JP2002339780A - 筒内直接噴射式エンジンの制御装置 - Google Patents

筒内直接噴射式エンジンの制御装置

Info

Publication number
JP2002339780A
JP2002339780A JP2001146250A JP2001146250A JP2002339780A JP 2002339780 A JP2002339780 A JP 2002339780A JP 2001146250 A JP2001146250 A JP 2001146250A JP 2001146250 A JP2001146250 A JP 2001146250A JP 2002339780 A JP2002339780 A JP 2002339780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
timing
fuel injection
ignition
preignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001146250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912032B2 (ja
Inventor
Koji Hiratani
康治 平谷
Akihiko Sumikata
章彦 角方
Atsushi Terachi
淳 寺地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001146250A priority Critical patent/JP3912032B2/ja
Publication of JP2002339780A publication Critical patent/JP2002339780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912032B2 publication Critical patent/JP3912032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】排気エミッションの悪化を最小限に抑えつつ、
プレイグニッションの発生を抑制、回避する。 【解決手段】燃焼室1に燃料を直接噴射する燃料噴射弁
11と燃焼室1内の混合気に点火する点火プラグ12と
を備えた筒内直接噴射式エンジンにおいて、プレイグニ
ッションの発生を検出又は予測し、プレイグニッション
の発生が検出又は予測されたときに、燃料噴射時期を遅
角することにより、プレイグニッションの発生を抑制、
回避するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気エミッション
の悪化を抑えつつ、プレイグニッションの発生を抑制、
回避する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】火花点火式の筒内直接噴射式エンジンに
おいては、燃焼騒音や振動を引き起こすプレイグニッシ
ョンやノッキングが発生することがある。このプレイグ
ニッションとノッキングは、いずれも燃焼に伴う燃焼室
内の圧力変動が過剰に大きくなって燃焼騒音や振動を引
き起こす現象を指すが、プレイグニッションは、点火プ
ラグによる火花点火実行前に、燃焼室内の混合気が点火
プラグ先端部等の熱などによって自然着火(過早点火)
する現象であり、ノッキングは、点火後の燃焼過程にお
いて燃焼室周辺のエンドガスが自己着火(異常燃焼)す
る現象である。
【0003】このような現象は、騒音や振動を伴うだけ
でなく、出力低下を招いたり、エンジンの損傷を招いた
りするおそれがあるため、従来からその発生を回避する
技術が提案されている。例えば、特開平10−2317
44号公報には、ノッキングが発生し易い低回転高負荷
運転領域において、吸気行程中に後の圧縮行程で自己着
火しない程度の少量の燃料を噴射し、残りの燃料噴射
(すなわち、主たる燃料噴射)を圧縮行程で行うよう制
御するものが開示されている。
【0004】この技術によれば、燃焼室周辺部の混合気
を希薄化してノッキングを発生し難くすると共に、主た
る燃料噴射から火花点火実行までの時間も短いので、プ
レイグニッションの発生も回避できると考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように圧縮行程噴
射は、ノッキング及びプレイグニッションの双方の発生
を抑制、回避する効果を有するが、要求噴射燃料量の多
い高負荷運転時において、圧縮行程噴射を行うと、未燃
HCやスモークの排出量が増加し、排気エミッションが
悪化してしまうといった問題がある。
【0006】本発明は、以上のような従来の問題を解決
するためになされたものであり、排気エミッションの悪
化を抑えつつ、プレイグニッションの発生を抑制、回避
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に係
る発明は、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁と燃焼
室内に形成された混合気に点火する点火プラグとを備え
た筒内直接噴射式エンジンの制御装置であって、プレイ
グニッションの発生を検出又は予測し、プレイグニッシ
ョンの発生が検出又は予測されたときに、燃料噴射時期
を、エンジン運転条件に基づいて設定される基準燃料噴
射時期に対して遅角側に設定することを特徴とする。
【0008】請求項2に係る発明は、前記基準燃料噴射
時期が吸気行程に設定されるものであって、プレイグニ
ッションの発生が検出又は予測されたときに、前記燃料
噴射時期を圧縮行程前半に設定することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、前記燃料噴射時期の遅角側の設
定を行う際に、点火時期を、エンジン運転条件に基づい
て設定される基準点火時期に対して進角側に設定するこ
とを特徴とする。
【0009】請求項4に係る発明は、前記点火時期を、
遅角側に設定された燃料噴射時期におけるノッキング限
界点火時期とすることを特徴とする。請求項5に係る発
明は、エンジン本体に発生する振動の振動強度と振動発
生時期を検出し、振動強度が所定の許容範囲を超えてい
るとき、かつ、振動発生時期が点火時期よりも進角側に
あるときに、プレイグニッションの発生を検出すること
を特徴とする。
【0010】請求項6に係る発明は、特定運転領域での
エンジン運転中であって、エンジン冷却水温度が所定温
度以上のときに、プレイグニッションの発生を予測する
ことを特徴とする。請求項7に係る発明は、特定運転領
域でのエンジン運転中であって、エンジン冷却水温度が
所定温度以上のときに、プレイグニッションの発生を予
測することを特徴とする。
【0011】請求項8に係る発明は、特定運転領域での
エンジン運転中であって、エンジン燃焼室の壁温が所定
温度以上のときに、プレイグニッションの発生を予測す
ることを特徴とする。請求項9に係る発明は、前記特定
運転領域が、低回転高負荷領域であることを特徴とす
る。
【0012】請求項10に係る発明は、プレイグニッシ
ョンの発生が検出、予測されないときであって、前記振
動強度が所定の許容範囲を超えているときに、点火時期
を、エンジン運転条件に基づいて設定される基準点火時
期に対して遅角側に設定することを特徴とする。
【0013】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、燃料噴射
時期を、基準燃料噴射時期よりも遅角側に設定すること
により、燃料噴射から点火までの時間を短くすることが
でき、プレイグニッションの発生を回避できる。
【0014】また、上記制御は、プレイグニッションの
発生を検出又は予測したときのみに実行するので、プレ
イグニッション回避に伴う排気エミッションの悪化を最
小限に抑えることができる。請求項2に係る発明によれ
ば、前記燃料噴射時期を圧縮行程前半に設定することに
より、エンジントルクの低下を極力抑えつつ、プレイグ
ニッションの発生を回避できる。
【0015】請求項3に係る発明によれば、前記燃料噴
射時期の遅角側の設定を行う際に、点火時期を基準点火
時期よりも進角側に設定することにより、燃料噴射時期
を遅角したことに伴うエンジントルクの低下分をある程
度補うことができる。請求項4に係る発明によれば、前
記点火時期をノッキング限界点火時期とすることで、エ
ンジントルクの低下分を最大限補うことができる。
【0016】請求項5に係る発明によれば、新たに装置
を設けることなく、ノッキングを検出するために従来か
ら用いられている振動センサを利用することでプレイグ
ニッションの発生を検出できる。請求項6に係る発明に
よれば、特定運転領域におけるプレイグニッションの発
生状況をあらかじめ実験等により求めておくことで、特
定運転領域における連続運転時間を検出することによ
り、プレイグニッションの発生を予測できる。
【0017】請求項7に係る発明によれば、請求項6に
係る発明と同様に、特定運転領域におけるエンジン冷却
水温度を検出することにより(水温センサの出力信号に
より)、プレイグニッションの発生を予測できる。請求
項8に係る発明によれば、請求項6、7に係る発明と同
様に、特定運転領域における燃焼室の壁温を検出するこ
とにより(壁温センサの出力信号により)、プレイグニ
ッションの発生を予測できる。
【0018】請求項9に係る発明によれば、前記特定運
転領域を、プレイグニッションの発生し易い低回転高負
荷領域とすることで、制御負担を軽減しつつ、プレイグ
ニッションの発生を確実に予測できる。請求項10に係
る発明によれば、プレイグニッションと切り分けてノッ
キングを検出し、ノッキングを検出したときに、点火時
期を基準点火時期よりも遅角側に設定するので、プレイ
グニッションの発生の抑制、回避に加えて、ノッキング
についても排気エミッションの悪化を伴わずに抑制でき
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図1に示すシステム図において、エン
ジンの燃焼室1は、シリンダヘッド2、シリンダブロッ
ク3及びピストン4により画成されており、該燃焼室1
に接続する吸気ポート5及び排気ポート6がシリンダヘ
ッド2に形成されている。
【0020】吸気ポート5の燃焼室1側の開口端には、
吸気カム9によって開閉駆動される吸気弁7が設けら
れ、排気ポート5の燃焼室1側の開口端には、排気カム
10によって開閉駆動される排気弁8が設けられてい
る。シリンダヘッド2の吸気ポート5下方には燃焼室1
内に燃料を噴射する燃料噴射弁11が設けられており、
点火プラグ12は、燃焼室1の略中央部を臨んで配設さ
れている。
【0021】そして、吸気弁7を介して吸入された空気
に対して前記燃料噴射弁11から燃料を噴射して混合気
を形成し、該混合気を前記燃焼室1内で圧縮し、点火プ
ラグ11による火花点火によって着火する。エンジンの
排気は、排気弁8を介して燃焼室1から排気ポート6に
排出され、図示しない排気浄化触媒を介して大気中へ排
出される。
【0022】エンジンコントロールユニット(ECU)
13には、燃焼室1内の圧力変動をエンジンブロックの
振動として検出する振動センサ14、クランク軸の回転
角位置を検出するクランク角センサ15、エンジン冷却
水温度を検出する水温センサ16、燃焼室1に壁温を検
出する壁温センサ17、図示しないアクセル開度センサ
等からの信号が入力され、エンジンの回転速度Neは、
クランク角センサ15からの出力信号に基づいて算出さ
れる。
【0023】また、ECU13は、これら入力された信
号に基づいてエンジンの運転条件を把握し、目標エンジ
ントルクtTの演算、燃料噴射量Tp、燃料噴射時期I
T、点火時期ADVの設定等の制御を行う。なお、本エ
ンジンは、低回転低負荷領域(図2の領域C)において
は、圧縮行程時に燃料を燃焼室1内に噴射することによ
り点火プラグ周辺には燃えやすい混合気を、その周りに
は燃料のない空気層を形成する成層リーン運転を行い、
他の領域、すなわち、中、高回転中、高負荷領域(図2
の領域A、B)においては、吸気行程時に燃料を燃焼室
1内に噴射することで混合気を均質にする均質ストイキ
運転又は均質リッチ運転を行う。
【0024】また、本エンジンでは、プレイグニッショ
ンとノッキングとを切り分けて検出(又は予測)し、特
に低回転高負荷領域(図2の領域A)において、プレイ
グニッションの発生を検出又は予測したときは、燃料噴
射時期を遅角側に制御することでプレイグニッションを
抑制、回避し、ノッキングを検出したときは、点火時期
を遅角側に制御することでノッキングを抑制する。
【0025】以下、ECU13が行う燃料噴射時期IT
制御、点火時期ADV制御について説明する。まず、燃
料噴射時期IT、点火時期ADVの算出について説明す
る。図3は、燃料噴射時期IT算出ルーチンを示すフロ
ーであり、所定時間毎に実行される。
【0026】ステップ1(図中S1と記す。以下同様)
では、現在のエンジン運転条件(エンジン回転速度N
e、目標エンジントルクtT)が低回転高負荷領域(図
2の領域A、以下領域Aという)であるか否かを判断す
る。領域Aであれば、ステップ2に進む。ステップ2で
は、燃料噴射時期フラグfITが2であるか否かを判断
する。
【0027】この燃料噴射時期フラグfITは、領域A
における燃料噴射時期の設定を示すものであり、fIT
=1であれば燃料噴射時期を第1噴射時期に設定し、f
IT=2であれば燃料噴射時期を第2噴射時期に設定す
る。ここで、第1噴射時期と第2噴射時期について図4
を参照して説明する。図4は、点火時期をノッキング限
界に制御しつつ、燃料噴射時期を変化させたときのエン
ジントルク特性である。
【0028】図に示すように、吸気行程中の所定に時期
に燃料噴射を行ったときに最大のエンジントルクが得ら
れる。これは、噴射燃料が気化するときの気化潜熱によ
り吸気の温度が下がり、吸気の充填効率が上昇するため
であるが、この最大エンジントルクが得られる噴射時期
を前記第1噴射時期とする。なお、燃料噴射時期を遅角
側に設定するほどエンジントルクが低下しているが、こ
れは吸気充填効率が低下すること及び噴射燃料と空気と
の混合が悪化することに起因している。
【0029】燃料噴射時期を圧縮行程前半まで遅角させ
ると、一旦エンジントルクが回復し、更に遅角させると
その後のエンジントルクは単調に低下する。このように
圧縮行程前半でエンジントルクが極大となるのは、噴射
燃料と空気との混合が悪化するのに伴い、ノッキング限
界点火時期が進角(すなわち、点火時期が進角)するこ
とに起因するものであるが、このエンジントルクが極大
となる噴射時期を前記第2噴射時期とする。
【0030】ステップ2に戻って、燃料噴射時期フラグ
fITが2であれば(fIT=2)、ステップ3に進
み、燃料噴射時期ITを圧縮行程前半の第2噴射時期に
設定する。具体的には、エンジン運転条件に基づいて、
あらかじめ設定された第2噴射時期マップを参照して燃
料噴射時期ITに設定値IT2mをセットする。燃料噴
射時期フラグfITが2でなければ(すなわち、fIT
=1であれば)、ステップ4に進み、燃料噴射時期IT
を吸気行程中の第1噴射時期に設定する。具体的には、
エンジン運転条件に基づいて、あらかじめ設定された第
1噴射時期マップを参照して燃料噴射時期ITにマップ
設定値IT1mをセットする。
【0031】一方、ステップ1において、現在の運転条
件が領域Aでないときは、ステップ5に進み、現在の運
転条件が中負荷領域又は中、高回転領域(図2の領域
B、以下領域Bという)であるか否かを判断する。現在
の運転条件が領域Bであれば、ステップ6に進み、燃料
噴射時期ITを第1噴射時期に設定する。具体的な処理
は前記ステップ4における処理と同じであり、エンジン
運転条件に基づいて、あらかじめ設定された第1噴射時
期マップを参照して燃料噴射時期ITにマップ設定値I
T1mをセットする。
【0032】現在の運転条件が領域Bでなければ(すな
わち、図2の領域Cであれば)、ステップ7に進み、燃
料噴射時期ITを圧縮行程後半の第3噴射時期に設定す
る。具体的には、エンジン運転条件に基づいて、あらか
じめ設定された第3噴射時期マップを参照して燃料噴射
時期ITにマップ設定値IT3mをセットする。なお、
圧縮行程後半で燃料噴射が行われると、噴射燃料のほと
んどがピストン4の冠面に設けられた凹部内に集中し、
燃焼室1内の混合気が成層化される。
【0033】以上の処理により算出された燃料噴射時期
ITは、ECM13内のメモリにストアされ、燃料噴射
信号を出力する制御ルーチンで読み出される。図5は、
点火時期ADV算出ルーチンを示すフローであり、所定
時間毎に実行される。なお、点火時期ADVは、基準の
クランク角(例えば、圧縮上死点)より何度前に点火を
実行するかを表す値であり、値が大きいほど点火時期は
進角側となる。
【0034】ステップ11では、現在のエンジン運転条
件が低回転高負荷領域(領域A)であるか否かを判断す
る。現在のエンジン運転条件が領域Aであれば、ステッ
プ12に進み、燃料噴射時期フラグfITが2であるか
否かを判断する。燃料噴射時期フラグfITが2であれ
ば(fIT=2)、ステップ13に進み、第2噴射時期
(圧縮行程前半)用の点火時期を設定する。
【0035】具体的には、エンジン運転条件に基づい
て、あらかじめ設定された第2噴射時期用の点火時期マ
ップを参照して点火時期ADVにマップ設定値ADV2
mをセットする。ここで、マップ設定値ADV2mは、
第2噴射時期におけるノッキング限界点火時期であり、
あらかじめ実験等により求めた値がマップ上に記憶させ
てある。
【0036】燃料噴射時期フラグfITが2でなければ
(すなわち、fIT=1であれば)、ステップ14に進
み、第1噴射時期(吸気行程中)用の点火時期を遅角側
に制御する。具体的には、エンジンの運転条件に基づい
て、あらかじめ設定された第1噴射時期用の点火時期マ
ップを参照してマップ設定値ADV1mを算出し、この
マップ設定値ADV1mからノッキング抑制のための遅
角補正量RTDを減算したものを点火時期ADVとして
セットする(ADV=ADV1m−RTD)。
【0037】ここで、マップ設定値ADV1mは、第1
噴射時期におけるノッキング限界点火時期であり、AD
V2mと同様に、あらかじめ実験等で求めた値がマップ
上に記憶させてある。一方、ステップ11において、現
在のエンジン運転条件が領域Aでなければ、ステップ1
5に進み、現在の運転条件が領域Bであるか否かを判断
する。
【0038】現在の運転条件が領域Bであれば、ステッ
プ16に進み、エンジン運転条件に基づいて、あらかじ
め設定された第1噴射時期用の点火時期マップを参照し
て点火時期ADVにマップ設定値ADV1mをセットす
る。現在のエンジン運転条件が領域Bでなければ(すな
わち、図2の領域Cであれば)ステップ17に進み、エ
ンジン運転条件に基づいて、あらかじめ設定された第3
噴射時期用の点火時期マップを参照して点火時期ADV
にマップ設定値ADV3mをセットする。
【0039】以上の処理で算出された点火時期ADV
は、ECM13内のメモリにストアされ、点火信号を出
力する制御ルーチンで読み出されて使用される。次に、
上記ルーチンで用いた燃料噴射時期フラグfITと遅角
補正量RTDについて説明する。図6は、燃料噴射時期
フラグfIT設定、補正遅角量RTD算出ルーチンを示
すフローであり、所定のタイミングで実行される。な
お、本ルーチンの実行間隔は、最短で1燃焼サイクル毎
(例えば、4気筒エンジンであればクランク角で180
°毎)であり、複数燃焼サイクル毎に実行するようにし
てもよい。
【0040】ステップ101では、現在のエンジン運転
条件が低回転高負荷領域(領域A)にあるか否かを判断
する。現在のエンジン運転条件が領域Aであれば、ステ
ップ102に進み、燃料噴射時期フラグfITが2であ
るか否かを判断する。燃料噴射時期フラグfITが2で
あれば(fIT=2)、本ルーチンはそのまま終了す
る。
【0041】燃料噴射時期フラグfITが2でなければ
(すなわち、fIT=1であれば)、ステップ103に
進む。なお、エンジン運転条件が領域Aでない場合は、
燃料噴射時期フラグfITが1に設定されているので
(前回の本ルーチン実行時のステップ110において設
定されているので)、エンジン運転条件が領域A以外か
ら領域Aに移行してきた当初は、燃料噴射時期フラグf
ITが1に設定されている。
【0042】ステップ103では、プレイグニッション
フラグfPIGを設定する。このプレイグニッションフ
ラグfPIGは、プレイグニッションが発生している状
況(fPIG=2)、発生する可能性が高い状況(fP
IG=1)、発生する可能性が低い状況(fPIG=
0)を示すものであり、後述する図7の制御フローを実
行することにより設定される。
【0043】ステップ104では、プレイグニッション
フラグfPIGが0より大きいか否かを判断する。プレ
イグニッションフラグfPIGが0より大きいときは、
プレイグニッション回避制御が必要であると判断し、ス
テップ105に進み、燃料噴射時期フラグfITを2に
設定(変更)する。
【0044】プレイグニッションfPIGが0であれ
ば、ステップ106に進む。ステップ106では、ノッ
キング強度KNOが所定の第1閾値KNOthAより大
きいか否かを判断する。このノッキング強度KNOは、
振動センサ14からの出力信号に基づいて1燃焼毎に算
出される値であり、直前の燃焼時に発生したエンジンブ
ロック振動の強度、あるいは直前の燃焼を含めた過去複
数燃焼分のエンジンブロック振動の平均強度を表してい
る。
【0045】また、第1閾値KNOthAは、算出した
現在のノッキング強度KNOが制御による抑制を必要と
するほど強いか否かを示す値であり、実験等によりあら
かじめ求めた値である。なお、ノッキング強度KNOの
算出は1燃焼毎に算出されるので、今回参照するノッキ
ング強度KNOは、前回の本ルーチン実行時に行ったノ
ッキング抑制制御の結果が反映された値になっている。
【0046】ノッキング強度KNOが第1閾値KNOt
hAよりも大きいときは、ステップ107に進み、点火
時期の遅角補正量RTDを増大する(遅角側に更新す
る)処理を行う。具体的には、現在設定されている遅角
補正量RTDに所定値(本ルーチンにおいては、クラン
ク角度で2°)を加算し、更新後の遅角補正量RTD
(+1)を算出する。
【0047】なお、エンジン運転条件が領域Aでない場
合は、点火時期の遅角補正量RTDは0に設定されてい
るので(前回の本ルーチン実行時のステップ110にお
いて設定されているので)、エンジン運転条件が領域A
以外から領域Aに移行してきた当初は、遅角補正量RT
Dが0に設定されている。一方、ノッキング強度KNO
が第1閾値以下であれば、ステップ108に進み、ノッ
キング強度KNOが所定の第2閾値KNOthBよりも
小さいか否かを判断する。
【0048】なお、第2閾値KNOthBは、前記第1
閾値KNOthAよりも小さく(ノッキング弱側に)設
定される値である。ノッキング強度KNOが第2閾値よ
りも小さいときは、ステップ109に進み、点火時期の
遅角補正量RTDを減少する(進角側に更新する)処理
を行う。具体的には、現在設定されている遅角補正量R
TDから所定値(本ルーチンにおいては、クランク角度
で1°)を減算し、更新後の遅角補正量RTD(+1)を
算出する。
【0049】ノッキング強度KNOが第2閾値KNOt
hB以上のとき、すなわち、ノッキング強度KNOが前
記第1閾値KNOthAと第2閾値KNOthBとの間
にあるときは、遅角補正量RTDの更新を行わずに本ル
ーチンを終了する。なお、ステップ101において、現
在のエンジン運転条件が領域Aでないときは、ステップ
110に進み、遅角補正量RTDを0に設定すると共
に、燃料噴射時期フラグfITを1に設定する。
【0050】次に、上記制御フローのステップ103に
おける処理を説明する。図7は、ステップ103におけ
る処理、すなわち、プレイグニッションフラグfPIG
の設定を示すフローである。ステップ201では、図6
に示すルーチンを前回実行したときのエンジン運転条件
(前回のエンジン運転条件)が低回転高負荷領域(領域
A)以外の領域であったか否か、すなわち、今回の本ル
ーチンの実行が、エンジン運転条件が領域Aに移行した
直後であるか否かを判断する。
【0051】前回のエンジン運転条件が領域A以外であ
ったとき(エンジン運転条件が領域Aに移行した直後で
あるとき)は、ステップ202に進み、領域Aにおける
運転継続時間を計測するためタイマー値Tを0にリセッ
トし(T=0)、ステップ204に進む。前回のエンジ
ン運転条件が領域Aであったとき(エンジン運転条件が
領域Aに移行した直後でないとき、すなわち、前回から
引き続き領域Aで運転中のとき)は、ステップ203に
進み、前回のタイマー値T(-1)に所定のきざみ量ΔT
を加算して新たなタイマー値T(=T(-1)+ΔT)を
算出し、ステップ204に進む。
【0052】ステップ204では、ノッキング強度KN
Oが前記第1閾値KNOthAよりも大きいか否かを判
断する。本ステップにおける判断処理は、図6のステッ
プ106で行う処理と同じである。すなわち、ノッキン
グ強度KNOは、燃焼時に発生したエンジンブロック振
動の強度を示すパラメータであるので、プレイグニッシ
ョンが発生したときもその値が大きくなるので、プレイ
グニッションの発生の検出にも利用できる。
【0053】ノッキング強度KNOが第1閾値KNOt
hAよりも大きいときは、ステップ205に進み、エン
ジンブロックの振動発生時期θKNOが点火時期ADV
よりも大きいか(すなわち、進角側にあるか)否かを判
断する。振動発生時期θKNOは、ノッキング強度を算
出する際に合わせて算出されるものであり、エンジンブ
ロック振動が大きくなり始めた時点のクランク角(点火
時期ADVと同じ基準クランク角より何度前か)を示し
ている。
【0054】振動発生時期θKNOが点火時期ADVよ
りも大きいとき(進角側にあるとき)は、ステップ20
6に進み、プレイグニッションフラグfPIG=2(プ
レイグニッション発生)とする。すなわち、エンジンブ
ロック振動が大きく、かつ、その発生時期θKNOが点
火時期ADVよりも前である場合に、プレイグニッショ
ンが発生したと見なし、プレイグニッションの発生を検
出する。
【0055】ステップ204において、ノッキング強度
KNOが第1閾値KNOthA以下のとき、又は、ステ
ップ205において、振動発生時期θKNOが点火時期
ADVよりも小さいとき(遅角側にあるとき)は、ステ
ップ207に進み、タイマー値Tが所定の閾値Tthよ
り大きいか否かを判断する。タイマー値Tが閾値Tth
よりも大きいときは、ステップ208に進み、プレイグ
ニッションフラグfPIG=1(プレイグニッション発
生可能性大)とする。すなわち、現時点においてプレイ
グニッションの発生が検出されていなくても、領域Aに
おける運転時間が前記閾値Tthよりも長くなったとき
は、次サイクル以降にプレイグニッションが発生すると
予測して事前にプレイグニッションの回避制御を実施す
る。
【0056】なお、前記閾値Tthは、例えば領域Aに
おいてプレイグニッションが発生する直前までの連続運
転時間であり、あらかじめ実験等により求めておく。タ
イマー値Tが閾値Tth以下であるときは、ステップ2
09に進み、水温センサ16からの出力信号に基づくエ
ンジン冷却水温度TWが所定の閾値TWthよりも高い
か否かを判断する。
【0057】エンジン冷却水温度TWが閾値TWthよ
りも高いときは、ステップ210に進み、プレイグニッ
ションフラグfPIG=1(プレイグニッション発生可
能性大)とする。すなわち、領域Aにおいてエンジン冷
却水温度TWが前記閾値TWthよりも高くなったとき
も、次サイクル以降にプレイグニッションが発生すると
予測して事前にプレイグニッションの回避制御を実施す
る。
【0058】エンジン冷却水温度TWが閾値TWth以
下であるときは、ステップ211に進み、壁温センサ1
7からの出力信号に基づく燃焼室1の壁温TCが所定の
閾値TCthよりも高いか否かを判断する。壁温TCが
閾値TCthよりも高いときは、ステップ212に進
み、プレイグニッションフラグfPIG=1(プレイグ
ニッション発生可能性大)とする。
【0059】すなわち、領域Aにおいて壁温TCが前記
閾値TCthよりも高くなったときも、次サイクル以降
にプレイグニッションが発生すると予測して事前にプレ
イグニッションの回避制御を実施する。なお、前記閾値
TWth、TCthは、領域Aにおいて、プレイグニッ
ションの発生が開始する直前の温度であり、あらかじめ
実験により求める。
【0060】壁温TCが前記閾値TCth以下であると
きは、プレイグニッションフラグfPIG=0(プレイ
グニッション発生可能性小、すなわち、プレイグニッシ
ョン回避制御不要)とする。以上説明したように、本発
明によれば、プレイグニッションとノッキングを切り分
けて、プレイグニッションの発生を検出又は予測したと
きのみ、燃料噴射時期を遅角してプレイグニッション回
避制御を実行するので、排気エミッションの悪化を最小
限に抑制できる。
【0061】また、ノッキングの発生を検出したとき
は、点火時期を遅角してノッキング抑制制御を実行する
ので、排気エミッションの悪化を伴わずにノッキングを
抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すシステム図。
【図2】エンジンの運転領域(エンジン回転速度―目標
エンジントルク)を示す図。
【図3】燃料噴射時期IT算出ルーチンを示すフローチ
ャート。
【図4】燃料噴射時期を変化させたときのエンジントル
ク特性(点火時期はノッキング限界点火時期)。
【図5】点火時期ADV算出ルーチンを示すフローチャ
ート。
【図6】燃料噴射時期フラグfIT、点火時期の補正遅
角量RTD算出ルーチンを示すフローチャート。
【図7】プレイグニッションフラグfPIGの設定処理
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 シリンダヘッド 3 シリンダブロック 11 燃料噴射弁 12 点火プラグ 13 エンジンコントロールユニット(ECU) 14 振動センサ 15 クランク角センサ 16 水温センサ 17 壁温センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 345 F02D 45/00 345A 368 368A F02P 5/152 F02P 5/15 D 5/153 (72)発明者 寺地 淳 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G022 CA06 CA09 DA01 DA02 EA02 FA06 GA10 GA13 3G084 AA00 BA15 BA17 CA04 CA09 DA00 DA10 DA38 EB08 EB12 FA00 FA10 FA17 FA18 FA20 FA25 FA32 3G301 HA01 HA04 HA16 JA00 JA21 JA22 JA24 JA26 KA09 KA24 LA00 LB04 MA18 NA08 NC01 NC02 ND03 NE11 NE12 PB03A PB03Z PB05A PC06A PC06Z PC08A PC08Z PD00A PD00Z PE01Z PE03Z PE06Z PE08Z PF03Z

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁と燃
    焼室内に形成された混合気に点火する点火プラグとを備
    えた筒内直接噴射式エンジンの制御装置であって、 プレイグニッションの発生を検出又は予測し、 プレイグニッションの発生が検出又は予測されたとき
    に、燃料噴射時期を、エンジン運転条件に基づいて設定
    される基準燃料噴射時期に対して遅角側に設定すること
    を特徴とする筒内直接噴射式エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】前記基準燃料噴射時期が吸気行程に設定さ
    れるものであって、 プレイグニッションの発生が検出又は予測されたとき
    に、前記燃料噴射時期を圧縮行程前半に設定することを
    特徴とする請求項1記載の筒内直接噴射式エンジンの制
    御装置。
  3. 【請求項3】前記燃料噴射時期の遅角側の設定を行う際
    に、点火時期を、エンジン運転条件に基づいて設定され
    る基準点火時期に対して進角側に設定することを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の筒内直接噴射式エンジ
    ンの制御装置。
  4. 【請求項4】前記点火時期を、遅角側に設定された燃料
    噴射時期におけるノッキング限界点火時期とすることを
    特徴とする請求項3記載の筒内直接噴射式エンジンの制
    御装置。
  5. 【請求項5】エンジン本体に発生する振動の振動強度と
    振動発生時期を検出し、 振動強度が所定の許容範囲を超えているとき、かつ、振
    動発生時期が点火時期よりも進角側にあるときに、プレ
    イグニッションの発生を検出することを特徴とする請求
    項1から請求項4のいずれか1つに記載の筒内直接噴射
    式エンジンの制御装置。
  6. 【請求項6】特定運転領域におけるエンジン運転が所定
    時間以上継続したときに、プレイグニッションの発生を
    予測することを特徴とする請求項1から請求項5のいず
    れか1つに記載の筒内直接噴射式エンジンの制御装置。
  7. 【請求項7】特定運転領域でのエンジン運転中であっ
    て、 エンジン冷却水温度が所定温度以上のときに、プレイグ
    ニッションの発生を予測することを特徴とする請求項1
    から請求項6のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式エ
    ンジンの制御装置。
  8. 【請求項8】特定運転領域でのエンジン運転中であっ
    て、 エンジン燃焼室の壁温が所定温度以上のときに、プレイ
    グニッションの発生を予測することを特徴とする請求項
    1から請求項7のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式
    エンジンの制御装置。
  9. 【請求項9】前記特定運転領域が、低回転高負荷領域で
    あることを特徴とする請求項7から請求項8のいずれか
    1つに記載の筒内直接噴射式エンジンの制御装置。
  10. 【請求項10】プレイグニッションの発生が検出、予測
    されないときであって、 前記振動強度が所定の許容範囲を超えているときに、点
    火時期を、エンジン運転条件に基づいて設定される基準
    点火時期に対して遅角側に設定することを特徴とする請
    求項5から請求項9のいずれか1つに記載の筒内直接噴
    射式エンジンの制御装置。
JP2001146250A 2001-05-16 2001-05-16 筒内直接噴射式エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP3912032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146250A JP3912032B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 筒内直接噴射式エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146250A JP3912032B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 筒内直接噴射式エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002339780A true JP2002339780A (ja) 2002-11-27
JP3912032B2 JP3912032B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=18991935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146250A Expired - Fee Related JP3912032B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 筒内直接噴射式エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912032B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178503B1 (en) * 2005-08-31 2007-02-20 Ford Global Technologies, Inc. System and method to pre-ignition in an internal combustion engine
JP2007232007A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2008088813A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd 可変圧縮比機構を備える内燃機関の制御装置
FR2936017A1 (fr) * 2008-09-18 2010-03-19 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de la combustion d'un melange carbure pour un moteur a combustion interne a allumage commande, notamment pour un moteur suralimente
DE102008038102A1 (de) * 2008-08-18 2010-03-25 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Verhinderung einer Vorentflammung eines Kraftstoff-Luft-Gemisches in einem Zylinderraum einer ottomotorisch betriebenen Brennkraftmaschine mit hohem Verdichtungsverhältnis
JP2010084616A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの異常燃焼予測方法ならびにエンジンの制御装置および制御方法
JP2010084621A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御方法および制御装置
JP2010084619A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2010209728A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式エンジンの制御装置
DE102009021932A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Glühzündungen einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine mit einem oder mehreren Zylindern
JP2010281300A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2011012608A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の異常着火制御装置
JP2011085098A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2011111943A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御装置
CN102207040A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 马自达汽车株式会社 火花点火式发动机的异常燃烧检测方法及火花点火式发动机
DE102011012728A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Mazda Motor Corporation Steuerverfahren und -system für Fremdzündungsmotor
JP2011214447A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御方法および制御装置
JP2012122404A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013113284A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関の燃焼状態判定方法
WO2013118244A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN103306837A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 大众汽车有限公司 用于阻止燃料空气混合物在内燃机气缸室中预燃的方法
JP2013189942A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置
JP2014047771A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2014092109A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2014101851A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2015040490A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
KR101554785B1 (ko) 2013-12-23 2015-09-21 현대오트론 주식회사 점화시기 제어 장치 및 방법
JP2015227667A (ja) * 2015-09-18 2015-12-17 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2015229966A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102016007766A1 (de) 2015-07-07 2017-01-12 Mazda Motor Corporation Innenverbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelvorrichtung hierfür, Verfahren zum Steuern bzw. Regeln eines Motors und Computerprogrammerzeugnis
JP2018035709A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社Subaru エンジン制御装置
JP2020200769A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
CN113323758A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 纬湃汽车电子(长春)有限公司 预防发动机早燃的控制系统及控制方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126373A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6324345U (ja) * 1986-08-01 1988-02-17
JPH0188042U (ja) * 1987-12-03 1989-06-09
JPH01285663A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH048847A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0417142U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
JPH0444851Y2 (ja) * 1985-10-03 1992-10-22
JPH07259620A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JPH10231744A (ja) * 1996-12-19 1998-09-02 Mitsubishi Motors Corp 火花点火式筒内噴射型内燃機関
JPH11159368A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Nippon Soken Inc 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP2000073849A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2002030978A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型エンジンの制御装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126373A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0444851Y2 (ja) * 1985-10-03 1992-10-22
JPS6324345U (ja) * 1986-08-01 1988-02-17
JPH0188042U (ja) * 1987-12-03 1989-06-09
JPH01285663A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JPH048847A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0417142U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
JPH07259620A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JPH10231744A (ja) * 1996-12-19 1998-09-02 Mitsubishi Motors Corp 火花点火式筒内噴射型内燃機関
JPH11159368A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Nippon Soken Inc 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP2000073849A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP2002030978A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型エンジンの制御装置

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685996B2 (en) * 2005-08-31 2010-03-30 Ford Global Technologies, Llc System and method to control pre-ignition in an internal combustion engine
US7178503B1 (en) * 2005-08-31 2007-02-20 Ford Global Technologies, Inc. System and method to pre-ignition in an internal combustion engine
JP2007232007A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4736851B2 (ja) * 2006-02-28 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2008088813A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Honda Motor Co Ltd 可変圧縮比機構を備える内燃機関の制御装置
DE102008038102B4 (de) * 2008-08-18 2010-05-27 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Verhinderung einer Vorentflammung eines Kraftstoff-Luft-Gemisches in einem Zylinderraum einer ottomotorisch betriebenen Brennkraftmaschine mit hohem Verdichtungsverhältnis
DE102008038102A1 (de) * 2008-08-18 2010-03-25 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Verhinderung einer Vorentflammung eines Kraftstoff-Luft-Gemisches in einem Zylinderraum einer ottomotorisch betriebenen Brennkraftmaschine mit hohem Verdichtungsverhältnis
FR2936017A1 (fr) * 2008-09-18 2010-03-19 Inst Francais Du Petrole Procede de controle de la combustion d'un melange carbure pour un moteur a combustion interne a allumage commande, notamment pour un moteur suralimente
EP2166216A1 (fr) * 2008-09-18 2010-03-24 Ifp Procédé de contrôle de la combustion d'un mélange carburé pour un moteur à combustion interne à allumage commandé
JP2010071288A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Ifp 火花点火内燃機関の燃焼制御方法
US8210152B2 (en) 2008-09-18 2012-07-03 Ifp Fuel mixture combustion control method for a spark-ignition internal-combustion engine, notably a supercharged engine
JP2010084616A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの異常燃焼予測方法ならびにエンジンの制御装置および制御方法
JP2010084619A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2010084621A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジンの制御方法および制御装置
JP2010209728A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式エンジンの制御装置
DE102009021932A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Glühzündungen einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine mit einem oder mehreren Zylindern
JP2010281300A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2011012608A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の異常着火制御装置
JP2011085098A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2011111943A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御装置
CN102207040A (zh) * 2010-03-31 2011-10-05 马自达汽车株式会社 火花点火式发动机的异常燃烧检测方法及火花点火式发动机
DE102011012728A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Mazda Motor Corporation Steuerverfahren und -system für Fremdzündungsmotor
DE102011012722A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Mazda Motor Corp. Verfahren zur Detektion anomaler Verbrennung für einen Fremdzündungsmotor und Fremdzündungsmotor
JP2011214447A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御方法および制御装置
US8639432B2 (en) 2010-03-31 2014-01-28 Mazda Motor Corporation Abnormal combustion detection method for spark-ignition engine, and spark-ignition engine
DE102011012722B4 (de) 2010-03-31 2019-09-12 Mazda Motor Corp. Verfahren zur Detektion anomaler Verbrennung für einen Fremdzündungsmotor und Fremdzündungsmotor
DE102011012728B4 (de) 2010-03-31 2019-03-14 Mazda Motor Corporation Steuerverfahren und -system für Fremdzündungsmotor
US8851050B2 (en) 2010-03-31 2014-10-07 Mazda Motor Corporation Spark-ignition engine control method and system
JP2012122404A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013113284A (ja) * 2011-12-01 2013-06-10 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関の燃焼状態判定方法
WO2013118244A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JPWO2013118244A1 (ja) * 2012-02-06 2015-05-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10458310B2 (en) 2012-02-06 2019-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
JP2013189942A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置
CN103306837A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 大众汽车有限公司 用于阻止燃料空气混合物在内燃机气缸室中预燃的方法
CN103306837B (zh) * 2012-03-15 2017-04-12 大众汽车有限公司 用于阻止燃料空气混合物在内燃机气缸室中预燃的方法
JP2014047771A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2014092109A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2014101851A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2015040490A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
KR101554785B1 (ko) 2013-12-23 2015-09-21 현대오트론 주식회사 점화시기 제어 장치 및 방법
JP2015229966A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102016007766A1 (de) 2015-07-07 2017-01-12 Mazda Motor Corporation Innenverbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelvorrichtung hierfür, Verfahren zum Steuern bzw. Regeln eines Motors und Computerprogrammerzeugnis
DE102016007766B4 (de) 2015-07-07 2019-07-11 Mazda Motor Corporation Innenverbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelvorrichtung hierfür, Verfahren zum Steuern bzw. Regeln eines Motors und Computerprogrammerzeugnis
US9897034B2 (en) 2015-07-07 2018-02-20 Mazda Motor Corporation Control device of an engine
JP2015227667A (ja) * 2015-09-18 2015-12-17 トヨタ自動車株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2018035709A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社Subaru エンジン制御装置
JP2020200769A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7352136B2 (ja) 2019-06-06 2023-09-28 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
CN113323758A (zh) * 2020-02-28 2021-08-31 纬湃汽车电子(长春)有限公司 预防发动机早燃的控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3912032B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912032B2 (ja) 筒内直接噴射式エンジンの制御装置
JP4075550B2 (ja) 可変動弁機構を有する内燃機関におけるノッキング制御
US9945297B2 (en) Engine controller and engine control method
JP3893909B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP4038999B2 (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2001289143A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP5565370B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御方法および火花点火式エンジン
JP2011012555A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007064187A (ja) 内燃機関のノック抑制装置
US9291141B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP3587097B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP5593132B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3596325B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP2004092488A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4220736B2 (ja) 火花点火式内燃機関の始動制御装置
JP2985725B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2006132399A (ja) 過給機付エンジンの制御装置および制御方法
JP7424196B2 (ja) エンジン装置
WO2019069443A1 (ja) 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
WO2021112221A1 (ja) 内燃機関の駆動制御装置
JPH09112395A (ja) エンジンの点火制御装置
EP3284946A1 (en) Engine control device and engine control method
JP3525796B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP4321493B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3912032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees