JP2002519468A - リン酸エステルによる無機充填剤の処理方法、該処理方法によって得られた充填剤及びその使用 - Google Patents

リン酸エステルによる無機充填剤の処理方法、該処理方法によって得られた充填剤及びその使用

Info

Publication number
JP2002519468A
JP2002519468A JP2000557308A JP2000557308A JP2002519468A JP 2002519468 A JP2002519468 A JP 2002519468A JP 2000557308 A JP2000557308 A JP 2000557308A JP 2000557308 A JP2000557308 A JP 2000557308A JP 2002519468 A JP2002519468 A JP 2002519468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic filler
polyol
test
filler
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000557308A
Other languages
English (en)
Inventor
フイシユ,ジヤン−ピエール
ユソン,モーリス
ラベ,ジヨルジユ
ブランシヤール,ピエール
Original Assignee
オムヤ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ・エス・アー filed Critical オムヤ・エス・アー
Publication of JP2002519468A publication Critical patent/JP2002519468A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2639Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing elements other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/335Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing phosphorus
    • C08G65/3353Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing phosphorus containing oxygen in addition to phosphorus
    • C08G65/3355Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing phosphorus containing oxygen in addition to phosphorus having phosphorus bound to carbon and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はポリウレタンフォームの製造に使用される無機充填剤、特に、炭酸塩、水酸化物、ケイ酸塩、硫酸塩から成る充填剤及び同様の無機充填剤に関する。本発明は特に、有機リン酸エステル型の処理剤を使用して特定の粒度分布を有する無機充填剤を処理する方法に関する。方法は、崩壊段階と任意に選択段階とを含む。方法の目的は、膨張助剤非使用でまたはCOのような膨張助剤を使用して発泡させることによってポリウレタンフォームまたは複合ポリウレタンを製造する方法を改良し且つ上記のごとく処理された充填剤とポリオール及びその他の試薬との混合時間を短縮することである。本発明は、ブロックフォームまたは成形フォームの製造、自動車工業用マットレス類の製造、種々の工業用部品の製造、などの多くの用途を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリウレタンフォーム製造技術の分野、より特定的にはこの分野で
使用される無機充填剤、特に炭酸塩、水酸化物、ケイ酸塩、硫酸塩の形態の充填
剤及び同様の無機充填剤に関する。
【0002】 ポリウレタンフォーム(PUR)が、ポリオールをトルエン−ジイソシアナー
ト(TDI)のようなイソシアナートに反応させ、同時にイソシアナートを水に
反応させることによって得られることは公知である。
【0003】 ブロック形フォームを製造する場合、“ミキシングヘッド”に、一方では主混
合物であるポリオールと無機添加剤との混合物を導入し、他方では残りのポリオ
ールとアミン触媒、スズ触媒またはその他の触媒のような触媒系と、通常はシリ
コーンの種類の1種または複数の界面活性剤と、水と、トルエン−ジイソシアナ
ートト、任意にメチレンクロリド、アセトンのような発泡助剤と、熱安定剤のよ
うな種々の添加剤とを導入する。あるいは、一方では主混合物を予め所望の濃度
に希釈したポリオールを導入し、他方では残りの上記のような添加剤(触媒、界
面活性剤など)を導入する。
【0004】 アミンによって触媒されるイソシアナートと水との反応はCOを発生させ、
これがフォームを形成する。
【0005】 自動車などの輸送産業及び家具、建築物のような種々の産業の分野で要求され
る物理化学的特性、例えば耐圧縮性及び引裂抵抗性、あるいは美的特性またはそ
の他の特性例えば耐火性などを維持または改良し、同時に軟質、半硬質または硬
質のポリウレタンフォームから得られる成形品または非成形品の1リットルあた
り及び1キログラムあたりの原価を削減するためには、軟質、半硬質または硬質
のポリウレタンフォーム中に存在する充填剤の量をいっそう増加させる必要があ
ることが明らかになった。
【0006】 現在、これらのポリウレタン化合物に無機充填剤を導入する複数の方法が存在
している。
【0007】 初期のタイプの方法(フランス特許FR2,651,236)では、炭酸カル
シウムをポリウレタン用可塑剤に導入する。可塑剤中の充填剤の懸濁液を調製す
るこの方法は、コストが極めて高いこと、ポリウレタン化合物中の充填剤の比率
を増加させ得る軟質、半硬質または硬質のポリウレタンフォームの製造に使用す
るのが極めて難しいこと、及び、この充填剤懸濁液から得られるフォームの物理
化学的特性は低下していることが判明した。
【0008】 次に、より廉価で簡単な手段によって、ポリウレタンフォームの反応性の有意
な低下という問題を生じることなく、軟質、半硬質または硬質のポリウレタンフ
ォームに無機充填剤を導入する方法が計画された。
【0009】 この目的で、ポリウレタンの構成成分の1つであるポリオールに充填剤を導入
する方法は当業者に公知である。
【0010】 この種の方法の第一のタイプでは、メタクリル酸(ドイツ特許DE2,654
,746、DE2,714,291、DE2,739,620)またはスチレン
のような別のビニル化合物をポリオールにグラフト重合させる。しかしながら、
このタイプの方法では炭酸カルシウムのポリオール懸濁液を使用することができ
ない。媒体中の充填剤の粘度があまりにも高くかつ分布がよくないので処理が難
しく、また、懸濁液の沈降という問題が生じるからである。
【0011】 この種の方法の別のタイプでは、ポリオールに導入する前に充填剤を表面処理
する。例えば8−14個の炭素原子を有するアルコール(フランス特許FR2,
531,971)またはヒドロキシカルボン酸のリン酸エステル(欧州特許EP
0,202,394)のような物質で充填剤を表面処理する。
【0012】 しかしながらこの方法は、第一のタイプの方法と同種の欠点を生じる。即ち、
ユーザーは、この方法で処理された充填剤もポリオール中の分散性がよくないと
いう問題に直面する。
【0013】 また、有機リン酸エステル型の少なくとも1種類の処理剤で無機充填剤を処理
する方法も開発された(欧州特許EP0726,298)。処理された無機充填
剤は、高い充填剤濃度及び低粘度の無機充填剤のポリオール懸濁液、即ち、硬質
、半硬質または軟質のポリウレタンフォームの製造に好ましくない沈降、沈殿、
増粘などの現象を生じない均質な懸濁液を形成し得る。
【0014】 該特許の記載によれば、無機充填剤をポリオールに懸濁させるために、少なく
とも1種類の一般式(1):
【0015】
【化3】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、 Y=−CH(CH)−CH−、または、−CH−CH(CH)−、 (m+n)は0−30(但し、m≦30及びn≦30)の範囲であり、 (p+q)は0−30(但し、p≦30及びq≦30)の範囲である〕で示さ
れる有機リン酸エステル型の処理剤で無機充填剤を処理する。
【0016】 この最後の技術では期待通りの結果が得られたが、特にPURフォームの製造
という用途では、より新しい技術に付随する新しい問題が指摘された。
【0017】 従来の方法では、“ミキシングヘッド”に、一方ではポリオールと無機充填剤
との混合物を導入し、他方ではポリオールの残りとTDIとメチレンクロリドの
ような発泡助剤とスズ塩のような種々の添加剤と通常はシリコーン型の界面活性
剤とを導入する。この反応で上述のようにCOがin situ発生し、これ
がフォームを形成する。フォームの形成は主として2段階で生じる。第一段階で
発泡が開始し、第二段階でフォームブロックが安定する。第二段階後に得られた
PURフォーム材料をマットレス、シートカバーなどを製造するための所望の寸
法のブロックに裁断する。
【0018】 最近の数年間で新しい方法が開発された。この方法は特に欧州特許EP0,6
45,226及び国際特許WO96/00644に記載されている。この方法で
は、COをミキシングヘッドに直接注入するかまたはポリオール流を利用して
液体状態でミキシングヘッドに注入する。従ってCOが膨張助剤として使用さ
れる。
【0019】 この方法は、有毒物質または可燃性物質の使用量及び形成量を著しく減少させ
るという利点を有しており、従ってその重要性は今後、益々注目を集めるであろ
う。
【0020】 しかしながらこの新しい方法はPURフォームの製造業者に付加的な技術的問
題を与えることになる。
【0021】 更に、“COによるPURフォーム形成”または“CO方法”と呼ばれる
この種の方法を適正に実用化できるようにするためには、充填剤とポリオールと
の混合に必要な時間をかなり短縮しかつ混合物の品質を改良することが必要であ
ると考えられる。
【0022】 本発明によれば、欧州特許EP0,726,298に記載された技術と同様で
あるが有意に改良された方法で無機充填剤を処理することによって、新しいCO 方法の混合時間及び処理難度に関する問題を解決できることが知見された。
【0023】 また、本発明による無機充填剤の処理方法をCO方法に関して研究している
際に、本発明による無機充填剤の処理方法が従来のPURフォーム製造方法も改
良するという予想外の知見が得られた。
【0024】 従って本発明は、解決すべき最初の技術的課題であったCO方法に限定され
ない。逆に本発明は普遍的な適用範囲を有している。
【0025】 更に、本発明による無機充填剤の処理方法は、CaCO、タルク、カオリン
、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、などのような使用される充填剤の
種類に関わりなく、自動車工業部品の分野、輸送、特にトラック輸送及び鉄道輸
送の分野、及び、種々の工業用部品のような多くの用途に使用されるPURを母
材とする気泡構造もしくは非気泡構造の複合材料の製造方法に好適である。
【0026】 本文中の“複合材料”または“複合PUR”なる用語は、通常は切断繊維の形
態の植物繊維、ガラス繊維、石英繊維または合成繊維などで強化されたポリウレ
タンを意味する。本文中の“気泡構造PUR”なる用語は発泡ポリウレタンまた
は非発泡ポリウレタンを意味する。
【0027】 本発明は、膨張助剤非使用の発泡によって、または、メチレンクロリド、アセ
トンもしくはCOなどのような膨張助剤を使用した発泡によって、PURフォ
ーム及び複合PURを製造する技術を改良するために、崩壊段階と任意に選択段
階とを含み、有機リン酸エステル型の処理剤によって特定粒度の無機充填剤を処
理する方法に関する。本発明方法の使用によって、処理された充填剤とポリオー
ルとその他の試薬との混合時間が短縮される。また、CO導入用の固定分散装
置の目詰まりの原因となり、PURフォーム及び気泡構造もしくは非気泡構造の
複合材料の機械的特性の弱体化、例えばPURフォームの引裂抵抗の低下の原因
となる充填剤の凝集という難点を解決できる。
【0028】 より詳細には本発明は、 (a)無機充填剤が少なくとも1種類の一般式(1):
【0029】
【化4】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO− Y=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO−、 であって、XとYとは同じ基でも異なる基でもよく、 (m+n)及び(p+q)は0−60(両端値を含む)の範囲であり、 但し、X=Y=−CH2−CH2−のときは0≦m+n≦60及び0≦p+q
≦60であり、 XとYとが異なる基であるときは、1≦m≦10で1≦p≦10及び0≦n≦
59で0≦q≦59である〕で示される処理剤で処理される段階と、 (b)崩壊段階と、 (c)任意に選択段階とによって処理されることを特徴とする無機充填剤の処
理方法に関する。
【0030】 該充填剤は、後述するような特定粒度を有している。
【0031】 “崩壊”なる用語は、ミル、より特定的にはロッドミル、または、公知の“磨
砕機”型の適当な装置で凝塊の数を減少させる段階を意味する。凝塊の数は、標
準化(ISO 1524)されたNorthゲージを使用する手順によって公知
の方法で算定する。
【0032】 “選択”なる用語は、“セパレーター”(公知のふるい、フィン形セパレータ
ーなど)に通して所定の粒度範囲を単離する処理を意味する。このような処理は
製品の品質に影響しないが、予定の最終用途次第では最適な製品を得るために当
業者がこのような処理を使用するか否かについて決定する。
【0033】 本文中の“特定粒度”なる用語は、充填剤の粉砕または混合によって直接に得
られる粒度が過度に微細であったり過度に粗大であったりしてはならないことを
意味する。この基準の十分な理解を助けるために示した非限定的な代表例では、
充填剤の粒度を実質的に平均粒径d50によって表す。本発明によれば無機充填
剤の平均粒径は、0.1μm−15μmの範囲、好ましくは0.1μm−10μ
mの範囲、極めて好ましくは0.3μm−8μmの範囲である。この条件を満た
す充填剤を当業者は正しく判別し得る。
【0034】 本発明はまた、上記に定義の処理剤によって処理され、崩壊段階及び任意に選
択段階によって処理された特定粒度の無機充填剤に関する。このように処理され
た充填剤は、ポリオール及びその他の試薬との混合時間を短縮でき、ポリオール
中の懸濁液の形態で膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトンま
たはCOなどのような膨張助剤使用の発泡によるポリウレタンフォームの製造
、または、複合PURの製造などの用途に使用され得る。より特定的には本発明
は、上記のような使用目的で本発明の方法によって処理された炭酸塩型の無機充
填剤に関する。
【0035】 本発明はまた、特に膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトン
もしくはCOなどの膨張助剤を使用した発泡によるPURフォームの製造方法
に混入するように調製された無機充填剤のポリオール懸濁液に関する。本発明は
また、膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトンもしくはCO2
などの膨張助剤を使用した発泡による軟質、半硬質または硬質のポリウレタンフ
ォームの製造または複合ポリウレタンフォームの製造を目的とする、本発明で処
理された無機充填剤の使用に関する。
【0036】 本発明は更に、膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトンもし
くはCOなどの膨張助剤を使用した発泡によって製造され、本発明で処理され
た無機充填剤をポリオールとの混合物として含有するフォーム自体または気泡構
造もしくは非気泡構造の複合ポリウレタンに関する。
【0037】 本発明の目的は更に、このようにして得られた軟質、半硬質または硬質のポリ
ウレタンフォームまたは気泡構造もしくは非気泡構造の複合材料を成形品または
非成形品の製造に使用することである。
【0038】 本発明はまた、本発明に従って処理された充填剤とポリオールとのプレミック
ス、特にポリウレタン、より好ましくはポリウレタンフォームまたは複合PUR
の製造に好適な割合の上記プレミックスに関する。
【0039】 本発明の好ましい実施態様によれば、製造装置から取り出された充填剤がその
用途に適合し得るレベルの含水量を有しているならば直接使用する。
【0040】 極めて好ましくは、0−12単位のエチレンオキシドが縮合したC−C20 の分枝状または非分枝状の脂肪族アルコールのリン酸エステルによって、または
任意にモノエステルとジエステルとの混合物によって無機充填剤を処理する。
【0041】 本発明の処理は乾式処理でも湿式処理でもよい。
【0042】 上記のように本発明に従って処理され均質で安定なポリオール懸濁液を形成し
得る無機充填剤は、ポリウレタンフォームまたはPURを母材とする気泡構造も
しくは非気泡構造の複合材料の形成に使用されるPURに、これらの材料が成形
品または非成形品の製造に適合するような物理化学的特性を与える。これらの無
機充填剤は特に、天然または合成のアルカリ土類金属の炭酸塩、リン酸塩及び硫
酸塩、例えば天然もしくは合成の炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム 炭酸亜鉛
、ドロマイト、石灰、マグネシアのようなマグネシウムとカルシウムとの混合塩
、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、
二酸化ケイ素、ケイ灰石、粘土及びその他のシリカアルミナ例えばカオリン、シ
リカマグネシア例えばタルク、雲母、充実もしくは中空のガラスビーズ、金属酸
化物例えば酸化亜鉛、酸化鉄、酸化チタン及びそれらの混合物から選択される。
より特定的には、白亜、方解石、大理石、ドロマイト、水酸化アルミニウム、水
酸化マグネシウム、タルクまたはそれらの混合物から選択される。
【0043】 従来技術に卓越した本発明の無機充填剤の特徴は、非処理充填剤に比べてポリ
オールの量が15%以上、好ましくは20%以上も削減されているにもかかわら
ず親水性を維持していることであり、この特徴は特に本発明の処理方法によって
得られる。
【0044】 “好ましくは”なる用語は、本発明が15%−20%の範囲の値をすべて包含
するが、ポリオールの量の削減幅が大きいほど、結果の効率が大きく改善される
ことを意味する。
【0045】 充填剤の吸着能を表すポリオールの量は、ISO787/5規格に基づく修正
方法で決定される試験の測定条件で100gまたは100mlの充填剤材料に対
して使用されるポリオールのmg数またはg数であると定義される。
【0046】 使用されるポリオールは、ポリエーテル、ポリエステル−ポリエーテル及びポ
リエステルの系統に属する。
【0047】 よく知られたポリエーテルポリオールとしては、例えばグリコール、グリセロ
ール、トリメチロールプロパン、ソルビトールのような単純ポリオールにエチレ
ンオキシドの存在下もしくは非存在下でプロピレンオキシドが付加された付加生
成物が挙げられる。また、プロピレンオキシドもしくは任意にエチレンオキシド
をアミンに付加することによって得られたアミン主体のポリエーテルのような特
殊なポリエーテルポリオール、ハロゲン化ポリエーテル、ポリエーテル中のスチ
レンとアクリロニトリルとの懸濁共重合によって得られるグラフトポリエーテル
、または、ポリテトラメチレングリコールが挙げられる。
【0048】 ポリエステルポリオールとしては、ポリ酸またはその無水物にポリアルコール
を重縮合させて得られるポリエステルポリオール、例えば、ジオール(エチレン
グリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコールなど)、トリオール(
グリセロール、トリメチロールプロパンなど)、テトロール(単独または混合形
態のペンタエリトリトールなど)にアジピン酸、フタル酸などの二酸を重縮合さ
せて得られるポリエステルポリオールが挙げられる。
【0049】 また、種々のヒドロキシル化化合物、例えばヒドロキシル化ポリブタジエン、
(過剰量のポリオールとジイソシアナートとの反応によって得られる)ヒドロキ
シル末端を有するプレポリマー、あるいは、架橋を促進するためにポリエーテル
ポリオールまたはポリエステルポリオールと共に少量で使用されるグリセロール
、アミノアルコールのような単純ポリオールが挙げられる。
【0050】 触媒及び/または酸化防止剤などのような別の無機物及び/または有機物を更
に含有する本発明の無機充填剤のポリオール懸濁液は、処理された無機材料の乾
燥物質濃度が80重量%に達し得ること、及び、軟質、半硬質または硬質のポリ
ウレタンフォームの製造までの7日間の静止保存期間後に沈殿、沈降または増粘
などの好ましくない現象が生じないこと、即ち、非処理の無機充填剤の懸濁液の
見掛けブルックフィールド粘度よりも低い安定な見掛けブルックフィールド粘度
を有すること、及び、少なくとも1種類の一般式(1)の処理剤を無機充填剤の
重量を基準として0.35−3重量%の割合で含有することを特徴とする。
【0051】 本発明の付加的な目的は、無機充填剤の重量濃度が80重量%に達し得ること
、処理剤の濃度が充填剤の乾燥重量を基準として0.5−3重量%の範囲である
こと、及び、凝塊を含まないことを特徴とする、処理された無機充填剤の均質で
安定な低粘度のポリオール懸濁液を提供することである。
【0052】 本発明によって提供されるこのような均質で安定な低粘度懸濁液は、沈殿現象
がない即ち2相分離を生じない、沈降現象がない即ち懸濁液の貯蔵槽の底部に堆
積物が生じない、増粘のような好ましくない現象が生じない、などの理由で通常
の使用条件で当業者に扱い易く、これらの懸濁液から、優れた物理化学的特性を
もつ軟質、半硬質もしくは硬質のポリウレタンフォームまたは気泡構造もしくは
非気泡構造の複合PURが得られるという利点を有している。
【0053】 最後に、本発明のいま1つの目的は、これらの無機充填剤の均質で安定な低粘
度分散液を軟質、半硬質もしくは硬質のポリウレタンフォームまたは気泡構造も
しくは非気泡構造の複合材料の製造に使用することである。また、これらのフォ
ームまたは複合材料を成形品または非成形品の製造に使用することである。
【0054】 本発明によるこのような充填剤を含有する均質で安定な低粘度懸濁液は、軟質
、半硬質もしくは硬質のポリウレタンフォームの製造または気泡構造もしくは非
気泡構造の複合ポリウレタン複合材料の製造に使用され得る。
【0055】 更に、本発明に従って処理された充填剤のポリオール懸濁液の使用によって得
られた軟質、半硬質もしくは硬質ポリウレタンフォームまたは気泡構造もしくは
非気泡構造の複合ポリウレタンは成形品または非成形品の製造に使用され得る。
【0056】 本発明の別の特徴及び利点は以下の記載より明らかにされるであろう。
【0057】 本発明の範囲及び利点は以下の実施例からより十分に理解されよう。但し、本
発明は以下の実施例に限定されない。
【0058】 実施例1A.種々の充填剤の本発明による処理試験 この試験では、3種類の異なる基底充填剤と以後の記載及び種々の表で“AG
T”で示すリン酸エステル型の処理剤とを使用して試験1−10を実施した。
【0059】 試験1−4 これらの試験は本発明を示しており、5モルのエチレンオキシドを含むデシル
アルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物を処理剤として
使用し、平均粒径2μmのシャンパーニュ産白亜(物質A)を充填剤として使用
する。
【0060】 試験1 この試験では、本発明の処理剤(AGT)を崩壊処理と同時にロッドミルに導
入し、次いで、24フィンの選択装置を使用して微細選択する段階から成る本発
明方法によって充填剤を処理する。
【0061】 試験2 この試験では、試験1に記載の崩壊処理及び選択処理よりも前に本発明の処理
剤(AGT)を導入する段階から成る本発明方法によって充填剤を処理する。
【0062】 試験3 この試験では、本発明の処理剤(AGT)を崩壊処理よりも前にロッドミルに
導入し次いで16フィンの選択装置を使用して微細選択する段階から成る本発明
方法によって充填剤を処理する。
【0063】 試験4 この試験では、本発明の処理剤(AGT)を崩壊処理よりも前にロッドミルに
導入する段階から成り選択処理を使用しない本発明方法によって充填剤を処理す
る。
【0064】 試験5−7 これらの試験は本発明を示しており、5モルのエチレンオキシドを含むデシル
アルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物を処理剤として
使用し、平均粒径1.8μmの方解石を充填剤として使用する(物質A)。
【0065】 試験5 本発明を示すこの試験では、本発明の処理された充填剤を試験4と同じ方法で
製造する。
【0066】 試験6 本発明を示すこの試験では、本発明の処理された充填剤を試験2と同じ方法で
製造する。
【0067】 試験7 本発明を示すこの試験では、本発明の処理された充填剤を試験1と同じ方法で
製造する。
【0068】 試験8 この試験は従来技術を示しており、5モルのエチレンオキシドを含むデシルア
ルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物を処理剤として使
用し、平均粒径2.4μmのシャンパーニュ産白亜を充填剤として使用する(物
質C)。
【0069】 試験のために、9kgの粉砕媒体を収容した15リットル容の実験用ボールミ
ルに、3kgの物質C(白亜)と30gのAGTとを導入し、混合物を4時間粉
砕して、崩壊段階を使用せずに物質Aの粒度を得る。
【0070】 試験9 この試験は本発明を示しており、5モルのエチレンオキシドを含むデシルアル
コールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物を処理剤として使用
し、平均粒径2.4μmのシャンパーニュ産白亜を充填剤として使用する(物質
C)。
【0071】 試験のために、3kgの物質Cと1.6kgの水と30gのAGTとの混合物
を調製し、得られた“スラリー”を9kgの粉砕媒体を収容した15リットル容
の実験用ボールミルに導入し、8時間粉砕して所望の粒度にし、次いで、乾燥し
、崩壊させ、24フィンの実験用選択装置を使用して選択する。
【0072】 試験10 この試験は本発明を示しており、60モルのエチレンオキシドを含むトリスチ
リルフェノールのリン酸モノエステルを処理剤として使用し、平均粒径1.8μ
mの方解石を充填剤として使用する(物質B)。
【0073】 本発明を示すこの試験では、本発明の処理された充填剤を試験1と同じ方法で
製造する。
【0074】 試験1−4及び5−7の結果を表Iに示し、試験8−10の結果を表IIに示
す。
【0075】
【表1】
【0076】
【表2】
【0077】 上記のごとく処理された充填剤及び処理または非処理の別の充填剤を使用し、
ポリオール中の充填剤の分散速度及び分散容易性をシミュレートし得るポリオー
ル分散試験を以下のごとく実施する。
【0078】 B.ポリオール分散試験 この試験のために、高さ105mm及び直径90mmの金属容器で、48mg
/gに等しいヒドロキシル価及び750mPa.sに等しい粘度をもつ250g
のトリオール計量し、デフロキュレーション機能を果たす直径50mmの羽根と
速度調節器とを備えた商標Pendraulikの撹拌器によって撹拌する。撹
拌軸の回転速度をタコメーターで確認する(380または690rpm)。ポリ
オールに25gの無機物を導入し、粉末の導入終了後にクロノメーターを起動す
る。パスツールピペットを用いて2gまたは3gの分散液を定期的に採取する。
Northゲージ(0−100μm)を使用し、ISO1524規格に記載の手
順でサンプルを測定する。読み取られたゲージの値は、分散しなかった無機物の
最初の点が出現した目盛りの値を表す。各試験間にNorthゲージをイソプロ
ピルアルコールで洗浄して乾燥する。
【0079】 試験11−28の各々について、使用したポリオールとこれらの試験の結果と
を以下の表III−1、III−2及びIII−3に示す。
【0080】
【表3】
【0081】 表中のAGTは本発明のリン酸エステル型の処理剤、GUEDUは公知のミキ
サーの型、IOHはヒドロキシル価を表す。
【0082】 試験11: この試験では、平均粒径2μmの非処理のシャンパーニュ産白亜を上述のポリ
オールに分散させる。
【0083】 ゲージが存在しない。これは凝塊のない均質混合物が得られなかったことを示
す。
【0084】 好結果は得られない。この試験は対照試験である。
【0085】 試験12: この試験は、試験1の物質Aを使用した本発明の実施例である。ゲージは8分
後に4.5である。
【0086】 従って、8分後に良質の混合物が得られた。
【0087】 試験13: この試験は従来技術を表すものであり、平均粒径2μmの市販のステアリン酸
で単純処理したシャンパーニュ産白亜を使用する(物質D)。
【0088】 好結果は得られない。
【0089】 試験14: この試験では、実施例1−9に使用した処理剤を、試験1−9のような充填剤処
理の目的でなく分散剤として充填剤−ポリオール混合物に添加する。
【0090】 好結果は得られない。これによって、本発明の諸段階の1つに従って行われる
処理が重要であることが確認される。
【0091】 試験15: この試験は、より大きい分散エネルギーを供給するために、充填剤の割合(あ
まり大きく変化させない)及び混合物を得るための撹拌速度(ほぼ2倍にする)
を変更する以外は試験14と同じである。
【0092】 やはり好結果は得られない。
【0093】 試験16: この試験は、混合物を得るための撹拌速度(ほぼ2倍にする)以外は試験11
と同じである。これは、良質の混合物を得るためには(ゲージ=3)20分以上
の撹拌が必要であること、従ってはるかに大きい機械的エネルギーが必要である
ことを示す。
【0094】 試験17: この試験は混合物を得るための撹拌速度(ほぼ2倍にする)以外は試験13と
同じである。これは、良質の混合物を得るためには(ゲージ=3)20分以上の
撹拌が必要であること、従ってはるかに大きい機械的エネルギーが必要であるこ
とを示す。
【0095】 試験18及び19: これらの試験ではGuedu型の単純ミキサーを使用する。好結果は得られな
い。これは、本発明の諸段階の1つに従って行われる処理が単純混合でないこと
を証明する。
【0096】 試験18: この試験には、平均粒径2μmの非処理シャンパーニュ産白亜を使用する。3
0単位のエチレンオキシドを含むノニルフェノールのリン酸モノエステルとリン
酸ジエステルとの混合物を処理剤として使用し、Gueduミキサーで混合する
【0097】 試験19: この試験には、平均粒径1.8μmの非処理方解石を使用する。5単位のエチ
レンオキシドを含むデシルアルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステル
との混合物を処理剤として使用し、Gueduミキサーで混合する。
【0098】 試験20−23: これらの試験は試験1−4の物質をそれぞれ使用した本発明方法の変形実施態
様である。崩壊段階だけで十分であり、選択段階は必須でないことを示す。
【0099】 試験24: この試験では白亜の代わりに方解石を出発材料として本発明によって処理する
(試験5の物質を使用する)。
【0100】 好結果であると考えることができる(10分後のゲージ=4)。
【0101】 試験25: この試験では従来技術の試験8の物質を使用し、崩壊処理を用いることなくボ
ールミル粉砕する。この方法では好結果は得られないことが示される。
【0102】 試験26: この試験では試験9の物質を使用して好結果が得られる(15分後のゲージ=
3)。従ってこの試験は、本発明による処理を湿式処理として行い得ることを示
す。
【0103】 試験27: この試験では試験10の物質を使用して好結果が得られる(5分後のゲージ=
3)。この試験は、別の種類の本発明の処理剤の使用例である。
【0104】 試験28: この試験は試験1の本発明方法で処理された方解石(物質B)を、1重量%の
割合のケトステアリルアルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの
混合物と共に使用する。
【0105】 この試験では好結果が得られる(2分後のゲージ=4)。この試験は別の種類
の本発明の処理剤の使用例である。
【0106】 実施例2: この実施例は、いずれも試験1の方法で処理された種々の充填剤の使用に関す
る。
【0107】 以下に示す種々の充填剤を使用した: 物質R:平均粒径8μmの大理石; 物質S:平均粒径1.4−1.8μmの市販の水酸化マグネシウム; 物質T:平均粒径2.5μmのタルク; 物質U:平均粒径3μmのドロマイト; 物質V:平均粒径0.8μmの水酸化アルミニウム; 物質G:平均粒径0.50μmのカオリン; 物質W:平均粒径0.30μmの沈殿炭酸カルシウム。
【0108】 試験29: この試験は、平均粒径0.50μmの非処理のカオリンを上述のポリオールに
分散させた分散液を示す。
【0109】 ゲージは存在しない。従って、凝塊のない均質混合物は得られない。
【0110】 好結果は得られない。
【0111】 試験30: この試験は、試験1に使用した1.5重量%の処理剤で処理した平均粒径0.
50μmのカオリンを試験1の方法で使用する本発明の試験を表す。
【0112】 対照に比べて良好なゲージが得られる。
【0113】 試験31: この試験は物質Uに対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0114】 試験32: この試験は、試験1に使用した1.5重量%の処理剤で試験1の方法で処理し
た物質Uに対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好なゲージが得ら
れる。
【0115】 試験33: この試験は物質Wに対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0116】 試験34: この試験は、試験1に使用した2.5重量%の処理剤で試験1の方法で処理し
た物質Wに対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好なゲージが得ら
れる。
【0117】 試験35: この試験は物質Rに対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0118】 試験36: この試験は、10モルのエチレンオキシドを含むノニルフェノールのリン酸モ
ノエステルとリン酸ジエステルとの混合物から成る1重量%の処理剤で試験1の
方法で処理した物質Rに対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好な
ゲージが得られる。
【0119】 実施例37: この試験は平均粒径2.5μmの重量比50/50の混合物(物質Aと物質T
)に対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0120】 試験38: この試験は、試験1に使用した0.5%の処理剤で試験1の方法で処理した試
験37の物質に対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好なゲージが
得られる。
【0121】 試験39: この試験は物質Vに対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0122】 試験40: この試験は、試験1に使用した1.2%の処理剤で試験1の方法で処理した物
質Vに対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好なゲージが得られる
【0123】 試験41: この試験は物質Sに対して行った対照試験である。ゲージは存在しない。
【0124】 試験42: この試験は、試験1に使用した1.5%の処理剤で試験1の方法で処理した物
質Sに対して行った本発明の試験を表す。対照に比べて良好なゲージが得られる
【0125】 結果を以下の表IV−1及びIV−2にまとめる。
【0126】
【表4】
【0127】 前出の表IVを検討すると、本発明方法によって種々の無機充填剤のポリオー
ル懸濁液が得られること、この懸濁液は均質であり、15分後に70μm未満の
粒子を含むことが判明する。
【0128】 実施例3 この実施例は、種々の割合の充填剤を含む無機充填剤とポリオールとのプレミ
ックスの製造に関する。
【0129】 試験43: この試験は本発明を示すものであり、充填剤としては試験1で処理した物質A
を使用し、ポリオールとしては48mg/gに等しいヒドロキシル価及び20℃
で700mPa.sに等しい粘度をもつポリオールを使用して、60%ポリオー
ル−40%炭酸カルシウムの質量比とする。
【0130】 試験44: この試験は本発明を示すものであり、充填剤としては試験1で処理した物質A
を使用し、ポリオールとしては48mg/gに等しいヒドロキシル価及び20℃
で700mPa.sに等しい粘度をもつポリオールを使用して、50%ポリオー
ル−50%炭酸カルシウムの質量比とする。
【0131】 試験45: この試験は本発明を示すものであり、充填剤としては試験1で処理した物質A
を使用し、ポリオールとしては48mg/gに等しいヒドロキシル価及び20℃
で700mPa.sに等しい粘度をもつポリオールを使用し、40%ポリオール
−60%炭酸カルシウムの質量比とする。
【0132】 試験46: この試験は本発明を示すものであり、充填剤としては試験1で処理した物質A
を使用し、ポリオールとしては48mg/gに等しいヒドロキシル価及び20℃
で700mPa.sに等しい粘度をもつポリオールを使用し、90%ポリオール
−10%炭酸カルシウムの質量比とする。
【0133】 試験47: この試験は本発明を示すものであり、充填剤としては試験30で処理したカオ
リンを使用し、ポリオールとしては56mg/gに等しいヒドロキシル価及び2
0℃で300mPa.sに等しい粘度をもつポリオールを使用し、50%ポリオ
ール−50%炭酸カルシウムの質量比とする。
【0134】 結果を以下の表Vにまとめる。
【0135】
【表5】
【0136】 表Vを検討すると、沈殿、沈降、増粘などの好ましくない現象を生じない無機
充填剤のポリオール懸濁液が得られることが判明する。
【0137】 実施例4 この実施例は、本発明によって処理された充填剤を含有するPURフォームの
製造を示す。
【0138】 実施例3によって得られた充填剤(試験4で処理:50%の炭酸カルシウム含
有)のプレミックスを使用し、公知のPURフォーム製造方法によって、本発明
で処理された充填剤を種々の濃度で含有する種々の密度のPURフォームを製造
する。
【0139】 試験48: この試験では、目標密度は25kg/mであり、ポリオールに対する充填剤
の割合は10部である。
【0140】 試験49: この試験では、目標密度は35kg/mであり、ポリオールに対する充填剤
の割合は20部である。
【0141】 試験50: この試験では、目標密度は40kg/mであり、ポリオールに対する充填剤
の割合は5部である。
【0142】 結果を以下の表VIにまとめる。
【0143】
【表6】
【0144】 *イソシアナート価=(NCO官能基の数/OH官能基の数)×100 *クリーム時間=フォームの形成開始=出現時間 *工程時間=フォーム製造反応から安定化までの総時間 表VIを検討すると、本発明の改良を組込んだ方法によってPURフォームの
製造が可能であることが判明する。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月22日(2000.8.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO− Y=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO−、 であって、XとYとは同じ基でも異なる基でもよく、 (m+n)及び(p+q)は0−60(両端値を含む)の範囲であり、 但し、X=Y=−CH−CH−のときは0≦m+n≦60及び0≦p+q
≦60であり、 XとYとが異なる基であるときは、(1≦m≦10で1≦p≦10)及び(0
≦n≦59で0≦q≦59)である〕で示される処理剤による無機充填剤の処理
段階と、 (b)崩壊段階とから成ることを特徴とする無機充填剤の処理方法。
【化2】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO− Y=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO−、 であって、XとYとは同じ基でも異なる基でもよく、 (m+n)及び(p+q)は0−60(両端値を含む)の範囲であり、 但し、X=Y=−CH−CH−のときは0≦m+n≦60及び0≦p+q
≦60であり、 XとYとが異なる基であるときは、(1≦m≦10で1≦p≦10)及び(0
≦n≦59で0≦q≦59)である〕で示される化合物で処理され、 (b)崩壊段階に付され、 (c)任意に選択段階に付されることを特徴とする特定粒度の処理された無機
充填剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09C 3/10 C09C 3/10 C09D 17/00 C09D 17/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AE,AL,A U,BG,BR,CA,CN,CZ,EE,GB,GE ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KR, LT,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S I,SK,TR,UA,US,ZA (72)発明者 ラベ,ジヨルジユ フランス国、エフ−69290・サン・ジユ ニ・レ・ゾリエール、ルート・ルイ・プラ デル(番地なし) (72)発明者 ブランシヤール,ピエール フランス国、エフ−01600・レイリユー、 シユマン・ドウ・ビユドロン、63、ルー ト・ドウ・ベツシユー・ル・バ Fターム(参考) 4J002 CK021 DE076 DE116 DE136 DE146 DE236 DE246 DE266 DG046 DG056 DH046 DJ006 DJ016 DJ036 DJ046 DJ056 DL006 FA086 FA106 FB086 4J034 CA02 CA05 CA12 CB03 CB04 CB07 CB08 DF01 DF16 DF20 DF22 DG03 DG04 DG06 DG08 DG09 DG14 DG23 DG29 DQ05 DQ09 HA01 HA07 HC12 HC61 HC71 JA24 KC17 KD02 KD12 MA03 MA04 NA01 NA02 NA03 NA05 QC01 RA12 4J037 AA09 AA10 AA11 AA15 AA17 AA18 AA22 AA24 AA26 AA27 AA29 CB22 CC25 DD05 EE02 EE43 EE44 FF15

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)少なくとも1種類の一般式(1): 【化1】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
    ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
    リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO− Y=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO−、 であって、XとYとは同じ基でも異なる基でもよく、 (m+n)及び(p+q)は0−60(両端値を含む)の範囲であり、 但し、X=Y=−CH−CH−のときは0≦m+n≦60及び0≦p+q
    ≦60であり、 XとYとが異なる基であるときは、(1≦m≦10で1≦p≦10)及び(0
    ≦n≦59で0≦q≦59)である〕で示される処理剤による無機充填剤の処理
    段階と、 (b)崩壊段階と、 (c)任意に選択段階とから成ることを特徴とする無機充填剤の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記処理剤が、0−12単位のエチレンオキシドと縮合した
    −C20の分枝状または非分枝状の脂肪族アルコールのリン酸エステルであ
    り、前記エステルは任意にモノエステルとジエステルとの混合物であることを特
    徴とする請求項1に記載の無機充填剤の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記処理剤が、5モルのエチレンオキシドを含むデシルアル
    コールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴と
    する請求項1または2に記載の無機充填剤の処理方法。
  4. 【請求項4】 前記処理剤が60モルのエチレンオキシドを含むトリスチリ
    ルフェノールのリン酸モノエステルであることを特徴とする請求項1に記載の無
    機充填剤の処理方法。
  5. 【請求項5】 前記処理剤がケトステアリルアルコールのリン酸モノエステ
    ルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴とする請求項1または2に記
    載の無機充填剤の処理方法。
  6. 【請求項6】 前記充填剤が10モルのエチレンオキシドを含むノニルフェ
    ノールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴と
    する請求項1または2に記載の無機充填剤の処理方法。
  7. 【請求項7】 前記処理を乾式または湿式で行うことを特徴とする請求項1
    に記載の無機充填剤の処理方法。
  8. 【請求項8】 前記充填剤が、天然または合成のアルカリ土類金属の炭酸塩
    、リン酸塩及び硫酸塩、炭酸亜鉛、ドロマイト、石灰、マグネシアのようなマグ
    ネシウム及びカルシウムの混合塩、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、水酸化マグ
    ネシウム、水酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、ケイ灰石、粘土、カオリンのよ
    うなシリカアルミナ、タルクのようなシリカマグネシア、雲母、充実もしくは中
    空のガラスビーズ、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化チタンのような金属酸化物及びそれ
    らの混合物から選択されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記
    載の無機充填剤の処理方法。
  9. 【請求項9】 前記充填剤が、白亜、方解石、大理石、沈降炭酸カルシウム
    、ドロマイトなどのような天然炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムまたは水酸
    化マグネシウム、カオリン、タルク、ケイ灰石及びそれらの混合物から選択され
    ることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の無機充填剤の処理方
    法。
  10. 【請求項10】 ポリウレタン形成反応のポリオールの少なくとも一部分に
    充填剤を混合しポリオールと充填剤以外の反応体との混合時間を短縮する方法に
    よってポリウレタンフォームを製造するために使用される処理された無機充填剤
    であって、前記無機充填剤が、 (a)少なくとも1種類の一般式(1): 【化2】 〔式中、 RはH、C−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキ
    ルアリールもしくはアリールアルキルを表し、 RはC−C40アルキル、または、C−C40のアリール、アルキルア
    リールもしくはアリールアルキルを表し、 X=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO− Y=−CH−CH−、または、−CH(CH)−CH−、または、 −CH−CH(CH)−、または、−(CH−CO−、 であって、XとYとは同じ基でも異なる基でもよく、 (m+n)及び(p+q)は0−60(両端値を含む)の範囲であり、 但し、X=Y=−CH−CH−のときは0≦m+n≦60及び0≦p+q
    ≦60であり、 XとYとが異なる基であるときは、(1≦m≦10で1≦p≦10)及び(0
    ≦n≦59で0≦q≦59)である〕で示される処理剤で処理され、 (b)崩壊段階で処理され、 (c)任意に選択段階で処理されることを特徴とする特定粒度の処理された無
    機充填剤。
  11. 【請求項11】 前記処理剤が、5モルのエチレンオキシドを含むデシルア
    ルコールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴
    とする請求項10に記載の処理された無機充填剤。
  12. 【請求項12】 前記処理剤が60モルのエチレンオキシドを含むトリスチ
    リルフェノールのリン酸モノエステルであることを特徴とする請求項10に記載
    の処理された無機充填剤。
  13. 【請求項13】 前記処理剤がケトステアリルアルコールのリン酸モノエス
    テルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴とする請求項10に記載の
    処理された無機充填剤。
  14. 【請求項14】 前記処理剤が10モルのエチレンオキシドを含むノニルフ
    ェノールのリン酸モノエステルとリン酸ジエステルとの混合物であることを特徴
    とする請求項10に記載の処理された無機充填剤。
  15. 【請求項15】 天然または合成のアルカリ土類金属の炭酸塩、リン酸塩及
    び硫酸塩、炭酸亜鉛、ドロマイト、石灰、マグネシアのようなマグネシウム及び
    カルシウムの混合塩、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水
    酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、ケイ灰石、粘土、カオリンのようなシリカア
    ルミナ、タルクのようなシリカマグネシア、雲母、充実もしくは中空のガラスビ
    ーズ、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化チタンのような金属酸化物及びそれらの混合物か
    ら成ることを特徴とする請求項10から14のいずれか一項に記載の無機充填剤
  16. 【請求項16】 白亜、方解石、大理石、沈降炭酸カルシウム、ドロマイト
    から選択される天然炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシ
    ウム、カオリン、タルク、ケイ灰石及びそれらの混合物から成ることを特徴とす
    る請求項10から14のいずれか一項に記載の無機充填剤。
  17. 【請求項17】 平均粒径0.1−15μm、好ましくは0.1−10μm
    の物質から成ることを特徴とする請求項10から16のいずれか一項に記載の無
    機充填剤。
  18. 【請求項18】 平均粒径0.3−8μmの物質から成ることを特徴とする
    請求項10から16のいずれか一項に記載の無機充填剤。
  19. 【請求項19】 平均粒径8μmの大理石、平均粒径1.4−1.8μmの
    水酸化マグネシウム、平均粒径2.5μmのタルク、平均粒径3μmのドロマイ
    ト、平均粒径0.8μmの水酸化アルミニウム、平均粒径0.5μmのカオリン
    、平均粒径0.30μmの沈降炭酸カルシウムから選択されることを特徴とする
    請求項10から18のいずれか一項に記載の無機充填剤。
  20. 【請求項20】 非処理無機充填剤に比べてポリオールの量を少なくとも1
    5%、好ましくは少なくとも20%削減したにもかかわらず親水性を維持してい
    ることを特徴とする請求項10から19のいずれか一項に記載の無機充填剤。
  21. 【請求項21】 充填剤が請求項10から20のいずれか一項に記載の充填
    剤であることを特徴とする無機充填剤のポリオール懸濁液。
  22. 【請求項22】 使用されるポリオールが、ポリエーテル、ポリエステル−
    ポリエーテル及びポリエステルの系統に属するポリオールであり、ポリエーテル
    ポリオールとしては特に、グリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン
    、ソルビトールのような単純ポリオールにエチレンオキシドの存在下もしくは非
    存在下でプロピレンオキシドが付加された付加生成物、または、プロピレンオキ
    シドもしくは任意にエチレンオキシドをアミンに付加することによって得られた
    アミン主体のポリエーテルのような特殊なポリエーテルポリオール、ハロゲン化
    ポリエーテル、ポリエーテル中のスチレンとアクリロニトリルとの懸濁共重合に
    よって得られたグラフトポリエーテルまたはポリテトラメチレングリコールが選
    択され、ポリエステルポリオールとしては特に、ポリ酸またはその無水物にポリ
    アルコールを重縮合させて得られるポリエステルポリオール、例えばエチレング
    リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコールなどのジオール、グリセ
    ロール、トリメチロールプロパンなどのトリオール、ペンタエリトリトールなど
    のテトロールとアジピン酸、フタル酸などの二酸との反応によって得られるポリ
    エステルポリオールの単純形態または混合形態から選択され、あるいは、ポリオ
    ールが、ヒドロキシル化ポリブタジエンのような種々のヒドロキシル化化合物、
    、過剰量のポリオールとジイソシアナートとの反応によって得られるヒドロキシ
    ル末端を有するプレポリマー、または、ポリエーテルポリオールもしくはポリエ
    ステルポリオールと共に少量で使用されるグリセロール、アミノアルコールのよ
    うな単純ポリオールであることを特徴とする請求項21に記載の無機充填剤のポ
    リオール懸濁液。
  23. 【請求項23】 触媒及び/または酸化防止剤などのような別の無機物及び
    /または有機物を含むことを特徴とする請求項21または22に記載の無機充填
    剤のポリオール懸濁液。
  24. 【請求項24】 処理された無機材料の乾燥物質濃度が80重量%に達し得
    ること、軟質、半硬質または硬質ポリウレタンフォーム製造までの7日間の静止
    保管後に沈殿、沈降または増粘などの好ましくない現象を生じないこと、即ち、
    非処理の無機充填剤の懸濁液の見掛けブルックフィールド粘度よりも低い安定な
    見掛けブルックフィールド粘度を有していること、及び、少なくとも1種類の一
    般式(1)の処理剤を無機充填剤の重量を基準として0.5−3重量%の量で含
    有していることを特徴とする請求項21から23のいずれか一項に記載の無機充
    填剤のポリオール懸濁液。
  25. 【請求項25】 ポリウレタン、より特定的には膨張助剤非使用の発泡また
    はメチレンクロリド、アセトンもしくはCOなどの膨張助剤を使用した発泡に
    よるポリウレタンフォームまたは複合ポリウレタンの製造に特に好適な割合の無
    機充填剤とポリオールとのプレミックスであって、充填剤が請求項1から9のい
    ずれか一項に記載の方法で前処理されていることを特徴とするプレミックス。
  26. 【請求項26】 充填剤が請求項15から19のいずれか一項に記載の充填
    剤、特に、白亜、方解石及び大理石から選択された炭酸カルシウム、沈降炭酸カ
    ルシウム、ドロマイト、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウム、カオリ
    ン、タルク、ケイ灰石及びそれらの混合物から成ることを特徴とする請求項25
    に記載の無機充填剤とポリオールとのプレミックス。
  27. 【請求項27】 膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトン
    もしくはCOなどの膨張助剤を使用した発泡による軟質、半硬質または硬質の
    ポリウレタンフォームまたは複合ポリウレタンを製造するための請求項25また
    は26に記載の無機充填剤とポリオールとのプレミックスの使用。
  28. 【請求項28】 特に、自動車工業部品の分野、輸送、より特定的にはトラ
    ック輸送及び鉄道輸送の分野、種々の用途の工業用部品の分野で使用されること
    を特徴とする、通常は切断された繊維の形態の植物繊維、ガラス繊維、石英繊維
    または合成繊維などで強化されたポリウレタンを母材とする気泡構造もしくは非
    気泡構造の複合材料を製造するための請求項25または26に記載の無機充填剤
    とポリオールとのプレミックスの使用。
  29. 【請求項29】 膨張助剤非使用の発泡またはメチレンクロリド、アセトン
    もしくはCOなどの膨張助剤を使用した発泡によって得られる軟質、半硬質ま
    たは硬質のポリウレタンフォームであって、請求項10から20のいずれか一項
    に記載の前処理された無機充填剤が混入されていることを特徴とするポリウレタ
    ンフォーム。
  30. 【請求項30】 請求項10から20のいずれか一項に記載の前処理された
    無機充填剤が混入されていることを特徴とする気泡構造もしくは非気泡構造の複
    合ポリウレタン。
  31. 【請求項31】 請求項29または30に記載のフォーム及び複合ポリウレ
    タンから得られることを特徴とする成形品または非成形品。
JP2000557308A 1998-06-30 1999-06-17 リン酸エステルによる無機充填剤の処理方法、該処理方法によって得られた充填剤及びその使用 Withdrawn JP2002519468A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/08483 1998-06-30
FR9808483A FR2780409B1 (fr) 1998-06-30 1998-06-30 Procede pour traiter une charge minerale par un phosphate, charge minerale ainsi traitee, mousses de polyurethanne et polyurethannes composites utilisant cette charge, objets moules ou non les contenant
PCT/FR1999/001456 WO2000000553A1 (fr) 1998-06-30 1999-06-17 Traitement de charges minerales par un phosphate, ces charges et leur utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519468A true JP2002519468A (ja) 2002-07-02

Family

ID=9528188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557308A Withdrawn JP2002519468A (ja) 1998-06-30 1999-06-17 リン酸エステルによる無機充填剤の処理方法、該処理方法によって得られた充填剤及びその使用

Country Status (37)

Country Link
US (2) US6787575B1 (ja)
EP (1) EP1092000B1 (ja)
JP (1) JP2002519468A (ja)
KR (1) KR20010078758A (ja)
CN (1) CN1307619A (ja)
AR (1) AR019163A1 (ja)
AT (1) ATE275608T1 (ja)
AU (1) AU763910B2 (ja)
BG (1) BG105092A (ja)
BR (1) BR9911694A (ja)
CA (1) CA2336169C (ja)
DE (1) DE69920019T2 (ja)
DZ (1) DZ2834A1 (ja)
EE (1) EE04469B1 (ja)
EG (1) EG22038A (ja)
FR (1) FR2780409B1 (ja)
HR (1) HRP20000840A2 (ja)
HU (1) HUP0103301A3 (ja)
ID (1) ID28153A (ja)
IL (1) IL140520A0 (ja)
IS (1) IS5762A (ja)
JO (1) JO2113B1 (ja)
LT (1) LT4815B (ja)
LV (1) LV12693B (ja)
MA (1) MA24909A1 (ja)
NO (1) NO20006672L (ja)
NZ (1) NZ508529A (ja)
PL (1) PL345154A1 (ja)
RU (1) RU2242489C2 (ja)
SI (1) SI20530A (ja)
SK (1) SK19762000A3 (ja)
TN (1) TNSN99131A1 (ja)
TR (1) TR200003886T2 (ja)
TW (1) TWI225874B (ja)
UY (1) UY25589A1 (ja)
WO (1) WO2000000553A1 (ja)
ZA (1) ZA200007407B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514437A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノカルサイト及びビニルエステル複合材料
JP6954705B1 (ja) * 2021-05-28 2021-10-27 株式会社Tbm 樹脂組成物及び成形品

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030024327A (ko) * 2001-09-18 2003-03-26 김홍범 다공성을 띤 운모광석 및 세라믹광물을 이용한 기능성우레탄폼
FR2832076B1 (fr) * 2001-11-09 2004-07-23 Rhodia Chimie Sa Compositions emulsifiantes comprenant des particules minerales de dimensions nanometriques de surface modifiees et agents tensioactifs formes par de telles particules
KR100790856B1 (ko) * 2005-07-15 2008-01-03 삼성전기주식회사 인산계 분산제를 포함하는 적층 세라믹 콘덴서
CN101210066B (zh) * 2006-12-30 2013-01-09 比亚迪股份有限公司 一种整皮聚氨酯泡沫组合物
FR2913427B1 (fr) * 2007-03-05 2011-10-07 Omya Development Ag Procede de broyage a sec d'un ou plusieurs materiaux comprenant au moins un carbonate de calcium
WO2008109661A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Vidoop, Llc. Method and system for securely caching authentication elements
US8889754B2 (en) 2007-05-07 2014-11-18 Polymers Crc Ltd Polymer foam and foam articles for fire protection
US20110054058A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 William Crooker Emulsified polyol and resultant foam therefrom
DE102010060390A1 (de) * 2010-11-05 2012-05-10 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Emulsionsförmige Reaktionsmischung und Verfahren zur Herstellung von Polyurethanschäumen aus einer solchen Reaktionsmischung
SI2612881T1 (sl) 2012-01-05 2015-02-27 Omya International Ag Polnila za penjene toge polimerne izdelke
US20150079401A1 (en) * 2012-03-30 2015-03-19 Tokuyama Corporation Curable resin composition, method for manufacturing the same, high thermal conductive resin composition, and high thermal conductive laminated substrate
US20140206800A1 (en) 2013-01-22 2014-07-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic Compositions Containing Nanoscale-Sized Particle Additives For Laser Direct Structuring And Methods For The Manufacture And Use Thereof
ES2550679T3 (es) 2013-02-22 2015-11-11 Omya International Ag Nuevo tratamiento de superficie de materiales minerales blancos para aplicación en plásticos
US20150080515A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Mineral reinforced thermoplastic polymer compositions with improved properties
EP3028830B1 (en) 2014-12-02 2017-11-22 Omya International AG Process for producing a compacted material, material so produced and its use
EP3072687A1 (en) 2015-03-24 2016-09-28 Omya International AG Easy to disperse calcium carbonate to improve hot tack strength
EP3176204A1 (en) 2015-12-02 2017-06-07 Omya International AG Surface-treated fillers for ultrathin breathable films
KR101687670B1 (ko) * 2016-02-26 2016-12-20 재단법인 한국기계전기전자시험연구원 냉동 컨테이너 단열재용 우레탄 발포체의 제조 방법
WO2017162520A1 (de) * 2016-03-21 2017-09-28 Covestro Deutschland Ag Flammgeschützte etherweichschaumstoffe
CN106084892B (zh) * 2016-06-13 2018-10-30 中国科学院青海盐湖研究所 无水硫酸钙晶须的表面改性方法
EP3272524A1 (en) 2016-07-21 2018-01-24 Omya International AG Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
WO2018095515A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Omya International Ag Surface-treated fillers for biaxially oriented polyester films
EP3339355B1 (en) 2016-12-21 2019-10-23 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
EP3572456A1 (en) 2018-05-23 2019-11-27 Omya International AG Surface-treated fillers for polyester films
EP3623428A1 (en) 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG Compacted polymer-based filler material for plastic rotomoulding
EP3628705A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Omya International AG Process for preparing a coarse surface treated filler material product
CN116157454A (zh) 2020-07-16 2023-05-23 Omya国际股份公司 由包含碳酸钙或碳酸镁的材料和包含至少一种可交联化合物的表面处理组合物形成的组合物
US20230303905A1 (en) 2020-07-16 2023-09-28 Omya International Ag Alkaline earth metal minerals as carriers for surfactants in drilling fluids
CN116157458A (zh) 2020-07-16 2023-05-23 Omya国际股份公司 由包含碳酸钙的材料和接枝聚合物形成的组合物
KR20230041684A (ko) 2020-07-16 2023-03-24 옴야 인터내셔널 아게 엘라스토머 조성물의 기체 투과성을 감소시키기 위한 다공성 충전제의 용도
KR20230042006A (ko) 2020-07-16 2023-03-27 옴야 인터내셔널 아게 강화된 엘라스토머 조성물
EP3974385A1 (en) 2020-09-24 2022-03-30 Omya International AG A moisture-curing one-component polymer composition comprising a natural ground calcium carbonate (gcc)
US20230365812A1 (en) 2020-10-05 2023-11-16 Omya International Ag Kit comprising surface-treated calcium carbonate and a peroxide agent for improving the mechanical properties of polyethylene/polypropylene compositions
US20230357035A1 (en) 2020-11-02 2023-11-09 Omya International Ag Process for producing precipitated calcium carbonate in the presence of natural ground calcium carbonate
CN118414307A (zh) 2021-12-22 2024-07-30 Omya国际股份公司 用于聚合物配制剂的具有高生物基碳含量的含碳酸钙材料
CN118414387A (zh) 2021-12-22 2024-07-30 Omya国际股份公司 用于聚合物配制剂的具有高生物基碳含量的沉淀碳酸钙

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1519544A1 (de) * 1964-07-23 1970-04-30 Bayer Ag Leicht dispergierbare pulverige Substanzen
DE1792798C3 (de) * 1964-10-15 1978-09-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung leicht dispergierbarer Pigmente
DE1467443C3 (de) * 1964-10-15 1978-06-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung leicht dispergierbarer Pigmente
GB1169352A (en) * 1965-10-13 1969-11-05 Laporte Titanium Ltd Improvements in and relating to the Treatment of Pigments
GB1506578A (en) * 1974-09-30 1978-04-05 Ici Ltd Pigments
DE2654746A1 (de) 1976-12-03 1978-06-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von stabilen suspensionen anorganischer fuellstoffe in organischen polyhydroxylverbindungen
DE2714291A1 (de) 1977-03-31 1978-10-05 Bayer Ag Stabile suspensionen anorganischer fuellstoffe in organischen polyhydroxylverbindungen
DE2739620A1 (de) 1977-09-02 1979-03-08 Bayer Ag Stabile suspensionen anorganischer fuellstoffe in organischen polyhydroxylverbindungen
US4183843A (en) * 1978-09-20 1980-01-15 Aluminum Company Of America Phosphate ester coating on inorganic fillers for polyester resins
DE2850609A1 (de) * 1978-11-22 1980-06-12 Basf Ag Verfahren zur herstellung von stabilen fuellstoff-polyol-dispersionen
DE2946549A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neuartige tio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) -pigmente mit guter dispergierbarkeit, verfahren zu ihrer herstellung un verwendung
JPS58168663A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Asahi Etsukaruto Kk 金属粉末顔料組成物およびその製造方法
FR2531971B1 (fr) 1982-08-09 1986-03-14 Pluss Stauffer Ag Carbonates de calcium traites en surface et procede pour leur preparation
US4704165A (en) 1985-05-21 1987-11-03 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment composition
GB8521131D0 (en) * 1985-08-23 1985-10-02 English Clays Lovering Pochin Aqueous suspensions of mixtures
JPH0713205B2 (ja) * 1986-01-10 1995-02-15 大日精化工業株式会社 顔料のフラッシング方法
US5180757A (en) * 1987-12-16 1993-01-19 Michael Lucey Photopolymerizable compositions used in electronics
US5134175A (en) * 1987-12-16 1992-07-28 Michael Lucey Curable composition for electrical and electronic components
JP2878722B2 (ja) * 1989-08-17 1999-04-05 旭化成メタルズ株式会社 アルミニウム顔料およびその製造方法並びにその顔料を含有するメタリック塗料
FR2651236B1 (fr) 1989-08-23 1993-06-25 Acome Procede de polymerisation du methacrylate de methyle.
FR2671555B1 (fr) 1991-01-16 1993-03-19 Coatex Sa Agent dispersant utilise dans des compositions thermodurcissables, compositions thermodurcissables le contenant et leurs applications.
AU645596B2 (en) * 1991-01-25 1994-01-20 Kerr-Mcgee Chemical L.L.C. Pigments of improved dispersibility in thermoplastic resins
TW261577B (ja) 1993-07-14 1995-11-01 Krypton Internat Sa
DE4422568C1 (de) 1994-06-28 1996-02-15 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Schaumherstellung mittels unter Druck gelöstem Kohlendioxid
FR2729964B1 (fr) * 1995-01-31 2003-02-28 Omya Sa Charges minerales traitees. suspensions de ces charges dans des polyols et leurs utilisations dans les mousses polyurethannes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514437A (ja) * 2009-12-17 2013-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノカルサイト及びビニルエステル複合材料
US10023726B2 (en) 2009-12-17 2018-07-17 3M Innovative Properties Company Nanocalcite and vinyl ester composites
JP6954705B1 (ja) * 2021-05-28 2021-10-27 株式会社Tbm 樹脂組成物及び成形品
WO2022249652A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 株式会社Tbm 樹脂組成物及び成形品
JP2022182473A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 株式会社Tbm 樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20040106701A1 (en) 2004-06-03
HUP0103301A2 (hu) 2002-01-28
TWI225874B (en) 2005-01-01
EG22038A (en) 2002-06-30
BR9911694A (pt) 2001-03-20
ZA200007407B (en) 2001-08-29
UY25589A1 (es) 2000-02-23
KR20010078758A (ko) 2001-08-21
SK19762000A3 (sk) 2001-07-10
EE04469B1 (et) 2005-04-15
CN1307619A (zh) 2001-08-08
EE200000786A (et) 2002-06-17
US6787575B1 (en) 2004-09-07
RU2242489C2 (ru) 2004-12-20
AU4151799A (en) 2000-01-17
ID28153A (id) 2001-05-10
TR200003886T2 (tr) 2002-02-21
NZ508529A (en) 2003-10-31
NO20006672L (no) 2001-02-15
WO2000000553A1 (fr) 2000-01-06
NO20006672D0 (no) 2000-12-28
BG105092A (en) 2002-02-28
SI20530A (sl) 2001-10-31
TNSN99131A1 (fr) 2001-12-31
JO2113B1 (en) 2000-05-21
FR2780409B1 (fr) 2001-07-13
HUP0103301A3 (en) 2003-05-28
DE69920019T2 (de) 2005-09-15
DE69920019D1 (de) 2004-10-14
DZ2834A1 (fr) 2003-12-01
CA2336169C (fr) 2004-11-23
EP1092000A1 (fr) 2001-04-18
LV12693B (lv) 2001-11-20
EP1092000B1 (fr) 2004-09-08
MA24909A1 (fr) 2000-04-01
CA2336169A1 (fr) 2000-01-06
IS5762A (is) 2000-12-08
LT2000130A (en) 2001-04-25
AR019163A1 (es) 2001-12-26
ATE275608T1 (de) 2004-09-15
PL345154A1 (en) 2001-12-03
LV12693A (lv) 2001-07-20
AU763910B2 (en) 2003-08-07
HRP20000840A2 (en) 2001-12-31
IL140520A0 (en) 2002-02-10
FR2780409A1 (fr) 1999-12-31
LT4815B (lt) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519468A (ja) リン酸エステルによる無機充填剤の処理方法、該処理方法によって得られた充填剤及びその使用
AU764900B2 (en) Use of mixtures of organofunctionally modified polysiloxanes with branched alcohols in the production of flexible polyurethane foams
US6765032B2 (en) Treated mineral fillers suspensions of these fillers in polyols and their uses in polyurethane foams
CN101838384A (zh) 用于改进多元醇混合物贮藏期限的增容剂
CN102387991A (zh) 制备含有聚醚醇或聚醚胺的含硅分散体的方法
CN1974644A (zh) 用于聚合物复合材料的官能化氧化铝颗粒
US4278770A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam by including in the reaction mixture a polyol containing an effectively dispersed finely divided solid particulate material
JPH05500077A (ja) ポリウレタンタイプの充填剤入り熱硬化性化合物の製造方法及び該方法で製造した化合物
KR19990030100A (ko) 이소시아네이트 기재의 경질 발포체 제조를 위한 저장 안정성의, 발포제-함유 에멀젼
Berthevas et al. Recent developments in the recycling of flexible PU foams back into new PU foam products
JPH069748A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体
WO2003104311A1 (ja) 発泡安定剤、及びそれを配合してなる発泡成形体
CA1118932A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam
US4312963A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam
MXPA00012394A (en) Method for processing mineral fillers with a phosphate, said fillers and their uses
CN114206965A (zh) 聚氨酯泡沫
CZ20004903A3 (cs) Způsob ošetření minerálních plniv fosfátem, tato plniva a jejich použití
JP2002517534A (ja) ポリウレタンフォームの製造プロセス、このプロセスで使用されるアミン化されたポリエステルポリオール、および得られるフォーム
JP3630646B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造法
RU2252234C2 (ru) Полиольная композиция для получения полиуретана
JP3203868B2 (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0572402B2 (ja)
JPH0959335A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0940736A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPH03195717A (ja) 表皮材付き硬質ウレタンフォームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905