JP2003228185A - 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置 - Google Patents

電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置

Info

Publication number
JP2003228185A
JP2003228185A JP2002027236A JP2002027236A JP2003228185A JP 2003228185 A JP2003228185 A JP 2003228185A JP 2002027236 A JP2002027236 A JP 2002027236A JP 2002027236 A JP2002027236 A JP 2002027236A JP 2003228185 A JP2003228185 A JP 2003228185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
electrophotographic
layer
photosensitive layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002027236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712062B2 (ja
Inventor
Kenichi Okura
健一 大倉
Yoshihiro Ueno
芳弘 上野
Masami Kuroda
昌美 黒田
Nobuyuki Sekine
伸行 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Imaging Device Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Imaging Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Imaging Device Co Ltd filed Critical Fuji Electric Imaging Device Co Ltd
Priority to JP2002027236A priority Critical patent/JP3712062B2/ja
Priority to KR10-2003-0005800A priority patent/KR20030066361A/ko
Priority to CN03103500A priority patent/CN1437074A/zh
Priority to CN03103498.5A priority patent/CN1436778A/zh
Priority to DE10303760A priority patent/DE10303760A1/de
Priority to DE10303759A priority patent/DE10303759A1/de
Priority to US10/357,491 priority patent/US6852458B2/en
Publication of JP2003228185A publication Critical patent/JP2003228185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712062B2 publication Critical patent/JP3712062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds
    • G03G5/0521Organic non-macromolecular compounds comprising one or more heterocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds
    • G03G5/0517Organic non-macromolecular compounds comprising one or more cyclic groups consisting of carbon-atoms only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0535Polyolefins; Polystyrenes; Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真用感光体の感光層中に電子輸送能に
優れた化合物を用いることにより、電気特性に優れ、繰
り返し使用においても安定な電子写真用感光体およびそ
の電子写真用感光体を用いた電子写真装置を提供する。 【解決手段】 導電性基体上に、直接または下引き層を
介して、感光層が設けられた電子写真用感光体である。
該感光層中に下記一般式(I)、 で表される構造を有する化合物を含有する。前記電子写
真用感光体を備え、かつ、正帯電プロセスにて帯電プロ
セスを行う電子写真装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定の電子輸送物
質を用いた電子写真用感光体(以下、単に「感光体」と
も称する)およびこの電子写真用感光体を用いた電子写
真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真用感光体としては、有機
光導電材料を用いた有機電子写真用感光体が、無公害、
低コスト、材料選択の自由度より感光体特性を様々に設
計できるなどの観点から、数多く提案され実用化されて
いる。
【0003】有機電子写真用感光体の感光層は、主とし
て有機光導電材料を樹脂に分散させた層からなり、電荷
発生材料を樹脂に分散させた層(電荷発生層)と電荷輸
送材料を樹脂に分散させた層(電荷輸送層)とを積層さ
せた積層型構造や、電荷発生材料と電荷輸送材料とを一
緒にして樹脂に分散させた単一の層からなる単層型構造
などが数多く提案されている。
【0004】中でも、感光層として、電荷発生層の上に
電荷輸送層を積層させた機能分離積層型の感光体は、感
光体特性や耐久性に優れるため、広く実用化されてい
る。この機能分離型積層感光体に設けられている電荷輸
送層には、通常、電荷輸送材料として正孔輸送材料が用
いられるため、この感光体は負帯電プロセスで作動する
電子写真装置に使用される。しかし、負帯電プロセスに
使用される負極性コロナ放電は、正極性のそれに比して
不安定であってかつ、発生オゾン量が多いため、感光体
への悪影響や、使用環境への悪影響が問題となってい
る。これらの問題点を解決するためには、正帯電プロセ
スで使用できる有機電子写真用感光体が有効である。
【0005】ところで、前述のような耐久性に優れた感
光体を正帯電プロセス用でかつ高感度にするためには、
電子輸送機能に優れた物質を用いる必要がある。このよ
うな物質やそれを用いた感光体は、これまでにも数多く
提案されてきている。例えば、特開平1−206349
号公報、特開平4−360148号公報、電子写真学会
誌Vol.30, p266〜273(1991)、特開平3−290666
号公報、特開平5−92936号公報、Pan-Pacific Im
aging Conference/Japan Hardcopy '98 July 15-17, 19
98 JA HALL, Tokyo, Japan 予稿集p207-210、特開平9
−151157号公報、Japan Hardcopy '97 論文集1
997年7月9日、10日、11日JAホール(東京・
大手町)p21-24、特開平5−279582号公報、特開
平7−179775号公報、Japan Hardcopy '92 論文
集1992年7月6日、7日、8日JAホール(東京・
大手町)p173-176、特開平10−73937号公報、特
開平1−230054号公報、特開平8−278643
号公報、特開平9−190002号公報、特開平9−1
90003号公報、特開2001−222122号公報
等において、数多くの電子輸送物質やこれを用いた電子
写真用感光体が提案、記載され、注目を浴びるようにな
ってきている。また、単層型感光層中に、例えば、特開
