JP2003149406A - 赤外反射防止膜 - Google Patents

赤外反射防止膜

Info

Publication number
JP2003149406A
JP2003149406A JP2002203545A JP2002203545A JP2003149406A JP 2003149406 A JP2003149406 A JP 2003149406A JP 2002203545 A JP2002203545 A JP 2002203545A JP 2002203545 A JP2002203545 A JP 2002203545A JP 2003149406 A JP2003149406 A JP 2003149406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
zns
substrate
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002203545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639822B2 (ja
Inventor
Makoto Seta
誠 瀬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2002203545A priority Critical patent/JP3639822B2/ja
Publication of JP2003149406A publication Critical patent/JP2003149406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639822B2 publication Critical patent/JP3639822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分光特性を劣化させることなく、膜表面を硬
化させ、耐磨耗性に優れ、膜全体の内部応力の不均衡を
緩和し、膜剥離等を生じることのない、耐久性に優れた
赤外反射防止膜及びフィルターを提供すること。 【解決手段】 赤外光学用基板に形成された赤外反射防
止膜において、基板がZnSe基板又はZnS基板であ
り、基板側から数えて第1層に中間屈折率のZnS膜、
第2層に低屈折率のYF3膜、第3層に中間屈折率のZ
nS膜、第4層に低屈折率のYF3膜を積層してなる赤
外反射防止膜。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線領域の光学部材
として用いられる赤外域多層膜、特に赤外反射防止膜及
びフィルターに関する。
【0002】
【従来技術】最近、赤外光を用いた光学機器の開発が盛
んに行われ、特に8〜14μm 領域の赤外光の利用が注
目されている。これに伴い、この領域の赤外光に有効な
赤外反射防止膜が種々提案されている。例えば、ZnSe基
板にPbF2膜とThF4膜からなる2層膜を積層した赤外反射
防止膜 (特公昭61-28962号公報) 、 ZnS又はZnSe基板に
YF3 、ZnS 、YF3 の3層膜を積層した赤外反射防止膜
(特開昭64-15703号公報) 、Ge基板にZnS 、Ge、ZnS 、
BaF2、ZnS のそれぞれの膜を形成してなる赤外反射防止
膜 (特公平2-11121 号公報) 、或いはGe基板にZnS 又は
ZnSe、Ge、ZnS 、BaF2のそれぞれの膜を形成してなる赤
外反射防止膜 (特公平2-13761 号公報)等が知られてい
る。
【0003】しかしこれら従来の赤外反射防止膜は、耐
磨耗性が低い。これは、中間屈折率層、低屈折率層を構
成する例えば、CaF2、BaF2、SrF2、ZnSe、ZnS 、BK7
(ガラス)、Ge、Siなどの物性に起因するものである。
これらの物質の耐磨耗性の指標となるヌープ硬度は以下
のとおりである。 種類 CaF2 BaF2 SrF2 ZnSe ZnS BK7 Ge Si 硬度 158 82 130 105 160 570 190 1150 また、“Optical Coating for High Energy ZnSe Laser
Windows" Appl. Opt.,30, 2075-2080 の Table IV.に
も、ZnS やZnSeを基板とする赤外反射防止膜の耐磨耗性
が低いことが示されている。また、これらの ZnSやZnSe
を基板とする赤外反射防止膜においては、膜全体の内部
応力が不均衡であるため、膜の剥離が起こり、耐久性が
低いという問題もあった。例えばYF3 、ZnS 、YF3 の3
層膜を積層した ZnS基板の反射防止膜では、YF3 膜の引
っ張り応力が大きいため、膜全体の内部応力が緩和され
ず、膜剥離等が生じる原因となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分光
特性を劣化させることなく、膜表面を硬化させ、耐磨耗
性に優れた赤外域多層膜、特に赤外反射防止膜及びフィ
ルターを提供することである。本発明の他の目的は、膜
全体の内部応力の不均衡を緩和し、膜剥離等を生じるこ
とのない、耐久性に優れた赤外域多層膜、特に赤外反射
防止膜及びフィルターを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、赤外光学用基
板に形成された赤外域多層膜において、基板側からの最
外層にY2O3からなる耐磨耗性強化層を設けたことを特徴
とする赤外域多層膜を提供するものである。本発明はま
た、Al2O3 、Y2O3、Ti2O3 、TiO 及びTiO2からなる群か
ら選ばれる密着力強化層を有する赤外域多層膜を提供す
るものである。本発明の赤外域多層膜に使用される赤外
光学用基板は、好ましくはZnS 、ZnSe、Ge、Si又はカル
コゲナイドガラスである。本発明の赤外域多層膜の成分
の例としては、CaF2、BaF2、SrF2、ZnSe、ZnS、YF3 、T
iO2、PbF2、ThF4、Ge、Si等が挙げられる。これらの膜
の形成方法としては、真空蒸着、イオンプレーティング
等の、従来公知の真空薄膜堆積技術が用いられる。最外
層に設けられるY2O3又はAl2O3 からなる耐磨耗性強化層
の膜厚は、300nm以下、好ましくは160〜200nm
が適当である。分光特性を変化させないという点からは
Y2O3の方が好ましい。これらの膜の形成方法としては、
真空蒸着、イオンプレーティング等の、従来公知の真空
薄膜堆積技術が用いられる。
【0006】本発明はまた、赤外光学用基板に形成され
た赤外反射防止膜において、基板がZnSe基板であり、基
板側から数えて第1層に中間屈折率の ZnS膜、第2層に
低屈折率の YF3膜、第3層に中間屈折率の ZnS膜、第4
層に低屈折率の YF3膜を積層してなる赤外反射防止膜を
提供するものである。さらに本発明は、赤外光学用基板
に形成された赤外反射防止膜において、基板が ZnS基板
であり、基板側から数えて第1層に中間屈折率の ZnS
膜、第2層に低屈折率の YF3膜、第3層に中間屈折率の
ZnS膜、第4層に低屈折率の YF3膜を積層してなる赤外
反射防止膜を提供するものである。これらの赤外反射防
止膜において、第1層〜第4層の各層の光学膜厚は、以
下の条件を満足することが好ましい。 0.05λ0 ≦4n1d1≦10.0λ0 0.04λ0 ≦4n2d2≦0.25λ0 0.25λ0 ≦4n3d3≦0.65λ0 0.75λ0 ≦4n4d4≦1.25λ0 式中d1、d2、d3及びd4は各層の光学膜厚であり、n1
n2、n3及びn4は各層の屈折率であり、λ0 は設計基準波
長である。これらの赤外反射防止膜は、Al2O3 、Y2O3
Ti2O3 、TiO 及びTiO2からなる群から選ばれる密着力強
化層を有することが好ましい。またこれらの赤外反射防
止膜の最外層にY2O3からなる耐磨耗性強化層を設けるこ
とによりその耐磨耗性を改善することができる。
【0007】以下実施例により本発明を更に詳細に説明
する。
【実施例】〔実施例1〕(赤外反射防止膜) 基 板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 BaF2 光学膜厚 0.135 λ0 第2層 ZnS 光学膜厚 0.055 λ0 なお、基準となる波長λ0 は、10.6μm である。TiO2
は基準波長に拘らず100nmであれば、分光特性を劣化
させることなく、密着性を向上させることができる。
【0008】〔比較例1〕(赤外反射防止膜) 密着力強化層を設けなかったほかは実施例1と同じ。上
記試料について、密着性及び耐磨耗性を以下の試験方法
により調べた。密着性テスト (MIL-C-13508C 4.4.6):
セロテープ(登録商標)をはりつけ、これを剥がした
ときに膜が剥がれるかどうかを目視により
観察する。耐磨耗性テスト(MIL-C-13508C 4.4.5): チー
ズクロスを用い500gの圧力を掛けて50ストローク
テストを行い膜面に傷ができるかどうかを目視により観
察する。結果を以下に示す。 (“−”は測定不能であることを示す。) 上記結果は、TiO2からなる密着力強化層を設けることに
より密着性が著しく向上することを示している。
【0009】 〔実施例2〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 YF3 〃 0.038 λ0 第2層 ZnS 〃 0.130 λ0 第3層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は9.0μmである。
【0010】〔実施例3〕(赤外反射防止膜) 基 板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 BaF2 光学膜厚 0.135 λ0 第2層 ZnS 光学膜厚 0.055 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 光学膜厚 160 nm なお、基準となる波長λ0 は、10.6μm である。Y2O3
は基準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を
劣化させることなく、耐磨耗性を向上させることができ
る。
【0011】〔実施例4〕(赤外反射防止膜) 耐磨耗性強化層をAl2O3 としたほかは実施例3と同じ。
上記試料について、密着性及び耐磨耗性を調べた。結果
を以下に示す。 上記実施例3及び実施例4の試料の分光特性を図1に示
す。最外層がY2O3層である実施例3の赤外反射防止膜
は、最外層がAl2O3 層である実施例4の赤外反射防止膜
と比較して、分光特性が劣化することなく、耐磨耗性が
向上することがわかる。すなわち、実施例3の赤外反射
防止膜は、赤外線をほぼ完全に透過させていることがわ
かる。図1において太い実線は耐磨耗性強化層を設ける
前の赤外反射防止膜の分光特性を示す。
【0012】 〔実施例5〕 基板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 YF3 〃 0.038 λ0 第2層 ZnS 〃 0.130 λ0 第3層 YF3 〃 0.250 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は9.0μmである。
【0013】 〔実施例6〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnSe 密着力強化層 Y2O3 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.25λ0 第2層 YF3 〃 0.25λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は、10μmである。Y2O3
基準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣
化させることなく、耐磨耗性を向上させることができ
る。
【0014】 〔実施例7〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.25λ0 第2層 YF3 〃 0.25λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 300 nm なお、基準となる波長λ0 は10μmである。Y2O3は基
準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣化
させることなく、耐磨耗性を向上させることができる。
【0015】 〔実施例8〕(フィルター) 基板 Ge 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.25λ0 第2層 Ge 〃 0.25λ0 第3層 ZnS 〃 0.25λ0 第4層 Ge 〃 0.50λ0 第5層 ZnS 〃 0.25λ0 第6層 Ge 〃 0.25λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は11μmである。Y2O3は基
準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣化
させることなく、耐磨耗性を向上させることができる。
【0016】 〔実施例9〕(赤外反射防止膜) 基板 Ge 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.055 λ0 第2層 Ge 〃 0.109 λ0 第3層 ZnS 〃 0.270 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は7.5μmである。Y2O3は基
準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣化
させることなく、耐磨耗性を向上させることができる。
【0017】 〔実施例10〕(赤外反射防止膜) 基板 Ge 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.089 λ0 第2層 Ge 〃 0.123 λ0 第3層 ZnS 〃 0.293 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 第5層 ZnS 〃 0.041 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は5.6μmである。Y2O3は基
準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣化
させることなく、耐磨耗性を向上させることができる。
図2に反射率特性を示す。
【0018】 〔実施例11〕(赤外反射防止膜) 基板 Ge 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.033 λ0 第2層 Ge 〃 0.210 λ0 第3層 ZnS 〃 0.098 λ0 第4層 Ge 〃 0.150 λ0 第5層 ZnS 〃 0.180 λ0 第6層 Ge 〃 0.048 λ0 第7層 ZnS 〃 0.243 λ0 第8層 YF3 〃 0.083 λ0 第9層 ZnS 〃 0.125 λ0 第10層 YF3 〃 0.400 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は3.3μmである。Y2O3は基
準波長に拘らず300nm以下であれば、分光特性を劣化
させることなく、耐磨耗性を向上させることができる。
【0019】上記実施例11の赤外反射防止膜は反射防
止域の広帯域化を図ったものであり、図2に示すよう
に、3〜12μmの広い範囲で反射防止の効果を有す
る。実施例9〜11はGe基板の反射防止膜であるが、密
着力強化層と第1層との間にGeを任意の膜厚で積層して
も反射防止効果にはほとんど影響を及ぼさない。実施例
6〜11の赤外反射防止膜について、密着性テスト(MI
L-C-13508C 4.4.6) 及び耐磨耗性テスト(MIL-C-13508C
4.4.5) を行った。結果を以下に示す。 密着性テスト 耐磨耗性テスト 実施例6 膜剥がれなし 膜面の傷なし 〃 7 〃 〃 〃 8 〃 〃 〃 9 〃 〃 〃 10 〃 〃 〃 11 〃 〃 密着力強化層としてY2O3又はTiO2、耐磨耗性強化層とし
てY2O3を積層することで、密着力が強化され、耐磨耗性
が向上することがわかる。なお、密着力強化層として、
TiO を積層することによっても同様に密着力を向上でき
る。
【0020】また、基板としてZnSeを使用した赤外反射
防止膜について、以下に実施例12〜実施例14を示
す。 〔実施例12〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnSe 第1層 ZnS 光学膜厚 0.116 λ0 第2層 YF3 〃 0.030 λ0 第3層 ZnS 〃 0.109 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は9.5μmである。
【0021】 〔実施例13〕 基板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.116 λ0 第2層 YF3 〃 0.030 λ0 第3層 ZnS 〃 0.109 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は9.5μmである。密着力強
化層TiO2により、密着力を向上させることができる。
【0022】 〔実施例14〕 基板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.116 λ0 第2層 YF3 〃 0.030 λ0 第3層 ZnS 〃 0.109 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は9.5μmである。密着力強
化層TiO2および耐磨耗性強化層Y2O3により、密着力を強
化させ、耐磨耗性を向上させることができる。図3に反
射率特性を示す。
【0023】実施例2、5、13及び14の赤外反射防
止膜を温度50℃、湿度95%の雰囲気中に48時間放
置し(MIL-C-13508C 4.4.7) 、その後、−62℃に10
時間、次いで85℃に10時間放置する温度サイクルを
1サイクルとして、5サイクル繰り返す強制テストに付
した後、密着性及び耐磨耗性を調べた。結果を以下に示
す。 密着性テスト 耐磨耗性テスト 実施例2 膜剥がれあり − 〃 5 〃 あり − 〃 13 〃 なし 膜面の傷あり 〃 14 〃 なし 〃 なし これから、ZnSe基板に3層膜を設けた実施例2及び5の
赤外反射防止膜に比較し、ZnSe基板に4層膜、すなわち
基板側から数えて第1層に中間屈折率のZnS 膜、第2層
に低屈折率のYF3 膜、第3層に中間屈折率のZnS 膜、第
4層に低屈折率のYF3 膜を積層して膜全体の内部応力を
緩和した実施例13及び14の赤外反射防止膜は、強制
条件下でも膜剥がれ等がなく、耐磨耗性も高いより優れ
た膜であることがわかる。
【0024】〔実施例15〕この実施例は、ZnSe基板に
4層膜を積層した赤外反射防止膜において、第4層と耐
磨耗性強化層Y2O3との間に中間屈折率のZnS 膜を挿入し
た例で、反射防止効果を変化させず、耐磨耗性を強化さ
せる効果を示すものである。 基板 ZnSe 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.155 λ0 第2層 YF3 〃 0.030 λ0 第3層 ZnS 〃 0.139 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 第5層 ZnS 〃 0.022 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は8.0μmである。
【0025】以下の実施例16〜20は、ZnS 基板を使
用した赤外反射防止膜の例を示すものである。 〔実施例16〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 YF3 〃 0.044 λ0 第2層 ZnS 〃 0.103 λ0 第3層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は10.5μmである。 〔実施例17〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 第1層 ZnS 光学膜厚 0.250 λ0 第2層 YF3 〃 0.044 λ0 第3層 ZnS 〃 0.103 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は10.5μmである。
【0026】 〔実施例18〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.250 λ0 第2層 YF3 〃 0.044 λ0 第3層 ZnS 〃 0.103 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 なお、基準となる波長λ0 は10.5μmである。密着力
強化層TiO2により、密着力を向上させることができる。 〔実施例19〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 YF3 〃 0.044 λ0 第2層 ZnS 〃 0.103 λ0 第3層 YF3 〃 0.250 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は10.5μmである。
【0027】 〔実施例20〕(赤外反射防止膜) 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.250 λ0 第2層 YF3 〃 0.044 λ0 第3層 ZnS 〃 0.103 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は10.5μmである。密着力
強化層TiO2および耐磨耗性強化層Y2O3により、密着力を
強化させ、耐磨耗性を向上させることができる。図4に
反射率特性を示す。
【0028】上記実施例16、18、19及び20の赤
外反射防止膜の密着性および耐磨耗性を上述の強制試験
方法により調べた。その結果を以下に示す。 密着性テスト 耐磨耗性テスト 実施例16 膜剥がれあり − 〃 18 〃 なし 膜面の傷あり 〃 19 〃 あり − 〃 20 〃 なし 〃 なし これから、ZnS 基板に3層膜を設けた実施例16及び1
9の赤外反射防止膜に比較し、ZnS 基板に4層膜、すな
わち基板側から数えて第1層に中間屈折率のZnS 膜、第
2層に低屈折率のYF3 膜、第3層に中間屈折率のZnS
膜、第4層に低屈折率のYF3 膜を積層して膜全体の内部
応力を緩和した実施例18及び20の赤外反射防止膜
は、強制条件下でも膜剥がれ等がなく、耐磨耗性も高い
より優れた膜であることがわかる。
【0029】〔実施例21〕この実施例は、ZnS 基板に
4層膜を積層した赤外反射防止膜において、第4層と耐
磨耗性強化層Y2O3との間に中間屈折率のZnS 膜を積層し
ても分光特性を変化させることなく、耐磨耗性を強化さ
せる効果を奏することを示すものである。 基板 ZnS 密着力強化層 TiO2 光学膜厚 100 nm 第1層 ZnS 〃 0.750 λ0 第2層 YF3 〃 0.047 λ0 第3層 ZnS 〃 0.134 λ0 第4層 YF3 〃 0.250 λ0 第5層 ZnS 〃 0.017 λ0 耐磨耗性強化層 Y2O3 〃 160 nm なお、基準となる波長λ0 は9.0μmである。
【0030】
【発明の効果】最外層がY2O3層である本発明の赤外反射
防止膜は、分光特性が劣化することなく、耐磨耗性が向
上している。また、ZnS 又はZnSe基板の赤外反射防止膜
において、基板側から数えて第1層に中間屈折率のZnS
膜、第2層に低屈折率の YF3膜、第3層に中間屈折率の
ZnS膜、第4層に低屈折率の YF3膜を積層して膜全体の
内部応力を緩和した赤外反射防止膜は、強制条件下でも
膜剥離等がなく、耐磨耗性も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】ZnSe基板の赤外反射防止膜、この赤外反射防止
膜の最外層にY2O3の耐磨耗性層を設けた本発明の実施例
3の赤外反射防止膜、及びこの赤外反射防止膜の最外層
にAl2O3 の耐磨耗性層を設けた実施例4の赤外反射防止
膜の分光特性を示す図面である。
【図2】本発明の実施例10の赤外反射防止膜の分光特
性(点線)と、ZnS 膜とGe膜を交互に積層することによ
り赤外反射防止域を広帯域化した本発明の実施例11の
赤外反射防止膜の分光特性(実線)を示す図面である。
【図3】ZnSe基板に、基板側から数えて第1層に中間屈
折率のZnS 膜、第2層に低屈折率の YF3膜、第3層に中
間屈折率の ZnS膜、第4層に低屈折率の YF3膜を積層し
て膜全体の内部応力を緩和した本発明の実施例14の赤
外反射防止膜の分光特性を示す図面である。
【図4】ZnS 基板に、基板側から数えて第1層に中間屈
折率のZnS 膜、第2層に低屈折率の YF3膜、第3層に中
間屈折率の ZnS膜、第4層に低屈折率の YF3膜を積層し
て膜全体の内部応力を緩和した本発明の実施例20の赤
外反射防止膜の分光特性を示す図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 1/10 G02B 1/10 Z Fターム(参考) 2K009 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 BB01 CC02 CC03 CC06 DD03 DD07 EE00 4F100 AA05C AA05E AA11B AA11D AA19E AA20E AT00A BA02 BA05 BA07 BA08 BA10A BA10E GB41 GB90 JN06 JN06B 4K029 AA04 AA09 BA42 BA43 BA44 BA48 BB02 BC00 BC02 BC07 BD00 CA01 CA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外光学用基板に形成された赤外反射防
    止膜において、基板がZnSe基板であり、基板側から
    数えて第1層に中間屈折率のZnS膜、第2層に低屈折
    率のYF3膜、第3層に中間屈折率のZnS膜、第4層
    に低屈折率のYF3膜を積層してなる赤外反射防止膜。
  2. 【請求項2】 第1層〜第4層の各層の各光学膜厚が、
    各層の屈折率をn1、n2、n3、n4、設計基準波長をλ
    0とするとき、 0.05λ0≦4n11≦10.0λ0 0.04λ0≦4n22≦0.25λ0 0.25λ0≦4n33≦0.65λ0 0.75λ0≦4n44≦1.25λ0 である請求項2記載の赤外反射防止膜。
  3. 【請求項3】 Al23、Y23、Ti23、TiO及
    びTiO2からなる群から選ばれる密着力強化層を有す
    る請求項1又は2記載の赤外反射防止膜。
  4. 【請求項4】 最外層にY23からなる耐磨耗性強化層
    を有する請求項1又は2又は3記載の赤外反射防止膜。
  5. 【請求項5】 赤外光学用基板に形成された赤外反射防
    止膜において、基板がZnS基板であり、基板側から数
    えて第1層に中間屈折率のZnS膜、第2層に低屈折率
    のYF3膜、第3層に中間屈折率のZnS膜、第4層に
    低屈折率のYF3膜を積層してなる赤外反射防止膜。
  6. 【請求項6】 第1層〜第4層の各層の各光学膜厚が、
    各層の屈折率をn1、n2、n3、n4、設計基準波長をλ
    0とするとき、 0.05λ0≦4n11≦10.0λ0 0.03λ0≦4n22≦0.30λ0 0.10λ0≦4n33≦0.70λ0 0.70λ0≦4n44≦1.30λ0 である請求項5記載の赤外反射防止膜。
  7. 【請求項7】 Al23、Y23、Ti23、TiO及
    びTiO2からなる群から選ばれる密着力強化層を有す
    る請求項5又は6記載の赤外反射防止膜。
  8. 【請求項8】 最外層にY23からなる耐磨耗性強化層
    を有する請求項5又は6又は7記載の赤外反射防止膜。
JP2002203545A 2002-07-12 2002-07-12 赤外反射防止膜 Expired - Fee Related JP3639822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203545A JP3639822B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 赤外反射防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002203545A JP3639822B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 赤外反射防止膜

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102580A Division JPH06313802A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 赤外域多層膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149406A true JP2003149406A (ja) 2003-05-21
JP3639822B2 JP3639822B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=19195708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002203545A Expired - Fee Related JP3639822B2 (ja) 2002-07-12 2002-07-12 赤外反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639822B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298905A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Oike Ind Co Ltd 鱗片状メタルフレーク及び鱗片状メタルフレークの製造方法
JP2005298907A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Oike Ind Co Ltd 鱗片状メタルフレークの製造方法及び鱗片状メタルフレーク
JP2006319726A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Petroleum Energy Center 耐圧防爆型赤外線カメラ及び耐圧防爆型容器
JP2011150286A (ja) * 2009-12-23 2011-08-04 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 光学部品
JPWO2012160979A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 赤外線透過膜、赤外線透過膜の製造方法、赤外線用光学部品および赤外線装置
JP2014228611A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三菱電機株式会社 赤外光学膜、円偏光ミラー、円偏光ミラーを備えたレーザ加工機、および赤外光学膜の製造方法
WO2016174947A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 カーリットホールディングス株式会社 シリコン材料からなる光学部材及びそれを有する光学機器
WO2018064947A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Hong Kong Baptist University Sapphire thin film coated substrate
CN109901247A (zh) * 2019-02-24 2019-06-18 西安应用光学研究所 一种10.6μm激光窗口抗磁可加热薄膜膜系结构
US11028471B2 (en) 2011-12-23 2021-06-08 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
WO2021111813A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 コニカミノルタ株式会社 光学部材及びその製造方法
CN114114475A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 湖北久之洋红外系统股份有限公司 一种用于硒化锌基片的高附着力高表面质量的增透膜及其制备方法和应用
WO2023008123A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 日本電気硝子株式会社 膜付き基材及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009142238A1 (ja) 2008-05-23 2009-11-26 住友電気工業株式会社 焼結体およびその製造方法ならびに光学部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113502A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Canon Inc 反射防止膜
JPS63285501A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Minolta Camera Co Ltd 反射防止膜
JPS6415703A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Nikon Corp Optical thin film for infra red ray

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113502A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Canon Inc 反射防止膜
JPS63285501A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Minolta Camera Co Ltd 反射防止膜
JPS6415703A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Nikon Corp Optical thin film for infra red ray

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298907A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Oike Ind Co Ltd 鱗片状メタルフレークの製造方法及び鱗片状メタルフレーク
JP2005298905A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Oike Ind Co Ltd 鱗片状メタルフレーク及び鱗片状メタルフレークの製造方法
JP2006319726A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Petroleum Energy Center 耐圧防爆型赤外線カメラ及び耐圧防爆型容器
JP2011150286A (ja) * 2009-12-23 2011-08-04 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 光学部品
US9188706B2 (en) 2010-10-12 2015-11-17 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Optical element
JPWO2012160979A1 (ja) * 2011-05-24 2014-07-31 独立行政法人産業技術総合研究所 赤外線透過膜、赤外線透過膜の製造方法、赤外線用光学部品および赤外線装置
JP6016037B2 (ja) * 2011-05-24 2016-10-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 赤外線透過膜、赤外線透過膜の製造方法、赤外線用光学部品および赤外線装置
US9575216B2 (en) 2011-05-24 2017-02-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Infrared-transmitting film, method for producing infrared-transmitting film, infrared optical component, and infrared device
US11028471B2 (en) 2011-12-23 2021-06-08 Hkbu R&D Licensing Limited Sapphire thin film coated substrate
JP2014228611A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 三菱電機株式会社 赤外光学膜、円偏光ミラー、円偏光ミラーを備えたレーザ加工機、および赤外光学膜の製造方法
WO2016174947A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 カーリットホールディングス株式会社 シリコン材料からなる光学部材及びそれを有する光学機器
JPWO2016174947A1 (ja) * 2015-04-28 2018-02-15 カーリットホールディングス株式会社 シリコン材料からなる光学部材及びそれを有する光学機器
WO2018064947A1 (en) 2016-10-06 2018-04-12 Hong Kong Baptist University Sapphire thin film coated substrate
EP3523460A4 (en) * 2016-10-06 2020-06-24 Hong Kong Baptist University SUBSTRATE COATED WITH A THIN FILM OF SAPPHIRE
CN109901247A (zh) * 2019-02-24 2019-06-18 西安应用光学研究所 一种10.6μm激光窗口抗磁可加热薄膜膜系结构
WO2021111813A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 コニカミノルタ株式会社 光学部材及びその製造方法
WO2023008123A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 日本電気硝子株式会社 膜付き基材及びその製造方法
CN114114475A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 湖北久之洋红外系统股份有限公司 一种用于硒化锌基片的高附着力高表面质量的增透膜及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3639822B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003149406A (ja) 赤外反射防止膜
JP2009086533A (ja) 赤外用多層膜、赤外反射防止膜及び赤外レーザ用反射ミラー
WO2012073791A1 (ja) 赤外線用光学機能膜
US20190383972A1 (en) Layer system and optical element comprising a layer system
US20120196133A1 (en) Heat treatable four layer anti-reflection coating
KR102392445B1 (ko) 내스크래치성 화학 강화 유리 기재 및 이의 용도
JPH06313802A (ja) 赤外域多層膜
JPH05502311A (ja) 導電性、光減衰反射防止被覆
JPH06510382A (ja) 導電性光減衰型反射防止被膜
CN106443841B (zh) 一种超低剩余反射率ZnS基底长波减反射薄膜
CN111045127B (zh) 可透视覆盖件及其制备方法
JP2005165249A (ja) 反射防止膜及びこれを備える光学レンズ並びに光学レンズユニット
CN107422402A (zh) 一种耐划伤透明膜及其制备方法
JP2002122820A (ja) ハードコート層と反射防止膜を有する眼鏡レンズ
JP2006119525A5 (ja)
JP2004334012A (ja) 反射防止膜及び光学フィルター
JP3221764B2 (ja) 合成樹脂製光学部品の反射防止膜
JP3012712B2 (ja) 反射防止膜を有する光学部材
JPH08114701A (ja) 赤外反射防止膜
JP4063062B2 (ja) 反射鏡
JPH11281801A (ja) 赤外反射防止膜
JP3737075B2 (ja) 光学部材及び反射防止膜
JPH0296701A (ja) 多層反射防止膜
JPH1010303A (ja) 赤外反射防止膜
JPH01257801A (ja) 反射防止膜

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees