JP2003060157A - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール

Info

Publication number
JP2003060157A
JP2003060157A JP2001240738A JP2001240738A JP2003060157A JP 2003060157 A JP2003060157 A JP 2003060157A JP 2001240738 A JP2001240738 A JP 2001240738A JP 2001240738 A JP2001240738 A JP 2001240738A JP 2003060157 A JP2003060157 A JP 2003060157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
electrode pattern
power
power module
power device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001240738A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oumaru
武志 王丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001240738A priority Critical patent/JP2003060157A/ja
Priority to FR0208461A priority patent/FR2828580B1/fr
Priority to US10/189,561 priority patent/US6800934B2/en
Priority to DE10230716A priority patent/DE10230716A1/de
Publication of JP2003060157A publication Critical patent/JP2003060157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のパワーデバイスを並列に配置したパワ
ーモジュールにおいて、パワーデバイスのスイッチング
のタイミングを略同時にする。 【解決手段】 略同電位のゲート信号によりスイッチン
グされる複数のパワーデバイスが並列に配置されたパワ
ーモジュールにおいて、第1及び第2の接続手段の少な
くとも一方が有するインダクタンス成分を調整して、第
1のパワーデバイスのエミッタ電極とエミッタ引き出し
リードとの間のインダクタンス成分と、第2のパワーデ
バイスのエミッタ電極とエミッタ引き出しリードとの間
のインダクタンス成分とを略等しくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パワーモジュール
に関し、特に、複数のIGBTを並列に配置したパワー
モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、全体が500で表される、従来
のパワーモジュールの概略図である。パワーモジュール
500は、セラミック基板501を含む。セラミック基
板501上には、エミッタ電極パターン502、コレク
タ電極パターン503、及びゲート電極パターン504
が略平行に設けられている。それぞれの電極パターン1
02、503、504の一端には、エミッタ引き出しリ
ード512、コレクタ引き出しリード513、及びコレ
クタ引き出しリード514が設けられている。
【0003】コレクタ電極パターン503の上には、2
つのIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)5
21、522が固定されている。IGBT521、52
2の裏面はコレクタ電極となり、コレクタ電極パターン
503に電気的に接続されている。IGBT521、5
22の表面のエミッタ電極は、それぞれボンディングワ
イヤ523、524により、エミッタ電極パターン50
2に接続されている。また、IGBT521、522の
ゲート電極は、それぞれボンディングワイヤ525、5
26により、ゲート電極パターン504に接続されてい
る。更に、IGBT521のエミッタ電極は、ボンディ
ングワイヤ527によりGND電極528に接続されて
いる。なお、通常は、セラミック基板501上に蓋部が
配置され、IGBT523等は封止されるが、ここでは
蓋部は省略する。
【0004】図5は、図4のパワーモジュールのエミッ
タ電極パターン502、コレクタ電極パターン503の
レイアウトである。図5中、図4と同一符号は、同一又
は相当箇所を示す。かかるパワーモジュール500で
は、2つのIGBT521、522が並列に配置され、
ゲート電極パターン504に信号を入力することによ
り、2つのIBGBT521、522を同時にスイッチ
ングさせ、エミッタ電極パターン502とコレクタ電極
パターン503との間に大電流を供給する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、IGBT52
1、522をスイッチングさせる場合に、インダクタン
ス成分により、ボンディングワイヤ525、526やエ
ミッタ電極パターン504において逆起電力が発生す
る。図5に示す点P、Q、R、Sの電位について考える
と、まず、初期状態において全ての点が0V(GND電
位)とする。次に、ボンディングワイヤ525、526
を用いて、IGBT521、522をスイッチングし、
オン状態とする。スイッチング直後、点Pから点Q、点
Qから点R、点Sから点Rに電流が流れ、エミッタ電極
パターン504を矢印530方向に電流が流れる。これ
と同時にインダクタンス成分の影響でPQ間等で電圧降
下が生じる。この結果、2つのIGBT521、522
の間で、ゲート/エミッタ間電圧にアンバランスが生
じ、IGBT521、522のスイッチングのタイミン
グにずれが生じる。
【0006】例えば、点Pの電位が0Vの場合、電圧降
下の影響で、点Qの電位は−3V、点Rの電位は−5V
となる。一方、点Rから点S方向には電圧が上昇し、点
Sの電位は−2Vとなる。このため、IGBT521、
522の双方のゲート電位を15Vにした直後におい
て、ゲート/エミッタ間の電圧は、それぞれ15V、1
7Vとなり異なる値となる。この結果、2つのIGBT
521、522をスイッチングするタイミングの間にず
れが生じる。このようなタイミングのずれは、一方のI
GBTに過度の負荷をかけることとなり、IGBTの故
障や寿命短縮の原因となっていた。
【0007】そこで、本発明は、複数のIGBTを並列
に配置したパワーモジュールにおいて、IGBTのスイ
ッチングのタイミングが同時になるようにしたパワーモ
ジュールの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、略同電位のゲ
ート信号によりスイッチングされる複数のパワーデバイ
スが並列に配置されたパワーモジュールであって、コレ
クタ電極パターンと、該コレクタ電極パターン上に設け
られ、コレクタ電極が該コレクタ電極パターンに接続さ
れた第1及び第2のパワーデバイスと、該コレクタ電極
パターンに沿って設けられ、エミッタ引き出しリードを
有するエミッタ電極パターンと、該第1及び第2のパワ
ーデバイスのエミッタ電極と該エミッタ電極パターンを
それぞれ接続する第1及び第2の接続手段とを含み、該
第1及び第2の接続手段の少なくとも一方が有するイン
ダクタンス成分を調整して、該第1のパワーデバイスの
エミッタ電極と該エミッタ引き出しリードとの間のイン
ダクタンス成分と、該第2のパワーデバイスのエミッタ
電極と該エミッタ引き出しリードとの間のインダクタン
ス成分とを略等しくしたことを特徴とするパワーモジュ
ールである。かかるパワーモジュールでは、並列に配置
された複数のパワーデバイスの、各パワーデバイスのエ
ミッタ電極とエミッタ引き出しリードとの間のインダク
タンス成分を、略等しくできる。このため、各パワーデ
バイスのスイッチングのタイミングが略同時となり、か
かるタイミングのずれに起因するパワーデバイスの故障
や寿命短縮を防止できる。
【0009】上記エミッタ電極パターンが略矩形であ
り、その一端に上記エミッタ引き出しリードが設けられ
たことが好ましい。
【0010】また、本発明は、更に、上記コレクタ電極
パターン上の、上記第2パワーデバイスを挟んで上記第
1のパワーデバイスと対称な位置に設けられ、コレクタ
電極が該コレクタ電極パターンに接続された第3のパワ
ーデバイスと、該第3のパワーデバイスのエミッタ電極
と上記エミッタ電極パターンを接続する第3の接続手段
とを含み、該エミッタ電極パターンの略中央に上記エミ
ッタ引き出しリードを設けて、該第1及び第3のパワー
デバイスのエミッタ電極と該エミッタ引き出しリードと
の間のインダクタンス成分を略等しくし、該第2の接続
手段が有するインダクタンス成分を調整して、該第2及
び第1のパワーデバイスのエミッタ電極と該エミッタ引
き出しリードとの間のインダクタンス成分を略等しくし
たことを特徴とするパワーモジュールでもある。かかる
パワーモジュールでは、特に3つ以上のパワーデバイス
を有する場合にもスイッチングのタイミングが略同時と
なり、タイミングのずれに起因するパワーデバイスの故
障や寿命短縮を防止できる。
【0011】上記エミッタ電極パターンが略矩形であ
り、該エミッタ電極パターンの略中央から略垂直に上記
エミッタ引き出しリードが設けられたことが好ましい。
【0012】好適には、上記接続手段がボンディングワ
イヤであり、該ボンディングワイヤの長さを調整する。
接続手段にボンディングワイヤを用いることにより、接
続手段が有するインダクタンス成分の調整が容易とな
る。
【0013】また、好適には、上記接続手段がボンディ
ングワイヤであり、該ボンディングワイヤの断面積を調
整する。接続手段にボンディングワイヤを用いることに
より、接続手段が有するインダクタンス成分の調整が容
易となる。
【0014】上記第1のパワーデバイスの上記エミッタ
電極が、基準電位に接続されているものでもある。な
お、第1、第2のパワーデバイス双方のエミッタ電極を
基準電位に接続した場合は、エミッタ電極間に大電流が
流れて好ましくない。
【0015】上記パワーデバイスは、絶縁ゲートバイポ
ーラトランジスタであることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、全体が1
00で表される、本実施の形態にかかるパワーモジュー
ルの一部分のレイアウトである。他の部分は、図5に示
すパワーモジュール500と同じ構造となっている。パ
ワーモジュール100は、セラミック基板(図示せず)
上に設けられた、コレクタ電極パターン1とエミッタ電
極パターン2とを含む。エミッタ電極パターンの一端に
は、エミッタ引き出しリード10が設けられ、外部に電
流が引き出される。
【0017】コレクタ電極パターン1の上には、2つの
IGBT3、4が固定されている。IGBT3、4の裏
面はコレクタ電極となり、コレクタ電極パターン1に電
気的に接続されている。IGBT3、4の表面のエミッ
タ電極は、それぞれボンディングワイヤ5、6により、
エミッタ電極パターン2に接続されている。また、IG
BT3、4のゲート電極は、それぞれボンディングワイ
ヤ7、8によりゲート電極パターン(図示せず)に接続
されている。更に、IGBT1のエミッタ電極は、ボン
ディングワイヤ9によりGND電極(図示せず)に接続
されている。
【0018】パワーモジュール100では、ボンディン
グワイヤ6の長さを長くして、ボンディングワイヤ6の
有するインダクタンス成分を大きくしている。これによ
り、IGBT1のエミッタ電極とエミッタ引き出しリー
ド10との間のインダクタンス成分と、IGBT2のエ
ミッタ電極とエミッタ引き出しリード10との間のイン
ダクタンス成分とが、略同一となる。
【0019】このため、IGBT1、2のゲート電極
に、ボンディングワイヤ7、8から略同電位のゲート信
号を入力して、IGBT1、2をスイッチングさせた場
合に、IGBT1、2のゲート/エミッタ間に印加され
る電圧がほぼ同じ電圧となる。従って、IGBT1、2
のスイッチングのタイミングも略同時となり、従来のパ
ワーデバイス500のように、一方のIGBTに過剰な
負荷がかかることを防止できる。
【0020】図1を参照しながら、具体的に説明する。
まず、初期状態において、点A、B、C、Dの電位は全
ての点が0V(GND電位)である。次に、ボンディン
グワイヤ7、8を用いて、IGBT1、2をスイッチン
グし、オン状態とする。スイッチング直後、点Aから点
B、点Bから点C、点Dから点Cに電流が流れ、エミッ
タ電極パターン2をエミッタ引出しリード10の方向
(矢印11方向)に電流が流れる。これと同時にインダ
クタンス成分の影響でAB間等で電圧降下が生じる。し
かしながら、パワーモジュール100では、ボンディン
グワイヤ8の長さを、ボンディングワイヤ1の長さより
長くし、インダクタンス成分を大きくしている。これに
より、AB、BC間で発生する電圧降下の和と、DC間
で発生する電圧降下が等しくなるように調整している。
この結果、2つのIGBT1、2の間で、ゲート/エミ
ッタ間電圧は略同一となり、IGBT1、2のスイッチ
ングのタイミングにずれは生じない。
【0021】例えば、点Aの電位が0Vの場合、電圧降
下の影響で、点Bの電位は−3V、点Cの電位は−5V
となる。一方、点Cから点D方向には電圧が5V上昇す
るように調整され、点Dの電位は0Vとなる。このた
め、IGBT1、2の双方のゲート電位を0Vから15
Vに変化させた直後において、ゲート/エミッタ間の電
圧は、共に15Vとなる。この結果、2つのIGBT
1、2をスイッチングするタイミングの間にはずれが生
じない。従って、スイッチング時に一方のIGBTに過
度の負荷がかかることなく、IGBTの故障や寿命短縮
を防止できる。
【0022】ここで、ボンディングワイヤ5、6、7、
8、9は、一般にアルミニウムから形成されているた
め、レイアウト変更の自由度が高い。従って、ボンディ
ングワイヤ6のボンディングステッチのアール(半径)
を変更することにより、ボンディングワイヤ6の有する
インダクタンス成分を容易に変することができる。
【0023】なお、本実施の形態では、ボンディングワ
イヤ6の長さを変化させてインダクタンス成分を調整し
たが、断面積を変化させてインダクタンス成分を調整す
ることも可能である。また、ボンディングワイヤ5の長
さや断面積を変化させて、インダクタンス成分の調整を
行っても構わない。
【0024】実施の形態2.図2は、全体が200で表
される、本実施の形態にかかるパワーモジュールの一部
分のレイアウトである。他の部分は、図5に示すパワー
モジュール500と同じ構造となっている。また、符号
34、35、36は電流の流れる方向を示す。
【0025】パワーモジュール200は、セラミック基
板(図示せず)上に設けられた、コレクタ電極パターン
21とエミッタ電極パターン22とを含む。エミッタ電
極パターンの略中央には、エミッタ引き出しリード33
が略垂直方向に設けられ、外部に電流が引き出される。
【0026】コレクタ電極パターン21の上には、3つ
のIGBT23、24、25が固定されている。IGB
T24は、エミッタ電極パターン22の中央部に対向す
る位置に固定されている。また、IGBT23、25
は、IGBT24を挟んで対称な位置に固定されてい
る。IGBT23、24、25の裏面はコレクタ電極と
なり、コレクタ電極パターン21に電気的に接続されて
いる。
【0027】IGBT23、24、25の表面のエミッ
タ電極は、それぞれボンディングワイヤ26、27、2
8により、エミッタ電極パターン22に接続されてい
る。IGBT23、24、25のゲート電極は、それぞ
れボンディングワイヤ29、30、31によりゲート電
極パターン(図示せず)に接続されている。更に、IG
BT23のエミッタ電極は、ボンディングワイヤ32に
よりGND電極(図示せず)に接続されている。
【0028】パワーモジュール200では、IGBT2
3とIGBT25が、対称軸40を挟んで略対称となる
ように配置されている。従って、IGBT23のエミッ
タ電極とエミッタ引き出しリード33との間のインダク
タンス成分と、IGBT25のエミッタ電極とエミッタ
引き出しリード33との間のインダクタンス成分とは、
略同一となっている。
【0029】一方、IBGT24では、ボンディングワ
イヤ27の長さを長くして、ボンディングワイヤ27の
有するインダクタンス成分を大きくしている。これによ
り、IGBT23やIGBT25のエミッタ電極とエミ
ッタ引き出しリード33との間のインダクタンス成分
と、IGBT24のエミッタ電極とエミッタ引き出しリ
ード33との間のインダクタンス成分とが、略同一とな
るように調整している。
【0030】パワーモジュール200は、このような構
造を有するため、IGBT23、24、25のゲート電
極に、ボンディングワイヤ29、30、31から略同電
位のゲート信号を入力して、IGBT23、24、25
をスイッチングさせた場合に、全てのIGBT23、2
4、25のゲート/エミッタ電極間に印加される電圧が
ほぼ同じ電圧となる。従って、全てのIGBT23、2
4、25のスイッチングのタイミングも略同時となり、
従来のパワーデバイス500のように、一方のIGBT
に過剰な負荷がかかることを防止できる。
【0031】図3は、特開昭61−139051号公報
に記載された、全体が300で表されるパワーモジュー
ルのレイアウトである。図3中、図2と同一符号は、同
一又は相当箇所を示す。パワーモジュール300では、
対称軸40を挟んで略対称となるように、IGBT2
3、25を配置することにより、IGBT23、25の
スイッチングのタイミングのずれを防止している。従っ
て、IGBTが2つの場合にのみ適用できる構造であ
る。これに対して、本実施の形態にかかるパワーモジュ
ール200では、IGBTを対称配置することに加え、
ボンディングワイヤの長さ等も調整するため、3つ以上
のIGBTを搭載する場合にも適用することができる。
【0032】なお、実施の形態1、2では、パワーデバ
イスとしてIGBTを用いる場合について述べたが、パ
ワーFET等の他のデバイスを用いることも可能であ
る。また、IGBTとエミッタ電極パターンとをボンデ
ィングワイヤで接続する場合について述べたが、フィル
ム状の金属等からなるボンディングフィルム等の他の接
続手段を用いてもかまわない。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかるパワーモジュールでは、並列に配置された複数
のパワーデバイスのスイッチングのタイミングを略同時
にでき、パワーデバイスの故障や寿命短縮を防止でき
る。
【0034】また、本発明にかかるールは、3つ以上の
パワーデバイスを搭載する場合にも適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかるパワーモジュ
ールの一部分を示す。
【図2】 本発明の実施の形態2にかかるパワーモジュ
ールの一部分を示す。
【図3】 従来構造のパワーモジュールの一部分を示
す。
【図4】 従来構造のパワーモジュールの概略図であ
る。
【図5】 従来構造のパワーモジュールの一部分を示
す。
【符号の説明】
1 コレクタ電極パターン、2 エミッタ電極パター
ン、3、4 IGBT、5、6、7、8、9 ボンディ
ングワイヤ、10 電流方向、100 パワーモジュー
ル。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略同電位のゲート信号によりスイッチン
    グされる複数のパワーデバイスが並列に配置されたパワ
    ーモジュールであって、 コレクタ電極パターンと、 該コレクタ電極パターン上に設けられ、コレクタ電極が
    該コレクタ電極パターンに接続された第1及び第2のパ
    ワーデバイスと、 該コレクタ電極パターンに沿って設けられ、エミッタ引
    き出しリードを有するエミッタ電極パターンと、 該第1及び第2のパワーデバイスのエミッタ電極と該エ
    ミッタ電極パターンをそれぞれ接続する第1及び第2の
    接続手段とを含み、 該第1及び第2の接続手段の少なくとも一方が有するイ
    ンダクタンス成分を調整して、該第1のパワーデバイス
    のエミッタ電極と該エミッタ引き出しリードとの間のイ
    ンダクタンス成分と、該第2のパワーデバイスのエミッ
    タ電極と該エミッタ引き出しリードとの間のインダクタ
    ンス成分とを略等しくしたことを特徴とするパワーモジ
    ュール。
  2. 【請求項2】 上記エミッタ電極パターンが略矩形であ
    り、その一端に上記エミッタ引き出しリードが設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュー
    ル。
  3. 【請求項3】 更に、上記コレクタ電極パターン上の、
    上記第2パワーデバイスを挟んで上記第1のパワーデバ
    イスと対称な位置に設けられ、コレクタ電極が該コレク
    タ電極パターンに接続された第3のパワーデバイスと、 該第3のパワーデバイスのエミッタ電極と上記エミッタ
    電極パターンを接続する第3の接続手段とを含み、 該エミッタ電極パターンの略中央に上記エミッタ引き出
    しリードを設けて、該第1及び第3のパワーデバイスの
    エミッタ電極と該エミッタ引き出しリードとの間のイン
    ダクタンス成分を略等しくし、 該第2の接続手段が有するインダクタンス成分を調整し
    て、該第2及び第1のパワーデバイスのエミッタ電極と
    該エミッタ引き出しリードとの間のインダクタンス成分
    を略等しくしたことを特徴とする請求項1に記載のパワ
    ーモジュール。
  4. 【請求項4】 上記エミッタ電極パターンが略矩形であ
    り、該エミッタ電極パターンの略中央から略垂直に上記
    エミッタ引き出しリードが設けられたことを特徴とする
    請求項3に記載のパワーモジュール。
  5. 【請求項5】 上記接続手段がボンディングワイヤであ
    り、該ボンディングワイヤの長さを調整することを特徴
    とする請求項1〜4のいずれかに記載のパワーモジュー
    ル。
  6. 【請求項6】 上記接続手段がボンディングワイヤであ
    り、該ボンディングワイヤの断面積を調整することを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパワーモジュ
    ール。
  7. 【請求項7】 上記第1のパワーデバイスの上記エミッ
    タ電極が、基準電位に接続されていることを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載のパワーデバイス。
  8. 【請求項8】 上記パワーデバイスが、絶縁ゲートバイ
    ポーラトランジスタであることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載のパワーデバイス。
JP2001240738A 2001-08-08 2001-08-08 パワーモジュール Pending JP2003060157A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240738A JP2003060157A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 パワーモジュール
FR0208461A FR2828580B1 (fr) 2001-08-08 2002-07-05 Module de puissance
US10/189,561 US6800934B2 (en) 2001-08-08 2002-07-08 Power module
DE10230716A DE10230716A1 (de) 2001-08-08 2002-07-08 Leistungsmodul

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240738A JP2003060157A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 パワーモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003060157A true JP2003060157A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19071300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240738A Pending JP2003060157A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 パワーモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6800934B2 (ja)
JP (1) JP2003060157A (ja)
DE (1) DE10230716A1 (ja)
FR (1) FR2828580B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085846A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール及びその製造方法
JP2006148098A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 General Electric Co <Ge> パワーモジュール、相脚パワーモジュール組立体および3相インバータ組立体
JP2014011225A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015015496A (ja) * 2008-12-10 2015-01-22 株式会社東芝 高周波半導体装置
JP2017163016A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018067657A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP2019110228A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社デンソー 電力変換装置
DE112021002087T5 (de) 2020-12-17 2023-02-16 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitermodul
WO2023233936A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 富士電機株式会社 半導体モジュール
JP7447480B2 (ja) 2019-12-23 2024-03-12 富士電機株式会社 電子回路、半導体モジュール及び半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095790B2 (en) * 2003-02-25 2006-08-22 Qualcomm, Incorporated Transmission schemes for multi-antenna communication systems utilizing multi-carrier modulation
DE10331574A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-17 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Leistungshalbleitermodul
JP2019140722A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
EP3761361A4 (en) * 2018-10-05 2021-11-17 Fuji Electric Co., Ltd. SEMICONDUCTOR DEVICE, SEMICONDUCTOR MODULE AND VEHICLE

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823469A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 Mitsubishi Electric Corp 複合パワ−トランジスタ
JPS61139051A (ja) 1984-12-11 1986-06-26 Toshiba Corp 半導体装置
JPH03263363A (ja) * 1990-02-23 1991-11-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH06334066A (ja) 1993-05-25 1994-12-02 Stanley Electric Co Ltd 回路構成方法
JPH08340082A (ja) 1995-06-09 1996-12-24 Origin Electric Co Ltd 電力用半導体装置
JP3481735B2 (ja) * 1995-07-26 2003-12-22 株式会社東芝 半導体装置
US5642253A (en) * 1995-07-31 1997-06-24 Delco Electronics Corporation Multi-channel ignition coil driver module
US6100728A (en) * 1995-07-31 2000-08-08 Delco Electronics Corp. Coil current limiting feature for an ignition coil driver module
JPH09312357A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
DE69726518T2 (de) * 1996-09-06 2004-10-07 Hitachi Ltd Leistungshalbleiteranordnung in modularer Bauart
JPH11238851A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Hitachi Ltd 集積回路装置およびそれを用いた通信機
JP2000049184A (ja) * 1998-05-27 2000-02-18 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE29823619U1 (de) * 1998-08-21 1999-09-30 Semikron Elektronik Gmbh Leistungshalbleiterschaltungsanordnung mit schwingungsgedämpfter Parallelschaltung
JP3521757B2 (ja) * 1998-09-08 2004-04-19 株式会社豊田自動織機 半導体モジュール電極構造
JP2001007282A (ja) 1999-06-25 2001-01-12 Toshiba Corp パワー半導体素子
JP3695260B2 (ja) * 1999-11-04 2005-09-14 株式会社日立製作所 半導体モジュール
JP4004715B2 (ja) * 2000-05-31 2007-11-07 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US20020024134A1 (en) * 2000-08-28 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005085846A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール及びその製造方法
JP2006148098A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 General Electric Co <Ge> パワーモジュール、相脚パワーモジュール組立体および3相インバータ組立体
JP2015015496A (ja) * 2008-12-10 2015-01-22 株式会社東芝 高周波半導体装置
JP2014011225A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2017163016A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018067657A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP2019110228A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7447480B2 (ja) 2019-12-23 2024-03-12 富士電機株式会社 電子回路、半導体モジュール及び半導体装置
DE112021002087T5 (de) 2020-12-17 2023-02-16 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitermodul
WO2023233936A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 富士電機株式会社 半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
FR2828580A1 (fr) 2003-02-14
US20030030481A1 (en) 2003-02-13
US6800934B2 (en) 2004-10-05
DE10230716A1 (de) 2003-03-06
FR2828580B1 (fr) 2005-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10607978B2 (en) Semiconductor device and electronic apparatus
JP2003060157A (ja) パワーモジュール
JP3666843B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート回路
JP4138192B2 (ja) 半導体スイッチ装置
US7948058B2 (en) Semiconductor device and semiconductor integrated circuit device for driving plasma display using the semiconductor device
EP3340446B1 (en) Semiconductor apparatus and inverter system
JPH09191659A (ja) 半導体装置および半導体モジュール
JP2023134790A (ja) パワーエレクトロニクス用のパッケージ
US20210366886A1 (en) Semiconductor device
JPH098225A (ja) 電力用半導体モジュール
JP2002153079A (ja) 半導体装置
US11303203B2 (en) Semiconductor device
JPH1023744A (ja) 電力変換器及びその制御装置
JP2004134460A (ja) 半導体装置
JP3648954B2 (ja) 半導体装置
US10700681B1 (en) Paralleled power module with additional emitter/source path
JP3767740B2 (ja) 直列接続された電圧駆動型半導体素子の制御装置
JP2002094363A (ja) 絶縁ゲート型半導体素子のゲート駆動回路、絶縁ゲート型半導体素子およびそれらを用いた電力変換装置
EP0713251A2 (en) Semiconductor conversion device
JPH07177727A (ja) 電圧駆動型スイッチング素子のゲート駆動回路および電圧駆動型スイッチング素子のゲート駆動方法
JP2002017080A (ja) 電力用半導体装置
JP2005020869A (ja) 電圧駆動型半導体素子の駆動装置
JP4396059B2 (ja) 直列接続された電圧駆動型半導体素子の制御装置
JP2003061335A (ja) ゲートノイズ抑制回路
JPH06237574A (ja) 半導体変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812