平5−150481号公報、特開平6−130688号
公報、特開平9−281728号公報、特開平9−28
1729号公報、特開平10−239874号公報等に
記載されているような正孔輸送物質および電子輸送物質
を組み合わせて用いた感光体が高感度であるとして着目
され、一部実用化されている。
【0006】また、本発明者らも、より優れた特性を有
する感光体を目指して、電子輸送機能を有する物質を含
有する感光体を種々提案している(例えば、特開200
0−75520号公報、特開2000−199979号
公報、特開2000−143607号公報、特開200
1−142239号公報等に記載)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子輸
送機能を有する物質として既知であるジフェノキノン化
合物やスチルベンキノン化合物は、感度や残留電位とい
った電気特性が十分満足できるものではなく、より優れ
た電気特性を有する電子輸送物質を用いることにより、
より高性能の電子写真感光体および電子写真装置を実現
することが望まれていた。
【0008】そこで本発明の目的は、導電性基体上に感
光層を有する電子写真用感光体において、電子輸送能に
優れた化合物を用いることにより、電気特性に優れ、繰
り返し使用においても安定な電子写真用感光体およびそ
の電子写真用感光体を用いた電子写真装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電子写真用感光体は、導電性基体上に、直
接または下引き層を介して、感光層が設けられた電子写
真用感光体において、該感光層中に下記一般式(I)、 (式(I)中、R1〜R4、R9〜R12は、同一または異
なって、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜1
2のアルキル基、置換基を有してもよい環状アルキル
基、置換基を有してもよいアリール基または炭素数1〜
6のアルコキシ基を表し、R5、R6は、同一または異な
って、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜12
のアルキル基、置換基を有してもよいアリール基または
置換基を有してもよい複素環基を表し、R7、R8は、同
一または異なって、水素原子、置換基を有してもよい炭
素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよいアリ
ール基または炭素数1〜6のアルコキシ基を表し、置換
基は、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素
数1〜6のアルコキシ基、アリール基または複素環基を
表す)で表される構造を有する化合物を含有することを
特徴とするものである。
【0010】本発明においては、導電性基体上に感光層
が設けられた電子写真用感光体において、電子輸送性を
有する特定の化合物を、電子輸送物質として感光体の感
光層中に含有させたことにより、電子輸送性が向上し、
優れた電気特性を示すとともに、電荷のトラップが少な
くなるために、繰り返し安定性にも優れた効果を奏す
る。
【0011】また、本発明の感光体は、前記感光層が単
層型感光層である単層型の感光体とすることが好適であ
り、特には、正帯電プロセスにて帯電プロセスを行う電
子写真装置に好適に適用することができる。
【0012】本発明の感光体においては、感光層中に、
正孔輸送物質として、例えば、特開2000−3149
69号公報等に記載されているような公知の正孔輸送物
質を用いることが可能であるが、特には、スチリル化合
物を含有させることが好ましい。
【0013】また、本発明の感光体においては、感光層
中に電荷発生物質として公知の電荷発生物質を用いるこ
とが可能であるが、特には、フタロシアニン化合物を含
有させることが好ましい。フタロシアニン化合物として
は、例えば、特開2001−228637号公報等に記
載されているX型無金属フタロシアニン、α型チタニル
フタロシアニン、Y型チタニルフタロシアニン、特開2
001−330972号公報に記載された発明に係るチ
タニルフタロシアニンなどがより好ましいが、本発明は
これらの化合物に限定されるものではない。
【0014】また、本発明の電子写真装置は、前記電子
写真用感光体を備え、かつ、正帯電プロセスにて帯電プ
ロセスを行うことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る前記一般式(I)の
化合物は、例えば、下記反応式(1)に従い合成するこ
とができる。なお、下記反応式中、TMSはトリメチル
シリル基を表し、TBAFはフッ化テトラブチルアンモ
ニウムを表す。
【0016】前記一般式(I)で示される化合物の具体
例を以下に示すが、本発明においては、これらの化合物
に限定されるものではない。なお、下記の具体例中の置
換基
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】以下、本発明の電子写真用感光体の具体的
な実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の感光体の一実施例を示す概念的断面図
であり、1は導電性基体、2は下引き層、3は感光層、
4は保護層であり、下引き層2と保護層4とは、必要に
応じて設けられる。感光層3は、電荷発生機能と電荷輸
送機能とを併せ持つ1つの層からなる単層型や、電荷発
生層と電荷輸送層とに分離した層を積層した機能分離型
がある。主な具体例としては、図2〜図4に示すような
層構成の感光体が挙げられる。図2は、感光層3が単層
型である感光体である。図3は、下引き層2上に、感光
層3が、電荷発生層3a、電荷輸送層3bの順に積層さ
れてなる機能分離型積層感光体である。図4は、感光層
3が、電荷輸送層3b、電荷発生層3aの順に積層され
てなり、この上にさらに保護層4を有する機能分離型積
層感光体である。
【0026】導電性基体1は、感光体の電極としての役
目と同時に他の各層の支持体となっており、円筒状、板
状、フィルム状のいずれでもよく、材質的にはアルミニ
ウム、ステンレス鋼、ニッケルなどの金属、あるいはガ
ラス、樹脂などの上に導電処理を施したものでもよい。
【0027】下引き層2は、必要に応じて設けることが
でき、樹脂を主成分とする層やアルマイト等の酸化皮膜
等からなり、導電性基体から感光層への不要な電荷の注
入防止、基体表面の欠陥被覆、感光層の接着性の向上等
の目的で必要に応じて設けられる。下引き層用の樹脂バ
インダーとしては、ポリカーボネート樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル樹脂、
ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリ
コーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ
アセタール樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリスルホン樹
脂、メタクリル酸エステルの重合体およびこれらの共重
合体などを適宜組み合わせて使用することが可能であ
る。また、樹脂バインダー中には、酸化ケイ素(シリ
カ)、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化ア
ルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム等の金属酸
化物、硫化バリウム、硫化カルシウム等の金属硫化物、
窒化ケイ素、窒化アルミニウム等の金属窒化物、金属酸
化物微粒子等を含有させてもよい。
【0028】下引き層の膜厚は、下引き層の配合組成に
も依存するが、繰り返し連続使用したときに残留電位が
増大するなどの悪影響が出ない範囲で任意に設定でき、
通常、0.01〜50μm程度である。
【0029】感光層3は、機能分離型の場合は、主とし
て電荷発生層3aと電荷輸送層3bとの2層からなり、
単層型の場合は、1層からなる。
【0030】電荷発生層3aは、無機または有機光導電
性物質を真空蒸着して形成したり、無機または有機光導
電性物質の粒子を樹脂バインダー中に分散させた材料を
塗布して形成され、光を受容して電荷を発生する機能を
有する。また、その電荷発生効率が高いことと同時に発
生した電荷の電荷輸送層3bへの注入性が重要であり、
電場依存性が少なく低電場でも注入のよいことが望まし
い。
【0031】電荷発生層は、電荷発生機能を有すればよ
いので、その膜厚は電荷発生物質の光吸収係数により決
まり、一般的には5μm以下であり、好適には1μm以
下である。
【0032】電荷発生層は、電荷発生物質を主体として
これに電荷輸送物質などを添加して使用することも可能
である。電荷発生物質としては、フタロシアニン系顔
料、アゾ顔料、アントアントロン顔料、ペリレン顔料、
ペリノン顔料、スクアリリウム顔料、チアピリリウム顔
料、キナクリドン顔料等を用いることができ、また、こ
れらの顔料を適宜組み合わせて用いてもよい。特に、ア
ゾ顔料としては、ジスアゾ顔料、トリスアゾ顔料、ペリ
レン顔料としては、N,N’−ビス(3,5−ジメチル
フェニル)−3,4:9,10−ペリレンビス(カルボ
キシイミド)、フタロシアニン系顔料としては、無金属
フタロシアニン、銅フタロシアニン、チタニルフタロシ
アニンが好適である。
【0033】本発明においては、これら電荷発生物質の
中でも、フタロシアニン化合物を用いることが特に好ま
しい。かかるフタロシアニンには様々な結晶形態が存在
し、X型無金属フタロシアニン、τ型無金属フタロシア
ニン、ε型銅フタロシアニン、α型チタニルフタロシア
ニン、β型チタニルフタロシアニン、Y型チタニルフタ
ロシアニン、アモルファスチタニルフタロシアニン、特
開平8−209023号公報中に記載のCuKα:X線
回折スペクトルにてブラッグ角2θが9.6°を最大ピ
ークとするチタニルフタロシアニンなどが知られてい
る。中でも、例えば、特開2001−228637号公
報等に記載されているX型無金属フタロシアニン、α型
チタニルフタロシアニン、Y型チタニルフタロシアニ
ン、および、特開2001−330972号公報に記載
された発明に係るチタニルフタロシアニンなどがより好
ましい。
【0034】また、上記電荷発生物質中には、電荷発生
機能の他に、電荷輸送性を有するものも存在する。特に
アゾ顔料や、ペリレン顔料は、電子輸送性を有してお
り、電荷発生を目的とする以外に、電子輸送物質として
用いることもできる。
【0035】電荷発生層用の樹脂バインダーとしては、
ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹
脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、シリコーン樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル樹
脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、
ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアセタール樹
脂、ポリアリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、メタクリ
ル酸エステルの重合体およびこれらの共重合体などを適
宜組み合わせて使用することが可能である。また、分子
量の異なる同種の樹脂を混合して用いてもよい。尚、樹
脂バインダーの含有量は、電荷発生層の固形分に対して
10〜90重量%、好適には20〜80重量%である。
【0036】電荷輸送層3bは、樹脂バインダー中に電
荷輸送物質を分散させた材料からなる塗膜であり、暗所
では絶縁体層として感光体の電荷を保持し、光受容時に
は電荷発生層から注入される電荷を輸送する機能を発揮
する。
【0037】電荷輸送物質としては正孔輸送物質と電子
輸送物質とが存在するが、本発明においては少なくと
も、電子輸送物質として、前記一般式(I)で表される
化合物を用いることが必要である。また、本発明におい
ては、かかる化合物以外にも、他の電子輸送物質や正孔
輸送物質を同時に用いることが可能である。
【0038】他の電子輸送物質としては、公知の電子輸
送物質を用いることができ、無水コハク酸、無水マレイ
ン酸、ジブロム無水コハク酸、無水フタル酸、3−ニト
ロ無水フタル酸、4−ニトロ無水フタル酸、無水ピロメ
リット酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、無水トリ
メリット酸、フタルイミド、4−ニトロフタルイミド、
テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン、ク
ロラニル、ブロマニル、o−ニトロ安息香酸、トリニト
ロフルオレノン、キノン、ベンゾキノン、ジフェノキノ
ン、ナフトキノン、アントラキノン、スチルベンキノン
等の電子受容物質、電子輸送物質を使用することができ
る。特には、特開2000−314969号公報中に記
載の構造式(ET1−1)〜(ET1−16)、(ET
2−1)〜(ET2−16)、(ET3−1)〜(ET
3−12)、(ET4−1)〜(ET4−32)、(E
T5−1)〜(ET5−8)、(ET6−1)〜(ET
6−50)、(ET7−1)〜(ET7−14)、(E
T8−1)〜(ET8−6)、(ET9−1)〜(ET
9−4)、(ET10−1)〜(ET10−32)、
(ET11−1)〜(ET11−16)、(ET12−
1)〜(ET12−16)、(ET13−1)〜(ET
13−16)、(ET14−1)〜(ET14−1
6)、(ET15−1)〜(ET15−16)、(ET
−1)〜(ET−36)などで示される化合物が好まし
い。これら電子受容物質、電子輸送物質は、1種または
2種以上で組み合わせて使用することが可能である。
【0039】正孔輸送物質としては、特に制限はされな
いが、スチリル化合物を好適に用いることができる。な
お、本明細書中においてスチリル化合物とは、下記式で
表される構造を有する化合物を示す。
【0040】スチリル化合物の具体的な構造としては、
例えば、特開2000−314969号公報に記載の構
造式(HT1−1)〜(HT1−136)、(HT2−
1)〜(HT2−70)、特開2000−204083
号公報に記載の構造式(V−40)〜(V−57)、特
開2000−314970号公報に記載の構造式(HT
1−1)〜(HT1−70)などで示される化合物が挙
げられるが、本発明はこれらの化合物に限定されるもの
ではない。
【0041】正孔輸送物質としては、その他、ヒドラゾ
ン化合物、ピラゾリン化合物、ピラゾロン化合物、オキ
サジアゾール化合物、オキサゾール化合物、アリールア
ミン化合物、ベンジジン化合物、スチルベン化合物、ポ
リビニルカルバゾール、ポリシラン等(具体的な構造
は、例えば、特開2000−314969号公報に記載
の構造式(HT3−1)〜(HT3−39)、(HT4
−1)〜(HT4−20)、(HT5−1)〜(HT5
−10)、(HT−1)〜(HT−37)等を参照)を
用いることが可能であり、これら正孔輸送物質を1種ま
たは2種以上で組み合わせて使用することができる。
【0042】電荷輸送層用の樹脂バインダーとしては、
ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリビニル
アセタール樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、塩化ビニ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、
エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコン系樹脂、シリコ
ーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリア
セタール樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリスルホン樹
脂、メタクリル酸エステルの重合体およびこれらの共重
合体などを適宜組み合わせて使用することが可能であ
る。特には、特開2000−314969号公報中に記
載の構造式(BD1−1)〜(BD1−16)に示す構
造単位を主要繰り返し単位として有するポリカーボネー
トが挙げられる。また、その他にも、特開2000−3
14969号公報に記載の構造式(BD−1)〜(BD
−7)に示す構造単位の1種または2種以上を主要繰り
返し単位として有するポリカーボネート樹脂や、ポリエ
ステル樹脂が好適であり、これらの樹脂を2種以上混合
して用いてもよい。また、分子量の異なる同種の樹脂を
混合して用いてもよい。尚、樹脂バインダーの含有量
は、電荷輸送層の固形分に対して10〜90重量%、好
適には20〜80重量%である。
【0043】電荷輸送層の膜厚は、実用的に有効な表面
電位を維持するためには、3〜100μmの範囲が好ま
しく、より好適には10〜50μmである。
【0044】単層型の感光層の場合には、主成分とし
て、電荷発生物質、電荷輸送物質および樹脂バインダー
が用いられる。電荷輸送物質としては、電子輸送物質と
して、少なくとも本発明に係る前記一般式(I)の化合
物を用いることが必要であるが、それ以外の電荷輸送物
質も、上記電荷輸送層3bの場合と同様に併用すること
が可能である。電荷発生物質は、上記電荷発生層3aに
て用いられる電荷発生物質と同様の化合物を用いること
が可能である。また、樹脂バインダーについても、上記
電荷輸送層3bや上記電荷発生層3aにて用いられる樹
脂バインダーと同様のものを用いることが可能である。
【0045】単層型感光層の膜厚は、実用的に有効な表
面電位を維持するためには、3〜100μmの範囲が好
ましく、より好適には10〜50μmである。
【0046】これらの感光層中には、耐環境性や有害な
光に対する安定性を向上させる目的で、酸化防止剤や光
安定剤等の劣化防止剤を含有させることもできる。この
ような目的に用いられる化合物としては、トコフェロー
ルなどのクロマノール誘導体およびエステル化化合物、
ポリアリールアルカン化合物、ハイドロキノン誘導体、
エーテル化化合物、ジエーテル化化合物、ベンゾフェノ
ン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、チオエーテル化
合物、フェニレンジアミン誘導体、ホスホン酸エステ
ル、亜リン酸エステル、フェノール化合物、ヒンダード
フェノール化合物、直鎖アミン化合物、環状アミン化合
物、ヒンダードアミン化合物等が挙げられる。
【0047】また、感光層中には、形成した膜のレベリ
ング性の向上や潤滑性の付与を目的として、シリコーン
オイルやフッ素系オイル等のレベリング剤を含有させる
こともできる。
【0048】さらに、摩擦係数の低減や潤滑性の付与等
を目的として、酸化ケイ素(シリカ)、酸化チタン、酸
化亜鉛、酸化カルシウム、酸化アルミニウム(アルミ
ナ)、酸化ジルコニウム等の金属酸化物、硫酸バリウ
ム、硫酸カルシウム等の金属硫化物、窒化ケイ素、窒化
アルミニウム等の金属窒化物微粒子、または、4フッ化
エチレン樹脂等のフッ素系樹脂粒子、フッ素系クシ型グ
ラフト重合樹脂等を含有させてもよい。
【0049】さらにまた、必要に応じて、電子写真特性
を著しく損なわない範囲内で、その他公知の添加剤を含
有させることも可能である。
【0050】保護層4は、耐刷性を向上させること等を
目的として、必要に応じ設けることができ、樹脂バイン
ダーを主成分とする層や、アモルファスカーボン、アル
ミナ等の無機薄膜からなる。樹脂バインダーとしては、
上記電荷輸送層3bに用いられるものや、シロキサン樹
脂などの3次元架橋樹脂などを用いることができる。ま
た、樹脂バインダー中には、導電性の向上や、摩擦係数
の低減、潤滑性の付与等を目的として、酸化ケイ素(シ
リカ)、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化カルシウム、酸化
アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム等の金属
酸化物、硫酸バリウム、硫酸カルシウム等の金属硫化
物、窒化ケイ素、窒化アルミニウム等の金属窒化物微粒
子、または、4フッ化エチレン樹脂等のフッ素系樹脂粒
子、フッ素系クシ型グラフト重合樹脂等を含有してもよ
い。
【0051】また、電荷輸送性を付与する目的で、上記
感光層に用いられる電荷輸送物質、電子受容物質、電子
輸送物質や、本発明の化合物を含有させたり、形成した
膜のレベリング性の向上や潤滑性の付与を目的として、
シリコーンオイルやフッ素系オイル等のレベリング剤を
含有させることもできる。
【0052】以下、本発明の感光体の形成方法について
詳細に説明する。上述の下引き層2、感光層3(電荷輸
送層3a、電荷輸送層3b)、保護層4を塗布により形
成する場合には、上記構成材料を適当な溶剤とともに溶
解分散させて塗布液を作製し、適当な塗布方法にて塗布
し、乾燥すればよい。
【0053】かかる溶剤としては、主としてメタノー
ル、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノー
ル、n−ブタノール、ベンジルアルコール等のアルコー
ル類、アセトン、MEK(メチルエチルケトン)、メチ
ルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、
DMF(ジメチルホルムアミド)、ジメチルアセトアミ
ド等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシ
ド類、THF(テトラヒドロフラン)、ジオキサン、ジ
ソキソラン、ジエチルエーテル、メチルセロソルブ、エ
チルセロソルブ等の環状または直鎖状のエーテル類、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル
類、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロ
ロエチレン、トリクロロエチレン等の脂肪族ハロゲン化
炭化水素類、リグロイン等の鉱油、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素類、クロロベンゼン、
ジクロロベンゼン等の芳香族ハロゲン化炭化水素類など
が用いられ、これらを2種以上混合して用いてもよい。
【0054】上記塗布液の分散溶解方法としては、主と
してペイントシェーカー、ボールミル、ダイノーミルな
どのビーズミル(サンドグラインダー)、超音波分散等
の公知の方法を用いることができ、また、塗布方法とし
ては、主として浸漬塗布法、シールコート、スプレー塗
布法、バーコート、ブレードコート等の公知の方法を用
いることができる。
【0055】また、上記乾燥における乾燥温度および乾
燥時間は、使用溶媒の種類や製造コスト等に鑑みて適当
に設定することができるが、好ましくは乾燥温度が室温
以上200℃以下で、乾燥時間10分以上2時間以下の
範囲内で設定する。より好ましくは、乾燥温度が溶媒の
沸点から沸点+80℃の範囲内である。また、この乾燥
は通常、常圧または減圧下にて、静止あるいは送風下で
行う。
【0056】本発明の電子写真用感光体は、公知の電子
写真プロセスにて使用可能であり、帯電、露光、現像、
転写、定着といったプロセスを有する一般的な電子写真
プロセスにて好適に用いることができ、これらの電子写
真プロセスを有する複写機、プリンタ、ファックス等に
使用することができる。
【0057】ここで、帯電プロセスとしては、感光体を
正極に帯電する正帯電プロセスと、負極に帯電する負帯
電プロセスとが存在する。本発明の感光体は、負帯電プ
ロセスでの使用も可能であるが、正帯電プロセスで特に
高い感度を示すため、正帯電プロセスで使用することが
好ましい。
【0058】帯電プロセスにおける帯電器としては、コ
ロトロン、スコロトロンを用いた非接触の帯電器と、ロ
ーラー形状やブラシ形状で感光体に接触(あるいは近
接)して帯電する帯電器が存在する。本発明の感光体
は、どちらの帯電器を用いたプロセスでも使用可能であ
る。
【0059】露光プロセスに用いられる光源としては、
通常、感光体が感度を有する波長域を持つ光源が使用さ
れ、ハロゲンランプや蛍光灯などの白色光や、レーザー
光、LED光などが好適である。特に、電荷発生物質と
してフタロシアニンを用いた場合は、600〜800n
m付近の半導体レーザー光やLED光がより好適であ
る。また、感光体の基板として透過性のものを使用する
ことにより、内部露光方式でも使用可能である。
【0060】現像プロセスとしては、主として、乾式ト
ナーを用いた乾式現像方式と液体トナーを用いた液体現
像(湿式現像)方式とがあり、本発明の感光体は、両方
の方式で使用可能である。なお、液体現像方式の場合に
は、液体トナーに含まれる溶剤に対し、感光体の成分が
溶け出さないような公知の手法を取ることが望ましい。
【0061】また、現像プロセスには、露光部分にトナ
ーを現像する反転現像方式と非露光部分にトナーを現像
する正転現像方式とがあるが、特に、電荷発生物質とし
てフタロシアニンを用いた場合には、反転現像方式のプ
ロセスで用いることが好ましい。
【0062】公知の電子写真プロセスには、感光体に残
存する未転写トナーを除去したり散らしたりする目的
で、転写プロセスの後にクリーニングプロセスを有する
ものと、これを有していないクリーナーレスのものが存
在する。本発明の感光体は、両方のプロセスで使用可能
である。
【0063】また、公知の電子写真プロセスには、感光
体に残存する電荷を除去したり、表面電位を平均化する
目的で、転写プロセスの後に、露光による除電プロセス
を有するものと、これを有していないものが存在する。
本発明の感光体は、両方のプロセスで使用可能である。
【0064】また、本発明の電子写真装置は、上述の本
発明の電子写真用感光体を備え、正帯電プロセスにて帯
電プロセスを行うことを特徴とするものである。本発明
の電子写真装置においては、帯電プロセス以外の他の構
成については特に制限はなく、上述したような一般的な
電子写真プロセスにより構成されるものとすればよい。
【0065】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づき説明する。合成例1:前記具体例(I−21)の化合物の合成 〈反応式(1−1)〉
【0066】 〈原料・試薬〉 4−ブロモ−2,6−ジ−t−ブチル−1−[トリメチルシリル]ベンゼン(A −1) 50mmol(17.9g) THF(テトラヒドロフラン) 100ml n−ブチルリチウム(1.6M ヘキサン溶液) 60mmol(38ml) 2,5−ジベンゾイルチオフェン(B−1) 20mmol(5.8g) THF(テトラヒドロフラン) 20ml アンモニウムクロライド水溶液 10ml フッ化テトラブチルアンモニウム(1.0M THF溶液)(TBAF) 50mmol(26.1g) p−トルエンサルフォニックアシッドモノハイドレイト(p−TsOH) 少量 トルエン 100ml
【0067】〈操作〉 前記化合物(A−1)を三つ口フラスコに秤量して、
THF(100ml)を加えた。 −78℃(ドライアイス−エタノール浴)、N2雰囲
気下において、n−ブチルリチウムを30分で滴下し
て、30分撹拌した。その後、同条件下で前記化合物
(B−1)のTHF溶液(20ml)を30分で滴下し
て、3時間撹拌した。 飽和アンモニウムクロライド水溶液を約10ml加え
て加水分解した。 0℃(氷浴)でTBAF(50ml)を加え、3分撹
拌した。 得られた反応溶液を氷水に注いで、撹拌した。 ジクロロメタンで抽出して、濃縮した。 固形分をトルエン(100ml)に溶解して、少量の
p−TsOHを加え、2時間加熱還流した。 反応終了後、濃縮した。 固形分を濾過し、ヘキサンで洗浄した後、クロロホル
ム+エタノールで再結晶した。 これにより、前記式(I−21)で表される化合物を得
た。収量 8.0g(収率59.8%)、MS m/z
669(M+)であった。この具体例(I−21)の化
合物のIRスペクトルを図5に、1H−NMRスペクト
ルを図6に、夫々示す。
【0068】合成例2:前記具体例(I−51)の化合
物の合成 〈反応式(1−2)〉 合成例1で用いた2,5−ジベンゾイルチオフェン(B
−1)20mmol(5.8g)を2,5−ジテノイル
チオフェン(B−2)20mmol(6.1g)に代え
た以外は、合成例1と同様の操作を行い、前記式(I−
51)で表される化合物を得た。収量 4.9g(収率
36.0%)、MS m/z681(M +)であった。
前記式(I−51)の化合物のIRスペクトルを図7
に、1H−NMRスペクトルを図8に、夫々示す。
【0069】感光体実施例1 電気特性評価用としては板状感光体、印字評価用として
はドラム状感光体(30mmφ)を、夫々作製した。ア
ルミニウム板およびアルミニウム素管上に、夫々以下の
組成の下引き層溶液を浸漬塗工し、100℃で60分乾
燥して膜厚0.3μmの下引き層を形成した。尚、以
下、「部」は重量部を表す。 可溶性ナイロン(アミランCM8000:東レ(株)製) 3部 メタノール/塩化メチレン混合溶剤(5/5) 97部
【0070】次に、以下の組成の単層型感光層分散液を
浸漬塗工し、100℃で60分乾燥して膜厚25μmの
単層型感光層を形成した。 電荷発生物質:X型無金属フタロシアニン 0.3部 (特開2000−228637号公報中の図2参照) 正孔輸送物質:下記構造式(HT1−101)、 で示されるスチリル化合物 7部 (特開2000−314969号公報中の(HT1−101)) 電子輸送物質:前記式(I−21)で示される化合物[合成例1] 3部 酸化防止剤 :3,5−ジ−tert−4−ヒドロキシトルエン(BHT) (東京化成工業(株)製) 1部 シリコーンオイル:KF−50(信越化学工業(株)製) 0.01部 バインダー樹脂:ビスフェノールZ型ポリカーボネート樹脂 (パンライトTS2020:帝人化成(株)製) 10部 (特開2000−314969号公報中の(BD1−1)) 塩化メチレン 100部 以上のようにして電子写真用感光体を作製した。
【0071】感光体実施例2 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)で示される電子輸送物質3部を、前
記式(I−51)[合成例2]で示される電子輸送物質
3部に代えた以外は感光体実施例1と同様にして感光体
を作製した。
【0072】感光体実施例3 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)で示される電子輸送物質3部を、前
記式(I−28)で示される電子輸送物質3部に代えた
以外は感光体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0073】感光体実施例4 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)で示される電子輸送物質3部を、前
記式(I−1)で示される電子輸送物質3部に代えた以
外は感光体実施例1と同様に感光体を作製した。
【0074】感光体実施例5 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
正孔輸送物質としての前記式(HT1−101)で示さ
れるスチルベン化合物7部を、下記構造式(HT2−
2)、 で示されるスチリル化合物(特開2000−31496
9号公報中の(HT2−2))7部に代えた以外は感光
体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0075】感光体実施例6 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
正孔輸送物質としての前記式(HT1−101)で示さ
れるスチルベン化合物7部を、下記構造式(HT−1
1)、 で示されるジアミン化合物(特開2000−31496
9号公報中の(HT−11))7部に代えた以外は感光
体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0076】感光体実施例7 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
電荷発生物質としてのX型無金属フタロシアニン0.3
部を、α型チタニルフタロシアニン(特開2001−2
28637号公報中の図3参照)0.2部に代えた以外
は感光体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0077】感光体実施例8 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
電荷発生物質としてのX型無金属フタロシアニン0.3
部を、Y型チタニルフタロシアニン(特開2001−2
28637号公報中の図4参照)0.2部に代えた以外
は感光体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0078】感光体実施例9 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
電荷発生物質としてのX型無金属フタロシアニン0.3
部を、アモルファスチタニルフタロシアニン(特開20
01−228637号公報中の図5参照)0.2部に代
えた以外は感光体実施例1と同様に感光体を作製した。
【0079】感光体実施例10 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
電荷発生物質としてのX型無金属フタロシアニン0.3
部を、下記構造式(CG1−1)、 で示されるビスアゾ化合物0.3部に代えた以外は感光
体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0080】感光体実施例11 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成に、さら
に、電子輸送物質として、上記構造式(CG1−1)で
示されるビスアゾ化合物0.3部を加えた以外は感光体
実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0081】感光体比較例1 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)で示される電子輸送物質3部を、下
記構造式、 で示されるスチルベンキノン化合物(東京化成工業
(株)製)3部に代えた以外は感光体実施例1と同様に
して感光体を作製した。
【0082】感光体比較例2 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)で示される電子輸送物質3部を、下
記構造式、 で示されるジフェノキノン化合物3部に代えた以外は感
光体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0083】感光体比較例3 感光体実施例1で使用した感光層分散液の組成のうち、
前記式(I−21)の電子輸送物質を含有させないこと
以外は感光体実施例1と同様にして感光体を作製した。
【0084】感光体実施例1〜11、感光体比較例1〜
3の評価 電気特性評価として、板状感光体を用いて、(株)川口
電機製作所製 静電複写紙試験装置EPA−8100に
て評価を行った。温度23℃、湿度45%の環境下で、
暗所にて表面電位が約+600Vになるように帯電さ
せ、その後露光までの5秒間の表面電位の保持率を次式
より求めた。 保持率Vk5(%)=(V5/V0)×100 V0:帯電直後の表面電位 V5:5秒後(露光開始時)の表面電位
【0085】次に、同様に表面電位を+600Vにし
て、ハロゲンランプの光をフィルターにて780nm
(ただし、感光体実施例10については550nm)に
分光した1.0μW/cm2の単色光を5秒間露光し
て、表面電位が半分(+300V)になるのに要する露
光量を感度E1/2(μJ/cm2)として求め、露光後5
秒後の表面電位を残留電位Vr(V)として求めた。こ
の評価結果を下記の表1中に示す。
【0086】
【表1】 *)露光光:550nm
【0087】また、実際の印字による耐久性の評価とし
て、ドラム状感光体をブラザー工業(株)製 レーザー
プリンターHL−1240に装着し、温度22℃、湿度
44%の環境下で、黒ベタ画像、白ベタ画像、ハーフト
ーン画像を印刷した。続いて、印字率約5%の画像を5
千枚印刷し、その後再び、黒ベタ画像、白ベタ画像、ハ
ーフトーン画像を印刷して、5千枚印字後の画像の評価
を行った。
【0088】結果として、感光体実施例1〜9、11の
ものは、初期画像および5千枚後の画像の双方におい
て、良好な画像が得られた。一方、感光体比較例1〜3
のものは、初期の黒ベタ画像とハーフトーン画像におい
て、印字濃度が不足していた。なお、感光体実施例10
のものは、使用したレーザープリンターのレーザー波長
域(780nm付近)に十分な感度を有しておらず、こ
のレーザープリンターには不向きであった。
【0089】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、電子輸送性に優れた化合物を電子写真用感光体に用
いたことにより、電気特性や繰り返し安定性に優れた高
耐久性の電子写真用感光体を得ることができ、この電子
写真用感光体は、電子写真方式を用いたプリンター、複
写機、ファックス等の電子写真装置に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子写真用感光体を示す摸式的断面図である。
【図2】単層型電子写真用感光体の一例を示す摸式的断
面図である。
【図3】積層型電子写真用感光体の一例を示す摸式的断
面図である。
【図4】他の積層型電子写真用感光体の他の例を示す摸
式的断面図である。
【図5】構造式(I−21)で示される化合物のIRス
ペクトルである。
【図6】構造式(I−21)で示される化合物の1H−
NMRスペクトルである。
【図7】構造式(I−51)で示される化合物のIRス
ペクトルである。
【図8】構造式(I−51)で示される化合物の1H−
NMRスペクトルである。
【符号の説明】
1 導電性基体 2 下引き層 3 感光層 3a 電荷発生層 3b 電荷輸送層 4 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒田 昌美 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 関根 伸行 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 Fターム(参考) 2H068 AA19 AA20 AA31 BA11 BA13 BA38 FC02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に、直接または下引き層を
    介して、感光層が設けられた電子写真用感光体におい
    て、該感光層中に下記一般式(I)、 (式(I)中、R1〜R4、R9〜R12は、同一または異
    なって、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜1
    2のアルキル基、置換基を有してもよい環状アルキル
    基、置換基を有してもよいアリール基または炭素数1〜
    6のアルコキシ基を表し、R5、R6は、同一または異な
    って、水素原子、置換基を有してもよい炭素数1〜12
    のアルキル基、置換基を有してもよいアリール基または
    置換基を有してもよい複素環基を表し、R7、R8は、同
    一または異なって、水素原子、置換基を有してもよい炭
    素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよいアリ
    ール基または炭素数1〜6のアルコキシ基を表し、置換
    基は、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素
    数1〜6のアルコキシ基、アリール基または複素環基を
    表す)で表される構造を有する化合物を含有することを
    特徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 前記感光層が単層型感光層である請求項
    1記載の電子写真用感光体。
  3. 【請求項3】 前記感光層が、正孔輸送物質としてスチ
    リル化合物を含有する請求項1または2記載の電子写真
    用感光体。
  4. 【請求項4】 前記感光層が、電荷発生物質としてフタ
    ロシアニン化合物を含有する請求項1〜3のうちいずれ
    か一項記載の電子写真用感光体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のうちいずれか一項記載の
    電子写真用感光体を備え、かつ、正帯電プロセスにて帯
    電プロセスを行うことを特徴とする電子写真装置。
JP2002027236A 2002-02-04 2002-02-04 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置 Expired - Fee Related JP3712062B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027236A JP3712062B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置
KR10-2003-0005800A KR20030066361A (ko) 2002-02-04 2003-01-29 전자 사진용 감광체 및 이것을 이용한 전자 사진 장치
CN03103498.5A CN1436778A (zh) 2002-02-04 2003-01-30 奎诺甲烷化合物
DE10303760A DE10303760A1 (de) 2002-02-04 2003-01-30 Elektrophotographischer Photorezeptor und damit ausgerüstetes elektrophotographisches Gerät
CN03103500A CN1437074A (zh) 2002-02-04 2003-01-30 电子摄影感光体和使用这种感光体的电子摄影设备
DE10303759A DE10303759A1 (de) 2002-02-04 2003-01-30 Chinomethanverbindungen
US10/357,491 US6852458B2 (en) 2002-02-04 2003-02-04 Electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027236A JP3712062B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003228185A true JP2003228185A (ja) 2003-08-15
JP3712062B2 JP3712062B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=27654619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027236A Expired - Fee Related JP3712062B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6852458B2 (ja)
JP (1) JP3712062B2 (ja)
KR (1) KR20030066361A (ja)
CN (1) CN1437074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004073081A1 (ja) * 2003-02-17 2006-06-01 富士電機ホールディングス株式会社 スイッチング素子
JPWO2005018009A1 (ja) * 2003-08-19 2007-10-04 富士電機ホールディングス株式会社 スイッチング素子
DE112007000172T5 (de) 2006-01-18 2008-12-24 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Chinonverbindung; elektrophotographischer Photoleiter und elektrographisches Gerät
US7623213B2 (en) 2003-11-28 2009-11-24 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Switching device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571771B1 (ko) 2003-12-02 2006-04-18 삼성전자주식회사 신규한 전자수송물질 및 이를 포함하는 전자사진감광체
KR100687041B1 (ko) * 2005-01-18 2007-02-27 삼성전자주식회사 소스 구동 장치, 이를 포함한 디스플레이 장치 및 소스구동 방법
US20060188803A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electrophotographic image forming apparatus, electrophotographic image forming method, and electrophotographic photoreceptor
JP2006276158A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd プロセスカートリッジ、画像形成装置、クリーニング方法およびクリーニング装置
JP5384042B2 (ja) * 2007-07-23 2014-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP5430352B2 (ja) * 2009-11-02 2014-02-26 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
CN107357145B (zh) * 2017-08-24 2020-12-18 中船重工汉光科技股份有限公司 一种负电性单层有机光导鼓及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656571B2 (ja) * 1987-11-17 1997-09-24 三井東圧化学株式会社 テトラフェニルチオフェン誘導体およびこれを含有する電子写真用感光体
JP2718048B2 (ja) 1988-02-15 1998-02-25 株式会社ブリヂストン 電子写真感光体用電荷輸送剤及び電子写真感光体
JPH01230054A (ja) 1988-03-10 1989-09-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真感光体
JP2805376B2 (ja) 1990-04-09 1998-09-30 キヤノン株式会社 有機電子材料
US5252416A (en) * 1990-11-22 1993-10-12 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JP3113313B2 (ja) 1991-06-07 2000-11-27 京セラミタ株式会社 電子写真用有機積層感光体
JP3124056B2 (ja) 1991-04-05 2001-01-15 京セラミタ株式会社 ジナフトキノン誘導体を用いた感光体
JPH04338760A (ja) 1991-05-15 1992-11-26 Konica Corp 電子写真感光体
JP3105602B2 (ja) 1991-11-29 2000-11-06 京セラミタ株式会社 電子写真感光体
JP2587748B2 (ja) 1992-02-07 1997-03-05 株式会社巴川製紙所 フルオレノン誘導体及びそれを用いた積層型電子写真感光体
JPH06130688A (ja) 1992-10-05 1994-05-13 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH07179775A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Tomoegawa Paper Co Ltd フルオレノン誘導体及びそれを用いた積層型電子写真感光体
JPH08209023A (ja) 1994-11-24 1996-08-13 Fuji Electric Co Ltd チタニルオキシフタロシアニン結晶とその製法及び電子写真感光体
JPH08278643A (ja) 1995-04-10 1996-10-22 Mita Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JP3471163B2 (ja) 1995-09-25 2003-11-25 京セラミタ株式会社 ナフトキノン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体
JP3273543B2 (ja) 1996-04-12 2002-04-08 キヤノン株式会社 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP3273542B2 (ja) 1996-04-12 2002-04-08 キヤノン株式会社 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2997735B2 (ja) 1996-06-26 2000-01-11 富士電機株式会社 電子写真用感光体
JP3272257B2 (ja) 1997-02-26 2002-04-08 京セラミタ株式会社 電子写真感光体
JP3666262B2 (ja) 1998-08-27 2005-06-29 富士電機デバイステクノロジー株式会社 電子写真用感光体
JP2000143607A (ja) 1998-09-04 2000-05-26 Fuji Electric Co Ltd 電子輸送物質、電子写真用感光体および電子写真装置
JP3717320B2 (ja) 1998-10-29 2005-11-16 富士電機画像デバイス株式会社 電子写真用感光体
JP2000204083A (ja) 1999-01-13 2000-07-25 Fuji Electric Co Ltd 新規スチルベンキノン化合物、電子写真用感光体および電子写真装置
JP2000314969A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真用感光体および電子写真装置
JP3741346B2 (ja) 1999-04-30 2006-02-01 富士電機画像デバイス株式会社 電子写真用感光体および電子写真装置
JP2001142239A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真用感光体
JP3355173B2 (ja) * 1999-11-30 2002-12-09 京セラミタ株式会社 キノン誘導体を用いた電子写真感光体
JP2001228637A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真用感光体および電子写真装置
JP2001330972A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真用感光体およびそれを備えた電子写真装置
JP2002037755A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Kyocera Mita Corp ケトン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004073081A1 (ja) * 2003-02-17 2006-06-01 富士電機ホールディングス株式会社 スイッチング素子
US7786470B2 (en) 2003-02-17 2010-08-31 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Switching element
JP4826254B2 (ja) * 2003-02-17 2011-11-30 富士電機株式会社 スイッチング素子
JPWO2005018009A1 (ja) * 2003-08-19 2007-10-04 富士電機ホールディングス株式会社 スイッチング素子
US7807991B2 (en) 2003-08-19 2010-10-05 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Switching element
JP4729721B2 (ja) * 2003-08-19 2011-07-20 富士電機株式会社 スイッチング素子
US7623213B2 (en) 2003-11-28 2009-11-24 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Switching device
DE112007000172T5 (de) 2006-01-18 2008-12-24 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Chinonverbindung; elektrophotographischer Photoleiter und elektrographisches Gerät

Also Published As

Publication number Publication date
CN1437074A (zh) 2003-08-20
US20030219664A1 (en) 2003-11-27
KR20030066361A (ko) 2003-08-09
JP3712062B2 (ja) 2005-11-02
US6852458B2 (en) 2005-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449271B2 (en) Electrophotographic photoconductor and methods therefor
US20090317733A1 (en) Quinone Compound, Electrophotographic Photoconductor and Electrophotographic Apparatus
JP2001330972A (ja) 電子写真用感光体およびそれを備えた電子写真装置
JP3712062B2 (ja) 電子写真用感光体およびこれを用いた電子写真装置
JP3741346B2 (ja) 電子写真用感光体および電子写真装置
US20060204874A1 (en) Quinone compound, electrophotographic photoconductor, and electrophotographic apparatus
JPS62208054A (ja) 電子写真感光体
JP2000143607A (ja) 電子輸送物質、電子写真用感光体および電子写真装置
JP2001228637A (ja) 電子写真用感光体および電子写真装置
JP2000204083A (ja) 新規スチルベンキノン化合物、電子写真用感光体および電子写真装置
JP2001066805A (ja) 電子写真用感光体
JP2812620B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62196666A (ja) 電子写真感光体
JP2005037903A (ja) 電子写真用感光体およびそれを用いた電子写真装置
JPH05204175A (ja) 電子写真用感光体
JP2003005396A (ja) 電子写真用感光体およびそれを備えた電子写真装置
JP2000231213A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP3941720B2 (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JPH1063019A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JP2002072520A (ja) 電子写真用感光体およびその製造方法
JP3918338B2 (ja) 電子写真用感光体および電子写真装置
JPH09329904A (ja) 電子写真用感光体
JP3725989B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2001051434A (ja) 電子写真用感光体
JPS62200358A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3712062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees