JP2002301914A - ランフラットタイヤ - Google Patents

ランフラットタイヤ

Info

Publication number
JP2002301914A
JP2002301914A JP2001104852A JP2001104852A JP2002301914A JP 2002301914 A JP2002301914 A JP 2002301914A JP 2001104852 A JP2001104852 A JP 2001104852A JP 2001104852 A JP2001104852 A JP 2001104852A JP 2002301914 A JP2002301914 A JP 2002301914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
ply
curve
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001104852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673495B2 (ja
Inventor
Masatoshi Tanaka
正俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001104852A priority Critical patent/JP4673495B2/ja
Publication of JP2002301914A publication Critical patent/JP2002301914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673495B2 publication Critical patent/JP4673495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ重量や乗り心地性を改善できるという
利点を維持しながら、操縦安定性や耐摩耗性を向上でき
る。タイヤ偏平率が65%までの高偏平サイズにも適用
しうる。 【解決手段】 トレッド面2Sの輪郭形状は、タイヤ赤
道Aからタイヤ軸方向外側に向かって曲率半径が連続的
又は段階的に減じるトレッド曲線12からなる。トレッ
ド接地面の巾DWを、外のベルトプライ9Bのプライ巾
BWの0.9倍以下とするとともに、トレッド補強コー
ド層7からトレッド面2Sまでのゴム厚さTは、タイヤ
赤道上でのゴム厚さをTa、前記外のベルトプライ9B
のプライ外端Beでのゴム厚さをTc、該プライ外端B
eとタイヤ赤道Aとの間でのゴム厚さをTbとしたと
き、以下の関係を充足する Ta>Tb>Tc … 0.6×Ta≧Tc≧0.1×Ta … 6mm>Tc …

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パンク等によりタ
イヤ内の空気が抜けた場合でも比較的長距離を走行しう
るランフラットタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】ランフラットタイヤとして、例えば特開
昭53−18104号公報、特開昭64−30809号
公報、特開平2−281289号公報などに開示する如
く、サイドウオール部の内側に断面略三日月状の補強ゴ
ム層を設け、パンク時のサイドウォール部の撓みを抑え
るものが知られている。
【0003】しかし前記補強ゴム層のみでランフラット
性能を確保する場合には、この補強ゴム層に大きなゴム
ボリューム(長さや厚さ)が必要となり、タイヤ重量が
極端に重くなって燃費性を悪化させるとともに、縦バネ
の増加に伴って乗り心地性を損ねるという問題がある。
【0004】そのために、本出願人は、特開2000−
108618号公報において、例えば図7に略示する如
く、タイヤ赤道a1からタイヤ最大巾位置a2までのタ
イヤ表面の輪郭形状を、タイヤ軸方向外側に向かって曲
率半径を漸減させた例えばインボリュート曲線bなどで
形成する(以下、便宜上CTT構造とよぶ場合がある)
ことを提案している。
【0005】このCTT構造のものは、トレッドが非常
に丸くなるため、サイドウォール部cの領域が短くな
る。そのため、前記補強ゴム層dのゴムボリュームも小
さくてすみ、タイヤ重量や乗り心地性を改善することが
可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのCTT構造
では、トレッドが非常に丸くなるため、ベルト層等のト
レッド補強コード層eをもトレッド面に沿って丸く湾曲
させて形成した場合、即ちトレッドゴム厚さが略一定と
なる場合には、該トレッド補強コード層eの面内剛性及
び面外剛性がともに低下し、操縦安定性や耐摩耗性を損
ねるという問題がある。
【0007】そこで、このCTT構造では、前記トレッ
ド補強コード層eを、トレッド面よりも平坦な適切な輪
郭形状で形成することが重要となる。
【0008】他方、前記CTT構造を、タイヤ偏平率が
55%以上の高偏平サイズのタイヤに適用すると、タイ
ヤ全体のバランスが損なわれ、操縦安定性、耐摩耗性、
ランフラット性能等に悪影響を与える傾向となる。
【0009】即ち、CTT構造を高偏平サイズのタイヤ
に採用するため、例えばタイヤ赤道a1からタイヤ最大
巾位置a2までの高さh1を増すようなインボリュート
曲線bを設定すると、トレッドが丸くなりすぎ、トレッ
ド補強コード層eの輪郭形状を適正化した場合にもトレ
ッド剛性が不十分となり、操縦安定性や耐摩耗性の悪化
が抑制できなくなる。逆に、タイヤ最大巾位置a2から
ビード部までの高さh2を増すように、タイヤ最大巾位
置a2より半径方向内方の下サイドウォール部c1の輪
郭形状を設定すると、この下サイドウォール部c1の曲
率半径が極端に大きくなり、タイヤ全体がアンバランス
となって操縦安定性やランフラット性能の悪化を招いて
しまう。
【0010】従って、前記CTT構造を、タイヤ偏平率
が55%以上の高偏平サイズのタイヤに適用することは
難しいものであった。
【0011】そこで本発明は、前記CTT構造が有する
利点を具えつつ操縦安定性や耐摩耗性を向上でき、又タ
イヤ偏平率が65%までの高偏平サイズにも適用しうる
ランフラットタイヤの提供を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、トレッド部からサイドウォ
ール部をへてビード部のビードコアに至るカーカスカー
カスと、前記トレッド部の内方かつカーカスの外側で半
径方向内外に重置する内、外のベルトプライからなるベ
ルト層を少なくとも含むトレッド補強コード層と、タイ
ヤ内腔面側に位置してサイドウォール部に配されるサイ
ドウォール補強ゴム層とを具え、かつタイヤ偏平率を3
0%〜65%としたランフラットタイヤであって、正規
リムにリム組みし正規内圧を充填した無負荷の標準状態
において、タイヤの子午断面におけるトレッド面の輪郭
形状は、タイヤ赤道からタイヤ軸方向外側に向かって曲
率半径が連続的又は段階的に減じるトレッド曲線からな
り、かつ前記標準状態のタイヤに正規荷重を負荷した時
にトレッド面が接地するトレッド接地面の巾DWを、前
記外のベルトプライのプライ巾BWの0.9倍以下とす
るとともに、前記トレッド補強コード層の半径方向外面
からトレッド面までのゴム厚さTは、タイヤ赤道上での
ゴム厚さをTa、前記外のベルトプライのプライ外端で
のゴム厚さをTc、該プライ外端とタイヤ赤道との間で
のゴム厚さをTbとしたとき、以下の関係を充足するこ
とを特徴としている。 Ta>Tb>Tc … 0.6×Ta≧Tc≧0.1×Ta … 6mm>Tc …
【0013】又請求項2の発明では、前記外のベルトプ
ライのキャンバ量Caは、前記プライ巾BWの0.05
〜0.1であることを特徴としている。
【0014】又請求項3の発明では、前記サイドウォー
ル部のタイヤ最大巾位置から半径方向外方の領域の輪郭
形状は、前記トレッド曲線のプライ外端における曲率半
径より大な曲率半径の上サイドウォール曲線で形成され
るとともに、該上サイドウォール曲線と前記トレッド曲
線とは、曲率半径R1が5〜40mmの小円弧部によっ
て滑らかに連なることを特徴としている。
【0015】なお本明細書において用いる定義は次の通
りである。先ず「正規リム」とは、タイヤが基づいてい
る規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤサイ
ズ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば標
準リム、TRAであれば "Design Rim" 、或いはETR
TOであれば "Measuring Rim"となる。
【0016】また、「正規内圧」とは、タイヤが基づい
ている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤサ
イズ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば
最高空気圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT
VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、
ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" であり、又
乗用車用タイヤの場合には200kPaとする。
【0017】さらに「正規荷重」とは、タイヤが基づい
ている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤサ
イズ毎に定めている荷重の80%の荷重であり、JAT
MAであれば最大負荷能力の80%、TRAであれば表
"TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESS
URES" に記載の最大値の80%、ETRTOであれば"L
OAD CAPACITY"の80%である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明のランフラッ
トタイヤ1がタイヤ偏平率60%の高偏平サイズの乗用
車用ラジアルタイヤであり、かつ正規リムJにリム組み
し正規内圧を充填した無負荷の標準状態を示す子午断面
図である。
【0019】図1において、本実施形態のランフラット
タイヤ1は、トレッド部2からサイドウォール部3をへ
てビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、この
カーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部2の内
部に配置されるトレッド補強コード層7と、カーカス6
のタイヤ内腔面側に位置して前記サイドウォール部3に
配されるサイドウォール補強ゴム層11とを具えてい
る。
【0020】前記カーカス6は、前記ビードコア5、5
間を跨るトロイド状のプライ本体部6aの両端に、前記
ビードコア5の周りをタイヤ軸方向内側から外側に折り
返すプライ折返し部6bを設けた少なくとも1枚、本例
では1枚のカーカスプライ6Aから形成される。
【0021】このカーカスプライ6Aは、ナイロン、ポ
リエステル、レーヨン、芳香族ポリアミドなどの有機繊
維からなるカーカスコードをタイヤ赤道Aに対して70
〜90度の角度で配列している。
【0022】また前記プライ折返し部6bの外端6e
は、本実施形態では、タイヤ半径方向外側にのび前記ト
レッド補強コード層7の端縁をタイヤ軸方向内側に超え
て終端する、いわゆる超ハイターンナップ構造をなすも
のを示している。
【0023】これにより、最小のカーカスプライ枚数に
てサイドウォール部3の効果的な補強をなしうるととも
に、前記サイドウォール補強ゴム層11などのいっそう
の薄肉化なども可能となる。さらに前記外端6eが、パ
ンク走行時に大きく撓むサイドウォール部3に現れない
ため、該外端6eを起点とするルース、セパレーション
などを好適に抑制することもできる。なおこのプライ折
返し部6bと前記トレッド補強コード層7とのタイヤ軸
方向の重なり長さEWは、例えば5mm以上、好ましくは
10mm以上、より好ましくは15〜25mmとするのが好
ましい。
【0024】さらに、本実施形態では、前記ビードコア
5からタイヤ半径方向外側に硬質ゴムからなるビードエ
ーペックスゴム8が配置されビード部4の曲げ剛性を適
宜高めている。
【0025】また前記トレッド補強コード層7は、少な
くともベルト層9を含み、本例では該ベルト層9と、こ
のベルト層9のリフティングを抑えるバンド層10とか
ら形成される場合を例示している。
【0026】前記ベルト層9は、スチール製のベルトコ
ード(スチールコード)をタイヤ赤道Aに対して例えば
10〜35゜の角度で配列した2枚のベルトプライ、す
なわち半径方向内外で重置する内、外のベルトプライ9
A、9Bから形成される。このベルトプライ9A、9B
は、ベルトコードがプライ間で相互に交差するように向
きを違えて配され、前記カーカス6をタガ締めしかつト
レッド部2を補強する。
【0027】又前記バンド層10は、ナイロン等の有機
繊維のバンドコードをタイヤ赤道Aに対して例えば5゜
以下の角度で配列したバンドプライ10Aからなり、少
なくとも前記ベルト層9の外端部を被覆することにより
前記リフティングを防止し、高速走行性能を向上させ
る。なお本例では、前記バンドプライ10Aとして、バ
ンドコードが螺旋状に巻回され、かつ前記ベルト層9の
半径方向外面全体を被覆するジョイントレスのフルバン
ドとして形成したものを例示しているが、ベルト層9の
外端部のみを被覆するジョイントレスのエッジバンドと
して形成しても良く、又フルバンドとエッジバンドとを
混用することもできる。
【0028】又前記サイドウォール補強ゴム層11は、
本例では厚肉の中央部分からタイヤ半径方向内外に厚さ
を除々に減じてのびる断面略三日月状をなし、サイドウ
ォール部3の曲げ剛性を高め、パンク状態におけるタイ
ヤの縦撓みを減じる働きをする。そのために、サイドウ
ォール補強ゴム層11は、パンク状態で最も屈曲しやす
いタイヤ最大巾位置Dの近傍で最大厚さとするのが好ま
しい。
【0029】なお本例では、前記サイドウォール補強ゴ
ム層11は、タイヤ半径方向外端11Aが、前記ベルト
層9の外端部近傍に位置し、かつ内端11Bが前記ビー
ドエーペックスゴム8とタイヤ軸方向内外でオーバラッ
プして終端するものを例示している。
【0030】そして本発明のランフラットタイヤ1で
は、前記標準状態において、トレッド面2Sの輪郭形状
が、タイヤ赤道Aからトレッド端TEまで、タイヤ軸方
向外側に向かって曲率半径R(x)が連続的又は段階的
に減じるトレッド曲線12によって形成される。
【0031】曲率半径R(x)を連続的に減じたトレッ
ド曲線12として、例えば図2に略示するように、曲率
半径R(x)の中心Fがタイヤ半径方向に長径を有する
楕円Vの軌道をなすインボリュート状曲線が好適に採用
できる。
【0032】又曲率半径R(x)を断続的に減じたトレ
ッド曲線12として、例えば図3に略示するように、5
個以上の複数の円弧rを連結し、前記インボリュート状
曲線に近似させた円弧連結曲線が好適に採用できる。こ
のとき、曲率半径R(x)が最も大きい第1の円弧r1
は、その円弧中心Oをタイヤ赤道面上に位置させ、第2
の円弧r2はその円弧中心Oを前記第1の円弧r1の半
径線上に位置させるというように、各円弧rが、その円
弧中心Oをタイヤ赤道側で隣り合う円弧の半径線上に配
置するように順次連結するのが良い。これにより、各円
弧rは滑らかにかつ前記インボリュート状曲線と近似す
るように連結される。
【0033】このような、トレッド曲線12を採用する
ことにより、前述したCTT構造の場合と同様の利点を
発揮することができる。
【0034】即ち、トレッド部2の形状が、図4に示す
ように、従来的なタイヤt’に比して非常に丸くなるた
め、縦バネが小さくなって乗り心地性が向上する。又タ
イヤ赤道点Pからトレッド端TEまでの高さH1が、従
来的なタイヤt’における前記高さH1’に比して大と
なるため、サイドウォール部3の占める割合が減じ、前
記サイドウォール補強ゴム層11の小型化、薄肉化が可
能となるなど、軽量化が達成できる。又乗り心地性のさ
らなる改善も見込まれる。
【0035】しかしその反面、前記トレッド曲線12の
採用は、トレッド部2の形状が非常に丸くなるため、前
記ベルト層9もトレッド面2Sと同様の曲線で丸く湾曲
させた場合には、このベルト層9の面内剛性及び面外剛
性がともに低下し、操縦安定性や耐摩耗性を損ねるとい
う問題がある。
【0036】従って、ベルト層9が充分な横剛性を発揮
できるように、ベルトコードをスチールコードで形成す
るとともに、ベルト層9に、トレッド接地面の巾DWに
対して充分な巾を付与することが必要である。そのため
に、本実施形態では、前記外のベルトプライ9Bのプラ
イ巾BWを、前記トレッド接地面の巾DWの1/0.9
倍以上、即ち、0.9×BW≧DW に設定している。
なお外のベルトプライ9Bは、内のベルトプライ9Bよ
りも巾狭であり、従って、前記プライ巾BWは、2枚の
ベルトプライ9A、9Bが存在するベルト有効巾でもあ
る。なお前記「トレッド接地面」とは、前記標準状態の
タイヤに前記正規荷重を負荷した時にトレッド面2Sが
接地しうる領域を意味する。
【0037】さらにまた、ベルト層9が充分な横剛性を
発揮できるように、ベルト層9を、前記トレッド曲線1
2に比して平坦な輪郭形状で形成することも重要であ
り、これにより、図6に拡大して示すように、前記トレ
ッド補強コード層7の半径方向外面からトレッド面2S
までのゴム厚さTは、タイヤ赤道Aからタイヤ軸方向外
側に向かって漸減する。
【0038】即ち、タイヤ赤道A上でのゴム厚さをT
a、前記外のベルトプライ9Bのプライ外端Beでのゴ
ム厚さをTc、該プライ外端Beとタイヤ赤道Aとの間
でのゴム厚さをTbとしたとき Ta>Tb>Tc … となる。又このとき、以下の関係を充足することが必要
である。 0.6×Ta≧Tc≧0.1×Ta … 6mm>Tc …
【0039】もしゴム厚さTcがゴム厚さTaの0.6
倍より大きいと、ベルト層9の輪郭が丸くなり過ぎてベ
ルト剛性が充分に発揮できなくなる。逆に0.1倍未満
になると、ベルト層9が平坦化し過ぎ、サイドウォール
部3の領域が増加するなど、ランフラット性能の低下、
或いはサイドウォール補強ゴム層11のボリュームアッ
プを招くこととなる。又ゴム厚さTcが前記式の範囲
内であっても、6.0mmを越えると、トレッドゴム全体
が厚くなって、軽量化の利点が得られなくなる。従っ
て、好ましくは 0.55×Ta≧Tc≧0.15×Ta … ’ 5.5mm>Tc … ’ の範囲である。なお、前記プライ外端Beの位置は、前
記トレッド接地面より充分外側であるため、旋回時以外
ほとんど接地することがなく、摩耗寿命に影響しない。
従って、本願では、前記ゴム厚さTcは、前記式の範
囲内であればその下限寸法は、特に規制していない。
【0040】又ベルト層9の輪郭形状として、さらに、
前記外のベルトプライ9Bのキャンバ量Caを、前記プ
ライ巾BWの0.05〜0.1倍とするのも、ベルト剛
性を高める上で好ましい。なお前記「キャンバ量Ca」
とは、前記外のベルトプライ9Bの外面における、タイ
ヤ赤道上の点とプライ外端Beの点との間の半径方向の
距離を意味する。このキャンバ量Caがプライ巾BWの
0.1倍を越えると、ベルト層9が丸すぎてベルト剛性
が不足傾向となり、逆に0.05倍未満では、平坦すぎ
て、サイドウォール部3の領域が増加傾向となる。
【0041】次に、図5に示すように、本実施形態のタ
イヤ1と前記CTT構造のタイヤt”との輪郭形状にお
ける大きな相違点は、CTT構造ではタイヤ赤道点Pか
らタイヤ最大巾位置Dに至る全範囲でインボリュート状
曲線が用いられるのに対して、本実施形態のタイヤ1で
は、タイヤ赤道点Pからトレッド端TEまでの範囲でし
かインボリュート状曲線が用いられておらず、前記トレ
ッド端TEからタイヤ最大巾位置Dまでは、前記インボ
リュート状曲線とは異なる円弧状の上サイドウォール曲
線13で形成されることである。
【0042】これにより、高偏平サイズにおいても、ビ
ードベースラインBLからのタイヤ最大巾位置Dの高さ
HDを、従来的なタイヤt’と同様、タイヤ断面高さH
Tの45〜55%の好ましい範囲に設定できる。即ち、
タイヤ最大巾位置Dより半径方向内方側の下サイドウォ
ール曲線14の曲率半径RLを、前記上サイドウォール
曲線13の曲率半径RUに近づけることができ、タイヤ
の形状バランスを改善しうる。
【0043】なお本例では、前記上サイドウォール曲線
13が、タイヤ最大巾位置Dを通るタイヤ軸方向線上に
中心を有する円弧からなり、かつ各曲率半径RU、RL
の比RU/RLが0.7〜1.3とした好ましい場合を
例示している。
【0044】このとき、前記上サイドウォール曲線13
の曲率半径RUは、前記トレッド曲線12のプライ外端
Beにおける曲率半径Rcより大であり、本例では、該
上サイドウォール曲線13とトレッド曲線12とは、曲
率半径R1が5〜40mmの小円弧部15によって滑ら
かに連結している。
【0045】なお本明細書では、前記上サイドウォール
曲線13とトレッド曲線12との交わり部をトレッド端
TEと呼んでいる。
【0046】このように、トレッド端TEからタイヤ最
大巾位置Dまでを、上サイドウォール曲線13で形成し
ているため、特にタイヤ偏平率が55〜65%の高偏平
サイズにおいても、タイヤ全体の輪郭形状がアンバラン
スとならず、前記前記CTT構造が有する利点を有効に
発揮することができる。
【0047】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0048】
【実施例】表1の仕様に基づきタイヤサイズが225/
60R16のランフラットタイヤを試作するとともに、
ランフラット性能、タイヤの縦バネ、操縦安定性、タイ
ヤ重量を測定しその結果を表1に示す。
【0049】<ランフラット性能>供試タイヤをバルブ
コアを取り去った正規リム(16×6.5JJ)にリム
組し内圧0の状態でドラム試験機上を速度90km/h
かつ縦荷重5.88kNで走行させ、タイヤが破壊する
までの走行距離を測定し、比較例1を100とする指数
により評価した。数値が大きいほど良好である。
【0050】<タイヤの縦バネ>供試タイヤを正規リム
(16×7JJ)にリム組みし内圧200kPaを充填
するとともに縦荷重4.41kNを加えたときの縦撓み
量を求め、この縦撓み量の逆数を比較例1を100とす
る指数で表示している。数値が小さいほど縦バネ定数が
小さく、乗り心地に優れる。
【0051】<操縦安定性>供試タイヤをリム(16×
7JJ)、内圧(200kPa)の条件にて、車両(国
産4000cc車)の全輪に装着し、タイヤテストコー
スのドライアスファルト路面上にて、ハンドル応答性、
剛性感、グリップ等に関する特性をドライバーの官能評
価により比較例1を100とする指数で表示している。
数値の大きい方が良好である。
【0052】<タイヤ重量>タイヤ1本当たりの重量を
測定し、比較例1を100とする指数で表示している。
数値が小さいほど良好である。
【0053】
【表1】
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明のランフラッ
トタイヤは、必要なランフラット性能を確保しかつタイ
ヤ重量や乗り心地性を改善できるという利点を維持しな
がら、操縦安定性や耐摩耗性を向上できる。又タイヤ偏
平率が65%までの高偏平サイズにも適用しうる等、適
用範囲の拡大が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すランフラットタイ
ヤの断面図である。
【図2】トレッド曲線の一例を説明する線図である。
【図3】トレッド曲線の他の例を説明する線図である。
【図4】タイヤの輪郭形状を本実施形態のタイヤと従来
的タイヤとで比較した線図である。
【図5】タイヤの輪郭形状を本実施形態のタイヤとCT
T構造のタイヤとで比較した線図である。
【図6】トレッド部を拡大して示す断面図である。
【図7】従来技術を説明する断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2S トレッド面 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 7 トレッド補強コード層 9 ベルト層 9A、9B 内、外のベルトプライ 11 サイドウォール補強ゴム層 12 トレッド曲線 13 上サイドウォール曲線 15 小円弧部 A タイヤ赤道 D タイヤ最大巾位置 J 正規リム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 13/00 B60C 13/00 H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアに至るカーカスカーカスと、前記ト
    レッド部の内方かつカーカスの外側で半径方向内外に重
    置する内、外のベルトプライからなるベルト層を少なく
    とも含むトレッド補強コード層と、タイヤ内腔面側に位
    置してサイドウォール部に配されるサイドウォール補強
    ゴム層とを具え、かつタイヤ偏平率を30%〜65%と
    したランフラットタイヤであって、 正規リムにリム組みし正規内圧を充填した無負荷の標準
    状態において、 タイヤの子午断面におけるトレッド面の輪郭形状は、タ
    イヤ赤道からタイヤ軸方向外側に向かって曲率半径が連
    続的又は段階的に減じるトレッド曲線からなり、 かつ前記標準状態のタイヤに正規荷重を負荷した時にト
    レッド面が接地するトレッド接地面の巾DWを、前記外
    のベルトプライのプライ巾BWの0.9倍以下とすると
    ともに、 前記トレッド補強コード層の半径方向外面からトレッド
    面までのゴム厚さTは、タイヤ赤道上でのゴム厚さをT
    a、前記外のベルトプライのプライ外端でのゴム厚さを
    Tc、該プライ外端とタイヤ赤道との間でのゴム厚さを
    Tbとしたとき、以下の関係を充足することを特徴とす
    るランフラットタイヤ。 Ta>Tb>Tc … 0.6×Ta≧Tc≧0.1×Ta … 6mm>Tc …
  2. 【請求項2】前記外のベルトプライのキャンバ量Ca
    は、前記プライ巾BWの0.05〜0.1であることを
    特徴とする請求項1記載のランフラットタイヤ。
  3. 【請求項3】前記サイドウォール部のタイヤ最大巾位置
    から半径方向外方の領域の輪郭形状は、前記トレッド曲
    線のプライ外端における曲率半径より大な曲率半径の上
    サイドウォール曲線で形成されるとともに、該上サイド
    ウォール曲線と前記トレッド曲線とは、曲率半径R1が
    5〜40mmの小円弧部によって滑らかに連なることを
    特徴とする請求項1、又は2記載のランフラットタイ
    ヤ。
JP2001104852A 2001-04-03 2001-04-03 ランフラットタイヤ Expired - Fee Related JP4673495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104852A JP4673495B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 ランフラットタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104852A JP4673495B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 ランフラットタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301914A true JP2002301914A (ja) 2002-10-15
JP4673495B2 JP4673495B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=18957648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104852A Expired - Fee Related JP4673495B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 ランフラットタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4673495B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053971A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2006231961A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Bridgestone Corp 空気入りランフラットタイヤ
EP1700718A2 (en) 2005-03-10 2006-09-13 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Run-flat tire
JP2006335242A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006341633A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2007008348A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US7201196B2 (en) * 2004-03-16 2007-04-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run-flat tire
WO2008149725A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2009061933A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
US7712498B2 (en) * 2005-01-24 2010-05-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run flat tire
US20170057302A1 (en) * 2014-04-14 2017-03-02 Bridgestone Corporation Run flat tire
JP2017197153A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ブリヂストン ランフラットラジアルタイヤ
JP2018154159A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019059264A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
WO2019097927A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2019142456A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
WO2020004112A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
WO2020004109A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
JP2020015422A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020015411A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020015410A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020066280A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199105A (ja) * 1992-11-05 1994-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH08337101A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH09164812A (ja) * 1995-12-05 1997-06-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用の空気入りタイヤ
JP2000108618A (ja) * 1998-08-04 2000-04-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
JP2001039128A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001047816A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The レース用空気入りタイヤ及びその設計方法
JP2001080320A (ja) * 1999-08-31 2001-03-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用タイヤ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06199105A (ja) * 1992-11-05 1994-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH08337101A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH09164812A (ja) * 1995-12-05 1997-06-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用の空気入りタイヤ
JP2000108618A (ja) * 1998-08-04 2000-04-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
JP2001039128A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001047816A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The レース用空気入りタイヤ及びその設計方法
JP2001080320A (ja) * 1999-08-31 2001-03-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両用タイヤ

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161998A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2005053971A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US7201196B2 (en) * 2004-03-16 2007-04-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run-flat tire
US7712498B2 (en) * 2005-01-24 2010-05-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run flat tire
JP2006231961A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Bridgestone Corp 空気入りランフラットタイヤ
JP4634818B2 (ja) * 2005-02-22 2011-02-16 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットタイヤ
US7650921B2 (en) 2005-03-10 2010-01-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Run-flat tire with side reinforcing cord layer
EP1700718A2 (en) 2005-03-10 2006-09-13 Sumtiomo Rubber Industries Ltd Run-flat tire
JP2007008348A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006335242A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006341633A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2008296831A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2008149725A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
RU2467883C2 (ru) * 2007-06-01 2012-11-27 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Пневматическая шина
US8622107B2 (en) 2007-06-01 2014-01-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2009061933A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
US20170057302A1 (en) * 2014-04-14 2017-03-02 Bridgestone Corporation Run flat tire
US11001104B2 (en) 2016-04-28 2021-05-11 Bridgestone Corporation Run-flat radial tire
WO2017188408A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ブリヂストン ランフラットラジアルタイヤ
JP2017197153A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社ブリヂストン ランフラットラジアルタイヤ
JP2018154159A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019059264A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
JP7077556B2 (ja) 2017-09-25 2022-05-31 横浜ゴム株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
WO2019097927A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6540915B1 (ja) * 2017-11-20 2019-07-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11951772B2 (en) 2017-11-20 2024-04-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2019142456A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
CN112313093A (zh) * 2018-06-25 2021-02-02 株式会社普利司通 缺气保用轮胎
JP7128276B2 (ja) 2018-06-25 2022-08-30 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
WO2020004112A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
US11541690B2 (en) 2018-06-25 2023-01-03 Bridgestone Corporation Run-flat tire
JP7128273B2 (ja) 2018-06-25 2022-08-30 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
WO2020004109A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
EP3812180A4 (en) * 2018-06-25 2022-03-09 Bridgestone Corporation FLAT TIRES
JPWO2020004112A1 (ja) * 2018-06-25 2021-07-08 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
JPWO2020004109A1 (ja) * 2018-06-25 2021-07-08 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
JP2020015422A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020015411A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7091912B2 (ja) 2018-07-25 2022-06-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020015410A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7159676B2 (ja) 2018-07-25 2022-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7180167B2 (ja) 2018-07-25 2022-11-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2020021869A1 (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2020055341A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP7190310B2 (ja) 2018-09-28 2022-12-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2020066280A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4673495B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673495B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP3053390B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP4338522B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6412764B2 (ja) ランフラットタイヤ
US7077182B2 (en) Run-flat tire
JP4643817B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3066332B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01101203A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3410636B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3325004B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4738918B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4620845B2 (ja) 車両用タイヤ
JP4255254B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP3527673B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4673496B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4891604B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5952587B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186615A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2004306742A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1111112A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6798273B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7077556B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4070269B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2023105830A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2001233025A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees