JP2002179958A - 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体 - Google Patents

記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002179958A
JP2002179958A JP2000373275A JP2000373275A JP2002179958A JP 2002179958 A JP2002179958 A JP 2002179958A JP 2000373275 A JP2000373275 A JP 2000373275A JP 2000373275 A JP2000373275 A JP 2000373275A JP 2002179958 A JP2002179958 A JP 2002179958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording liquid
ink
liquid
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000373275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4049533B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Masayuki Koyano
正行 小谷野
Nobutaka Osada
延崇 長田
Hitoshi Arita
均 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000373275A priority Critical patent/JP4049533B2/ja
Priority to ES01128919T priority patent/ES2218330T3/es
Priority to EP20010128919 priority patent/EP1213331B1/en
Priority to DE2001603003 priority patent/DE60103003T2/de
Priority to US10/005,606 priority patent/US6799845B2/en
Publication of JP2002179958A publication Critical patent/JP2002179958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049533B2 publication Critical patent/JP4049533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い浸透性を有し、吐出・噴射安定性、保存
安定性に優れた記録液を提供し、この記録液を収容した
記録液カートリッジを提供し、この記録液カートリッジ
を用いて、画像濃度が高く、高速性に富み、裏抜け等の
少ない優れた画質を有する画像を高い安全性の下に形成
し得る記録方法、記録装置を提供し、さらにこれら記録
に好適な記録媒体を提供すること。 【解決手段】 着色剤及び水を含有する記録液に、20
°Cの水に対する溶解度が重量基準で0.2%以上、
4.5%未満のポリオールと、下記一般式(1)及び
(2)で表される化合物から選ばれた少なくとも1種と
を含有させたことを特徴とする記録液、この記録液を収
容した記録液カートリッジ、上記記録液を用い 【化1】 【化2】 ることを特徴とする記録方法、上記記録液カートリッジ
を備えたことを特徴とする記録装置及び上記記録液を用
いて記録する記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録液、記録液カート
リッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体に関し、さら
に詳しくは、ピエゾ方式、サーマル方式等のオンディマ
ンド法、荷電制御方式の連続噴射法等のインクジェット
記録用に好適な記録液、特に「普通紙」に対して優れた
特性を示す記録液、さらには、水性筆記用具、記録計、
ペンプロッター用としても用いられる記録液に関すると
共に、この記録液を収容した記録液カートリッジ、この
記録液を用いる記録方法、記録装置及びこれら記録に用
いて好ましい記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェット記録方式は、本体
が小型化され、価格も安く、低ランニングコスト、低騒
音といった利点から、急速に普及している。そして、電
子写真用転写紙、印刷用紙、タイプライター用紙、ワイ
ヤードットプリンター用紙、ワードプロセッサー用紙、
レター用紙、レポート用紙等、種々のノンコートな普通
紙に印字可能なインクジェットプリンターも市場に出回
るよになってきた。
【0003】このインクジェットプリンターにおいて
は、より高品位な画像が得られるように乾燥性を改善し
た種々のインクが提案されている。しかしながら、画像
の色再現性、耐水性、耐光性、画像の乾燥性、画像滲
み、インク吐出の信頼性等、全ての点を満足することは
きわめて困難である。特にカラープリンターの場合、イ
エロー、マゼンタ、シアンの単色印字部で画質劣化がな
いとしても、レッド、グリーン、ブルーの2色重ね部分
で画質の劣化が生いやすい。殊に定着装置を用いないで
乾燥を行う場合、特開昭55−29546号公報等にあ
るように、浸透性を高めることにより乾燥性を向上させ
ることが可能となるが、そのため、紙に著しく滲みを生
じるという問題があった。
【0004】特公昭60−23793号公報には、界面
活性剤としてジアルキルスルホコハク酸塩が乾燥性を向
上し、かつ画像劣化が少ないとの記載があるが、紙によ
る画素径が著しく異なり、画像濃度の低下も著しいとい
った問題がある。
【0005】特許第1175616号には、アセチレン
結合を有するエチレンオキサイド付加体である界面活性
剤を用い、浸透性を向上させることにより、滲みの少な
い速乾性インクが開示されている。しかしながら、着色
剤によって、例えば、DBK168等の直接性染料を用
いたインクでは、着色剤と疎水性相互作用を生じるため
乾燥速度が向上しない、カーボンブラック等の顔料を用
いたインクでは、顔料が凝集しやすく、ノズルの目詰ま
り発生やインク噴射方向の曲がり等を発生しやすいとい
った問題があった。
【0006】また、同じく乾燥速度を向上するため、特
開平8−113739号公報には、染料と水溶性グリコ
ールエーテル類を含むインクが提案され、特開平10−
95941号公報には、顔料とジエチレングリコールモ
ノ−n−ブチルエーテル等のグリコールエーテル類と水
とからなるインク組成物が提案されている。しかし、乾
燥速度を向上するためには大量のグリコールエーテル類
の添加が必要であり、インクの臭気や安全性の面から
も、好ましいものとは言えないものであった。
【0007】特開昭56−57862号公報等には、強
塩基性物質を添加したインクが開示れているが、ロジン
サイズされた酸性紙では効果があるものの、アルキルケ
テンダイマーやアルケニルスルホコハク酸をサイズ剤と
した紙に対しては効果がなく、また、酸性紙でも2色重
ね部分では効果がないものであった。
【0008】特開平2−138374には、水溶性染料
と水と特定構造のベンジルエーテルとからなる水性記録
インクが提案されている。その中で、さらにインクの浸
透性を向上させるために、植物油、不飽和脂肪酸、高級
アルコール、脂肪酸エステル、鉱油等の油状物質と、分
子内に水酸基を有有し、水に難溶性ないし微溶性の溶剤
として、2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、ジエ
チレングリコールヘキシルエーテル、アセチレングリコ
ールのエチレンオキサイド付加物(付加モル数5以
下)、エチレングリコールベンジルエーテル等を添加す
ることが提案されている。しかしながら、これらのイン
クは、安全性に問題があり、なおかつ環境温度にによ
り、油状物質や、水難溶性、微溶性溶剤、ベンジルエー
テル等が分離してしまい、安定性に重大な問題を有して
いた。
【0009】特許第2894568号には、色素と液媒
体とを含む組成物であって、この液媒体中に60重量%
以上の水及び0.2〜30重量%の炭素数7〜10のア
ルキレングリコールを含有するインクジェット用インク
が提案されている。この炭素数7〜10のアルキレング
リコールの好ましい具体例として、1,7−ヘプタンジ
オール、2,6−ヘプタンジオール、2,4−ジメチル
−2,4−ペンタンジオール、3−エチル−1,3−ペ
ンタンジオール等が示されている。これらの化合物をイ
ンク中に含有させることにより、普通紙上におけるイン
クの滲み、乾燥性及び浸透性を改善され、滲みと浸透性
の点でバランスのとれ、目詰まり防止性においても信頼
性が高いインクを提供できるとしている。しかし、実際
には、これら例示化合物の添加では、インクの浸透性改
善が不十分であり、よって乾燥性が低く、また、紙種に
よっては滲みが発生しやすい等、従来からの課題はなん
ら解決されていないものであった。
【0010】特許第2714482号には、少なくとも
6個の炭素原子を有し、かつ25℃の水100重量部
に、少なくとも4.5重量部の溶解度を有する特定構造
の脂肪族ジオール化合物を含有するインクジェットイン
クが提案されている。これらのジオール化合物はとし
て、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、3,3−ジメチル−1,2−ブタンジオール、2,
2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル
−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,4−
ジメチル−2,4−ペンタンジオール、2,5−ジメチ
ル−2,5−ヘキサンジオール、5−ヘキセン−1,2
−ジオール等が例示されているが、いずれを添加したイ
ンクも、十分な浸透性を有するとは言えず、カラーブリ
ードやフェザリングを生じるという問題があった。
【0011】特開平5−132643には、インクジェ
ット印刷におけるカラーブリードを軽減させる方法とし
て、ビヒクル、水溶性染料、少なくともミセルの臨界的
濃度と等しい量の両イオン性界面活性剤及び非イオン性
界面活性剤からなる群から選ばれた少なくとも一つ、ミ
セルの形成をサポートするための有機溶媒及び水とから
なる組成を有するインクで熱インクジェット印刷に採用
されるインクが提案されている。しかしながら、上記記
載の界面活性剤では、インクに十分な浸透性を付与でき
ないため、ブリード防止効果は、いまだだ不十分なもの
であった。
【0012】特開平11−71543号公報には、染
料、水不溶性有機化合物、水不溶性有機化合物及び水と
混和可能な第二の有機化合物と、両親媒性物質及び水か
らなるマイクロエマルジョンを含んでなり、上記両親媒
性物質が、上記マイクロエマルジョンにおける上記の水
不溶性有機化合物を可溶化するに足るだけの量で存在す
ることを特徴とする組成物が提案され、これにより乾燥
時間が短縮され、滲みのないプリントをもたらすとして
いる。しかしながら、実質的に乾燥性を改善するには、
実施例で示されるように、30重量%を越す多量の水不
溶性有機化合物及び両親媒性物質の添加が必要であり、
したがって、インク粘度が高くなるためインクの吐出力
の高いヘッドが必要であったり、インクのコストが高く
なる等の問題があった。
【0013】さらに、特開平9−3371号公報には、
液体ビヒクル、着色剤、10〜20重量%のベタイン両
イオン性ベース及び2〜5重量%の準界面活性剤を含有
するインクジェット印刷用インク組成物が提案されてい
る。ベタイン自体は界面活性剤特性を持たないが、準界
面活性剤と混合することにより速乾特性が改良されると
している。ここで、準界面活性剤とは、1,2−ヘキサ
ンジオール、1,2−オクタンジオール、ジエチレング
リコールブチルエーテル、2−メチル−2−プロピル−
1,3−プロパンジオール等を言うが、これらとベタイ
ンとを混合したとしても、速乾性の向上はわずかであ
り、かつ多量なベタイン、準界面活性剤の添加が必要で
あり、いたずらにインク粘度を増大させ、上記の特開平
11−71543号公報と同様な問題を有していた。
【0014】本出願人は、先に、浸透性を高める目的
で、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールを含有する
水性インク及びこれを用いた記録方法を提案している
(特開平6−157959号公報)。この発明に用いる
2−エチル−1,3−ヘキサンジオールは、上記の特許
第2894568号における例示化合物に含まれていな
いだけでなく、本発明者らによって多種多様な化合物の
中から試行錯誤の末、見出されたものである。これによ
り、インクジェットインクとしての諸特性を満足し、浸
透性、乾燥性に優れ、かつ画質劣化の改良された水性イ
ンク組成物を提供することができ、このインク組成物を
用いて良好に画像形成をするための記録方法を提供する
ことができ、少量の添加量で高周波駆動の吐出安定性が
得られ、かつ安全性の高いインクを用いた記録方法を提
供することができたのである。
【0015】ところが、近年のめまぐるしい技術の進歩
により、インクジェットプリンターの出力速度は上昇の
一途を辿り、また、今後もさらに高速化が進むことは必
至である。このような状況下、インクはより一層の高速
印字においても、カラーブリードを起こすことなく、出
力後、擦っても手指を汚すことなく、即座に乾燥するこ
とが求められる。一般に、乾燥性の高いインクは、紙へ
の浸透性を向上させる一方で、着色剤が紙の厚み方向に
侵入することにより、画像濃度低下、裏抜け濃度増大と
いう欠点を有している。とりわけ、インクジェットプリ
ンターの発展と環境問題としての紙消費の点から、両面
印字が必須になることは明かであり、高乾燥性の一方
で、両面印字を可能とする裏抜けの少ない水性インクが
求められているとも言うことができる。
【0016】このように、現在においても、インクジェ
ットインクとしての諸特性を満足し、着色剤種や紙種に
関わらず、浸透性、乾燥性に優れ、かつ画質及び裏抜け
の改良された水性インクジェット用インクへの希求は、
厳然として存在している。また、近年では、バーコード
印刷、郵便等の消印印刷等の分野で、通常は、視認不可
能でありながら、赤外線や紫外線により記録情報を読み
取ることのできるシステムも実用化されている。環境汚
染防止の観点から、これらに用いられる記録液も水性化
が検討されてきており、かつ、このようなシステムに必
須の高速処理に対応するためには、水性でありながら、
高浸透性の記録液が必要になってきているのが現状であ
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状に鑑みて、従来の問題点を克服し、高い浸透性を有
し、吐出・噴射安定性、保存安定性に優れた記録液(本
発明においては、インクということがある)を提供する
こと、この記録液を収容した記録液カートリッジを提供
すること、この記録液又は記録液カートリッジを用い
て、画像濃度が高く、高速性に富み、裏抜け等の少ない
優れた画質を有する画像を高い安全性の下に形成し得る
記録方法、記録装置を提供すること及びこれら記録に好
適に用いられる記録媒体を提供することをその課題とす
るものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、記録液に配合する成分に着目して鋭
意検討を重ねた結果、特定のポリオールと共に特定の化
合物を配合することによって、高い浸透性を有し、吐出
・噴射安定性、保存安定性に優れた記録液が得られ、こ
の記録液を用いることによって、画像濃度が高く、高速
性に富み、裏抜け等の少ない優れた画質を有する画像を
高い安全性の下に形成し得る記録方法、記録装置とする
ことがてきるということを見出し、この知見に基づいて
本発明を完成するに到ったのである。
【0019】すなわち、本発明によれば、第1に、着色
剤及び水を含有する記録液に、20℃の水に対する溶解
度が重量基準で0.2%以上、4.5%未満のポリオー
ル(A)と、下記一般式(1)及び(2)で表される化
合物から選ばれた少なくとも1種(B)とを含有させた
ことを特徴とする記録液が提供され、第2に、記録液
【化4】 (式中、R1、R2は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
ロキシアルキル基を示し、R3は炭素数10〜20のア
ルキル基又はアルケニル基を示す。)
【化5】 (式中、R4、R5は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
ロキシアルキル基を示し、R6はアミド基を含んでもよ
い炭素数10〜16のアルキル基又はヤシ油由来のアル
キル基を示す。)を収容した記録液収容部を備えた記録
液カートリッジであって、該記録液として、第1の記録
液を用いることを特徴とする記録液カートリッジ及び記
録液を収容した記録液収容部と、記録液滴を吐出させる
ためのヘッド部を備えた記録液カートリッジであって、
該記録液として、第1の記録液を用いることを特徴とす
る記録液カートリッジが提供され、第3に、記録液を微
細な吐出口より液滴として吐出、飛翔させることによ
り、記録媒体に画像を形成する記録方法であって、該記
録液として、第1の記録液を用いることを特徴とする記
録方法が定期用され、第4に、記録液を収容した記録液
収容部を有する記録液カートリッジと、記録液滴を吐出
させるための記録ヘッドとを備えたインクジェット記録
装置又は記録液を収容した記録液収容部と、記録液滴を
吐出させるための記録ヘッドとを有する記録液カートリ
ッジを備えたインクジェット記録装置であって、第2の
記録液カートリッジを備えたことを特徴とする記録装置
が定期用され、第5に、第1の記録液を用いて記録する
記録媒体であって、パルプ繊維を主成分とし、サイズ度
が10S以上で、かつ透気度が5〜50Sであることを
特徴とする記録媒体が提供される。
【0020】本発明は、第1に、着色剤及び水を含有す
る記録液に、20℃の水に対する溶解度が重量基準で
0.2%以上、4.5%未満のポリオール(A)と、下
記一般式(1)及び(2)で表される化合物から選ばれ
た少なくとも1種(B)とを含有させたことを特徴とす
る記録液を提供する。
【化6】 (式中、R1、R2は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
ロキシアルキル基を示し、R3は炭素数10〜20のア
ルキル基又はアルケニル基を示す。)
【化7】 (式中、R4、R5は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
ロキシアルキル基を示し、R6はアミド基を含んでもよ
い炭素数10〜16のアルキル基又はヤシ油由来のアル
キル基を示す。)
【0021】20℃の水に対する溶解度が重量基準で
0.2%以上、4.5%未満のポリオール(A)として
は、下記一般式(3)で表される1,3−ジオールが好
ましく用いられる。
【化8】 (式中、R7、R8は水素又はアルキル基を示し、R9
アルキル基を示す。R7、R8は同時に水素である場合は
なく、R7、R8及びR9の合計炭素数は3〜9であ
る。) この1,3−ジオールを用いると、浸透特性の改善がよ
り効果的であり、少量の添加ですむため、安全面、臭気
等の点から、好適なポリオールとして採用される。この
理由は定かでないが、この1,3−ジオールは、分子構
造上、非対称で、かつ分岐構造を有しているため、表面
への吸着効率、速度を向上させ、よって浸透性を効率よ
く改善できるものと考えられる。
【0022】好ましい具体的なポリオール(A)として
は、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール(20℃の
水に対する溶解度:4.2%)、2,2,4−トリメチ
ル−1,3−ペンタンジオール(20℃の水に対する溶
解度:3.0%)を挙げることができる。これらジオー
ルは、得られる記録液の安全性や保存安定性の点から好
ましく、いずれも工業的に有用な材料であり、比較的大
量に扱われているため、比較的低コストで記録液の製造
が可能という利点もある。
【0023】一般式(1)で表される化合物としては、
下記式(1)−1〜(1)−7で表わされるものが挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【0024】これら化合物は、単独で用いても、複数の
ものを混合して用いてもよい。市販の界面活性剤で、本
化合物を主成分として含有するものとしては、日本油脂
(株)より入手可能なユニセーフシリーズの界面活性
剤、ライオン(株)より入手可能なアロモックスシリー
ズ、花王(株)より入手可能なアンヒトール20Nがあ
る。
【0025】一般式(2)で表される化合物としては、
下記式(2)−1〜(2)−5で表わされるものが挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】
【化20】 なお、(2)−2のRはヤシ油残基、(2)−5のRは
ヤシ油脂肪酸残基を示す。
【0026】これら化合物は、単独で用いても、複数の
ものを混合して用いてもよい。市販の界面活性剤で本化
合物を主成分として含有するものとしては、花王(株)
より入手可能なアンヒトールシリーズ、日本油脂(株)
より入手可能なニッサンアノンシリーズ、三洋化成工業
(株)より入手可能なレボンシリーズ、ライオン(株)
より入手可能なリポミンシリーズ、日光ケミカルズ
(株)より入手可能なSWANOL SMシリーズ及び
MIRATAINEシリーズ、第一工業製薬(株)より
入手可能なアモーゲンシリーズ、東邦化学工業(株)よ
り入手可能なオバゾリンシリーズ等がある。この場合、
記録液をインクジェット等の微細ノズルより噴射させて
使用するときは、ノズル詰まり等が起こりにくくするた
めに無機塩を除去して使用することが好ましい。
【0027】上記の化合物(B)としては、一般式
(1)、(2)で表される化合物をそれぞれ単独で用い
ても、それぞれを混合して用いてもよい。
【0028】本発明の記録液は、上記の化合物(B)と
共に、ポリオール(A)として、20℃の水に対する溶
解度が重量基準で0.2%以上4.5%未満のポリオー
ルを含有させることにより、きわめて高い浸透性を有
し、かつ液中で分離することなく安定で、安全性の高い
記録液とすることができるものである。
【0029】その作用については、いまだ明らかではな
いが、以下のように推測される。すなわち、水に対する
溶解度が0.2%以上4.5%未満のポリオールは、水
を主成分とする記録液中で表面に吸着しやすく、かつい
わゆる界面活性剤と比べ、分子量が比較的小さいため、
表面への吸着速度が著しく高い。つまり、ポリオールが
表面に吸着することで、界面活性剤のように液体の表面
張力を速やかに低下させることができる。しかしなが
ら、ポリオールは、界面活性剤と比べ、親水性・疎水性
の差が小さいため、ポリオールのみで高い浸透性を得る
ためには、多量に添加しなければならなかった。このと
き、ポリオールを多量に添加した記録液は、安全性、相
分離、着色剤への吸着そして凝集、場合によっては臭気
等の問題があり、好ましくものではなかった。一方、化
合物(B)の界面活性剤も、表面張力を下げ、浸透性を
向上させることが知られているが、界面活性剤分子の大
きさ又はその形状から、表面への吸着速度は必ずしも高
くはないため、十分な浸透性を得ることができなかっ
た。
【0030】そこで、ポリオール(A)と化合物(B)
とを併用すると、その相乗効果により、ごく少量の使用
で著しく高い浸透特性が得られ、このような高浸透で、
化合物(B)は、空気中の炭酸等の影響により窒素部分
がプラス帯電しやすく、着色剤成分がアニオン成分を不
溶化させるゆえ、滲みやカラーブリード低減に効果的で
あることを見出し、本発明に到ったのである。
【0031】ポリオール(A)の含有量は、記録液に対
し、重量基準で0.1〜8%であるることが好ましい。
0.1%未満では、浸透性の改善が不十分となり、8%
を越えると、記録液中で安定に溶解せず、記録液の保存
安定性、インクジェットでの噴射安定性に問題生じるこ
とがある。より好ましくは、0.5〜5%である。
【0032】化合物(B)の含有量は、記録液に対し、
重量基準で0.01〜4%であることが好ましい。0.
01%未満では、浸透性の改善が不十分となり、4%を
越えると、記録液中に安定に溶解しなかったり、溶解し
たとしても粘度が高くなり、記録液の保存安定性、イン
クジェットでの噴射安定性に問題を生じることがある。
より好ましくは、0.05〜2%である。
【0033】水に対する溶解度が低く、単独に記録液中
に添加した場合には、環境条件により、分離しやすいポ
リオール(A)を化合物(B)が相溶化することで安定
な記録液を得ることができる。記録液の安定性のみなら
ず、ポリオール(A)と化合物(B)との混合が相乗効
果を発揮し、それぞれを単独で含有した記録液に比べ、
少量の添加で高い浸透性を得ることができる。すなわ
ち、従来の多価アルコールのエーテル類等を多量に加え
て浸透性を向上させる記録液に比べ、記録液中への添加
量が少ない状態で効果が得られるため、溶剤臭が少な
い、記録液自体の安全性も高い等の利点もある。
【0034】また、特許第2894568号には、色素
と液媒体とを含む組成物であって、上記液媒体中に60
重量%以上の水及び0.2〜30重量%の炭素数7〜1
0のアルキレングリコールを含有するインクジェット用
インクが提案されているが、炭素数7〜10のアルキレ
ングリコールであっても、水酸基の結合位置又は炭素数
により、その化合物の水に対する親和性やそれらを含有
するインクの浸透性に大きな違いを生じることは自明で
ある。本発明のポリオール(A)は、許第289456
8号中の例示化合物に含まれれていないだけでなく、本
発明者らにより、多種多様の化合物の中から試行錯誤の
末、見出されたものである。さらに、ポリオール(A)
と化合物(B)とを組み合わせて用いる本発明は、炭素
数7〜10のアルキレングリコール」であれば有効だと
する特許第2894568号と比べ、インクの浸透性又
はは画像滲みの点で、効果の差は歴然としている。
【0035】また、インクに熱エネルギーを付与して微
細孔から液滴としてインクを吐出させて記録を行うバブ
ルやサーマル方式等の記録方法において、吐出安定性を
得るために、従来では、2−プロパノールを添加する方
法があるが、代りにポリオール(A)を添加することに
よって、熱素子への濡れ性が改良され、少量の添加量て
あっても吐出安定性及び周波数安定性が得られ、2−プ
ロパノールの使用に伴う安全性に関する問題も改善され
る。
【0036】さらに、本発明においては、2−ピロリド
ンを記録液に添加すると、画像濃度の向上と共に、裏抜
けを防止する上で優れた効果が得られることを見出し
た。これは、2−ピロリドンを含有させることにより、
紙表面に対して記録液が濡れ拡がりやすくなり、相対的
に紙の厚み方向への浸透が抑えられるため、紙表面近傍
に着色剤をとどまりやすくなるためであると推測され
る。2−ピロリドンの添加量は、記録液に対し、重量基
準で0.05〜8%、好ましくは、0.5〜4%であ
る。
【0037】さらにまた、本発明の記録液にあっては、
記録液の乾燥による目詰まりの防止及び記録液の溶解安
定性を向上させる目的で、湿潤剤を記録液に対し、重量
基準で5〜50%含有させることにより、インクジェッ
トヘッドの吐出口で、記録液中の水分が蒸発した場合で
あっても、目詰まりを起しにくく正常な印字を行うこと
ができ、仮に目詰まりを起しても簡単なクリーニング操
作で正常な印字状態に回復できるということを見出し
た。この湿潤剤としては、低揮発性水溶性有機溶媒が好
ましい。また、低揮発性水溶性有機溶媒は、ポリオール
(A)及び化合物(B)の溶解助剤としても機能するも
のであり、より一層、記録液の保存安定性、噴射安定性
を高めることに寄与するものである。
【0038】低揮発性水溶性有機溶媒としては、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオ
ール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、1,6
−ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6−ヘキサ
ントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,
2,3−ブタントリオール、ペトリオール等の多価アル
コール類、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル、テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、
プロピレングリコールモノエチルエーテル等の多価アル
コールアルキルエーテル類、エチレングリコールモノフ
ェニルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエー
テル等の多価アルコールアリールエーテル類;2−ピロ
リドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシ
エチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミイダゾ
リジノン、ε−カプロラクタム、γ−ブチロラクトン等
の含窒素複素環化合物;ホルムアミド、N−メチルホル
ムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド
類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミ
ン、トリエチルアミン等のアミン類、ジメチルスルホキ
シド、スルホラン、チオジエタノール、チオジグリコー
ル等の含硫黄化合物類、プロピレンカーボネート、炭酸
エチレン等を挙げることができる。これらの溶媒は、水
と共に単独で又は複数を混合して用いられる。
【0039】低揮発性水溶性有機溶媒の添加量は、上記
のとおり、5〜50%であるが、好ましくは、8〜30
%である。5%未満では、記録液中の水分蒸発抑制効果
が不十分であり、また記録液中のポリオール(A)、化
合物(B)の含有量によっては、溶解助剤としての効果
も不十分となり、記録液の保存安定性、噴射安定性を損
ねる等不具合を生じる。50%を越えると、粘度の上昇
によるインクジェットでの噴射安定性が劣る、印字後の
画像部のコックリングが悪化する、といった問題が生じ
ることがあるので望ましくない。
【0040】本発明の記録液においては、特に、ポリオ
ール(A)と化合物(B)との相溶性の点から,水溶性
有機溶剤を含有させることが好ましい。この水溶性有機
溶剤としては、グリセリン、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレ
ングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタ
ンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタ
ンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキ
サンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオー
ル、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリ
オール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリ
コール、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリド
ン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、1,3−
ジメチル−2−イミダゾリジノン等を挙げることができ
る。これら水溶性有機溶剤の中でも、安全性、価格等の
点から、グリセリン、ジエチレングリコールを単独で又
は他の溶剤と混合して用いることが特に好ましい。
【0041】水溶性有機溶剤の添加量は、20%以下が
好ましく、5〜15%が好適である。
【0042】インクジェット記録方法で、高画質を得る
ためには、インクジェットヘッドを構成する部材に対す
る記録液の濡れ性の調節が重要である。この濡れ性の調
節等のため、本発明の記録液に、さらに界面活性剤を添
加することができる。界面活性剤としては、例として、
ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートのア
ンモニウム塩等のアニオン性界面活性剤、第4級アンモ
ニウム塩等のカチオン系界面活性剤、イミダゾリン誘導
体等の両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステ
ル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエ
チレンアルキルアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アセチレ
ンアルコールのエチレンオキサイド添加物等のノニオン
系界面活性剤、フッ素系界面活性剤等が挙げられる。こ
れら界面活性剤は、記録液を所望の物性になるように、
適宜、その種類と量が決定される。
【0043】本発明の記録液に用いられる着色剤として
は、染料及び/又は顔料が用いられる。着色剤として用
いられる水溶性染料としては、カラーインデックスにお
いて酸性染料、直接性染料、塩基性染料、反応性、食用
染料に分類される染料が使用でき、これら染料は、複数
を混合して用いてもよく、必要に応じて顔料等の他の色
材と混合して用いてもよい。
【0044】酸性染料及び食用染料としては、C.I.
アシッド・イエロー17,23,42,44,79,1
42C.I.アシッド・レッド1,8,13,14,1
8,26,27,35,37,42,52,82,8
7,89,92,97,106,111,114,11
5,134,186,249,254,289,C.
I.アシッド・ブルー9,29,45,92,249,
C.I.アシッド・ブラック1,2,7,24,26,
94,C.I.フード・イエロー2,3,4、C.I.
フード・レッド7,9,14,C.I.フード・ブラッ
ク1,2等が挙げられる。
【0045】直接性染料としては、C.I.ダイレクト
・イエロー12,24,26,33,44,50,12
0,132,142,144,86C.I.ダイレクト
・レッド1,4,9,13,17,20,28,31,
39,80,81,83,89,225,227,C.
I.ダイレクト・オレンジ26,29,62,102,
C.I.ダイレクト・ブルー1,2,6,15,22,
25,71,76,79,86,87,90,98,1
63,165,199,202,C.I.ダイレクト・
ブラック19,22,32,38,51,56,71,
74,75,77,154,168,171等が挙げら
れる。
【0046】塩基性染料としては、C.I.ベーシック
・イエロー1,2,11,13,14,15,19,2
1,23,24,25,28,29,32,36,4
0,41,45,49,51,53,63,465,6
7,70,73,77,87,91,C.I.ベーシッ
ク・レッド2,12,13,14,15,18,22,
23,24,27,29,35,36,38,39,4
6,49,51,52,54,59,68,69,7
0,73,78,82,102,104,109,11
2,C.I.ベーシック・ブルー1,3,5,7,9,
21,22,26,35,41,45,47,54,6
2,65,66,67,69,75,77,78,8
9,92,93,105,117,120,122,1
24,129,137,141,147,155,C.
I.ベーシック・ブラック2,8等を挙げることができ
る。
【0047】反応性染料としては、C.I.リアクティ
ブ・ブラック3,4,7,11,12,17,C.I.
リアクテイブ・イエロー1,5,11,13,14,2
0,21,22,25,40,47,51,55,6
5,67,C.I.リアクティブ・レッド1,14,1
7,25,26,32,37,44,46,55,6
0,66,74,79,96,97,C.I.リアクテ
ィブ・ブルー1,2,7,14,15,23,32,3
5,38,41,63,80,95等を挙げることがで
きる。
【0048】染料としては、特に酸性染料及び直接性染
料が好ましく用いることができ、本発明記録液の溶解安
定性の向上や、色調、耐水性、耐光性で優れた効果が得
られる。記録液組成物中の着色剤としての染料の添加量
は、重量基準で0.5〜25%が好ましく、より好まし
くは2〜15%である。
【0049】用いる顔料には、特にその種類に制限はな
く、無機顔料、有機顔料を使用することができる。染料
に比べ、記録液中で溶解せず、粒子として分散している
ので、同じ浸透特性の記録液であっても、紙の奥深くに
浸透しにくく、よって、画像濃度も高く、裏抜けの少な
い良好な画質を得ることが可能になる。本発明における
ポリオール(A)、化合物(B)と共に用いることによ
って、記録液中での分散安定性を損なうことなく、か
つ、速乾性と高画像濃度を両立した記録液を得ることが
できる。
【0050】無機顔料としては、酸化チタン、酸化鉄、
炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、
バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエロー
に加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法等の
公知の方法によって製造されたカーボンブラックをも使
用することができる。また、有機顔料としては、アゾ顔
料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレ
ートアゾ顔料等を含む)、多環式顔料(例えば、フタロ
シアニン顔料、ぺリレン顔料、ぺリノン顔料、アントラ
キノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、イ
ンジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔
料、キノフラロン顔料等)、染料キレート(例えば、塩
基性染料型キレート、酸性染料型キレート等)、ニトロ
顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック等を挙げること
ができる。
【0051】これらの顔料のうち、水と親和性の高いも
のが好ましく用いられる。記録液組成物中の顔料の添加
量は、重量基準で0.5〜25%が好ましく、より好ま
しくは、2〜15%である。
【0052】本発明に好ましく用いられる顔料の具体例
としては、黒色用として、ファーネスブラック、ランプ
ブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等
のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)
類又は銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸
化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグ
メントブラック1)等の有機顔料が挙げられる。さら
に、カラー用としては、C.I.ピグメントイエロー
1、3、12、13、14、17、24、34、35、
37、42(黄色酸化鉄)、53、55、81、83、
95、97、98、100、101、104、408、
109、110、117、120、138、150、1
53、C.I.ピグメントオレンジ5、13、16、1
7、36、43、51、C.I.ピグメントレッド1、
2、3、5、17、22、23、31、38、48:
2、48:2(パーマネントレッド2B(Ca))、4
8:3、48:4、49:1、52:2、53:1、5
7:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、6
3:1、63:2、64:1、81、83、88、10
1(べんがら)、104、105、106、108(カ
ドミウムレッド)、112、114、122(キナクリ
ドンマゼンタ)、123、146、149、166、1
68、170、172、177、178、179、18
5、190、193、209、219、C.I.ピグメ
ントバイオレット1(ローダミンレーキ)、3、5:
1、16、19、23、38、C.I.ピグメントブル
ー1、2、15(フタロシアニンブルー)、15:1、
15:2、15:3(フタロシアニンブルー)、16、
17:1、56、60、63、C.I.ピグメントグリ
ーン1、4、7、8、10、17、18、36等を挙げ
ることができる。
【0053】用いられるブラック用の顔料は、カーボン
ブラックであることが好ましい。ブラック記録液として
のカーボンブラックは、色調に優れると共に、耐水性、
退光性、分散安定性に優れ、かつ安価であるからであ
る。その他顔料(例えば、カーボン)の表面を樹脂等で
処理し、水中に分散可能としたグラフト顔料や、顔料
(例えば、カーボン)の表面にスルホン基やカルボキシ
ル基等の官能基を付加し、水中に分散可能とした加工顔
料等も使用できる。また、顔料をマイクロカプセルに内
包させ、顔料を水中に分散可能なのものとしたものであ
ってもよい。
【0054】上記記録液中の顔料は、平均粒径が10〜
200nmのものが好ましい。ここに平均粒径とは、体
積累積パーセント50%の値を言う。体積累積パーセン
ト50%の値を測定するには、例えば、記録液中のブラ
ウン運動を行っている粒子にレーザー光を照射し、粒子
から戻ってくる光(後方散乱光)の振動数(光の周波
数)の変化量から粒子径を求める動的光散乱法(ドップ
ラー散乱光解析)と称される方法を用いることができ
る。
【0055】顔料を着色剤とすると、耐水性や耐光性が
良好になり、さらに記録媒体の層を記録液が抜け、裏面
までしみ出してまう裏抜け(以下、単に裏抜けというこ
とがある)を防止できる。顔料は記録液中に溶解せず分
散しているために、インクジェットで印字された際、記
録媒体中で記録液の液体成分より記録媒体の中に入りに
くく、記録媒体の表面近傍にとどまるため、乾燥は速い
が裏抜けを防止することができる。平均粒径が10nm
未満では、裏抜けを防止する効果が少なく、200nm
を越えると、記録液の分散安定性が悪く、保存時に凝集
等で粒径が大きくなり、吐出安定性が劣る場合があるの
で好ましくない。
【0056】顔料は、分散剤で水性媒体中に分散させて
得られた顔料分散液として、記録液に添加されるのが好
ましい。この分散剤としては、従来公知の顔料分散液を
調整するのに用いられる公知の分散剤を使用することが
でき、高分子分散剤として、例えば、次のものが挙げら
れる。親水性高分子物質として、天然系では、アラビア
ガム、トラガンガム、グーアガム、カラヤガム、ロー力
ストビーンガム、アラビノガラクトン、ペクチン、クイ
ンスシードデンプン等の植物性高分子、アルギン酸、カ
ラギーナン、寒天等の海藻系高分子、ゼラチン、カゼイ
ン、アルブミン、コラーゲン等の動物系高分子、キサン
テンガム、デキストラン等の微生物系高分子、半合成系
では、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、
カルボキシメチルセルロース等の繊維素系高分子、デン
プングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸エステル
ナトリウム等のデンプン系高分子、アルギン酸ナトリウ
ム、アルギン酸ブロピレングリコールエステル等の海藻
系高分子、純合成系では、ポリアクリル酸、ポリメタク
リル酸、アクリル酸−アクリロニトリル共重合体、酢酸
ビニル−アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸−ア
クリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−アクリ
ル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチ
レン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合
体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエス
テル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリ
ル酸共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリ
ル酸共重合体−アクリル酸アルキルエステル共重合体、
スチレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−マ
レイン酸共重合体、酢酸ビニル−エチレン共重合体、酢
酸ビニル−脂肪酸ビニルエチレン共重合体、酢酸ビニル
−マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル−クロトン
酸共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体等を挙げ
ることができる。
【0057】上記共重合体は、重量平均分子量が3,0
00〜50,000であるのが好ましく、より好ましく
は、5,000〜30,000、さらにより好ましく
は、7,000〜15,000である。この高分子分散
剤の添加量は、顔料を安定に分散させ、本発明の他の効
果を失わせない範囲で適宣、決定すればよい。顔料と分
散剤との比としては、重量比で1:0.06〜1:3、
好ましくは、1:0.125〜1:3である。
【0058】また、水溶性界面活性剤を顔料分散剤とし
て使用することも可能である。この場合、その使用量に
対するインク粘度の上昇が、高分子分散剤を使用した場
合よりも小さく、インクジェット記録法に用いたとき
に、良好な吐出特性の顔料インクを得やすいものとす
る。
【0059】顔料分散剤として使用する水溶性界面活性
剤の具体例として、例えば、アニオン界面活性剤として
は、アルキルアリル又はアルキルナフタレンスルホン酸
塩、アルキルリン酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルスル
ホン酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルキルスルホコ
ハク酸塩、アルキルエステル硫酸塩、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジスルホン
酸塩、アルキルアリールエーテルリン酸塩、アルキルア
リールエーテル硫酸塩、アルキルアリールエーテルエス
テル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンオレフ
ィンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
エステル塩、エーテルカルボキシレート、スルホコハク
酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル、脂肪酸塩、高級脂肪
酸とアミノ酸の縮合物、ナフテン酸塩等が挙げられる。
【0060】カチオン界面活性剤としては、アルキルア
ミン塩、ジアルキルアミン塩、脂肪族アミン塩、ベンザ
ルコニウム塩、第4級アンモニウム塩、アルキルピリジ
ニウム塩、イミダゾリニウム塩、スルホニウム塩、ホス
ホニウム塩等が挙げられる。ノニオン系界面活性剤とし
ては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレングリ
コールエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレングリコール、グリセリンエステ
ル、ソルビタンエステル、ショ糖エステル、グリセリン
エステルのポリオキシエチレンエーテル、ソルビタンエ
ステルのポリオキシエチレンエーテル、ソルビトールエ
ステルのポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸アルカノ
ールアミド、アミンオキシド、ポリオキシエチレンアル
キルアミン、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステ
ル、アルキル(ポリ)グリコキシド等を挙げることがで
きる。
【0061】両性界面活性剤としては、イミダゾリニウ
ムベタイン等のイミダゾリン誘導体、ジメチルアルキル
ラウリルベタイン、アルキルグリシン、アルキルジ(ア
ミノエチル)グリシン等が挙げられる。分散剤としての
界面活性剤の添加量は、顔料を安定に分散させ、本発明
の他の効果を失わせない範囲で適宣、決定すればよい。
【0062】さらに、上記記録液中の分散剤は、カルボ
キシル基が結合していることが好ましい。分散剤にカル
ボキシル基が結合していると、分散安定性が向上するば
かりではなく、高品位な印字品質が得られると共に、印
字後の記録媒体の耐水性がより向上する。また、裏抜け
を防止する効果が得られる。特に、カルボキシル基が結
合している分散剤で分散した顔料と、ポリオール
(A)、化合物(B)とを併用した場合において、普通
紙等の比較的サイズ度の高い記録媒体に印字した場合に
おいても、十分な乾燥速度が得られ、かつ裏抜けが少な
いという効果が奏される。これは、カルボン酸の解離定
数が他の酸基に比較して小さいため、顔料が記録媒体に
付着した後、記録液のpH価の低下や記録媒体表面近傍
に存在するカルシウム等の多価金属イオンとの相互作用
などにより、分散剤自体の溶解度が低下し、分散剤自体
や顔料が凝集するためと推定される。
【0063】また、本発明のより好ましい別の形態とし
て、記録液中の顔料が表面改質され、カルボキシル基が
直接顔料に結合されて水中に分散されている形態が挙げ
られる。この場合、顔料が表面改質され、カルボキシル
基が結合しているために、分散安定性が向上するばかり
ではなく、上記と同様な作用により高品位な印字品質が
得られると共に、印字後の記録媒体の耐水性がより向上
する。さらに、この形態の記録液は、乾燥後の再分散性
に優れるため、長期間印字を休止し、インクジェットヘ
ッドのノズル付近の記録液の水分が蒸発した場合も、目
詰まりを起こすことなく、簡単なクリーニング動作で容
易に良好な印字が行うことができるようになるのであ
る。
【0064】さらにまた、近年、急速に普及しつつある
不可視記録液によるバーコード印刷、消印印刷への適用
も可能である。この場合、通常の染料や顔料の代えて、
可視領域に吸収を持たず、赤外線や紫外線に吸収をもつ
赤外線吸収剤又は紫外線吸収剤を記録液中に添加するこ
とにより、これが達成される。
【0065】本発明の記録液には、従来知られている他
の添加剤を加えることができる。例えば、樹脂エマルジ
ョンを添加してもよい。本発明に用いることのできる樹
脂エマルジョンとは、連続相が水であり、分散相が次の
ような樹脂成分であるエマルジョンを意味する。分散相
の樹脂成分としては、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹
脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、
アクリル−スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレ
ン系樹脂等が挙げられる。これら樹脂は、親水性部分と
疎水性部分とを併せ持つ重合体であることが好ましい。
また、これらの樹脂成分の粒子径は、エマルジョンを形
成するに足る径であれば特に制限はないが、150nm
程度以下が好ましく、より好ましくは5〜100nm程
度である。
【0066】これらの樹脂エマルジョンは、樹脂粒子
を、場合によって界面活性剤と共に水に混合することに
よって調製することができる。市販の樹脂エマルジョン
としては、マイクロジェルE−1002、E−5002
(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本ペイン
ト株式会社製)、ボンコート4001(アクリル系樹脂
エマルジョン、大日本インキ化学工業株式会社製)、ボ
ンコート5454(スチレン−アクリル系樹脂エマルジ
ョン、大日本インキ化学工業株式会社製)、SAE−1
014(スチレン−アクリル系樹脂エマルジョン、日本
ゼオン株式会社製)、サイビノールSK−200(アク
リル系樹脂エマルジョン、サイデン化学株式会社製)等
がある。本発明の記録液は、樹脂エマルジョンをその樹
脂成分が重量基準で0.1〜40%となるよう含有する
のが好ましく、より好ましくは、1〜25%である。樹
脂エマルジョンは、増粘・凝集する性質を持ち、着色成
分の紙深さ方向への浸透を抑制し、さらに記録材への定
着を促進する効果を有する。また、樹脂エマルジョンの
種類によっては、記録材上で皮膜を形成し、印刷物の耐
擦性をも向上させる効果をも奏するものである。
【0067】さらに、記録液中の水分蒸発を抑制する等
の目的で、糖類を含有させることができる。糖類の例と
しては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類及び四糖
類を含む)及び多糖類が挙げられ、好ましいものとし
て、グルコース、マンノース、フルクトース、リボー
ス、キシロース、アラビノース、ガラクトース、マルト
ース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハ
ロース、マルトトリオース等が挙げられる。ここに多糖
類とは、広義の糖を意味し、α−シクロデキストリン、
セルロース等、自然界に広く存在する物質を含むもので
ある。
【0068】さらにまた、これらの糖類の誘導体とし
て、上記の糖類の還元糖(例えば、糖アルコール〔一般
式HOCH2(CHOH)nCH2OH(n=2〜5の整
数である〕、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸
等)、アミノ酸、チオ酸等が挙げられる。特に糖アルコ
ールが好ましく、具体例としては、マルチトール、ソル
ビット等を挙げることができる。これら糖類の含有量
は、記録液に対し、重量基準で0.1〜40%、好まし
くは、0.5〜30%である。
【0069】その他、アルギン酸ナトリウムを含有させ
てもよい。アルギン酸ナトリウムは、褐藻類にのみ含ま
れる物質で、主に細胞膜又は細胞間隙物質として存在す
る親水性高分子電解質である。化学的には、β−1,4
結合するD−Mannuronic acid〔M〕
と、α−1,4結合するL−Guluronic ac
id〔G〕の重合体である。増粘作用、安定化作用、分
散作用、ゲル化作用、フィルム形成作用等の効果があ
る。インクジェット記録液に添加すると、pHによる粘
度変化、塩類による析出、多価陽イオンとのゲル化によ
り、単色の滲み(フェザリング)や異なる色間の滲み
(カラーブリード)が改善できるのとなる。
【0070】本発明の記録液には、防腐防黴剤として、
デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−
ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香
酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム等を
添加することができる。
【0071】pH調整剤を用いることもでき、調製され
る記録液に悪影響をおよぼさずにpHを所望の値に調整
できるものであれば、任意のpH調整剤が使用される。
例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等
のアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等のアルカリ金属元素の水酸化物、水酸化アン
モニウム、第4級アンモニウム水酸化物、第4級ホスホ
ニウム水酸化物、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩等が挙げられる。
【0072】また、キレート試薬を用いることもでき、
例えば、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ
三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン
三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリ
ウム、ウラミル二酢酸ナトリウム等を挙げることができ
る。防錆剤を使用してもよく、例えば、酸性亜硫酸塩、
チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジ
イソプロピルアンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエ
リスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライ
ト等が挙げられる。この他、目的に応じて水溶性紫外線
吸収剤を添加することもできる。
【0073】本発明の記録液は、その記録液を微細な吐
出口より液滴として吐出、飛翔させ記録媒体にカラー画
像を形成するインクジェット記録方法にとりわけ好適に
用いられるが、水性ペン、水性マーカー、水性ボールペ
ン等の一般の筆記用具や記録計、ペンプロッター用の記
録液としても有用なものである。本発明の記録液は、こ
のような広範な用途に使用し得るが、上記のものに限定
されるものではない。
【0074】本発明は、第2に、記録液を収容した記録
液収容部を備えた記録液カートリッジであって、記録液
として、第1の記録液を用いることを特徴とする記録液
カートリッジを提供する。この記録液カートリッジは、
記録液を収容した記録液収容部と、記録液滴を吐出させ
るためのヘッド部を備えたた記録液カートリッジであっ
てもよい。この記録液カートリッジの詳細については、
後記する。
【0075】本発明は、第3に、記録液を微細な吐出口
より液滴として吐出、飛翔させることにより、記録媒体
に画像を形成する方法であって、記録液として、第1の
記録液を用いることを特徴とする記録方法を提供する。
【0076】このインクジェット記録方法に上記記録液
を使用する場合、記録液粘度を所望の値に調節する必要
がある。ヘッドの吐出力に依存するものの、一般に記録
液の粘度は、10mPa・s以下であることが好まし
い。10mPa・sを越えると、十分な吐出が行えず、
画像不良の問題が発生する場合があるので望ましくな
い。本発明の記録方法においては、記録液に、記録信号
に対応した熱エネルギーを与え、この熱エネルギーによ
り液滴を発生させ、記録媒体に画像を形成する方法が好
ましい。
【0077】本発明の記録方法に用いる記録媒体は、パ
ルプ繊維を主成分とし、サイズ度10s以上,透気度5
〜50sであることが好ましい。このような記録媒体に
対して、本発明の記録液により印字を行えば、記録媒体
の両面にインクジェット記録方法により印字を行って
も、裏面の画像により画像の認識を妨げられるようなこ
とはない。ここに、うサイズ度とは、紙のステキヒト・
サイズ度試験方法JIS P8122−76、透気度と
は、紙及び板紙の透気度試験方法 JIS P8117
−80に基づくものを言う。サイズ度が10s未満で
は、記録液が裏面まで浸透してしまい、裏抜けが発生
し、透気度が5s未満でも、記録液が裏面まで浸透して
しまい裏抜けが発生することがあるので好ましくない。
透気度が50sを越えるときは、印字品質や乾燥性に問
題はないが、必要以上に填量を添加しているため、コス
トが高くなってしまうので好ましくない。
【0078】また、この記録媒体を電子写真方式の複写
機やプリンターに使用した場合、感光体や定着ローラー
等に填量が転写し画像品質の低下や故障の原因になるた
め、結局は、インクジェット専用の紙として使用しなく
てはならず、消費者に使い分けを強いることとなり、負
担が大きいものとなる。上記の記録媒体により、電子写
真用転写紙、印刷用紙、タイプライター用紙、ワイヤー
ドットプリンター用紙、ワードプロセッサー用紙、レタ
ー用紙、レポート用紙等、種々のノンコートの普通紙と
同様に扱うことができ、それに伴い、利用者が他の普通
紙と分別する手間が省かれることになる。さらに、生産
上も基本的に現有の抄紙機で生産可能であり、設備投資
を最小限に押さえることができ、他の記録方式の用途に
も共通に使用することができる。
【0079】パルプ繊維の材料としては、インクジェッ
トプロセスに影響のないものであれば、パルプの種類、
処理方法は問わず、適宜に使用することができる。ま
た、非木材パルプ(ケナフ、亜麻、竹、海草等)や古紙
パルプを用いてもよく、これを主体ととたものであって
もよい。好ましくは、LBKPやNBKPに代表される
化学パルプである。これらパルプの抄紙は、一般の普通
紙同様、公知のサイズ剤、填料、その他抄紙助剤を必要
に応じて用い、常法により抄紙される。
【0080】サイズ剤としては、ロジンサイズ、AK
D、塩化ナトリウム、塩化カリウム、スチレン−マレイ
ン酸コポリマー、第4級アンモニウム塩、アルニケル無
水コハク酸、石油樹脂系サイズ、エピクロルヒドン、カ
チオン澱粉、アクリルアミド等が用いられる。填料とし
ては、クレー、炭酸カルシウム、タルク、二酸化チタ
ン、合成シリカ等が挙げられる。さらに、紙力増強剤、
歩留まり向上剤、定着剤、染料、その他の抄紙助剤が添
加される。
【0081】本発明者らは、本発明の記録方法におい
て、記録ヘッドから吐出される11滴あたりの吐出量V
(pl)が、下記式(4)で示される関係を満足するよ
うにして記録を行うことにより、「普通紙」に対する印
字において、裏抜けが少なく、かつべた画像が埋まりよ
く白抜けのない良好な画像が得られることを見出した。 2.5×108/R2.6 ≦V≦6.0×108/R2.6 (4) ここに、Rはパルプ繊維を主成分とし、サイズ度10S
以上、透気度5〜50Sである記録媒体に対して記録を
行うときの、液滴が打ち込まれる密度を単位長さに対す
る打ち込み数として表したものであり、単位はdpi
(=Dot Per Inch)を用いる。シリアルタイプのインク
ジェットプリンターの場合、ヘッドの走査方向(主走査
方向)と紙搬送方向(副走査方向)での打ち込み密度が
異なる場合があるが、この場合は、単位面積あたりの打
ち込み数を主走査方向と副走査方向とで均等になるよう
に換算した値を用いるのが好ましい。
【0082】上記式(4)は、種々の記録液に対して検
討してきた結果、実験的に得られた式であるが、上記式
(4)の左側は、べた画像を普通紙上に形成したときに
白筋等を発生せず、高い画像濃度を得るのに適した関係
を示し、右側は、過剰な記録液を付着させることによる
裏抜け濃度の増大やにじみの発生等を防ぐのに適した関
係を示す。いずれの関係も、本発明の記録液の普通紙に
対する優れた浸透特性があって、はじめて成立する関係
である。
【0083】本発明の記録液は、浸透性が高く、かつに
じみのない高品質な画像が得られるため、通常では困難
であった高速記録プロセスへの適用が可能である。すな
わち、記録媒体上で画素領域の少なくとも一部が重なる
ように、同一又は別個の吐出口より複数の記録液液滴を
吐出、飛翔させ、記録媒体に画像を形成する記録方法に
おいて、記録媒体上で重なりを生じる二つの記録液液滴
の吐出時間差を0.125ミリ秒以下とすることによ
り、著しい高速記録が可能になる。近年、インクジェッ
トプリンターに間する技術は目覚しい進歩をとげ、印字
速度も向上しているものの、ある程度の高画質を維持す
るためには、隣接する位置関係にあるドットは連続で形
成せず、一方が紙中に染み込むまで、もう一方のインク
着弾させなかった。すなわち、いわゆるマルチパス印字
と呼ばれる方法により、印字速度を犠牲にしながら、高
画質印字を達成していると言うことができる。本発明の
記録液は、きわめて高い浸透特性を示すため、従来では
成し得なかったシングルパスでの高画質印字が可能とな
った。
【0084】本発明は、第4に、記録液を収容した記録
液収容部を有する記録液カートリッジと、記録液滴を吐
出させるための記録ヘッドとを備えたインクジェット記
録装置又は記録液を収容した記録液収容部と、記録液滴
を吐出させるための記録ヘッドとを有する記録液カート
リッジを備えたインクジェット記録装置であって、第2
の記録液カートリッジを備えたことを特徴とする記録装
置を提供する。
【0085】本発明の記録液を収容した記録液カートリ
ッジ及びこの記録液カートリッジを備えたインクジェッ
ト記録装置について、図面に基づき説明するが、以下
は、1構成例に過ぎず、これらに限定されるものではな
い。
【0086】図1は、本発明の記録液を収容した記録液
収容部を備えたインクカートリッジを搭載するシリアル
型インクジェット記録装置の機構部の概略正面図であ
る。このインクジェット記録装置の機構部は、両側の側
板1,2間に主支持ガイドロッド3及び従支持ガイドロ
ッド4を略水平な位置関係で横架し、これらの主支持ガ
イドロッド3及び従支持ガイドロッド4でキャリッジユ
ニット5を主走査方向に摺動自在に支持している。キャ
リッジユニット5には、それぞれイエロー(Y)イン
ク、マゼンタ(M)インク、シアン(C)インク、ブラ
ック(Bk)インクをそれぞれ吐出する4個のヘッド6
を、その吐出面(ノズル面)6aを下方に向けて搭載
し、また、キャリッジユニット5のヘッド6の上側には
4個のヘッド6に各々インクを供給するための各色のイ
ンク供給体である4個のインクカートリッジ7y,7
m,7c,7kを交換可能に搭載している。
【0087】そして、キャリッジユニット5は、主走査
モータ8で回転される駆動プーリ(駆動タイミングプー
リ)9と従動プーリ(アイドラプーリ)10との間に張
装したタイミングベルト11に連結して、主走査モータ
8を駆動制御することによってキャリッジ5、即ち4個
のヘッド6を主走査方向に移動するようにしている。ま
た、側板1,2をつなぐ底板12上にサブフレーム1
3,14を立設し、このサブフレーム13,14間に用
紙16を主走査方向と直交する副走査方向に送るための
搬送ローラ15を回転自在に保持している。また、サブ
フレーム14側方に副走査モータ17を配設し、この副
走査モータ17の回転を搬送ローラ15に伝達するため
に、副走査モータ17の回転軸に固定したギヤ18と搬
送ローラ15の軸に固定したギヤ19とを備えている。
【0088】さらに、側板1とサブフレーム12との間
には、ヘッド6の信頼性維持回復機構(以下、「サブシ
ステム」という。)21を配置している。サブシステム
21は、各ヘッド6の吐出面をキャッピングする4個の
キャップ手段22をホルダ23で保持し、このホルダ2
3をリンク部材24で揺動可能に保持して、キャリッジ
ユニット5の主走査方向の移動でホルダ23に設けた係
合部25にキャリッジユニット5が当接することで、キ
ャリッジユニット5の移動に従ってホルダ23がリフト
アップしてキャップ手段22でインクジェットヘッッド
6の吐出面6aをキャッピングし、キャリッジユニット
5が印写領域側へ移動することで、キャリッジユニット
5の移動に従ってホルダ23がリフトダウンしてキャッ
プ手段22がインクジェットヘッド6の吐出面6aから
離れるように構成されている。
【0089】なお、キャップ手段22は、それぞれ吸引
チューブ26を介して吸引ポンプ27に接続すると共
に、大気開放口を形成して、大気開放チューブ及び大気
開放バルブを介して大気に連通している。また、吸引ポ
ンプ27は吸引した廃液を、ドレインチューブ等を介し
て図示しない廃液貯留槽に排出する。さらに、ホルダ2
3の側方には、インクジェットヘッド6の吐出面6aを
ワイピングする繊維部材、発泡部材又はゴム等の弾性部
材からなるワイピング手段であるワイパブレード28を
ブレードアーム29に取付け、このブレードアーム29
は揺動可能に軸支し、図示しない駆動手段で回動される
カムの回転によって揺動させるようにしている。
【0090】次に、記録液カートリッジ7について、図
2、図3に基づき説明する。図2は、記録装置に装填す
る前の記録液カートリッジの外観斜視図、図3は、記録
液カートリッジの正断面図である。記録液カートリッジ
7は、図3に示すように、カートリッジ本体41内に所
要の色のインクを吸収させたインク吸収体42を収容し
てなっている。カートリッジ本体41は、上部に広い開
口を有するケース43の上部開口に上蓋部材44を接着
又は溶着して形成したものであり、例えば樹脂成型品か
らなっている。また、インク吸収体42は、ウレタンフ
ォーム体等の多孔質体からなり、カーートリッジ本体4
1内に圧縮して挿入した後、インクを吸収させている。
カートリッジ本体41のケース43底部には、記録ヘッ
ド6へインクを供給するためのインク供給口45を形成
し、このインク供給口45内周面にはシールリング46
を嵌着している。また、上蓋部材44には、大気開放口
47を形成している。
【0091】そして、カートリッジ本体41には、装填
前の状態で、インク供給口45を塞ぐとと共に、装填時
や輸送時等のカートリッジ取扱い時又は真空包装時によ
る幅広側壁に係る圧力でケース43が圧縮変形されて内
部のインクが漏洩することを防止するため、キャップ部
材50を装着している。
【0092】また、大気開放口47は、図2に示すよう
に、酸素透過率が100ml/m2以上のフィルム状シ
ール部材55を上蓋部材44に貼着してシールしてい
る。このシール部材55は、大気開放口47と共にその
周囲に形成した複数本の溝48をもシールする大きさに
している。このように、大気開放口47を酸素透過率が
100ml/m2以上のシール部材55でシールするこ
とで、インクカートリッジ7を透気性のないアルミラミ
ネートフィルム等の包装部材を用いて減圧状態で包装す
ることにより、インク充填時やインク吸収体42とカー
トリッジ本体41との間に生じる空間A(図3参照)に
ある大気のためにインク中に気体が溶存したときでも、
シール部材55を介してインク中の空気が真空度の高い
カートリッジ本体41外の包装部材との間の空間に排出
され、インクの脱気度が向上する。
【0093】図4には、本発明の記録液を収容した記録
液収容部と、記録液滴を吐出させるためのヘッド部を備
えた記録液カートリッジの構成例を示す。すなわち、記
録ユニット30は、シリアルタイプのものであり、イン
クジェットヘッド6と、このインクジェットヘッド6に
供給される記録液を収容するインクタンク41と、この
インクタンク41内を密閉する蓋部材とで主要部が構成
されている。インクジェットヘッド6には、記録液を吐
出するための多数のノズル32が形成されている。記録
液はインクタンク41から、図示しないインク供給管を
介して、同じく図示しない共通液室へと導かれ、電極3
1より入力される記録装置本体からの電気信号に応じ
て、ノズル32より吐出される。このようなタイプの記
録ユニットは、構成上、安価に製造できるタイプのヘッ
ッド、いわゆるサーマル方式、バブル方式と呼ばれる、
熱エネルギーを駆動の動力源とするヘッドに適した構造
である。本発明の記録液は、バブルやサーマル方式等の
記録方法において、ポリオール(A)を添加することに
よって、熱素子への濡れ性が改良されるため、少量の添
加量であっても、吐出安定性及び周波数安定性が得ら
れ、かつ安全性も高く、きわめて好適なものとなる。
【0094】ここでは、上記のようなシリアル型インク
ジェット記録装置を説明したが、本発明の記録液は、ノ
ズルを千鳥等、任意の配列で、目的とする画像の解像度
と同一又は数分の1程度の密度に集積し、記録媒体の幅
以上に配列させた、いわゆるラインヘッドを有する記録
装置に適用することも可能である。また、ここでいう記
録装置とは、PCやデジカメ用の出力プリンタのみなら
ず、ファックスやスキャナ、電話な等と組み合わせた複
合的な機能を有する装置であってもよい。
【0095】本発明は、第5に、第1の記録液を用いて
記録する記録媒体であって、パルプ繊維を主成分とし、
サイズ度が10S以上で、かつ透湿度が5〜50Sであ
ることを特徴とする記録媒体及び第3の記録方法又は第
4の記録装置に用いられる記録媒体であって、パルプ維
を主成分とし、サイズ度が10S以上で、かつ透湿度が
5〜50Sであることを特徴とする記録媒体を提供す
る。パルプ、サイズ度及び透湿度については、上記第3
の記録方法において説明したとおりであり、抄紙方法、
サイズ剤、填料、抄紙助剤等についても、上記と同様で
ある。
【0096】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳し
く説明するが、これら実施例によって本発明はなんら限
定されるものではない。なお、「%」とあるのは重量基
準である。
【0097】実施例1 下記処方の組成物を混合攪拌した後、pHが8になるよ
うに水酸化リチウム10%水溶液により調整した。次い
で、平均孔径0.1μmのメンブレンフィルターで濾過
し、記録液(インク1)をを得た。 〔インク1〕 C.I.ダイレクトブラック168 4% グリセリン 5% エチレングリコール 5% 化合物(1)−4 0.3% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% イオン交換水 残量
【0098】実施例2 下記処方の組成物を用い、水酸化ナトリウムによりpH
を7.5とした以外は、実施例1と同様にして記録液
(インク2)を得た。 〔インク2〕 C.I.ダイレクトイエロー142 3.0% チオジグリコール 8% 化合物(1)−5 0.5% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% イオン交換水 残量
【0099】実施例3 下記処方の組成物を用い、pHを8とした以外は、実施
例1と同様にして記録液(インク3)を得た。 〔インク3〕 C.I.ダイレクトレッド227 3% チオジグリコール 8% 化合物(1)−6 0.5% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% イオン交換水 残量
【0100】実施例4 下記処方の組成物を用い、pHを9とした以外は、実施
例1と同様にして記録液(インク4)を得た。 〔インク4〕 C.I.ダイレクトブルー199 3% チオジグリコール 8% 化合物(1)−5 0.5% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% イオン交換水 残量
【0101】実施例5 先ず、カーボンブラックを下記顔料分散液1処方にてビ
ーズミルを用いて分散した。得られた顔料分散液1を、
下記処方にて混合攪拌した後、pHが8になるように水
酸化リチウム10%水溶液により調整した。次いで、平
均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過し、記
録液(インク5)を得た。 〔顔料分散液1〕 カーボンブラック(平均粒径104nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク5〕 顔料分散液1 33.3% ジエチレングリコール 6.5% グリセリン 3.5% 化合物(1)−1 0.3% 化合物(1)−3 0.1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0102】実施例6 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液2を調製し、この顔料分散液2をを用い
て記録液(インク6)を得た。 〔顔料分散液2〕 カーボンブラック(平均粒径104nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク6〕 顔料分散液2 33.3% エチレングリコール 6.5% N−メチル−2−ピロリドン 3.5% 化合物(1)−1 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% 2−ピロリドン 2% フッ素化アルキルエステル;ノニオン界面活性剤 0.3% イオン交換水 残量
【0103】実施例7 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液3を調製し、この顔料分散液3をを用い
て記録液(インク7)を得た。 〔顔料分散液3〕 カーボンブラック(平均粒径99nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク7〕 顔料分散液3 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 15% 化合物(1)−3 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 5% フッ素化アルキルエステル;ノニオン界面活性剤 0.3% イオン交換水 残量
【0104】実施例8 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液4を調製し、この顔料分散液4を用い記
録液(インク8)を得た。 〔顔料分散液4〕 C.I.ピグメントイエロー13(平均粒径117nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク8〕 顔料分散液4 33.3% グリセリン 5% ジエチレングリコール 10% 化合物(1)−2 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0105】実施例9 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液5を調製し、この顔料分散液5を用い記
録液(インク9)を得た。 〔顔料分散液5〕 C.I.ピグメントイエロー74(平均粒径96nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク9〕 顔料分散液5 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(1)−7 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 5% イオン交換水 残量
【0106】実施例10 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液6を調製し、この顔料分散液6を用い記
録液(インク10)を得た。 〔顔料分散液6〕 C.I.ピグメントレッド122(平均粒径120nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク10〕 顔料分散液6 33.3% グリセリン 5% エチレングリコール 10% 化合物(1)−1 0.3% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0107】実施例11 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液7を調製し、この顔料分散液7を用い記
録液(インク11)を得た。 〔顔料分散液7〕 C.I.ピグメントレッド57:1(平均粒径115nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク11〕 顔料分散液7 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(1)−2 0.05% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0108】実施例12 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液8を調製し、この顔料分散液8を用い記
録液(インク12)を得た。 〔顔料分散液8〕 C.I.ピグメントブルー15:3(平均粒径123nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク12〕 顔料分散液8 33.3% グリセリン 3% 1,5−ペンタンジオール 15% 化合物(1)−4 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 5% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0109】実施例13 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液9を調製し、この顔料分散液9を用い記
録液(インク13)を得た。 〔顔料分散液9〕 C.I.ピグメントブルー56(平均粒径138nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク13〕 顔料分散液9 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(1)−5 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 4% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 2% イオン交換水 残量
【0110】実施例14 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク14)を得た。 〔インク14〕 カルボキシル基結合型カーボンブラック分散液 33.3% (固形分16.4重量%、平均粒径128nm) ジエチレングリコール 15% グリセリン 5% 化合物(1)−1 2% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% N−メチル−2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0111】実施例15 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク15)を得た。 〔インク15〕 カルボキシル基結合型カーボンブラック分散液 33.3% (固形分16.4重量%、平均粒径128nm) エチレングリコール 15% 化合物(1)−1 1% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% N−メチル−2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0112】実施例16 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク16)を得た。 〔インク16〕 スルホン酸基結合型カーボンブラック分散液 33% (固形分18重量%、平均粒径132nm) 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 2% 化合物(1)−6 1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% イオン交換水 残量
【0113】実施例17 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク17)を得た。 〔インク17〕 スルホン酸基結合型カーボンブラック分散液 33% (固形分18重量%、平均粒径132nm) 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 2% 化合物(1)−1 1% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 1.5% イオン交換水 残量
【0114】実施例18 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液10を調製し、この顔料分散液10を用
いて記録液(インク18)を得た。 〔顔料分散液10〕 カーボンブラック(平均粒径53nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク18〕 顔料分散液10 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 5% エチレングリコール 30% 化合物(1)−5 0.01% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 10% イオン交換水 残量
【0115】実施例19 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液11を調製し、この顔料分散液11を用
いて記録液(インク19)を得た。 〔顔料分散液11〕 カーボンブラック(平均粒径196nm) 15 % スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク19〕 顔料分散液11 33.3% 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 6.5% 化合物(1)−3 10% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 5% イオン交換水 残量
【0116】実施例20 下記処方の組成物を用い、水酸化ナトリウムによりpH
を8とした以外は、実施例1と同様にして、記録液(イ
ンク20)を得た。 〔インク20〕 C.I.ダイレクトブラック168 4% グリセリン 5% エチレングリコール 5% 化合物(2)−4 0.3% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% イオン交換水 残量
【0117】実施例21 下記処方の組成物を用い、水酸化ナトリウムによりpH
を7.5とした以外は、実施例1と同様にして、記録液
(インク21)を得た。 〔インク21〕 C.I.ダイレクトイエロー142 3.0% チオジグリコール 8% 化合物(2)−1 0.5% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% イオン交換水 残量
【0118】実施例22 下記処方の組成物を用い、水酸化リチウムによりpHを
8とした以外は、実施例1と同様にして、記録液(イン
ク22)を得た。 〔インク22〕 C.I.ダイレクトレッド227 3% チオジグリコール 8% 化合物(2)−5 0.5% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% イオン交換水 残量
【0119】実施例23 下記処方の組成物を用い、水酸化リチウムによりpHを
9とした以外は、実施例1と同様にして、記録液(イン
ク23)を得た。 〔インク23〕 C.I.ダイレクトブルー199 3% チオジグリコール 8% 化合物(2)−3 0.5% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% イオン交換水 残量
【0120】実施例24 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液12を調製し、この顔料分散液12を用
いて記録液(インク24)を得た。 〔顔料分散液12〕 カーボンブラック(平均粒径104nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク24〕 顔料分散液12 33.3% ジエチレングリコール 6.5% グリセリン 3.5% 化合物(2)−1 0.3% 化合物(2)−4 0.1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2重 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0121】実施例25 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液13を調製し、この顔料分散液13を用
いて記録液(インク25)を得た。 〔顔料分散液13〕 カーボンブラック(平均粒径104nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク25〕 顔料分散液13 33.3% エチレングリコール 6.5% N−メチル−2−ピロリドン 3.5% 化合物(2)−3 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% 2−ピロリドン 2% フッ素化アルキルエステル;ノニオン界面活性剤 0.3% イオン交換水 残量
【0122】実施例26 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液14を調製し、この顔料分散液14を用
いて記録液(インク26)を得た。 〔顔料分散液14〕 カーボンブラック(平均粒径99nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク26〕 顔料分散液14 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 15% 化合物(2)−1 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 5% フッ素化アルキルエステル;ノニオン界面活性剤 0.3% イオン交換水 残量
【0123】実施例27 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液15を調製し、この顔料分散液15を用
いて記録液(インク27)を得た。 〔顔料分散液15〕 C.I.ピグメントイエロー13(平均粒径117nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク27〕 顔料分散液15 33.3% グリセリン 5% ジエチレングリコール 10% 化合物(2)−5 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0124】実施例28 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液16を調製し、この顔料分散液16を用
いて記録液(インク28)を得た。 〔顔料分散液16〕 C.I.ピグメントイエロー74(平均粒径96nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク28〕 顔料分散液16 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(2)−4 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 5% イオン交換水 残量
【0125】実施例29 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液17を調製し、この顔料分散液17を用
いて記録液(インク29)を得た。 〔顔料分散液17〕 C.I.ピグメントレッド122(平均粒径120nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク29〕 顔料分散液17 33.3% グリセリン 5% エチレングリコール 10% 化合物(2)−2 0.3% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0126】実施例30 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液18を調製し、この顔料分散液18を用
いて記録液(インク30)を得た。 〔顔料分散液18〕 C.I.ピグメントレッド57:1(平均粒径115nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク30〕 顔料分散液18 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(2)−5 0.05% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0127】実施例31 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液19を調製し、この顔料分散液19を用
いて記録液(インク31)を得た。 〔顔料分散液19〕 C.I.ピグメントブルー15:3(平均粒径123nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク31〕 顔料分散液19 33.3% グリセリン 3% 1,5−ペンタンジオール 15% 化合物(2)−5 0.3% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 5% 2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0128】実施例32 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液20を調製し、この顔料分散液20を用
いて記録液(インク32)を得た。 〔顔料分散液20〕 C.I.ピグメントブルー56(平均粒径138nm) 15% ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物 3% イオン交換水 残量 〔インク32〕 顔料分散液20 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 10% 化合物(2)−4 0.05% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 4% トリエチレングリコールモノブチルエーテル 2% イオン交換水 残量
【0129】実施例33 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク33)を得た。 〔インク33〕 カルボキシル基結合型カーボンブラック分散液 33.3% (固形分16.4重量%、平均粒径128nm) ジエチレングリコール 15% グリセリン 5% 化合物(2)−1 2% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 2% N−メチル−2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0130】実施例34 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク34)を得た。 〔インク34〕 カルボキシル基結合型カーボンブラック分散液 33.3% (固形分16.4重量%、平均粒径128nm) エチレングリコール 15% 化合物(2)−1 1% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 3% N−メチル−2−ピロリドン 2% イオン交換水 残量
【0131】実施例35 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク35)を得た。 〔インク35〕 スルホン酸基結合型カーボンブラック分散液 33% (固形分18重量%、平均粒径132nm) 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 2% 化合物(2)−3 1% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% イオン交換水 残量
【0132】実施例36 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例1と同様にし
て、記録液(インク36)を得た。 〔インク36〕 スルホン酸基結合型カーボンブラック分散液 33% (固形分18重量%、平均粒径132nm) 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 2% 化合物(2)−2 1% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 1.5% イオン交換水 残量
【0133】実施例37 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液21を調製し、この顔料分散液21を用
いて記録液(インク37)を得た。 〔顔料分散液21〕 カーボンブラック(平均粒径53nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク37〕 顔料分散液21 33.3% ポリエチレングリコール(分子量200) 5% エチレングリコール 30% 化合物(2)−5 0.01% 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 10% イオン交換水 残量
【0134】実施例38 下記処方の組成物を用いた以外は、実施例5と同様にし
て、顔料分散液22を調製し、この顔料分散液22を用
いて記録液(インク38)を得た。 〔顔料分散液22〕 カーボンブラック(平均粒径196nm) 15% スチレン−アクリレート−メタクリル酸 ジエタノールアミン塩共重合体 3% イオン交換水 残量 〔インク38〕 顔料分散液22 33.3% 1,5−ペンタンジオール 5% N−メチル−2−ピロリドン 6.5% 化合物(2)−3 10% 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール 5% イオン交換水 残量
【0135】比較例1 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
のイオン交換水を含有させた以外は、実施例5と同様に
して、記録液(インク39)を得た。
【0136】比較例2 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量のイオン交換水を含有させた以外は、実施
例25と同様にして、記録液(イン40)を得た。
【0137】比較例3 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、化合
物(1)−1が2重量%となるようにさらに添加し、残
りをイオン交換水とした以外は、実施例5と同様にし
て、記録液(インク41)を得た。
【0138】比較例4 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量のジエチレングリコールモノブチルエーテ
ルを含有させた以外は、実施例6と同様にして、記録液
(インク42)を得た。
【0139】比較例5 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
のジエチレングリコールモノブチルエーテルを含有させ
た以外は、実施例10と同様にして、記録液(インク4
3)を得た。
【0140】比較例6 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、10
重量%のジエチレングリコールモノブチルエーテルを含
有させた以外は、実施例14と同様にして、記録液(イ
ンク44)を得た。
【0141】比較例7 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール
を含有させた以外は、実施例24と同様にして、記録液
(インク45)を得た。
【0142】比較例8 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の2,2−ジエチル−1,3−プロパンジ
オールを含有させた以外は、実施例12と同様にして、
記録液(インク46)を得た。
【0143】比較例9 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の3,3−ジメチル−1,2−ブタンジオールを含有さ
せた以外は、実施例7と同様にして、記録液(インク4
7)を得た。
【0144】比較例10 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジ
オールを含有させた以外は、実施例23と同様にして、
記録液(インク48)を得た。
【0145】比較例11 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジ
オールを含有させた以外は、実施例21と同様にして、
記録液(インク49)を得た。
【0146】比較例12 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、それらの総量と同量の2−メチル−2−プロピ
ル−1,3−プロパンジオールを含有させた以外は、実
施例31と同様にして、記録液(インク50)を得た。
【0147】比較例13 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールと化合物(2)
−5に代えて、それらの総量と同量の1,7−ヘプタン
ジオールを含有させた以外は、実施例33と同様にし
て、記録液(インク51)を得た。
【0148】比較例14 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、それ
らの総量と同量の2,6−ヘプタンジオールを含有させ
た以外は、実施例37と同様にして、記録液(インク5
2)を得た。
【0149】比較例15 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の3,3−ジメチル−1,5−ペンタンジ
オールを含有させた以外は、実施例2と同様にして、記
録液(インク53)を得た。
【0150】比較例16 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の3−エチル−1,3−ペンタンジオール
を含有指せた以外は、実施例8と同様にして、記録液
(インク54)を得た。
【0151】比較例17 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の2,4−ジメチル−1,5−ペンタンジ
オールを含有させた以外は、実施例17と同様にして、
記録液(インク55)を得た。
【0152】比較例18 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の1,6−ヘプタンジオールを含有させた
以外は、実施例21と同様にして、記録液(インク5
6)を得た。
【0153】比較例19 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の2,7−オクタンジオールを含有させた以外は、実施
例2と同様にして、記録液(インク57)を得た。
【0154】比較例20 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールと2,2,4−
トリメチル−1,3−ペンタンジオールに代えて、それ
らの総量と同量の1,9−ノナンジオールを含有させた
以外は、実施例30と同様にして、記録液(インク5
8)を得た。
【0155】比較例21 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の1,1,3,3−テトラメチル−1,3−プロパンジ
オールを含有させた以外は、実施例9と同様にして、
【0156】比較例22 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の1,10−デカンジオールを含有させた以外は、実施
例1と同様にして、記録液(インク60)を得た。
【0157】比較例23 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の3,8−デカンジオールを含有させた以外は、実施例
37と同様にして、記録液(インク61)を得た。
【0158】比較例24 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、同量の1,8−オクタンジオールを含有させた
以外は、実施例6と同様にして、記録液(インク62)
を得た。
【0159】比較例25 2−エチル−1,3−ヘキサンジオールに代えて、同量
の2,4,6−トリメチル−1,7−ヘプタンジオール
を含有させた以外は、実施例14と同様にして、記録液
(インク63)を得た。
【0160】比較例26 化合物(1)−5に代えて、下記式(4)で表される化
合物を6重量%含有させた以外は、実施例4と同様にし
て、記録液(インク64)を得た。
【化21】
【0161】比較例27 下記処方の組成物を混合攪拌した後、pHが8になるよ
うに水酸化リチウム10%水溶液により調整した。次い
で、平均孔径0.1μmのメンブレンフィルターで濾過
し、記録液(インク65)を得た。 〔インク65〕 C.I.アシッドブルー234 2% ポリエチレングリコール#200 10% 下記式(5)で表される化合物 6%
【化22】 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール 1% イオン交換水 残量
【0162】比較例28 化合物(1)−1、化合物(1)−3に代えて、それら
の総量と同量のイオン交換水を含有させた以外は、実施
例5と同様にして、記録液(インク66)を得た。
【0163】比較例29 化合物(1)−1、化合物(1)−3に代えて、それら
の総量と同量の2−エチル−1,3−ヘキサンジオール
を含有させた以外は、実施例5と同様にして、記録液
(インク67)を得た。
【0164】比較例30 化合物(1−1)に代えて、同量の2,2,4−トリメ
チル−1,3−ペンタンジオールを含有させた以外は、
実施例15と同様にして、記録液(インク68)を得
た。
【0165】比較例31 2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールに
代えて、化合物(2)−1が3重量%となるように添加
し、残りをイオン交換水とした以外は、実施例21と同
様にして、記録液(インク69)を得た。
【0166】次に、実施例及び比較例で得られたインク
ついて、下記の試験を行った。用いた記録装置は、下記
(A)、(B)、(C)の3台である。 評価記録装置(A) 複数のノズルを有し、各ノズルから1滴あたりの吐出量
23plで吐出し、「普通紙」に対する液滴の打ち込み
密度が、最密の状態で600dpiであるピエゾ方式の
インクジェットプリンター。 評価記録装置(B) 複数のノズルを有し、各ノズルから1滴あたりの吐出量
4plで吐出し、「普通紙」に対する液滴の打ち込み密
度が、最密の状態で1200dpiであるサーマル方式
のインクジェットプリンター。 評価記録装置(C) 360dpiピッチの48ノズルを有し、出力画像に合
わせて4pl、7pl、11plのいずれかに1滴あた
りの吐出量を制御することが可能であり、「普通紙」に
対する液滴の打ち込み密度が最密の状態で、720dp
iであるピエゾ方式のインクジェットプリンター。
【0167】(1)画像の鮮明性 記録媒体としてNBSリコー社製;マイペーパー(サイ
ズ度12s,透気度16s)に印字を行い、乾燥後、画
像の滲み、色調、濃度を目視及び反射型カラー分光測色
濃度計(X−Rite社製)により総合的に判断した。
評価レベルは次のとおりである。 ◎:きわめて良好な画像品質。 ○:良好な画像品質。 △:普通の画像品質。 ×:劣った画像品質。
【0168】(2)画像の乾燥性 記録媒体にベタ画像印字後の画像に0.1kg/cm2
の圧力で濾紙を押しつけインクが濾紙に転写しなくなる
までの時間を測定した。評価レベルは次のとおりであ
る。 ○:3秒未満でで乾燥した場合。 △:3〜20秒未満で乾燥した場合。 ×:20秒以上で乾燥した場合。
【0169】(3)裏抜け 記録媒体に反射型カラー分光測色濃度計(X−Rite
社製)で測定した各インク色での濃度が1.0となる様
にベタ画像を形成した。この画像を裏面から目視により
観察し評価した。評価レベルは次のとおりである。 ◎:ベタ画像と白地部分の境界が完全に不明確で両面印
字に使用しても支障のない場合。 ○:ベタ画像と白地部分の境界がほとんど不明確で両面
印字に使用しても支障のない場合。 △:ベタ画像の着色剤が裏面までは抜けていないが、ベ
タ画像と白地部分の境界がやや不明確で、両面印字に使
用しても支障のない場合。 ×:ベタ画像の着色剤が裏面まで抜けており、両面印字
に使用できない場合。
【0170】(4)擦過性 記録媒体に各インクで形成された画像を、印字30秒後
に指、布、消しゴム、マーキングペンで擦過し、擦過後
の様子を目視により観察し評価した。評価レベルは次の
とおりである。 ◎:画像の変化が全ての方法で発生しなかった場合。 ○:画像の変化が一部の方法で発生しなかった場合。 △:画像の変化が全ての方法で若干、発生した場合。 ×:画像の変化が全ての方法で発生した場合。
【0171】(5)画像の埋まり 乾燥後、ベタ画像を観察し評価した。評価レベルは次の
とおりである。 ◎:拡大して観察してもインクで均一に記録媒体が着色
している場合。 ○:目視で観察する限りインクで均一に記録媒体が着色
している場合。 △:目視で観察しても不均一に記録媒体に着色している
場合。 ×:目視で地肌が見えるような不均一な着色の場合。
【0172】(6)保存性 インクをインクジェットプリンターにセットしたまま、
60℃、7日間放置し、その後従来公知のインクジェッ
トプリンターのクリーニング操作により評価した。評価
レベルは次のとおりである。 ○:1回の操作で復帰可能な場合。 △:2〜5回の操作で復帰可能な場合。 ×:5回を越える操作でも復帰しない場合。
【0173】実施例39〜58 実施例14で得られたインクを用い、下記の記録媒体に
対して印字評価した。 実施例39:ゼロックス社製;ゼロックスペーパーR
(サイズ度8s、透気度20s)。 実施例40:AUSTRALIAN PAPER社製
(オーストラリア);REFLEX(サイズ度25s、
透気度4s)。 実施例41:NBSリコー社製;NBS複写印刷用紙9
0K(サイズ度60s、透気度68s)。 実施例42:キャノン社製;PB用紙(サイズ度21
s、透気度8s)。 実施例43:NBSリコー社製;NBS複写印刷用紙4
5K(サイズ度11s、透気度45s)。 実施例44:本州製紙社製;やまゆり(サイズ度12
s、透気度21s)。 実施例45:リコー社製;紙源PPC用紙タイプS(サ
イズ度22s、透気度13s)。 実施例46:ゼロックス社製;P紙(サイズ度24s、
透気度19s)。 実施例47:ゼロックス社製;マルチエース(サイズ度
25s、透気度17s)。 実施例48:ゼロックス社製;Xerox4024紙
(サイズ度32s、透気度21s)。
【0174】実施例24で得られたインクを用い、下記
の記録媒体に対して印字評価した。 実施例49:ゼロックス社製;ゼロックスペーパーR
(サイズ度8s、透気度20s)。 実施例50:AUSTRALIAN PAPER社製
(オーストラリア);REFLEX(サイズ度25s、
透気度4s)。 実施例51:NBSリコー社製;NBS複写印刷用紙9
0K(サイズ度60s,透気度68s)。 実施例52:キャノン社製;PB用紙(サイズ度21
s、透気度8s)。 実施例53:NBSリコー社製;NBS複写印刷用紙4
5K(サイズ度11s、透気度45s)。 実施例54:本州製紙社製;やまゆり(サイズ度12
s、透気度21s)。 実施例55:リコー社製;紙源PPC用紙タイプS(サ
イズ度22s、透気度13s)。 実施例56:ゼロックス社製;P紙(サイズ度24s、
透気度19s)。 実施例57:ゼロックス社製;マルチエース(サイズ度
25s、透気度17s)。 実施例58:ゼロックス社製;Xerox 4024紙
(サイズ度32s、透気度21s)。
【0175】以上の評価結果を表1〜表3に示す。
【表1】
【0176】
【表2】
【0177】
【表3】
【0178】
【発明の効果】本発明によれば、高い浸透性を有し、吐
出・噴射安定性、保存安定性に優れた記録液が提供さ
れ、この記録液を収容した記録液カートリッジが提供さ
れ、この記録液カートリッジを用いて、画像濃度が高
く、高速性に富み、裏抜け等の少ない優れた画質を有す
る画像を高い安全性の下に形成し得る記録方法、記録装
置が提供され、さらにこれら記録に好適な記録媒体が提
供され、このような記録分野に寄与するところは、きわ
めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した記録液を収容するインクカー
トリッジを搭載するシリアル型インクジェット記録装置
の構成例を示す概略正面図である。
【図2】記録装置に装填する前のインクカートリッジの
外観斜視図である。
【図3】インクカートリッジの正断面図である。
【図4】記録ヘッドと一体化された記録ユニットの外観
斜視図である。
【符号の説明】
1 側板 2 側板 3 主支持ガイドロッド 4 従支持ガイドロッド 5 キャリッジユニット 6 インクジェットヘッド 7 インクカートリッジ 8 主走査モータ 9 駆動プーリ 10 従動プーリ 11 タイミングベルト 12 底板 13 サブフレーム 14 サブフレーム 15 帆走ローラ 16 用紙 17 副走査モータ 18 ギア 19 ギア 21 信頼性回復機構 22 キャップ手段 23 ホルダ 24 リンク部材 26 吸引チューブ 27 吸引ポンプ 28 ワイパブレード 29 ブレードアーム 41 カートリッジ本体 42 インク吸収体 43 ケース 44 上蓋部材 45 インク供給口 46 シールリング 47 大気開放口 50 キャップ部材 55 フィルム状シール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41J 3/04 101Z (72)発明者 長田 延崇 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 有田 均 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2C056 EA01 EA04 EA13 EC07 EC36 EC72 FA03 FA10 FC01 FC02 2H086 BA02 BA03 BA21 BA41 BA42 BA53 BA55 BA59 BA60 4J039 BA12 BC07 BC09 BC10 BC11 BC16 BC33 BC50 BC51 BC54 BC73 BC75 BD02 BE01 CA06 EA43 EA44 EA46 GA24

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤及び水を含有する記録液に、20
    ℃の水に対する溶解度が重量基準で0.2%以上、4.
    5%未満のポリオール(A)と、下記一般式(1)及び
    (2)で表される化合物から選ばれた少なくとも1種
    (B)とを含有させたことを特徴とする記録液。 【化1】 (式中、R1、R2は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
    ロキシアルキル基を示し、R3は炭素数10〜20のア
    ルキル基又はアルケニル基を示す。) 【化2】 (式中、R4、R5は炭素数1〜3のアルキル基又はヒド
    ロキシアルキル基を示し、R6はアミド基を含んでもよ
    い炭素数10〜16のアルキル基又はヤシ油由来のアル
    キル基を示す。)
  2. 【請求項2】 該ポリオール(A)が、下記一般式
    (3)で表される化合物である請求項1に記載の記録
    液。 【化3】 (式中、R7、R8は水素又はアルキル基を示し、R9
    アルキル基を示す。R7、R8は同時に水素である場合は
    なく、R7、R8及びR9の合計炭素数は3〜9であ
    る。)
  3. 【請求項3】 該ポリオール(A)が、2−エチル−
    1,3−ヘキサンジオール又は2,2,4−トリメチル
    −1,3−ペンタンジオールである請求項1又は2に記
    載の記録液。
  4. 【請求項4】 該ポリオール(A)の含有量が、記録液
    に対し、重量基準で0.1〜8%である請求項1〜3の
    いずれかに記載の記録液。
  5. 【請求項5】 該化合物(B)の含有量が、記録液に対
    し、重量基準で0.01〜4%である請求項1〜4のい
    ずれかに記載の記録液。
  6. 【請求項6】 グリセリン、エチレングリコール、ジエ
    チレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレ
    ングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレ
    ングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタ
    ンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタ
    ンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキ
    サンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオー
    ル、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリ
    オール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリ
    コール、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリド
    ン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン及び1,3
    −ジメチル−2−イミダゾリジノンから選ばれた少なく
    とも1種の水溶性有機溶剤を含有する請求項1〜5のい
    ずれかに記載の記録液。
  7. 【請求項7】 該着色剤が、顔料である請求項1〜6の
    いずれかに記載の記録液。
  8. 【請求項8】 該顔料の平均粒径が、10〜200nm
    である請求項7に記載の記録液。
  9. 【請求項9】 該顔料が、カルボキシル基を有している
    ものである請求項7又は8に記載の記録液。
  10. 【請求項10】 該顔料が、分散剤により水に分散され
    ており、該分散剤に顔料のカルボキシル基が結合してい
    るものである請求項7〜9のいずれかに記載の記録液。
  11. 【請求項11】 該顔料表面に親水基が結合され、水中
    に分散されているものである請求項7又は8に記載の記
    録液。
  12. 【請求項12】 該親水基が、カルボキシル基である請
    求項11に記載の記録液。
  13. 【請求項13】 記録液を収容した記録液収容部を備え
    た記録液カートリッジであって、該記録液として、請求
    項1〜12のいずれかに記載の記録液を用いることを特
    徴とする記録液カートリッジ。
  14. 【請求項14】 記録液を収容した記録液収容部と、記
    録液滴を吐出させるためのヘッド部を備えた記録液カー
    トリッジであって、該記録液として、請求項1〜12の
    いずれかに記載の記録液を用いることを特徴とする記録
    液カートリッジ。
  15. 【請求項15】 記録液を微細な吐出口より液滴として
    吐出、飛翔させることにより、記録媒体に画像を形成す
    る記録方法であって、該記録液として、請求項1〜12
    のいずれかに記載の記録液を用いることを特徴とする記
    録方法。
  16. 【請求項16】 記録液に、熱エネルギーを作用させて
    記録媒体に画像を形成するものである請求項15に記載
    の記録方法。
  17. 【請求項17】 該記録媒体が、パルプ繊維を主成分と
    し、サイズ度が10S以上で、かつ透気度が5〜50S
    のものである請求項15又は16に記載の記録方法。
  18. 【請求項18】該記録ヘッドから吐出される1滴あたり
    の吐出量V(pl)が、下記式(4)を満足するもので
    ある請求項15〜17のいずれかに記載の記録方法。 2.5×108/R2.6 ≦V≦6.0×108/R2.6 (4) 〔式中、Rはパルプ繊維を主成分とし、サイズ度10S
    以上,透気度5〜50Sである記録媒体に対して記録を
    行うときの液滴の最大打ち込み密度を示し、単位dpi
    (=Dot Per Inch)で表す。〕
  19. 【請求項19】 記録媒体上で、画素領域の少なくとも
    一部が重なるように、同一又は別個の吐出口から複数の
    記録液液滴を吐出、飛翔させて、記録媒体に画像を形成
    する記録方法であって、記録媒体上で重なりを生じる二
    つの記録液滴の吐出時間差が、0.125ミリ秒以下で
    ある請求項15〜18のいずれかに記載の記録方法。
  20. 【請求項20】 記録液を収容した記録液収容部を有す
    る記録液カートリッジと、記録液滴を吐出させるための
    記録ヘッドとを備えたインクジェット記録装置又は記録
    液を収容した記録液収容部と、記録液滴を吐出させるた
    めの記録ヘッドとを有する記録液カートリッジを備えた
    インクジェット記録装置であって、請求項13又は14
    に記載の記録液カートリッジを備えたことを特徴とする
    記録装置。
  21. 【請求項21】 請求項1〜12のいずれかに記載の記
    録液を用いて記録する記録媒体であって、パルプ繊維を
    主成分とし、サイズ度が10S以上で、かつ透気度が5
    〜50Sであることを特徴とする記録媒体。
  22. 【請求項22】 請求項15〜19のいずれかに記載の
    記録方法又は請求項20に記載の記録装置に用いられる
    記録媒体であって、パルプ繊維を主成分とし、サイズ度
    が10S以上で、かつ透気度が5〜50Sであることを
    特徴とする記録媒体。
JP2000373275A 2000-12-07 2000-12-07 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4049533B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373275A JP4049533B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体
ES01128919T ES2218330T3 (es) 2000-12-07 2001-12-05 Liquido de grabacion, cartucho de grabacion, procedimiento de grabacion, aparato de grabacion y medio de grabacion.
EP20010128919 EP1213331B1 (en) 2000-12-07 2001-12-05 Recording liquid, recording cartridge, recording method, recording apparatus and recording medium
DE2001603003 DE60103003T2 (de) 2000-12-07 2001-12-05 Optisches Aufzeichnungsmedium
US10/005,606 US6799845B2 (en) 2000-12-07 2001-12-07 Recording liquid, recording cartridge, recording method, recording apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373275A JP4049533B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179958A true JP2002179958A (ja) 2002-06-26
JP4049533B2 JP4049533B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18842689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373275A Expired - Fee Related JP4049533B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6799845B2 (ja)
EP (1) EP1213331B1 (ja)
JP (1) JP4049533B2 (ja)
DE (1) DE60103003T2 (ja)
ES (1) ES2218330T3 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066989B2 (en) 2003-01-08 2006-06-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Inkjet ink, production method of inkjet ink, inkjet ink set and inkjet recording method
JP2006225638A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Canon Inc インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2008150526A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kyocera Mita Corp インクジェット用インクおよびインクジェット記録システム
US7445326B2 (en) 2002-10-22 2008-11-04 Ricoh Company, Ltd Ink-jet recording apparatus, ink-jet copier and recording medium
JP2009024178A (ja) * 2008-08-25 2009-02-05 Seiko Epson Corp インク組成物、インクカートリッジ、これらを用いた記録方法および記録物
US8053046B2 (en) 2003-09-29 2011-11-08 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
CN111004544A (zh) * 2018-10-05 2020-04-14 精工爱普生株式会社 水系喷墨油墨组合物及喷墨记录方法
US11787963B2 (en) 2020-01-22 2023-10-17 Seiko Epson Corporation Aqueous ink jet ink composition and ink jet recording method

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899751B2 (en) * 2000-09-29 2005-05-31 Ricoh Company, Ltd. Ink for ink jet recording, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
JP4281259B2 (ja) * 2001-03-23 2009-06-17 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用インク
CN100386215C (zh) * 2001-09-20 2008-05-07 株式会社理光 喷墨记录方法、记录装置、油墨·记录介质组、记录物
US7291212B2 (en) * 2002-02-08 2007-11-06 Fujifilm Corporation Ink and ink set for ink jet printing and method of ink jet printing
TW589352B (en) * 2002-03-15 2004-06-01 Everlight Chem Ind Corp Ink compositions for ink-jet textile printing
DE60317576T2 (de) * 2002-09-13 2009-01-22 Fujifilm Corp. Tinte
US7059512B2 (en) * 2002-11-06 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Solder alloy material layer composition, electroconductive and adhesive composition, flux material layer composition, solder ball transferring sheet, bump and bump forming process, and semiconductor device
US20050041084A1 (en) * 2003-02-03 2005-02-24 Deba Mukherjee Quick drying, waterfast inkjet recording media
US7674328B2 (en) * 2003-03-25 2010-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dye-based ink
US7052537B2 (en) * 2003-03-25 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Solvent systems for ink-jet inks
EP1995284A1 (en) * 2003-11-21 2008-11-26 Imerys Kaolin, Inc. Rapid dispersing hydrous kaolins
US7204872B2 (en) * 2004-09-27 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Versatile water-soluble dye-based ink-jet inks
WO2006043700A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Seiko Epson Corporation インクジェット記録用インク
US7341334B2 (en) * 2004-10-25 2008-03-11 Pitney Bowes Inc. System and method for preventing security ink tampering
US7332023B2 (en) * 2005-03-07 2008-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dye-based ink compositions
JP4640594B2 (ja) * 2005-07-22 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4636250B2 (ja) * 2005-08-04 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US20070076073A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Hornby John C Inkjet inks and ink sets
JP4544178B2 (ja) * 2006-02-22 2010-09-15 富士ゼロックス株式会社 インクジェット用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
US20110126736A1 (en) * 2006-10-19 2011-06-02 Imerys Kaolins, Inc. Rapid dispersing hydrous kaolins
JP5240501B2 (ja) * 2007-03-19 2013-07-17 株式会社リコー インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP5990868B2 (ja) 2010-04-09 2016-09-14 株式会社リコー インクジェット法による膜の作製方法及び膜
JP5737141B2 (ja) 2010-12-14 2015-06-17 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク、インク収容容器、画像形成装置及び画像形成方法
JP2012140550A (ja) 2011-01-04 2012-07-26 Ricoh Co Ltd 紫外線硬化型インク及びインクジェット記録方法
JP5966482B2 (ja) 2011-03-25 2016-08-10 株式会社リコー インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2013231107A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク、記録方法
JP6120152B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-26 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034992B2 (ja) 1978-08-22 1985-08-12 セイコーエプソン株式会社 インクジエツト記録用速乾性インク
JPS5657862A (en) 1979-10-17 1981-05-20 Seiko Epson Corp Ink for ink-jet recording
JPH0195941A (ja) 1987-10-07 1989-04-14 Mazda Motor Corp 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2623623B2 (ja) 1987-12-29 1997-06-25 スズキ株式会社 シフトレバーのロツク装置
JP2711895B2 (ja) 1988-08-03 1998-02-10 タイホー工業株式会社 水性記録用インク
US5116409A (en) 1991-04-17 1992-05-26 Hewlett-Packard Company Bleed alleviation in ink-jet inks
US5141556A (en) * 1991-06-13 1992-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Penetrants for aqueous ink jet inks
JP3315435B2 (ja) 1992-07-10 2002-08-19 三甲株式会社 二色コンテナの一体成形方法
JP2602404B2 (ja) * 1992-09-08 1997-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性インク組成物
JP3350117B2 (ja) * 1992-11-27 2002-11-25 株式会社リコー インク及びそれを用いた記録方法
JP3121216B2 (ja) 1993-10-26 2000-12-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インク
JP3247784B2 (ja) 1993-12-22 2002-01-21 株式会社リコー 水性インク及びこれを用いた記録方法
JP3620097B2 (ja) 1995-04-28 2005-02-16 株式会社リコー 水性インク
JP3350839B2 (ja) 1995-05-30 2002-11-25 株式会社リコー インクジェット記録用イエローインク及び画像記録方法
US5626655A (en) * 1995-07-11 1997-05-06 Hewlett-Packard Company Use of co-surfactants to adjust properties of ink-jet inks
US5972082A (en) 1996-04-30 1999-10-26 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink composition and ink-jet printing method using the same
US5954866A (en) * 1996-06-11 1999-09-21 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording and image forming method using the same
JP3475249B2 (ja) 1996-07-25 2003-12-08 株式会社リコー 記録液及びそれを用いた記録方法
US5879439A (en) 1996-08-01 1999-03-09 Ricoh Company, Ltd. Recording ink composition and recording method using the same
JP3583257B2 (ja) 1997-03-17 2004-11-04 株式会社リコー 画像記録法及び画像記録装置並びに画像記録促進液
US5891934A (en) * 1997-03-24 1999-04-06 Hewlett-Packard Company Waterfast macromolecular chromophores using amphiphiles
JP3640369B2 (ja) 1997-09-04 2005-04-20 株式会社リコー 画像記録法及び画像記録装置並びに画像記録促進液
US6471757B1 (en) * 1997-10-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink container, ink set, ink jet printing apparatus, and ink jet printing method
US6102996A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Hewlett-Packard Company Ink-jet inks comprising pigment precursors
EP0924272A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-23 E.I. Dupont De Nemours And Company Mottle improvement in aqueous pigmented ink jet inks
US6120589A (en) 1998-02-20 2000-09-19 Ricoh Company, Ltd. Set of color ink compositions for ink-jet printing and method of forming color images using the color ink set
JP4122623B2 (ja) * 1999-04-12 2008-07-23 東洋インキ製造株式会社 平版印刷用インキ
US6361852B1 (en) * 1999-09-23 2002-03-26 Felix Schoeller Technical Papers, Inc. Ink-jet printable material for thermal transfer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673980B2 (en) 2002-10-22 2010-03-09 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording apparatus, ink-jet copier and recording medium
US8052274B2 (en) 2002-10-22 2011-11-08 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording apparatus, ink-jet copier and recording medium
US7445326B2 (en) 2002-10-22 2008-11-04 Ricoh Company, Ltd Ink-jet recording apparatus, ink-jet copier and recording medium
US7066989B2 (en) 2003-01-08 2006-06-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Inkjet ink, production method of inkjet ink, inkjet ink set and inkjet recording method
US8053046B2 (en) 2003-09-29 2011-11-08 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
JP2006225638A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Canon Inc インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2008150526A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Kyocera Mita Corp インクジェット用インクおよびインクジェット記録システム
JP2009024178A (ja) * 2008-08-25 2009-02-05 Seiko Epson Corp インク組成物、インクカートリッジ、これらを用いた記録方法および記録物
CN111004544A (zh) * 2018-10-05 2020-04-14 精工爱普生株式会社 水系喷墨油墨组合物及喷墨记录方法
JP2020059768A (ja) * 2018-10-05 2020-04-16 セイコーエプソン株式会社 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
US11591490B2 (en) 2018-10-05 2023-02-28 Seiko Epson Corporation Aqueous ink jet ink composition and ink jet recording method
JP7344458B2 (ja) 2018-10-05 2023-09-14 セイコーエプソン株式会社 水系インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
US11787963B2 (en) 2020-01-22 2023-10-17 Seiko Epson Corporation Aqueous ink jet ink composition and ink jet recording method

Also Published As

Publication number Publication date
US6799845B2 (en) 2004-10-05
DE60103003T2 (de) 2005-01-27
EP1213331B1 (en) 2004-04-28
DE60103003D1 (de) 2004-06-03
EP1213331A1 (en) 2002-06-12
ES2218330T3 (es) 2004-11-16
US20030079647A1 (en) 2003-05-01
JP4049533B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049533B2 (ja) 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体
US6637875B2 (en) Aqueous recording liquid, recording method and apparatus using same
JP4789388B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録物
US6695443B2 (en) Ink for ink jet recording, ink set for ink jet recording, method for ink jet recording, ink cartridge for ink jet recording, ink jet recording apparatus and recorded article
JP4056260B2 (ja) 水性記録液並びに、該水性記録液を用いた記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP5273422B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録装置、記録方法
JP3995231B2 (ja) 水性記録液、該液を用いた記録方法および機器
JP2003213179A5 (ja)
JP2004082709A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3993022B2 (ja) インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、記録装置、及び記録方法
JP4167451B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法及びインクジェット記録用インクカートリッジ
JP6065271B2 (ja) 画像形成方法、インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び記録物
JP2004137357A (ja) 水性記録液及びそれを用いた記録方法
JP2005082607A (ja) 水性記録液及びそれを用いた記録方法
JP2003003098A (ja) 水性記録液、該液を用いた記録方法および機器
JP2004174948A (ja) インクジェット記録方法及び画像形成物並びに画像形成装置
JP2006241286A (ja) 水性インクと記録方法及び画像形成装置
JP4176995B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録装置、記録方法
JP2004182889A (ja) 水性記録液およびこれを用いた記録方法
JP2003176432A (ja) インクジェット記録用インク組成物及び記録方法
JP2004225018A (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ及び記録方法並びに記録装置
JP2004225018A5 (ja)
JP4860062B2 (ja) 水性インク及びそれを用いた記録方法
JP2003165267A (ja) インクジェット記録方法、記録装置、インク・メディアセット、記録物
JP2003003100A (ja) 水性インク及びそれを用いた記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees