JPS5823469A - 複合パワ−トランジスタ - Google Patents

複合パワ−トランジスタ

Info

Publication number
JPS5823469A
JPS5823469A JP56122094A JP12209481A JPS5823469A JP S5823469 A JPS5823469 A JP S5823469A JP 56122094 A JP56122094 A JP 56122094A JP 12209481 A JP12209481 A JP 12209481A JP S5823469 A JPS5823469 A JP S5823469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transistor
insulating substrate
external
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56122094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kitamura
北村 孝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56122094A priority Critical patent/JPS5823469A/ja
Publication of JPS5823469A publication Critical patent/JPS5823469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個のトランジスタ素子を含む樹脂封止形の
複合パワートランジスタに関するものである。
近年、パワー素子を組合せて一つのパッケージ内に組み
込んだ半導体装置がさかんに開発されるようになってき
た。このような半導体装置では、ケース内で素子間の配
線を行なうため、ユーザー側では配線の手間が省けたり
、あるいはパッケージが単一であるために取り付けの簡
略化ができる等の利点がある。特にその最も大きな利点
は素子の集積化ができ、かつ外形寸法を小さくできるこ
とである。すなわち、電極、ケース、フィン取付はネジ
等を共用することができるため、従前の単一素子を組み
込んだ半導体装置を複数個使用する場合に比べてより小
さな寸法で構成することができ、さらには付属部品であ
る抵抗、コンデンサ等も半導体装置内に組み込めば、単
に一つの素子ではなく、一つの機能をもった半導体装置
を作ることが可能になる。
第1図は従来の複合パワートランジスタの構造を示す平
面図であり、第2図に示すように、2個のトランジスタ
素子をダーリントン接続する場合について示している。
この複合パワートランジスタは、第1図に示すように、
まず外部コレクタ電極(3)の上に前段、後段のトラン
ジスタ素子(4m)。
(4b)を融着する。次にCu板(厚さt:3mm)か
らなる共通基板(7)上にム1203などの絶縁基板(
8)を配置し、さらにその上に外部エミッタ電極(1)
外部ペース電極e)、中継電極(6)および前記コレク
タ電極(3)を互いに絶縁して配置し、これらを同時に
融着する。その後、トランジスタ素子(4m)。
(4b)と前記各エミッタ電極(1)、ベース電極0)
および中継電極(6)の配線をリード(5)を用いて例
えばワイヤボンドで行なう方法がとられている。
しかし、このような従来の組立て方式では、共通基板(
7)上に絶縁基板(8)を介して各電極を取り付ける際
、その取り付は部品が多いうえに各エミッタ電極(1)
、ペース電極C2)、コレクタ電極(3)および中継電
極(6)を互に絶縁して配置する必要があるため、一定
のスペース(例えば2mm程度)をあけて位置決めを行
なわなければならず、その作業が非常に困難になってい
る。また、トランジスタ素子(41)、(4b)の面積
以外に各電極のスペースおよび互いの電極を絶縁するた
めの面積が必要となるため、外形寸法が大きくなって高
集積化が損なわれるという欠点があった 本発明は以上の点に鑑み、このような従来の欠点を除去
するためになされたもので、組立て工程を簡略化し、か
つコンパクトなパワーモジュール老化を可能にした複合
パワートランジスタを提供しようとするものである。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第3図(、)および(b)は本発明の一実施例を示す複
合パワートランジスタの側面図およびその平面図である
。図において第1図と同一符号のものは同一または相当
す・るものを示し、外部コレクタ電極(3)は図示する
ように両端が上方に折曲げられており、まずこのコレク
タ電極(3)上に2個のトランジスタ素子(4m)、(
4b)を融瑞する。次にプリント基板からなる絶縁基板
(9)上に前記各トランジスタ素子(4m)、(4b)
に対応する外部エミッタ電極(1)、外部ベース電極(
2)および中継電極(6)をそれぞれ融着する。しかる
彼、共通基板(7)上にAd2esなどの絶縁基板(8
)を配置し、さらにその上に前記コレクタ電極(3)を
配置してこれらを同時に融着する。そして、前記コレク
タ電極O)の上方よりエミッタ電極(1)、ベース電極
(2)および中継電極(6)が取り付けられた絶縁基板
(9)を固定する。最後、前記各トランジスタ素子(4
m)、(4b)と、エミッタ電極(1)、ベース電極(
2)および中継電極(6)を相互に接続し、配線を完了
する。
このような組立によると、絶縁基板(9)と各エミッタ
電極(1)、ペース電極(2)および中継電極(6)の
接続は、絶縁基板(8)、コレクタ電極(3)と共通基
板(ηの接続とは別に独立して行なえるので、比較的容
易に作業することができる。なお、絶縁基板(9)はコ
レクタ電極(3)の両端を第2図(、)に示すように、
上方に折曲げてその部分に支持させるか、あるいはケー
スにリプを設けて支持させるかすることにより、容易に
固定することができ、絶縁基板(9)上の各電極とトラ
ンジスタ素子(4m)、(4b)の接続も比較的簡単に
できる。さらに、各エミッタ電極(1)、ペース電極(
2)および中継電極(6)はトランジスタ素子(4m)
、(4b)の上方に設置するため、配線を立体的にする
ことができ°、外形寸法を小さくすることができる。す
なわち、従来のものでは、例えばトランジスタ素子(4
m)、(4b)が150/mmであるとすると、これら
素子を2個使用すれば一素子面積は450 mrrL“
となる。一方、エミッタ、ペースおよび中継の各電極は
1個当り約20 mm”となる。さらにこれらの電極を
互いに絶縁分離するのに約2mmの間隔をとるとすれば
、120mmの面積が必要となる。したがって、合計x
2o mfFL”+ 20 x 3”r==180 m
m1の面積が必要と々る。よって、合計の面積は450
mビ+180mm’=630m?FL’となり、素子面
積の1.4倍(630/450=1.4)、つまり40
%増の面積となる。
これに対し、本発明のものでは、エミッタ、ベースおよ
び中継の各電極は各トランジスタ素子の上方に取付けら
れそいるため、それら電極の占める面積は零と々す、半
導体装置としての外形寸法を小さくすることができる。
このことは寸法を小さくした分だけ共通基板、絶蒜基板
、ケースおよびモールド樹脂等のコスシを下げることが
可能と門る。さらに、品質面においては、絶縁基板の寸
法を小さくできるため、共通基板、絶縁基板間の半田面
積が小さくなるため、温度変化により生ずるこの部分の
歪も小さくなり、半田疲労を軽減できる。また、樹脂封
止を行なう際にその樹脂の収縮により生じる共通基板の
そりも小さく々る。
なお、上述の実施例では2個のトランジスタ素子をダー
リントン接続した場合について示したが、その他の接続
をもつ複数の素子からなる半導体装置にも同様に適用で
きることはいうまでもない以上説明したように本発明に
よれば、組立て工程が簡単になるとともに、外形寸法を
小さくできるため、従来のものに比べて、安価にかつ高
品質の半導体装置を実現することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合パワートランジスタの一例を示す平
面図、第2図はその等価回路図、t/g3図(、)およ
び(b)は本発明の一実施例を示す複合パワートランジ
スタの側面図およびその平面図である(1)・・・・外
部エミッタ電極、(2)・・・・外部ベース電極、(3
)・・・・外部コレクタ電極、(4a)、(4b)・−
・oトランジスタ素子、(5)・・・・リード、(6)
・・・・中継電極、(7)・・・・共通基板、(8)・
・・・絶縁基板、(9)・・・・絶縁基板1、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のトランジスタ素子を含む樹脂封止形の複合パワ
    ートランジスタにおいて、前記各トランジスタ素子が同
    一平面上に配置された共通の外部コレクタ電極と、これ
    ら各トランジスタ素子の上方に、該各トランジスタ素子
    に対応する外部エミッタ電極、外部ペース電極および中
    継電極が同一平面上に配置されて固定された絶縁基板と
    を備え、前糾各トランジスタ素子と前記各エミッタ、ベ
    ースおよび中継電極を接続してなる構造の複合パワート
    ランジスタ。
JP56122094A 1981-08-03 1981-08-03 複合パワ−トランジスタ Pending JPS5823469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122094A JPS5823469A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 複合パワ−トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122094A JPS5823469A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 複合パワ−トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823469A true JPS5823469A (ja) 1983-02-12

Family

ID=14827497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122094A Pending JPS5823469A (ja) 1981-08-03 1981-08-03 複合パワ−トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153155A (ja) * 1983-12-14 1985-08-12 シーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト 電力用半導体装置
JPH02170984A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Nishiyama Stainless Chem Kk チタンまたはチタン合金の表面処理方法及びチタン材またはチタン合金材
US6800934B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power module

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332673A (en) * 1976-09-04 1978-03-28 Semikron Gleichrichterbau Semiconductor constituting units
JPS5610953A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nec Corp Composite semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332673A (en) * 1976-09-04 1978-03-28 Semikron Gleichrichterbau Semiconductor constituting units
JPS5610953A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nec Corp Composite semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153155A (ja) * 1983-12-14 1985-08-12 シーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト 電力用半導体装置
JPH0345902B2 (ja) * 1983-12-14 1991-07-12 Siemens Ag
JPH02170984A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Nishiyama Stainless Chem Kk チタンまたはチタン合金の表面処理方法及びチタン材またはチタン合金材
JPH052740B2 (ja) * 1988-12-22 1993-01-13 Nishama Stainless Chem Kk
US6800934B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410450A (en) Internal wiring structure of a semiconductor device
JP2504610B2 (ja) 電力用半導体装置
US4032964A (en) Multiple hybrid semiconductor structure
JPS5931217B2 (ja) マイクロ波集積回路用パッケ−ジ
JPS63258050A (ja) 半導体装置
JPS5823469A (ja) 複合パワ−トランジスタ
JPH01272144A (ja) 半導体装置とその組立方法
JPS63114150A (ja) 混成集積回路
JPH05129505A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム
JP2587722Y2 (ja) 半導体装置
JPH0622997Y2 (ja) 絶縁物封止型半導体装置
JPH0364934A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0376260A (ja) 半導体集積回路
JP2562773Y2 (ja) 半導体集積回路素子
JPS5935001Y2 (ja) 光双方向性サイリスタ
JPH0451488Y2 (ja)
JPH02164057A (ja) ピングリッドアレイ半導体パッケージ
JPS6362462A (ja) 光電変換ユニツト
JPS60193366A (ja) 半導体装置
JPH0513624A (ja) 半導体装置
JPS60263452A (ja) 集積回路パツケ−ジ
JPS62183155A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0794658A (ja) リードフレーム
JPS6081852A (ja) 半導体装置
JPH0260237U (ja)