JP2002292202A - 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置 - Google Patents

晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置

Info

Publication number
JP2002292202A
JP2002292202A JP2001100175A JP2001100175A JP2002292202A JP 2002292202 A JP2002292202 A JP 2002292202A JP 2001100175 A JP2001100175 A JP 2001100175A JP 2001100175 A JP2001100175 A JP 2001100175A JP 2002292202 A JP2002292202 A JP 2002292202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallization
crystallization reaction
component
reaction component
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001100175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669625B2 (ja
JP2002292202A5 (ja
Inventor
Kazuhiko Shimizu
和彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP2001100175A priority Critical patent/JP4669625B2/ja
Publication of JP2002292202A publication Critical patent/JP2002292202A/ja
Publication of JP2002292202A5 publication Critical patent/JP2002292202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669625B2 publication Critical patent/JP4669625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排出される処理水中の晶析対象成分が低減さ
れると共に、該晶析対象成分を再利用できる晶析反応装
置を提供する。 【解決手段】 内部に種晶2が充填され、原水から晶析
対象成分を除去する晶析反応を行う晶析反応糟1と、該
原水を晶析反応糟1に供給する原水供給手段と、晶析用
薬液を晶析反応糟1に供給する晶析用薬液供給手段と、
晶析反応糟1から排出される処理水の少なくとも一部を
晶析反応糟1に返送する処理水循環手段とを具備する晶
析反応装置において、該処理水から、該処理水中に残存
する該晶析反応成分を回収する晶析反応成分回収手段
と、該晶析反応成分回収手段によって回収された晶析反
応成分を再生晶析用薬液とし、該再生晶析用薬液を晶析
反応糟に供給する再生晶析用薬液供給手段とをさらに具
備する前記晶析反応装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原水中のフッ素、
リンおよび重金属をはじめとする晶析対象成分を晶析除
去する晶析反応装置に関する。
【0002】
【従来の技術】工場などからの排水の水質については厳
しい制限がなされているが、その規制は年々厳しくなる
傾向にある。電子産業(特に半導体関連)、発電所、ア
ルミニウム工業などから排出される原水中には、フッ
素、リンまたは重金属類という、近年厳しい排水基準が
設けられている元素が含まれている場合が多い。このた
め、これらを排水から効率良く除去することが求められ
ており、フッ素、リン、重金属等を除去する従来の技術
としては、凝集沈殿法、晶析法等が知られている。
【0003】フッ素の除去技術としては、フッ素を含む
原水に、水酸化カルシウム(Ca(OH))、塩化カ
ルシウム(CaCl)、炭酸カルシウム(CaC
)をはじめとするカルシウム化合物を添加し、式
(I)に示されるように、難溶性のフッ化カルシウムを
生じさせることを基本とする。 Ca2++2F→ CaF↓ (I) 最も多く用いられているフッ化カルシウム沈殿法では、
硫酸バン土、ポリ塩化アルミニウム、高分子凝集剤等を
添加することにより、式(I)の反応により生成された
フッ化カルシウムをフロック化し、沈殿槽で固液分離を
することにより、原水からのフッ素除去を行っている。
この沈殿法は、沈殿槽の設置面積が大きいこと、生成さ
れた沈殿汚泥の量が多いこと、汚泥の脱水性が良くない
こと等が問題となっている。
【0004】フッ化カルシウムの生成を利用した他のフ
ッ素除去技術としては、特願昭59−63884号(特
開昭60−206485号)に示されるように、フッ素
とカルシウムを含有する種晶を充填した反応糟にフッ素
含有原水をカルシウム剤と共に導入して、種晶上にフッ
化カルシウムを析出させる、いわゆるフッ化カルシウム
晶析法がある。この晶析法においては、一般的に、反応
糟の底部から原水を導入し、種晶を流動化させながら上
向流で通水して処理を行い、必要に応じて反応糟からの
流出水を循環している。この方法の長所としては装置設
置面積を低減できること、汚泥発生量が少ないこと等が
挙げられる。なお、反応糟内に充填される種晶として
は、フッ素とカルシウムを含有する粒子が一般的である
が、必ずしもこれに限定されるものではなく、砂や活性
炭などの微細粒子が用いられる場合もある。
【0005】また、原水からのリンの除去方法として
は、物理化学的な方法や生物学的な方法があるが、生物
学的なリン除去法は下水処理での利用が主であり、上述
のような産業排水の処理においては、カルシウム化合物
やアルミニウム化合物を用いた物理化学的なリン除去法
が採用されることが多い。カルシウム化合物によるリン
除去技術としては、リンを含む原水に、水酸化カルシウ
ム(Ca(OH))、塩化カルシウム(CaCl
をはじめとするカルシウム化合物を添加し、式(II)
および(III)に示されるように、難溶性のリン酸カ
ルシウムおよびリン酸ヒドロキシアパタイト(以下、リ
ン酸カルシウム等という)を生じさせることを基本とす
る。 3Ca2++2PO 3−→Ca(PO↓ (II) 5Ca2++OH+3PO 3−→CaOH(PO↓ (III) 最も多く用いられている凝集沈殿法では、硫酸バン土、
ポリ塩化アルミニウム、高分子凝集剤等を添加すること
により、式(II)、(III)の反応により生成され
たリン酸カルシウム等をフロック化し、これを沈殿槽で
固液分離することによって、原水からリンが除去され
る。この方法は沈殿槽の設置面積が大きいこと、生成さ
れた沈殿汚泥の量が多いこと、汚泥の脱水性が良くない
こと等が問題となっている。
【0006】リン酸カルシウムの生成を利用した他のリ
ン除去技術としては、リンとカルシウムを含有する種
晶、または砂や活性炭などの微細粒子を充填した反応糟
に、リン含有原水をカルシウム剤と共に導入して、種晶
上にリン酸カルシウムを析出させる、いわゆるリン酸カ
ルシウム晶析法が提案されている。この方法の長所とし
ては、装置設置面積を低減できること、汚泥発生量が少
ないこと等が挙げられる。しかし、いわゆる下水処理の
場合には、原水中のリンの濃度がそれほど高くない場合
が多いことや、きわめて多量の原水の処理が要求される
場合が多いことから、現時点ではあまり実用化されてい
ない。
【0007】さらに、銅、鉄、鉛などの重金属を原水か
ら除去する技術としては、水酸化ナトリウムなどの添加
によりpHを上昇させ、金属水酸化物の不溶体を生じさ
せることにより、凝集沈殿あるいは晶析除去する技術が
代表的なものとして知られている。
【0008】上述の様に、フッ素、リンおよび/または
重金属を含む原水からこれらを除去するために晶析処理
を利用することができ、該晶析処理に使用される従来の
晶析反応装置の概略図を図4に示す。図4の態様におい
ては、晶析反応装置は、内部に種晶2が充填され、原水
中の晶析対象成分を晶析反応により除去する晶析反応糟
1と、原水を該晶析反応糟1に供給する原水供給手段
と、晶析用薬液を該晶析反応糟1に供給する晶析用薬液
供給手段と、該晶析反応糟1から排出される処理水の少
なくとも一部を該晶析反応糟1に返送する処理水循環手
段とを具備している。晶析用薬液供給手段は、晶析用薬
液を貯留する晶析用薬液タンク6、該晶析用薬液タンク
6と晶析反応糟1とを連結する晶析用薬液供給ライン7
を具備し、晶析用薬液供給ラインにはポンプが介装され
ている。晶析反応糟1で得られる処理水は該晶析反応糟
1の上部から処理水排出ライン8を通って排出され、該
処理水排出ライン8には処理水貯留タンク10、および
逆浸透膜装置9が介装されている。図4の態様において
は、処理水循環手段として、処理水貯留タンク10と晶
析反応糟1を連結する処理水循環ライン11が設けられ
ており、該処理水循環ライン11には処理水移送のため
のポンプが介装されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】晶析反応を利用して晶
析対象成分を除去する、図4に示されるような晶析反応
装置においては、排出される処理水中の晶析対象成分を
一定濃度以下にするために、過剰量の晶析反応成分(例
えば、フッ化カルシウムの生成における「Ca」等)が
添加され、その結果、処理水中には多量の晶析反応成分
が残存することとなる。例えば、排水中のフッ素濃度が
500mg/Lならば、排水に対してカルシウムとして
800gm/Lが添加され、処理水中に300mg/L
以上のカルシウムがリークするように運転しなければな
らず、塩化カルシウム(CaCl)や消石灰(Ca
(OH))等のカルシウム剤が無駄になるという問題
があった。
【0010】また、半導体基板の洗浄にフッ酸を用いる
電子工業では、排水を回収することが求められており、
上記晶析反応装置で処理された、高濃度のカルシウムを
含む処理水の脱塩が必要となる場合がある。このとき、
図4の態様のように、逆浸透膜装置によって脱塩しよう
とすると、逆浸透膜の濃縮液側でカルシウムが濃縮され
て高濃度になり、同様に濃縮されたF、SO 2−
反応して結晶化し、逆浸透膜装置を閉塞させるという問
題がある。上述のような晶析反応における、高濃度の晶
析反応成分が要求されるのは、晶析対象成分がフッ素以
外のリン、重金属などの場合の晶析処理においても同じ
である。また、処理水中に存在する晶析反応成分を逆浸
透膜装置で脱塩する場合における、不溶性の塩の形成は
カルシウムだけでなく、ストロンチウム、バリウム、マ
グネシウムなどの晶析反応成分が用いられた場合にも起
こりうる。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、フッ素、リンおよび/または重金属を
はじめとする晶析対象成分を含む原水を晶析処理する晶
析反応装置において、晶析処理後の処理水中の晶析反応
成分を回収することにより、その後段で使用される逆浸
透膜装置の閉塞を無くし、さらに、回収した晶析反応成
分を晶析用薬液として再利用することにより、晶析用薬
液の消費量を低減できる晶析反応装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は請求項1とし
て、内部に種晶が充填された晶析反応糟であって、原水
中の晶析対象成分と、晶析用薬液に含まれる晶析反応成
分との反応物が該種晶の上に析出することにより、該原
水中の該晶析対象成分が低減された処理水を排出する該
晶析反応糟と、該原水を該晶析反応糟に供給する原水供
給手段と、該晶析反応成分を含む該晶析用薬液を該晶析
反応糟に供給する晶析用薬液供給手段と、該晶析反応糟
から排出される処理水の少なくとも一部を該晶析反応糟
に返送する処理水循環手段とを備える晶析反応装置にお
いて、該処理水から、該処理水中に残存する該晶析反応
成分を回収する晶析反応成分回収手段をさらに具備する
晶析反応装置を提供する。本発明は請求項2として、晶
析反応成分回収手段によって回収された晶析反応成分を
再生晶析用薬液として、晶析反応糟に供給する再生晶析
用薬液供給手段をさらに具備する請求項1記載の晶析反
応装置を提供する。本発明は請求項3として、晶析反応
成分回収手段が、処理水中の晶析反応成分を吸着するイ
オン交換手段、該処理水中の該晶析反応成分を種晶上に
晶析させる晶析手段および該処理水中の該晶析反応成分
を凝集沈殿させるスラリー形成手段から選択される少な
くとも1つの手段である請求項1または2記載の晶析反
応装置を提供する。本発明は請求項4として、晶析反応
成分回収手段がイオン交換手段であって、再生晶析用薬
液が晶析反応成分を吸着したイオン交換体の再生排液で
あることを特徴とする請求項3記載の晶析反応装置を提
供する。本発明は請求項5として、晶析反応成分回収手
段が晶析手段であって、再生晶析用薬液が該晶析手段に
おいて得られる生成結晶の酸による溶解液であることを
特徴とする請求項3記載の晶析反応装置を提供する。本
発明は請求項6として、晶析反応成分回収手段がスラリ
ー形成手段であって、再生晶析用薬液が該スラリー形成
手段において得られるスラリーの酸による溶解液である
ことを特徴とする請求項3記載の晶析反応装置を提供す
る。本発明は請求項7として、晶析反応成分回収手段の
後段に逆浸透膜装置をさらに具備することを特徴とする
請求項1〜6のいずれか1項記載の晶析反応装置を提供
する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に本発明の晶析反応装置の一
態様を示し、以下、詳述する。本発明の晶析反応装置
は、内部に種晶2が充填された晶析反応糟1であって、
原水中の晶析対象成分と、晶析用薬液に含まれる晶析反
応成分との反応物が該種晶2の上に析出することによ
り、該原水中の該晶析対象成分が低減された処理水を排
出する該晶析反応糟1と、該原水を晶析反応糟1に供給
する原水供給手段と、晶析用薬液を晶析反応糟1に供給
する晶析用薬液供給手段と、該晶析反応糟から排出され
る処理水の少なくとも一部を晶析反応糟1に返送する処
理水循環手段とを具備する晶析反応装置において、該処
理水から、該処理水中に残存する該晶析反応成分を回収
する晶析反応成分回収手段をさらに具備することを特徴
とする。晶析反応成分回収手段は、晶析反応糟1から排
出される処理水から晶析反応成分を回収できるものであ
れば任意の態様が可能であり、特に限定されるものでは
ない。好ましくは、晶析反応成分回収手段としては、図
1に示されるような処理水中の晶析反応成分を吸着する
イオン交換手段、図2に示されるような該処理水中の該
晶析反応成分を種晶上に晶析させる晶析手段、および図
3に示されるような該処理水中の該晶析反応成分を凝集
沈殿させるスラリー形成手段が挙げられる。本発明の装
置においては、これらの複数の手段を設けることも可能
である。本発明の晶析反応装置においては、晶析反応成
分回収手段を具備することにより、晶析反応成分を高濃
度で含む処理水から該晶析反応成分を低減できる。ま
た、本発明の晶析反応装置は晶析反応成分回収手段の後
段に、任意に、逆浸透膜装置9を設置することができ、
この場合に、該逆浸透膜装置9の閉塞を回避できるとい
う利点がある。
【0014】処理水中の晶析反応成分を吸着するイオン
交換手段としては、図1に示されるような、内部に陽イ
オン交換樹脂が充填されたイオン交換搭12が処理水排
出ライン8に介装されており、その後段に任意に逆浸透
膜装置9が介装されるような態様が挙げられる。イオン
交換搭12においては、処理水が該イオン交換搭12を
通過することにより、陽イオンである晶析反応成分が陽
イオン交換樹脂に吸着される。一定量の処理水をイオン
交換処理した後に、該イオン交換搭12は再生剤を通過
させることにより再生される。再生剤としては、NaC
l等の塩を含む水溶液、または、HCl等を含む酸性溶
液が使用されるが、吸着した晶析反応成分を溶出できる
のであれば、任意の再生剤を使用でき、特に限定される
ものではない。この再生により、晶析反応成分を高濃度
で含有する再生排液が得られ、該再生排液は再生晶析用
薬液として、再生晶析用薬液供給手段によって晶析反応
糟1に供給される。該再生晶析用薬液供給手段として
は、例えば、図1に示されるように、再生晶析用薬液を
貯留する貯留槽13と、該貯留槽13から晶析反応糟1
に再生晶析用薬液を供給する再生晶析用薬液供給ライン
14とから構成されるが、これに限定されるものではな
い。また、図1では、再生晶析用薬液供給ライン14は
晶析用薬液供給ライン7と接続されているが、これに限
定されるものではなく、再生晶析用薬液供給ライン14
が直接に晶析反応糟1に接続されるような態様も可能で
ある。上述のように、晶析反応成分回収手段で回収した
晶析反応成分を溶解し、再生晶析用薬液として使用する
ことにより、晶析用薬液の消費量を低減することが可能
となる。
【0015】処理水中の晶析反応成分を種晶上に晶析さ
せる晶析手段としては、図2に示されるような、晶析反
応成分を晶析させるための晶析反応糟15と、該晶析反
応糟に晶析反応成分を晶析させる薬剤を供給する薬剤供
給手段16と、処理水循環手段と、種晶上に晶析反応成
分の反応物が析出した粒子状の生成結晶を回収する生成
結晶回収手段17とから構成される手段が挙げられる。
晶析反応成分を晶析させる薬剤としては、晶析反応成分
を晶析させるのであれば任意の薬剤が使用できるが、晶
析物の溶解度が低く、さらに、該晶析物が酸によって溶
解する性質を持つのが望ましいという観点から、Na
CO等の炭酸塩が好ましい。該晶析手段においては、
使用される薬剤、晶析させるべき目的物は異なるが、基
本的な技術的背景、運転方法は晶析反応糟1において説
明されるのと同じである。該晶析手段において回収され
た生成結晶が溶解糟19内で酸により溶解され、再生晶
析用薬液が得られる。得られた再生晶析用薬液は再生晶
析用薬液供給手段によって晶析反応糟1に供給される。
【0016】処理水中の晶析反応成分を凝集沈殿させる
スラリー形成手段としては、図3に示されるような、処
理水に凝集剤を添加する凝集剤添加手段20、インライ
ンミキサー21、固液分離装置22によって、凝集剤と
晶析反応成分との反応物のスラリーが得られ、該スラリ
ーを回収するという手段が挙げられる。該スラリー形成
手段によって得られるスラリーは、溶解糟19内で酸に
より溶解され、再生晶析用薬液が得られる。得られた再
生晶析用薬液は再生晶析用薬液供給手段によって晶析反
応糟1に供給される。凝集剤としては任意の薬剤が使用
できるが、晶析物の溶解度が低く、さらに、該晶析物が
酸によって溶解する性質を持つのが望ましいという観点
から、NaCO等の炭酸塩、水酸化ナトリウムなど
のアルカリが好ましい。
【0017】本発明の晶析反応装置においては、晶析反
応成分回収手段の後に晶析反応成分測定手段(図示しな
い)を介装して、該晶析反応装置の系外に排出される晶
析反応成分を測定し、系外に排出される量に応じて晶析
用薬液を供給するように運転することが効率的である。
また、該晶析反応成分測定手段は、再生晶析用薬液を貯
留する貯留槽13もしくは溶解糟19、または再生晶析
用薬液供給ライン14に介装することも好ましい。これ
により、晶析反応糟1に供給される再生晶析用薬液での
晶析反応成分の濃度が明らかとなり、この濃度に合わせ
て、晶析用薬液供給手段からの晶析用薬液供給量を調節
し、晶析反応糟1に供給される晶析反応成分の総量を制
御できる。
【0018】本発明における晶析反応糟1は、内部に種
晶2が充填されており、該種晶2の表面上に、原水に含
まれる晶析対象成分と、該晶析用薬液に含まれる晶析反
応成分との反応物が析出することにより、原水中の晶析
対象成分を低減させ、晶析対象成分の濃度が低下した処
理水を排出するものである。晶析反応糟1は前記機能を
有するものであれば、長さ、内径、形状などについて
は、任意の態様が可能であり、特に限定されるものでは
ない。
【0019】晶析反応糟1に充填される種晶2の充填量
も、晶析対象成分を晶析反応により除去できるのであれ
ば特に限定されるものではなく、晶析対象成分の濃度、
種類、使用される晶析用薬液の種類、濃度、また、晶析
反応装置の運転条件等に応じて適宜設定される。本発明
の晶析反応装置においては、晶析反応糟1内に上向流を
形成し、該上向流によって種晶2が流動するような流動
床の晶析反応糟1が好ましいので、種晶2は流動可能な
量で晶析反応糟1に充填されるのが好ましい。種晶2
は、本発明の目的に反しない限りは、任意の材質が可能
であり、例えば、ろ過砂、活性炭、金属酸化物の1以上
からなる粒子、または、晶析対象成分と晶析反応成分が
反応して生じる化合物からなる粒子等が挙げられるが、
これらに限定されるものではない。種晶2の上で晶析反
応が起こりやすいという観点、また、種晶2の上に晶析
対象成分と晶析反応成分の反応物が析出して成長した粒
子から、より純粋な反応物を回収できるという観点か
ら、晶析反応により生じる化合物と同じ化合物、例え
ば、原水中の晶析対象成分がフッ素であり、晶析用薬液
がカルシウム化合物を含む薬液の場合には、フッ化カル
シウム(蛍石)が種晶2として使用されるのが好まし
い。
【0020】また、晶析反応糟1内に上向流が形成され
る場合に、この上向流の流速が大きくなると、種晶2が
晶析反応糟1の外に流出してしまうことがある。よっ
て、晶析反応糟1内の上向流の流速を上げることができ
るという観点から、種晶2は比重が大きい粒子が好まし
い。さらに、本発明の晶析反応装置において処理される
原水はフッ酸をはじめとする、腐食性、酸性物質を含む
場合が多いので、種晶2は金属などの様に、酸によって
溶解される材質は好ましくない。腐食性でないとの観点
からは、種晶2はケイ素、チタン、アルミニウム、マグ
ネシウム、鉄、ジルコニウムなどをはじめとする金属元
素の酸化物からなる粒子が好ましい。比重も考慮する
と、ジルコンサンド、ガーネットサンド、サクランダム
(商品名、日本カートリット株式会社製)がより好まし
い。種晶2の形状、粒径は、晶析反応糟1内での流速、
晶析対象成分の濃度等に応じて適宜設定され、本発明の
目的に反しない限りは特に限定されるものではない。
【0021】本発明の原水供給手段は、原水を晶析反応
糟1に供給できるものであれば任意の態様が可能であ
る。晶析用薬液供給手段は、晶析用薬液を晶析反応糟1
に供給できるものであれば任意の態様が可能である。図
1の態様においては、晶析用薬液供給手段は、晶析用薬
液を貯留する晶析用薬液タンク6、該晶析用薬液タンク
6と晶析反応糟1とを連結する晶析用薬液供給ライン7
を具備し、該晶析用薬液供給ライン7にはポンプが介装
されている。
【0022】原水供給ライン4および晶析用薬液供給ラ
イン7は晶析反応糟1の任意の部分に接続することがで
きる。本発明の晶析反応装置においては、晶析反応糟1
内に上向流を形成して晶析処理を行う場合には、効率的
に反応を行うという観点から、原水供給ライン4および
晶析用薬液供給ライン7は晶析反応糟1の底部に接続さ
れるのが好ましい。
【0023】晶析反応糟1は、晶析反応により生じた晶
析対象成分が低減された処理水を該晶析反応糟1の外部
に排出する。処理水は、晶析反応糟1における液体の流
れに従って任意の部分から排出される。晶析反応糟1内
で上向流が形成される場合には、晶析反応糟1の上部か
ら処理水が排出される。図1の態様では、該晶析反応糟
1の上部から排出される処理水は、処理水排出ライン8
を通って排出される。本発明の晶析反応装置は、晶析反
応糟1から排出される処理水の少なくとも一部を該晶析
反応糟1に返送する処理水循環手段を有する。処理水循
環手段としては、処理水の少なくとも一部を晶析反応糟
1に返送できるものであれば任意の態様が可能であり、
特に限定されるものではない。図1の態様においては、
処理水循環手段として、処理水貯留タンク10から分岐
した処理水循環ライン11が設けられている。処理水循
環手段は、処理水を晶析反応糟1に循環させることによ
り、晶析反応糟1内に供給された原水を希釈すると共
に、晶析用薬液と原水を混合し、さらに、晶析反応糟1
内で所定の流れ、特に上向流を形成させるものである。
よって、晶析反応糟1内で上向流が形成される場合に
は、図1のように、処理水循環ライン11は晶析反応糟
1の底部に接続されるような態様が好ましい。
【0024】本発明の晶析反応装置で処理される原水
は、晶析処理により除去される晶析対象成分を含むもの
であれば、如何なる由来の原水であっても良く、例え
ば、半導体関連産業をはじめとする電子産業、発電所、
アルミニウム工業などから排出される原水が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。本発明における
原水中の晶析対象成分としては、晶析反応により晶析
し、原水中から除去可能であれば任意の元素が挙げら
れ、特に限定されるものではない。また、晶析対象成分
となる元素の種類は1種類であっても良いし、2種類以
上であっても良い。特に、原水中における存在が問題と
なるという観点から、本発明の晶析対象成分としては、
フッ素、リンおよび重金属元素、並びにこれらの混合物
が挙げられる。また、重金属元素としては、V、Cr、
Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mo、Ag、C
d、Hg、Sn、Pb、Teが挙げられるが、これに限
定されるものではない。晶析対象成分となる元素は、晶
析反応により晶析するのであれば、任意の状態で原水中
に存在することが可能である。原水中に溶解していると
いう観点から、晶析対象成分はイオン化した状態である
のが好ましい。晶析対象成分がイオン化した状態として
は、例えば、F、Cu2+等をはじめとする原子がイ
オン化したもの、メタリン酸、ピロリン酸、オルトリン
酸、三リン酸、四リン酸、亜リン酸等をはじめとする晶
析対象成分を含む化合物がイオン化したもの、また、重
金属等の錯イオンなどが挙げられるがこれらに限定され
るものではない。
【0025】晶析用薬液としては、晶析対象成分と反応
して難溶性化合物を形成することにより、原水から晶析
対象成分を除去できる晶析反応成分を含むものであれ
ば、任意の化合物を含む薬液を使用することができ、除
去されるべき晶析対象成分に応じて適宜設定される。な
お、晶析反応成分とは、上述のように晶析対象成分と反
応して難溶性化合物を形成するものであり、例えば、カ
ルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム等
の元素またはイオンが挙げられるが、これらに限定され
るものではない。また、晶析用薬液に含まれる、晶析反
応成分は1種類であっても良いし、複数種類であっても
良い。また、薬液を構成する液体媒体としては、本発明
の目的に反しない限りは任意の物質が可能であり、好ま
しくは水である。例えば、晶析対象成分がフッ素の場合
には、晶析用薬液としては、水酸化カルシウム、塩化カ
ルシウム、炭酸カルシウムをはじめとするカルシウム化
合物、炭酸マグネシウム、塩化マグネシウムをはじめと
するマグネシウム化合物、水酸化ストロンチウム、塩化
ストロンチウムをはじめとするストロンチウム化合物を
含む薬液、またはこれらの混合物を含む薬液が挙げられ
るがこれらに限定されるものではない。また、フッ素と
反応して形成されるフッ化物の溶解度が低いという観点
から、晶析用薬液としては、マグネシウム化合物および
/またはカルシウム化合物を含む薬液が好ましく、より
好ましくは、カルシウム化合物を含む薬液である。
【0026】晶析対象成分がリン元素であり、原水中に
リン酸等のリン化合物として存在している場合には、晶
析用薬液としては、水酸化カルシウム、塩化カルシウム
をはじめとするカルシウム化合物、塩化バリウムをはじ
めとするバリウム化合物、塩化マグネシウムをはじめと
するマグネシウム化合物が挙げられるがこれらに限定さ
れるものではない。リン酸等の形態のリンと反応して形
成される化合物の溶解度が低いという観点から、晶析用
薬液としては、カルシウム化合物および/またはバリウ
ム化合物を含む薬液が好ましい。晶析対象成分が上述の
重金属である場合には、晶析用薬液としては、水酸化カ
ルシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウムをはじめとする、水に溶解された場合にアルカ
リ性を示すアルカリ化合物が好ましいが、これらに限定
されるものではない。
【0027】晶析対象成分が原水中に複数種類存在し、
この中の全部もしくは2以上の成分の晶析除去が望まれ
る場合には、除去が望まれる晶析対象成分のいずれに対
しても難溶性塩を形成する晶析反応成分を含む晶析用薬
液が適宜選択される。例えば、晶析対象成分としてフッ
素とリン酸を含む場合には、晶析用薬液としては、フッ
素およびリン酸のいずれにも適した晶析反応成分である
カルシウムを含む晶析用薬液が使用されても良いし、ま
た、それぞれに適した複数の晶析反応成分を含む晶析用
薬液でも良い。また、晶析用薬液中の晶析反応成分の濃
度は、晶析反応糟の処理能力、循環される処理水量、晶
析対象成分の種類および濃度等に応じて適宜設定され
る。
【0028】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の晶析反
応装置は、フッ素、リンおよび/または重金属をはじめ
とする晶析対象成分を含む原水を晶析処理する晶析反応
装置において、晶析反応成分回収手段を具備することに
より、処理水中に高濃度で含まれるカルシウムをはじめ
とする晶析反応成分を低減させることができ、後段に逆
浸透膜装置が設けられた場合に、該逆浸透膜装置内にお
ける該晶析反応成分の反応物の析出による閉塞を防止す
ることができる。また、晶析反応成分回収手段によって
回収した晶析反応成分を溶解し、再生晶析用薬液として
使用することにより、晶析用薬液の消費量を低減するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の晶析反応装置の一態様を示
す概略図である。
【図2】 図2は、本発明の晶析反応装置の一態様を示
す概略図である。
【図3】 図3は、本発明の晶析反応装置の一態様を示
す概略図である。
【図4】 図4は、従来の晶析反応装置を示す概略図で
ある。
【符号の説明】
1 晶析反応糟 2 種晶 4 原水供給ライン 6 晶析用薬液タンク 7 晶析用薬液供給ライン 8 処理水排出ライン 9 逆浸透膜装置 10 処理水貯留タンク 11 処理水循環ライン 12 イオン交換搭 13 貯留槽 14 再生晶析用薬液供給ライン 15 晶析反応糟 16 薬剤供給手段 17 生成結晶回収手段 19 溶解糟 20 凝集剤添加手段 21 インラインミキサー 22 固液分離装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 9/02 608 B01D 9/02 608 615 615A 619 619Z 622 622 61/02 500 61/02 500 61/04 61/04 C02F 1/42 C02F 1/42 A E 1/44 1/44 E 1/58 1/58 M S Fターム(参考) 4D006 GA03 PA04 PB08 PB28 PC01 PC31 4D025 AA09 AB15 BA08 BB05 DA10 4D038 AA08 AB40 AB43 AB44 AB45 AB48 AB50 AB63 AB64 AB65 AB66 AB67 AB68 AB69 AB71 AB72 AB73 AB74 BB08 BB18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に種晶が充填された晶析反応糟であ
    って、原水中の晶析対象成分と、晶析用薬液に含まれる
    晶析反応成分との反応物が該種晶の上に析出することに
    より、該原水中の該晶析対象成分が低減された処理水を
    排出する該晶析反応糟と、 該原水を該晶析反応糟に供給する原水供給手段と、 該晶析反応成分を含む該晶析用薬液を該晶析反応糟に供
    給する晶析用薬液供給手段と、 該晶析反応糟から排出される処理水の少なくとも一部を
    該晶析反応糟に返送する処理水循環手段とを備える晶析
    反応装置において、 該処理水から、該処理水中に残存する該晶析反応成分を
    回収する晶析反応成分回収手段をさらに具備する晶析反
    応装置。
  2. 【請求項2】 晶析反応成分回収手段によって回収され
    た晶析反応成分を再生晶析用薬液として、晶析反応糟に
    供給する再生晶析用薬液供給手段をさらに具備する請求
    項1記載の晶析反応装置。
  3. 【請求項3】 晶析反応成分回収手段が、処理水中の晶
    析反応成分を吸着するイオン交換手段、該処理水中の該
    晶析反応成分を種晶上に晶析させる晶析手段および該処
    理水中の該晶析反応成分を凝集沈殿させるスラリー形成
    手段から選択される少なくとも1つの手段である請求項
    1または2記載の晶析反応装置。
  4. 【請求項4】 晶析反応成分回収手段がイオン交換手段
    であって、再生晶析用薬液が晶析反応成分を吸着したイ
    オン交換体の再生排液であることを特徴とする請求項3
    記載の晶析反応装置。
  5. 【請求項5】 晶析反応成分回収手段が晶析手段であっ
    て、再生晶析用薬液が該晶析手段において得られる生成
    結晶の酸による溶解液であることを特徴とする請求項3
    記載の晶析反応装置。
  6. 【請求項6】 晶析反応成分回収手段がスラリー形成手
    段であって、再生晶析用薬液が該スラリー形成手段にお
    いて得られるスラリーの酸による溶解液であることを特
    徴とする請求項3記載の晶析反応装置。
  7. 【請求項7】 晶析反応成分回収手段の後段に逆浸透膜
    装置をさらに具備することを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1項記載の晶析反応装置。
JP2001100175A 2001-03-30 2001-03-30 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置 Expired - Fee Related JP4669625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100175A JP4669625B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100175A JP4669625B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002292202A true JP2002292202A (ja) 2002-10-08
JP2002292202A5 JP2002292202A5 (ja) 2007-11-29
JP4669625B2 JP4669625B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=18953643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100175A Expired - Fee Related JP4669625B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669625B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095726A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mitsubishi Materials Corp 反応晶析処理方法およびその装置
JP2006167631A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Kurita Water Ind Ltd リン酸を含むフッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2010284593A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Kurita Water Ind Ltd メッキ洗浄排水からの水及び金属の回収方法
JP2012130833A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Plant Technologies Ltd フッ素含有排水の処理方法
CN115432861A (zh) * 2022-10-26 2022-12-06 西安交通大学 一种带有晶种再生系统的核晶凝聚诱导造粒分盐结晶水处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615789A (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 Tanabe Seiyaku Co Ltd 固定化生体触媒による反応方法
JPS62103050A (ja) * 1985-10-28 1987-05-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Edta廃液からのedtaの回収方法
JPH01121238A (ja) * 1987-11-06 1989-05-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 芳香族カルボン酸を含有する濾液の処理方法
JPH07173082A (ja) * 1993-07-06 1995-07-11 Haarmann & Reimer Corp 純度の低い粗生成混合物からの塩基の添加による有機酸塩の回収方法
JPH1085761A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Japan Organo Co Ltd フッ素含有排水処理装置及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615789A (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 Tanabe Seiyaku Co Ltd 固定化生体触媒による反応方法
JPS62103050A (ja) * 1985-10-28 1987-05-13 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Edta廃液からのedtaの回収方法
JPH01121238A (ja) * 1987-11-06 1989-05-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd 芳香族カルボン酸を含有する濾液の処理方法
JPH07173082A (ja) * 1993-07-06 1995-07-11 Haarmann & Reimer Corp 純度の低い粗生成混合物からの塩基の添加による有機酸塩の回収方法
JPH1085761A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Japan Organo Co Ltd フッ素含有排水処理装置及び方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005095726A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mitsubishi Materials Corp 反応晶析処理方法およびその装置
JP4562366B2 (ja) * 2003-09-22 2010-10-13 三菱マテリアル株式会社 反応晶析処理方法およびその装置
JP2006167631A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Kurita Water Ind Ltd リン酸を含むフッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP4631425B2 (ja) * 2004-12-16 2011-02-16 栗田工業株式会社 リン酸を含むフッ素含有排水の処理方法及び処理装置
JP2010284593A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Kurita Water Ind Ltd メッキ洗浄排水からの水及び金属の回収方法
JP2012130833A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hitachi Plant Technologies Ltd フッ素含有排水の処理方法
CN115432861A (zh) * 2022-10-26 2022-12-06 西安交通大学 一种带有晶种再生系统的核晶凝聚诱导造粒分盐结晶水处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4669625B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001096281A (ja) フッ素含有廃水から脱塩水を回収する方法
JP4647640B2 (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
JP3908585B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2002292204A5 (ja)
JP4669625B2 (ja) 晶析反応成分回収手段を備えた晶析反応装置
JP2002292204A (ja) 原水供給制御手段を備えた晶析反応装置および該装置を用いた晶析処理方法
JP4669624B2 (ja) 処理水の蒸発濃縮手段を備えた晶析反応装置
JP4139600B2 (ja) フッ素を含む排水の処理方法
JP2002292202A5 (ja)
JP2002292201A5 (ja)
JP2004122059A (ja) フッ素含有水の処理方法
JP2009119382A (ja) 晶析反応装置及び晶析反応方法
JP2010017631A (ja) リン酸含有水の処理方法及び処理装置
JP4842450B2 (ja) 濁度測定手段を備えた晶析反応装置および該装置を用いた晶析処理方法
JP3918294B2 (ja) 弗素含有排水の処理方法及び装置
JP4370745B2 (ja) リン酸イオンを含むフッ素含有水の処理方法
JP3900591B2 (ja) フッ化物イオンおよびcod成分含有水の処理方法
JP2002292205A5 (ja)
JP5222596B2 (ja) 晶析反応装置
JP4369083B2 (ja) 晶析反応槽の管理方法
JP4104874B2 (ja) 水酸化カルシウムを用いる晶析処理方法
JP3349637B2 (ja) フッ素含有排水処理装置及び方法
JP4542679B2 (ja) 被処理水からの対象成分除去方法および晶析装置
JP2002035766A (ja) 排水中のフッ素、リンの除去方法
JP4104855B2 (ja) 晶析処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees