JP2003097645A - 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法 - Google Patents

車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003097645A
JP2003097645A JP2001296056A JP2001296056A JP2003097645A JP 2003097645 A JP2003097645 A JP 2003097645A JP 2001296056 A JP2001296056 A JP 2001296056A JP 2001296056 A JP2001296056 A JP 2001296056A JP 2003097645 A JP2003097645 A JP 2003097645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mdi
flame
polyol
polyurethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001296056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3546033B2 (ja
Inventor
Kiyomi Nishida
清美 西田
Toyofumi Shimizu
豊文 清水
Takayuki Shimizu
孝行 志水
Eiji Motomura
栄次 本村
Takuya Matsumoto
卓也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Covestro Urethane Co Ltd
Tokai Chemical Industries Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Tokai Chemical Industries Ltd
Sumitomo Riko Co Ltd
Sumika Bayer Urethane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Chemical Industries Ltd, Sumitomo Riko Co Ltd, Sumika Bayer Urethane Co Ltd filed Critical Tokai Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001296056A priority Critical patent/JP3546033B2/ja
Priority to US10/198,014 priority patent/US6765034B2/en
Priority to EP02016637A priority patent/EP1298160A1/en
Publication of JP2003097645A publication Critical patent/JP2003097645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546033B2 publication Critical patent/JP3546033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0838Insulating elements, e.g. for sound insulation for engine compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた難燃性と優れた耐熱劣化性を両立して
実現すると共に、吸音特性を向上せしめ、更には低コス
ト化を図った車両用難燃性防音・防振材の提供。 【解決手段】 有機ポリイソシアネート成分が、ジフェ
ニルメタンジイソシアネートと共に、そのカルボジイミ
ド変成体及び/又はそのウレトンイミン変成体を含み、
NCO含有量が29〜33%とされたモノメリックMD
Iを主成分とし、且つ該モノメリックMDI中に、1〜
45重量%の割合で、2,4´−ジフェニルメタンジイ
ソシアネートが単量体及び/又は変成体構成成分として
含有せしめられている一方、前記ポリオール成分が、官
能基数:2〜8、分子量:1000〜10000のポリ
オールを50重量%以上の割合において含んで、用いら
れており、更に前記ポリウレタンフォームは、その密度
が40〜50kg/m3 、50%圧縮荷重値が(5〜6
0)×10-2N/mm2 、引張強度が120kPa以上、
伸び率が50%以上であり、且つFMVSS−302燃
焼性試験方法で不燃性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、車両用難燃性防音・防振材及び
その製造方法に係り、特に、優れた耐熱性と共に、有効
な難燃性及び吸音性を併せ有する軟質ポリウレタンフォ
ームにて構成される防音・防振材と、そのような防音材
を有利に製造し得る手法に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、自動車等の車両においては、車
外や車室に漏れる騒音を低減するために、各種の防音材
が用いられてきており、例えば、車両のエンジンルーム
内では、騒音の発生源たるエンジンの周りに、かかるエ
ンジンからの放射音の低減を図るべく、エンジンカバー
やサイドカバー、更にはオイルパンカバー、アンダーカ
バー等が、金属板等の剛性部材に発泡ゴムや発泡ウレタ
ン等の発泡体を固着せしめてなる構造において、設けら
れている(特開2000−220467号公報の図1参
照)。また、車両のエンジン本体の周辺部には、種々の
付属装置や部品が近接して配置されることとなるところ
から、エンジン本体とそれらの装置や部品との間に、必
然的に、間隙が存在するようになるが、そのような構造
においては、エンジンの作動時に、その間隙に定在波が
発生し、この定在波によってエンジン騒音が増長すると
いう不具合が惹起されることとなる。このため、そのよ
うな定在波を抑制して、エンジンからの放射音を低減せ
しめるべく、実公昭59−7545号公報等において
は、それらエンジン本体とその周囲の装置や部品との間
の間隙(空間)に、発泡ゴムや発泡ウレタン等の発泡体
からなる緩衝材を、スペーサとして充填せしめること
が、提案されている。
【0003】ところで、かくの如き防音材乃至は緩衝材
として用いられる発泡ゴムや発泡ウレタン等の材料に
は、それがエンジン本体に近接して配置されるという特
殊な条件から、耐熱劣化性及び難燃性の両者に優れてい
ることが望まれているのであるが、従来から発泡ゴムと
して用いられるEPDMの発泡体にあっては、耐熱劣化
性は良好であるものの、難燃性が不充分であるという問
題があり、また、発泡ゴムの他の一つであるエピクロル
ヒドリンゴムの発泡体にあっては、難燃性は良好である
ものの、耐熱劣化性において不充分なものであった。
【0004】また、かかる発泡ゴムと同様に用いられる
発泡ウレタン(ポリウレタンフォーム)としては、特公
昭57−22051号公報や特公昭61−50965号
公報等に明らかにされている如き、アスファルトと共に
発泡成形されたアスファルト含浸ポリウレタンフォーム
が知られている。具体的には、このアスファルト含浸ポ
リウレタンフォームは、ポリオールとポリイソシアネー
トと発泡剤及びアミン触媒と難燃剤及びアスファルトと
からなる組成物を、所定の成形型内に注入し、発泡成形
することにより製造されており、そしてその得られたア
スファルト含浸ポリウレタンフォームは、適度に安価で
耐熱性に優れるという特徴を有するものであるが、難燃
性が不充分であるという問題を内在している。尤も、ポ
リウレタンフォーム中への難燃剤の含有量を増大せしめ
れば、難燃性は向上するものの、原料コストが上昇する
ことを避け得ないことに加えて、耐熱劣化性が低下し、
フォームとしての物性も低下するようになるところか
ら、そのような難燃剤の含有量を増大せしめる態様も、
採用し難いものであった。
【0005】さらに、特開平7−233236号公報に
おいては、ポリオール成分としてスチレン系ポリマーポ
リオールを用いて得られた、難燃剤含有の防音用難燃ウ
レタンフォームが明らかにされているが、そこでは、難
燃剤との併用によって、ポリウレタンフォームの難燃性
と耐熱劣化性を両立させようとするものであるところか
ら、その低コスト化は困難であったのであり、しかも、
その耐熱劣化性は、120℃の温度で評価されているに
過ぎないものであるために、そのような温度を越える
と、フォーム中に含有せしめられている難燃剤が飛散
し、難燃性が損なわれたり、またポリウレタンフォーム
の耐熱劣化特性が低下する問題を内在するものであっ
た。
【0006】更にまた、特開平10−81142号公報
には、制振性と吸音性に優れ、且つ止水性にも優れた車
両用制振吸音部材を、ポリオール成分として飽和炭化水
素樹脂骨格を有するポリオレフィンポリオールを用い、
親水性基含有脂肪酸エステル骨格の界面活性剤の存在下
において、有機ポリイソシアネート成分と反応せしめて
得られる発泡体(ポリウレタンフォーム)を用いて、構
成することが明らかにされているが、そこでは、得られ
るポリウレタンフォームに、優れた難燃性と耐熱劣化性
を同時に付与するために、如何なる手段を採用すべきか
について、何等明らかにされてはいない。
【0007】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、かかる事情を背
景にして為されたものであって、その解決課題とすると
ころは、優れた難燃性と優れた耐熱劣化性を両立して実
現すると共に、吸音特性を向上せしめ、更には低コスト
化を図った車両用難燃性防音・防振材を提供することに
あり、また、そのような優れた特性を有する防音・防振
材を有利に製造し得る方法を提供することにある。
【0008】
【解決手段】そして、本発明にあっては、かくの如き課
題の解決のために、有機ポリイソシアネート成分とポリ
オール成分とを反応、発泡させて得られた軟質ポリウレ
タンフォームにて構成される防音・防振材であって、前
記有機ポリイソシアネート成分が、ジフェニルメタンジ
イソシアネートと共に、そのカルボジイミド変成体及び
/又はそのウレトンイミン変成体を含み、NCO含有量
が29〜33%とされたモノメリックMDIを主成分と
し、且つ該モノメリックMDI中に、1〜45重量%の
割合で、2,4´−ジフェニルメタンジイソシアネート
が単量体及び/又は変成体構成成分として含有せしめら
れている一方、前記ポリオール成分が、官能基数:2〜
8、分子量:1000〜10000のポリオールを50
重量%以上の割合において含んで、用いられており、更
に前記ポリウレタンフォームは、その密度が40〜15
0kg/m3 、50%圧縮荷重値が(5〜60)×10
-2N/mm2 、引張強度が120kPa以上、伸び率が5
0%以上であり、且つFMVSS−302燃焼性試験方
法で不燃性を示すことを特徴とする車両用難燃性防音・
防振材を、その要旨とするものである。
【0009】このように、かかる本発明に従う車両用防
音・防振材にあっては、それを与えるポリウレタンフォ
ームが、特定の有機ポリイソシアネート成分と特定のポ
リオール成分とを用いて、それらを反応せしめることに
よって形成されるところに、大きな特徴を有しているの
であり、そこでは、有機ポリイソシアネート成分の活性
や架橋特性とポリオール成分の活性や架橋特性とが、効
果的にバランスせしめられていることによって、耐熱劣
化試験の前後で優れた物性を維持し、且つ不燃性で、成
形性に優れた軟質ポリウレタンフォームを得ることが出
来ることとなったのである。
【0010】特に、本発明にあっては、有機ポリイソシ
アネート成分として、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト(MDI)を主成分とするMDI系ポリイソシアネー
トを用いるに際して、従来のMDIのポリメリック成分
(ポリメリックMDI)に代えて、そのようなMDIを
カルボジイミド変成又はウレトンイミン変成することに
より形成される、カルボジイミド変成体やウレトンイミ
ン変成体のうちの少なくとも一つを含むモノメリックM
DIを用いていることにより、フォームの耐熱劣化特性
が効果的に向上せしめられているのであり、また、フォ
ームに炎が接触しても、フォームが熱で融け落ちて、炎
が伝播しなくなる不燃性特性が、従来とは異なり、難燃
剤の何等の配合をも要することなく、効果的に付与せし
められ得ているのである。
【0011】従って、本発明にあっては、目的とする車
両用防音・防振材を不燃性とするために、それを与える
フォーム中に何等の難燃剤を含有せしめる必要もないと
ころから、従来の如き難燃剤の多量の配合に基づく各種
の問題が惹起されるようなことが全くなく、また製品コ
ストの上昇を招く等の問題も、有利に解消され得ている
のである。
【0012】なお、かくの如き本発明に従う車両用難燃
性防音・防振材の好ましい態様の一つによれば、前記モ
ノメリックMDIのNCO含有量が、30.5〜32.
5%に調整せしめられ、これによって、本発明の特徴
が、より一層、よく発揮せしめられることとなる。
【0013】また、そのような本発明に従う車両用難燃
性防音・防振材の好ましい態様の他の一つによれば、前
記ポリウレタンフォームの、160℃×50時間の熱老
化性試験後における引張強度と伸び率とが、何れも、か
かる試験前の値の50%以上である特性を有している。
【0014】さらに、本発明の他の望ましい態様によれ
ば、前記有機ポリイソシアネート成分は、分子中に3個
以上のベンゼン環を有する粗製MDIからなるポリメリ
ックMDIを、含まないか、或いは含んでも、前記モノ
メリックMDIとの合計量に対して5重量%を越えない
割合の含有量となるように、調製されており、これによ
って、本発明の目的が、より一層、有利に実現されるこ
ととなる。
【0015】そして、本発明にあっては、上述の如き車
両用難燃性防音・防振材を有利に得る方法として、有機
ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを反応、発
泡させて得られる軟質ポリウレタンフォームにて、目的
とする防音・防振材を製造するに際して、前記有機ポリ
イソシアネート成分として、ジフェニルメタンジイソシ
アネートと共に、そのカルボジイミド変成体及び/又は
そのウレトンイミン変成体を含み、NCO含有量が29
〜33%とされたモノメリックMDIを主成分とし、且
つ該モノメリックMDI中に、1〜45重量%の割合
で、2,4´−ジフェニルメタンジイソシアネートが単
量体及び/又は変成体構成成分として含有せしめられて
なるものを用いる一方、前記ポリオール成分として、官
能基数:2〜8、分子量:1000〜10000のポリ
オールを50重量%以上の割合で含んでなるものを用
い、それら有機ポリイソシアネート成分とポリオール成
分とを、NCO/OHインデックスが0.6〜1.2と
なるようにして、反応せしめることにより、前記軟質ポ
リウレタンフォームが形成されるようにしたことを特徴
とする車両用難燃性防音・防振材の製造方法を、その要
旨としている。
【0016】このような本発明に従う製造方法によれ
ば、目的とする優れた特徴を有する車両用難燃性防音・
防振材が、成形性よく形成され得、またその製造も容易
であって、安価に防音・防振材を成形することが可能と
なるのである。
【0017】なお、かくの如き本発明に従う車両用難燃
性防音・防振材の製造方法においては、有利には、前記
有機ポリイソシアネート成分とポリオール成分との反応
が、発泡剤の存在下において行なわれることにより、前
記ポリウレタンフォームが形成されることとなる。これ
によって、ポリウレタン化の反応と発泡とが同時に実現
され得て、目的とするポリウレタンフォームからなる防
音・防振材が、効果的に成形せしめられ得るのである。
【0018】
【発明の実施の形態】ところで、本発明において、目的
とする車両用難燃性防音・防振材を与える軟質ポリウレ
タンフォームを形成するための反応成分の1つである、
有機ポリイソシアネート成分としては、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート(MDI)と共に、そのカルボジイ
ミド変成体及び/又はそのウレトンイミン変成体を含
み、NCO含有量が29〜33%となるように調製され
たモノメリックMDIを主成分とし、且つ該モノメリッ
クMDI中に、1〜45重量%の割合で2,4´−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートが、単量体及び/又は変
成体構成成分として含有せしめられているものが、用い
られることとなる。
【0019】ここにおいて、MDIは、4,4´−MD
Iの他、2,4´−MDI等の異性体をも含むものとし
て用いられており、また、そのようなMDIのカルボジ
イミド変成体やウレトンイミン変成体は、MDIの2つ
の分子中の各一つのNCO基を相互に縮合せしめるカル
ボジイミド化反応により、更には、その生じたカルボジ
イミド化物(変成体)に更に一分子のMDIが付加する
ことからなるウレトンイミン化反応によって、得られる
ものである。要するに、MDIのカルボジイミド変成を
行なった場合において、二次反応として、化学平衡反応
的にウレトンイミン変成体も生成することとなるところ
から、ここでは、そのような反応によって得られた生成
物が含まれるように、カルボジイミド変成体及び/又は
ウレトンイミン変成体なる表現が用いられている。そし
て、一般的には、そのようなカルボジイミド化反応の進
行によって、反応生成物中の変成体は、その殆どがウレ
トンイミン変成体であるものと考えられている。
【0020】なお、そのようなカルボジイミド変成体や
ウレトンイミン変成体は、特開昭52−27703号公
報、特開平5−178812号公報、特公昭44−11
125号公報、米国特許第2853473号明細書等に
開示の如き公知の手法に従って、単一の成分からなるM
DIや異性体を含む複数の成分からなるMDIを、適当
な触媒を用いて反応せしめることにより、容易に得るこ
とが出来るものであり、例えば、触媒として有機リン酸
エステルを用いて、所定のMDIを、200〜220℃
程度の温度で、1〜4時間程度反応せしめることによ
り、カルボジイミド化反応、更にはウレトンイミン化反
応が進行せしめられ得るのである。
【0021】本発明においては、有機ポリイソシアネー
ト成分の主成分となるモノメリックMDIを、単量体形
態のMDIと、そのようなMDIの二量体、三量体形態
のカルボジイミド変成体及び/又はウレトンイミン変成
体とから構成すると共に、そのようなモノメリックMD
Iが、重量基準において、29〜33%の範囲内のNC
O含有量を有するように調製しているのである。けだ
し、そのようなモノメリックMDI中のNCO含有量が
29%よりも低くなると、樹脂(フォーム)中のカルボ
ジイミド/ウレトンイミン変成物の濃度が上がり過ぎ、
樹脂中の架橋が進んでしまうところから、フォームが燃
焼し易くなってしまうからであり、また33%を越える
ようになると、カルボジイミド/ウレトンイミン変成物
の濃度が下がり過ぎ、架橋不足により、フォームが不安
定となり、成形時にフォームが崩壊する等の問題を惹起
するからである。中でも、NCO含有量としては、特
に、30.5〜32.5%の範囲内の値が、有利に採用
されることとなる。そして、そのようなNCO含有量を
与えるように、MDIに対して、カルボジイミド/ウレ
トンイミン変成体が適宜に割合において含有されるよう
に、モノメリックMDIが調製されることとなるのであ
るが、そのようなカルボジイミド/ウレトンイミン変成
体の含有量としては、一般に、3〜30重量%程度の割
合となる。
【0022】また、かかるモノメリックMDI中には、
本発明に従って、1〜45重量%の割合において、2,
4´−MDIが、単量体成分として、換言すればMDI
の1つの成分として、及び/又はカルボジイミド変成体
やウレトンイミン変成体の構成成分として、含有せしめ
られている必要があり、これによって、モノメリックM
DIの凝固点を低下せしめる他、発泡反応を安定的に進
行せしめて、目的とするポリウレタンフォームを有利に
成形し得ることとなるのである。なお、かかる2,4´
−MDIのモノメリックMDI中における含有量が、4
5重量%を越えるようになると、キュア(硬化)時間が
長くなり、結果的に成形品のキュア(硬化)不足が惹起
されて、成形性が悪化するという問題があり、加えてフ
ォーム硬さの発現が遅くなる等の問題を生じ、また1重
量%未満の割合の実現は、MDIの製造上において、困
難である。
【0023】ところで、MDIを主成分とするポリイソ
シアネートを用いて得られる、従来のMDI系軟質フォ
ームにおいては、ポリオール側原料の活性とは別に、ポ
リイソシアネート側では、分子中に3個以上のベンゼン
環を有する(NCO基を3個以上有する)粗製MDIか
らなるポリメリックMDIの架橋特性を利用して、発泡
反応を行ない、目的とするフォームを形成している。こ
れに対して、本発明にあっては、そのようなポリメリッ
クMDIに代えて、カルボジイミド/ウレトンイミン変
成したMDI変成物を用いるところに、大きな特徴を有
しているのである。因みに、カルボジイミド変成したM
DIは、化学平衡的に、NCO基を3個有するウレトン
イミン結合をも持ち合わせることとなる(ウレトンイミ
ン変成体が生じる)ところから、非常にマイルドな架橋
特性を発揮することとなるのであり、またカルボジイミ
ド結合は、それ自身の耐熱分解温度が高く、フォームの
耐熱劣化特性をも付与し得る役割を持っているのであ
る。なお、従来のポリメリックMDIで架橋したフォー
ムの場合にあっては、耐熱劣化試験後において、フォー
ムが硬くなり、物性が劣化してしまい易くなるのである
が、これは、ポリメリックMDIが存在すると、高温条
件下において、二次架橋が起こるのではないかと考えら
れている。
【0024】従って、本発明にあっては、かかるカルボ
ジイミド/ウレトンイミン変成したMDI変成物を含む
モノメリックMDIを主成分とする有機ポリイソシアネ
ート成分を用いていることにより、得られたフォーム
が、耐熱劣化試験の前後において燃えないという特徴を
発揮することとなるのである。ここで、燃えないという
のは、FMVSS(Federal Motor Vehicle Safety Sta
ndards:米国連邦自動車安全基準)−302試験の規格
に基づいた判定結果であり、実際には、燃焼試験時にフ
ォームに炎が当たるとフォームが熱で融け落ちて、炎が
伝播しなくなるために、「不燃性」という判定となるの
である。つまり、フォームが融け落ちる速さの方が、炎
が伝播する速さよりも速いために、本発明に従って得ら
れるポリウレタンフォームは、燃え続けない性質を有し
ているのである。
【0025】なお、ポリメリックMDIが多く存在する
系において、ポリウレタン化を行なうことによって得ら
れる、架橋の進んだフォームの場合にあっては、燃焼試
験時においてフォームが融けずに、そのまま炎が伝播
し、燃え続ける結果となるのに対して、本発明に従っ
て、カルボジイミド/ウレトンイミン変成したMDI変
成物を含有するモノメリックMDIを用いることによっ
て、フォームの架橋反応を非常にマイルドに調整するこ
とが出来、また耐熱劣化試験によって架橋が進み難いと
考えられるために、フォームが熱で融け落ちて、炎が伝
播しなくなる性質を持ち続けることが出来るのではない
か、と推測されている。尤も、そのようなカルボジイミ
ド/ウレトンイミン変成物のモノメリックMDI中の含
有量を増大せしめて、そのようなモノメリックMDIの
NCO含有量を前記した29%よりも低くすると、却っ
て得られるフォームの架橋が進み過ぎて、燃焼し易くな
ってしまうのである。
【0026】そして、本発明にあっては、ポリオール成
分と反応せしめられる有機ポリイソシアネート成分を、
上記した組成のモノメリックMDIが主成分となるよう
に構成したのである。従って、有機ポリイソシアネート
成分は、上記したモノメリックMDIのみから構成され
るのみならず、前記したカルボジイミド変成/ウレトン
イミン変成に基づくところの有用な作用・効果に悪影響
をもたらさない限度において、必要に応じて、他のポリ
イソシアネート化合物を50重量%以下の割合において
モノメリックMDIに配合して、有機ポリイソシアネー
ト成分として用いることが出来る。なお、かかる他のポ
リイソシアネート化合物としては、前記モノメリックM
DIを構成する化合物の少なくとも1種類と、適当な活
性水素化合物とを反応して形成されるイソシアネート末
端プレポリマーがあり、またトリレンジイソシアネート
(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPD
I)、キシリレンジイソシアネート(XDI)等の有機
イソシアネート或いはその変成物等を、成形性等の特性
を改良する目的で用いることも、出来る。
【0027】また、本発明は、従来のポリメリックMD
Iに代えて、カルボジイミド変成/ウレトンイミン変成
されたMDI変成物を用いるものであるところから、基
本的には、そのようなポリメリックMDIを、上記のモ
ノメリックMDIと組み合わせて用いるものではない
が、そのようなポリメリックMDIも、本発明の目的を
大きく損なわない限りにおいて、モノメリックMDIと
の合計量に対して、5重量%を越えない割合において、
有機ポリイソシアネート成分中に含有せしめることは、
可能である。
【0028】一方、本発明において、かかる有機ポリイ
ソシアネート成分と反応して、目的とするポリウレタン
フォームを形成するポリオール成分としては、官能基
数:2〜8、分子量:1000〜10000のポリオー
ルを、50重量%以上の割合において含むものが用いら
れ、これによって、前記した有機ポリイソシアネート成
分とのポリウレタン化の反応を有効に行なわしめて、不
燃性の軟質ポリウレタンフォームを、有利に形成し得る
のである。なお、そのようなポリオールの官能基数が、
2よりも少なくなると、有機ポリイソシアネート成分と
の連鎖反応が途絶えて、高分子化が困難となり、フォー
ムの成形が出来なくなる等の問題を生じるのであり、ま
た官能基数が8を越えるようになると、得られるフォー
ムの伸びが極端に低下する等の問題を惹起することとな
る。また、分子量が1000未満のポリオールを用いる
と、フォームが硬くなり、弾性が失われて、軟質フォー
ムの性質を得難く、また分子量が10000を越えるポ
リオールを用いると、粘度が上昇して、有機ポリイソシ
アネート成分との反応・発泡作業工程を困難とする。そ
して、このような官能基数及び分子量のポリオールが、
ポリオール成分の50重量%以上の割合を占めるように
することによって、目的とするポリウレタンフォームを
与える有機ポリイソシアネート成分との反応を、有利に
進行せしめ得るのである。
【0029】なお、そのような官能基数及び分子量のポ
リオールとしては、従来から知られているものが適宜に
選択されて、用いられ得、例えば、多価ヒドロキシ化合
物やポリエーテルポリオール類、ポリエステルポリオー
ル類、ポリマーポリオール類、ポリエーテルエステルポ
リオール類、ポリエーテルポリアミン類、ポリエステル
ポリアミン類、アルキレンポリオール類、ウレア分散ポ
リオール類、メラミン変成ポリオール類、ポリカーボネ
ートポリオール類、アクリルポリオール類、ポリブタジ
エンポリオール類、フェノール変成ポリオール類等の、
公知の各種のポリオール類の中から選択されて、単独で
或いは組み合わせて、用いられることとなる。
【0030】そして、本発明に従う車両用難燃性防音・
防振材は、上述の如き、特定の有機ポリイソシアネート
成分と特定のポリオール成分とを組み合わせて反応、発
泡せしめることにより得られる、軟質ポリウレタンフォ
ームにて構成されるものであるが、特に、車両用防音・
防振材として有利に用いるべく、かかる軟質ポリウレタ
ンフォームは、その密度が40〜150kg/m3 、5
0%圧縮荷重値(50%圧縮時の単位面積当たりの荷
重:ASTM−D−3574)が(5〜60)×10-2
N/mm2 、引張強度が120kPa以上、伸び率が50
%以上の特性を有するように形成されることとなる。
【0031】なお、かかる軟質ポリウレタンフォームに
おいて、フォーム密度が40kg/m3 未満では、物
性、特に、強度が不足し、本発明の用途には適さなくな
るのであり、また150kg/m3 を越えるようになる
と、製品重量が増大して、車両の軽量化の点からして不
利となる問題を有している。また、50%圧縮荷重値
は、ポリウレタンフォームの硬度を間接的に示すもので
あって、それが5×10-2N/mm2 よりも低くなると、
そのようなフォームが隙間充填部材として用いられるに
際して、そのような隙間への嵌め込みが困難となった
り、隙間からの脱落が惹起され易い等の問題があり、更
に60×10-2N/mm2 を越えるような硬度の場合にあ
っては、硬くなり過ぎて、隙間を埋め難くなったり、防
音効果を充分に発揮し得ない等の問題が惹起される。更
に、引張強度や伸び率が低くなり過ぎると、所定の場所
に製品として装着したときに、製品が破壊してしまう恐
れがあり、また車両寿命の際まで形状を保持することが
出来ない等の問題を惹起するところから、それら引張強
度や伸び率は、前記した規定値以上とする必要があるの
である。
【0032】しかも、そのようなポリウレタンフォーム
は、前述の如き特定の有機ポリイソシアネート成分の活
性及び架橋特性と、前記したポリオール成分の活性及び
架橋特性との、適当なバランスによって、その成形性が
向上せしめられつつ、FMVSS−302燃焼性試験方
法において、不燃性、換言すれば炎を接触したときに、
フォームが熱で融け落ちて、炎が伝播しなくなる(フォ
ームが燃え続けない)性質を有するものとなるのであ
る。
【0033】また、このようなポリウレタンフォーム
は、有利には、160℃×50時間の熱老化性試験後に
おける引張強度と伸び率とが、何れも、該試験前の値の
50%以上である特性を有しているように、調製される
ことが望ましい。このように、耐熱劣化試験前後で、優
れた物性を維持することにより、車両用防音・防振材と
しての機能が、より長期に亘って発揮せしめられること
となるのである。
【0034】さらに、本発明に従う車両用難燃性防音・
防振材を製造するに際しては、前記した特定の有機ポリ
イソシアネート成分と特定のポリオール成分とが、適当
な発泡成形型中において、反応・発泡せしめられること
により、目的とする形状を有するポリウレタンフォーム
(発泡体)からなる防音・防振材が形成され得るのであ
り、その際、有機ポリイソシアネート成分或いはポリオ
ール成分には、従来と同様に、公知の触媒、架橋剤、発
泡剤、整泡剤、鎖伸張剤、減粘剤等が、添加物として適
宜に配合せしめられることとなる。
【0035】なお、触媒としては、公知のアミン系触媒
や有機金属系触媒等が用いられ、具体的には、ビス(ジ
メチルアミノエチル)エーテル、ペンタメチルジエチレ
ントリアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミ
ン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N,N
´,N´−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、N,
N,N´,N´−テトラメチルプロピレンジアミン、
N,N,N´,N´−テトラメチルエチレンジアミン、
トリエチレンジアミン、N−メチル−N´−(ジメチル
アミノ)エチルピペラジン、N−メチルモノフォリン、
N−エチルモノフォリン、トリエチルアミン等を挙げる
ことが出来、また有機金属触媒としては、ラウリン酸
錫、オクタン酸錫等を挙げることが出来る。
【0036】また、発泡剤としては、公知の水が、好適
に用いられることとなるが、水以外でも、塩化メチレ
ン、フロン、CO2 ガス等も、発泡剤として用いること
が可能である。そして、そのような発泡剤の使用量は、
経験的に決定され、従来のポリウレタンフォームの製造
に際して用いられる量と同様な量において、用いられる
こととなる。例えば、発泡剤としての水にあっては、ポ
リオール成分の100重量部に対して、一般に、1〜6
重量部程度の割合において用いられることとなるのであ
る。
【0037】さらに、架橋剤は、硬さに応じて、比較的
低分子量の小さな架橋剤の中から、適宜に選択されて用
いられ、例えばジオールやトリオール、多価アミン、ま
たはこれらにエチレンオキシド、プロピレンオキシドを
付加した化合物、トリエタノールアミン、ジエタノール
アミン等を挙げることが出来る。加えて、整泡剤として
も、通常のポリウレタンフォーム製造用のシリコーン系
整泡剤が、その代表的なものとして挙げられ、例えば東
レ・ダウコーニング株式会社製のSRX−274C、日
本ユニカー株式会社製のL−5390、SZ1313、
ゴールドシュミット社製のB−4113等の商品名にて
市販されているものを、挙げることが出来る。
【0038】その他、上述した配合成分以外にも、フォ
ームに要求される性能に応じて、難燃剤、充填剤、帯電
防止剤、着色剤、安定剤等が、必要に応じて、本発明の
目的を逸脱しない程度において、添加せしめられること
となる。
【0039】そして、目的とするポリウレタンフォーム
を製造するに際しては、通常、前述した所定のポリオー
ル成分に対して、発泡剤としての水や触媒、整泡剤、そ
の他の助剤を、それぞれ、所定量、予め混合して、調製
したレジンプレミックス(プレミックスポリオール)を
用い、これに、前述の如き特定の有機ポリイソシアネー
ト成分を配合して反応せしめ、更に発泡させる手法が採
用されるのである。具体的には、そのようなレジンプレ
ミックスと有機ポリイソシアネート成分とを、公知のウ
レタン発泡機を用いて、それらの混合比が、NCO/O
Hインデックス(等量比)が0.6〜1.2となる割合
において配合せしめ、所定の成形型内に注入して、反応
・発泡させることにより、目的とする形状のポリウレタ
ンフォームが成形されるのである。
【0040】なお、かかる有機ポリイソシアネート成分
とポリオール成分との反応に際しては、NCO/OHイ
ンデックスが、0.6未満では、永久歪み等の物性が低
下する問題があり、また1.2を越えるようになると、
架橋反応が進み過ぎるようになるために、フォームが燃
焼し易く、またキュア性が悪く、成形性の悪いフォーム
となる等の問題が惹起される。
【0041】そして、かくの如くして得られる軟質ポリ
ウレタンフォームは、本発明に従う難燃性の防音・防振
材として、有利に用いられ得、例えば車両のエンジンル
ーム内において、エンジンの周りに配備され、かかるエ
ンジンからの放射音の低減を図るために、エンジンカバ
ー、サイドカバー、オイルパンカバー、アンダーカバ
ー、フードサイレンサー、ダッシュボードサイレンサー
等として用いられ、中でも、エンジンとその周りに位置
する補機類との間に形成される空間に充填せしめられ
て、その間に発生する定在波を抑制するスペーサとし
て、有利に用いられることとなる。
【0042】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示し、本発明を更
に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、その
ような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるも
のでないことは、言うまでもないところである。また、
本発明には、以下の実施例の他にも、更には上記した発
明の実施の形態における記述以外にも、本発明の趣旨を
逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種
々なる変更、修正、改良等を加え得るものであること
が、理解されるべきである。
【0043】先ず、ポリオール成分として、ポリエーテ
ルポリオール(住化バイエルウレタン株式会社製、平均
分子量=6000、官能基数=3、OH価=28mgKO
H/g)を用い、その100重量部に対して、架橋剤と
してのジエチレングリコール、発泡剤としての水、アミ
ン触媒A(花王株式会社製3級アミン触媒)、アミン触
媒B(トリエチルアミン)、及びアミン触媒C(花王株
式会社製3級アミン触媒)、シリコーン系整泡剤(日本
ユニカー株式会社製)を、それぞれ、下記表1に示され
る割合において配合せしめて、下記2種のプレミックス
ポリオールA,Bを調製した。
【0044】
【表1】
【0045】一方、有機ポリイソシアネート成分とし
て、下記表2に示される組成を有する各種のポリイソシ
アネートを準備した。具体的には、4,4´−MDI
を、公知の方法に従って、カルボジイミド化/ウレトン
イミン化して得られる変成物(カルボジイミド変成体+
ウレトンイミン変成体)に対して、既知組成の(4,4
´−MDI+2,4´−MDI)混合物を、モノメリッ
クMDI(M−MDI)のNCO%が下記表2に示され
る割合となるように配合せしめ、目的とするモノメリッ
クMDIを調製すると共に、さらに必要に応じて、その
ようなモノメリックMDIに対して、トリレンジイソシ
アネート(TDI)を、ポリイソシアネートの全体のN
CO%が下表に示される割合となるように配合せしめる
ことにより、各種のポリイソシアネートa〜gを調製し
た。
【0046】
【表2】
【0047】次いで、かかる調製されたプレミックスポ
リオールA,Bと、ポリイソシアネートa〜gを用い、
下記表3に示される組み合わせと、使用量、NCO/O
Hインデックスにおいて混合せしめた後、原料温度:2
2℃にて、所定のモールド(金型)に注入し、金型温
度:52℃、硬化時間:5分において、発泡、硬化させ
ることにより、308mm×308mm×51mmのサイズの
各種ポリウレタンフォーム:〜を得た。
【0048】
【表3】
【0049】このようにして得られた各種のポリウレタ
ンフォーム〜について、それぞれの成形性を評価す
ると共に、密度、50%圧縮荷重値及び吸音特性を測定
して、それらの結果を、下記表4に示した。なお、50
%圧縮荷重値は、ASTM−D−3574に準拠して測
定されたものであり、また、吸音特性は、JIS−A−
1405に準拠して測定されたものである。そして、そ
のような測定のうちの吸音特性の評価においては、何れ
のポリウレタンフォームにあっても、優れた吸音率を示
し、特に、周波数が1000Hzで0.6以上、150
0Hzで0.9以上、2000Hzで0.8以上の吸音
率を示し、優れた吸音特性を有していることを認めた。
また、成形性に関しては、ポリウレタンフォームの発
泡成形操作において、得られたポリウレタンフォームの
金型からの脱型操作時において、膨れや収縮が発生し、
また、成形品の表面状態も悪いものであった。
【0050】
【表4】
【0051】また、かかるポリウレタンフォーム〜
について、FMVSS−302燃焼性試験方法に基づい
て、それぞれの燃焼性を評価すると共に、引張強度及び
伸びについても測定して、その結果を、初期物性とし
て、下記表5に示すと共に、それらポリウレタンフォー
ム〜に対して、160℃×50時間の耐熱試験を施
し、その後における各ポリウレタンフォームの燃焼性、
引張強度及び伸びについても、同様にして測定した結果
を、耐熱試験後物性として、下記表5に併せ示した。ま
た、かかる耐熱試験後物性における引張強度及び伸び
が、初期物性に対して、如何なる割合となっているかに
ついても、残存率として求め、その結果を、下記表5に
併せ示した。なお、FMVSS−302燃焼性試験方法
による燃焼性の評価は、フォーム試料を水平に保持し
て、その一端にバーナーの火炎を10秒間当てた後、火
炎を除いてからの燃焼性を評価する水平試験手法に従っ
て評価し、かかる火炎を除いた後に、フォーム試料が直
ちに自己消火した場合に、「NB」(non−bur
n)とした。
【0052】
【表5】
【0053】かかる表5の結果から明らかなように、有
機ポリイソシアネート成分として、MDIと共に、その
カルボジイミド変成体及び/又はそのウレトンイミン変
成体を含み、NCO含有量が29〜33%とされたモノ
メリックMDIを主成分とし、且つモノメリックMDI
中に、1〜45重量%の割合で、2,4´−MDIが含
有せしめられてなるものを用いる一方、ポリオール成分
として、官能基数:2〜8、分子量:1000〜100
00のポリオールを用いて得られたポリウレタンフォー
ム〜にあっては、何れも、優れた難燃性と優れた耐
熱劣化性が両立して実現され得ているのであり、それら
ポリウレタンフォームが、車両用難燃性防音・防振材と
して有利に用いられ得るものであることが、容易に理解
され得るのである。
【0054】これに対して、NCO含有量が29%より
も少ないモノメリックMDIを用いて得られたポリウレ
タンフォームにあっては、FMVSS−302燃焼性
試験による燃焼性評価において劣り、充分な難燃性を有
するとは言い難いものとなっているのであり、また、M
DIのカルボジイミド変成体及び/又はウレトンイミン
変成体を含まないモノメリックMDIを用いて得られた
ポリウレタンフォームにあっては、前記表4の結果か
ら明らかな如く、成形性において著しく劣るものであっ
て、その生産性や品質において問題を有していることが
認められるのである。
【0055】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、優れた難燃性と優れた耐熱劣化性が両立して
実現され得ると共に、吸音特性乃至は防音特性や防振特
性に優れた材料が、従来の如き難燃剤を含有せしめるこ
と無く、有利に実現され得ることとなったのであり、以
て、その効果的な低コスト化が図られ得るという特徴を
も発揮し得ることとなるのであり、これによって、車両
用難燃性防音・防振材が有利に提供され得ることとなっ
たのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 21/14 C09K 21/14 //(C08G 18/48 C08G 101:00 101:00) (72)発明者 西田 清美 岐阜県可児郡御嵩町御嵩2192−30 東海化 成工業株式会社内 (72)発明者 清水 豊文 愛知県小牧市東三丁目1番地 東海ゴム工 業株式会社内 (72)発明者 志水 孝行 愛知県小牧市東三丁目1番地 東海ゴム工 業株式会社内 (72)発明者 本村 栄次 兵庫県尼崎市久々知3丁目13番26号 住化 バイエルウレタン株式会社内 (72)発明者 松本 卓也 兵庫県尼崎市久々知3丁目13番26号 住化 バイエルウレタン株式会社内 Fターム(参考) 3D023 BA02 BA03 BB21 BB29 BD21 BE02 3J048 AA01 BA23 BD01 BD04 EA36 4H028 AA44 4J034 BA01 CA01 CA03 CA04 CA05 CB02 CB03 CB04 CB05 DB03 DB04 DB05 DF00 DF01 DG00 DH00 DK00 DL00 HA01 HA06 HA07 HA13 HB05 HB07 HC12 KA01 NA01 NA02 NA03 QB01 QB11 QB14 QB17 RA12 RA15

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネート成分とポリオー
    ル成分とを反応、発泡させて得られた軟質ポリウレタン
    フォームにて構成される防音・防振材であって、 前記有機ポリイソシアネート成分が、ジフェニルメタン
    ジイソシアネートと共に、そのカルボジイミド変成体及
    び/又はそのウレトンイミン変成体を含み、NCO含有
    量が29〜33%とされたモノメリックMDIを主成分
    とし、且つ該モノメリックMDI中に、1〜45重量%
    の割合で、2,4´−ジフェニルメタンジイソシアネー
    トが単量体及び/又は変成体構成成分として含有せしめ
    られている一方、前記ポリオール成分が、官能基数:2
    〜8、分子量:1000〜10000のポリオールを5
    0重量%以上の割合において含んで、用いられており、
    更に前記ポリウレタンフォームは、その密度が40〜1
    50kg/m3 、50%圧縮荷重値が(5〜60)×1
    -2N/mm2 、引張強度が120kPa以上、伸び率が
    50%以上であり、且つFMVSS−302燃焼性試験
    方法で不燃性を示すことを特徴とする車両用難燃性防音
    ・防振材。
  2. 【請求項2】 前記モノメリックMDIのNCO含有量
    が、30.5〜32.5%に調整されている請求項1に
    記載の車両用難燃性防音・防振材。
  3. 【請求項3】 前記ポリウレタンフォームの、160℃
    ×50時間の熱老化性試験後における引張強度と伸び率
    とが、何れも、かかる試験前の値の50%以上である特
    性を有している請求項1又は請求項2に記載の車両用難
    燃性防音・防振材。
  4. 【請求項4】 前記有機ポリイソシアネート成分が、分
    子中に3個以上のベンゼン環を有する粗製MDIからな
    るポリメリックMDIを、含まないか、或いは含んで
    も、前記モノメリックMDIとの合計量に対して5重量
    %を越えない割合の含有量となるように、調製されてい
    る請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車両用難燃性
    防音・防振材。
  5. 【請求項5】 有機ポリイソシアネート成分とポリオー
    ル成分とを反応、発泡させて得られる軟質ポリウレタン
    フォームにて、目的とする防音・防振材を製造するに際
    して、 前記有機ポリイソシアネート成分として、ジフェニルメ
    タンジイソシアネートと共に、そのカルボジイミド変成
    体及び/又はそのウレトンイミン変成体を含み、NCO
    含有量が29〜33%とされたモノメリックMDIを主
    成分とし、且つ該モノメリックMDI中に、1〜45重
    量%の割合で、2,4´−ジフェニルメタンジイソシア
    ネートが単量体及び/又は変成体構成成分として含有せ
    しめられてなるものを用いる一方、前記ポリオール成分
    として、官能基数:2〜8、分子量:1000〜100
    00のポリオールを50重量%以上の割合で含んでなる
    ものを用い、それら有機ポリイソシアネート成分とポリ
    オール成分とを、NCO/OHインデックスが0.6〜
    1.2となるようにして、反応せしめることにより、前
    記軟質ポリウレタンフォームが形成されるようにしたこ
    とを特徴とする車両用難燃性防音・防振材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記有機ポリイソシアネート成分とポリ
    オール成分との反応が、発泡剤の存在下において行なわ
    れることにより、前記ポリウレタンフォームが形成され
    る請求項5に記載の車両用難燃性防音・防振材の製造方
    法。
JP2001296056A 2001-09-27 2001-09-27 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3546033B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296056A JP3546033B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
US10/198,014 US6765034B2 (en) 2001-09-27 2002-07-18 Flame-resistant and sound- and vibration-insulating member for vehicles, and process of manufacturing the same
EP02016637A EP1298160A1 (en) 2001-09-27 2002-07-25 Flame-resistant and sound-and vibration-insulating member for vehicles, and process of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296056A JP3546033B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003097645A true JP2003097645A (ja) 2003-04-03
JP3546033B2 JP3546033B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=19117371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296056A Expired - Lifetime JP3546033B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6765034B2 (ja)
EP (1) EP1298160A1 (ja)
JP (1) JP3546033B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070241A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2006265467A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2006330570A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Tokai Rubber Ind Ltd 制振性を備えた防音カバーとその製造方法
JP2007044919A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Inoac Corp 難燃性遮音材
JP2009034869A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tokai Rubber Ind Ltd 高耐熱性吸音材およびその製造方法
EP2036695A2 (en) 2007-08-28 2009-03-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Urethane foam molded article, manufacturing method thereof, and magnetic induction foam molding apparatus
WO2010023871A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 日本ポリウレタン工業株式会社 難燃性ポリウレタンフォームを用いた車両用緩衝材および車両用カバー
WO2011024413A1 (ja) * 2009-08-29 2011-03-03 日本ポリウレタン工業株式会社 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
DE112011100007T5 (de) 2010-03-30 2012-06-28 Tokai Chemical Industries Ltd. Urethanschaum-Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2012137609A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Polysis:Kk ポリウレタン発泡体組成物及びポリウレタン発泡体
KR20130121867A (ko) * 2010-11-18 2013-11-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 난연성 가요성 폴리우레탄 발포체
CN104562700A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 芜湖环瑞汽车内饰件有限公司 一种汽车内饰用氧化锆-聚氨酯复合乳液包覆聚丙烯基非织造吸音材料
JP2021185237A (ja) * 2018-04-02 2021-12-09 株式会社エフコンサルタント 被覆材
WO2023007807A1 (ja) * 2021-07-26 2023-02-02 東海化成工業株式会社 車両用難燃性防音材

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040259673A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Eric Bertrand Snowmboile pulley cover
DE102004001746A1 (de) * 2004-01-13 2005-08-04 Bayer Materialscience Ag Polyetherester als Flammschutzmittel für Polyurethanweichschaumstoffe
DE102004010809A1 (de) * 2004-03-05 2005-09-22 Bayer Materialscience Ag Flexible Formteile aus geschäumtem Polyurethan und ihre Verwendung
US20080166332A1 (en) * 2004-08-27 2008-07-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of Treatment of Amyloidosis Using Subsituted Ethanolcyclicamine Aspartyl Protease Inhibitors
US7456245B2 (en) 2004-11-24 2008-11-25 Battelle Memorial Institute Energy-absorbent material and method of making
JP5101092B2 (ja) 2006-11-30 2012-12-19 株式会社イノアックコーポレーション 車両用ポリウレタン発泡体
DE502008001035D1 (de) * 2007-01-12 2010-09-09 Basf Se Polyurethan-hartschaumstoffe
US20090012195A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Neff Raymond A Resin composition for use in forming a polyurethane article with increased comfort
CA2669389A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-18 Guardian Building Products Process and system for insulating a surface using a polyurethane foam made from a pre-reacted isocyanate
CN102203211B (zh) * 2008-10-29 2013-12-18 巴斯夫欧洲公司 支撑剂
US9714378B2 (en) * 2008-10-29 2017-07-25 Basf Se Proppant
US8901187B1 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Hickory Springs Manufacturing Company High resilience flexible polyurethane foam using MDI
US20100160470A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Smiecinski Theodore M Flexible Polyurethane Foam
US8604094B2 (en) * 2008-12-23 2013-12-10 Basf Se Flexible polyurethane foam and method of producing same
US8906975B1 (en) 2009-02-09 2014-12-09 Hickory Springs Manufacturing Company Conventional flexible polyurethane foam using MDI
WO2011090627A1 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Dow Global Technologies Inc. Fire-resistant polyurethane foam for sound and vibration absorption
JP5820065B2 (ja) 2011-06-21 2015-11-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 断熱特性が改善されたイソシアネート系ポリマー発泡体
CN103635500A (zh) 2011-06-28 2014-03-12 陶氏环球技术有限责任公司 可喷涂型阻燃聚氨酯涂料组合物
KR20140043448A (ko) 2011-06-29 2014-04-09 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 열에 안정한 난연성 가요성 폴리우레탄 포옴
EP2736719B1 (en) 2011-07-26 2018-11-21 Dow Global Technologies LLC An isocyanate-based polymer foam composite with improved thermal insulation properties
WO2013070370A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Dow Global Technologies Llc Thermally stable flame resistant flexible polyurethane foam with reduced odor
WO2013134247A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Basf Se Method of producing a flexible polyurethane foam article
ES2765194T3 (es) * 2013-07-25 2020-06-08 Dow Global Technologies Llc Espuma de poliuretano flexible resistente a la llama
WO2016111660A1 (en) * 2015-01-05 2016-07-14 Pi̇msa Otomoti̇v Anoni̇m Şi̇rketi̇ Engine top cover
CN108137775A (zh) 2015-11-03 2018-06-08 陶氏环球技术有限责任公司 用于噪音和振动吸收的聚氨基甲酸酯泡沫
US10975211B2 (en) 2016-03-29 2021-04-13 Dow Global Technologies Llc Semi-rigid polyurethane foam and process to make
CN109415528A (zh) 2016-05-30 2019-03-01 陶氏环球技术有限责任公司 阻燃半硬质聚氨酯泡沫
CN109563227B (zh) 2016-08-04 2022-08-26 陶氏环球技术有限责任公司 用于薄壁应用的聚氨酯泡沫
CN109553749A (zh) * 2018-12-06 2019-04-02 上海应用技术大学 一种聚氨酯软质汽车仪表板的制作工艺
US20240052160A1 (en) 2020-06-05 2024-02-15 Dow Global Technologies Llc Open celled flexible polyurethane foam having improved self-extinguishing fire test performance

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853473A (en) 1956-08-27 1958-09-23 Du Pont Production of carbodiimides
US4072712A (en) 1966-03-18 1978-02-07 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of carbodiimides and carbodiimide-isocyanate adducts
DE2044192A1 (de) 1970-09-07 1972-03-16 Bayer Verfahren zur Herstellung von Schaum stoffen
GB1356851A (en) 1971-06-11 1974-06-19 Ici Ltd Isocyanate/uretonimine compositions for polyurethanes
DE2537685C2 (de) 1975-08-23 1989-04-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur teilweisen Carbodiimidisierung der Isocyanatgruppen von organischen Polyisocyanaten
JPS5722051A (en) 1980-07-15 1982-02-04 Bridgestone Tire Co Ltd Rubber laminate and its manufacture
JPS597545A (ja) 1982-07-01 1984-01-14 Toyoda Mach Works Ltd タツチセンサを用いた確認装置
JPH06740B2 (ja) 1984-08-16 1994-01-05 三菱レイヨン株式会社 光学活性カルボン酸アミドの製造法
DE4034046A1 (de) 1990-10-26 1992-04-30 Basf Ag Verfahren zur herstellung von flammwidrigen polyurethan-weichschaumstoffen mit verminderter rauchgasdichte und melamin-blaehgraphit-polyether-polyol-dispersionen hierfuer
DE4117384A1 (de) 1991-05-28 1992-12-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung fluessiger, lagerstabiler carbodiimid- und/oder uretonimingruppen aufweisender organischer isocyanate und ihre verwendung zur herstellung von polyurethankunststoffen
CA2094554C (en) 1992-05-12 2001-12-25 Thirumurti Narayan Polymethylene polyphenyl polyisocyanate based prepolymers
US5284880A (en) 1993-04-15 1994-02-08 Basf Corporation Water-blown polyurethane integral skin foam
JP3320545B2 (ja) 1994-02-24 2002-09-03 東海化成工業株式会社 防音用難燃ウレタンフォーム
JP3504810B2 (ja) 1996-09-11 2004-03-08 東海ゴム工業株式会社 車両用制振吸音部材
US5730909A (en) 1996-11-26 1998-03-24 Basf Corporation Flame retardant polyurethane foams
US5877227A (en) 1997-08-11 1999-03-02 Imperial Chemical Industries Plc Low density flexible polyurethane foams
US6136879A (en) * 1997-10-28 2000-10-24 Tokai Rubber Industries, Ltd. Soft polyurethane foam, method of producing the same and vehicle interior member using the same
JP2000220467A (ja) 1999-01-28 2000-08-08 Tokai Rubber Ind Ltd 低吸水・低吸油性防音材
US6552098B1 (en) 1999-02-02 2003-04-22 Dow Global Technologies Inc. Open-celled semi-rigid foams with exfoliating graphite

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485979B2 (ja) * 2004-08-04 2010-06-23 東海ゴム工業株式会社 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2006070241A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2006265467A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Tokai Rubber Ind Ltd 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP4704782B2 (ja) * 2005-03-25 2011-06-22 東海ゴム工業株式会社 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2006330570A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Tokai Rubber Ind Ltd 制振性を備えた防音カバーとその製造方法
JP2007044919A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Inoac Corp 難燃性遮音材
JP4709609B2 (ja) * 2005-08-08 2011-06-22 株式会社イノアックコーポレーション 難燃性遮音材、及びその製造方法
JP2009034869A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tokai Rubber Ind Ltd 高耐熱性吸音材およびその製造方法
EP2036695A2 (en) 2007-08-28 2009-03-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Urethane foam molded article, manufacturing method thereof, and magnetic induction foam molding apparatus
US8734669B2 (en) 2007-08-28 2014-05-27 Tokai Rubber Industries, Ltd. Urethane foam molded article, manufacturing method thereof, and magnetic induction foam molding apparatus
JP2010052440A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 難燃性ポリウレタンフォームを用いた車両用緩衝材および車両用カバー
WO2010023871A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 日本ポリウレタン工業株式会社 難燃性ポリウレタンフォームを用いた車両用緩衝材および車両用カバー
WO2011024413A1 (ja) * 2009-08-29 2011-03-03 日本ポリウレタン工業株式会社 軟質ポリウレタンフォームおよびその製造方法
DE112011100007T5 (de) 2010-03-30 2012-06-28 Tokai Chemical Industries Ltd. Urethanschaum-Formteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US9034935B2 (en) 2010-03-30 2015-05-19 Sumitomo Riko Company Limited Urethane foam molded product and method for producing the same
KR20130121867A (ko) * 2010-11-18 2013-11-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 난연성 가요성 폴리우레탄 발포체
KR101865980B1 (ko) * 2010-11-18 2018-06-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 난연성 가요성 폴리우레탄 발포체
JP2012137609A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Polysis:Kk ポリウレタン発泡体組成物及びポリウレタン発泡体
CN104562700A (zh) * 2015-01-05 2015-04-29 芜湖环瑞汽车内饰件有限公司 一种汽车内饰用氧化锆-聚氨酯复合乳液包覆聚丙烯基非织造吸音材料
JP2021185237A (ja) * 2018-04-02 2021-12-09 株式会社エフコンサルタント 被覆材
WO2023007807A1 (ja) * 2021-07-26 2023-02-02 東海化成工業株式会社 車両用難燃性防音材

Also Published As

Publication number Publication date
US20030096884A1 (en) 2003-05-22
JP3546033B2 (ja) 2004-07-21
US6765034B2 (en) 2004-07-20
EP1298160A1 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003097645A (ja) 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP5937609B2 (ja) 難燃性軟質ポリウレタンフォーム
CA2745538C (en) Flexible polyurethane foam
KR20140043448A (ko) 열에 안정한 난연성 가요성 폴리우레탄 포옴
JPH0314812A (ja) ポリウレタン弾性フォーム,およびその製造方法
JP4485979B2 (ja) 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
JP2004501998A (ja) 頑強で、耐火性のポリエチレン発泡体およびその製造方法
KR20010079858A (ko) 저탄력, 저주파수의 성형 폴리우레탄 발포체
JP4704782B2 (ja) 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
EP0679671A1 (en) Flexible polyurethane foam and process for preparing same
KR20130048057A (ko) 고 안락성 자동차용 폴리 우레탄 시트 조성물
KR101007923B1 (ko) 자동차 플로어매트 흡음재용 폴리우레탄 발포체의 제조방법
WO2017154878A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム成型用組成物
JP6730889B2 (ja) 車両用フロアサイレンサ、および車両用フロアサイレンサ製造方法
WO2011090627A1 (en) Fire-resistant polyurethane foam for sound and vibration absorption
JP2616056B2 (ja) ポリウレタン弾性フォームの製造方法
JP2006330570A (ja) 制振性を備えた防音カバーとその製造方法
KR20040095426A (ko) 탄산칼슘을 함유한 경질 폴리우레탄 발포체
JP2004204052A (ja) 吸音性ポリウレタンフォーム及び車両用シートパッド
JPH07233236A (ja) 難燃ウレタンフォーム用組成物及び防音用難燃ウレタンフォーム
CN117242109A (zh) 车辆用阻燃性隔音材料
JP2024004002A (ja) 車両用難燃性防音材
JPH0718055A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JPH0649167A (ja) 難燃性ポリウレタンフォ−ムの製造方法
KR20240021322A (ko) 난연성 연질 폴리우레탄 폼의 제조방법.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10