JP2002511509A - ナノ構造の成形体及び層並びに安定な水溶性前駆物質を用いたその製造方法 - Google Patents

ナノ構造の成形体及び層並びに安定な水溶性前駆物質を用いたその製造方法

Info

Publication number
JP2002511509A
JP2002511509A JP2000543519A JP2000543519A JP2002511509A JP 2002511509 A JP2002511509 A JP 2002511509A JP 2000543519 A JP2000543519 A JP 2000543519A JP 2000543519 A JP2000543519 A JP 2000543519A JP 2002511509 A JP2002511509 A JP 2002511509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
process according
alcohol
sol
nanostructured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000543519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597368B2 (ja
Inventor
エルテュグラル アルパック
ゲルハルト ヨンシュカー
ヘルマン シュイラ
ヘルムート シュミット
Original Assignee
インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7864255&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002511509(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク filed Critical インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Publication of JP2002511509A publication Critical patent/JP2002511509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597368B2 publication Critical patent/JP4597368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/008Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character comprising a mixture of materials covered by two or more of the groups C03C17/02, C03C17/06, C03C17/22 and C03C17/28
    • C03C17/009Mixtures of organic and inorganic materials, e.g. ormosils and ormocers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/12Polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ナノ構造の成形体及び層の製造用の組成物を調製するための方法に関し、該方法は、シリコン並びに周期表主族及び遷移族金属より選ばれた元素の化合物の水性及び/又はアルコール性ゾルを、加水分解性アルコキシ基を有し少なくとも1つの有機的に修飾されたアルコキシシラン又はこれに由来のプレ縮合物を含む化学種と、該化学種の(更なる)加水分解を導く条件下で接触させること、並びに、次に必要な場合には生じたアルコール及び初めから存在したアルコールを除去することを含む。本発明は、充分なアルコールが除去され、該組成物中の残量が20重量%を超えないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ナノ構造の成形体及び層、並びに安定な水溶性前駆物質を介するそ
れらの調製に関し、特に光学的用途に適したナノ構造の成形体及び層に関する。
【0002】 文献では、含水前駆物質を用いて有機/無機複合材を含む透明素材を調製する
ためのプロセスが、コーティング用途のために既に開示されている。
【0003】 特に、JP-A-53-6339は、反応的に有機的に修飾されたシラン及び不活的有機的
に修飾されたシランからを出発する複合材の合成、並びに水性シリカゾル及び加
水分解触媒としてのリン酸存在下での加水分解の実施を記載している。縮合反応
で生じたアルコールは除去されない。
【0004】 JP-A-63-37168は、水性媒体中で分散しフリーラジカル的に架橋したアクリレ
ートベースのモノマーからの並びに有機的に修飾されたシランからの複合材の合
成を記載しており、こうしたシランの有機基は、コロイダルシリカ及び非イオン
界面活性剤の存在下で同様にフリーラジカル架橋システムを構成している。加水
分解及び縮合反応を別々の操作ステップで行う。ここでも、縮合反応で生じたア
ルコールは除去されない。
【0005】 シラン成分がカチオン性架橋基をもつ系に関してJP-A-63-37167に同様の記載
が含まれている。
【0006】 US-A-5411787は、水に分散したポリマー性バインダー、少なくとも1つのアミ
ノシラン成分及び20nm未満のサイズをもつコロイド粒子からの複合材の合成を記
載している。この場合においてもまた、シランの加水分解で生じたアルコールは
除去されない。
【0007】 US-A-4799963は、シランベースの複合材の調製を記載しており、これに追加と
してコロイダルシリカ又はナノスケール酸化セリウムを組み込んでいる。
【0008】 引用参考文献は作用機構に関して何らの指摘も含まず、更に、それらが記載す
るシステムのポットライフについての情報をほとんど含まない。同様に、大多数
の場合において、合成の数学的再生が容積で10%超の残留溶媒含量を示すとはい
え、残留溶媒含量についての情報が欠如している。
【0009】 記述したような先行技術に基づき、水感受性のすなわち加水分解及び縮合反応
進行の低下を、機能性シランをもつコロイド系のコントロールコーティングを通
じて成し遂げられる程度まで、また、とりわけ産業上の応用に適した成形体及び
層の生産のための安定した系を調製するためにこうした系を使用しうる程度まで
、調査を行った。
【0010】 それゆえ、本発明の目的は、好ましくは光学的用途に適したナノ構造の成形体
及び層を安定な水溶性前駆物質を介して調製するためのプロセスを提供すること
であった。
【0011】 本発明に従って、反応性モノマー又はオリゴマー成分(シラン又はそのプレ縮
合物)をもつ水性の静電的に安定化された(またこれゆえ極めて濃度感受性の)
コロイド状懸濁液をコーティングに適用できること、また濃縮の過程において、
スターン(Stern)により説明された、同電荷の2分子が互いに近づく際の凝集
による効果(Z. Elektrochem., 508(1924))を結果として示さないこと、また
とりわけ、そうでなければ2つの粒子の反応性表面基間で自発的に進行する化学
反応を示さないことが見出された。表面縮合物の生成を伴う反応平衡の生成物側
への集中及びシフトは、減圧下で行われる、縮合反応中に生じるアルコール(一
般にメタノール又はエタノール)の除去によって達成され、その結果、縮合物の
極めて高い保存安定性(>14日)と比較的低い残留溶媒含量(一般に重量で20
%以下、特に重量で10%以下)の組み合わせとなる。
【0012】 表面改質剤/粒子の結合(例えば、水素結合又は金属−酸素結合(-Al-O-Si-,
-Ti-O-Si- 等、例えばChem. Mat. 7 (1995), 1050-52参照))の可逆性により
、上記プロセスは熱を与えると逆転され得、そのため該粒子は凝固を伴って架橋
することができる。表面改質剤上の適当に選択した有機基のために、更なる反応
もまた起こりうる(例えば、これらの基どうしの反応)。
【0013】 このように、例えばベーマイト、TiO2、ZrO2又はSiO2ゾルのような水性ゾルを
、並びに周期表の主族及び遷移族金属化合物の別の水性ゾルを、有機的に修飾し
たアルコキシシランと、溶媒を除去および、所望であれば、結果として起こる液
体残留物の水中分散が、比較的長期間にわたり安定な透明溶液を生じるように反
応させることができる。この溶媒(アルコール)の除去は、粒子の有機的に修飾
されたアルコキシシランによるコーティング反応を加水分解−及び縮合−安定液
体系が生じるところで起こすために必要である。慣用技術を用いて、これらの系
を例えばコーティング用途に使用することができ、また、有機的修飾アルコキシ
ラン上の官能基によっては、所望であれば適当な触媒を採用して、熱的に又は光
化学的に硬化することができる。熱的硬化の場合、無機の網目が生じ、適当な有
機基を用いるならば、同様にこれに平行して有機の結合が生じる。結果として生
ずるナノ複合材は著しく透明度が高い。層として用いた場合、非常に多数の支持
体について優れた接着性及び極めて高い耐引掻き性を呈する。
【0014】 従って、本発明は、ナノ構造の成形体及び層を製造するための組成物を調製す
るためのプロセスを提供し、該プロセスは、シリコン並びに周期表の主族及び遷
移族の金属より選ばれた元素の化合物の水性及び/又はアルコール性ゾルと、加
水分解性アルコキシ基をもち少なくとも1つの有機的に修飾されたアルコキシシ
ラン又はこれに由来のプレ縮合物からなる化学種とを、該化学種の(更なる)加
水分解を導く条件下で接触させること、並びに次に生じたアルコール及び必要な
場合には初めから存在したアルコールを除去することを含み、該組成物の残留ア
ルコール含量が重量で20%以下、好ましくは15%以下、そして特に重量で10%以下
となるような量のアルコールを除去することを特徴とする。
【0015】 本発明はまた、上記プロセスにより得ることができ、ナノ構造成形体及びナノ
構造層を備えた支持体の製造用に用いるための組成物を提供する。
【0016】 本発明のプロセスは特に、系に存在する溶媒(アルコール)の相当なフラクシ
ョンが系から除去されるという事実によって、先行技術の同様なプロセスとは異
なる。このことが加水分解及び縮合反応平衡を生成物側へとシフトさせ、対応す
る液体系の安定化をもたらす。一般に、アルコキシ基の加水分解により生じたア
ルコールの理論量のうち重量で少なくとも30%、とりわけ重量で少なくとも50%、
そして好ましくは重量で少なくとも70%が除去される。特に好ましくは、このア
ルコールのうち重量で少なくとも80%、更に好ましくは重量でなお90%が除去され
る。この計算には、当初存在したいずれのアルコール(例えば、出発物質のゾル
由来;対応量のアルコールは100%除去されると仮定する)は含まないが、用いら
れたプレ縮合物の調製中にすでに生じたアルコール量は含む。結果として、全般
的には、シランに属する全ての縮合可能な(加水分解された)基のうち10‐80%
(好ましくは20‐50%)が縮合反応を受けることが確実である。
【0017】 アルコールは、系への過剰な熱負荷を回避するために、好ましくは減圧下で反
応系から除去される。一般に、系からアルコールを除去するときは、温度60℃、
特に50℃そして特に好ましくは40℃を超えるべきではない。
【0018】 以下の本文では、本発明のプロセスにおいて用いる出発物質をより詳細に説明
する。
【0019】 ゾルは水性ゾル、アルコール性ゾル又は水性/アルコール性ゾルを用いてよい
。単純水性ゾルを用いることが優先的である。アルコールを含むゾルを使用する
場合、該アルコールは好ましくは1から4の炭素原子をもち、すなわち、メタノ
ール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、又はブタノールのうちの
1つである。
【0020】 本発明のゾルは、シリコン並びに主族及び遷移族金属より選ばれた1又はそれ
以上の元素の1又はそれ以上の化合物(好ましくは1つの化合物)を含む。主族
及び遷移族金属は、好ましくは周期表の第3及び第4主族からのもの(特にAl,
Ga, Ge, 及びSn)並びに第3ないし第5遷移族からのもの(特にTi, Zr, Hf, V,
Nb, 及びTa)を含む。代わりになるべきものとして、例えばZn, Mo及びWのそれ
のような他の金属化合物は、有利な結果をもたらしうる。
【0021】 対応する元素化合物は、好ましくは酸化物、水酸化物、硫化物、セレン化物又
はホスフェートを含み、酸化物及び水酸化物が特に好ましい。従って、本発明に
従って用いるゾルに存在する化合物は、特に(また好ましくは)SiO2, Al2O3, A
lOOH(とりわけベーマイト), TiO2, ZrO2及びこれらの混合物を含む。
【0022】 本発明のプロセスで用いるゾルは一般に重量で5から50%、好ましくは10から40
、また特に好ましくは重量で15から30%の固形分をもつ。
【0023】 本発明のプロセス中に用いる、加水分解性アルコキシ基を含む化学種は、少な
くとも1つの有機的に修飾されたアルコキシシラン及び/又はこれに由来のプレ
縮合物を含む。本発明に従う好ましい有機的修飾アルコキシシランは、一般式(
I): R'4-XSi(OR)X (I) ここでR基は同一又は互いに異なり(好ましくは同一)、1から8、好ましくは
1から6、特に好ましくは1から4の炭素原子をもつ、無置換又は置換された(
好ましくは無置換)炭化水素基(とりわけメチル又はエチル)であり、同一又は
互いに異なるR'基は、それぞれ1から20炭素原子をもつ無置換又は置換された
炭化水素基であり、Xは1、2又は3である; のものである。
【0024】 上記式中のR'基の例は、アルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール
、アリールアルキル、アリールアルケニル及びアルケニルアリール基(好ましく
は各場合で1から12、特に1から8炭素原子をもち環状構造を含む)であり、
これは酸素、硫黄、窒素原子又はNR"基(R"= 水素又はC1-4アルキル)により割
り込まれ得、ハロゲン並びに無置換又は置換されたアミノ、アミド、カルボキシ
ル、メルカプト、イソシアナート、ヒドロキシル、アルコキシ、アルコキシカル
ボニル、アクリロイルオキシ、メタクリロイルオキシ又はエポキシ基の群からの
、1つ又はそれ以上の置換基を有しうる。
【0025】 一般式(I)の上記アルコキシシランのうち少なくとも1つは、特に好ましく
は、少なくとも1つのR'基は付加重合(ポリ付加を含む)又は縮合重合反応を受
けうる基を有する。
【0026】 付加重合又は縮合重合反応可能なこの基は、好ましくはエポキシ基又は(好ま
しくは活性化した)炭素−炭素多重結合(特に二重結合)、最後に述べた基の特
に好適な例である(メト)アクリレート基を含む。
【0027】 従って、本発明で用いる一般式(I)の特に好ましい有機的に修飾されたアル
コキシシランは、xが2又は3で特に3、1つの基(唯一の基)R'がω−グリシ
ジルオキシ−C2-6アルキル又はω−(メト)アクリロイルオキシ−C2-6アルキル
のものである。
【0028】 そのようなシランの具体例は、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3,4−エポキシブチル
トリメトキシシラン及び2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン及び3−(メト)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−
(メト)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、及び2−(メト)ア
クリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、2−(メト)アクリロイルオキシ
エチルトリエトキシシランである。Xが1又は2である好適な化合物の更なる例
は、3−グリシジルオキシプロピルジメチルメトキシシラン、3−グリシジルオキ
シプロピルジメチルエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジメ
トキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−(メ
ト)アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−(メト)アクリ
ロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、及び2−(メト)アクリロイル
オキシエチルメチルジメトキシシラン、2−(メト)アクリロイルオキシエチル
メチルジエトキシシランである。
【0029】 所望ならばそれ自身で、しかし好ましくは付加重合又は縮合重合反応可能な上
記の基を含むアルコキシシランと組み合わせて用いうる、更なるアルコキシシラ
ンの例は、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−プロポ
キシシラン、テトラ−n−ブトキシシラン、シクロ−ヘキシルトリメトキシシラ
ン、シクロペンチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、フェニル
エチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、n−プロピルトリメ
トキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、フ
ェニルエチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルメチ
ルジエトキシシラン、及びフェニルジメチルエトキシシランである。
【0030】 とりわけ、本発明のナノ構造成形体及び層に汚れ及び水をはじく特性ならびに
低い表面エネルギーが与えられる場合、有機的に修飾されたアルコキシシランと
共に、少なくとも4つの炭素原子(及び好ましくは少なくとも3つのフッ素原子
)をもち好ましくはシリコンのα及びβ位に位置する炭素原子はフッ素原子をも
たず直接シリコンに結合したフッ素化アルキル基を有するシランを用いることが
でき、例は(トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル)−メチルジ
エトキシシラン、(トリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル)−ト
リエトキシシラン、(ヘプタデカ−フルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル)
メチルジエトキシシラン、及び(ヘプタデカ−フルオロ−1,1,2,2−テトラヒド
ロデシル)トリエトキシシランである。
【0031】 もちろん、上記シラン(特に有機的に修飾されたシラン)に加え、本発明に従
い用いられる加水分解性アルコキシ基をもつ化学種は、シラン以外の化学種を更
に含みうる。そのような非シラン化学種の例は、アルミニウム、チタン、ジルコ
ニウム、タンタル、ニオブ、スズ、亜鉛、タングステン、ゲルマニウム、及びホ
ウ素の(好ましくはC1-4アルコキシ基をもつ)アルコキシドである。そのような
化合物の具体例は、アルミニウムsec−ブチレート、チタンイソプロポキシド、
チタンプロポキシド、チタンブトキシド、ジルコニウムイソプロポキシド、ジル
コニウムプロポキシド、ジルコニウムブトキシド、ジルコニウムエトキシド、タ
ンタルエトキシド、タンタルブトキシド、ニオブエトキシド、ニオブブトキシド
、スズt−ブトキシド、タングステン(VI)エトキシド、ゲルマニウムエトキシ
ド、ゲルマニウムイソプロポキシド、及びジ−t−ブトキシアルミノトリエトキ
シシランである。
【0032】 特に比較的反応性の高いアルコキシド(例えばAl, Ti, Zr等のもの)の場合、
それらを複合体で用いるのが望ましく、例えば好適な複合剤の例は、例えばメタ
クリル酸、アセチルアセトン及びアセト酢酸エチルのような不飽和カルボン酸及
びβ−ジカルボニル化合物である。有機的に修飾されたアルコキシシラン以外の
加水分解性アルコキシ基を含む化学種を用いる場合、他の化学種に対する有機的
に修飾されたアルコキシシランのモル比は好ましくは少なくとも2:1であり、特
に少なくとも5:1であり、特に好ましくは少なくとも10:1である。
【0033】 本発明のプロセスにおいて、好ましくは、付加重合又は縮合重合反応可能な基
を含む有機的に修飾されたアルコキシシランを利用する場合、スターターの有機
基に対するモル比が概して0.15:1を超えないように、対応する組成物にさらにス
ターター成分を混合するのが好ましい。
【0034】 例えば、エポキシ基を含む一般式(I)のシランを用いると、好適なスタータ
ーには特にイミダゾール、アミン、酸無水物及びルイス酸が含まれる。イミダゾ
ールを用いる場合は1−メチルイミダゾールが特に好ましい。他の好適なイミダ
ゾールスターターの例は2−メチルイミダゾール及び2−フェニルイミダゾールで
ある。第一級、第二級及び第三級アミンの群からのスターターの例は、エチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、1,6−ジアミノヘ
キサン、1,6−ビス(ジメチルアミノ)ヘキサン、テトラメチルエチレンジアミ
ン、N,N,N',N",N"−ペンタメチルジエチレントリアミン、1,4−ジアザビシクロ
[2.2.2]オクタン、シクロヘキサン−1,2−ジアミン、2−(アミノメチル)−3
,3,5−トリメチルシクロペンチルアミン、4,4'−ジアミノシクロヘキシルメタン
、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4−アミノ−3−メチル−
シクロヘキシル)メタン、1,8−ジアミノ−p−メンタン、3−(アミノエチル)
−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルアミン(イソホロンジアミン)、ピペラジ
ン、ピペリジン、ウロトロピン、ビス(4−アミノフェニル)メタン、及びビス
(4−アミノフェニル)スルホンである。スターターとして用いるアミンはまた
シランで機能化されうる。例はN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルト
リエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシ
シラン、アミノプロピルトリメトキシシラン及びアミノプロピルトリエトキシシ
ランである。加えて、例えばBF3−エチルアミンのようなアミンの三フッ化ホウ
素付加生成物を用いうる。さらに、エチルビシクロ[2.2.1]ヘプテン−2,3−ジ
カルボン酸無水物、ヘキサヒドロナフタレンジカルボン酸無水物、フタル酸無水
物、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、及び[3−(トリエトキシシリル
)プロピル]コハク酸無水物のような酸無水物を採用して(好ましくは第三アミ
ンと組み合わせて)有機架橋がなされうる。本件におけるエポキシ基の架橋のさ
らなる好適な触媒は、例えばAl(OC2H4OC4H9)3のような(必要に応じてプレ加水
分解した)アルミニウム、チタン及びジルコニウムのアルコキシド、また、例え
ばプロピオン酸のような有機カルボン酸である。
【0035】 (メト)アクリレート基をもつ上記式(I)のシランを用いる場合、従来の熱
重合触媒又は従来の光重合触媒を組成物に付加しうる。好ましく使用される熱触
媒の例は、アゾビスイソブチロニトリル、ジアシルペルオキシド(例えば、ジベ
ンゾイルペルオキシド及びジラウロイルペルオキシド)、ペルオキシジカルボネ
ート、アルキルペルエステル、ペルケタール、アルキル又はアリールペルオキシ
ド、ケトンペルオキシド及びハイドロペルオキシドである。
【0036】 もちろん、一般式(I)のシラン上の反応基と反応する純粋に有機的な成分を
組成物に混合することもでき、硬化の過程で更なる架橋をなすこともまたできる
。例えば、(メト)アクリレート基を含むシランを用いる場合、有用な架橋剤の
詳細な例は、ビスフェノールAビスアクリレート、ビスフェノールAビスメタクリ
レート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパント
リメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ネオペンチルグ
リコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレング
リコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチ
レングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、
テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリ
レート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロ
−1,4−ブタンジオールジアクリレート及びジメタクリレート、1,1,5,5−テトラ
ヒドロペルフルオロペンチル−1,5−ジアクリレート及びジメタクリレート、ヘ
キサフルオロビスフェノールAジアクリレート及びジメタクリレート、オクタフ
ルオロ−1,6−ヘキサンジオールジアクリレート及びジメタクリレート、1,3−ビ
ス(3−メタクリロイルオキシプロピル)テトラキス(トリメチルシロキシ)−
ジシロキサン、1,3−ビス(3−アクリロイルオキシプロピル)テトラキス(トリ
メチルシロキシ)−ジシロキサン、1,3−ビス(3−メタクリロイルオキシプロピ
ル)テトラメチルジシロキサン及び1,3−ビス(3−アクリロイルオキシプロピル
)テトラメチルジシロキサンである。
【0037】 親水性をもつナノ構造成形体及び層を所望するならば、例えば、そのような親
水性へと導く成分を本発明の組成物にさらに混合することができる。この目的の
ために、無機マトリックスに共有結合しうる成分(例えば、2−ヒドロキシエチ
ル(メト)アクリレートのような遊離の水酸基をもつ成分)又はマトリックス中
自由に移動しうる親水性成分(例えば、界面活性剤)又は2つの組み合わせを用
いることができる。
【0038】 本発明に従って用いられ、加水分解性アルコキシ基及び/又は対応するプレ縮
合物を含む化学種の(更なる)加水分解へと導く条件は、好ましくは、加水分解
性アルコキシ基当たり少なくとも0.5モルのH2Oの存在を含む。この水の量は、一
般にゾル中の水によって既に存在する。そうでない場合は、対応量の水を別に加
えなくてはならない。
【0039】 アルコキシ基の加水分解(及び縮合)のための触媒があればより好ましい。こ
の目的に好適な触媒は、酸性触媒であり、例えばHClのような水性(鉱)酸であ
る。
【0040】 用いる出発物質(ゾル及び加水分解性アルコキシ基を含む化学種)の割合は、
好ましくは、最終成形体においてもしくは最終層において(硬化後)、ゾルより
生じた固形分が重量でそれぞれ成形体又は層の1から50%、特に重量で5から30%と
なるように選択される。水性及び/又はアルコール性ゾルを、加水分解性アルコ
キシ基を含む化学種と、アルコキシ基を含む該化学種の加水分解を導く条件下で
接触させる方法は、当業者にとって周知であり、以下の実施例においてさらに説
明される。組成物からの溶媒(アルコール)の除去(一般に、当初の加水分解性
アルコキシ基の10から80%、特に20から50%が縮合反応を受けることを意味する)
に次いで、水を加えることにより得られた組成物を適当な粘度に調整することが
、ある目的のために有利であることがわかるであろう。好ましくは、とりわけコ
ーティング用途の組成物の粘度は5000mPas以下であり、特に3000mPas以下である
【0041】 本発明の組成物を採用してナノ構造成形体及びナノ構造層を備えた支持体を製
造するために、この組成物を型へ導入するか又は支持体に塗布し、続いて−所望
ならば、あらかじめ室温で又はわずかに高くした温度で乾燥後、とりわけ層製造
の場合−熱(及びさらに所望ならば光化学)硬化を行う。層製造の場合、従来の
コーティング技術全てを用いることができ、例えば、ディッピング、フローコー
ティング、ローリング、スプレー掛け、ナイフコーティング、スピンコーティン
グ又はスクリーン印刷である。
【0042】 硬化温度は一般に90℃から300℃、特に110℃から200℃の範囲であり、層製造
の場合は、特にコーティングすべき支持体の熱安定性にもよる。
【0043】 既に最初で触れたように、本発明の組成物は、非常に広い種類の支持体をコー
ティングするのに適しており、それらの支持体について、表面処理なしでさえも
、多くの場合非常に優れた粘着性及び極めて高い耐引掻き性を呈する。層製造の
ために特に好ましい支持体はガラス、透明及び不透明プラスチック、及び金属で
ある。好適なプラスチックの例は、ポリカーボネート、ポリ(メト)アクリレー
ト、ポリスチレン、ポリビニルクロライド、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
プロピレン及びポリエチレンであり、一方好ましい金属支持体はアルミニウムで
ある。
【0044】 従って、本発明に従い得ることができる組成物は、多数の応用に適している。
そのような応用の例は、特に、以下の通りである: 引掻き及び磨耗抵抗を高めるためのコーティング: −家庭用品及び交通手段のトップコート −透明及び不透明ポリマー成分 −金属支持体 −セラミック及びガラス支持体 貴金属及び非貴金属の磨耗及び腐食抵抗を向上させるためのコーティング: −Mg:エンジンブロック、眼鏡フレーム、スポーツ器具、車輪のリム、トランス
ミッションケーシング −Al:交通手段の車体、車輪のリム、外装要素、家具、熱交換器 −スチール:構成部品製造のための圧縮成形体、衛生設備 −Zn:屋根構造物、火器、エアバッグ振動加速度計主要部 −Cu:ドア設備、熱交換器、洗面台 クリーニング性質を向上させるためのコーティング: この応用のための実施例に関しては、DE−A−19544763を参照すればよい。
【0045】 構成部品の脱型を向上させ粘着を減少するためのコーティング: −金属及びポリマーコンベアベルト −重合反応のためのロール −ポリスチレン成分製造のための圧縮成形 −トップコート及び外装への落書き防止コーティング 抗縮合効果のためのコーティング: −交通手段のガラス製品 −眼鏡レンズ −鏡(例えば浴室、自動車のバック及び化粧用ミラー) −光学構成部品(例えば分光器の鏡及びレーザープリズム) −被包のための要素(例えば気象用機器のためのハウジング) 反射防止特性のためのコーティング: −ディスプレイ素子のポリマー又はガラスカバー(例えば自動車のダッシュボー
ド、ディスプレイウィンドウの板ガラス) 食品に関連した応用のためのコーティング: −拡散バリヤ層(例えばガス、アセトアルデヒド、鉛イオン又はアルカリ金属イ
オン、臭気物質又は香りの拡散を防止する) 中空ガラス製品のコーティング: −破裂圧を高めるための飲料ボトルのコーティング −コーティングによる無色ガラスの着色 光学成形体及び自立フィルムの製造: −ナノ複合体の眼鏡レンズ −引掻き-及び磨耗-抵抗性包装フィルム 以下に続く実施例は、本発明を更に説明する。これらの実施例の全てにおいて
、加水分解により生じた溶媒(エタノール)を少なくともおよそ95%の程度まで
除去した。
【0046】 実施例1 (3-グリシジルオキシプロピル)トリエトキシシラン(GLYEO) 27.8 g (0.1 mol)
を27.8gのシリカゾル(重量で30%強度のSiO2水溶液、バイエルのレバシル(登
録商標)200S(Levasil(登録商標)200S))と混ぜた。続いて、混合物を室温で5
時間撹拌した。その後、加水分解で生成したエタノールを蒸留(ロータリーエバ
ポレーター、最高浴温40℃)によって取り除いた。残留物をN-(2-アミノエチル)
-3-アミノプロピルトリメトキシシラン(DIAMO) 1.11 g (0.0005 mol)と混ぜ、室
温で1時間撹拌した。
【0047】 得られた系は、ポリカーボネート及びアルミニウムシート、並びにCR-39レン
ズをコートするのに使われた。ポリカーボネートシートは前もってコロナ放電で
処理されていた。コートされたポリカーボネート及びアルミニウムシートは室温
で30分置かれ、それから130℃で4時間、硬化された。CR-39レンズは室温で30分
置かれ、それから90℃で4時間、硬化された。
【0048】 実施例2 DIAMO の代わりに[3-(トリエトキシシリル)プロピル]無水コハク酸(GF20) 3.0
5 g (0.001 mol)を用いて実施例1を繰り返した。この組成物でコートされたポ
リカーボネートシートの摩耗抵抗を、テイバー(Taber)摩耗試験(ホイール材料C
S 10F、1000サイクル、ホイール負荷500 g)により調べたところ、拡散光が7%
減少した。
【0049】 実施例3 シリカゾルの代わりに、ベーマイト懸濁液(25 g蒸留水中、ディスペラル(登
録商標)P3(Disperal(登録商標)P3) 2.78 g)を用いて実施例1を繰り返した
【0050】 実施例4 DIAMOの代わりに、触媒としてAl(OEtOBu)3 3.78 g (0.01 mol)を用いて実施例
3を繰り返した。
【0051】 実施例5 GLYEO 27.8 g (0.1 mol)を、実施例1に記載のシリカゾル27.8 gと混ぜた。続
いて、混合物を室温で5時間撹拌し、次に、実施例1に記載のように、加水分解で
生成したエタノールを取り除いた。残留物を、下記のように調製したTiO2ゾル2.
84 g (0.01 mol)と混ぜ、室温で1時間撹拌した。
【0052】 TiO2ゾルは、テトライソプロピルオルトチタネート(Ti(OiPr)4) 28.42 g (0.1
mol)を60 mLイソプロパノールに溶かし、モル比1:1で濃塩酸を溶液に加えるこ
とで調製される。室温で2時間撹拌した後、揮発性成分はロータリーエバポレー
ターで取り除き、残留物を70 mLの水に溶解した。
【0053】 実施例6 GLYEO 139.0 g (0.5 mol)をテトラエトキシシラン(TEOS) 62.4 g (0.3 mol)と
混ぜた。反応混合物をHCl-酸性べーマイト懸濁液(0.1 NのHCl溶液128.20 g中、
ナノスケールのべーマイトパウダー12.82 g)と混ぜ、室温で5時間撹拌した。加
水分解により生成したエタノールを、実施例1に記載のように蒸留により取り除
いた。続いてAl(OEtOBu)3 3.78 g (0.01 mol)を該混合物に加え、次に、室温で1
時間撹拌した。
【0054】 コロナ放電で前処理されたポリカーボネートプレート及びプラズマ-前処理さ
れたCR-39レンズをこのように調製された組成物でコートし、それぞれ130℃、90
℃で1時間、熱的に硬化させた。
【0055】 実施例7 3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン29.0 g (0.1 mol)を、実
施例1に記載のシリカゾル29.0 gと混ぜ、室温で16時間撹拌した。続いて、該混
合物を、(親水性成分として)2-ヒドロキシエチルメタクリレート13.0 g (0.1
mol)と混ぜ、室温で30分撹拌した。次に、加水分解によって生成したアルコール
を(実施例1に記載のように)蒸留的に、反応混合物から除去した。ジベンゾイ
ルぺルオキシド0.48 g(存在する二重結合に対して1 mol%)を、濃縮された反応
混合物に加えた。
【0056】 このように調製された組成物は、コロナ放電で前処理されたポリメチルメタク
リレートシートに塗布され、95℃で4時間、熱的に硬化させた。
【0057】 実施例8 3-グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン55.6 gを、トリデカフルオロ
-1,1,2,2-テトラヒドロオクチル-1-トリエトキシシラン0.51 gと混ぜ、撹拌した
。得られた混合物を0.1 N HCl 10.85 g(アルコキシシランの加水分解に対する
水の化学量論量に相当する)と混ぜた。室温で24時間撹拌後、実施例1に記載の
シリカゾル55.6 gを加え、該混合物を室温で4時間撹拌した。加水分解によって
生成したアルコールは、実施例1に記載のようにロータリーエバポレーターで除
去した(除去された量26.4 g)。続いて、DIAMO 2.22 gを加え、該混合物を室温
でさらに1時間撹拌した。
【0058】 実施例9 室温で5時間、0.1 N HCl 54 gと一緒に撹拌して、GLYEO 278.42 gを、3-イソ
シアネートプロピルトリエトキシシランとポリエチレングリコール600の反応生
成物10 gと共加水分解した。予備加水分解で生成したエタノールを、ロータリー
エバポレーター(浴温25℃、30-40 mbar)で取り除いた。続いて、実施例1に記
載のシリカゾル926 gを、この混合物に撹拌しながら混ぜ、その後、混合物を室
温で16時間撹拌した。その後、DIAMO 11.12 gをスターターとして加え、混合物
を室温でさらに1時間撹拌した。それから、シリコンベースの非イオン性界面活
性剤20 gを、激しく撹拌しながら加えた。
【0059】 得られた組成物でコートされたフロートガラス支持体を、乾燥オーブン中、13
0℃で4時間硬化させた。
【0060】 実施例10 DIAMOの代わりに、トリメトキシシリルプロピルジエチレントリアミン(TRIAMO
) 1.32 g (0.005 mol)を用いて、実施例1を繰り返した。
【0061】 実施例11 DIAMOの代わりに、スターターとしてプロピオン酸0.74 g(0.01 mol)を用いて
、実施例1を繰り返した。
【0062】 実施例12 DIAMOの代わりに、スターターとしてAl(OEtOBu)3 3.87 g (0.01 mol)を用いて
、実施例1を繰り返した。
【0063】 実施例13 DIAMOの代わりに、スターターとして1-メチルイミダゾール0.41 g (0.005 mol
)を用いて、実施例1を繰り返した。
【0064】 実施例14 DIAMOの代わりに、3-アミノプロピルトリエトキシシラン(AMEO)をモル比1:1
のGF20で、氷冷しながら単離することで得られた混合物5.27 g (0.01 mol)を用
いて、実施例1を繰り返した。
【0065】 実施例15 HCl-酸性べーマイト懸濁液の代わりに、実施例1に記載のシリカゾル95.5 gを
用い、また、触媒量を5倍に増やして実施例6を繰り返した。
【0066】 コロナ放電で前処理されたポリカーボネートシート、及びプラズマ-前処理さ
れたCR-39レンズを得られた組成物でコートし、それぞれ130℃及び90℃で1時間
、熱的に硬化させた。
【0067】 実施例16 GLYEO 27.8 g (0.1 mol)を0.1 N HCl 13.5 gと混ぜ、室温で2時間撹拌した。2
7.8 gのオルガノゾル(イソプロパノール中、30重量%のSiO2、バイエルPPL 645
4-6456)をこの予備加水分解物に加え、該混合物を室温で5時間撹拌した。続い
て、加水分解によって生成したエタノール及びイソプロパノール溶媒を蒸留によ
って取り除いた。残留物をH2O (pH 3.2) 18.9 gと混ぜた。続いて、DIAMO 1.11
g (0.0005 mol)を激しく撹拌しながら加え、該混合物を室温で1時間撹拌した。
【0068】 得られた組成物は、ポリカーボネート及びアルミニウムシート、並びにCR-39
レンズをコートするのに使われた。ポリカーボネートシートはコロナ放電により
、前処理されていた。コートされたポリカーボネート及びアルミニウムシートを
室温で30分置き、それから130℃で4時間硬化させた。CR-39レンズを室温で30分
置き、それから90℃で4時間硬化させた。
【0069】 実施例17 GLYEO 139.0 g (0.5 mol)をTEOS 62.4 g (0.3 mol)と混ぜ、0.1 Nの塩酸と化
学量論的に混ぜた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。続いて、加水分解及び
縮合により生成したエタノールを蒸留により取り除いた。濃縮された反応混合物
はそれから、HCl-酸性べーマイト懸濁液(0.1 NのHCl溶液128.8 g中、べーマイ
トパウダー12.82 g)と混ぜ、室温で3時間撹拌した。それから、Al(OEtOBu)3 3.
78 g (0.01 mol)を混合物に滴下して加えた。このように調製されたコーティン
グ材料を室温で約4時間撹拌した。
【0070】 コロナ-前処理されたポリカーボネートシートとプラズマ-前処理されたCR-39
レンズをコートし、それぞれ130℃、90℃で1時間、熱的に硬化させた。
【0071】 実施例18 GLYEO 139.0 g (0.5 mol)をTEOS 62.4 g (0.3 mol)と混ぜ、0.1 Nの塩酸と化
学量論的に混ぜた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。続いて、加水分解及び
縮合により生成したエタノールを蒸留により取り除いた。濃縮された反応混合物
はそれから、30重量%酸性シリカゾル溶液(実施例1参照)と混ぜ、室温で3時間
撹拌した。それから、Al(OEtOBu)3 18.9 g (0.05 mol)を混合物に滴下して加え
た。このように調製されたコーティング材料を室温で約4時間撹拌した。
【0072】 コロナ-前処理されたポリカーボネートシート及びプラズマ-前処理されたCR-3
9レンズをコートし、それぞれ130℃、90℃で1時間、熱的に硬化させた。
【0073】 実施例19 GLYEO 27.8 g (0.1 mol)をフルオロシラン0.51 g (実施例8参照;GLYEOに対
し1 mol%)と混ぜ、混合物を撹拌した。該混合物を、加水分解に対する水の化学
量論量に相当する0.1 N HCl 5.46 gと混ぜた。続いて、混合物を室温で24時間撹
拌した。続いて、加水分解及び縮合により生成したアルコールをロータリーエバ
ポレーターで取り除いた。残留物をAl(OEtOBu)3 3.87 g (0.01 mol)、及び酸性
シリカゾル(実施例1参照)27.8 gに混ぜ、室温で3時間撹拌した。
【0074】 実施例20 GLYEO 27.8 g (0.1 mol)をフルオロシラン0.255 g (実施例8参照;GLYEOに対
し0.5 mol%)と混ぜ、混合物を撹拌した。その混合物を、加水分解に対する水の
化学量論量に相当する0.1 N HCl 5.43 gと混ぜた。反応混合物を室温で24時間撹
拌し、それから、加水分解により生成したアルコールをロータリーエバポレータ
ーで取り除いた。取り除かれた量、約13 gは約95%に相当する。残留物はベーマ
イト懸濁液(0.1 N塩酸溶液25 mL中、ディスペラル(登録商標)P3(Disperal(
登録商標)P3) 2.78 g)で分散し、Al(OEtOBu)3 1.89 g (0.005 mol)と混ぜ、室
温で1時間撹拌した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ヨンシュカー ゲルハルト ドイツ国 デー−66583 スピーゼン−エ ルフェルスベルク グリュンヴァルトシュ トラーセ 12 (72)発明者 シュイラ ヘルマン ドイツ国 デー−66113 ザールブリュッ ケン グリャフシュトラーセ 28 (72)発明者 シュミット ヘルムート ドイツ国 デー−66130 ザールブリュッ ケン−ギュディンゲン イム ケーニッヒ スフェルト 29 Fターム(参考) 4J002 CP031 CP091 CP141 CP161 CP201 DE027 DE096 DE106 DE136 DE146 DJ016 EC037 FD206 FD207 GH01 4J035 BA01 BA11 CA072 CA082 CA092 CA132 CA142 CA192 CA212 CA262 EA01 HA05 LA05 LB01

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナノ構造の成形体及び層を製造するための組成物を調製するプ
    ロセスであって、シリコン並びに周期表の主族及び遷移族金属より選ばれた元素
    の化合物の水性及び/又はアルコール性ゾルと、加水分解性アルコキシ基を有し
    少なくとも1つの有機的に修飾されたアルコキシシラン又はこれに由来のプレ縮
    合物からなる化学種とを、該化学種の(更なる)加水分解を導く条件下で接触さ
    せること、並びに次に生じたアルコール及び必要な場合には初めから存在したア
    ルコールを除去することを含み、該組成物中の残留アルコール含量が重量で20%
    以下となるような量のアルコールを除去することを特徴とするプロセス。
  2. 【請求項2】除去されるアルコールの量が、必要な場合には既に当初存在す
    るアルコールの全量に加え、当初存在する全てのアルコキシ基の加水分解により
    理論上生じうるアルコールの少なくとも重量で30%、特に少なくとも重量で50%
    に相当する量である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 【請求項3】アルコールの除去に続き、適当な粘度に調整するため組成物に
    水を加える、請求項1及び2のいずれかに記載のプロセス。
  4. 【請求項4】水性ゾルを用いる、請求項1から3のいずれかに記載のプロセ
    ス。
  5. 【請求項5】ゾルを構成する化合物が、シリコン並びに周期表の第3及び第
    4主族及び第3ないし第5遷移族の金属より選ばれた少なくとも1つの元素から
    誘導され、特にSi, Al, Sn, Ti,及びZrから誘導される、請求項1から4のいず
    れかに記載のプロセス。
  6. 【請求項6】ゾルを構成する化合物が、少なくとも1つの(水)酸化物、硫
    化物、セレン化物又はホスフェート、特に(水)酸化物を含む、請求項1から5
    のいずれかに記載のプロセス。
  7. 【請求項7】ゾルがSiO2, Al2O3, AlOOH, TiO2及び/又はZrO2ゾルである、
    請求項1から6のいずれかに記載のプロセス。
  8. 【請求項8】有機的に修飾されたアルコキシシランが、一般式(I): R'4-XSi(OR)X (I) ここでR基は1から8の炭素原子をもつ無置換又は置換された炭化水素基であり
    、R'基は同一又は互いに異なり、それぞれ1から20の炭素原子をもつ無置換又
    は置換された炭化水素基であり、xは1、2又は3である; 少なくとも1つの化合物を含む、請求項1から7のいずれかに記載のプロセス。
  9. 【請求項9】R基がC1-4アルキル基、特にメチル及びエチルであり、Xは2又
    は3、特に3であり、R'基又はR'基の少なくとも1つが付加重合又は縮合重合反
    応が可能な基を有する、請求項8に記載のプロセス。
  10. 【請求項10】付加重合又は縮合重合反応が可能な基がエポキシ基又は好ま
    しくは活性化した炭素−炭素多重結合であり、特に(メト)アクリレート基であ
    る、請求項9に記載のプロセス。
  11. 【請求項11】R'基又はR'基の少なくとも1つがω−グリシジルオキシ−C2 -6 アルキル基又はω−(メト)アクリロイルオキシ−C2-6アルキル基である、請
    求項8から10のいずれかに記載のプロセス。
  12. 【請求項12】付加重合又は縮合重合反応のための触媒を組成物に加える、
    請求項9から11のいずれかに記載のプロセス。
  13. 【請求項13】加水分解性アルコキシ基を有する化学種を(更なる)加水分
    解へと導く条件が、(a)加水分解性アルコキシ基に対し少なくとも0.5モルのH 2 O及び(b)好ましくは加水分解反応のための酸性触媒の存在を含む、請求項1
    から12のいずれかに記載のプロセス。
  14. 【請求項14】完成成形体において又は完成層において、ゾル固形分が成形
    体又は層の各々重量で1から50%、特に重量で5から30%となるような量のゾルを加
    える、請求項1から13のいずれかに記載のプロセス。
  15. 【請求項15】請求項1から14のいずれかに記載のプロセスにより得るこ
    とができる、ナノ構造の成形体及び層の供給のための組成物。
  16. 【請求項16】ナノ構造成形体及びナノ構造層を備えた支持体を製造するた
    めのプロセスであって、請求項1から14のいずれかに記載のプロセスにより調
    製される組成物を (a)型へ導入する;又は (b)支持体に塗布し; 続いて、熱的及び追加として所望ならば光化学的硬化を行うプロセス。
  17. 【請求項17】支持体がガラス、プラスチック又は金属である、請求項16
    に記載のプロセス。
  18. 【請求項18】請求項16及び17のいずれかに記載のプロセスにより得る
    ことができる、ナノ構造成形体及びナノ構造層を備えた支持体。
  19. 【請求項19】光学的用途のための、請求項18に記載のナノ構造成形体及
    びナノ構造層を備えた支持体の使用。
JP2000543519A 1998-04-09 1999-04-08 ナノ構造の成形体及び層並びに安定な水溶性前駆物質を用いたその製造方法 Expired - Lifetime JP4597368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19816136.0 1998-04-09
DE19816136A DE19816136A1 (de) 1998-04-09 1998-04-09 Nanostrukturierte Formkörper und Schichten und deren Herstellung über stabile wasserlösliche Vorstufen
PCT/EP1999/002396 WO1999052964A2 (de) 1998-04-09 1999-04-08 Nanostrukturierte formkörper und schichten und deren herstellung über stabile wasserlösliche vorstufen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511509A true JP2002511509A (ja) 2002-04-16
JP4597368B2 JP4597368B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=7864255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543519A Expired - Lifetime JP4597368B2 (ja) 1998-04-09 1999-04-08 ナノ構造の成形体及び層並びに安定な水溶性前駆物質を用いたその製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6620514B1 (ja)
EP (1) EP1086162B2 (ja)
JP (1) JP4597368B2 (ja)
KR (1) KR20010042528A (ja)
CN (1) CN1145659C (ja)
AT (1) ATE282058T1 (ja)
AU (1) AU3813899A (ja)
BR (1) BR9909521A (ja)
CA (1) CA2327312A1 (ja)
CZ (1) CZ20003683A3 (ja)
DE (2) DE19816136A1 (ja)
ES (1) ES2232135T5 (ja)
HU (1) HUP0101496A3 (ja)
MX (1) MXPA00009735A (ja)
NO (1) NO331461B1 (ja)
PL (1) PL213503B1 (ja)
WO (1) WO1999052964A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522304A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換機およびその表面処理方法
JP2007512402A (ja) * 2003-11-17 2007-05-17 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト エポキシ官能性およびシラン官能性のオリゴマーおよびポリマーの加水分解物および/または縮合物、ならびに、それらの製造および使用
JP2008516073A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 エスデイシー コーティングス インコーポレイテッド 被覆組成物、物品、及び物品の被覆方法
JP2009524709A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 水で希釈可能なゾルゲル組成物
JP2009540073A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリマー表面上の耐引掻性および耐摩耗性の被覆
JP2010144135A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂組成物
JP2011513553A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノ粒子ゾル−ゲル複合ハイブリッドの透明コーティング材料
JP2012507597A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 水性ゾル−ゲル法を用いた透明な無機−有機ハイブリッド材料
JP2012520227A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 水性シラン処理シリカ分散体
JP2012532214A (ja) * 2009-07-03 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 親水性コーティング、物品、コーティング組成物及び方法
JP7467866B2 (ja) 2019-10-02 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 親水性基材及び親水性基材作製方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846659C2 (de) * 1998-10-09 2001-07-26 Wkp Wuerttembergische Kunststo Schichtwerkstoff und Verfahren zum Herstellen eines solchen
DE19909894A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19940858A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Basf Coatings Ag Sol-Gel-Überzug für einschichtige oder mehrschichtige Lackierungen
DE19958336A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Selbstvernetzende Beschichtungszusammensetzungen auf Basis anorganischer fluorhaltiger Polykondensate
DE10018671C2 (de) * 2000-04-14 2002-09-26 Nanogate Technologies Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer hydrophoben Oberfläche von Gegenständen aus silikatkeramischen Werkstoffen sowie Gegenstand mit einer hydrophoben Oberfläche
DE10063519A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-04 Nano X Gmbh Lösungsmittelarme Sol-Gel-Systeme
EP1236765A1 (de) 2001-02-28 2002-09-04 hanse chemie GmbH Siliciumdioxiddispersion
DE10134473B4 (de) * 2001-07-16 2007-11-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Beschichtung passivierter metallischer Oberflächen aus Chrom von Bauteilen sowie derart beschichtetes Bauteil und Verwendung des Verfahrens
DE10154030A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-22 Basf Coatings Ag Effektgeber, wässriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10200929A1 (de) * 2002-01-12 2003-07-31 Basf Coatings Ag Polysiloxan-Sole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10221010A1 (de) * 2002-05-11 2003-11-27 Basf Coatings Ag Wässrige Dispersion von anorganischen Nanopartikeln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10221009B4 (de) * 2002-05-11 2016-10-13 Basf Coatings Gmbh Beschichtungsstoffe, deren Verwendung, Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen und transparente Beschichtungen
DE10221007B4 (de) * 2002-05-11 2016-10-13 Basf Coatings Gmbh Wässrige Dispersion von anorganischen Nanopartikeln, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10234588A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Bauteil eines Verbrennungsmotors mit einem tribologisch beanspruchten Bauelement
DE10253841A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Hansgrohe Ag Beschichtungsverfahren
DE10253839A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Hansgrohe Ag Beschichtungsverfahren
DE10308949B4 (de) * 2003-02-28 2008-12-11 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Verfahren zur Herstellung von anorganisch modifizierten cellulosehaltigen Werkstoffen sowie anorganisch modifizierter Werkstoff
DE10313630A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Glasartige Bedruckung mittels Siebdruck
DE10320431A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-16 Basf Coatings Ag Epoxyfunktionelle Silane, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE502004006389D1 (de) * 2003-09-03 2008-04-17 Perlen Converting Ag Flammhemmfolie
DE10348954B3 (de) * 2003-10-18 2005-01-05 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Beschichtungsformulierungen für wasser- und ölabweisende Beschichtungen
DE10351251B3 (de) * 2003-11-03 2005-05-19 Basf Coatings Ag Strukturviskose, wässrige Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20050104338A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Quin Soderquist Applique film airbag cover
DE10357116A1 (de) 2003-12-06 2005-07-07 Solvay Barium Strontium Gmbh Desagglomeriertes Bariumsulfat
DE102004008772A1 (de) * 2004-02-23 2005-09-08 Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH Abriebbeständige und alkalibeständige Beschichtungen oder Formkörper mit Niedrigenergieoberfläche
DE102004009287A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Institut Für Neue Materialien Gem. Gmbh Amphiphile Nanopartikel
MXPA06010676A (es) * 2004-03-19 2007-02-21 Doerken Ewald Ag Microrevestimiento comprendiendo siloxanos.
WO2005095102A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nippon Sheet Glass Company, Limited シリカ系膜が形成された物品およびその製造方法
DE102004022400A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-15 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Feuchtigkeitsvernetzbare alkoxysilyfunktionelle Partikel enthaltende Zusammensetzung
DE102004036073A1 (de) * 2004-07-24 2006-02-16 Degussa Ag Verfahren zur Versiegelung von Natursteinen
DE102004037045A1 (de) * 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
BRPI0608025A2 (pt) 2005-03-09 2009-11-03 Astenjohnson Inc tecidos para fabricação de papel com revestimento de nano-partìcula resistente a contaminadores, e método de aplicação in situ
DE102005012457B3 (de) 2005-03-18 2006-08-31 Basf Coatings Ag Epoxid- und Silangruppen enthaltende Oligomere und Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102006006655A1 (de) * 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Cellulose- bzw. lignocellulosehaltige Verbundwerkstoffe auf der Basis eines auf Silan basierenden Komposits als Bindemittel
EP1941992A1 (en) * 2005-10-05 2008-07-09 Nippon Sheet Glass Company Limited Article having organic-inorganic composite film formed therein
DE102005052939A1 (de) 2005-11-03 2007-05-10 Degussa Gmbh Herstellung von beschichteten Substraten
DE102005056620A1 (de) * 2005-11-25 2007-06-06 Merck Patent Gmbh Amphiphile Silane
EP1979428B1 (en) * 2005-12-23 2011-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Easy-to-clean, mechanically stable coating composition for metallic surfaces and process for coating a substrate using said composition
DE102006003956A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Korrossionsschutzschicht auf Metalloberflächen
KR100745745B1 (ko) * 2006-02-21 2007-08-02 삼성전기주식회사 나노복합재료 및 그 제조방법
US8114513B2 (en) 2006-04-27 2012-02-14 Sachtleben Chemie Gmbh UV-curable undercoat
DE102006024727A1 (de) 2006-05-26 2007-11-29 Cht R. Beitlich Gmbh Mit Wasser verdünnbares Konzentrat zur Beschichtung verschiedener Substrate
DE102007020404A1 (de) * 2006-09-18 2008-10-30 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Beschichtungsmaterials
DE102008014717A1 (de) 2006-09-18 2009-09-24 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung eines hoch abriebfesten Fahrzeuglackes, Fahrzeuglack und dessen Verwendung
DE102006044310A1 (de) 2006-09-18 2008-03-27 Nano-X Gmbh Silanbeschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Silanbeschichtungsmaterials
JP5249047B2 (ja) * 2006-12-20 2013-07-31 日本板硝子株式会社 有機無機複合膜が形成された物品
FR2914631B1 (fr) 2007-04-06 2009-07-03 Eads Europ Aeronautic Defence Materiau nanostructure particulier, comme revetement protecteur de surfaces metalliques.
CN101809062B (zh) * 2007-06-19 2014-05-28 阿克伦大学 单封端的聚异丁烯及其制造方法
US20090104438A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Jennifer Hoyt Lalli Abrasion resistant coatings
DE102007054627A1 (de) 2007-11-15 2009-05-20 Cht R. Beitlich Gmbh Wasserverträgliche Sole zur Beschichtung verschiedener Substrate
DE102007058712A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Evonik Degussa Gmbh Modulares Sol-Gel-System und Verfahren zum Einstellen der Eigenschaften des Sol-Gel-Systems
CN101235284B (zh) * 2008-02-04 2011-11-09 厦门大学 溶胶-凝胶固定水溶性量子点的方法
EP2096151A1 (en) 2008-02-27 2009-09-02 Degussa Novara Technology S.p.A. Composition
DE102008031360A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-14 K+S Ag Verfahren zum Herstellen von aushärtbaren Massen, enthaltend grob- und/oder nanoskalige, gecoatete, desagglomerierte und bevorzugt funktionalisierte Magnesiumhydroxidpartikel, sowie von ausgehärteten thermoplastischen oder duroplastischen Polymeren bzw. Kompositen, enthaltend desagglomerierte und homogen verteilte Magnesiumhydroxidfüllstoffpartikel
DE102010030115A1 (de) 2009-08-11 2011-02-17 Evonik Degussa Gmbh Glycidyloxyalkylalkoxysilan-basierte wässrige Silansysteme für den Blankkorrosionsschutz und Korrosionsschutz von Metallen
JP5182535B2 (ja) * 2010-05-28 2013-04-17 信越化学工業株式会社 水性シロキサン塗料組成物及びその製造方法、表面処理剤、表面処理鋼材並びに塗装鋼材
EP2591060B1 (en) * 2010-07-09 2016-12-21 Luna Innovations Incorporated Coating systems capable of forming ambiently cured highly durable hydrophobic coatings on substrates
BR112013001258B1 (pt) 2010-07-28 2020-11-17 Basf Se processo para fornecer uma pátina simulada, ou aparência antiga a um substrato, e, arranjo de 2 revestimentos em um substrato
DE102011101179A1 (de) 2011-05-11 2012-11-15 Fachhochschule Kiel Beschichtungen für Polymere
US20130034722A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Intermolecular, Inc. Sol-gel based antireflective coatings using particle-binder approach with high durability, moisture resistance, closed pore structure and controllable pore size
DE102012111836A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Schott Ag Beschichtungsmaterial und Substrat mit einer semitransparenten Beschichtung
CA3035514A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Mirapakon Inc. Hydrophobic xerogel film and method of use thereof for reducing condensation
CN109433174B (zh) * 2018-10-16 2021-11-12 上海申得欧有限公司 硅酸盐包覆二氧化钛光触媒粉体及其制备方法
CN110698679A (zh) * 2019-11-04 2020-01-17 哈尔滨工业大学 一种主链掺锆的绿色环保耐高温杂化有机硅树脂及其制备方法
DE102020125922B4 (de) 2020-10-04 2022-06-02 Elke Münch Mobile Vorrichtung zur Reinigung und Desinfizierung von Raumluft
DE102020125921B4 (de) 2020-10-04 2022-05-19 Elke Münch Durch eine Temperaturdifferenz betreibbare, mobile Vorrichtung zur Reinigung und Desinfizierung von Raumluft
EP3981442A1 (de) 2020-10-04 2022-04-13 Elke Münch Durch eine temperaturdifferenz betreibbare, mobile vorrichtung zur reinigung und desinfizierung von raumluft
EP3978038A1 (de) 2020-10-04 2022-04-06 Elke Münch Durch eine temperaturdifferenz betreibbare, mobile vorrichtung zur reinigung und desinfizierung von raumluft und eine testvorrichtung hierfür
DE102020125920B4 (de) 2020-10-04 2022-05-19 Elke Münch Durch eine Temperaturdifferenz betreibbare, mobile Vorrichtung zur Reinigung und Desinfizierung von Raumluft
DE102020125919B4 (de) 2020-10-04 2022-06-23 Elke Münch Durch eine Temperaturdifferenz betreibbare, mobile Vorrichtung zur Reinigung und Desinfizierung von Raumluft und eine Testvorrichtung hierfür
DE102022001868A1 (de) 2022-05-29 2023-11-30 Elke Hildegard Münch Biozid beschichtete, retikulierte Schaumstoffe aus Kunststoff, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581756A (ja) * 1981-06-01 1983-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法
JPS60177079A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Toshiba Silicone Co Ltd 被覆用組成物
JPS62256874A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Toshiba Silicone Co Ltd 紫外線硬化型組成物の製造方法
JPH0568942A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 反射鏡の製造方法
JPH073162A (ja) * 1992-08-13 1995-01-06 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 改良されたdng/dTを有する指数調和組成物
JPH07109355A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化性被覆材の製法及びそれを用いた耐摩耗性被覆材組成物
JPH07207190A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 紫外線硬化性ハードコーティング剤及びプラスチック製光学物品
JPH08311401A (ja) * 1995-03-01 1996-11-26 Seiko Epson Corp コーティング用組成物およびその製造方法および積層体
JPH09194760A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 被覆材組成物、それを用いてなる機能性に優れた物品、及びプラスチックレンズ
JPH1025431A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Kawaken Fine Chem Co Ltd 無機塗料バインダー組成物および無機塗料組成物
JPH1025451A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shima Boeki Kk 紫外線吸収性被覆用組成物
JP2000204301A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 被膜形成用塗布液および合成樹脂製レンズ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1963439A1 (de) * 1969-12-18 1971-06-24 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung poroeser Kieselsaeure
US3707397A (en) * 1971-02-26 1972-12-26 Owens Illinois Inc Process for providing uniform organopolysiloxane coatings on polycarbonate and acrylic surfaces
US3834924A (en) * 1972-06-08 1974-09-10 Huber Corp J M Process for manufacturing surface modified inorganic pigments
US4814017A (en) * 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
DE3751856T3 (de) * 1986-10-03 2001-04-19 Ppg Ind Ohio Inc Organisch-anorganisches Hybridpolymer
US4799963A (en) * 1986-10-03 1989-01-24 Ppg Industries, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
IL84025A0 (en) * 1986-10-03 1988-02-29 Ppg Industries Inc Organosiloxane/metal oxide coating compositions and their production
JPH02175732A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Central Glass Co Ltd 被覆用組成物、それを用いたプラスチック成形品およびその製造法
US5164003A (en) * 1990-03-28 1992-11-17 Ceram Tech International, Ltd. Room temperature curable surface coating and methods of producing and applying same
AU653825B2 (en) * 1991-06-25 1994-10-13 Itoh Optical Industrial Co., Ltd. Coating composition for optical plastic moldings
JPH05170486A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Central Glass Co Ltd ガラス表面用撥水処理剤およびその撥水処理ガラス
US5873931A (en) * 1992-10-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
US5789476A (en) * 1995-03-03 1998-08-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
US5928127A (en) * 1995-04-03 1999-07-27 Asahi Glass Company Ltd. Alumina sol and recording sheet
US5814137A (en) * 1996-11-04 1998-09-29 The Boeing Company Sol for coating metals
DE19708285C2 (de) * 1997-02-28 2002-04-11 Excor Korrosionsschutz Technol Korrosionsinhibierendes Kompositmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung
US5789082A (en) * 1997-03-12 1998-08-04 The Walman Optical Company Thermosetting coating composition
DE19737328A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Bayer Ag Beschichtungszusammensetzungen auf der Basis von Epoxidgruppen enthaltenden Silanen
US6245833B1 (en) * 1998-05-04 2001-06-12 3M Innovative Properties Ceramer composition incorporating fluoro/silane component and having abrasion and stain resistant characteristics

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581756A (ja) * 1981-06-01 1983-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法
JPS60177079A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Toshiba Silicone Co Ltd 被覆用組成物
JPS62256874A (ja) * 1986-05-01 1987-11-09 Toshiba Silicone Co Ltd 紫外線硬化型組成物の製造方法
JPH0568942A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Matsushita Electric Works Ltd 反射鏡の製造方法
JPH073162A (ja) * 1992-08-13 1995-01-06 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 改良されたdng/dTを有する指数調和組成物
JPH07109355A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化性被覆材の製法及びそれを用いた耐摩耗性被覆材組成物
JPH07207190A (ja) * 1994-01-24 1995-08-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 紫外線硬化性ハードコーティング剤及びプラスチック製光学物品
JPH08311401A (ja) * 1995-03-01 1996-11-26 Seiko Epson Corp コーティング用組成物およびその製造方法および積層体
JPH09194760A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 被覆材組成物、それを用いてなる機能性に優れた物品、及びプラスチックレンズ
JPH1025431A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Kawaken Fine Chem Co Ltd 無機塗料バインダー組成物および無機塗料組成物
JPH1025451A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Shima Boeki Kk 紫外線吸収性被覆用組成物
JP2000204301A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 被膜形成用塗布液および合成樹脂製レンズ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653731B2 (ja) * 2003-03-31 2011-03-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換機およびその表面処理方法
JP2006522304A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換機およびその表面処理方法
JP2007512402A (ja) * 2003-11-17 2007-05-17 ビーエーエスエフ コーティングス アクチェンゲゼルシャフト エポキシ官能性およびシラン官能性のオリゴマーおよびポリマーの加水分解物および/または縮合物、ならびに、それらの製造および使用
JP4823915B2 (ja) * 2003-11-17 2011-11-24 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エポキシ官能性およびシラン官能性のオリゴマーおよびポリマーの加水分解物および/または縮合物、ならびに、それらの製造および使用
JP2008516073A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 エスデイシー コーティングス インコーポレイテッド 被覆組成物、物品、及び物品の被覆方法
JP2009524709A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 水で希釈可能なゾルゲル組成物
JP2009540073A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ポリマー表面上の耐引掻性および耐摩耗性の被覆
JP2011513553A (ja) * 2008-03-03 2011-04-28 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノ粒子ゾル−ゲル複合ハイブリッドの透明コーティング材料
JP2012507597A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 水性ゾル−ゲル法を用いた透明な無機−有機ハイブリッド材料
JP2010144135A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂組成物
JP2012520227A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 水性シラン処理シリカ分散体
JP2012532214A (ja) * 2009-07-03 2012-12-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 親水性コーティング、物品、コーティング組成物及び方法
US10208190B2 (en) 2009-07-03 2019-02-19 3M Innovative Properties Company Hydrophilic coatings, articles, coating compositions, and methods
JP7467866B2 (ja) 2019-10-02 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 親水性基材及び親水性基材作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1301277A (zh) 2001-06-27
NO20004877L (no) 2000-09-28
DE19816136A1 (de) 1999-10-14
ES2232135T3 (es) 2005-05-16
WO1999052964A3 (de) 2000-01-20
HUP0101496A3 (en) 2002-02-28
CZ20003683A3 (cs) 2001-01-17
US6620514B1 (en) 2003-09-16
CN1145659C (zh) 2004-04-14
BR9909521A (pt) 2000-12-12
WO1999052964A2 (de) 1999-10-21
KR20010042528A (ko) 2001-05-25
EP1086162B1 (de) 2004-11-10
JP4597368B2 (ja) 2010-12-15
PL213503B1 (pl) 2013-03-29
ES2232135T5 (es) 2014-02-24
CA2327312A1 (en) 1999-10-21
EP1086162B2 (de) 2013-11-20
AU3813899A (en) 1999-11-01
MXPA00009735A (es) 2002-04-24
ATE282058T1 (de) 2004-11-15
DE59911048D1 (de) 2004-12-16
EP1086162A2 (de) 2001-03-28
PL343590A1 (en) 2001-08-27
NO20004877D0 (no) 2000-09-28
HUP0101496A2 (hu) 2001-08-28
NO331461B1 (no) 2012-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597368B2 (ja) ナノ構造の成形体及び層並びに安定な水溶性前駆物質を用いたその製造方法
AU596702B2 (en) Organosiloxane coatings
US5840428A (en) Organically-modified, radiation-curable siloxane resin and method of making the same
JP4955551B2 (ja) メソポーラス層を被覆した基材の生産方法およびその眼科用光学部品への利用
JP5635402B2 (ja) コーティング液、硬化膜及び樹脂積層体並びに該硬化膜及び樹脂積層体の製造方法
CA2267052C (en) Boron- and/or aluminum-containing mixtures, hybrid materials, and coatings
KR20080104979A (ko) 내찰상성 코팅 조성물 및 피복 물품
US6673458B2 (en) Process for producing sol-gel condensates based on polyfunctional organosilanes
US20040126573A1 (en) Layered system and process for its preparation
JP2015536477A (ja) シロキサン化合物を含む反射防止コーティング組成物、それを用いて表面エネルギーが調節された反射防止フィルム
US20020132908A1 (en) Film forming composition, porous film and their preparation
JP7382309B2 (ja) 接着促進剤およびその使用
JP5108417B2 (ja) 反射防止膜付き基材
JP4759780B2 (ja) 低屈折率組成物、低屈折率膜、光学多層膜および反射防止膜
WO2009099106A1 (ja) コーティング液、硬化膜及び樹脂積層体
JPH0737540B2 (ja) シロキサン有機複合重合体物品及びその製法
JP2510365B2 (ja) セリア含有耐摩耗性シロキサン被覆及びその製法
JPH09157528A (ja) ポリシラザン組成物、ポリシラザン溶液の調製方法、該組成物を用いたコーティング用組成物及び該コーティング用組成物を用いて得られるセラミックス被膜付プラスチック
JP2001164117A (ja) 高屈折率組成物および反射防止積層体
EP1539833B1 (en) Reactive and gel-free compositions for making hybrid composites
JP2004255582A (ja) 硬化被膜が形成された透明基材
JP2007070382A (ja) コーティング用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term