JP2002543081A - Cdk2阻害剤としてのピラゾロベンゾジアゼピン - Google Patents

Cdk2阻害剤としてのピラゾロベンゾジアゼピン

Info

Publication number
JP2002543081A
JP2002543081A JP2000614252A JP2000614252A JP2002543081A JP 2002543081 A JP2002543081 A JP 2002543081A JP 2000614252 A JP2000614252 A JP 2000614252A JP 2000614252 A JP2000614252 A JP 2000614252A JP 2002543081 A JP2002543081 A JP 2002543081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazolo
benzodiazepine
chlorophenyl
nitro
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000614252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746680B2 (ja
Inventor
ディン,クインジー
リュー,ジン−ジュン
スチュワート マディソン,ビンセント
ピゾラト,ギアコモ
ウェイ,チュン−チェン
マイケル ウォブクリッチ,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2002543081A publication Critical patent/JP2002543081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746680B2 publication Critical patent/JP3746680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/22Sulfur atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I): 【化1】 を有する新規なピラゾロベンゾジアゼピンおよびそれらの医薬として許容される塩(ここで、R1、R2、R3およびR4は、本明細書において定義されたとおりである)は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)特にCDK2を阻害し、細胞増殖疾患特に乳房、結腸、肺および前立腺の腫瘍の処置または制御において有用な抗増殖剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)特にCDK2を阻害する新規
なピラゾロベンゾジアゼピンに向けられる。これらの化合物およびそれらの製薬
上許容され得る塩、並びに該化合物のプロドラッグは、細胞増殖疾患特に癌の処
置または制御において有用な抗増殖剤である。本発明はまた、かかる化合物を含
有する製薬組成物、並びに癌の処置および/または予防の方法(特に、充実性腫
瘍の処置または制御において)に向けられる。本発明の化合物は、乳房、結腸、
肺および前立腺の腫瘍の処置または制御において特に有用である。本発明はまた
、上記の抗増殖剤の製造において有用な中間体に向けられる。
【0002】 制御されない細胞増殖は、癌の特徴である。癌性腫瘍細胞は、典型的には、細
胞分裂周期を直接的にまたは間接的に調節する遺伝子に、ある形態の損傷を与え
る。
【0003】 サイクリン依存性キナーゼ(CDK)は、細胞周期制御にとって欠くことがで
きない酵素である。これらの酵素は、G1期からS期(活動的DNA合成の時期
)への進行またはG2期からM期(活動的な有糸分裂および細胞分裂が起こる)
への進行のような細胞周期の異なる時期間の遷移を調節する。
【0004】 CDKは、触媒CDKサブユニットおよび調節サイクリンサブユニットで構成
される。サイクリンサブユニットはCDK活性の主要調節体であり、各CDKは
サイクリンの特定的サブセットたとえばサイクリンA(CDK1、CDK2)と
相互作用する。種々のキナーゼ/サイクリン対が、細胞周期の特定的段階を通じ
て進行を調節する。
【0005】 細胞周期制御系における異常は、癌性細胞の制御されない成長に関連されてき
た。CDKを阻害する化合物の抗増殖治療剤としての使用を確証する広範な文献
群がある。
【0006】 本発明は、1種またはそれ以上のCDK特にCDK2の活性を阻害することの
可能なピラゾロベンゾジアゼピンに関する。かかる化合物は、癌特に充実性腫瘍
の処置のために有用である。特に、本発明の化合物は、乳房、結腸、肺および前
立腺の腫瘍の処置または制御において特に有用である。本発明はまた、上記のピ
ラゾロベンゾジアゼピンの製造において有用な中間体化合物に向けられる。
【0007】 本発明の化合物は、下記の式I:
【0008】
【化3】
【0009】 〔式中、 R1は、水素、−NO2、−CN、−ハロゲン、−OR5、−R6OR7、−CO
OR7、−CONR89、−NR1011、−NHCOR12、−NHSO213、ま
たは随意にヒドロキシおよび/もしくはハロゲンにより置換されている直鎖状低
級アルキルであり、 R2およびR4は各々、独立的に、水素、−ハロゲン、−NO2、−CF3または
直鎖状低級アルキルであり、 R3は、水素、−シクロアルキル、−アリール、−複素環、−ヘテロアリール
、−COOR7、−CN、−アルケニル、−CONR89、−アルキニル、また
は随意にヒドロキシ、−OR9、Fおよび/もしくはアリールにより置換されて
いる低級アルキルであり、 R5は、随意にハロゲンにより置換されている低級アルキルであり、 R6は、低級アルキルであり、 R7は、水素または低級アルキルであり、 R8およびR9は各々、独立的に、水素、またはそれ自体随意にヒドロキシおよ
び/もしくは−NH2により置換されている低級アルキルであり、その代わりに
8およびR9は、随意にヒドロキシ、−NH2および/または低級アルキルによ
り置換されている5または6員複素環を形成し得、 R10、R11およびR12は各々、独立的に、水素または低級アルキルであり、 R13は、随意にハロゲンおよび/または−NR1415により置換されている低
級アルキルであり、そして R14およびR15は各々、独立的に、水素、または随意にハロゲンにより置換さ
れている低級アルキルであり、あるいはその代わりに−NR1415は、複素環で
ある〕 の化合物である。
【0010】 更に、本発明は、式Iの化合物のプロドラッグおよび医薬として活性な代謝物
、並びに前記の化合物の医薬として許容される塩に関する。
【0011】 本発明は、更に、式Iの化合物または式Iの化合物のプロドラッグおよび医薬
として活性な代謝物並びに前記の化合物の医薬として許容される塩の、薬剤とし
ての使用;並びに医薬として有効な量の上記に記載された化合物のいずれか一つ
もしくはそれ以上またはその医薬として許容される塩もしくはプロドラッグと医
薬として許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物に向けられる。
【0012】 本発明はまた、式Iの化合物、式Iの化合物のプロドラッグもしくは医薬とし
て活性な代謝物または前記の化合物の医薬として許容される塩の、充実性腫瘍特
に乳房、結腸、肺および前立腺の腫瘍一層特に乳房および結腸の腫瘍を処置する
ための薬剤の製造のための使用に向けられる。
【0013】 ここにおいて用いられている次の用語は、次の定義を有するものとする。
【0014】 「アリール」は、5〜10個の原子を有しかつ1つまたは2つの環から成る芳
香族基を意味する。アリール基の例は、フェニルおよび1−または2−ナフチル
を包含する。
【0015】 「アルケニル」は、2〜6個好ましくは2〜4個の炭素原子を有しかつ二重結
合を含有する直鎖状または分岐状の置換または未置換脂肪族不飽和炭化水素を意
味する。典型的アルケニル基は、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチ
レン、等を包含する。好ましいアルケニル基は、直鎖状である。
【0016】 「アルキニル」は、2〜6個好ましくは2〜4個の炭素原子を有しかつ三重結
合を含有する直鎖状または分岐状の置換または未置換脂肪族不飽和炭化水素を意
味する。典型的アルキニル基は、アセチレン、等を包含する。好ましいアルキニ
ル基は、直鎖状である。
【0017】 「シクロアルキル」は、3〜8個の原子を含有する非芳香族性の部分的にまた
は完全に飽和された環状脂肪族炭化水素基を意味する。シクロアルキル基の例は
、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含
する。
【0018】 「有効量」は、ヒト腫瘍細胞系を含めて腫瘍細胞の増殖を有意的に阻害すると
ころの、式Iの少なくとも1種の化合物またはその製薬上許容され得る塩、プロ
ドラッグもしくは代謝物の量を意味する。
【0019】 「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。好ましいハロ
ゲンは、フッ素および塩素である。
【0020】 「ヘテロアリール」基は、5〜10個の原子、1つまたは2つの環を有しかつ
1個またはそれ以上のヘテロ原子を含有する芳香族基である。ヘテロアリール基
の例は、2−、3−または4−ピリジル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、ピ
ラジニル、キノリル、ピロリルおよびイミダゾリルである。
【0021】 「ヘテロ原子」は、N、OおよびSから選択された原子を意味する。
【0022】 「複素環」は、1つまたは2つの環および少なくとも1個のヘテロ原子を含有
するところの、テトラヒドロキノリルのような3〜10員の非芳香族性の部分的
にまたは完全に飽和された炭化水素基を意味する。
【0023】 「IC50」は、特定の測定される活性の50%を阻害するのに必要とされる特
定のピラゾロベンゾジアゼピンの濃度を指す。IC50は、とりわけ後記の実施例
4に記載されているように測定され得る。
【0024】 「低級アルキル」は、1〜6個好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状
または分岐状の置換または未置換飽和脂肪族炭化水素を意味する。典型的低級ア
ルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、
2−ブチル、ペンチル、ヘキシル、等を包含する。
【0025】 「医薬として許容される塩」は、式Iの化合物の生物学的有効性および性質を
保持しかつ適当な無毒性の有機もしくは無機酸または有機もしくは無機塩基から
形成されるところの、慣用の酸付加塩または塩基付加塩を指す。例的酸付加塩は
、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸および硝酸
のような無機酸から誘導されたもの、並びにp−トルエンスルホン酸、サリチル
酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマ
ル酸、等のような有機酸から誘導されたものを包含する。例的塩基付加塩は、ア
ンモニウム、カリウム、ナトリウムおよび第4級アンモニウムの水酸化物(たと
えば、水酸化テトラメチルアンモニウムのような)から誘導されたものを包含す
る。
【0026】 医薬として許容される担体、賦形剤、プロドラッグ、等のような「医薬として
許容される」は、特定の化合物が投与される対象者に対して薬理学上許容され得
かつ実質的に無毒性を意味する。
【0027】 「医薬として活性な代謝物」は、製薬上許容され得かつ有効であるところの、
式Iの化合物の代謝生成物を意味する。
【0028】 「プロドラッグ」は、生理学的条件下でまたは加溶媒分解により式Iの化合物
のいずれかにまたは式Iの化合物の製薬上許容され得る塩に転化され得る化合物
を指す。プロドラッグは、対象者に投与される時不活性であり得るが、しかし生
体内で式Iの活性化合物に転化される。
【0029】 置換アルキルにおいてような「置換」は、置換が1つまたはそれ超の位置にて
起こり得ること、並びに別段指摘されていなければ各置換部位における置換基が
独立的に特定選択肢から選択されることを意味する。本化合物 一つの具体的態様において、本発明は、式:
【0030】
【化4】
【0031】 を有する化合物および式Iの化合物のプロドラッグおよび医薬として活性な代謝
物、並びに前記の化合物の医薬として許容される塩 〔ここで、R1〜R15は、上記に定義されたとおりである〕 に向けられる。
【0032】 式Iの化合物の好ましい具体的態様において、R1は、水素、NO2、CN、C
ONH2、ハロゲンまたは未置換低級アルキルである。好ましい低級アルキルは
、メチルおよびエチルである。一層好ましくは、R1は、NO2、CNまたはCO
NH2である。R1は、好ましくは、7または8位にある。
【0033】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R2は、2′位にありそし
て水素またはハロゲンである。
【0034】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R3は、未置換低級アルキ
ル、ヒドロキシ低級アルキル、シクロアルキル、複素環またはヘテロアリールで
ある。好ましい低級アルキル基は、メチル、エチルおよびヒドロキシメチルであ
る。好ましいシクロアルキル基は、未置換C3〜C5である。
【0035】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R4は、4′位にありそし
て水素またはハロゲンであり、最も好ましくはR4は水素である。
【0036】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R5およびR6は、独立的に
、メチルまたはエチル(それらの各々は、随意に、ハロゲンにより置換されてい
てもよい)である。一層好ましくは、R5は、トリフルオロメチルである。
【0037】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R7は、水素、メチルまた
はエチルである。
【0038】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R8およびR9は各々、独立
的に、水素、メチル、エチルまたはヒドロキシエチルである。R8およびR9が複
素環を形成する場合、好ましい複素環基は、6員の未置換基(最も好ましくは、
2個のヘテロ原子を含む)である。最も好ましいヘテロ原子は、OおよびNから
選択される。
【0039】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R10、R11およびR12は各
々、独立的に、水素、メチルおよびエチルである。
【0040】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R13は、随意にハロゲンに
より置換されていてもよい低級アルキルであり、最も好ましくはR13は、メチル
、エチルまたはトリフルオロメチルである。
【0041】 式Iの化合物の別の好ましい具体的態様において、R14およびR15は各々、独
立的に、水素、メチル、エチルまたは複素環である。好ましい複素環は、少なく
とも1個の窒素を含む3〜7員環である。
【0042】 次の中間体もまた、本発明による追加的な好ましい化合物の例である。すなわ
ち、
【0043】
【化5】
【0044】 〔式中、R1、R2およびR4は、上記に定義されたとおりである〕;
【0045】
【化6】
【0046】 〔式中、すぐ前の諸式の各々において、R1、R2、R3およびR4の各々は、ここ
において先に定義されたとおりである〕。 これらの中間体は、式Iの化合物の合成において有用である。
【0047】 ここにおいて開示されたそして上記の諸式により包含される化合物は、互変異
性または構造異性を示し得る。本発明は、これらの化合物のいかなる互変異性も
しくは構造異性形またはかかる形の混合物をも包含し、そして上記に描かれた諸
式内で利用されるいずれか一つの互変異性または構造異性形に限定されない、と
意図されている。
【0048】 式Iの化合物の合成 本発明の化合物は、当該技術において知られた方法により製造され得る。これ
らの化合物を合成するための適当な方法は、実施例において与えられている。一
般に、これらの化合物は、下記に与えられた合成スキームに従って製造され得る
【0049】 スキーム13=H
【0050】
【化7】
【0051】 a)ローズソン試薬(Lawesson’s reagent)(たいていの置
換について公知反応) b)Me2N−CH(OEt)2との反応 c)ヒドラジンとの反応。
【0052】 化合物1は、供給業者から入手でき、あるいは当該技術において知られた方法
により合成される。
【0053】 スキーム23はH以外である
【0054】
【化8】
【0055】 a)ローズソン試薬(たいていの置換について公知反応) d)塩基好ましくはピペリジンの存在下での、R3−CHOとの反応 c)ヒドラジンとの反応 e)ピラゾールへのジヒドロピラゾールの酸化(RT(室温)〜150℃にてD
MSO中で空気の使用、または空気および塩基(Cs2CO3/DMF)の存在下
で)。
【0056】 スキーム33がH以外である場合の別のスキーム
【0057】
【化9】
【0058】 a)ローズソン試薬(たいていの置換について公知反応) f)塩基好ましくはジアザビシクロウンデカンまたは2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジンの存在下での、R3−CHOとの反応 g)弱酸(ピリジニウムp−トルエンスルホネート、ピリジニウムアセテート、
等)でのまたは還流にてのピリジン中のクロロトリメチルシランでの処理による
脱水 c)ヒドラジンとの反応 e)ピラゾールへのジヒドロピラゾールの酸化(RT〜150℃にてDMSO中
で空気の使用、または空気および塩基(Cs2CO3/DMF)の存在下で)。
【0059】 スキーム41またはR3官能基の変換
【0060】
【化10】
【0061】 ここで、R1′は、上記に定義されたとおりのR1についての選択肢のいずれかで
あり得、そして同様に、R3′は、上記に定義されたとおりのR3についての選択
肢のいずれかであり得る。
【0062】 いくつかの置換は、上記のスキーム4において例示されるように、公知の方法
を用いて、存在する官能基の化学的変性により得られ得る。たとえば、所望R1
=NH2である場合、この置換は、対応するニトロ基の還元により得られ得る。
同様に、所望R1=NHR′(ここで、R′=−COR12、−SO213または−
1011である)である場合、この置換は、対応するR1=NH2化合物と酸ハロ
ゲン化物または無水物との反応により得られ得る。所望R1=CONRR″(こ
こで、R=水素または低級アルキルであり、そしてR″=低級アルキルである)
である場合、この置換は、パラジウム触媒の存在下でR1=Iである対応する化
合物と一酸化炭素および第1級アミンまたは第2級アミンとの反応により得られ
得る。
【0063】 加えて、出発物質中のR3がCO2Etである場合、標準的な化学的変性が、次
の対応するR3基を有する化合物を生成させるために用いられ得る。すなわち、
CH2OH(還元)、CHO(部分還元)、CH2NMe2(アルデヒドの還元ア
ミノ化)、CH2OMe(アルコールのアルキル化)、CH=CH2(アルデヒド
のオレフィン化)、CONRR″(ここで、R=Hまたは低級アルキルでありそ
してR″=Hまたは低級アルキルである;R=Hまたは低級アルキルでありそし
てR″=Hまたは低級アルキルである対応するアミンHNRR″でのアミノリシ
ス)、CONHNHR(ここで、R=H、低級アルキルまたはアリールである)
(ヒドラジノリシス − ヒドラジンとの反応)、CN(アミドCONH2の脱
水)。
【0064】 上述の諸スキームにおいて、化合物1は、商業的に入手でき(たとえば、Si
gmaから)、あるいは当該技術において知られた方法により容易に合成され得
る。かくして、化合物2は、対応するラクタム(化合物1)から、Sternb
ach等,J.Org.Chem.29:231(1964)の手順によりまた
はローズソン試薬との反応により製造される。
【0065】 組成物/処方物 別の具体的態様において、本発明は、式Iの少なくとも1種の化合物もしくは
そのプロドラッグまたは式Iの化合物の製薬上許容され得る塩もしくはかかる化
合物のプロドラッグを含む製薬組成物に向けられる。
【0066】 これらの製薬組成物は、経口的に、たとえばタブレット、被覆タブレット、糖
衣丸、硬質もしくは軟質ゼラチンカプセル、溶液、乳濁液または懸濁液の形態に
て投与され得る。それらはまた、直腸にたとえば坐剤の形態にて、または腸管外
にたとえば注射溶液の形態にて投与され得る。
【0067】 式Iの化合物、かかる化合物のプロドラッグ、またはそれらの塩を含む本発明
の製薬組成物は、当該技術において知られている態様にて、たとえば、慣用の混
合、被包、溶解、粒状化、乳化、閉じ込め、糖衣丸作製または凍結乾燥方法によ
り製造され得る。これらの製薬製剤は、治療的に不活性な無機または有機担体と
共に処方され得る。ラクトース、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タル
ク、立体障害の酸またはその塩は、タブレット、被覆タブレット、糖衣丸および
硬質ゼラチンカプセル用のかかる担体として用いられ得る。軟質ゼラチンカプセ
ル用の適当な担体は、植物油、ロウおよび脂肪を包含する。活性物質の特質に依
存して、担体は、軟質ゼラチンカプセルの場合一般に必要とされない。溶液およ
びシロップの製造用の適当な担体は、水、ポリオール、サッカロース、転化糖お
よびグルコースである。注射用の適当な担体は、水、アルコール、ポリオール、
グリセリン、植物油、リン脂質および界面活性剤である。坐剤用の適当な担体は
、天然または硬化油、ロウ、脂肪および半液状ポリオールである。
【0068】 製薬製剤はまた、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色
剤、風味料、浸透圧を変えるための塩類、緩衝剤、被覆剤または抗酸化剤を含有
し得る。それらはまた、式Iのもの以外の追加的活性成分を含めて、他の治療的
に価値のある物質を含有し得る。
【0069】 投薬量 上記に記載されたように、式Iの化合物、それらのプロドラッグ、およびそれ
らの塩、並びにこれらの化合物を含有する組成物は、細胞増殖疾患特に腫瘍学的
疾患の処置または制御において有用である。これらの化合物並びに該化合物を含
有する処方物は、たとえば乳房および結腸の腫瘍のような充実性腫瘍の処置また
は制御において特に有用である。
【0070】 本発明による化合物の治療的に有効な量は、病気の症状を予防し、緩和しもし
くは改善するまたは処置される対象者の生存を延ばすために有効である化合物の
量を意味する。治療的に有効な量の決定は、当該技術内にある。
【0071】 式Iの化合物の治療的に有効な量または投薬量は、広範囲内で変動し得、そし
て各特定の場合における個々の要件に調節される。一般に、おおよそ70Kgの
体重の成人のヒトへの経口または腸管外の投与の場合、約10mg〜約10,0
00mg好ましくは約200mg〜約1,000mgの日用量が適切であるはず
であるけれども、上限は、指示される場合越えられ得る。日用量は、一回分投与
量としてまたは分割投与量にて投与され得、あるいは腸管外投与について、それ
は連続注入として与えられ得る。
【0072】 実施例 本発明の化合物は、たとえば上記に与えられた一般的スキームのように、公知
技法に従って合成され得る。次の実施例は、本発明の化合物および処方物を合成
するための好ましい方法を例示する。
【0073】 次の実施例において、NMRデータは、指摘されている溶媒および分光器周波
数にて、テトラメチルシランに関してppmで与えられている。
【0074】 実施例1: スキーム1に従って製造されたピラゾール 工程a: チオラクタム(化合物2)を形成させるためのラクタム(化合物1 )とローズソン試薬との反応 : 1.1 化合物A1: R1=H、R2=F、R4=H 75℃における50mLのジメトキシエタン中の5.085g(20mmol
)のラクタム1(ここで、R1=H、R2=FそしてR4=Hである)の溶液に、
8.9g(22mmol)のローズソン試薬(2,4−ビス(4−メトキシフェ
ニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド;P
edersen,B.S.、Scheibye,S.、Nilsson,N.H
.、Lawesson,S.O.,Bull.Soc.Chim.Belg.,
1978,87:223)を添加した。この混合物を30分間撹拌し、冷却し、
そして次いで10%重炭酸ナトリウム溶液(水性)中に注いだ。この水性混合物
をメチレンクロライドで抽出し、そして抽出物を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をメチレンクロライド−
メタノールから再結晶して、4.0gの化合物A1(チオラクタム2)が得られ
た。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.56(s,1H,N
H)、7.10〜7.65(m,8H)、4.59(s,2H)。 1.2 化合物A2: R1=F、R2=R4=H 化合物A2を、化合物A1について上記に記載されたのと同じやり方で製造し
た。1H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.50(s,1H
,NH)、7.37〜7.56(m,7H)、7.06(dd,J=3、9Hz
,1H)、4.60(br s,2H)。
【0075】 工程b: ジメチルアミノメチレン誘導体3を形成させるためのチオラクタム 2とDMFアセタールとの反応: 1.3 化合物A3: R1=Cl、R2=Cl、R4=H 0.999g(3.1mmol)のチオラクタム2(R1=Cl、R2=Cl、
4=H)、10mLの乾燥テトラヒドロフランおよび10mLのジメチルホル
ムアミドジエチルアセタールの溶液を、室温にて2時間撹拌した。揮発物を減圧
下で除去すると、赤橙色固体残渣が残った。ヘキサン−エチルアセテートからの
再結晶により、0.716gの化合物A3(R1=Cl、R2=Cl、R4=Hで
ある誘導体3)がmp196〜198℃の赤色固体として得られた。1H−NM
R: (DMSO−d6,400mHz)10.21(s,1H)、7.84(
s,1H)、7.43〜7.56(m,4H)、7.32(dd,J=3、9H
z,1H)、7.00(d,J=9Hz,1H)、6.60(d,J=3Hz,
1H)、3.27(s,6H)。
【0076】 工程c: ピラゾール4へのジメチルアミノメチレン誘導体3の転化: 1.4 化合物A4: R1=Cl、R2=Cl、R3=R4=H 5−(2−クロロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン 10mLの乾燥メチレンクロライド中の0.265g(0.71mmol)の
溶液に、約39.8マイクロリットル(1.27mmol)の無水ヒドラジンを
添加した。この混合物をアルゴン雰囲気下で85分間撹拌し、次いでメチレンク
ロライド中に採取しそして水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し
そして減圧下で濃縮して、0.219gの化合物A4(R1=Cl、R2=Cl、
4=Hであるピラゾール4)が黄褐色固体として得られた。分析試料をエチル
アセテートで溶離するシリカゲルの短い床を通じて濾過し、そして次いでエチル
アセテートから再結晶した。mp>300℃。1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.07(s,1H,N
H)、8.03(s,1H,NH)、7.58(s,1H)、7.4〜7.5(
m,4H)、7.17(dd,J=2、9Hz,1H)、6.79(d,J=9
Hz,1H)、6.25(s,1H)。
【0077】 次のピラゾール(化合物4)を、スキーム1に従ってかつ上記の工程a〜cに
記載されたようにして製造した。 1.5 化合物A5: R1=NO2、R2=Cl、R3=H、R4=H 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)9.16(s,1H,NH
)、7.90(dd,J=2、8Hz,1H)、7.4〜7.6(m,5H)、
7.08(d,J=2Hz,1H)、6.75(d,J=8Hz,1H)。 1.6 化合物A6: R1=Cl、R2=H、R3=H、R4=H 5−フェニル−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,200mHz)7.97(s,1H,NH
)、7.62(s,1H)、7.35〜7.60(m,5H)、7.29(dd
,J=2、9Hz,1H)、6.93(d,J=9Hz,1H)、6.60(d
,J=2Hz,1H)。 1.7 化合物A7: R1=Cl、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.10(s,1H,N
H)、8.01(s,1H)、7.60(s,1H)、7.5(m,2H)、7
.18〜7.33(m,3H)、6.83(d,J=8Hz,1H)、6.47
(s,1H)。 1.8 化合物A8: R1=Cl、R2=Cl、R3=H、R4=Cl 5−(2,4−ジクロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4
]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.09(s,1H,N
H)、8.05(s,1H,NH)、7.88(s,1H)、7.56(s,1
H)、7.52(d,J=10Hz,1H)、7.48(d,J=10Hz,1
H)、7.19(dd,J=2、9Hz,1H)、6.78(d,J=9Hz,
1H)、6.27(d,J=2Hz,1H)。 1.9 化合物A9: R1=H、R2=H、R3=H、R4=H 5−フェニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.04(s,1H)、
7.77(s,1H)、7.58(s,1H)、7.32〜7.47(m,5H
)、7.22(dt,J=2、8Hz,1H)、6.92(d,J=8Hz,1
H)、6.76(d,J=8Hz,1H)、6.67(dd,J=1、8Hz,
1H)。 1.10 化合物A10: R1=H、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピ
1 H−NMR: (DMSO−d6,200mHz)12.00(s,1H,N
H)、7.79(s,1H)、7.32〜7.56(m,3H)、7.00〜7
.32(m,3H)、6.78(d,J=6Hz,1H)、6.64(t,J=
6Hz,1H)、6.48(d,J=6Hz,1H)。 1.11 化合物A11: R1=F、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4][1,4]
ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,200mHz)12.10(s,1H,N
H)、7.85(s,1H)、7.4〜7.7(m,3H)、7.18〜7.3
9(m,2H)、7.05(m,1H)、6.86(m,1H)、6.26(b
r d,J=8Hz,1H)。 1.12 化合物A12: R1=CH3O、R2=Cl、R3=H、R4=H 5−(2−クロロフェニル)−7−メトキシ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,200mHz)12.00(s,1H,N
H)、7.35〜7.60(m,5H)、6.81(d,J=8Hz,1H)、
6.75(d,J=8Hz,1H)、5.89(s,1H)、3.46(s,3
H)。 1.13 化合物A13: R1=NO2、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.14(s,1H,N
H)、9.06(s,1H,NH)、7.89(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.55(s,1H)、7.4〜7.5(m,2H)、6.76(d,J=9
Hz,1H)。 1.14 化合物A14: R1=CH3SO2、R2=H、R3=H、R4=H 5−フェニル−7−メタンスルホニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジ
アゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.18(s,1H,N
H)、8.54(s,1H,NH)、7.72(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.64(s,1H)、7.43(m,5H)、7.14(d,J=2Hz,
1H)、7.06(d,J=9Hz,1H)、3.01(s,3H)。 1.15 化合物A15: R1=CN、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−シアノ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.16(s,1H,N
H)、8.63(s,1H,NH)、7.59(s,1H)、7.4〜7.58
(m,3H)、7.2〜7.37(m,2H)、6.82(dd,J=2、8H
z,1H)、6.78(s,1H)。 1.16 化合物A16: R1=NO2、R2=H、R3=H、R4=H 5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.19(s,1H,N
H)、8.96(s,1H,NH)、8.03(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.62(s,1H)、7.35〜7.5(m,6H)、6.94(d,J=
9Hz,1H)。 1.17 化合物A17: R1=NO2、R2=CF3、R3=H、R4=H 5−(2−トリフルオロメチルフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.12(s,1H,N
H)、9.18(s,1H,NH)、7.45〜7.9(m,6H)、7.00
(s,1H)、6.71(d,J=9Hz,1H)。 1.18 化合物A18: R1=CO2CH3、R2=H、R3=H、R4=H 5−フェニル−7−カルボメトキシ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジア
ゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.15(s,1H,N
H)、8.42(s,1H,NH)、7.78(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.62(s,1H)、7.35〜7.45(m,5H)、7.29(d,J
=2Hz,1H)、6.93(d,J=9Hz,1H)、3.66(s,3H)
。 1.19 化合物A19: R1=I、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−ヨード−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.09(s,1H,N
H)、7.99(s,1H,NH)、7.58(s,1H)、7.4〜7.55
(m,3H)、7.19〜7.35(m,2H)、6.76(s,1H)、6.
62(d,J=8Hz,1H)。 1.20 化合物A20: R1=CO2Et、R2=F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−カルボエトキシ−ピラゾロ[3,4][1
,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.08(s,1H,N
H)、8.50(s,1H,NH)、7.62(d,J=8Hz,1H)、7.
57(s,1H)、7.4〜7.5(m,2H)、7.18〜7.35(m,2
H)、7.14(s,1H)、6.80(d,J=8Hz,1H)、4.15(
q,J=6Hz,2H)、1.17(t,J=6Hz,3H)。 1.21 化合物A21: R1=H、R2=Cl、R3=H、R4=H 5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン
1H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.95(s,1H)、
8.40(s,1H)、7.84(s,1H)、7.53(s,1H)、7.3
8〜7.48(m,4H)、7.09(t,J=8Hz,1H)、6.78(d
,J=8Hz,1H)、6.61(t,J=8Hz,1H)、6.34(d,J
=8Hz,1H)。
【0078】 実施例2: スキーム2および3に従う置換ピラゾール7へのチオラクタム2 の転化 2.1 化合物B1: R1=NO2、R2=Cl、R3=2−ピロリル、R4=H
;スキーム2 3−(2−ピロリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
3,4][1,4]ベンゾジアゼピン 0.995g(3mmol)のチオラクタム2(R1=NO2、R2=Cl、R3 =2−ピロリル、R4=H)、0.571g(6mmol)のピロール−2−カ
ルボキサルデヒド、0.383g(4.5mmol)(Aldrich)のピペ
リジンおよび10mLのジメトキシエタンの混合物を、アルゴン下で2時間撹拌
した。この混合物をエチルアセテート中に採取しそして順次に0.1M硫酸、水
および次いでブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そし
て減圧下で濃縮した。対応するオレフィン5をシリカゲルクロマトグラフィー(
ヘキサン/エチルアセテート(1:1)で溶離)により赤色固体(0.309g
)として単離し、そして次工程において直接的に用いた。オレフィン5(0.3
09g)を6mLのジメチルスルホキシド中に溶解し、そしてアルゴン雰囲気下
で72.5mg(2.2mmol)のヒドラジンと反応させた。20分後、この
混合物をエチルアセテート中に採取しそして順次に水およびブラインで洗浄し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮して、ジヒドロピラ
ゾール6(0.296g)の混合物が得られた。6の混合物をジメチルスルホキ
シド中に溶解しそして空気の存在下で130℃にて2時間加熱し、冷却し、エチ
ルアセテート中に採取し、そして順次に水および次いでブラインで洗浄した。こ
の抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。
この生成物、すなわち7である化合物B1を、シリカゲルクロマトグラフィー(
ヘキサン−エチルアセテート25/75で溶離)により精製した。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.12(s,1H,N
H)、10.39(s,1H,NH)、9.07(s,1H,NH)、7.96
(dd,J=2、8Hz,1H)、7.4〜7.65(m,4H)、7.15(
d,J=2Hz,1H)、6.90(s,1H)、6.79(d,J=8Hz,
1H)、6.48(s,1H)、6.12(d,J=2Hz,1H)。 2.2 化合物B2: R1=NO2、R2=Cl、R3=CO2Et、R4=H;ス
キーム3 3−カルボエトキシ−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
,4][1,4]ベンゾジアゼピン 5.0g(15.1mmol)のチオラクタム2(R1=NO2、R2=Cl)
、6mLの、トルエン中のエチルグリオキシレートの50%溶液、4.5mL(
31mmol)のジアザビシクロウンデカンおよび100mLのジメトキシエタ
ンの混合物を、アルゴン雰囲気下で室温にて30分間撹拌した。この混合物を0
.005M−H2SO4で酸性化し、エチルアセテートで抽出した。一緒にされた
抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。ア
ルドール付加物8が、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−エチルアセテ
ート60/40で溶離)によりジアステレオマーの混合物(5.6g)として得
られた。
【0079】 4.7g(10.8mmol)の上記で得られたアルドール付加物8、100
mLのピリジンおよび6.9mL(54.4mmol)のクロロトリメチルシラ
ンの混合物を室温にて10分間撹拌し、そして次いで120℃にて1.5時間加
熱した。この混合物を冷却し、1Lのエチルアセテート中に採取しそして順次に
水およびブラインで洗浄し、そしてエチルアセテート層を無水硫酸ナトリウム上
で乾燥した。濾過および減圧下での揮発物の蒸発後、粗製残渣をヘキサン−エチ
ルアセテート(1:1)で溶離するシリカゲルを通じて濾過して、4.3gのオ
レフィン5が得られた。
【0080】 210mLのジクロロメタン中の上記で得られた4.3gのオレフィン5の溶
液を、0.68mL(21.6mmol)の無水ヒドラジンと共に30分間撹拌
した。次いで、この混合物を水との間で分配し、そして水性相をジクロロメタン
で抽出した。一緒にされた抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そ
して減圧下で濃縮した。残渣(ジヒドロピラゾール6の混合物を含有する)を5
0mLのジメチルスルホキシド中に溶解し、そして空気の存在下で130℃にて
3時間加熱した。この反応混合物を冷却し、エチルアセテート中に採取し、そし
て水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧
下で濃縮した。この生成物をヘキサン−エチルアセテート(40/60)で溶離
するシリカゲルクロマトグラフィーにより単離して、0.580gの化合物B2
(R1=NO2、R2=Cl、R3=CO2Et、R4=H)が得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)13.33(s,1H)、
9.15(s,1H)、8.02(dd,J=2、9Hz,1H)、7.46〜
7.55(m,4H)、7.18(d,J=2Hz,1H)、6.89(d,J
=9Hz,1H)、4.25(q,J=7Hz,2H)、1.27(t,J=7
Hz,3H)。
【0081】 次のピラゾール(化合物7)を、上記に記載されたスキーム2または3に従っ
て製造した。 2.3 化合物B3: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.85(s,1H,N
H)、9.04(s,1H,NH)、7.83(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.39〜7.52(m,4H)、7.05(d,J=2Hz,1H)、6.
69(d,J=9Hz,1H)、1.98(s,3H)。 2.4 化合物B4: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2CH3、R4=H(
スキーム2) 3−エチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.91(s,1H,N
H)、9.05(s,1H,NH)、7.85(dd,J=2、8Hz,1H)
、7.35〜7.58(m,4H)、7.04(d,J=2Hz,1H)、6.
71(d,J=8Hz,1H)、2.41(q,J=7Hz,2H)、1.06
(t,J=7Hz,3H)。 2.5 化合物B5: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2CH2Ph、R4
H(スキーム2) 3−(2−フェニルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,200mHz)11.95(s,1H,N
H)、9.05(s,1H,NH)、7.82(dd,J=2、8Hz,1H)
、7.05〜7.60(m,10H)、6.70(d,J=8Hz,1H)、2
.82(m,2H)、2.64(m,2H)。 2.6 化合物B6: R1=NO2、R2=Cl、R3=i−Pr、R4=H(ス
キーム2) 3−(1−メチルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾ
ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.90(s,1H,N
H)、9.02(s,1H,NH)、7.84(dd,J=2、9Hz,1H)
、7.35〜7.55(m,4H)、7.04(d,J=2Hz,1H)、6.
74(d,J=9Hz,1H)、2.86(sept(七重線),J=9Hz,
1H)、1.14(d,J=9Hz,6H)。 2.7 化合物B7: R1=CN、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキーム
2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン−7−カルボニトリル1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.05(s,1H,N
H)、8.55(s,1H,NH)、7.45(m,3H)、7.25(m,2
H)、6.78(d,J=8Hz,1H)、6.71(s,1H)、2.03(
s,3H)。 2.8 化合物B8: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2Ph、R4=H(ス
キーム2) 3−(フェニルメチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.08(s,1H,N
H)、9.08(s,1H)、7.85(d,J=9Hz,1H)、7.40〜
7.56(m,4H)、7.16〜7.34(m,5H)、7.06(br s
,1H)、6.71(d,J=9Hz,1H)、3.71(s,2H)。 2.9 化合物B9: R1=CO2Et、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−カルボエトキシ−ピラゾロ[
3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.81(s,1H)、
8.37(s,1H)、7.59(dd,J=2、9Hz,1H)、7.39〜
7.51(m,2H)、7.16〜7.31(m,2H)、7.09(s,1H
)、6.74(d,J=9Hz,1H)、4.08(q,J=7Hz,2H)、
2.04(s,3H)、1.12(t,J=7Hz,3H)。 2.10 化合物B10: R1=NO2、R2=Cl、R3=5−(4−Me)−
ピラゾリル、R4=H(スキーム2) 3−(4−メチルピラゾル−5−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニ
トロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.58(s,1H)、
9.26(s,1H)、8.75(br s,1H)、7.95(d,J=8H
z,1H)、7.42〜7.6(m,5H)、7.12(s,1H)、6.81
(d,J=8Hz,1H)、2.32(s,3H)。 2.11 化合物B11: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2−iPr、R4 =H(スキーム2) 3−(2−メチルプロピル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)11.91(s,1H)、
9.06(s,1H)、7.87(dd,J=2、9Hz,1H)、7.4〜7
.56(m,4H)、7.08(d,J=2Hz,1H)、6.74(d,J=
9Hz,1H)、2.28(d,J=7Hz,2H)、1.89(n,J=7H
z,1H)、0.88(d,J=7Hz,6H)。 2.12 化合物B12: R1=NO2、R2=Cl、R3=CF3、R4=H(ス
キーム3) 3−トリフルオロメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (CDCl3+DMSO−d6,300mHz)7.98(dd
,J=2、9Hz,1H)、7.2〜7.6(m,6H)、7.02(br s
,1H)、6.62(d,J=9Hz,1H)。 2.13 化合物B13: R1=NO2、R2=Cl、R3=1−チアゾリル、R 4 =H(スキーム3) 3−(1−チアゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)13.08(s,1H)、
9.21(s,1H)、7.88〜7.92(m,2H)、7.84(d,J=
3Hz,1H)、7.42〜7.62(m,4H)、7.12(d,J=2Hz
,1H)、6.79(d,J=8Hz,1H)。 2.14 化合物B14: R1=NO2、R2=Cl、R3=4−イミダゾリル、
4=H(スキーム2) 3−(4−イミダゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾ
ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.33(s,1H)、
12.29(s,1H)、9.07(s,1H)、7.90(dd,J=2、9
Hz,1H)、7.76(s,1H)、7.44〜7.63(m,4H)、7.
35(s,1H)、7.11(d,J=2Hz,1H)、6.78(d,J=9
Hz,1H)。 2.15 化合物B15: R1=NO2、R2=Cl、R3=2−ピラゾリル、R 4 =H(スキーム2) 3−(2−ピラゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)13.11(s,1H)、
12.48(s,1H)、9.12(s,1H)、7.93(d,J=9Hz,
1H)、7.76(s,1H)、7.39〜7.60(m,4H)、7.11(
s,1H)、6.78(d,J=9Hz,1H)、6.59(s,1H)。 2.16 化合物B16: R1=NO2、R2=Cl、R3=3−ピラゾリル、R 4 =H(スキーム2) 3−(3−ピラゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)13.09(s,1H)、
12.31(s,1H)、9.13(s,1H)、7.80〜8.05(m,4
H)、7.40〜7.62(m,3H)、7.13(s,1H)、6.78(d
,J=9Hz,1H)。 2.17 化合物B17: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH(Me)CH2
Me、R4=H(スキーム2) 3−(1−メチルプロピル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.90(s,1H)、
9.04(s,1H)、7.85(dd,J=2、9Hz,1H)、7.38〜
7.55(m,4H)、7.05(d,J=2Hz,1H)、6.72(d,J
=9Hz,1H)、2.65(m,1H)、1.52(m,2H)、1.13(
d,J=7Hz,3H)、0.79(t,J=8Hz,3H)。 2.18 化合物B18: R1=MeO、R2=Cl、R3=CH3、R4=H(
スキーム2) 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−メトキシ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.69(s,1H)、
7.34〜7.50(m,5H)、6.77(dd,J=2、9Hz,1H)、
6.72(d,J=9Hz,1H)、5.86(d,J=9Hz,1H)、5.
86(d,J=2Hz,1H)、3.44(s,3H)、2.05(s,3H)
。 2.19 化合物B19: R1=Cl、R2=H、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−フェニル−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
ジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)11.85(s,1H)、
7.90(s,1H)、7.46〜7.52(m,2H)、7.39〜7.44
(m,3H)、7.29(dd,J=2、9Hz,1H)、6.92(d,J=
9Hz,1H)、6.62(d,J=2Hz,1H)、2.16(s,3H)。
2.20 化合物B20: R1=Cl、R2=Cl、R3=CH3、R4=H(ス
キーム2) 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.78(s,1H)、
7.95(s,1H)、7.38〜7.55(m,4H)、7.17(dd,J
=2、9Hz,1H)、6.75(d,J=9Hz,1H)、6.22(d,J
=2Hz,1H)、2.03(s,3H)。 2.21 化合物B21: R1=H、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.75(s,1H)、
7.69(s,1H)、7.36〜7.52(m,2H)、7.04〜7.30
(m,3H)、6.77(d,J=8Hz,1H)、6.63(t,J=8Hz
,1H)、6.50(d,J=8Hz,1H)、2.07(s,3H)。 2.22 化合物B22: R1=F、R2=H、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−フェニル−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.85(s,1H)、
7.70(s,1H)、7.46〜7.55(m,2H)、7.35〜7.43
(m,2H)、7.11(dt,J=3、9Hz,1H)、6.92(dd,J
=5、9Hz,1H)、6.41(dd,J=3、10Hz,1H)、2.14
(s,3H)。 2.23 化合物B23: R1=NO2、R2=Cl、R3=フェニル、R4=H
(スキーム2) 3−フェニル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.65(s,1H)、
9.18(s,1H)、7.95(dd,J=2、9Hz,1H)、7.78(
d,J=8Hz,2H)、7.32〜7.63(m,7H)、7.14(d,J
=2Hz,1H)、6.85(d,J=9Hz,1H)。 2.24 化合物B24: R1=NO2、R2=Cl、R3=n−プロピル、R4
=H(スキーム2) 3−プロピル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)11.91(s,1H)、
9.06(s,1H)、7.86(d,J=8Hz,1H)、7.41〜7.5
3(m,4H)、7.08(s,1H)、6.72(d,J=8Hz,1H)、
2.38(t,J=8Hz,2H)、1.54(tq,J=8、7Hz,2H)
、0.88(t,J=7Hz,3H)。 2.25 化合物B25: R1=NO2、R2=Cl、R3=シクロプロピル、R 4 =H(スキーム2) 3−シクロプロピル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)11.72(s,1H)、
9.05(s,1H)、7.87(dd,J=2、9Hz,1H)、7.41〜
7.55(m,4H)、7.08(d,J=2Hz,1H)、6.72(d,J
=9Hz,1H)、1.79(p,J=7Hz,1H)、0.88(d,J=7
Hz,4H)。 2.26 化合物B26: R1=F、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4
][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.82(s,1H)、
7.76(s,1H)、7.41〜7.58(m,2H)、7.18〜7.35
(m,2H)、7.05(dt,J=3、9Hz,1H)、6.84(dd,J
=6、9Hz,1H)、6.25(dd,J=3、9Hz,1H)、2.08(
s,3H)。 2.27 化合物B27: R1=NO2、R2=H、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
ジアゼピン 2.28 化合物B28: R1=H、R2=H、R1=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−フェニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.78(s,1H)、
7.66(s,1H)、7.47(m,2H)、7.39(m,3H)、7.2
0(dt,J=1、8Hz,1H)、6.88(d,J=8Hz,1H)、6.
75(t,J=8Hz,1H)、6.68(dt,J=1、8Hz,1H)、2
.14(s,3H)。 2.29 化合物B29: R1=I、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−ヨード−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.81(s,1H)、
7.90(s,1H)、7.39〜7.57(m,3H)、7.18〜7.36
(m,2H)、6.75(s,1H)、6.59(d,J=9Hz,1H)、2
.07(s,3H)。 2.30 化合物B30: R1=H、R2=Cl、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン 2.31 化合物B31: R1=NO2、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.90(s,1H)、
9.00(s,1H)、7.87(dd,J=3、9Hz,1H)、7.47(
m,2H)、7.18〜7.32(m,3H)、6.73(d,J=9Hz,1
H)、2.02(s,3H)。 2.32 化合物B32: R1=Cl、R2=F、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.81(s,1H)、
7.96(s,1H)、7.40〜7.55(m,2H)、7.17〜7.32
(m,3H)、6.79(d,J=9Hz,1H)、6.42(s,1H)、2
.08(s,3H)。 2.33 化合物B33: R1=I、R2=H、R3=CH3、R4=H(スキー
ム2) 3−メチル−5−フェニル−7−ヨード−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
ジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.82(s,1H)、
7.85(s,1H)、7.36〜7.55(m,6H)、6.91(d,J=
2Hz,1H)、6.70(d,J=9Hz,1H)、2.15(s,3H)。
2.34 化合物B34: R1=Br、R2=H、R3=CH3、R4=H(スキ
ーム2) 3−メチル−5−フェニル−7−ブロモ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
ジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)7.89(s,1H)、7
.49(m,2H)、7.38(m,4H)、6.85(d,J=9Hz,1H
)、6.74(d,J=2Hz,1H)、2.15(s,3H)。 2.35 化合物B35: R1=CN、R2=F、R3=−CH2OH、R4=H
(スキーム3) 3−ヒドロキシメチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボニトリル。
【0082】 実施例3: スキーム4に従う官能基の変性 スキーム4に関して上記に述べたように、或る化合物は、存在する官能基の変
換により容易に得られ得る。これらの変換のいくつかは、下記に更に例示される
【0083】 A. カルボニルによるヨードの置換: R1=IからR1=CONRR′へ
3.1 化合物C1: R1=CON(−CH2CH2−O−CH2CH2−)、R2 =F、R3=H、R4=H 5−(2−フルオロフェニル)−7−モルホリニルカルボニル−ピラゾロ[3,
4][1,4]ベンゾジアゼピン 0.0712g(0.17mmol)のピラゾール4(R1=I、R2=F、R 3 =H、R4=H)、0.0082g(0.0012mmol)のビストリフェニ
ルホスフィンパラジウムクロライド触媒、1mLのモルホリンの混合物を、一酸
化炭素の雰囲気下で90分間撹拌および加熱(75℃)した。この混合物を冷却
しそして次いで逆相シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(水−アセトニトリ
ルでの傾斜溶離)により精製して、0.06gの化合物C1(R1=CON(−
CH2CH2−O−CH2CH2−)、R2=F、R3=H、R4=Hであるピラゾー
ル4)が得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.05(s,1H,N
H)、8.18(s,1H,NH)、7.59(s,1H)、7.4〜7.5(
m,2H)、7.18〜7.35(m,3H)、6.84(d,J=9Hz,1
H)、3.25(m,8H)。
【0084】 次のを化合物を、上記の方法Aを用いて製造した。 3.2 化合物C2: R1=CONHCH2CH2OH、R2=F、R3=H、R4 =H N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3
,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.08(s,1H,N
H)、8.20(s,1H,NH)、8.16(m,1H,NH)、7.61(
d,J=9Hz,1H)、7.57(s,1H)、7.4〜7.5(m,2H)
、7.14〜7.3(m,2H)、7.11(s,1H)、6.89(d,J=
9Hz,1H)、4.63(m,1H,OH)、3.40(m,2H)、3.1
8(m,2H)。 3.3 化合物C3: R1=CON(CH2CH2OH)2、R2=F、R3=H、
4=H N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−フルオロフェニル)−ピ
ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.10(s,1H,N
H)、8.11(s,1H,NH)、7.59(s,1H)、7.4〜7.52
(m,2H)、7.15〜7.3(m,3H)、6.80(d,J=9Hz,1
H)、6.58(s,1H)、4.65(m,2H,OH)、3.30(m,8
H)。
【0085】 B. アミノへのニトロの還元: R1=NO2からR1=NH2へ 3.4 化合物C4: R1=NH2、R2=Cl、R3=CH3、R4=H 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン 8mLのエタノール中の0.20g(0.57mmol)のピラゾール7(R 1 =NO2、R2=Cl、R3=CH3、R4=H)の溶液を、水素雰囲気下で室温に
てラネー触媒(使用直前にエタノールで洗浄された0.5mLの、水中の50%
スラリー)と共に撹拌した。4時間後、この混合物を濾過しそして減圧下で濃縮
して、0.177gの化合物C4(R1=NO2、R2=Cl、R3=CH3、R4
Hであるアミノ誘導体7)が得られた。mp260〜263℃。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.62(s,1H)、
7.38〜7.47(m,4H)、7.07(s,s,1H)、6.53(d,
J=8Hz,1H)、6.38(dd,J=2、9Hz,1H)、5.74(d
,J=2Hz,1H)、4.52(s,2H)、2.06(s,3H)。
【0086】 次の化合物を、上記の方法Bを用いて製造した。 3.5 化合物C5: R1=NH2、R2=Cl、R3=H、R4=H 5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン1 H−NMR: (CD3OD,300mHz)7.35〜7.55(m,5H)
、6.72(dd,J=3、7Hz,1H)、6.62(d,J=7Hz,1H
)、6.13(d,J=3Hz,1H)。 3.6 化合物C6: R1=NH2、R2=Cl、R3=i−Pr、R4=H 3−(1−メチルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾ
ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.65(2,1H)、
7.38〜7.4(m,4H)、7.08(s,1H)、6.75(d,J=8
Hz,1H)、6.39(dd,J=2、8Hz,1H)、5.74(d,J=
2Hz,1H)、2.98(sept,J=7Hz,1H)、1.18(d,J
=7Hz,6H)。
【0087】 C. アミノ化合物の誘導体化: R1=NH2からR1=NHR′へ(上記の
スキーム4において定義されたような) 3.7 化合物C7: R1=NHAc、R2=Cl、R3=CH3、R4=H N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
]ベンゾジアゼピン−7−イル)−アセトアミド 20mLのジクロロメタン中の0.323g(1mmol)のピラゾール7(
1=NH2、R2=Cl、R3=CH3、R4=H)の懸濁液を、0.112g(1
.1mmol)の酢酸無水物と不活性雰囲気下で室温にて2時間反応させた。次
いで、この混合物をエチルアセテートで希釈し、そして順次に水およびブライン
で洗浄した。水性層をエチルアセテートで抽出し、そして一緒にされた抽出物を
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそして減圧下で濃縮した。この生成物を
ヘキサン−エチルアセテート(30/70)で溶離するシリカゲルクロマトグラ
フィーにより単離して、0.175gの化合物C7が得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.71(s,1H)、
9.56(s,1H)、7.56(s,1H)、7.38〜7.57(m,5H
)、6.67(d,J=8Hz,1H)、6.57(d,J=2Hz,1H)、
2.05(s,3H)、1.83(s,3H)。
【0088】 次の化合物を、上記の方法Cに従って化合物C7に類似して製造した。 3.8 化合物C8: R1=アクリロイルNH、R2=Cl、R3=CH3、R4
=H N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
]ベンゾジアゼピン−7−イル)−2−プロペンアミド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.71(s,1H)、
9.78(s,1H)、7.63(s,1H)、7.52(dd,J=2、9H
z,1H)、7.35〜7.50(m,4H)、6.71(d,J=9Hz,1
H)、6.69(d,J=2Hz,1H)、6.23(dd,J=10、18H
z,1H)、6.08(dd,J=2、18Hz,1H)、5.60(dd,J
=2、10Hz,1H)、2.05(s,3H)。 3.9 化合物C9: R1=CH3SO2NH、R2=Cl、R3=CH3、R4
H N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
]ベンゾジアゼピン−7−イル)−メタンスルホンアミド 0.323g(1mmol)のピラゾール7(R1=NH2、R2=Cl、R3
CH3、R4=H)、0.122g(1mmol)の4−ジメチルアミノピリジン
および5mLのテトラヒドロフランの混合物を、不活性雰囲気下で室温にて2時
間撹拌した。この混合物をエチルアセテートで希釈しそして順次に水およびブラ
インで洗浄し、そして水性相をエチルアセテートで再抽出した。一緒にされたエ
チルアセテート抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下
で濃縮した。この生成物をヘキサン−エチルアセテート(10/90)で溶離す
るシリカゲルクロマトグラフィーにより単離して、0.244gの化合物C9(
1=CH3SO2NH、R2=Cl、R3=CH3、R4=H)(エチルアセテート
から再結晶)mp196〜198℃が得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.74(s,1H)、
9.12(s,1H)、7.71(s,1H)、7.36〜7.46(m,4H
)、6.94(dd,J=2、8Hz,1H)、6.72(d,J=8Hz,1
H)、6.31(d,J=2Hz,1H)、2.70(s,3H)、2.05(
s,3H)。
【0089】 D. R3=CONRR′へのR3=CO2Etのアミノリシス 3.10 化合物C10: R1=NO2、R2=Cl、R3=CONH2、R4=H
5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキサミド 0.15g(0.36mmol)のピラゾール7(R1=NO2、R2=Cl、
3=CO2Et、R4=H)を、エタノール(50mL)中のアンモニア(15
mL)の溶液と共に室温にて48時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、そし
て生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。エチルアセテート−
イソプロパノール(95/5)での溶離により、0.074gの化合物10(R 1 =NO2、R2=Cl、R3=CONH2、R4=Hであるピラゾール7′)が固体
として得られた。mp>340℃(エチルアセテートから再結晶)。1 H−NMR: (DMSO−d6,400mHz)12.95(br s,1
H)、9.23(br s,1H)、7.92(d,J=8Hz,1H)、7.
81(s,1H)、7.45〜7.61(m,4H)、7.21(s,1H)、
7.08(s,1H)、6.75(d,J=8Hz,1H)。
【0090】 次の化合物を、上記の方法Dを用いて化合物C10に類似して製造した。 3.11 化合物C11: R1=NO2、R2=Cl、R3=CONMe2、R4
H N,N−ジメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,
4][1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.65(s,1H)、
9.18(s,1H)、7.91(d,J=9Hz,1H)、7.41〜7.5
5(m,4H)、7.08(s,1H)、6.75(d,J=9Hz,1H)、
3.01(s,3H)、2.88(s,3H)。 3.12 化合物C12: R1=NO2、R2=Cl、R3=CONHNH2、R4 =H N−アミノ−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)13.02(s,1H)、
9.19(s,1H)、8.58(t,J=5Hz,1H)、7.91(dd,
J=2、9Hz,1H)、7.41〜7.62(m,4H)、7.09(d,J
=2Hz,1H)、6.75(d,J=9Hz,1H)、4.54(d,J=5
Hz,2H)。
【0091】 E. R3=CHOおよびR3=CH2OHへのR3=CO2Etの還元 3.13 化合物C13: R1=NO2、R2=Cl、R3=CHO、R4=H;
および化合物C14 R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2OH、R4=H 不活性雰囲気下の−15℃における0.48g(1.17mmol)のピラゾ
ール7(R1=NO2、R2=Cl、R3=CO2Et、R4=H)および30mLの
テトラヒドロフランの混合物を、1.52mLの、テトラヒドロフラン中の水素
化アルミニウムリチウムの1M溶液で30分間処理した。次いで、この混合物を
エチルアセテートで希釈しそして順次に水性硫酸カリウムナトリウムおよびブラ
インで洗浄し、そして有機洗液をエチルアセテートで再抽出した。一緒にされた
エチルアセテート抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧
下で濃縮した。ヘキサン−エチルアセテートで溶離するシリカゲルクロマトグラ
フィーによる精製により、0.21gの化合物C13(R1=NO2、R2=Cl
、R3=CHO、R4=Hであるピラゾール7′)が赤色固体として、並びに0.
11gの化合物C14(R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2OH、R4=Hであ
るピラゾール7′)も赤色固体として得られた。 化合物C13: 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン−3−カルボキサルデヒド1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)13.29(s,1H)、
9.66(s,1H)、9.27(s,1H)、7.96(dd,J=2、9H
z,1H)、7.45〜7.59(m,4H)、7.13(d,J=2Hz,1
H)、6.79(d,J=9Hz,1H)。 化合物C14: 3−ヒドロキシメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
3,4][1,4]ベンゾジアゼピン1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.11(s,1H)、
9.08(s,1H)、7.85(dd,J=2、9Hz,1H)、7.42〜
7.50(m,4H)、7.06(d,J=2Hz,1H)、6.71(d,J
=9Hz,1H)、5.23(t,J=5Hz,1H)、4.27(d,J=5
Hz,2H)。
【0092】 F. アルデヒドの還元アミノ化: R3=CHOからR3=CH2NR2へ 3.14 化合物C15: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2NMe2、R4
=H 3−(N,N−ジメチルアミノメチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニ
トロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン 0.142g(0.39mmol)のピラゾール7(R1=NO2、R2=Cl
、R3=CHO、R4=H)、0.0631g(0.78mmol)のジメチルア
ミン塩酸塩、0.11mL(0.78mmol)のトリエチルアミン、0.16
5g(1mmol)のナトリウムトリアセトキシボロハイドライド、0.2の4
A分子篩および20mLのジクロロメタンの懸濁液を、不活性雰囲気下で3時間
撹拌した。この混合物を濾過し、エチルアセテートで希釈しそして順次に水およ
びブラインで洗浄し、そして水性相をエチルアセテートで再抽出した。一緒にさ
れたエチルアセテート抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして
減圧下で濃縮した。逆相シリカゲルクロマトグラフィー(水−アセトニトリル−
トリフルオロ酢酸での傾斜溶離)による精製により、0.147gの化合物C1
5(R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2NMe2、R4=Hであるピラゾール7
′)がトリフルオロアセテート塩として得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.54(s,1H)、
9.92(s,1H)、9.25(s,1H)、7.91(dd,J=2、8H
z,1H)、7.45〜7.55(m,4H)、7.10(d,J=2Hz,1
H)、6.76(d,J=8Hz,1H)、4.08(s,2H)、2.75(
s,6H)。
【0093】 G. アルコールのアルキル化: R3=CH2OHからR3=CH2OCH3
3.15 化合物C16: R1=NO2、R2=Cl、R3=CH2OCH3、R4
=H 3−メトキシメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
,4][1,4]ベンゾジアゼピン 0.075g(0.2mmol)のピラゾール7(R1=NO2、R2=Cl、
3=CH2OH、R4=H)、0.2gのシリカゲルおよび20mLのテトラヒ
ドロフランの混合物を、エーテル中のジアゾメタンの溶液(50mL,約9.2
mmol)と共に撹拌した。2時間後、この混合物を濾過し、減圧下で濃縮した
。この生成物をヘキサン−エチルアセテートで溶離するシリカゲルにおけるクロ
マトグラフィーにより精製して、化合物C16(R1=NO2、R2=Cl、R3
CH2OCH3、R4=Hであるピラゾール7′)が赤色固体として得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.27(s,1H)、
9.11(s,1H)、7.86(dd,J=2、9Hz,1H)、7.43〜
7.50(m,4H)、7.06(d,J=2Hz,1H)、6.72(d,J
=9Hz,1H)、4.20(s,2H)、3.25(s,3H)。
【0094】 H. アルデヒドのメチレン化: R3=CHOからR3=CHCH2へ 3.16 化合物C17: R1=NO2、R2=Cl、R3=CHCH2、R4=H
3−エテニル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
[1,4]ベンゾジアゼピン 5mLのテトラヒドロフラン中の0.109g(0.31mmol)のメチル
トリフェニルホスホニウムブロマイドおよび0.29mLの、テトラヒドロフラ
ン中のカリウムtert−ブトキシドの1M溶液の反応により製造されたメチレ
ントリフェニルホスホランの溶液に、不活性雰囲気下で−78℃にて、0.08
0g(0.22mmol)のピラゾール7(R1=NO2、R2=Cl、R3=CH
O、R4=H)を添加した。この混合物を温めて還流させそして一晩撹拌し、そ
の後この混合物を室温に冷却し、エチルアセテートで希釈しそして順次に水およ
びブラインで洗浄した。エチルアセテート抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。ヘキサン−エチルアセテート(70/3
0)で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーによる精製により、0.043g
の化合物C17(R1=NO2、R2=Cl、R3=CHCH2、R4=Hであるピラ
ゾール7′)が赤色固体として得られた。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)12.33(s,1H)、
9.11(s,1H)、7.88(dd,J=2、9Hz,1H)、7.40〜
7.50(m,4H)、7.08(d,J=2Hz,1H)、6.74(d,J
=9Hz,1H)、6.40(dd,J=12、18Hz,1H)、5.85(
d,J=18Hz,1H)、5.36(d,J=12Hz,1H)。
【0095】 I. アミドの脱水: R3=CONH2からR3=CNへ 3.17 化合物C18: R1=NO2、R2=Cl、R3=CN、R4=H 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
ゾジアゼピン−3−カルボニトリル 0.47g(1.23mmol)のピラゾール7(R1=NO2、R2=Cl、
3=CONH2、R4=H)、0.34g(2.46mmol)の炭酸カリウム
、0.94g(6.15mmol)のオキシ塩化リンおよび20mLのアセトニ
トリルの混合物を、不活性雰囲気下で4時間加熱還流した。この混合物を室温に
冷却し、エチルアセテートで希釈しそして順次に飽和重炭酸ナトリウム水溶液、
水およびブラインで洗浄し、そして水性相をエチルアセテートで再抽出した。一
緒にされたエチルアセテート抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過しそ
して減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン−エチルアセテート(70/30)で溶
離するシリカゲルにおいてクロマトグラフィーにかけて、0.24gの化合物C
18(R1=NO2、R2=Cl、R3=CN、R4=Hであるピラゾール7′)が
橙色固体(ジクロロメタンから再結晶)として得られた。mp193〜196℃
。 IR(KBr)2240cm-11H−NMR: (DMSO−d6,300m
Hz)9.36(s,1H)、7.96(dd,J=2、9Hz,1H)、7.
48〜7.58(m,4H)、7.11(d,J=2Hz,1H)、6.77(
d,J=9Hz,1H)。
【0096】 J. ニトリルの加水分解 R1=CNからR3=CONH2へ 3.18 化合物C19: R1=CONH2、R2=F、R3=CH3、R4=H 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
ンゾジアゼピン−7−カルボキサミド 79mLのジメチルスルホキシド中の0.5g(1.6mmol)のピラゾー
ル7(R1=CN、R2=F、R3=CH3、R4=H)の溶液に、47mLの氷冷
過酸化水素(30%水溶液)および24mLの1M水酸化ナトリウムを添加した
。反応が完了した後、その混合物をエチルアセテートで抽出し、そして抽出物を
順次に水およびブラインで洗浄しそして次いで無水硫酸ナトリウム上で乾燥した
。この混合物を濾過し、そして減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ
ー(エチルアセテート/メタノール(95/5)で溶離)による精製により、0
.5gの化合物C19(R1=CONH2、R2=F、R3=CH3、R4=Hである
ピラゾール7)が黄色固体として得られた。mp323〜324℃。1 H−NMR: (DMSO−d6,300mHz)11.79(s,1H)、
8.08(s,1H)、7.64(s,1H)、7.58(dd,J=2、9H
z,1H)、7.38〜7.52(m,2H)、7.02〜7.30(m,4H
)、6.73(d,J=9Hz,1H)、2.05(s,3H)。
【0097】 上記の実施例1〜3において特定的に挙げられていない追加的化合物を、上記
に記載された方法を用いて製造した。「D」で示されるこれらの化合物は、下記
の表I〜IVに含まれている。
【0098】 実施例4: 抗増殖活性 本発明の化合物の抗増殖活性は、下記に実証されている。これらの効果は、本
発明の化合物が癌、特に乳房および結腸の腫瘍のような充実性腫瘍を処置する際
に有用であることを示す。
【0099】 CDK2閃光平板検定 CDK2活性の阻害を決定するために、精製組換え網膜芽腫(Rb)タンパク
質を96ウェル型閃光平板(マサチューセッツ州ボストンのNew Engla
nd Nuclear)上に塗布した。Rbは、CDK2によるリン酸化につい
ての天然基質である(HerwigおよびStrauss,Eurr.J.Bi
ochem.,Vol.246(1997)pp.581〜601およびその中
の参考文献)。組換え活性ヒトサイクリンE/CDK2複合体を、昆虫細胞の抽
出物から部分的に精製した。この活性サイクリンE/CDK2を、33P−ATP
および試験化合物の希釈物と共に、上記のRbが塗布された閃光平板に添加した
。平板を室温にて振とうしながら25分間インキュベートし、次いで洗浄し、そ
して Topcountシンチレーションカウンター(イリノイ州ダウナーズグ
ローブのPackard Instrument Co.)にて計数した。試験
化合物の希釈物を、各検定において二重反復にて試験した。CDK2活性の阻害
の尺度であるRbリン酸化の阻害パーセントを、次の式に従って決定した。すな
わち、
【0100】
【数1】
【0101】 ここで、「試験化合物」は該試験二重反復についての1分当たりの平均計数を指
し、「非特異的」はサイクリンE/CDK2が添加されなかった場合の1分当た
りの平均計数を指し、そして「総計」は化合物が添加されなかった場合の1分当
たりの平均計数を指す。
【0102】 上述の試験管内実験の結果が、下記の表IA〜ICに記載されている。
【0103】
【表1】
【0104】
【表2】
【0105】 表の残りにおいて、置換されたR1、R2、R3およびR4の位置は、上記の表I
Aにおいて与えられたとおりである。
【0106】
【表3】
【0107】
【表4】
【0108】 細胞に基づく検定 エストロゲン受容体陰性上皮性乳癌系(MDA−MB−435)をAmeri
can Type Cell Culture Collection(ATC
C;メリーランド州ロックビル)から購入し、そしてATCCにより推奨された
培地中で成長させた。これらの細胞の成長に対する試験化合物の効果の分析につ
いて、細胞を96ウェル型組織培養平板において1つのウェル当たり2000細
胞にて平板培養し、そして37℃にて5%CO2で一晩インキュベートした。そ
の次の日に、試験化合物を100%ジメチルスルホキシド(DMSO)中に溶解
して、10mM原液を得た。各化合物を、120μMの最終濃度をもたらすのに
十分な量にて1mMに無菌培地で希釈した。次いで、これらの化合物を、1.2
%DMSOを有する培地に段階希釈した。これらの希釈された化合物の四分の一
の最終容量を、96ウェル型平板に移した。試験化合物は、二重反復にて検定さ
れた。DMSOを、1列の「対照細胞」に、各ウェル中のDMSOの最終濃度が
0.3%になるように添加した。細胞が添加されなかったウェルは、「ブランク
」として供された。阻害剤が添加されなかったウェルは、「無阻害剤対照」とし
て供された。平板をインキュベーターに戻し、そして試験化合物の添加後5日し
て下記に記載されているように分析した。
【0109】 3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−2H
−テトラゾリウムブロマイド(チアゾリルブルー;MTT)を各ウェルに添加し
て、1mg/mLの最終濃度を得た。次いで、平板を37℃にて3時間インキュ
ベートした。平板を、MTT含有培地の吸引に先立って1000rpmにて5分
間遠心分離機にかけた。次いで、MTT含有培地を除去し、そして生じたホルマ
ザン代謝物を溶解するために100μLの100%エタノールを各ウェルに添加
した。完全な溶解を確実にするために、平板を室温にて15分間振とうした。吸
光度をマイクロタイター平板読取り装置(Molecular Dynamic
s)にて、650nm基準でもって570nmの波長にて読み取った。すべての
ウェルからブランク(細胞なし)ウェルの吸光度を引きそして次いで各試験二重
反復についての平均吸光度を対照の平均で割ったものを1.00から引くことに
より、阻害パーセントを算出した。阻害濃度(IC50)を、濃度対阻害パーセン
トの対数のプロットの直線回帰から決定した。
【0110】 上述のMDA−MB−435細胞に基づく検定の結果は、下記の表IIA〜I
ICに記載されている。
【0111】
【表5】
【0112】
【表6】
【0113】
【表7】
【0114】 結腸腺癌系SW480および結腸癌系HCT−116もまた、ATCCから得
られ、そしてMDA−MB−435細胞に基づく検定について上記に与えられた
同じプロトコルに従ってしかし次の改変でもって試験した。細胞系SW480は
、1ウェル当たり1000細胞にて平板培養し、そして試験化合物の添加後6日
して分析した。細胞系HCT−116は、1ウェル当たり1000細胞にて平板
培養し、そして試験化合物の添加後4日して分析した。
【0115】 上述のSW480(結腸)およびHCT−116(結腸)に基づく検定の結果
は、下記においてそれぞれ表IIIA〜IIICおよびIVA〜IVCに記載さ
れている。
【0116】
【表8】
【0117】
【表9】
【0118】
【表10】
【0119】
【表11】
【0120】
【表12】
【0121】
【表13】
【0122】 実施例5: 錠剤製剤
【0123】
【表14】
【0124】製造手順: 1. 品目1、2および3を適当なミキサー中で15分間混合する。 2. 工程1からの粉末混合物を20%ポビドンK30溶液(品目4)と共に粒
状化する。 3. 工程2からの粒状化物を50℃にて乾燥する。 4. 工程3からの粒状化物を適当な摩砕装置に通す。 5. 工程4からの摩砕された粒状化物に品目5を添加し、そして3分間混合す
る。 6. 工程5からの粒状化物を適当なプレス機にて圧縮する。
【0125】 実施例6: カプセル製剤
【0126】
【表15】
【0127】製造手順: 1. 品目1、2および3を適当なミキサー中で15分間混合する。 2. 品目4および5を添加し、そして3分間混合する。 3. 適当なカプセル中に充填する。
【0128】 実施例7: 注射用溶液/乳濁液製剤
【0129】
【表16】
【0130】製造手順: 1. 品目1を品目2中に溶解する。 2. 品目3、4および5を品目6に添加し、そして分散されるまで混合し、次
いで均質化する。 3. 工程1からの溶液を工程2からの混合物に添加し、そしてその分散体が半
透明になるまで均質化する。 4. 0.2umフィルターを通じて滅菌濾過し、そしてバイアル中に充填する
【0131】 実施例8: 注射用溶液/乳濁液製剤
【0132】
【表17】
【0133】製造手順: 1. 品目1を品目2中に溶解する。 2. 品目3、4および5を品目6に添加し、そして分散されるまで混合し、次
いで均質化する。 3. 工程1からの溶液を工程2からの混合物に添加し、そしてその分散体が半
透明になるまで均質化する。 4. 0.2umフィルターを通じて滅菌濾過し、そしてバイアル中に充填する
【0134】 本発明は特定のおよび好ましい具体的態様への言及により説明されてきたけれ
ども、当業者は、諸変型および諸改変が本発明の常套的実験および実施を通じて
なされ得るということを理解しよう。かくして、本発明は、上述の記載により限
定されないで、添付の請求の範囲およびそれらの同等物により画定されるよう意
図されている。
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月6日(2001.11.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 R1は、水素、−NO2、−CN、−ハロゲン、−OR5、−R6OR7、−CO
OR7、−CONR89、−NR1011、−NHCOR12、−NHSO213、ま
たはヒドロキシおよび/もしくはハロゲンにより任意に置換されている直鎖状低
級アルキルであり; R2およびR4は各々、独立的に、水素、−ハロゲン、−NO2、−CF3または
直鎖状低級アルキルであり; R3は、水素、−シクロアルキル、−アリール、−複素環、−ヘテロアリール
、−COOR7、−CN、−アルケニル、−CONR89、−アルキニル、また
はヒドロキシ、−OR9、Fおよび/もしくはアリールにより任意に置換されて
いる低級アルキルであり; R5は、ハロゲンにより任意に置換されている低級アルキルであり; R6は、低級アルキルであり; R7は、水素または低級アルキルであり; R8およびR9は各々、独立的に、水素、またはヒドロキシおよび/もしくは−
NH2によりそれ自体任意に置換されている低級アルキルであるか;またはR8
よびR9は、ヒドロキシ、−NH2および/または低級アルキルにより任意に置換
されている5または6員複素環を形成し得; R10、R11およびR12は各々、独立的に、水素または低級アルキルであり; R13は、ハロゲンおよび/または−NR1415により任意に置換されている低
級アルキルであり;そして R14およびR15は各々、独立的に、水素、またはハロゲンにより任意に置換さ
れている低級アルキルであるか、または−NR1415は、複素環である〕 の化合物、または式Iの化合物のプロドラッグもしくは医薬として活性な代謝物
、または前記化合物の医薬として許容される塩。
【化2】 〔式中、R1〜R4は、請求項1に記載のとおりである〕 の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61P 35/00 C07D 243/22 C07D 243/22 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 リュー,ジン−ジュン アメリカ合衆国,ニュージャージー 07059,ウォーレン タウンシップ,ハイ マウント アベニュ 50 (72)発明者 マディソン,ビンセント スチュワート アメリカ合衆国,ニュージャージー 07046,マウンテン レイクス,ロナーム ドライブ 12 (72)発明者 ピゾラト,ギアコモ アメリカ合衆国,ニュージャージー 07028,グレン リッジ,フォレスト ア ベニュ 194 (72)発明者 ウェイ,チュン−チェン アメリカ合衆国,カリフォルニア 94404, フォスター シティー,コモンズ レーン 39 (72)発明者 ウォブクリッチ,ピーター マイケル アメリカ合衆国,ニュージャージー 07110,ナトレー,ローダ アベニュ 124 Fターム(参考) 4C050 AA01 BB05 CC09 EE04 FF05 GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 HH01 HH04 4C086 AA02 AA03 BC56 CB11 MA02 MA05 NA14 ZB26

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 〔式中、 R1は、水素、−NO2、−CN、−ハロゲン、−OR5、−R6OR7、−CO
    OR7、−CONR89、−NR1011、−NHCOR12、−NHSO213、ま
    たはヒドロキシおよび/もしくはハロゲンにより任意に置換されている直鎖状低
    級アルキルであり; R2およびR4は各々、独立的に、水素、−ハロゲン、−NO2、−CF3または
    直鎖状低級アルキルであり; R3は、水素、−シクロアルキル、−アリール、−複素環、−ヘテロアリール
    、−COOR7、−CN、−アルケニル、−CONR89、−アルキニル、また
    はヒドロキシ、−OR9、Fおよび/もしくはアリールにより任意に置換されて
    いる低級アルキルであり; R5は、ハロゲンにより任意に置換されている低級アルキルであり; R6は、低級アルキルであり; R7は、水素または低級アルキルであり; R8およびR9は各々、独立的に、水素、またはヒドロキシおよび/もしくは−
    NH2によりそれ自体任意に置換されている低級アルキルであるか;またはR8
    よびR9は、ヒドロキシ、−NH2および/または低級アルキルにより任意に置換
    されている5または6員複素環を形成し得; R10、R11およびR12は各々、独立的に、水素または低級アルキルであり; R13は、ハロゲンおよび/または−NR1415により任意に置換されている低
    級アルキルであり;そして R14およびR15は各々、独立的に、水素、またはハロゲンにより任意に置換さ
    れている低級アルキルであるか、または−NR1415は、複素環である〕 の化合物、または式Iの化合物のプロドラッグもしくは医薬として活性な代謝物
    、または前記化合物の医薬として許容される塩。
  2. 【請求項2】 R1が、水素、NO2、CN、CONH2、ハロゲンまたは低
    級アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が、NO2、CNまたはCONH2である、請求項1また
    は2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R2が、2′位にありそして水素またはハロゲンである、請
    求項1〜3のいずれか一に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R3が、低級アルキル、ヒドロキシ低級アルキル、シクロア
    ルキル、複素環またはヘテロアリールである、請求項1〜4のいずれか一に記載
    の化合物。
  6. 【請求項6】 R3が、メチル、エチルまたはヒドロキシメチルである、請
    求項1〜4のいずれか一に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 化合物3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン。
  8. 【請求項8】 化合物3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾ
    ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボニトリル。
  9. 【請求項9】 化合物3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾ
    ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド。
  10. 【請求項10】 化合物3−ヒドロキシメチル−5−(2−フルオロフェニ
    ル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボニトリル。
  11. 【請求項11】 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
    ,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン、 5−フェニル−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 5−(2−フルオロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 5−(2−クロロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン、 5−(2,4−ジクロロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4
    ]ベンゾジアゼピン、 5−フェニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピ
    ン、 5−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4][1,4]
    ベンゾジアゼピン、 5−(2−クロロフェニル)−7−メトキシ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 5−(2−フルオロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 5−フェニル−7−メタンスルホニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジ
    アゼピン、 5−(2−フルオロフェニル)−7−シアノ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 5−(3−ニトロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン、 5−(2−トリフルオロメチル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]
    ベンゾジアゼピン、 5−フェニル−7−カルボメトキシ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジア
    ゼピン、 (5−フェニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−イル)
    −カルボン酸ナトリウム塩、 5−(2−フルオロフェニル)−7−ヨード−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 5−(2−フルオロフェニル)−7−カルボエトキシ−ピラゾロ[3,4][1
    ,4]ベンゾジアゼピン、 N−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3
    ,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド、 5−(2−フルオロフェニル)−7−モルホリニルカルボニル−ピラゾロ[3,
    4][1,4]ベンゾジアゼピン、 N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−5−(2−フルオロフェニル)−ピ
    ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド、 (5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼ
    ピン−7−イル)カルボン酸、 5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピ
    ン−7−カルボキサミド、または 5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン
    である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  12. 【請求項12】 3−エチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−
    ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−フェニルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−メチルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾ
    ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−メチルエチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾ
    ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(フェニルメチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−カルボエトキシ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−メチルプロピル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−トリフルオロメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−ヒドロキシメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 N−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−
    ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド、 3−(N,N−ジメチルアミノメチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニ
    トロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−メチルプロピル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メトキシメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
    ,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−エテニル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−メトキシ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−アミノ−ピラゾロ[3,4][
    1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−フェニル−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
    ジアゼピン、 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4][
    1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベ
    ンゾジアゼピン、 N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
    ]ベンゾジアゼピン−7−イル)−アセトアミド、 N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
    ]ベンゾジアゼピン−7−イル)−メタンスルホンアミド、 N−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4
    ]ベンゾジアゼピン−7−イル)−2−プロペンアミド、 3−メチル−5−フェニル−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン、 3−メチル−5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
    ジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−ヨード−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−モルホリニルカルボニル−ピ
    ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−フェニル−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−クロロ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−メチル−5−(2−トリフルオロメチルフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 N′−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,
    4]ベンゾジアゼピン−7−イル)−4−N,N−ジメチルアミンスルホンアミ
    ド、 N′−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,
    4]ベンゾジアゼピン−7−イル)−4−N−クロロメチルアミンスルホンアミ
    ド、 N′−(3−メチル−5−(2−クロロフェニル)−ピラゾロ[3,4][1,
    4]ベンゾジアゼピン−7−イル)−4−モルホリンスルホンアミド、 N−[2−(4−モルホリニル)エチル]−3−メチル−5−(2−フルオロフ
    ェニル)−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミ
    ド、 3−メチル−5−フェニル−7−ヨード−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
    ジアゼピン、 3−メチル−5−フェニル−7−ブロモ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾ
    ジアゼピン、 3−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−7−フルオロ−ピラゾロ[3,4
    ][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−シクロプロピル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3
    ,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−シクロプロピル−5−(2−クロロフェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,
    4][1,4]ベンゾジアゼピン、または 3−プロピル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  13. 【請求項13】 3−カルボエトキシ−5−(2−クロロフェニル)−7−
    ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン−3−カルボキサミド、 N,N−ジメチル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,
    4][1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド、 N−アミノ−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
    1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド、 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン−3−カルボキサルデヒド、または 5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベン
    ゾジアゼピン−3−カルボニトリル である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  14. 【請求項14】 3−(4−メチルフェニル)−5−(2−クロロフェニル
    )−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−ジメチルアミノフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−シアノフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−フェニル−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4]
    [1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−メチルフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−ニトロフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−トリフルオロメチルフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−
    ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−トリフルオロメチルフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−
    ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−ナフチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−メトキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピ
    ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−(メチルチオ)フェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7
    −ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)
    −7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−ヒドロキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−
    ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−((1,1′−ビフェニル)−4−イル)−5−(2−クロロフェニル)−
    7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−ナフチル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−ニトロフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−フェノキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−
    ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−シアノフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−エトキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピ
    ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−メチルフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、または 3−(2−フルオロフェニル)−5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4
    ][1,4]ベンゾジアゼピン である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  15. 【請求項15】 3−(4−メチルピラゾル−5−イル)−5−(2−クロ
    ロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−チアゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1,3,4−オキサジアゾル−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)
    −7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−イミダゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾ
    ロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−ピラゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−ピラゾリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−チエニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−フラニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−メチルチエン−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−メチルチエン−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(インドル−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1−メチル−1H−ピロル−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−
    7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−ピリジニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−ピリジニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ
    [3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−(1−ピロリル)フェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニ
    トロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−ピロリル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(4−イソキノリニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−ベンゾフラニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラ
    ゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−チエニル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニトロ−ピラゾロ[
    3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(5−メチルチエン−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2−イミダゾリル)−5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][
    1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(3−ピリジニル)−5−フェニル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1
    ,4]ベンゾジアゼピン、 3−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−5−フェニル−7−ニトロ−ピ
    ラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−5−フェニ
    ル−7−ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、 3−(2,3−メチレンジオキシフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−7
    −ニトロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン、または 3−(5−エチルフラン−2−イル)−5−(2−クロロフェニル)−7−ニト
    ロ−ピラゾロ[3,4][1,4]ベンゾジアゼピン である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  16. 【請求項16】 式: 【化2】 〔式中、R1〜R4は、請求項1に記載のとおりである〕 の化合物。
  17. 【請求項17】 活性成分として請求項1〜15のいずれか一に記載の化合
    物と医薬として許容される担体または賦形剤とを含む製薬組成物。
  18. 【請求項18】 薬剤として用いるための、請求項1〜15のいずれか一に
    記載の化合物。
  19. 【請求項19】 乳房、結腸、肺および前立腺の腫瘍の処置または制御のた
    めの薬剤の製造における、請求項1〜15のいずれか一に記載の化合物の使用。
  20. 【請求項20】 これより前に特に実施例に関して記載された新規な化合物
    、組成物および使用。
JP2000614252A 1999-04-21 2000-04-14 Cdk2阻害剤としてのピラゾロベンゾジアゼピン Expired - Fee Related JP3746680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13037099P 1999-04-21 1999-04-21
US60/130,370 1999-04-21
PCT/EP2000/003394 WO2000064900A1 (en) 1999-04-21 2000-04-14 Pyrazolobenzodiazepines as cdk2 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543081A true JP2002543081A (ja) 2002-12-17
JP3746680B2 JP3746680B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=22444382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614252A Expired - Fee Related JP3746680B2 (ja) 1999-04-21 2000-04-14 Cdk2阻害剤としてのピラゾロベンゾジアゼピン

Country Status (33)

Country Link
US (3) US6440959B1 (ja)
EP (1) EP1185529B1 (ja)
JP (1) JP3746680B2 (ja)
KR (1) KR100481757B1 (ja)
CN (2) CN1196703C (ja)
AR (1) AR023542A1 (ja)
AT (1) ATE279413T1 (ja)
AU (1) AU768667B2 (ja)
BR (1) BR0009887A (ja)
CA (1) CA2367704C (ja)
CO (1) CO5170444A1 (ja)
CZ (1) CZ20013738A3 (ja)
DE (1) DE60014893T2 (ja)
DK (1) DK1185529T3 (ja)
ES (1) ES2228522T3 (ja)
HK (1) HK1046278B (ja)
HR (1) HRP20010742A2 (ja)
HU (1) HUP0300318A3 (ja)
IL (1) IL145764A0 (ja)
JO (1) JO2248B1 (ja)
MA (1) MA26782A1 (ja)
NO (1) NO20015065D0 (ja)
NZ (1) NZ514523A (ja)
PE (1) PE20010054A1 (ja)
PL (1) PL200933B1 (ja)
PT (1) PT1185529E (ja)
RU (1) RU2249593C2 (ja)
SI (1) SI1185529T1 (ja)
TR (1) TR200103016T2 (ja)
TW (1) TW585866B (ja)
WO (1) WO2000064900A1 (ja)
YU (1) YU73101A (ja)
ZA (1) ZA200108016B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515939A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cdk2及び血管形成の阻害剤として、及び乳癌、結腸癌及び前立腺癌の治療に有用な2置換ピラゾロベンゾジアゼピン
JP2009511535A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−(2−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−7−フルオロ−8−メトキシ−3−メチル−ピラゾロ[3,4−b][1,4]ベンゾジアゼピン
JP2015508083A (ja) * 2012-02-24 2015-03-16 ティエンイ バイオサイエンス カンパニー リミテッドTianyi Bioscience Co.Ltd. 抗腫瘤性アザベンゾ[f]アズレン誘導体、その製造方法およびその用途
JP2019518784A (ja) * 2016-12-13 2019-07-04 南京薬捷安康生物科技有限公司 マルチキナーゼ阻害剤化合物、並びにその結晶形及びその使用

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041715A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1,4-benzodiazepines and uses thereof for the treatment of cancer
FR2847253B1 (fr) * 2002-11-19 2007-05-18 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de pyridazinones a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
JP2006519236A (ja) * 2003-02-27 2006-08-24 アボット・ラボラトリーズ 複素環式キナーゼ阻害剤
KR20150081370A (ko) 2006-07-10 2015-07-13 파이온 유케이 리미티드 속효형 벤조디아제핀 염 및 이의 중합체 형태
KR20100073454A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 국립암센터 트란스글루타미나제 억제제로 사용되는 신규한 피라졸로디아제핀계 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
EP2305647A1 (en) * 2009-09-18 2011-04-06 PAION UK Limited Process for preparing 3-[(4S)-8-bromo-1-methyl-6-(2-pyridinyl)-4 H-imidazo[1,2-a][1,4]benzodiazepine-4-yl] propionic acid methyl ester or the benzene sulfonate salt thereof, and compounds useful in that process
EP2450039A1 (en) 2010-11-08 2012-05-09 PAION UK Ltd. Dosing regimen for sedation with CNS 7056 (Remimazolam)
US9321737B2 (en) * 2012-02-02 2016-04-26 Senex Biotechnology Inc CDK8-CDK19 selective inhibitors and their use in anti-metastatic and chemopreventative methods for cancer
CN103288830A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种合成手性二氢-5H-吡咯并[2,1-c][1,4]-苯并二氮杂卓的方法
CN103288828A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种合成手性二氢-6H-吲哚并[2,1-c][1,4]-苯并二氮杂卓的方法
AR094963A1 (es) 2013-03-04 2015-09-09 Ono Pharmaceutical Co Reacción de oxidación excelente en el índice de conversión
CN106608877B (zh) * 2015-10-21 2018-11-13 新发药业有限公司 一种依鲁替尼中间体4-氨基-3-(4-苯氧基)苯基-1H-吡唑并[3,4-d]嘧啶的制备方法
EP3535253A1 (en) * 2016-11-01 2019-09-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag 1,3-dihydro-1,4-benzodiazepine-2-thiones for the treatment of cns related diseases
CN109020980B (zh) * 2017-06-09 2020-11-20 华东师范大学 一类抗肿瘤作用的吡唑并嘧啶二氮*衍生物
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
WO2020168197A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Incyte Corporation Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinone compounds as cdk2 inhibitors
US11472791B2 (en) 2019-03-05 2022-10-18 Incyte Corporation Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as CDK2 inhibitors
US11919904B2 (en) 2019-03-29 2024-03-05 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors
WO2020223469A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer
US11447494B2 (en) 2019-05-01 2022-09-20 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
CN116348458A (zh) 2019-08-14 2023-06-27 因赛特公司 作为cdk2抑制剂的咪唑基嘧啶基胺化合物
CR20220170A (es) 2019-10-11 2022-10-10 Incyte Corp Aminas bicíclicas como inhibidoras de la cdk2
CA3182501A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Transthera Sciences (Nanjing), Inc. Method for synthesizing anti-tumor compound and intermediates thereof
WO2022113003A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Rhizen Pharmaceuticals Ag Cdk inhibitors
WO2022149057A1 (en) 2021-01-05 2022-07-14 Rhizen Pharmaceuticals Ag Cdk inhibitors
US12097261B2 (en) 2021-05-07 2024-09-24 Kymera Therapeutics, Inc. CDK2 degraders and uses thereof
KR20240006610A (ko) * 2021-05-10 2024-01-15 트랜스테라 사이언시즈 (난징), 인크. 다중-키나제 억제제의 제약 조성물 및 용도
US11981671B2 (en) 2021-06-21 2024-05-14 Incyte Corporation Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors
WO2024030399A2 (en) * 2022-08-02 2024-02-08 Lab1636, Llc Use of a gaba-a pam for reduction of tactile hypersensitivity

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2266519C (en) 1996-10-02 2007-01-23 Novartis Ag Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
US6350786B1 (en) * 1998-09-22 2002-02-26 Hoffmann-La Roche Inc. Stable complexes of poorly soluble compounds in ionic polymers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515939A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cdk2及び血管形成の阻害剤として、及び乳癌、結腸癌及び前立腺癌の治療に有用な2置換ピラゾロベンゾジアゼピン
JP2009511535A (ja) * 2005-10-14 2009-03-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−(2−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロ−7−フルオロ−8−メトキシ−3−メチル−ピラゾロ[3,4−b][1,4]ベンゾジアゼピン
JP2015508083A (ja) * 2012-02-24 2015-03-16 ティエンイ バイオサイエンス カンパニー リミテッドTianyi Bioscience Co.Ltd. 抗腫瘤性アザベンゾ[f]アズレン誘導体、その製造方法およびその用途
JP2019518784A (ja) * 2016-12-13 2019-07-04 南京薬捷安康生物科技有限公司 マルチキナーゼ阻害剤化合物、並びにその結晶形及びその使用
US10889586B2 (en) 2016-12-13 2021-01-12 Nanjing Transthera Biosciences Co. Ltd. Multi-kinase inhibitor compound, and crystal form and use thereof
US11718620B2 (en) 2016-12-13 2023-08-08 Transthera Sciences (Nanjing), Inc. Method for treating a cancer mediated by abnormality of multi-kinases

Also Published As

Publication number Publication date
CN1603314A (zh) 2005-04-06
CN1279029C (zh) 2006-10-11
HK1046278A1 (en) 2003-01-03
PL354405A1 (en) 2004-01-12
CN1196703C (zh) 2005-04-13
ES2228522T3 (es) 2005-04-16
HK1046278B (zh) 2005-08-12
CZ20013738A3 (cs) 2002-08-14
RU2249593C2 (ru) 2005-04-10
US6916923B2 (en) 2005-07-12
MA26782A1 (fr) 2004-12-20
PE20010054A1 (es) 2001-02-07
HUP0300318A2 (hu) 2003-06-28
US20040198976A1 (en) 2004-10-07
ATE279413T1 (de) 2004-10-15
AU768667B2 (en) 2003-12-18
TR200103016T2 (tr) 2002-04-22
WO2000064900A1 (en) 2000-11-02
DE60014893T2 (de) 2005-10-13
US6440959B1 (en) 2002-08-27
JP3746680B2 (ja) 2006-02-15
KR20010112435A (ko) 2001-12-20
US20020183514A1 (en) 2002-12-05
NO20015065L (no) 2001-10-18
AU4748000A (en) 2000-11-10
TW585866B (en) 2004-05-01
US6838558B2 (en) 2005-01-04
DE60014893D1 (de) 2004-11-18
CN1348455A (zh) 2002-05-08
EP1185529B1 (en) 2004-10-13
SI1185529T1 (en) 2005-02-28
PT1185529E (pt) 2005-02-28
NO20015065D0 (no) 2001-10-18
PL200933B1 (pl) 2009-02-27
KR100481757B1 (ko) 2005-04-11
HRP20010742A2 (en) 2002-12-31
CO5170444A1 (es) 2002-06-27
BR0009887A (pt) 2002-01-22
CA2367704A1 (en) 2000-11-02
NZ514523A (en) 2003-11-28
HUP0300318A3 (en) 2004-11-29
DK1185529T3 (da) 2005-02-07
YU73101A (sh) 2004-05-12
AR023542A1 (es) 2002-09-04
ZA200108016B (en) 2003-03-26
CA2367704C (en) 2008-06-17
JO2248B1 (en) 2004-10-07
EP1185529A1 (en) 2002-03-13
IL145764A0 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746680B2 (ja) Cdk2阻害剤としてのピラゾロベンゾジアゼピン
DE60021423T2 (de) 4-substituierte 7-aza-indolin-2-one und ihre verwendung als proteinkinaseinhibitoren
DE60219672T2 (de) Imidazopyridine, -pyrimidine und -triazine als gaba-a alpha 5 rezeptor subtyp liganden zur verbesserung kognitiver eigenschaften
SK56195A3 (en) Pyrrolopyrimidine derivatives with pharmacologic effeciency
US6313125B1 (en) Therapeutically active 1,2,4-triazolo[4.,3-B] pyridazine derivatives as ligands for GABA receptors
US6103731A (en) Imidazol[1,5-c]quinazolines; a new class of GABA brain receptor
JPH0873439A (ja) 1−ベンジル−1,3−ジヒドロ−2h−ベンズイミダゾール−2−オン誘導体、これらの調製およびこれらを含有する薬学的組成物
JP2002532503A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての4,5−ピラジノオキシンドール
AU627181B2 (en) Imidazoquinoxaline compounds and their preparation and use
KR20060030908A (ko) N-[3-(3-치환된-피라졸로[1,5-a]피리미딘-7-일)페닐]-술폰아미드, 및 조성물과 그 관련된 방법
JP2003516994A (ja) 認知能力を向上させるための置換1,2,3−トリアゾロ[1,5−a]キナゾリン
JP2002532502A (ja) 4,5−アゾロ−オキシンドール
JP5303271B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用な1H−チエノ[2,3−c]ピラゾール化合物
JP2003520851A (ja) 神経栄養活性を有するイサチン誘導体
RU2188199C2 (ru) Производные 5-замещенного-3-оксадиазолил-1,6-нафтиридин-2(1h)-она, фармацевтическая композиция и производное 1,6-нафтиридин-2(1н)-она
JP2009519279A (ja) 三員環ラクタム誘導体、それらの製造方法、及び医薬剤としての使用
MXPA01010545A (en) Pyrazolobenzodiazepines as cdk2 inhibitors
JPS62135475A (ja) 2−置換−e−融合−〔1,2,4〕トリアゾロ−〔1,5−C〕ピリミジン
WO2011077502A1 (ja) ジヒドロチエノ[2,3-e]インダゾール化合物
JP2002201172A (ja) ベンズアミド誘導体及びその用途
CN113493436A (zh) 胺基取代吡啶衍生物及其制法和药物组合物与用途
JP2010006717A (ja) ジヒドロチエノ[2,3−e]インダゾール化合物
JP2003506373A (ja) 中枢神経系疾患の治療で有用なC−6環置換ピリド[1,2−a]ベンズイミダゾール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees