JP4678706B2 - 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル - Google Patents

体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル Download PDF

Info

Publication number
JP4678706B2
JP4678706B2 JP2001162455A JP2001162455A JP4678706B2 JP 4678706 B2 JP4678706 B2 JP 4678706B2 JP 2001162455 A JP2001162455 A JP 2001162455A JP 2001162455 A JP2001162455 A JP 2001162455A JP 4678706 B2 JP4678706 B2 JP 4678706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
hologram
release
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001162455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002351330A (ja
Inventor
美和 石本
壮周 渡部
浩幸 大滝
健治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001162455A priority Critical patent/JP4678706B2/ja
Priority to US10/156,137 priority patent/US6818270B2/en
Publication of JP2002351330A publication Critical patent/JP2002351330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678706B2 publication Critical patent/JP4678706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/10Laminate comprising a hologram layer arranged to be transferred onto a carrier body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、認証用、模倣防止用として適するホログラム積層体およびホログラムラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】
ホログラムは、情報をホログラム層表面、またはホログラム層の厚み方向に記録でき、また、立体的な画像の記録・再生が可能な手段であり、光の干渉色で表現されるため、他の画像形成手段では得られにくい外観を有している。ホログラムの製造方法自体は知られているが、製造に際しては光学機器を使用した精密な作業を要するため、ホログラムの模倣は困難であり、本物であることを証明する認証用ラベルや、また、身分証明書、銀行カード等の模倣防止用として利用されている。
【0003】
ホログラムとしては、例えば情報をホログラム層表面に記録するレリーフ型ホログラム、また、ホログラム層の厚み方向に記録する体積型ホログラムが知られているが、このようなホログラムを、粘着剤を使用して被着体上に接着する場合、ホログラム層と被着体との材質の相違からホログラム層が容易に剥離し、貼り替えが可能であるため、認証用ラベルとして使用する場合には、貼り替えを不可能とする必要がある。
【0004】
そのため、特開2000−194265号公報には、被着体/ホログラム層/表面保護フイルムからなるホログラム積層体において、離型パターンを設けた表面保護フイルム面に、着色粘着剤層を介してホログラム層と積層したホログラム積層体が開示され、剥離する際に離型パターンに応じた着色層を被着体上に残存させて偽造防止性とできることが記載されている。しかしながら、上記の公報におけるホログラム積層体にあっては着色粘着剤層の接着性が強く、その剥離パターンは不鮮明であり、認証用途としては不充分であり、認証用シールとしては剥離された形跡を示すパターンをより鮮明に被着体およびホログラムラベルに残すことが要請されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ホログラムを剥離したことが被着体上およびホログラムラベルにおいて明瞭とでき、ホログラムの再使用を防止できるホログラム積層体、および該ホログラム積層体を作製するために使用するホログラムラベルに関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の体積ホログラム積層体は、被着体上に粘着剤層、金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、体積ホログラム層、表面保護層がこの順に積層され、前記離型パターンが剥離性を与える物質を含有する塗料塗布層、または接着強度を高める物質を含有する塗料塗布層である体積ホログラム積層体において、前記被着体と透明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とする。
【0007】
本発明の体積ホログラムラベルは、剥離シート上に粘着剤層、金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、体積ホログラム層、表面保護層がこの順に積層され、前記離型パターンが剥離性を与える物質を含有する塗料塗布層、または接着強度を高める物質を含有する塗料塗布層であり、該剥離シートが剥離されて粘着剤層側から被着体上に貼着された際に、該被着体と透明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とする。
【0008】
上記の金属薄膜層が、銀蒸着層であることを特徴とする。
【0009】
上記の表面保護層が、表面保護層形成用塗布膜であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明のホログラム積層体およびホログラムラベルは、金銭的な価値があるもの、又は販売価格が高いもの等、経済的価値の高いものであるために複製品が多量に作製されやすく、その防止を目的としてホログラムが貼着されることによりその貼着対象が真正品であることを認証するものとして適している。
【0011】
図1(a)は、本発明のホログラム積層体の断面図であり、基材19上に、金属薄膜層16、離型パターン15、透明フイルム14、体積型ホログラム層11、表面保護層18がそれぞれ粘着剤層17を介して積層されたものである。
【0012】
図1(b)は、図1(a)に示すホログラム積層体を作製するために使用されるホログラムラベルの断面図であり、基材19を剥離シート10に代えるものであり、他は図1(a)と同一の積層構造を有する。
【0013】
図1に示す基材19としては、ホログラムを貼着する被着体であり、硬質または軟質の塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂等のポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、又はポリエチレンテレフタレート樹脂、またはトリアセチルセルロース樹脂等の素材、この他、紙、合成紙、ゴム、布、木や竹等の木質基材、金属、又はセラミック等の素材、更に、それらの素材を加工して得られる商品である。また、基材19の形状は、その物品によって、シート状、平板状、2次曲面を有するもの、3次元曲面を持つもの等、様々である。
【0014】
図1における体積型ホログラム層形成材料としては、銀塩材料、重クロム酸ゼラチン乳剤、光重合性樹脂、光架橋性樹脂等の公知の体積型ホログラム記録材料がいずれも使用可能である。特に、乾式の体積位相型ホログラム記録用途の感光性材料であるマトリックスポリマー、光重合可能な化合物、光重合開始剤及び増感色素とからなる光重合性組成物が例示され、例えばテュポン社製「オムニデックス」シリーズを利用できる。また、体積型ホログラム記録材料としてバインダー樹脂、ラジカル重合剤、カチオン重合剤、増感色素、ラジカル重合性モノマー、カチオン重合性モノマーからなる光重合性組成物を使用することもできる。
【0015】
体積型ホログラム層は、これらの記録材料を乾燥後膜厚0.1〜50μm、好ましくは1〜20μmに塗布形成された記録材料層に、直接、2光束のレーザー光、例えばアルゴンレーザー(波長514.5nm)、クリプトンレーザー(波長647nm)等を使用して物体光と参照光との干渉光を記録するとよい。また、体積型ホログラム形成用材料層に直接、体積型ホログラム原版を密着し、体積型ホログラム形成用材料層側からアルゴンレーザー(波長514.5nm)を入射し、原版からの反射光と入射した光との干渉縞を記録し、体積型ホログラムの情報を与えてもよい。光源として、例えば476.5nm、532nm、および647nmの波長の輝線のレーザー光を使用して記録することにより、フルカラーホログラムを得ることができる。
【0016】
マトリックスポリマー、光重合可能な化合物、光重合開始剤及び増感色素とからなる光重合性組成物を体積型ホログラム記録材料とする場合には、記録後に紫外線照射により光重合開始剤を分解する工程、及び加熱処理により、光重合可能な化合物を拡散移動させる工程を順次経て、安定な体積型ホログラムとされる。体積型ホログラム層は、ホログラム画像の色を別にすると、無色透明か、または、種々の要因により若干着色していても透明性を有し、また、十分な可視光透過性を有している。
【0017】
図2(a)は本発明の他のホログラム積層体の断面図であり、図1と同様の基材19上に金属薄膜層16、離型パターン15、透明フイルム14、レリーフ型ホログラム層12、表面保護層18がそれぞれ粘着剤層17を介して積層されたものである。
【0018】
図2(b)は、図2(a)に示すホログラム積層体を作製するために使用されるホログラムラベルの断面図であり、基材19を剥離シート10に代えるものであり、他は図2(a)と同一の積層構造を有する。
【0019】
レリーフ型ホログラム層としては、従来からレリーフ型ホログラム形成層の材料として使用されている熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、電離放射線硬化樹脂等の各種樹脂材料がいずれも使用可能であり、特に限定されない。レリーフ型ホログラム層は、仮基材上に表面レリーフ型ホログラム形成材料を塗布してホログラム形成層とした後、その表面にマスターホログラムから引続き作製したプレススタンパーを加熱プレスして、形成材料表面に微細な凹凸干渉縞模様を形成させ、その表面に透明薄膜層13を形成して作製されるもので、膜厚0.1〜50μm、好ましくは1〜20μmである。
【0020】
透明薄膜層13としては、光反射性金属薄膜を用いて半透過型のホログラムとするか、または、透明な物質でホログラム層と屈折率差があるものを使用して透過型とされるとよい。
【0021】
半透過型のホログラムを形成する金属薄膜としては、例えば、Cr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,Ag,Au,Ge,A1,Mg,Sb,Pb,Pd,Cd,Bi,Sn,Se,In,Ga,Rb等の金属及びその酸化物、窒化物等を単独若しくは2種類以上組み合わせて形成される薄膜である。上記金属薄膜の中でもA1,Cr,Ni,Ag,Au等が特に好ましく、その膜厚は50〜2000Å、望ましくは100〜800Åの範囲である。膜厚が2000Åを超えると透過性が低下するので、偽造防止用として問題がある。半透過型のホログラムを形成する金属薄膜における光透過率は0〜10%である。
【0022】
透過型のホログラムを形成する薄膜は、ホログラム効果を発現できる光透過性のものであれば、いかなる材質のものも使用できる。例えば、ホログラム形成層の樹脂と屈折率の異なる透明材料がある。この場合の屈折率はホログラム形成層の樹脂の屈折率より大きくても、小さくてもよいが、屈折率の差は0.1以上が好ましく、より好ましくは0.5以上であり、1.0以上が最適であるが、その差としては通常2.0以下である。好適に使用される透過型反射層としては、酸化チタン(TiO2)、硫化亜鉛(ZnS)、Cu・A1複合金属酸化物等が挙げられる。
【0023】
透明薄膜層は、凹凸干渉縞模様の表面に昇華、真空蒸着、スパッタリング、反応性スパッタリング、イオンプレーティング、電気メッキ等の公知の方法で形成されるとよい。
【0024】
図1(a)に示すホログラム積層体にあっては、体積型ホログラム層11と透明フイルム14とは透明粘着剤層17を介して積層されるが、体積型ホログラム層がそれ自体粘着性を有し、剥離性を有しない場合には不要である。また、図2(a)に示すホログラム積層体にあっては、透明薄膜層13と透明フイルム14とは透明粘着剤層17を介して積層される。
【0025】
粘着剤としては、アクリル樹脂、アクリル酸エステル樹脂、またはこれらの共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、天然ゴム、カゼイン、ゼラチン、ロジンエステル、テルペン樹脂、フェノール系樹脂、スチレン系樹脂、クマロンインデン樹脂、ポリビニルエーテル、シリコーン樹脂等が例示され、また、α−シアノアクリレート系、シリコーン系、マレイミド系、スチロール系、ポリオレフィン系、レゾルシノール系、ポリビニルエーテル系、シリコーン系等の接着剤等が挙げられる。また、SBS(スチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー)、SIS(スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー)、SEBS(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー)等の熱可塑性エラストマー、又は反応ホットメルト性樹脂等が挙げられる。
【0026】
なお、粘着剤としては、ヒートシール剤てもよく、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレン−イソブチルアクリレート共重合体樹脂、ブチラール樹脂、ポリ酢酸ビニル及びその共重合体樹脂、セルロース誘導体、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリビニルエーテル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、エポキシ樹脂、又はフェノール樹脂等も挙げられ、ヒートシール温度として60〜180℃のものとするとよい。
【0027】
粘着剤層は、膜厚4μm〜20μmとするとよい。粘着剤を適用して接着する際には、幾つかの方法がある。その1つに、接着面のいずれか又は両側に塗布しておき、必要に応じて乾燥させた後、両者を圧着する方法があり、圧着の際には必要に応じて加熱してもよい。あるいは、セパレーターと称する、表面が剥離性のシートの剥離性面に粘着剤を塗布しておき、いずれかの接着面に圧着し、圧着後にセパレーターを剥離し、剥離により露出した粘着剤面に他の接着面を圧着する方法がある。セパレーターに粘着剤を塗布してすぐに適用する場合には、セパレーターは1枚でよいが、2枚のセパレーターの間に粘着剤層を挟んだものを作り、まず、一方のセパレーターを剥がして接着させ、その後、他方のセパレーターを剥がして接着させる「両面テープ」を使用するような方法もあり、適宜に使い分けるとよい。
【0028】
透明フイルム14としては、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリフッ化エチレン系フィルム、ポリフッ化ビニリデンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、エチレン−ビニルアルコールフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリメチルメタクリレートフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリアミドフィルム、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等が例示され、透明フィルムの厚みとしては、2μm〜100μm、好ましくは、25μm〜50μmである。
【0029】
透明フイルム14の基材側に設けられる離型パターン15としては、透明フィルム14表面に、剥離性を与えるような塗料、例えば、透明フィルムに対して接着性のあるバインダー樹脂を主成分とする塗料中にワックス、シリコーン等の剥離性を与える物質を添加したものをパターン状に塗布又は印刷して離型パターンを形成し、離型パターン上において基材側が透明フイルムと十分接着しないようにする方法により行なうとよい。
【0030】
また、これとは逆に、透明フイルムと基材側との接着強度を高めるプライマーの役割を果たす物質を含む塗料を用いて離型パターンを塗布又は印刷して形成してもよい。この場合には、塗布部が非塗布部に比して透明フイルムと基材側との接着力を強くなり、剥離性に差が生じるものである。さらに、粘着剤を架橋させる成分を透明フィルム表面にパターン状に塗布又は印刷しておく方法でも離型パターンを形成してもよい。
【0031】
いずれの場合も離型パターン15としては、点状、縞状、格子状、記号状、その他の模様状、あるいは文字状に設ける事ができ、文字状に設ける場合には、「使用済」、「無効」、「開封済」、英文字の「VOID」(=無効の意味)等の、剥がした事が明瞭にわかるような文言で設けておくのがよい。
【0032】
金属薄膜層16は、離型パターン15を設けた透明フイルム14上に、光反射層として、昇華、真空蒸着、スパッタリング、反応性スパッタリング、イオンプレーティング、電気メッキ等の公知の方法で形成される。金属薄膜としては、例えば、Cr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,Ag,Au,Ge,A1,Mg,Sb,Pb,Pd,Cd,Bi,Sn,Se,In,Ga,Rb等の金属及びその酸化物、窒化物等を単独若しくは2種類以上組み合わせて形成される薄膜である。本発明のホログラム積層体にあっては、上記金属薄膜の中でもA1,Cr,Ni,Ag,Au等が特に好ましく、中でも銀蒸着層が好ましい。金属薄膜、特に銀蒸着層は正反射光では鏡面となるため、ホログラムにコントラストが付き、ホログラムの視認性が向上するので好ましく、また、正反射光以外では黒に近い色に見えるために、離型パターンに対応して被着体上に残存した場合には容易に判別でき、偽造防止性に優れるものである。
【0033】
金属薄膜層の膜厚は50〜20000Å、望ましくは8000〜10000Åの範囲である。
【0034】
図1、図2に示す表面保護層18は、ホログラム積層体もしくはホログラムラベルの最上層を被覆するものであり、透明フイルム14で例示したプラスチックフイルムを上述した透明粘着剤層を介して積層するか、また、表面保護層形成用塗液を塗布して表面保護層形成用塗布膜とし、該塗布膜上には使用時まで保護するための仮基材を貼着したものとするとよい。
【0035】
図1に示すごとく、体積型ホログラム層に接して表面保護層を設ける場合には、表面保護層形成用塗液における溶媒の移行によりホログラム記録がシフトするので、透明フイルムを使用して形成するとよく、その膜厚は5μm〜50μmのものとするとよい。
【0036】
また、図2に示すごとく、レリーフ型ホログラム層に接して表面保護層を設ける場合には、透明フイルムでもよく、また、表面保護層形成用塗液を塗布して形成してもよい。
【0037】
なお、体積型ホログラム層上に透明粘着剤層、表面保護層形成用塗布膜を溶媒を使用して形成する場合、溶媒移行によりホログラム記録波長がシフトする可能性がある場合には、予め、そのシフト量を実験的に求めておき、ホログラム記録に際してその記録波長をシフト量を見越して設定しておくことにより、体積型ホログラム層上に直接、粘着剤層、表面保護層形成用塗布膜を積層することができる。
【0038】
表面保護層形成用塗液としては、ポリメチルメタクリレート等のメタクリル系樹脂、3官能以上、好ましくは6官能以上の紫外線や電子線等の電離放射線に反応する電離放射線硬化性のエポキシ変性アクリレート樹脂やウレタン変性アクリレート樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂等を用いて形成するとよい。また、各種の機能性を向上させるために、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、セルロース樹脂、シリコーン樹脂、塩化ゴム、カゼイン、各種界面活性剤、ワックス、金属化合物の少なくとも1種を添加して塗液とし、乾燥膜厚0.1μm〜3μmで成膜されるとよい。
【0039】
また、表面保護層上には、図示しないが、ホログラム積層体の使用時まで積層表面を離型処理した仮基材を貼着しておくとよい。仮基材は、ホログラム積層体に耐光性、耐擦傷性等の保護機能を与えるものであり、ポリエチレンフイルム、ポリプロピレンフイルム、ポリ弗化エチレン系フイルム、ポリ弗化ビニリデンフイルム、ポリ塩化ビニルフイルム、ポリ塩化ビニリデンフイルム、エチレン−ビニルアルコールフイルム、ポリビニルアルコールフイルム、ポリメチルメタクリレートフイルム、ポリエーテルスルホンフイルム、ポリエーテルエーテルケトンフイルム、ポリアミドフイルム、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合フイルム、ポリエチレンテレフタレートフイルム、ポリイミドフイルム等が例示される。膜厚は2μm〜200μm、好ましくは10μm〜50μmである。仮基材は透明であってもよいが、使用時までホログラム層を保護する観点からは、カーボンブラック等の隠蔽性顔料を練り込んだ不透明性フィルムとするとよく、これにより使用時までホログラム層を秘匿でき、また、仮基材の剥がし忘れをも防止できる。
【0040】
表面保護層18の表面には、保護機能を高める目的で、必要に応じて、ハードコート処理が施されていてもよい。ハードコート処理は、例えばシリコーン系、含フッ素シリコーン系、メラミンアルキッド系、ウレタン−アクリレート系(紫外線硬化型)等をディッピング法、スプレー法、ロールコート法等により、膜厚1μm〜50μmになるよう塗布するとよい。表面保護層18表面、またはその表面のハードコート処理面には、離型処理が施されていてもよい。離型処理は、フッ素系離型剤、シリコーン系離型剤、ステアリン酸系離型剤、ワックス系離型剤等をディッピング法、スプレー法、ロールコート法等により塗布するとよい。
【0041】
以上、本発明のホログラム積層体について記載したが、本発明のホログラム積層体にあっては、そのホログラム層を剥離することを目的として透明フイルム14と基材19との間で剥離しようとすると、離型パターン15に接する金属薄膜層は基材19上に、また、離型パターン15以外の箇所における金属薄膜層は透明フイルム14側に分断されることにより、ホログラムを剥離した際には離型パターンに対応したパターンの金属蒸着層を基材上に残すことができる。
【0042】
次に、本発明のホログラム積層体は、図1(b)、図2(b)に示すホログラムラベルを使用してそれぞれ作製される。ホログラムラベルは各ホログラム積層体における基材19に代えて、剥離シート10を積層したものである。
【0043】
剥離シートは、通常使用される剥離紙の他に、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム、もしくはポリプロピレン樹脂フィルム等をフッ素系離型剤、シリコーン系離型剤等により離型処理して得た離型性フィルムが使用される。ホログラムラベルは、剥離シート10を剥離し、その透明粘着剤層側から認証を必要とする被着体上に貼着されて、ホログラム積層体とされる。
【0044】
ホログラムラベルは、用途によって、予め、貼る対象やその部分の形状に合わせて切断しておくとよい。あるいは、剥離性シート10以外の部分に切れ目を入れておくことにより、大きいサイズや巻き取った形のホログラムラベルから、所定の形状の個々のラベルを取り出して、貼る対象に適用することができる。このような加工は、切れ目加工によって行なうことができる。剥離性シート以外の部分のみに切れ目を入れるにはホログラムラベルの上面側から、打ち抜き刃を剥離性シートの厚み分を残したストロークにより上下動させればよい。
【0045】
また、所定の形状の個々のホログラムラベルを残して、隣接するホログラムラベルとの間の剥離性シート以外の各層を除去しておいてもよい。この場合、剥離性シートの境界部に、個々のホログラムラベルを分離可能とするミシン目を施しておいてもよい。
【0046】
本発明のホログラムラベルの作製方法を、図1(b)で示すホログラムラベルを作製する場合を例にして説明する。なお、図2(b)に示すホログラムラベルにしても表面保護層の形成以外は同様の転写法により作製される。
(1) 表面離型処理フィルム/ホログラム記録した体積型ホログラム11/表面離型処理フィルムからなる第1積層フィルムを作製する。
(2) 表面保護フイルム18/透明粘着剤層/表面離型処理フィルムからなる第2積層フィルムを作製する。
(3) 透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/表面離型処理フィルムからなる第3積層フィルムを作製する。
(4) 表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/剥離シート10からなる第4積層フイルムを作製する。
(5) 表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/表面離型処理フィルムからなる第5積層フイルムを作製する。なお、表面離型処理フィルムが剥離シートとして使用できるものであれば、第4積層フイルムに代えて第5積層フイルムを使用してもよい。
【0047】
上記で作製した第1積層フイルムの一方の表面離型処理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイルムの表面離型処理フィルムを剥離し、相互に貼着し、表面保護フイルム18/透明粘着剤層/体積型ホログラム層11/表面離型処理フィルムからなる第6積層フイルムを作製する。
【0048】
ついで、第3積層フイルムにおける表面離型処理フィルムを剥離すると共に第4積層フイルムの表面離型処理フィルムを剥離し、透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート10からなる第7積層フイルムを作製する。
【0049】
さらに、第5積層フイルムにおける一方の表面離型処理フィルムを剥離した後、第7積層フイルムの透明フイルム側に積層し、表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート10からなる第8積層フイルムを作製する。
【0050】
最後に、第6積層フイルム、第8積層フイルムにおけるそれぞれの表面離型処理フィルムを剥離し、相互に積層して図1(b)で示すホログラムラベルを作製するとよい。
【0051】
本発明のホログラム積層体およびそのホログラムラベルにおける基材としては、携帯可能で、価格の高いもの、例えば、高級腕時計、煙草用ライター等も偽造の対象となりやすい商品であり、本発明の積層体の基材となり得る。腕時計の文字板や裏側、あるいは腕時計の販売時に使用される化粧ケース等が例示される。また、貴金属、絵画等の美術品・骨董品類を評価、鑑定した書類、証明書の類も、その物品の価値を裏付けるものに適用されるのに適する。
【0052】
更に、録画済ビデオテープ、音楽もしくは映像用コンパクトディスク、コンピュータソフトを収録したCD−ROM、人気ゲームソフトのように、無断複製品が出回ると著作権者や販売元に損害を与えやすいもの等も本発明の積層体の対象となり得る。また、主にアウトドア用の衣料品であって、通気性や透湿性の機能の優れた上着、雨具等の有名銘柄品、ハンドバッグ等の皮革製品や袋物に多い有名銘柄品、等は高価であるために、安価な偽造品が出回る可能性がある。これらの各商品、あるいはそれらを包装したものは、いずれも本発明の積層体における基材としての利用が可能である。
【0053】
また、例えば身分証明書、パスポート、又はクレジットカード等のIDカードにおいても、文字や写真等のない箇所に貼着されて真正品であることの認証用として利用してもよく、他に、記入により金銭的な価値が発生する小切手、約束手形等があり、又、これらとは性格が異なるが、銀行等の金融機関で使用する通帳等にも適用可能である。証券類としては、株券、債券、又は保険証券等があり、直ちに金銭に交換できるものではないが、金銭的な価値のあるものを対象としてもよい。
【0054】
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明する。
【0055】
(実施例1)
(1) 表面離型処理フィルム/ホログラム記録した体積型ホログラム11/表面離型処理フィルムからなる第1積層フィルムの作製
表面離型処理PETフィルム/ホログラム記録材料/表面離型処理PETフィルムからなるHRF−800X001(DuPont社製)に、514nmの波長を有するレーザー光を使用し、体積型ホログラムを記録した後、高圧水銀灯(200mJ/cm2 )でUV照射して第1積層フイルムを作製した。
【0056】
(2) 表面保護フイルム18/透明粘着剤層/表面離型処理フィルムからなる第2積層フィルムの作製
PETフィルム{ルミラーT60(50μm)東レ(株)製})上に、組成
Figure 0004678706
の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μmになるように塗布し、その塗布面に表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)製)を積層し、第2積層フィルムを作製した。
【0057】
(3) 透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/表面離型処理フィルムからなる第3積層フィルムの作製
透明フイルム14としてPETフィルム{ルミラーT60(50μm)東レ(株)製})を使用し、その上に、組成
Figure 0004678706
からなる塗布液を使用して、乾燥膜厚0.5μmでグラビア印刷による所定の文字印刷し、離型パターン15を形成した。
【0058】
ついで、離型パターン側の透明フイルム14の面に、膜厚1μmの銀蒸着層を形成した後、表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)製)を貼着し、第3積層フイルムを作製した。
【0059】
(4) 表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/表面離型処理フィルムからなる第5積層フイルムの作製
表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)製)上に、組成
Figure 0004678706
の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μmになるように塗布し、その塗布面に表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)製)を積層し、第5積層フィルムを作製した。
【0060】
(5) ホログラムラベルの作製
第1積層フイルムの体積型ホログラム層側の表面離型処理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイルムの表面離型処理フィルムを剥離し、表面保護フイルム18/透明粘着剤層/ホログラム記録した体積型ホログラム11/表面離型処理フィルムからなる積層体Aを作製した。
【0061】
ついで、第3積層フイルムにおける表面離型処理フィルムを剥離すると共に上記の第5積層フイルムの表面離型処理PETフィルムを剥離した後、その粘着剤層側から積層し、透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート10(表面離型処理PETフィルム)からなる積層体Bを作製した。
【0062】
ついで、積層体Bの透明フイルム側に、第5積層フイルムにおける一方の表面離型処理フィルムを剥離し、粘着剤層側から積層し、表面離型処理フィルム/透明粘着剤層17/透明フイルム14/離型パターン15/金属蒸着層16/透明粘着剤層17/剥離シート10からなる積層体Cを作製した。
【0063】
最後に、積層体A、積層体Cにおけるそれぞれの表面離型処理フィルムを剥離し、相互に積層した後、該積層体を140℃、15分加熱し、図1(b)に示すホログラムラベルを作製した。
【0064】
(6) ホログラム積層体の作製
得られたホログラムラベルから剥離性シートを剥し、粘着剤層側からコンパクトディスト(CD)余白上にラミネートし、図1(a)に示すホログラム積層体を得た。
【0065】
得られたホログラム積層体は、背景色が鏡面のホログラムがえられ、また、透明フイルム含めホログラムの剥離を試みたところ、CD面上に銀蒸着層が離型パターン状に明瞭に残り、剥離されたことを明瞭に判別しうるものであった。また、剥離したホログラムにしても、銀蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0066】
また、比較として、上記の第3積層フイルムの作製において、その銀蒸着層に代えて、下記組成
Figure 0004678706
からなる塗布液をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚20μmになるように塗布して着色層を積層した以外は同様にして比較用の積層フイルムを作製し、この比較用の積層フイルムを使用して、上記と同様にホログラムラベルおよびホログラム積層体を作製した。
【0067】
得られたホログラム積層体は、入射光が散乱し、ホログラムの視認性が悪く、また、透明フイルム含めホログラムの剥離を試みたところ、離型パターンに対する着色層の粘着力が高いために、基材上に残存するパターンの輪郭が不明瞭で、離型パターンに対応した着色パターンが得られず、認証シールとしては不充分なものであった。
【0068】
(実施例2)
(仮基材/表面保護層形成用塗布膜/表面離型処理フィルムからなる第2積層フイルムの作製)
着色隠蔽処理したポリエチレンテレフタレートフィルム{東レ(株)製、ルミラーT−60、厚み50μm}を仮基材とし、その上にハクリニスUVC−5W((株)昭和インク工業所製)を乾燥膜厚1μmとなるようにグラビアコーターにて塗工し、表面保護用塗布膜を形成し、その表面に表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、東セロ紙(株)製)を積層し、第2積層フィルムを作製した。
【0069】
実施例1における第2積層フイルムに代えて、上記で作製した第2積層フイルムを使用した以外は、実施例1同様に体積ホログラム積層体ラベル、体積ホログラム積層体を作製した。
【0070】
得られたホログラム積層体は、背景色が鏡面のホログラムがえられ、また、透明フイルム含めホログラムの剥離を試みたところ、CD面上に銀蒸着層が離型パターン状に明瞭に残り、剥離されたことを明瞭に判別しうるものであった。また、剥離したホログラムにしても、銀蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0071】
(実施例3)
(1) 表面離型処理PETフィルム/凹凸干渉縞模様の表面に透明薄膜層を有するレリーフ型ホログラム/表面離型処理PETフィルムからなる第1積層フイルムの作製
レリーフ型ホログラム形成材料である電離放射線硬化型ウレタン変性アクリル系樹脂の製造例を示す。
【0072】
冷却器、滴下ロート及び温度計付きの2リットルの四つロフラスコに、トルエン40g及びメチルエチルケトン(MEK)40gをアゾ系の開始剤とともに仕込み、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)22.4g、メチルメタクリレート(MMA)70.0g、トルエン20g、及びMEK20gの混合液を滴下ロートを経て、約2時間かけて滴下させながら100〜110℃の温度下で8時間反応させた後、室温まで冷却した。
【0073】
これに、2−イソシアネートエチルメタクリレート(昭和電工社製カレンズMOI)27.8g、トルエン20g及びメチルエチルケトン20gの混合液を加えて、ラウリン酸ジブチル錫を触媒として付加反応させた。反応生成物のIR分析によりイソシアネート基の2200cm-1の吸収ピークの消失を確認し反応を終了した。
【0074】
得られた樹脂溶液の固形分は41.0%、粘度は130mPa・sec.(30℃)、GPCで測定した標準ポリスチレン換算の分子量は35000、1分子中の平均C=C結合導入量は13.8モル%であった。
【0075】
光硬化性樹脂組成物を下記のごとく調製した。
Figure 0004678706
上記の各成分をメチルエチルケトンで稀釈して組成物の固形分を50%に調整した。
【0076】
次に、第1積層フイルムを下記のごとく作製した。
ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET;東レ社製ルミラーT60、25μm)に20m/min.の速度で剥離層(昭和インク社製ハクリニス45−3)をグラビアコートで塗工し、100℃で乾燥して溶剤を揮散させた後、乾燥膜厚で1g/m2の剥離層/PETの層構成からなる表面離型処理PETフィルムを得た。
【0077】
上記で得た光硬化性樹脂組成物を表面離型処理PETフィルムの離型処理上にロールコーターで塗工し、100℃で乾燥して溶剤を揮敵させた後、乾燥膜厚で2g/m2の複製用感光性フィルムを得た。得られたフィルムはいずれも室温ではべとつかず、巻き取り状態で保管できるものであった。
【0078】
複製装置のエンボスローラーにレーザー光を用いて作ったマスターホログラムから引続き作成したプレススタンパーを設置し、また、上記で作製した複製用感光性フイルムを給紙側に仕掛け、150℃で加熱プレスして微細な凹凸干渉縞模様を形成させた。尚、上記のマスターホログラムに代えて、樹脂製版にマスターホログラムから複製ホログラムを作製し、これをシリンダー上に貼り付けたものも使用できる。
【0079】
次いで、水銀灯より発生した紫外線を照射して光硬化させ、引き続き真空蒸着法により銀層を微細な凹凸干渉縞模様上に500Åの膜厚で形成して半透過型薄膜層を形成し、透明反射型のレリーフホログラムを形成した後、その表面に表面離型処理PETフィルムを貼着して第1積層フイルムを作製した。
【0080】
(2) 表面離型処理PETフィルム/表面保護層/粘着剤層/表面離型処理PETフィルムからなる第2積層フイルムの作製
表面離型処理PETフィルム上に、表面保護層としてハクリニスK53A((株)昭和インク工業所製)を乾燥膜厚1μmとなるようにグラビアコータを使用して塗布した後、組成
Figure 0004678706
の粘着剤をコンマコーターを用いて、乾燥膜厚10μmになるように塗布し、第2積層フイルムを作製した。
【0081】
(3) ホログラムラベルの作製
第1積層フイルムの半透過型薄膜層側とは反対側の表面離型処理フィルムを剥離すると共に、第2積層フイルムの粘着剤層側の表面離型処理フィルムを剥離して積層し、表面離型処理PETフィルム/表面保護層/粘着剤層/凹凸干渉縞模様の表面に透明薄膜層を有するレリーフ型ホログラム/表面離型処理PETフィルムからなる積層体Dを作製した。
【0082】
積層体Dにおける表面離型処理PETフィルムを剥離すると共に、実施例1の積層体Cにおける表面離型処理フィルムを剥離して相互に積層し、図2(b)に示すホログラムラベルを作製した。
【0083】
(ホログラム積層体の作製)
得られたホログラムラベルから剥離性シートを剥し、粘着剤層側からCD余白上にラミネートし、図2(a)に示すホログラム積層体を得た。
【0084】
得られたホログラム積層体は、背景色が鏡面のホログラムがえられ、また、透明フイルムを含めホログラムの剥離を試みたところCD上に金属蒸着層が離型パターン状に残り、剥離されたことが明瞭に判別しうるものであり、また、剥離したホログラムにしても、銀蒸着層に明瞭に抜けパターンが残った。
【0085】
【発明の効果】
本発明のホログラム積層体は、ホログラムを剥離した際に剥離した形跡が被着体上に明瞭に残り、また、剥離されたホログラムの貼り換えも防止できるものであり、模倣防止性に優れ、認証用途として適したものとできる。また、本発明のホログラムラベルは、その剥離シートを剥離し、被着体上に貼着することによりホログラム積層体を容易に作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明のホログラム積層体断面図であり、(b)はそのホログラムラベル断面図である。
【図2】 (a)は本発明の他のホログラム積層体断面図であり、(b)はそのホログラムラベル断面図である。
【符号の説明】
1はホログラム積層体、10は剥離シート、11は体積型ホログラム層、12はレリーフ型ホログラム層、13は凹凸干渉縞模様表面の透明薄膜層、14は透明フイルム、15は離型パターン、16は金属蒸着層、17は粘着剤層、18は表面保護層、19は基材

Claims (4)

  1. 被着体上に粘着剤層、金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、体積ホログラム層、表面保護層がこの順に積層され、前記離型パターンが剥離性を与える物質を含有する塗料塗布層、または接着強度を高める物質を含有する塗料塗布層である体積ホログラム積層体において、前記被着体と透明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とする体積ホログラム積層体。
  2. 金属薄膜層が、銀蒸着層であることを特徴とする請求項1記載の体積ホログラム積層体。
  3. 表面保護層が、表面保護層形成用塗布膜であることを特徴とする請求項1記載の体積ホログラム積層体。
  4. 剥離シート上に粘着剤層、金属薄膜層、離型パターン、透明フイルム、体積ホログラム層、表面保護層がこの順に積層され、前記離型パターンが剥離性を与える物質を含有する塗料塗布層、または接着強度を高める物質を含有する塗料塗布層であり、該剥離シートが剥離されて粘着剤層側から被着体上に貼着された際に、該被着体と透明フイルムとの間で剥離可能であり、剥離に際しては金属薄膜層が離型パターンに対応して被着体上に残存することを特徴とする体積ホログラムラベル。
JP2001162455A 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル Expired - Fee Related JP4678706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162455A JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
US10/156,137 US6818270B2 (en) 2001-05-30 2002-05-29 Hologram laminate and hologram label

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162455A JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351330A JP2002351330A (ja) 2002-12-06
JP4678706B2 true JP4678706B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=19005573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162455A Expired - Fee Related JP4678706B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6818270B2 (ja)
JP (1) JP4678706B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006166A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 偽造防止用ラベルおよびその製造方法
US20050082697A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Klaser Technology Inc. Solvent-resisting holographic film and manufacture thereof
US20050225079A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Woontner Marc O Optically variable tamper evident device
JP2008502018A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 スマート ホログラムズ リミテッド ホログラフィー又は回折図案
US20060073299A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Edward Killey Method for forming a metallic appearance on the sides of memo pads
US7982930B2 (en) 2004-12-03 2011-07-19 Illinois Tool Works Inc Preserved and enhanced holographic and optically variable devices and method for making the same
JP2007069486A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム付きコレステリック液晶媒体の製造方法
KR20080082667A (ko) * 2005-12-02 2008-09-11 더 페이퍼 프로덕츠 리미티드 포장용 홀로그래픽 플렉시블 튜브 라미네이트 및 이의 제조방법
JP2008090063A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Three M Innovative Properties Co レーザーマーキングラベル及びラベル付き物品
FR2946435B1 (fr) 2009-06-04 2017-09-29 Commissariat A L'energie Atomique Procede de fabrication d'images colorees avec une resolution micronique enfouies dans un support tres robuste et tres perenne
JP2012113077A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Sony Corp ホログラム積層体およびホログラム積層体の製造方法
CN102243826A (zh) * 2011-07-04 2011-11-16 广州市宝绅纸塑有限公司 防伪自粘标及其制作方法
JP6180095B2 (ja) * 2012-10-05 2017-08-16 日本発條株式会社 識別媒体
EP3173455A1 (fr) * 2015-11-30 2017-05-31 The Swatch Group Research and Development Ltd. Élément d'habillage avec capteur de température
CN108939285B (zh) * 2018-09-07 2023-06-27 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种批量生产纳米穴位敷贴片的多功能一体机
CN114829145B (zh) * 2019-12-27 2024-05-14 阿尔卑斯阿尔派株式会社 装饰片材以及显示单元
JP7274129B1 (ja) 2022-02-03 2023-05-16 大日本印刷株式会社 転写フィルム、並びに撥水・撥油性外装材及びその製造方法
WO2023189966A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本ゼオン株式会社 識別媒体及び物品

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106780A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toppan Printing Co Ltd 改ざん防止用ホログラムテ−プ
JPH02146679U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JPH0473193A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toppan Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0854818A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Toppan Printing Co Ltd ホログラムシールおよびその製造方法
JPH0873821A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 New Oji Paper Co Ltd 感熱性粘着シート及びその製造方法
JPH08152842A (ja) * 1994-03-31 1996-06-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH0973261A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH1185028A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2000181358A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toppan Printing Co Ltd 換金用景品ケースの封緘シール及びこのカウンティングシステム
JP2000194265A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253481A3 (en) * 1996-09-19 2011-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered volume hologram structure, and label for making multilayered volume hologram structure

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106780A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toppan Printing Co Ltd 改ざん防止用ホログラムテ−プ
JPH02146679U (ja) * 1989-05-15 1990-12-12
JPH0473193A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toppan Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JPH08152842A (ja) * 1994-03-31 1996-06-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH0854818A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Toppan Printing Co Ltd ホログラムシールおよびその製造方法
JPH0873821A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 New Oji Paper Co Ltd 感熱性粘着シート及びその製造方法
JPH0973261A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toppan Printing Co Ltd ホログラム脆性シール
JPH1185028A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム積層体、および体積ホログラム積層体作製用ラベル
JP2000194265A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2000181358A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Toppan Printing Co Ltd 換金用景品ケースの封緘シール及びこのカウンティングシステム
JP2002351290A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム積層体およびホログラムラベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002351330A (ja) 2002-12-06
US20020191233A1 (en) 2002-12-19
US6818270B2 (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565482B2 (ja) ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP4678706B2 (ja) 体積ホログラム積層体および体積ホログラムラベル
CZ20041001A3 (cs) Opticky proměnlivý ochranný prvek a způsob jeho výroby
JP2001315472A (ja) 光回折構造を有する情報記録媒体およびカード、並びに光回折構造体
JP2010139910A (ja) ホログラム構造
JP2002358018A (ja) ホログラム転写箔
CN101137515A (zh) 全息图和全息图制造方法及装置
JPH05201181A (ja) 身分証明書
JP2000112362A (ja) ホログラムシールの適用方法
JP2000047555A (ja) 光回折構造を有する物品の製造方法
JPS61272773A (ja) 透明型ホログラム
JP4765201B2 (ja) Ovdシールおよびその製造方法
JPS6218586A (ja) 複写防止方法
JP2001322393A (ja) 転写シートおよびそれを用いて製造された光回折構造付きカード
JP5509843B2 (ja) ホログラムラベル
JPH0518779Y2 (ja)
JP2001219681A (ja) 装飾体
JP5407922B2 (ja) ホログラムラベル
JP2002366038A (ja) Ovdシールとその製造方法およびその貼り付け方法
JP4543921B2 (ja) 貼り替え防止シール
JP3371560B2 (ja) 情報担持シート
JP5526946B2 (ja) 体積ホログラム転写箔の製造方法、体積ホログラム積層体の製造方法および体積ホログラム転写箔
JP2003150060A (ja) 貼り替え対策シール及び貼り替え対策方法
JP5564940B2 (ja) ホログラムラベル
JP4319730B2 (ja) 光回折素子シール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees