JP2003229420A - エッチング液 - Google Patents

エッチング液

Info

Publication number
JP2003229420A
JP2003229420A JP2002306001A JP2002306001A JP2003229420A JP 2003229420 A JP2003229420 A JP 2003229420A JP 2002306001 A JP2002306001 A JP 2002306001A JP 2002306001 A JP2002306001 A JP 2002306001A JP 2003229420 A JP2003229420 A JP 2003229420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
etching
etching solution
solution according
gold alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002306001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4032916B2 (ja
Inventor
Yoshihide Suzuki
芳英 鈴木
Keiichi Sawai
敬一 澤井
Noriyuki Saito
範之 斉藤
Masaru Miyoshi
勝 三好
Makoto Ishikawa
誠 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Sharp Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Sharp Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2002306001A priority Critical patent/JP4032916B2/ja
Priority to US10/301,653 priority patent/US7473380B2/en
Priority to TW091134342A priority patent/TW200300445A/zh
Priority to KR1020020074273A priority patent/KR20030043755A/ko
Priority to CNB021602271A priority patent/CN1294631C/zh
Publication of JP2003229420A publication Critical patent/JP2003229420A/ja
Priority to US11/709,141 priority patent/US20070145003A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4032916B2 publication Critical patent/JP4032916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面に金又は金合金層が形成され、この金又
は金合金層上に複数の金又は金合金柱が形成された半導
体又は液晶用基板上の、金又は金合金層を、金又は金合
金柱のエッチングを抑制しつつ、また、金又は金合金柱
間の金又は金合金層を含めて基板上の金又は金合金層を
均一にエッチングする。 【解決手段】 表面に金又は金合金層が形成され、該金
又は金合金層上に、複数の金又は金合金柱が形成された
半導体又は液晶用基板上の、該金又は金合金層をエッチ
ングするためのエッチング液。溶質として、ヨウ素、ヨ
ウ素化合物及びアルコールを含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金又は金合金をエ
ッチングするためのエッチング液に係り、特に、半導体
又は液晶用基板上の金又は金合金をエッチングするため
のエッチング液に関する。
【0002】
【従来の技術】(I) 金又は金合金は、半導体装置や液
晶表示装置の電極配線材料等として広く使用されてい
る。金又は金合金からなる電極配線の微細加工技術の一
つとして、エッチング液を用いたウエットエッチング法
がある。
【0003】従来の金又は金合金用のエッチング液とし
ては、ヨウ素とヨウ化物塩と水からなるヨードエッチン
グ液や、臭素と臭化物塩と水からなる臭素エッチング
液、王水(硝酸/塩酸混合液)等が知られている。ヨー
ドエッチング液は、金又は金合金と良く反応し、エッチ
ング速度が速く、また取り扱い易い。
【0004】半導体装置等が搭載されるバンプ電極付き
の基板は、シリコン基板と、該シリコン基板上に形成さ
れた下地金属層と、該下地金属層上に形成された金又は
金合金からなるバンプ電極(突起状電極)とを有する。
下地金属層は、Ti/W、Ti/N、Ti/Pt等の基
層(以下「下地金属基層」と称す場合がある。)と、こ
の下地金属基層上の金又は金合金よりなる表層(以下
「下地金属表層」と称す場合がある。)とを有する。下
地金属表層は、下地金属基層とバンプ電極との密着性を
高めるために形成されている。
【0005】この基板は次のようにして製造される。ま
ずシリコン基板表面の全面に、スパッタ法により厚さ
0.1〜0.3μmの下地金属基層を形成し、その上に
厚さ0.1〜1μmの金又は金合金薄膜よりなる下地金
属表層を形成する。この下地金属表層の表面のうち、バ
ンプ電極形成予定領域以外に、めっきレジスト層を、フ
ォトリソグラフィー技術により形成する。次いで、下地
金属表層のバンプ電極形成予定領域に金又は金合金を所
定厚さとなるようにめっき法により析出させてバンプ電
極を形成する。このバンプ電極は、基板の板面に対して
略垂直方向に突出する。
【0006】次に、このめっきレジスト層を剥離除去す
る。これにより、それまでレジスト層によって覆われて
いた下地金属表層が表われる。この下地金属表層をウエ
ットエッチングにより除去し、更に下地金基層をウエッ
トエッチングにより除去する。これにより、基板の板面
に対して略垂直方向に長くのびた微細なバンプ電極が形
成された基板が得られる。
【0007】この基板は、シリコン基板と、その板面上
に形成されたバンプ電極とを有し、該バンプ電極とシリ
コン基板との間には、下地金属基層と下地金属表層とが
介在する。
【0008】このバンプ電極を寸法精度良く形成するた
めには、下地金属表層を除去するエッチング工程におい
て、下地金属表層を均一にエッチング除去し、しかもバ
ンプ電極に対するエッチングを可能な限り抑制する必要
がある。
【0009】(II) フォトリソグラフィー技術により基
板上に形成された、半導体装置や液晶表示装置用の微細
電極配線のパターンをエッチングするためのエッチング
液に、アルコール、界面活性剤、グリセリン等の添加剤
を含有させることが知られている(下記特許文献1〜
4、即ち特公昭51−20976号公報、特開昭49−
123132号公報、特開昭63−176483号公
報、特開平6−333911号公報等)。この添加剤
は、エッチング液の表面張力を低下させて、金又は金合
金と合成樹脂製フォトレジスト膜との双方に対するエッ
チング液の親和性を改善し、エッチング精度を向上させ
る。
【0010】
【特許文献1】特公昭51−20976号公報
【特許文献2】特開昭49−123132号公報
【特許文献3】特開昭63−176483号公報
【特許文献4】特開平6−333911号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術には、次
のような課題があった。
【0012】(i) 一般に、スパッタ法により形成さ
れた金又は金合金のエッチング速度は、めっき法により
形成された金又は金合金のエッチング速度よりも小さ
い。これは両者の結晶構造の相違によると考えられる。
この理由に因り、基板表面上にスパッタ法により形成さ
れた金又は金合金よりなる下地金属表層のエッチング速
度は、めっき法により形成された金又は金合金よりなる
バンプ電極のエッチング速度よりも小さい。従って、バ
ンプ電極のエッチングを抑制するように下地金属表層を
エッチングすると、スパッタ法により作成された下地金
属表層は完全には除去されず、エッチング残渣として残
留し易い。
【0013】特に、近接配置された柱状のバンプ電極同
士の領域は、谷間状となっており、エッチング液が拡散
しにくく、エッチング残渣が生じ易い。
【0014】エッチング時間を長くすれば、この谷間状
部分も含めて基板全体にわたってエッチング残渣が生じ
ないように下地金属表層がエッチングされる。しかしな
がら、めっき法により形成されたバンプ電極は、前記の
通り、スパッタ法により形成された下地金属表層よりも
エッチング速度が大きい。このため、エッチング残渣が
生じないように下地金属表層を長時間エッチングする
と、バンプ電極のエッチング量が増加し、バンプ電極の
形状が悪化する。
【0015】このようなことから、従来のエッチング液
によるバンプ電極形成方法によると、バンプ電極を精度
良く形成することは容易ではなかった。
【0016】(ii) 前記特許文献1〜4には、基板上
の金又は金合金と合成樹脂製フォトレジスト層との双方
をエッチングするためのエッチング液中に、アルコー
ル、界面活性剤、グリセリン等の添加剤を添加して該エ
ッチング液の金又は金合金とフォトレジストとに対する
接触角を低下させることが記載されている。
【0017】しかしながら、これらの特許文献1〜4に
は、バンプ電極と、既にフォトレジストが除去された下
地金属層とを同一のエッチング工程で同時に除去するた
めのエッチング液にアルコール等の添加剤を添加するこ
とは開示されていない。
【0018】なお、フォトレジストによるマスクを用い
た金又は金合金のエッチングプロセスと、基板表面上の
同種金属の微細加工をマスクを用いずに行うエッチング
プロセス、つまりバンプ電極と下地金属層とをエッチン
グするエッチングプロセスとは、全く別異のものであ
る。従来、前者のためのエッチング液に関する知見を後
者のためのエッチング液に適用することは行われておら
ず、また、そのようなことは当業者にとって技術的常識
の範囲外の事柄であった。
【0019】本発明は上記問題を解決するためになされ
たものであり、半導体又は液晶表示装置を製造するため
の、特定構造を有する半導体又は液晶用基板の配線微細
化工程におけるウエットエッチングプロセスに有用なエ
ッチング液を提供することを目的とする。
【0020】より詳しくは、本発明は、表面に金又は金
合金層が形成され、この金又は金合金層上に複数の金又
は金合金柱が形成された半導体又は液晶用基板上の金又
は金合金層を均一にエッチングすることができ、しかも
金又は金合金柱のエッチングを抑制することができるエ
ッチング液を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明のエッチング液
は、表面に金又は金合金層が形成され、該金又は金合金
層上に、複数の金又は金合金柱が形成された半導体又は
液晶用基板上の、該金又は金合金層をエッチングするた
めのエッチング液であって、溶質は、少なくとも、ヨウ
素、ヨウ素化合物及びアルコールを含有することを特徴
とする。
【0022】本発明者らは、ヨウ素、ヨウ素化合物及び
アルコール、特に第一級アルコールを含むエッチング液
によると、基板表面に形成された金又は金合金層及びそ
の上に形成された金又は金合金柱を有する半導体又は液
晶用基板のエッチング工程において、金又は金合金柱の
エッチング速度が抑制され、且つ金又は金合金薄膜層が
均一にエッチングされることを見出した。また、このエ
ッチング液によると、近接配置された金又は金合金柱の
間の領域に存在する金又は金合金薄膜層も均一に且つ十
分に速やかにエッチングされることを見出した。
【0023】本発明において、アルコールとしては第一
級アルコール、特に、炭素数2以上の第一級アルコール
が好ましい。エッチング液中のヨウ素濃度は0.5〜1
0重量%であることが好ましい。また、ヨウ素化合物と
してはヨウ化物塩が好適である。
【0024】本発明のエッチング液は、基板上の金又は
金合金柱の形状が略四角柱であり、隣接する金又は金合
金柱間の最短距離dに対する、該金又は金合金柱の基板
垂直方向長さHの比H/dが1よりも大きいか、或いは
隣接する金又は金合金柱間の最短距離dが10μm以下
である半導体又は液晶用基板のエッチングに好適であ
る。
【0025】金又は金合金柱の基板垂直方向長さHと
は、金又は金合金柱の基板の板面から垂直方向に突出し
た高さである。以下において、隣接する金又は金合金柱
間の距離dを単に「柱間距離」と称し、この柱間距離d
に対する金又は金合金柱の基板垂直方向長さ、即ち高さ
Hの比H/dを、「アスペクト比H/d」と称す。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のエッチング液の
実施の形態を詳細に説明する。
【0027】まず、本発明のエッチング液の組成につい
て説明する。
【0028】本発明のエッチング液は、溶媒と溶質から
なる。この溶媒としては水が好適である。溶質は、少な
くともヨウ素、ヨウ素化合物及びアルコールを包含す
る。
【0029】本発明のエッチング液中のヨウ素濃度は、
0.1〜20重量%程度が好ましく、さらには0.5〜
10重量%、特に1〜8重量%とりわけ1.5〜4重量
%が好ましいが、これに限定されるものではない。
【0030】エッチング液中のヨウ素濃度が高くなるほ
ど、金及び金合金のエッチング速度が増大する。エッチ
ング液中のヨウ素濃度が過度に高いと、金又は金合金柱
間における金又は金合金層薄膜のエッチング速度と、金
又は金合金柱のエッチング速度との差が拡大する。ま
た、基板表面上の金又は金合金等の金属薄膜層における
エッチングの均一性が低下する場合がある。一方、エッ
チング液中のヨウ素濃度が過度に低いと、エッチング速
度が小さくなり、エッチング処理時間が徒に長くなるこ
とがある。
【0031】ヨウ素は、直接には水に溶解し難いが、ヨ
ウ素化合物例えばヨウ化カリウム、ヨウ化アンモニウム
等のヨウ化物塩の水溶液には比較的容易に溶解する。ヨ
ウ素を溶解させるためのヨウ素化合物水溶液は、溶解さ
せようとするヨウ素モル数の2〜10倍のモル数のヨウ
素化合物を含有することが好ましい。ヨウ素を溶解させ
るためのヨウ素化合物水溶液はヨウ素化合物を1種類の
み含有してもよく、2種以上のヨウ素化合物を含有して
もよい。
【0032】エッチング液に添加されるアルコールは、
溶媒に可溶性のものであり、中でも第一級アルコール類
が好ましく、特に炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜
4、とりわけ炭素数2〜3の第一級アルコールが好まし
い。第一級アルコールとしてはメタノール、エタノー
ル、1−プロパノール、1−ブタノール等が挙げられ
る。エッチング液は、1種類のアルコールのみを含有し
てもよく、2種類以上のアルコールを含有してもよい。
【0033】ウエットエッチング工程におけるエッチン
グ液の温度は、室温以上、好ましくは20〜50℃であ
る。このエッチング工程中に溶媒や溶質が蒸発してエッ
チング液の組成が変化することがある。この組成の変化
を抑制するためには、アルコールとしては蒸気圧が低い
ものが好ましく、例えばエタノール、1−プロパノー
ル、特に1−プロパノールが好ましい。
【0034】なお、炭素数3以上の第二級及び第三級ア
ルコールは、その水酸基がヨウ化物塩と反応してヨウ素
を液中に遊離させ、液の安定性を低下させる場合があ
る。
【0035】エッチング液中のアルコール濃度は、エッ
チング液の表面張力、即ち拡散性能と金又は金合金柱に
対するエッチングの抑制とに影響する。従って、エッチ
ング液中のアルコール濃度は、対象とする基板上の金又
は金合金柱のパターンサイズ等に応じて決定されるのが
好ましい。
【0036】下記A及びBの少なくとも一方の条件を満
たす基板をエッチングするためのエッチング液は、室温
における表面張力が50mN/m以下であることが好ま
しく、このような表面張力となるように、アルコールの
濃度が決定されるのが好ましい。この表面張力は表面張
力計により測定される。 A:アスペクト比1以上、特に、金又は金合金柱の形状
が略四角柱であり、アスペクト比H/dが1よりも大き
い; B:柱間距離dが10μm以下である。
【0037】エッチング液は、その表面張力が小さくな
るほど、拡散性能が向上すると共に、金又は金合金柱に
対するエッチングの抑制効果が向上する。しかし、表面
張力が過度に小さいと、エッチングレートが低下してス
ループットが低下する。従って、エッチング液の表面張
力は20〜50mN/m程度特に25〜45mN/mで
あることが望ましい。
【0038】なお、アルコール添加による金又は金合金
柱のエッチングの抑制作用は、エッチング液中に存在す
るヨウ素の形態(即ち、IとI )に影響されるも
のと考えられる。エッチング速度は、アルコール濃度が
一定の場合、ヨウ素濃度の増大と共に増大する。目的と
するエッチング速度を有したエッチング液を調製するに
は、エッチング液が所定の表面張力を有するようにアル
コール濃度を決定した上でヨウ素濃度を決定するのが望
ましい。
【0039】本発明のエッチング液は、更に界面活性剤
を含有してもよい。界面活性剤を添加すると、サイドエ
ッチングが抑制されるという、意外な効果が見出され
た。サイドエッチングは、金又は金合金柱の下側の金又
は金合金層の側面がエッチングされる現象である。サイ
ドエッチングが防止された金又は金合金柱は強度が高
く、基板面と垂直方向に力が加えられたときの破損が防
止される。この柱を有した基板に対し、液晶表示基板な
どの別の基板を接合する際に柱の破損が防止されること
により、製品の歩留りが向上する。
【0040】界面活性剤は、エッチング液のエッチング
効果を阻害しないものが用いられ、エッチング液中のヨ
ウ素によって酸化され難いものが好ましい。特に、以下
の一般式(1)で表される界面活性剤は、ヨウ素により
酸化・分解され難く、好ましい。
【0041】R−A−B−R′ (1) 但し、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示
し、Aはカルボニル基、置換基を有していてもよい炭化
水素基、又は酸素原子を示し、BはNR″(R″は少な
くとも1つの水酸基を有する炭化水素基を示す。)、N
H、又は酸素原子を示し、R′は少なくとも1つの水酸
基を有する炭化水素基を示し、R″及びR′は同一でも
異なっていてもよい。
【0042】Rで示される炭化水素基としては例えば、
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基
等の炭化水素基が挙げられる。炭化水素基を構成する炭
素原子の数は3〜20、特に6〜14が好ましいが、こ
れに限定されない。この炭化水素基は飽和、不飽和の何
れでもよく、また直鎖状でも環状でもよい。中でも直鎖
状のものが好ましく、特に直鎖状飽和炭化水素基である
ことが好ましい。
【0043】上述の、Rで示される炭化水素基は、置換
基を有していてもよい。置換基としては、具体的には例
えば、水酸基、エーテル基、アンモニウム基、ハロゲン
原子、ニトロ基、シアノ基、カルボニル基、アルコキシ
カルボニル基、カルボキシル基、アルデヒド基、スルホ
ニル基等が挙げられるが、これに限定されない。
【0044】上述の一般式(I)において、Aは、カル
ボニル基、置換基を有していてもよい炭化水素基、又は
酸素原子を示す。この基Aを構成する炭化水素基として
は例えば、アルキレン基、アルキリデン基等の炭化水素
基が挙げられる。炭化水素基を構成する炭素原子の数
は、通常3〜20、中でも6〜14であることが好まし
いが、これに限定されない。この炭化水素基は飽和、不
飽和の何れでもよく、また直鎖状でも環状でもよい。中
でも直鎖状のものが好ましく、特に直鎖状飽和炭化水素
基であることが好ましい。Aにおいては、これらの内、
中でもカルボニル基が好ましい。
【0045】上述の一般式(1)においてR′は、少な
くとも1つの水酸基を有する炭化水素基を示す。中で
も、その末端に水酸基を有する炭化水素基であることが
好ましい。炭化水素基を構成する炭素原子の数は、通常
1〜5、中でも1〜3であることが好ましいが、これに
限定されない。この炭化水素基は飽和、不飽和の何れで
もよく、また直鎖状でも環状でもよい。中でも直鎖状の
ものが好ましく、特に直鎖状飽和炭化水素基であること
が好ましい。更にR′としては、炭化水素基が直鎖状飽
和炭化水素基であって、その末端に水酸基を有する、ア
ルカノール基であることが好ましい。
【0046】上述の一般式(1)において、BはNR″
(R″は少なくとも1つの水酸基を有する炭化水素基を
示す。)、NH、又は酸素原子を示す。R″は先述の
R′と同義であり、R′とR″は、同一でも異なっても
よい。BとしてはNR″又はNHであることが好まし
く、中でもNR″であることが好ましく、特にBがN
R″で且つR′とR″が同じであることが好ましい。
【0047】一般式(1)で示される界面活性剤は、中
でも、Aがカルボニル基であり、BがNR″である、い
わゆるアルカノールアミド類であることが好ましい。こ
の様なアルカノールアミド類は、本発明のエッチング液
中で安定であり、金又は金合金層のサイドエッチング抑
制効果に優れている。この様なアルカノールアミド類
は、エッチング基板表面上に吸着されて残留する量も少
ない。
【0048】本発明のエッチング液における界面活性剤
の濃度は5重量%以下、中でも0.001重量%(10
ppm)〜5重量%特に0.01重量%(100pp
m)〜1重量%とりわけ0.05重量%(500pp
m)〜1重量%であることが好ましいが、これに限定さ
れるものではない。界面活性剤の濃度が低過ぎると、界
面活性剤による諸効果が充分に発現しない場合があり、
逆に濃度が高すぎても、濃度の上昇に見合う効果の増加
が期待できず、更にエッチング液が発泡する場合があ
る。
【0049】本発明のエッチング液は、基板表面上に金
又は金合金薄膜層を有し、該層上に複数の微細な金又は
金合金柱(バンプ電極)を有する半導体又は液晶用基板
のエッチングに用いられる。ここで半導体又は液晶用基
板とは、半導体装置等の製造に用いるシリコンウエハや
この表面上に半導体装置等を製造する工程途中のもの、
及び液晶表示素子の駆動回路装置等を設ける基板等を含
む。
【0050】本発明のエッチング液は、これらの基板上
の微細電極配線のパターンを精度良くエッチングするこ
とができる。
【0051】本発明のエッチング液は、半導体又は液晶
用基板を対象としていることから、不純物含有量の少な
い高純度の薬品を用いて調製されることが好ましい。各
々の薬品のメタル不純物は1重量ppm以下であること
が好ましく、少ないほど好ましい。
【0052】エッチング液中に存在する微粒子は、基板
上のパターンサイズが微細化するに伴い均一なエッチン
グを阻害するおそれがあるので除去しておくことが望ま
しく、粒径0.5μm以上の微粒子数は1000個/m
l以下とすることが好ましい。微粒子の除去は、例えば
製造されたエッチング液を精密フィルターを介して濾過
することによって行うことができる。この場合、濾過の
方式はワンパス式でも良いが、微粒子の除去効率の点か
ら循環式がより好ましい。
【0053】用いる精密フィルターの孔径は、0.2μ
m以下であることが好ましく、フィルターの素材は、高
密度ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン等のフ
ッ素樹脂系素材等を使用することができる。
【0054】本発明のエッチング液は、種々のウエット
エッチング方法に採用される。公知のエッチング方法に
は浸漬式とスプレー式とがあるが、いずれの方法にも本
発明のエッチング液が採用され得る。浸漬式は、エッチ
ング工程での蒸発によるエッチング液の組成変化が少な
いので好適である。浸漬式によるエッチングの場合、エ
ッチング液を循環させた槽内のエッチング液中に被処理
基板を浸漬させてエッチングを行う。被処理基板を揺動
させることにより、微細加工されたパターン部へのエッ
チング液の拡散をより均一に促進することができ、好ま
しいが、被処理基板は静止状態におかれてエッチングさ
れてもよい。
【0055】エッチング時のエッチング液の温度を室温
以上、中でも25〜70℃、特に25〜50℃とするこ
とにより、エッチング速度が増大し、またエッチング液
の蒸発が抑制される。ただし、エッチング液の温度はこ
れに限定されない。
【0056】本発明においてエッチングの対象となる半
導体基板等の表面に設けられている金又は金合金等の微
小凹凸の形状、配置等は任意であり、基板の用途に応じ
て様々な形態を採り得る。半導体素子等を形成したシリ
コンウエハ等の基板上に、スパッタリング法により、厚
さ0.1〜0.3μm程度のTi/W,Ti/N,Ti
Pt等よりなる下地金属基層と、この下地金属基層上に
形成された厚さ0.1〜1μm程度の金又は金合金薄膜
層よりなる下地金属表層とからなる下地金属層とが形成
され、その上に基板垂直方向高さHが5〜25μm程度
の金又は金合金柱が、柱間距離d2〜20μm程、従っ
て、アスペクト比H/d0.25〜12.5に形成され
た基板は、エッチング対象として好適であるが、エッチ
ング対象はこれに限定されない。
【0057】本発明のエッチング液は、金又は金合金柱
の形状が略四角柱であり、アスペクト比H/dが1より
も大きい基板に対して、著しく優れたエッチング効果を
奏する。とりわけ、隣接する金又は金合金柱間の最短距
離dが10μm以下であるような微細突起を有する基板
のエッチングに対して優れた効果を発揮する。即ち、本
発明のエッチング液によれば、基板表面の金又は金合金
薄膜層は効果的にエッチングするが、その上に設けられ
ている金又は金合金柱に対してはエッチングを抑制して
元の形状を維持することができるため、精密な微細加工
が可能となる。
【0058】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない
限り以下の実施例に限定されるものではない。
【0059】なお、エッチングテスト用試料としては、
シリコンウエハを基板とし、その上に下地金属薄膜層と
してチタン/タングステン薄膜層(厚さ約0.2μ
m)、及び金薄膜層(厚さ約0.4μm)をこの順にス
パッタリング法によって形成し、更に金薄膜層上にめっ
き法により、複数の金柱(バンプ電極)を形成させたも
のを使用した。この金柱は略四角柱形状であり、その基
板垂直方向高さHは約10μm、柱間距離dは7.7μ
m、アスペクト比H/dは約1.3である。
【0060】このエッチングテスト用試料は、更に上記
基板を幅約15mm、長さ約50mmに切断してエッチ
ングに供した。
【0061】実施例1〜5、比較例1,2表1に示す組
成(残部は水)及び表面張力のエッチング液を調製し
た。エッチング液の表面張力は、室温下で表面張力計
(協和科学社製:協和CBVP式表面張力計A−3型)
を用いて測定した。
【0062】なお、エッチング液の調製に用いた薬品
は、いずれも純度99.9%以上の高純度品であり、メ
タル不純物は0.1〜2.0重量ppmであった。ま
た、調製されたエッチング液は、いずれも粒径0.5μ
m以上の微粒子数は100個/ml以下であった。
【0063】
【表1】
【0064】200ccのビーカーに各々のエッチング
液を150g入れ、30℃に調温した。これに上記のエ
ッチングテスト用試料を浸漬し、試料を左右上下に動か
しながら、所定の時間エッチングを行った。次いで、試
料を取り出し、超純水(日本ミリポリア社製:ミリQ−
SP)で1分間洗浄した後、クリーン空気を用いて風乾
した。
【0065】エッチング後の各基板表面の状態観察及び
形状計測は、レーザ顕微鏡(キーエンス社製:VK−8
500)を用いて行った。そして各エッチング液による
基板表面の金柱間の金薄膜層のエッチング速度、金柱間
以外の金薄膜層のエッチング速度、及び金柱のエッチン
グ速度を、金薄膜層の残渣状態及び金柱の高さの経時変
化量から求めた。
【0066】また、金柱のエッチング速度と金柱間の金
薄膜層のエッチング速度との比を求めた。
【0067】これらの結果を表2に示す。
【0068】
【表2】
【0069】表2より明らかなように、実施例1〜5の
エッチング液では、エッチング後のめっき金柱は、目的
とする形状をもって均一にエッチングすることができ
た。特に表面張力が45mN/m以下となるように、第
一級アルコールの濃度を調整した実施例1〜4のエッチ
ング液であれば、金柱間への浸透性が改善されると共
に、反応支配で進行するめっき金のエッチング速度と拡
散支配で進行するめっき金柱間スパッタ金のエッチング
速度差が大幅に改善される。
【0070】これに対して、比較例1,2の場合は、す
べての金柱間の金薄膜層にエッチングムラが発生した。
金柱間の金薄膜層のエッチング終了後、金柱の形状を観
察した結果、すべての金柱に変形が認められ、均一なエ
ッチングが行われなかった。
【0071】実施例2及び比較例2において、エッチン
グ後に、金柱直下の金薄膜層に生じるサイドエッチング
状態を観察した。エッチング後の基板を、金薄膜層のサ
イドエッチング部分が観察できる様に縦割し、断面をS
EM(走査電子顕微鏡:日本電子製 JSM−6320
F)で写真撮影した。SEM写真画像から、金薄膜層の
厚みとサイドエッチング進行長さを測定し、スパッタ金
層の厚みに対するサイドエッチング進行長さの比を求
め、これをサイドエッチング進行状態の指標とした。つ
まり、この数値が小さいほど、サイドエッチングが進行
していないことを意味する。結果を表3に示す。
【0072】実施例6 実施例2で用いたエッチング液に、脂肪酸アルカノール
アミド型界面活性剤(炭素数9の飽和アルキル鎖を有す
るN-ジエタノールアミド、C19CO-N(OC
)を濃度500ppmになる様に添加した他
は、実施例2と同様にしてエッチングを行った。そして
また同様にして実施例2と同様に、サイドエッチング状
態を観察し、評価した。結果を表3に示す。
【0073】
【表3】
【0074】表3より明らかなように、実施例2、6は
比較例2に比べて、サイドエッチングが進行していな
い。また、界面活性剤を添加した実施例6では、スパッ
タ金層のサイドエッチングが著しく抑制されている。
【0075】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のエッチング
液によれば、表面に金又は金合金層が形成され、この金
又は金合金層上に複数の金又は金合金柱が形成された半
導体又は液晶用基板上の、金又は金合金層を均一にエッ
チングし、かつ金又は金合金柱のエッチングを抑制する
ことができる。
【0076】本発明のエッチング液によれば、電極又は
配線として残すべき金又は金合金柱を必要以上にエッチ
ングすることなく、基板上の金又は金合金層を均一にエ
ッチング除去することができるため、半導体又は液晶用
基板の金又は金合金配線や電極膜の微細加工を精度良く
行うことが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/60 H01L 21/92 604Q (72)発明者 澤井 敬一 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 斉藤 範之 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 三好 勝 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 (72)発明者 石川 誠 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1番1号 三菱化学株式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA32 GA40 HA19 JA03 JA24 JB22 JB31 KA18 MA13 MA17 NA11 NA29 PA01 4K057 WA11 WA13 WB01 WB11 WB15 WE01 WE21 WN01 5F043 AA25 AA27 BB17 BB28 DD13 GG04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒及び溶質を含有するエッチング液で
    あって、 表面に金又は金合金層が形成され、該金又は金合金層上
    に、複数の金又は金合金柱が形成された半導体又は液晶
    用基板上の、該金又は金合金層をエッチングするための
    エッチング液において、該溶質は、少なくともヨウ素、
    ヨウ素化合物及びアルコールを含むことを特徴とするエ
    ッチング液。
  2. 【請求項2】 アルコールが第一級アルコールであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のエッチング液。
  3. 【請求項3】 アルコールが炭素数2以上の第一級アル
    コールであることを特徴とする請求項2に記載のエッチ
    ング液。
  4. 【請求項4】 ヨウ素濃度が0.5〜10重量%である
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    エッチング液。
  5. 【請求項5】 金又は金合金柱の形状が略四角柱であ
    り、隣接する金又は金合金柱間の最短距離dに対する、
    該金又は金合金柱の基板垂直方向長さHの比H/dが1
    よりも大きいことを特徴とする請求項1ないし4のいず
    れかに記載のエッチング液。
  6. 【請求項6】 隣接する金又は金合金柱間の最短距離d
    が10μm以下であることを特徴とする請求項1ないし
    5のいずれかに記載のエッチング液。
  7. 【請求項7】 エッチング液の表面張力が45mN/m
    以下であることを特徴とする請求項5又は6に記載のエ
    ッチング液。
  8. 【請求項8】 ヨウ素化合物がヨウ化物塩であることを
    特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載のエッチ
    ング液。
  9. 【請求項9】 ヨウ化物塩がヨウ化カリウム及びヨウ化
    アンモニウムの少なくとも1種であることを特徴とする
    請求項8に記載のエッチング液。
  10. 【請求項10】 更に界面活性剤を含有することを特徴
    とする請求項1ないし9のいずれかに記載のエッチング
    液。
  11. 【請求項11】 界面活性剤が、主鎖に窒素原子及び/
    又は酸素原子を有し、側鎖にアルコール型水酸基を少な
    くとも1つ有する化合物であることを特徴とする請求項
    10に記載のエッチング液。
  12. 【請求項12】 主鎖に窒素原子及び/又は酸素原子を
    有し、側鎖にアルコール型水酸基を少なくとも1つ有す
    る化合物が、下記一般式(1)で表されることを特徴と
    する請求項11に記載のエッチング液。 R−A−B−R′ (1) (但し、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示
    し、Aはカルボニル基、置換基を有していてもよい炭化
    水素基、又は酸素原子を示し、BはNR(R″は少なく
    とも1つの水酸基を有する炭化水素基を示す。)、N
    H、又は酸素原子を示し、R′は少なくとも1つの水酸
    基を有する炭化水素基を示し、R″及びR′は同一でも
    異なっていてもよい。)
  13. 【請求項13】 界面活性剤の濃度が10ppm〜5重
    量%であることを特徴とする請求項10ないし12のい
    ずれかに記載のエッチング液。
  14. 【請求項14】 溶媒が水であることを特徴とする請求
    項1ないし13のいずれかに記載のエッチング液。
JP2002306001A 2001-11-28 2002-10-21 エッチング液 Expired - Fee Related JP4032916B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306001A JP4032916B2 (ja) 2001-11-28 2002-10-21 エッチング液
US10/301,653 US7473380B2 (en) 2001-11-28 2002-11-22 Etching liquid
TW091134342A TW200300445A (en) 2001-11-28 2002-11-26 Etching liquid
KR1020020074273A KR20030043755A (ko) 2001-11-28 2002-11-27 에칭액
CNB021602271A CN1294631C (zh) 2001-11-28 2002-11-28 蚀刻液
US11/709,141 US20070145003A1 (en) 2001-11-28 2007-02-22 Method of etching semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-362899 2001-11-28
JP2001362899 2001-11-28
JP2002306001A JP4032916B2 (ja) 2001-11-28 2002-10-21 エッチング液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003229420A true JP2003229420A (ja) 2003-08-15
JP4032916B2 JP4032916B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=26624743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002306001A Expired - Fee Related JP4032916B2 (ja) 2001-11-28 2002-10-21 エッチング液

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7473380B2 (ja)
JP (1) JP4032916B2 (ja)
KR (1) KR20030043755A (ja)
CN (1) CN1294631C (ja)
TW (1) TW200300445A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199987A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Chemicals Corp エッチング液及びエッチング方法
JP2007067100A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Seiko Epson Corp シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
WO2008026542A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Chemical Corporation agent de gravure et processus de gravure
US7524432B2 (en) 2006-03-17 2009-04-28 Seiko Epson Corporation Metal pattern forming method
JP2012209480A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Disco Abrasive Syst Ltd 電極が埋設されたウエーハの加工方法
CN105513955A (zh) * 2015-12-03 2016-04-20 苏州鑫德杰电子有限公司 一种半导体元件蚀刻液及其制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4093147B2 (ja) * 2003-09-04 2008-06-04 三菱電機株式会社 エッチング液及びエッチング方法
JP2007506139A (ja) 2003-09-18 2007-03-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタ表示板、これを含む平板ディスプレイ表示装置及びその製造方法
JP4400281B2 (ja) * 2004-03-29 2010-01-20 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの結晶欠陥評価方法
JP4744181B2 (ja) * 2005-04-14 2011-08-10 関東化学株式会社 金属選択性エッチング液
WO2012015089A1 (ko) * 2010-07-30 2012-02-02 동우 화인켐 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
CN102424529B (zh) * 2011-08-03 2013-07-03 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种蚀刻低辐射薄膜的可印刷的蚀刻膏、蚀刻方法及制品
CN102592983B (zh) * 2012-02-07 2014-04-09 中国科学院上海技术物理研究所 Mn-Co-Ni-O热敏薄膜的湿法刻蚀方法
JP6203586B2 (ja) * 2012-09-28 2017-09-27 関東化學株式会社 ヨウ素系エッチング液およびエッチング方法
JP2016164977A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 キヤノン株式会社 ナノインプリント用液体材料、ナノインプリント用液体材料の製造方法、硬化物パターンの製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、および電子部品の製造方法
CN105506628B (zh) * 2015-12-03 2018-01-12 苏州鑫德杰电子有限公司 一种大叶海藻浸提物蚀刻液及其制备方法
CN106783577A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 上海集成电路研发中心有限公司 一种采用湿法腐蚀工艺制作mems器件的方法
CN112322294B (zh) * 2020-09-27 2022-04-22 威科赛乐微电子股份有限公司 一种vcsel芯片金薄膜蚀刻液及其蚀刻方法
CN113594034A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 中山大学南昌研究院 一种改善湿法刻蚀均一性的方法
KR102444064B1 (ko) * 2021-08-23 2022-09-16 백영기 금범프 공정의 언더범프메탈층인 티탄합금 박막 에칭 조성물 및 이를 사용한 언더범프메탈층인 티탄합금 박막 에칭방법
CN114351144B (zh) * 2021-12-07 2023-06-02 湖北兴福电子材料股份有限公司 一种金蚀刻液

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524887Y1 (ja) * 1968-01-31 1970-09-30
JPS4835778A (ja) * 1971-09-09 1973-05-26
JPS49123132A (ja) 1973-03-30 1974-11-25
JPS5120976A (ja) 1974-08-16 1976-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS6050060B2 (ja) * 1977-09-28 1985-11-06 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US4375984A (en) * 1980-08-14 1983-03-08 Bahl Surinder K Recovery of gold from bromide etchants
JPS5825744B2 (ja) * 1981-04-20 1983-05-30 エンソ−ン・インコ−ポレイテッド 合金除去のための溶液及び方法
US4822754A (en) * 1983-05-27 1989-04-18 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabrication of FETs with source and drain contacts aligned with the gate electrode
JPS6144186A (ja) 1984-08-09 1986-03-03 Toho Chem Ind Co Ltd 銅張プリント配線板用エツチング向上剤
JPS61127874A (ja) 1984-11-22 1986-06-16 Nec Corp 微細金形状形成方法
JPS6317683A (ja) 1986-07-09 1988-01-25 Tax Adm Agency 梅果実アルコ−ル飲料の製造法
JPH0228927A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Semiconductor Res Found 半導体装置の製造方法及びエッチング液
JP3126262B2 (ja) 1993-05-24 2001-01-22 松下電器産業株式会社 金または金合金膜のエッチング方法
US5962863A (en) * 1993-09-09 1999-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laterally disposed nanostructures of silicon on an insulating substrate
JPH07307550A (ja) 1994-05-11 1995-11-21 Toshiba Corp 電子部品の製造方法
JP2953974B2 (ja) * 1995-02-03 1999-09-27 松下電子工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3266041B2 (ja) * 1996-05-22 2002-03-18 株式会社島津製作所 部材接合法及びこの方法により製造した光学測定装置
US5948140A (en) * 1996-06-25 1999-09-07 Paul L. Hickman Method and system for extracting and refining gold from ores
US20010008227A1 (en) * 1997-08-08 2001-07-19 Mitsuru Sadamoto Dry etching method of metal oxide/photoresist film laminate
US6454925B1 (en) * 1997-08-25 2002-09-24 Shimadzu Corporation Device for electrophoresis and component therefor
EP0940652B1 (en) * 1998-03-05 2004-12-22 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Surface shape recognition sensor and method of fabricating the same
JP2002190458A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体
US7123026B2 (en) * 2001-01-23 2006-10-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Surface shape recognition sensor and method of manufacturing the same
US6518083B2 (en) * 2001-01-31 2003-02-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Surface shape recognition sensor and method of manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199987A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Chemicals Corp エッチング液及びエッチング方法
JP4696565B2 (ja) * 2005-01-19 2011-06-08 三菱化学株式会社 エッチング液及びエッチング方法
JP2007067100A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Seiko Epson Corp シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP4678262B2 (ja) * 2005-08-30 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 シリコンデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
US7524432B2 (en) 2006-03-17 2009-04-28 Seiko Epson Corporation Metal pattern forming method
WO2008026542A1 (fr) * 2006-08-28 2008-03-06 Mitsubishi Chemical Corporation agent de gravure et processus de gravure
JPWO2008026542A1 (ja) * 2006-08-28 2010-01-21 三菱化学株式会社 エッチング液及びエッチング方法
JP2012209480A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Disco Abrasive Syst Ltd 電極が埋設されたウエーハの加工方法
CN105513955A (zh) * 2015-12-03 2016-04-20 苏州鑫德杰电子有限公司 一种半导体元件蚀刻液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1294631C (zh) 2007-01-10
TW200300445A (en) 2003-06-01
CN1421906A (zh) 2003-06-04
US20070145003A1 (en) 2007-06-28
JP4032916B2 (ja) 2008-01-16
US20030100191A1 (en) 2003-05-29
KR20030043755A (ko) 2003-06-02
US7473380B2 (en) 2009-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003229420A (ja) エッチング液
JP4674704B2 (ja) エッチング液組成物
JP5158339B2 (ja) エッチング用組成物及びエッチング方法
WO2011099624A1 (ja) 銅層及びモリブデン層を含む多層薄膜用エッチング液
JPH0317372B2 (ja)
CN111094627B (zh) 多层膜用蚀刻液和蚀刻浓缩液以及蚀刻方法
WO2006103751A1 (ja) 銅エッチング液及びエッチング方法
JP5311249B2 (ja) アモルファスito透明導電膜用エッチング液組成物及びエッチング方法
JP2014022657A (ja) エッチング方法、これを用いた半導体基板製品および半導体素子の製造方法、ならびにエッチング液調製用キット
JP2006199987A (ja) エッチング液及びエッチング方法
EP0470957A1 (en) ETCHING SOLUTION FOR METAL LAYERS ENGRAVED BY A PHOTORESISTANT.
JP5304637B2 (ja) エッチング液及びエッチング方法
TWI359866B (en) Cleaning composition and method
JP2009206462A (ja) エッチング用組成物及びエッチング方法
JP2005105410A (ja) 銅エッチング液及びエッチング方法
JP2004190054A (ja) エッチング液
JP2003109949A (ja) エッチング液及びエッチング方法
JP4355201B2 (ja) タングステン金属除去液及びそれを用いたタングステン金属の除去方法
JP2005162893A (ja) 金属膜のエッチング液組成物
JP2005105411A (ja) 銅エッチング液及びエッチング方法
JP2019514037A (ja) 微細パターン形成用組成物およびそれを用いた微細パターン形成方法
CN1946877A (zh) 蚀刻方法和蚀刻液
JP2004137586A (ja) エッチング液及びエッチング方法
JP2004002946A (ja) エッチング方法及びエッチング液
JP2004315887A (ja) エッチング液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees