JP2002512725A - 磁気記録でのレーザアシストによるトラック幅の限定及び放射状の制御 - Google Patents

磁気記録でのレーザアシストによるトラック幅の限定及び放射状の制御

Info

Publication number
JP2002512725A
JP2002512725A JP55171399A JP55171399A JP2002512725A JP 2002512725 A JP2002512725 A JP 2002512725A JP 55171399 A JP55171399 A JP 55171399A JP 55171399 A JP55171399 A JP 55171399A JP 2002512725 A JP2002512725 A JP 2002512725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
magnetic
storage
storage location
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP55171399A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ ベルサー,カール
ダブリュ マクダニエル,テリー
シー ゲイジ,エドワード
イー ダーニン,ジェイムズ
グレイス スワンソン,ロリ
ローラ ハッチンソン,クリスティーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2002512725A publication Critical patent/JP2002512725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10552Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base
    • G11B11/10554Arrangements of transducers relative to each other, e.g. coupled heads, optical and magnetic head on the same base the transducers being disposed on the same side of the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • G11B11/10578Servo format, e.g. prepits, guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4866Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives the arm comprising an optical waveguide, e.g. for thermally-assisted recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59677Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks with optical servo tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24047Substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2532Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising metals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B2007/25302Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising metals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B2007/25303Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6088Optical waveguide in or on flying head

Abstract

(57)【要約】 本発明は、光学経路部品、電子部品及び/又は関連する読取り/書き込みヘッドの重量及び複雑さを低減させながら、データディスクドライブの保存容量の増大を提供する。システムは、データの書き込み及び読取り中に光学素子(102、400)によりサーボトラックデータディスク(107)へ伝播され、データディスクを加熱させる光と、実際の読取り及び書き込み用の磁気素子とを利用する。

Description

【発明の詳細な説明】 磁気記録でのレーザアシストによるトラック幅の限定及び放射状の制御発明の分野 本発明は光学及び磁気素子を利用するデータ保存及び検索システムに関する。背景 磁気-光学(MO)ディスクドライブの先行技術において、データは、保存デ ータ領域内の磁気ドメインの上下の配向により、偏光レーザに課した時計回り又 は反時計回りの分極(polarization)回転として読取られる。データを含む最小 の領域は、偏光により形成された光学スポットのサイズの関数である。分極回転 に埋め込まれた情報は光学的読出し手段が必要である。先行技術における光学読 出し手段は、複数のバルキーであり複雑な光学素子を含み、それらの幾つかは磁 気光学ヘッドに配設される。光学素子は分極回転から得られた情報信号の信号- ノイズ比(SNR)を劣化させる。 更に、磁気の基づくディスクドライブは本技術分野では周知である。磁気ドラ イブでは、一般には磁気ヘッドに磁気抵抗素子が利用される。磁気記録技術分野 での最近の進展により、本願の引用文献に編入されている、例えば1992年9 月のIEEE Transactions On Magnetics,Vol.28,No5でのRobert Whiteによる“ Giant Magnet oresistance:A Primer”の論文に見られるように、巨大磁気抵抗 性(GMR)技術を利用する磁気ヘッドが出現してきている。GMRヘッドは従 来の磁気抵抗ヘッドよりも磁界に対して高感度であるように製造される。さらに 、GMR技術は本技術分野では周知であるスピン-バルブ構造で組み込まれてい る。 磁気保存ドライブ技術は、長手配向(平面で)磁気ドメインが粒 状薄膜金属媒体に書き込まれるときに、上記ドメインは高磁束リバーサル密度で 、かつ高温度で相互に減磁される傾向にあるといわれる“超常磁性限界”を受け る。 約2μmのトラックピッチで、200 KBPI PR-4記録システムにより書き込まれ た最小マークは、トラックに亘って1.8μmで、トラックに沿って約0.1μ m長である。長手ドメインのN-S極はトラックに沿って配向される。トラック ピッチをより狭くしようとすると、一般には、先行技術での磁気保存ドライブ技 術において少なくとも4つの限界に遭遇する。その4つとは、 1)トラッキングにとって、粗く及び微細なトラッキングアクチュエータ、例 えば2Khzよりも大きいクロスオーバ周波数を必要とし、実行される必要があ る非常に高いサーボ誤差阻止(a very high servo error rejection)には、1 μmのトラックピッチを必要とする、 2)読取り/書き込みヘッドを製造するためのフォトリソグラフィックな許容 度により、ヘッドパーマロイ極の厚さが約10%制限され、極が約4μmの厚さ であれば、ヘッド公差は約0.4μmである、 3)典型的な先行技術でのヘッドでは約3μmのデータトラックのサイド消去 か生じ、このサイド消去は記録/再生工程中に正確な動作が望まれ、古い情報は 排除される。サイド消去はヘッドギャップ幅と比例するので、ギャップ幅は所望 の磁気ドメイン密度の関数である、 4)パターンを感知する半径方向の及び円周の位置の書き込み(サーボ書き込 み)は、ディスクが揺れること、及びスピンドルベアリングの非反復性ふれのた め、非常に正確でない。一般には、ボールベアリングスピンドルで回転する0. 8mm厚の3.5インチディスクでは約0.2μmのサーボ書き込み精度が予想さ れる、ことが挙げられる。 したがって、必要とされているものは、先行技術での磁気及び光学ドライブ技 術の限界を考慮した改良である。発明の要約 本発明は、光学経路部品、電子部品及び/又は関連する読取り/書き込みヘッド の重量及び複雑さを低減させながら、データディスクドライブの保存容量の増大 を提供する。システムは、データの書き込み及び読取り中に光学素子によりサー ボトラックデータディスクへ伝播され、データディスクを加熱させる光と、実際 の書き込み及び読取り用の誘導及び磁気素子とを利用する。そうすることにより 、本発明はディスクドライブの改良された保存容量だけでなく、データディスク の磁気ドメインマーク領域として記録されたデータを表わす信号の改良SN比( SNR)をも提供する。 データ保存ディスクは、さまざまな材料で充填された及び/又は研磨されたく ぼみ及び/又は隆起した形(depressions and/or raised features)を含む。この ようにして、滑らかな面が、データディスク面に近接した浮いた状態で空力的に 維持された読取り/書き込みヘッドに設けられる。滑らかな面を設けることによ り、汚染物の蓄積が減少し、若しくは排除される。充填材料は、くぼみ及び/又 は隆起した形から反射された光学信号が大きな振幅を生じさせるように反射的で ある。くぼみ及び/又は隆起した形を満たすために利用された材料からの光の反 射は、セクタ確認とトラック追跡に利用される。加えて、くぼみ及び/又は隆起 した形は、配置される場所でのデータディスクの半径に比例した反射領域が生じ るように作られる。結果として、周波数内容及び/又は反射光学信号の振幅変動 は、データディスクの半径以上に最小化される。 本発明では、更に、データ保存ディスクはデータ保存ディスクを含むデータト ラック間に配置された一組のチャンネル及び/又はメサ(mesa)を含む。チャンネ ル及び/又はメサは、データトラックに 沿ったデータを保存するために利用されるデータドメインマークの形がクロスト ラック方向に限定され、好ましい矩形又は正方形の幾何学的形状により正確に適 合するように明確化されるように、データディスクに照射される光の熱効果を熱 的に導き、指向させるために利用する。保存密度及びSNRは結果として増大す る。さらに、チャンネル及び/又はメサは充填材料で充填される。 さらに、本発明は記録及び再生システムを含み、データトラックの縁部は熱的 に限定され、トラッキング機構は集束レーザスポットの放射状の移動を利用し、 記録及び再生システムは、保存ディスク上に配置したフライングヘッドと、前記 集束レーザスポットを発生させ、少なくとも一つの磁界感知素子の隣に配置した 少なくとも一つの磁界書き込み素子の隣に配置した少なくとも一つの光学素子と 、サーボセクタ情報を含む保存ディスクとからなり、前記サーボセクタ情報は前 記保存ディスクの粗い及び微細な放射状の並びに回転位置をエンコード化し、前 記データトラック間に熱指向機能(heat directing feature)が配置され、データ の記録及び書き込み中に加熱している際に、薄膜フィルムは磁性を変化させるよ うに設計される。薄膜フィルムは少なくとも一層のアモルファス磁性材料、又は 読出し層及ひ保存層からなる。 本発明は、光源と保存媒体の保存位置との間の光学経路に沿って光を選択的に 導き、光学経路に沿って保存位置に対して光を導く少なくとも一つの光学素子と 、少なくとも一つの磁気素子とからなる組立体を含み、磁気素子は光と時間的に 協力して作動し、保存位置にアクセスを可能にする。 少なくとも一つの光学素子と少なくとも一つの磁気素子は、フライングヘッド と結合する。 少なくとも一つの磁気素子は磁気抵抗素子及び/又は磁界発生素子を含む。 少なくとも一つの光学素子は光ファイバーと、操縦可能なミラー と対物レンズ光学部品とを含む。操縦可能ミラーはマイクロ機械加工されたミラ ーからなる。 保存位置は磁気ドメイン(データドメインマーク)からなるデータ領域を含み 、光は保存位置を加熱し、少なくとも一つの磁気素子は磁界検出素子からなり、 少なくとも一つの磁気素子はデータドメインマークからの磁束を検出することに より加熱された保存位置にアクセスする。 少なくとも一つの磁気素子は磁気抵抗素子からなり、磁気抵抗素子はデータド メインマークからの磁束を検出することによりデータドメインマークにアクセス する。 磁気抵抗素子は巨大磁気抵抗又はスピンバルブ素子からなる。 データドメインは垂直又は長手配向からなる。 少なくとも一つの磁気素子は、磁界指向素子(magnetic field directing ele ment)からなり、光は保存位置を加熱し、ここで少なくとも一つの磁気素子は磁 界指向素子からなり、少なくとも一つの磁気素子は磁束をデータドメインマーク へ向かわせることにより加熱させた保存位置にアクセスする。 磁界発生素子は磁界指向素子と導体からなる。 保存媒体はサーボパターンを含み、光は保存媒体からの光の反射に基づく保存 位置へ向かう。サーボパターンはくぼみ又は隆起した形からなる。 保存媒体は、センターと、複数のデータトラックと複数の熱指向機能とからな り、複数のデータトラック及び複数の熱指向機能はセンターの回りに配置され、 複数の熱指向機能の交互の機能はデータトラックの夫々の交互トラック間に配置 される。熱指向機能はチャンネル及び/又はメサからなる。 本発明は光源と保存媒体の保存位置との間の光学経路に沿った光を選択的に導 く方法を含み、光を保存位置に導き、保存位置を加熱し、熱は保存位置に印加さ れている間の期間後に保存位置にアクセ スする段階からなる。 さらに、その方法は保存位置からの磁束を検出する、及び/又は磁束を保存位 置に向かわせることにより保存位置にアクセスする段階を含む。本発明では、保 存媒体はトラック及びクロストラック方向にあるデータトラックを含み、さらに 熱印加により磁気ドメインマークのクロストラック寸法を限定する段階を含む。 さらに、その方法は、熱印加により磁気ドメインマークの幅を限定する段階を含 む。 本発明は本願で開示する特定の実施例、又はそれに等価なものに限定はされず 、開示した発明は、現在既知及び未知の多くの方法で利用される。図面の簡単な説明 図1は、データ保存システムの基本的要素を示す。 図2aは、本発明のディスクを示す。 図2bは、典型的なサーボセクタを示す。 図2cは、本発明の保存及び読出し層の図面を示す。 図3は、代表的にな光学経路を表わす線図を示す。 図4a〜図4nは、本発明のヘッドのさまざまな図面を示す。 図5a〜図5cは、本発明の保存及び読出し層の図面を示す。 図6a〜図6dは、サーボパターン形成の段階を示す。 図7aと図7bは、くぼみの形から誘導された信号を示す。 図8aは、くぼみ及び隆起した形からなる基板を示す。 図8b〜図8eは、チャンネルを含む、及び含まない媒体への発振レーザビー ム照射から生じる熱拡散のシミュレーションを示す。 図9a〜図9eは、くぼみ及び隆起した形からなるディスクの情報を示す。 図9f〜図9iは、くぼみ及び隆起した形を含む及び含まないディスクでの温 度プロファイルの表現を示す。 図10a〜図10bは本発明のフライングヘッドの変形を示す。背景 本発明は光学経路部品、電子部品及び/又は関連する読取り/書き込みヘッドの 重量及び複雑さを低減させながら、データディスクドライブの保存容量の増大を 提供するものである。システムは、データの書き込み及び読取り中に光学素子に よりサーボトラックデータディスクへ伝播され、データディスクを加熱させる光 と、実際の書き込み及び読取り用の誘導及び磁気素子とを利用する。 データ保存ディスクは、さまざまな材料で充填され及び/又は研磨されたくぼ み及び/又は隆起した形を含む。このようにして、滑らかな面が、データディス ク面に近接し、浮いた状態で空力的に維持された読取り/書き込みヘッドに設け られる。滑らかな面を設けることにより、汚染物の蓄積が減少又は排除される。 充填材料は、くぼみ及び/又は隆起した形から反射された光学信号が大きな振幅 を生じさせるように反射的である。くぼみ及び/又は隆起した形を満たすために 利用された材料からの光の反射は、セクタ確認とトラック追跡に利用される。加 えて、くぼみ及び/又は隆起した形は、配置される場所でのデータディスクの半 径に比例した反射領域が生じるように作製される。結果として、周波数内容及び /又は反射光学信号の振幅変動は、データディスクの半径以上に最小化される。 本発明では、更に、データ保存ディスクはデータ保存ディスクを含むデータト ラック間に配列された一組のチャンネル及び/又はメサを含む。チャンネル及び/ 又はメサは、データトラックに沿ったデータを保存するために利用されるデータ ドメインマークの形がクロストラック方向に限定され、好ましい矩形又は正方形 の幾何学的形状により正確に適合するように明確化されるように、データディス クに照射する光の熱効果を熱的に導き向けるために利用する。更に、チャンネル 及び/又はメサは充填材料で充填される。 本発明は本願明細書又は、発明として説明したその等価物で開示 される特定の実施例に限定されるものではなく、現在の既知及び未知なる多くの 方法で利用される。 図1を参照するに、本発明の一部として組み込まれたデータ保存システムの基 本要素を示す。図1は、少なくとも一つの回転データ保存ディスク107の複数 の半径方向に離間した同心で円形のデータトラック103へのデータの書き込み 及び読取りのためのフライング読取り/書き込みヘッド106を移動させるアク チュエータ組立体120を含む保存システム100を示す。 図2aを参照するに、本発明のディスクは、更に詳細に理解される。本発明の 実施例を説明する目的で、ディスク107の詳細なデータアーキテクチャを開示 する。 ディスク107は、複数の均一でしかも円周上に離間し、中心から外に向かっ て隣接して伸長するくさび形サーボセクタ212へ、円周上に分割される。 対応する複数のくさび形で、離間したデータセクタ216は、各サーボセクタ 212の組の夫々の間に円周上に介在し、隣接する。データセクタ216はディ スク107に情報を保存させるために利用される磁気ドメイン281からなる複 数のデータビット(マーク)を含む。磁気データドメイン281マークは、デー タトラック103に沿って一定の直線空間で分離されている。データトラック1 03は名目一定半径方向のデータトラックピッチTpで、放射状に離間している 。 図1から図4a-図4fを参照して、本発明のデータ保存システムを説明する 。図1から図4a-図4は、典型的な保存システム100の一般構造を示し、シ ステムはサーボセクタ212の読取り用の光学素子だけでなく、データセクタ2 16へのデータビットの書き込み、及びセクタ216からの読取り用の光学的、 誘導的、及び磁気的素子を含む。 図1から分かるように、システム100は、一組の二重スライド ディスク107での使用に適する一組のフライングヘッド106を具備する。一 つのフライングヘッド106はディスク107の各面に設けてある。ヘッド10 6は、サスペンション130とアクチュエータアーム105により、回転アクチ ュエータ磁石とコイル組立体102と結合しており、それによりヘッドはディス ク107の面上に配置される。作動中、ディスク107はスピンドルモータによ り回転し、フライングヘッド106と回転ディスク107との間に空力的浮揚力 が発生する。空力学的な力は各フライングヘッド106を、各ディスク107の 面上にフライング状態に維持する。浮揚力は、サスペンション130により供給 される同等でありかつ対向するスプリング力に対峙する。非作動中、各フライン グヘッド106は、ディスク107の面から離れた保存状態に、一般にはディス ク107の面から離れたランプ(ramp、図示せず)に静止、固定して保たれる。 更に、システム100はレーザ光学組立体101と、光学スイッチ104と、 一組の光ファイバー102とを具備する。各組の光ファイバー102は、アクチ ュエータアーム105とサスペンション130の組の夫々の一つに沿って、フラ イングヘッド106の組の夫々の一つに結合する。 レーザ光学組立体101は、本技術分野において周知であるダイオードレーザ 源131を具備する。レーザ光学組立体101は、レーザ光源131から光学ス イッチ104に向かって発振レーザビーム191を導く。レーザ光学組立体10 1は反射レーザビーム192を受け、信号149として出力用の信号を処理する 。 図3を参照するに、システム100の光学経路を詳細に表わす線図を示す。好 ましい実施例では、代表的な光学経路には、光学スイッチ104と、光ファイバ ー102の組の一つと、フライングヘッド106の組の一つとを含む。光学スイ ッチ104は発振レーザビーム191を夫々の光ファイバー102の各近位端部 に向かっ て導かせるための選択性の自由度を提供する。発振レーザビーム191は光ファ イバー102により導かれて各遠位端部を出て、各ディスク107上のフライン グヘッド106を通過する。 前述の光学経路は2次元域にある。したがって、反射レーザビーム192はフ ライングヘッド106を通過し、光ファイバー102の遠位端部に向かって導か れる。反射レーザビーム192は光ファイバー102に沿って伝播し、その近位 短部で出て、サーボセクタ212に埋め込まれたサーボ情報を表わす信号へのそ の後の変換のため、レーザ光学組立体101への伝送に対して、光学スイッチ1 04により選択的に経路を定める。 図2bを参照するに、典型的なサーボセクタが示される。図2bには、典型的 なサーボセクタ212の拡大部分を示す。以下の説明は、サーボセクタ212を 含む情報に選択的にアクセスするために、発振レーザビーム191を利用する理 由を簡単にまとめる。サーボセクタ212は、ディスク107のデータセクタ2 16のデータにアクセス可能である座標基準システムを含むエンコード化された サーブ情報からなる。好ましい実施例では、各サーボセクタ212を回転させる データトラック103は、3種類のエンコード化された情報:サーボタイミング マーク(STM)217、データトラックアドレスマーク232と微細な円周位 置誤差信号(PES)サーボバーストマーク252を含む。以下に説明するよう に、サーボセクタ212は、ディスク107を含む基板(図2c)245の面に 浮き彫りにされる(emboss)、若しくはくぼみ及び隆起した形からなるように形 成される。ディスク107を浮き彫りする及び/又は成形することは、製造及び コスト面での利点があると理解される。ディスクを構成する材料のタイプは、す でに確認されており、本技術分野では周知であり、多くの刊行物に記載されてい る。 一実施例では、サーボ情報は隆起及びくぼみの形の組合わせからなり、代表的 なくぼみの形はピット215として引用される。別の 実施例では、ピット215により生じた機能は、隆起した形から発生することが 理解される。更に、ピット215は細長い形で示されるが、ピット215は他の 形、例えば円形又は同様な形からなることも理解される。好ましい実施例では、 ピット215は複数のマスタートラック210m、210m+1、210m+2、 ...のある一つに沿って書き込まれる。マスタートラックは同心的に配置され 、中央に位置して等間隔に配置され、トラックピッチTp/2だけ離れており、 ここでデータトラック103は複数のマスタートラックの一つおきのトラックか らなる。 サーボタイミングマークは外側直径から内側直径に、マスタートラック210 m、210m+1、210m+2...のある一つに書き込まれ、連続的な放射状ラ インを形成するピット215の第一のパターンからなる。ディスクドライブ10 0のディスクドライブ制御システム(DDCS)は、第一のパターンが検出され るたびに、サーボセクタ212の開始のマーキングとして、第一のパターンを認 識するように配置される。 好ましい実施例では、データトラックアドレスマーク232は、個々のピット 215の第2のパターンからなる。第2のパターンはDDCSによりデコードさ れ、特定データトラック103の確認用のアドレスポインターとして利用される 。 好ましい実施例では、位置誤差マーク252は個々のピット215の第3のパ ターンからなる。第3のパターンは4つの同心に配置されたセグメント211、 212、213、214からなる。本技術分野では周知であるように、トラック 検索及び追跡中に、第3のパターンは特定データトラック103上の読取り/書 き込みヘッド106の位置調整を実行させる位置誤差信号を誘導させるために利 用される。 各ピット215は、制御された3つのディメンジョン:放射状ピット幅(er pw)、円周ピット幅(ecpw)とピットの深さ (epd)により特徴付けられる。ピット位置の制御と均一性、及びディメンジ ョンはDDCSの基礎を確立し、適当な制御アルゴリズムによりユーザ記録デー タの変動性を補正する。 本発明のサーボセクタ212は自動ゲイン制御フィールド(AGC)を利用し 、若しくは利用しない。好ましくは、AGCフィールドはサーボセクタのサイズ を最小化させるのに利用されず、同様にデータセクタ216のデータ保存容量を 増加させるのにも利用されない。 先行技術において、回折情報(diffraction information)はディスクの特定デ ータトラック上のヘッドの位置を維持させるために利用される。しかしながら、 光ファイバーを利用するシステムでは、回折情報は光ファイバーの光学的性質に より不必要に劣化してしまう。代わりに、本発明はピット215からの反射情報 を利用する。ビーム振幅がディスク107から反射した光に比例して変化するよ うに、ピット215は反射レーザビーム192と破壊的に干渉する。振幅におけ る変化は、反射レーザビーム192において具体化され、信号149として出力 用のレーザ光学組立体100にある周知の光学的及び電気検出技術により合わせ られる。信号149はディスク107上のヘッド106の位置を維持するため、 位置誤差信号(PES)として利用される。もちろん、光ファイバーを利用しな いシステムにおいて、データディスクからの回折情報はサーボトラッキング用に 利用されることは理解され、よって、本発明はピット215に限定されないが、 代わりに、他のサーボトラッキング特徴、例えばチャンネルなどからの回折情報 の利用を含む。 図4a-nを参照するに、本発明のヘッドのさまざまな図面が示されている。 図4a-gにおいて、フライングヘッド106はディスク107の組の一つの記 録/保存層355上での使用を示す。フライングヘッド106は、滑動体444 と、空気ペアリング面447と、反射基板400と、対物レンズ光学部品446 とを具備する。 滑動体444は対物レンズ光学部品446、光ファイバー102と反射基板40 0の間の作動距離を収納するような大きさである。反射基板400は反射面を有 し、例えば微細なトラッキング目的のためには、反射面はレーザビーム191、 192をディスク107へ導く及びディスクから導くように整列させる。一実施 例において、反射基板は、本願の引用文献に編入された発明の名称“改善された マイクロ機械加工されたミラー表面を有するデータ保存システム(Date Storage System Having An Improved Surface Micro-machined Mirror)”で、1997年 4月18日に出願された米国特許出願番号第08/844、207号に記載され ているマイクロ機械加工されたミラーを含む。好ましい実施例では、反射基板4 00は小さく(一実施例では300平方マイクロメータ以下)操縦可能な反射中 央ミラー部分420(観察可能であるミラーと対向する操縦可能なマイクロ機械 加工されたミラー組立体の一方にある反射中央ミラー部分を点線で図4aに示さ れている)を含む。マイクロ機械加工されたミラーの小さいサイズとその重量は 、低重量及び低プロファイルのフライングヘッド106を設計可能にすることに 貢献する。本発明で利用されているように、微細なトラッキング及び一連の近く のトラックへの短い検索は、回転軸の回りに操縦可能な反射中央ミラー部分42 0を回転させることにより実行され、発振レーザビーム191及び反射レーザビ ーム192の伝播角度は、対物レンズ光学部品446へ光が伝送される前に、変 化させることが可能となる。クロストラックのデータトラック密度が増大するに つれて、マイクロ機械加工されたミラーにより提供された微細トラッキングのハ イ-バンド幅低重量手段は有用であることが理解できる。低重量ハイ-バンド幅ミ ラーの反射中央ミラー部分420は、一組のドライブ電極404、405へ差動 電圧を印加させることにより回転する。電極の差動電圧により、一組の軸ヒンジ 410の周りの反射中央ミラー部分420を回転させる静電気力が生じ、ディス ク10 7の放射方向に集束光学スポット348を移動させる。典型的な実施例では、操 縦可能な反射中央ミラー部分420の約±2度(約±4トラックと同様である) の回転は、情報の保存及び読取り、トラッキング追跡並びにあるデータトラック から別のデータトラックへの検索用に、集束光学スポット348の移動に利用さ れる。別の実施例では、操縦可能な反射中央ミラー部分420の回転の他の範囲 も可能である。粗いトラッキングは回転アクチュエータ磁石とコイル組立体12 0(図1)への電流を調整することにより維持される。先行技術では、従来の多 重フラッタウインチェスタ(platter Winchester)磁気ディスクドライブは、一組 の夫々のサスペンションと、一つの一体ユニットとして協動して移動するアクチ ュエータアームを利用する。かかる一体ユニットの各フライング磁気ヘッドは他 のフライング磁気ヘッドに対して固定されているので、特定磁気ディスク面のト ラック追跡中は、別の磁気ディスク面の同時のトラック追跡は不可能である。対 照的に、本発明の一実施例では、アクチュエータアーム105の組とサスペンシ ョン130の組の移動に関係なく、本発明の一組の操縦可能マイクロ機械加工さ れたミラー組立体は、独立に作動するように利用され、よって、いずれの時でも 、一つのディスク面以上を利用して、トラック追跡及び検索が情報を読取り及び /又は書き込みすることを可能にする。一組の同時に作動する操縦可能なマイク ロ機械加工された組立体400を利用して独立にトラック追跡及び検索するには 、一組の分離したそれぞれの微細なトラッキング及びミラードライビング電子部 品が必要である。 滑動体444は工業上基準である“ミリ”、“ナノ”、“ピコ”のスライダを 含むが、別に寸法滑動体444も利用可能である。 光ファイバー102は軸の切りぬき部分443に沿って滑動体444へ結合し ており、対物レンズ光学部品446は垂直コーナの切りぬき部分411に沿って 滑動体444に結合している。切りぬき 部分443及び411は、チャンネル、V-溝若しくは他の適当なアライメント 機能として、又は光ファイバー102と対物レンズ光学部品446をフライング ヘッド106へ結合させ、整列させる手段として設計される。レーザビーム19 1及び192は、ファイバー102と、反射基板400と、対物レンズ光学部品 446を含む光学経路(ディスク107へ及びディスク107から)を横行する 。光ファイバー102と対物レンズ光学部品446は、関心のあるスポット内で 、集束光学スポット348として発振レーザビーム191を集束させるように配 置される。光ファイバー102と対物レンズ光学部品446は、紫外線硬化型エ ポキシ若しくは同様な接着剤を利用して、正しい位置に固着される。光ファイバ ー102と、対物レンズ光学部品446と、反射基板400とからなる光学素子 は、フライングヘッド106の長手中央軸からずれた光学経路に沿って整列され るように示されているが、他の実施例では、上記光学素子は、幾つかの他の光学 経路に沿って、例えば図4gに例示するように長手中央軸に沿って整列されるこ とも理解される。 図4h-nを参照するに、本発明のヘッドからなる追加の素子を平面図及び断 面図で示す。本発明の好ましい実施例では、更にフライングヘッド106は導体 C素子と、シールドS1素子と、シールド素子S2と、磁気素子を含み、パーマ ロイ磁極片-P1と、パーマロイ磁極片-P2と、磁気抵抗素子-MRと、プレ/消 去磁石1064とを含む。好ましい実施例では、素子MRは従来の磁気抵抗素子 よりも高感度であり、より狭いデータドメインマーク、よって、狭いデータトラ ックピッチ、例えば巨大磁気抵抗(GMR)素子を読取ることが可能であるよう に製造された磁気抵抗素子の類からなる。GMRヘッド技術は本技術分野では周 知であり、例えば本願の引用文献に編入される、Robert WhiteによるIEEE、Tran sactions on Magnetics Vol.28,No5の1992年9月号の“Giant Magnetores istance:A Primer”に説明されている。典型的実施例では、素子 MRはGMR技術を含むが、本発明は、他のタイプの素子が本発明の範囲内、例 えばスピンバルブ素子などであるので、上記実施例に限定されるものではないこ とは理解される。 好ましい実施例では、データは磁気磁極片P1、P2を利用して導体Cにより 発生した磁束を導くことににより書き込まれ、素子S1、MR、S2を利用して 読取られる。典型的実施例では、素子は1μm厚の適当に配置されており、記録 /保存層355で、スポット348及び8μm幅により形成された横の温度プロ ファイル279上で伸長し、光学スポット348が反射基板400により前後に 走査されるときに、素子により読取り及び書き込みを可能にする。 狭いデータトラックピッチの読取りを行うのに、本発明は多くの問題に取り組 んだ。第一の問題は、データトラックはお互い近くに配置されるときに、非常に 高いサーボトラッキング誤差阻止はデータトラッキングに対して実行されるべき であり、例えば、1μmのトラックピッチには2kHz以上のクロスオーバー周 波数が必要であることにある。本発明において、この問題は、前記の反射基板4 00の実施例で説明されたマイクロ機械加工されたミラーの微細なトラッキング 能力を利用することにより扱われ、高速微細トラッキングは、先行技術よりも少 なくともおよそ10倍の改良がなされて実行された。 第2に、放射状及び円周上の位置サーボパターンの書き込み(サーボ書き込み )には、ディスク揺れ及びスピンドルベアリングの非反腹性ふれにもかかわらず 、正確な配置が必要である。0.8mm厚の3.5インチディスクで、約0.2 μmのサーボ書き込み精度が予想される。本発明において、この問題は前記のピ ット215の説明を引用して扱われ、サーボパターンの完全に近いパターンが少 なくとも5nm以下の精度で達成された。 第3の問題は、データの書き込みにより約0.3μmのデータトラックのサイ ド消去が生じることである。サイド消去は、古い情報 を排除するための記録/再生過程の正しい作動としては好ましい。しかしながら 、サイド消去は書き込み素子のギャップ幅内で比例し、ギャップ幅はできるだけ 高いことが望ましい所望の磁気データドメイン密度により決まる。 最後に、ヘッド設計には公差に関連する問題が生じる。磁気ヘッド素子の製造 におけるフォトリソグラフィックな公差は、素子の厚さの約10%である。ヘッ ド素子が約4μmの厚さであるばらば、公差は約0.4μmである。 前述の最後の二つの問題は、本発明により、以下に説明するように取り組んだ 。 図5a-cを参照するに、本発明の保存及び読出し層の図面が示される。以下 の説明は、ディスク107のデータセクタ216からなるデータトラック103 から情報に、発振レーザビーム191が、どのように選択的にアクセスするよう に利用されるかをまとめたものである。 好ましい実施例では、ディスク107は、保存層202と読出し層204を含 み、相互作用する少なくとも二つの磁気層を含む媒体の類からなる。典型的な媒 体は、磁気静止媒体又は交換結合媒体からなる。保存層202は所望のデータビ ット密度を支える高い保磁力のある材料が好ましい。高い保磁力のある保存層の 利点は、超常磁性限界(つまり、相互に減磁させる隣接ドメインの傾向)を克服 する潜在能力を有することにある。保磁力は、保存層202での磁気ドメインマ ークが65℃以下の温度で書き込まむことができないように十分に高いことが好 ましい。しかしながら、発振レーザビーム191で保存層202を加熱させるこ とにより、保存層202の保磁力は十分低下し、ビットが素子P1、P2、Cに より保存層202の磁気ドメイン(以後、データドメインマーク281という) からなる保存位置に書き込むことができる。保存層202が水平異方性を示す実 施例において(例えば、CoCr)、P1、P2、C 素子は、平面配向(図5b)で長手方向にデータドメインマーク281は配向し 、一方保存層202が垂直異方性(例えばTbFeCo)を示す材料からなる実 施例では、データドメインマーク281は平面配向から外れて垂直に配向する( 図5c)。 好ましい実施例では、読出し層204は、マグネト-結晶異方性の関数である 温度依存性を示す媒体の類からなる。更に、層204は熱に応答するが、読出し 層204は保存層202とは異なる仕方で応答する。 一実施例では、読出し層204は、下にある保存層202のデータドメインマ ーク281から発する磁束が、加熱されていないときには読取られないように、 例えば本願の引用文献に編入されたK.ArataniらによるProc SPIE 1499,209(1 991)に説明されているように磁化される。上記実施例では、データドメインマ ーク281を読取るために、読出し層204は発振レーザビーム191で、書き 込みで加熱される保存層202より低い温度へ加熱される。そうすることにより 、ディスク107が回転するにつれて、発振レーザビーム191により読出し層 204に温度プロファイル279が形成される。上記実施例では、温度プロファ イル279の沿った特定温度で、読出し層204に開口部580が生じ、開口部 の下のデータドメインマーク281から発する磁束を介して、前記読出し層20 4の磁気ドメイン領域を垂直に整列させ、読出し層204の磁気ドメインマーク はその後ヘッド106素子S1,MR、S2により検出される。読出し層204 の熱時間定数は長いことが好ましく、光学スポット348により発生した熱は時 間の経過により拡散せず、ヘッド素子MR、SI、S2はスポット上を通過する 。上記実施例では、データドメインマーク281から発する磁束は、発振レーザ ビーム191が照射され開口部を形成する間のみアクセス可能であることは理解 される。好ましくは、開口部はスポット348径よりも小さいことが望ましく、 よって、発振レーザビーム191はト ラック方向の解像度を限定せず、クロスデータトラック103方向(放射状)の 読出し解像度を限定する。 別の実施例では、媒体107は、光学スポット348により適当な温度へ加熱 された際に、以下の保存層202のデータドメインマーク281からの磁束は前 記の読出し層204の磁気ドメインを整列させるように機能する保存読出し層2 04からなるが、前述の実施例とは異なり、発振レーザビーム191への電力が 切れたら、コピー層204の磁気ドメインは整列された配向のままである。この 実施例では、プレ/消去磁石1064は、コピー層204の磁気ドメインのその 後の再整列/消去のため、ヘッド106のトレーリング縁部に位置する。典型的 実施例において、プレ/消去磁石1064は、再整列/消去用の十分な磁界力を生 じるような希土類材料からなる。他の実施例において、更に、プレ/消去磁石1 064はヘッド素子106の先導縁部、若しくはヘッド106上又はヘッド10 6外に配置されることは理解できる。磁気ドメインは消去されるまで読出し層2 04に配向されたままであるので、上記実施例では、前述した熱開口部580は 読出し用に依存する必要はないことは理解される。読取り層204の室温での保 磁力は、保存層202に影響を与えず、プレ/消去磁石1064により消去され るように選択される。この代わりの実施例では、読出し層204の磁気ドメイン は消去されるまで整列したままで、素子を光学部品446の近くに配置させる必 要がないので、ヘッド素子S1、MR、S2の組立はより簡単に行うことができ る。 更に別の実施例では、媒体107は利用可能である単一層のアモルファス磁気 材料からなる。この実施例では、適当な希土類-遷移金属(RE−TM)の比較 的厚い(〜100nm)単一層は、レーザアシスト熱磁気書き込みと、ヘッド10 6を含む素子による読出しとの双方に合わせて調整可能である。フェリ磁性RE -TNフィルムの組成物は、補償温度が室温に近くなるように選択され、媒体1 07の安全な保存用の高い保磁力と書き込みを可能とする高温度での減少保磁力 とが生じる。上記と同じ設計には、室温付近でのゼロ近傍残磁性(読取り信号な し)と、読取りビームの適度な高温度でのデータトラックの選択的読出し(隣接 トラックのクロストークなしで)用の十分な磁性とがある。かかる媒体は、本願 の引用文献に編入された、米国カリフォルニア州モントレイでの1999年1月 10日から13日のMORIS-Magneto-Optical Recording International Symposiu m'99での論文13-B-05で、Katayamaらにより発表された講演タイトル“New Magne tic Recording Media Using Laser Assisted Read/Write Technologies”で説明 されている。 要約すると、発振レーザビーム191と反射レーザビーム192は、光学サー ボシステムの一部として利用され、フライングヘッド106を特定データトラッ ク上の中央に維持させる。先行技術の光学ドライブとは異なり、発振レーザビー ム191は保存及び読出し層202、204を加熱させるために利用される。書 き込み温度より低い温度へ加熱されるとき、読出し層は保存層202から読出し 層204へデータドメインマーク281をコピーし、フライングヘッド106は 開口部580ないの磁気ドメインの配向を感知する。ヘッド106を含む素子の 大きさはデータトラック103ピッチよりも幅広であるけれども、発振レーザビ ーム191により形成された温度プロファイルは、(クロストラック方向に)書 き込まれたデータドメインマーク281の縁部を限定することが好ましい。よっ て、書き込みよりも狭くデータドメインマーク281を読取ることが可能であり 、システム100のトラック保存密度を増大させる。 しかしながら、実際には、層202、204への発振レーザビーム191によ り印加された熱は、加熱領域の移動時間がヘッド素子P1、P2、C、S1、M R、S2の縁部を移行している間は拡散する傾向にある。熱拡散は、開口部58 0が読取り及び書き込み用 の熱素子P1、P2、C、S1、MR、S2下で十分遠くに伸長するように形成 することが望まれる。しかしながら、熱拡散のため、開口部580を生じさせる 熱勾配は急勾配でなく、よって、データドメインマーク281の縁部を十分制御 又は限定できない。熱素子S1、MR、S2によるデータの読取りでは、データ ドメインマーク281は直線の縁部を含むことが好ましく、データトラック10 3間で重なるべきではない。 一般には、層202、204は垂直(軸)及び横(平面)方向で異なる熱拡散 速度を有する。 横の熱拡散過程を理解するために、発振レーザビーム191でディスク107 の面を加熱することは、平坦な移動面に粘性のある流動体を注ぐことの類比で推 論でき、ここで面上の流動体の高さは温度に相当する。この類推から、流動体は 全方向に広がり、一定高さでの横の温度プロファイルの等傾線は広がる涙のしず くのように理解される。発振レーザビーム191により形成された典型的な横の 温度プロファイル279を図4hに示した. 垂直の拡散過程を理解するために、図5aに示す温度プロファイル279は、 流動体が流れるスクリーンとして類推することができる。垂直の流れにはより急 な勾配(流動体高さの変化の速度)が生じる。垂直の流れは速いときには、ディ スク107の隣接データトラック103は、流動体高さに類似した熱はほとんど 見られない。よって、仮に垂直と横の拡散比を調整することができないのなら、 隣接データトラック103は重ね書き込みがされ及び/又は不規則な形のデータ ドメインマーク281が形成されるであろう。よって、素子S1、MR、S2に より、正しい読取り用のデータドメインマーク281の形成を制御したいと考え る。 本発明は、ディスク107のデータトラック103間にチャンネル又はメサ2 66を設けることにより、前述の垂直及び横の熱拡散の望ましくない効果を、デ ィスク107のデータトラック103間 の熱伝導をブロックし、及び/又は指向させることにより最小化させる及び/又は 制御でき、ヘッド106素子により改良書き込み及び読み取りができることを確 認した。チャンネル又はメサ266の使用は以下に説明するが、まず、ピット2 15の議論を更にすることとする。 図6a-dを参照するに、隆起及びくぼみのある形のパターン形成の段階と、 その後その形をディスク107の基板245への転写を示す。その段階には、従 来の注入成形技術を、又は研磨ガラス若しくはアルミニウムの基板上の比較的薄 いポリマー層のエンボス加工のような代替技術を利用して、ポリカーボネートの ような材料のプラスチック基板を製造する。あるいは、ガラス又はアルミニウム のような基板上に感光性マスク層を塗布し、光リソグラフィックに所望の領域と 感光性層を形成し、反応性イオンエッチング又はイオンミリングとそれに続く感 光性層を除去により、隆起及びくぼみのある形を形成する。更なる代替としては 、基板材料に所望の膜厚の感光性層を塗布し、フォトリソグラフィック工程によ り直接感光性層にピットを形成する。磁気光学、光学又は磁気を含む他のタイプ のドライブの基板にピットパターンを形成する他の手法によりピットパターン形 成が限定され、本発明の一部として含まれる。 ガラス基板へのディフェレンシャルエッチング以外は、前記説明した全ての技 術及び他の同様な技術では、隆起及びくぼみのある形は、例えばピット215を 利用する実施例のように、比較的柔らかい基板、典型的にはプラスチック若しく はアルミニウム又はその等価物に限定される。議論されるべき例でのその後の差 異に基づく除去の段階(differential removal step)には、化学的機械研磨(C MP)があり、調製されるディスクの仕上げ隆起をできるだけ念入りに形成させ るために、比較的硬く、研磨抵抗層が基板上に必要である。 例えば、本発明のディスク107の図6a-6dには、記録層の 熱的、磁気的及び光学的性能を制御するための一連の層が利用される。典型的な 第一の面の設計のかかる層は、例えばアルミニウムのような低熱伝播体層610 と、底部誘電体層612と、保存層202と、読出し層204と、上部誘電体層 620とを含む。典型的な実施例では、上記層の夫々の厚さは約50nmである。 説明するように、誘電体層620は、窒化シリコン層699及び/又はスパッタ リングされた酸化シリコン層618からなり、双方とも比較的研磨耐性があり、 よって、差異に基づく除去工程への硬い層として機能する可能がある。この工程 後の断面図を図6bに示す。再び、これは一連の層の典型例であり、しかも本発 明はかかる一連の層を利用することを限定しているものではなく、むしろ他の磁 気光学、光学、又は磁気記録ディスクでの利用に容易に適することを述べておく 。例えば、基板が比較的柔らかい実施例で、窒化シリコン層(図示せず)は基板 245と熱伝播層610との間に利用される。 光学データ保存ディスク用の従来のエンボス工程において、一般には、各ピッ トの深さは1/4波長、例えば赤色光では約160nmの深さである。したがって 、従来のピットでは、ピットの深さ許容範囲の変動により検出反射信号における 変動が生じる。対照的に、本発明では、ピット215から誘導される信号149 (図1)は、充填材料の反射率の関数であり、先行技術におけるピットの深さに 必要とされる比較的きつい公差ではない。 好ましい実施例において、酸化シリコン層618と窒化シリコン層699の双 方を利用した。酸化シリコン層は、正しい層の厚さが化学的研磨若しくは以下に 説明する他のエッチング工程の最後に残っていることを保証するように、犠牲の 層として利用される。好ましい実施例では、充填材料630を堆積させる、若し くは別の方法で層610、612、202、204、618、699の上部に塗 設させる。例えば、ある充填材料630はスパッタリングされたアルミニウム又 はアルミニウム合金である。典型的な厚さは各ピッ ト215の深さの約2倍であり、例えは約160nmのピットの深さに対しては、 充填材料630の厚さは約300nmである。充填材料630を堆積された基板2 45の断面図を図6cに示す。次の工程では、ディスク107は差異に基づく除 去工程に行き、充填材料630を除去するが、硬い酸化シリコン層618により 停止又は実質的に停止する。有用な工程は、Semiconductor International,1/9 5でのWANGらによる論文タイトル“Chemical-Mechanical Polishing Of Dual Dam ascene Aluminum Interconnects Structure”に説明されているようなIC産業 で開発されたCMP工程で研磨される。この工程は市販の装置及び材料を使用し 、充填材料630と酸化シリコン層618の間に約100の研磨選択性を提供す る。よって、本特定例において、充填材料の300nmの全てと50%以上の研磨 するときに、犠牲の働きをする酸化シリコン層618の2nm以下か除去されるこ とが望ましい。結果生じた面は実質的に平坦であるが、充填材料630はピット 215を充填している。酸化シリコン層618は、次に湿式化学エッチャントに よりエッチングされ、下にある窒化シリコン層699を殆どエッチングしないこ とが好ましい。 好ましくは、上記最後の工程後、図6dに示すようにディスク107の面は、 層620の厚さ(多分10-15nm)とおおよそ同じ最大の高さ妨害(maximum height disturbance)を有し、又典型的実施例では先行技術より10倍以下であ る。よって、先行技術と対比して、本発明のディスク107は妨害のないフライ ングヘッド106の面を提供し、ヘッドが減少したフライングの高さで安定に浮 き、当業者は本発明のフライングヘッド106だけでなく、近傍界タイプ光学デ ータ保存への応用によって有益であることを認めるであろう。ピット215は反 射性材料で充填されているので、反射信号192は、先行技術の回折サーボトラ ッキング法のそれ以上、例えば典型的実施例では3倍以上大きな振幅を有するで あろう。更に、本発明のピットは、ディスク107自身からの粒子物質源、例え ば 信号149を低下させるディスク潤滑剤から汚染を受ける空洞を有していない。 更なる改良において、窒化シリコン層699の厚さに僅かな減少が許容される なら、犠牲の酸化物層618は必要なくなり、上部面はさらにより平坦で滑らか になるであろう。 図7aを参照するに、一定半径を有するピットから誘導された信号を示す。先 に述べたように、本発明のサーボセクタ212は自動ゲイン制御フィールド’( AGC)を利用する若しくは利用しない。AGCフィールドが利用されず、ピッ トが対応するディスクの半径以上の一定のサイズであるならば、ディスクの内部 半径対外部半径での遅い速度のために、ピットから誘導される信号は変化する。 図7aは代表的な未充填ピットと、対応するディスクの外部半径と内部半径の双 方で、それから誘導された代表的なサーボ信号を示す。信号のパルス幅は、ディ スク上のヘッドの正確な位置決めに影響を及ぼす特性を変化させる。 図7bを参照するに、一定でない半径を有するピットから誘導された信号を示 す。好ましい実施例では、ピット215は、ピット215が、例えば反射面又は 半径を有する大きさに配置された場所でディスク107の半径に比例するような 大きさを有する。図7bのピット215から誘導された信号149は、よってデ ィスク107のピット215の位置に関係なく、同様なパルス幅からなる。結果 として、ピット215からのパルスから誘導されたサーボ信号149における変 動は最小化される。パルスをサンプリングし、まとめたデジタルサーボチャンネ ルを利用するシステム100の実施例では、外部径から得られたパルス幅はディ スク107の内部径から得られたパルス幅と同じになるように作られるので、よ って、減少したサンプリング速度が利用される。ディスクが配置された場所での ディスク107の半径に比例する大きさを有するピットは、ピットからの反射よ りもしろ回折を利用するドライブにおいて、充填材料 で充填されていない実施例では有用性があることが分かった。 図8aを参照するに、隆起及びくぼみのある形を有する基板での端部の図面が 示される。図8aは、ピット215を充填させる工程はチャンネルを充填させる ために利用されることをも示す。よって、ピット215を充填材料630で充填 させることから導かれる幾つかの同じ恩恵は、チャンネル266を充填させるこ とへも適用され、例えば、恩恵はディスク107上にフライングヘッド106を 維持させるための平坦な面を提供すること、並びに汚染物の蓄積の減少をもたら すということである。 ディスク107のデータトラック103間の充填チャンネル又はメサ266は 、本発明に更なる恩恵をもたらす。データトラック103間のチャンネル266 にアルミニウムや金属のような高伝導性で高熱容量の充填材料が吸熱器のような 働きをし、一方で以下に説明するように低伝導性で低熱容量の充填材料は、放射 状に熱の流れをブロックして、データトラック間の垂直壁のような働きをする。 シミュレーションにより、アルミニウムのような高伝導性充填材料630はス ポット348により発生した熱を拡散させ、次に、マークの書き込み中にデータ ドメインマーク681の幾何学的形状に、好ましい矩形又は正方形に変形が生じ る。他方、低伝導性充填材料はデータドメインマークの縁部をより直線にし、よ って、大雑把にはチャンネル266に垂直であり、チャンネルで停止する。結果 として、アルミニウムが充填材料630としての最善の選択ではない。 典型的な実施例では、データトラック103間のチャンネル266は、比較的 狭い幅で5から1以上のアスペクト比を有し、チャンネル266の垂直の大きさ を100と1000nmの間へ制限する。幾つかの周知な充填材料は薄膜として堆 積させたときに反射性であり、しかも上記大きさを支え、アスペクト比は金属( つまり前述のアルミニウム)及びあるタイプの色素ポリマーを含む。しかしなが ら、前述したように、金属は吸熱器として望ましくない働きをする。色素ポリマ ーは低伝導性を示し、よって充填材料として利用可能であるが、研磨することが 更に困難である。ガラスは低伝導性であるので、利用可能な他の材料であるが、 例えば、サーボトラッキング用の回折情報を利用する光学ドライブでは、ガラス は増加した反射が好ましくない実施例で利用可能であろう。 図8b-cを参照するに、チャンネルを有さない及び有する媒体へ発振レーザ ビームを照射した結果生じた熱拡散のシミュレーションを示す。前述のように、 先行技術において光ビームを媒体へ照射することは、データドメインマーク28 1の形成に好ましくない影響を及ぼす温度プロファイルが生じる。図8b-cは 、先行技術で形成された典型的な開口部の温度プロファイルを示し、一方、図8 d-eは、チャンネル266を有するディスク107を利用した際に形成された 温度プロファイルを示す。図8fの夫々の温度プロファイルを重ねたものから分 かるように、本発明のチャンネル266を有するディスクでは、温度勾配が急で ある。結果として、データドメインマーク281はさらに限定され、トラック及 びクロストラック方向に形成される。したがって、本発明のチャンネル266は 、データドメインマーク281がより好ましい矩形若しくは正方形の幾何学的形 状を示すように熱拡散を導き制御する働きがあることか分かり、その結果データ 読み取り中に、より高磁束密度がヘッド106、S1、MR、S2素子に提供さ れる。クロストラック方向にデータドメインマーク281を限定することにより 、幅広な書き込みと狭い読取り中にヘッド素子MRへの均一なバックグラウンド ノイズが最小化され、先行技術以上に高い保存データ密度が可能となる。 図9a-eを参照するに、メサ及び隆起した形を有するディスクを示す。図9 a-eは、光学スポット348により発生した熱を導くためのさまざまな手法を 示し、よってデータトラック103は、 チャンネル間よりもむしろメサ266間に配置される。本実施例では、メサ26 6は基板と同じ材料、例えばガラスからなる。メサ266を製造する際に、その 方法はネガ型レジストを利用してマスターを反転させ、メサ266だけでなくサ ーボセクタ212パターンの形成を含むディスクフォーマットを作製する。本実 施例では、サーボセクタ212パターンはピットよりもむしろ隆起した形215 からなることが理解される。 前記したことに戻ると、ディスク107は以下の順序で堆積させた材料の層を 含む:アルミニウム、底部誘電体層、保存層、読出し層、上部誘電体層である。 したがって、メサ266を含むディスク107の典型的な製造工程は、ガラス基 板245をマスター(master)し、メサ266及びサーボパターンは50と100 nmの間の形の深さを有し、基板245上にアルミニウム又はパーマロイ(ニッケ ルと鉄)層610を堆積させ、エッチング停止としてガラス基板245の面を利 用してアルミニウム又はパーマロイを化学的機械研磨し、誘電体層を堆積させ、 保存層202及び読出し層204を堆積させ、窒化シリコン699パッシベーシ ョン層を堆積させることからなる。 メサ266は熱伝導性アルミニウム層610の放射状の熱的伝導を遮断させる 働きがある。記録層202、204は比較的薄いので、アンダー層として約20 %以下の熱的伝導性で、アルミニウム層610とは熱的に結合している。よって 、記録層202、204を介して放射状に熱伝導があったとしても、トラック間 のメサ266の縁部で熱的伝導性は不連続となり、良好な熱バリアとなる。 発振レーザビーム191の約50%は記録層202、204を通過すると予想 される。発振レーザビーム191はトラック103の中央にあるアルミニウムに より反射されるか、基板245により吸収される。一般には、入射光の約20% はトラック103の中央で反射され、入射光の約10%のみがメサ266で反射 される。よっ て、条件に依存して、入射光の吸収対サーボ信号149との間のトレードオフの 関係が必要である。反射でのこの差異は、回折情報を利用する実施例でのサーボ トラッキングに利用されることは理解される。 図9b-eを参照するに、メサを有する及びメサを有しないディスクでの温度 プロファイルの表現を示す。図9c-eは、トラック103の中心(各スポット の上部左隅)に最大半値幅(FWHM=550nm)で、3ns、1mWの集束スポ ット348として発振レーザビーム191を照射させた後、60、90及び15 0nsでの時間での3つのスナップショットでのディスク107の典型的な温度プ ロファイル分布を示す。媒体107の深さはY軸方向にあり、ディスクの半径方 向はX軸方向である。プロットの左縁部は350nmの半トラックポイントである 。ディスク107フィルム構造は、ポリカーボネート基板に85nmの窒化シリコ ン、20nmの保存及び読出し層、55nmアルミニウムがある。基板のメサ266 の伸長部は保存及び読出し層の底部へ伸びており、アルミニウム層は遮断されて いる。メサの幅は約80nmであり、図9c-eの右縁部から約20パーセントの 所に中心がある。 図9eは、発振レーザビーム照射後60ns後でのチャンネル又はメサのないデ ィスクでの垂直の温度プロファイル分布を示す。ディスクでの熱勾配は非常にな だらかである。図9dの温度及びステップ当たりの温度は図9a以前のそれの約 3分の1である。このことから、メサ266を有するディスク107では、保存 及び読取り層での温度プロファイル分布はトラック103の中央で全く均一であ り、しかも熱勾配はトラックの縁部で険しいことが分かる。 典型的な実施例では、連続的に電源が供給されて熱が発生する場合には、熱は メサ266間を波として伝播していき、熱は4ミクロンの、又は所望の際にはヘ ッド106読取り/書き込み素子の下でスポット348が通過した1μ秒後、メ サ間に残存する。 図10a-bを参照するに、本発明のフライングヘッドの更に別の変形例を示 す。この実施例では、前述の実施例とは異なり、フライングヘッド106は光学 スポット348を利用してディスク107を加熱し、ヘッド素子S1、MR、S 2で磁気データドメインマーク281と読取り、データドメインマーク281の 保存層202への書き込みはコイル1511素子を利用して行われる。コイル1 151は対物レンズ光学部品446の下に配設され、ある期間変調磁界が発生し 、発振レーザビーム191のパワーは一定に維持される(MFMとして本技術分 野では周知である技術である)。データドメインマーク281は、コイル115 1により保存層202へ垂直に書き込まれ、典型的には三日月のように形作られ る。磁界は、磁気パーマロイ部材1162を利用して指向されることが好ましい 。本実施例での媒体は読出し層204を含み、磁気ドメインは、プレ/消去素子 により消去されるまで整列配向のままである。本実施例において、トラック10 3に沿ったデータドメインマークの放射状の縁部を決定付けるものは、磁界勾配 よりはむしろ熱勾配である。チャンネル又はメサ266を含ませることにより、 スポット348により発生した熱を導くことを助け、データドメインマーク28 1は三日月のような形ではなく、より矩形及び/又は正方形である。前述のよう に、プレ/消去磁石1064及びヘッド素子S1、MR、S2の幅公差は、厳し い必要性はなく、データドメインマーク281を読取ることによっては、レーザ スポット348に近くある必要はないので、ヘッド素子S1,MR、S2の製造 は容易に行われる。 本発明の他の特徴及びその効果は、本発明の開示部分を調べれば当業者には明 らかになるであろう。したがって、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲によっ てのみ限定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/111,099 (32)優先日 平成10年12月4日(1998.12.4) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/113,059 (32)優先日 平成10年12月21日(1998.12.21) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/115,094 (32)優先日 平成11年1月7日(1999.1.7) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/115,771 (32)優先日 平成11年1月13日(1999.1.13) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,K R,SG (72)発明者 ゲイジ,エドワード シー アメリカ合衆国,ミネソタ州 55124 ア ップル・ヴァレイ フリントウッド・コー ト 14050 (72)発明者 ダーニン,ジェイムズ イー アメリカ合衆国,ミネソタ州 55124 ア ップル・ヴァレイ フラッグスタッフ・ア ヴェニュ 13770 (72)発明者 スワンソン,ロリ グレイス アメリカ合衆国,ミネソタ州 55438 ブ ルーミントン カウェル・アヴェニュ・サ ウス 9705 (72)発明者 ハッチンソン,クリスティーナ ローラ アメリカ合衆国,ミネソタ州 55124 ア ップル・ヴァレイ フラックス・ウェイ 14462

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.データトラック縁部が熱的に限定され、トラッキング機構は集束レーザスポ ットの放射状の移動を利用する記録及び再生システムであって、 少なくとも一つの磁界感知素子の隣に配置された少なくとも一つの磁界書き込 み素子の隣に配置された前記集束レーザスポットを発生させる少なくとも一つの 光学素子を含み、保存ディスク上に配設されたフライングヘッドと、 粗い並びに微細な放射状及び回転位置をエンコード化するサーボセクタ情報と 、前記データトラック間に配置された熱指向機能と、データの記録及び書き込み 中に加熱された場合に磁気性質を変化させるように設計された薄膜とを含む保存 ディスクとからなる記録及び再生システム。 2. 前記薄膜は少なくとも一層のアモルファス磁気材料からなる請求項1記載 のシステム。 3. 前記薄膜の積層は読出し層及び保存層からなる請求項1記載のシステム。 4. 前記光の光源と保存媒体の保存位置との間の光学経路に沿って光を選択的 に導く組立体であって、 前記光学経路に配置され、前記光学経路に沿って前記光を前記保存位置に対し て導く少なくとも一つの光学素子と、 少なくとも一つの磁気素子とからなり、ここで前記磁気素子は前記光と時間的 に協力して作動し、前記保存位置へアクセス可能とする組立体。 5. 前記光は前記保存位置を加熱し、前記少なくとも一つの磁気素子は磁界検 出素子からなり、前記少なくとも一つの磁気素子は、前記保存位置で保存された 磁束の配向を検出することにより前記加熱保存位置にアクセスする請求項4記載 の組立体。 6. 前記少なくとも一つの磁気素子は磁気抵抗素子からなり、前記磁気抵抗素 子は前記保存位置での磁束の配向を検出することにより前記加熱保存位置にアク セスするために利用する請求項4記載の組立体。 7. 前記磁気抵抗素子は巨大磁気抵抗素子である請求項6記載の組立体。 8. 前記光は前記保存位置を加熱し、前記少なくとも一つの磁気素子は磁界指 向素子からなり、前記少なくとも一つの磁気素子は磁束を前記保存位置へ導くこ とにより前記加熱保存位置にアクセスする請求項4記載の組立体。 9. 前記磁界発生素子はヨーク素子及び導体からなる請求項8記載の組立体。 10. 前記保存媒体はサーボパターンを含み、前記サーボパターンからの前記 光の反射に基づいて、前記光は前記保存位置に向かう請求項4記載の組立体。 11. 前記サーボパターンは隆起した形及びくぼんだ形からなる請求項10記 載の組立体。 12. 前記少なくとも一つの光学素子は光ファイバーを含む請求 項10記載の組立体。 13. 前記少なくとも一つの光学素子は操縦可能なミラーを含む請求項1記載 の組立体。 14. 前記操縦可能なミラーは操縦可能なマイクロ機械加工されたミラーから なる請求項13記載の組立体。 15. 前記保存位置は磁気ドメインを含み、前記磁気ドメインは垂直に配向さ れている請求項4記載の組立体。 16. 前記保存位置は磁気ドメインを含み、前記磁気ドメインは長手に配向さ れている請求項4記載の組立体。 17. 前記保存媒体は中心と、複数のデータトラックと、複数の熱指向機能と からなり、ここで前記複数のデータトラック及び前記複数の熱指向機能は前記中 心の回りに配置され、前記複数の熱指向機能の交互の機能は前記データトラック の夫々の交互のトラック間に配置される請求項4記載の組立体。 18. 前記熱指向機能はチャンネルからなる請求項17記載の組立体。 19. 前記熱指向機能はメサからなる請求項17記載の組立体。 20. 更にヘッドからなり、ここで前記少なくとも一つの光学素子及び前記少 なくとも一つの磁気素子は前記フライングヘッドに結合している請求項4記載の 組立体。 21. 前記少なくとも一つの磁気素子は磁気抵抗素子及び少なくとも一つの磁 界発生素子からなる請求項20記載の組立体。 22. 前記ヘッドはフライングヘッドからなる請求項20記載の組立体。 23. 前記少なくとも一つの磁界発生素子は磁石からなる請求項21記載の組 立体。 24. 前記光の光源と保存媒体の保存位置との間の光学経路に沿って光を選択 的に導く方法であって、 前記光を前記保存位置へ向かわせて前記保存位置に熱を印加し、 前記熱を前記保存位置に印加した後の期間、前記保存位置にアクセスする段階 からなる方法。 25. 前記保存位置にアクセスする前記段階は前記保存位置で磁束の配向を検 出することからなる請求項24記載の方法。 26. 前記保存位置にアクセスする前記段階は磁束を前記保存位置に導くこと からなる請求項24記載の方法。 27. 前記保存媒体はクロストラックの大きさを有するデータトラックからな り、更に前記光を前記保存位置に照射して前記保存位置を加熱することにより、 前記クロストラックの大きさを限定する段階からなる請求項24記載の方法。 28. 前記保存位置は磁気ドメインマークを含み、更に前記熱の印加により前 記磁気ドメインマークの大きさを限定する段階からなる請求項24記載の方法。 29. 前記光の光源と保存位置との間に光を選択的に導く組立体であって、 前記保存位置を加熱する加熱手段と、 前記保存位置にアクセスする保存位置アクセス手段とからなる組立体。
JP55171399A 1998-04-09 1999-03-29 磁気記録でのレーザアシストによるトラック幅の限定及び放射状の制御 Pending JP2002512725A (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8125398P 1998-04-09 1998-04-09
US8207798P 1998-04-17 1998-04-17
US11109998P 1998-12-04 1998-12-04
US11305998P 1998-12-21 1998-12-21
US11509499P 1999-01-07 1999-01-07
US11577199P 1999-01-13 1999-01-13
US60/115,094 1999-01-13
US60/115,771 1999-01-13
US60/113,059 1999-01-13
US60/111,099 1999-01-13
US60/081,253 1999-01-13
US60/082,077 1999-01-13
PCT/US1999/006814 WO1999053482A1 (en) 1998-04-09 1999-03-29 Laser assisted track width definition and radial control with magnetic recording

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012142793A Division JP2012181920A (ja) 1998-04-09 2012-06-26 磁気記録および再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512725A true JP2002512725A (ja) 2002-04-23

Family

ID=27557227

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543965A Pending JP2002511630A (ja) 1998-04-09 1999-03-29 凹形状部および/または凸形状部を含む記憶ディスク
JP55171399A Pending JP2002512725A (ja) 1998-04-09 1999-03-29 磁気記録でのレーザアシストによるトラック幅の限定及び放射状の制御
JP2008133001A Expired - Fee Related JP4971245B2 (ja) 1998-04-09 2008-05-21 データ記憶装置
JP2012142793A Pending JP2012181920A (ja) 1998-04-09 2012-06-26 磁気記録および再生システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543965A Pending JP2002511630A (ja) 1998-04-09 1999-03-29 凹形状部および/または凸形状部を含む記憶ディスク

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133001A Expired - Fee Related JP4971245B2 (ja) 1998-04-09 2008-05-21 データ記憶装置
JP2012142793A Pending JP2012181920A (ja) 1998-04-09 2012-06-26 磁気記録および再生システム

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1078361A1 (ja)
JP (4) JP2002511630A (ja)
KR (1) KR100581487B1 (ja)
WO (2) WO1999053482A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940486B2 (en) 2006-08-31 2011-05-10 Tdk Corporation Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6020400A (en) * 1999-07-21 2001-02-05 Hitachi Maxell, Ltd. Read/write head and magnetic recording device
US6873576B1 (en) * 2000-05-24 2005-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of thermally-assisted data recording and a recording apparatus
JP3839227B2 (ja) * 2000-07-28 2006-11-01 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ヘッド、磁気記録再生装置、磁気記録情報の再生方法及び磁気記録方法
AU2003234686A1 (en) * 2003-05-29 2005-01-21 Seagate Technology Llc Patterned media for heat assisted magnetic recording
US8345374B2 (en) 2003-05-29 2013-01-01 Seagate Technology, Llc Patterned media for heat assisted magnetic recording
JP2006092632A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Tdk Corp 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録媒体用中間体
JP2008047268A (ja) 2006-08-21 2008-02-28 Tdk Corp 熱アシスト磁気ヘッド
JP2008059695A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Tdk Corp 熱アシスト磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及びハードディスク装置
JP2008059694A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Tdk Corp 熱アシスト磁気ヘッド
JP2008165922A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Tdk Corp 熱アシスト磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及びハードディスク装置
JP4364912B2 (ja) 2007-02-26 2009-11-18 Tdk株式会社 熱アシスト磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ及びハードディスク装置
US8179747B1 (en) 2011-02-28 2012-05-15 Rohm Co., Ltd. Thermally assisted magnetic head

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282308A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Teac Corp Magnetic recording media
JPS63276731A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光磁気記録媒体への書き込み方法
JPH04228127A (ja) * 1990-05-09 1992-08-18 Hitachi Ltd 情報記録用薄膜、情報記録部材及びそれらの製造方法
JPH08167235A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Hitachi Ltd 光学的情報記録再生装置
JPH1049864A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Sony Corp ディスク状記録媒体、そのサーボ情報記録方法およびそれらを使用するディスク装置
WO1998009287A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Quinta Corporation Data storage system having an optical flying head

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817541A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Fujitsu Ltd 磁気記録担体
US4855984A (en) * 1985-02-11 1989-08-08 Gerber Arthur M Method of making and pretesting a digital recording medium
US5051970A (en) * 1987-05-08 1991-09-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Magneto-optic recording system with overwrite capability
US4935278A (en) * 1988-04-28 1990-06-19 International Business Machines Corporation Thin film magnetic recording disk and fabrication process
JPH01292625A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Hitachi Ltd 磁気記録媒体
US5170390A (en) * 1988-08-22 1992-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording element and driving system
JP2602314B2 (ja) * 1989-02-17 1997-04-23 株式会社日立製作所 相変化形光ディスクのレーザビームオーバライト方法およびそれを用いる相変化形光ディスク用装置
US5285343A (en) * 1989-10-13 1994-02-08 Hitachi, Ltd. Magnetic disk with surface protective layer having convex portions and magnetic disk apparatus including such a magnetic disk
US5050144A (en) * 1989-12-11 1991-09-17 International Business Machines Corporation Recording intensity modulated signals and polarization-modulated optical signals in the same area of a storage member
JPH03189905A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Hitachi Ltd 磁気ヘツドおよびそれを用いた磁気記憶装置
JPH03214440A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光ディスク基板の製造方法
JP2636957B2 (ja) * 1990-08-10 1997-08-06 シャープ株式会社 磁気記録再生装置
JP3130929B2 (ja) * 1990-08-10 2001-01-31 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 高い記憶密度と直接重ね書きケイパビリティを有する熱磁気記録システム
JP2617025B2 (ja) * 1990-08-11 1997-06-04 シャープ株式会社 磁気記録媒体とその記録再生方法
JPH04111236A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Mitsubishi Electric Corp 光記録媒体
US5241520A (en) * 1990-12-28 1993-08-31 Sony Corporation System and method of reproducing signals recorded on a magneto-optic recording medium
EP0498657A3 (en) * 1991-02-08 1993-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium, method of reproducing recorded data of optical recording medium, and system for reproducing recorded data of optical recording medium
US5368986A (en) * 1991-05-02 1994-11-29 Hitachi, Ltd. Information recording media, manufacturing method for the same, and information recording method
US5768075A (en) * 1991-12-17 1998-06-16 Baradun R&D Ltd. Disk medium w/magnetically filled features aligned in rows and columns
WO1993012520A1 (en) * 1991-12-17 1993-06-24 Certus Magnetics Magnetic disk medium with designed textured surfaces and controlled surface roughness and method of providing same
JP3116531B2 (ja) * 1992-02-29 2000-12-11 ソニー株式会社 磁気記録媒体及び記録方法
US5279775A (en) * 1992-06-10 1994-01-18 Iomega Corporation Acousto-optical intensity control of laser beam during etching of optical servo information of magnetic media
JP3599789B2 (ja) * 1994-08-12 2004-12-08 シャープ株式会社 光磁気記憶素子
JPH07210863A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Victor Co Of Japan Ltd 磁気ディスク及びこれを使用した磁気記録再生装置
JPH08185630A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク
JPH0963032A (ja) * 1995-06-14 1997-03-07 Hoya Corp 磁気記録媒体
JP3554083B2 (ja) * 1995-07-18 2004-08-11 キヤノン株式会社 光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法
FR2743183B1 (fr) * 1995-12-15 1998-01-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'enregistrement a micropointe magnetoresistive
JPH09231562A (ja) * 1995-12-19 1997-09-05 Mitsubishi Chem Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
US5859739A (en) * 1996-05-01 1999-01-12 International Business Machines Corporation Magnetic data reading apparatus and method using inductive and magnetoresistive heads
JPH09305903A (ja) * 1996-05-21 1997-11-28 Sony Corp 光磁気記録装置の磁気ヘッド
JPH1021596A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 So Fukada 光磁気記録媒体および光学的再生装置
US6061323A (en) * 1996-07-30 2000-05-09 Seagate Technology, Inc. Data storage system having an improved surface micro-machined mirror

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282308A (en) * 1975-12-29 1977-07-09 Teac Corp Magnetic recording media
JPS63276731A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光磁気記録媒体への書き込み方法
JPH04228127A (ja) * 1990-05-09 1992-08-18 Hitachi Ltd 情報記録用薄膜、情報記録部材及びそれらの製造方法
JPH08167235A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Hitachi Ltd 光学的情報記録再生装置
JPH1049864A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Sony Corp ディスク状記録媒体、そのサーボ情報記録方法およびそれらを使用するディスク装置
WO1998009287A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Quinta Corporation Data storage system having an optical flying head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940486B2 (en) 2006-08-31 2011-05-10 Tdk Corporation Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010071139A (ko) 2001-07-28
JP2012181920A (ja) 2012-09-20
KR100581487B1 (ko) 2006-05-23
JP4971245B2 (ja) 2012-07-11
EP0988631A1 (en) 2000-03-29
WO1999053494A1 (en) 1999-10-21
JP2008251157A (ja) 2008-10-16
EP1078361A1 (en) 2001-02-28
JP2002511630A (ja) 2002-04-16
WO1999053482A1 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971245B2 (ja) データ記憶装置
US5889641A (en) Magneto-resistive magneto-optical head
JPH06500194A (ja) 高い記憶密度と直接重ね書きケイパビリティを有する熱磁気記録システム
US6775100B1 (en) Laser assisted track width definition and radial control with magnetic recording
EP0549138B1 (en) Magneto-optical disk and the reproducing method thereof
US6706358B1 (en) Storage disk comprising depressions and /or raised features
KR100625630B1 (ko) 고밀도 광기록 매체, 그 기억 장치 및 그 기록 재생 방법
WO2001067443A1 (fr) Tête magnétique à couche mince de type à induction lumineuse
EP0899721A1 (en) Magnetic recording method
US6704250B1 (en) Near-field magneto-optical head having a magnetic sensor
JP4036602B2 (ja) マスターディスク位置決めマークの認識方法
JP2006073175A (ja) 磁気記録媒体の記録再生方法、磁気記録媒体の記録再生装置および磁気記録媒体
JP2001176145A (ja) ディスク記録方法及び装置並びに記録媒体
WO2001065547A1 (fr) Procede et dispositif d&#39;enregistrement/lecture d&#39;informations et support d&#39;enregistrement d&#39;informations
JPH09128787A (ja) 光情報記録媒体再生装置とその再生方法及び光情報記録媒体
JPH11195252A (ja) 光磁気記録媒体
JP3702192B2 (ja) 情報再生装置
US6674693B1 (en) Recording method, reproducing method and recording and reproducing apparatus for magneto-optical recording medium
JPH11213420A (ja) 情報記録再生ヘッドおよび情報記録再生装置
JP3312116B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2000306283A (ja) 記録再生方法、記録再生装置及び光磁気ヘッド
JP3070887B2 (ja) 光ディスク高密度記憶装置
JP4949313B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、および該情報記録媒体の製造方法
KR100618982B1 (ko) 고밀도 광자기 정보 기록/재생 장치
JPH07334891A (ja) トラッキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111226