JP2002155133A - ポリエステル樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリエステル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2002155133A
JP2002155133A JP2001059316A JP2001059316A JP2002155133A JP 2002155133 A JP2002155133 A JP 2002155133A JP 2001059316 A JP2001059316 A JP 2001059316A JP 2001059316 A JP2001059316 A JP 2001059316A JP 2002155133 A JP2002155133 A JP 2002155133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
polyester
acid
reaction
recycled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001059316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3443409B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kawamura
力 川村
Isamu Takabayashi
勇 高林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26599355&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002155133(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP2001059316A priority Critical patent/JP3443409B2/ja
Priority to US09/927,328 priority patent/US6803389B2/en
Priority to TW90120087A priority patent/TW575599B/zh
Priority to DE60114114T priority patent/DE60114114T2/de
Priority to EP01120667A priority patent/EP1186622B1/en
Priority to KR1020010054401A priority patent/KR100732076B1/ko
Publication of JP2002155133A publication Critical patent/JP2002155133A/ja
Publication of JP3443409B2 publication Critical patent/JP3443409B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃物から回収し再生したポリエステル樹脂を
使用して、透明で異物の発生やろ過残渣がほとんどな
く、性能上問題のないポリエステル樹脂を短時間で製造
する。 【解決手段】 廃物から回収し再生したテレフタル酸を
主原料とするポリエステル、多価アルコール成分及び多
塩基酸成分を、該再生ポリエステル、多価アルコール成
分及び多塩基酸成分の合計重量に基づいて、該再生ポリ
エステルが10〜80重量%となる割合で、一括にて反
応させることを特徴とする樹脂酸価が120mgKOH
/g以下、水酸基価が120mgKOH/g以下であ
り、かつ数平均分子量が2,000〜30,000の範
囲内にあるポリエステル樹脂の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄ペットボトル
などの廃物から回収し再生したポリエステルを用いた新
規なポリエステル樹脂の製造方法、及びこの方法によっ
て製造されたポリエステル樹脂を含有する塗料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】近年、廃棄物の処理が深刻
な問題となっており、再資源化(RECYCLE)、省
資源化(REDUCE)及び再使用(REUSE)の3
Rが推奨されている。なかでも、廃棄ペット(PET)
ボトルの再資源化は、PETボトルリサイクル推進協議
会が中心となり取り組みが進められ、2000年4月か
ら「容器包装リサイクル法」が完全施行されたこともあ
り、使用済PETボトルの回収率が増大し、回収、再生
されたポリエステル(リサイクルポリエステル)の用途
拡大が不可欠な状況にある。
【0003】例えば、特開平5−311114号公報、
特開平6−9923号公報においては、触媒の存在下、
多価アルコール成分と再生PETとを解重合反応させ、
PETを低分子量化させた後、この系中に多塩基酸成分
を加え、重縮合することにより目的とするポリエステル
樹脂を製造する方法が記載されており、また、得られた
ポリエステル樹脂は水性コーティング組成物、非水性コ
ーティング組成物用として使用できることが記載されて
いる。しかしながら、この方法では、多価アルコール成
分と再生PETとの解重合反応に長時間を要し、再生さ
れたポリエステルを使用しない従来法に比べ製造コスト
が高くなるといった問題があった。
【0004】また、特開平11−228733号公報に
は、再生PETなどのリサイクルポリエステルと分子量
5000以下のポリエステルオリゴマーとのエステル交
換反応によりポリエステル樹脂を合成する方法が記載さ
れている。しかしながら、この方法においては、ポリエ
ステルオリゴマーを予め合成する工程が必要であり、ま
た、解重合する際のアルコール成分量が少なく、かつ高
分子化合物同士の反応であるので、リサイクルポリエス
テルが十分に解重合され難く、解重合に長時間を要し、
またろ過残渣が多く発生しやすいといった問題がある。
【0005】また、特開平8−253596号公報に
は、再生PETなどのリサイクルポリエステルを反応系
内に添加し、アルコール及び必要に応じて水の存在下
で、リサイクルポリエステルを解重合しつつ重合を行っ
た後、酸成分を加え付加、高分子量化する工程の2工程
からなるトナー用結着樹脂の製造方法が記載されてい
る。この方法においては、第1工程は水酸基がカルボキ
シル基に対して大過剰(約2倍程度以上)存在する系で
の反応であるのでリサイクルポリエステルの解重合が支
配的であって、第1工程で生成したポリエステルは低分
子量である。第2工程で酸成分が配合され付加、高分子
量化反応が行われる。
【0006】本発明の目的は、廃物から回収し再生した
ポリエステル樹脂を使用して、短時間で、透明で異物の
発生やろ過残渣がほとんどなく、性能上問題のない高分
子量ポリエステル樹脂を製造する方法を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を行った結果、今回、廃物から回
収し再生したテレフタル酸を主原料とするポリエステル
樹脂とアルコール成分と酸成分とを、一括で反応させる
ことによって上記目的を達成できることを見出し本発明
を完成させるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、廃物から回収し再生
したテレフタル酸を主原料とするポリエステル、多価ア
ルコール成分及び多塩基酸成分を、該再生ポリエステ
ル、多価アルコール成分及び多塩基酸成分の合計重量に
基づいて、該再生ポリエステルが10〜80重量%とな
る割合で、一括にて反応させることを特徴とする樹脂酸
価が120mgKOH/g以下、水酸基価が120mg
KOH/g以下であり、かつ数平均分子量が2,000
〜30,000の範囲内にあるポリエステル樹脂の製造
方法を提供するものである。
【0009】また、本発明は、上記製造方法によって製
造されたポリエステル樹脂を含有する塗料組成物を提供
するものである。以下に、本発明について詳細に説明す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】まず、本発明の製造方法について
詳細に説明する。本発明の方法において使用される、廃
物から回収し再生したテレフタル酸を主原料とするポリ
エステル樹脂(以下、「再生PES」と略称することが
ある)には、資源のリサイクルのために回収されたポリ
エチレンテレフタレート(例えば、PETボトル)、産
業廃棄物ポリエチレンテレフタレート、テレフタル酸を
主原料とするポリエステル製品(フィルム、繊維など)
の製造に際して発生する屑などを再生したポリエステル
樹脂が包含され、特にリサイクルポリエチレンテレフタ
レート、リサイクルポリブチレンテレフタレートが好適
である。この再生PESは、通常、チップ又は粉砕物の
形態で使用に供される。
【0011】本発明方法においては、上記再生PES、
多価アルコール成分及び多塩基酸成分を、必要に応じて
解重合触媒の存在下で一括にて反応させる。
【0012】上記多価アルコール成分としては、ポリエ
ステル樹脂を構成するアルコール成分として使用される
多価アルコールを使用することができ、例えば、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジ
オール、2-メチル-1,3−プロパンジオール、2,2
−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−
2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ジ
メチロールシクロヘキサン、などの2価アルコール;ト
リメチロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセ
リン、ジグリセリン、トリグリセリン、ペンタエリスリ
トール、ジペンタエリスリトール、ソルビトールなどの
3価以上のアルコールなどを挙げることができ、なかで
もグリセリン、トリメチロールプロパン、エチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、1,4−ジメチロー
ルシクロヘキサンが、解重合性や溶解性などの点から好
適である。
【0013】上記多塩基酸成分としては、通常、ポリエ
ステル樹脂を構成する酸成分として使用される多塩基酸
を使用することができ、例えば、無水フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘ
キサヒドロ無水フタル酸、1,4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、ナフ
タレンジカルボン酸、4,4'−ビフェニルジカルボン
酸、ジフェニルメタン−4,4'−ジカルボン酸、コハ
ク酸、フマル酸、アジピン酸、セバシン酸、無水マレイ
ン酸などの二塩基酸;無水トリメリット酸、無水ピロメ
リット酸、トリメシン酸、メチルシクロヘキセントリカ
ルボン酸などの3価以上の多塩基酸;これらの二塩基酸
又は3価以上の多塩基酸の低級アルキルエステルなどを
挙げることができる。なかでも二塩基酸又はその低級ア
ルキルエステルが好適である。
【0014】本発明方法における再生PES、多価アル
コール成分及び多塩基酸成分の配合割合は、これら3者
の合計重量に基いて、再生PESが10〜80重量%、
好ましくは20〜70重量%の範囲内にあり、かつ本発
明方法によって得られるポリエステル樹脂の樹脂酸価が
120以下、好ましくは80以下で、かつ水酸基価が1
20以下、好ましくは80以下となる範囲内となる量的
割合である。
【0015】本発明方法において、再生PESの解重合
反応とエステル化反応により、ポリエステル樹脂の生成
が行われる。本明細書において、「エステル化反応」に
は、通常のエステル化反応のみならず、「エステル交換
反応」も包含されるものとする。再生PESの解重合
は、再生PESの融点以上(再生PETは約240℃以
上)の反応温度では無触媒でも進行するが、融点よりも
低温又は効率的に解重合を行なうために解重合触媒を使
用することが好ましい。
【0016】上記解重合触媒としては、例えば、モノブ
チル錫ハイドロオキサイド、ジブチル錫オキサイド、モ
ノブチル錫−2−エチルヘキサノエート、ジブチル錫ジ
ラウレート、酸化第一錫、酢酸錫、酢酸亜鉛、酢酸マン
ガン、酢酸コバルト、酢酸カルシウム、酢酸鉛、リサー
ジ、三酸化アンチモン、テトラブチルチタネート、テト
ライソプロピルチタネートなどを挙げることができる。
解重合触媒の使用量は、再生PES、多価アルコール及
び多塩基酸の合計100重量部に基いて、通常、10重
量部以下、特に0.001〜5重量部の範囲内にあるこ
とが好適である。また、これらの解重合触媒は、通常、
エステル化反応触媒(重合触媒)にもなることができ
る。
【0017】本発明方法は、上記再生PES、多価アル
コール成分及び多塩基酸成分を、必要に応じて解重合触
媒の存在下で、一括にて反応させるものであり、上記再
生PESの解重合反応と、再生PES、多価アルコール
成分及び多塩基酸成分間のエステル化反応(エステル交
換反応も包含する)と同時に行うことによって目的とす
るポリエステル樹脂を製造するものである。この反応
は、上記解重合反応と上記エステル化反応とを同時に行
うことができる方法である限り特に制限されるものでは
ないが、通常、3者を混合、攪拌下にて、約160℃〜
約270℃程度の温度で2時間〜10時間程度反応させ
ることによって目的とするポリエステル樹脂を製造する
ことができる。
【0018】本発明方法は、一括反応させることによっ
て大幅に反応時間を短縮できるという特徴を有する。
【0019】従来、再生PESの分解を効率良く行う目
的で再生PESのアルコール分解反応を行い、分解反応
終了後に、酸モノマー等を系に添加して縮重合反応を行
うことにより目的とするポリエステル樹脂を合成してき
た。一方、本発明においては、必要に応じて解重合触媒
の存在下で、再生PESのアルコール分解反応やエステ
ル交換反応等の反応と、ポリエステルの縮重合反応との
両者を同時に効率的に進行させるものである。
【0020】また、この反応に使用する多価アルコール
成分が固形状である場合には、予め加熱して溶解させて
おくことが好ましい。
【0021】製造されるポリエステル樹脂は、樹脂酸価
が120mgKOH/g以下、好ましくは80mgKO
H/g以下で、水酸基価が120mgKOH/g以下、
好ましくは80mgKOH/g以下であり、かつ数平均
分子量が2,000〜30,000、好ましくは2,5
00〜20,000の範囲内にあるものであり、なかで
も樹脂酸価が2.0〜80mgKOH/gで、水酸基価
が2.0〜80mgKOH/gであり、かつ数平均分子
量が2,500〜10,000の範囲内にあるものが特
に好適である。また、製造されるポリエステル樹脂は、
クロロホルム不溶分が1.0%以下、すなわち再生PE
Sが十分に分解されポリエステルが均一組成となってい
ることが、塗膜形成した際の塗膜外観などの面から好適
である。
【0022】エステル化反応終了後、ポリエステル樹脂
は、通常、冷却され、そのまま取出すこともできるが、
濾過性、取り扱い作業性をよくするため、有機溶剤によ
って希釈して取出すこともできる。上記有機溶剤の種類
は、ポリエステル樹脂を溶解できるものである限り特に
限定されるものでない。
【0023】本発明方法によって得られるポリエステル
樹脂は、塗料組成物における樹脂バインダーとして有用
であり、ガラス転移温度が約30℃以上であれば、粉体
塗料の樹脂バインダとして使用することができる。
【0024】本発明方法によって得られるポリエステル
樹脂が水酸基を有する場合には、メラミン樹脂などのア
ミノ樹脂、ポリイソシアネート化合物、エポキシ化合物
などの水酸基と反応性を有する硬化剤と組み合せて熱硬
化型塗料用樹脂として好適に使用することができる。ま
た、本発明方法によって得られるポリエステル樹脂がカ
ルボキシル基を有する場合には、エポキシ化合物などの
カルボキシル基と反応性を有する硬化剤と組み合せて熱
硬化型塗料用樹脂として好適に使用することができる。
【0025】本発明方法によって得られるポリエステル
樹脂を使用して塗料を調製する場合には、該ポリエステ
ル樹脂、上記硬化剤以外に、必要に応じて、有機着色顔
料、無機着色顔料、充填剤、硬化触媒、表面調整剤(ハ
ジキ防止剤)、流動性調整剤、紫外線吸収剤、紫外線安
定剤、有機溶剤などを含有させることができる。本発明
方法によって得られるポリエステル樹脂は、ガラス転移
温度が30℃以上の場合には、粉体塗料用樹脂として好
適に使用することができ、粉体塗料を調製する場合に
は、それ自体既知の粉体塗料製造方法、例えば、該ポリ
エステル樹脂、硬化剤及び必要に応じてその他の成分を
配合し、ミキサーでドライブレンドした後、加熱溶融混
練りし、冷却、粗粉砕、微粉砕、分級する方法などによ
って製造することができる。
【0026】本発明方法によって得られるポリエステル
樹脂を使用した塗料は、被塗物に塗装し、焼付けること
によって硬化塗膜を形成することができる。焼付け条件
は、塗装された塗料が硬化できる条件であればよく、特
に制限されるものではないが、通常、5分〜30分間程
度の焼付け時間の場合には、120〜210℃の焼付け
温度であり、また、5分間未満の焼付け時間の場合に
は、素材到達最高温度が、180〜250℃となる焼付
け温度条件であることが好適である。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。以下、「部」及び「%」は、それぞれ重量基
準によるものとする。
【0028】実施例1 温度計、攪拌機、加熱装置及び精留塔を具備した反応装
置に、ネオペンチルグリコール299部及びトリメチロ
ールプロパン41部を仕込み、攪拌しながら130℃ま
で昇温し、系が透明な液状となってからモノブチル錫オ
キサイド1.0部、イソフタル酸448部及びリサイク
ルポリエチレンテレフタレート(再生PET)547部
を仕込み180℃まで昇温した。ついで、内容物を18
0℃から240℃まで3時間かけて徐々に昇温し、24
0℃で30分間反応を続けた後、精留塔を水分離器と置
換し、内容物にキシレン約50部を加え水分離器にもキ
シレンを入れて、水とキシレンとを共沸させて縮合水を
除去した。キシレン添加の30分後から酸価の測定を開
始し、キシレン添加時から2時間後、酸価が5.0未満
であることを確認して加熱を停止し、キシレンを減圧除
去して加熱残分100%のポリエステル樹脂−1を得
た。ポリエステル樹脂の製造時間は、反応のための加熱
開始から加熱停止まで約6.5時間であった。
【0029】実施例2〜4 実施例1において、配合組成を後記表1に示すとおりと
する以外は実施例1と同様にして反応に行い、各ポリエ
ステル樹脂を得た。
【0030】実施例5 実施例1と同様の反応装置に、ネオペンチルグリコール
299部及びトリメチロールプロパン41部を仕込み、
攪拌しながら130℃まで昇温し、系が透明な液状とな
ってからモノブチル錫オキサイド1.0部、イソフタル
酸647部及び再生PET547部を仕込み180℃ま
で昇温した。ついで、内容物を180℃から240℃ま
で3時間かけて徐々に昇温し、240℃で酸価を測定し
ながら反応を続け、240℃になってから3時間後、酸
価が53.0未満であることを確認して加熱を停止し、
系中の水分などを減圧蒸留にて除去して加熱残分100
%のポリエステル樹脂−5を得た。ポリエステル樹脂の
製造時間は、反応のための加熱開始から加熱停止まで約
7.0時間であった。
【0031】実施例6 実施例1において、モノブチル錫オキサイド1.0部の
かわりにリサージ1.0部を使用する以外は実施例1と
同様に行ない、ポリエステル樹脂−6を得た。ポリエス
テル樹脂の製造時間は、反応のための加熱開始から加熱
停止まで約7.5時間であった。
【0032】実施例7 実施例1において、モノブチル錫オキサイド1.0部を
使用せず、且つ180℃に昇温後、180℃から250
℃まで3時間かけて徐々に昇温し、250℃で反応を続
ける以外は実施例1と同様に行ない、ポリエステル樹脂
−7を得た。ポリエステル樹脂の製造時間は、反応のた
めの加熱開始から加熱停止まで約8.5時間であった。
【0033】比較例1 実施例1と同様の反応装置に、ネオペンチルグリコール
299部及びトリメチロールプロパン41部を仕込み、
攪拌しながら130℃まで昇温し、系が透明な液状とな
ってからモノブチル錫オキサイド1.0部及び再生PE
T547部を仕込み190℃まで昇温した。その後、精
留塔上部の温度が100℃を越さない程度に徐々に昇温
して内容物が透明になるまで約6時間かけて再生PET
の反応(アルコール分解、エステル交換反応等)を行っ
た。
【0034】その後、内容物を180℃まで冷却し、イ
ソフタル酸448部を仕込み、内容物を240℃まで3
時間かけて徐々に昇温し、240℃で30間反応させた
時点で、精留塔を水分離器と置換し、内容物にキシレン
約50部を加え水分離器にもキシレンを入れて、水とキ
シレンとを共沸させて縮合水を除去した。キシレン添加
の1時間後から酸価の測定を開始し、キシレン添加時か
ら3.5時間後、酸価が5.0未満であることを確認し
て加熱を停止し、キシレンを減圧除去して加熱残分9
9.8%のポリエステル樹脂−8を得た。ポリエステル
樹脂の製造時間は、反応のための加熱開始から加熱停止
まで約16時間であった。
【0035】比較例2 実施例5において、配合組成を後記表1に示すとおりと
し、230℃に昇温後、酸価を測定しながら230℃で
反応を続ける時間が5時間であった以外は実施例5と同
様にして反応を行ってポリエステル樹脂−9を得たが、
酸成分の昇華に由来すると思われる白色状の粉末が残存
し、透明、均一なポリエステル樹脂ではなかった。
【0036】実施例1〜7及び比較例1〜2で得た各樹
脂の酸価、水酸基価、数平均分子量を下記表1に示す。
表1における配合量は、重量部による表示である。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】実施例8 100部の実施例1で得たポリエステル樹脂−1、「べ
スタゴンB−1530」(ドイツ国、ヒュルス社製、イ
ソホロンジイソシアネートのトリイソシアヌレート体の
ε−カプロラクタムブロック化物、固形分100%)3
0部、「タケネートTK−1」(武田薬品工業(株)
製、有機錫系硬化触媒)0.1部、「チタン白JR−6
05」(テイカ社製、チタン白顔料)50部、「ポリフ
ローS」(共栄社油脂(株)製、表面調整剤)1.0部
及びベンゾイン0.4部を、ヘンシェルミキサーでドラ
イブレンドし、2軸エクストルーダ混練機を用いて加熱
溶融混練りした後、冷却、粗粉砕、アトマイザを用いた
微粉砕、分級を行って熱硬化性粉体塗料を製造した。
【0040】実施例9〜13及び比較例3 実施例8において、配合組成を後記表2に示すとおりと
する以外は実施例8と同様に行い、各熱硬化性粉体塗料
を製造した。後記表2において、(註)はそれぞれ下記
の意味を有する。 (*1)エピコート#1003:シェル化学社製、商品
名、ビスフェノールA型エポキシ樹脂。 (*2)キュアゾール2E4MZ:四国化成(株)製、
商品名、イミダゾール系硬化触媒。
【0041】実施例14 100部の実施例4で得たポリエステル樹脂−4を混合
溶剤(注1)100部に溶解し、この中に「べスタゴン
B−1530」30部、「タケネートTK−1」(武田
薬品工業(株)製、有機錫系硬化触媒)0.1部、「チ
タン白JR−605」(テイカ社製、チタン白顔料)5
0部、「ポリフローS」(共栄社油脂(株)製、表面調
整剤)1.0部及びベンゾイン0.4部をアトライタに
て混合攪拌し、上記混合溶剤にて粘度100秒(フォー
ドカップ#4/25℃)に粘度調整した後、ろ過して溶
剤型熱硬化性塗料を製造した。 (注1)混合溶剤:スワゾール1500(コスモ石油社
製、高沸点炭化水素系溶剤)/シクロヘキサノン=50
/50(重量比)の混合溶液。
【0042】試験塗板の作成 上記実施例8〜13及び比較例3で調製した各熱硬化性
粉体塗料を燐酸亜鉛処理鋼板に硬化膜厚が約60μmと
なるように静電粉体塗装し、180℃で20分間焼付け
を行ったものを試験塗板とした。
【0043】また、上記実施例14で調製した溶剤型熱
硬化性塗料を燐酸亜鉛処理鋼板に硬化膜厚が約60μm
となるようにバーコータにて塗装し、180℃で20分
間焼付けを行ったものを試験塗板とした。
【0044】上記各試験塗板について、塗膜外観、60
度鏡面光沢度、耐衝撃性及び耐エリクセン押出し性の試
験を下記試験方法に基いて行った。これらの試験結果を
後記表2に示す。
【0045】試験方法 塗膜外観:試験塗板の塗面の仕上り性を目視にて下記基
準により評価する。 ○:良好、 △:やや不良 ×:不良。
【0046】60度鏡面光沢度:JIS K−5400
7.6(1990)の60度鏡面光沢度に従い、塗膜
の光沢の程度を、入射角と受光角とがそれぞれ60度の
ときの反射率を測定して、鏡面光沢度の基準面の光沢度
を100としたときの百分率で表す。
【0047】耐衝撃性:試験塗板を20℃雰囲気中に2
4時間程度放置した後、20℃の雰囲気中で塗面を上向
きにしてデュポン式衝撃試験機の受け台に置き、半径約
6.35mmの半球形の先端をもった撃芯を塗面に乗
せ、撃芯に500gの錘を落下させる。このとき、試験
片に生じたくぼみの部分及びその周辺に割れが発生する
ときの錘の高さ(cm)により耐衝撃性を判定する。5
0cmの高さでも割れが発生しない場合は50<と表示
する。
【0048】耐エリクセン押出し性:エリクセン試験機
により試験塗板の塗膜面の反対面から試験塗板を押出
し、塗膜にワレが発生する押出し高さ(mm)を記録す
る。押出し高さが7mmでも塗膜にワレが発生しない場
合は7<と表示する。
【0049】
【表3】
【0050】
【発明の効果】本発明の製造方法によると、廃物から回
収したポリエステル樹脂を使用して、透明で異物の発生
やろ過残渣がほとんどなく、性能上問題のないポリエス
テル樹脂を短時間で製造することができる。本発明方法
は、廃物を利用するため廃棄ペットボトルなどのリサイ
クルによる利用を行うことができる。また、本発明方法
によって得られるポリエステル樹脂は、硬化剤と組合せ
て熱硬化型塗料用樹脂として好適に使用することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J029 AA03 AB05 AD01 AD02 AD03 BA02 BA04 BA05 BA07 BA08 BA10 BD04A BF08 BF09 CA02 CA04 CA06 CB04A CB05A CB06A CB10A CB12A CC05A CD03 FC03 FC04 FC05 FC08 FC29 FC35 FC36 GA14 GA23 HA01 HB07 JA091 JB131 JB171 JF141 JF181 JF321 JF371 JF381 JF471 JF541 JF571 KB13 KD02 KE02 KE03 KE05 4J038 DD071 DD121 DD191 GA03 GA06 LA02 LA08 MA02 MA14 PA02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃物から回収し再生したテレフタル酸を
    主原料とするポリエステル、多価アルコール成分及び多
    塩基酸成分を、該再生ポリエステル、多価アルコール成
    分及び多塩基酸成分の合計重量に基づいて、該再生ポリ
    エステルが10〜80重量%となる割合で、一括にて反
    応させることを特徴とする樹脂酸価が120mgKOH
    /g以下、水酸基価が120mgKOH/g以下であ
    り、かつ数平均分子量が2,000〜30,000の範
    囲内にあるポリエステル樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 廃物から回収し再生したテレフタル酸を
    主原料とするポリエステルが、リサイクルポリエチレン
    テレフタレートである請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 得られるポリエステル樹脂のクロロホル
    ム不溶分が1.0%以下であることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の製
    造方法によって製造されたポリエステル樹脂を含有する
    塗料組成物。
  5. 【請求項5】 粉体塗料組成物である請求項4記載の塗
    料組成物。
JP2001059316A 2000-09-06 2001-03-02 ポリエステル樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3443409B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059316A JP3443409B2 (ja) 2000-09-06 2001-03-02 ポリエステル樹脂の製造方法
US09/927,328 US6803389B2 (en) 2000-09-06 2001-08-13 Process for producing polyester resin
TW90120087A TW575599B (en) 2000-09-06 2001-08-16 A process for producing polyester resin
EP01120667A EP1186622B1 (en) 2000-09-06 2001-08-31 A process for producing polyester resin
DE60114114T DE60114114T2 (de) 2000-09-06 2001-08-31 Verfahren zur Herstellung von Polyesterharz
KR1020010054401A KR100732076B1 (ko) 2000-09-06 2001-09-05 폴리에스테르 수지의 제조 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270216 2000-09-06
JP2000-270216 2000-09-06
JP2001059316A JP3443409B2 (ja) 2000-09-06 2001-03-02 ポリエステル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002155133A true JP2002155133A (ja) 2002-05-28
JP3443409B2 JP3443409B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=26599355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059316A Expired - Fee Related JP3443409B2 (ja) 2000-09-06 2001-03-02 ポリエステル樹脂の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6803389B2 (ja)
EP (1) EP1186622B1 (ja)
JP (1) JP3443409B2 (ja)
KR (1) KR100732076B1 (ja)
DE (1) DE60114114T2 (ja)
TW (1) TW575599B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206967A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Ester Co Ltd 再生ポリエステル複合繊維
JP2010522805A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ボーリュー・グループ・エルエルシー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ボーリュー・オブ・アメリカ ポリマー製造プロセス
WO2010119493A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 太陽インキ製造株式会社 感光性化合物及びそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2011075865A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Taiyo Holdings Co Ltd 光硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム及び硬化物並びにそれらを用いたプリント配線板
JP2015091986A (ja) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 フェノール基含有樹脂及びその製造方法
JP2017535662A (ja) * 2014-08-20 2017-11-30 レジネート マテリアルズ グループ、インコーポレイテッド 再生ポリマー及び廃棄物からのポリエステルポリオール
KR101847420B1 (ko) 2015-12-29 2018-04-11 주식회사 케이씨씨 도료 조성물
WO2018084063A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
WO2018084062A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
JP2020514428A (ja) * 2016-12-23 2020-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高い引裂き伝播強度を有する熱可塑性ポリウレタン
WO2022202672A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 三菱ケミカル株式会社 ポリエステル樹脂とその製造方法及び塗料

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491883B2 (ja) 1999-09-28 2004-01-26 花王株式会社 トナー用結着樹脂
US7192994B2 (en) 2001-04-25 2007-03-20 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Method of producing polyester powdery coating material
CN1239648C (zh) * 2001-04-25 2006-02-01 三菱瓦斯化学株式会社 制备聚酯粉末涂料的方法
EP1468034A4 (en) * 2001-12-15 2005-04-13 Samsung Electronics Co Ltd PROCESS FOR RECYCLING POLYESTER WASTE AND MATERIAL THUS RECOVERED
US20090281230A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Branched low profile additives and methods of production
WO2012014480A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 太陽ホールディングス株式会社 フェノール樹脂及びエポキシ樹脂並びにその製造方法
JP6190724B2 (ja) * 2011-03-02 2017-08-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティング組成物およびそれから作製された物品
US8877862B2 (en) 2011-07-15 2014-11-04 Saudi Basic Industries Corporation Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate
US8933162B2 (en) 2011-07-15 2015-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8946345B2 (en) 2011-08-30 2015-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for the preparation of (polybutylene-co-adipate terephthalate) through the in situ phosphorus containing titanium based catalyst
US8901273B2 (en) 2012-02-15 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8889820B2 (en) 2012-02-15 2014-11-18 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US9828461B2 (en) 2012-03-01 2017-11-28 Sabic Global Technologies B.V. Poly(alkylene co-adipate terephthalate) prepared from recycled polyethylene terephthalate having low impurity levels
US8895660B2 (en) 2012-03-01 2014-11-25 Saudi Basic Industries Corporation Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture, and uses thereof
US9034983B2 (en) 2012-03-01 2015-05-19 Saudi Basic Industries Corporation Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture and uses thereof
US8901243B2 (en) 2012-03-30 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
KR101527066B1 (ko) * 2013-11-25 2015-06-09 주식회사 제이씨씨 저급의 단량체를 이용한 폴리에스테르 수지 제조방법, 이를 이용한 분체도료 및 제조방법
CN106995646B (zh) * 2017-03-24 2019-12-20 江西杰克西新材料有限公司 纯聚酯树脂及制备方法、含其的砂纹粉末涂料及制备方法
US11236213B2 (en) 2019-01-07 2022-02-01 Sun Chemical Corporation Water-soluble or dispersible polyester resins made from terephthalate plastic materials useful as dispersant resins for inks
CN117487147A (zh) * 2023-10-08 2024-02-02 广东天龙油墨有限公司 一种以pet回收料制备再生树脂的方法及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323876B2 (ja) 1973-03-22 1978-07-17
JPS5545585B2 (ja) 1973-10-02 1980-11-18
US4426478A (en) 1980-12-15 1984-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Branched polyester coating compositions
US5252615A (en) 1992-01-23 1993-10-12 The Sherwin-Williams Company Aqueous coating compositions from polyethylene terephthalate
JP3293646B2 (ja) 1992-01-23 2002-06-17 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 新規な非水性分散液
US5726277A (en) * 1994-02-02 1998-03-10 Seydel Companies, Inc. Adhesive compositions from phthalate polymers and the preparation thereof
US5552478A (en) * 1996-02-02 1996-09-03 Ashland Inc. Low profile additives for polyester resin systems based on asymmetric glycols and aromatic diacids
JP3253914B2 (ja) 1998-02-19 2002-02-04 日本ペイント株式会社 ポリエステルチップの再利用方法
CA2327294A1 (en) 1998-04-07 1999-10-14 Seydel Research, Inc. Water dispersible/redispersible hydrophobic polyester resins and their application in coatings
JP2000191766A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd テレフタル酸系ポリエステルポリオ―ルの製造方法
JP4302239B2 (ja) 1999-06-23 2009-07-22 ユニチカ株式会社 転写リボン用コーティング被膜
EP1072624A3 (en) * 1999-07-28 2001-02-07 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for producing unsaturated polyester and unsaturated polyester resin composition
US6429233B1 (en) * 1999-08-26 2002-08-06 Nippon Paint Co., Ltd. Method for reusing polyester chip
JP3334713B2 (ja) * 2000-02-23 2002-10-15 関西ペイント株式会社 アルキド樹脂の製造方法
DE60208732T8 (de) * 2001-03-30 2007-05-03 Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Dispersion eines Alkydharzes

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206967A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Ester Co Ltd 再生ポリエステル複合繊維
JP2010522805A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ボーリュー・グループ・エルエルシー・ドゥーイング/ビジネス/アズ・ボーリュー・オブ・アメリカ ポリマー製造プロセス
WO2010119493A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 太陽インキ製造株式会社 感光性化合物及びそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2010248344A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Taiyo Ink Mfg Ltd 感光性化合物及びそれを含有する光硬化性樹脂組成物
JP2011075865A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Taiyo Holdings Co Ltd 光硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム及び硬化物並びにそれらを用いたプリント配線板
JP2017535662A (ja) * 2014-08-20 2017-11-30 レジネート マテリアルズ グループ、インコーポレイテッド 再生ポリマー及び廃棄物からのポリエステルポリオール
JP2015091986A (ja) * 2014-12-26 2015-05-14 太陽ホールディングス株式会社 フェノール基含有樹脂及びその製造方法
KR101847420B1 (ko) 2015-12-29 2018-04-11 주식회사 케이씨씨 도료 조성물
WO2018084063A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
WO2018084062A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
JPWO2018084062A1 (ja) * 2016-11-04 2019-07-25 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
JPWO2018084063A1 (ja) * 2016-11-04 2019-09-19 Dic株式会社 ポリエステルポリオール樹脂及び塗料
JP2020514428A (ja) * 2016-12-23 2020-05-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高い引裂き伝播強度を有する熱可塑性ポリウレタン
WO2022202672A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 三菱ケミカル株式会社 ポリエステル樹脂とその製造方法及び塗料

Also Published As

Publication number Publication date
DE60114114T2 (de) 2006-07-20
KR100732076B1 (ko) 2007-06-27
EP1186622B1 (en) 2005-10-19
US20020061933A1 (en) 2002-05-23
JP3443409B2 (ja) 2003-09-02
EP1186622A3 (en) 2002-08-07
EP1186622A2 (en) 2002-03-13
KR20020020203A (ko) 2002-03-14
US6803389B2 (en) 2004-10-12
DE60114114D1 (de) 2006-03-02
TW575599B (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443409B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
EP2591039B1 (en) Branched polyester
CN1282358A (zh) 用于制备低光泽涂料的热固性粉末组合物
EP3356455B1 (en) High performance coatings
US4151220A (en) Powder coating composition
JP3310661B2 (ja) アルキド樹脂の製造方法
JP3253914B2 (ja) ポリエステルチップの再利用方法
US6863863B2 (en) Coating composition, a process for its preparation, and its use in the production of textured coated surfaces
US5102977A (en) Internally catalyzed sulfonate bearing hydroxyl terminated powder coating polyesters
JP3334713B2 (ja) アルキド樹脂の製造方法
US20020061963A1 (en) Polyester triglycidyl isocyanurate resin powder coatings based on 1,3-propanediol
JPH06345999A (ja) 粉末被覆用組成物の硬化方法
WO2012150300A1 (en) Process for producing polyesters
JP2002161132A (ja) アルキド樹脂の製造方法
CN1228792A (zh) 用于得到无光或缎光涂层的组合物及其用途和由此得到的涂层
JP3553555B2 (ja) アルキド樹脂水分散液の製造方法
EP3844204A1 (en) Medium or high molecular weight polyester powders, powder coating compositions, and processes of making powders
JP2002128880A (ja) アルキド樹脂の製造方法
JP2000178353A (ja) 塗料用ポリエステル樹脂の製造法
JP2003327679A (ja) アルキド樹脂水分散液の製造方法
JPH02635A (ja) ポリエステルの製造方法およびその粉体塗料中の結合剤または結合剤成分としての使用
JPH09235359A (ja) 粉体塗料用ポリエステル樹脂の連続製造法
JPS588430B2 (ja) フンタイトリヨウヨウジユシソセイブツ
JP2002317035A (ja) アルキド樹脂の製造方法
JP2000239500A (ja) 塗料用ポリエステル樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees