JP2003104425A - イージーピール蓋材 - Google Patents

イージーピール蓋材

Info

Publication number
JP2003104425A
JP2003104425A JP2001299804A JP2001299804A JP2003104425A JP 2003104425 A JP2003104425 A JP 2003104425A JP 2001299804 A JP2001299804 A JP 2001299804A JP 2001299804 A JP2001299804 A JP 2001299804A JP 2003104425 A JP2003104425 A JP 2003104425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
easy peel
lid
resin film
paper material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001299804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940524B2 (ja
Inventor
Toshiharu Araki
俊晴 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001299804A priority Critical patent/JP4940524B2/ja
Publication of JP2003104425A publication Critical patent/JP2003104425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940524B2 publication Critical patent/JP4940524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルミニウム箔を積層していない、蓋材20の
紙材料層4が、熱湯から発生する蒸気の影響を受け難く
して、また蓋材20の樹脂フィルム層5とイージーピー
ル層6との、元の形状に戻ろうとする性質を抑えて、そ
れぞれにデッドホールド性を付与したイージーピール蓋
材を提供する。 【解決手段】本発明は、蓋材20の熱融着する周縁部2
2を除いた部分の紙材料層4に、開蓋方向に直交する方
向に延びる2列以上の紙材料層4を貫通した切れ目線
2、2、2、…と、蓋材20の樹脂フィルム層5とイー
ジーピール層6とに開蓋方向に直交する方向に延びる2
列以上の樹脂フィルム層5を貫通しイージーピール層6
の途中迄貫通した切れ目線3、3、3、…とをそれぞれ
位置をずらして重ならないように設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱湯を注いで調理
するカップラーメン用などの、発泡スチロール製などの
カップ容器30に被せて、蓋材20の周縁部22を熱融
着するイージーピール( Easy Peel;皮を剥がし易い )蓋
材であって、アルミニウム箔を積層していない構成で、
開封が容易であって、熱湯を注ぐ時に、カップ容器が閉
蓋して熱湯が注ぎ難いなどの問題が少ないイージーピー
ル蓋材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、図3に示すように、熱湯を注
いで調理するカップラーメン用など発泡スチロール製な
どのカップ容器30に被せて、蓋材20の周縁部22を
熱融着する紙材料層4と樹脂フィルム層5とイージーピ
ール層6とに加えて、7μm程度のアルミニウム箔8を
積層して成るイージーピール蓋材が一般に広く用いられ
ているものであって、この7μm程度のアルミニウム箔
に、与えられた形状をそのまま保持する性質( デッドホ
ールド性と言う、以下同じ )があるために、蓋材20の
紙材料層4にデッドホールド性がないことから、紙材料
層自体の反発力や、熱湯から発生する蒸気の吸収による
自重の増加により復元しようとする力の影響を受け難
く、また蓋材20のイージーピール層6が蒸気により収
縮しようとする力が働いて、元の形状に戻ろうとする性
質( 形状記憶性と言う、以下同じ )を抑えて、蓋材20
を中央付近まで剥がして外側に折曲げ、カップ容器30
を途中まで開蓋した状態で熱湯を注ぐ時に、カップ容器
30が閉蓋して熱湯が注ぎ難いなどの問題は少なかっ
た。
【0003】また従来から、熱湯を注いで調理するカッ
プラーメン用などの、発泡スチロール製などのカップ容
器30に被せて、蓋材20の周縁部22を熱融着する、
廃棄時の処理処分や食品類の金属探知などの理由で、ア
ルミニウム箔を積層していないイージーピール蓋材が、
強く望まれていた。
【0004】すなわち、例えば図4に示すような、上質
紙や片面アート紙などの、表面に美麗な印刷をした紙材
料層4と、ポリエステルや延伸ナイロンやセラミック蒸
着付のポリエステル、延伸ポリプロピレンなどの、強度
や各種バリアー性などが優れた樹脂フィルム層5と、エ
チレン−メタアクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−酢
酸ビニル共重合体(EVA )やポリエチレンとポリブテンと
のブレンド樹脂や通常のホットメルト接着剤などの、密
封性などが優れている上に、熱融着した後に容易に剥が
すことができるイージーピール層6とを、図示していな
い接着剤層を介するなどして適宜に積層して成る、周縁
につまみ21を有するイージーピール蓋材である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の、熱湯
を注いで調理するカップラーメン用などの、発泡スチロ
ール製などのカップ容器30に被せて、蓋材20の周縁
部22を熱融着する、アルミニウム箔を積層していな
い、図4に示す紙材料層4と樹脂フィルム層5とイージ
ーピール層6とを、適宜に積層して成る、周縁につまみ
21を有するイージーピール蓋材については、蓋材20
のつまみ21に指を掛けて、やゝ強く引張るだけで、簡
単にカップ容器30を開蓋することができる、開蓋が容
易なイージーピール蓋材であるものの、蓋材20の紙材
料層4が、熱湯から発生する蒸気の影響を受け易いため
に、また蓋材20のイージーピール層6が収縮して、元
の形状に戻ろうとする性質があるために、蓋材20を中
央付近まで剥がして外側に折曲げて、カップ容器30を
途中まで開蓋した状態で熱湯を注ぐ時に、外側に折曲げ
た紙材料層4と樹脂フィルム層5とイージーピール層6
とが、蒸気の影響を受けるなどして元の形状に戻ること
が多くて、カップ容器30が閉蓋して熱湯が注ぎ難いな
どの問題があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、熱湯を注いで調
理するカップラーメン用などの、発泡スチロール製など
のカップ容器30に被せて、蓋材20の周縁部22を熱
融着するイージーピール蓋材であって、アルミニウム箔
を積層していない、蓋材20の紙材料層4が、熱湯から
発生する蒸気の影響を受け難くして、また蓋材20の樹
脂フィルム層5とイージーピール層6との、元の形状に
戻ろうとする性質を抑えて、それぞれにデッドホールド
性を付与した、蓋材20を中央付近まで剥がして外側に
折曲げて、カップ容器30を途中まで開蓋した状態で熱
湯を注ぐ時に、カップ容器30が閉蓋して熱湯が注ぎ難
いなどの問題が少ないイージーピール蓋材を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、紙材料層と樹脂フィルム層とイージーピール層
とを積層して成り、周縁につまみを有するイージーピー
ル蓋材において、該蓋材の紙材料層に、開蓋方向に直交
する方向に延びる1列又は2列以上の紙材料層を貫通し
た直線状又はミシン目状の切れ目線と、該蓋材の樹脂フ
ィルム層とイージーピール層とに、開蓋方向に直交する
方向に延びる1列又は2列以上の樹脂フィルム層を貫通
しイージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミシン
目状の切れ目線とを、それぞれ位置をずらして重ならな
いように設けたことを特徴とするイージーピール蓋材で
ある。
【0008】上記請求項1に係る発明によれば、図1
A、B、図2に示すように、紙材料層4と樹脂フィルム
層5とイージーピール層6とを積層して成り、周縁につ
まみ21を有するイージーピール蓋材において、蓋材2
0の紙材料層4に、開蓋方向に直交する方向に延びる1
列又は2列以上の紙材料層4を貫通した直線状又はミシ
ン目状の切れ目線2、2、2、…と、蓋材20の樹脂フ
ィルム層5とイージーピール層6とに、開蓋方向に直交
する方向に延びる1列又は2列以上の樹脂フィルム層5
を貫通してイージーピール層6の途中迄貫通した直線状
又はミシン目状の切れ目線3、3、3、…とを、それぞ
れ位置をずらして、重ならないように設けたことによっ
て、この紙材料層4を貫通した蓋材20の直線状又はミ
シン目状の切れ目線2、2、2、…で切断された紙材料
層4と、樹脂フィルム層5を貫通してイージーピール層
6の途中迄貫通した直線状又はミシン目状の切れ目線
3、3、3、…で切断された樹脂フィルム層5とイージ
ーピール層6との元の形状に戻ろうとする性質を抑え
て、それぞれに開蓋方向の与えられた形状をそのまま保
持する性質( デッドホールド性 )を付与することができ
るものであって、蓋材20を中央付近まで剥がして外側
に折曲げて、カップ容器30を途中まで開蓋した状態で
熱湯を注ぐ時に、外側に折曲げた紙材料層4と樹脂フィ
ルム層5とイージーピール層6とが、蒸気の影響を受け
るなどして元の形状に戻ることが少ないために、カップ
容器30が閉蓋して熱湯が注ぎ難いなどの問題が少ない
イージーピール蓋材を提供することができる。
【0009】しかも、本発明のイージーピール蓋材にお
いては、蓋材20の樹脂フィルム層5とイージーピール
層6とに、前述した樹脂フィルム層5を貫通してイージ
ーピール層6の途中迄貫通した直線状又はミシン目状の
切れ目線3、3、3、…を、密封性などが優れているイ
ージーピール層6の下層を残して設けたことによって、
熱湯を注いで調理するカップラーメン用などの、発泡ス
チロール製などのカップ容器30に被せて、蓋材20の
周縁部22を熱融着する、密封性などを損なう恐れがな
いイージーピール蓋材を提供することができる。
【0010】本発明の請求項2に係る発明は、紙材料層
と樹脂フィルム層とイージーピール層とを積層して成
り、周縁につまみを有するイージーピール蓋材におい
て、該蓋材の中央付近からつまみに至る部分の紙材料層
に、開蓋方向に直交する方向に延びる1列又は2列以上
の紙材料層を貫通した直線状又はミシン目状の切れ目線
と、該蓋材の中央付近からつまみに至る部分の樹脂フィ
ルム層とイージーピール層とに、開蓋方向に直交する方
向に延びる1列又は2列以上の樹脂フィルム層を貫通し
てイージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミシン
目状の切れ目線とを、それぞれ位置をずらして重ならな
いように設けたことを特徴とするイージーピール蓋材で
ある。
【0011】上記請求項2に係る発明によれば、図1
A、B、図2に示すように紙材料層4と樹脂フィルム層
5とイージーピール層6とを積層して成り、周縁につま
み21を有するイージーピール蓋材において、蓋材20
を中央付近まで剥がして、外側に折曲げる中央付近から
つまみ21に至る部分の紙材料層4に、開蓋方向に直交
する方向に延びる1列又は2列以上の紙材料層4を貫通
した直線状又はミシン目状の切れ目線2、2、2、…
と、蓋材20を中央付近まで剥がして、外側に折曲げる
中央付近からつまみ21に至る部分の樹脂フィルム層5
とイージーピール層6とに、開蓋方向に直交する方向に
延びる1列又は2列以上の樹脂フィルム層5を貫通して
イージーピール層6の途中迄貫通した直線状又はミシン
目状の切れ目線3、3、3、…とを、それぞれ位置をず
らして、重ならないように集中的に設けたことによっ
て、蓋材20の、この紙材料層4を貫通した直線状又は
ミシン目状の切れ目線2、2、2、…で切断された紙材
料層4と、樹脂フィルム層5を貫通してイージーピール
層6の途中迄貫通した直線状又はミシン目状の切れ目線
3、3、3、…で切断された樹脂フィルム層5とイージ
ーピール層6との、元の形状に戻ろうとする性質を抑え
て、それぞれに開蓋方向の与えられた形状をそのまま保
持する性質(デッドホールド性 )を、効果的に付与する
ことができるものであって、蓋材20を中央付近まで剥
がして外側に折曲げて、カップ容器30を途中まで開蓋
した状態で熱湯を注ぐ時に、カップ容器30が閉蓋して
熱湯が注ぎ難いなどの問題が、より少ないイージーピー
ル蓋材を提供することができる。
【0012】本発明の請求項3に係る発明は、上記請求
項1又は請求項2に係るイージーピール蓋材において、
前記紙材料層を貫通した直線状又はミシン目状の切れ目
線と、前述した樹脂フィルム層を貫通しイージーピール
層の途中迄貫通した直線状又はミシン目状の切れ目線と
を、それぞれ交互に等間隔に位置をずらして重ならない
ように設けたことを特徴とするイージーピール蓋材であ
る。
【0013】上記請求項3に係る発明によれば、蓋材2
0の紙材料層4に、開蓋方向に直交する方向に延びた1
列又は2列以上の前述した紙材料層4を貫通した直線状
又はミシン目状の切れ目線2、2、2、…と、蓋材20
の樹脂フィルム層5とイージーピール層6とに、開蓋方
向に直交する方向に延びた1列又は2列以上の前述した
樹脂フィルム層5とイージーピール層6の途中迄とを貫
通した直線状又はミシン目状の切れ目線3、3、3、…
とを、それぞれ交互に等間隔に位置をずらして、重なら
ないように設けたことによって、蓋材20を中央付近ま
で剥がして外側に折曲げた時などに、無理なく外側に折
曲げることができるために、蓋材20が切断される恐れ
が殆どないものであって、蓋材20のつまみ21に指を
掛けて、やゝ強く引張るだけで、簡単にカップ容器30
を安定して開蓋することができる開蓋が容易なイージー
ピール蓋材を提供することができる。
【0014】本発明の請求項4に係る発明は、上記請求
項1乃至請求項3のいずれか1項に係るイージーピール
蓋材において、前記紙材料層を貫通した直線状又はミシ
ン目状の切れ目線に替えて、紙材料層の最上層を残し
て、紙材料層の中間層と下層とを貫通した直線状又はミ
シン目状の切れ目線を設けたことを特徴とするイージー
ピール蓋材である。
【0015】上記請求項4に係る発明によれば、前述し
た紙材料層4を貫通した直線状又はミシン目状の切れ目
線2、2、2、…に替えて、蓋材20の紙材料層4に、
開蓋方向に直交する1列又は2列以上の、表面に美麗な
印刷をした紙材料層4の最上層( 表面 )を残して、紙材
料層4の中間層と下層とを貫通した直線状又はミシン目
状の切れ目線2、2、2、…を設けたことによって、熱
湯を注いで調理するカップラーメン用などの、発泡スチ
ロール製などのカップ容器30に被せて、蓋材20の周
縁部22を熱融着する、美麗な印刷をした紙材料層4の
展示効果などを損なう恐れがないイージーピール蓋材を
提供することができる。
【0016】本発明の請求項5に係る発明は、上記請求
項1乃至請求項4のいずれか1項に係るイージーピール
蓋材において、前記紙材料層を貫通した直線状又はミシ
ン目状の切れ目線又は/及び前記樹脂フィルム層を貫通
しイージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミシン
目状の切れ目線を前記蓋材の熱融着する周縁部を除いて
設けたことを特徴とするイージーピール蓋材である。
【0017】上記請求項5に係る発明によれば、前記紙
材料層4を貫通した直線状又はミシン目状の切れ目線
2、2、2、…又は/及び前記樹脂フィルム層5を貫通
して、イージーピール層6の途中迄貫通した直線状又は
ミシン目状の切れ目線3、3、3、…を前記蓋材の熱融
着する周縁部を除いて設けたことによって、上記切れ目
線などによるデッドホールド性の発現に加えて、つまみ
21を持って開蓋する際に前記切れ目線を起点として生
じる紙ムケなどの材料破壊の発生を防止できる。したが
って材料破壊により開蓋した際の見映えが悪くなるのを
防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1A、Bは、本発明の実施の形
態における、イージーピール蓋材の断面説明図、平面図
である。また図2は、本発明の実施の形態における、イ
ージーピール蓋材を、カップ容器30に被せて熱融着し
た状態を示す断面図である。
【0019】本実施の形態のイージーピール蓋材は、紙
材料層4と樹脂フィルム層5とイージーピール層6とを
積層して成る、周縁につまみ21を有するイージーピー
ル蓋材において、蓋材20の熱融着する周縁部22を除
いた部分の、中央付近からつまみ21に至る部分の紙材
料層4に、開蓋方向( 図1A、B、図2では右左方向)
に直交する方向に延びる5列の紙材料層4の最上層を残
して、紙材料層4の中間層と下層とを貫通したミシン目
状の切れ目線2、2、2、…と、蓋材20の熱融着する
周縁部22を除いた部分の、中央付近からつまみ21に
至る部分の樹脂フィルム層5とイージーピール層6と
に、開蓋方向に直交する方向に延びる4列のイージーピ
ール層6の下層を残して、樹脂フィルム層5を貫通して
イージーピール層6の途中迄貫通した直線状の切れ目線
3、3、3、…とを、それぞれ交互に等間隔に位置をず
らして重ならないように設けたイージーピール蓋材であ
る。
【0020】本実施の形態のイージーピール蓋材におけ
る、紙材料層4と樹脂フィルム層5とイージーピール層
6とを適宜に積層して成るイージーピール蓋材について
は、上質紙や両面アート紙、片面アート紙、コート紙な
どの表面に美麗な印刷をした50〜160g/m2 の
紙材料層4と、ポリエステルや延伸ナイロンや延伸ポリ
プロピレンや酸化アルミニウムや酸化珪素などの金属酸
化物をセラミック蒸着したポリエステル、延伸ポリプロ
ピレンなどの強度や各種バリアー性などが優れた2〜1
2μmの樹脂フィルム層5と、低密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン、未延伸ポリプロピレン、エチレン−
メタアクリル酸共重合体(EMAA)やエチレン−酢酸ビニル
共重合体(EVA)やポリエチレンとポリブテンとのブレン
ド樹脂やワックス系の通常用いられるホットメルト接着
剤などの、密封性などが優れている上に、後述するカッ
プ容器30のフランジ31に熱融着した後に容易に剥が
すことができる、カップ容器30の構成材料(発泡スチ
ロールや紙+ポリエチレンやポリプロピレンなど)に適
合した5〜30μmのイージーピール層6とを、図1A
に示すように、ポリエステル系ポリウレタンやポリエー
テル系ポリウレタンなどの適宜の接着剤層7、7を介し
て、後述するドライラミネーション又は押出しラミネー
ションと通称する巻取り状の積層工程で、特に制約なく
積層することができる。
【0021】本実施の形態のイージーピール蓋材におけ
る、紙材料層4の中間層と下層とを貫通したミシン目状
の切れ目線2、2、2、…については、図1Aに示す紙
材料層4と樹脂フィルム層5、イージーピール層6と
を、後述する適宜の接着剤層7を介して積層する前に、
通常の金属製の打抜刃装置やレーザーカット装置などを
用いて、紙材料層4の下層側から、図1Bに示すよう
に、蓋材20の熱融着する周縁部22を除いた部分の、
中央付近からつまみ21に至る部分の紙材料層4に、4
〜8mm間隔の開蓋方向に直交する方向に延びる5列の
紙材料層4の中間層と下層とを貫通したミシン目状の切
れ目線2、2、2、…を、美麗な印刷をした紙材料層4
の最上層を残して、特に制約なく設けることができる。
【0022】本実施の形態のイージーピール蓋材におけ
る、樹脂フィルム層5とイージーピール層6の途中迄と
を貫通した直線状の切れ目線3、3、3、…について
は、図1Aに示す樹脂フィルム層5とイージーピール層
6とを、ポリエステル系ポリウレタンなどの熱融着性の
接着剤層7を介して、通常の押出しラミネーション方法
で積層した後に、通常のレーザーカット装置や金属製の
打抜刃装置などを用いて、樹脂フィルム層5側から、図
1Bに示すように、蓋材20の熱融着する周縁部22を
除いた部分の、中央付近からつまみ21に至る部分の樹
脂フィルム層5とイージーピール層6とに、同じ4〜8
mm間隔の開蓋方向に直交する方向に延びる4列の樹脂
フィルム層5を貫通してイージーピール層6の途中迄貫
通した直線状の切れ目線3、3、3、…を、密封性など
が優れているイージーピール層6の下層を残して、切れ
目線2、2、2、…と交互に等間隔(2〜4mm)に位
置をずらして、重ならないように設けることができる。
【0023】続いて、図1Bに示す紙材料層4の中間層
と下層とを貫通したミシン目状の切れ目線2、2、2、
…を設けた、前述した図1Aに示す紙材料層4と、樹脂
フィルム層5とイージーピール層6とを接着剤層7を介
して積層して、図1Bに示す樹脂フィルム層5を貫通し
てイージーピール層6の途中迄貫通した直線状の切れ目
線3、3、3、…を設けた、前述した図1Aに示す樹脂
フィルム層5、イージーピール層6とを、ウレタン系な
どの適宜の接着剤層7を介して、通常のドライラミネー
ション方法で積層した後に、周辺を打抜刃などで適宜に
切断して除去して、本実施の形態の、図1Bに示す周縁
につまみ21を有するイージーピール蓋材を作製して、
図2に示すように、熱湯を注いで調理するカップラーメ
ン用などの、通常の発泡スチロール製やポリエチレンコ
ートをしたカップ原紙製や成形ポリプロピレン製などの
カップ容器30に被せて、カップ容器30のフランジ3
1に蓋材20の周縁部22を熱融着したところ、蓋材2
0のつまみ21に指を掛けて、やゝ強く引張るだけで、
簡単にカップ容器30を開蓋することができる、従来と
同様に開蓋が容易なイージーピール蓋材を得ることがで
きた。
【0024】本実施の形態のイージーピール蓋材におい
ては、蓋材20の熱融着する周縁部22を除いた部分
の、蓋材20を中央付近まで剥がして、外側に折曲げる
中央付近からつまみ21に至る部分の紙材料層4に、開
蓋方向に直交する方向に延びる5列の紙材料層4の最上
層を残して、紙材料層4の中間層と下層とを貫通したミ
シン目状の切れ目線2、2、2、…と、蓋材20の熱融
着する周縁部22を除いた部分の、蓋材20を中央付近
まで剥がして、外側に折曲げる中央付近からつまみ21
に至る部分の樹脂フィルム層5とイージーピール層6と
に、開蓋方向に直交する方向に延びる4列のイージーピ
ール層6の下層を残して、樹脂フィルム層5を貫通しイ
ージーピール層6の途中迄貫通した直線状の切れ目線
3、3、3、…とを、それぞれ交互に等間隔に位置をず
らして、重ならないように集中的に設けたことによっ
て、この紙材料層4の中間層と下層とを貫通した蓋材2
0のミシン目状の切れ目線2、2、2、…で切断された
紙材料層4、及び樹脂フィルム層5とイージーピール層
6の途中迄とを貫通した直線状の切れ目線3、3、3、
…で切断された樹脂フィルム層5とイージーピール層6
との、元の形状に戻ろうとする性質(形状記憶性)を抑
えて、それぞれに開蓋方向の与えられた形状をそのまま
保持する性質(デッドホールド性)を、効果的に付与す
ることができるものであって、蓋材20を中央付近まで
剥がして外側に折曲げて、カップ容器30を途中まで開
蓋した状態で熱湯を注ぐ時に、外側に折曲げた紙材料層
4と樹脂フィルム層5とイージーピール層6とが、蒸気
の影響を受けるなどして元の形状に戻ることが少ないた
めに、カップ容器30が閉蓋して熱湯が注ぎ難いなどの
問題が少ないイージーピール蓋材を得ることができた。
【0025】
【発明の効果】以上実施の形態ほかに示すとおり、本発
明のイージーピール蓋材においては、熱湯を注いで調理
するカップラーメン用などの、発泡スチロール製などの
カップ容器30に被せて、蓋材20の周縁部22を熱融
着するイージーピール蓋材であって、アルミニウム箔を
積層していない、蓋材20の紙材料層4、及び樹脂フィ
ルム層5とイージーピール層6との元の形状に戻ろうと
する性質を抑えて、それぞれにデッドホールド性を付与
した、蓋材20を中央付近まで剥がして外側に折曲げ
て、カップ容器30を途中まで開蓋した状態で熱湯を注
ぐ時に、カップ容器30が閉蓋して熱湯が注ぎ難いなど
の問題が少ないイージーピール蓋材を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1A、Bは、本発明の実施の形態における、
イージーピール蓋材の断面説明図、平面図である。
【図2】本発明の実施の形態における、イージーピール
蓋材を、カップ容器30に被せて熱融着した状態を示す
断面図である。
【図3】従来のイージーピール蓋材の断面説明図であ
る。
【図4】従来のイージーピール蓋材の断面説明図であ
る。
【符号の説明】
2、3…切れ目線 4…紙材料層 5…樹脂フィルム層 6…イージーピール層 7…接着剤層 8…アルミニウ
ム箔 20…蓋材 21…つまみ 22…周縁部 30…カッ
プ容器 31…フランジ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙材料層と樹脂フィルム層とイージーピー
    ル層とを積層して成り、周縁につまみを有するイージー
    ピール蓋材において、該蓋材の紙材料層に、開蓋方向に
    直交する方向に延びる1列又は2列以上の紙材料層を貫
    通した直線状又はミシン目状の切れ目線と、該蓋材の樹
    脂フィルム層とイージーピール層とに、開蓋方向に直交
    する方向に延びる1列又は2列以上の樹脂フィルム層を
    貫通しイージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミ
    シン目状の切れ目線とを、それぞれ位置をずらして重な
    らないように設けたことを特徴とするイージーピール蓋
    材。
  2. 【請求項2】紙材料層と樹脂フィルム層とイージーピー
    ル層とを積層して成り、周縁につまみを有するイージー
    ピール蓋材において、該蓋材の中央付近からつまみに至
    る部分の紙材料層に、開蓋方向に直交する方向に延びる
    1列又は2列以上の紙材料層を貫通した直線状又はミシ
    ン目状の切れ目線と、該蓋材の中央付近からつまみに至
    る部分の樹脂フィルム層とイージーピール層とに、開蓋
    方向に直交する方向に延びる1列又は2列以上の樹脂フ
    ィルム層を貫通してイージーピール層の途中迄貫通した
    直線状又はミシン目状の切れ目線とを、それぞれ位置を
    ずらして重ならないように設けたことを特徴とするイー
    ジーピール蓋材。
  3. 【請求項3】前記紙材料層を貫通した直線状又はミシン
    目状の切れ目線と、前述した樹脂フィルム層を貫通しイ
    ージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミシン目状
    の切れ目線とを、それぞれ交互に等間隔に位置をずらし
    て重ならないように設けたことを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載のイージーピール蓋材。
  4. 【請求項4】前記紙材料層を貫通した直線状又はミシン
    目状の切れ目線に替えて、紙材料層の最上層を残して、
    紙材料層の中間層と下層とを貫通した直線状又はミシン
    目状の切れ目線を設けたことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3のいずれか1項に記載のイージーピール蓋材。
  5. 【請求項5】前記紙材料層を貫通した直線状又はミシン
    目状の切れ目線又は/及び前記樹脂フィルム層を貫通し
    イージーピール層の途中迄貫通した直線状又はミシン目
    状の切れ目線を前記蓋材の熱融着する周縁部を除いて設
    けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか
    1項に記載のイージーピール蓋材。
JP2001299804A 2001-09-28 2001-09-28 イージーピール蓋材 Expired - Lifetime JP4940524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299804A JP4940524B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 イージーピール蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299804A JP4940524B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 イージーピール蓋材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104425A true JP2003104425A (ja) 2003-04-09
JP4940524B2 JP4940524B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=19120489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299804A Expired - Lifetime JP4940524B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 イージーピール蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940524B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309375A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd 紙製蓋
JP2001010657A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Toppan Printing Co Ltd 蓋 材
JP2001063773A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 即席食品等の容器
JP2001122320A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Toppan Printing Co Ltd 湯切機能付き即席食品容器用蓋材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309375A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd 紙製蓋
JP2001010657A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Toppan Printing Co Ltd 蓋 材
JP2001063773A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 即席食品等の容器
JP2001122320A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Toppan Printing Co Ltd 湯切機能付き即席食品容器用蓋材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940524B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347819B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP4138123B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP2008001414A (ja) 湯切り機能付き蓋材
JP5447843B2 (ja) 蓋材
JP5262503B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP2010195430A (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP4724978B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP4614298B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP2003104425A (ja) イージーピール蓋材
JP4560914B2 (ja) イージーピール蓋材
JP2003104424A (ja) イージーピール蓋材
JP2006213340A (ja) 湯切り機能付き蓋材
JP4220334B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP2006219154A (ja) アルミレス蓋材
JP2009057061A (ja) 蓋材
JP4240898B2 (ja) イージーピール蓋材
JP4061934B2 (ja) イージーピール蓋材
JP4222062B2 (ja) 湯切り機能付の蓋材
JP6089544B2 (ja) 湯切り機能付き蓋材および該蓋材を用いた容器
JP4231173B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP6031806B2 (ja) 湯切り機能付き蓋体およびそれを用いた包装容器
JP4561116B2 (ja) アルミレス蓋材
JP5391608B2 (ja) 蓋材
JP2008007145A (ja) 湯切り機能付き蓋材
JP4795254B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4940524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250