の挙動を制御できるものの、保磁力が増加してしま
う。しかも、この技術では、エッジドメインを固定する
ための構造を付加する必要があるため、大容量メモリな
どに要求される高密度化には適さない。
【0010】さらに、フリー強磁性層の形状を“H”ま
たは“I”型とした場合、突出部分により得られる効果
を十分に引き出すためには突出部分を大きくする必要が
ある。この場合、磁気抵抗効果素子が占有する面積が増
加し、大容量メモリに要求される高集積化が困難とな
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、小面積化した場合におい
てもフリー強磁性層の残留磁化が十分に大きく且つ十分
に弱い磁場でフリー強磁性層の磁化を反転させることが
可能な磁気抵抗効果素子及びそれを用いた磁気メモリを
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、磁場印加の際に磁化の向きが維持される
第1ピン強磁性層と、前記第1ピン強磁性層に対向し且
つ前記磁場の印加の際に磁化の向きが変化し得るフリー
強磁性層と、前記第1ピン強磁性層と前記フリー強磁性
層との間に介在した第1非磁性層とを具備し、前記フリ
ー強磁性層のその主面に垂直な方向から観察した形状
は、互いに平行な第1対辺と互いに平行な第2対辺とか
らなる四辺形状の第1部分と、前記四辺形状の第1部分
の一対の対角部から前記第2対辺に平行な方向にそれぞ
れ延在し且つ前記第1対辺に平行な方向の最大幅が前記
第1対辺の長さよりも狭い一対の第2部分とを含み、前
記フリー強磁性層の前記主面に垂直な方向から観察した
前記形状は、前記第1部分の中心を通り且つ前記第2対
辺に平行な直線に関して非対称であり、前記フリー強磁
性層の磁化容易軸は、前記第2対辺に実質的に平行な第
1方向、前記一対の第2部分の一方の輪郭と他方の輪郭
とを結ぶ線分のうち最も長いものに実質的に平行な第2
方向、または前記第1方向と前記第2方向との間であっ
てこれらの方向が為す鋭角側の方向に平行であることを
特徴とする磁気抵抗効果素子を提供する。
【0013】また、本発明は、磁場印加の際に磁化の向
きが維持される第1ピン強磁性層と、前記第1ピン強磁
性層に対向し且つ前記磁場の印加の際に磁化の向きが変
化し得るフリー強磁性層と、前記第1ピン強磁性層と前
記フリー強磁性層との間に介在した第1非磁性層とを具
備し、前記フリー強磁性層のその主面に垂直な方向から
観察した形状は、互いに平行な第1対辺と互いに平行な
第2対辺とからなる四辺形状の第1部分と、前記四辺形
状の第1部分の一対の対角部から前記第2対辺に平行な
方向にそれぞれ延在し且つ前記第1対辺に平行な方向の
最大幅が前記第1対辺の長さよりも狭い一対の第2部分
とを含み、前記フリー強磁性層の前記主面に垂直な方向
から観察した前記形状は、前記第1部分の中心を通り且
つ前記第2対辺に平行な直線に関して非対称であり、前
記第1ピン強磁性層の前記磁化は、前記第2対辺に実質
的に平行な第1方向、前記一対の第2部分の一方の輪郭
と他方の輪郭とを結ぶ線分のうち最も長いものに実質的
に平行な第2方向、または前記第1方向と前記第2方向
との間であってこれらの方向が為す鋭角側の方向に平行
であることを特徴とする磁気抵抗効果素子を提供する。
【0014】さらに、本発明は、ワード線と、前記ワー
ド線に交差したビット線と、前記ワード線と前記ビット
線との交差部またはその近傍に位置したメモリセルとを
具備し、前記メモリセルは上記の磁気抵抗効果素子を含
んだことを特徴とする磁気メモリを提供する。
【0015】本発明において、第1非磁性層は非磁性金
属層であってもよく或いは絶縁層であってもよい。
【0016】本発明に係る磁気抵抗効果素子は、第1非
磁性層及びフリー強磁性層を介して第1ピン強磁性層に
対向し且つ上記磁場の印加の際に磁化の向きが維持され
る第2ピン強磁性層と、フリー強磁性層と第2ピン強磁
性層との間に介在した第2非磁性層とをさらに具備する
ことができる。この場合、第1及び第2非磁性層のそれ
ぞれは非磁性金属層であってもよく或いは絶縁層であっ
てもよい。
【0017】このように、本発明に係る磁気抵抗効果素
子は、巨大磁気抵抗効果を示すものであってもよく、或
いは、強磁性1重トンネル接合を形成した強磁性1重ト
ンネル接合素子や強磁性2重トンネル接合を形成した強
磁性2重トンネル接合素子のような強磁性トンネル接合
素子であってもよい。
【0018】本発明において、第1部分は正方形または
長方形の形状を有していてもよい。また、一対の第2部
分の一方は他方に対して、第1部分の中心を通り且つフ
リー強磁性層の主面に垂直な軸を二回回転軸とした回転
対称の関係にあってもよい。
【0019】本発明において、上記一対の第2部分のそ
れぞれは、三角形、半円形、正方形、及び長方形のいず
れかの形状を有していてもよい。本発明において、フリ
ー強磁性層の上記形状は第1部分及び一対の第2部分の
みを含んでいてもよい。なお、本発明において、「実質
的に平行」とは、例えば、平行な状態からのずれが数°
以内にあることを意味している。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。なお、各図におい
て、同様または類似する機能を有する構成要素には同一
の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0021】図1は、本発明の第1の実施形態に係る磁
気抵抗効果素子の一例を概略的に示す斜視図である。図
1に示す磁気抵抗効果素子1は、ピン強磁性層2と非磁
性層3とフリー強磁性層4とを積層した構造を有してい
る。
【0022】ピン強磁性層2には矢印8で示す向きに一
方向磁気異方性が付与されている。すなわち、ピン強磁
性層2の磁化は矢印8に示す方向を向いており、その状
態は磁気抵抗効果素子1に書き込み用の磁場を印加した
際にも維持される。
【0023】他方、フリー強磁性層4には両矢印9で示
す方向に一軸磁気異方性が付与されている。すなわち、
両矢印9はフリー強磁性層4の磁化容易軸に相当してい
る。フリー強磁性層4では、両矢印9で示すように、そ
の磁化が右に向いた状態と左に向いた状態との2つの状
態が安定であり、それら状態間の切り替えは書き込み用
の磁場を印加することにより行うことができる。
【0024】フリー強磁性層4は、その主面に垂直な方
向から観察した場合、第1部分4aと一対の第2部分4
bとを含んだ形状を有している。なお、図1では、第1
部分4aと第2部分4bとの境界を破線で示している。
【0025】第1部分4aは、フリー強磁性層4として
の主要な役割を果たす部分であり、互いに平行な一対の
辺或いは端面を有している。第1部分4aの上記一対の
辺或いは端面に平行な方向の幅W1は、それら辺或いは
端面の間で一定である。このような形状は、磁気抵抗効
果素子1を磁気メモリなどで利用する場合、磁気メモリ
を高集積化する観点で有利である。
【0026】一対の第2部分4bは、フリー強磁性層4
のエッジドメインの位置や大きさ並びに磁化反転の際の
磁気的構造変化などを制御する補助的な役割を果たす部
分である。これら第2部分4bは、第1部分4aの左右
の辺或いは端面4a1,4a2からそれらに垂直な方向に
それぞれ延在している。また、それら第2部分4bのそ
れぞれの幅W2は第1部分4aの幅W1よりも狭く、第2
部分4bの各々の面積は第1部分4aの面積よりも小さ
い。
【0027】本実施形態では、フリー強磁性層4のその
主面に垂直な方向から観察した形状は、第1部分4aの
中心を通り且つ第1部分4aの左右の辺或いは端面に垂
直な直線に関して非対称である。また、本実施形態で
は、フリー強磁性層4の磁化容易軸とフリー強磁性層4
の形状とは所定の関係を満足している。これについて
は、図11を参照しながら説明する。
【0028】図11は、本発明の第1の実施形態に係る
磁気抵抗効果素子の他の例を概略的に示す平面図であ
る。図11において、縦方向に延びた一点鎖線41は第
1部分4の縦の辺に平行な直線であり、斜め方向に延び
た一点鎖線42は一対の第2部分4bの一方の輪郭と他
方の輪郭とを結ぶ線分のうち最も長いもの或いはそれに
平行な直線である。また、角度θはフリー強磁性層4の
磁化容易軸9が直線41に対して為す角度を示してお
り、角度θ1は直線42が第1部分の縦の辺(または直
線41)に対して為す角度を示している。
【0029】本実施形態では、角度θを0°以上とし且
つθ1以下とする。このような構造によると、フリー強
磁性層4を小面積化した場合においても、十分に大きな
残留磁化を得ること及び比較的弱い磁場で磁化反転を生
じさせることの双方を同時に実現することが可能であ
る。これについては、図12(a),(b)を参照しな
がら説明する。
【0030】図12(a)は、図11の磁気抵抗効果素
子における角度θと保磁力Hcとの関係の一例を示すグ
ラフである。また、図12(b)は、図11の磁気抵抗
効果素子における角度θと角型比Mr/Ms(物質定数に
対する残留磁化の比)との関係の一例を示すグラフであ
る。図12(a),(b)において、横軸は角度θを示
している。また、図12(a)において縦軸は保磁力H
cを示し、図12(b)において縦軸は角型比Mr/Ms
を示している。
【0031】なお、図12(a),(b)に示すデータ
は、以下の条件でシミュレーションを行うことにより得
られたものである。すなわち、第2部分4bを直角二等
辺三角形とし、第1部分4aの幅W1に対する第2部分
4bの最大幅W2の比W2/W1を0.25とした。ま
た、フリー強磁性層4の材料としてNiFeを使用し、
その厚さは2nmとした。
【0032】図12(a),(b)に示すように、角度
θが0°以上であり且つθ1以下である場合、保磁力Hc
及び角型比Mr/Msの双方が高い値を示している。すな
わち、角度θをそのような範囲内とすることにより、十
分に大きな残留磁化を得ること及び比較的弱い磁場で磁
化反転を生じさせることの双方を同時に実現することが
可能である。
【0033】また、このような構造によると、第2部分
4bの形状のばらつきに起因してフリー強磁性層4の角
型比Mr/Msや保磁力Hcが大きくばらつくことがな
い。しかも、図1に示す構造において、フリー強磁性層
4の磁化容易軸9及び/またはピン強磁性層2の磁化の
向き8を第1部分4aの左右の辺或いは端面に対してほ
ぼ垂直とした場合、ほぼ平行とした場合に比べて、以下
の点で有利である。
【0034】すなわち、例えば、フリー強磁性層4の磁
化容易軸9やピン強磁性層2の磁化の向き8を図1に示
す状態から90°回転させた構造では、フリー強磁性層
4の幅(W1方向)に対する長さ(L1方向)の比である
アスペクト比を小さくした場合に、角型比Mr/Msの低
下が大きい。これに対し、フリー強磁性層4の磁化容易
軸9やピン強磁性層2の磁化の向き8を、例えば、図1
に示す状態とした構造では、フリー強磁性層4のアスペ
クト比を小さくした場合であっても高い角型比Mr/Ms
を得ることができる。したがって、磁気メモリを高集積
化する観点でより有利である。
【0035】本実施形態において、第1部分4aは、互
いに平行な一対の辺或いは端面を有し且つそれらに平行
な方向の幅W1がそれら辺或いは端面の間で一定であれ
ば、その形状に特に制限はない。但し、第1部分4aを
その主面に垂直な方向から見た形状が正方形または長方
形状である場合、磁気メモリを高集積化する観点でより
有利である。
【0036】本実施形態において、フリー強磁性層4の
幅に対する長さの比であるアスペクト比は、1乃至3の
範囲内にあることが好ましく、1乃至2の範囲内にある
ことがより好ましく、1乃至1.5の範囲内にあること
が最も好ましい。上記の通り、一般に、角型比Mr/Ms
の低下はアスペクト比を小さくした場合に特に問題とな
る。したがって、上述した効果は、フリー強磁性層4の
アスペクト比が上記範囲内にある場合に特に重要であ
る。
【0037】本実施形態において、一対の第2部分4b
の一方は他方に対して、第1部分4aの中心を通り且つ
フリー強磁性層4の主面に垂直な軸を二回回転軸とした
回転対称の関係にあることが好ましい。この場合、磁気
抵抗効果素子1を磁気メモリに利用した際に、情報
“0”から情報“1”への書き換え時と情報“1”から
情報“0”への書き換え時とで互いに等しい効果を得る
ことができる。
【0038】第2部分4bのそれぞれの形状に特に制限
はなく、例えば、三角形、半円形、半楕円形、正方形、
或いは長方形などであってもよい。但し、通常、第2部
分4bのそれぞれは第1部分4a側で最も幅が広い形状
とする。
【0039】上述のように、第1部分4aはフリー強磁
性層4としての主要な役割を果たし、第2部分4bはフ
リー強磁性層4のエッジドメインの位置や大きさ並びに
磁化反転の際の磁気的構造変化などを制御する補助的な
役割を果たす。そのため、第2部分4bは第1部分4a
に対してより小さいことが望ましい。例えば、第1部分
4aの長さL1に対する第2部分4bの長さL2の比L2
/L1は、1以下であることが好ましく、0.75以下
であることがより好ましい。また、第1部分4aの幅W
1に対する第2部分4bの最大幅W2の比W2/W1は、
0.5以下であることが好ましく、0.3以下であるこ
とがより好ましい。
【0040】しかしながら、第2部分4bが第1部分4
aに対して過剰に小さい場合、第2部分4bが十分な効
果を発揮できないことがある。したがって、比L2/L1
は、0.05以上であることが好ましく、0.1以上で
あることがより好ましい。また、第1部分4aの幅W1
に対する第2部分4bの最大幅W2の比W2/W1は、
0.05以上であることが好ましく、0.1以上である
ことがより好ましい。
【0041】第2部分4bは第1部分4aの対角位置に
設けることが好ましい。この場合、第2部分4bが小さ
くても、エッジドメインの位置や大きさ並びに磁化反転
の際の磁気的構造変化などを十分に制御することができ
る。
【0042】本実施形態において、フリー強磁性層4の
厚さは、50nm以下であることが好ましく、10nm
以下であることがより好ましく、5nm以下であること
が最も好ましい。フリー強磁性層4の厚さの下限値は、
それが強磁性層としての機能を失わない程度の厚さであ
る。フリー強磁性層4がより薄い場合、その保磁力が小
さくなる。そのため、磁気抵抗効果素子1を磁気メモリ
に利用した際に、書き込み時の消費電力を低減すること
ができる。
【0043】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図2は、本発明の第2の実施形態に係る磁気抵
抗効果素子を概略的に示す斜視図である。図2に示す磁
気抵抗効果素子1は、フリー強磁性層4の形状が異なっ
ていることを除いて図1に示す磁気抵抗効果素子1とほ
ぼ同様の構造を有している。すなわち、本実施形態で
は、フリー強磁性層4は、第1部分4aと一対の第2部
分4bと一対の第3部分4cとで構成されている。
【0044】第3部分4cは、第2部分4bから離間し
ており、第1部分4aの左右の辺或いは端面からそれら
に垂直な方向にそれぞれ延在している。第3部分4cは
第2部分4bよりも小面積であり、第2部分4bを設け
ることにより得られる各種効果を増大及び/またはバラ
ンスさせる役割を果たす。
【0045】第2部分4bの長さL2に対する第3部分
4cの長さL3の比L3/L2は、1以下であることが好
ましく、0.7以下であることがより好ましい。また、
第2部分4bの最大幅W2に対する第3部分4cの最大
幅W3の比W3/W2は、1以下であることが好ましく、
0.7以下であることがより好ましい。この場合、エッ
ジドメインの位置や大きさ並びに磁化反転の際の磁気的
構造変化などを制御する効果が低減するのを抑制するこ
とができる。なお、比L3/L2や比W3/W2の下限値に
特に制限はないが、通常、第3部分4cを設けることに
より生じる効果は、比L3/L2が0.6以上である場合
や、比W3/W2が0.5以上である場合に顕著である。
【0046】以上説明した第1及び第2の実施形態に係
る磁気抵抗効果素子1には様々な変形が可能である。図
3(a)乃至(c)は、本発明の第1の実施形態に係る
磁気抵抗効果素子の変形例を概略的に示す斜視図であ
る。
【0047】図3(a)に示す磁気抵抗効果素子1で
は、ピン強磁性層2のフリー強磁性層4に対向した面の
裏面に反強磁性層5が設けられている。このようにピン
強磁性層2に隣接して反強磁性層5を設けた場合、ピン
強磁性層2の磁化の向きをより強固に固着させることが
できる。また、図3(a)に示す磁気抵抗効果素子1で
は、ピン強磁性層2、非磁性層3、反強磁性層5の全て
がフリー強磁性層4と等しい形状を有している。このよ
うな構造を採用した場合、ピン強磁性層2、非磁性層
3、フリー強磁性層4、反強磁性層5のパターニングを
単一のプロセスで実施することができる。
【0048】図3(b)に示す磁気抵抗効果素子1で
は、フリー強磁性層4のピン強磁性層2に対向した面の
裏面に非磁性層6及びピン強磁性層7が順次設けられて
いる。すなわち、図3(b)に示す磁気抵抗効果素子1
は、例えば、非磁性層3,6がトンネル絶縁膜である強
磁性2重トンネル接合素子である。このような構造は、
より大きな出力電圧を得るうえで有利である。また、図
3(b)に示す磁気抵抗効果素子1では、非磁性層3と
フリー強磁性層4とが互いに等しい形状を有し、非磁性
層6とピン強磁性層7とが互いに等しい形状を有してい
る。このような磁気抵抗効果素子1は、例えば、ピン強
磁性層2のパターニング後、非磁性層3及びフリー強磁
性層4のパターニングを単一のプロセスで実施し、さら
にその後、非磁性層6及びピン強磁性層7のパターニン
グを単一のプロセスで実施することにより得られる。
【0049】図3(c)に示す磁気抵抗効果素子1は、
ピン強磁性層2,7、非磁性層3,6、及びフリー強磁
性層4の形状が互いに等しいこと以外は図3(b)に示
す磁気抵抗効果素子1と同様の構造を有している。この
ような磁気抵抗効果素子1は、例えば、ピン強磁性層
2、非磁性層3、フリー強磁性層4、非磁性層6、及び
ピン強磁性層7のパターニングを単一のプロセスで実施
することにより得られる。なお、図3(b),(c)に
示す磁気抵抗効果素子1には、ピン強磁性層2,7のい
ずれか一方の上に反強磁性層を設けてもよく、或いは、
ピン強磁性層2,7の双方の上に反強磁性層を設けても
よい。
【0050】なお、図3(a)乃至(c)を参照して説
明した構造は、第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素子
だけでなく、第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素子で
も利用可能である。
【0051】図1乃至図3を参照して説明した磁気抵抗
効果素子1は、半導体プロセスを利用して形成すること
ができる。その際、図中、下方に描かれている層が基板
に対向していてもよく、或いは、上方に描かれている層
が基板に対向していてもよい。
【0052】フリー強磁性層4は、例えば、スパッタリ
ング法などを利用して磁性膜または磁性積層膜を成膜
し、その後、通常のフォトリソグラフィ技術を用いてパ
ターニングすることにより形成することができる。この
方法では、パターニングの際に、フリー強磁性層4の平
面形状に対応したパターンを有するフォトマスクを使用
することにより、上述した形状のフリー強磁性層4を得
ることができる。なお、上記の通り、本実施形態によれ
ば、第2部分4bの形状が多少ばらついたとしても、フ
リー強磁性層4の保磁力が大きくばらつくことはない。
したがって、加工精度誤差によりフリー強磁性層4の形
状がばらついたとしても、その保磁力のばらつきは十分
小さくでき、特に比W2/W1が0.5以下である場合に
は保磁力のばらつきを極めて小さくすることができる。
【0053】また、フリー強磁性層4は、以下の方法で
形成してもよい。すなわち、まず、第1ステップとし
て、磁性膜または磁性積層膜をラインアンドスペースパ
ターンへと加工する。このようなパターニングは、ライ
ン及びスペースの幅のそれぞれを例えば0.1μmとし
た場合でも数%以下の誤差で行うことができる。なお、
ライン及びスペースの長手方向を磁化容易軸の方向とす
る。次いで、第2ステップとして、ラインアンドスペー
スパターンに対し、磁化容易軸方向に垂直な方向に加工
を行う。以上のようにして、上述した形状のフリー強磁
性層4を得る。なお、第2ステップの加工は、第1ステ
ップの加工と同様の直線加工であってもよく、或いは、
通常のマスクを用いた加工であってもよい。マスクを用
いることにより生じる誤差が磁気的性質,特には保磁
力,に与える影響は上記の通り小さい。
【0054】また、フリー強磁性層4は、電子ビーム描
画法を利用して形成することもできる。この場合、所望
の形状の第2部分4bを形成するために、第2部分4b
の近傍で電子ビームのドーズ量を増やしたり、或いは、
電子ビームをドット状に照射することで高精度な形状制
御が可能である。
【0055】上述した磁気抵抗効果素子1は、例えば、
磁気メモリ、磁気センサ、及び磁気再生装置の磁気ヘッ
ドなどの様々な用途で利用することができる。以下、磁
気抵抗効果素子1を利用した磁気メモリについて説明す
る。図4(a)及び(b)は、本発明の第1及び第2の
実施形態に係る磁気抵抗効果素子を利用した磁気ランダ
ムアクセスメモリの例を概略的に示す等価回路図であ
る。
【0056】図4(a)に示す磁気ランダムアクセスメ
モリ(以下、MRAMという)では、ローデコーダ11
に接続された読み出し用のワードライン(WL1)13
及び書き込み用のワードライン(WL2)14と、カラ
ムデコーダ12に接続されたビットライン15とが交差
している。ワードライン13,14とビットライン15
との各交差部またはその近傍には、磁気抵抗効果素子1
及びMOSFETのようなトランジスタ20を含むメモ
リセルが配置されている。
【0057】このMRAMでは、磁気抵抗効果素子1に
情報を書き込むに当り、ワードライン14に電流パルス
を流すことにより発生する磁界とビットライン15に電
流パルスを流すことにより発生する磁界との合成磁界に
より、磁気抵抗効果素子1のフリー強磁性層4の磁化を
反転させる。また、このMRAMでは、磁気抵抗効果素
子1に書き込んだ情報を読み出すに当り、トランジスタ
20によって選択した磁気抵抗効果素子1に電流を流
し、磁気抵抗効果素子1の抵抗に応じて書き込まれてい
る情報が“1”及び“0”のいずれであるかを判断す
る。
【0058】図4(b)に示すMRAMでは、図示しな
いローデコーダに接続されたワードライン(WL)16
と、図示しないカラムデコーダに接続されたビットライ
ン(BL)17とが交差している。ワードライン16と
ビットライン17との各交差部近傍では、磁気抵抗効果
素子1及びダイオード21を含むメモリセルがそれらに
直列接続されている。このような回路構成を採用するこ
とも可能である。
【0059】図4(a),(b)に示すMRAMでは、
上述した磁気抵抗効果素子1を使用している。そのた
め、高集積化した場合でも、書き込み時の消費電力が著
しく増大することがなく、また、ノイズの少ない大きな
信号を得ることができる。
【0060】なお、上述した磁気抵抗効果素子1は、図
4(a),(b)に示すMRAMに限られず、様々なM
RAMで利用可能である。例えば、図4(a),(b)
に示すMRAMでは、メモリセルを磁気抵抗効果素子1
とトランジスタやダイオードなどのスイッチング素子と
で構成して非破壊読み出し可能としたが、破壊読み出し
を行う場合はメモリセルにスイッチング素子を使用しな
くてもよい。また、図4(a),(b)に示すMRAM
では、1つのメモリセルを1つの磁気抵抗効果素子と1
つのスイッチング素子とで構成したが、1つのメモリセ
ルを複数の磁気抵抗効果素子と複数のスイッチング素子
とで構成して差動増幅読み出しや多値記憶を行ってもよ
い。
【0061】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (例1)本例では、フリー強磁性層4に関して計算機を
用いてシミュレーションを行い、その平面形状と特性と
の関係を調べた。なお、本例では、フリー強磁性層4の
材料としてNiFeを使用し、その厚さは2nmとし
た。
【0062】図5(a)乃至(h)は、例1でシミュレ
ーションに利用したフリー強磁性層の平面形状を示す図
である。図5(a)乃至(h)に示すフリー強磁性層4
はいずれもy方向に平行な磁化容易軸を有している。ま
た、図5(a)乃至(d)に示す形状のフリー強磁性層
4を有する磁気抵抗効果素子1は本発明の例に相当し、
図5(e)乃至(h)に示す形状のフリー強磁性層4を
有する磁気抵抗効果素子1は比較例に相当している。な
お、図5(a)乃至(d)の斜めの一点鎖線は、図11
に示す直線42に相当している。
【0063】以下、シミュレーションに利用したフリー
強磁性層4の寸法などについて説明する。図5(a)乃
至(c)に示すフリー強磁性層4に関しては、第1部分
4aを一辺の長さが0.1μmの正方形とし、第2部分
4bはそれぞれ三角形、半円形、及び正方形とした。図
5(a)に示すフリー強磁性層4に関しては、第2部分
4bを直角二等辺三角形とし、先に説明した比W2/W1
が0.05、0.1、0.25、0.5、0.75であ
る場合について計算を行った。なお、第2部分4bを三
角形とする場合、直角二等辺三角形に限られる訳ではな
い。図5(b)に示すフリー強磁性層4に関しては、比
2/W1が、0.25、0.5、0.75である場合に
ついて計算を行った。図5(c)に示すフリー強磁性層
4に関しては、比W2/W1が、0.25、0.5、0.
75である場合について計算を行った。
【0064】図5(d)に示すフリー強磁性層4に関し
ては、第1部分4aを一辺の長さが0.1μmの正方形
とし、第2部分4b及び第3部分4cの双方を半円形と
した。このフリー強磁性層4に関しては、比W2/W1
0.5であり且つ比W3/W1が0.25である場合につ
いて計算を行った。
【0065】図5(e)乃至(g)に示すフリー強磁性
層4に関しては、第1部分4aを一辺の長さが0.1μ
mの正方形とし、第2部分4b及び第3部分4cはそれ
ぞれ三角形、半円形、及び正方形とした。図5(e)に
示すフリー強磁性層4に関しては、比W2/W1及び比W
3/W1の双方が0.25及び0.5である場合について
計算を行った。図5(f)に示すフリー強磁性層4に関
しては、比W2/W1及び比W3/W1の双方が0.05、
0.25、0.5である場合について計算を行った。図
5(g)に示すフリー強磁性層4に関しては、比W2
1及び比W3/W1の双方が0.25である場合につい
て計算を行った。
【0066】図5(h)に示すフリー強磁性層4は平行
四辺形である。このフリー強磁性層4に関しては、底辺
が0.1μmであり且つ高さが0.1μmであり、45
°の鋭角をもつ平行四辺形として計算を行った。
【0067】図6は、図5(a)に示す形状のフリー強
磁性層に関して得られたデータを示すグラフである。図
中、横軸はフリー強磁性層4の保磁力Hcを示してお
り、縦軸はその角型比Mr/Msを示している。また、図
6に示すヒステリシス曲線のうち、曲線31乃至35
は、それぞれ、比W2/W1が0.05、0.1、0.2
5、0.5、0.75である場合に得られたデータを示
している。図6から明らかなように、角型比Mr/Ms
び保磁力Hcの双方が第2部分4bの大きさに依存して
いる。
【0068】図7は、図5(a)乃至(h)に示す形状
のフリー強磁性層に関して得られたデータを示すグラフ
である。図中、横軸はフリー強磁性層4の保磁力Hc
示しており、縦軸はその角型比Mr/Msを示している。
また、図中、“Normal”は、フリー強磁性層4の
平面形状が正方形である場合に得られたデータを示して
いる。なお、図7に対応したデータを以下の表1に示
す。
【0069】
【表1】
【0070】図7及び表1から明らかなように、図5
(a)に示す形状のフリー強磁性層4に関して得られた
傾向は、他の形状のフリー強磁性層4でも同様であっ
た。また、第2部分4bを設けた場合、その形状に依存
することなく、角型比Mr/Msを改善することができ
た。実際、平面形状が正方形であるフリー強磁性層4で
は角型比Mr/Msは0.7であったのに対し、平面形状
が図5(a)に示す形状であり且つ比W2/W1が0.0
5であるフリー強磁性層4では角型比Mr/Msは0.7
3であった。すなわち、角型比Mr/Msは4%増加し
た。また、平面形状が図5(a)乃至(d)に示す形状
である他のフリー強磁性層4では、さらに高い角型比M
r/Msが得られた。
【0071】また、先に説明したように、保磁力が過剰
に大きいことは実用上好ましくはない。表1を参照する
と、第2部分4bを設けた場合、フリー強磁性層4の平
面形状が正方形である場合(Normal)に比べて、
フリー強磁性層4の保磁力が大きくなっている。しかし
ながら、図5(h)に示す平面形状を有するフリー強磁
性層4に比べれば、保磁力の増大は遥かに抑制されてい
る。特に、フリー強磁性層4に図5(a)に示す平面形
状を採用し且つ比W2/W1が0.05、0.1、0.2
5である場合、フリー強磁性層4に図5(b)に示す平
面形状を採用し且つ比W2/W1が0.25である場合、
及び、フリー強磁性層4に図5(c)に示す平面形状を
採用し且つ比W2/W1が0.05、0.25である場合
には、第2部分4bを設けることに伴う保磁力の増大は
極めて僅かである。このように、フリー強磁性層4に図
5(a)乃至(d)に示す構造を採用した場合、保磁力
の大幅な増大を伴うことなく、角型比Mr/Msを著しく
向上させることができる。
【0072】また、フリー強磁性層4に図5(a)乃至
(d)に示す構造を採用した場合、保磁力のばらつきを
抑制することが可能である。これについては、図8
(a)及び(b)を参照しながら説明する。
【0073】図8(a)及び(b)は、外部磁場を印加
していないときのフリー強磁性層の磁区の様子を概略的
に示す図である。図8(a)は、図5(a)に示すフリ
ー強磁性層4の磁区をマイクロマグネティクスに基づい
て計算した結果を示している。また、図8(b)は、図
5(f)に示すフリー強磁性層4の磁区をマイクロマグ
ネティクスに基づいて計算した結果を示している。な
お、図8(a),(b)において、矢印は磁化の向きを
示している。
【0074】図8(a)では、磁化の向きはフリー強磁
性層4の輪郭に沿って緩やかに変化しており、平均的に
はほぼ正方形の対角線方向を向いている。また、図8
(b)では、磁化の平均的な向きはわずかにy軸方向
(図中、縦方向)から傾いているが、それぞれほぼ同一
の方向に向いている。すなわち、図8(a),(b)に
示すいずれの状態においても、フリー強磁性層4はほぼ
単一の磁区で構成されていると考えられる。
【0075】表1を参照すると、比W2/W1及び比W3
/W1の双方が一定(=0.25)の条件下では、フリ
ー強磁性層4に図5(e)乃至(g)に示す構造を採用
した場合、保磁力は48.7乃至116.0Oeの範囲
内でばらついている。これに対し、フリー強磁性層4に
図5(a)乃至(c)に示す構造を採用した場合、比W
2/W1が一定(=0.25)の条件下における保磁力の
ばらつきは47.0乃至79.2Oeの範囲内に抑えら
れている。したがって、フリー強磁性層4に図5(a)
乃至(d)に示す構造を採用した場合、パターニングの
際にフリー強磁性層4の形状にばらつきが生じたとして
も、保磁力がばらつくのを抑制することができる。
【0076】(例2)本例では、図5(a)乃至(h)
に示す平面形状のフリー強磁性層4の磁化容易軸をx方
向としたこと以外は例1で説明したのと同様の条件でシ
ミュレーションを行った。なお、そのようなフリー強磁
性層4を有する磁気抵抗効果素子1は比較例に相当して
いる。
【0077】図9は、図5(a)乃至(h)に示す形状
を有し且つ磁化容易軸をx方向としたフリー強磁性層に
関して得られたデータを示すグラフである。図中、横軸
はフリー強磁性層4の保磁力Hcを示しており、縦軸は
その角型比Mr/Msを示している。また、図中、“No
rmal”は、フリー強磁性層4の平面形状が正方形で
ある場合に得られたデータを示している。なお、図9に
対応したデータを以下の表2に示す。
【0078】
【表2】
【0079】図9及び表2から明らかなように、磁化容
易軸をx方向とすると、第2部分4bを設けた場合、フ
リー強磁性層4の平面形状が正方形である場合に比べ
て、角型比Mr/Msは低下する傾向にある。しかも、角
型比Mr/Msは第2部分4bの大きさや形状に依存して
大きくばらついている。すなわち、磁化容易軸をx方向
とした場合、高い角型比Mr/Msを安定して得ることは
困難である。
【0080】(例3)本例では、フリー強磁性層4の材
料にCoFeを使用したこと以外は例1で説明したのと
同様の条件でシミュレーションを行った。
【0081】図10は、図5(a)乃至(h)に示す形
状を有し且つCoFeを磁性材料として使用したフリー
強磁性層に関して得られたデータを示すグラフである。
図中、横軸はフリー強磁性層4の保磁力Hcを示してお
り、縦軸はその角型比Mr/M sを示している。また、図
中、“Normal”は、フリー強磁性層4の平面形状
が正方形である場合に得られたデータを示している。な
お、図10に対応したデータを以下の表3に示す。
【0082】
【表3】
【0083】図10及び表3から明らかなように、フリ
ー強磁性層4の材料としてCoFeを使用した場合で
も、NiFeを使用した場合と同様の結果が得られた。
すなわち、フリー強磁性層4に図5(a)乃至(d)に
示す平面形状を採用した場合、保磁力Hcの大幅な増大
を伴うことなく角型比Mr/Msを向上させることがで
き、また、第2部分4bの形状のばらつきに起因して保
磁力Hcや角型比Mr/Msが大きくばらつくことはなか
った。
【0084】上記の例1乃至例3では、フリー強磁性層
4の材料としてNiFe及びCoFeを使用した場合に
ついて説明したが、フリー強磁性層4の材料はそれらに
限られるものではない。例えば、フリー強磁性層4の材
料として、Fe、Ni、Coなどの金属やそれらの合金
並びにFe23やLaMnO3などの酸化物磁性体など
を使用することができる。また、フリー強磁性層4は単
層構造を有していてもよく、積層構造を有していてもよ
い。フリー強磁性層4に積層構造を採用する場合、複数
種の磁性層を積層してもよく、或いは、非磁性金属層や
誘電体層或いは絶縁層と磁性層とを交互に積層してもよ
い。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、フリ
ー強磁性層が所定の平面形状を有し且つその平面形状と
フリー強磁性層の磁化容易軸或いはピン強磁性層の磁化
の向きとが所定の関係を満足するように磁気抵抗効果素
子を構成する。そのため、フリー強磁性層を小面積化し
ても、十分に大きな残留磁化が得られ、また、十分に弱
い磁場でフリー強磁性層の磁化を反転させることができ
る。すなわち、本発明によると、小面積化した場合にお
いてもフリー強磁性層の残留磁化が十分に大きく且つ十
分に弱い磁場でフリー強磁性層の磁化を反転させること
が可能な磁気抵抗効果素子及びそれを用いた磁気メモリ
が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る磁気抵抗効果素
子を概略的に示す斜視図。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る磁気抵抗効果素
子を概略的に示す斜視図。
【図3】(a)乃至(c)は、本発明の第1の実施形態
に係る磁気抵抗効果素子の変形例を概略的に示す斜視
図。
【図4】(a)及び(b)は、本発明の第1及び第2の
実施形態に係る磁気抵抗効果素子を利用した磁気ランダ
ムアクセスメモリの例を概略的に示す等価回路図。
【図5】(a)乃至(h)は、例1でシミュレーション
に利用したフリー強磁性層の平面形状を示す図。
【図6】図5(a)に示す形状のフリー強磁性層に関し
て得られたデータを示すグラフ。
【図7】図5(a)乃至(h)に示す形状のフリー強磁
性層に関して得られたデータを示すグラフ。
【図8】(a)及び(b)は、外部磁場を印加していな
いときのフリー強磁性層の磁区の様子を概略的に示す
図。
【図9】図5(a)乃至(h)に示す形状を有し且つ磁
化容易軸をx方向としたフリー強磁性層に関して得られ
たデータを示すグラフ。
【図10】図5(a)乃至(h)に示す形状を有し且つ
CoFeを磁性材料として使用したフリー強磁性層に関
して得られたデータを示すグラフ。
【図11】本発明の第1の実施形態に係る磁気抵抗効果
素子の他の例を概略的に示す平面図。
【図12】(a)は図11の磁気抵抗効果素子における
角度θと保磁力Hcとの関係の一例を示すグラフ、
(b)は図11の磁気抵抗効果素子における角度θと角
型比M r/Msとの関係の一例を示すグラフ。
【符号の説明】
1…磁気抵抗効果素子 2…ピン強磁性層 3…非磁性層 4…フリー強磁性層 4a…第1部分 4b…第2部分 4c…第3部分 4a1,4a2…端面 5…反強磁性層 6…非磁性層 7…ピン強磁性層 8…磁化の向き 9…磁化容易軸 11…ローデコーダ 12…カラムデコーダ 13…ワードライン 14…ワードライン 15…ビットライン 16…ワードライン 17…ビットライン 20…トランジスタ 21…ダイオード 31〜35…曲線 41,42…直線
フロントページの続き (72)発明者 天野 実 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 高橋 茂樹 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 西山 勝哉 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 上田 知正 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁場印加の際に磁化の向きが維持される
    第1ピン強磁性層と、前記第1ピン強磁性層に対向し且
    つ前記磁場の印加の際に磁化の向きが変化し得るフリー
    強磁性層と、前記第1ピン強磁性層と前記フリー強磁性
    層との間に介在した第1非磁性層とを具備し、 前記フリー強磁性層のその主面に垂直な方向から観察し
    た形状は、互いに平行な第1対辺と互いに平行な第2対
    辺とからなる四辺形状の第1部分と、前記四辺形状の第
    1部分の一対の対角部から前記第2対辺に平行な方向に
    それぞれ延在し且つ前記第1対辺に平行な方向の最大幅
    が前記第1対辺の長さよりも狭い一対の第2部分とを含
    み、 前記フリー強磁性層の前記主面に垂直な方向から観察し
    た前記形状は、前記第1部分の中心を通り且つ前記第2
    対辺に平行な直線に関して非対称であり、 前記フリー強磁性層の磁化容易軸は、前記第2対辺に実
    質的に平行な第1方向、前記一対の第2部分の一方の輪
    郭と他方の輪郭とを結ぶ線分のうち最も長いものに実質
    的に平行な第2方向、または前記第1方向と前記第2方
    向との間であってこれらの方向が為す鋭角側の方向に平
    行であることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 磁場印加の際に磁化の向きが維持される
    第1ピン強磁性層と、前記第1ピン強磁性層に対向し且
    つ前記磁場の印加の際に磁化の向きが変化し得るフリー
    強磁性層と、前記第1ピン強磁性層と前記フリー強磁性
    層との間に介在した第1非磁性層とを具備し、 前記フリー強磁性層のその主面に垂直な方向から観察し
    た形状は、互いに平行な第1対辺と互いに平行な第2対
    辺とからなる四辺形状の第1部分と、前記四辺形状の第
    1部分の一対の対角部から前記第2対辺に平行な方向に
    それぞれ延在し且つ前記第1対辺に平行な方向の最大幅
    が前記第1対辺の長さよりも狭い一対の第2部分とを含
    み、 前記フリー強磁性層の前記主面に垂直な方向から観察し
    た前記形状は、前記第1部分の中心を通り且つ前記第2
    対辺に平行な直線に関して非対称であり、 前記第1ピン強磁性層の前記磁化は、前記第2対辺に実
    質的に平行な第1方向、前記一対の第2部分の一方の輪
    郭と他方の輪郭とを結ぶ線分のうち最も長いものに実質
    的に平行な第2方向、または前記第1方向と前記第2方
    向との間であってこれらの方向が為す鋭角側の方向に平
    行であることを特徴とする磁気抵抗効果素子。
  3. 【請求項3】 前記第1非磁性層は絶縁層であることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の磁気抵抗効
    果素子。
  4. 【請求項4】 前記第1非磁性層及び前記フリー強磁性
    層を介して前記第1ピン強磁性層に対向し且つ前記磁場
    の印加の際に磁化の向きが維持される第2ピン強磁性層
    と、前記フリー強磁性層と前記第2ピン強磁性層との間
    に介在した第2非磁性層とをさらに具備したことを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の磁気抵抗効果素
    子。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2非磁性層のそれぞれは
    絶縁層であることを特徴とする請求項4に記載の磁気抵
    抗効果素子。
  6. 【請求項6】 前記第1部分は正方形または長方形の形
    状を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のい
    ずれか1項に記載の磁気抵抗効果素子。
  7. 【請求項7】 前記一対の第2部分の一方は他方に対し
    て、前記第1部分の中心を通り且つ前記フリー強磁性層
    の主面に垂直な軸を二回回転軸とした回転対称の関係に
    あることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか
    1項に記載の磁気抵抗効果素子。
  8. 【請求項8】 前記一対の第2部分のそれぞれは、三角
    形、半円形、正方形、及び長方形のいずれかの形状を有
    していることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいず
    れか1項に記載の磁気抵抗効果素子。
  9. 【請求項9】 前記フリー強磁性層の前記形状は前記第
    1部分及び前記一対の第2部分のみを含んだことを特徴
    とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の磁
    気抵抗効果素子。
  10. 【請求項10】 前記フリー強磁性層の磁化容易軸また
    は前記第1ピン強磁性層の前記磁化の向きは前記第2対
    辺に対して実質的に平行であることを特徴とする請求項
    1乃至請求項9のいずれか1項に記載の磁気抵抗効果素
    子。
  11. 【請求項11】 ワード線と、前記ワード線に交差した
    ビット線と、前記ワード線と前記ビット線との交差部ま
    たはその近傍に位置したメモリセルとを具備し、前記メ
    モリセルは請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記
    載の磁気抵抗効果素子を含んだことを特徴とする磁気メ
    モリ。
JP2002097759A 2002-03-29 2002-03-29 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ Expired - Fee Related JP3769241B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097759A JP3769241B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ
US10/391,423 US6765824B2 (en) 2002-03-29 2003-03-19 Magneto-resistance element capable of controlling the position and size of edge domain and the coercivity and magnetic memory
KR1020030019634A KR100780130B1 (ko) 2002-03-29 2003-03-28 자기 저항 효과 소자 및 자기 메모리
TW092107163A TWI221677B (en) 2002-03-29 2003-03-28 Magnetoresistance element and magnetic memory
CNB03108379XA CN100351945C (zh) 2002-03-29 2003-03-28 磁阻效应元件和磁存储器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097759A JP3769241B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298146A true JP2003298146A (ja) 2003-10-17
JP3769241B2 JP3769241B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=28449796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097759A Expired - Fee Related JP3769241B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6765824B2 (ja)
JP (1) JP3769241B2 (ja)
KR (1) KR100780130B1 (ja)
CN (1) CN100351945C (ja)
TW (1) TWI221677B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108566A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子
WO2006092849A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Fujitsu Limited 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
JP2007067064A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリ

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3736483B2 (ja) * 2002-03-20 2006-01-18 ソニー株式会社 強磁性トンネル接合素子を用いた磁気記憶装置
US8755222B2 (en) 2003-08-19 2014-06-17 New York University Bipolar spin-transfer switching
US7911832B2 (en) 2003-08-19 2011-03-22 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US20050141148A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
JP2005317739A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toshiba Corp 磁気記憶装置およびその製造方法
US20060101111A1 (en) * 2004-10-05 2006-05-11 Csi Technology, Inc. Method and apparatus transferring arbitrary binary data over a fieldbus network
US7355884B2 (en) * 2004-10-08 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element
US7599156B2 (en) * 2004-10-08 2009-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element having specially shaped ferromagnetic layer
JP2007027415A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Toshiba Corp 磁気記憶装置
US20070019337A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Dmytro Apalkov Magnetic elements having improved switching characteristics and magnetic memory devices using the magnetic elements
US7230845B1 (en) * 2005-07-29 2007-06-12 Grandis, Inc. Magnetic devices having a hard bias field and magnetic memory devices using the magnetic devices
US20070187785A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Chien-Chung Hung Magnetic memory cell and manufacturing method thereof
JP5206414B2 (ja) * 2006-10-16 2013-06-12 日本電気株式会社 磁気メモリセルおよび磁気ランダムアクセスメモリ
JPWO2008102498A1 (ja) * 2007-02-23 2010-05-27 日本電気株式会社 磁性体装置及び磁気記憶装置
US8599605B2 (en) * 2007-05-28 2013-12-03 Nec Corporation Magnetic storage device
WO2009047857A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Canon Anelva Corporation 磁気抵抗素子を用いた増幅装置
US9812184B2 (en) 2007-10-31 2017-11-07 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
EP2306540B1 (en) * 2008-06-24 2014-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Spin valve recording element and storage device
US8709617B2 (en) * 2008-06-25 2014-04-29 Fuji Electric Co., Ltd. Magnetic memory element, driving method for same, and nonvolatile storage device
JP5441024B2 (ja) * 2008-12-15 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 磁気記憶装置
US8279662B2 (en) * 2010-11-11 2012-10-02 Seagate Technology Llc Multi-bit magnetic memory with independently programmable free layer domains
CN102148327A (zh) * 2010-12-31 2011-08-10 钱正洪 小磁滞自旋阀磁敏电阻
US9082950B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9082888B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Inverted orthogonal spin transfer layer stack
US8982613B2 (en) 2013-06-17 2015-03-17 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US9263667B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9337412B2 (en) 2014-09-22 2016-05-10 Spin Transfer Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure for MRAM device
FR3031622B1 (fr) * 2015-01-14 2018-02-16 Centre National De La Recherche Scientifique Point memoire magnetique
US9728712B2 (en) 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10516094B2 (en) 2017-12-28 2019-12-24 Spin Memory, Inc. Process for creating dense pillars using multiple exposures for MRAM fabrication
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10360962B1 (en) 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10395711B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Perpendicular source and bit lines for an MRAM array
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10529915B2 (en) 2018-03-23 2020-01-07 Spin Memory, Inc. Bit line structures for three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US11107974B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US11107978B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10784437B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10650875B2 (en) 2018-08-21 2020-05-12 Spin Memory, Inc. System for a wide temperature range nonvolatile memory
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731757A (en) * 1986-06-27 1988-03-15 Honeywell Inc. Magnetoresistive memory including thin film storage cells having tapered ends
US4821133A (en) 1987-02-17 1989-04-11 Magnetic Peripherals, Inc. Bottleneck magnetoresistive element
JPH0818120A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Yamaha Corp 磁気抵抗素子
US5748524A (en) * 1996-09-23 1998-05-05 Motorola, Inc. MRAM with pinned ends
US5757695A (en) * 1997-02-05 1998-05-26 Motorola, Inc. Mram with aligned magnetic vectors
US6104633A (en) 1998-02-10 2000-08-15 International Business Machines Corporation Intentional asymmetry imposed during fabrication and/or access of magnetic tunnel junction devices
US6072717A (en) 1998-09-04 2000-06-06 Hewlett Packard Stabilized magnetic memory cell
US6005800A (en) 1998-11-23 1999-12-21 International Business Machines Corporation Magnetic memory array with paired asymmetric memory cells for improved write margin
US6611405B1 (en) * 1999-09-16 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive element and magnetic memory device
EP1115164B1 (en) * 2000-01-07 2005-05-25 Sharp Kabushiki Kaisha Magnetoresistive device and magnetic memory using the same
US6205053B1 (en) * 2000-06-20 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Magnetically stable magnetoresistive memory element
JP4458703B2 (ja) * 2001-03-16 2010-04-28 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、その製造方法、磁気ランダムアクセスメモリ、携帯端末装置、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP4074086B2 (ja) 2001-11-27 2008-04-09 株式会社東芝 磁気メモリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108566A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子
JP4594694B2 (ja) * 2004-10-08 2010-12-08 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子
WO2006092849A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Fujitsu Limited 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
JP2007067064A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリ
JP4557841B2 (ja) * 2005-08-30 2010-10-06 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ、磁気ランダムアクセスメモリのデータ書き込み方法、および、磁気ランダムアクセスメモリの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769241B2 (ja) 2006-04-19
US20030185050A1 (en) 2003-10-02
TW200307376A (en) 2003-12-01
TWI221677B (en) 2004-10-01
CN1448945A (zh) 2003-10-15
KR100780130B1 (ko) 2007-11-27
KR20030078781A (ko) 2003-10-08
US6765824B2 (en) 2004-07-20
CN100351945C (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769241B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ
TWI221290B (en) Magnetoresistive element and magnetic memory
JP4462790B2 (ja) 磁気メモリ
KR100829321B1 (ko) 자기 저항 소자, 그 제조 방법, 자기 랜덤 액세스 메모리, 및 자기 저항 소자에 데이터를 기록하는 방법
JP5179711B2 (ja) 磁気トンネル接合、磁気ランダムアクセスメモリ、渦磁化状態の形成方法および渦磁化状態の切り換え方法
JP2003110164A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び磁気ヘッド
JP2007027415A (ja) 磁気記憶装置
US7525837B2 (en) Magnetoresistive effect element and magnetic memory
JP2002151758A (ja) 強磁性トンネル磁気抵抗効果素子、磁気メモリ及び磁気抵抗効果型ヘッド
JP4187021B2 (ja) 記憶素子及びメモリ
JP2003298145A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ装置
JP2005223086A (ja) 磁気記憶素子及びその駆動方法、磁気メモリ
JP2004296858A (ja) 磁気記憶素子及び磁気記憶装置
TWI447725B (zh) Magnetic memory
JP2006135292A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP4594694B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JP4533701B2 (ja) 磁気メモリ
JP4936701B2 (ja) 磁気メモリ
JP2001338487A (ja) 磁気メモリ、磁気メモリの製造方法
JP2004152449A (ja) 磁気メモリ
JP2002280642A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気記憶装置、携帯端末装置、磁気抵抗効果ヘッド、磁気再生装置
JP4110132B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
WO2013080437A1 (ja) 記憶素子、記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees