JP2003176635A - 機械式駐車装置のリフト - Google Patents

機械式駐車装置のリフト

Info

Publication number
JP2003176635A
JP2003176635A JP2001377416A JP2001377416A JP2003176635A JP 2003176635 A JP2003176635 A JP 2003176635A JP 2001377416 A JP2001377416 A JP 2001377416A JP 2001377416 A JP2001377416 A JP 2001377416A JP 2003176635 A JP2003176635 A JP 2003176635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
frame
lift
guide
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001377416A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Mori
良三 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Ltd
Original Assignee
Nissei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Ltd filed Critical Nissei Ltd
Priority to JP2001377416A priority Critical patent/JP2003176635A/ja
Publication of JP2003176635A publication Critical patent/JP2003176635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種機械式駐車装置において自動車の入出庫
部を昇降路の下部に設定して下部乗込方式を採用した場
合に、左右の昇降ガイドの間隔を拡開しても、簡単な装
置構成で、リフトと搬送台車又は格納区画などトレーの
受け渡し先との間でトレーの受け渡しを有効に行え、装
置の簡素化とコストの低減を図る。 【解決手段】 リフト7の昇降フレーム72上にトレー
支持ユニット73を直動ガイド85と直動駆動装置86
とを介装してトレー6の受け渡し方向にスライド可能に
取り付けて、トレー6の受け渡し先に近接可能に構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車をトレーに
載せて格納する方式(以下、単にトレー方式という。)
の機械式駐車装置のリフトに関する。
【0002】
【従来の技術】図13、図14に従来のトレー方式の平
面往復式駐車装置に用いるリフトの一例が示されてい
る。なお、このリフト9は所謂サイドリフトとして構成
され、搬送路103の外側、つまり格納区画101の列
の一部に設置される。このサイドリフト9は、昇降路9
0のコーナー4箇所に立ち上げられた合計4本の昇降ガ
イド91と、これら昇降ガイド91の案内により昇降路
90上に昇降可能に配置され、トレー用の一対の横行レ
ール92を配設された昇降フレーム93と、昇降フレー
ム93を昇降駆動する駆動部(図示省略)とを備える。
【0003】なお、図14中、101は格納区画であ
り、その前後に図示されない一対の横行レールが設置さ
れ、この一対の横行レール上に自動車載置用のトレー1
02が図示されない車輪を乗せて支持される。103は
搬送路であり、一対のレール104が敷設され、この一
対のレール104上に自走式の搬送台車105が走行可
能に配置される。また、搬送台車105にはその前後に
一対のトレー横行レール106が搬送台車105の幅方
向に向けて設置され、この一対のトレー横行レール10
6上にトレー102が車輪を乗せて支持されるようにな
っている。さらに、この搬送台車105には一対のトレ
ー横行レール106間にトレー受け渡し装置107が据
え付けられる。
【0004】この平面往復式駐車装置に自動車を入庫す
る場合、まず自動車を自動車の入出庫部に前進入庫し
て、そのフロア上に予め待機されているトレー102上
に乗り入れる。自動車の入出庫部から乗員が退出され、
自動車の入出庫口が閉じられると、リフト9が駆動さ
れ、リフト9の昇降フレーム93が上昇されて、トレー
102に載せられた自動車が入庫先の自動車の格納階層
へ移送される。当該格納階層では昇降路90の前に搬送
台車105が待機されていて、当該格納階層で昇降フレ
ーム93が停止されると、搬送台車105上のトレー受
け渡し装置107が作動され、自動車を載せたトレー1
02が昇降フレーム93から搬送台車105へ受け渡し
される。続いて搬送台車105は入庫先の格納区画10
1の前まで走行され、自動車を載せたトレー102が搬
送される。当該格納区画101の前で搬送台車105上
のトレー受け渡し装置107が作動され、自動車を載せ
たトレー102が搬送台車105から当該格納区画10
1へ受け渡しされ、自動車が格納される。
【0005】このように平面往復式駐車装置では、自動
車が自動車の入出庫部でトレー102に載せられると、
このトレー102がリフト9により入庫先の自動車の格
納階層へ移送され、当該格納階層でリフト9から搬送台
車105へ受け渡しされる。
【0006】なお、このような平面往復式駐車装置他、
各種機械式駐車装置は、その設置形式により、地下設置
型、地上設置型、これらの複合設置型に分けられる。地
下設置型の場合、自動車の入出庫部が例えば地上1階に
設置され、自動車はこの自動車の入出庫部に入庫され、
地下の格納部に格納される(これを上部乗込方式とい
う。)。また、地上設置型の場合、自動車の入出庫部が
例えば地上1階に設置され、自動車はこの自動車の入出
庫部に入庫され、地上の格納部に格納される(これを下
部乗込方式という。)。また、複合設置型の場合、自動
車の入出庫部が例えば地上1階に設置され、自動車はこ
の自動車の入出庫部に入庫され、地下又は地上の格納部
に格納される(これを中間部乗込方式という。)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような機械式駐車
装置では、自動車の入出庫部を昇降路の下部又は中間部
に設定して下部乗込方式又は中間部乗込方式を採用した
場合、4本の昇降ガイドが自動車の入出庫部に通されて
立ち上げられるため、自動車を自動車の入出庫部に待機
中のトレー上に乗せる場合、自動車を自走してその入庫
方向から見て左右の昇降ガイド(以下、単に左右の昇降
ガイドという。)の間を通過させなければならない。自
動車の運転上、自動車を昇降ガイドにぶつけないように
注意を払う必要があり、邪魔な柱になっている。このた
め、これら左右の昇降ガイド間に、基準となる自動車の
車幅に所定の寸法(概ね1,000mm)を加えた間隔
を設定して左右の昇降ガイド間を可及的に拡開し、自動
車を通過し易くしている。しかしながら、このように左
右の昇降ガイドの間隔を拡開すると、例えば上述の平面
往復式駐車装置の場合、図14から明らかなように、昇
降路上の昇降フレームの位置が自動車の格納階層の搬送
路から離れてしまい、搬送台車上の標準仕様のトレー受
け渡し装置では昇降フレーム上のトレーに係合できない
という問題がある。そこで、搬送台車上のトレー受け渡
し装置と昇降フレーム上のトレーとを機械的に係合させ
ようとすると、トレー受け渡し装置の旋回位置を変位さ
せる手段や、トレー受け渡し装置の係合部を伸縮する手
段が搬送台車の台数だけ必要になり、さらに搬送路とリ
フトとの間に補助レールを格納階層分だけ設ける必要が
あり、全体として装置が複雑になって、コストが増大す
るという問題がある。また、リフトの昇降路を格納区画
の列に合わせて形成することが施工上望ましいが、リフ
トの昇降路が搬送路から離れていると、この離れた分だ
け各格納区画が搬送路から離れてしまい、装置全体の幅
方向が拡大するという問題がある。なお、このような昇
降ガイドの間隔を広げたことに起因する不具合は平面往
復式駐車装置に限られたものではなく、エレベータ式駐
車装置など他の形式の機械式駐車装置にも同じような不
具合が内在されている。本発明は、このような従来の問
題を解決するもので、各種機械式駐車装置において自動
車の入出庫部を昇降路の下部又は中間部に設定して下部
乗込方式又は中間部乗込方式を採用した場合に、左右の
昇降ガイドの間隔を拡開しても、簡単な装置構成で、リ
フトとトレーの搬送台車又は格納区画などトレーの受け
渡し先との間でトレーの受け渡しを有効に行うことがで
き、装置の簡素化と低コストを図る機械式駐車装置のリ
フトを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の機械式駐車装置のリフトは、昇降路のコー
ナーに立ち上げられた昇降ガイドと、昇降ガイドの案内
により昇降路上に昇降可能に配置された昇降フレーム
と、昇降フレーム上に設けられ、自動車載置用のトレー
をトレーの受け渡し先に案内可能に支持するトレー支持
手段と、昇降フレームを昇降駆動する駆動部とを備え、
自動車の入出庫部を昇降路の下部又は中間部に設定され
る形式の機械式駐車装置のリフトにおいて、トレー支持
手段は昇降フレーム上に直動ガイドと直動駆動装置とを
介してトレーの受け渡し方向にスライド可能に取り付け
られて、トレーの受け渡し先に近接可能に構成されるも
のである。この構成により、各種機械式駐車装置におい
て自動車の入出庫部を昇降路の下部又は中間部に設定し
て下部乗込方式又は中間部乗込方式を採用した場合に、
左右の昇降ガイドの間隔が拡開されて、リフトの昇降フ
レームと自動車の格納階層のトレーの受け渡し先との間
が離れていても、昇降フレームが自動車の格納階層に昇
降されると、トレー支持手段が昇降フレーム上をスライ
ドされてトレーの受け渡し先に近接されるので、昇降フ
レーム上のトレー支持手段と自動車の格納階層のトレー
の受け渡し先との間でトレーを有効に受け渡しすること
ができる。したがって、この構成によれば、各種機械式
駐車装置において、トレー支持手段を昇降フレーム上に
直動ガイドと直動駆動装置とを介してスライド可能に取
り付けるだけなので、装置の簡素化とコストの低減を図
ることができる。本発明はまた、次のように具体化され
る。第1に、トレー支持手段は、昇降フレーム上に配置
可能なスライドフレームと、スライドフレーム上に設置
され、トレーを支持可能なレール手段とを備える。この
構成により、トレー支持手段の簡素化を図り、さらに駐
車装置全体のコストの低減を図ることができる。第2
に、トレー支持手段は、昇降フレーム上に配置可能なス
ライドフレームと、スライドフレーム上に旋回可能に配
置され、トレーを支持可能なレール手段を具備するトレ
ー支持フレームと、トレー支持フレームを旋回駆動する
旋回装置と、トレー支持フレームの両側を支持可能に分
割配置され、トレー支持フレームの旋回方向を案内する
一対の旋回ガイドとを備え、スライドフレーム上にレー
ル手段が旋回可能に搭載される。この構成により、昇降
フレーム上でトレーを旋回することができ、リフトの昇
降路上で自動車の向きを変えることができる。第3に、
一対の旋回ガイドは非対称的な係合構造を備え、トレー
支持フレームの片側一方を支持する一方の旋回ガイドの
係合に対してトレー支持フレームの片側他方を支持する
他方の旋回ガイドが遅延して係合される。この構成によ
り、自動車を旋回する場合、昇降フレーム上でトレー支
持フレームが一対の旋回ガイドの係合案内により旋回さ
れ、トレー支持フレームが所定の旋回角度まで旋回され
ると、各旋回ガイドの係合が外れて、トレーは自動車の
重量でその前後が下方に向けて撓んで旋回されていく。
各旋回ガイドが相互に反対側へ旋回されると、一方の旋
回ガイドの係合に対して他方の旋回ガイドが遅延して係
合される。これにより、各旋回ガイドの負荷は半減され
る。したがって、旋回モータの出力を半減するなど、ト
レー支持手段の旋回装置の駆動力を従来に比べて大幅に
減少しても、トレー支持手段をその旋回性能を維持して
円滑に旋回させることができる。この構成によれば、旋
回装置の簡素化とコストの低減を図ることができる。第
4に、一対の旋回ガイドは、昇降フレーム又はトレー支
持フレームのいずれか一方にトレー支持フレームの旋回
中心を中心とする同心円上に設けられた一対の旋回ガイ
ドレールと、そのいずれか他方に一対の旋回ガイドレー
ルに対応して設けられた一対の旋回ガイドローラとを備
え、一方の旋回ガイドレール又は旋回ガイドローラは他
方の旋回ガイドレール又は旋回ガイドローラと異なる態
様に形成される。この構成により、各旋回ガイドローラ
又は各旋回ガイドレールは反対側の各旋回ガイドレール
又は各旋回ガイドローラまで旋回されると、一方の旋回
ガイドローラと旋回ガイドレールの係合に対して他方の
旋回ガイドローラと旋回ガイドレールが遅延して係合さ
れる。これにより、一対の旋回ガイドの負荷は半減され
る。したがって、旋回モータの出力を半減するなど、ト
レー支持手段の旋回装置の駆動力を従来に比べて大幅に
減少しても、トレー支持手段をその旋回性能を維持して
円滑に旋回させることができる。この構成によれば、旋
回装置の簡素化とコストの低減を図ることができる。第
5に、トレーの長手方向又は幅方向の両側に複数の送り
ガイドローラを具備し、レール手段はこれら送りガイド
ローラに係合可能な一対の送りガイドレールにより形成
される この構成により、レール手段の簡素化を図り、さらに駐
車装置全体のコストの低減を図ることができる。第6
に、トレーの長手方向又は幅方向の両側に一対の送りガ
イドレールを具備し、レール手段はこれら送りガイドレ
ールに係合可能な一対の送りガイドローラ列により形成
される。この構成により、レール手段の簡素化を図り、
さらに駐車装置全体のコストの低減を図ることができ
る。第7に、直動ガイドは、昇降フレーム側又はトレー
支持手段側のいずれか一方にトレー支持手段のスライド
方向に向けて設置された直動ガイドレールと、そのいず
れか他方に固定され、直動ガイドレールに移動案内され
る又は直動ガイドレールを移動案内する係合部材とを備
える。この構成により、直動ガイドの簡素化を図り、さ
らに駐車装置全体のコストの低減を図ることができる。
第8に、直動駆動装置はシリンダ駆動の進退運動機構又
はモータ駆動の送り機構から選択される。この構成によ
り、直動駆動装置の簡素化を図り、さらに駐車装置全体
のコストの低減を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1乃至図4に本発明の一実施の
形態を示している。なお、この実施の形態では機械式駐
車装置として平面往復式駐車装置の形式を選択し、自動
車の入出庫階を地上1階に設定した地上設置型、つまり
下部乗込方式で、自動車の格納階層を2階層とする多層
構造の駐車設備を例示している。まず、自動車の格納階
層の構成について図1及び図2を用いて説明する。図
1、図2において、各自動車の格納階層1には、その概
ね中央付近に搬送路2が設定され、この搬送路2上に自
動車載置用のトレー6を搬送する自走式の搬送台車3が
往復走行可能に配置される。この搬送台車3には、トレ
ー受け渡し機構としてトレー受け渡し装置4が搭載され
る。また搬送路2の両側(又は片側)に沿って複数の格
納区画5が単列に(又は複列に)配列され、これら格納
区画5にトレー6が配置される。なお、複列の格納区画
5の場合、自動車の格納階層1ごとに少なくとも1つの
格納区画5にトレー6が配置されない空スペースが設定
される。
【0010】各格納階層1において、搬送路2には搬送
台車3用の一対のレール21が敷設される。また、その
一方のレール21の内側に沿ってトロリー給電の給電部
(図示省略)が配設される。
【0011】搬送台車3は、全体を構成する台車フレー
ム31と、台車フレーム31の前後にその左右方向に向
けて配設されたトレー6用の一対の横行レール32とを
備え、台車フレーム31の幅方向両側に車輪33が搬送
路2上の一対のレール21に対応した配列で、各列前、
後にそれぞれ2個ずつ軸支され、搬送台車3全体として
片側4輪ずつ合計8輪の車輪構成になっている。この搬
送台車3はまた、トロリー給電により自走式として構成
されていて、台車フレーム31上に台車用モータ34、
制御盤35などが搭載され、台車フレーム31の側面下
部から集電子(図示省略)が外方へ突出されて搬送路2
の給電部に接続される。この搬送台車3の場合、特に高
さ方向に設置スペースを必要とする制御盤35が横置き
に構成されて、台車フレーム31の下面から下方へ僅か
に突出された状態で組み付けられ、トレー6の支持レベ
ルの下部に、さらに搬送台車3に搭載されたトレー受け
渡し装置4の旋回アーム41の旋回レベルの下方に設置
される。この制御盤35の配置により台車フレーム31
の高さ方向が圧縮され、搬送台車3全体が薄形に形成さ
れる。
【0012】搬送台車3上のトレー受け渡し装置4は、
搬送台車3においてその幅方向の中心位置に旋回中心を
設定されて水平方向に旋回可能に配置され、先端が格納
区画5側に所要寸法だけ突出した長さを有する旋回アー
ム41と、旋回アーム41の先端に上方に向けて突設さ
れたローラからなる係合部材42と、旋回アーム41を
旋回駆動する旋回駆動装置として減速機付きの駆動モー
タ43とを備え、旋回アーム41の旋回動作により、係
合部材42がトレー6下面に取り付けられた一対のY形
ガイド6Yに係合、離脱することにより、搬送台車3と
各格納区画5との間でトレー6が受け渡し可能に構成さ
れる。なお、トレー受け渡し機構には、このような旋回
アーム方式の他、チェーン方式、コンベア方式などのト
レー送り機構に代えてもよい。
【0013】各格納階層1において、各格納区画5に
は、搬送台車3の横行レール32に対応する前後一対の
横行レール51が配設される。各格納区画5のトレー6
はその下面前後に一対の送りガイドローラ60が取り付
けられ(図4参照)、これら送りガイドローラ60を一
対の横行レール51上に乗せて移動可能に配置される。
またトレー6には、その略中央にトレー受け渡し装置4
に係合可能な一対のY形ガイド6Yが備え付けられる
(図5参照)。このY形ガイド6Yは、鋼材などからな
るガイド部材により全体が略Y字形に連続的に形成され
ていて、両側に第1、第2のガイド部61、62、中央
にガイド切換部63、分岐ガイド部64などを具備して
いる。このように形成されたY形ガイド6Yは対にし
て、(各々V字形に開く部分を対向させて)トレー6の
中心を対称中心にトレー6下面の前後に対称的に配置固
定される。なお、複列の格納区画5の場合には、搬送路
2側の格納区画5とその奥側の格納区画5との間にチェ
ーン駆動のトレー送り装置(図示省略)が設置されるな
ど、トレー受け渡し装置4に連動して又は各別に搬送路
2側の格納区画5とその奥側の格納区画5との間でトレ
ー6が移動可能に必要な装置構成が追加される。
【0014】このような自動車の格納階層1と自動車の
入出庫階との間に、リフト7はサイドリフトとして、搬
送路2の外側にリフトの昇降路70が設定されて、格納
区画5の列の一部に設置される。このサイドリフト7
は、昇降路70の4コーナーに立設された合計4本の昇
降ガイド71と、これらの昇降ガイド71の案内により
昇降路70上に昇降可能に配置された昇降フレーム72
と、昇降フレーム72上にスライド可能に搭載され、ト
レー6を自動車の格納階層1のトレーの受け渡し先に案
内可能に支持するトレー支持ユニット73と、昇降フレ
ーム72を昇降駆動する昇降駆動機構(駆動部)77と
を備える。また、自動車の入出庫部11は昇降路70の
下部、この実施の形態の場合地上1階に設けられる。
【0015】図1に示すように、4本の昇降ガイド71
はそれぞれ、断面H字形、または断面コ字形の柱状部材
からなり、昇降路70の4コーナーのうち搬送路2側
(自動車の入庫方向から見て右側)の2本の昇降ガイド
71と反対側(自動車の入庫方向から見て左側)の2本
の昇降ガイド71が相互にその凹面を対向して立ち上げ
られる。
【0016】図3又は図4に示すように、昇降フレーム
72は、複数の角形のパイプ材721、722が略矩形
状又は略井桁状に組まれて構成され、(自動車の入庫方
向から見て前後の)2本のパイプ材722の左右両端に
それぞれ、鉛直方向に向けて所定の長さの昇降杆723
が取り付けられる。なお、これらの昇降杆723には各
昇降ガイド71の凹面に対応する複数のガイドローラ7
23Rが軸支される。また、この昇降フレーム72の場
合、その前後にそれぞれ、後述する自動車の入出庫部1
1に利用する第1、第2の塞ぎ部材725、14が搭載
される。前側、後側の各第1の塞ぎ部材725は板材又
は角形のパイプ材により形成され、これらの塞ぎ部材7
25は前側の各昇降杆723の上部間と、後側の各昇降
杆723の上部間に架け渡されて固定され、昇降フレー
ム72に一体的に付設される。前後の各昇降杆723の
高さ方向の寸法設定により、これら第1の塞ぎ部材72
5の上面の高さは昇降フレーム72上のトレー支持ユニ
ット73に支持されるトレー6(の車路の面)の高さと
同じレベルに設定される。なお、各昇降杆723にチェ
ーン取付ロッドが貫装されて、その一方端が第1の塞ぎ
部材725の両端から上方に突出され、その他方端が各
昇降杆723の下部から下方に突出され、これらチェー
ン取付ロッドに後述のエンドレスチェーン773が連結
される。また、前側、後側の各第2の塞ぎ部材14は、
角形のパイプ材141とその上面に設けられたフロア材
(チェッカープレート)142とにより、昇降フレーム
72とは独立して形成される。この塞ぎ部材14のパイ
プ材141の下面にはその両端2箇所と中間部2箇所に
穴(図示省略)が穿設される。一方、昇降フレーム72
に固定の各第1の塞ぎ部材725の内側で、左右のパイ
プ材721と同じ高さに第2の塞ぎ部材14のための載
置部724が形成される。この載置部724の上面中間
部には、第2の塞ぎ部材の中間部の2つの穴に係合可能
な2つの係止ピンが上方に向けて突設される。このよう
にして第2の塞ぎ部材14は昇降フレーム72の載置部
724上に、両者の各穴と各係止ピンとを係合させて載
置される。
【0017】トレー支持ユニット73は、基本構成とし
て、昇降フレーム72上に配置可能なスライドフレーム
74と、スライドフレーム74上に設置され、トレー6
を支持可能なレール部材75とを備えればよいが、この
実施の形態の場合、レール部材75を旋回可能に搭載す
るため、スライドフレーム74上にレール部材75を具
備するトレー支持フレーム76が旋回装置81と一対の
旋回ガイド84とを介して旋回可能に配置され、全体が
リフト7の昇降フレーム72上に直動ガイド85と直動
駆動装置86とを介してトレー6の受け渡し方向にスラ
イド可能に取り付けられて、トレーの受け渡し先、すな
わち各自動車の格納階層1の搬送路2に近接可能に構成
される。
【0018】トレー支持ユニット73のスライドフレー
ム74は複数の角形のパイプ材741、742により、
全体がリフト7の昇降フレーム72上に配置可能に昇降
フレーム72の外形よりも小さい略矩形状又は略井桁状
に組まれ、その中心部に旋回装置81用の固定部743
が形成される。このスライドフレーム74の(自動車の
入庫方向から見て)左右の2本のパイプ材741の前後
両端には、後述する直動ガイド85の係合部材850が
取り付けられる。
【0019】また、トレー支持フレーム76は複数の角
形のパイプ材761、762により、全体がスライドフ
レーム74の外形よりも大きく、リフト7の昇降フレー
ム72の外形よりも小さい略矩形状又は略井桁状に組ま
れ、その中心部に旋回装置81用の固定部763が形成
される。このトレー支持フレーム76の(自動車の入庫
方向から見て)前後に一対のレール部材75がトレー支
持フレーム76の左右方向に平行に取り付けられる。こ
の実施の形態の場合、トレー6に一対の送りガイドロー
ラ60を具備していることにより、一対のレール部材7
5はこれら送りガイドローラ60に係合可能な一対の送
りガイドレールにより形成される。なお、トレー6に一
対の送りガイドローラに代えて一対の送りガイドレール
を具備する構造に変更した場合、一対のレール部材をこ
れら送りガイドレールに係合可能な一対の送りガイドロ
ーラ列により形成する。またこのトレー支持フレーム7
6の(自動車の入庫方向から見て)左右の2本のパイプ
材761の前後両端に、後述する一対の旋回ガイド84
の旋回ガイドローラ840が取り付けられる。
【0020】旋回装置81は、旋回ベアリング82と、
これを旋回駆動する旋回駆動部83とを備える。なお、
旋回ベアリング82は2重構造のギヤ付きベアリング8
21、822からなり、一方のギヤ付きベアリング82
1がスライドフレーム74の旋回装置用の固定部743
上に取り付けられ、他方のギヤ付きベアリング822が
トレー支持フレーム76の固定部763に取り付けられ
る。これらのギヤ付きベアリング821、822が係合
されて、スライドフレーム74上にトレー支持フレーム
76が旋回可能に取り付けられる。旋回駆動部83は旋
回用モータ831と旋回ギヤ832とを備え、旋回用モ
ータ831がスライドフレーム74の固定部743上に
旋回ベアリング82に近接して設置され、旋回ギヤ83
2が旋回ベアリング82に歯合される。
【0021】一対の旋回ガイド84は、昇降フレーム7
2の前後に昇降フレーム72上に設定されたトレー支持
フレーム76の旋回中心を中心とする同心円上に円弧状
に形成されて配設された一対の旋回ガイドレール841
と、トレー支持フレーム76の前後に一対の旋回ガイド
レール841に対応して軸支された一対の旋回ガイドロ
ーラ840とにより構成される。なお、この旋回ガイド
84の構成を反対にして、昇降フレームに一対の旋回ガ
イドローラを備え、トレー支持フレームに一対の旋回ガ
イドレールを備えることもできる。また、この実施の形
態では、この一対の旋回ガイド84は非対称的な係合構
造を採り、一方の旋回ガイドレール841と他方の旋回
ガイドレール841の取付位置を非対称的に設定するな
ど、一方の旋回ガイドレール841又は旋回ガイドロー
ラ840が他方の旋回ガイドレール841又は旋回ガイ
ドローラ840と異なる態様に形成される。このように
して一対の旋回ガイド84が昇降フレーム72とトレー
支持フレーム76との間にトレー支持フレーム76の前
後を支持可能に、かつトレー支持フレーム76の旋回方
向を案内可能に介装され、これら旋回ガイド84の非対
称構造により、トレー支持フレーム76の向きを反転す
る回転運動ごとに、トレー支持フレーム76の片側一方
を支持する一方の旋回ガイド84の係合に対してトレー
支持フレーム76の片側他方を支持する他方の旋回ガイ
ド84が遅延して係合可能に構成される。
【0022】直動ガイド85は、昇降フレーム72側又
はトレー支持フレーム76側のいずれか一方にトレー支
持フレーム76のスライド方向、すなわちトレー支持フ
レーム76の左右方向に向けて設置された直動ガイドレ
ール851と、そのいずれか他方に固定され、直動ガイ
ドレール851に移動案内される又は直動ガイドレール
851を移動案内する係合部材850とを備える。この
実施の形態では、昇降フレーム72の左右のパイプ材7
21間に直動ガイドレール851が昇降フレーム72の
左右方向に向けて取り付けられ、スライドフレーム74
の左右の各パイプ材741の前後両端に係合部材850
が固定される。なお、係合部材850は、垂直断面が略
台形のブロックからなり、その下面にスライドフレーム
74の左右方向に向けて係合溝が切られている。この係
合部材850と直動ガイドレール851との係合によ
り、トレー支持ユニット73全体が昇降フレーム72上
をその左右方向にスライド可能に組み付けられる。な
お、この直動ガイド85の構成を反対にして、昇降フレ
ーム72に係合部材を固定し、スライドフレーム74に
直動ガイドレールを取り付けて、直動ガイドレールを係
合部材により移動案内するようにして、昇降フレーム7
2上でトレー支持ユニット73をスライド可能に構成し
てもよい。
【0023】直動駆動装置86にはシリンダ駆動の進退
運動機構又はモータ駆動の送り機構が選択的に使用され
る。この実施の形態では、パワーシリンダ860が昇降
フレーム72上の中心から、左右いずれか一方のパイプ
材、ここでは左のパイプ材721側に偏芯した位置に昇
降フレーム72の左右方向に向けて取り付けられ、その
作動ロッド861がスライドフレーム74に結合され
る。なお、モータ駆動の送り機構の場合、チェーン駆動
方式、ロープ駆動方式、ラックピニオン駆動方式、ボー
ルナット駆動方式などが採用される。
【0024】昇降フレーム72の昇降駆動機構77は、
図2に示すように、昇降用モータ771、スプロケット
772、エンドレスチェーン773、カウンタウェイト
774などにより構成される。この実施の形態の場合、
4本の昇降ガイド71の下部に駆動側のスプロケット7
72が取り付けられ、ピット12に設置された昇降用モ
ータ771に作動連結される。また4本の昇降ガイド7
1の上部に従動側のスプロケット772が取り付けられ
る。これら上下の各スプロケット772間にエンドレス
チェーン773が巻き掛けられ、これらエンドレスチェ
ーン773にそれぞれ昇降フレーム72とカウンタウェ
イト774が略対称的な位置に連結される。なお、昇降
フレーム72がエンドレスチェーン773で吊下げられ
ることにより、昇降フレーム72は安定し、昇降フレー
ム72上でトレー支持ユニット73のスライドにより荷
重変動又は偏荷重が生じた場合でも、昇降フレーム72
が傾くのを防止され、昇降フレーム72の水平が確実に
維持される。また、この昇降駆動機構77の場合、カウ
ンタウェイト774の下降最下限位置は自動車の乗込レ
ベルから所定の高さ、ここでは自動車の入出庫口15よ
りも上方の位置に設定される。したがって、カウンタウ
ェイト774は自動車の入出庫部11内の自動車及びそ
の乗員の移動範囲にまで降下されることがなく、このた
め安全性に優れ、安全カバーなどを不要とする。なお、
このリフト7の場合、昇降路70の下部ピット12に昇
降用モータ771やその動力伝達部材の設置に必要な深
さを確保できないときなど建物のレイアウトによって、
昇降用モータ771などは昇降路70の上部に装着する
こともできる。
【0025】この駐車装置の場合、既述のとおり、自動
車の入出庫階が地上1階に設定され、自動車の入出庫部
11は昇降路70の下部に設置される。したがって、4
本の昇降ガイド71は自動車の入出庫部11に通されて
立ち上げられる。この自動車の入出庫部11においても
従来と同様に、自動車を待機中のトレー6上に乗せるた
め、自動車が入出庫口15側の左右の2本の昇降ガイド
71間を容易に通過できるように、左右の昇降ガイド7
1間に、基準となる自動車の車幅に所定の寸法(概ね
1,000mm)を加えた間隔が設定されて、左右の昇
降ガイド71間が拡開される。したがって、昇降路70
上の昇降フレーム72の位置が自動車の格納階層1の搬
送路2から所定の距離だけ離れることなる。
【0026】また、この自動車の入出庫部11にはフロ
ア110に昇降フレーム72が下降されるピット12が
形成されている。このピット12にはその前後方向に種
々のクリアランスの必要から、フロア110とピット1
2上に着床中のトレー6(の前部及び後部)との間に開
口(間隙)13を生じ、自動車の入出庫時にこれら前後
の各開口13を塞ぐ必要がある。この実施の形態では、
既述の昇降フレーム72に搭載された第1、第2の塞ぎ
部材725、14がこれら開口13の開閉機構をなす。
第1、第2の塞ぎ部材725、14は既述のとおりであ
り、前後の各開口13には、特に第2の塞ぎ部材14の
受け部130が設けられる。これらの受け部130は、
各開口13において昇降フレーム72上の第2の塞ぎ部
材14に対応する位置に、第2の塞ぎ部材14を支持可
能に、かつ第2の塞ぎ部材14を上方に向けてのみ取り
外し可能に形成される。ここでは各受け部130が、図
2に示すように、第2の塞ぎ部材14のフロア材142
とフロア110とを同一レベルにして保持可能に、開口
13左右両側の躯体側所定の位置に溝状に形成され、さ
らにこの受け部130上に第2の塞ぎ部材14両端の穴
に係合可能な係止ピン(図示省略)が上方に向けて突設
される。このようにしてリフト7(の昇降フレーム7
2)のピット12における昇降動作により昇降フレーム
72と前後の開口13の各受け部130との間で各第2
の塞ぎ部材14が受け渡し可能に構成される。すなわ
ち、昇降フレーム72の降下により、昇降フレーム72
がピット12に下降されると、昇降フレーム72上の各
第2の塞ぎ部材14が各開口13の受け部130に受け
渡しされ、これら第2の塞ぎ部材14で前後の各開口1
3のうちピット12上のトレー6に近接する内側の略半
分の範囲が閉塞され、反対に昇降フレーム72がピット
12から上昇されると、各第2の塞ぎ部材14が昇降フ
レーム72の各載置部724に載せて上昇され、昇降フ
レーム72の昇降中、各開口13の当該範囲が開放され
る。また、昇降フレーム72がピット12の所定の最下
位置に下降している間、第1の塞ぎ部材725がフロア
レベルと同一レベルに停止され、この第1の塞ぎ部材7
25で前後の各開口13の残りの範囲が閉塞される。し
たがって、昇降フレーム72がピット12に下降してい
る間は、各開口13に第1、第2の塞ぎ部材725、1
4がフロア110、ピット12に着床中のトレー6と同
じ高さに嵌入され、各開口13が閉塞されるとともに、
自動車の渡り板としてフロア110とトレー6との間が
連絡される。
【0027】次に、図1、さらに図5乃至図12を用い
て、リフト7の動作について平面往復式駐車装置の自動
車の入出庫動作とともに説明する。なお、この動作は図
示されない制御盤の制御に基いて実行される。
【0028】図1において、自動車を出庫する場合、ま
ず、出庫先の自動車の格納階層1で搬送台車3が搬送路
2の一対のレール21上を出庫先の格納区画5の前まで
移動する。併せて、(図5参照)リフト7が駆動され、
昇降フレーム72が昇降されて、当該格納階層1に停止
される。ここでリフト7は待機される。なお、ピット1
2から昇降フレーム72が上昇されたときに、ピット1
2前後の開口13の各第2の塞ぎ部材14が受け部13
0から昇降フレーム72の前後の載置部724へ受け渡
しされていて、このリフト7の待機中、昇降フレーム7
2の前後の載置部724に各第2の塞ぎ部材14が載せ
られている。このとき、各第2の塞ぎ部材14の穴に載
置部724の係止ピンが係止されているので、各第2の
塞ぎ部材14が昇降フレーム72の載置部724に載せ
られている間(すなわち開口13を開放する間)、各第
2の塞ぎ部材14は昇降フレーム72上に安定して、確
実に載せられる。
【0029】一方、当該格納階層1の自動車の格納区画
5の前で、搬送台車3上のトレー受け渡し装置4が作動
され、旋回アーム41の旋回により出庫の自動車を載せ
たトレー6が搬送台車3上に引き出される。このトレー
6が搬送台車3上に完全に受け渡しされると、係合部材
42とY形ガイド6Yが係合したままで、搬送台車3が
搬送路2上を昇降路70の前まで走行される。
【0030】図5に示すように、搬送台車3が昇降路7
0の前で停止されると、図6に示すように、昇降フレー
ム72上のトレー支持ユニット73が直動ガイド85及
び直動駆動装置86により搬送路2に向けてスライドさ
れる。すなわち、昇降フレーム72上でパワーシリンダ
860の作動により作動ロッド861を伸長し、この作
動ロッド861の前進運動とともに昇降フレーム72上
のスライドフレーム74は前後の係合部材850が直動
ガイドレール851上を移動することにより搬送路2に
向けてスライドされ、トレー支持ユニット73全体が搬
送路2に近接される。これによりトレー支持フレーム7
6上の一対の送りガイドレール75が搬送台車3上の一
対の横行レール32と近接して対向される。ここで搬送
台車3上のトレー受け渡し装置4の作動により、旋回ア
ーム41がリフトの昇降路70に向けて旋回され、図
7、図8に示すように、出庫の自動車を載せたトレー6
が搬送台車3からトレー支持ユニット73へ、トレー6
の送りガイドローラ60が搬送台車3上の一対の横行レ
ール32からトレー支持フレーム76上の一対の送りガ
イドレール75へ移動することにより載せ替えられる。
なお、この受け渡しの時点で、トレー6のY形ガイド6
Yからトレー受け渡し装置4の係合部材42が離脱され
る。
【0031】このようにしてトレー6が搬送台車3から
リフト7へ受け渡しされると、図9に示すように、昇降
フレーム72上のトレー支持ユニット73が直動ガイド
85及び直動駆動装置86により昇降フレーム72上の
定位置(元の位置)へスライドされる。すなわち、(図
3参照)昇降フレーム72上でパワーシリンダ860の
作動により作動ロッド861を収縮し、この作動ロッド
861の後進運動とともに昇降フレーム72上のスライ
ドフレーム74は前後の係合部材850が直動ガイドレ
ール851上を移動することにより昇降フレーム72の
定位置に向けてスライドされ、(図9に示すように)ト
レー支持ユニット73全体が搬送路2から離される。続
いてリフト7の駆動により、昇降フレーム72が自動車
の入出庫部11に向けて下降される。
【0032】昇降フレーム72が自動車の入出庫部11
のフロアレベルよりも少し高い位置で一旦停止され、図
10に示すように、昇降フレーム72上でスライドフレ
ーム74上のトレー支持フレーム76が旋回装置81に
より旋回される。すなわち、旋回用モータ831の駆動
により旋回ギヤ832が回転駆動されて、これに歯合す
る旋回ベアリング82が回転され、トレー支持フレーム
76が昇降フレーム72上をこの両者間の一対の旋回ガ
イド84の係合案内により旋回される。トレー支持フレ
ーム76が所定の旋回角度まで旋回すると、各旋回ガイ
ド84の係合が外れて、トレー6は自動車の重量でその
前後両側が下方に向けて撓んで旋回されていく。トレー
支持フレーム76が反対側まで旋回されると、まず一方
の旋回ガイド84が係合される。すなわち、一方の旋回
ガイドローラ840が一方の旋回ガイドレール841に
衝き当たりながら係合し、そのレール面を転動する。続
いて、この一方の旋回ガイド84の係合に遅延して他方
の旋回ガイド84が係合される。すなわち、一方の旋回
ガイド84の係合に遅延して他方の旋回ガイドローラ8
40が他方の旋回ガイドレール841に衝き当たりなが
ら係合し、そのレール面を転動する。このようにして各
旋回ガイド84は時間差を付けて、言い換えれば2回に
分けて係合され、これにより各旋回ガイド84の負荷が
半減される。図11に示すように、昇降フレーム72上
でトレー6が反転されると、再びリフト7が作動され、
昇降フレーム72が下降される。
【0033】(図12参照)昇降フレーム72がピット
12に入ると同時に、昇降フレーム72前後の載置部7
24上の各第2の塞ぎ部材14の両端の穴に各受け部1
30の係止ピンが係合(挿入)して、各第2の塞ぎ部材
14が各開口13の受け部130に支持される。昇降フ
レーム72はさらに降下され、各第2の塞ぎ部材14か
ら昇降フレーム72の各載置部724が離れるとともに
各第2の塞ぎ部材14の穴から各載置部724上の係止
ピンが離脱される。すなわち、各第2の塞ぎ部材14は
前後の開口13に置き去りにされ、これら第2の塞ぎ部
材14で開口13の一部が塞がれる。なお、各第2の塞
ぎ部材14は開口13の受け部130に支持される間
(開口13を第2の塞ぎ部材14で塞ぐ間)、各第2の
塞ぎ部材14の穴に各受け部130の係止ピンが係止さ
れるので、塞ぎ部材14は開口13上に安定して、確実
に設置される。図12に示すように、トレー支持フレー
ム76上のトレー6がフロアレベルに着床されると、リ
フト7の作動が停止される。このとき、昇降フレーム7
2の前後の第1の塞ぎ部材725が前後の各開口13上
にトレー6と同じフロアレベルに停止され、前後の各開
口13の残りの範囲が塞がれる。したがって各開口13
に第1、第2の塞ぎ部材725、14がフロア110、
トレー6と同じ高さに嵌め込まれ、各開口13が全体的
に閉塞されるとともにフロア110とトレー6との間が
自動車の渡り板として連絡される。このようにしてトレ
ー6から自動車が前進し、第2の塞ぎ部材14、第1の
塞ぎ部材725を順次通過して、入出庫部11から出庫
される。なお、自動車の出庫後、さらに出庫が続く場
合、自動車の入出庫部11のトレー6が元の又はトレー
6の無い格納区画5へ戻されてから、上記と同じ手順で
自動車の出庫が行われる。
【0034】また、自動車を入庫する場合は、予め自動
車の出庫動作と同じ手順で、入庫先の格納区画5から空
のトレー6が自動車の入出庫部11に移送されていて、
自動車の入出庫部11で入庫の自動車がトレー6上に載
せられる。この後は、自動車の出庫動作と逆の手順で、
自動車を載せたトレー6が入庫先の格納階層1の格納区
画5へ移送され、自動車を格納する。
【0035】このように上記実施の形態によれば、リフ
ト7の昇降フレーム72上にトレー支持ユニット73を
直動ガイド85と直動駆動装置86とを介装してトレー
6の受け渡し方向にスライド可能に取り付けて、トレー
6の受け渡し先に近接可能に構成するので、平面往復式
駐車装置において自動車の入出庫部11を昇降路70の
下部又は中間部に設定して下部乗込方式又は中間部乗込
方式を採用した場合に、左右の昇降ガイド71の間隔が
拡開されて、リフト7の昇降フレーム72と自動車の格
納階層1の搬送路2との間が離れていても、自動車の格
納階層1で、昇降フレーム72上のトレー支持ユニット
73をスライドさせて搬送路2に近接することができ、
昇降フレーム72上のトレー支持ユニット73と搬送路
2上の搬送台車3との間でトレー6を有効に受け渡しす
ることができる。したがって、この構成によれば、多層
構造の平面往復式駐車装置において、トレー支持ユニッ
ト73を昇降フレーム72上に直動ガイド85と直動駆
動装置86とを介してスライド可能に取り付けるだけで
よく、トレー6を搬送路2の搬送台車3に近接させる機
構を1台のリフト7の昇降フレーム72上に集約するの
で、各格納階層1の搬送台車3にトレー受け渡し装置4
を変位させる手段やトレー受け渡し装置4の係合部を伸
縮させる手段などを不要とし、さらに各格納階層1に補
助レールを設置する必要がないなど、装置の簡素化とコ
ストの低減を図ることができる。
【0036】また、トレー支持ユニット73を、スライ
ドフレーム74と、レール部材75とにより構成できる
ので、少ない部品点数の簡単な構成でトレー支持ユニッ
ト73の簡素化を図り、さらに駐車装置全体のコストの
低減を図ることができる。またトレー6に複数の送りガ
イドローラ60を具備し、レール部材75をこれら送り
ガイドローラ60に係合可能な一対の送りガイドレール
により形成するので、少ない部品点数の簡単な構成でト
レー支持ユニット73の簡素化を図り、さらに駐車装置
全体のコストの低減を図ることができる。なお、トレー
6に一対の送りガイドレールを具備する場合、レール手
段をこれら送りガイドレールに係合可能な一対の送りガ
イドローラ列により形成する。このようにしても、同様
に、トレー支持ユニット73の簡素化を図り、さらに駐
車装置全体のコストの低減を図ることができる。
【0037】また、この実施の形態の場合、レール部材
75を具備するトレー支持フレーム76をスライドフレ
ーム74上に旋回装置81と一対の旋回ガイド84とに
より旋回可能に搭載しているので、昇降フレーム72上
でトレー6を旋回することができ、リフトの昇降路70
上で自動車の向きを変えることができる。これにより自
動車を前進入庫、前進出庫することができ、自動車の入
出庫を容易に行うことができる。さらにリフト7上でト
レー6をスライド又は旋回させるので、躯体側上に設置
する自動車旋回装置に比べて、騒音、振動を大幅に低減
できる利点もある。また、特に、一対の旋回ガイド84
に非対称的な係合構造を採り、トレー支持フレーム76
の片側一方を支持する一方の旋回ガイド84の係合に対
してトレー支持フレーム76の片側他方を支持する他方
の旋回ガイド84を遅延して係合可能に構成しているの
で、各旋回ガイド84の負荷を半減することができ、旋
回用モータ831の出力を半減するなど、トレー支持ユ
ニット73の旋回装置81の駆動力を従来に比べて大幅
に減少しても、トレー支持ユニット73をその旋回性能
を維持して円滑に旋回させることができる。この構成に
より、旋回装置81の簡素化とコストの低減を図ること
ができる。さらに、この場合、一対の旋回ガイド84
を、昇降フレーム72又はトレー支持フレーム76のい
ずれか一方にトレー支持フレーム76の旋回中心を中心
とする同心円上に円弧状に形成した一対の旋回ガイドレ
ール841と、そのいずれか他方に一対の旋回ガイドレ
ール841に対応して設けた一対の旋回ガイドローラ8
40とにより構成し、一方の旋回ガイドレール841又
は旋回ガイドローラ840を他方の旋回ガイドレール8
41又は旋回ガイドローラ840と異なる態様に形成す
るので、旋回ガイド84の簡素化とコストの低減を図る
ことができる。
【0038】また、直動ガイド85を、昇降フレーム7
2側又はスライドフレーム74側のいずれか一方にトレ
ー支持ユニット73のスライド方向に向けて設置された
直動ガイドレール851と、そのいずれか他方に固定さ
れ、直動ガイドレール851に移動案内される又は直動
ガイドレールを移動案内する係合部材850とにより構
成するので、少ない部品点数の簡単な構成で直動ガイド
85の簡素化を図り、さらに駐車装置全体のコストの低
減を図ることができる。また、直動駆動装置86をシリ
ンダ駆動の進退運動機構により構成するので、少ない部
品点数の簡単な構成で直動駆動装置の簡素化を図り、さ
らに駐車装置全体のコストの低減を図ることができる。
なお、直動駆動装置86をモータ駆動の送り機構により
構成してもよく、このようにしても直動駆動装置86の
簡素化を図り、さらに駐車装置全体のコストの低減を図
ることができる。
【0039】また、昇降フレーム72の前後に第1、第
2の塞ぎ部材725、14を搭載して、昇降フレーム7
2をピット12に下降させる毎に、第1、第2の塞ぎ部
材725、14をフロア110とピット12上に着床す
るトレー6との間に生じる前後の開口13に嵌め込むよ
うにしているので、平面往復式駐車装置において自動車
の入出庫部11のピット12前後の開口13をリフト7
の昇降動作とともに開閉することができ、この構成によ
り、塞ぎ部材14に専用の駆動源他動力伝達部材を不要
として、装置の簡素化とコストの低減を図ることができ
る。また、開口13上に置き去りにする第2の塞ぎ部材
14に穴を設け、その受け部130に係止ピンをそれぞ
れ併設して、第2の塞ぎ部材14を受け部130に支持
する間、第2の塞ぎ部材14の穴に受け部130の係止
ピンを係止するので、開口13を塞ぎ部材14で塞ぐ
間、第2の塞ぎ部材14を開口13上に安定して、確実
に設置することができ、また開口13を開放するとき
に、この塞ぎ部材14を開口13の受け部130から昇
降フレーム72の載置部724に確実に受け渡しするこ
とができる。また、第2の塞ぎ部材14にさらに別の穴
を設け、昇降フレーム72の載置部724に係止ピンを
併設して、第2の塞ぎ部材14が昇降フレーム72の載
置部724に載せられる間、この塞ぎ部材14の穴に載
置部724の係止ピンを係止するので、開口13を開放
する間、第2の塞ぎ部材14を昇降フレーム72上に安
定して、確実に載せることができ、また開口13を塞ぐ
ときに、第2の塞ぎ部材14を昇降フレーム72の載置
部724から開口13の受け部130に確実に受け渡し
することができる。
【0040】なお、この実施の形態では、リフト7の使
用対象の機械式駐車装置として、平面往復式駐車装置を
例示しているが、このリフト7をエレベータ式駐車装置
など他の形式の機械式駐車装置にも同様に適用すること
ができ、上記実施の形態と同様の作用効果を奏すること
ができる。また、この実施の形態においては、1つのリ
フト7のみを設置しているが、自動車の収容台数の拡大
を図り、駐車設備を大型化する場合には、リフトの数を
増設してもよく、各リフトにおいて上記実施の形態と同
様の作用効果を奏することができる。この場合、自動車
の入出庫階に複数の自動車の入出庫部が設けられるが、
これらの入出庫部に入庫専用口、出庫専用口を設定し
て、複数のリフトを入庫専用、出庫専用に制御してもよ
く、またこれに代えて、入庫又は出庫に際して、入庫先
又は出庫先の格納区画に近いリフトを選択的に駆動した
り、一部のリフトが使用中の場合に、次の入庫又は出庫
に他のリフトを選択的に駆動したりしてもよい。さらに
ユーザが自動車を入庫するに当たり、自動車の現在の位
置から入庫しやすいリフトを選んだり、自動車を出庫す
るに当たり、自動車の行く先に適したリフトを選んだり
するなど、ユーザにとって自動車の入庫又は出庫に有利
なリフトを選択的に駆動して、ユーザの利便性を高めた
制御にしてもよい。また、複数の昇降路のうち、一部の
昇降路を入出庫階に連通せず、格納階層間だけに形成し
て、格納階層間でトレーを循環するようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リフトの昇降フレーム上にトレー支持手段を直動ガイド
と直動駆動装置とを介装してトレーの受け渡し方向にス
ライド可能に取り付けて、トレーの受け渡し先に近接可
能に構成するので、各種機械式駐車装置において自動車
の入出庫部を昇降路の下部又は中間部に設定して下部乗
込方式又は中間部乗込方式を採用した場合に、左右の昇
降ガイドの間隔を拡開しても、簡単な装置構成で、リフ
トと自動車の格納階層の搬送台車又は格納区画などトレ
ーの受け渡し先との間でトレーの受け渡しを有効に行う
ことができ、装置の簡素化とコストの低減を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における機械式駐車装置
のリフトを適用した平面往復式駐車装置の一部省略平面
断面図
【図2】同リフトを適用した平面往復式駐車装置の一部
省略側面断面図
【図3】同リフトの拡大平面断面図
【図4】同リフトの拡大側面断面図
【図5】同リフトの動作例を示し、昇降フレームが出庫
先の自動車の格納階層に停止され、出庫の自動車を載せ
たトレーを搬送する搬送台車がリフトの昇降路前に停止
された状態の平面図
【図6】同リフトの動作例を示し、昇降フレーム上のト
レー支持ユニットが搬送路に向けてスライドされ、搬送
路に近接された状態の平面図
【図7】同リフトの動作例を示し、昇降フレーム上のト
レー支持ユニットが搬送路に向けてスライドされ、搬送
路に近接された後、搬送台車のトレー受け渡し装置によ
り出庫の自動車を載せたトレーが搬送台車から昇降フレ
ーム上のトレー支持ユニットへ受け渡しされている状態
の平面図
【図8】同リフトの動作例を示し、搬送台車から昇降フ
レーム上のトレー支持ユニットへ出庫の自動車を載せた
トレーの受け渡しを完了した状態の平面図
【図9】同リフトの動作例を示し、搬送台車から昇降フ
レーム上のトレー支持ユニットへ出庫の自動車を載せた
トレーの受け渡しを完了した後、トレー支持ユニットが
スライドされ、昇降フレーム上の定位置に戻された状態
の平面図
【図10】(a)同リフトの動作例を示し、リフトの昇
降路上で昇降フレーム上のトレー支持ユニットが旋回さ
れ、トレー上に載せられた自動車の方向転換が行われて
いる状態の平面図 (b)(a)において昇降フレーム上でトレー支持フレ
ームが旋回されている状態を示す平面図
【図11】(a)同リフトの動作例を示し、リフトの昇
降路上で昇降フレーム上のトレー支持ユニットの旋回に
より、トレー上に載せられた自動車の向きが反転された
状態の平面図 (b)(a)において昇降フレーム上でトレー支持フレ
ームが反転された状態を示す平面図
【図12】同リフトの動作例を示し、リフトの昇降路下
部に設定された自動車の入出庫部にトレーが着床された
状態の平面図
【図13】従来の平面往復式駐車装置に備えたリフト及
び自動車の入出庫部の平面断面図
【図14】同リフト及び自動車の格納階層の平面断面図
【符号の説明】
1 自動車の格納階層 11 自動車の入出庫部 110 フロア 12 ピット 13 開口 130 受け部 14 第2の塞ぎ部材 141 パイプ材 142 フロア材 15 自動車の入出庫口 2 搬送路 21 レール 3 搬送台車 31 台車フレーム 32 横行レール 33 車輪 34 台車用モータ 35 制御盤 4 トレー受け渡し装置(トレー受け渡し機構) 41 旋回アーム 42 係合部材 43 駆動モータ 5 格納区画 51 横行レール 6 自動車載置用のトレー 60 送りガイドローラ 6Y Y形ガイド 61 第1のガイド部 62 第2のガイド部 63 ガイド切換部 64 分岐ガイド部 7 リフト 70 昇降路 71 昇降ガイド 72 昇降フレーム 721、722 パイプ材 723 昇降杆 723R ガイドローラ 724 載置部 725 第1の塞ぎ部材 73 トレー支持ユニット(トレー支持手段) 74 スライドフレーム 741、742 パイプ材 743 固定部 75 レール部材(送りガイドレール) 76 トレー支持フレーム 761、762 パイプ材 763 固定部 77 昇降駆動機構(駆動部) 771 昇降用モータ 772 スプロケット 773 エンドレスチェーン 774 カウンタウェイト 81 旋回装置 82 旋回ベアリング 821、822 ギヤ付きベアリング 83 旋回駆動部 831 旋回用モータ 832 旋回ギヤ 84 旋回ガイド 840 旋回ガイドローラ 841 旋回ガイドレール 85 直動ガイド 850 係合部材 851 直動ガイドレール 86 直動駆動装置 860 パワーシリンダ 861 作動ロッド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路のコーナーに立ち上げられた昇降
    ガイドと、昇降ガイドの案内により昇降路上に昇降可能
    に配置された昇降フレームと、昇降フレーム上に設けら
    れ、自動車載置用のトレーをトレーの受け渡し先に案内
    可能に支持するトレー支持手段と、昇降フレームを昇降
    駆動する駆動部とを備え、自動車の入出庫部を昇降路の
    下部又は中間部に設定される形式の機械式駐車装置のリ
    フトにおいて、 トレー支持手段は昇降フレーム上に直動ガイドと直動駆
    動装置とを介してトレーの受け渡し方向にスライド可能
    に取り付けられて、トレーの受け渡し先に近接可能に構
    成されることを特徴とする機械式駐車装置のリフト。
  2. 【請求項2】 トレー支持手段は、昇降フレーム上に配
    置可能なスライドフレームと、スライドフレーム上に設
    置され、トレーを支持可能なレール手段とを備える請求
    項1に記載の機械式駐車装置のリフト。
  3. 【請求項3】 トレー支持手段は、昇降フレーム上に配
    置可能なスライドフレームと、スライドフレーム上に旋
    回可能に配置され、トレーを支持可能なレール手段を具
    備するトレー支持フレームと、トレー支持フレームを旋
    回駆動する旋回装置と、トレー支持フレームの両側を支
    持可能に分割配置され、トレー支持フレームの旋回方向
    を案内する一対の旋回ガイドとを備え、スライドフレー
    ム上にレール手段が旋回可能に搭載される請求項1に記
    載の機械式駐車装置のリフト。
  4. 【請求項4】 一対の旋回ガイドは非対称的な係合構造
    を備え、トレー支持フレームの片側一方を支持する一方
    の旋回ガイドの係合に対してトレー支持フレームの片側
    他方を支持する他方の旋回ガイドが遅延して係合される
    請求項3に記載の機械式駐車装置のリフト。
  5. 【請求項5】 一対の旋回ガイドは、昇降フレーム又は
    トレー支持フレームのいずれか一方にトレー支持フレー
    ムの旋回中心を中心とする同心円上に設けられた一対の
    旋回ガイドレールと、そのいずれか他方に前記一対の旋
    回ガイドレールに対応して設けられた一対の旋回ガイド
    ローラとを備え、一方の旋回ガイドレール又は旋回ガイ
    ドローラは他方の旋回ガイドレール又は旋回ガイドロー
    ラと異なる態様に形成される請求項3に記載の機械式駐
    車装置のリフト。
  6. 【請求項6】 トレーの長手方向又は幅方向の両側に複
    数の送りガイドローラを具備し、レール手段はこれら送
    りガイドローラに係合可能な一対の送りガイドレールに
    より形成される請求項1乃至5のいずれかに記載の機械
    式駐車装置のリフト。
  7. 【請求項7】 トレーの長手方向又は幅方向の両側に一
    対の送りガイドレールを具備し、レール手段はこれら送
    りガイドレールに係合可能な一対の送りガイドローラ列
    により形成される請求項1乃至5のいずれかに記載の機
    械式駐車装置のリフト。
  8. 【請求項8】 直動ガイドは、昇降フレーム側又はトレ
    ー支持手段側のいずれか一方にトレー支持手段のスライ
    ド方向に向けて設置された直動ガイドレールと、そのい
    ずれか他方に固定され、直動ガイドレールに移動案内さ
    れる又は直動ガイドレールを移動案内する係合部材とを
    備える請求項1乃至7のいずれかに記載の機械式駐車装
    置のリフト。
  9. 【請求項9】 直動駆動装置はシリンダ駆動の進退運動
    機構又はモータ駆動の送り機構から選択される請求項1
    乃至8のいずれかに記載の機械式駐車装置のリフト。
JP2001377416A 2001-12-11 2001-12-11 機械式駐車装置のリフト Pending JP2003176635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377416A JP2003176635A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 機械式駐車装置のリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377416A JP2003176635A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 機械式駐車装置のリフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003176635A true JP2003176635A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19185383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377416A Pending JP2003176635A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 機械式駐車装置のリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003176635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150921A (ja) * 2010-03-29 2010-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 機械式駐車場
CN108412280A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 徐州安普瑞特能源科技有限公司 立体停车库中车辆在电梯中旋转调头装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150921A (ja) * 2010-03-29 2010-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 機械式駐車場
CN108412280A (zh) * 2018-05-07 2018-08-17 徐州安普瑞特能源科技有限公司 立体停车库中车辆在电梯中旋转调头装置
CN108412280B (zh) * 2018-05-07 2024-01-26 徐州安普瑞特能源科技有限公司 立体停车库中车辆在电梯中旋转调头装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680720B2 (ja) 自動車の入出庫システム
JP2003176635A (ja) 機械式駐車装置のリフト
JP3888897B2 (ja) 機械式駐車装置のピットの隙間塞ぎ装置
JP3905380B2 (ja) 機械式駐車装置の自動車旋回装置
JP3464980B2 (ja) 水平循環式駐車装置
JPH0734699A (ja) エレベータ式駐車装置
JP3208554B2 (ja) 連立型立体駐車装置
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JP3302681B1 (ja) 水平循環式駐車装置
JP3545539B2 (ja) 機械式立体駐車設備のパレット落下防止装置
JP2990050B2 (ja) 車両搬送台車を備えた駐車装置
JP2003166362A (ja) パレット式立体駐車設備
JP3398076B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP5653134B2 (ja) 連立型エレベータ式駐車装置
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP2004060156A (ja) 駐車装置の入出庫方法及び駐車装置
JP3426978B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3447889B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP4317078B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2001065185A (ja) 機械式駐車装置
JP2023151689A (ja) 機械式駐車装置
JPH03197775A (ja) 立体機械式駐車設備
JP3668468B2 (ja) 水平循環式駐車装置
JP3687031B2 (ja) ターンテーブル付き駐車装置
JPH08128221A (ja) 連立型エレベータ式立体駐車装置