JP2003115560A - 半導体装置、積層半導体装置、半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置、積層半導体装置、半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2003115560A
JP2003115560A JP2002005836A JP2002005836A JP2003115560A JP 2003115560 A JP2003115560 A JP 2003115560A JP 2002005836 A JP2002005836 A JP 2002005836A JP 2002005836 A JP2002005836 A JP 2002005836A JP 2003115560 A JP2003115560 A JP 2003115560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor chip
bumps
inter
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002005836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023159B2 (ja
Inventor
Toshihiko Koike
敏彦 小池
Manabu Honda
学 本田
Masuo Kato
益雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002005836A priority Critical patent/JP4023159B2/ja
Priority to KR1020037004286A priority patent/KR100865426B1/ko
Priority to PCT/JP2002/005977 priority patent/WO2003012868A1/ja
Priority to US10/381,633 priority patent/US7071028B2/en
Priority to CNB028025636A priority patent/CN1265455C/zh
Publication of JP2003115560A publication Critical patent/JP2003115560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023159B2 publication Critical patent/JP4023159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0652Bump or bump-like direct electrical connections from substrate to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01088Radium [Ra]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15321Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0382Continuously deformed conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置及び積層半導体装置の薄型化を図
ることを課題とする。 【解決手段】 表裏両面に形成されスルーホール9で接
続された基板間接続用電極7、8を有する基板2と、上
記基板に形成された配線パターンと接続された電極を有
し該電極形成面と反対側の面が平面に切削された半導体
チップ3と、上記基板の基板間接続用電極上に設けられ
基板と反対側の面が平面に切削された基板間接続用バン
プ4と、上記基板上に設けられ上記半導体チップと上記
基板間接続用バンプを封止すると共に基板と反対側の面
が平面に切削された封止用樹脂5とを備え、上記半導体
チップの切削平面3aと上記基板間接続用バンプの切削
平面4aと上記封止用樹脂の切削平面5aとが同一の平
面内に位置し、半導体チップと基板間接続用バンプは上
記切削平面を除いて封止用樹脂内に封止された半導体装
置1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な半導体装置、
積層半導体装置、半導体装置の製造方法及び積層半導体
装置の製造方法に関する。詳しくは、半導体装置の薄型
化を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器を取り巻く環境におい
て、大能力の半導体装置を出来るだけ小さな実装面積及
び体積で搭載することが望まれている。
【0003】例えば、半導体メモリの領域において、電
子機器が扱う半導体メモリの必要量の増大に加え、電子
機器の小型化が進んでいるため、大容量の半導体メモリ
を出来るだけ小さな実装面積及び体積で搭載することが
望まれている。
【0004】そこで、複数個の半導体メモリを使用して
大容量化する手法が種々提案されており、そのような手
法の一を図30乃至図32に示す。
【0005】先ず、半導体チップaを用意し、該半導体
チップaの背面、すなわち、基板との接続用端子が形成
された面と反対側の面bを研削して厚さを薄くした半導
体チップa′とし、該研削済み半導体チップa′を基板
cにフェイスダウンで実装する(図30参照)。基板c
の表裏には半導体チップa′が接続される配線パターン
と接続される基板間接続用電極d、eが形成され、これ
ら基板間接続用電極dとeとはスルーホールfで接続さ
れている。そして、半導体チップa′が搭載された側の
面の基板間接続用電極dに半田バンプgが所定の高さに
形成されて、半導体装置hが形成される(図31参
照)。
【0006】そして、上記した半導体装置hを複数積み
重ねて、各半田バンプgと基板間接続用電極eとを接続
して、積層半導体装置iが形成される(図32参照)。
【0007】上記したように、半導体チップaを研削し
て厚さを薄くすることによって半導体装置hの厚さを小
さくすることが出来、従って、このような半導体装置h
を複数積層して成る積層半導体iの厚さを相当薄いもの
とすることが出来る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の半導体装置hやその製造方法にあっては、先ず、半
導体チップaを単体で研削して厚さを薄くするものであ
るので、半導体チップaにかかるストレスが大きく、半
導体チップaの割れなど、半導体チップaを損傷する危
険性が大きい。そのため、半導体チップaを薄くするの
に限度があり、所望の薄さを得ることが困難である。
【0009】研削時の半導体チップaにかかるストレス
を緩和するものとして、半導体チップaを基板に実装
後、半導体チップaを封止用の樹脂で完全に覆い、その
後、封止用樹脂と共に半導体チップaを研削することが
考えられる。このようにすると、研削時にかかる負荷は
封止用樹脂の方へ分散されるため、半導体チップaをか
なり薄くなるまで切削しても半導体チップaの割れ等の
損傷を回避することが出来る。
【0010】しかしながら、封止用樹脂によって基板間
接続用電極が埋覆されてしまうという問題がある。その
ため、複数の半導体を積層するためには、レーザーなど
により基板間接続用電極を覆っている樹脂を除去して封
止用樹脂に基板間接続用電極に達する穴を形成し、該穴
に半田を詰める作業を行う必要がある。上記したような
有底の穴に気泡が入らないようにして半田を詰めること
は至難の業であり、例えば、簡便なスクリーン印刷法に
よる半田の供給など困難である。
【0011】そこで、本発明は、半導体装置及び積層半
導体装置の薄型化を図ることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明半導体装置は、上
記した課題を解決するために、表裏両面に形成されスル
ーホールで接続された基板間接続用電極を有する基板
と、上記基板に形成された配線パターンと接続された電
極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削された
半導体チップと、上記基板の基板間接続用電極上に設け
られ基板と反対側の面が平面に切削された基板間接続用
バンプと、上記基板上に設けられ上記半導体チップと上
記基板間接続用バンプを封止すると共に基板と反対側の
面が平面に切削された封止用樹脂とを備え、上記半導体
チップの切削平面と上記基板間接続用バンプの切削平面
と上記封止用樹脂の切削平面とが同一の平面内に位置
し、半導体チップと基板間接続用バンプは上記切削平面
を除いて封止用樹脂内に封止されたものである。
【0013】従って、本発明半導体装置にあっては、半
導体チップは封止用樹脂と共に切削されて所望の厚さに
形成されるので、切削時の負荷が封止用樹脂に分散され
て、半導体チップの割れ等の損傷を減少させることがで
き、また、従来よりさらに薄く切削することができる。
【0014】また、基板間接続用バンプは、基板間接続
用電極上に形成され、且つ、封止用樹脂によって覆われ
た後、封止用樹脂と共に切削されることによって露出さ
れるので、基板間接続用電極との接続が不良になる惧れ
もなく、また、所定の面積の接続端面が形成される。
【0015】本発明積層半導体装置は、上記した課題を
解決するために、表裏両面に形成されスルーホールで接
続された基板間接続用電極を有する基板と、上記基板の
表面又は表裏両面において基板上の配線パターンと接続
された電極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切
削された半導体チップと、上記基板の表面又は表裏両面
において上記基板間接続用電極上に設けられ基板と反対
側の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、上記
基板の表面又は表裏両面上に設けられ上記半導体チップ
と上記基板間接続用バンプを封止すると共に基板と反対
側の面が平面に切削された封止用樹脂とを備え、上記半
導体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプの切削
平面と上記封止用樹脂の切削平面とが同一の平面内に位
置し、半導体チップと基板間接続用バンプは上記切削平
面を除いて封止用樹脂内に封止された半導体装置を複数
個積層し各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基
板間接続用バンプと基板間接続用電極とを接続して成る
ものである。
【0016】従って、本発明積層半導体装置にあって
は、従来に比較してきわめて薄く切削した半導体チップ
を備えた半導体装置を複数積層することができ、小型
で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を得ること
ができる。
【0017】本発明半導体装置の製造方法は、上記した
課題を解決するために、基板の表裏両面に形成されスル
ーホールで接続されると共に配線パターンと接続された
基板間接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに
基板間接続用バンプを必要高さより高く形成し、上記基
板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板上に
形成された配線パターンに接続して実装し、ついで、上
記半導体チップ及び基板間接続用バンプを覆うように封
止用樹脂を上記基板上に付与し、ついで、上記封止用樹
脂、上記半導体チップ及び上記基板間接続用バンプの上
記基板と反対側の面を切削してこれら封止用樹脂、半導
体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板との
間の間隔が所定の厚さとなるようにするものである。
【0018】従って、本発明半導体装置の製造方法にあ
っては、半導体チップの切削は封止用樹脂と共に行われ
るため、切削時に半導体チップにかかるストレスが小さ
くなり、半導体チップの割れ等の損傷が少なくなると共
に、従来よりさらに薄く切削することが可能になる。
【0019】また、基板間接続用バンプは予め基板間接
続用電極上に付与されてから封止用樹脂で封止され、そ
の後、切削によって接続端面が露出されるので、基板間
接続用バンプと基板間接続用電極との接続状態が不安定
になることが無く、また、一定した面積の接続端面が確
保できるので、複数の半導体装置を積層する場合の各半
導体装置間の接続を容易に行うことができる。
【0020】さらに、半導体チップを基板に実装する前
に基板間接続用バンプを基板間接続用電極上に付与して
おくことによって、半導体チップと基板上の配線パター
ンとの接続に伴う接合材料が基板間接続用電極上に流れ
出して該基板間接続用電極と基板間接続用バンプとの接
続や基板間同士の接続を阻害する惧れが無く、従って、
基板間接続用電極を半導体チップの実装領域に近接した
位置に設けることが可能となり、半導体装置の小型化、
特に、平面形状の小型化が可能になる。
【0021】本発明積層半導体装置の製造方法は、上記
した課題を解決するために、基板の表裏両面に形成され
スルーホールで接続されると共に配線パターンと接続さ
れた基板間接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のも
のに基板間接続用バンプを必要高さより高く形成し、上
記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板
上に形成された配線パターンに接続して実装し、つい
で、上記半導体チップ及び基板間接続用バンプを覆うよ
うに封止用樹脂を上記基板上に付与し、ついで、上記封
止用樹脂、上記半導体チップ及び上記基板間接続用バン
プの上記基板と反対側の面を切削してこれら封止用樹
脂、半導体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面と
基板との間の間隔が所定の厚さとなるようにして形成し
た半導体装置を複数個積層し、且つ、各半導体装置の基
板間接続用バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間
接続用電極とを接続するものである。
【0022】従って、本発明積層半導体装置の製造方法
にあっては、従来に比較してきわめて薄く切削した半導
体チップを備えた半導体装置を複数積層することがで
き、小型で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を
製造することができる。
【0023】また、各半導体装置間の接続を精度良く行
うことができる。
【0024】別の本発明半導体装置は、表裏両面に形成
されスルーホールで接続された基板間接続用電極を有す
る基板と、上記基板に形成された配線パターンと接続さ
れた電極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削
された半導体チップと、上記基板の基板間接続用電極上
に設けられ予め所定の厚さまで圧潰された後基板と反対
側の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、上記
基板と上記半導体チップとの間及び半導体チップの側面
を囲むように位置して半導体チップを基板に固定する高
分子材料とを備え、上記半導体チップの切削平面と上記
基板間接続用バンプの切削平面とが同一の平面内に位置
したものである。
【0025】従って、別の本発明半導体装置にあって
は、半導体チップは基板との間及び側面を囲む位置に位
置する高分子材料によって基板に固定されているので、
切削時の負荷が高分子材料及び基板に分散されて、半導
体チップの割れ等の損傷を減少させることができ、ま
た、従来よりさらに薄く切削することができる。
【0026】また、基板間接続用バンプは、基板間接続
用電極上に形成された後所定の厚さになるまで圧潰さ
れ、その後半導体チップと共に切削されるので、基板間
接続用電極との接続が不良になる惧れもなく、また、所
定の面積の接続端面が形成される。さらに、基板間接続
用バンプは圧潰されることによって基板及び基板間接続
用電極との密着が良好になり、切削によって基板から脱
落する惧がない。また、予め圧潰されることにより最終
的な厚みに近い厚みにされるので、切削が容易になる。
【0027】別の本発明積層半導体装置は、表裏両面に
形成されスルーホールで接続された基板間接続用電極を
有する基板と、上記基板の表面又は表裏両面において基
板上の配線パターンと接続された電極を有し該電極形成
面と反対側の面が平面に切削された半導体チップと、上
記基板の基板間接続用電極上に設けられ予め所定の厚さ
まで圧潰された後基板と反対側の面が平面に切削された
基板間接続用バンプと、上記基板と上記半導体チップと
の間及び半導体チップの側面を囲むように位置して半導
体チップを基板に固定する高分子材料とを備え、上記半
導体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプの切削
平面とが同一の平面内に位置した半導体装置を複数個積
層し各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板間
接続用バンプと基板間接続用電極とを接続して成るもの
である。
【0028】従って、別の本発明積層半導体装置にあっ
ては、従来に比較してきわめて薄く切削した半導体チッ
プを備えた半導体装置を複数積層することができ、小型
で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を得ること
ができる。
【0029】別の本発明半導体装置の製造方法は、基板
の表裏両面に形成されスルーホールで接続されると共に
配線パターンと接続された基板間接続用電極の表面側の
もの又は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必要高
さより高く形成すると共に該基板間接続用バンプを基板
の厚み方向に圧潰して必要高さ近くの厚さにし、上記基
板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板上に
形成された配線パターンに接続して実装すると共に半導
体チップと基板との間及び半導体チップの側面を囲むよ
うに位置する高分子材料によって半導体チップを基板に
固定し、ついで、上記半導体チップ及び上記基板間接続
用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこれら半導
体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板との
間の間隔が所定の厚さとなるようにするものである。
【0030】従って、別の本発明半導体装置の製造方法
にあっては、半導体チップの切削は半導体チップが高分
子材料によって基板に固定された状態で行われるため、
切削時に半導体チップにかかるストレスが小さくなり、
半導体チップの割れ等の損傷が少なくなると共に、従来
よりさらに薄く切削することが可能になる。
【0031】また、基板間接続用バンプは予め基板間接
続用電極上に付与されてから一旦圧潰され、その後に切
削されるので、切削によって基板から脱落することがな
いと共に、基板間接続用バンプと基板間接続用電極との
接続状態が不安定になることも無く、また、一定した面
積の接続端面が確保できるので、複数の半導体装置を積
層する場合の各半導体装置間の接続を容易に行うことが
できる。
【0032】さらに、半導体チップを基板に実装する前
に基板間接続用バンプを基板間接続用電極上に付与して
おくことによって、半導体チップと基板上の配線パター
ンとの接続に伴う接合材料が基板間接続用電極上に流れ
出して該基板間接続用電極と基板間接続用バンプとの接
続や基板間同士の接続を阻害する惧れが無く、従って、
基板間接続用電極を半導体チップの実装領域に近接した
位置に設けることが可能となり、半導体装置の小型化、
特に、平面形状の小型化が可能になる。
【0033】別の本発明積層半導体装置の製造方法は、
基板の表裏両面に形成されスルーホールで接続されると
共に配線パターンと接続された基板間接続用電極の表面
側のもの又は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必
要高さより高く形成すると共に該基板間接続用バンプを
基板の厚み方向に圧潰して必要高さ近くの厚さにし、上
記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板
上に形成された配線パターンに接続して実装すると共に
半導体チップと基板との間及び半導体チップの側面を囲
むように位置する高分子材料によって半導体チップを基
板に固定し、ついで、上記半導体チップ及び上記基板間
接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこれら
半導体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板
との間の間隔が所定の厚さとなるようにして形成した半
導体装置を複数個積層し、且つ、各半導体装置の基板間
接続用バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間接続
用電極とを接続するものである。
【0034】従って、別の本発明積層半導体装置の製造
方法にあっては、従来に比較してきわめて薄く切削した
半導体チップを備えた半導体装置を複数積層することが
でき、小型で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置
を製造することができる。
【0035】また、各半導体装置間の接続を精度良く行
うことができる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下に、本発明半導体装置、積層
半導体装置、半導体装置の製造方法及び積層半導体装置
の製造方法の実施の形態について添付図面を参照して説
明する。
【0037】図1は本発明半導体装置の第1の実施の形
態を示すものである。
【0038】半導体装置1は基板2上に実装された半導
体チップ3と基板間接続用バンプ4が封止用樹脂5によ
って封止され、これら半導体チップ3、基板間接続用バ
ンプ4及び封止用樹脂5の基板2と反対側の面3a、4
a、5aが切削された切削平面とされ、これら切削平面
3a、4a、5aがすべて同一平面内に位置しているも
のである。
【0039】上記半導体装置1の基板2は厚さが100
μmから150μmであり、基板2の表面2aから上記
各切削平面3a、4a、5aまでの厚さは約50μmで
あり、全体厚は約150μmから200μmである。
【0040】図2に示す第2の実施の形態にかかる半導
体装置1Aは基板2のもう一方の面にも半導体チップ
3、基板間接続用バンプ4及び封止用樹脂5が付与され
たものであり、その全体厚は約200μmから250μ
mとなっている。
【0041】図3は積層半導体装置の第1の実施の形態
を示すものである。
【0042】積層半導体装置10は、上記した第1の実
施の形態にかかる半導体装置1を4個積層して成るもの
である。
【0043】第1層に位置する半導体装置1の基板間接
続用バンプ4の切削平面4a上に、例えば、半田を塗布
して該半田の上に第2層に位置する半導体装置1の下側
の基板間接続用電極8を重ね合わせ、同じように第3層
及び第4層の半導体装置1、1を重ね合わせてから、リ
フローにより各半導体装置1、1、・・・間の接続を行
う。なお、各層間の接続方法は半田付けに限らず、AC
F、導電ペーストや金バンプによる接続等、その手段を
問わない。
【0044】なお、基板間接続用バンプ4を半田バンプ
とした場合は、その切削平面4aにフラックスを塗布し
て上層の半導体装置1の下側の基板間接続用電極8と重
ね、リフローするだけで複数の半導体装置1、1、・・
・を積層することが出来る。また、露出した半田パンプ
4の切削平面4aの周囲は封止用樹脂5が取り巻いてお
り、これがソルダーレジストと同じ機能を果たすので、
実装の難易度が高いとされる狭ピッチの実装が可能にな
る。例えば、半導体チップ3の研削残し厚さを最大で
0.1mmとした場合、各半田バンプ4の間隔が0.5
mm以上のものに対応が可能であり、高密度の実装が出
来る。
【0045】この積層半導体装置10において、半導体
チップ3を、例えば、64メガバイトのフラッシュメモ
リーチップとした場合、0.7mmの厚み内に4個のフ
ラッシュメモリーチップを内蔵した256メガバイトの
メモリーモジュールとなる。これを、電子機器の回路基
板に半田付け等の方法により実装して内蔵メモリーとし
て機能させたり、あるいは、所定の筐体内に収容してリ
ムーバブルのメモリー装置として使用することが出来
る。
【0046】なお、図3には片面に半導体チップ3を実
装した半導体装置1を4個積層したものを示したが、積
層枚数は4枚に限られるものではなく、4枚以下でも4
枚以上でも、目的に応じて適宜に選べばよい。
【0047】また、各半導体装置1の基板2にはそれぞ
れ同じ数の基板間接続用電極7、8がそれぞれ同じ位置
に形成されて基板3の共通化が図られているが、積層し
た各半導体装置1、1、・・・に各別のIDを必要とす
る場合、基板間接続用バンプ4をどの基板2のどの基板
間接続用電極7に付与し、どの基板間接続用電極7に付
与しないかをコントロールすることによって、各半導体
装置1、1、・・・間の接続関係を規定して、各半導体
装置1、1、・・・に固有のIDを付与することが出来
る。この場合、基板間接続用バンプ4が付与されなかっ
た基板間接続用電極7は封止用樹脂5で覆われることに
なり、この封止用樹脂5がレジストの機能を果たすの
で、半田のはみ出しによる誤接続が防止される。従っ
て、半田バンプ4が露出した面にフラックスを塗布した
後、所要個数の半導体装置1を積層し、そして、リフロ
ーすることによって、各半導体装置1、1、・・・間の
良好な接続が得られる。
【0048】図4は基板2の両面に半導体チップ3を実
装した半導体装置1Aを2枚積層した第2の実施の形態
にかかる積層半導体装置10Aを示すものである。
【0049】この積層半導体装置10Aは、下層の半導
体装置1Aの上側の基板間接続用電極7上に付与された
基板間接続用バンプ4と上層の半導体装置の下側の基板
間接続用電極8に付与された基板間接続用バンプ4とを
接続して成るものである。
【0050】この積層半導体装置10Aにおいて、半導
体チップ3を、例えば、64メガバイトのフラッシュメ
モリーチップとした場合、0.5mmの厚み内に4個の
フラッシュメモリーチップを内蔵した256メガバイト
のメモリーモジュールとなる。また、4個の半導体装置
1Aを積層すれば、1mmの厚み内に8個のフラッシュ
メモリーチップを内蔵した512メガバイトのメモリー
モジュールとなる。これを、電子機器の回路基板に半田
付け等の方法により実装して内蔵メモリーとして機能さ
せたり、あるいは、所定の筐体内に収容してリムーバブ
ルのメモリー装置として使用することが出来る。
【0051】次に、上記した半導体装置1の製造方法に
ついて説明する。
【0052】基板2は、例えば、コア材50μm、片側
パターンの厚み25μm、総厚100μmのインターポ
ーザ基板であり、半導体チップ実装領域には半導体チッ
プ3、例えば、シリコンチップの電極(図示しない)を
図示しない配線パターンに接続するためのチップ用電極
6が設けられ、半導体チップ実装領域の外側に上記電極
6を外部に接続するための電極(本明細書では主に基板
同士を接続するためのものとして説明するので、「基板
間接続用電極」という名称を用いて説明する。)7、8
が形成され、表裏両面の基板間接続用電極7と8はスル
ーホール9によって接続されている(図5参照)。な
お、図示した基板2は半導体装置1個分の領域とその周
辺を示しているが、実用上は多数の領域が一体に形成さ
れており、全工程終了後に個々の半導体装置1に分割さ
れるものである。また、図1に示すように、片面のみに
半導体チップ3を実装する基板2にあっては、パターン
及びチップ用電極6は一方の面2aにのみ形成され、他
方の面2bには基板間接続用電極8のみが形成されてい
る。
【0053】先ず、基板2の半導体チップ3を実装する
側の面の基板間接続用電極7に基板間接続用バンプ4を
形成する(図5参照)。例えば、基板間接続用バンプ4
を半田バンプとするときは、基板間接続用電極7に半田
を塗布し、その後リフローして半田バンプを形成する。
なお、この基板間接続用バンプ4の高さは最終的に必要
とされる高さより高くしておくことが大切である。
【0054】基板2のチップ用電極にスタッドバンプ1
1を形成する(図6参照)。このスタッドバンプ11
は、例えば、金スタッドパンブであり、スタッドバンプ
ボンド装置やワイヤボンド装置を使用して形成される。
【0055】次いで、基板2に半導体チップ3を実装す
る(図7参照)。すなわち、半導体チップ3、例えば、
シリコンチップをフェイスダウンの状態で半導体チップ
実装領域に載置し、半導体チップ3上の図示しない電極
とスタッドバンプ11を接続し、半導体チップ3と基板
2との間に補強用樹脂12を流し込んで硬化させる。な
お、半導体チップ3の厚みは、最終的に要求される厚み
より厚いもの、例えば、最終的に半導体チップ3の厚み
を50μmにしたい場合でも、200μm以上の厚みの
ものを使用することが出来る。
【0056】半導体チップ上の電極とスタッドバンプ1
1との接続は、例えば、超音波ボンド装置を使用して基
板2の半導体チップ実装面2aの裏側から超音波をかけ
て行う。なお、超音波ボンディング法以外の方法、例え
ば、ACF、C4、ACPなど、他のフリップチップ接
続によって半導体チップの電極とチップ用電極6との接
続を行っても良い。
【0057】そして、半導体チップ3の電極とチップ用
電極6との接続が完了したら、半導体チップ3と基板2
の界面に補強用樹脂12を流し込んで硬化させる。な
お、この補強用樹脂12は熱硬化型樹脂でもUV硬化型
樹脂でも適宜のものを使用することが出来る。また、半
導体チップ3の電極とチップ用電極6との接続を行う前
に、予め、補強用樹脂12を塗布しておき、超音波接続
と同時に、補強用樹脂12の界面への展開及び硬化が行
われるようにしても良い。
【0058】次いで、基板2に半導体チップ3及び基板
間接続用バンプ4が埋没するように封止用樹脂5を供給
し、該封止用樹脂5を硬化させる(図8参照)。このと
き、基板2の下面、すなわち、半導体チップ3が実装さ
れた面2aと反対側の面2bと封止用樹脂5の上面5′
とが平行となるようにする。そのために、例えば、トラ
ンスファモールド装置のように、基板2の下面2bと封
止用樹脂5の上面5′が型で固定されるような形態の装
置を使用することが望ましい。
【0059】次いで、平面研削装置により、基板2の露
出面、すなわち、下面2bを基準として固定し、基準面
の反対側に位置する封止用樹脂5の上面5′を研削す
る。これによって、半導体チップ3及び基板間接続用バ
ンプ4が露出してくるので、さらに、これら半導体チッ
プ3及び基板間接続用バンプ4を封止用樹脂5と共に目
的の厚み、例えば、基板2の実装面2aからの半導体チ
ップ3の高さが50μmになるまで研削する(図9参
照)。
【0060】そして、1個の半導体チップ3を備えた部
分をそれぞれ他の部分から切り離す個片化を行うことに
よって、150μm厚の中に1個の半導体チップ3を備
えた半導体装置1(図1参照)が形成される。
【0061】次に、上記積層半導体10Aを製造する方
法について説明する。
【0062】先ず、基板2は両面にパターンとチップ用
電極6を備えたものを使用し、該基板2の両面の基板間
接続用電極7、8に図5に関して説明したのと同様にし
てそれぞれ基板間接続用バンプ4を形成する(図10参
照)。
【0063】次いで、基板2の一方の面2aのチップ用
電極6にスタッドバンプ11を付与する(図11参
照)。
【0064】次いで、上記スタッドバンプ11と半導体
チップ3の電極とを接続すると共に基板2と半導体チッ
プ3の界面に補強用樹脂12を流し込み且つ硬化させ
て、半導体チップ3の実装を行う(図12参照)。
【0065】次いで、基板2の一方の面2aの半導体チ
ップ3と基板間接続用バンプ4を封止用樹脂5によって
封止する(図13)。
【0066】次いで、基板2の他方の面2bのチップ用
電極6にもスタッドバンプ11を付与し(図14参
照)、上記一方の面2aに関して行ったのと同様の工程
を経て半導体チップ3の実装と封止樹脂5による封止を
行う(図15参照)。
【0067】次いで、先ず、基板2の一方の面2aに関
し切削を行い(図16参照)、引き続き、基板2の他方
の面2bに関しても切削を行う(図17参照)。例え
ば、基板2の各面に関し、所望の厚さ、例えば、基板の
実装面2a又は2bからの半導体チップ3の高さが50
μmになるまで切削すれば、200μmの厚さ内に2個
の半導体チップを納めることが出来る。
【0068】そして、基板2の両面に各1個の半導体チ
ップ3を備えた部分をそれぞれ他の部分から切り離す個
片化を行うことによって、200μm厚の中に2個の半
導体チップ3を備えた半導体装置1A(図2参照)が形
成される。
【0069】上記した本発明にかかる半導体装置1及び
1Aにあっては、基板2にフェイスダウン実装した半導
体チップ3を封止用樹脂5によって封止した後、該封止
用樹脂5と共に半導体チップ3を切削するものである。
従って、切削に伴ってかかるストレスが封止用樹脂5に
分散し、半導体チップ3にかかるストレスはきわめて小
さくなり、切削に伴う半導体チップ3の割れ等の損傷の
危険性がほとんどなくなると共に、従来に比較してより
薄くまで切削することが出来、一定の厚み内での半導体
チップ3の実装密度を高めることが出来る。
【0070】また、基板2間又は基板2と外部との間の
接続を行うための基板間接続用電極7及び/又は8には
半導体チップ3を実装する前に基板間接続用バンプ4を
形成しておくので、半導体チップ3の実装時にフリップ
チップ接続に伴って接合材料が基板間接続用電極の方に
流れ出して基板間接続用バンプ4に接触したりあるいは
基板間接続用バンプ4を埋没させても、後の切削工程に
よって、上記接合材料は除去されてしまうため、半導体
チップ3の実装領域と基板間接続用バンプ4との間隔及
び基板間接続用バンプ4同士の間隔を接近させることが
出来、これによって、半導体装置1及び1Aの平面形状
を小さくすることが可能になる。
【0071】図18及び図19に半導体装置の第3の実
施の形態を、また、図20及び図21に積層半導体装置
の第3の実施の形態を示す。
【0072】第3の実施の形態に係る半導体装置1B
は、上記第2の実施の形態に係る半導体装置1Aのスル
ーホール9、9、・・・及び基板間接続用バンプ4、
4、・・・を側面に露出させたものである。すなわち、
側方から(図中矢印A方向から)見えるように構成され
ている。このような半導体装置1Bの製造は、上記した
第2の半導体装置1Aの製造工程のうち基板2の両面に
各1個の半導体チップ3を備えた部分を個片化するする
際にスルーホール9、9、・・・及び基板間接続用バン
プ4、4、・・・が位置する部分で切断することによっ
て形成される。なお、個片化する際にはスルーホール
9、9、・・・及び基板間接続用バンプ4、4、・・・
が位置する部分の外側で切断し、その後にスルーホール
9、9、・・・及び基板間接続用バンプ4、4、・・・
が位置する部分を切断して、これらスルーホール9、
9、・・・及び基板間接続用バンプ4、4、・・・を側
面に露出させてもよい。
【0073】第3の実施の形態に係る積層半導体装置1
0Bは、スルーホール9、9、・・・及び基板間接続用
バンプ4、4、・・・が側面に露出している上記第3の
実施の形態に係る半導体装置1Bを複数個積層して成る
ものである。
【0074】上記したように、スルーホール9、9、・
・・及び基板間接続用バンプ4、4、・・・が側面に露
出した半導体装置1Bを複数積層して積層半導体装置1
0Bを製造すると、上下の基板間接続用バンプ4、4、
・・・同士の接合状態を側方から確認することができ、
各半導体装置1B、1B、・・・間の接続不良を減少さ
せることができる。また、例えば、基板間接続用バンプ
4、4、・・・を半田によって形成した場合等、基板間
接続用バンプ4、4、・・・間の接続を加熱によって行
う場合、第1及び第2の実施の形態にかかる半導体装置
1、1Aにあっては、フラックス等の接合材料や基板間
接続用バンプ4、4、・・・を直接加熱することができ
ないが、この第3の実施の形態に係る積層半導体装置1
0Bの場合には基板間接続用バンプ4、4、・・・が側
面に露出しているため、接合材料や基板間接続用バンプ
4、4、・・・を側面から直接、例えば、半田ゴテ等を
用いて加熱して接続することができる。
【0075】図22は本発明半導体装置の第4の実施の
形態1Cを示すものである。
【0076】該半導体装置1Cは、基板2の両面に半導
体チップ3、3が実装されており、該半導体チップ3、
3の基板2に対向した面と反対側の面3a、3aは切削
されて半導体チップ3、3の厚さが薄くされている。な
お、半導体チップ3、3と基板2との間は高分子材料1
3、13によって結合されており、該高分子材料13、
13は半導体チップ3、3の4つの側面(図では2つの
側面のみ示す)にまで回り込んで位置している。
【0077】また、基板2の基板間接続用電極7、7、
・・・及び8、8、・・・にはそれぞれ基板間接続用バ
ンプ4、4、・・・が付与されていて、これら基板間接
続用バンプ4、4、・・・は各電極7、7、・・・、
8、8、・・・に付与された後所定の厚さになるように
圧潰されさらに半導体チップ3、3の切削平面3a、3
aと同じ平面内に位置するように切削された平面4a、
4a、・・・を有する。
【0078】このような半導体装置1Cにあっては、半
導体チップ3、3はその側面にまで回り込んだ高分子材
料13、13によって基板2に固定されているため、所
望の厚みまで研削する際に半導体チップ3、3にかかる
ストレスが分散され、研削時に半導体チップ3、3にか
かるストレスが少なくなる。
【0079】なお、この第4の実施の形態にかかる半導
体装置1Cにあっては、上記第1乃至第3の実施の形態
にかかる半導体装置1、1A、1Bと異なり、半導体チ
ップ3が封止用樹脂によって埋没された状態にならない
ので、所定の厚さまで研削するのに、封止用樹脂の研削
が必要でなく、効率がよいと共に、研削装置の消耗も軽
減される。
【0080】半導体チップ3を基板2に固定し、且つ、
半導体チップ3の電極を基板2上のチップ用電極6、
6、・・・に接続するのには、例えば、異方性導電材料
を使用することが出来る。異方性導電材料を半導体チッ
プ3と基板2との間に介在させて熱圧着することによっ
て、半導体チップ3の基板2への固定と半導体チップ3
の電極と基板2上のチップ用電極6、6、・・・との間
の導通とが一度に為されるので、作業性が良好になる。
異方性導電材料はACP(異方性導電ペースト)の形態
で提供されても良いが、ACF(異方性導電フィルム)
の形態で供給されると、取り扱いやすく、半導体装置1
Cの製造方法の作業性を向上させることが出来る。AC
Fで半導体チップ3を基板2上に位置決めして貼り付
け、その状態で熱圧着することによって、半導体チップ
3の電極と基板上のチップ用電極6、6、・・・との間
が電気的に接続されると共にACFのバインダである高
分子材料によって半導体チップ3が基板2に固定され
る。なお、半導体チップ3を基板2に固定する高分子材
料13が異方性導電材料によって提供されることは必須
ではない。
【0081】また、上記半導体装置1Cにあっては、基
板間接続用バンプ4、4、・・・は基板2に付与された
後、先ず研削高さ近くまで圧潰され、その後研削によっ
て所定の厚さにされるので、圧潰工程によって、基板2
及び基板2の基板間接続用電極7、7、・・・及び8、
8、・・・との間の密着が強固になるので、研削によっ
て基板間接続用バンプ4、4、・・・が基板から脱落し
てしまう惧が無くなり、半導体装置1Cの信頼性が向上
する。
【0082】なお、図22には半導体チップ3、3を基
板2の両面に実装したものを示したが、半導体チップ3
を基板2の片面のみに実装した半導体装置にも本発明を
適用することが出来ることは勿論である。
【0083】図23乃至図28によって本発明半導体装
置の製造方法の第3の実施の形態、すなわち、上記した
第4の実施の形態にかかる半導体装置1Cの製造方法を
説明する。
【0084】チップ用電極6、6、・・・、互いにスル
ーホール9、9.・・・によって接続された基板間接続
用電極7、7、・・・と8、8、・・・、チップ用電極
6、6、・・・と基板間接続用電極7、7、・・・、
8、8、・・・との間を適宜に接続する図示しない導体
パターンが形成された基板2の基板間接続用電極7、
7、・・・及び8、8、・・・に基板間接続用バンプ
4、4、・・・を付与する(図23参照)。該基板間接
続用バンプ4、4、・・・はその高さt′は半導体チッ
プ3の研削後の高さT(図22参照)よりやや高くなる
ように供給される。
【0085】基板間接続用バンプ4、4、・・・が半田
バンプである場合には、まず、基板2の一方の面2aに
半田を例えばスクリーン印刷によって付与し、これをリ
フローして付与し、続いて、基板2の他方の面2bに同
じく印刷によって半田を付与し、これをリフローして付
与する。これによって、基板2の両面にドーム状をした
半田バンプ4、4、・・・が形成される。
【0086】基板2の両面に付与された基板間接続用バ
ンプ4、4、・・・をプレス成形によって同時に圧潰し
て、基板間接続用バンプ4、4、・・・を所定の高さt
にする(図24参照)。上記所定の高さtは半導体チッ
プ3の研削後の高さより僅かに高い高さである。なお、
基板間接続用バンプ4、4、・・・を半田バンプとする
場合、比較的半田供給量が均一になるスクリーン印刷に
よっても供給量のばらつきは避けることができない。そ
して、半田供給量のばらつきは供給された半田の高さの
ばらつきとなって現れるが、本圧潰工程を行うことによ
って、基板間接続用バンプ4、4、・・・の高さtが精
度良く均一化される。このように、基板間接続用バンプ
4、4、・・・の研削前の高さ精度が良くなることによ
って、研削時に基板2の厚み方向にかかる圧力をそれぞ
れ反対側に位置する基板間接続用バンプ4、4、・・・
によって均一に受け止めることができ、研削時の基板2
のたわみを防止することができる。
【0087】なお、この間に、半導体チップ3、3の電
極(図示しない)にスタッドパンプ11、11、・・・
を付与しておく(図25参照)。このスタッドバンプ1
1、11、・・・は、例えば、金スタッドバンプであ
り、スタッドボンド装置やワイヤボンド装置を使用して
形成される。
【0088】次に、スタッドバンプ11、11、・・・
が形成された半導体チップ3、3を基板2の両面2a、
2bに位置合わせした状態で載置する(図26参照)。
例えば、ACF(異方性導電フィルム)14、14によ
って半導体チップ3、3を基板2の両方の面2a、2a
に貼り付ける。上記ACFは高分子材料から成る接着剤
(バインダ)内に導電性粒子を分散させてフィルム状に
形成されセパレータを付与されたものであり、セパレー
タ(図示しない)を剥離して半導体チップ3、3と基板
2との間に介在させることによって、半導体チップ3、
3を基板2に貼り付けることができる。なお、半導体チ
ップ3、3と基板2との間を異方性導電材料を介して接
続する場合、ペースト状の異方性導電材料(ACP)も
使用することができるが、ACPの形で供給する場合
は、専用のディスペンサが必要になり、装置が大型化す
ると共に取り扱いが煩雑になるが、上記したACFによ
って供給すれば、取扱が容易であると共に大型の装置が
不要である。
【0089】次いで、加熱と圧着を行う。すなわち、弱
高温下で半導体チップ3、3を基板2の方へ押圧するよ
うに図27に矢印Bで示す方向へ圧着する(図27参
照)。これによって、半導体チップ3、3の電極と該電
極に対向した基板2のチップ用電極6、6、・・・との
間は、スタッドバンプ11、11、・・・及び異方性導
電材料14、14の導電性粒子によって導通され、互い
に対向した電極間以外の間はバインダによって絶縁され
る。同時に、加熱により軟化したバインダが半導体チッ
プ3、3の側面に回り込んで半導体チップ3、3を基板
2に対向した面及び側面で基板2に固定する。
【0090】図26、図27に関する上記説明では、半
導体チップ3を基板2に固定し且つ半導体チップ3と基
板2との間の導通を図るのに異方性導電材料を使用して
同時に行う例を示したが、これに限らず、他の方法、例
えば、半導体チップ3と基板2との間の導通を行ってか
ら半導体チップ3と基板2との間に高分子材料を供給す
る等の方法によって行っても良い。
【0091】最後に、半導体チップ3、3及び基板間接
続用バンプ4、4、・・・それぞれの基板2側の面と反
対側の面を研削して、それぞれ所望の厚さTとし、これ
によって半導体装置1Cが形成される(図28参照)。
一例として、半導体装置1Cの厚さDTは約0.28m
mにされる。
【0092】なお、研削後の半導体チップ3の厚さTと
基板2の厚さBTはほぼ同じに設定されるのが望まし
い。例えば、基板2は基材の厚みが0.055〜0.0
65mm、電極6、7、8を含めた導体パターンの厚み
が0.011〜0.015mmの範囲内、半導体チップ
3は研削前(実装時)に約0.2mmのものを研削して
0.06から0.08mmとし、半導体装置1C全体の
厚さを約0.28mmとする。
【0093】なお、基板2の片面にのみ半導体チップ3
を実装した半導体装置を製造する場合には、上記した各
工程を基板2の片面のみについて行えばよい。
【0094】図29に上記半導体装置1Cを4個積層し
て成る積層半導体装置の第4の実施の形態10Cと該積
層半導体装置10Cを使用した半導体メモリ装置15を
示す。
【0095】例えば、積層半導体装置10Cの厚さLT
は約1.15mmにされる。
【0096】積層半導体装置10Cはマザーボード16
に実装する前に、上下に保護基板17、18が貼り付け
られ、ハンドリング性(取扱性)を向上される。なお、
下側の保護基板18には積層半導体装置10Cを保護基
板18の下面の電極(図示しない)に導通させるパター
ン及びスルーホール(いずれも図示しない)が形成され
ており、下面の電極は上下方向(基板2の厚み方向)に
見て基板間接続用電極7、7、・・・、8、8、・・・
からずれた位置に形成されている。
【0097】そして、マザーボード16の電極(図示し
ない)上に半田バンプ19、19が付与され、該バンプ
19、19を介して積層半導体装置10Cがマザーボー
ド16上の回路と接続される。そして、積層半導体装置
10Cが実装されたマザーボード16がパッケージ20
内に収納されて、例えば、半導体メモリ装置21が形成
される。なお、下側の保護基板18の下面の電極を上下
方向に見て基板間接続用電極7、7、・・・、8、8、
・・・からずれた位置に形成したのは、基板2の厚み方
向に圧力がかけられた場合に、基板間接続用電極7、
7、・・・、8、8、・・・及び基板間接続用バンプ
4、4、・・・が位置した箇所に応力が集中することを
避けるためである。
【0098】なお、基板2の片面のみに半導体チップ3
が実装された半導体装置を複数枚積層して成る積層半導
体装置を使用して、上記半導体メモリ装置15と同様の
半導体メモリ装置を製造することが出来る。
【0099】また、上記した実施の形態において示した
各部の形状乃至構造は、何れも本発明を実施する際に行
う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるような
ことがあってはならないものである。
【0100】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明半導体装置は、表裏両面に形成されスルーホ
ールで接続された基板間接続用電極を有する基板と、上
記基板に形成された配線パターンと接続された電極を有
し該電極形成面と反対側の面が平面に切削された半導体
チップと、上記基板の基板間接続用電極上に設けられ基
板と反対側の面が平面に切削された基板間接続用バンプ
と、上記基板上に設けられ上記半導体チップと上記基板
間接続用バンプを封止すると共に基板と反対側の面が平
面に切削された封止用樹脂とを備え、上記半導体チップ
の切削平面と上記基板間接続用バンプの切削平面と上記
封止用樹脂の切削平面とが同一の平面内に位置し、半導
体チップと基板間接続用バンプは上記切削平面を除いて
封止用樹脂内に封止されたことを特徴とする。
【0101】従って、本発明半導体装置にあっては、半
導体チップは封止用樹脂と共に切削されて所望の厚さに
形成されるので、切削時の負荷が封止用樹脂に分散され
て、半導体チップの割れ等の損傷を減少させることがで
き、また、従来よりさらに薄く切削することができる。
【0102】また、基板間接続用バンプは、基板間接続
用電極上に形成され、且つ、封止用樹脂によって覆われ
た後、封止用樹脂と共に切削されることによって露出さ
れるので、基板間接続用電極との接続が不良になる惧れ
もなく、また、所定の面積の接続端面が形成される。
【0103】請求項2に記載した発明にあっては、上記
基板の両面に半導体チップと基板間接続用バンプと封止
用樹脂が設けられたので、より高い実装密度の半導体装
置となる。
【0104】請求項3に記載した発明にあっては、厚さ
が150μm(マイクロメートル)から200μm(マ
イクロメートル)の範囲内であるので、これを用いた電
子装置の小型化が図れる。
【0105】請求項4に記載した発明にあっては、厚さ
が200μm(マイクロメートル)から250μm(マ
イクロメートル)の範囲内であるので、これを用いた電
子装置の小型化が図れる。
【0106】本発明積層半導体装置は、表裏両面に形成
されスルーホールで接続された基板間接続用電極を有す
る基板と、上記基板の表面又は表裏両面において基板上
の配線パターンと接続された電極を有し該電極形成面と
反対側の面が平面に切削された半導体チップと、上記基
板の表面又は表裏両面において上記基板間接続用電極上
に設けられ基板と反対側の面が平面に切削された基板間
接続用バンプと、上記基板の表面又は表裏両面上に設け
られ上記半導体チップと上記基板間接続用バンプを封止
すると共に基板と反対側の面が平面に切削された封止用
樹脂とを備え、上記半導体チップの切削平面と上記基板
間接続用バンプの切削平面と上記封止用樹脂の切削平面
とが同一の平面内に位置し、半導体チップと基板間接続
用バンプは上記切削平面を除いて封止用樹脂内に封止さ
れた半導体装置を複数個積層し各半導体装置の基板間接
続用バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間接続用
電極とを接続して成ることを特徴とする。
【0107】従って、本発明積層半導体装置にあって
は、従来に比較してきわめて薄く切削した半導体チップ
を備えた半導体装置を複数積層することができ、小型
で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を得ること
ができる。
【0108】請求項6に記載した発明にあっては、上記
基板の表面にのみ半導体チップ、基板間接続用バンプ及
び封止用樹脂が設けられた半導体装置を4個積層して成
り、厚さが0.65mm(ミリメートル)から0.85
mm(ミリメートル)の範囲内であるので、これを用い
た電子装置の小型化が図れる。
【0109】請求項7に記載した発明にあっては、上記
基板の表裏両面に半導体チップ、基板間接続用バンプ及
び封止用樹脂が設けられた半導体装置を2個積層して成
り、厚さが0.45mm(ミリメートル)から0.55
mm(ミリメートル)の範囲内であるので、これを用い
た電子装置の小型化が図れる。
【0110】請求項8に記載した発明にあっては、上記
スルーホール及び基板間接続用バンプが積層半導体装置
の側面、すなわち、半導体装置の積層方向に直行する方
向に露出されているので、各基板間接続用バンプの接続
状態を側面から確認することができる。
【0111】本発明半導体装置の製造方法は、基板の表
裏両面に形成されスルーホールで接続されると共に配線
パターンと接続された基板間接続用電極の表面側のもの
又は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必要高さよ
り高く形成し、上記基板の表面又は表裏両面に半導体チ
ップの電極を基板上に形成された配線パターンに接続し
て実装し、ついで、上記半導体チップ及び基板間接続用
バンプを覆うように封止用樹脂を上記基板上に付与し、
ついで、上記封止用樹脂、上記半導体チップ及び上記基
板間接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこ
れら封止用樹脂、半導体チップ及び基板間接続用バンプ
の切削平面と基板との間の間隔が所定の厚さとなるよう
にすることを特徴とする。
【0112】従って、本発明半導体装置の製造方法にあ
っては、半導体チップの切削は封止用樹脂と共に行われ
るため、切削時に半導体チップにかかるストレスが小さ
くなり、半導体チップの割れ等の損傷が少なくなると共
に、従来よりさらに薄く切削することが可能になる。
【0113】また、基板間接続用バンプは予め基板間接
続用電極上に付与されてから封止用樹脂で封止され、そ
の後、切削によって接続端面が露出されるので、基板間
接続用バンプと基板間接続用電極との接続状態が不安定
になることが無く、また、一定した面積の接続端面が確
保できるので、複数の半導体装置を積層する場合の各半
導体装置間の接続を容易に行うことができる。
【0114】さらに、半導体チップを基板に実装する前
に基板間接続用バンプを基板間接続用電極上に付与して
おくことによって、半導体チップと基板上の配線パター
ンとの接続に伴う接合材料が基板間接続用電極上に流れ
出して該基板間接続用電極と基板間接続用バンプとの接
続や基板間同士の接続を阻害する惧れが無く、従って、
基板間接続用電極を半導体チップの実装領域に近接した
位置に設けることが可能となり、半導体装置の小型化、
特に、平面形状の小型化が可能になる。
【0115】本発明積層半導体の製造法は、基板の表裏
両面に形成されスルーホールで接続されると共に配線パ
ターンと接続された基板間接続用電極の表面側のもの又
は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必要高さより
高く形成し、上記基板の表面又は表裏両面に半導体チッ
プの電極を基板上に形成された配線パターンに接続して
実装し、ついで、上記半導体チップ及び基板間接続用バ
ンプを覆うように封止用樹脂を上記基板上に付与し、つ
いで、上記封止用樹脂、上記半導体チップ及び上記基板
間接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこれ
ら封止用樹脂、半導体チップ及び基板間接続用バンプの
切削平面と基板との間の間隔が所定の厚さとなるように
して形成した半導体装置を複数個積層し、且つ、各半導
体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板間接続用バン
プと基板間接続用電極とを接続することを特徴とする。
【0116】従って、本発明積層半導体装置の製造方法
にあっては、従来に比較してきわめて薄く切削した半導
体チップを備えた半導体装置を複数積層することがで
き、小型で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を
製造することができる。
【0117】また、各半導体装置間の接続を精度良く行
うことができる。
【0118】別の本発明積層半導体装置の製造方法は、
基板の表裏両面に形成されスルーホールで接続されると
共に配線パターンと接続された基板間接続用電極の表面
側のもの又は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必
要高さより高く形成し、上記基板の表面又は表裏両面に
半導体チップの電極を基板上に形成された配線パターン
に接続して実装し、ついで、上記半導体チップ及び基板
間接続用バンプを覆うように封止用樹脂を上記基板上に
付与し、ついで、上記封止用樹脂、上記半導体チップ及
び上記基板間接続用バンプの上記基板と反対側の面を切
削してこれら封止用樹脂、半導体チップ及び基板間接続
用バンプの切削平面と基板との間の間隔が所定の厚さと
なるようにすると共に上記基板、スルーホール、基板間
接続用バンプ及び封止用樹脂をスルーホール及び基板間
接続用バンプが位置する箇所で切断してスルーホール及
び基板間接続用バンプを側面に露出させて成る半導体装
置を複数個積層し、且つ、各半導体装置の基板間接続用
バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間接続用電極
とを接続することを特徴とする。
【0119】従って、別の本発明積層半導体の製造方法
にあっては、積層される各半導体装置の基板間接続用バ
ンプの接続面を側面から視認することができるので、基
板間接続用バンプの接続を確実に行うことができる。
【0120】また、側面に露出している基板間接続用バ
ンプを直接加熱することができるため、より簡単な装置
によって、また、より確実に基板間接続用バンプを加熱
して接続することができる。
【0121】別の本発明半導体装置は、表裏両面に形成
されスルーホールで接続された基板間接続用電極を有す
る基板と、上記基板に形成された配線パターンと接続さ
れた電極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削
された半導体チップと、上記基板の基板間接続用電極上
に設けられ予め所定の厚さまで圧潰された後基板と反対
側の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、上記
基板と上記半導体チップとの間及び半導体チップの側面
を囲むように位置して半導体チップを基板に固定する高
分子材料とを備え、上記半導体チップの切削平面と上記
基板間接続用バンプの切削平面とが同一の平面内に位置
したことを特徴とする。
【0122】従って、別の本発明半導体装置にあって
は、半導体チップは基板との間及び側面を囲む位置に位
置する高分子材料によって基板に固定されているので、
切削時の負荷が高分子材料及び基板に分散されて、半導
体チップの割れ等の損傷を減少させることができ、ま
た、従来よりさらに薄く切削することができる。
【0123】また、基板間接続用バンプは、基板間接続
用電極上に形成された後所定の厚さになるまで圧潰さ
れ、その後半導体チップと共に切削されるので、基板間
接続用電極との接続が不良になる惧れもなく、また、所
定の面積の接続端面が形成される。さらに、基板間接続
用バンプは圧潰されることによって基板及び基板間接続
用電極との密着が良好になり、切削によって基板から脱
落する惧がない。また、予め圧潰されることにより最終
的な厚みに近い厚みにされるので、切削が容易になる。
【0124】請求項13に記載した発明にあっては、上
記基板の両面に半導体チップと基板間接続用バンプと高
分子材料が設けられたので、より高い実装密度の半導体
装置となる。
【0125】請求項14に記載した発明にあっては、厚
さが200μm(マイクロメートル)から220μm
(マイクロメートル)の範囲内であるので、これを用い
た電子装置の小型化が図れる。
【0126】請求項15に記載した発明にあっては、
厚さが197μm(マイクロメートル)から280μm
(マイクロメートル)の範囲内であるので、これを用い
た電子装置の小型化が図れる。
【0127】さらに別の本発明半導体装置の製造方法
は、基板の表裏両面に形成されスルーホールで接続され
ると共に配線パターンと接続された基板間接続用電極の
表面側のもの又は表裏両面のものに基板間接続用バンプ
を必要高さより高く形成すると共に該基板間接続用バン
プを基板の厚み方向に圧潰して必要高さ近くの厚さに
し、上記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極
を基板上に形成された配線パターンに接続して実装する
と共に半導体チップと基板との間及び半導体チップの側
面を囲むように位置する高分子材料によって半導体チッ
プを基板に固定し、ついで、上記半導体チップ及び上記
基板間接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削して
これら半導体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面
と基板との間の間隔が所定の厚さとなるようにすること
を特徴とする。
【0128】従って、別の本発明半導体装置の製造方法
にあっては、半導体チップの切削は半導体チップが高分
子材料によって基板に固定された状態で行われるため、
切削時に半導体チップにかかるストレスが小さくなり、
半導体チップの割れ等の損傷が少なくなると共に、従来
よりさらに薄く切削することが可能になる。
【0129】また、基板間接続用バンプは予め基板間接
続用電極上に付与されてから一旦圧潰され、その後に切
削されるので、切削によって基板から脱落することがな
いと共に、基板間接続用バンプと基板間接続用電極との
接続状態が不安定になることも無く、また、一定した面
積の接続端面が確保できるので、複数の半導体装置を積
層する場合の各半導体装置間の接続を容易に行うことが
できる。
【0130】さらに、半導体チップを基板に実装する前
に基板間接続用バンプを基板間接続用電極上に付与して
おくことによって、半導体チップと基板上の配線パター
ンとの接続に伴う接合材料が基板間接続用電極上に流れ
出して該基板間接続用電極と基板間接続用バンプとの接
続や基板間同士の接続を阻害する惧れが無く、従って、
基板間接続用電極を半導体チップの実装領域に近接した
位置に設けることが可能となり、半導体装置の小型化、
特に、平面形状での小型化が可能になる。
【0131】請求項17に記載した発明にあっては、上
記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板
上に形成された配線パターンに接続して実装すると共に
半導体チップと基板との間及び半導体チップの側面を囲
むように位置する高分子材料によって半導体チップを基
板に固定する工程が、半導体チップを異方性導電材料に
よって基板上に載置する工程と、半導体チップを基板の
方へ押圧するように圧力を加えると共に加熱する工程と
から成るので、半導体チップと基板との間の電気的導通
と機械的固定を同時に行うことが出来、作業性が良好に
なる。
【0132】請求項18に記載した発明にあっては、上
記異方性導電材料がフィルムの形態で供給されるので、
作業性がさらに向上する。
【0133】別の本発明積層半導体装置は、表裏両面に
形成されスルーホールで接続された基板間接続用電極を
有する基板と、上記基板の表面又は表裏両面において基
板上の配線パターンと接続された電極を有し該電極形成
面と反対側の面が平面に切削された半導体チップと、上
記基板の基板間接続用電極上に設けられ予め所定の厚さ
まで圧潰された後基板と反対側の面が平面に切削された
基板間接続用バンプと、上記基板と上記半導体チップと
の間及び半導体チップの側面を囲むように位置して半導
体チップを基板に固定する高分子材料とを備え、上記半
導体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプの切削
平面とが同一の平面内に位置した半導体装置を複数個積
層し各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板間
接続用バンプと基板間接続用電極とを接続して成ること
を特徴とする。
【0134】従って、別の本発明積層半導体装置にあっ
ては、従来に比較してきわめて薄く切削した半導体チッ
プを備えた半導体装置を複数積層することができ、小型
で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置を得ること
ができる。
【0135】別の本発明積層半導体装置の製造方法は、
基板の表裏両面に形成されスルーホールで接続されると
共に配線パターンと接続された基板間接続用電極の表面
側のもの又は表裏両面のものに基板間接続用バンプを必
要高さより高く形成すると共に該基板間接続用バンプを
基板の厚み方向に圧潰して必要高さ近くの厚さにし、上
記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板
上に形成された配線パターンに接続して実装すると共に
半導体チップと基板との間及び半導体チップの側面を囲
むように位置する高分子材料によって半導体チップを基
板に固定し、ついで、上記半導体チップ及び上記基板間
接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこれら
半導体チップ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板
との間の間隔が所定の厚さとなるようにして形成した半
導体装置を複数個積層し、且つ、各半導体装置の基板間
接続用バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間接続
用電極とを接続することを特徴とする。
【0136】従って、別の本発明積層半導体装置の製造
方法にあっては、従来に比較してきわめて薄く切削した
半導体チップを備えた半導体装置を複数積層することが
でき、小型で、特に薄型で集積度の高い積層半導体装置
を製造することができる。
【0137】また、各半導体装置間の接続を精度良く行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明半導体装置の第1の実施の形態を示す概
略断面図である。
【図2】本発明半導体装置の第2の実施の形態を示す概
略断面図である。
【図3】本発明積層半導体装置の第1の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図4】本発明積層半導体装置の第2の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図5】図6乃至図9と共に本発明半導体装置の製造方
法の第1の実施の形態を示す概略断面図であり、本図は
基板間接続用バンプを形成する工程を示すものである。
【図6】チップ用電極にスタッドバンプを形成する工程
を示すものである。。
【図7】半導体チップの実装工程を示すものである。
【図8】封止用樹脂による封止工程を示すものである。
【図9】研削工程を示すものである。
【図10】図11乃至図17と共に本発明半導体装置の
製造方法の第2の実施の形態を示す概略断面図であり、
本図は基板間接続用バンプを形成する工程を示すもので
ある。
【図11】基板の一方の面のチップ用電極にスタッドバ
ンプを形成する工程を示すものである。
【図12】基板の一方の面に半導体チップを実装する工
程を示すものである。
【図13】基板の一方の面に関する封止用樹脂による封
止工程を示すものである。
【図14】基板の他方の面のチップ用電極にスタッドバ
ンプを形成する工程を示すものである。
【図15】基板の他方の面について封止工程が完了した
状態を示すものである。
【図16】基板の一方の面についての切削工程を示すも
のである。
【図17】基板の他方の面についての切削工程を示すも
のである。
【図18】図19と共に本発明半導体装置の第3の実施
の形態を示すものであり、本図は概略断面図である。
【図19】概略側面図である。
【図20】図21と共に本発明積層半導体装置の第3の
実施の形態を示すものであり、本図は概略断面図であ
る。
【図21】概略側面図である。
【図22】本発明半導体装置の第4の実施の形態を示す
概略断面図である。
【図23】図24乃至図28と共に第4の実施の形態に
かかる半導体装置を製造するための半導体装置の製造方
法、すなわち、本発明半導体装置の製造方法の第3の実
施の形態を示す概略断面図であり、本図は基板に基板間
接続用バンプを付与する工程を示すものである。
【図24】基板間接続用バンプを所定の厚さになるよう
に圧潰する工程を示すものである。
【図25】半導体チップに電極を取り付ける工程を示す
ものである。
【図26】半導体チップを基板に載置する工程を示すも
のである。
【図27】半導体チップの基板への取付と導通を図る工
程を示すものである。
【図28】研削工程を示すものである。
【図29】本発明積層半導体装置の第4の実施の形態を
使用した半導体メモリ装置を示す概略断面図である。
【図30】図31及び図32と共に従来の半導体装置及
び積層半導体装置の製造方法の一例を示すものであり、
本図は半導体チップの実装工程を示すものである。
【図31】半田バンプの形成工程を示すものである。
【図32】積層半導体装置を示すものである。
【符号の説明】
1…半導体装置、2…基板、3…半導体チップ、3a…
切削平面、4…基板間接続用バンプ、4a…切削平面、
5…封止用樹脂、5a…切削平面、7…基板間接続用電
極、8…基板間接続用電極、9…スルーホール、10…
積層半導体装置、1A…半導体装置、10A…積層半導
体装置、1B…半導体装置、10B…積層半導体装置、
1C…半導体装置、13…高分子材料、14…ACF
(異方性導電フィルム)、10C…積層半導体装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 益雄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ーイーエムシーエス株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏両面に形成されスルーホールで接続
    された基板間接続用電極を有する基板と、 上記基板に形成された配線パターンと接続された電極を
    有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削された半導
    体チップと、 上記基板の基板間接続用電極上に設けられ基板と反対側
    の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、 上記基板上に設けられ上記半導体チップと上記基板間接
    続用バンプを封止すると共に基板と反対側の面が平面に
    切削された封止用樹脂とを備え、 上記半導体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプ
    の切削平面と上記封止用樹脂の切削平面とが同一の平面
    内に位置し、半導体チップと基板間接続用バンプは上記
    切削平面を除いて封止用樹脂内に封止されたことを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 上記基板の両面に半導体チップと基板間
    接続用バンプと封止用樹脂が設けられたことを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 厚さが150μm(マイクロメートル)
    から200μm(マイクロメートル)の範囲内であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 厚さが200μm(マイクロメートル)
    から250μm(マイクロメートル)の範囲内であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 表裏両面に形成されスルーホールで接続
    された基板間接続用電極を有する基板と、上記基板の表
    面又は表裏両面において基板上の配線パターンと接続さ
    れた電極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削
    された半導体チップと、上記基板の表面又は表裏両面に
    おいて上記基板間接続用電極上に設けられ基板と反対側
    の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、上記基
    板の表面又は表裏両面上に設けられ上記半導体チップと
    上記基板間接続用バンプを封止すると共に基板と反対側
    の面が平面に切削された封止用樹脂とを備え、上記半導
    体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプの切削平
    面と上記封止用樹脂の切削平面とが同一の平面内に位置
    し、半導体チップと基板間接続用バンプは上記切削平面
    を除いて封止用樹脂内に封止された半導体装置を複数個
    積層し各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板
    間接続用バンプと基板間接続用電極とを接続して成るこ
    とを特徴とする積層半導体装置。
  6. 【請求項6】 上記基板の表面にのみ半導体チップ、基
    板間接続用バンプ及び封止用樹脂が設けられた半導体装
    置を4個積層して成り、 厚さが0.65mm(ミリメートル)から0.85mm
    (ミリメートル)の範囲内であることを特徴とする請求
    項5に記載の積層半導体装置。
  7. 【請求項7】 上記基板の表裏両面に半導体チップ、基
    板間接続用バンプ及び封止用樹脂が設けられた半導体装
    置を2個積層して成り、 厚さが0.45mm(ミリメートル)から0.55mm
    (ミリメートル)の範囲内であることを特徴とする請求
    項5に記載の積層半導体装置。
  8. 【請求項8】 上記スルーホール及び基板間接続用バン
    プが積層半導体装置の側面、すなわち、半導体装置の積
    層方向に直行する方向に露出されていることを特徴とす
    る請求項5に記載の積層半導体装置。
  9. 【請求項9】 基板の表裏両面に形成されスルーホール
    で接続されると共に配線パターンと接続された基板間接
    続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに基板間接
    続用バンプを必要高さより高く形成し、 上記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基
    板上に形成された配線パターンに接続して実装し、 ついで、上記半導体チップ及び基板間接続用バンプを覆
    うように封止用樹脂を上記基板上に付与し、 ついで、上記封止用樹脂、上記半導体チップ及び上記基
    板間接続用バンプの上記基板と反対側の面を切削してこ
    れら封止用樹脂、半導体チップ及び基板間接続用バンプ
    の切削平面と基板との間の間隔が所定の厚さとなるよう
    にすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 基板の表裏両面に形成されスルーホー
    ルで接続されると共に配線パターンと接続された基板間
    接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに基板間
    接続用バンプを必要高さより高く形成し、上記基板の表
    面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板上に形成さ
    れた配線パターンに接続して実装し、ついで、上記半導
    体チップ及び基板間接続用バンプを覆うように封止用樹
    脂を上記基板上に付与し、ついで、上記封止用樹脂、上
    記半導体チップ及び上記基板間接続用バンプの上記基板
    と反対側の面を切削してこれら封止用樹脂、半導体チッ
    プ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板との間の間
    隔が所定の厚さとなるようにして形成した半導体装置を
    複数個積層し、 且つ、各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板
    間接続用バンプと基板間接続用電極とを接続することを
    特徴とする積層半導体装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 基板の表裏両面に形成されスルーホー
    ルで接続されると共に配線パターンと接続された基板間
    接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに基板間
    接続用バンプを必要高さより高く形成し、上記基板の表
    面又は表裏両面に半導体チップの電極を基板上に形成さ
    れた配線パターンに接続して実装し、ついで、上記半導
    体チップ及び基板間接続用バンプを覆うように封止用樹
    脂を上記基板上に付与し、ついで、上記封止用樹脂、上
    記半導体チップ及び上記基板間接続用バンプの上記基板
    と反対側の面を切削してこれら封止用樹脂、半導体チッ
    プ及び基板間接続用バンプの切削平面と基板との間の間
    隔が所定の厚さとなるようにすると共に上記基板、スル
    ーホール、基板間接続用バンプ及び封止用樹脂をスルー
    ホール及び基板間接続用バンプが位置する箇所で切断し
    てスルーホール及び基板間接続用バンプを側面に露出さ
    せて成る半導体装置を複数個積層し、 且つ、各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板
    間接続用バンプと基板間接続用電極とを接続することを
    特徴とする積層半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 表裏両面に形成されスルーホールで接
    続された基板間接続用電極を有する基板と、 上記基板に形成された配線パターンと接続された電極を
    有し該電極形成面と反対側の面が平面に切削された半導
    体チップと、 上記基板の基板間接続用電極上に設けられ予め所定の厚
    さまで圧潰された後基板と反対側の面が平面に切削され
    た基板間接続用バンプと、 上記基板と上記半導体チップとの間及び半導体チップの
    側面を囲むように位置して半導体チップを基板に固定す
    る高分子材料とを備え、 上記半導体チップの切削平面と上記基板間接続用バンプ
    の切削平面とが同一の平面内に位置したことを特徴とす
    る半導体装置。
  13. 【請求項13】 上記基板の両面に半導体チップと基板
    間接続用バンプと高分子材料が設けられたことを特徴と
    する請求項12に記載の半導体装置。
  14. 【請求項14】 厚さが200μm(マイクロメート
    ル)から220μm(マイクロメートル)の範囲内であ
    ることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  15. 【請求項15】 厚さが197μm(マイクロメート
    ル)から280μm(マイクロメートル)の範囲内であ
    ることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  16. 【請求項16】 基板の表裏両面に形成されスルーホー
    ルで接続されると共に配線パターンと接続された基板間
    接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに基板間
    接続用バンプを必要高さより高く形成すると共に該基板
    間接続用バンプを基板の厚み方向に圧潰して必要高さ近
    くの厚さにし、 上記基板の表面又は表裏両面に半導体チップの電極を基
    板上に形成された配線パターンに接続して実装すると共
    に半導体チップと基板との間及び半導体チップの側面を
    囲むように位置する高分子材料によって半導体チップを
    基板に固定し、 ついで、上記半導体チップ及び上記基板間接続用バンプ
    の上記基板と反対側の面を切削してこれら半導体チップ
    及び基板間接続用バンプの切削平面と基板との間の間隔
    が所定の厚さとなるようにすることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 上記基板の表面又は表裏両面に半導体
    チップの電極を基板上に形成された配線パターンに接続
    して実装すると共に半導体チップと基板との間及び半導
    体チップの側面を囲むように位置する高分子材料によっ
    て半導体チップを基板に固定する工程が、 半導体チップを異方性導電材料によって基板上に載置す
    る工程と、 半導体チップを基板の方へ押圧するように圧力を加える
    と共に加熱する工程とから成ることを特徴とする請求項
    16に記載の半導体装置の製造方法。
  18. 【請求項18】 上記異方性導電材料がフィルムの形態
    で供給されることを特徴とする請求項17に記載の半導
    体装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 表裏両面に形成されスルーホールで接
    続された基板間接続用電極を有する基板と、上記基板の
    表面又は表裏両面において基板上の配線パターンと接続
    された電極を有し該電極形成面と反対側の面が平面に切
    削された半導体チップと、上記基板の基板間接続用電極
    上に設けられ予め所定の厚さまで圧潰された後基板と反
    対側の面が平面に切削された基板間接続用バンプと、上
    記基板と上記半導体チップとの間及び半導体チップの側
    面を囲むように位置して半導体チップを基板に固定する
    高分子材料とを備え、上記半導体チップの切削平面と上
    記基板間接続用バンプの切削平面とが同一の平面内に位
    置した半導体装置を複数個積層し各半導体装置の基板間
    接続用バンプ同士又は基板間接続用バンプと基板間接続
    用電極とを接続して成ることを特徴とする積層半導体装
    置。
  20. 【請求項20】 基板の表裏両面に形成されスルーホー
    ルで接続されると共に配線パターンと接続された基板間
    接続用電極の表面側のもの又は表裏両面のものに基板間
    接続用バンプを必要高さより高く形成すると共に該基板
    間接続用バンプを基板の厚み方向に圧潰して必要高さ近
    くの厚さにし、上記基板の表面又は表裏両面に半導体チ
    ップの電極を基板上に形成された配線パターンに接続し
    て実装すると共に半導体チップと基板との間及び半導体
    チップの側面を囲むように位置する高分子材料によって
    半導体チップを基板に固定し、ついで、上記半導体チッ
    プ及び上記基板間接続用バンプの上記基板と反対側の面
    を切削してこれら半導体チップ及び基板間接続用バンプ
    の切削平面と基板との間の間隔が所定の厚さとなるよう
    にして形成した半導体装置を複数個積層し、 且つ、各半導体装置の基板間接続用バンプ同士又は基板
    間接続用バンプと基板間接続用電極とを接続することを
    特徴とする積層半導体装置の製造方法。
JP2002005836A 2001-07-31 2002-01-15 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4023159B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005836A JP4023159B2 (ja) 2001-07-31 2002-01-15 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法
KR1020037004286A KR100865426B1 (ko) 2001-07-31 2002-06-14 반도체 장치 및 그 제조 방법
PCT/JP2002/005977 WO2003012868A1 (fr) 2001-07-31 2002-06-14 Dispositif a semi-conducteur et procede de fabrication dudit dispositif
US10/381,633 US7071028B2 (en) 2001-07-31 2002-06-14 Semiconductor device and its manufacturing method
CNB028025636A CN1265455C (zh) 2001-07-31 2002-06-14 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231381 2001-07-31
JP2001-231381 2001-07-31
JP2002005836A JP4023159B2 (ja) 2001-07-31 2002-01-15 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003115560A true JP2003115560A (ja) 2003-04-18
JP4023159B2 JP4023159B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=26619645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005836A Expired - Fee Related JP4023159B2 (ja) 2001-07-31 2002-01-15 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7071028B2 (ja)
JP (1) JP4023159B2 (ja)
KR (1) KR100865426B1 (ja)
CN (1) CN1265455C (ja)
WO (1) WO2003012868A1 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002134650A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6762487B2 (en) * 2001-04-19 2004-07-13 Simpletech, Inc. Stack arrangements of chips and interconnecting members
US20050161814A1 (en) 2002-12-27 2005-07-28 Fujitsu Limited Method for forming bumps, semiconductor device and method for manufacturing same, substrate processing apparatus, and semiconductor manufacturing apparatus
DE10308855A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-16 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Halbleiterwafer, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
KR100493063B1 (ko) * 2003-07-18 2005-06-02 삼성전자주식회사 스택 반도체 칩 비지에이 패키지 및 그 제조방법
US7183643B2 (en) * 2003-11-04 2007-02-27 Tessera, Inc. Stacked packages and systems incorporating the same
EP1560267A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-03 Kingston Technology Corporation Integrated multi-chip chip scale package
DE102004009056B4 (de) * 2004-02-23 2010-04-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Halbleitermoduls aus mehreren stapelbaren Halbleiterbauteilen mit einem Umverdrahtungssubstrat
DE112004002862T5 (de) * 2004-05-20 2007-04-19 Spansion Llc, Sunnyvale Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtung
US20060060980A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Ic package having ground ic chip and method of manufacturing same
KR101313391B1 (ko) * 2004-11-03 2013-10-01 테세라, 인코포레이티드 적층형 패키징
JP5116268B2 (ja) * 2005-08-31 2013-01-09 キヤノン株式会社 積層型半導体装置およびその製造方法
US7675152B2 (en) * 2005-09-01 2010-03-09 Texas Instruments Incorporated Package-on-package semiconductor assembly
JP3941877B2 (ja) * 2005-11-16 2007-07-04 国立大学法人九州工業大学 両面電極パッケージ及びその製造方法
FR2893764B1 (fr) * 2005-11-21 2008-06-13 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur empilable et procede pour sa fabrication
US8058101B2 (en) * 2005-12-23 2011-11-15 Tessera, Inc. Microelectronic packages and methods therefor
US7569422B2 (en) 2006-08-11 2009-08-04 Megica Corporation Chip package and method for fabricating the same
US7759791B2 (en) * 2006-10-20 2010-07-20 Entorian Technologies Lp High density IC module
US7608921B2 (en) * 2006-12-07 2009-10-27 Stats Chippac, Inc. Multi-layer semiconductor package
US7550828B2 (en) * 2007-01-03 2009-06-23 Stats Chippac, Inc. Leadframe package for MEMS microphone assembly
TWI335070B (en) 2007-03-23 2010-12-21 Advanced Semiconductor Eng Semiconductor package and the method of making the same
US20090001549A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Soo-San Park Integrated circuit package system with symmetric packaging
JP4588060B2 (ja) * 2007-09-19 2010-11-24 スパンション エルエルシー 半導体装置及びその製造方法
US7858440B2 (en) * 2007-09-21 2010-12-28 Infineon Technologies Ag Stacked semiconductor chips
SG153762A1 (en) * 2007-12-12 2009-07-29 United Test & Assembly Ct Ltd Package-on-package semiconductor structure
US7952182B2 (en) * 2008-06-30 2011-05-31 Intel Corporation Semiconductor device with package to package connection
TWI473553B (zh) * 2008-07-03 2015-02-11 Advanced Semiconductor Eng 晶片封裝結構
KR20100033012A (ko) 2008-09-19 2010-03-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
WO2010070964A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 株式会社村田製作所 回路モジュール及びその管理方法
US8383457B2 (en) 2010-09-03 2013-02-26 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming interposer frame over semiconductor die to provide vertical interconnect
US8169058B2 (en) 2009-08-21 2012-05-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of stacking die on leadframe electrically connected by conductive pillars
USRE48111E1 (en) 2009-08-21 2020-07-21 JCET Semiconductor (Shaoxing) Co. Ltd. Semiconductor device and method of forming interposer frame over semiconductor die to provide vertical interconnect
TWI469283B (zh) * 2009-08-31 2015-01-11 Advanced Semiconductor Eng 封裝結構以及封裝製程
US8198131B2 (en) * 2009-11-18 2012-06-12 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Stackable semiconductor device packages
TWI408785B (zh) * 2009-12-31 2013-09-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝結構
US8569894B2 (en) 2010-01-13 2013-10-29 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package with single sided substrate design and manufacturing methods thereof
TWI419283B (zh) 2010-02-10 2013-12-11 Advanced Semiconductor Eng 封裝結構
TWI411075B (zh) 2010-03-22 2013-10-01 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件及其製造方法
US8278746B2 (en) 2010-04-02 2012-10-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages including connecting elements
US8624374B2 (en) 2010-04-02 2014-01-07 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with fan-out and with connecting elements for stacking and manufacturing methods thereof
US8742603B2 (en) * 2010-05-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Process for improving package warpage and connection reliability through use of a backside mold configuration (BSMC)
US9735113B2 (en) * 2010-05-24 2017-08-15 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming ultra thin multi-die face-to-face WLCSP
US8482111B2 (en) 2010-07-19 2013-07-09 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
US9159708B2 (en) 2010-07-19 2015-10-13 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages with area array unit connectors
TWI451546B (zh) 2010-10-29 2014-09-01 Advanced Semiconductor Eng 堆疊式封裝結構、其封裝結構及封裝結構之製造方法
US8482134B1 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Amkor Technology, Inc. Stackable package and method
KR101075241B1 (ko) 2010-11-15 2011-11-01 테세라, 인코포레이티드 유전체 부재에 단자를 구비하는 마이크로전자 패키지
US20120146206A1 (en) 2010-12-13 2012-06-14 Tessera Research Llc Pin attachment
JP5772050B2 (ja) * 2011-02-22 2015-09-02 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
US9171792B2 (en) 2011-02-28 2015-10-27 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages having a side-by-side device arrangement and stacking functionality
US8618659B2 (en) 2011-05-03 2013-12-31 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
KR101128063B1 (ko) 2011-05-03 2012-04-23 테세라, 인코포레이티드 캡슐화 층의 표면에 와이어 본드를 구비하는 패키지 적층형 어셈블리
US8674235B2 (en) * 2011-06-06 2014-03-18 Intel Corporation Microelectronic substrate for alternate package functionality
US8872318B2 (en) 2011-08-24 2014-10-28 Tessera, Inc. Through interposer wire bond using low CTE interposer with coarse slot apertures
US8461676B2 (en) 2011-09-09 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Soldering relief method and semiconductor device employing same
US8404520B1 (en) 2011-10-17 2013-03-26 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US8518796B2 (en) 2012-01-09 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor die connection system and method
US8946757B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 Invensas Corporation Heat spreading substrate with embedded interconnects
US9349706B2 (en) 2012-02-24 2016-05-24 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8372741B1 (en) 2012-02-24 2013-02-12 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8835228B2 (en) 2012-05-22 2014-09-16 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US9349663B2 (en) * 2012-06-29 2016-05-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Package-on-package structure having polymer-based material for warpage control
US9391008B2 (en) 2012-07-31 2016-07-12 Invensas Corporation Reconstituted wafer-level package DRAM
US9502390B2 (en) 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
US9362197B2 (en) * 2012-11-02 2016-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Molded underfilling for package on package devices
US8975738B2 (en) 2012-11-12 2015-03-10 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with terminals on dielectric mass
US8878353B2 (en) 2012-12-20 2014-11-04 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with bond elements to encapsulation surface
US9136254B2 (en) 2013-02-01 2015-09-15 Invensas Corporation Microelectronic package having wire bond vias and stiffening layer
US9034696B2 (en) 2013-07-15 2015-05-19 Invensas Corporation Microelectronic assemblies having reinforcing collars on connectors extending through encapsulation
US8883563B1 (en) 2013-07-15 2014-11-11 Invensas Corporation Fabrication of microelectronic assemblies having stack terminals coupled by connectors extending through encapsulation
US9023691B2 (en) 2013-07-15 2015-05-05 Invensas Corporation Microelectronic assemblies with stack terminals coupled by connectors extending through encapsulation
US9167710B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Invensas Corporation Embedded packaging with preformed vias
US9685365B2 (en) 2013-08-08 2017-06-20 Invensas Corporation Method of forming a wire bond having a free end
US20150076714A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
US9082753B2 (en) 2013-11-12 2015-07-14 Invensas Corporation Severing bond wire by kinking and twisting
US9087815B2 (en) 2013-11-12 2015-07-21 Invensas Corporation Off substrate kinking of bond wire
US9583456B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9263394B2 (en) 2013-11-22 2016-02-16 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9379074B2 (en) 2013-11-22 2016-06-28 Invensas Corporation Die stacks with one or more bond via arrays of wire bond wires and with one or more arrays of bump interconnects
US9583411B2 (en) 2014-01-17 2017-02-28 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US9214454B2 (en) 2014-03-31 2015-12-15 Invensas Corporation Batch process fabrication of package-on-package microelectronic assemblies
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
US9646917B2 (en) 2014-05-29 2017-05-09 Invensas Corporation Low CTE component with wire bond interconnects
US9412714B2 (en) 2014-05-30 2016-08-09 Invensas Corporation Wire bond support structure and microelectronic package including wire bonds therefrom
KR101898426B1 (ko) * 2014-07-29 2018-09-14 (주)지텍 멀티칩 패키지의 비아 단자 연마용 지그
US9735084B2 (en) 2014-12-11 2017-08-15 Invensas Corporation Bond via array for thermal conductivity
US9888579B2 (en) 2015-03-05 2018-02-06 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
US9502372B1 (en) 2015-04-30 2016-11-22 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US9761554B2 (en) 2015-05-07 2017-09-12 Invensas Corporation Ball bonding metal wire bond wires to metal pads
JP2017045954A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 ミツミ電機株式会社 モジュール及びその製造方法
US9490222B1 (en) 2015-10-12 2016-11-08 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US9911718B2 (en) 2015-11-17 2018-03-06 Invensas Corporation ‘RDL-First’ packaged microelectronic device for a package-on-package device
US9659848B1 (en) 2015-11-18 2017-05-23 Invensas Corporation Stiffened wires for offset BVA
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
KR102506697B1 (ko) * 2016-05-18 2023-03-08 에스케이하이닉스 주식회사 관통 몰드 볼 커넥터를 포함하는 반도체 패키지
US9935075B2 (en) 2016-07-29 2018-04-03 Invensas Corporation Wire bonding method and apparatus for electromagnetic interference shielding
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
US11452199B2 (en) * 2019-09-12 2022-09-20 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Electronic module with single or multiple components partially surrounded by a thermal decoupling gap

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704061A (en) * 1970-03-25 1972-11-28 David Neil Travis Wavelength selective mirror systems
JPH0816739B2 (ja) * 1988-12-22 1996-02-21 日本電気株式会社 波長分岐挿入素子
JP2944449B2 (ja) * 1995-02-24 1999-09-06 日本電気株式会社 半導体パッケージとその製造方法
SG45122A1 (en) * 1995-10-28 1998-01-16 Inst Of Microelectronics Low cost and highly reliable chip-sized package
JP3500995B2 (ja) * 1998-12-18 2004-02-23 株式会社デンソー 積層型回路モジュールの製造方法
JP2000340736A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Sony Corp 半導体装置及びその実装構造、並びにこれらの製造方法
JP2001144218A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4320492B2 (ja) * 1999-12-08 2009-08-26 株式会社デンソー 半導体素子の実装構造および半導体素子の実装構造の製造方法
JP3878781B2 (ja) * 1999-12-27 2007-02-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP4251421B2 (ja) * 2000-01-13 2009-04-08 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3420153B2 (ja) * 2000-01-24 2003-06-23 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
TW569424B (en) * 2000-03-17 2004-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Module with embedded electric elements and the manufacturing method thereof
JP2001339011A (ja) * 2000-03-24 2001-12-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3951091B2 (ja) * 2000-08-04 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US6687423B1 (en) * 2000-10-24 2004-02-03 Xiaotian Steve Yao Optical frequency-division multiplexer and demultiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
CN1465098A (zh) 2003-12-31
US7071028B2 (en) 2006-07-04
US20040036164A1 (en) 2004-02-26
CN1265455C (zh) 2006-07-19
WO2003012868A1 (fr) 2003-02-13
JP4023159B2 (ja) 2007-12-19
KR100865426B1 (ko) 2008-10-24
KR20040028627A (ko) 2004-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023159B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び積層半導体装置の製造方法
US10510659B2 (en) Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US8786102B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6555917B1 (en) Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same
US6515357B2 (en) Semiconductor package and semiconductor package fabrication method
US20060240595A1 (en) Method and apparatus for flip-chip packaging providing testing capability
JP2000208698A (ja) 半導体装置
JP2008166439A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013138177A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006049569A (ja) スタック型半導体装置パッケージおよびその製造方法
WO2002103793A1 (fr) Dispositif a semi-conducteurs et procede de fabrication associe
US9425177B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device including grinding semiconductor wafer
JP2013021058A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006295183A (ja) 非対称に配置されたダイとモールド体とを具備するスタックされたパッケージを備えるマルチパッケージモジュール。
JP2012209449A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000150560A (ja) バンプ形成方法及びバンプ形成用ボンディングツール、半導体ウエーハ、半導体チップ及び半導体装置並びにこれらの製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004079923A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4439339B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003037244A (ja) 半導体装置用テープキャリア及びそれを用いた半導体装置
JP4452767B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20090189272A1 (en) Wafer Level Chip Scale Packages Including Redistribution Substrates and Methods of Fabricating the Same
JP2000277553A (ja) 半導体チップ、半導体チップへのバンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees