JP2002501194A - 光学検査方法及び装置 - Google Patents

光学検査方法及び装置

Info

Publication number
JP2002501194A
JP2002501194A JP2000528860A JP2000528860A JP2002501194A JP 2002501194 A JP2002501194 A JP 2002501194A JP 2000528860 A JP2000528860 A JP 2000528860A JP 2000528860 A JP2000528860 A JP 2000528860A JP 2002501194 A JP2002501194 A JP 2002501194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident light
transmitted
reflected
light beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000528860A
Other languages
English (en)
Inventor
エマニュエル エリヤサフ,
エハッド ティロシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2002501194A publication Critical patent/JP2002501194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features

Abstract

(57)【要約】 対象物上に存在する欠陥を検出するように、上面(12A)及び下面(12B)を有する対象物を光学的に検査するための方法及び装置。入射光の第一及び第二のビーム(118A、130A)を生成して、対象物に向ける。対象物の一面から反射した第一の入射ビームの光の構成要素(140)と、対象物の上面及び下面を透過した第二の入射ビームの光の構成要素(142)とを同時に検知する。欠陥を表示するデータを提供するように、反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素により各々形成された第一及び第二の画像を得て、分析する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、光学検査技術分野において、パターンが付けられた物、例えば、フ
ォトマスク、プリント回路基板(PCB)等を検査する方法及びシステムに関す
る。
【0002】
【発明の背景】
被検査物のパターン表面上に存在する欠陥を探知するための共通の目標を有す
る光学検査システムは、非常に多種多様である。「パターン表面」という言葉は
、入射光について異なる光学的特性を有する領域で形成された表面を表す。
【0003】 特定の型の検査システムは、被検査物に光を照射する手段と、光が照射された
物からの反射光により形成された画像を得る手段と、画像処理手段とを備える。
しかしながら、被検査物が、フォトマスク、フレキシブルプリント回路基板(P
CB)等の、それらのパターン表面が一般的に、透明な領域と不透明な領域とを
有する物である場合には、光を照射した表面から反射する光で形成された、得ら
れた画像は、透明な領域にたまに発見されることのある埃や塵等の異物粒子のよ
うな欠陥を表示しない。実際、係る粒子の表面は、鏡状ではないので、粒子から
戻ってくる光は、不規則に反射する、分散した光である。フォトマスクをPCB
におけるフォトツールとして用いる場合に、この問題は非常に重要である。
【0004】 最近開発されてきた方法及びシステムとは、対象物に光を照射する手段と、反
射した光ビームと透過した光ビームとから形成される画像を得る手段と、これを
処理する手段とにより、検査が行われる。係るシステムについては、例えば、米
国特許第5,572,598号及び第5,563,702号に開示されている。
両特許におけるシステムは、いわゆる「スキャン技術」を用いている。これは、
照射レーザービームを生成して、被検査物表面上のスポットを限定するピクセル
に焦点を合わせるものである。被検査表面全面のスポットを掃引するように、照
射ビームを発振偏向する。このシステムには、三つの異なる操作モードが適合さ
れている。いわゆる「透過光検査モード」と「反射光検査モード」といった、第
一及び第二のモードによれば、各々透過光又は反射光のいずれかを検出する手段
により、対象物を逐一検査する。これらの操作モードは、適時独立している。欠
陥の分類を目的とする第三の操作モードは、反射光ビーム及び透過光ビームの両
方を検出することに基づいている。入射光の単一レーザービームを、光偏向手段
を介して対象物のパターン表面に向け、対象物により反射するか又は透過するか
、もしくは、対象物により一部反射して一部透過する。対象物と相互作用する前
に、入射光の強度を測定する。二つの独立した検出器をを対象物の対向する側に
収容して、この相互作用から起きる透過光及び反射光を検出する。この目的のた
め、このシステムは、各々透過光及び反射光を受光するための独立した光学部品
と、これらの光を検出器に向ける光学部品とを備える。
【0005】 このアプローチは、入射ビームと被検査体との相互作用がビームの強度に変化
を引き起こすことに基づいている。ビームの強度は、対象物のそれぞれの領域に
関する反射率及び透過率により変化する。従って、相互作用前後の入射ビームの
強度と反射ビームの強度と透過ビームの強度とを各々適切に検出することにより
、表面上の検査可能なポイント又はピクセルを、いわゆる「T-R空間」に表す ことができる。即ち、その時点で生じる透過信号値と反射信号値に対応する座標
を有するポイントにより、表すことができる。
【0006】 しかしながら、このシステムは、照射用光学部品及び集光用光学部品のために
に非常に複雑な装置を必要とする。実際、照射装置には、対象物との相互作用に
先立ってビームの強度を測定するように、光偏向手段と入射ビームの光路内に適
切に収容された検出器とを備えねばならない。これにより、入射ビームの光路が
複雑になり延長する。その上、単一ビームの入射光を使用することにより、対象
物の対向する側に配置される反射ビーム及び透過ビームを検知するための検出器
と共に、集光用光学部品を配置するために、不可避な要件をもたらすことになる
【0007】
【発明の概要】
本発明の目的は、入射光の反射した光の構成要素と透過した光の構成要素とを
検出することにより、対象物を自動的に光学的に検査するための新規の方法及び
装置を提供することである。
【0008】 本発明の一態様によれば、対象物上に存在する欠陥を検出するように、上面
と下面とを有する対象物を光学的に検査するための方法は、 (a)第一及び第二の入射光ビームを設けるステップと、 (b)第一の入射光ビームを対象物に向けて、対象物の一面から反射した光の
構成要素を検知するステップと、 (c)第二の入射光ビームを対象物に向けて、対象物の上面及び下面を透過し
た光の構成要素を検知するステップと、 (d)反射した光の構成要素により第一の画像が形成され、且つ、透過した光
の構成要素により第二の画像が形成される、対象物の第一及び第二の画像を同時
に得るステップと、 (e)前記欠陥を表示するデータを提供するように、前記第一及び第二の画像
を分析するステップとを含む。
【0009】 ここで使用される「欠陥」とは、対象物上に探知される異物粒子の存在等の、
対象物に関する特定の望ましくない状態を表す。
【0010】 従って、本発明の考えは、次の主な特徴に基づいている。第一及び第二の入射
光ビームを生成して、対象物に向けて、上面にビームの焦点を合わせる。一般的
に、各入射ビームを対象物の異なる領域から反射させることと透過させることと
は、共に可能であることが理解される。つまり、対象物と相互作用する領域によ
り、各入射ビームは、部分的に透過し、且つ、部分的に反射して、その結果、各
々透過した光の構成要素と反射した光の構成要素とになる。この目的のため、二
つのイメージセンサ各々から実際に検出されるものというのは、対象物から反射
した第一の入射ビームの光の構成要素と、対象物を透過した第二の入射ビームの
光の構成要素である。
【0011】 一般的に、第一及び第二の入射ビームを対象物と同じ側から向けることができ
、これは、上面又は下面のいずれかからである。この場合、センサ及び対応する
照準光学部品を、対象物と対向する側に配置する。対向する面から対象物を照射
することは、有利であることに留意されたい。これにより、センサを対象物の一
方の側に配置することが可能になり、従って、共通の照準光学部品を用いて、反
射した光の構成要素と透過した光の構成要素との両方を受光して、各々のセンサ
にこれらを向けることができる。
【0012】 従って、好ましくは、両方の光の構成要素の光路内に適切に収容された共通の
光学系を介して、反射した光の構成要素と透過した光の構成要素とを、別々のセ
ンサに向ける。従って、別々のイメージセンサにより検知されるよう異なる光の
構成要素を首尾よく分離するために、手段が設けられていることが理解される。
この目的のため、本発明の代替の実施形態を二つ、例示する。
【0013】 一実施形態によれば、第一と第二の入射光ビームを、対象物の異なる部分に同
時に向ける。さらに詳しくは、入射光ビームは各々、間隔を空けて並行に配置さ
れた同一のストリップである、上面の第一及び第二のストリップを照射する。二
つの照射されたストリップと共通の光学系との関係は、共通の光学系の光軸に対
して対称的に延長するようになっている。この光学系が実際に、ストリップを第
一及び第二のイメージセンサに投射し、これらは好ましくは、ラインセンサであ
る。従って、間隔を空けて並行に配置された一組の対象物のラインが画像化され
る。ラインの寸法は、照射されたストリップの幅より実質的に狭いライン幅aで
あって、イメージセンサの視野により限定されることが理解される。二つの画像
の間の重なった領域を最小にするように、照射された二つのストリップの間隔を
調整する。画像化された二つのラインの間の間隔dは、次の条件を満たす。 d=na nは、n≧1の整数である。
【0014】 本発明の代替の実施形態によれば、第一及び第二の入射光ビームは、上面の同
じ部分を照射し、この部分はストリップの形状をしている。このため、第一及び
第二の入射光ビームを、異なる波長、又は異なる偏光のいずれかを有する光から
形成する。異なる波長の場合には、共通の光学系は、例えば、二色性ビームスプ
リッタ等の、適したビームスプリッタを備える。異なる偏光の場合には、共通の
光学系は、例えば、複屈折効果に基づく適切なビーム偏光子デバイスを備える。
【0015】 第一及び第二の入射光ビームを、光ビームを生成するために適合した、二つの
光源又は単一の光源のいずれかにより生成することもできる。単一の光源を用い
る場合には、第一及び第二の入射光ビームに分離するビームスプリッタを介して
、生成されたビームを対象物に向ける。
【0016】 好ましくは、イメージセンサは、光信号を受光し、且つ、光信号を表す電気出
力を提供するように適合した種類のものである。例えば、電荷結合素子(CCD
)カメラ、又は双方向時間遅延集積化(TDI)センサを用いてもよい。
【0017】 対象物全体を連続して検査するために、二つの直交方向の軸線に沿って検査平
面内を摺動運動するよう対象物を支持する。いわゆる「両面」照射を行うために
、対象物を、透明スラブ上に支持するか、又は、代替として、対象物の周囲領域
のみを支持するフレーム上に支持してもよいことが理解される。検査の結果、対
象物の上面の各ポイントを、いわゆる「反射」画像と「透過」画像とにより表す
。これらの画像を互いに比較することにより、対象物上に欠陥がある場合には、
欠陥を探知することができる。この目的のため、イメージセンサにより与えられ
た出力信号を、適したソフトウェアにより操作されるプロセッサに伝送して、第
一及び第二の画像を互いに比較する。
【0018】 本発明のもう一つの態様によれば、対象物上に存在する欠陥を検出するために
、上面と下面とを有する対象物を光学的に検査するための装置を提供する。本装
置は、 (i)第一及び第二の入射光ビームを生成して、且つ、対象物に同時に向ける
ための照射システムと、 (ii)上面から反射する第一の入射ビームの光の構成要素と対象物の上面及
び下面から透過する第二の入射ビームの光の構成要素とを検知し、且つ、これら
光の構成要素を表す出力信号を提供するために取り付けられた検知システムと、 (iv)反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素の光路内に収容され
、これら光の構成要素を検知システムに向けるための光照準システムと、 (v)反射した光の構成要素と透過した光の構成要素とを表す前記出力信号を
受信して、且つ、分析し、前記欠陥を表示するデータを提供するための、検知シ
ステムに接続されたプロセッサとを備える。
【0019】 従って、本発明は、二つの入射光ビームにより対象物を同時に照射し、これら
の入射ビームの反射した光の構成要素と透過した光の構成要素とを各々検出する
ことにより、対象物を検査することを可能にする。つまり、上述の米国特許と比
較すれば、被検査物の各ポイントを、「Tマップ」及び「Rマップ」、即ち、「
透過画像」及び「反射画像」の両方により表示する。これは、分析手順を簡素化
する。その上、反射ビームと透過ビームとを別々のセンサに向けるための共通の
光学系と、反射ビームと透過ビームとをうまく分離するための上述の解決法とが
設けられているので、本装置の構成及び操作を、非常に簡素化できる。
【0020】 特に詳しくは、本発明を、フォトマスクを検査するために用いる。フォトマス
クは、典型的には、研磨された透明な基板の形状をしていて、その上面には、例
えばクロム等の、薄い不透明な層により被膜された、間隔を置いて配置された複
数の領域を有している。フォトマスクの上面には、透明な領域と不透明な領域と
の形状でパターンが描かれている。本発明の方法により検出される欠陥もまた、
不透明な領域内でのスルーホール及び/又はこれら領域の幅変動の形態をとる。
フォトマスクの不透明な領域と透明な領域とが、「反射画像」中では明るい領域
と暗い領域とで表示され、且つ、「透過画像」中では暗い領域と明るい領域とで
各々表示されることが理解できる。異物粒子が透明な領域内に探知される場合に
は、反射画像中では暗い背景上の明るい点として現れ、透過画像中ではこの反対
に現れる。異物粒子が不透明な領域内に探知される場合には、反射した光の構成
要素に反応するイメージセンサのみが、これを検出する。係る粒子は、反射画像
中では明るい背景上の薄暗い点として現れる。例えば不透明領域内のスルーホー
ルや、これら領域内の幅変動等の、この他の欠陥を、反射ビームと透過ビームと
の両方により検出する。
【0021】
【好適実施形態の詳細な説明】
図1を参照すると、全体が10と表される、フォトマスク12を検査するため
の装置が示されている。単に、装置10の構成の主な原理を理解することを容易
にするために、光ビームの伝搬についてここに概略で示す。フォトマスク12は
典型的には、上部表面12aと下部表面12bとを各々有する、研磨された透明
な基板の形状をしている。上部表面12aは、例えばクロム等の薄い不透明な層
により被膜された、間隔をあけて配置されている複数の領域を有するパターン(
図示せず)で形成されている。つまり、表面12aは、透明な領域と不透明な領
域とで形成されている。フォトマスク12は、互いに直交するx軸とy軸とに沿
って摺動移動するために取り付けられたフレーム14上で、フォトマスク12の
周囲領域が支持されている。代替として、照射が下部表面12bに届くように検
査平面内でフォトマスク12を摺動移動させる同じ目的で、透明材料で形成され
た摺動台を用いてもよい。
【0022】 装置10は、フォトマスク12の上部表面12aを照射するためにフォトマス
ク12の上側に取り付けされている、全体が16と表される照射組立体を備えて
いる。組立体16は、光ビーム18aを生成する光源18と、ビーム18aの光
路内に収容されている光学系20とを含む。光学系20は、典型的には円筒形レ
ンズ又は特に図示しないが、ビームスプリッタ24及び体物レンズ26といった
複数のレンズを備える、アナモルフィック系光学部品22を含む。光学系20の
これらの構成要素はすべて、それ自体周知であるので、得られるビーム18aを
所望の形状にして、フォトマスク12に焦点を合わせることを可能にするという
留意点を除いて、これらの構成要素について、より詳細に説明する必要はない。
図示のように、ビーム18aは、上部表面12aのストリップSrを照射する。
【0023】 フォトマスク12の上部表面12aを照射するためにフォトマスク12の下側
に取り付けられた、全体が28と表される照射組立体が、更に備えられている。
同様に、組立体20は、光ビーム30aを生成する光源30と、ビーム30aの
光路内に収容された光学系32を含む。光学系32は、アナモルフィック系光学
部品34と、鏡36と、コンデンサレンズ38とを備えている。透明な下部表面
12bを介して透過するビーム30aは、上部表面12aのストリップStを照
射する。鏡36を設けることは任意のことであって、単に、表面12bに対する
光源30の位置によることが理解される。
【0024】 更に図1に概略で示されていて、図2で特に詳細に示されているように、ビー
ム18aが表面12aに衝突して、ストリップSr内に反射領域がある場合には
、反射領域から反射されて、その結果、反射ビーム40となる。フォトマスク1
2の透明な下部表面12bを透過した入射ビーム30aは、上部表面12aに衝
突して、ストリップSt内に透明な領域がある場合には、透明な領域を透過して
、透過ビーム42を生成する。
【0025】 典型的には集光レンズ又は複数の係るレンズ(図示せず)を有する光学系44
は、反射ビーム40と透過ビーム42の両方の光路内にあるように、フォトマス
ク12の上側に配置されている。光学系44は、点線OAで示されている光軸を
有している。光学系44は、ビーム40及び42を、各々ラインセンサ46及び
48に向けて、これにより、幾何学的に独立したストリップSr及びStを二つ
のイメージラインLr及びLtに投射する。画像Lrを、ビーム18aにより照
射されたストリップSrから反射した光から形成し、一方、画像Ltを、照射さ
れたストリップStを透過した光により形成する。図3により詳細に図示されて
いるように、画質を両方のセンサで均等にするために、照射されたストリップS
r及びStが、光軸OAに対して対称的に延長するように構成する。
【0026】 特に図示されていないが、イメージラインLr及びLtの寸法は、各センサ4
6及び48の視野により限定されて、実質的にはストリップSr及びStの寸法
よりも小さいことが判る。各センサ46及び48は、例えば従来のラインタイプ
のCCDカメラ等の、光信号を受信し、光信号に対応する電気出力を生成するた
めに適合された種類のものである。
【0027】 図4は、各々二つのローブ50及び52の形態をとる、ビーム40及び42の
強度分布を示している。二つの照射ストリップSr及びStの間の間隔を、重な
り領域54を最小にするように配置することにより、二つの画像間の混話を減ら
すことが理解できる。
【0028】 図1に戻ると、センサ46及び48の電気出力を受けるプロセッサ56は、セ
ンサ46及び48に接続されている。プロセッサ56を、電気出力を互いに比較
することによりイメージラインLr及びLtを分析可能で、且つ、欠陥がフォト
マスク12上にある場合には、欠陥を表示する情報を提供可能な、画像処理技術
を実行する適したソフトウェアにより操作する。電気出力はまた、プロセッサ5
6のデータベース内に格納された対応する基準データ、もしくは別のフォトマス
ク又は検査された同じフォトマスクの別の部分から抽出された対応する基準デー
タとも比較される。プロセッサ56の構成及び操作は、本発明の一部を形成しな
いので、従って、更に詳細に説明する必要はない。画像プロセッサ56により生
成された情報を、コンピュータ装置58に出力して、画面58a上に表示する。
【0029】 代替として、特に図示していないが、プロセッサ56とコンピュータ装置58
とを一つの統合ユニットとして組み合わせることもできる。光源18及び30を
、放射ビームを生成する単一の光源と置換することもできる。この場合、生成さ
れたビームを、二つの別々のビームに分離して対向する側からフォトマスクを照
射するように、ビームスプリッタを介して被検査フォトマスクに向ける。
【0030】 装置10の操作について、検査中のフォトマスク12の上部表面12aの画像
が部分的に示されている、図5a〜図5fを参照してこれから説明する。まず始
めに、上述のように、二つのストリップに同時に照射して(図示せず)、二つの
ラインLr1及びLt1を画像化する。Lr1及びLt1は同一で、同じ幅aと長さ
bとを有し、y軸に沿って間隔を空けて並行関係で配置されている。ラインLr 1 及びLt1間の間隔dは、次のように規定される。 d=na (1) nは、n≧1の整数であって、本実施例では1に等しい。
【0031】 次の操作段階で、支持フレーム14は、フォトマスクを、y軸に沿ってD1方 向の特定のこのステップH1に移動する。このステップは、次の条件を満たす。
【0032】 H1=n1a (2) n1は、n1≧1の整数であって、本実施例では1に等しい。もう一組のラインL
2及びLt2を、各々センサ46及び48により画像化して、対応する電気出力
をプロセッサ56に伝送する。この間、フレーム14がD1方向に摺動移動する ので、ステップH1と同じだけフォトマスクを更に移動して、一組のラインLr3 及びLt3を画像化する。図5cから明らかに判るように、ラインLt1及びLr 3 は一致する。表面12aの対応するストリップはすでに、ビーム30a及び1 8aにより連続して照射されている。図5d〜図5eは、改めて説明するまでも
なく、両方の入射光ビームにより照射されたこれらのストリップに対応する画像
化されたラインの数が連続して増加することを表している。
【0033】 従って、通常、フォトマスク12をy軸に添ってD1方向に段階的に移動させ ることにより、表面12aのBiをストリップ毎に検査する。各々ビーム18a 又は30aのいずれかにより各々照射されたこれらのストリップに対応するライ
ンLr′−Lr″及びLt′−Lt″は、いわゆる「マージン」である、表面12a
のパターン付されていない領域に対応するように、検査の開始を規定することが
理解される。
【0034】 表面12aの隣接するスライスBi+1を検査するために、摺動フレーム14を 、前もってセットされた本ステップH2に、x軸に添ってD2方向に移動する。ステ
ップH2は、次のように規定される。
【0035】 H2=b (3) この後、フォトマスク12を、y軸に添ってD3方向に同じ距離H1に段階的に移
動させる。図示のように、スライスBi+1の同時に画像化された一組のラインLr 及びLtにおいて、スライスBiの同時に画像化された一組のラインLr1及びL t1 の移動方向との関係と比較して、「反射」画像及び「透過」画像を、フォトマ スクの移動方向に対して逆の関係に配置する。このため、画像プロセッサ56は
、フォトマスク12の移動方向におけるそれぞれの変化について考慮するよう、
その操作を制御するための適したソフトウェアを備える。また、特に図示してい
ないが、光学センサをフレーム14のいずれかの側に適切に収容することもでき
る。
【0036】 一組の時間遅延集積化(TDI)センサをイメージセンサ46及び48として
用いる場合には、いわゆる「双方向」のものにすることが重要である。係る「双
方向」TDIの構成及び操作は、それ自体周知なので、本発明の一部を形成する
ものではない。
【0037】 図6a及び図6bに移ると、イメージラインLt1及びLr3について詳細に示
されている。これらは表面12a上に照射された、ビーム30a及び18aによ
り連続して照射されたストリップと同じストリップに対応する。照射ストリップ
内の上部表面の部分は、全体に60及び62で表される透明な領域及び不透明な
領域の両方を含むことと、異物粒子64及び66は、各々透明な領域60及び不
透明な領域62に探知されることとが想定される。明らかに判るように、透明な
領域62及び不透明な領域64は、「透過」画像Lt1(図6a)中では各々明 るい領域及び暗い領域の形状で、一方、「反射」画像(図6b)中では各々暗い
領域及び明るい領域の形状をしている。異物粒子については、係る粒子の表面は
鏡状ではなく、従って、粒子から戻った光は、不規則反射する、散乱した光であ
る。従って、透過ビーム40及び反射ビーム42は共に、透明な領域内に探知さ
れる粒子64の存在を表示する。粒子64は、光の減退のように現れる。即ち、
「透過」画像Lt1中では、明るい背景上にある暗いスポットとして現れ、「反 射」画像Lr3中では、暗い背景60上にあるより明るいスポットとして現われ る。不透明な領域62上で探知される粒子66の存在は、「反射」画像Lr3の 明るい背景上の薄暗いスポットとして現れて、反射ビーム40のみにより検出さ
れる。
【0038】 即ち、フォトマスク12の上面あるいは下面といった、粒子64が位置する平
面が確認される場合には、焦点面からはずれるように、上部表面12aを軸線O
Aに沿ってわずかにずらして、電気出力の変化を検出することにより得てもよい
ことが理解される。また、特に図示していないが、「反射」画像及び「透過」画
像は共に、不透明な領域内のスルーホールのような欠陥は表示するが、いわゆる
「幅変動欠陥」を表すクロム被膜は見逃すことになる。
【0039】 上述のように、y軸及びx軸に沿ってフォトマスク12が移動中、センサ46
及び48により生成される信号が絶えず供給されるプロセッサ56は、これら電
気信号を分析して、フォトマスク12の状態を表示するデータを生成する。処理
データは、各「欠陥」に関して、そのタイプと座標とを示すリストの形状をして
おり、リストは、画面58aに表示される。
【0040】 これから図7を参照すると、全体で100と表される装置の主な構成要素を示
しており、この装置は、本発明のもう一つの実施形態に基づいて構成され、操作
される。理解しやすくするため、装置10及び装置100において同一であるこ
れらの構成要素を、同じ参照番号により表示する。装置100は、摺動フレーム
14上で支持されるフォトマスク12を検査する。二つの照射組立体116及び
128は、フォトマスク12の対向する面からフォトマスク12の上面12aを
照射するために設けられている。組立体116及び128は通常、装置10の組
立体と同じで、各々、入射光ビームを発するための光源と発したビームの光路内
に収容された適した光学系とを備えている。装置10と違って、光源118及び
130は各々、異なる波長λ1及びλ2の光ビーム118a及び130aを生成す
る。ストリップSrtを照射して、不透明領域がある場合には不透明領域から反射
して反射ビーム140を生成するように、ビーム118aを光学系20を介して
表面12aに向ける。次に、表面12aに衝突して同じストリップSrtを照射し
て透過ビーム142を生成するように、光ビームビーム130aは、光学系32
を通過する。反射ビーム140及び透過ビーム142を、各々光学系144を介
してイメージセンサ46及び48に投射する。このため、光学系144は、集光
レンズ44に加えて、二色性ビームスプリッタ145を備える。二色性ビームス
プリッタは、色選択素子として周知であり、スペクトルエネルギーの特定のバン
ドを透過してその他を反射するために幅広く使用されている。
【0041】 特に図示されていないが、装置100の操作は通常、装置10の操作と同じで
あることが容易に理解されるであろう。各照射されたストリップSrtを、光学系
114により二つのイメージライン(図示せず)に投射する。フォトマスク12
を、y軸に沿って特定のステップで連続して移動する。一方では、画像間の重な
りを避け、他方では、操作の速度を上げるように、好適にはこのステップは、イ
メージラインの幅と同じであることが理解される。一片のフォトマスクを検査す
ると同時に、次のフォトマスクをx軸に添って、好適には、イメージラインと同
じ長さの、特定のステップで移動する。
【0042】 図8を参照すると、本発明の更にもう一つの実施形態に基づいて構成され、操
作される、装置200が示されている。同様に、上述の実施形態及び装置200
において同一であるこれら構成要素は、同じ参照番号で表示されている。装置2
00は、異なる偏光を有する二つの入射光ビーム218a及び230aにより、
フォトマスク12の上面12aのストリップSを照射できる。このため、光学系
220及び232は、各々ビーム218a及び230aの光路内に収容された、
ビーム偏光子デバイス234及び236を備える。代替として、各光源218及
び230を、偏光ビームを生成するために適合されたような種類のものにもでき
る。従って、反射ビーム240及び透過光242は、異なる偏光である。図7の
二色性ビームスプリッタ145を、異なる偏光を分離できるような種類のビーム
偏光子デバイス245で置換する。例えば、複屈折セル又は多層誘電構造の形状
の偏光感受性媒体を典型的に備える係るビーム偏光子は、周知である。フォトマ
スクの上部表面の不透明な領域に探知される異物粒子から戻る光の構成要素は、
反射効果及び回析効果のため、復極して散乱した前方光となることが理解される
。これにより、「反射」イメージ中の明るい背景上にある粒子の出現定数を増加
する。
【0043】 前記特許請求の範囲により限定される範囲から逸脱することなく、各種の変形
及び変更を、前述で例示した本発明の実施形態に応用できることが、当業者には
容易に理解されよう。方法の請求項において、請求項のステップを表すために使
用した文字は、利便のためのみに提供されており、ステップを実行する特定の順
序を規定するものではない。
【図面の簡単な説明】
本発明を理解し、且つ、本発明を実際にどのように実行できるか理解するため
に、幾つかの好適な実施形態について、添付図面を参照しつつ非限定的例示を介
して、以下説明する。
【図1】 本発明の一実施形態に基づく、パターン対象物を光学的に検査するための装置
の主な構成要素を示すブロック図。
【図2】 図1の装置を操作する主な原理を特に詳細に示す図。
【図3】 図1の装置を操作する主な原理を特に詳細に示す図。
【図4】 図1の装置の光学系を操作する主な原理を示すグラフ。
【図5A】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図5B】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図5C】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図5D】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図5E】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図5F】 図1の装置を操作する連続ステップの間に、対象物上部表面に照射された部分
の画像についての概略図。
【図6A】 対象物上部表面の領域の二つの画像についての概略図。
【図6B】 対象物上部表面の領域の二つの画像についての概略図。
【図7】 本発明のもう一つの実施形態に基づく、検査装置の主な構成要素を示すブロッ
ク図。
【図8】 本発明の更にもう一つの実施形態に基づく、検査装置の主な構成要素を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
10、100、200…装置、12…フォトマスク、14…フレーム、16、2
0、116,128…組立体、18、30、118、130…光源、32、44
、114、144、220,232…光学系、34…アナモルフィック系光学部
品、36…鏡、38…コンデンサレンズ、40、42、140、240…反射ビ
ーム、46,48…ラインセンサ、56…画像プロセッサ、60…透明領域、6
2…不透明領域、64,66…異物粒子、142、242…透過ビーム、145
…二色性ビームスプリッタ、245…偏光子デバイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティロシュ, エハッド イスラエル, 97232 エルサレム, モ シェ スコール ストリート 1 Fターム(参考) 2G051 AA56 AA65 AB01 AB07 BA08 CA04 CB03 CC12 EB01

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物上に存在する欠陥を検出するために上面と下面とを有
    する対象物を光学的に検査するための方法であって、 a)第一及び第二の入射光ビームを設けるステップと、 b)第一の入射光ビームを対象物に向けて、対象物の一面から反射した光の構
    成要素を検知するステップと、 c)第二の入射光ビームを対象物に向けて、対象物の上面及び下面を透過した
    光の構成要素を検知するステップと、 d)反射した光の構成要素により第一の画像が形成され、且つ、透過した光の
    構成要素により第二の画像が形成される、対象物の第一及び第二の画像を同時に
    得るステップと、 e)前記欠陥を表示するデータを提供するように、前記第一及び第二の画像を
    分析するステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 第一及び第二の画像を得るステップが、反射した光の構成要
    素と透過した光の構成要素とを各々第一及び第二のイメージセンサに向けること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第一及び第二の入射光ビームを対象物の対向する面から対象
    物に向けるステップが更に、 反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素を、反射した構成要素及び透
    過した光の構成要素の光路内に取り付けられた光学系を介して対象物の一つの側
    に収容された第一及び第二のイメージセンサに向けるステップを含む、請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 第一及び第二の入射光ビームを対象物に向けるステップが更
    に、 前記第一及び第二の入射光ビームを操作して、第一及び第二の並行に間隔を空け
    て配置された、対象物の対応する部分に光を照射することを含む、請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 対象物の各前記第一及び第二の部分が、ストリップの形態を
    とる、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 第一及び第二の入射光ビームを対象物の対向する面から対象
    物に向けて、 反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素を、反射した構成要素及び透過
    した光の構成要素の光路内に取り付けられた光学系を介して各々対象物の一つの
    側に収容された第一及び第二のイメージセンサに向けて、 第一及び第二の部分が前記光学系の光軸に対して対称的に延長する、請求項4に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 第一及び第二の入射光ビームを対象物の対向する面から対象
    物に向けて、 第一及び第二の入射光ビームを異なる波長を有する光から形成する、請求項1に
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 第一及び第二の入射光ビームを対象物の対向する面から対象
    物に向けて、 第一及び第二の入射光ビームを異なる偏光を有する光から形成する、請求項1に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 第一及び第二の部分の第一及び第二の画像が、二本のライン
    の形状をしていて、各々幅「a」及び長さ「b」を有し、幅「a」がそれぞれの
    部分の幅よりも実質的に狭く、ラインの間の間隔「d」が次の条件を満たし、 d=na nは、n≧1の整数である、請求項4に記載の方法。
  10. 【請求項10】 第一及び第二の入射光ビームを設けるステップが、各々光
    ビームを生成する第一及び第二の光源を設ける、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 第一及び第二の入射光ビームを設けるステップが、光ビー
    ムを生成する光源を設けることと、生成された光ビームを、生成された光ビーム
    を第一及び第二の入射光ビームに分離するビームスプリッタを介して対象物に向
    けることとを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 対象物の各ポイントの前記第一及び第二の画像を提供する
    ように、検査平面内で二つの直交方向の軸線に沿って摺動移動させるために対象
    物を支持するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 第一及び第二の画像を分析することが、画像を互いに比較
    する、請求項を1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 対象物に存在する欠陥を検出するために上面と下面とを有
    する対象物を光学的に検査するための装置であって、 i.対象物に同時に向けられる第一及び第二の入射光ビームを提供するための
    照射システムと、 ii.対象物の上面から反射する第一の入射ビームの光の構成要素と対象物の
    上面と下面とを透過した第二の入射ビームの光の構成要素とを同時に検知し、且
    つ、これらの光の構成要素を表示する出力信号を提供するための、対象物付近に
    取り付けられた検知システムと、 iii.反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素を検知システムに向
    ける光照準システムと、 iv.反射した光の構成要素及び透過した光の構成要素を表示する出力信号を
    受信し、且つ、前記欠陥を表示するデータを提供するように信号を分析するため
    の、検知システムに接続されたプロセッサとを備える装置。
  15. 【請求項15】 照射システムが、前記第一及び第二の入射光ビームを各々
    生成するための光源を二つ備える、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 照射システムが、光ビームを生成するための光源と、生成
    されたビームを前記第一及び第二の入射光ビームに分離するためのビームスプリ
    ッタとを備える、請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】 照射システムが、第一及び第二の入射光ビームを各々対象
    物の対向する面に向けるための照準光学部品を備える、請求項14に記載の装置
  18. 【請求項18】 照射システムが、第一及び第二の入射光ビームを各々第一
    及び第二の並行に間隔を空けて配置された、対象物の部分に向けるための照準光
    学部品を備える、請求項14に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記第一及び第二の入射光ビームが、異なる波長の光から
    形成される、請求項14に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記第一及び第二の入射光ビームが、異なる偏光の光から
    形成される、請求項14に記載の装置。
  21. 【請求項21】 検知システムが、各々反射した光の構成要素及び透過した
    光の構成要素を検出するための第一及び第二のイメージセンサを備える、請求項
    14に記載の装置。
  22. 【請求項22】 光照準光学部品及び検知システムが、対象物の一つの側に
    収容される、請求項17に記載の装置。
  23. 【請求項23】 検査平面内で二つの直交方向の軸線に沿って摺動移動させ
    るために対象物を支持する支持台を更に備える、請求項14に記載の装置。
JP2000528860A 1998-01-22 1999-01-19 光学検査方法及び装置 Pending JP2002501194A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/010,570 1998-01-22
US09/010,570 US6175645B1 (en) 1998-01-22 1998-01-22 Optical inspection method and apparatus
PCT/US1999/001107 WO1999038002A1 (en) 1998-01-22 1999-01-19 Optical inspection method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501194A true JP2002501194A (ja) 2002-01-15

Family

ID=21746364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528860A Pending JP2002501194A (ja) 1998-01-22 1999-01-19 光学検査方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6175645B1 (ja)
EP (1) EP1049925B1 (ja)
JP (1) JP2002501194A (ja)
KR (1) KR100571439B1 (ja)
DE (1) DE69912577T2 (ja)
TW (1) TW402686B (ja)
WO (1) WO1999038002A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544477A (ja) * 1999-05-11 2002-12-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ライン光スポットで二次元イメージングを行う検査システム
JP2005265736A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Corp マスク欠陥検査装置
JP2006145989A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Topcon Corp マスク検査装置
JP2007040913A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Meinan Mach Works Inc 木材の検査方法及び装置及びプログラム
US7304730B2 (en) 2003-05-27 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Inspection apparatus having two sensors, method for inspecting an object, and a method for manufacturing a photolithography mask
JP2008076383A (ja) * 2006-07-31 2008-04-03 Applied Materials Israel Ltd 欠陥検出のための方法およびシステム
US7372560B2 (en) 2003-03-31 2008-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection apparatus
JP2009014744A (ja) * 2008-10-20 2009-01-22 Toshiba Corp パターン欠陥検査装置
JP2011017714A (ja) * 2010-08-31 2011-01-27 Toshiba Corp マスク欠陥検査装置
JP2011048393A (ja) * 2010-11-09 2011-03-10 Topcon Corp マスク検査装置
JP2011090169A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Lasertec Corp マスク検査方法、マスク検査装置
JP5024842B1 (ja) * 2011-07-22 2012-09-12 レーザーテック株式会社 検査装置、及び検査方法
JP2012211926A (ja) * 2006-08-30 2012-11-01 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置、及び検査方法

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE355504T1 (de) * 1998-09-14 2006-03-15 Betr Forsch Inst Angew Forsch Verfahren zum messen der geometrie und planheit von bewegtem metallband
US6608920B1 (en) * 1998-10-29 2003-08-19 Applied Materials, Inc. Target acquisition technique for CD measurement machine
JP2000330228A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
US6526164B1 (en) * 1999-05-27 2003-02-25 International Business Machines Corporation Intelligent photomask disposition
US6879390B1 (en) 2000-08-10 2005-04-12 Kla-Tencor Technologies Corporation Multiple beam inspection apparatus and method
US6636301B1 (en) 2000-08-10 2003-10-21 Kla-Tencor Corporation Multiple beam inspection apparatus and method
US7136159B2 (en) * 2000-09-12 2006-11-14 Kla-Tencor Technologies Corporation Excimer laser inspection system
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US6782337B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US7196782B2 (en) * 2000-09-20 2007-03-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a thin film characteristic and an electrical property of a specimen
US6673637B2 (en) * 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
JP3266602B1 (ja) * 2000-10-30 2002-03-18 洋一 奥寺 アドレス照会システム、コンピュータプログラム製品及びその方法
US7231080B2 (en) * 2001-02-13 2007-06-12 Orbotech Ltd. Multiple optical input inspection system
US6873720B2 (en) 2001-03-20 2005-03-29 Synopsys, Inc. System and method of providing mask defect printability analysis
US6925202B2 (en) 2001-03-20 2005-08-02 Synopsys, Inc. System and method of providing mask quality control
KR100421219B1 (ko) * 2001-06-14 2004-03-02 삼성전자주식회사 β-디케톤 리간드를 갖는 유기 금속 착물을 이용한 원자층증착방법
US6721928B2 (en) 2001-07-26 2004-04-13 Numerical Technologies, Inc. Verification utilizing instance-based hierarchy management
US6560766B2 (en) 2001-07-26 2003-05-06 Numerical Technologies, Inc. Method and apparatus for analyzing a layout using an instance-based representation
US7014955B2 (en) 2001-08-28 2006-03-21 Synopsys, Inc. System and method for indentifying dummy features on a mask layer
US6976240B2 (en) 2001-11-14 2005-12-13 Synopsys Inc. Simulation using design geometry information
US7236847B2 (en) * 2002-01-16 2007-06-26 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for closed loop defect reduction
US6795054B1 (en) * 2002-02-27 2004-09-21 Raytheon Company Optical filter measurement system
US6930770B2 (en) * 2002-08-08 2005-08-16 Applied Materials, Israel, Ltd. High throughput inspection system and method for generating transmitted and/or reflected images
US7043071B2 (en) 2002-09-13 2006-05-09 Synopsys, Inc. Soft defect printability simulation and analysis for masks
KR100514896B1 (ko) * 2002-10-09 2005-09-14 주식회사 디쌤 김 이물질 선별 장치
US7379175B1 (en) 2002-10-15 2008-05-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for reticle inspection and defect review using aerial imaging
US7027143B1 (en) 2002-10-15 2006-04-11 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging at off-stepper wavelengths
US7123356B1 (en) 2002-10-15 2006-10-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging and die-to-database detection
US7638228B2 (en) 2002-11-27 2009-12-29 Saint Louis University Enzyme immobilization for use in biofuel cells and sensors
US7133119B1 (en) 2002-12-17 2006-11-07 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for simulating high NA and polarization effects in aerial images
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US6892013B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-10 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
US7486861B2 (en) * 2003-01-15 2009-02-03 Negevtech Ltd. Fiber optical illumination system
KR101056142B1 (ko) * 2004-01-29 2011-08-10 케이엘에이-텐코 코포레이션 레티클 설계 데이터의 결함을 검출하기 위한 컴퓨터로구현되는 방법
JP4596801B2 (ja) * 2004-03-22 2010-12-15 株式会社東芝 マスク欠陥検査装置
WO2006006148A2 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Negevtech Ltd. Multi mode inspection method and apparatus
US20060012781A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-19 Negevtech Ltd. Programmable spatial filter for wafer inspection
JP4904034B2 (ja) * 2004-09-14 2012-03-28 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レチクル・レイアウト・データを評価するための方法、システム及び搬送媒体
JP4012189B2 (ja) * 2004-10-26 2007-11-21 Tdk株式会社 ウエハ検出装置
DE102005032601A1 (de) * 2005-01-07 2006-07-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine
US7813541B2 (en) * 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US7804993B2 (en) * 2005-02-28 2010-09-28 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers including alignment of the wafer images so as to induce the same smear in all images
KR100642500B1 (ko) * 2005-03-02 2006-11-06 (주)쎄미시스코 유리기판의 에지 결함 및 디스컬러 검사장치
US7769225B2 (en) 2005-08-02 2010-08-03 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
JP4181159B2 (ja) * 2005-09-29 2008-11-12 株式会社東芝 欠陥検査装置
US7570796B2 (en) 2005-11-18 2009-08-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US8041103B2 (en) * 2005-11-18 2011-10-18 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a position of inspection data in design data space
US7676077B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US8031931B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
GB0611156D0 (en) * 2006-06-07 2006-07-19 Qinetiq Ltd Optical inspection
US7714998B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-11 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
US7719674B2 (en) * 2006-11-28 2010-05-18 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Image splitting in optical inspection systems
WO2008077100A2 (en) 2006-12-19 2008-06-26 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for creating inspection recipes
US8194968B2 (en) * 2007-01-05 2012-06-05 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for using electrical information for a device being fabricated on a wafer to perform one or more defect-related functions
JP4224863B2 (ja) * 2007-02-02 2009-02-18 レーザーテック株式会社 検査装置及び検査方法、並びにパターン基板の製造方法
JP5132982B2 (ja) * 2007-05-02 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン欠陥検査装置および方法
US7738093B2 (en) 2007-05-07 2010-06-15 Kla-Tencor Corp. Methods for detecting and classifying defects on a reticle
US7962863B2 (en) * 2007-05-07 2011-06-14 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods, systems, and computer-readable media for determining a model for predicting printability of reticle features on a wafer
US8213704B2 (en) * 2007-05-09 2012-07-03 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
US7796804B2 (en) 2007-07-20 2010-09-14 Kla-Tencor Corp. Methods for generating a standard reference die for use in a die to standard reference die inspection and methods for inspecting a wafer
US7711514B2 (en) * 2007-08-10 2010-05-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods, carrier media, and systems for generating a metrology sampling plan
US7975245B2 (en) * 2007-08-20 2011-07-05 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods for determining if actual defects are potentially systematic defects or potentially random defects
JP4537467B2 (ja) * 2008-03-18 2010-09-01 アドバンスド・マスク・インスペクション・テクノロジー株式会社 試料検査装置及び試料検査方法
US8139844B2 (en) * 2008-04-14 2012-03-20 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for determining a defect criticality index for defects on wafers
KR101841897B1 (ko) 2008-07-28 2018-03-23 케이엘에이-텐코어 코오포레이션 웨이퍼 상의 메모리 디바이스 영역에서 검출된 결함들을 분류하기 위한 컴퓨터-구현 방법들, 컴퓨터-판독 가능 매체, 및 시스템들
US7972552B1 (en) * 2008-11-12 2011-07-05 Hrl Laboratories, Llc Method to locate and eliminate manufacturing defects in a quartz resonator gyro
US8775101B2 (en) 2009-02-13 2014-07-08 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US8204297B1 (en) 2009-02-27 2012-06-19 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for classifying defects detected on a reticle
US8112241B2 (en) * 2009-03-13 2012-02-07 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for generating an inspection process for a wafer
DE102010024784B4 (de) * 2010-06-23 2022-03-31 Baumer Inspection Gmbh Multisensorielle Anordnung für die optische Inspektion und Sortierung von Schüttgütern
US8781781B2 (en) 2010-07-30 2014-07-15 Kla-Tencor Corp. Dynamic care areas
US9170211B2 (en) 2011-03-25 2015-10-27 Kla-Tencor Corp. Design-based inspection using repeating structures
JP6190358B2 (ja) * 2011-04-28 2017-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学的不均一性による分析評価
KR101246958B1 (ko) * 2011-05-20 2013-03-25 주식회사 에이치비테크놀러지 멀티라인센서 카메라와 다중조명을 사용한 시편 고속검사장치
US9087367B2 (en) 2011-09-13 2015-07-21 Kla-Tencor Corp. Determining design coordinates for wafer defects
US8831334B2 (en) 2012-01-20 2014-09-09 Kla-Tencor Corp. Segmentation for wafer inspection
US8826200B2 (en) 2012-05-25 2014-09-02 Kla-Tencor Corp. Alteration for wafer inspection
US9830523B2 (en) * 2012-05-31 2017-11-28 Korea Institute Of Science And Technology Method and apparatus for recognizing object material using spatial image and spatial radar information
US9189844B2 (en) 2012-10-15 2015-11-17 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific information
TWI477766B (zh) 2012-12-18 2015-03-21 Ind Tech Res Inst 檢測裝置以及檢測方法
US9053527B2 (en) 2013-01-02 2015-06-09 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US9134254B2 (en) 2013-01-07 2015-09-15 Kla-Tencor Corp. Determining a position of inspection system output in design data space
US9311698B2 (en) 2013-01-09 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using template image matching
WO2014149197A1 (en) 2013-02-01 2014-09-25 Kla-Tencor Corporation Detecting defects on a wafer using defect-specific and multi-channel information
JP2014157086A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パターン検査装置
US9865512B2 (en) 2013-04-08 2018-01-09 Kla-Tencor Corp. Dynamic design attributes for wafer inspection
US9310320B2 (en) 2013-04-15 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Based sampling and binning for yield critical defects
US10887500B2 (en) * 2017-01-24 2021-01-05 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Optical inspection system
KR102118789B1 (ko) * 2018-04-27 2020-06-04 스텍 코 엘티디 광학적 검사 기계의 경계 검출기
US11138722B2 (en) * 2018-12-21 2021-10-05 Kla-Tencor Corporation Differential imaging for single-path optical wafer inspection
DE102021101155A1 (de) 2021-01-20 2022-07-21 Lippert Gmbh & Co. Kg Verfahren zur optischen Detektion von Fehlern in keramischen Artikeln
DE102021101150A1 (de) 2021-01-20 2022-07-21 Lippert Gmbh & Co. Kg Verfahren zur optischen Detektion von Fehlern in keramischen Artikeln

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3587582D1 (de) * 1985-03-14 1993-10-21 Beltronics Inc Gerät und Verfahren zum selbsttätigen Inspizieren von Objekten und zum Identifizieren oder Erkennen bekannter und unbekannter Teile davon, einschliesslich Fehler und dergleichen.
US5386112A (en) 1990-06-29 1995-01-31 Dixon; Arthur E. Apparatus and method for transmitted-light and reflected-light imaging
KR960002145B1 (ko) * 1991-07-30 1996-02-13 가부시기가이샤 히다찌세이사구쇼 박막트랜지스터 액정기판의 검사방법 및 그 장치
DE69208413T2 (de) 1991-08-22 1996-11-14 Kla Instr Corp Gerät zur automatischen Prüfung von Photomaske
US5563702A (en) * 1991-08-22 1996-10-08 Kla Instruments Corporation Automated photomask inspection apparatus and method
DE19626261A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Nikon Corp Beobachtungsvorrichtung
IL118872A (en) 1996-07-16 2000-06-01 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
US6381356B1 (en) 1996-10-23 2002-04-30 Nec Corporation Method and apparatus for inspecting high-precision patterns

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544477A (ja) * 1999-05-11 2002-12-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ライン光スポットで二次元イメージングを行う検査システム
US7372560B2 (en) 2003-03-31 2008-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection apparatus
US7522276B2 (en) 2003-03-31 2009-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection method
US7304730B2 (en) 2003-05-27 2007-12-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Inspection apparatus having two sensors, method for inspecting an object, and a method for manufacturing a photolithography mask
JP2005265736A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Corp マスク欠陥検査装置
JP2006145989A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Topcon Corp マスク検査装置
JP2007040913A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Meinan Mach Works Inc 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP4708904B2 (ja) * 2005-08-05 2011-06-22 株式会社名南製作所 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP2008076383A (ja) * 2006-07-31 2008-04-03 Applied Materials Israel Ltd 欠陥検出のための方法およびシステム
JP2012211926A (ja) * 2006-08-30 2012-11-01 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置、及び検査方法
JP2009014744A (ja) * 2008-10-20 2009-01-22 Toshiba Corp パターン欠陥検査装置
JP2011090169A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Lasertec Corp マスク検査方法、マスク検査装置
JP2011017714A (ja) * 2010-08-31 2011-01-27 Toshiba Corp マスク欠陥検査装置
JP2011048393A (ja) * 2010-11-09 2011-03-10 Topcon Corp マスク検査装置
JP5024842B1 (ja) * 2011-07-22 2012-09-12 レーザーテック株式会社 検査装置、及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6175645B1 (en) 2001-01-16
DE69912577T2 (de) 2004-09-30
TW402686B (en) 2000-08-21
WO1999038002A1 (en) 1999-07-29
EP1049925A1 (en) 2000-11-08
KR100571439B1 (ko) 2006-04-17
DE69912577D1 (de) 2003-12-11
KR20010034323A (ko) 2001-04-25
EP1049925B1 (en) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501194A (ja) 光学検査方法及び装置
US8462330B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
CN101443654B (zh) 表面检查装置
JP2005536732A (ja) 物体を検査するための装置及び方法
KR900007082A (ko) 포토마스크의 결함검출방법 및 장치
JPH08292021A (ja) 異物検査装置
US20060221331A1 (en) High Throughput Inspection System and a Method for Generating Transmitted and/or Reflected Images
JPH095252A (ja) マスクの異物検査装置
JP2009531701A (ja) 板ガラスの検査
JP4822103B2 (ja) 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法
JPH1097053A (ja) パターン欠陥検査装置
JP2002323454A (ja) 被検物の欠点検査方法および検査装置
JPH0783841A (ja) バイアホールの残渣検出装置および残渣観察装置
JP2001041719A (ja) 透明材の検査装置及び検査方法並びに記憶媒体
JP2016102776A (ja) 検査装置、及び検査方法
JPH09281401A (ja) 物体検査装置
JPH05281130A (ja) 異物検査装置
JP2830430B2 (ja) 異物検査装置
JPH10170240A (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
JP4713391B2 (ja) 赤外顕微鏡
JP2007024559A (ja) レンズユニット、形状検出装置、形状検出方法およびシートの製造方法
JP2001201461A (ja) 異物検査装置
JP2000131241A (ja) 光学素子の検査装置及び検査方法
JPH1185997A (ja) 画像処理装置
JP2020076574A (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721