JP2002140840A - 光ディスク及びその原盤製造装置 - Google Patents

光ディスク及びその原盤製造装置

Info

Publication number
JP2002140840A
JP2002140840A JP2000334119A JP2000334119A JP2002140840A JP 2002140840 A JP2002140840 A JP 2002140840A JP 2000334119 A JP2000334119 A JP 2000334119A JP 2000334119 A JP2000334119 A JP 2000334119A JP 2002140840 A JP2002140840 A JP 2002140840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical disk
electron beam
inner diameter
tangential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000334119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002140840A5 (ja
Inventor
Masahiro Katsumura
昌広 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2000334119A priority Critical patent/JP2002140840A/ja
Priority to US09/984,251 priority patent/US6882615B2/en
Priority to EP01126035A priority patent/EP1204110A3/en
Priority to TW090127043A priority patent/TW556174B/zh
Priority to CN01134388A priority patent/CN1360305A/zh
Priority to KR10-2001-0067810A priority patent/KR100449993B1/ko
Publication of JP2002140840A publication Critical patent/JP2002140840A/ja
Priority to HK03100328.0A priority patent/HK1048190A1/zh
Priority to US11/057,597 priority patent/US7065034B2/en
Publication of JP2002140840A5 publication Critical patent/JP2002140840A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度の光ディスク及びその原盤の作製が可
能な光ディスク原盤製造装置を提供する。 【解決手段】 電子ビームを出射するビーム源及び電子
ビームを基板の主面上に収束せしめる制御手段を備えた
光ディスク原盤製造装置において、制御手段は、ビーム
源から出射された電子ビームを絞り込む整形アパーチャ
を含み、基板の接線方向における整形アパーチャの接線
方向内径が、基板の半径方向における整形アパーチャの
半径方向内径より小さい。プリピットを有するランド及
びグルーブを備えた光ディスクは、その接線方向におけ
るプリピットの接線方向内径が、その半径方向における
グルーブのライン幅より小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板に電子ビーム
を照射して光ディスク原盤を製造する製造装置に関し、
さらにかかる光ディスク原盤から複製される光ディスク
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DVD(Digital Versatile Dis
c)など、大容量の画像・音声データ、デジタルデータ
を記録可能な種々の光ディスクが開発されている。例え
ば、直径12cmの光ディスクの記憶容量を30GBに
高密度化するような研究開発が進められている。
【0003】しかしながら、従来の可視域や紫外域のレ
ーザ光ビームを用いたディスク原盤のカッティングすな
わちマスタリング方法においては、記録用レーザ光ビー
ムのスポット径すなわちその波長と対物レンズの開口数
NAによって記録分解能が制限される(0.2μm程
度)。そこで光ディスクの高密度化を図るために、可視
域や紫外域のレーザ光よりもスポット径が小さく、記録
分解能の向上を図ることが可能な電子ビームを用いたデ
ィスク原盤製造装置によってディスク原盤のカッティン
グ(電子ビーム露光)を行うことが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる高密度光ディス
クは、トラックピッチが1μm以下と極めて微細である
が、光ディスク原盤製造装置を用いて記録型光ディスク
原盤を作製する場合においては、必要なプリピットサイ
ズから電子ビームスポットサイズを決定するアパーチャ
の開口の大きさいわゆるアパーチャサイズが決定され
る。なお、アパーチャは貫通開口を有する金属板であ
る。
【0005】しかし、1本の電子ビーム記録においてプ
リピットのマスタリングとグルーブなどの太いラインを
両立させて記録することはできない欠点があった。本発
明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、高密度光ディスク及びその製造を可能とする光デ
ィスク原盤製造装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク原盤
製造装置は、電子ビームを出射するビーム源及び前記電
子ビームを基板の主面上に収束せしめる制御手段を備え
た光ディスク原盤製造装置であって、前記制御手段は、
前記ビーム源から出射された電子ビームを絞り込む整形
アパーチャを含み、前記基板の接線方向における前記整
形アパーチャの接線方向内径が、前記基板の半径方向に
おける前記整形アパーチャの半径方向内径より小さいこ
とを特徴とする。
【0007】本発明の光ディスク原盤製造装置において
は、前記接線方向内径をx、前記半径方向内径をyとす
ると、x<y≦3xであることを特徴とする。本発明の
光ディスクは、プリピットを有するランド及びグルーブ
を備えた光ディスクであって、その接線方向におけるプ
リピットの接線方向内径が、その半径方向における前記
グルーブのライン幅より小さいことを特徴とする。
【0008】本発明の光ディスクにおいては、前記プリ
ピットの接線方向内径をv、前記ライン幅をhとする
と、v<h≦3vであることを特徴とする請求項3記載
の光ディスク。本発明の光ディスクにおいては、前記プ
リピットの接線方向内径は、100nm以上かつ300
nm以下であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
しつつ詳細に説明する。光ディスク原盤の製造工程にお
いて用いられる電子ビームは、大気雰囲気中では著しく
減衰する特性を有していることから、真空雰囲気中で使
用される。従って、電子銃や光ディスク原盤(基板)の
駆動装置、移送装置などは真空雰囲気中で動作する。
【0010】光ディスク原盤の製造には、例えば、シリ
コン(Si)基板が用いられる。シリコン基板は、その
主面上に電子線用レジストが塗布される。電子線用レジ
ストが塗布された基板は、光ディスク原盤製造装置内に
おいて、回転駆動されるとともに情報データ信号によっ
て変調された電子ビームが照射され、プリピット、グル
ーブなどの微小凹凸パターンの潜像が螺旋状に形成され
る。
【0011】光ディスク原盤製造装置は、後で詳述する
が、その電子ビームカラム部において電子ビームを出射
するビーム源及び電子ビームを基板の主面上に収束せし
める制御手段を備えている。そして制御手段がビーム源
から出射された電子ビームを絞り込む整形アパーチャを
含んでおり、図1に示すように、整形アパーチャ1は基
板の接線方向における整形アパーチャの接線方向内径x
が、基板の半径方向における整形アパーチャの半径方向
内径yより小さくなるように構成されている。
【0012】マスタリングにおいては、必要なプリピッ
トサイズから基板接線方向の電子ビーム径が最適になる
ように接線方向の整形アパーチャ径を決定し、かつ必要
なライン幅から基板半径方向整形アパーチャ径を決定す
る。このように決定された基板接線方向と基板半径方向
の比を持った例えば、図1に示すような、楕円又は長い
円形状の開口である整形アパーチャ1を使用することに
より1本の電子線において高密度光記録用基板のマスタ
リングを行うことができる。
【0013】整形アパーチャ1を備えた光ディスク原盤
製造装置を用いることにより、光記録用基板に必要な例
えば、図2に示すような、プリピットサイズが100n
m〜300nmで、マスタリングライン幅が100nm
〜900nmが達成できる。そして、プリピットサイズ
及びライン幅から整形アパーチャの開口比率が、基板接
線方向サイズ:基板半径方向サイズ=1:1〜1:3と
なるように、決定できる。したがって、整形アパーチャ
の接線方向内径をx、その半径方向内径をyとすると、
x<y≦3xとなることが好ましい。
【0014】上記開口比率を変更することにより電子ビ
ームプロファイルは例えば、図2に示すような、整形ア
パーチャ比と同様に1:1(図2(B))〜1:3(図
2(A))と自由に変更することが可能となり、プリピ
ットランドグルーブ構造の基板形状を実現することが可
能となる。基板は、電子ビーム露光が終了した後、光デ
ィスク原盤製造装置から取り出され、現像処理が施さ
れ、基板上に微小な凹凸パターンが形成される。パター
ン形成された基板の表面には導電膜が形成され、電鋳処
理が施されて光ディスク原盤(スタンパ)が製造され
る。
【0015】得られた光ディスク原盤は、プリピットを
有するランド及びグルーブを備えた光ディスクであっ
て、その接線方向におけるプリピットの接線方向内径
が、その半径方向におけるグルーブのライン幅より小さ
いものである。上記x<y≦3xの範囲で整形アパーチ
ャの開口比率が設定されているので、プリピットの接線
方向内径をv、ライン幅をhとすると、v<h≦3vで
ある光ディスクが得られる。また、光ディスクにおい
て、プリピットの接線方向内径は、100nm以上かつ
300nm以下である。
【0016】図3は、本発明の実施の形態の電子ビーム
を用いた光ディスク原盤製造装置の1例を示すブロック
図である。図3に示すように、光ディスク原盤製造装置
10は、真空チャンバ11、及び真空チャンバ11内に
配された基板を駆動する駆動装置、及び真空チャンバ1
1に取り付けられた電子ビームカラム部40が設けられ
ている。
【0017】光ディスク原盤用の基板15は、ターンテ
ーブル16上に載置されている。ターンテーブル16
は、基板15を回転駆動する回転駆動装置であるスピン
ドルモータ17によって基板主面の垂直軸に関して回転
駆動される。スピンドルモータ17は送りステージ(以
下、単にステージと称する)18内に収容されている。
ステージ18は、移動駆動装置である送りモータ19に
結合され、スピンドルモータ17及びターンテーブル1
6を基板15の主面と平行な面内の所定方向に移動する
ことができるようになっている。ステージ18及びター
ンテーブル16にはレーザ距離測定用の光源20aから
のレーザ光を反射する反射鏡20bなどが設けられ、真
空チャンバ11側壁には光検出器20cが設けられてい
る。これらはレーザ距離測定系をなす。
【0018】ターンテーブル16には例えば外周チャッ
キング機構が設けられており、基板15の外周を保持し
ている。また、真空チャンバ11には、基板15の主面
の高さを検出するための光源22、光検出器23及び高
さ検出部24が設けられている。光検出器23は、受光
信号を高さ検出部24に供給する。高さ検出部24は、
受光信号に基づいて基板15の主面の高さを検出する。
【0019】真空チャンバ11は、エアーダンパなどの
防振台(図示せず)を介して設置され、外部からの振動
の伝達が抑制されている。また、真空チャンバ11は、
真空ポンプ28が接続されており、これによってチャン
バ内を排気することによりチャンバ内部が所定圧力の真
空雰囲気となるように設定されている。真空チャンバ1
1内には回転及び移動駆動系を制御するための駆動制御
部30が設けられている。駆動制御部30は、光ディス
ク原盤製造装置10全体の制御をなすコントローラ25
の制御の下で動作する。駆動制御部30は、レーザ距離
測定系20からの距離測定データに基づいてステージ1
8の駆動制御をなす。
【0020】電子ビームを射出する電子ビームカラム部
40には、電子銃41、収束レンズ42、ブランキング
電極43、オンオフ制御アパーチャ44,ビーム偏向電
極45、フォーカス調整レンズ46、及び対物レンズ4
7がこの順で電子ビームカラム部40内に配置されてい
る。電子ビームカラム部40は、電子銃筒48の先端に
設けられた電子ビーム射出口49が真空チャンバ11内
の空間に向けられ、真空チャンバ11の天井面に取り付
けられている。また、電子ビーム射出口49はターンテ
ーブル16上の基板15の主面に近接した位置に対向し
て配置されている。
【0021】電子銃41は、加速高圧電源51から供給
される高電圧が印加される陰極(図示せず)により数1
0KeVに加速された電子ビームを射出する。収束レン
ズ42は、射出された電子ビームを収束してオンオフ制
御アパーチャ44へと導く。ブランキング駆動部54
は、記録制御部52からの信号に基づいて動作し、ブラ
ンキング電極43を制御して電子ビームのオンオフ制御
を行う。すなわち、ブランキング電極43間に電圧を印
加して通過する電子ビームを大きく偏向させる。これに
より、電子ビームはオンオフ制御アパーチャ44の絞り
孔に収束されない状態となって電子ビームがオンオフ制
御アパーチャ44を通過するのを阻止し、オフ状態とす
ることができる。
【0022】ビーム偏向駆動部55は、コントローラ2
5からの制御信号に応答して、ビーム偏向電極45に電
圧を印加して通過する電子ビームを偏向させる。これに
より、基板15に対する電子ビームスポットの位置制御
を行う。ビーム偏向駆動部55直下に、図1に示す整形
アパーチャ1が絞りとして設けられている。整形アパー
チャ1は交換自在である。また、機械的にその開口を円
から楕円又は長円に変化させるように構成してもよい。
【0023】整形アパーチャ1直下のフォーカスレンズ
駆動部56は、高さ検出部24からの検出信号に基づい
て基板15の主面に照射される電子ビームスポットのフ
ォーカス調整を行う。なお、駆動制御部30、加速高圧
電源51、記録制御部52、ビーム偏向駆動部55及び
フォーカスレンズ駆動部56はコントローラ25からの
制御信号に基づいて動作する。
【0024】かかる光ディスク原盤製造装置における整
形アパーチャサイズとビーム径特性の関係を測定した。
測定方法としてはナイフエッジ測定方法を用いた。これ
は、ナイフエッジ資料下層にファラデーカップ(電流
計)を配置し、ナイフエッジ試料に直交する方向に所定
整形アパーチャで絞り込まれた電子ビームを走査して、
電流値変化を測定することにより、電子ビーム径に対応
する電流値の立ち上がり時間が測定できる。光ディスク
原盤製造装置において、プリピットサイズに応じて電子
ビームカラム部内の整形アパーチャサイズを60nmか
ら120nmへ変更したナイフエッジ測定方法を実行し
た。
【0025】図4に、整形アパーチャサイズとビーム径
特性との関係を測定した結果を示す。図4から、整形ア
パーチャ径が60nmから120nmへ入れ替えた場合
に電流値の立ち上がり時間(ビーム径に対応)が280
μs(40mA飽和)から560μs(120mA飽
和)と変化したことにより、整形アパーチャサイズとビ
ーム径特性の関係に相似関係があることが分かる。この
ようにして、整形アパーチャの各方向の寸法に依存する
得られるビーム径すなわち潜像の寸法依存性が確認され
た。なお、整形アパーチャの形状は楕円又は長円形状に
限定されず、長方形などの多角形形状でも応用可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】上記したことから明らかなように、本発
明によれば、整形アパーチャの開口形状を変化させるこ
とができるので、1つの電子ビームにより、グルーブ及
びプリピットを同時にマスタリングできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子ビームを用いた光ディスク原
盤製造装置における整形アパーチャを示す平面図であ
る。
【図2】本発明による光ディスク及びそれに照射された
電子ビームのプロファイルを示す部分拡大平面図であ
る。
【図3】本発明による電子ビームを用いた光ディスク原
盤製造装置を示すブロック図である。
【図4】整形アパーチャサイズとビーム径特性との関係
を測定した結果を示すグラフである。
【符号の説明】
10 光ディスク原盤製造装置 11 真空チャンバ 15 基板 16 ターンテーブル 17 スピンドルモータ 18 ステージ 19 送りモータ 20a、20b、20c レーザ距離測定系 25 コントローラ 30 駆動制御部 40 電子ビームカラム部 45 ビーム偏向電極 55 ビーム偏向駆動部 61 反射鏡

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビームを出射するビーム源及び前記
    電子ビームを基板の主面上に収束せしめる制御手段を備
    えた光ディスク原盤製造装置であって、 前記制御手段は、前記ビーム源から出射された電子ビー
    ムを絞り込む整形アパーチャを含み、 前記基板の接線方向における前記整形アパーチャの接線
    方向内径が、前記基板の半径方向における前記整形アパ
    ーチャの半径方向内径より小さいことを特徴とする光デ
    ィスク原盤製造装置。
  2. 【請求項2】 前記接線方向内径をx、前記半径方向内
    径をyとすると、x<y≦3xであることを特徴とする
    請求項1記載の光ディスク原盤製造装置。
  3. 【請求項3】 プリピットを有するランド及びグルーブ
    を備えた光ディスクであって、その接線方向におけるプ
    リピットの接線方向内径が、その半径方向における前記
    グルーブのライン幅より小さいことを特徴とする光ディ
    スク。
  4. 【請求項4】 前記プリピットの接線方向内径をv、前
    記ライン幅をhとすると、v<h≦3vであることを特
    徴とする請求項3記載の光ディスク。
  5. 【請求項5】 前記プリピットの接線方向内径は、10
    0nm以上かつ300nm以下であることを特徴とする
    請求項4記載の光ディスク。
JP2000334119A 2000-11-01 2000-11-01 光ディスク及びその原盤製造装置 Pending JP2002140840A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334119A JP2002140840A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 光ディスク及びその原盤製造装置
US09/984,251 US6882615B2 (en) 2000-11-01 2001-10-29 Optical disc and apparatus for manufacturing a master disc therefor
EP01126035A EP1204110A3 (en) 2000-11-01 2001-10-31 Optical disc and apparatus for manufacturing a master disc therefor
TW090127043A TW556174B (en) 2000-11-01 2001-10-31 Optical disc and apparatus for manufacturing a master disc therefor
CN01134388A CN1360305A (zh) 2000-11-01 2001-11-01 光盘以及用于制造其母盘的设备
KR10-2001-0067810A KR100449993B1 (ko) 2000-11-01 2001-11-01 광 디스크 및 그 마스터 디스크 제조장치
HK03100328.0A HK1048190A1 (zh) 2000-11-01 2003-01-14 光盤以及用於製造其母盤的設備
US11/057,597 US7065034B2 (en) 2000-11-01 2005-02-15 Optical disc and apparatus for manufacturing a master disc therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334119A JP2002140840A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 光ディスク及びその原盤製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002140840A true JP2002140840A (ja) 2002-05-17
JP2002140840A5 JP2002140840A5 (ja) 2006-01-19

Family

ID=18810096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334119A Pending JP2002140840A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 光ディスク及びその原盤製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6882615B2 (ja)
EP (1) EP1204110A3 (ja)
JP (1) JP2002140840A (ja)
KR (1) KR100449993B1 (ja)
CN (1) CN1360305A (ja)
HK (1) HK1048190A1 (ja)
TW (1) TW556174B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249188A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Jeol Ltd 電子ビーム照射装置及び電子ビーム照射方法
CN100380485C (zh) * 2002-10-10 2008-04-09 索尼株式会社 光盘用原盘的制造方法和光盘的制造方法
AU2003269410A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Domain expansion rom media with adapted domain shape for improved readout
JP4058367B2 (ja) * 2003-03-24 2008-03-05 Tdk株式会社 エネルギー線照射装置
US20060018240A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Charles Marshall Digital media created using electron beam technology
US20060018238A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Trepl John A Ii Fabrication of digital media using electron beam technology
US20060072428A1 (en) * 2004-09-03 2006-04-06 Charles Marshall Fabrication of digital media using ion beam technology
KR100971461B1 (ko) * 2008-04-11 2010-07-22 충주대학교 산학협력단 2차전지를 이용한 모바일 디지털 오디오 시스템
US8018820B2 (en) * 2008-08-15 2011-09-13 Seagate Technology, Llc Magnetic recording system using e-beam deflection
JP2013131261A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sony Corp 露光装置、記録媒体、記録装置、再生装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074313A (en) * 1976-06-14 1978-02-14 Rca Corporation Electron beam disc recorder
JPH04137520A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Hitachi Ltd 電子線描画装置および描画方法
JP2868682B2 (ja) * 1992-05-15 1999-03-10 シャープ株式会社 光ディスク
US5602825A (en) * 1994-01-19 1997-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus
JP2746098B2 (ja) * 1994-01-19 1998-04-28 日本電気株式会社 電子ビーム描画用アパーチャおよび電子ビーム描画方法
JP2792453B2 (ja) * 1995-01-13 1998-09-03 日本電気株式会社 アパーチャ及びその製造方法
US5764619A (en) * 1995-04-07 1998-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having two separate recording layers
JPH09274722A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Pioneer Electron Corp 光ディスクの情報記録装置及び情報記録方法
KR19980064133A (ko) * 1996-12-16 1998-10-07 히라이가즈히꼬 광 기록 매체
US5742065A (en) * 1997-01-22 1998-04-21 International Business Machines Corporation Heater for membrane mask in an electron-beam lithography system
JPH10275365A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toshiba Corp 情報記憶媒体および情報再生装置
US6343062B1 (en) * 1997-09-26 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Optical disk device and optical disk for recording and reproducing high-density signals
JP4026219B2 (ja) * 1998-03-31 2007-12-26 ソニー株式会社 ディスク原盤作成装置
JPH11288527A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sony Corp 記録媒体製造用原盤の製造装置及び製造方法
JPH10326453A (ja) * 1998-04-21 1998-12-08 Pioneer Electron Corp 回転駆動機構
JP3730782B2 (ja) * 1998-06-29 2006-01-05 パイオニア株式会社 光ディスク原盤記録装置
JP4372867B2 (ja) * 1998-10-23 2009-11-25 パイオニア株式会社 光ディスク及び記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1204110A2 (en) 2002-05-08
KR100449993B1 (ko) 2004-09-30
US6882615B2 (en) 2005-04-19
US20050201261A1 (en) 2005-09-15
US7065034B2 (en) 2006-06-20
EP1204110A3 (en) 2007-03-07
KR20020034954A (ko) 2002-05-09
CN1360305A (zh) 2002-07-24
HK1048190A1 (zh) 2003-03-21
TW556174B (en) 2003-10-01
US20020057641A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065034B2 (en) Optical disc and apparatus for manufacturing a master disc therefor
JP2009134857A (ja) 電子ビーム描画装置及び描画方法
JP2000339786A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法
JP2002367241A (ja) 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録媒体
JPWO2005124467A1 (ja) 電子ビーム描画装置
JP4196425B2 (ja) ディスク原盤作成装置
JP2002288890A (ja) ビーム照射方法及び装置並びに記録媒体作成方法
JP4080762B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置並びに記録媒体
JP4481982B2 (ja) 情報記録方法、および情報記録装置
JP4157072B2 (ja) 情報記録媒体用原盤作成方法、情報記録媒体用の原盤照射装置及び情報記録媒体の製造方法
EP1347450A2 (en) Information recording method using electron beam, information recording apparatus, and recording medium
JPH11288530A (ja) 電子ビームを用いたパターン描画方法
JP4439144B2 (ja) ディスク原盤の製造装置
JPH11288532A (ja) 露光装置、露光方法及び記録媒体
JP2002299232A (ja) ビーム照射方法及び装置
JPH11283283A (ja) 記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体製造用原盤、記録媒体用基板及び記録媒体
JP2003248981A (ja) 微小往復振動偏向を加えたビームによる情報記録方法
JP2002197733A (ja) 光ディスク原盤の製造装置
JP2003022534A (ja) 光記録媒体作製用原盤の製造方法
JP2003338258A (ja) 電子線描画装置及びピット描画方法
JP5232864B2 (ja) 電子ビーム描画装置の制御装置及び制御方法並びに描画方法
JP2005049372A (ja) 電子ビーム露光方法及びその装置
JP4124556B2 (ja) ディスク原盤の製造装置及びその方法
JP2009186628A (ja) 電子線描画方法及び電子線描画装置
JP2002163845A (ja) マスタリング装置及び記憶媒体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325