JP2002256768A - 車両用ドア開閉操作装置 - Google Patents

車両用ドア開閉操作装置

Info

Publication number
JP2002256768A
JP2002256768A JP2001058158A JP2001058158A JP2002256768A JP 2002256768 A JP2002256768 A JP 2002256768A JP 2001058158 A JP2001058158 A JP 2001058158A JP 2001058158 A JP2001058158 A JP 2001058158A JP 2002256768 A JP2002256768 A JP 2002256768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle door
closing operation
vehicle body
electric
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001058158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931572B2 (ja
Inventor
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Eiji Itami
栄二 伊丹
Ichiro Kondo
一朗 近藤
Hiroyuki Yogo
博行 余吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2001058158A priority Critical patent/JP3931572B2/ja
Priority to US10/086,242 priority patent/US6739646B2/en
Publication of JP2002256768A publication Critical patent/JP2002256768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931572B2 publication Critical patent/JP3931572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • E05B83/40Locks for passenger or like doors for sliding doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/60Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith holding sliding wings open
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両ドアを確実に開位置で保持できるように
すること。 【解決手段】 車両ボデー2に形成された乗降口を開閉
すべく車両ボデー2に移動自在に支持された車両ドア1
を車両ボデー2に対して開状態で保持するフック機構5
と、車両ドア1を車両ボデー2に対して移動させる移動
機構9と、フック機構5に連係されラッチ機構3、4を
作動させて車両ドア1を車両ボデー2に対して閉動作可
能とする電動リリースアクチュエータ8、81と、移動
機構9に連係され移動機構9を作動させて車両ドア1を
閉動作させる電動駆動機構91と、車両ドア1の閉動作
を指示する開閉操作手段22、23と、開閉操作手段2
2、23からの信号に基づいて電動リリースアクチュエ
ータ8を駆動開始した後に移動機構9を駆動開始するよ
う電動リリースアクチュエータ8及び移動機構9を駆動
制御する制御手段7とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用ドア開閉操
作装置に関するもので、特に、車両ドアを車両ボデーに
対して開状態で保持するフック機構及び車両ドアを車両
ボデーに対して移動させる移動機構を備える車両ドア開
閉操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両用ドア開閉操作装置
としては、特開2000−160935号公報に示され
るものが知られている。これは、車両ボデーに形成され
た乗降口を開閉すべく車両ボデーに移動自在に支持され
た車両ドアを車両ボデーに対して開状態で保持する開位
置保持機構と、車両ドアを車両ボデーに対して移動させ
る移動機構と、移動機構に連係され移動機構を作動させ
て車両ドアを閉動作させる電動駆動機構とを有するもの
である。
【0003】この従来装置においては、開位置保持機構
をバネ等の付勢力で車両ドアを開位置に保持するもので
ある。そして、電動駆動機構の駆動で移動機構を作動さ
せて車両ドアを車両ボデーに対して閉動作させる際の車
両ドアの閉動作に伴う移動力が開位置保持機構の付勢力
を超えたものとなることで、開位置保持機構を強制的に
作動させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
装置であると、車両ドアが車両ボデーに対して閉動作す
る際の車両ドアの移動力で開位置保持機構を作動させて
いるので、坂道で車両を停車させている場合等、車両ド
アに閉動作方向の力が加わると、電動駆動機構を駆動し
ていないのにもかかわらず、開位置保持機構が作動し、
結果、車両ドアを開位置での保持が解除される恐れがあ
る。
【0005】故に、本発明は、車両ドアを確実に開位置
で保持できるようにすることを、その技術的課題とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、車両ボデ
ーに形成された乗降口を開閉すべく前記車両ボデーに移
動自在に支持された車両ドアを前記車両ボデーに対して
開状態で保持するフック機構と、前記車両ドアを前記車
両ボデーに対して移動させる移動機構と、前記フック機
構に連係され前記ラッチ機構を作動させて前記車両ドア
を前記車両ボデーに対して閉動作可能とする電動リリー
スアクチュエータと、前記移動機構に連係され前記移動
機構を作動させて前記車両ドアを閉動作させる電動駆動
機構と、前記車両ドアの閉動作を指示する開閉操作手段
と、該開閉操作手段からの信号に基づいて前記電動リリ
ースアクチュエータを駆動開始した後に前記移動機構を
駆動開始するよう前記電動リリースアクチュエータ及び
前記移動機構を駆動制御する制御手段とを有した、こと
である。
【0007】この技術的手段によれば、フック機構の作
動は、電動リリースアクチュエータの駆動により成され
る。よって、車両ドアに閉動作方向の力が加わったとし
ても、フック機構が作動することはなく、フック機構の
作動は、車両ドアが車両ボデーに対して閉動作する際の
車両ドアの移動力とは無関係となる。よって、車両ドア
を車両ボデーに対して開位置で確実に保持し得る。
【0008】より好ましくは、前記制御手段は、前記電
動リリースアクチュエータの駆動開始に基づいて計時を
開始するタイマ手段を備え、前記制御手段は前記タイマ
手段が計時する経過時間に基づいて前記電動リリースア
クチュエータの駆動停止及び前記電動駆動機構の駆動開
始を指示する、と良い。
【0009】より好ましくは、前記車両ドアの前記車両
ボデーに対する移動を検知する検知手段を備え、前記制
御手段は、前記検知手段が検知する前記車両ドアの移動
及び前記タイマ手段が計時する経過時間に基づいて前記
電動リリースアクチュエータの駆動停止を指示する、と
良い。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示される車両ドア1は、車
両ボデー2に形成された乗降口21を開閉すべく車両ボ
デー2に対して車両前後方向にスライド開閉動作自在に
支持され、乗降口21を閉鎖する閉状態及び乗降口21
を開放する開状態を取り得るものである。この車両ドア
1は、車両ドア1を車両ボデー2に対して閉状態で保持
する前後一対のラッチ機構3、4及び車両ドア1を車両
ボデー2に対して開状態で保持するフック機構5を備え
ている。又、車両ドア1には、車両ドア1の室内側に設
けられたインサイドハンドル61及び車両ドア1の室外
側に設けられたアウトサイドハンドル62とラッチ機構
3、4及びフック機構5とをロッドやケーブル等を介し
て機械的に連係させ、インサイドハンドル61又はアウ
トサイドハンドル62を乗員が操作することでラッチ機
構3、4及びフック機構5を作動させるリモートコント
ロール機構6が設けられている。リモートコントロール
機構は、複数のレバーよりなる周知の構造であって、イ
ンサイドハンドル61及びアウトサイドハンドル62と
ラッチ機構3、4との連係が断たれた車両ドア1の施錠
状態を作り出すロッキングアクチュエータ63を備えて
おり、さらに、インサイドハンドル61とラッチ機構
3、4との連係が断たれた車両ドア1のチャイルドロッ
ク状態を作り出すチャイルドプロテクター機構64を備
えている。
【0011】リモートコントロール機構6のロッキング
アクチュエータ63には、車両ドア1の施錠状態を検知
するロックスイッチ(図3ないし図7に示すフローチャ
ートではロックSWと表記)66が、チャイルドプロテ
クター機構64には、車両ドア1のチャイルドロック状
態を検知するチャイルドプロテクタースイッチ(図3な
いし図7に示すフローチャートではチャイプロSWと表
記)67が設けられている。ハンドル65は、インサイ
ドハンドル61又はアウトサイドハンドル62が乗員に
よって操作されることでオン信号を後述するコントロー
ラ7に出力する。ロックスイッチ66は、車両ドア1が
施錠状態となることでオン信号を後述するコントローラ
7に出力し、チャイルドプロテクタースイッチ67は、
車両ドア1がチャイルドロック状態となることでオン信
号をコントローラ7に出力する。
【0012】前後一対のラッチ機構3、4は、それぞ
れ、車両ボデー2に固定されたストライカと係脱する回
転自在なラッチ及びラッチと係脱するポールを備える周
知の構造で、車両ドア1を完全閉状態及び半閉状態で保
持するフルラッチ状態及びハーフラッチ状態と車両ドア
1をスライド開動作可能とするアンラッチ状態を取り得
る。ラッチ機構4には、ラッチ機構4のフルラッチ状態
を検出するフルラッチスイッチ(図3ないし図7に示す
フローチャート並びに図8及び図9に示すタイミングチ
ャートではフルラッチSWと表記)41及びハーフラッ
チ状態を検出するハーフラッチスイッチ(図3ないし図
7に示すフローチャート並びに図8及び図9に示すタイ
ミングチャートではハーフラッチSWと表記)42及び
フルラッチ状態、ハーフラッチ状態及びアンラッチ状態
を作り出す際のポールの動きを検出するポールスイッチ
(図3ないし図7に示すフローチャート並びに図8及び
図9に示すタイミングチャートではポールSWと表記)
43が設けられている。図8に示されるように、フルラ
ッチスイッチ41は、車両ドア1が完全閉状態より開い
ていることをラッチ機構4の状態から検出してオン信号
をコントローラ7に出力し、ハーフラッチスイッチ42
は車両ドア1が半閉状態より開いていることをラッチ機
構4の状態から検出してオン信号をコントローラ7に出
力する。そして、フルラッチスイッチ41は、ラッチ機
構4がラッチ状態となる少し手前のハーフラッチ状態で
切り替わり、オフ信号をコントローラ7に出力し、ハー
フラッチスイッチ42は、ラッチ機構4がハーフラッチ
状態となる少し手前のアンラッチ状態で切り替わり、オ
フ信号をコントローラ7に出力する。ポールスイッチ4
3は、ラッチ機構4がハーフラッチ状態、ポールがラッ
チと係合している際にオン信号を、ラッチから係合解除
されている際にオフ信号をコントローラ7に出力し、ラ
ッチ機構4がフルラッチ状態、ハーフラッチ状態及びア
ンラッチ状態を作り出す際のポールの動きでオン信号と
オフ信号とを切り替える。
【0013】ラッチ機構4には、ラッチ機構4をハーフ
ラッチ状態からフルラッチ状態へと移行させる電動クロ
ーザ機構44が設けられている。電動クローザ機構44
は、駆動源としての電動モータ(図3ないし図7に示す
フローチャートではクローズモータと表記)45を有
し、ラッチ機構4のラッチをレバーによって回転させる
周知の構造である。
【0014】フック機構5は、車両ボデー2に設けられ
た係合ピンと係脱する回転自在なフックを備える構造
で、車両ドア1を開状態で保持するフック状態及び車両
ドア1をスライド閉動作可能とするアンフック状態を取
り得るものである。
【0015】車両ドア1は、駆動源としての電動モータ
(図3ないし図7に示すフローチャートではリリースモ
ータと表記)81を有する電動リリースアクチュエータ
8を備えている。この電動リリースアクチュエータ8
は、リモートコントロール機構6を介して前後一対のラ
ッチ機構3、4及びフック機構5にロッドやケーブル等
によって機械的に連結されており、モータ81を駆動す
ることでラッチ機構3、4及びフック機構5を作動させ
るものである。
【0016】車両ドア1は、駆動源としての電動モータ
(図3ないし図7に示すフローチャートではスライドモ
ータと表記)91を有する電動スライド機構9を備えて
いる。この電動スライド機構9は、車両ボデー2に連結
されたケーブルとケーブルが巻回されるドラムを備えた
周知の構造で、モータ91によりドラムを回転させるこ
とでケーブルをドラムに対して巻き取り又は送り出しす
ることで、車両ドア1を車両ボデー2に対してスライド
開閉動作させるものである。又、電動スライド機構9に
は、電動モータ91の回転数を検出するホールIC等の
位置センサ92が設けられている。
【0017】車両ドア1は、電動リリースアクチュエー
タ8、電動スライド機構9及び電動クローザ機構44を
CPU71によるプログラム制御によって駆動制御する
ためのコントローラ7を備えている。
【0018】図2に示されるように、コントローラ7の
CPU71には、入力インターフェース72を介してリ
モートコントロール機構6のチャイルドプロテクタース
イッチ67、ロックスイッチ66及びラッチ機構4のフ
ルラッチスイッチ41、ハーフラッチスイッチ42、ポ
ールスイッチ43がワイヤハネース等により電気的に接
続されており、各スイッチ41、42、43、66、6
7からの信号を入力する。又、CPU71には、駆動回
路63を介して電動リリースアクチュエータ8の電動モ
ータ81、電動クローザ機構44の電動モータ45及び
電動スライド機構9の電動モータ91がワイヤハーネス
等により電気的に接続されている。更に、CPU71に
は、入力インターフェース72を介して車両室内に設け
られた運転席操作スイッチ22(図3ないし図7に示す
フローチャートでは運転席SWと表記)及びピラー部操
作スイッチ23(図3ないし図7に示すフローチャート
ではピラー部SWと表記)がワイヤハーネス等により電
気的に接続されている。
【0019】CPU71は、内部に後述する経過時間T
1、T2を計時するタイマ74を備えている。又、CP
U71には、位置センサ92がワイヤハーネス等により
電気的に接続されており、CPU71は、位置センサ9
2からの信号に基づいて車両ドア1の車両ボデー2に対
する開閉位置(図3ないし図7に示すフローチャートで
はドア位置と表記)を算出する。
【0020】次にコントローラ6の作動を図3ないし図
7に示すフローチャート並びに図8及び図9に示すタイ
ミングチャートに基づいて説明する。
【0021】先ず、ステップS1では、車両ドア1が車
両ボデーに対して全開位置にある車両ドア1の開状態で
の初期処理を行い、具体的には、フルラッチスイッチ4
1、ハーフラッチスイッチ42及びポールスイッチ43
の状態を監視し、フル及びハーフラッチスイッチ41、
42がオンで、ポールスイッチ43がオフであることを
認識している。ステップS2では、後述詳しく説明する
ように、乗員の運転席操作スイッチ22又はピラー部操
作スイッチ23に基づく車両ドア1の閉作動処理を行
う。ステップS3では、両ドア1が車両ボデーに対して
全閉位置にある車両ドア1の閉状態での初期処理を行
い、具体的には、フルラッチスイッチ41、ハーフラッ
チスイッチ42及びポールスイッチ43の状態を監視
し、フル及びハーフラッチスイッチ41、42並びにポ
ールスイッチ43がオフであることを認識している。ス
テップS4では、後述詳しく説明するように、乗員の運
転席操作スイッチ22又はピラー部操作スイッチ23に
基づく車両ドア1の開作動処理を行う。
【0022】次に車両ドア1の閉作動を図4及び図5に
示すフローチャート並びに図8に示すタイミングチャー
トに基づいて説明する。
【0023】先ず、乗員が運転席操作スイッチ22又は
ピラー部操作スイッチ23が操作されると、ステップS
5にて運転席操作スイッチ22及びピラー部操作スイッ
チ23からのオン信号を認識して、ステップS6にて電
動モータ81を駆動(電動リリースアクチュエータ8を
駆動)してフック機構5を作動(フックを回転させて係
合ピンとフックとの係合を解除)させ、車両ドア1の開
状態での保持を解除させると共に、タイマ74が電動モ
ータ81の駆動の開始と同時に計時を開始する。そし
て、ステップS7にてタイマ74が計時する電動モータ
81が駆動を開始した時点からの時間が予め定められた
経過時間T1を経過したと判断されると、ステップS8
にて電動モータ91を車両ドア1をスライド閉動作させ
る方向に駆動(電動スライド機構9を作動)させて車両
ドア1をスライド閉動作させる。尚、所定時間T1は、
フック機構5の作動時間(フックと係合ピンとの係合が
解除されるまでの所要時間)以上に設定されており、こ
れにより、CPU71は、車両ドア1の開状態での保持
が確実に解除されたことを判断している(ステップS
7)。
【0024】そして、ステップS9にて位置センサ92
からの信号に基づいて算出される車両ドア1の開閉位置
が予め設定されたドア全開範囲L1を超えて閉位置側に
位置した又はステップS10にてタイマ74が計時する
電動モータ81が駆動を開始した時点からの時間が予め
定められた経過時間T2を経過したと判断されると、電
動モータ81の駆動を停止してフック機構5の作動を解
除する(フックを係合ピンと係合可能な初期位置に回転
復帰させる)。尚、ドア全開範囲L1は、フック機構5
の作動が解除されるとフック機構5によって車両ドア1
が開状態で保持された状態となり得る車両ドア1の開閉
位置範囲を設定しており、所定時間T2は、車両ドア1
が電動スライド機構9の作動でドア全開範囲を超えるま
での所要時間以上に設定されている。これにより、CP
U71は、車両ドア1が再び開状態で保持された状態に
復帰してしまうのを確実に防止している(ステップS
9、S10)。
【0025】車両ドア1がスライド閉動作し、ステップ
S12にてハーフラッチスイッチ42からのオフ信号を
認識すると、CPU71は、ラッチ機構3、4がハーフ
ラッチ状態つまり車両ドア1が半閉状態となったと判断
し、ステップS13にて電動モータ45を駆動(クロー
ザ機構の作動)して、ラッチ機構3、4をハーフラッチ
状態からフルラッチ状態へと作動させ、車両ドア1を半
閉状態から完全閉状態とする。ステップS14にてこの
ラッチ機構3、4の作動中にポールスイッチ53がオン
からオフに切り替わったことを認識すると、ステップS
15にて電動モータ91の駆動を停止し、さらに、ステ
ップS16にてフルラッチスイッチ41がオフとなり且
つステップS17にてポールスイッチがオンからオフに
再度切り替わったことを認識すると、CPU71は、ラ
ッチ機構3、4がフルラッチ状態つまり車両ドア1が完
全閉状態となったと判断し、ステップS18にて電動モ
ータ45の駆動を停止する。
【0026】次に車両ドア1の開作動を図6及び図7に
示すフローチャート並びに図9に示すタイミングチャー
トに基づいて説明する。
【0027】先ず、乗員が運転席操作スイッチ22又は
ピラー部操作スイッチ23が操作されると、ステップS
19にて運転席操作スイッチ22、ステップS20にて
ピラー部操作スイッチ23からのオン信号を認識して、
ステップS23にて電動モータ81を駆動(電動リリー
スアクチュエータ8を駆動)してラッチ機構2、3を作
動(ラッチとポールの係合を解除するアンラッチ作動)
させ、車両ドア1の閉状態での保持を解除させると共
に、タイマ74が電動モータ81の駆動の開始と同時に
計時を開始する。そして、ステップS24にてポールス
イッチ53がオンからオフに切り替わったことを認識す
ると、CPU71は、ラッチ機構3、4がアンラッチ作
動した(ポールとラッチとの係合が解除されてラッチ機
構3、4がアンラッチ状態になり得る)と判断して、ス
テップS25にて電動モータ91を車両ドア1をスライ
ド開動作させる方向に駆動(電動スライド機構9を作
動)させて車両ドア1をスライド開動作させる。運転席
操作スイッチ22が操作された時には、ステップS21
にてロックスイッチ66からの信号を確認し、ロックス
イッチ66からの信号がオンである場合は、CPU71
は、ラッチ機構2、3が施錠状態であると判断し、ステ
ップS23以降を実行せずつまり電動モータ81、91
は駆動されず、車両ドア1の開作動がキャンセルされ
る。又、ピラー部操作スイッチ23が操作された時に
は、ステップS21、S22にてロックスイッチ66及
びチャイルドプロテクタースイッチ67からの信号を確
認し、ロックスイッチ66又はチャイルドプロテクター
スイッチ67の少なくともいずれかの信号がオンである
場合は、CPU71は、ラッチ機構2、3が施錠状態あ
るいはチャイルドロック状態であると判断し、ステップ
S23以降は実行せずつまり電動モータ81、91は駆
動されず、車両ドア1の開作動がキャンセルされる。こ
れにより、車両ドア1の不用意な開作動を防止し、車両
の安全性を確保している。
【0028】そして、ステップS26にてハーフラッチ
スイッチ42からのオン信号を認識すると、CPU71
は、ラッチ機構3、4がアンラッチ状態となったと判断
し、更に、ステップS27にて位置センサ92からの信
号に基づいて算出される車両ドア1の開閉位置が予め設
定された所定のドア開位置P1にあると判断されると、
CPU71は、ラッチ機構3、4が車両ドア1を再び閉
状態で保持する状態に復帰することはない開閉位置にあ
ると判断し、ステップS28にて電動モータ81の駆動
を停止する。
【0029】そして、ステップS29にて位置センサ9
2からの信号に基づいて算出される車両ドア1の開閉位
置が予め設定されたドア全開範囲L1にあると判断され
ると、CPU71は、車両ドア1がフック機構8によっ
て開状態で保持された状態となり得る開閉位置にあると
判断し、ステップS30にて電動モータ91の駆動を停
止する。尚、電動モータ91の停止は、車両ドア1が全
開位置にてストッパ等で規制されることによって電動モ
ータ91に加わる過負荷を検知することで行われる。
又、電動モータ81の駆動中におけるステップS31、
S32にてタイマ74が計時する電動モータ81が駆動
を開始した時点からの時間が予め定められた経過時間T
3、T4を経過したか否かを監視することで、ラッチ機
構3、4が確実にアンラッチ状態となることを保証して
いる。
【0030】尚、本実施の形態においては、乗員がイン
サイドハンドル61及びアウトサイドハンドル62を操
作して手動で車両ドア1をスライド開閉動作させる場合
に、リモートコントロール機構6や各ハンドル61、6
2に設けられた各ハンドル61、62の操作を検出する
ハンドルスイッチやハーフ及びフルラッチスイッチ4
1、42並びにポールスイッチ43からの信号に基づい
て電動スライド機構9を作動させるいわゆるアシスト作
動を付加しても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、電動リリースアクチュ
エータの駆動により作動するフック機構を設け、車両ド
アに閉動作方向の力が加わったとしても、フック機構が
作動することがないようにしたので、車両ドアを車両ボ
デーに対して開位置で確実に保持することができる。
【0032】又、本発明によれば、電動リリースアクチ
ュエータの駆動開始に基づいて計時を開始するタイマ手
段及び/又は車両ドアの車両ボデーに対する移動を検知
する検知手段からの信号に基づいて前記電動リリースア
クチュエータの駆動停止及び/又は前記電動駆動機構の
駆動開始を指示するようにしたので、フック機構にその
作動を検知する検知手段を別途設定する必要がなく、部
品点数を削減でき、コスト的に有利なものとすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置を搭載し
た車両ドアの概略図である。
【図2】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の回路図
である。
【図3】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の制御手
段の作動を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを閉作動させる制御手段の作動を示すフローチャート
である。
【図5】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを閉作動させる制御手段の作動を示すフローチャート
である。
【図6】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを開作動させる制御手段の作動を示すフローチャート
である。
【図7】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを開作動させる制御手段の作動を示すフローチャート
である。
【図8】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを閉作動させる制御手段の作動を示すタイミングチャ
ートである。
【図9】本発明に係る車両用ドア開閉操作装置の車両ド
アを開作動させる制御手段の作動を示すタイミングチャ
ートである。
【符号の説明】
1 車両ドア 2 車両ボデー 3、4 ラッチ機構 5 フック機構 7 コントローラ(制御手段) 8 電動リリースアクチュエータ 9 電動スライド機構(移動機構) 22 運転席操作スイッチ(開閉操作手段) 23 ピラー部操作スイッチ(開閉操作手段) 74 タイマ手段 81 電動モータ(電動リリースアクチュエータ) 91 電動モータ(電動駆動機構) 92 位置センサ(検知手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 余吾 博行 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 Fターム(参考) 2E052 AA09 BA02 BA10 CA06 DA01 DA03 DB01 DB03 EA16 EB01 EC01 GA09 GA10 GB12 GB20 GC01 GC05 GD00 GD03 KA01 KA02 KA06 KA13 KA15 LA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両ボデーに形成された乗降口を開閉す
    べく前記車両ボデーに移動自在に支持された車両ドアを
    前記車両ボデーに対して開状態で保持するフック機構
    と、前記車両ドアを前記車両ボデーに対して移動させる
    移動機構と、前記フック機構に連係され前記ラッチ機構
    を作動させて前記車両ドアを前記車両ボデーに対して閉
    動作可能とする電動リリースアクチュエータと、前記移
    動機構に連係され前記移動機構を作動させて前記車両ド
    アを閉動作させる電動駆動機構と、前記車両ドアの閉動
    作を指示する開閉操作手段と、該開閉操作手段からの信
    号に基づいて前記電動リリースアクチュエータを駆動開
    始した後に前記移動機構を駆動開始するよう前記電動リ
    リースアクチュエータ及び前記移動機構を駆動制御する
    制御手段とを有する車両用ドア開閉操作装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記電動リリースアク
    チュエータの駆動開始に基づいて計時を開始するタイマ
    手段を備え、前記制御手段は前記タイマ手段が計時する
    経過時間に基づいて前記電動リリースアクチュエータの
    駆動停止及び前記電動駆動機構の駆動開始を指示する、
    請求項1記載の車両用ドア開閉操作装置。
  3. 【請求項3】 前記車両ドアの前記車両ボデーに対する
    移動を検知する検知手段を備え、前記制御手段は、前記
    検知手段が検知する前記車両ドアの移動及び前記タイマ
    手段が計時する経過時間に基づいて前記電動リリースア
    クチュエータの駆動停止を指示する、請求項2記載の車
    両用ドア開閉操作装置。
JP2001058158A 2001-03-02 2001-03-02 車両用ドア開閉操作装置 Expired - Fee Related JP3931572B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058158A JP3931572B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用ドア開閉操作装置
US10/086,242 US6739646B2 (en) 2001-03-02 2002-03-04 Opening and closing device for a vehicle door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058158A JP3931572B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用ドア開閉操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256768A true JP2002256768A (ja) 2002-09-11
JP3931572B2 JP3931572B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18917924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058158A Expired - Fee Related JP3931572B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 車両用ドア開閉操作装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6739646B2 (ja)
JP (1) JP3931572B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322725A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両ドア制御装置
JP2009293257A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用ドア開閉操作装置
CN110344702A (zh) * 2018-04-03 2019-10-18 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 用于控制车辆的车门操作的方法及车载设备

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3814520B2 (ja) * 2001-11-15 2006-08-30 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア装置
JP3550141B2 (ja) * 2002-09-13 2004-08-04 三井金属鉱業株式会社 駆動装置およびドアクローザ
KR100470630B1 (ko) * 2002-11-02 2005-02-21 기아자동차주식회사 파워 슬라이딩 도어 개폐시스템
JP4072680B2 (ja) * 2003-02-26 2008-04-09 富士電機システムズ株式会社 ドア装置
US20060048451A1 (en) * 2003-07-09 2006-03-09 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle control system for a power gate
FR2869264B1 (fr) * 2004-04-23 2006-06-23 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Porte coulissante et vehicule avec une porte coulissante
DE102004034509A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-16 Brose Schließsysteme GmbH & Co.KG Schiebetür für ein Kraftfahrzeug
JP5041423B2 (ja) * 2008-02-18 2012-10-03 三菱自動車工業株式会社 ドアのロック装置
US9260882B2 (en) 2009-03-12 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Universal global latch system
EP2464531A4 (en) * 2009-08-13 2014-12-03 Volvo Constr Equip Ab DOOR LOCK ARRANGEMENT AND WORK MACHINE WITH A DOOR LOCK ARRANGEMENT
US8746756B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-10 Control Solutions LLC Vehicle door switch actuation system
JP2011132771A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
US9551166B2 (en) * 2011-11-02 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Electronic interior door release system
US9957737B2 (en) 2012-06-29 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Flush-mounted door handle for vehicles
US10385593B2 (en) * 2012-09-26 2019-08-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Remote control for vehicles
US9593514B2 (en) 2013-02-18 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Seamless exterior handle for a vehicle door
US9416565B2 (en) 2013-11-21 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Piezo based energy harvesting for e-latch systems
US9903142B2 (en) 2014-05-13 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle and powered latch system
US10119308B2 (en) * 2014-05-13 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Powered latch system for vehicle doors and control system therefor
US10273725B2 (en) 2014-05-13 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Customer coaching method for location of E-latch backup handles
US10323442B2 (en) 2014-05-13 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc Electronic safe door unlatching operations
JP6312138B2 (ja) * 2014-07-28 2018-04-18 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 扉開閉制御装置
US9909344B2 (en) 2014-08-26 2018-03-06 Ford Global Technologies, Llc Keyless vehicle door latch system with powered backup unlock feature
US9725069B2 (en) 2015-10-12 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Keyless vehicle systems
US10017978B2 (en) * 2016-03-16 2018-07-10 Honda Motor Co., Ltd. Methods and apparatus for overriding powered vehicle door
KR101763586B1 (ko) * 2016-03-22 2017-08-07 현대자동차주식회사 도어 개폐 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
US9822570B2 (en) 2016-03-29 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Automatically closing vehicle door
US10227810B2 (en) 2016-08-03 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Priority driven power side door open/close operations
US10087671B2 (en) 2016-08-04 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc Powered driven door presenter for vehicle doors
US10329823B2 (en) 2016-08-24 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Anti-pinch control system for powered vehicle doors
US10458171B2 (en) 2016-09-19 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Anti-pinch logic for door opening actuator
KR101855775B1 (ko) * 2016-09-22 2018-05-09 현대자동차 주식회사 슬라이딩 도어 컨트롤러 유닛
US10604970B2 (en) 2017-05-04 2020-03-31 Ford Global Technologies, Llc Method to detect end-of-life in latches
US10907386B2 (en) 2018-06-07 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Side door pushbutton releases
WO2020127171A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Assa Abloy Entrance Systems Ab Automatic door operator and method of operating automatic door operator
CN110259310A (zh) * 2019-05-13 2019-09-20 杭州傲拓迈科技有限公司 滑移式电控车门
DE102021131378A1 (de) * 2020-12-16 2022-06-23 Magna Closures Inc. Türsystem für kraftfahrzeuge mit kraftbetätigter schliess- und haltefunktion und mit einer verschlussverriegelung mit kraftbetätigter lösung und sicherheitsverriegelung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746718A1 (fr) * 1996-04-02 1997-10-03 Kiekert Ag Vehicule automobile avec au moins une porte coulissante montee dans une paroi laterale
JP3437039B2 (ja) 1996-08-19 2003-08-18 株式会社大井製作所 車両用スライドドアの開閉制御装置
JP3380729B2 (ja) * 1997-12-04 2003-02-24 三井金属鉱業株式会社 車両スライド扉の開閉制御装置
JP2000160935A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Aisin Seiki Co Ltd ドア制御装置
US6435600B1 (en) * 1999-12-21 2002-08-20 Daimlerchrysler Corporation Method for operating a vehicle power sliding door

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322725A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Aisin Seiki Co Ltd 車両ドア制御装置
JP2009293257A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 車両用ドア開閉操作装置
CN110344702A (zh) * 2018-04-03 2019-10-18 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 用于控制车辆的车门操作的方法及车载设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6739646B2 (en) 2004-05-25
JP3931572B2 (ja) 2007-06-20
US20030025337A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931572B2 (ja) 車両用ドア開閉操作装置
JP3754285B2 (ja) ドアの自動開閉装置
JP4300858B2 (ja) 車両ドア制御装置
JP4834384B2 (ja) 車両ドア制御方法および車両ドア制御システム
US8894103B2 (en) Vehicle door opening-closing device
US20070132273A1 (en) Vehicle door control method and system therefor
JP5718147B2 (ja) 車両用ドアラッチシステム
JP4453147B2 (ja) 車両用ルーフロック装置及びその作動制御装置
WO2007000797A1 (ja) 車両用開閉体制御装置
JP2002129812A (ja) 車両用ドア装置
US7151323B2 (en) Control method of sliding a vehicle door by a powered sliding device
CN111279042B (zh) 具有紧急开启功能的锁操作装置
JP2002240564A (ja) 車両用ドア開閉操作装置
JPH02286447A (ja) 開閉体に設けた複数の電動装置の給電制御装置
JP2001098819A (ja) 車両用スライドドアクロージャ装置
JP4747470B2 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP3723437B2 (ja) 自動車用バックドアの自動開閉装置
JP3820246B2 (ja) 車両用ドアの開閉制御装置
JP4262641B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP4128046B2 (ja) サイドドアの開閉制御構造
JPH024752B2 (ja)
JP2005002745A (ja) 開閉体の駆動制御装置
JPH0613357Y2 (ja) 自動車用スライドドアの開閉装置
JP2002371737A (ja) 自動車用電子ラッチシステム
JP4121904B2 (ja) 車両用開閉体の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3931572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees