JP2002191978A - 酸化触媒 - Google Patents

酸化触媒

Info

Publication number
JP2002191978A
JP2002191978A JP2001308853A JP2001308853A JP2002191978A JP 2002191978 A JP2002191978 A JP 2002191978A JP 2001308853 A JP2001308853 A JP 2001308853A JP 2001308853 A JP2001308853 A JP 2001308853A JP 2002191978 A JP2002191978 A JP 2002191978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation
catalyst according
catalyst
alumina
voc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001308853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989216B2 (ja
Inventor
Alberto Cremona
クレモーナ アルベルト
Carlo Rubini
ルビーニ カルロ
Edoardo Vogna
ヴォグナ エドアルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sued Chemie MT SRL
Original Assignee
Sued Chemie MT SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11445941&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002191978(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sued Chemie MT SRL filed Critical Sued Chemie MT SRL
Publication of JP2002191978A publication Critical patent/JP2002191978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989216B2 publication Critical patent/JP3989216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8668Removing organic compounds not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8665
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貴金属触媒に比べ安価で、揮発性有機化合物
を二酸化炭素および水に完全に酸化するのに用い得る酸
化触媒の提供を目的とする。 【解決手段】 銅、マンガンおよび金属が多くの原子価
状態を取りうる一つまたはそれ以上の希土類金属の酸化
物混合体を含有し、炭化水素のような揮発性有機化合物
をCO2およびH2Oに完全に酸化するのに用いられる酸
化触媒であって、CuO、MnO および金属が最小の
値を持つ希土類酸化物として表されるとき、8〜50
%、10〜75%および2〜15%である重量%組成を
有する。酸化物は不活性な、多孔質無機担体に担持され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、とりわけ揮発性有
機化合物(VOC)のCO2およびH2Oへの完全酸化の
ために用いられる酸化触媒ならびに前記の触媒が用いら
れる工程において使用される酸化触媒に関する。
【0002】
【従来の技術および解決しようとする課題】この触媒の
特長は、二酸化炭素のみの選択的形成を伴うVOC化合
物の酸化である。これは、VOC化合物の酸化がCOの
生成を伴う点で、酸化触媒の既知のタイプに比べ、明ら
かな利点である。このCOは、VOC化合物の燃焼がエ
ネルギー産出のために用いられるときに、毒性の成分で
ある上に、エネルギーの損失を伴う。
【0003】VOC化合物の酸化のために用いられる酸
化触媒の既知のタイプは、本質的に2種類ある: a)貴金属を基にした触媒:これらは、比較的低い温度
(250〜450℃)でも高い活性により特徴付けられ
る反面、それらの値段は非常に高いばかりか、その金属
類の希少性のためとそれらの需要の増加のためにずいぶ
ん値上がりしており、VOC化合物の酸化のような適用
のためこれらを使用することは問題である;
【0004】b)亜クロム酸銅およびバリウムヘキサア
ルミン酸のような酸化物混合体に基づく触媒は、貴金属
類を含む触媒よりはるかに活性が低く、しかもとても過
酷な操作条件を必要とする;稀土類複合体酸化物、アル
カリ土類金属および遷移金属(US5,242,881に
開示)を基にした触媒あるいは式La(1−x)Srx
CrO3を有する触媒があり、後者は内燃エンジンの排
気ガスの処理にも使われている(US5,286,69
8)。また、式Ba2Cu36を有する触媒もあるが、
これはVOC化合物を酸化し選択的に二酸化炭素を形成
するが、CO2に対して高い反応性を有しており、それ
ゆえ不可逆的に不動態化する傾向がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による触媒は、
銅、マンガンおよび希土類金属の酸化物混合体からな
り、これらの金属は多価の状態をとることができ、以下
に特定された酸化物として表される重量組成:MnOと
して10〜75%、CuOとして8〜50%およびLa
23および/または最も低い原子価状態におけるその他
の希土類金属の酸化物として2〜15%を有する。好ま
しい組成はMnO50〜60%、CuO35〜40%、
La2310〜12%である。
【0006】
【発明の実施の形態】触媒の活性成分を形成する酸化物
混合体は、p−型半導体の特徴を有する(これらの半導
体において、導電率は、アレニウス型法則により温度と
ともに指数関数的に増加し、電荷の媒介体は電子空位で
ある)。これらの酸化物において、ガス状の酸素は表面
に化学吸着されていて、格子酸素とともに酸化反応に関
与する。
【0007】酸化物は、アルミナ、シリカ、シリカ−ア
ルミナ、二酸化チタン、酸化マグネシウムのような多孔
質の無機担体に担持されている。平均直径30〜80ミ
クロンのミクロスフェロイド粒子の形態にあるγ−アル
ミナは、流動床反応において用いる触媒にとって好まし
い担体である。固定床反応のためには、突出部における
孔を通して相互に等距離にある三つに分裂した円筒状の
顆粒のような一定の幾何学的形状を有する担体が好まし
い。その顆粒の大きさは、一般に3〜10mmの高さ
で、囲まれた円周は5〜10mmであり、その幾何学的
な面積と顆粒の固体部分の体積との比率は1.3mm-1
より大きい。酸化物は通常、5〜60重量%、好まし
くは20〜30重量%の量において担持されている。
【0008】錠剤中の触媒は、まずランタンもしくはセ
リウムの塩またはその他の希土類金属の塩の溶液を担体
に充満させ、担体を乾燥し、次いでおよそ600℃の温
度でか焼することにより調製される。担体は、その後で
銅およびマンガンの塩の溶液を充満させ、次いで120
〜200℃で乾燥し、450℃までの温度でか焼する。
可溶な塩はいずれも使われ得る。塩類の例は、硝酸塩、
ギ酸塩および酢酸塩である。ランタンは好ましくは硝酸
ランタンLa(NO33として用いられる;銅およびマ
ンガンは好ましくは硝酸塩として、それぞれCu(NO
32およびMn(NO33として用いられる。好ましい
充満方法は、担体の細孔の容積に等しいかまたはそれよ
り少ない量の溶液を用いる乾燥充満法である。
【0009】すでに記したように、本触媒はVOC化合
物を選択的に酸化して二酸化炭素にする:これは、酸化
反応により必要とされる化学量論的な値に関して不足し
た酸素で限られた時間作用するときでも起こる。貴金属
類を基にした触媒に関して、本発明による触媒は、焼結
に対するより大きな抵抗により特徴づけられる。
【0010】たとえば、乾燥空気中1,000℃で処理
した後、本発明による触媒にとって完全な転化温度は僅
かに上がるが、貴金属を基にした触媒では担体上にある
金属粒子の焼結により起こる表面領域の再溶融のために
相当上昇する。本触媒は、有機化合物の製造、タイヤ製
造、アスファルト吹きつけ、廃水処理、およびオフセッ
ト印刷の工場のような、工場からのガス状の排出物の処
理において、好適に用いられる。本触媒は、NOおよび
NO2の酸化にも使用され得る。特に興味あるその他の
適用は、芳香族ポリエステル樹脂の固体重縮合(不純物
は主にエチレングリコールから構成される)用の反応器
からのガスの精製であり、触媒は存在する不純物と同等
のメタンに対する化学量論的な量の酸素を用いたときで
も、不純物を完全に酸化してもっぱら二酸化炭素を生成
することができる。実施例1に挙げられた組成を有する
触媒の固定床へ、1600ppmのエチレングリコール
を含む窒素気流を連続的に供給することにより実施され
たテストにおいて、310℃で10000h-1の空間速
度で作用する化学量論的な量の酸素(グリコールのモル
当たり5/2モル)を使うことにより、エチレングリコ
ールが定量的に除去されることが見出された。CO2
の選択性は完全である。
【0011】本触媒のその他の適用は、発電のための火
力発電所におけるメタンの触媒による酸化である。この
適用において、本触媒は、既知のタイプの触媒を用いた
酸化に比べて、NOが産生されない、より低い温度で操
作できるという利点を有する:これは、既知のタイプの
触媒では必要とされる、この酸化物の除去のための後処
理を避けることを可能にする。
【0012】
【実施例】以下の実施例は、本発明を説明するものであ
り、本発明の範囲を制限するものではない。
【0013】実施例 1 γ−アルミナ上に担持された触媒を調製した。この触媒
において、酸化物混合体は以下に挙げられている酸化物
の重量%として表される組成を有する: La23=9.3 MnO=53.2 CuO=37.5 調製は、まず硝酸ランタン(La(NO33)の水溶液
をγ−アルミナ担体に充満させ、次いで110℃で担体
を乾燥し、600℃でか焼することにより実施される。
その後、担体に硝酸マンガン(Mn(NO33)および
硝酸銅(Cu(NO32)の水溶液を充満させる。次い
で、120〜200℃で乾燥し、450℃でか焼する。
担体は、担体の細孔の容積の100%に等しい量の溶液
を用いて充満される。担持された酸化物の量は24.8
重量%である。突出部の孔を通して互いに等距離にあ
り、その孔が突出部の軸に平行である三つに分裂した横
断面を有する、顆粒のような形をしたγ−アルミナの錠
剤が用いられた。錠剤の大きさは、高さ4mm、外周の
直径4mm、孔の直径2mm、そして壁の厚さ1mmで
あった。
【0014】その幾何学的な面積と、錠剤により占有さ
れた固体空間の体積との比率は2.5mm-1 であっ
た。錠剤は圧縮成形によって調製された。このようにし
て得られた触媒の表面積(BET)は98.8m2/g
であった;多孔性(窒素による)は0.37cm3/g
であった;見かけの密度は0.72g/cm3であった。
100〜600ミクロンの平均直径を有するマイクロス
フェアーの形態にある粉末化されたγ−アルミナも用い
られた。マイクロスフェロイド状のアルミナに担持され
た触媒の表面積(BET)は110.6m2/gであっ
た;多孔性は0.40cm3/gであった。以下のテスト
は、数百ppmの濃度のガス状炭化水素の酸化テストに
適したミクロパイロットプラントで主に実施された。
【0015】n−ヘキサンの酸化 本触媒の酸化能力を証明するために最も意味のある反応
物の中から、二つの主な理由により、n−ヘキサンがま
ず選ばれた: 1)それは酸化に対して特に抵抗性の長い直鎖のアルカ
ンである; 2)それはたとえば化学工業および印刷工業を含む種々
の工業で広く使われている溶媒である。意図された反応
は: C614+9.5O2=>6CO2+7H2O. である。最初の結果は粉末化された触媒で得られた。考
慮された主な評価のパラメーターは、触媒のライトオフ
活性、すなわち、存在する炭化水素の50%を触媒が酸
化するときのガスの流れの温度、および95%転化のた
めの酸化温度であった。すべてのテストは、20000
-1の空間速度、工場で実際に採用されているものの2
倍で実施された。
【0016】以下の結果が得られた。
【表 1】 錠剤を適度に粉砕し、篩い分けて調製された触媒を用い
たパイロットスケール試験が、工業用試験により近似し
た条件下で実施され、次の結果が得られた。
【表 2】
【0017】持続試験(総時間が1600時間を超え
る)は、工場での条件によく似た条件の下に、錠剤に調
製され、粉砕され、篩いにかけられた触媒を再び用い
て、パイロットスケールで行うことにより実施された。
総流量率は、20000h-1の空間速度で、空気中に3
20ppmのノルマルヘキサン濃度を得るために200
cm3/分に設定された。触媒は、まずガス空間速度2
0000h-1で、空気中のノルマルヘキサン濃度300
ppmで、380℃で連続850時間試験された。転化
および選択度の値は終始100%のままであった。
【0018】低温で起こりうる触媒の活性低下を調査す
るために、ライトオフ試験が持続試験の間、毎週実施さ
れた。触媒はガスの流れの中でそれ自身250℃まで冷
まされ、それから通常の運転温度である380℃まで加
熱された。結果は試験の間中常に安定しており、冷却ス
テップおよび加熱ステップのそれぞれ255℃および2
70℃でのライトオフ温度でわずかな履歴現象を示し
た。固定の条件で5週間後、同じ流動率および濃度条件
で、試験の温度はまず18時間400℃に、その後72
時間420℃に上げられた;触媒の活性は、どのように
しても元の温度に戻した後でさえ変化しなかった。した
がって、450℃の運転温度でさえ触媒の活性にいかな
る種類の変化も生じなかったことが分かった。950時
間の運転後、触媒のガスの空間速度は40000h-1
倍増され、酸素濃度は18時間で10容量%に低下し
た。転化および選択度の値は、共に380℃で終始10
0%のままであった。この後、部分酸化産物が産生され
る低い温度閾値を測定するために、触媒は、一定の総流
量率のもとで酸素濃度20容量%から0容量%までの漸
進的な低減に付された。酸素の値がノルマルヘキサンの
酸化のために必要な化学量論的な量に等しくなるまで、
転化および選択度の値は共に100%のままであること
が分かった。酸素濃度3,000ppm(化学量論的な
値の88%)において、転化は85.5%に低下し、選
択度は100%のままであった。酸素の化学量論的な値
の約半分において、転化は58%に低下し、選択度は再
び100%近いままであり、脱水素反応の産物としてほ
んのわずかなエチレンおよび水素が認められた。最後
に、ヘリウム中に360ppmのn-ヘキサンを含み、酸
素のないガス混合物が、30分間触媒上に送り込まれ、
その間その他の反応条件はすべて維持された。ノルマル
ヘキサンの転化は、固体構造の格子酸素とガスの流れの
中に存在する痕跡量の酸素(約20ppm)との反応に
より、11%にとどまった。脱水素反応は部分的に起こ
るが、部分酸化生成物の熱分解も生成も観察されなかっ
た。ガスクロマトグラフィーおよび赤外線分析装置の両
方を用いた触媒試験のいかなる条件下においても、一酸
化炭素の存在が検出されなかったことは特筆される。ノ
ルマルヘキサンの分子を用いて実施した持続試験は、活
性の減衰を示すことなく、1600時間以上持続した。
【0019】フタル酸エステル類の酸化 生産工場において錠剤化された触媒を用いて、空気中の
汚染物質の酸化のために、PVC被覆装置の排出ガスが
ガスサンプルとして用いられた。その汚染ガスは、酢
酸、プロピオン酸、吉草酸およびカプロン酸(350m
g/Nm3)、ジイソヘキシルフタレート(300mg/N
m3)およびイソプロピルフタレート(300mg/Nm3)であ
ることが確認された。ガスの総流量率は50Nm3/hに設定
され、空間速度は25000h-1に設定された。試験は
平均温度380℃で4週間続いた。結果は次のように要
約される: 試験の開始時: 転化83.5%; CO2選択度100% 試験の終了時: 転化87.0%; CO2選択度78%
【0020】プロパンの酸化 貴金属を基にした市販の触媒との比較試験を実施するた
めに、錠剤化された触媒が、ミクロパイロットプラント
でのプロパン(LPG混合物の基本成分)の酸化試験に
付された。意図された反応は次の通りである: C38+5O2==>3CO2+4H2O 20000h-1の空間速度において、プロパンの濃度は
1400ppmに設定され、酸素濃度は4.2容量%に
設定された。全転化は465℃で到達したが、ライトオ
フ値は377℃で到達した。選択度は常に100%のま
まであった。この能力は、検討された貴金属を基にした
市販の触媒に匹敵しており、いくつかのケースではそれ
より優れていた。
【0021】エチレングリコールの酸化 ポリエチレンテレフタレート(PET)の品質をよくす
るための工程において、反応装置の出口におけるガス
は、有機不純物、主としてエチレングリコールをCO2
およびH2Oに転化して除くために、Ptおよび/または
Pd触媒を基にした触媒床を通される。本発明の触媒
は、化学量論的な量の酸素を用いて、310℃で、10
000h -1の空間速度において連続的に作用することに
より、エチレングリコール(1600ppm)を除去で
きることが分かった。酸化生成物はもっぱらCO2およ
びH2Oであった。
【0022】メタノールの酸化メタノールからホルムア
ルデヒドを生産するプラントに関連する化学工場のガス
排出物の不純物を除去するための触媒酸化の適用例。排
出ガスの典型的な組成は次の通りである:
【表 3】 成分 含量 ジメチルエ−テル 2300ppmv ホルムアルデヒド 200ppmv メタノール 700ppmv 一酸化炭素 1.6容量% 水 3.2容量% 酸素 6.5容量% 空間速度はおおよそ10000h-1である。酸化反応装
置の導入温度は約260−270℃に保たれ、様々な酸
化反応の激しい発熱作用は、200℃を超える触媒床に
おける温度勾配を引き起こすことができる。20000
-1の空間速度における試験が、工業的に使われる酸素
よりかなり低い酸素量(1.15容量%)、ならびに
1.8容量%の一酸化炭素および730ppmvのメタ
ノールを用いて、ミクロパイロットプラントで実施され
た。これ等の酸化条件において、触媒床に入るガスの流
れの温度250℃は、存在する反応物を酸化して100
%の収率を確保するのに十分であることが分かった。
【0023】
【発明の効果】本発明の酸化触媒は、揮発性有機化合物
(VOC)を完全に酸化して炭酸ガスと水を生成する。し
たがって、本酸化触媒をエネルギー産出のためのVOCの
燃焼に用いると、毒性のある一酸化炭素の生成を伴わ
ず、エネルギーの損失を伴わないで完全燃焼を行うこと
ができる。また、本触媒は高温での安定性と共に、一酸
化窒素を産生しないような低温でも操作できるという特
長を併せもつため、排気ガス中の一酸化窒素の除去処理
が不要となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23C 11/00 312 B01J 23/84 311A B01D 53/36 ZABG (71)出願人 598053282 Via Cornaggia,10 20123 MILANO ITALY (72)発明者 カルロ ルビーニ イタリア、22020 サン フェルモ デラ バッタグリア、ヴィア デ クリストフ ォリス 21 (72)発明者 エドアルド ヴォグナ イタリア、28100 ノヴァラ、ヴィア ブ オッツィ 10 Fターム(参考) 3K065 TA01 TC01 TK02 TK05 4D048 AA17 AB01 BA03X BA18X BA28X BA35X BA41X BB17 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA02A BA03A BB04A BB04B BC31A BC31B BC38A BC42A BC42B BC62A BC62B CA01 CA07 CD10 DA05 EA02Y EB17X EB17Y EC01X EC02Y EC22X EC22Y FA01 FA02 FB14 FB19 FB64 FC08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅、マンガンおよび金属が多様な原子価
    状態をとることができる一つまたはそれ以上の希土類金
    属の酸化物混合体を含み、CuO,MnOおよび希土酸
    化物(金属は最も低い原子価を有する)として表される
    とき、それぞれ8−50%、10−75%および2−1
    5%の重量百分率組成を有する酸化触媒。
  2. 【請求項2】 CuOとして35−40%、MnOとし
    て50−60%およびLa23として10−15%の組
    成を有する請求項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 酸化物混合体が不活性な多孔質の無機担
    体に担持されている請求項1または2に記載の触媒。
  4. 【請求項4】 担体が、0.3cm3/gより大きい多孔
    性および30m2/gより大きい表面積を有し、アルミ
    ナ、シリカおよびシリカ−アルミナから選ばれる請求項
    3に記載の触媒。
  5. 【請求項5】 アルミナが、1.3mm-1より大きい幾
    何学的面積/固体体積比をもつ孔を通して得られるマイ
    クロスフェロイド状粒子あるいは一つまたは三つに分裂
    した円筒状の環の形態にあるγ−アルミナである請求項
    4に記載の触媒。
  6. 【請求項6】 担持されている酸化物混合体の量が5〜
    60重量%である請求項4,5のいずれか一つに記載の
    触媒。
  7. 【請求項7】 揮発性有機化合物(VOC)の酸化にお
    ける上記の請求項1〜6のいずれか一つに記載の触媒の
    使用。
  8. 【請求項8】 ガス状排出物中に存在するVOC化合物
    の酸化における請求項7に記載の触媒の使用。
  9. 【請求項9】 化学または印刷工業からのガス状排出物
    中に存在するVOC化合物の酸化における請求項8に記
    載の触媒の使用。
  10. 【請求項10】 芳香族ポリエステル樹脂の固体重縮合
    のための反応器に存在するガスの精製における請求項1
    〜6のいずれか一つに記載の触媒の使用。
  11. 【請求項11】 精製が、不純物の二酸化炭素および水
    への酸化に必要な酸素の化学量論量を用いて行われる請
    求項10に記載の触媒の使用。
  12. 【請求項12】 発電のための火力発電所の燃焼室にお
    ける炭化水素類の接触酸化における請求項1〜6のいず
    れか一つに記載の触媒の使用。
JP2001308853A 2000-10-11 2001-10-04 酸化触媒 Expired - Fee Related JP3989216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI002193A IT1319198B1 (it) 2000-10-11 2000-10-11 Catalizzatori per ossidazione.
IT2000A002193 2000-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191978A true JP2002191978A (ja) 2002-07-10
JP3989216B2 JP3989216B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=11445941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308853A Expired - Fee Related JP3989216B2 (ja) 2000-10-11 2001-10-04 酸化触媒

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6683021B2 (ja)
EP (1) EP1197259B8 (ja)
JP (1) JP3989216B2 (ja)
KR (1) KR20020028791A (ja)
CN (1) CN1204968C (ja)
AT (1) ATE285834T1 (ja)
DE (1) DE60108033T2 (ja)
DK (1) DK1197259T3 (ja)
ES (1) ES2233541T3 (ja)
IT (1) IT1319198B1 (ja)
PT (1) PT1197259E (ja)
RU (1) RU2279314C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535612A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ズュート‐ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト Cu,Mn及び任意に少なくとも1種の希土類金属を含む混合酸化物触媒を用いた、燃料電池のアノード廃ガスからのCO,H2及び/又はCH4を除去する方法
JP2012524658A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 一酸化炭素および揮発性有機化合物の酸化のための銅およびマンガン含有の卑金属触媒
KR101270509B1 (ko) 2010-10-08 2013-06-03 서울시립대학교 산학협력단 메조기공 망간 산화물을 이용한 촉매 및 이를 이용한 휘발성 유기화합물 분해방법
KR20180081090A (ko) * 2015-11-05 2018-07-13 니키 유니바사루 가부시키가이샤 폴리머 필름 제조로 내 정화용 촉매 및 폴리머 필름 제조로 내 정화 방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040043900A1 (en) * 2002-08-12 2004-03-04 Combs Glenn A. Heterogeneous gaseous chemical reactor catalyst
DE10252103A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Süd-Chemie AG Ce/Cu/Mn-Katalysatoren
CN1317075C (zh) * 2005-01-26 2007-05-23 中国科学院新疆理化技术研究所 石油烃完全催化氧化催化剂ⅱ
CN1322920C (zh) * 2005-01-28 2007-06-27 中国科学院新疆理化技术研究所 石油烃完全催化氧化催化剂
CN100335168C (zh) * 2005-07-14 2007-09-05 浙江大学 铈镧复合氧化物的制备方法
KR100722429B1 (ko) * 2005-09-07 2007-05-28 계명대학교 산학협력단 나노입자의 구리-망간 산화물 촉매의 제조방법 및 이에따라 제조된 촉매
US8193114B2 (en) * 2006-11-15 2012-06-05 Basf Catalysts Llc Catalysts for dual oxidation of ammonia and carbon monoxide with low to no NOx formation
US10092895B2 (en) 2007-01-23 2018-10-09 Sued-Chemie Catalysts Italia S.R.L. Process for catalytic decomposition of nitrogen protoxide
ITMI20070096A1 (it) * 2007-01-23 2008-07-24 Sued Chemie Catalysts Italia Srl Processo per la decomposizione catalitica di protossido d'azoto.
US7976784B2 (en) 2007-12-18 2011-07-12 Basf Corporation Methods and systems including CO oxidation catalyst with low NO to NO2 conversion
US7910518B2 (en) * 2008-03-10 2011-03-22 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Geometrically sized solid shaped carrier for olefin epoxidation catalyst
CN101618325B (zh) * 2008-07-01 2011-06-08 浙江大学 锆钇复合柱撑蒙脱土负载钴催化剂的制备方法
KR100962082B1 (ko) * 2008-07-31 2010-06-09 희성촉매 주식회사 수소를 이용한 질소산화물의 환원제거용 촉매 및 이를이용한 질소산화물의 환원제거 방법
EP2184105A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-12 Süd Chemie - Catalysts Italia S.R.L. Mixed oxides catalysts
WO2010130772A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Removal of contaminant materials from a process stream
WO2012068191A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Sud-Chemie Inc. Method for removing co, h2 and ch4 from an anode waste gas of a fuel cell and catalyst system useful for removing these gases
CN102059046B (zh) * 2010-11-30 2013-05-01 复旦大学 一种催化甲醇完全氧化分解成co2和h2o的方法
CN103933969B (zh) * 2014-04-15 2016-05-18 华东理工大学 一种整体型一氧化氮低温氧化催化剂及其制备方法
EP3212325B1 (en) * 2014-10-30 2020-05-20 BASF Corporation Use of a verbase metal catalyst for treatment of ozone and volatile organic compounds present in air supply
KR101538000B1 (ko) * 2014-12-19 2015-07-20 주식회사 퓨어스피어 망간계 혼합물에 의해서 유해성 화합물을 산화시키는 방법
CN104888801A (zh) * 2015-05-21 2015-09-09 河北师范大学 一种制备氧化亚铜掺杂的oms-2催化剂的方法
KR101610757B1 (ko) 2015-11-24 2016-04-08 주식회사 세일에프에이 구리-망간 촉매가 함유된 유해가스 제거용 복합 조성물
CN105536804A (zh) * 2015-12-04 2016-05-04 重庆大学 掺杂Mn、Ce的Cu基甲烷燃烧催化剂及其制备方法
MX2018013204A (es) * 2016-04-26 2019-02-21 Basf Corp Configuracion zonificada para combinaciones de catalizador de oxidacion.
CN107537524B (zh) * 2017-10-12 2019-12-31 浙江师范大学 一种用于丙烷完全氧化的催化剂及其制备方法
DE102018116058A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-09 Interkat Catalyst Gmbh Verwendung eines Katalysators zur selektiven katalytischen Oxidation von stickstoffhaltigen organischen Verbindungen
CN109248679B (zh) * 2018-09-11 2021-04-02 上海化工研究院有限公司 一种VOCs常温降解高效催化剂及其制备与应用
CN111375423B (zh) * 2018-12-31 2023-09-01 中国石油化工股份有限公司 一种高温催化燃烧催化剂及其制备方法
CN112169787B (zh) * 2019-07-04 2023-01-17 重庆鲍斯净化设备科技有限公司 一种低温燃烧去除烃类物质的催化剂及其制备方法
CN110595217B (zh) * 2019-08-30 2021-07-23 中国科学院广州能源研究所 一种工业炉窑高温燃烧中降解nox的方法及系统
CN111744499A (zh) * 2020-06-19 2020-10-09 上海汇允环境科技有限公司 一种低温催化氧化VOCs催化剂及其制备方法及应用
CN112958110B (zh) * 2021-02-26 2022-09-06 上海大学材料基因组工程(萍乡)研究院 一种分步活化法制备高效voc催化剂的方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422167A (en) * 1968-01-31 1969-01-14 Atomic Energy Commission Method for preparing metal oxide microspheres
US3866752A (en) * 1969-12-08 1975-02-18 Oliver K Hobbs Inclined endless screen belt with transverse bar
DE2034053A1 (de) * 1970-01-10 1971-07-15 Mitsui Mining & Smelting Co Verfahren zum Reinigen von Kohlen monoxyd enthaltenden Abgasen und Kata lysator zu ihrer Reinigung
US3865752A (en) * 1972-12-18 1975-02-11 Bell Telephone Labor Inc Catalyst activation process and product thereof
US3948808A (en) * 1973-03-02 1976-04-06 Phillips Petroleum Company Zinc aluminate catalyst compositions
US3865923A (en) 1973-03-19 1975-02-11 Ethyl Corp Catalyst
US3914389A (en) 1974-03-22 1975-10-21 American Cyanamid Co Lanthanum oxidation catalyst and method for utilizing the same
US4045538A (en) 1975-11-28 1977-08-30 Ppg Industries, Inc. Catalytic oxidation of vinyl chloride
US4102936A (en) * 1976-03-24 1978-07-25 The B. F. Goodrich Company Catalyst and process for the preparation of ethylene and vinyl chloride from ethane
US4616000A (en) * 1985-08-09 1986-10-07 The Standard Oil Company Copper beryllium-containing catalysts for the production of alcohols
CN1004992B (zh) * 1986-07-30 1989-08-16 北京工业大学 制备稀土金属复合氧化物/合金蜂窝体催化剂的方法
DE3741887A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Asea Brown Boveri Katalysator und verfahren zu seiner herstellung
DE3741888A1 (de) * 1987-12-10 1989-06-22 Asea Brown Boveri Katalysator und verfahren zu seiner herstellung
JPH0813686B2 (ja) * 1988-06-01 1996-02-14 松下電器産業株式会社 金属複合酸化物
US5384301A (en) * 1991-11-12 1995-01-24 Massachusetts Institute Of Technology Catalyst for elemental sulfur recovery process
IT1254252B (it) * 1992-03-11 1995-09-14 Snam Progetti Procedimento per l'attivazione di precursori catalitici per la deidrogenazione di paraffine c2-c5 e composizione catalitica attivata con tale procedimento
US5260248A (en) 1992-08-28 1993-11-09 Carus Corporation Stable high temperature manganese based oxidation catalyst
US5451388A (en) * 1994-01-21 1995-09-19 Engelhard Corporation Catalytic method and device for controlling VOC. CO and halogenated organic emissions
US5502019A (en) * 1994-07-15 1996-03-26 Philip Morris Incorporated Conversion of carbon monoxide using cobalt-based metal oxide catalysts
EP0727248B1 (en) * 1995-02-17 1998-08-19 ICT Co., Ltd. Catalyst for purification of diesel engine exhaust gas
DE19506843A1 (de) * 1995-02-28 1996-08-29 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mikroporöse amorphe Mischmetalloxide für formselektive Katalyse
US5789339A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalyst for oxidizing oxygen-containing organic compounds in waste gas
US5691268A (en) * 1995-12-08 1997-11-25 Exxon Research And Engineering Company Isoalcohol synthesis catalyst
JP3042601B2 (ja) * 1996-10-31 2000-05-15 ファイラックインターナショナル株式会社 流体燃料の改質用セラミックス触媒を用いた内燃機関及 びこれを使用した交通輸送用又は発電用手段
RU2117528C1 (ru) * 1997-03-12 1998-08-20 Институт катализа им.Г.К.Борескова СО РАН Катализатор окисления аммиака
WO2000025901A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 General Electric Company Process for low temperature removal of volatile organic compounds from industrial exhaust gas
US6458741B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-01 Eltron Research, Inc. Catalysts for low-temperature destruction of volatile organic compounds in air

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535612A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 ズュート‐ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト Cu,Mn及び任意に少なくとも1種の希土類金属を含む混合酸化物触媒を用いた、燃料電池のアノード廃ガスからのCO,H2及び/又はCH4を除去する方法
JP2012524658A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 一酸化炭素および揮発性有機化合物の酸化のための銅およびマンガン含有の卑金属触媒
JP2016175069A (ja) * 2009-04-21 2016-10-06 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 一酸化炭素および揮発性有機化合物の酸化のための銅およびマンガン含有の卑金属触媒
US10792647B2 (en) 2009-04-21 2020-10-06 Johnson Matthey Public Limited Company Base metal catalysts for the oxidation of carbon monoxide and volatile organic compounds
KR101270509B1 (ko) 2010-10-08 2013-06-03 서울시립대학교 산학협력단 메조기공 망간 산화물을 이용한 촉매 및 이를 이용한 휘발성 유기화합물 분해방법
KR20180081090A (ko) * 2015-11-05 2018-07-13 니키 유니바사루 가부시키가이샤 폴리머 필름 제조로 내 정화용 촉매 및 폴리머 필름 제조로 내 정화 방법
KR102580976B1 (ko) 2015-11-05 2023-09-20 니키 유니바사루 가부시키가이샤 폴리머 필름 제조로 내 정화용 촉매 및 폴리머 필름 제조로 내 정화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE285834T1 (de) 2005-01-15
JP3989216B2 (ja) 2007-10-10
PT1197259E (pt) 2005-02-28
US6833125B2 (en) 2004-12-21
US6683021B2 (en) 2004-01-27
ES2233541T3 (es) 2005-06-16
CN1204968C (zh) 2005-06-08
IT1319198B1 (it) 2003-09-26
ITMI20002193A1 (it) 2002-04-11
KR20020028791A (ko) 2002-04-17
US20040121904A1 (en) 2004-06-24
EP1197259B8 (en) 2005-03-23
CN1346704A (zh) 2002-05-01
EP1197259B1 (en) 2004-12-29
DK1197259T3 (da) 2005-02-07
DE60108033D1 (de) 2005-02-03
DE60108033T2 (de) 2005-12-08
EP1197259A1 (en) 2002-04-17
RU2279314C2 (ru) 2006-07-10
US20020064492A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002191978A (ja) 酸化触媒
KR101833410B1 (ko) 혼합 산화물 촉매
CA2696028C (en) Catalyst, production method therefor and use thereof for decomposing n2o
JP4759739B2 (ja) エチレン分解触媒
KR20180026534A (ko) 일산화탄소 및 휘발성 유기 화합물의 산화를 위한 구리 및 망간 함유 비천 금속 촉매
JP2008104906A (ja) 一酸化炭素除去用触媒の製造方法
US11980868B2 (en) Method for the treatment of an exhaust gas and an HVAC system
US8809224B2 (en) Catalyst for the decomposition of nitrogen protoxide
EP2107931A1 (en) Process for catalytic decomposition of nitrogen protoxide
JP2008230937A (ja) 複合酸化物及び複合酸化物担持体、並びにそれらを用いた排ガス浄化用触媒の製造方法
JP4745271B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP2000317307A (ja) 亜酸化窒素分解触媒及びこれを用いた分解方法
JP2008302276A (ja) 水蒸気改質用触媒および水素の製造方法
CN117899860A (zh) 一种贵金属涂层-载体催化剂、制备方法及其应用
JP2013193051A (ja) 亜酸化窒素分解触媒及び亜酸化窒素分解触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees