JP2003226232A - 車両用電子制御式ブレーキシステム - Google Patents

車両用電子制御式ブレーキシステム

Info

Publication number
JP2003226232A
JP2003226232A JP2002039582A JP2002039582A JP2003226232A JP 2003226232 A JP2003226232 A JP 2003226232A JP 2002039582 A JP2002039582 A JP 2002039582A JP 2002039582 A JP2002039582 A JP 2002039582A JP 2003226232 A JP2003226232 A JP 2003226232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
hydraulic pressure
pressure
valve
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002039582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3716215B2 (ja
Inventor
I Jin Yang
二鎭 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2003226232A publication Critical patent/JP2003226232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3716215B2 publication Critical patent/JP3716215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低圧アキュムレータと中圧アキュムレータを
一体化して全般的なシステム構成をさらにコンパクトに
すると同時に製造コストを一層節減できる車両用電子制
御式ブレーキシステムを提供する。 【解決手段】 本発明に係る車両用電子制御式ブレーキ
システムによれば、ホイールブレーキ10のNC型ソレ
ノイドバルブ21及びオイル吸込流路70と連通されA
BS減圧モード時ホイールブレーキ10から抜け出る液
圧を貯蔵した後ABS増圧モード時これをポンプ30の
インレットに供給し、かつポンプ30から吐出される液
圧が充填されESPモード時これをポンプ30のインレ
ットに供給するための低中圧アキュムレータ40を備え
ている。これにより、低中圧アキュムレータ40がAB
Sモード時は低圧アキュムレータとして、それからES
Pモード時は中圧アキュムレータとして働くことによ
り、電子制御式ブレーキシステムの全体的な構成部品数
が減って油圧ブロックをさらにコンパクト構成でき、よ
って製造コストも節減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用電子制御式ブ
レーキシステムに係り、さらに詳しくはホイールブレー
キ側から抜け出る液圧及びポンプから吐出された液圧が
一時貯蔵されるようアキュムレータを揃えた車両用電子
制御式ブレーキシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に車両にはブレーキペダルの作動に
より制動圧を形成してホイールブレーキ側に伝えるブー
スタ及びマスタシリンダが設けられていて、速度を落し
たり停止状態を維持させる。しかし、このような一般車
両は制動作用時制動圧または路面状態により滑るスリッ
プ現象が発生する場合がある。このような問題点を解決
するため、最近は制動時ホイールブレーキの制動圧を電
子的に制御してスリップ現象を防止するためのアンチロ
ックブレーキシステム(ABS:Anti-Lock Brake Syste
m)と、車両の急発進時や急加速時駆動輪の過多なスリッ
プを防止するトラクションコントロールシステム(TC
S:Traction Control System)と、車両の走行速度及び
ハンドルの回転角度により制動圧を制御して車両の走行
安定性を確保するためのアクティブブレーキコントロー
ルシステム(ABCS:Active Brake Control System)機
能を揃えた電子制御式ブレーキシステムが開発されてい
る。
【0003】図1は従来の電子制御式ブレーキシステム
のうち電子安定プログラム(Electronic Stability Prog
ram、以下ESPと称する)を備えたアクティブブレーキ
コントロールシステムを示した油圧系統図である。図1
を参照すれば、電子制御式ブレーキシステムの一つであ
る従来のアクチブブレーキコントロールシステムは、ホ
イールブレーキ1側に伝達される制動油圧を制御するた
めの多数個のソレノイドバルブ2a、2bと、ABS減
圧モード時ホイールブレーキ1から抜け出たオイルを一
時貯蔵する低圧アキュムレータ3と、該低圧アキュムレ
ータ3に貯蔵されたオイルを吸込んで吐出するポンプ4
と、マスタシリンダ5の液圧ポート5aとポンプ4の吸
入側を連結する油圧ラインの中途に設けられこれを開閉
するシャトルバルブ(suttle valve)6と、マスタシリン
ダ5の液圧ポート5aとポンプ4の出口側とを連結する
油圧ラインの中途に設けられこれを開閉するトラクショ
ンコントロールソレノイドバルブ7と、ポンプ4から吐
出される液圧を一時貯蔵するための中圧アキュムレータ
8と、電気的な構成要素を制御するための電子制御ユニ
ット(ECU、図示せず)を備えている。
【0004】多数個のソレノイドバルブ2a、2bは、
ホイールブレーキ1の上流側に配されるNO型ソレノイ
ドバルブ2aと下流側に配されるNC型ソレノイドバル
ブ2bとに区別され、電子制御ユニットにより制御され
る。すなわち、電子制御ユニットは車速を感知した後こ
れを通して各ソレノイドバルブ2a、2bの開閉作動を
制御する。そして、低圧アキュムレータ3はABS減圧
モード時ホイールブレーキ1側から抜け出たオイルが一
時貯蔵されるようNC型ソレノイドバルブ2bの下流側
と連携されるよう独立して設けられる。
【0005】また、中圧アキュムレータ8は、トラクシ
ョンコントロールまたはESPモード時ポンプ4側に充
填状態の液圧を供給するためのもので、これはポンプ4
から吐出される液圧を再び吸入側にバイパスさせるため
のオイル供給流路8aと連通されるようなされている。
そして中圧アキュムレータ8の下流側にはトラクション
制御またはESPモード時開放作動されるNC型ソレノ
イドバルブ9aがさらに配され、中圧アキュムレータ8
の上流側にはリリーフバルブ9bが設けられている。こ
のリリーフバルブ9bは、トラクション制御またはES
Pモード時余計に上昇された液圧をマスタシリンダ5側
に還流させるためのものである。このような多数個のソ
レノイドバルブ2a、2bとポンプ4、それから低圧ア
キュムレータ3と、中圧アキュムレータ8と、リリーフ
バルブ9bはアルミニウムで作製された直六面体状の油
圧ブロック(図示せず)内にコンパクトに内蔵される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のアクテ
ィブブレーキコントロールシステムでは、ABSモード
時ホイールブレーキ1側から抜け出る液圧を一時貯蔵す
るための低圧アキュムレータ3と、ESPモード時充填
状態の液圧をポンプ4の吸入側に案内するための中圧ア
キュムレータ8を油圧ブロックに別に構成すべきことか
ら、油圧ブロックをコンパクトに構成するのにその限界
があり、この点は製造コストのアップに繋がる問題点が
ある。また、中圧アキュムレータ8に制動液圧を充填す
る過程でリリーフバルブ9bを通して流体が通過する際
相対なノイズが発生する。
【0007】本発明は前述した問題点を解決するために
案出されたもので、その目的は低圧アキュムレータ及び
中圧アキュムレータを一体化して全般的なシステム構成
をさらにコンパクトにすると同時に、製造コストを節減
できる車両用電子制御式ブレーキシステムを提供すると
ころにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明は、ホイールブレーキの上流側に配されマ
スタシリンダから発生された液圧及びポンプのアウトレ
ットから吐出される液圧がホイールブレーキに伝えられ
ることを制御するNO型ソレノイドバルブと、ホイール
ブレーキの下流側に配されホイールブレーキから液圧が
抜け出ることを制御するNC型ソレノイドバルブと、マ
スタシリンダとポンプのインレット側を連結してTCS
モード時マスタシリンダ側のオイルがポンプ側に吸込ま
れるよう案内するオイル吸込流路と、オイル吸込流路7
0を開閉するためのNC型シャトルバルブと、NC型ソ
レノイドバルブの出口側及びオイル吸込流路と連携され
ABS減圧モード時ホイールブレーキから抜け出る液圧
を貯蔵した後ABS増圧モード時これをポンプのインレ
ットに供給し、かつポンプから吐出される液圧が充填さ
れESPモード時これをポンプのインレットに供給する
ための低中圧アキュムレータと、を備えることを特徴と
する。
【0009】また、一端はポンプのアウトレット側と連
結され、他端は低中圧アキュムレータと連結される充填
流路と、充填流路を開閉するよう設けられる第1バルブ
と、充填流路の第1バルブの下流側から分岐されオイル
吸込流路のNC型シャトルバルブの下流側と連結される
液圧供給流路と、液圧供給流路を開閉するよう設けられ
ESPモード時開放され低中圧アキュムレータに充填さ
れた液圧がポンプのインレットに供給されるようにする
第2バルブをさらに備えることを特徴とする。そして、
第1バルブと第2バルブはノーマルクローズ型ソレノイ
ドバルブよりなることを特徴とする。また、第1バルブ
はポンプにおける吐出圧が所定圧以上に伝えられる場合
に開放され、低中圧アキュムレータに充填された液圧の
逆流を抑止するチェックバルブよりなることを特徴とす
る。そして、低中圧アキュムレータは液圧が流入される
よう形成されたシリンダと、シリンダに内蔵され液圧の
出入により進退運動するピストンと、ピストンを弾持す
る弾性部材と、ピストンが設定されたストローク以上に
移動することを感知する位置感知センサと、を備え、液
圧充填モード時ピストンが設定されたストローク以上に
移動すればポンプの駆動を止めることを特徴とする。ま
た、ポンプのインレット側と低中圧アキュムレータを連
携させる流路にはABS減圧モード時ホイールブレーキ
側から抜け出た液圧が低中圧アキュムレータに所定圧以
上に流入されればポンプのインレット側に抜け出るよう
開放されるチェックバルブが設けられることを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明に係る望ましい一実施例を詳述する(本発明に係る車
両用電子制御式ブレーキシステムはESP流路が適用さ
れたアクティブブレーキコントロールシステムを例とし
た。また、マスタシリンダのプライマリポート12a
(図2参照)と連携されたプライマリ油圧回路とマスタシ
リンダのセコンダリポート12b(図2参照)と連携され
たセコンダリ油圧回路は対称構造なので、プライマリ油
圧回路だけを示して説明する)。
【0011】図2を参照すれば、本発明に係る車両用電
子制御式ブレーキシステムは、前輪と後輪に設けられた
ホイールブレーキ10側に伝えられる制動油圧を制御す
るための多数個のソレノイドバルブ21、22と、ホイ
ールブレーキ10側から抜け出たオイルまたはマスタシ
リンダ12からオイルを吸込んでポンピングするポンプ
30と、ホイールブレーキ10から抜け出るオイルを貯
蔵したりポンプ30から吐出される液圧が充填されこれ
をポンプ30のインレットに供給するための低中圧アキ
ュムレータ40と、電気的に作動する駆動要素を制御す
るための電子制御ユニット(ECU、図示せず)を備えて
おり、これらは油圧ブロック(図示せず)にコンパクトに
設けられる。多数個のソレノイドバルブ21、22は、
ホイールブレーキ10の上流側及び下流側と連携される
が、これはホイールブレーキ10の上流側に配され平常
時は開放された状態に維持されるノーマルオープン型ソ
レノイドバルブ21(以下、NO型ソレノイドバルブと
称する)と、その下流側に配され平常時は閉鎖された状
態に維持されるノーマルクローズ型ソレノイドバルブ2
2(以下、NC型ソレノイドバルブと称する)とに区別さ
れる。このようなソレノイドバルブ21、22の開閉作
動は各ホイール側に配されたホイールセンサ(図示せず)
を通して車両速度を感知する電子制御ユニットによりそ
れぞれ制御され、減圧制動によりNC型ソレノイドバル
ブ22が開放されホイールブレーキ10側から抜け出る
オイルは低中圧アキュムレータ40に一時的に貯蔵され
る。ポンプ30はモータ31により駆動され低中圧アキ
ュムレータ40に貯蔵されたオイルを吸込・吐出するこ
とにより、液圧をホイールブレーキ10側またはマスタ
シリンダ12側に伝えられる。
【0012】そして、マスタシリンダ12のプライマリ
ポート12aとポンプ30のアウトレット側を連結する
メイン流路50にはトラクションコントロールのための
NO型ソレノイドバルブ51(以下、TCソレノイドバ
ルブと称する)が設けられる。該TCソレノイドバルブ
51は平常時は開放された状態を維持してブレーキペダ
ル11を通した一般の制動時マスタシリンダ12で形成
された制動液圧がメイン流路50を介してホイールブレ
ーキ10側に伝えられ、後述するブレーキトラクション
制御モードでは電子制御ユニットにより閉鎖作動する。
また、メイン流路50にはTCソレノイドバルブ51を回
り出ながらポンプ30のアウトレット側とマスタシリン
ダ12のプライマリポート12aとを連結するリリーフ
流路60が設けられており、これにはリリーフバルブ6
1が設けられている。該リリーフ流路60とリリーフバ
ルブ61は、トラクション制御時ポンプ30から吐出さ
れる制動液圧が過度に上昇する場合、これをマスタシリ
ンダ12側に還流させるためのものである。また、メイ
ン流路50から分岐されマスタシリンダ12のオイルが
ポンプ30のインレット側に吸込まれるよう案内するオ
イル吸込流路70が設けられ、これにはこれを選択的に
開閉するためのNC型エレクトリックシャトルバルブ7
1が設けられている。
【0013】そして、低中圧アキュムレータ40は、N
C型ソレノイドバルブ22の出口側及びオイル吸込流路
70と連携されABS減圧モード時ホイールブレーキ1
0から抜け出る液圧を一時貯蔵した後、ABS増圧モー
ド時これをポンプ30のインレット側に供給し、かつポ
ンプ30から吐出される液圧が充填され、ESPモード
時これをポンプ30のインレット側に供給する。このた
め、本発明に係る電子制御式ブレーキシステムには充填
流路80及びこれらを開閉する第1バルブ81と、充填
流路80から分岐されオイル供給流路70と連結される
液圧供給流路90及びこれを開閉する第2バルブ91
と、を備えているが、これらの詳細な構造は次の通りで
ある。
【0014】まず、充填流路80の一端はポンプ30の
アウトレットとホイールブレーキ10のNO型ソレノイ
ドバルブ21を連結する流路、すなわちメイン流路50
のTCソレノイドバルブ51の下流側に連結され、その
他端は低中圧アキュムレータ40と連結されている。第
1バルブ81は充填流路80を選択的に開閉するための
もので、本発明の第1実施例では電子制御ユニットによ
り開閉作動されるNC型ソレノイドバルブよりなってい
る。そして、液圧供給流路90の一端は充填流路80の
第1バルブ81の下流側と連通され、その他端はオイル
吸込流路70のNC型シャトルバルブ71の下流側と連
結されている。このような液圧供給流路91の中途には
これを選択的に開閉するよう設けられる第2バルブ91
が設置されている。該第2バルブ91はNC型ソレノイ
ドバルブよりなっており、ESPモード時開放され低中
圧アキュムレータ40に充填された液圧が液圧供給流路
90とオイル吸込流路70を経由してポンプ30のイン
レット側に供給される。
【0015】一方、低中圧アキュムレータ40は液圧が
流入されるよう油圧ブロックに形成されたシリンダ41
と、該シリンダ41に内蔵され液圧の出入により進退運
動するピストン42と、該ピストン42を摺動可能に保
持する弾性部材43と、ピストン42が設定されたスト
ローク以上に移動することを感知する位置感知センサ4
4と、を備えている。該位置感知センサ44は電子制御
ユニットと電気的に接続されており、液圧充填モード
時、所定圧(本実施例では3bar=300kPa)以上
の液圧が流入されピストン42が設定されたストローク
以上に移動すればポンプ30の駆動を止めさせる。この
際、低中圧アキュムレータ40に充填される液圧は弾性
部材43の弾性力により決まる。また、ポンプ30のイ
ンレット側と低中圧アキュムレータ40を連通させる流
路52にはABS減圧モード時ホイールブレーキ10か
ら抜け出た液圧が低中圧アキュムレータ40に所定圧
(本実施例では3bar=300kPa)以上に流入され
れば、ポンプ30のインレット側に抜け出るよう開放さ
れるチェックバルブ53が設けられている。
【0016】次いで、以上のように構成された本発明に
係る電子制御式ブレーキシステムの作動及びこれによる
効果を説明する。まず、電子制御式ブレーキシステムが
装着された車両において制動作用時スリップ現象が発生
すれば、各ホイールセンサから入力される信号に基づき
減圧、増圧、維持など三種のモードが混ざってABS作
動が行われるが、このような各モードを段階別に説明す
れば次の通りである。すなわち、ブレーキペダル11を
踏んでマスタシリンダ12から発生された制動液圧によ
り制動力が働いている状態でホイールブレーキ10内の
制動圧が路面条件より大きければ適正圧力に下げなけれ
ばならないことから、電子制御ユニットではNC型ソレ
ノイドバルブ22を開放作動させABS減圧モードを行
わせる。これにより図3の矢印方向のように、ホイール
ブレーキ10から液圧が一部抜け出、これはピストン4
2を押さえながらシリンダ41内に流入され低中圧アキ
ュムレータ40に一時貯蔵される。この際、ホイールブ
レーキ10側の液圧は普通6bar=600kPaほど
であるが、3bar=300kPaほどの液圧だけが低
中圧アキュムレータ40に貯蔵され、それ以上の圧力が
流入されればチェックバルブ53が開放されポンプ30
のインレット側に抜け出る。この過程を通して各ホイー
ルに装着されたホイールブレーキ10の制動圧が低めら
れて路面から滑る現象が防止される。
【0017】一方、ABS減圧モードを長く続くと車両
制動効率が落ちるが、この場合電子制御ユニットではホ
イールブレーキ10の液圧を増加させるためにポンプ3
0を作動させABS増圧モードを行わせる。これによ
り、図4に矢印で示した通り、低中圧アキュムレータ4
0に貯蔵されたオイルは各ポンプ30を介して加圧され
開放作動されたNO型ソレノイドバルブ21を通してホ
イールブレーキ10側に伝えられることにより制動圧が
増加する。また、制動圧が最適の制動力を発生させる状
態に至り車両の共振現象を防止するため、制動圧を一定
状態に維持するABS圧力維持モードが必要である。す
なわち、ABS圧力維持モードは、ホイールブレーキ1
0内の圧力変化を無くすもので、制動圧力を維持しよう
とするホイールブレーキ10側のNO型ソレノイドバル
ブ21を閉鎖作動させ油圧が伝えられることを遮断す
る。これにより、ポンプ30から吐出される液圧は開放
されたTCソレノイドバルブ51を経由してマスタシリ
ンダ12側に伝えられることにより、ABS圧力維持モ
ードが安定的に行われる。また、ABS作動の末期では
充填流路80上に配された第1バルブ81を開放させ低
中圧アキュムレータ40の圧力を下げた方が望ましい。
【0018】次いで、本発明に係る電子制御式ブレーキ
システムのTCSモードを車両が急発進する場合を例と
して説明する。滑らかな路面条件下で加速ペダル(図示
せず)を深く踏んで急発進すればスリップ現象が発生
し、これはホイールセンサを通して電子制御ユニットで
感知される。この場合はオイル供給流路70のNC型シ
ャトルバルブ71は開放、メイン流路50のTCソレノ
イドバルブ51は閉鎖作動させ、かつポンプ30が駆動
されTCSモードが行われる。すなわち、図5に矢印で
示した通り、マスタシリンダ12側のオイルがオイル供
給流路70を通してポンプ30のインレットに吸い込ま
れ、ポンプ30のアウトレットに吐出されたオイルはメ
イン流路50と開放されたNO型ソレノイドバルブ21
を通してホイールブレーキ10に伝えられ制動圧として
働く。つまり、運転者が加速ペダルを踏みながら車両の
急発進時ブレーキペダル11を踏まなくてもホイールに
所定のロックがかかることにより、路面状態の不良によ
るスリップ条件下でも車両はゆっくり安定的に出発す
る。
【0019】次いで、本発明に係る電子制御式ブレーキ
システムのESPモード作動を説明する。車両の高速走
行や旋回走行時、滑らかな路面状態や過渡なヨーモーメ
ント(yawmoment)発生時車両が運転者の意思通り調整さ
れず、最悪の場合は車体がスピンする場合もありうる
が、ESP(ESP;Electronic Stability Program)モ
ードはこのような状況に鑑みて各ホイールブレーキ10
に独立して適当な制動液圧を供給して車両の走行状態を
安定的に維持させる。すなわち、車両始動と共に電子制
御ユニットではTCソレノイドバルブ51とNO型ソレ
ノイドバルブ21は閉鎖、NC型シャトルバルブ71と
第1バルブ81は開放作動させた状態で、ポンプ30を
駆動させ液圧充填モードが進む。
【0020】これにより、図6に矢印で示した通り、マ
スタシリンダ12のオイルはオイル供給流路70を通し
てポンプ30のインレット側に吸い込まれる。そしてポ
ンプ30のアウトレットに吐出される加圧されたオイル
は充填流路80を通して低中圧アキュムレータ40に充
填される。この際、所定圧以上に充填されピストン42
が設定されたストローク以上に移動すれば、これを位置
感知センサ44が感知してポンプ30の駆動が止まる。
したがって、低中圧アキュムレータ40には車両の始動
と共に短時間内に適当な液圧(本発明では3bar=3
00kPa)が充填される。この際、NC型ソレノイド
バルブよりなる第1バルブ81を開放させた状態で低中
圧アキュムレータ40の液圧充填モードが行われるため
騒音が発生しなくなる(このような低中圧アキュムレー
タ40の液圧充填モードは車両始動時は勿論、液圧漏泄
を考慮して周期的に行われることにより、低中圧アキュ
ムレータ40には常に所定圧(3bar=300kPa)
のオイルが充填された状態に維持される)。
【0021】このように低中圧アキュムレータ40に液
圧が充填されたまま走行中にハンドルを過渡に曲げて予
め設定されたステアリング角度を越えれば、車両が旋回
する方向の内側に偏るオーバステアリング(over steeri
ng)現象と、路面の摩擦条件などにより車両が旋回する
方向の外方向に逃げるアンダステアリング(under steer
ing)現象が発生する。このような状況が発生すれば、電
子制御ユニットでは液圧供給流路90の第2バルブ91
は開放させ、TCソレノイドバルブ51は閉鎖させマス
タシリンダ12とホイールブレーキ10側の連通を遮断
させた状態でポンプ30を駆動させる。これにより、図
7に矢印で示した通り、低中圧アキュムレータ40に充
填された液圧は液圧供給流路90とオイル供給流路70
を介してポンプ30のインレット側に供給される。そし
てポンプ30のアウトレットに吐出される加圧されたオ
イルは各ホイールブレーキ10側に伝えられ制動圧力と
して働く。この際、オーバステアリングの場合は車両が
旋回する方向の外側ホイールのホイールブレーキに低中
圧アキュムレータ40に充填された液圧をポンピングし
て制動圧を加え、一方アンダステアリング時内側ホイー
ルのホイールブレーキに制動圧を加えることにより、運
転者のステアリング意思通り車両が安定的に進むように
なる。このようなESPモード時、ポンプ30のインレ
ット側には低中圧アキュムレータ40に充填されていた
液圧が直接に供給されるため、ホイールブレーキ10側
への制動圧伝達が一層速やかになされる。
【0022】一方、前述した技術的思想は充填流路80
を開閉する第1バルブ81をNC型ソレノイドバルブで
構成したことと説明したが、これに限らず、図8に示し
た通り、ポンプ30における吐出圧が所定圧以上に伝え
られる場合に開放され、低中圧アキュムレータ40に充
填された液圧の逆流を抑止するチェックバルブ82を充
填流路80上に構成しても本発明の所期の目的を達成す
ることができるのは勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明に係る車両用電
子制御式ブレーキシステムによれば、ホイールブレーキ
のNC型ソレノイドバルブ及びオイル供給流路と連通さ
れABS減圧モード時ホイールブレーキから抜け出る液
圧を貯蔵した後ABS増圧モード時これをポンプのイン
レットに供給し、かつポンプから吐出される液圧が充填
されESPモード時これをポンプのインレットに供給す
るための低中圧アキュムレータを備えている。これによ
り、低中圧アキュムレータがABSモード時は低圧アキ
ュムレータとして働き、ESPモード時は中圧アキュム
レータとして同時に働くことにより、電子制御式ブレー
キシステムの全体的な構成部品数が減って油圧ブロック
を一層コンパクトに構成することができ、よって製造コ
ストも節減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電子制御式ブレーキシステムの油圧系統
図である。
【図2】本発明に係る電子制御式ブレーキシステムの油
圧系統図である。
【図3】 本発明に係るブレーキシステムのABS減圧
モードにおける作動状態を示した図である。
【図4】本発明に係るブレーキシステムのABS増圧モ
ードにおける作動状態を示した図である。
【図5】本発明に係るブレーキシステムのTCSモード
における作動状態を示した図である。
【図6】本発明に係るブレーキシステムの液圧充填モー
ドにおける作動状態を示した図である。
【図7】本発明に係るブレーキシステムのESPモード
における作動状態を示した図である。
【図8】本発明の他の実施例によるブレーキシステムの
油圧系統図である。
フロントページの続き (72)発明者 楊 二鎭 大韓民国京畿道平澤市浦升面晩湖里343− 1 Fターム(参考) 3D046 BB28 BB29 BB32 LL02 LL05 LL08 LL14 LL23 LL37 LL41 LL47 LL50

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイールブレーキの上流側に配されマス
    タシリンダから発生された液圧及びポンプのアウトレッ
    トから吐出される液圧がホイールブレーキに伝えられる
    ことを制御するNO型ソレノイドバルブと、 前記ホイールブレーキの下流側に配され前記ホイールブ
    レーキから液圧が抜け出ることを制御するNC型ソレノ
    イドバルブと、 前記マスタシリンダとポンプのインレット側を連結して
    TCSモード時前記マスタシリンダ側のオイルが前記ポ
    ンプ側に吸込まれるよう案内するオイル吸込流路と、 該オイル吸込流路を開閉するためのNC型シャトルバル
    ブと、 前記NC型ソレノイドバルブの出口側及びオイル吸込流
    路と連通されABS減圧モード時ホイールブレーキから
    抜け出る液圧を貯蔵した後ABS増圧モード時これを前
    記ポンプのインレットに供給し、かつ前記ポンプから吐
    出される液圧が充填されESPモード時これを前記ポン
    プのインレットに供給するための低中圧アキュムレータ
    と、を備えることを特徴とする車両用電子制御式ブレー
    キシステム。
  2. 【請求項2】 一端は前記ポンプのアウトレット側と連
    結され、他端は前記低中圧アキュムレータと連結される
    充填流路と、 該充填流路を開閉するよう設けられる第1バルブと、 前記充填流路の第1バルブの下流側から分岐され前記オ
    イル吸込流路のNC型シャトルバルブの下流側と連結さ
    れる液圧供給流路と、 該液圧供給流路を開閉するよう設けられ、前記ESPモ
    ード時開放され前記低中圧アキュムレータに充填された
    液圧が前記ポンプのインレットに供給されるようにする
    第2バルブと、をさらに備えることを特徴とする請求項
    1に記載の車両用電子制御式ブレーキシステム。
  3. 【請求項3】 前記第1バルブと第2バルブは、ノーマ
    ルクローズ型ソレノイドバルブよりなることを特徴とす
    る請求項2に記載の車両用電子制御式ブレーキシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記第1バルブは、前記ポンプにおける
    吐出圧が所定圧以上に伝えられる場合に開放され、前記
    低中圧アキュムレータに充填された液圧の逆流を抑止す
    るチェックバルブよりなることを特徴とする請求項2に
    記載の車両用電子制御式ブレーキシステム。
  5. 【請求項5】 前記低中圧アキュムレータは、液圧が流
    入されるよう形成されたシリンダと、該シリンダに内蔵
    され液圧の出入により進退運動するピストンと、該ピス
    トンを弾持する弾性部材と、前記ピストンが設定された
    ストローク以上に移動することを感知する位置感知セン
    サを備え、 液圧充填モード時前記ピストンが設定されたストローク
    以上に移動すれば、前記ポンプの駆動を止めることを特
    徴とする請求項2に記載の車両用電子制御式ブレーキシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記ポンプのインレット側と前記低中圧
    アキュムレータを連携させる流路にはABS減圧モード
    時ホイールブレーキ側から抜け出た液圧が前記低中圧ア
    キュムレータに所定圧以上に流入されれば、前記ポンプ
    のインレット側に抜け出るよう開放されるチェックバル
    ブが設けられることを特徴とする請求項5に記載の車両
    用電子制御式ブレーキシステム。
JP2002039582A 2002-02-01 2002-02-18 車両用電子制御式ブレーキシステム Expired - Fee Related JP3716215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020005839A KR100774130B1 (ko) 2002-02-01 2002-02-01 차량용 전자제어식 브레이크 시스템
KR2002-5839 2002-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226232A true JP2003226232A (ja) 2003-08-12
JP3716215B2 JP3716215B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=36571473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039582A Expired - Fee Related JP3716215B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-18 車両用電子制御式ブレーキシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6752473B2 (ja)
EP (1) EP1334894B1 (ja)
JP (1) JP3716215B2 (ja)
KR (1) KR100774130B1 (ja)
CN (1) CN1224545C (ja)
DE (1) DE60206011T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515752A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 ボ−ムン ジェオン 自動車のブレーキ制御システム及びその制御方法
JP2010500211A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 外部から作動可能な電気流体圧の車両ブレーキシステム
CN103019269A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 香港塔祈巴那电器有限公司 取暖用的温度控制器
JP2020522658A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 リバティ ビークル テクノロジーズ リミテッド 流体制御システム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10234366B3 (de) * 2002-07-27 2004-03-04 Daimlerchrysler Ag Bremsdrucksteuervorrichtung
KR100751221B1 (ko) * 2003-08-19 2007-08-23 주식회사 만도 차량의 안정성 제어 시스템
DE102004018191A1 (de) * 2003-11-26 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines zweistufigen Schaltventils
DE102004050755A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Vorbefüllen eines Niederdruckspeichers einer Kfz-Bremsanlage
DE102005033258B3 (de) * 2005-07-15 2006-08-31 Lucas Automotive Gmbh Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
KR100990072B1 (ko) * 2005-09-02 2010-10-29 주식회사 만도 밀림방지장치
KR20050095815A (ko) * 2005-09-09 2005-10-04 정보문 Abs장치와 복합제어 되는 유압식 주차브레이크자동제어장치및 제어방법
KR100785338B1 (ko) * 2005-11-11 2007-12-17 정보문 자동차의 전자제어식 브레이크시스템 및 그 제어방법
KR100944418B1 (ko) * 2005-12-08 2010-02-25 주식회사 만도 차량용 전자제어식 브레이크 시스템
DE102006025327A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftradbremsanlage
CN101058308B (zh) * 2007-05-22 2012-10-03 上海交大神舟汽车设计开发有限公司 一种汽车电子稳定控制系统的液压执行装置
KR100844670B1 (ko) * 2007-07-06 2008-07-07 현대자동차주식회사 차량의 abs 액츄에이터를 이용한 esc 제어시스템
DE102008055664A1 (de) * 2008-02-20 2009-09-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeugbremssystem mit einem Volumenspeicher
DE102010042747A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
KR101415205B1 (ko) * 2012-03-08 2014-07-04 주식회사 만도 차량용 브레이크 시스템
KR101350842B1 (ko) * 2012-03-08 2014-01-16 주식회사 만도 차량용 브레이크 시스템
KR101350849B1 (ko) * 2012-03-29 2014-01-16 주식회사 만도 모듈레이터 블록 및 이를 채용한 차량용 브레이크 시스템
DE102012023319A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Lucas Automotive Gmbh Bremssystem für ein Landfahrzeug und Verfahren zum Steuern des Bremssystems
JP6063824B2 (ja) * 2013-06-21 2017-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置
JP2017177988A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置
CN109927701B (zh) * 2019-04-15 2020-04-14 合肥工业大学 一种集中驱动式纯线控汽车制动系统及其控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3936386A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur vermeidung des blockierens der raeder eines fahrzeugs
US5288142A (en) * 1990-01-13 1994-02-22 Alfred Teves Gmbh Hydraulic brake system including slip control
DE4138027C2 (de) * 1991-11-19 2000-08-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsdruckregelvorrichtung für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE4201732A1 (de) * 1992-01-23 1993-07-29 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuervorrichtung insbesondere zum steuern des antriebsschlupfes von angetriebenen raedern
DE4213199A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremsschlupf- und Antriebsschlupfregelung
JPH08230645A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Nippondenso Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
DE19503074A1 (de) * 1995-02-01 1996-08-08 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Bremsschlupfregelung und/oder automatischem Bremseneingriff zur Antriebs- und/oder Fahrdynamikregelung
DE19537926B4 (de) 1995-10-12 2004-04-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer hydraulischen Bremsanlage
DE19716988B4 (de) * 1997-04-23 2007-07-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben einer hydraulischen Bremsanlage
JPH1148934A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Nisshinbo Ind Inc 車両用ブレーキ液圧回路
JPH1159377A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Nisshinbo Ind Inc 車両用ブレーキ液圧回路
KR100313701B1 (ko) * 1999-08-23 2001-11-15 밍 루 브레이크액압 제어장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515752A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 ボ−ムン ジェオン 自動車のブレーキ制御システム及びその制御方法
JP2010500211A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 外部から作動可能な電気流体圧の車両ブレーキシステム
CN103019269A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 香港塔祈巴那电器有限公司 取暖用的温度控制器
JP2020522658A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 リバティ ビークル テクノロジーズ リミテッド 流体制御システム
JP7197515B2 (ja) 2017-06-09 2022-12-27 シフテック (リーミントン) リミテッド 流体制御システム
US11619244B2 (en) 2017-06-09 2023-04-04 Liberty Vehicle Technologies Limited Fluidic control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206011T2 (de) 2006-06-22
EP1334894A2 (en) 2003-08-13
EP1334894B1 (en) 2005-09-07
CN1224545C (zh) 2005-10-26
EP1334894A3 (en) 2004-01-02
US6752473B2 (en) 2004-06-22
DE60206011D1 (de) 2005-10-13
CN1435341A (zh) 2003-08-13
KR20030065821A (ko) 2003-08-09
US20030146658A1 (en) 2003-08-07
JP3716215B2 (ja) 2005-11-16
KR100774130B1 (ko) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003226232A (ja) 車両用電子制御式ブレーキシステム
JP3978349B2 (ja) 車両用電子制御式ブレーキシステム
EP1167151B1 (en) Brake system for electric motor-powered vehicle
JPH10250555A (ja) ブレーキ制御装置
KR100976216B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템
KR100313701B1 (ko) 브레이크액압 제어장치
JPH0516779A (ja) 車両用アンチロツクブレーキおよびトラクシヨンコントロールシステム用油圧モジユレータ
JP3870480B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH10274175A (ja) 回転式ポンプを備えた油圧回路及びこの油圧回路を用いたブレーキ装置
JP2000344080A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
KR100413320B1 (ko) 브레이크 액압제어장치
JPH05170074A (ja) 制動液圧制御装置
JP2001071881A (ja) ブレーキ液圧源装置
KR20030093457A (ko) 차량용 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템
KR0154385B1 (ko) 자동차의 구동력 제어장치
JP2561218Y2 (ja) Abs/tcsモジュレータ
KR100512439B1 (ko) 차량 안티록 브레이크 시스템의 제어회로
KR100358735B1 (ko) 안티록 브레이크 시스템의 솔레노이드밸브 제어방법
KR100774116B1 (ko) 브레이크 액압 제어장치
KR200296168Y1 (ko) 차량용안티록브레이크시스템
JP2001097200A (ja) ブレーキ制御装置
JPH1081218A (ja) 車両用制動力制御装置
JP2001001879A (ja) ブレーキ制御装置
JPH10157599A (ja) ブレーキ制御装置
JP2001097198A (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees