JP2002214611A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002214611A
JP2002214611A JP2001291586A JP2001291586A JP2002214611A JP 2002214611 A JP2002214611 A JP 2002214611A JP 2001291586 A JP2001291586 A JP 2001291586A JP 2001291586 A JP2001291586 A JP 2001291586A JP 2002214611 A JP2002214611 A JP 2002214611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transition
alignment
voltage
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001291586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078054B2 (ja
Inventor
Katsuji Hattori
勝治 服部
Shoichi Ishihara
將市 石原
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Kenji Nakao
健次 中尾
Yoshinori Tanaka
好紀 田中
Keisuke Tsuda
圭介 津田
Yukio Numata
幸雄 沼田
Mika Nakamura
美香 中村
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001291586A priority Critical patent/JP4078054B2/ja
Publication of JP2002214611A publication Critical patent/JP2002214611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078054B2 publication Critical patent/JP4078054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0491Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/065Waveforms comprising zero voltage phase or pause
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3651Control of matrices with row and column drivers using an active matrix using multistable liquid crystals, e.g. ferroelectric liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶分子の初期配向が表示のための配向と異
なる液晶表示装置において、その表示のための液晶配向
の転移を確実かつ短時間で終了させることができるその
駆動方法を提供するを提供する。 【解決手段】 光学的補償ベンド型液晶表示装置に代表
されるような、液晶分子の初期配向が、表示のための配
向と異なる液晶表示装置において、その表示のための液
晶配向の転移を確実かつ短時間で終了させることができ
る液晶表示装置の駆動方法を開示する。液晶層の表示領
域の表示のための配向への転移が終了するまで液晶層に
電圧を印加する。また、転移が完了した後、バックライ
トを点灯し、表示駆動モードに移行する。短時間で転移
を完了させるためには、液晶パネルの温度に応じて決定
した条件(たとえば周波数、電圧値)の電圧パルスを液
晶層に印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示に先立って初
期配向から表示可能な所定の配向への液晶分子の転移を
必要とする液晶表示装置に関するものであり、より詳し
くは液晶分子の配向を転移するための液晶表示装置の駆
動方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、種々の液晶表示装置が提案さ
れ、実用化されている。近年では液晶テレビジョンの普
及が期待されている。広く実用化されているネマティッ
ク液晶を用いたツイステッドネマティックモ−ドの液晶
表示装置は、応答が遅い、視野が狭いなどの欠点を有す
る。広視野にすぐれる水平面内駆動モードの液晶表示装
置は、応答速度や開口率に難がある。応答が速く視野角
が広い強誘電性液晶モードの液晶表示装置(以下、FL
C型液晶表示装置とする)は、耐ショック性、温度特性
などに大きな欠点を有する。
【0003】それらに対して、例えば特開平7−842
54号公報や社団法人電気通信学会信学技報EDI98
−144の19頁に提案されている光学補償ベンドモー
ド(または光学補償複屈折モード)の液晶表示装置(以
下、OCB型液晶表示装置とする)は、応答が速く視野
角が広いことから、今後、透過型あるいは反射型の液晶
表示装置として例えば液晶テレビジョンへの応用が期待
されている。
【0004】OCB型液晶表示装置の一例を図7に示
す。液晶パネル2は、表面に透明な画素電極4aが形成
されているアレイ基板3aと、表面に透明な対向電極4
bが形成されている対向基板3bと、アレイ基板3aと
対向基板3bに挟まれた液晶層7を有する。基板3aお
よび3bのそれぞれ画素電極4aおよび対向電極4bが
設けられた内面には、ポリイミドからなる液晶配向膜6
aおよび6bが形成されている。この液晶配向膜6aお
よび6bはいずれもラビング処理が施されていて、その
ラビング方向が互いに平行になるよう配されている。液
晶層7には、正の誘電率異方性を有するネマティック液
晶材料が充填されている。電極4aおよび4b間に電圧
が印加されていないときには、基板3aおよび3b表面
での液晶分子7aのプレチルト角は互いに逆方向に約数
度〜10度であって、液晶分子7aは図7(a)に示す
ように同一平面上に上下対称に斜めに広がった配向(ス
プレイ配向)を示す。
【0005】OCB型液晶表示装置では、装置の主電源
を入れる時などに、電極4aおよび4b間に比較的高電
圧のパルス(以下、転移用電圧パルスとする)を短時間
に印加することによって、図7(a)に示すようなスプ
レイ配向の液晶分子7aが局所的に立ち上がり、図7
(b)に示すようにベンド配向あるいはねじれ配向を含
んだベンド配向を示す微小領域(以下、転移核とする)
が発生する。転移用電圧パルスを繰り返し印加すること
で、この転移核が拡大する。OCB型液晶表示装置は、
液晶層7中の液晶材料全てをベンド配向へ転移させるこ
とで表示が可能になる。OCB型液晶表示装置は、表示
信号駆動電圧を印加することで生じる液晶分子7aのベ
ンド配向の程度の変化に起因した光位相差の変化を利用
して表示する。液晶パネル2の外面には、それぞれ液晶
パネル2の低電圧駆動を可能とするとともに、視野角を
拡大するために光学補償するための位相補償板8がその
光軸を所定の方向に固定されて配置される。
【0006】上記のように、OCB型液晶表示装置で
は、通常の表示駆動モードに入る前に、初期的にスプレ
イ配向からベンド配向への転移発生を促して、液晶パネ
ルの全画素領域で転移を短時間に完了させておく必要が
ある。また、FLC型液晶表示装置や相転移型液晶表示
装置においても表示駆動モードの前に同様の処理が必要
である。そこで、これらの液晶表示装置においては、以
下のような問題点を有する。
【0007】液晶分子が表示のための配向に充分転移し
ていないと、表示駆動モードに移行したときに良好な表
示が得られない。たとえば、OCB型の液晶表示装置で
は、ベンド配向への転移が確実に行われず、局所的にス
プレイ配向の領域が残存すると表示駆動時にその箇所が
輝点となって点欠陥のように見える。また、表示駆動開
始後数秒から数分間は、全体が曇ったような表示になり
画像が安定しない。したがって、表示駆動モードに移行
する前にこのベンド配向への転移を確実に完了させる必
要がある。しかしながら、同じ条件で転移用電圧パルス
を印加しても、転移核は同じ場所で発生せず、また偶発
的に発生することから、短時間で確実に転移を終了させ
ることが困難であった。
【0008】装置の主電源がONになるとバックライト
が点灯される。液晶テレビジョンの場合には、スピーカ
からの音声出力も同時に開始される。しかしながら、表
示に先立って液晶層内の液晶分子の配向を所定の配向に
転移させる必要がある液晶表示装置においては、表示駆
動に移行するまでに長時間要する場合もある。この表示
駆動モードまでの移行期間すなわち転移処理期間におい
ては、バックライトの点灯はエネルギーの浪費である。
また、未転移あるいは転移途中の画素による点的配向欠
陥や面的配向欠陥が多い表示や、転移用パルス電圧の印
加にともなう画面全体の点滅は、使用者に不快感や不安
感を与える要因にもなる。高画質で商業的にも優れた液
晶表示装置を実現するためには、上記の配向転移による
欠陥状態を見えなくして違和感を与えないようにする必
要がある。
【0009】液晶表示装置を種々の用途に展開するため
には、広い温度範囲において装置の動作を保証する必要
がある。OCB型液晶表示装置では、この動作保証温度
範囲で、確実かつ短時間で上記のようなベンド配向への
転移処理を完了させる必要がある。例えば10型のアク
ティブマトリックス型の液晶表示装置では、25℃付近
の室温中で0.5〜1秒の短時間で転移を完了させるこ
とができるが、−10℃〜0℃の低温雰囲気下では、液
晶層全体をベンド配向に転移させる処理に長時間要し、
条件によっては数分要する場合もある。すなわち、実用
化に際しては、一般の表示装置と同様の広い温度領域に
おいてこの転移処理を短時間、長くとも数秒以内で確実
に行うことが必要とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するためのものであり、OCB型液晶表示装置に
代表されるような、液晶分子の初期配向が表示のための
配向と異なる液晶表示装置において、その表示のための
液晶配向の転移を確実かつ短時間で終了させることがで
きる液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】
【0012】本発明の液晶表示装置は、表面にラビング
処理が施された液晶配向膜を有し、液晶配向膜を互いに
向かい合わせかつラビング方向を同じ方向に向けて配置
された一対の基板と、一対の基板に挟持された液晶層
と、液晶層に電圧を印加するための電圧印加手段とを含
む液晶パネルを備え、基板のラビング方向の長さが、そ
れと垂直な方向の長さよりも長い。ラビング処理された
方向の微小領域の成長速度は、ラビング方向と垂直な方
向のそれと比べて大きい。したがって、基板の長手方向
をラビング方向と平行にすると、転移に要する時間を大
幅に短縮することができる。また、画素のラビング方向
の長さを、それと垂直な方向の長さよりも長くすると、
同様に転移に要する時間を大幅に短縮することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の実施の
形態では、OCB型液晶表示装置を例に説明する。
【0014】《実施の形態1》本実施の形態では、パネ
ルの表示に先立って液晶層の配向状態を初期配向から表
示のための配向に確実に転移させる方法の例を、図面を
参照しながら詳細に説明する。
【0015】図7に示すようなOCB型液晶パネルにお
いては、基本的に一対の基板3aおよび3bは、液晶層
7に接する表面に形成された液晶配向膜6aおよび6b
のラビング方向が互いに平行になるように配される。電
極4aおよび4b間に電圧を印加していない初期の状態
では、液晶層7中の液晶分子7aは、図7(a)に示す
ようにほぼ平行に並んだスプレイ状態にある。パネルの
表示のためには、これを図7(b)に示すようなベンド
配向状態に転移させる必要がある。この転移のために、
従来から、表示用駆動信号よりも比較的高い電圧(例え
ば25V)が両極間に印加される。
【0016】この転移用電圧パルスを印加する間は通常
の表示ができないことから、使用者の利便性等を考慮す
ると、この転移処理の期間を短くすることが望まれる。
転移用電圧パルスを印加すると、ベンド配向をした微細
な領域(転移核)が局所的に発生したのち、これが徐々
に成長する。画素内にこの転移核を発生させるとここか
らベンド配向への転移が開始される。たとえば、画素内
のゲート線付近に配された補助容量上に転移核形成部を
設ける。電極に突起を設けたり、液晶配向膜にその表面
に位置する液晶分子のプレチルト角が他所のそれとは異
なるような領域を設けることで、所望の場所に転移核を
発生させることができる。
【0017】ベンド配向領域が画素全体をカバーした後
に転移用電圧パルスの印加を停止して表示用の駆動信号
を発信すると、良好な表示が得られる。充分な転移のた
めに必要なのは、画素ごとに転移核を発生させることか
ら、ベンド配向の領域の成長速度と印加時間の積が画素
サイズ以上になるまで転移用電圧パルスを印加すること
である。ここで、ベンド配向領域の成長速度を図1およ
び表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】図および表より明らかなように、転移した
ベンド配向領域の成長速度は、温度および印加電圧のそ
れぞれに依存する。また、液晶配向膜におけるそのラビ
ング方向の成長速度は、それに垂直な方向におけるその
成長速度よりも速い。したがって、長方形の画素の長手
方向をラビング方向と一致させることにより、ベンド配
向領域の形成を短時間で行うことができる。
【0020】実際に画素の長手方向をラビング方向と一
致させた液晶パネルにおいては、成長速度が4000μ
m/秒である室温(25℃)では画素のサイズが160
μm×50μmの液晶パネルの電圧印加時間は、0.0
4秒で充分であった。また、画素サイズが450μm×
150μmの場合、室温での電圧印加時間は0.12秒
で充分であった。しかしながら、上記のように成長速度
は温度によって異なる。ベンド配向へ転移させるための
電圧パルスの印加時間が過剰であると、過剰分だけ正常
な表示ができない。すなわち、使用者に時間を浪費させ
る要因になる。また、ベンド配向への転移が不充分であ
ると、正常な表示ができない場合も生じる。そこで、温
度センサを液晶パネルに設置し、測定したパネル温度に
基づいて電圧を印加する時間を決定する。この方法によ
ると、転移処理を適正な時間で行うことができ、処理の
過剰や不足を防止することができる。
【0021】上記のような温度による転移処理の管理に
は、温度センサやその制御手段の追加などのために付加
的な費用が必要とされる。そこで、転移処理の不足を防
止する観点から、装置の動作保証温度範囲において最も
転移核の成長速度が遅い最低温度でベンド配向への転移
に必要とされる条件をあらかじめ設定しておけば、温度
センサを取り付ける必要なく充分な転移処理が保証され
る。また、温度センサを用いる場合のような新たなコス
トの発生はない。例えば、動作保証最低温度を、その成
長速度が1000μm/秒である0℃とすると、電圧印
加時間は、0℃で画素サイズが160μm×50μmの
液晶パネルでは0.16秒以上で充分であり、画素サイ
ズが450μm×150μm液晶パネルでは0.45秒
以上で充分であった。
【0022】転移処理のための電圧は、断続的または連
続的に印加する。ここで、断続的に印加した場合には印
加した時間の総和が、図2に示すT1に相当する。電圧
印加の開始からベンド配向の転移核が発生するまでのタ
イムラグは存在するが、経験的に、マージンを含めて成
長速度に基づく計算値の2倍に電圧印加時間を設定すれ
ば充分であった。また本実施の形態では、図2にT1
示す電圧印加時間の前に、印加電圧を0Vにする休止期
間T0を設けた。この休止期間を設けることで、転移核
を安定して発生させることができ、安定して転移が進行
する。この休止期間を長くするにつれ、より安定して転
移を進行させることができる。実際には、休止期間を
0.2秒程度とすることで安定した転移処理が可能にな
る。
【0023】《実施の形態2》本実施の形態では、不要
な電力消費を抑制しかつ使用者に不快感や不安感を与え
ないための改良について説明する。
【0024】本実施の形態の液晶表示装置の概略した構
成を図3に示す。この液晶表示装置は、OCB型液晶表
示装置である。液晶表示装置1は、アクティブマトリッ
クス型で7インチの液晶パネル2、低電圧化駆動と視角
拡大のために光学補償する一対のフィルム位相差板8、
一対の偏光板10および液晶パネル2を照射するための
バックライト9を備える。液晶パネル2は、図7に示す
ものと同様の構造を有する。制御部11は、表示駆動時
に表示用駆動信号を出力する表示駆動回路12、液晶層
の配向をベンド配向に転移させるための電圧パルスを出
力する転移駆動回路13バックライトのON/OFFを
制御するためのバックライト制御回路14およびこれら
を制御する制御回路16を備える。転移駆動回路13
は、液晶パネル2の対向電極4bと画素電極4aとの間
に、液晶層7をスプレイ配向からベンド配向に転移させ
るために例えば15Vの高電圧の転移用電圧パルスを間
欠的に一定時間印加する。
【0025】本液晶表示装置では、室温下で液晶パネル
2の全画素中の液晶層が全てベンド配向に転移するに
は、2秒間の電圧印加が必要である。液晶表示装置1の
主電源をONにすると、制御回路16は、スイッチ15
を端子A側に接続し、転移駆動回路13より液晶パネル
2に高電圧の転移用電圧パルスを2秒間印加する。この
2秒間の電圧パルスの印加により、液晶層7中の液晶分
子7aの転移が完了する。電圧パルスの印加が終了する
と、制御回路16はスイッチ15を端子B側に接続して
表示駆動回路12を液晶パネル2と接続する。制御回路
16は、この表示駆動回路12と液晶パネル2との接続
に同期してバックライト制御回路14を操作して、バッ
クライト9を点灯させる。これにより、液晶表示装置1
は、表示駆動モードに移行する。
【0026】本実施の形態の液晶表示装置では、バック
ライトを点灯した後に転移用電圧パルスを印加する従来
の液晶表示装置のように、転移処理中に、画面が間欠的
に明暗に点滅しさらに点欠陥や面欠陥が液晶パネルの全
面に現れるような不良な表示を行うことがない。したが
って、使用者に不快な印象を与えたり、故障を予期させ
ることを避けることもできる。なお、本実施の形態で
は、液晶層中の液晶分子をスプレイ配向からベンド配向
に転移させた後表示するOCB型の液晶表示装置を例に
説明したが、本発明は、配向状態を初期状態から表示可
能配向状態へ転移させた後に表示し、転移中にパネル面
で不均一に配向状態が移行、進行する他の型の液晶表示
装置、例えばFLC型液晶表示装置や相転移型液晶表示
装置においても適用される。なお、電極に突起を設けた
り、液晶配向膜にそこに位置する液晶分子のプレチルト
角が他の領域のそれと異なるように形成された特異な領
域を設けることで、転移を誘起することができ、予め設
定された時間内で転移を確実に完了させることができ
る。
【0027】ここで、転移用電圧パルスとして、表示状
態における表示駆動信号よりも高い例えば25V程度の
電圧が電極間に印加される。しかしながら、この高電圧
の印加は、転移時に大きな消費電力を要することにな
る。そこで、転移用電圧パルスの電圧値を表示駆動信号
と同等の5〜6Vとしたところ、約30秒を要したもの
の低電圧で液晶層中の液晶分子をスプレイ配向からベン
ド配向に転移させることができた。すなわち、必ずしも
表示用とは別に転移用に電源供給機構を設ける必要はな
い。したがって、転移用電圧パルスの電圧モードを表示
駆動信号のそれと等しくすることで、消費電力を下げ、
さらに装置の価格を低くすることができる。
【0028】図4に示すように、ノート型パーソナルコ
ンピュータ、モバイルコンピュータ、折畳式の携帯電話
等、液晶パネル2を覆うカバー17を有し、使用の際に
カバー17を開ける必要がある液晶表示装置の場合に
は、制御回路16はカバー17の開閉に同期して液晶パ
ネル2と表示駆動回路12または転移駆動回路13との
接続を制御することもできる。主電源がONになってい
てカバー17が閉鎖されているときにカバー17を開放
すると、制御回路16は、液晶パネル2に転移用電圧パ
ルスの印加が必要か否かを判定する。
【0029】転移用電圧パルスの印加が必要であると判
定すると、制御回路16はスイッチ15を操作して液晶
パネル2と転移駆動回路13を接続して、液晶パネル2
に転移用電圧パルスを例えば1秒間印加する。転移用電
圧パルスの印加後、制御回路16は、スイッチ15を操
作して液晶パネル2と表示駆動回路12とを接続し、さ
らにこれと同期してバックライト9を点灯して、装置は
通常の表示駆動モードに移行する。一方、転移用電圧パ
ルスの印加が不要であると判定すると、制御回路16は
スイッチ15を操作して液晶パネル2と表示駆動回路1
2とを接続し、さらにこれと同期してバックライト9を
点灯して、装置は通常の表示駆動モードに移行する。装
置の主電源がONになっている場合にカバー17が閉じ
られると、制御回路16は、スイッチ15を操作して液
晶パネル2と転移駆動回路13とを接続して、液晶パネ
ル2にベンド配向を維持するために電圧パルスを印加す
る。またそれと同期してバックライトを消灯する。
【0030】また、使用者からの入力が所定時間認めら
れない場合には、制御回路16は、同様にスイッチ15
を操作して液晶パネル2と転移駆動回路13とを接続し
て、液晶パネル2にベンド配向を維持するために電圧パ
ルスを印加する。またそれと同期してバックライトを消
灯する。使用者からの入力が確認されると、制御回路1
6はスイッチ15を操作して液晶パネル2と表示駆動回
路12とを接続し、さらにこれと同期してバックライト
9を点灯して、装置は通常の表示駆動モードに移行す
る。これらは、ノート型パーソナルコンピュータ、モバ
イルコンピュータ、折畳式の携帯電話等の駆動に有用で
ある。
【0031】例えば液晶テレビジョンなど、スピーカを
有する液晶表示装置においては、スピーカを転移の進行
や終了を告知する手段として用いる。装置の主電源が投
入されると、所定時間(例えば2秒間)電圧パルスが印
加される。例えばこの転移駆動中に、転移の進行を告知
する音声信号をスピーカより出力させる。すなわち、転
移が完了してバックライトが点灯される以前にスピーカ
から音声を出力させて、転移操作中でも装置が起動中で
あることを認識させる。液晶テレビジョンにおいては、
たとえば、主電源がONになった時点でスピーカによる
放送用音声の出力を開始させ、転移の状況を告知する音
声信号は放送用音声信号に重畳する。転移終了後に画像
表示と音声出力を開始すると、電源投入から画像表示お
よび音声出力が開始されるまでのタイムラグは、使用者
に不安を与える要因にもなりかねない。そこで、電源投
入後に画像表示に先行して音声を出力することで、この
ような不安を与えることを避けることが望ましい。転移
駆動が終了すると、バックライトの点灯と表示駆動モー
ドへの移行とともに、転移の終了を告知する音声信号を
スピーカより出力させる。もちろん、バックライトの点
灯後に音声出力させてもよい。
【0032】また、バックライトが点灯されるまで転移
処理中あるいは転移完了を使用者に告知するための目印
として、小型ランプ、発光ダイオード、EL素子等を点
灯して、転移が終了した後にバックライトを点灯させて
もよい。これにより、使用者は故障と思わずに安心して
いられる。なお、構成が複雑にはなるものの、転移駆動
回路において転移完了時間を前もって設定するほか、液
晶パネルを視覚的に観察し、ベンド配向への転移の終了
を判定する手段を設けてもよい。バックライトは転移駆
動操作後に点灯するとしたが、必ずしも直後でなくても
よい。また、液晶パネルが表示駆動モードにあるときに
のみ点灯させてもよい。また、本発明では透過型の液晶
表示装置として説明したが、反射型の液晶表示装置の駆
動方法として、バックライトの代わりにフロントライト
を用いても何ら支障はない。
【0033】《実施の形態3》本実施の形態では、より
確実かつ短時間で上記転移を完了させ、表示駆動モード
に移行することができる液晶表示装置の例について説明
する。
【0034】本実施の形態の液晶表示装置の構成の概略
を図5に示す。この液晶表示装置は、画素ごとにスイッ
チング素子が配されたいわゆるアクティブマトリックス
型の液晶パネル2と、一対の偏光板10と、光学補償用
の位相補償板8を有する。液晶パネル2は、対向する一
対の基板3aおよび3bを有する。アレイ基板3aには
画素電極4aと例えばTFTからなるスイッチング素子
18とが配されている。対向基板3bには対向電極4b
が配されている。画素電極4aと対向電極4bの表面
は、それぞれ液晶配向膜6aおよび6bにより被覆され
ている。液晶配向膜6aおよび6bは、ともにポリアミ
ック酸タイプのポリイミド配向膜材料(日産化学工業
(株)製、SE−7492)を印刷塗布し、焼成し、さ
らにラビング処理して形成したものである。液晶層7に
は、正の誘電率異方性のネマティック液晶材料が充填さ
れている。また、基板間隙を一定に保つための径約5ミ
クロンのスペ−サ(図示せず)が配されている。無電圧
印加状態で液晶分子が斜めに広がった配向領域からなる
いわゆるスプレイ配向を形成するように、それぞれの配
向膜6aおよび6bは、その表面上の液晶分子が約5〜
6度のプレチルト角を示し、分子軸が同一面内に位置す
るように、ラビング方向を互いに平行にして配されてい
る。
【0035】液晶パネル2に密着して配置された温度検
知器19は、液晶パネル2の温度を検出し、温度検知信
号を転移駆動回路13に出力する。なお、温度検知器1
9を液晶パネル2に密着して配置することが困難な場合
は、温度検知器19は液晶パネル2の近傍に配される。
すなわち、液晶パネルの周囲温度を液晶パネルの温度と
して代用してもよい。転移駆動回路13は、温度検知信
号に基づいて、液晶パネル2の画素電極4aと対向電極
4bの間に印加する転移用電圧パルスの条件を決定す
る。転移駆動回路13は、対向電極4bと画素電極4a
の間に図6に示すデューティサイクルが50%の転移用
電圧パルスを印加する。
【0036】なお、転移操作開始直後に両電極間の初期
電圧をほぼ0V(0V±0.5V)とした初期期間を設
けている。また、電圧パルス間隔期間の電圧も初期期間
と同じくほぼ0V(0V±0.5V)にした。本実施の
形態の液晶表示装置と同様の液晶表示装置を用いて、−
10℃から60℃の雰囲気下で上記転移電圧パルスの電
圧値を−15V、−20Vまたは−30Vとし、その周
波数を0.5Hz、1Hz、3Hzまたは5Hzとし
て、液晶パネルの表示領域の全画素の転移が完了するま
での転移時間を評価した。これらの結果を表2から表4
に示す。
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】以下、この転移時間の温度依存性の結果に
基づいて本実施の形態の液晶表示装置について説明す
る。
【0041】[3.1 周波数変更]転移駆動操作回路
13は、たとえば温度検知器19が検知した液晶パネル
2の温度(またはその周囲の温度)と以下の表5に基づ
いて、液晶パネル2の電極間に印加する転移用電圧パル
スの周波数を決定する。
【0042】
【表5】
【0043】パネル温度が低いほどその周波数が低くな
るように、転移用電圧パルスの周波数を連続的に変化さ
せる。これにより最長でも2秒間でベンド配向への転移
処理を完了させることができる。実際に、−10〜60
℃の温度範囲で対向電極4bと画素電極4aの間に電圧
パルスを印加したところ、20℃〜60℃の温度範囲で
は数Hzの周波数で1秒より短い時間でベンド配向への
転移が完了し、−10℃〜0℃の温度範囲では1Hz以
下の低周波数で2秒で転移が完了した。すなわち、液晶
パネルの温度を検知し、検知した温度に基づいて転移用
電圧パルスの周波数を決定することで、室温から高温雰
囲気までの広い温度領域で1秒より短い時間で、0℃以
下の低温雰囲気でも2秒という短い時間でベンド配向へ
の転移を完了させることができる。
【0044】従来のOCB型液晶表示装置のように全使
用温度領域において数Hzに固定された周波数の電圧パ
ルスを用いると高温では1秒以下であるが、低温では数
秒以上から数十秒必要とされたベンド配向への転移を、
低温から高温の雰囲気に渡って極めて短時間で完了させ
ることができ、より早い表示モードへの移行が可能にな
る。用いる液晶材料や液晶パネルの構成にも依存する
が、一般的に20℃〜60℃の高温領域では、周波数を
2〜5Hz、望ましくは2〜4Hzとすることで1秒以
下で転移を完了させさせることができ、−10℃〜0℃
の低温領域では、周波数を0.2〜1Hz、望ましくは
0.4〜0.6Hzとすることで2秒程度で転移を完了
させることができる。勿論、電圧値を−30Vとする必
要はなく、使用材料、セルギャップ等、液晶パネルの構
成によっては、異なる電圧値の電圧パルスを印加しても
よい。
【0045】また、短時間で転移を完了させるために
は、電圧パルスの印加に先立って、両電極間電圧を0V
にする初期期間を設けることが有用である。理想的には
0Vとすることが望ましいが、実質的には0V±0.5
V程度でも良い。また、繰り返されるパルス間の電極間
電圧を0V±0.5V、好ましくは0Vにすることも有
用である。この効果は、特に低温雰囲気において発揮さ
れる。転移操作をスタートする直前および電圧パルス間
隔期間に両電極間にたとえば約−1V程度の電位差があ
ると、その電位差によって液晶分子が安定した不均一ス
プレイ配向のまま維持されるためにパルス電圧の印加の
際の転移核(すなわちベンド配向に転移した微小領域)
の発生頻度が著しく低下する。そのため、両電極間電圧
を略0Vにする期間を設ける場合に比べてより多くのパ
ルス電圧の繰り返しが必要となる。また、同様の理由
で、充分な初期期間やパルス間隔期間を設けることが好
ましい。
【0046】例えばデューティサイクルが50%で、周
波数が0.5Hzの電圧パルスにおいては、初期期間を
1秒とし、デューティサイクルが50%で、周波数が1
Hzの電圧パルスにおいては、初期期間を0.5秒とす
る。周波数が3Hzの電圧パルスにおいては、初期期間
を0.16秒とする。パネルの構成や液晶材料によって
も、実用的な初期期間は約0.2〜2秒の範囲内である
が、この初期期間を2〜5秒程度までに長くすることが
安定的な転移の進行のためには有用である。なお、転移
処理を開始する前、たとえば装置の主電源がOFFの時
に予め電極間電圧を0Vに維持しておくと、転移処理開
始後の初期期間を短くすることが出来る。
【0047】[3.2 電圧値変更]パネル温度に応じ
て電圧パルスの電圧値を変更することによっても、同様
に短時間での転移が可能になる。転移駆動回路13は、
温度検知器19からの信号すなわちパネル温度に基づい
て、電極間に印加する転移用電圧パルスの周波数を0.
5Hzとした上で、その電圧値を以下の表6に示すよう
に決定する。すなわち、パネル温度が低くなるほど高く
なるよう転移用電圧パルスの電圧値を連続的に変化させ
る。
【0048】
【表6】
【0049】実際に上記表に基づいて決定した条件で両
電極間に電圧を印加したところ、20℃〜60℃の温度
範囲では−20V以上、−10℃〜20℃の温度範囲で
は−20V以下の電圧値の転移用電圧パルスを印加する
ことにより、全温度範囲内で1パルスの印加、すなわち
2秒で転移を完了させることができた。すなわち、以上
の様に、パネル温度を検出し、それに応じて決定された
電圧値の転移用電圧パルスを印加することにより、低温
から高温の広い温度範囲において2秒という短時間でベ
ンド配向への転移を完了させることができる。すなわ
ち、低温においてもごく短時間で表示駆動モードへの移
行が可能になる。なお、電圧パルスの電圧値および周波
数は、使用する液晶材料、セルの構成等によって決定さ
れる。
【0050】本実施の形態では転移用電圧パルスの周波
数を0.5Hzとし、実用的判断で、転移操作をスター
トした直後の初期期間を1秒としたが、この初期期間を
0.2〜5秒程度にすることが効果的である。初期期間
の時間範囲は材料、温度によっても異なるが、約0.2
〜5秒である。この初期期間を転移処理を開始する前に
設定しても良い。この場合、転移処理の開始前に実質的
に充分な初期期間を設けることができるため、転移処理
の開始後に設定する初期期間は短くてもよい。初期電圧
としては理想的な0Vが望ましいが、0V±0.5V程
度に設定しても良い。
【0051】[3.3 周波数および電圧値を変更]周
囲温度に応じて転移用電圧パルスの周波数および電圧値
の双方を変化させても、低温から高温に渡って短時間に
転移を完了させることが出来る。たとえば、以下の表7
に示すように周波数および電圧値を決定する。
【0052】
【表7】
【0053】電圧パルスのデューティサイクル即ちパル
ス幅が異なると、転移時間は大幅に変化する。また、パ
ネル温度に応じて転移時間が最短になるときのデューテ
ィサイクルは異なる。したがって、上記の周波数および
電圧値に代えてパルス幅を温度に応じて変化させても、
転移時間を短くすることができる。上記のように、パネ
ル温度に応じて、電圧周波数、電圧値等の条件を連続的
に変化させると、最適な電圧パルス条件を得ることがで
きるが、そのための転移駆動制御回路の構成が複雑にな
る。そこで、たとえば、表8に示すように、使用保証温
度範囲を2つに分割し、分割されたそれぞれの温度範囲
に対して転移用電圧パルスの条件を設定すると、低温で
の転移時間が若干長くなるものの転移駆動制御回路の構
成が簡略化される。
【0054】
【表8】
【0055】もちろん、使用保証温度範囲を3つ以上の
温度範囲に分割してもよい。以上の様に、パネル温度に
応じて決定した電圧値、電圧周波数、パルス幅またはこ
れらの複数を含む転移用電圧パルスを印加することによ
り、広い温度範囲において転移時間を短縮することがで
きる。
【0056】[3.4 最低温度に固定]上記実施の形
態では、パネル温度に応じて転移用電圧パルスの条件を
決定する方法について説明したが、本実施の形態ではよ
り簡略な構成で、低温雰囲気下でも転移時間を短縮する
ことができる駆動方法の例について説明する。低温雰囲
気下では、高温雰囲気下と比べて転移の完了により長時
間を要する。そこで、装置の最低使用温度である−10
℃において最短である2秒で転移を完了させることがで
きる条件の転移用電圧パルス、すなわち電圧値を−30
Vとし電圧周波数を0.5Hzとした転移用電圧パルス
を両電極間に印加することによって、少なくとも転移時
間を−10℃から60℃までの広範囲の温度範囲で2秒
で転移させることが出来た。
【0057】上記実施の形態では、転移用電圧パルスの
周波数を0.5Hzとすることで、1パルスの負の転移
用電圧パルスの印加、すなわち2秒で転移を完了させる
ことができたが、液晶材料や液晶パネルの構成によって
最適な周波数は異なる。一般に、周波数を0.2〜1H
zの範囲、望ましくは0.4〜0.6Hzの範囲より選
択することで、より短い時間で転移を完了させることが
できる。なお、条件によっては、転移用電圧パルスを1
パルス以上印加する必要がある。なお、上記実施形態で
は最低使用温度を−10℃としたが、装置の構成によっ
て使用が保証される最低温度は異なる。
【0058】
【発明の効果】本発明によると、液晶分子の初期配向が
表示のための配向と異なる液晶表示装置において、その
表示のための液晶配向の転移を確実かつ短時間で終了さ
せることができる液晶表示装置およびその駆動方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶配向膜の成長速度を示す特性図であって、
(a)は液晶配向膜のラビング方向とベンド配向相の成
長速度の関係を示す図(b)は印加電圧とベンド配向相
の成長速度の関係を示す図
【図2】転移用電圧パルスの波形を示す特性図
【図3】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成を示す
概略図
【図4】本発明の他の実施例の液晶表示装置の構成を示
す概略図
【図5】本発明のさらに他の実施例の液晶表示装置の構
成を示す概略図
【図6】同実施例で液晶層に印加する転移用電圧パルス
の波形を示す特性図
【図7】OCB型液晶表示装置の構成を示す要部の概略
した縦断面図
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 液晶パネル 3a アレイ基板 3b 対向基板 4a 画素電極 4b 対向電極 6a、6b 液晶配向膜 7 液晶層 7a 液晶分子 8 位相補償板 9 バックライト 10 偏光板 11 制御部 12 表示駆動回路 13 転移駆動回路 14 バックライト制御回路 15 スイッチ 16 制御回路 17 カバー 18 スイッチング素子 19 温度検知器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上村 強 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中尾 健次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 田中 好紀 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 津田 圭介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 沼田 幸雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中村 美香 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小林 淳一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H090 HB08Y KA05 LA04 LA06 LA16 MA10 MB01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にラビング処理が施された液晶配向
    膜を有し、前記液晶配向膜を互いに向かい合わせかつラ
    ビング方向を同じ方向に向けて配置された一対の基板
    と、 前記一対の基板に挟持された液晶層と、 前記液晶層に電圧を印加するための電圧印加手段とを含
    み、複数の画素を有する液晶パネルを具備し、 前記画素の前記ラビング方向の長さが、前記画素の前記
    ラビング方向と垂直な方向の長さよりも長い液晶表示装
    置。
JP2001291586A 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4078054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291586A JP4078054B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36983899 1999-12-27
JP2000032908 2000-02-10
JP2000114869 2000-04-17
JP11-369838 2000-04-17
JP2000-32908 2000-04-17
JP2000-114869 2000-04-17
JP2001291586A JP4078054B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392075A Division JP3349141B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-25 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002214611A true JP2002214611A (ja) 2002-07-31
JP4078054B2 JP4078054B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=27341793

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392075A Expired - Fee Related JP3349141B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-25 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2001291586A Expired - Fee Related JP4078054B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置
JP2001291588A Expired - Fee Related JP4138285B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2001291587A Expired - Fee Related JP4342129B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 Ocb型液晶表示装置の駆動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392075A Expired - Fee Related JP3349141B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-25 液晶表示装置およびその駆動方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291588A Expired - Fee Related JP4138285B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2001291587A Expired - Fee Related JP4342129B2 (ja) 1999-12-27 2001-09-25 Ocb型液晶表示装置の駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6476792B2 (ja)
EP (2) EP1113412B1 (ja)
JP (4) JP3349141B2 (ja)
KR (2) KR100457189B1 (ja)
CN (1) CN1203352C (ja)
TW (1) TW526378B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005081054A1 (ja) * 2004-02-20 2007-10-25 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
US7773066B2 (en) 1999-03-26 2010-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6927825B1 (en) * 1999-05-14 2005-08-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display using liquid crystal with bend alignment and driving method thereof
KR100666823B1 (ko) * 2000-07-06 2007-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치의 액정 구동방법
JP4895450B2 (ja) * 2000-11-10 2012-03-14 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその駆動装置と方法
KR100381963B1 (ko) * 2000-12-26 2003-04-26 삼성전자주식회사 감소된 플리커를 갖는 액정 표시 장치 및 그것의 플리커저감 방법
TW546624B (en) * 2001-03-30 2003-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device
GB0121663D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Delphi Tech Inc Control method for a liquid crystal display
KR100840311B1 (ko) * 2001-10-08 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 방법
CN1275085C (zh) * 2001-10-23 2006-09-13 松下电器产业株式会社 液晶显示装置及其驱动方法
KR100843685B1 (ko) 2001-12-27 2008-07-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
US7456827B2 (en) * 2002-09-16 2008-11-25 Tpo Displays Corp. Active matrix display with variable duty cycle
KR100915232B1 (ko) * 2002-11-06 2009-09-02 삼성전자주식회사 백라이트 온/오프 타이밍 발생 회로
KR100923349B1 (ko) * 2002-12-12 2009-10-22 엘지디스플레이 주식회사 강유전성 액정표시장치
CN100399121C (zh) * 2003-01-08 2008-07-02 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
EP1818716A3 (en) 2003-01-08 2007-11-07 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
CN100392479C (zh) * 2003-08-04 2008-06-04 富士通株式会社 液晶显示装置
JP4528774B2 (ja) 2004-02-20 2010-08-18 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US7163149B2 (en) * 2004-03-02 2007-01-16 Symbol Technologies, Inc. System and method for illuminating and reading optical codes imprinted or displayed on reflective surfaces
KR100759457B1 (ko) * 2004-05-18 2007-09-20 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
KR100623713B1 (ko) * 2004-12-10 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
TWI311301B (en) * 2004-12-13 2009-06-21 Chi Mei Optoelectronics Corporatio Method for driving liquid crystal display
KR100700645B1 (ko) * 2005-01-10 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
JP2006349931A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR101071262B1 (ko) 2005-07-21 2011-10-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
TW200705005A (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display
US20070057891A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Jung-Chieh Cheng Method for the transition of liquid crystal display
JP4561557B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-13 株式会社デンソー 液晶表示装置および車両周辺監視装置
KR100751352B1 (ko) 2005-12-07 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 Ocb 액정표시패널의 전이구동방법 및 그 장치
KR100730175B1 (ko) 2005-12-07 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 Ocb 액정표시패널의 전이구동방법 및 그 장치
KR100683801B1 (ko) 2005-12-07 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 Ocb 액정표시패널의 전이구동장치 및 그 방법
KR100751354B1 (ko) * 2005-12-09 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 Ocb 액정표시패널의 전원공급장치
US20090015602A1 (en) * 2006-01-11 2009-01-15 Tte Technology, Inc. Contrast Ratio Enhancement System Using Asymmetrically Delayed Illumination Control
JP4805701B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-02 シチズンホールディングス株式会社 液晶装置
TWI327303B (en) * 2006-03-17 2010-07-11 Chimei Innolux Corp Optically compensated bend liquid crystal display device
US20070273625A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Jung-Chieh Cheng Method and apparatus for transiting display panel
US7986378B2 (en) * 2006-09-20 2011-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, its drive method, liquid crystal panel drive device, and liquid crystal panel drive method
KR101272333B1 (ko) 2006-09-27 2013-06-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
TWI442368B (zh) * 2006-10-26 2014-06-21 Semiconductor Energy Lab 電子裝置,顯示裝置,和半導體裝置,以及其驅動方法
US8390566B2 (en) * 2006-11-03 2013-03-05 Apple Inc. Wallpaper for electronic devices
WO2008078252A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Micro-electro-mechanical system with actuators
WO2008117569A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶パネルおよび液晶表示装置並びに液晶パネルの表示方法
CN101765807A (zh) * 2007-09-07 2010-06-30 夏普株式会社 液晶显示装置的驱动方法及液晶显示装置
US8436954B2 (en) 2007-09-07 2013-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving liquid crystal display device, and liquid crystal display device
KR101162851B1 (ko) * 2007-10-15 2012-07-06 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 도트 매트릭스형의 표시 소자를 갖는 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009158275A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toshiba Corp 発光制御装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP4570686B2 (ja) 2008-02-19 2010-10-27 三菱電機株式会社 車載ディスプレイ装置
US8698728B2 (en) * 2009-11-02 2014-04-15 Atmel Corporation Apparatus for integrated backlight and dynamic gamma/VCOM control on silicon chips
JP2011215400A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶シャッタ、液晶シャッタの駆動方法及び画像表示システム
TW201216249A (en) * 2010-10-07 2012-04-16 Jasper Display Corp Improved pixel circuit and display system comprising same
JP5315315B2 (ja) * 2010-10-12 2013-10-16 群創光電股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器
JP6050054B2 (ja) 2011-09-09 2016-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
TWI470318B (zh) * 2011-11-02 2015-01-21 Himax Display Inc 液晶顯示面板及其畫素驅動方法
US10043794B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP6186781B2 (ja) * 2013-03-19 2017-08-30 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電気光学装置、電子機器および制御方法
JP6757629B2 (ja) * 2016-08-30 2020-09-23 東京応化工業株式会社 基板加熱装置、基板加熱方法及び赤外線ヒータ
KR102628240B1 (ko) * 2016-09-07 2024-01-25 삼성디스플레이 주식회사 입력 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US11030942B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 Jasper Display Corporation Backplane adaptable to drive emissive pixel arrays of differing pitches
US10951875B2 (en) 2018-07-03 2021-03-16 Raxium, Inc. Display processing circuitry
CN109164618A (zh) * 2018-11-09 2019-01-08 惠科股份有限公司 显示面板组件及显示装置
US11710445B2 (en) 2019-01-24 2023-07-25 Google Llc Backplane configurations and operations
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
US11238782B2 (en) 2019-06-28 2022-02-01 Jasper Display Corp. Backplane for an array of emissive elements
US11626062B2 (en) 2020-02-18 2023-04-11 Google Llc System and method for modulating an array of emissive elements
CN111601484B (zh) * 2020-06-11 2021-08-27 Oppo广东移动通信有限公司 同步装置、可折叠壳体组件及可折叠电子设备
US11538431B2 (en) 2020-06-29 2022-12-27 Google Llc Larger backplane suitable for high speed applications
TW202303555A (zh) 2021-07-14 2023-01-16 美商谷歌有限責任公司 用於脈寬調變的背板和方法
CN114371577B (zh) * 2021-12-23 2023-10-24 长沙惠科光电有限公司 侧入式液晶显示面板及其配向方法、液晶显示装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666948A (en) * 1971-01-06 1972-05-30 Xerox Corp Liquid crystal thermal imaging system having an undisturbed image on a disturbed background
US3666947A (en) * 1971-01-06 1972-05-30 Xerox Corp Liquid crystal imaging system having an undisturbed image on a disturbed background and having a radiation absorptive material dispersed throughout the liquid crystal
GB1426896A (en) * 1972-05-30 1976-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display system
JPS60156048A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型液晶表示装置
US4923285A (en) * 1985-04-22 1990-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Drive apparatus having a temperature detector
JP2592958B2 (ja) * 1989-06-30 1997-03-19 キヤノン株式会社 液晶装置
JPH03103427A (ja) 1989-09-19 1991-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The プラズマ重合膜の製作方法
US5414441A (en) * 1991-01-11 1995-05-09 Ncr Corporation Temperature compensation apparatus for liquid crystal display
US5303171A (en) * 1992-04-03 1994-04-12 Zenith Data Systems Corporation System suspend on lid close and system resume on lid open
US5648793A (en) * 1992-01-08 1997-07-15 Industrial Technology Research Institute Driving system for active matrix liquid crystal display
JPH05264956A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Casio Comput Co Ltd 二層stn型液晶表示装置
JP3103427B2 (ja) 1992-04-01 2000-10-30 ダイヤメディカルシステム株式会社 生体電気現象検出装置
EP0604930B1 (en) * 1992-12-25 1997-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JPH075427A (ja) 1993-06-16 1995-01-10 Sony Corp 液晶表示装置
WO1995001701A1 (en) * 1993-06-30 1995-01-12 Philips Electronics N.V. Matrix display systems and methods of operating such systems
JPH0784254A (ja) 1993-09-18 1995-03-31 Tatsuo Uchida 広視野角・高速表示の液晶表示素子
US5592193A (en) * 1994-03-10 1997-01-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Backlighting arrangement for LCD display panel
US5668651A (en) * 1994-03-18 1997-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer-wall LCD having liquid crystal molecules having a plane-symmetrical bend orientation
US6115021A (en) * 1994-07-04 2000-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving a liquid crystal panel using a ferroelectric liquid crystal material having a negative dielectric anisotropy
JP3429387B2 (ja) * 1995-03-31 2003-07-22 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JP3240367B2 (ja) * 1995-11-13 2001-12-17 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
JP3074640B2 (ja) * 1995-12-22 2000-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置の駆動方法
US6005648A (en) * 1996-06-25 1999-12-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JPH10206822A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電圧印加駆動方式
WO1999053366A1 (fr) * 1998-04-08 1999-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides et procede d'evaluation des temps de transition d'une orientation divergente a une orientation alignee
KR100293810B1 (ko) * 1998-05-29 2001-10-26 박종섭 컬러쉬프트가없는아이피에스모드액정표시장치
JP2000292776A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc 液晶装置
TW546624B (en) * 2001-03-30 2003-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7773066B2 (en) 1999-03-26 2010-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8125429B2 (en) 1999-03-26 2012-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8144278B2 (en) 1999-03-26 2012-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Optically compensated birefringence mode liquid crystal display device
US8896639B2 (en) 1999-03-26 2014-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9373292B2 (en) 1999-03-26 2016-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9704444B2 (en) 1999-03-26 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPWO2005081054A1 (ja) * 2004-02-20 2007-10-25 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP4528775B2 (ja) * 2004-02-20 2010-08-18 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US7872624B2 (en) 2004-02-20 2011-01-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1229510A3 (en) 2002-11-20
US20030090442A1 (en) 2003-05-15
EP1113412A3 (en) 2002-07-17
CN1203352C (zh) 2005-05-25
JP2002006284A (ja) 2002-01-09
EP1113412A2 (en) 2001-07-04
US20070176888A1 (en) 2007-08-02
US6476792B2 (en) 2002-11-05
JP3349141B2 (ja) 2002-11-20
KR100457189B1 (ko) 2004-11-16
CN1303022A (zh) 2001-07-11
JP4138285B2 (ja) 2008-08-27
KR20010081976A (ko) 2001-08-29
EP1229510A2 (en) 2002-08-07
KR100505924B1 (ko) 2005-08-03
US7202849B2 (en) 2007-04-10
JP2002162616A (ja) 2002-06-07
EP1113412B1 (en) 2014-05-21
KR20030086950A (ko) 2003-11-12
JP4342129B2 (ja) 2009-10-14
TW526378B (en) 2003-04-01
US20010020925A1 (en) 2001-09-13
JP4078054B2 (ja) 2008-04-23
EP1229510B1 (en) 2012-04-25
JP2002156618A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349141B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR101243789B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JPH09185037A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2002506540A (ja) ディスプレイ装置
WO2005012984A1 (ja) 液晶表示装置
JP2005099212A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2002250909A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3775089B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP3305959B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2008026899A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH1020280A (ja) 液晶表示素子の駆動方法
JP2006023452A (ja) 液晶表示装置
JPH06186583A (ja) 液晶表示装置
JP2004309732A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH11258616A (ja) 液晶表示素子
JP4070576B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003287738A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003255389A (ja) 液晶表示装置
JPH05203913A (ja) 強誘電性液晶表示装置
JPS63284525A (ja) 液晶電気光学装置
JPH09311325A (ja) 液晶装置及びこの液晶装置を備えた情報伝達装置
JPH04234728A (ja) 強誘電性液晶ディスプレイ装置
JP2002202492A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000214453A (ja) 液晶素子
JP2005148292A (ja) 双安定型ネマティック液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees