JP2003201527A - レニウムを単離する方法 - Google Patents

レニウムを単離する方法

Info

Publication number
JP2003201527A
JP2003201527A JP2002321369A JP2002321369A JP2003201527A JP 2003201527 A JP2003201527 A JP 2003201527A JP 2002321369 A JP2002321369 A JP 2002321369A JP 2002321369 A JP2002321369 A JP 2002321369A JP 2003201527 A JP2003201527 A JP 2003201527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elution
rhenium
solution
exchange resin
hydrochloric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002321369A
Other languages
English (en)
Inventor
Juliane Meese-Marktscheffel
ユリアネ・メーゼ−マルクトシエフエル
Viktor Stoller
フイクトル・シユトラー
Armin Olbrich
アルミン・オルブリヒ
Wolfgang Mathy
ボルフガング・マテイ
Michael Erb
ミヒヤエル・エルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JP2003201527A publication Critical patent/JP2003201527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B61/00Obtaining metals not elsewhere provided for in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G47/00Compounds of rhenium
    • C01G47/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • C22B11/042Recovery of noble metals from waste materials
    • C22B11/048Recovery of noble metals from waste materials from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的はイオン交換体の寿命、すなわ
ちイオン交換体再生用のサイクル数、を延長すること並
びに溶離量およびその結果としてイオン交換体の負荷/
放出能力を高めることである。 【解決手段】 高濃度塩酸水溶液による強塩基性イオン
交換樹脂上に吸着されたレニウムの溶離方法であって、
イオン交換樹脂が酸化剤を含有する水溶液で処理される
方法が記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、強塩基性イオン交
換体上への吸着によるレニウムを単離する方法、特に強
塩基性アニオン交換体上に吸着されたレニウムの溶離方
法、に関する。 【0002】 【従来の技術】希元素であるレニウムの適当な鉱石はま
だ知られていない。その代わり、それは輝水鉛鉱中の少
量元素としてまたはコルンブ石、ガドリン石並びにある
種のマンガン、白金およびウラン鉱石中の微量物質とし
て産出する。最大量のReはモリブデンおよび銅の製造
からの焙焼気体を処理することにより単離されるが、レ
ニウムを含有する二次原料、例えば消費ずみ触媒、から
のReの再利用も可能である。 【0003】一般的に、他の元素により有意な程度まで
多少汚染されているレニウムを含有する溶液が最終的に
得られ、そしてこれらは引き続きイオン交換、抽出、沈
澱結晶化または電気分解により濃縮されそして処理され
る。 【0004】イオン交換体として、US−A2,876,
065およびUS−A3,672,874は、US−A
3,733,388と同様に、強塩基性アニオン交換体の
使用を推奨している。上記のUS−A2,876,065
はMo並びに他の不純物(例えばAsおよびSe)を依
然として含有するRe溶液を予備精製段階後に強塩基性
アニオン交換体と接触させる方法を教示しており、この
場合にはMo並びに、例えば、AsおよびSeもReの
他に得られる。従って、モリブデンが不純物と共に最初
にアルカリ性で放出され、そして洗浄工程後にのみ交換
体上に残存するレニウムが放出され、次に強鉱酸の希薄
溶液を用いて溶離され、ここで挙げられているもの(H
Cl、H2SO4、HNO3およびHClO4)の中では過
塩素酸が最も有効であるとして示されている。しかしな
がら、この場合の欠点は、溶離されたRe生成物である
過レニウム酸が過塩素酸との混合物として得られそして
さらなる手間のかかる分離工程が必要であること、過塩
素酸の使用には安全基準および使用される装置の材料の
性質に関する厳しい要件が生ずること、とりわけ、過塩
素酸塩自体が溶離工程中にアニオン交換体に対してほぼ
不可逆的に結合することであり、これが交換体を最大能
力で再使用できないこと(数回の吸着−溶離循環後の取
り替え)を意味する。US−A2,945,743および
SU特許163359も溶離剤としての強鉱酸類の使用
を提唱している。 【0005】SU特許193 724はアニオン交換体
の再生可能性を改良するための溶離剤としてヒドラジン
溶液(8%濃度)を記載しているが、脱着された過レニ
ウム酸塩は追加の抽出精製工程(燐酸トリブチルを用い
る処理)を受ける必要がある。同時に、ヒドラジンの工
業的処理は比較的条件が厳しいことが見いだされてい
る。 【0006】他の特許明細書、例えばUS−A3,55
8,268およびDE−A 1 808707、は溶離剤
としてチオシアン酸塩水溶液を使用しており、環境の点
ですでに問題となっているチオシアン酸塩自体の使用と
は別に、特有の欠点は著しい水溶解度を有するチオシア
ン酸塩類だけが使用できること並びに水中でのそれらの
溶解度が対応する過レニウム酸塩類のものより高くなけ
ればならないことである(両方の塩類とも溶液中に存在
する)。 【0007】好ましい過レニウム酸塩−電解質比は、D
D 260 227 A1によって、硝酸または塩酸電解
質と、水溶液と混和性である有機溶媒、例えばケトン
類、アルコール類の群からの化合物、との混合物を溶離
剤として使用することにより得られる。有機試薬の使用
(取り扱い/潜在的危険性/廃棄など)がこの変法にお
ける欠点の大部分を構成し、レニウムが低収率であるこ
とも欠点である。 【0008】多くの先行文献はヒドロハロゲン酸類、好
ましくは水性塩酸類、の使用によるRe溶離に集中して
いる。単に、DE 28 36 641 A1、DE 28
36632 A1およびDD 155 825がここでは
例として挙げられるであろう。三つの文献全てが強塩基
性アニオン交換体からのRe溶離用の基本操作として4
〜8M塩酸を高温(50−100℃)において好ましく
使用しているが、交換体材料上の比較的高い残存Re含
有量を示し、そしてその結果低いRe収率を示し、そし
て高い操作温度のために交換体の寿命も短い。DD 1
55 825は純粋塩酸溶離を記載しており、それには
上記の欠点、塩酸の循環およびその結果としての底画分
中での結合した過レニウム酸塩結晶化が伴う。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は既知の
方法の欠点を回避する方法を提供することである。特
に、本発明の目的はイオン交換体の寿命、すなわちイオ
ン交換体再生用のサイクル数、を延長することである。
本発明の更なる目的は溶離量およびその結果としてイオ
ン交換体の負荷/放出能力を高めることである。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明は、強塩基性アニ
オン交換樹脂を用いるレニウムを含有する溶液のそれ自
体既知である処理方法に基づいており、それによるとレ
ニウムを交換樹脂上に吸着し、吸着されたレニウムを濃
厚無機水性酸類で溶離しそして適当な処理によりレニウ
ムを溶離液から再使用可能形態で単離する。 【0011】本発明は、高濃度塩酸水溶液による強塩基
性イオン交換樹脂上に吸着されたレニウムの溶離方法で
あって、イオン交換樹脂を酸化剤を含有する水溶液で処
理することを特徴とする方法に関する。 【0012】特に、過酸化水素が酸化剤として適する。
有利には、0.05〜4%、特に好ましくは2〜3.5
%、の過酸化水素を含有する過酸化水素水溶液が使用さ
れる。 【0013】ペルオキシ二硫酸塩も酸化剤として適す
る。 【0014】塩酸溶液は8〜12モル/l、好ましくは
9〜10モル/l、の塩化水素の濃度を有することがで
きる。 【0015】酸化剤による処理により、確実にレニウム
は全て7価形態で存在することが確保される。 【0016】本発明の一態様によると、酸化剤が高濃度
塩酸溶液に、有利には0.05〜0.25重量%の過酸化
水素濃度で、加えられる。 【0017】本発明の第二の態様によると、負荷された
イオン交換体が溶離剤との接触前に酸化剤溶液で処理さ
れる。好ましくは、0.5〜4重量%の過酸化水素を含
有する酸化剤溶液がこの場合に使用される。 【0018】本発明の第三の態様によると、溶離は数段
階で行われ、そして依然として部分的に負荷されたイオ
ン交換体が少なくとも最後の溶離段階の前に酸化剤溶液
で処理される。好ましくは、0.5〜2重量%濃度の過
酸化水素溶液がこの場合に使用される。 【0019】イオン交換樹脂に対して圧力を与える高温
度を使用しなくても、この方法でイオン交換体上の非常
に低いRe残存含有量を得ることが可能である。 【0020】本発明の好ましい態様によると、イオン交
換体が酸化剤で前処理され、そして酸化剤が溶離用に使
用される高濃度塩酸に加えられる。イオン交換体上のR
e残存含有量のさらなる減少がこの方法で得られうる。 【0021】本発明の更なる好ましい態様によると、溶
離は少なくとも二段階で酸化剤を含有する塩酸を用いて
行われ、依然として部分的に充填された交換樹脂に対す
る酸化剤水溶液による中間処理が溶離段階の間に行われ
る。99%を越える溶離量がこの方法で得られうること
が見いだされた。二段階より多い溶離は一般的に不必要
である。最初の溶離段階前の追加的前処理により、溶離
量をさらに高めうる。 【0022】本発明に従う溶離方法により、イオン交換
樹脂の複数回繰り返される負荷の場合でも負荷能力が損
なわれないことが見いだされた。 【0023】工業的イオン交換方法では、1つもしくは
それ以上のイオン交換カラムが異なる工程段階用にそれ
ぞれ準備され、そしてこれらが異なる工程段階を循環的
に連続して行う。この場合、溶離剤が連続的に2つのカ
ラム中を流れるため少なくとも2つのイオン交換カラム
が溶離の工程段階で操作され、溶離剤が流れる第一のア
ニオン交換カラムの完全な溶離後に、第二のイオン交換
カラムが第一の溶離段階として連結されそして負荷され
たイオン交換体を用いる最後の段階が連結される。本発
明によると、酸化剤溶液を用いる処理が取り替え前に繰
り返し行われ、溶離剤は好ましくは酸化剤を含有する。 【0024】一般的には、溶離を二段階で、すなわち直
列に連結された2つのイオン交換カラムを用いることに
より、行なえば充分である。 【0025】溶離液は有利には蒸留により濃縮され、レ
ニウムが蒸留底画分の中で濃厚になる。蒸留除去された
塩化水素は有利には凝縮されそして溶離剤として回収さ
れる。 【0026】 【実施例】実施例1 300mlの強塩基性アニオン交換樹脂を含有する32
mmの内径を有する実験室用イオン交換カラムに硫化モ
リブデン焙焼洗液からのレニウムを負荷する。樹脂は、
乾燥した交換樹脂に換算して、9.81重量%のレニウ
ムを含有する。カラムを1リットルの3%濃度の過酸化
水素溶液で処理する。次に2リットルの9モル塩酸溶液
を200ml/hの速度で用いて、溶離を行う。溶離、
完全な脱イオン水による再洗浄および乾燥後に、イオン
交換樹脂は97.3%の溶離量に相当する0.29重量%
のレニウムを依然として含有する。 【0027】実施例2 実施例1を繰り返すが、0.12重量%の過酸化水素を
有する9モル塩酸を溶離剤として使用することが異な
る。98.4%の溶離量が得られる。 【0028】実施例3 実施例1を繰り返すが、交換樹脂を過酸化水素溶液で前
処理しなかった。9モル塩酸溶液は0.1重量%のH2
2を含有する。97.2%の溶離量が得られる。 【0029】実施例4 実施例3を繰り返すが、途中で溶離を中断しそして樹脂
を0.5リットルの1.5重量%濃度の過酸化水素溶液で
処理し、次に溶離を続けることが異なる。99.1%の
溶離量が得られる。 【0030】実施例5 実施例4を繰り返すが、実施例1の通りに前処理を行
う。99.5%の溶離量が得られる。 【0031】実施例6 実施例5を繰り返すが、イオン交換体に対して工業的な
銅の製造からのレニウムを含有する洗液を負荷すること
が異なる。イオン交換体は、乾燥した樹脂に換算表示し
て、25.07重量%のレニウム含有量を有する。99.
8%の溶離量が得られる。実施例7 実施例5を繰り返すが、イオン交換体にスクラップ再利
用からのタングステンおよびレニウムを含有する強塩基
性液を負荷することが異なる。イオン交換体は、乾燥し
た樹脂に換算表示して、35.53重量%のレニウムを
含有する。99.9%の溶離量が得られる。 【0032】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。 1.高濃縮塩酸水溶液による強塩基性イオン交換樹脂上
に吸着されたレニウムの溶離方法であって、イオン交換
樹脂を酸化剤を含有する水溶液で処理することを特徴と
する方法。 2.過酸化水素を酸化剤として使用することを特徴とす
る、上記1の方法。 3.0.05〜4重量%濃度の過酸化水素溶液を使用す
ることを特徴とする、上記2の方法。 4.溶離を8〜12モル塩酸溶液を用いて行うことを特
徴とする、上記1〜3の1つの方法。 5.酸化剤を塩酸溶液に加えることを特徴とする、上記
1〜4の1つの方法。 6.負荷されたイオン交換樹脂を溶離前に酸化剤水溶液
で前処理することを特徴とする、上記1〜5の1つの方
法。 7.溶離が数段階で行われ、そして酸化剤溶液を用いる
イオン交換樹脂の中間処理が少なくとも最終段階の前に
行われることを特徴とする、上記1〜6の1つの方法。 8.塩酸溶液が0.05〜0.25重量%の溶解した過酸
化水素を含有することを特徴とする、上記5の方法。 9.前処理および/または中間処理用の酸化剤溶液が
0.5〜3.5重量%の過酸化水素を含有することを特徴
とする、上記1〜8の1つの方法。 10.溶離液が蒸留により濃縮され、蒸留除去された塩
化水素が凝縮し、そして溶離剤として回収され、レニウ
ムが蒸留底画分の中で集められそしてそれ自体既知であ
る方法で処理されることを特徴とする、上記1〜9の1
つの方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フイクトル・シユトラー ドイツ38667バトハルツブルク・アムビル トパルク17 (72)発明者 アルミン・オルブリヒ ドイツ38723ゼーゼン・アルテドルフシユ トラーセ20 (72)発明者 ボルフガング・マテイ ドイツ38685ランゲルスハイム・ハゼルブ ツシユ6 (72)発明者 ミヒヤエル・エルプ ドイツ38259ザルツギツター・ギツテルト ル55 Fターム(参考) 4K001 AA42 BA21 DB36 JA03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 高濃縮塩酸水溶液による強塩基性イオン
    交換樹脂上に吸着されたレニウムの溶離方法であって、
    イオン交換樹脂を酸化剤を含有する水溶液で処理するこ
    とを特徴とする方法。
JP2002321369A 2001-11-09 2002-11-05 レニウムを単離する方法 Pending JP2003201527A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10155237.8 2001-11-09
DE2001155237 DE10155237A1 (de) 2001-11-09 2001-11-09 Verfahren zur Gewinnung von Rhenium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003201527A true JP2003201527A (ja) 2003-07-18

Family

ID=7705295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321369A Pending JP2003201527A (ja) 2001-11-09 2002-11-05 レニウムを単離する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6936090B2 (ja)
EP (1) EP1310459B1 (ja)
JP (1) JP2003201527A (ja)
KR (1) KR20030038510A (ja)
CN (1) CN1232444C (ja)
AT (1) ATE305438T1 (ja)
CA (1) CA2411345A1 (ja)
DE (2) DE10155237A1 (ja)
MX (1) MXPA02011037A (ja)
PE (1) PE20030503A1 (ja)
RU (1) RU2323884C2 (ja)
TW (1) TW200303791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541596A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルカリ金属塩溶融液を使用しながらの超合金の再循環
RU2637452C1 (ru) * 2016-10-31 2017-12-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии Уральского отделения Российской академии наук (ИМЕТ УрО РАН) Способ извлечения рения из водных растворов

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187561B2 (en) * 2007-12-05 2012-05-29 Ames Goldsmith Corporation Processes and systems for recovering catalyst promoter from catalyst substrates
CN100489131C (zh) * 2007-12-12 2009-05-20 安泰科技股份有限公司 难变形纯铼片的制造方法
US8057572B2 (en) * 2008-03-07 2011-11-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Metal recovery
CA2756337C (en) 2009-03-13 2016-02-23 Neo Performance Materials Limited Rhenium recovery
US20100263490A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Freeport-Mcmoran Copper & Gold Inc. Methods and systems for recovering rhenium from a copper leach
US8383070B2 (en) * 2010-03-16 2013-02-26 World Resources Company Method for recovering rhenium and other metals from rhenium-bearing materials
AU2014201865B2 (en) * 2011-06-30 2016-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Process for producing rare metal
CN102251107B (zh) * 2011-07-06 2013-04-17 湖南稀土金属材料研究院 含铼原料的处理方法
CN102703699B (zh) * 2012-06-26 2013-12-04 西部鑫兴金属材料有限公司 一种高铅含铼钼精矿处理后酸性废液的循环利用方法
CN102703737B (zh) * 2012-06-28 2013-08-07 青岛阿库卡稀有金属有限公司 一种从含铼料渣中提取分离铼的方法
KR101896799B1 (ko) * 2016-11-30 2018-09-07 현대자동차주식회사 다이부틸뮤코네이트 제조 공정 내 레늄산화물 회수 및 전환 방법
CN110846510B (zh) * 2019-12-19 2021-08-10 安徽工业大学 一种从铜冶炼多元混合废酸中高效选择吸附回收铼、汞的方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE155825C (ja)
DE260227C (ja)
US2876065A (en) 1955-04-11 1959-03-03 Kennecott Copper Corp Process for producing pure ammonium perrhenate and other rhenium compounds
US2945743A (en) 1958-02-27 1960-07-19 Kennecott Copper Corp Process for purifying impure rhenium-bearing solutions by ion exchange
US3244475A (en) * 1962-10-31 1966-04-05 Philip E Churchward Solvent extraction process for separating rhenium from molybdenum
US3458277A (en) 1966-07-21 1969-07-29 Kennecott Copper Corp Process for the recovery of molybdenum values as high purity ammonium paramolybdate from impure molybdenum-bearing solution,with optional recovery of rhenium values if present
US3558268A (en) 1967-11-13 1971-01-26 Kennecott Copper Corp Process for recovering rhenium values from ion exchange materials
DE2021631B2 (de) 1970-05-02 1971-11-18 Heraeus Gmbh W C Reinigungsverfahren fuer rheniumhaltige loesungen
US3672874A (en) 1970-11-12 1972-06-27 Universal Oil Prod Co Recovery of rhenium values from a spent catalyst
US3984478A (en) * 1975-05-27 1976-10-05 Universal Oil Products Company Hydroformylation process
DE2836632A1 (de) 1977-09-27 1979-04-05 Leuna Werke Veb Verfahren zur rueckgewinnung von rhenium
DE2836641A1 (de) 1977-09-27 1979-04-05 Leuna Werke Veb Verfahren zur gewinnung von rheniumverbindungen aus rheniumhaltigen loesungen
DD155825A1 (de) 1979-04-12 1982-07-07 Karl Becker Verfahren zur elution von an ionenaustauscherharzen sorbierten rheniumgehalten
US4557906A (en) 1984-11-07 1985-12-10 Gte Products Corporation Recovery of rhenium
DD260227A1 (de) 1987-05-04 1988-09-21 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur elution von rhenium aus anionenaustauschern
US5116415A (en) * 1989-09-25 1992-05-26 Aqs, Inc. Metal value recovery or removal from aqueous media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541596A (ja) * 2006-06-30 2009-11-26 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルカリ金属塩溶融液を使用しながらの超合金の再循環
RU2637452C1 (ru) * 2016-10-31 2017-12-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии Уральского отделения Российской академии наук (ИМЕТ УрО РАН) Способ извлечения рения из водных растворов

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030038510A (ko) 2003-05-16
US20030089202A1 (en) 2003-05-15
DE10155237A1 (de) 2003-05-22
TW200303791A (en) 2003-09-16
US6936090B2 (en) 2005-08-30
PE20030503A1 (es) 2003-07-13
EP1310459A1 (de) 2003-05-14
DE50204382D1 (de) 2006-02-09
CN1232444C (zh) 2005-12-21
MXPA02011037A (es) 2004-10-15
EP1310459B1 (de) 2005-09-28
CA2411345A1 (en) 2003-05-09
CN1422809A (zh) 2003-06-11
ATE305438T1 (de) 2005-10-15
RU2323884C2 (ru) 2008-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778519A (en) Recovery of precious metals from a thiourea leach
JP2535748B2 (ja) リチウム回収方法
JP2003201527A (ja) レニウムを単離する方法
JP2005097695A (ja) 白金族元素の相互分離方法
US9051625B2 (en) Method for recovering precious metals and copper from leach solutions
Avdibegović et al. Combined multi-step precipitation and supported ionic liquid phase chromatography for the recovery of rare earths from leach solutions of bauxite residues
JP5284378B2 (ja) 廃酸からのレニウム回収方法及びシステム
JP2010101641A (ja) メチルイミノビスジアルキルアセトアミドを抽出剤として用いる金属類の溶媒抽出分離方法
JP2016163864A (ja) 活性炭の再生方法及び、金の回収方法
JP3303066B2 (ja) スカンジウムの精製方法
CN104910379B (zh) 一种含胺基多孔材料的制备方法及其在回收废电器贵金属中的应用
WO2014158043A1 (ru) Способ регенерации рения из отходов никельсодержащих суперсплавов
AU2011201892B2 (en) Method for aqueous gold thiosulfate extraction using copper-cyanide pretreated carbon adsorption
CN110923446B (zh) 一种复配型离子液体浸金剂及浸金方法
JP2016151062A (ja) Pt含有溶液からの不純物元素の除去方法及びそれを用いたPtの回収方法
JP3232807B2 (ja) レニウム吸着用陰イオン交換樹脂の再生方法
JPS61111917A (ja) ガリウムの回収方法
JP2016164297A (ja) 活性炭の再生方法及び、金の回収方法
JPH05254828A (ja) 水溶液中のセシウムの回収方法
JPH0354118A (ja) レニウムの回収方法
RU2048560C1 (ru) Способ извлечения молибдена из вольфрамсодержащих растворов
RU2049545C1 (ru) Способ извлечения цезия из азотнокислых растворов
JP4821239B2 (ja) ゲルマニウムからの砒素の除去方法
JP2012172158A (ja) 有効塩素の除去方法及びコバルトの回収方法
JPH0557206B2 (ja)