JP2002351330A - ホログラム積層体およびホログラムラベル - Google Patents

ホログラム積層体およびホログラムラベル

Info

Publication number
JP2002351330A
JP2002351330A JP2001162455A JP2001162455A JP2002351330A JP 2002351330 A JP2002351330 A JP 2002351330A JP 2001162455 A JP2001162455 A JP 2001162455A JP 2001162455 A JP2001162455 A JP 2001162455A JP 2002351330 A JP2002351330 A JP 2002351330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
film
layer
release
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001162455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4678706B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Ishimoto
美和 石本
Takechika Watabe
壮周 渡部
Hiroyuki Otaki
浩幸 大滝
Kenji Ueda
健治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001162455A priority Critical patent/JP4678706B2/ja
Priority to US10/156,137 priority patent/US6818270B2/en
Publication of JP2002351330A publication Critical patent/JP2002351330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678706B2 publication Critical patent/JP4678706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ホログラムを剥離したことが被着
体上およびホログラムラベルにおいて明瞭とでき、ホロ
グラムの再使用を防止できると共に意匠性に優れ、認証
用途として適したホログラム積層体、および該ホログラ
ム積層体を作製するために使用するホログラムラベルの
提供を課題とする。 【解決手段】 本発明のホログラム積層体は、被着体上
に金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、ホログラ
ム層、表面保護層がこの順に積層されたものであるホロ
グラム積層体において、前記被着体と透明フイルムとの
間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型
パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、認証用、模倣防止
用として適するホログラム積層体およびホログラムラベ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】ホログラムは、情報をホログラム層表
面、またはホログラム層の厚み方向に記録でき、また、
立体的な画像の記録・再生が可能な手段であり、光の干
渉色で表現されるため、他の画像形成手段では得られに
くい外観を有している。ホログラムの製造方法自体は知
られているが、製造に際しては光学機器を使用した精密
な作業を要するため、ホログラムの模倣は困難であり、
本物であることを証明する認証用ラベルや、また、身分
証明書、銀行カード等の模倣防止用として利用されてい
る。
【0003】ホログラムとしては、例えば情報をホログ
ラム層表面に記録するレリーフ型ホログラム、また、ホ
ログラム層の厚み方向に記録する体積型ホログラムが知
られているが、このようなホログラムを、粘着剤を使用
して被着体上に接着する場合、ホログラム層と被着体と
の材質の相違からホログラム層が容易に剥離し、貼り替
えが可能であるため、認証用ラベルとして使用する場合
には、貼り替えを不可能とする必要がある。
【0004】そのため、特開2000−194265号
公報には、被着体/ホログラム層/表面保護フイルムか
らなるホログラム積層体において、離型パターンを設け
た表面保護フイルム面に、着色粘着剤層を介してホログ
ラム層と積層したホログラム積層体が開示され、剥離す
る際に離型パターンに応じた着色層を被着体上に残存さ
せて偽造防止性とできることが記載されている。しかし
ながら、上記の公報におけるホログラム積層体にあって
は着色粘着剤層の接着性が強く、その剥離パターンは不
鮮明であり、認証用途としては不充分であり、認証用シ
ールとしては剥離された形跡を示すパターンをより鮮明
に被着体およびホログラムラベルに残すことが要請され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ホログラム
を剥離したことが被着体上およびホログラムラベルにお
いて明瞭とでき、ホログラムの再使用を防止できるホロ
グラム積層体、および該ホログラム積層体を作製するた
めに使用するホログラムラベルに関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のホログラム積層
体は、被着体上に金属薄膜層、離型パターン、透明フイ
ルム、ホログラム層、表面保護層がこの順に積層された
ものであるホログラム積層体において、前記被着体と透
明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際しては金
属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に残存する
ことを特徴とする。
【0007】また、本発明のホログラムラベルは、剥離
シート上に金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、
ホログラム層、表面保護層がこの順に積層されたもので
あり、該剥離シートが剥離されて被着体上に貼着された
際に、該被着体と透明フイルムとの間で剥離可能であ
り、剥離に際しては金属薄膜層が離型パターンに対応し
て被着体上に残存することを特徴とする。
【0008】上記の金属薄膜層が、銀蒸着層であること
を特徴とする。
【0009】上記の表面保護層が、表面保護層形成用塗
布膜であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のホログラム積層体および
ホログラムラベルは、金銭的な価値があるもの、又は販
売価格が高いもの等、経済的価値の高いものであるため
に複製品が多量に作製されやすく、その防止を目的とし
てホログラムが貼着されることによりその貼着対象が真
正品であることを認証するものとして適している。
【0011】図1(a)は、本発明のホログラム積層体
の断面図であり、基材19上に、金属薄膜層16、離型
パターン15、透明フイルム14、体積型ホログラム層
11、表面保護層18がそれぞれ粘着剤層17を介して
積層されたものである。
【0012】図1(b)は、図1(a)に示すホログラ
ム積層体を作製するために使用されるホログラムラベル
の断面図であり、基材19を剥離シート10に代えるも
のであり、他は図1(a)と同一の積層構造を有する。
【0013】図1に示す基材19としては、ホログラム
を貼着する被着体であり、硬質または軟質の塩化ビニル
樹脂、ポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂等のポリ
オレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、又はポリエチレンテレフタレート樹脂、またはトリ
アセチルセルロース樹脂等の素材、この他、紙、合成
紙、ゴム、布、木や竹等の木質基材、金属、又はセラミ
ック等の素材、更に、それらの素材を加工して得られる
商品である。また、基材19の形状は、その物品によっ
て、シート状、平板状、2次曲面を有するもの、3次元
曲面を持つもの等、様々である。
【0014】図1における体積型ホログラム層形成材料
としては、銀塩材料、重クロム酸ゼラチン乳剤、光重合
性樹脂、光架橋性樹脂等の公知の体積型ホログラム記録
材料がいずれも使用可能である。特に、乾式の体積位相
型ホログラム記録用途の感光性材料であるマトリックス
ポリマー、光重合可能な化合物、光重合開始剤及び増感
色素とからなる光重合性組成物が例示され、例えばテュ
ポン社製「オムニデックス」シリーズを利用できる。ま
た、体積型ホログラム記録材料としてバインダー樹脂、
ラジカル重合剤、カチオン重合剤、増感色素、ラジカル
重合性モノマー、カチオン重合性モノマーからなる光重
合性組成物を使用することもできる。
【0015】体積型ホログラム層は、これらの記録材料
を乾燥後膜厚0.1〜50μm、好ましくは1〜20μ
mに塗布形成された記録材料層に、直接、2光束のレー
ザー光、例えばアルゴンレーザー(波長514.5n
m)、クリプトンレーザー(波長647nm)等を使用
して物体光と参照光との干渉光を記録するとよい。ま
た、体積型ホログラム形成用材料層に直接、体積型ホロ
グラム原版を密着し、体積型ホログラム形成用材料層側
からアルゴンレーザー(波長514.5nm)を入射
し、原版からの反射光と入射した光との干渉縞を記録
し、体積型ホログラムの情報を与えてもよい。光源とし
て、例えば476.5nm、532nm、および647
nmの波長の輝線のレーザー光を使用して記録すること
により、フルカラーホログラムを得ることができる。
【0016】マトリックスポリマー、光重合可能な化合
物、光重合開始剤及び増感色素とからなる光重合性組成
物を体積型ホログラム記録材料とする場合には、記録後
に紫外線照射により光重合開始剤を分解する工程、及び
加熱処理により、光重合可能な化合物を拡散移動させる
工程を順次経て、安定な体積型ホログラムとされる。体
積型ホログラム層は、ホログラム画像の色を別にする
と、無色透明か、または、種々の要因により若干着色し
ていても透明性を有し、また、十分な可視光透過性を有
している。
【0017】図2(a)は本発明の他のホログラム積層
体の断面図であり、図1と同様の基材19上に金属薄膜
層16、離型パターン15、透明フイルム14、レリー
フ型ホログラム層12、表面保護層18がそれぞれ粘着
剤層17を介して積層されたものである。
【0018】図2(b)は、図2(a)に示すホログラ
ム積層体を作製するために使用されるホログラムラベル
の断面図であり、基材19を剥離シート10に代えるも
のであり、他は図2(a)と同一の積層構造を有する。
【0019】レリーフ型ホログラム層としては、従来か
らレリーフ型ホログラム形成層の材料として使用されて
いる熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、電離放射線硬化樹脂
等の各種樹脂材料がいずれも使用可能であり、特に限定
されない。レリーフ型ホログラム層は、仮基材上に表面
レリーフ型ホログラム形成材料を塗布してホログラム形
成層とした後、その表面にマスターホログラムから引続
き作製したプレススタンパーを加熱プレスして、形成材
料表面に微細な凹凸干渉縞模様を形成させ、その表面に
透明薄膜層13を形成して作製されるもので、膜厚0.
1〜50μm、好ましくは1〜20μmである。
【0020】透明薄膜層13としては、光反射性金属薄
膜を用いて半透過型のホログラムとするか、または、透
明な物質でホログラム層と屈折率差があるものを使用し
て透過型とされるとよい。
【0021】半透過型のホログラムを形成する金属薄膜
としては、例えば、Cr,Ti,Fe,Co,Ni,C
u,Ag,Au,Ge,A1,Mg,Sb,Pb,P
d,Cd,Bi,Sn,Se,In,Ga,Rb等の金
属及びその酸化物、窒化物等を単独若しくは2種類以上
組み合わせて形成される薄膜である。上記金属薄膜の中
でもA1,Cr,Ni,Ag,Au等が特に好ましく、
その膜厚は50〜2000Å、望ましくは100〜80
0Åの範囲である。膜厚が2000Åを超えると透過性
が低下するので、偽造防止用として問題がある。半透過
型のホログラムを形成する金属薄膜における光透過率は
0〜10%である。
【0022】透過型のホログラムを形成する薄膜は、ホ
ログラム効果を発現できる光透過性のものであれば、い
かなる材質のものも使用できる。例えば、ホログラム形
成層の樹脂と屈折率の異なる透明材料がある。この場合
の屈折率はホログラム形成層の樹脂の屈折率より大きく
ても、小さくてもよいが、屈折率の差は0.1以上が好
ましく、より好ましくは0.5以上であり、1.0以上
が最適であるが、その差としては通常2.0以下であ
る。好適に使用される透過型反射層としては、酸化チタ
ン(TiO2)、硫化亜鉛(ZnS)、Cu・A1複合
金属酸化物等が挙げられる。
【0023】透明薄膜層は、凹凸干渉縞模様の表面に昇
華、真空蒸着、スパッタリング、反応性スパッタリン
グ、イオンプレーティング、電気メッキ等の公知の方法
で形成されるとよい。
【0024】図1(a)に示すホログラム積層体にあっ
ては、体積型ホログラム層11と透明フイルム14とは
透明粘着剤層17を介して積層されるが、体積型ホログ
ラム層がそれ自体粘着性を有し、剥離性を有しない場合
には不要である。また、図2(a)に示すホログラム積
層体にあっては、透明薄膜層13と透明フイルム14と
は透明粘着剤層17を介して積層される。
【0025】粘着剤としては、アクリル樹脂、アクリル
酸エステル樹脂、またはこれらの共重合体、スチレン−
ブタジエン共重合体、天然ゴム、カゼイン、ゼラチン、
ロジンエステル、テルペン樹脂、フェノール系樹脂、ス
チレン系樹脂、クマロンインデン樹脂、ポリビニルエー
テル、シリコーン樹脂等が例示され、また、α−シアノ
アクリレート系、シリコーン系、マレイミド系、スチロ
ール系、ポリオレフィン系、レゾルシノール系、ポリビ
ニルエーテル系、シリコーン系等の接着剤等が挙げられ
る。また、SBS(スチレン−ブタジエン−スチレンブ
ロックコポリマー)、SIS(スチレン−イソプレン−
スチレンブロックコポリマー)、SEBS(スチレン−
エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー)等
の熱可塑性エラストマー、又は反応ホットメルト性樹脂
等が挙げられる。
【0026】なお、粘着剤としては、ヒートシール剤て
もよく、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポ
リアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、
エチレン−イソブチルアクリレート共重合体樹脂、ブチ
ラール樹脂、ポリ酢酸ビニル及びその共重合体樹脂、セ
ルロース誘導体、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリ
ビニルエーテル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリプロピレン樹脂、エポキシ樹脂、又はフ
ェノール樹脂等も挙げられ、ヒートシール温度として6
0〜180℃のものとするとよい。
【0027】粘着剤層は、膜厚4μm〜20μmとする
とよい。粘着剤を適用して接着する際には、幾つかの方
法がある。その1つに、接着面のいずれか又は両側に塗
布しておき、必要に応じて乾燥させた後、両者を圧着す
る方法があり、圧着の際には必要に応じて加熱してもよ
い。あるいは、セパレーターと称する、表面が剥離性の
シートの剥離性面に粘着剤を塗布しておき、いずれかの
接着面に圧着し、圧着後にセパレーターを剥離し、剥離
により露出した粘着剤面に他の接着面を圧着する方法が
ある。セパレーターに粘着剤を塗布してすぐに適用する
場合には、セパレーターは1枚でよいが、2枚のセパレ
ーターの間に粘着剤層を挟んだものを作り、まず、一方
のセパレーターを剥がして接着させ、その後、他方のセ
パレーターを剥がして接着させる「両面テープ」を使用
するような方法もあり、適宜に使い分けるとよい。
【0028】透明フイルム14としては、ポリエチレン
フィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリフッ化エチレ
ン系フィルム、ポリフッ化ビニリデンフィルム、ポリ塩
化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、エチ
レン−ビニルアルコールフィルム、ポリビニルアルコー
ルフィルム、ポリメチルメタクリレートフィルム、ポリ
エーテルスルホンフィルム、ポリエーテルエーテルケト
ンフィルム、ポリアミドフィルム、テトラフルオロエチ
レン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体フ
ィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリ
エステルフィルム、ポリイミドフィルム等が例示され、
透明フィルムの厚みとしては、2μm〜100μm、好
ましくは、25μm〜50μmである。
【0029】透明フイルム14の基材側に設けられる離
型パターン15としては、透明フィルム14表面に、剥
離性を与えるような塗料、例えば、透明フィルムに対し
て接着性のあるバインダー樹脂を主成分とする塗料中に
ワックス、シリコーン等の剥離性を与える物質を添加し
たものをパターン状に塗布又は印刷して離型パターンを
形成し、離型パターン上において基材側が透明フイルム
と十分接着しないようにする方法により行なうとよい。
【0030】また、これとは逆に、透明フイルムと基材
側との接着強度を高めるプライマーの役割を果たす物質
を含む塗料を用いて離型パターンを塗布又は印刷して形
成してもよい。この場合には、塗布部が非塗布部に比し
て透明フイルムと基材側との接着力を強くなり、剥離性
に差が生じるものである。さらに、粘着剤を架橋させる
成分を透明フィルム表面にパターン状に塗布又は印刷し
ておく方法でも離型パターンを形成してもよい。
【0031】いずれの場合も離型パターン15として
は、点状、縞状、格子状、記号状、その他の模様状、あ
るいは文字状に設ける事ができ、文字状に設ける場合に
は、「使用済」、「無効」、「開封済」、英文字の「V
OID」(=無効の意味)等の、剥がした事が明瞭にわ
かるような文言で設けておくのがよい。
【0032】金属薄膜層16は、離型パターン15を設
けた透明フイルム14上に、光反射層として、昇華、真
空蒸着、スパッタリング、反応性スパッタリング、イオ
ンプレーティング、電気メッキ等の公知の方法で形成さ
れる。金属薄膜としては、例えば、Cr,Ti,Fe,
Co,Ni,Cu,Ag,Au,Ge,A1,Mg,S
b,Pb,Pd,Cd,Bi,Sn,Se,In,G
a,Rb等の金属及びその酸化物、窒化物等を単独若し
くは2種類以上組み合わせて形成される薄膜である。本
発明のホログラム積層体にあっては、上記金属薄膜の中
でもA1,Cr,Ni,Ag,Au等が特に好ましく、
中でも銀蒸着層が好ましい。金属薄膜、特に銀蒸着層は
正反射光では鏡面となるため、ホログラムにコントラス
トが付き、ホログラムの視認性が向上するので好まし
く、また、正反射光以外では黒に近い色に見えるため
に、離型パターンに対応して被着体上に残存した場合に
は容易に判別でき、偽造防止性に優れるものである。
【0033】金属薄膜層の膜厚は50〜20000Å、
望ましくは8000〜10000Åの範囲である。
【0034】図1、図2に示す表面保護層18は、ホロ
グラム積層体もしくはホログラムラベルの最上層を被覆
するものであり、透明フイルム14で例示したプラスチ
ックフイルムを上述した透明粘着剤層を介して積層する
か、また、表面保護層形成用塗液を塗布して表面保護層
形成用塗布膜とし、該塗布膜上には使用時まで保護する
ための仮基材を貼着したものとするとよい。
【0035】図1に示すごとく、体積型ホログラム層に
接して表面保護層を設ける場合には、表面保護層形成用
塗液における溶媒の移行によりホログラム記録がシフト
するので、透明フイルムを使用して形成するとよく、そ
の膜厚は5μm〜50μmのものとするとよい。
【0036】また、図2に示すごとく、レリーフ型ホロ
グラム層に接して表面保護層を設ける場合には、透明フ
イルムでもよく、また、表面保護層形成用塗液を塗布し
て形成してもよい。
【0037】なお、体積型ホログラム層上に透明粘着剤
層、表面保護層形成用塗布膜を溶媒を使用して形成する
場合、溶媒移行によりホログラム記録波長がシフトする
可能性がある場合には、予め、そのシフト量を実験的に
求めておき、ホログラム記録に際してその記録波長をシ
フト量を見越して設定しておくことにより、体積型ホロ
グラム層上に直接、粘着剤層、表面保護層形成用塗布膜
を積層することができる。
【0038】表面保護層形成用塗液としては、ポリメチ
ルメタクリレート等のメタクリル系樹脂、3官能以上、
好ましくは6官能以上の紫外線や電子線等の電離放射線
に反応する電離放射線硬化性のエポキシ変性アクリレー
ト樹脂やウレタン変性アクリレート樹脂、アクリル変性
ポリエステル樹脂等を用いて形成するとよい。また、各
種の機能性を向上させるために、ポリアクリル酸エステ
ル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、セルロース樹脂、シリコ
ーン樹脂、塩化ゴム、カゼイン、各種界面活性剤、ワッ
クス、金属化合物の少なくとも1種を添加して塗液と
し、乾燥膜厚0.1μm〜3μmで成膜されるとよい。
【0039】また、表面保護層上には、図示しないが、
ホログラム積層体の使用時まで積層表面を離型処理した
仮基材を貼着しておくとよい。仮基材は、ホログラム積
層体に耐光性、耐擦傷性等の保護機能を与えるものであ
り、ポリエチレンフイルム、ポリプロピレンフイルム、
ポリ弗化エチレン系フイルム、ポリ弗化ビニリデンフイ
ルム、ポリ塩化ビニルフイルム、ポリ塩化ビニリデンフ
イルム、エチレン−ビニルアルコールフイルム、ポリビ
ニルアルコールフイルム、ポリメチルメタクリレートフ
イルム、ポリエーテルスルホンフイルム、ポリエーテル
エーテルケトンフイルム、ポリアミドフイルム、テトラ
フルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテ
ル共重合フイルム、ポリエチレンテレフタレートフイル
ム、ポリイミドフイルム等が例示される。膜厚は2μm
〜200μm、好ましくは10μm〜50μmである。
仮基材は透明であってもよいが、使用時までホログラム
層を保護する観点からは、カーボンブラック等の隠蔽性
顔料を練り込んだ不透明性フィルムとするとよく、これ
により使用時までホログラム層を秘匿でき、また、仮基
材の剥がし忘れをも防止できる。
【0040】表面保護層18の表面には、保護機能を高
める目的で、必要に応じて、ハードコート処理が施され
ていてもよい。ハードコート処理は、例えばシリコーン
系、含フッ素シリコーン系、メラミンアルキッド系、ウ
レタン−アクリレート系(紫外線硬化型)等をディッピ
ング法、スプレー法、ロールコート法等により、膜厚1
μm〜50μmになるよう塗布するとよい。表面保護層
18表面、またはその表面のハードコート処理面には、
離型処理が施されていてもよい。離型処理は、フッ素系
離型剤、シリコーン系離型剤、ステアリン酸系離型剤、
ワックス系離型剤等をディッピング法、スプレー法、ロ
ールコート法等により塗布するとよい。
【0041】以上、本発明のホログラム積層体について
記載したが、本発明のホログラム積層体にあっては、そ
のホログラム層を剥離することを目的として透明フイル
ム14と基材19との間で剥離しようとすると、離型パ
ターン15に接する金属薄膜層は基材19上に、また、
離型パターン15以外の箇所における金属薄膜層は透明
フイルム14側に分断されることにより、ホログラムを
剥離した際には離型パターンに対応したパターンの金属
蒸着層を基材上に残すことができる。
【0042】次に、本発明のホログラム積層体は、図1
(b)、図2(b)に示すホログラムラベルを使用して
それぞれ作製される。ホログラムラベルは各ホログラム
積層体における基材19に代えて、剥離シート10を積
層したものである。
【0043】剥離シートは、通常使用される剥離紙の他
に、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム、もしく
はポリプロピレン樹脂フィルム等をフッ素系離型剤、シ
リコーン系離型剤等により離型処理して得た離型性フィ
ルムが使用される。ホログラムラベルは、剥離シート1
0を剥離し、その透明粘着剤層側から認証を必要とする
被着体上に貼着されて、ホログラム積層体とされる。
【0044】ホログラムラベルは、用途によって、予
め、貼る対象やその部分の形状に合わせて切断しておく
とよい。あるいは、剥離性シート10以外の部分に切れ
目を入れておくことにより、大きいサイズや巻き取った
形のホログラムラベルから、所定の形状の個々のラベル
を取り出して、貼る対象に適用することができる。この
ような加工は、切れ目加工によって行なうことができ
る。剥離性シート以外の部分のみに切れ目を入れるには
ホログラムラベルの上面側から、打ち抜き刃を剥離性シ
ートの厚み分を残したストロークにより上下動させれば
よい。
【0045】また、所定の形状の個々のホログラムラベ
ルを残して、隣接するホログラムラベルとの間の剥離性
シート以外の各層を除去しておいてもよい。この場合、
剥離性シートの境界部に、個々のホログラムラベルを分
離可能とするミシン目を施しておいてもよい。
【0046】本発明のホログラムラベルの作製方法を、
図1(b)で示すホログラムラベルを作製する場合を例
にして説明する。なお、図2(b)に示すホログラムラ
ベルにしても表面保護層の形成以外は同様の転写法によ
り作製される。 (1) 表面離型処理フィルム/ホログラム記録した体積
型ホログラム11/表面離型処理フィルムからなる第1
積層フィルムを作製する。 (2) 表面保護フイルム18/透明粘着剤層/表面離型
処理フィルムからなる第2積層フィルムを作製する。 (3) 透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着
層16/表面離型処理フィルムからなる第3積層フィル
ムを作製する。 (4) 表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/剥離
シート10からなる第4積層フイルムを作製する。 (5) 表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/表面
離型処理フィルムからなる第5積層フイルムを作製す
る。なお、表面離型処理フィルムが剥離シートとして使
用できるものであれば、第4積層フイルムに代えて第5
積層フイルムを使用してもよい。
【0047】上記で作製した第1積層フイルムの一方の
表面離型処理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイ
ルムの表面離型処理フィルムを剥離し、相互に貼着し、
表面保護フイルム18/透明粘着剤層/体積型ホログラ
ム層11/表面離型処理フィルムからなる第6積層フイ
ルムを作製する。
【0048】ついで、第3積層フイルムにおける表面離
型処理フィルムを剥離すると共に第4積層フイルムの表
面離型処理フィルムを剥離し、透明フイルム14/離型
パターン15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥
離シート10からなる第7積層フイルムを作製する。
【0049】さらに、第5積層フイルムにおける一方の
表面離型処理フィルムを剥離した後、第7積層フイルム
の透明フイルム側に積層し、表面離型処理フィルム/透
明粘着剤層17/透明フイルム14/離型パターン15
/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート10
からなる第8積層フイルムを作製する。
【0050】最後に、第6積層フイルム、第8積層フイ
ルムにおけるそれぞれの表面離型処理フィルムを剥離
し、相互に積層して図1(b)で示すホログラムラベル
を作製するとよい。
【0051】本発明のホログラム積層体およびそのホロ
グラムラベルにおける基材としては、携帯可能で、価格
の高いもの、例えば、高級腕時計、煙草用ライター等も
偽造の対象となりやすい商品であり、本発明の積層体の
基材となり得る。腕時計の文字板や裏側、あるいは腕時
計の販売時に使用される化粧ケース等が例示される。ま
た、貴金属、絵画等の美術品・骨董品類を評価、鑑定し
た書類、証明書の類も、その物品の価値を裏付けるもの
に適用されるのに適する。
【0052】更に、録画済ビデオテープ、音楽もしくは
映像用コンパクトディスク、コンピュータソフトを収録
したCD−ROM、人気ゲームソフトのように、無断複
製品が出回ると著作権者や販売元に損害を与えやすいも
の等も本発明の積層体の対象となり得る。また、主にア
ウトドア用の衣料品であって、通気性や透湿性の機能の
優れた上着、雨具等の有名銘柄品、ハンドバッグ等の皮
革製品や袋物に多い有名銘柄品、等は高価であるため
に、安価な偽造品が出回る可能性がある。これらの各商
品、あるいはそれらを包装したものは、いずれも本発明
の積層体における基材としての利用が可能である。
【0053】また、例えば身分証明書、パスポート、又
はクレジットカード等のIDカードにおいても、文字や
写真等のない箇所に貼着されて真正品であることの認証
用として利用してもよく、他に、記入により金銭的な価
値が発生する小切手、約束手形等があり、又、これらと
は性格が異なるが、銀行等の金融機関で使用する通帳等
にも適用可能である。証券類としては、株券、債券、又
は保険証券等があり、直ちに金銭に交換できるものでは
ないが、金銭的な価値のあるものを対象としてもよい。
【0054】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。
【0055】(実施例1) (1) 表面離型処理フィルム/ホログラム記録した体
積型ホログラム11/表面離型処理フィルムからなる第
1積層フィルムの作製 表面離型処理PETフィルム/ホログラム記録材料/表
面離型処理PETフィルムからなるHRF−800X0
01(DuPont社製)に、514nmの波長を有す
るレーザー光を使用し、体積型ホログラムを記録した
後、高圧水銀灯(200mJ/cm2 )でUV照射して
第1積層フイルムを作製した。
【0056】(2) 表面保護フイルム18/透明粘着
剤層/表面離型処理フィルムからなる第2積層フィルム
の作製 PETフィルム{ルミラーT60(50μm)東レ
(株)製})上に、組成 ・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118、日本カーバイド工業(株)製) ・・ 100重量部 ・メチルエチルケトン ・・ 30重量部 ・トルエン ・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101、日本カーバイド工業(株) 製) ・・ 16重量部 の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μm
になるように塗布し、その塗布面に表面離型処理PET
フィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)
製)を積層し、第2積層フィルムを作製した。
【0057】(3) 透明フイルム14/離型パターン
15/金属蒸着層16/表面離型処理フィルムからなる
第3積層フィルムの作製 透明フイルム14としてPETフィルム{ルミラーT6
0(50μm)東レ(株)製})を使用し、その上に、
組成 ・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118、日本カーバイド工業(株)製) ・・ 100重量部 ・メチルエチルケトン ・・ 30重量部 ・トルエン ・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101、日本カーバイド工業(株) 製) ・・ 2重量部 ・シリコーン(「ST94PA」、東レ(株)製)・・ 8重量部 からなる塗布液を使用して、乾燥膜厚0.5μmでグラ
ビア印刷による所定の文字印刷し、離型パターン15を
形成した。
【0058】ついで、離型パターン側の透明フイルム1
4の面に、膜厚1μmの銀蒸着層を形成した後、表面離
型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東
セロ紙(株)製)を貼着し、第3積層フイルムを作製し
た。
【0059】(4) 表面離型処理フィルム/透明粘着
剤層17/表面離型処理フィルムからなる第5積層フイ
ルムの作製 表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μ
m、東セロ紙(株)製)上に、組成 ・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118、日本カーバイド工業(株)製) ・・ 100重量部 ・メチルエチルケトン ・・ 30重量部 ・トルエン ・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101、日本カーバイド工業(株) 製) ・・ 16重量部 の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μm
になるように塗布し、その塗布面に表面離型処理PET
フィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)
製)を積層し、第5積層フィルムを作製した。
【0060】(5) ホログラムラベルの作製 第1積層フイルムの体積型ホログラム層側の表面離型処
理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイルムの表面
離型処理フィルムを剥離し、表面保護フイルム18/透
明粘着剤層/ホログラム記録した体積型ホログラム11
/表面離型処理フィルムからなる積層体Aを作製した。
【0061】ついで、第3積層フイルムにおける表面離
型処理フィルムを剥離すると共に上記の第5積層フイル
ムの表面離型処理PETフィルムを剥離した後、その粘
着剤層側から積層し、透明フイルム14/離型パターン
15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート
10(表面離型処理PETフィルム)からなる積層体B
を作製した。
【0062】ついで、積層体Bの透明フイルム側に、第
5積層フイルムにおける一方の表面離型処理フィルムを
剥離し、粘着剤層側から積層し、表面離型処理フィルム
/透明粘着剤層17/透明フイルム14/離型パターン
15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート
10からなる積層体Cを作製した。
【0063】最後に、積層体A、積層体Cにおけるそれ
ぞれの表面離型処理フィルムを剥離し、相互に積層した
後、該積層体を140℃、15分加熱し、図1(b)に
示すホログラムラベルを作製した。
【0064】(6) ホログラム積層体の作製 得られたホログラムラベルから剥離性シートを剥し、粘
着剤層側からコンパクトディスト(CD)余白上にラミ
ネートし、図1(a)に示すホログラム積層体を得た。
【0065】得られたホログラム積層体は、背景色が鏡
面のホログラムがえられ、また、透明フイルム含めホロ
グラムの剥離を試みたところ、CD面上に銀蒸着層が離
型パターン状に明瞭に残り、剥離されたことを明瞭に判
別しうるものであった。また、剥離したホログラムにし
ても、銀蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0066】また、比較として、上記の第3積層フイル
ムの作製において、その銀蒸着層に代えて、下記組成 ・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118、日本カーバイド工業(株)製) ・・ 100重量部 ・メチルエチルケトン ・・ 30重量部 ・トルエン ・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101、日本カーバイド工業(株) 製) ・・ 2重量部 ・銀粉 ・・ 30重量部 からなる塗布液をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚2
0μmになるように塗布して着色層を積層した以外は同
様にして比較用の積層フイルムを作製し、この比較用の
積層フイルムを使用して、上記と同様にホログラムラベ
ルおよびホログラム積層体を作製した。
【0067】得られたホログラム積層体は、入射光が散
乱し、ホログラムの視認性が悪く、また、透明フイルム
含めホログラムの剥離を試みたところ、離型パターンに
対する着色層の粘着力が高いために、基材上に残存する
パターンの輪郭が不明瞭で、離型パターンに対応した着
色パターンが得られず、認証シールとしては不充分なも
のであった。
【0068】(実施例2) (仮基材/表面保護層形成用塗布膜/表面離型処理フィ
ルムからなる第2積層フイルムの作製)着色隠蔽処理し
たポリエチレンテレフタレートフィルム{東レ(株)
製、ルミラーT−60、厚み50μm}を仮基材とし、
その上にハクリニスUVC−5W((株)昭和インク工
業所製)を乾燥膜厚1μmとなるようにグラビアコータ
ーにて塗工し、表面保護用塗布膜を形成し、その表面に
表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μ
m、東セロ紙(株)製)を積層し、第2積層フィルムを
作製した。
【0069】実施例1における第2積層フイルムに代え
て、上記で作製した第2積層フイルムを使用した以外
は、実施例1同様に体積ホログラム積層体ラベル、体積
ホログラム積層体を作製した。
【0070】得られたホログラム積層体は、背景色が鏡
面のホログラムがえられ、また、透明フイルム含めホロ
グラムの剥離を試みたところ、CD面上に銀蒸着層が離
型パターン状に明瞭に残り、剥離されたことを明瞭に判
別しうるものであった。また、剥離したホログラムにし
ても、銀蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0071】(実施例3) (1) 表面離型処理PETフィルム/凹凸干渉縞模様
の表面に透明薄膜層を有するレリーフ型ホログラム/表
面離型処理PETフィルムからなる第1積層フイルムの
作製レリーフ型ホログラム形成材料である電離放射線硬
化型ウレタン変性アクリル系樹脂の製造例を示す。
【0072】冷却器、滴下ロート及び温度計付きの2リ
ットルの四つロフラスコに、トルエン40g及びメチル
エチルケトン(MEK)40gをアゾ系の開始剤ととも
に仕込み、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HE
MA)22.4g、メチルメタクリレート(MMA)7
0.0g、トルエン20g、及びMEK20gの混合液
を滴下ロートを経て、約2時間かけて滴下させながら1
00〜110℃の温度下で8時間反応させた後、室温ま
で冷却した。
【0073】これに、2−イソシアネートエチルメタク
リレート(昭和電工社製カレンズMOI)27.8g、
トルエン20g及びメチルエチルケトン20gの混合液
を加えて、ラウリン酸ジブチル錫を触媒として付加反応
させた。反応生成物のIR分析によりイソシアネート基
の2200cm-1の吸収ピークの消失を確認し反応を終
了した。
【0074】得られた樹脂溶液の固形分は41.0%、
粘度は130mPa・sec.(30℃)、GPCで測
定した標準ポリスチレン換算の分子量は35000、1
分子中の平均C=C結合導入量は13.8モル%であっ
た。
【0075】光硬化性樹脂組成物を下記のごとく調製し
た。 ・上記で製造した樹脂溶液(固形分基準) 100重量部 ・離型剤(トリメチルシロキシケイ酸含有メチルポリシロキサン:信越化学工業 社製KF−7312) 1重量部 ・多官能モノマー(サートマー社製SR−399) 10重量部 ・ポリエステルアクリレート(東亜合成化学社製M−6100) 10重量部 ・光増感剤(チバスペシャルティケミカルズ社製「イルガキュア907」) 5重量部 上記の各成分をメチルエチルケトンで稀釈して組成物の
固形分を50%に調整した。
【0076】次に、第1積層フイルムを下記のごとく作
製した。ポリエチレンテレフタレートフィルム(PE
T;東レ社製ルミラーT60、25μm)に20m/m
in.の速度で剥離層(昭和インク社製ハクリニス45
−3)をグラビアコートで塗工し、100℃で乾燥して
溶剤を揮散させた後、乾燥膜厚で1g/m2の剥離層/
PETの層構成からなる表面離型処理PETフィルムを
得た。
【0077】上記で得た光硬化性樹脂組成物を表面離型
処理PETフィルムの離型処理上にロールコーターで塗
工し、100℃で乾燥して溶剤を揮敵させた後、乾燥膜
厚で2g/m2の複製用感光性フィルムを得た。得られ
たフィルムはいずれも室温ではべとつかず、巻き取り状
態で保管できるものであった。
【0078】複製装置のエンボスローラーにレーザー光
を用いて作ったマスターホログラムから引続き作成した
プレススタンパーを設置し、また、上記で作製した複製
用感光性フイルムを給紙側に仕掛け、150℃で加熱プ
レスして微細な凹凸干渉縞模様を形成させた。尚、上記
のマスターホログラムに代えて、樹脂製版にマスターホ
ログラムから複製ホログラムを作製し、これをシリンダ
ー上に貼り付けたものも使用できる。
【0079】次いで、水銀灯より発生した紫外線を照射
して光硬化させ、引き続き真空蒸着法により銀層を微細
な凹凸干渉縞模様上に500Åの膜厚で形成して半透過
型薄膜層を形成し、透明反射型のレリーフホログラムを
形成した後、その表面に表面離型処理PETフィルムを
貼着して第1積層フイルムを作製した。
【0080】(2) 表面離型処理PETフィルム/表
面保護層/粘着剤層/表面離型処理PETフィルムから
なる第2積層フイルムの作製 表面離型処理PETフィルム上に、表面保護層としてハ
クリニスK53A((株)昭和インク工業所製)を乾燥
膜厚1μmとなるようにグラビアコータを使用して塗布
した後、組成 ・アクリル系粘着剤(ニッセツPE−118、日本カーバイド工業(株)製) ・・ 100重量部 ・メチルエチルケトン ・・ 30重量部 ・トルエン ・・ 15重量部 ・酢酸エチル ・・ 15重量部 ・イソシアネート系架橋剤(ニッセツCK−101、日本カーバイド工業(株) 製) ・・ 16重量部 の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μm
になるように塗布し、第2積層フイルムを作製した。
【0081】(3) ホログラムラベルの作製 第1積層フイルムの半透過型薄膜層側とは反対側の表面
離型処理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイルム
の粘着剤層側の表面離型処理フィルムを剥離して積層
し、表面離型処理PETフィルム/表面保護層/粘着剤
層/凹凸干渉縞模様の表面に透明薄膜層を有するレリー
フ型ホログラム/表面離型処理PETフィルムからなる
積層体Dを作製した。
【0082】積層体Dにおける表面離型処理PETフィ
ルムを剥離すると共に、実施例1の積層体Cにおける表
面離型処理フィルムを剥離して相互に積層し、図2
(b)に示すホログラムラベルを作製した。
【0083】(ホログラム積層体の作製)得られたホロ
グラムラベルから剥離性シートを剥し、粘着剤層側から
CD余白上にラミネートし、図2(a)に示すホログラ
ム積層体を得た。
【0084】得られたホログラム積層体は、背景色が鏡
面のホログラムがえられ、また、透明フイルムを含めホ
ログラムの剥離を試みたところCD上に金属蒸着層が離
型パターン状に残り、剥離されたことが明瞭に判別しう
るものであり、また、剥離したホログラムにしても、銀
蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0085】
【発明の効果】本発明のホログラム積層体は、ホログラ
ムを剥離した際に剥離した形跡が被着体上に明瞭に残
り、また、剥離されたホログラムの貼り換えも防止でき
るものであり、模倣防止性に優れ、認証用途として適し
たものとできる。また、本発明のホログラムラベルは、
その剥離シートを剥離し、被着体上に貼着することによ
りホログラム積層体を容易に作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明のホログラム積層体断面図で
あり、(b)はそのホログラムラベル断面図である。
【図2】 (a)は本発明の他のホログラム積層体断面
図であり、(b)はそのホログラムラベル断面図であ
る。
【符号の説明】
1はホログラム積層体、10は剥離シート、11は体積
型ホログラム層、12はレリーフ型ホログラム層、13
は凹凸干渉縞模様表面の透明薄膜層、14は透明フイル
ム、15は離型パターン、16は金属蒸着層、17は粘
着剤層、18は表面保護層、19は基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 3/02 G09F 3/02 W 19/12 19/12 L (72)発明者 大滝 浩幸 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 植田 健治 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 2C005 HA05 HB01 JA18 JB08 KA09 LA05 LA19 2K008 AA13 BB04 BB05 DD12 DD13 DD14 DD15 DD22 EE01 FF01 FF12 FF13 FF14 FF17 4F100 AB01B AB24B AK25G AK42 AK52 AR00E AS00E AT00A BA05 BA07 BA10A BA10E DE01 EH46 EH462 EH66 EH662 EJ54 EJ542 EJ86 EJ862 GB90 JL14C JN01D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被着体上に金属薄膜層、離型パターン、
    透明フイルム、ホログラム層、表面保護層がこの順に積
    層されたものであるホログラム積層体において、前記被
    着体と透明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際
    しては金属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に
    残存することを特徴とするホログラム積層体。
  2. 【請求項2】 金属薄膜層が、銀蒸着層であることを特
    徴とする請求項1記載のホログラム積層体。
  3. 【請求項3】 表面保護層が、表面保護層形成用塗布膜
    であることを特徴とする請求項1記載のホログラム積層
    体。
  4. 【請求項4】 剥離シート上に金属薄膜層、離型パター
    ン、透明フイルム、ホログラム層、表面保護層がこの順
    に積層されたものであり、該剥離シートが剥離されて被
    着体上に貼着された際に、該被着体と透明フイルムとの
    間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型
    パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とす
    るホログラムラベル。
JP2001162455A 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル Expired - Fee Related JP4678706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162455A JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
US10/156,137 US6818270B2 (en) 2001-05-30 2002-05-29 Hologram laminate and hologram label

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162455A JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351330A true JP2002351330A (ja) 2002-12-06
JP4678706B2 JP4678706B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=19005573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162455A Expired - Fee Related JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6818270B2 (ja)
JP (1) JP4678706B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054696A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 日本発條株式会社 識別媒体
JP2018531388A (ja) * 2015-11-30 2018-10-25 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 温度センサーを備えた外装要素
CN108939285A (zh) * 2018-09-07 2018-12-07 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种批量生产纳米穴位敷贴片的多功能一体机
JPWO2021131422A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
JP7274129B1 (ja) 2022-02-03 2023-05-16 大日本印刷株式会社 転写フィルム、並びに撥水・撥油性外装材及びその製造方法
WO2023189966A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本ゼオン株式会社 識別媒体及び物品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006166A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 偽造防止用ラベルおよびその製造方法
US20050082697A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Klaser Technology Inc. Solvent-resisting holographic film and manufacture thereof
US20050225079A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Woontner Marc O Optically variable tamper evident device
EP1805726A2 (en) * 2004-06-08 2007-07-11 Smart Holograms Limited Holographic or diffraction devices
US20060073299A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Edward Killey Method for forming a metallic appearance on the sides of memo pads
US7982930B2 (en) 2004-12-03 2011-07-19 Illinois Tool Works Inc Preserved and enhanced holographic and optically variable devices and method for making the same
JP2007069486A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法
NZ569525A (en) * 2005-12-02 2010-09-30 Paper Products Ltd Holographic flexible tube laminate for packaging and method of making the same
JP2008090063A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Three M Innovative Properties Co レーザーマーキングラベル及びラベル付き物品
FR2946435B1 (fr) 2009-06-04 2017-09-29 Commissariat A L'energie Atomique Procede de fabrication d'images colorees avec une resolution micronique enfouies dans un support tres robuste et tres perenne
JP2012113077A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Sony Corp ホログラム積層体およびホログラム積層体の製造方法
CN102243826A (zh) * 2011-07-04 2011-11-16 广州市宝绅纸塑有限公司 防伪自粘标及其制作方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106780A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toppan Printing Co Ltd 改ざん防止用ホログラムテ−プ
JPH02146679U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JPH0473193A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toppan Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0854818A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Toppan Printing Co Ltd ホログラムシールおよびその製造方法
JPH0873821A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 New Oji Paper Co Ltd 感熱性粘着シート及びその製造方法
JPH08152842A (ja) * 1994-03-31 1996-06-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH0973261A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH1185028A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2000181358A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toppan Printing Co Ltd 換金用景品ケースの封緘シール及びこのカウンティングシステム
JP2000194265A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2251209A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106780A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toppan Printing Co Ltd 改ざん防止用ホログラムテ−プ
JPH02146679U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JPH0473193A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toppan Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08152842A (ja) * 1994-03-31 1996-06-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH0854818A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Toppan Printing Co Ltd ホログラムシールおよびその製造方法
JPH0873821A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 New Oji Paper Co Ltd 感熱性粘着シート及びその製造方法
JPH0973261A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH1185028A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2000194265A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2000181358A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toppan Printing Co Ltd 換金用景品ケースの封緘シール及びこのカウンティングシステム
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054696A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 日本発條株式会社 識別媒体
JP2014074835A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体
JP2018531388A (ja) * 2015-11-30 2018-10-25 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 温度センサーを備えた外装要素
CN108939285A (zh) * 2018-09-07 2018-12-07 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种批量生产纳米穴位敷贴片的多功能一体机
JPWO2021131422A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
WO2021131422A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 アルプスアルパイン株式会社 加飾シートおよび表示ユニット
JP7386260B2 (ja) 2019-12-27 2023-11-24 アルプスアルパイン株式会社 加飾シートおよび表示ユニット
JP7274129B1 (ja) 2022-02-03 2023-05-16 大日本印刷株式会社 転写フィルム、並びに撥水・撥油性外装材及びその製造方法
WO2023149517A1 (ja) * 2022-02-03 2023-08-10 大日本印刷株式会社 転写フィルム、並びに撥水・撥油性外装材及びその製造方法
JP2023113508A (ja) * 2022-02-03 2023-08-16 大日本印刷株式会社 転写フィルム、並びに撥水・撥油性外装材及びその製造方法
WO2023189966A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本ゼオン株式会社 識別媒体及び物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20020191233A1 (en) 2002-12-19
US6818270B2 (en) 2004-11-16
JP4678706B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565482B2 (ja) ホログラム積層体およびホログラムラベル
US6726813B2 (en) Security device and method for producing it
JP4678706B2 (ja) 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
US6882452B2 (en) Patterned deposition of refractive layers for high security holograms
CZ20041001A3 (cs) Opticky proměnlivý ochranný prvek a způsob jeho výroby
JP2001315472A (ja) 光回折構造を有する情報記録媒体およびカード、並びに光回折構造体
JP4853056B2 (ja) 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、ならびに真偽判定用媒体転写箔
WO2006085597A1 (ja) 複数図柄光輝性フィルム、複数図柄光輝性スレッドおよびそれらを用いた光輝性複数図柄形成物
JPS61272772A (ja) 透明型ホログラム形成体
JP2010139910A (ja) ホログラム構造
JP3446848B2 (ja) 情報担持体の製造方法
CN101137515A (zh) 全息图和全息图制造方法及装置
JP2000112362A (ja) ホログラムシールの適用方法
JP4984741B2 (ja) 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔
JPS6218586A (ja) 複写防止方法
JPH0863086A (ja) ホログラム転写箔とホログラムラベル及びホログラム構成層が形成された情報担持シート
JP4765201B2 (ja) Ovdシールおよびその製造方法
JP5509843B2 (ja) ホログラムラベル
JP2001219681A (ja) 装飾体
JPH0518779Y2 (ja)
JP4788083B2 (ja) 基材シートを剥離し得る貼付け用シートの製造方法。
JP5407922B2 (ja) ホログラムラベル
JP3371560B2 (ja) 情報担持シート
JP2002366038A (ja) Ovdシールとその製造方法およびその貼り付け方法
JP2008026863A (ja) 真偽判定用媒体およびそれを有する物品、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シートならびに真偽判定用媒体転写箔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees