JPH09164812A - 車両用の空気入りタイヤ - Google Patents

車両用の空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH09164812A
JPH09164812A JP8300458A JP30045896A JPH09164812A JP H09164812 A JPH09164812 A JP H09164812A JP 8300458 A JP8300458 A JP 8300458A JP 30045896 A JP30045896 A JP 30045896A JP H09164812 A JPH09164812 A JP H09164812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
tce
equatorial plane
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8300458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513340B2 (ja
Inventor
Reimondo Koonaa Maikeru
レイモンド コーナー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9524890.2A external-priority patent/GB9524890D0/en
Priority claimed from GBGB9618497.3A external-priority patent/GB9618497D0/en
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPH09164812A publication Critical patent/JPH09164812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513340B2 publication Critical patent/JP3513340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トレッドパターンをタイヤの全寿命に亘って維
持する。 【解決手段】2つのトレッド接地端TCEをへてサイド
ウォール部3間に架け渡される接地用のトレッド部1の
トレッド面10は、タイヤ子午断面における曲率半径R
Cが、タイヤ赤道面Cから前記トレッド接地端TCEま
での距離の20%の距離SPを、タイヤ赤道面Cからタ
イヤ軸方向に隔てる点Pからタイヤ軸方向外側に向かっ
て徐々に減少する曲面を具え、かつトレッド部1の厚さ
が、タイヤ赤道面Cからトレッド接地端TCEに向かっ
て漸減し、かつタイヤ赤道面Cからトレッド接地端TC
Eに向かって徐々に深さdを減じるトレッド溝Gを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3輪若しくはそれ
以上の車輪を有する車両に用いられる車両用の空気入り
タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】3輪若しくはそれ以上の車輪を有する車
両は、自動二輪車とは異なり、走行中に大きく傾くこと
はなく、従って、この車両に用いられるタイヤは、極め
て大きなキャンバー角で走行することはない。例えば四
輪乗用車に装着されたタイヤは、通常、キャンバー角が
最大でも5°程度である。
【0003】従って、このような車両用のタイヤは、通
常、比較的平坦な接地用のトレッド部を有し、トレッド
部の全巾に亘って走行でき、かつあらゆる走行条件のも
とで形状とサイズとの双方において、実質的に変化しな
い接地面を与えるように設計されている。
【0004】又この車両用のタイヤは、トレッド面にお
けるトレッド溝等のトレッドパターンの深さを実質的に
均一にして、接地面からの排水性能を確保するととも
に、トレッド面の全巾に亘る均一摩耗を促す耐偏摩耗性
と、ウエットグリップ性とを高めている。
【0005】一方、トレッド溝の深さが変化するタイヤ
は、例えば、EP−A−0064934号によって知ら
れている。この公報は、均一の厚さをもちかつ極端に広
い平坦なトレッド部を具えるレース用タイヤを示してい
る。又これは、タイヤのショルダ部でトレッド溝の深さ
を減じることにより、該ショルダ部でのブロック剛性を
増し、かつドライ条件での高速走行中のタイヤのオーバ
ーヒートを防止するものである。
【0006】近年、EP−A−0658450号として
公開されているヨーロッパ特許出願第94309359
/1号において、従来の平坦な接地用のトレッド部をも
たない乗用車用タイヤが提案されている。この新しいタ
イプのタイヤは、補強されたトレッド部が、タイヤ子午
断面において、実質的に半径方向外方に凸に湾曲する曲
面を具え、直進走行にあって、トレッド部が路面に接地
する接地面を、従来タイヤに比べて比較的狭くかつタイ
ヤ断面巾よりも実質的に小さくしている。テストの結
果、この新しいタイプのタイヤは、より優れた走行特性
をもつことが判り、これは接地面がトレッド部において
動きかつ荷重の変動に応じて接地面巾を増すという能力
を有するためと考えられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者がこの新しいタイプのタイヤの摩耗性能について研
究、調査したところ、このタイヤは、従来の平坦な接地
用のトレッド部を具えるタイヤよりも摩耗性能が劣るこ
とを見出した。つまり新しいタイプのタイヤのトレッド
パターンは、タイヤの全寿命に亘って維持されないので
ある。
【0008】本発明は、使用の初期から終期までタイヤ
の全寿命に亘ってトレッドパターンを維持しうる車両用
の空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の車両用の空気入りタイヤは、2つのトレッド
接地端TCEをへてサイドウォール部(3)間に架け渡
される接地用のトレッド部と、トレッド部のトレッド面
の半径方向かつタイヤ軸方向の内方に配されるビード部
(11)とを具えるとともに、このトレッド面は、ホイ
ールリムに装着され正規内圧を充填した基準状態におい
て、タイヤ子午断面における曲率半径RCが、タイヤ赤
道面Cから前記トレッド接地端TCEまでの距離の20
%の距離SPを、タイヤ赤道面Cからタイヤ軸方向に隔
てる点Pからタイヤ軸方向外側に向かって徐々に減少す
る曲面を具えるとともに、トレッド部は、該トレッド部
の厚さが、タイヤ赤道面Cからトレッド接地端TCEに
向かって漸減し、かつタイヤ赤道面Cからトレッド接地
端TCEに向かって徐々に深さdを減じるトレッド溝を
有することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1は、本発明の車両用の空気
入りタイヤ(以下単にタイヤという)のトレッドパター
ンの一例を示す平面図であり、図2は、図1のA−A線
におけるタイヤ子午断面図である。
【0011】なお図1、図2に例示されるタイヤは、リ
ムサイズが6 1/2″×16″のホイールリムに装着
されるとともにタイヤサイズが195/45R16の乗
用車用タイヤである。
【0012】前記タイヤは、ブレーカ組立体2によって
補強されかつ2つのトレッド接地端TCE、TCEをへ
て一対のサイドウォール部3、3間に架け渡される接地
用のトレッド部1と、前記サイドウォール部3、3の半
径方向内側部分に形成されるとともに前記トレッド部1
のトレッド面10の半径方向内方かつ該トレッド面10
のトレッド端のタイヤ軸方向内方に配されるビード部1
1、11とを具える。
【0013】なお前記トレッド面10のトレッド端は、
本例では、タイヤ最大断面巾位置に配されるとともに、
このトレッド端間のタイヤ軸方向の長さ、すなわちトレ
ッド巾を、タイヤ断面巾SWとしている。
【0014】又前記トレッド接地端TCEとは、正規の
ホイールリムに装着されかつ正規内圧を充填し正規荷重
を付加したキャンバー角0°での基準状態においてタイ
ヤが接地するタイヤ軸方向のトレッド面10の端をい
う。
【0015】又タイヤは、トレッド部1からサイドウォ
ール部3、3をへて前記ビード部11、11に至ること
により該ビード部11、11間に架け渡されかつラジア
ル配列のカーカスコードを有する一層のカーカスプライ
からなるカーカス4を具えるとともに、このカーカス4
は、各ビード部11において、ビードコア5の周りをタ
イヤ軸方向内側から外側に折返して半径方向外方に巻上
げられることによって巻上げ部6を形成している。
【0016】又前記ビードコア5の上面には、ビードエ
ーペックス7が配されるとともに、チェーファ8がカー
カス4の内側でビードコア5の周りに配され、ビードコ
ア5とビードエーペックス7との周りにおいてカーカス
4のためのクッション性を与えている。さらにホイール
リムとのこすれによるタイヤの損傷を防ぐクリンチスト
リップ9が、ビード部11の周りに配されている。
【0017】なお前記カーカス4は、前記ブレーカ組立
体2に適合する断面形状で実質的に湾曲するとともに、
ブレーカ組立体2は、本例では、タイヤ赤道面Cに対し
て5〜60°の角度で傾くコードを用いた織物状の3枚
のブレーカプライ2A、2B、2Cからなり、このブレ
ーカプライ2A、2B、2Cの各コードを、隣接するプ
ライ間において互いに交差させている。
【0018】トレッド部1のトレッド面10は、ホイー
ルリムに装着され正規内圧を充填した基準状態におい
て、タイヤ子午断面における曲率半径RCが、タイヤ赤
道面Cからタイヤ軸方向外側に向かって徐々に減少する
曲面を具える。さらに詳述すると、トレッド面10は、
タイヤ赤道面Cから前記トレッド接地端TCEまでのタ
イヤ軸方向の距離WCの20%の距離SPを、タイヤ赤
道面Cからタイヤ軸方向外側に隔てる点Pを起点とし
て、この点Pからタイヤ軸方向外側に向かって曲率半径
RCが徐々に減少する曲面を具える。
【0019】又トレッド部1の厚さは、タイヤ赤道面C
からトレッド接地端TCEに向かって漸減する。ここで
トレッド部1の厚さは、トレッド底部又は補助トレッド
要素の底部(前記ブレーカ組立体2の半径方向外面)と
トレッド部1の外表面、即ち前記トレッド面10との間
の距離を該トレッド面10の法線に沿って測定した値と
して定義する。
【0020】タイヤ赤道面Cからトレッド面10に沿っ
てi(mm)離れた位置でのトレッド部1の前記厚さti
(mm)は、本実施形態では以下の表1のようになる。
【0021】
【表1】
【0022】又トレッド部1の前記トレッド面10に
は、タイヤ赤道面Cからタイヤ軸方向外方にのびかつ互
いに平行な斜めのトレッド溝G…からなるトレッドパタ
ーンが形成されている。
【0023】これらのトレッド溝Gは、断面形状が共に
よく知られたU字状、V字状のどちらでも良い。
【0024】前記トレッド溝Gの深さdは、その溝中心
線のタイヤ赤道面Cからの距離GDに逆比例するよう
に、つまりタイヤ赤道面Cからトレッド接地端TCEに
向かって徐々に減じるように変化する。本実施形態で
は、トレッド溝Gの深さdは、タイヤ赤道面Cからトレ
ッド接地端TCEに向かって線形性を有して、一次関数
的に浅くなっている。
【0025】又トレッド溝Gのトレッド接地端TCEで
の深さは、タイヤ赤道面Cでの深さの50〜70%の範
囲であり、本実施形態では60%としている。
【0026】このトレッド溝Gの深さdの変化は、トレ
ッド溝Gのタイヤ赤道面Cからの前記距離GDの、前記
タイヤ断面巾SWの1/2倍のタイヤ断面半分巾SW/
2に対する割合(%)を横軸に、かつ該距離GDでのト
レッド溝Gの深さdの、タイヤ赤道面Cにおける最大深
さに対する割合(%)を縦軸にとった図3のグラフに示
されている。
【0027】図3から、本実施形態では前記トレッド接
地端TCEは、タイヤ断面半分巾SW/2の92%の前
記距離WCを、タイヤ赤道面Cからタイヤ軸方向外方に
離れて位置していることが判る。
【0028】自動二輪車のような極めて大きいキャンバ
ー角で傾くことがない車両において、本発明のようにト
レッド部1の厚さを、タイヤ赤道面Cからトレッド接地
端TCEに向かって漸減し、かつトレッド溝Gの深さd
を、タイヤ赤道面Cからトレッド接地端TCEに向かっ
て徐々に減じることにより、トレッド面10における差
別的な摩耗によるトレッドパターンの早期の部分的な摩
滅を防止でき、タイヤの全寿命に亘ってトレッドパター
ンを維持しうる。
【0029】なお前記トレッド溝Gのトレッド接地端T
CEでの深さが、タイヤ赤道面Cでの深さの50%より
も浅くなると、タイヤのショルダ部においてトレッド溝
Gが浅くなり過ぎ、排水性等の性能が低下することがあ
る一方、逆に70%よりも深くすると、タイヤのクラウ
ン部において早く進行する摩耗と、ショルダ部での摩耗
との間の差別的な摩耗量の差を吸収できず、トレッドパ
ターンが部分的に、特にクラウン部で早期に消滅してし
まうことがある。
【0030】従って、トレッド溝Gのトレッド接地端T
CEでの深さを、タイヤ赤道面Cでの深さの50%以上
かつ70%以下の範囲にするのが好ましく、さらに60
%とするのがより好ましい。
【0031】又トレッド溝Gの深さdを、タイヤ赤道面
Cからトレッド接地端TCEに向かって、図3に示すよ
うに線形性を有して浅くするのが、線形的に変化する摩
耗量に適合できトレッドパターンをタイヤ寿命の終期ま
で維持しうる観点から好ましいが、必ずしも線形性を有
して浅くならないで、深さdが徐々に減じるものも可能
である。
【0032】さらに前記トレッド部1の厚さを、本実施
形態のタイヤサイズのタイヤにおいて、タイヤ赤道面C
で9.2mm、トレッド接地端TCEで2.8mmとするの
が、サイズ的に調和してトレッドパターンを維持してい
く点で望ましい。
【0033】なおトレッドパターンは、図1に示したも
のに限定されることは勿論なく、種々のいかなるトレッ
ドパターンも採用しうるとともに、本発明のタイヤは、
乗用車用の他にも、3輪若しくはそれ以上の車輪を有す
る種々の車両用として用いられうる。
【0034】
【発明の効果】叙上の如く本発明の車両用の空気入りタ
イヤは、トレッド面の曲率半径をタイヤ赤道面からタイ
ヤ軸方向外側に向かって徐々に減少し、かつトレッド部
の厚さ、トレッド溝の深さをタイヤ赤道面からトレッド
接地端に向かって漸減又は徐々に減じているため、摩耗
量の分布に適合させてトレッド部の厚さとトレッド溝の
深さとを設定でき、タイヤの全寿命に亘ってトレッドパ
ターンを維持しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例が採用しうるトレッ
ドパターンを示す部分平面図である。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示す図1のA−A
線に沿ったタイヤ子午断面図である。
【図3】トレッド溝の深さ分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1 トレッド部 3 サイドウォール部 10 トレッド面 11 ビード部 C タイヤ赤道面 d トレッド溝の深さ G トレッド溝 RC 曲率半径 TCE トレッド接地端

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つのトレッド接地端TCEをへてサイド
    ウォール部(3)間に架け渡される接地用のトレッド部
    と、トレッド部のトレッド面の半径方向かつタイヤ軸方
    向の内方に配されるビード部(11)とを具えるととも
    に、 このトレッド面は、ホイールリムに装着され正規内圧を
    充填した基準状態において、タイヤ子午断面における曲
    率半径RCが、タイヤ赤道面Cから前記トレッド接地端
    TCEまでの距離の20%の距離SPを、タイヤ赤道面
    Cからタイヤ軸方向に隔てる点Pからタイヤ軸方向外側
    に向かって徐々に減少する曲面を具えるとともに、 トレッド部は、該トレッド部の厚さが、タイヤ赤道面C
    からトレッド接地端TCEに向かって漸減し、かつタイ
    ヤ赤道面Cからトレッド接地端TCEに向かって徐々に
    深さdを減じるトレッド溝を有することを特徴とする車
    両用の空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記トレッド溝のトレッド接地端TCEで
    の深さは、タイヤ赤道面Cでの深さの50〜70%の範
    囲であることを特徴とする請求項1記載の車両用の空気
    入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記トレッド溝の深さdは、タイヤ赤道面
    Cからトレッド接地端TCEに向かって線形性を有して
    浅くなることを特徴とする請求項1又は2記載の車両用
    の空気入りタイヤ。
JP30045896A 1995-12-05 1996-11-12 車両用の空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3513340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9524890.2A GB9524890D0 (en) 1995-12-05 1995-12-05 Pneumatic tyre
GB9524890/2 1995-12-05
GB9618497/3 1996-09-05
GBGB9618497.3A GB9618497D0 (en) 1996-09-05 1996-09-05 Pneumatic tyre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09164812A true JPH09164812A (ja) 1997-06-24
JP3513340B2 JP3513340B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=26308235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30045896A Expired - Fee Related JP3513340B2 (ja) 1995-12-05 1996-11-12 車両用の空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0778162B1 (ja)
JP (1) JP3513340B2 (ja)
DE (1) DE69613083T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165506A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 四輪車用タイヤ
JP2002301914A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053390B2 (ja) * 1998-08-04 2000-06-19 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP4286363B2 (ja) 1999-02-10 2009-06-24 株式会社ブリヂストン 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ
DE102009003562A1 (de) * 2009-03-04 2010-09-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US9902200B2 (en) * 2013-03-05 2018-02-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2214420A1 (de) * 1972-03-24 1973-10-04 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
US4456046A (en) * 1981-05-11 1984-06-26 Miller Timothy I High-speed tires
JPS58211902A (ja) * 1982-06-01 1983-12-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 前輪駆動車用タイヤ
GB8505415D0 (en) * 1985-03-02 1985-04-03 Sp Tyres Uk Ltd Radial ply tyres
JP3358900B2 (ja) 1993-12-16 2002-12-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165506A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 四輪車用タイヤ
JP2002301914A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤ
JP4673495B2 (ja) * 2001-04-03 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0778162B1 (en) 2001-05-30
DE69613083T2 (de) 2001-09-13
JP3513340B2 (ja) 2004-03-31
DE69613083D1 (de) 2001-07-05
EP0778162A1 (en) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723764B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
EP0688685B1 (en) Pneumatic Tires
JPH0999714A (ja) 空気入りタイヤ
JP4180910B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2013071633A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1076805A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11123909A (ja) 空気入りタイヤ
JP3513340B2 (ja) 車両用の空気入りタイヤ
JP3808778B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP3591991B2 (ja) 小型トラック用偏平空気入りラジアルタイヤ
JPH1071811A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0848115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007069665A (ja) 空気入りタイヤ
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
EP3932695A1 (en) Motorcycle tire
JP6631730B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2022096037A (ja) タイヤ
JP2003146015A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006168638A (ja) 空気入りタイヤ
JP2588065B2 (ja) 空気入り偏平タイヤ
JPH1159128A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000238506A (ja) 空気入りタイヤ
JP3064265B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2897185B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees