JP2003148892A - 熱交換器及び熱交換換気装置 - Google Patents

熱交換器及び熱交換換気装置

Info

Publication number
JP2003148892A
JP2003148892A JP2001351213A JP2001351213A JP2003148892A JP 2003148892 A JP2003148892 A JP 2003148892A JP 2001351213 A JP2001351213 A JP 2001351213A JP 2001351213 A JP2001351213 A JP 2001351213A JP 2003148892 A JP2003148892 A JP 2003148892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
partition member
air
heat
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001351213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969064B2 (ja
Inventor
Hidemoto Arai
秀元 荒井
Kenzo Takahashi
健造 高橋
Yoichi Sugiyama
陽一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001351213A priority Critical patent/JP3969064B2/ja
Priority to CA002383487A priority patent/CA2383487C/en
Priority to EP02010350.3A priority patent/EP1312870B8/en
Priority to KR10-2002-0034452A priority patent/KR100518418B1/ko
Priority to US10/189,556 priority patent/US7188665B2/en
Priority to CN021409498A priority patent/CN1217149C/zh
Publication of JP2003148892A publication Critical patent/JP2003148892A/ja
Priority to KR1020050059022A priority patent/KR20050076787A/ko
Priority to US11/391,229 priority patent/US20060168813A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3969064B2 publication Critical patent/JP3969064B2/ja
Priority to KR1020070115894A priority patent/KR100893819B1/ko
Priority to US12/010,543 priority patent/US20080210412A1/en
Priority to KR1020090012918A priority patent/KR20090026175A/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49364Tube joined to flat sheet longitudinally, i.e., tube sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49366Sheet joined to sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、かつ高い湿度交換効率を実現す
ることができる。 【解決手段】 間隔板保持部材3によって間隔が保持さ
れた仕切部材2を隔てて2種の気流を流通させるととも
に、この2種の気流の間で前記仕切部材2を介して全熱
交換する熱交換器において、仕切部材2は、親水性繊維
からなり、かつ吸湿材を含有する空気遮蔽機能性シート
状素材からなるように構成し、仕切部材2の透気度(JI
S P 8117)を、200秒/100cc以上になるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流体間での熱交換
を行なわせる主として空調分野に利用される積層構造の
熱交換器及び熱交換換気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、暖房及び冷房などの空調機器は、
発達かつ普及してきており、空調装置を用いた居住区域
が拡大するにつれて、換気において温度及び湿度を回収
できる空調用の熱交換器に対する重要性も高まってきて
いる。このような従来の空調用熱交換器については例え
ば、特公昭47−19990号公報や特公昭51−21
31号公報に開示されているものが広く採用されてい
る。
【0003】これらの何れの従来における熱交換器も、
伝熱性と通湿性とを有する仕切板により間隔板を挟み込
み、所定の間隔をおいて、複数層に重ね合わせた基本構
造を採っている。仕切板は、方形の平板となっており、
間隔板は、投影平面において仕切板に一致する鋸波状又
は正弦波状の波形を成形した波板となっている。
【0004】また、間隔板は、その波形の成形方向を交
互に90度又はそれに近い角度を持たせて仕切板の間に
挟着されている。二系統の流体通路は、一次気流と二次
気流をそれぞれ別々に通しており、間隔板と仕切板から
構成される各層間に、一層おきに交互に直交するように
構成されている。
【0005】熱交換器の仕切板に要求される特性として
は、通気性が低く、透湿性が高いことである。これは、
使用時に屋外から屋内に吸込まれる新鮮な外気と屋内か
ら屋外へ排気される汚れた空気とが混合することなく、
しかも顕熱と同時に潜熱も熱交換できるようにするため
に、水蒸気を吸込み空気と排出空気の間で効率よく移行
させることが要求されるからである。
【0006】そして、このような要求に対処できる仕切
板の素材については例えば、特公昭58−46325号
公報に示されているような気体遮蔽物が挙げられる。こ
れは、多孔質部材に吸湿剤としてハロゲン化リチウムを
含む水溶性高分子物質を含浸若しくは塗布することによ
り得られるものである。また、例えば特公昭53−34
663号公報のものでは、必要に応じて水溶性高分子物
質の中にグアニジン系の難燃剤を混ぜて含浸若しくは塗
布することにより、難燃性を改善する工夫について示さ
れている。
【0007】上記したような多孔質部材に水溶性高分子
物質を含浸もしくは塗布した透湿性気体遮蔽物で仕切板
を構成した熱交換器においては、夏期などの温度と湿度
が高い条件下では、仕切板の吸湿により水溶性高分子物
質の一部が溶け、ブロッキング現象がおき、コルゲート
時等の巻き戻し作業時に素材が破れるといった問題点が
ある。また、この種の熱交換器は、仕切板を構成する素
材に間隔板を構成する素材を、コルゲート加工しながら
接着して得られる片面段ボール構造物を熱交換器構成部
材として、複数枚積層することにより製造されている。
【0008】コルゲート加工は、間隔板の素材を成形す
る互いに噛み合って回転する歯車状の上下のコルゲータ
ーと、仕切板の素材を間隔板の素材に回転しながら押付
けるプレスロールを中核として構成されていて、間隔板
の段形状を整えるために、上下のコルゲーターとプレス
ロールは通常、150℃以上の高温に維持されている。
従って、仕切板の素材の水溶性高分子物質の一部がプレ
スロールの熱によって溶け、プレスロールに融着しやす
く、プレスロールの温度を下げれば仕切板の素材のプレ
スロールへの融着は防止できるものの、温度を低くする
とコルゲートの段形状が崩れ、熱交換器構成部材として
使えないものになってしまう。
【0009】そこで、従来は、融着の起き難い温度にプ
レスロール及び上下のコルゲーターの温度を調整し、送
りスピードを遅くして段形状の崩れを防止している。そ
のため、生産性が随分低く製造コストも高くついてい
る。また、仕切板を構成するために、薬液加工を行わず
に構成する方法として、熱交換器としては例えば、特許
出願平5−109005号公報や特許出願平5−337
761に開示されているようなものが広く採用されてい
る。
【0010】仕切板を隔てて二種の気流を流通させ、こ
の二種の気流の顕熱及び潜熱を仕切板を介して熱交換さ
せるものにおいては、この仕切板を、多孔質シートの片
面に水蒸気を透過させ得る非水溶性の親水性高分子薄膜
を形成した複合透湿膜により構成する。これにより、結
露を繰り返すような環境においても変形せず、しかも長
期の使用でも性能が低下しない全熱交換器を得ることが
できる。しかも、親水性高分子薄膜が非水溶性であるた
め、流動することがなく、性能の経時的低下が起こらな
いようにできる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記したような樹脂膜
を仕切板に用いた場合は、張り合わせるベースとなる素
材が必要となり、仕切板トータルとして膜厚が厚くな
り、その結果、透湿性能を低下させることがあった。
【0012】また、透湿性を向上させるために、吸湿剤
を樹脂膜形成時の混ぜ込む等の作業を行うとうまく膜を
成膜できず、成膜後に吸湿剤を含浸および塗工しようと
しても必要とする量の吸湿剤を添加することができない
でいた。
【0013】また、透湿性の高い樹脂膜が紙に代表され
るような多孔質材をベースにするものと比較して、高価
であるといった問題も残していた。
【0014】そこで、本発明は、上記した従来の課題を
解消するためになされたもので、低コストで、かつ高い
湿度交換効率を実現することができる熱交換器および熱
交換換気装置を提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、間隔保持部材
によって間隔が保持された仕切部材を隔てて2種の気流
を流通させるとともに、この2種の気流の間で前記仕切
部材を介して全熱交換する熱交換器において、前記仕切
部材が、親水性繊維からなり、かつ吸湿材を含有する空
気遮蔽機能性シート状素材からなるものである。
【0016】また、上記熱交換器において、前記仕切部
材の透気度(JIS P 8117)は、200秒/100cc以上であ
るものである。
【0017】また、上記熱交換器において、前記親水性
繊維の主成分は、セルロース繊維であるものである。
【0018】また、上記熱交換器において、前記吸湿剤
の主成分は、アルカリ金属塩であるものである。
【0019】また、上記熱交換器において、前記仕切部
材の膜厚は、10ミクロン以上50ミクロン以下の範囲
であるものである。
【0020】また、上記熱交換器において、前記仕切部
材は、前記吸湿剤の主成分であるアルカリ金属塩と反応
しない難燃剤を含有するものである。
【0021】また、上記熱交換器において、前記間隔保
持部材は、透湿性に寄与しない難燃剤を含有するもので
ある。
【0022】本発明は、間隔保持部材によって間隔が保
持された仕切部材を隔てて2種の気流を流通させるとと
もに、この2種の気流の間で前記仕切部材を介して全熱
交換する熱交換器を有する熱交換換気装置において、前
記仕切部材が、親水性繊維からなり、かつ吸湿材を含有
する空気遮蔽機能性シート状素材からなるものである。
【0023】また、上記熱交換換気装置において、前記
仕切部材の透気度(JIS P 8117)は、200秒/100cc以
上であるものである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明における実施の形
態を、図面に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は本発明に係る実施の形態1におけ
る熱交換器を示す斜視図、図2は図1に示す熱交換器の
熱交換器構成部材を示す斜視図、図3は図2に示す熱交
換器構成部材の拡大端面図、図4は図1に示す熱交換器
におけるコルゲート加工を行うシングルフェーサ装置を
示す構成図である。本実施の形態では、図1に示すよう
な積層構造の六面体に構成された空調用に適した熱交換
器1を例示して説明する。
【0025】熱交換器1は、伝熱性と通湿性とを有する
薄肉の仕切部材2により間隔保持部材3を挟み込み、所
定の間隔をおいて、複数層に重ね合わせて接着した構成
となっている。熱交換器1を構成している仕切部材2
は、正方形や菱形の平板として構成され、間隔保持部材
3は、投影平面形状が仕切部材2に一致する鋸波状又は
正弦波状の波形を成形した波板に形成されている。
【0026】この間隔保持部材3は、その波の目の方向
を交互に90度又はそれに近い角度を持たせて仕切部材
2の間に挟着されている。流体通路4と流体通路5は、
間隔保持部材3と仕切部材2から構成される各層間に一
層おきに交互に直交するように形成されている。流体通
路4は、一次気流(イ)を通し、流体通路5は、二次気
流(ロ)を通す。
【0027】熱交換器1は、図2、3に示すように、一
枚の仕切部材2の片面に間隔保持部材3が接着された熱
交換器構成部材6を積層接着することにより作成され
る。この熱交換器構成部材6は、図3に示すように、板
状の空気遮蔽機能性シートを仕切部材2とし、流体通路
4,5を構成する間隔保持部材3を、後述するコルゲー
ト加工によって接着することにより連続的に作成され
る。
【0028】仕切部材2のシート厚みは、透湿性能の点
を考慮すると、薄膜化することが望ましいが、薄くし過
ぎると後加工時の引っ張り強度が小さくなり、加工時に
破れ易くなる。透湿性能と引っ張り強度を考慮すると、
仕切部材2の厚みは、10〜50μmが好ましい。仕切
部材2を構成する紙素材の製造技術の安定性を考慮する
と、下限は25μm程度である。
【0029】ここでは、厚みが10〜50μmの範囲
で、坪量が10〜50(g/m)程度の紙材からなる
仕切部材2を採用した。仕切部材2を構成する紙材にお
ける親水性繊維の主成分には、セルロース繊維を用いる
ことが好ましい。このように、仕切部材2を構成する紙
材の親水性繊維の主成分に、セルロース繊維を用いるこ
とにより、低コストで、かつ引っ張り強度を高くするこ
とができる。
【0030】この仕切部材2は、アルカリ溶液等を用
い、高度に粘状叩解した微細な親水性繊維を使用して、
温水中で抄き合わせ水分率15〜25%の湿紙巻き取り
を行った後、ロールで紙を圧縮するカレンダー加工の各
工程条件の組み合わせによって作成する。これにより、
空気遮蔽機能性シート状素材からなる仕切部材2が作成
される。また、仕切部材2は、乾燥と同時に強圧力が加
えられるため、高密度、透明性と高平滑度が確保された
状態で作成される。
【0031】抄き合わせ水分率に関しては、湿りすぎて
いると巻き取り仕上げにブロッキングしたり紙切れし易
くなり、また、乾きすぎた状態でカレンダー加工を行っ
ても狙ったように密度の高い紙が得られ難い。これは、
乾きすぎていると、繊維間での動きが少くなり、再結合
による高密度化が進まないものと推定される。これらを
考慮すると、抄き合わせ水分率は、15〜25%の範囲
の湿紙巻き取りで行うことが好ましい。
【0032】仕切部材2の空隙率は、20%前後に抑え
て透気度を5000秒(sec)/100cc以上を確保するように作
成する。透気度が5000sec/100cc以上に確保されることに
より、熱交換換気装置として重要項目である炭酸ガスの
移行率は、1%以下に抑えることができる。このよう
に、熱交換換気装置として重要項目である炭酸ガスの移
行率を、1%以下に抑えることを考慮すると、透気度
は、5000sec/100cc以上に確保することが好ましい。な
お、炭酸ガス移行率で5%以下のものに適用させること
を考慮すると、透気度は、200sec/100cc以上であればよ
い。
【0033】仕切部材2は、高度に粘状叩解させること
により作成したので、セルロース繊維が短く、毛羽立っ
た状態にすることができる。このため、繊維が良く絡み
合い引っ張り強度を強くすることができるほか、圧着し
たときに高密度にすることができる。ここで、仕切部材
2に微細な親水性繊維を用いたのは、次のような理由に
よる。セルロース繊維等の親水性繊維同士は、空気が通
過できないほど高密度化している。
【0034】このため、水蒸気は、高濃度側から低濃度
側に繊維間の空隙を抜けていくことが難しくなる。これ
は、繊維表面の水酸基に導かれたり、繊維の中を拡散則
に従って低濃度側に移動し気化していくものと推定され
る。このような原理から、水酸基を多く含む材質でなけ
れば、ポリエチレン等の樹脂フィルムと同様に透湿性が
失われてしまう。従って、仕切部材2には、水酸基を多
く含む材質からなる親水性繊維を用いなければならな
い。
【0035】仕切部材2は、空気遮蔽性を良好にするた
めに、高密度に圧着させることが好ましい。また、後工
程での薬液含浸に備え、抄紙時に湿潤紙力増強剤として
熱硬化性樹脂であるメラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ
化ポリアミド樹脂等を用い、繊維間に人工的な結合を導
入させる。そして、このようにして得られた空気遮蔽機
能性シート状素材からなる仕切部材2は、更に、吸湿剤
であるアルカリ金属塩の塩化リチウムと一般に紙難燃剤
として使用されるグアニジン塩類の中でも、塩化リチウ
ムと反応して塩を生じないスルファミン酸グアニジン
を、シートに対してそれぞれ重量%で20%wtの含浸塗
工の処理を施す。
【0036】このように、空気遮蔽機能性シート状素材
からなる仕切部材2は、吸湿材が含有されるので、内部
に水分を吸込ませ易くすることができ、水蒸気の移動を
スムーズに行うことができるので、透湿性を向上させる
ことができる。また、吸湿剤の主成分をアルカリ金属塩
にしたため、水に良く溶かすことができる。このため、
薬液の準備をスムーズに行えるので、作業を容易に行え
設備機器の洗浄性も良好にすることができる。また、吸
湿性に非常に優れているので、少量でも透湿性を向上さ
せることができる。
【0037】吸湿剤の主成分であるアルカリ金属塩と反
応しない難燃剤(塩酸グアニジン、スルファミン系グア
ニジン)を用い、この難燃剤を仕切部材2に含有させて
熱交換器1に難燃性を付与している。これにより、仕切
部材2の薬液加工を一度に行うことができるので、作業
効率を向上させることができる。紙の難燃剤として一般
に良く使用されるものには、グアニジン塩類が挙げられ
る。
【0038】グアニジン塩類の中でも、リン酸グアニジ
ンおよびスルファミン酸グアニジンが実用されている。
しかしながら、吸湿剤であるリン酸グアニジンを紙に用
いた場合、得られた難燃紙の熱安定性が不良になり易
く、熱処理時の変色が著しくなる傾向がある。このた
め、実際に用いられる範囲は限定されており、スルファ
ミン酸グアニジンの方がより好ましく用いられている。
【0039】また、吸湿剤として塩化リチウムを用いる
場合、リンはリチウムと反応して塩を生成することが知
られており使用できない。以上から、グアニジン塩類の
なかでも、スルファミン酸もしくは塩酸グアニジンが好
ましく用いることができる。後者の塩酸グアニジンに
は、吸湿性があるので、紙の難燃剤としては、適当では
ないy等である。しかしながら、全熱熱交換装置におい
ては、吸湿性が良好であるため、従来から塩酸グアニジ
ンが使用されている。近年は、ダイオキシン問題で塩素
を含む素材がさけられており、スルファミン酸グアニジ
ンが使用される傾向がある。
【0040】仕切部材2用の空気遮蔽機能性シートは、
高密度に圧着した無孔状シートに難燃・吸湿加工を施す
ことにより、空気遮蔽機能、吸湿機能、難燃機能を具備
させることができる。これにセルロース繊維を主とする
間隔保持部材3となる素材9(紙材)が図4に示すシン
グルフェーサ装置に送り込まれ、コルゲート加工されて
片面段ボール状の熱交換器構成部材6が連続的に製造さ
れる。
【0041】コルゲート加工を行うシングルフェーサ装
置は、間隔保持部材3を成形する互いに噛み合って回転
する歯車状の上下のコルゲーター10,11と、仕切部
材2の素材を間隔保持部材3の素材9に回転しながら押
付けるプレスロール12並びに糊付ロール13を中核と
して構成されている。上下のコルゲーター10,11と
プレスロール12は、間隔保持部材3の段形状を整える
ために、段形状を整え易い高い温度に維持されている。
【0042】糊付ロール13は、下段コルゲーター11
により送り出される段付きの間隔保持部材3の素材9の
段の峰部分に、水溶媒系の酢酸ビニル系エマルジョン接
着剤を塗布する。仕切部材2の素材は、プレスロール1
2側に透湿膜8のない面を向けて送られ、透湿膜8側の
面が間隔保持部材3の素材9との接着面とされている。
このようにして製造された熱交換器構成部材6を裁断
し、交互に向きを90度変えて積層接着することにより
図1に示すような熱交換器1が製造される。なお、裁断
した熱交換器構成部材6を間隔保持部材3の波の目の方
向を併行にして、積層することによって対向流型の熱交
換器を得ることもできる。
【0043】この熱交換器1の製造方法の特徴は、水溶
性および熱融着製の空気遮蔽機能の高分子膜を持たな
い。このため、図4に示すコルゲート加工を行うシング
ルフェーサ装置においては、段形状を整えるための上下
のコルゲーター10,11とプレスロール12の温度を
高く維持しても、プレスロール12に仕切部材2の素材
である空気遮蔽機能性シートが融着するようなことがな
く、段形状を整え易い高温下で送りスピードを速くして
コルゲート加工を行うことができる。
【0044】また、従来のように仕切板部材2の表面に
空気遮蔽層である水溶性高分子膜が存在しないため、加
工時の接着性が増し、さらに従来のコルゲート加工の送
りスピードよりも高速で加工することができる。このた
め、著しく生産性を向上させることができる。さらに、
従来使用していた多孔質紙素材と比較して、本実施の形
態のものでは、叩解度を高度に保持していることによ
り、引き裂き強度は低下するものの、結合強度の向上に
より破裂強度、引っ張り強度、耐折れ強度を増加させる
ことができる。また、薄膜化しても、後加工時の引っ張
り強度に耐えうるものとすることができ、従来100ミ
クロン程度であった膜厚を20ミクロン程度まで薄膜化
できるので、透湿抵抗を1/5まで低減することができ
る。
【0045】図5は図1に示す熱交換器を用いた熱交換
換気装置を示す斜視図である。この換気装置は、対向す
る側面の一方に室内側の吸込口104と吹出口106と
を有し、他方に室外側の吸込口105と吹出口107と
を有する箱体101内に、上記吸込口104、105と
吹出口107、106との間に設けた熱交換器112に
おいて互いに交差し熱交換するよう設けられた給気通路
109および排気通路108とを備えている。
【0046】そして、箱体101に着脱可能に取り付け
られた給気通路109と排気通路108に、それぞれ給
気流又は排気流を形成する羽根121及び電動機126
からそれぞれ構成される送風機110、111に対し
て、給気通路109と排気通路108に設けられた羽根
ケーシング211と、本体の他の側面に設けた開口11
5から挿脱可能に設けられ、上記給気流と排気流との間
で熱交換する熱交換器112とを備えている。
【0047】次に、その動作について説明する。上記の
ように構成された熱交換換気装置において、熱交換器1
12を利用した空調換気については、それぞれの送風機
110、111を運転することにより、室内空気は、ダ
クトを介して室内側吸込口104から矢印Aのように吸
い込まれ、熱交換器112および排気通路108を矢印
Bのように通り、排気用送風機110により室外側吹出
口107から矢印Cのように吹き出される。
【0048】また、ダクトを介して室外側吸込口105
から矢印Dのように吸い込まれ、熱交換器112および
給気通路109を矢印Eにように通り、給気用送風機1
11により室内側吹出口106から矢印Fのように吹き
出され、ダクトを介して室内に給気される。このとき、
熱交換器112では排気流と給気流との間で熱交換が行
われ、排気熱を回収して冷暖房負荷を軽減するものであ
る。上記本実施の形態における熱交換器を用いれば、熱
交換換気装置の湿度交換効率を約10%改善することがで
きる。
【0049】実施の形態2.本実施の形態は、実施の形
態1と同様に積層構造の六面体に構成された空調用に適
した熱交換器に関するものである。本実施の形態も、仕
切部材の組成を除けば基本的には実施の形態1と同じで
ある。従って、図1〜3はこれを援用するとともに、実
施の形態1のものと同じ部分については、実施の形態1
のものと同一の符号を用い、それらについての説明は省
略する。
【0050】本実施の形態における熱交換器1も、図1
に示すように、伝熱性と通湿性とを有する薄肉の仕切部
材2により間隔保持部材3を挟み込み、所定の間隔をお
いて、複数層に重ね合わせ接着した構成となっている。
熱交換器1を構成している仕切部材2は、正方形や菱形
の平板として構成され、間隔保持部材3は、投影平面形
状が仕切部材2に一致する鋸波状又は正弦波状の波形を
成形した波板に形成されている。
【0051】この間隔保持部材3は、その波の目の方向
を交互に90度又はそれに近い角度を持たせて仕切部材
2の間に挟着されている。流体通路4と流体通路5は、
間隔保持部材3と仕切部材2から構成される各層間に一
層おきに交互に直交するように形成されている。流体通
路4は、一次気流(イ)を通し、流体通路5は、二次気
流(ロ)を通す。
【0052】この熱交換器1も、実施の形態1のものと
同様に、図2、3に示すように、一枚の仕切部材2の片
面に間隔保持部材3が接着された熱交換器構成部材6を
積層することにより製造される。熱交換器構成部材6
は、実施の形態1と同一の空気遮蔽機能性シートを仕切
部材2とし、このシートに吸湿剤である塩化リチウムに
より含浸塗工を行い、形成された仕切部材2となる気体
遮蔽物に、流体通路4、5を構成する間隔保持部材3と
なる素材9を、コルゲート加工により接着することによ
り連続的に作成される。
【0053】仕切部材2となる空気遮蔽機能性シートに
は、実施の形態1と同様なシートが選ばれる。含浸塗工
は、より透湿性能を向上させるために、吸湿剤である塩
化リチウムのみを水溶媒に溶かして行われる。空気遮蔽
機能性シートは、空隙率の低さによる薬液の浸透が悪
く、その結果、薬液を多く塗工できないという恐れがあ
る。即ち、透湿性能を向上させるべく、吸湿剤である塩化
リチウムを多く塗ろうとしても、難燃剤と同時に塗工し
ようとすると、十分な量を塗工できなくなる。
【0054】そこで、空気遮蔽機能性シートには、吸湿
剤として塩化リチウムのみを塗工することにより、実施
の形態1のものが、約2g/mの塩化リチウムの付着量
に対して約4g/mと約2倍の付着量を得ることがで
き、透湿性能をさらに向上させることができる。難燃性
の付与に関しては、間隔保持部材3に難燃紙と称される
JIS.A1322適合品を用いれば、ユニットとして
難燃化した熱交換器構成部材6を構成することができ
る。
【0055】この難燃紙は、水不溶性で微粉末の難燃化
剤を、紙内部に抄き込む内添法もしくは、抄紙後の紙に
水分散液の難燃化剤を含浸、スプレー、コーティングす
る後加工法で製造される厚さ60〜120μm程度で、
坪量が25〜150(g/m 2)の紙材である。仕切部
材2を構成する空気遮蔽機能性シートは、高密度に圧着
された無孔状シートに吸湿加工を施すことにより、空気
遮蔽機能、吸湿機能を具備したものとなる。
【0056】これにセルロース繊維を主とする難燃性を
兼ね備えた間隔保持部材3となる素材9は、シングルフ
ェーサ装置に送り込まれ、実施の形態1で説明した方法
と同様の方法で、コルゲート加工されて、片面段ボール
状の熱交換器構成部材6が連続的に製造される。このよ
うにして製造された熱交換器構成部材6を裁断し、交互
に向きを90度変えて積層接着することにより、図1に
示すような熱交換器1が製造される。
【0057】この製造方法によれば、予め難燃処理を施
した難燃紙材を、仕切部材2の素材とするため、透湿膜
8を形成するための薬液塗工量を実施の形態1の方法よ
りも少なくすることができ、製造工程における薬液塗工
スピードを速めることにより生産性を一層向上させるこ
とができる。これ以外の効果は、実施の形態1と同じで
ある。
【0058】さらに従来使用していた多孔質紙素材と比
較して、叩解度を高度にしていることにより、引き裂き
強度は低下するものの、結合強度の向上により破裂強
度、引っ張り強度、耐折れ強度を増加させることができ
る。しかも、薄膜化しても後加工時の引っ張り強度に耐
えうるものとすることができ、従来100ミクロン程度
であった膜厚を、20ミクロン程度まで薄膜化でき、こ
れにより透湿抵抗を1/5まで低減することができる。
【0059】また、本実施の形態の熱交換器において
も、実施の形態1の図5に示した熱交換換気装置に同様
に適用させることができる。そして、上記本実施の形態
における熱交換器を用いれば、熱交換換気装置の湿度交
換効率を約10%改善することができる。なお、本実施の
形態においても、裁断した熱交換器構成部材6を間隔保
持部材3の波の目の方向を併行にして積層することによ
って、対向流型の熱交換器を得ることができる。
【0060】実施の形態3.上記実施の形態2で説明し
た熱交換器においては、吸湿剤である塩化リチウムを水
溶媒に溶いて、塗工しても塗工量に限界がある。そこ
で、吸湿剤とポリビニルアルコール(PVA)を水溶媒に
溶かし、ポリビニルアルコールをバインダーとして用い
れば、塩化リチウムの塗工量を大幅に増加することがで
きる。この薬剤を仕切部材2となる空気遮蔽機能性シー
トの片面にのみ塗工を行い、薬液塗工面とコルゲート加
工を行えば、コルゲート時にPVA樹脂のべとつきがなく、
良好な加工を行うことができる。
【0061】上記方法によれば、塩化リチウムを約6g/
まで塗工することができる。この塗工後、熱交換器
に加工した後、塗工された薬液が湿度を吸って一部液化
する。これにより、徐々に空気遮蔽機能性シート内部に
塩化リチウムが浸透していき、表裏での透湿性の差が無
くなり、透湿性能を向上させることができる。
【0062】また、本実施の形態の熱交換器において
も、実施の形態1の図5に示した熱交換換気装置に同様
に適用させることができる。そして、上記本実施の形態
における熱交換器を用いれば、熱交換換気装置の湿度交
換効率を従来比約20%改善することができる。なお、本
実施の形態においても、裁断した熱交換器構成部材6を
間隔保持部材3の波の目の方向を併行にして積層するこ
とによって、対向流型の熱交換器を得ることができる。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、親水性繊維からなり、
かつ吸湿材を含有する空気遮蔽機能性シート状素材から
なる仕切部材を用いて熱交換器を構成することにより、
熱交換器として高い湿度交換効率と少ないガス移行率を
達成できる。
【0064】また、上記熱交換器においては、前記仕切
部材の透気度を、200秒/100cc以上になるように構成す
ることにより、熱交換器の仕切板を通してのガス移行が
低減でき、換気装置として排気に給気が漏れこむ率が5
%以下にすることができるので効果的に換気を行うこと
ができる。
【0065】また、上記熱交換器においては、前記親水
性繊維の主成分を、セルロース繊維で構成することによ
り、低コストにすることができるとともに、引っ張り強
度をを向上させることができる。
【0066】また、上記熱交換器においては、前記吸湿
剤の主成分を、アルカリ金属塩で構成することにより、
高い湿度交換効率を実現できるとともに、水に容易に溶
解できるので、作業効率を向上させることができる。
【0067】また、上記熱交換器においては、前記仕切
部材の膜厚を、10ミクロン以上50ミクロン以下の範
囲で構成することにより、透湿性能を向上させることが
できるとともに、加工時の破れを抑えることができる。
【0068】また、上記熱交換器においては、前記仕切
部材を、前記吸湿剤の主成分であるアルカリ金属塩と反
応しない難燃剤を含有するように構成することにより、
仕切部材の薬液加工を一度に行うことができるので、作
業効率を向上させることができる。
【0069】また、上記熱交換器においては、前記間隔
保持部材を、透湿性に寄与しない難燃剤を含有するよう
に構成することにより、多くの吸湿剤を付着させること
ができるので、高い湿度交換効率を実現することができ
るとともに、作業効率を向上させることができる。
【0070】本発明によれば、親水性繊維からなり、か
つ吸湿材を含有する空気遮蔽機能性シート状素材からな
る仕切部材を用いて熱交換換気装置を構成することによ
り、熱交換器として高い湿度交換効率と少ないガス移行
率を達成できる。
【0071】また、上記熱交換換気装置においては、前
記仕切部材の透気度を、200秒/100cc以上になるように
構成することにより、熱交換器の仕切板を通してのガス
移行が低減でき、換気装置として排気に給気が漏れこむ
率が5%以下にすることができるので効果的に換気を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施の形態1における熱交換器
を示す斜視図である。
【図2】 図1に示す熱交換器の熱交換器構成部材を示
す斜視図である。
【図3】 図2に示す熱交換器構成部材の拡大端面図で
ある。
【図4】 図1に示す熱交換器におけるコルゲート加工
を行うシングルフェーサ装置を示す構成図である。
【図5】 図1に示す熱交換器を用いた熱交換換気装置
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器、2 仕切部材、3 間隔保持部材、4、
5 流体通路、6 熱交換器構成部材、8 透湿膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 21/08 F28F 21/08 Z (72)発明者 杉山 陽一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔保持部材によって間隔が保持された
    仕切部材を隔てて2種の気流を流通させるとともに、こ
    の2種の気流の間で前記仕切部材を介して全熱交換する
    熱交換器において、前記仕切部材は、親水性繊維からな
    り、かつ吸湿材を含有する空気遮蔽機能性シート状素材
    からなることを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱交換器において、前
    記仕切部材の透気度(JIS P 8117)は、200秒/100cc
    以上であることを特徴とする熱交換器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の熱交換器において、前
    記親水性繊維の主成分は、セルロース繊維であることを
    特徴とする熱交換器。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の熱交換器において、前
    記吸湿剤の主成分は、アルカリ金属塩であることを特徴
    とする熱交換器。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の熱交換器において、前
    記仕切部材の膜厚は、10ミクロン以上50ミクロン以
    下の範囲であることを特徴とする熱交換器。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の熱交換器において、前
    記仕切部材は、前記吸湿剤の主成分であるアルカリ金属
    塩と反応しない難燃剤を含有することを特徴とする熱交
    換器。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の熱交換器において、前
    記間隔保持部材は、透湿性に寄与しない難燃剤を含有す
    ることを特徴とする熱交換器。
  8. 【請求項8】 間隔保持部材によって間隔が保持された
    仕切部材を隔てて2種の気流を流通させるとともに、こ
    の2種の気流の間で前記仕切部材を介して全熱交換する
    熱交換器を有する熱交換換気装置において、前記仕切部
    材は、親水性繊維からなり、かつ吸湿材を含有する空気
    遮蔽機能性シート状素材からなることを特徴とする熱交
    換換気装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の熱交換換気装置におい
    て、前記仕切部材の透気度(JIS P 8117)は、200秒/1
    00cc以上であることを特徴とする熱交換換気装置。
JP2001351213A 2001-11-16 2001-11-16 熱交換器及び熱交換換気装置 Expired - Lifetime JP3969064B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351213A JP3969064B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 熱交換器及び熱交換換気装置
CA002383487A CA2383487C (en) 2001-11-16 2002-04-24 Heat exchanger and heat exchange ventilator
EP02010350.3A EP1312870B8 (en) 2001-11-16 2002-05-07 Heat exchanger and heat exchange ventilator
KR10-2002-0034452A KR100518418B1 (ko) 2001-11-16 2002-06-20 열교환기 및 열교환 환기장치
US10/189,556 US7188665B2 (en) 2001-11-16 2002-07-08 Heat exchanger and heat exchanger ventilator
CN021409498A CN1217149C (zh) 2001-11-16 2002-07-11 热交换器及热交换换气装置
KR1020050059022A KR20050076787A (ko) 2001-11-16 2005-07-01 열교환기 및 열교환 환기장치
US11/391,229 US20060168813A1 (en) 2001-11-16 2006-03-29 Heat exchanger and heat exchange ventilator
KR1020070115894A KR100893819B1 (ko) 2001-11-16 2007-11-14 열교환기 및 열교환 환기장치
US12/010,543 US20080210412A1 (en) 2001-11-16 2008-01-25 Heat exchanger
KR1020090012918A KR20090026175A (ko) 2001-11-16 2009-02-17 열 교환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351213A JP3969064B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 熱交換器及び熱交換換気装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007054170A Division JP4305530B2 (ja) 2007-03-05 2007-03-05 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148892A true JP2003148892A (ja) 2003-05-21
JP3969064B2 JP3969064B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19163548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351213A Expired - Lifetime JP3969064B2 (ja) 2001-11-16 2001-11-16 熱交換器及び熱交換換気装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7188665B2 (ja)
EP (1) EP1312870B8 (ja)
JP (1) JP3969064B2 (ja)
KR (4) KR100518418B1 (ja)
CN (1) CN1217149C (ja)
CA (1) CA2383487C (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121264A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換素子
JP2007003161A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器とその製造方法
JP2007119969A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Oji Paper Co Ltd 全熱交換器エレメント用原紙
JP2007315649A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
WO2007142344A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Rengo Co., Ltd. 全熱交換器用シート
WO2008041327A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Élément d'échange thermique total et appareil d'échange thermique total
KR100837023B1 (ko) * 2007-06-27 2008-06-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전열교환 소자 및 전열교환기
WO2008139560A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 熱交換素子および熱交換器
JP2008292061A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
WO2008155810A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation 熱交換素子およびその製造方法ならびに熱交換器および熱交換換気装置
JP2012076066A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sepa Sigma Inc 省エネ型除湿および熱回収装置
US8316542B2 (en) 2007-04-17 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing total heat exchange element and total heat exchange element
WO2015050104A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 東レ株式会社 熱交換用原紙およびそれを用いた全熱交換素子
KR20160111907A (ko) 2014-01-27 2016-09-27 닛폰 에쿠스란 고교 가부시키가이샤 흡습성 폴리머 입자, 이 입자를 갖는 시트, 소자 및 전열교환기
JP2017505386A (ja) * 2014-01-13 2017-02-16 ツァイドラー・ベルント 少なくとも二つの異なる気流の間で熱及び湿気を同時に移動させるための方法及び装置
WO2020060103A1 (ko) * 2018-09-18 2020-03-26 주식회사 아모그린텍 환기장치용 열교환기
JP2020183841A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 全熱交換素子
WO2020226048A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 シート状部材の使用方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100579373B1 (ko) * 2003-11-24 2006-05-12 엘지전자 주식회사 환기장치의 열교환기에 사용되는 기능성 종이
DE10357307A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-14 2H Kunststoff Gmbh Kontaktkörper, insbesondere für einen Verdunstungsbefeuchter, und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktkörpers
CN100439849C (zh) * 2004-02-10 2008-12-03 三菱电机株式会社 温度湿度交换器
KR100590329B1 (ko) * 2004-05-14 2006-06-19 엘지전자 주식회사 환기장치
US7694728B2 (en) * 2004-09-28 2010-04-13 T. Rad Co., Ltd. Heat exchanger
CN100417907C (zh) * 2004-12-18 2008-09-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 全热交换装置
CN100425934C (zh) * 2004-12-30 2008-10-15 富准精密工业(深圳)有限公司 转轮式全热交换装置
TWI276768B (en) * 2005-01-03 2007-03-21 Taiwan Textile Res Inst Heat exchange structure with at least three different airflow direction
US20060260790A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Mark Theno Heat exchanger core
US7320361B2 (en) * 2005-10-28 2008-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger
JP4794280B2 (ja) * 2005-11-14 2011-10-19 三洋電機株式会社 空気調和機
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
CN100561098C (zh) * 2006-04-29 2009-11-18 绍兴吉利尔科技发展有限公司 一种气体热交换器
US20090101321A1 (en) * 2006-05-03 2009-04-23 Tat Technologies Ltd. Heat Exchanger
KR100731302B1 (ko) * 2006-08-16 2007-06-25 강창희 난방판넬
KR100783717B1 (ko) * 2007-04-13 2007-12-07 강창희 난방판넬
EP2113278B1 (en) * 2007-05-21 2012-08-15 Covidien AG Medical heat and moisture exchanger (HME)
CN101680726B (zh) * 2007-05-31 2011-12-14 三菱电机株式会社 热交换元件及其制造方法以及热交换换气装置
CN101688761B (zh) * 2007-06-29 2011-09-14 三菱电机株式会社 全热交换元件以及其制造方法
US7824766B2 (en) * 2007-11-20 2010-11-02 Energy Wall, Llc Sorption paper and method of producing sorption paper
CN102414533A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 三菱电机株式会社 热交换元件
SI2435171T1 (sl) 2009-05-18 2021-10-29 Zehnder Group Int Ag Obložene membrane za izmenjavo entalpije in druge uporabe
KR101640411B1 (ko) * 2009-10-16 2016-07-18 엘지전자 주식회사 공기조화기
PL2500681T3 (pl) * 2009-11-11 2018-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Wymiennik ciepła całkowitego i sposób wytwarzania w nim stosowanej płyty działowej
CN101907408A (zh) * 2010-07-30 2010-12-08 中国电力工程顾问集团东北电力设计院 火力发电厂表面式间接空冷系统板式凝汽器
EP2673587A1 (de) 2011-02-09 2013-12-18 Klingenburg GmbH Wärme- und/oder feuchteaustauschelement
US8936668B2 (en) 2011-06-07 2015-01-20 Dpoint Technologies Inc. Selective water vapour transport membranes comprising a nanofibrous layer and methods for making the same
ES2527826T3 (es) 2012-01-20 2015-01-30 Zehnder Verkaufs- Und Verwaltungs Ag Elemento de intercambiador de calor y procedimiento para la producción
KR101406990B1 (ko) * 2012-12-21 2014-07-02 (주)환경이에스피 기능성 열전달막 및 이를 포함하는 전열소자
KR101440723B1 (ko) * 2013-03-14 2014-09-17 정인숙 현열교환기, 이를 포함하는 열회수 환기장치, 및 그 해빙운전과 점검운전 방법
JP6194472B2 (ja) * 2013-06-20 2017-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 全熱交換素子用仕切部材およびその素材を用いた全熱交換素子および全熱交換形換気装置
WO2015006856A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Marcel Riendeau Heat / enthalpy exchanger element and method for the production
JP5741723B1 (ja) * 2014-01-31 2015-07-01 ダイキン工業株式会社 換気装置
WO2015126239A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-27 Oxycom Beheer B.V. Heat and moisture exchanger
CN104075593B (zh) * 2014-06-10 2016-08-24 佛山市科蓝环保科技股份有限公司 一种交错式热交换器
FR3024533B1 (fr) 2014-07-31 2016-08-26 Commissariat Energie Atomique Echangeur enthalpique ameliore
US9657999B2 (en) 2014-11-11 2017-05-23 Northrop Grumman Systems Corporation Alternating channel heat exchanger
DE102014017362A1 (de) * 2014-11-24 2016-05-25 Klingenburg Gmbh Plattenelement für einen Plattenwärmetauscher
CZ2014956A3 (cs) * 2014-12-23 2016-05-18 2Vv S.R.O. Entalpický výměník tepla
WO2017023068A1 (ko) * 2015-07-31 2017-02-09 오씨아이 주식회사 레독스 흐름 전지용 열교환기 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지
EP3217132B1 (en) * 2016-03-07 2018-09-05 Bosal Emission Control Systems NV Plate heat exchanger and method for manufacturing a plate heat exchanger
NL2018175B1 (nl) * 2017-01-16 2018-07-26 Recair Holding B V Recuperator
CN106931580B (zh) * 2017-05-04 2022-07-15 嘉善玏奇电器贸易有限公司 一种管道式换气装置
US20220163272A1 (en) * 2017-05-18 2022-05-26 Kai Klingenburg Heat-exchanger plate
US10967703B2 (en) * 2018-02-08 2021-04-06 Ford Global Technologies, Llc Method and device for vehicle cabin heating
US20220178630A1 (en) * 2019-02-27 2022-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Heat exchange element and heat exchange-type ventilation device using same
CN110081584B (zh) * 2019-03-26 2020-12-22 绍兴创福邦纺织有限公司 一种扭转全热交换连接管装置
KR102223355B1 (ko) * 2020-07-13 2021-03-05 (주)가온테크 폴리머 시트를 이용한 대향류형 전열교환기
US11391487B2 (en) 2020-09-17 2022-07-19 Bradford D Wallace Air to air cross flow heat and moisture exchanger

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194093A (ja) * 1992-11-05 1994-07-15 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
JPH08219676A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の間隔板並びに熱交換器の仕切板
JPH09189494A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JP2001027489A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の製造方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051898A (en) * 1969-03-20 1977-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static heat-and-moisture exchanger
JPS512131A (ja) 1974-06-24 1976-01-09 Hitachi Ltd Jidoshayoreibosochi
JPS5334663A (en) 1976-09-13 1978-03-31 Nippon Steel Corp Watching method of forge weld steel pipe welded state with tndustrial television
JPS5579996A (en) * 1978-12-14 1980-06-16 Teijin Ltd Wet heat exchanger
JPS5596896A (en) * 1979-01-17 1980-07-23 Mitsubishi Electric Corp Total heat exchanger
JPS5630595A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsubishi Electric Corp Total heat exchanger
US4377400A (en) * 1980-11-11 1983-03-22 Nippon Soken, Inc. Heat exchanger
JPS5782695A (en) * 1980-11-12 1982-05-24 Nippon Soken Inc Heat exchanger for air ventilation
JPS57207795A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Mitsubishi Electric Corp Total heat exchanging element
JPS5846325A (ja) 1981-09-14 1983-03-17 Sharp Corp カラ−液晶表示装置のセル構造
JPS58129199A (ja) * 1982-01-28 1983-08-02 Nippon Soken Inc 全熱交換器
JPS58180650A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 帝人株式会社 芳香族ポリアミド不織布の製造法
JPS59107198A (ja) * 1982-12-09 1984-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全熱交換器
JPS60164197A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全熱交換器
JPH0628173Y2 (ja) * 1986-03-10 1994-08-03 株式会社西部技研 湿気交換用エレメント
US4977400A (en) * 1989-07-27 1990-12-11 Harry Jeffries Auto ramp safety signal
US5133835A (en) * 1990-03-05 1992-07-28 International Paper Company Printable, high-strength, tear-resistant nonwoven material and related method of manufacture
JP2959896B2 (ja) 1991-01-31 1999-10-06 富士通株式会社 情報記憶装置の書込補償方式
JP2722943B2 (ja) 1992-05-30 1998-03-09 三菱自動車工業株式会社 車両の組立ラインにおける稼動システム
JPH06109395A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Abb Gadelius Kk フィン付きプレート型熱交換器に於ける熱交換素子
JPH07133994A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Japan Gore Tex Inc 熱交換膜
JPH09184692A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ebara Corp 熱交換エレメント
JPH09280765A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Ebara Corp 熱交換エレメント
JPH1054691A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器の間隔板及び熱交換器用部材及び熱交換器並びにその製造方法
US6074523A (en) * 1996-11-11 2000-06-13 Nippon Kodoshi Corporation Method of manufacturing highly-airtightened porous paper
JP3488028B2 (ja) 1996-11-25 2004-01-19 松下エコシステムズ株式会社 熱交換素子
JPH10183492A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Lintec Corp 全熱交換素子用原紙
JP3791726B2 (ja) * 1997-12-19 2006-06-28 特種製紙株式会社 全熱交換器用紙及びそれを使用した全熱交換器用エレメント
US6145588A (en) * 1998-08-03 2000-11-14 Xetex, Inc. Air-to-air heat and moisture exchanger incorporating a composite material for separating moisture from air technical field
JP2000087041A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Sanwa Chemical:Kk 紙用難燃剤組成物
CA2283089C (en) * 1999-05-10 2004-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method for preparing it
US9677829B2 (en) 2001-06-01 2017-06-13 Mitsubishi Paper Mills Limited Total heat exchanging element paper
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194093A (ja) * 1992-11-05 1994-07-15 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
JPH08219676A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の間隔板並びに熱交換器の仕切板
JPH09189494A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JP2001027489A (ja) * 1999-05-10 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121264A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換素子
JP2007003161A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器とその製造方法
JP2007119969A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Oji Paper Co Ltd 全熱交換器エレメント用原紙
JP4736718B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-27 王子製紙株式会社 全熱交換器エレメント用原紙
JP2007315649A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
US8383526B2 (en) 2006-06-05 2013-02-26 Rengo Co., Ltd. Sheet for total heat exchanger
WO2007142344A1 (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Rengo Co., Ltd. 全熱交換器用シート
JP2008014623A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Rengo Co Ltd 全熱交換器用シート
KR101371120B1 (ko) * 2006-06-05 2014-03-10 프론티어 산교 가부시끼가이샤 전열 교환기용 시트, 전열 교환 소자 및 전열 교환기
US8689859B2 (en) 2006-10-03 2014-04-08 Mitsubishi Electric Corporation Total heat exchanging element and total heat exchanger
JPWO2008041327A1 (ja) * 2006-10-03 2010-02-04 三菱電機株式会社 全熱交換素子及び全熱交換器
JP4855386B2 (ja) * 2006-10-03 2012-01-18 三菱電機株式会社 全熱交換素子及び全熱交換器
US8607851B2 (en) 2006-10-03 2013-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Total heat exchanging element and total heat exchanger
WO2008041327A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation Élément d'échange thermique total et appareil d'échange thermique total
US8316542B2 (en) 2007-04-17 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Method of manufacturing total heat exchange element and total heat exchange element
JPWO2008139560A1 (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換器
WO2008139560A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 熱交換素子および熱交換器
US8726978B2 (en) 2007-05-02 2014-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger element and heat exchanger
KR101148711B1 (ko) 2007-05-02 2012-05-23 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 열교환 소자 및 열교환기
JP5036813B2 (ja) * 2007-05-02 2012-09-26 三菱電機株式会社 熱交換素子、熱交換器および熱交換素子の製造方法
JP2008292061A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 全熱交換器
JP4994450B2 (ja) * 2007-06-18 2012-08-08 三菱電機株式会社 熱交換素子およびその製造方法ならびに熱交換器および熱交換換気装置
US8590606B2 (en) 2007-06-18 2013-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchange element and manufacturing method thereof, heat exchanger, and heat exchange ventilator
JPWO2008155810A1 (ja) * 2007-06-18 2010-08-26 三菱電機株式会社 熱交換素子およびその製造方法ならびに熱交換器および熱交換換気装置
WO2008155810A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Mitsubishi Electric Corporation 熱交換素子およびその製造方法ならびに熱交換器および熱交換換気装置
KR100837023B1 (ko) * 2007-06-27 2008-06-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전열교환 소자 및 전열교환기
JP2012076066A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sepa Sigma Inc 省エネ型除湿および熱回収装置
KR20160067124A (ko) 2013-10-02 2016-06-13 도레이 카부시키가이샤 열 교환용 원지 및 그것을 사용한 전열 교환 소자
WO2015050104A1 (ja) 2013-10-02 2015-04-09 東レ株式会社 熱交換用原紙およびそれを用いた全熱交換素子
JP2017505386A (ja) * 2014-01-13 2017-02-16 ツァイドラー・ベルント 少なくとも二つの異なる気流の間で熱及び湿気を同時に移動させるための方法及び装置
KR20160111907A (ko) 2014-01-27 2016-09-27 닛폰 에쿠스란 고교 가부시키가이샤 흡습성 폴리머 입자, 이 입자를 갖는 시트, 소자 및 전열교환기
WO2020060103A1 (ko) * 2018-09-18 2020-03-26 주식회사 아모그린텍 환기장치용 열교환기
JP2020183841A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 全熱交換素子
WO2020226048A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 シート状部材の使用方法
WO2020226047A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 ダイキン工業株式会社 全熱交換素子
JPWO2020226048A1 (ja) * 2019-05-09 2021-10-28 ダイキン工業株式会社 シート状部材の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7188665B2 (en) 2007-03-13
KR100893819B1 (ko) 2009-04-20
KR100518418B1 (ko) 2005-09-29
KR20070121613A (ko) 2007-12-27
EP1312870A2 (en) 2003-05-21
US20060168813A1 (en) 2006-08-03
JP3969064B2 (ja) 2007-08-29
EP1312870A3 (en) 2004-03-17
EP1312870B1 (en) 2016-10-12
CN1420337A (zh) 2003-05-28
KR20090026175A (ko) 2009-03-11
KR20030040007A (ko) 2003-05-22
US20030094269A1 (en) 2003-05-22
CN1217149C (zh) 2005-08-31
US20080210412A1 (en) 2008-09-04
CA2383487C (en) 2008-01-29
EP1312870B8 (en) 2017-03-01
CA2383487A1 (en) 2003-05-16
KR20050076787A (ko) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969064B2 (ja) 熱交換器及び熱交換換気装置
US6536514B1 (en) Heat exchanger and method for preparing it
KR100621716B1 (ko) 전열교환 소자
JP5036813B2 (ja) 熱交換素子、熱交換器および熱交換素子の製造方法
JP5503285B2 (ja) 全熱交換素子およびその製造方法
JP3501075B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JPH1054691A (ja) 熱交換器の間隔板及び熱交換器用部材及び熱交換器並びにその製造方法
JPH06194093A (ja) 全熱交換器
JP2738284B2 (ja) 熱交換器及びその間隔板並びに熱交換器の仕切板の製造方法
JP4305530B2 (ja) 熱交換器
JP2011145003A (ja) 全熱交換素子
GB2417315A (en) Heat exchange element with flame retardant and moisture permeable portions
JP2007003161A (ja) 熱交換器とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3969064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term