JP2002093894A - セラミック基体支持体 - Google Patents

セラミック基体支持体

Info

Publication number
JP2002093894A
JP2002093894A JP2001184912A JP2001184912A JP2002093894A JP 2002093894 A JP2002093894 A JP 2002093894A JP 2001184912 A JP2001184912 A JP 2001184912A JP 2001184912 A JP2001184912 A JP 2001184912A JP 2002093894 A JP2002093894 A JP 2002093894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support assembly
channel
passage
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001184912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5301065B2 (ja
JP2002093894A5 (ja
Inventor
Chun-Rai Ray Lawrence
チュン−ライ レイ ローレンス
Sal Umotoy
ウモトイ サル
Xiaoxiong Yuan
ユアン シアオシオン
Anzhong Chang
チャン アンゾーン
Hongbee Teoh
テオー ホンビー
Anh N Nguyen
エヌ ングイェン アン
Ron Rose
ローズ ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2002093894A publication Critical patent/JP2002093894A/ja
Publication of JP2002093894A5 publication Critical patent/JP2002093894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301065B2 publication Critical patent/JP5301065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • C23C16/45521Inert gas curtains the gas, other than thermal contact gas, being introduced the rear of the substrate to flow around its periphery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 処理中に基体を支持するための基体支持組立
体を提供する。 【解決手段】 一実施の形態においては、支持組立体1
38は、第1の側212及び第2の側214を有する上
側セラミック板208と、第1の側及び埋込まれた電極
を有する下側セラミック板210を含み、下側板の第1
の側は上側板の第2の側に接合されてそれらの間にチャ
ンネル290を限定している。別の実施の形態において
は、支持組立体は、第1の側及び第2の側を有する第1
の板を含む。第1の側上にはリングが設けられている。
第1の側の、リングの半径方向内側には段付き表面が形
成されている。第2の板が、第1の板の第2の側に接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、基体を
半導体処理チャンバ内に支持するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路は、単一のチップ上に数百万の
トランジスタ、キャパシタ、及び抵抗を含むことができ
る複雑なデバイスに発展してきた。チップ設計の発展
は、より速い回路及びより高い回路密度を絶えず要求
し、それにより益々精密な製造プロセスが要求されてき
ている。しばしば使用される1つの製造プロセスは、化
学蒸着(CVD)である。
【0003】化学蒸着は、一般的に、基体または半導体
ウェハ上に薄膜を堆積させるために使用されている。化
学蒸着は、一般的に、真空チャンバ内へ先駆物質(原
料)ガスを導入することによって達成される。先駆物質
ガスは、典型的には、チャンバのトップ付近に位置して
いるシャワーヘッドを通して導かれる。先駆物質ガス
は、加熱された基体支持体上に位置決めされている基体
の表面と反応して該表面上に材料の層を形成する。パー
ジガスが支持体内の複数の孔を通して基体の縁へ導か
れ、基体の縁への堆積(基体を支持体に付着させる恐れ
がある)を防いでいる。反応中に発生する揮発性副産物
は、排気システムを通してチャンバから排気される。
【0004】化学蒸着プロセスを使用して基体上にしば
しば形成される1つの材料は、タングステンである。タ
ングステンを形成させるために使用できる先駆物質ガス
は、一般的に、六フッ化タングステン(WF6)及びシ
ランを含む。シラン及び六フッ化タングステンを混合す
ると、若干の“迷(stray)”タングステン(即ち、基体
上に堆積されないタングステン)がシャワーヘッドその
他のチャンバ成分上に堆積する。迷タングステン薄膜が
シャワーヘッド上に構築され、チャンバ内の汚染の源に
なりかねない。最終的に、迷タングステンは、先駆物質
ガスの通過を容易にするためのシャワーヘッド内の孔を
詰まらせ、シャワーヘッドを取り外して清浄化するか、
または交換する必要を生じさせる。
【0005】シャワーヘッドの定常的な保守の時間間隔
を延ばすために、一般的に、フッ素を基とする薬品を使
用して迷タングステン薄膜を清浄(即ち、エッチング)
する。しかしながらフッ素を使用した場合、タングステ
ンが除去されるという利点は得られるが、一般的にはア
ルミニウムで製造されている加熱された支持体と反応し
て支持体上にフッ化アルミニウムを形成する。フッ化ア
ルミニウム層は、一般的に粗い表面トポグラフィを有し
ている。表面が粗いと、基体を加熱される支持体にチャ
ック、または保持するために使用される真空を損なう漏
洩通路を生じさせる。更に、フッ化アルミニウム層は、
粒子汚染の潜在的な源である。
【0006】セラミック材料で製造された基体支持体
は、セラミックのフッ素に対する耐性の故に、アルミニ
ウム支持体に比して改善を提供する。しかしながら、セ
ラミック支持体は、製造することが困難である。例え
ば、支持体の周縁にパージガスを供給するために使用さ
れるセラミック支持体内の孔は、典型的には支持体の周
縁から、一般的には支持体の半径にほぼ等しい深さまで
錐もみされる。このような深い孔をセラミック内に錐も
みすることは困難である。これらの孔を作るために使用
される工具は、製造プロセス(例えば、錐もみ)中に破
損することが多い。支持体内に残された破損工具は除去
しなければならないか、または支持体を廃棄しなければ
ならない。これらの製造の困難性が支持体を高価にし、
望ましくない高い廃棄率をもたらす。
【0007】従って、当分野には、改善された化学蒸着
プロセス用の加熱される支持体に対する要望が存在して
いる。
【0008】
【発明の概要】本発明の一面は、一般的に、処理中に基
体を支持するための基体支持組立体を提供する。一実施
の形態においては、支持組立体は、第1の側及び第2の
側を有する上側セラミック板と、第1の側及び埋込まれ
た電極を有する下側セラミック板とを備え、上側板の第
2の側に下側板の第1の側が接合(フューズ)され、両
者の間にチャンネルを限定している。
【0009】別の実施の形態においては、支持組立体
は、第1の側及び第2の側を有する第1の板を含んでい
る。第1の側上にリングが配置されている。第1の側上
のリングの半径方向内側に段付きの表面が形成されてい
る。第2の板が、第1の板の第2の側に接続されてい
る。
【0010】以下に、添付図面に基づいて本発明を詳細
に説明するが、この説明から本発明の教示が容易に理解
されよう。理解を容易にするために、全図を通して同一
の要素に対しては可能な限り同一の番号を使用してい
る。
【0011】
【実施の形態】本発明は、一般的に、タングステン薄膜
の堆積のために有利な処理システム、及び加熱される基
体支持体を提供する。以下に本発明を、カリフォルニア
州サンタクララのApplied Materials社から入手可能な
W×ZTM金属化学蒸着(MCVD)システムのような化
学蒸着システムに関連して説明する。しかしながら、本
発明は、他の薄膜を堆積させる場合に、及び基体をセラ
ミック支持体上に支持することを望む物理蒸着システ
ム、化学蒸着システム、及び何等かの他のシステムのよ
うな、他のシステム構成に有用性を有していることを理
解すべきである。
【0012】図1は、化学蒸着システム100の一実施
の形態の断面図である。このシステムは、一般的に、ガ
ス源104に結合されているチャンバ102を含んでい
る。チャンバ102は、壁106、底108、及び蓋1
10を有し、これらは処理容積112を限定している。
壁106及び底108は、典型的には、アルミニウムの
一体ブロックとして製造される。チャンバ100は、処
理容積112を排気ポート116に結合するポンピング
リング114を含んでいる(図示せず種々のポンピング
成分を含む)。
【0013】蓋110は壁106によって支持され、チ
ャンバ102を手入れするために取り外すことができ
る。蓋110は一般的にはアルミニウムからなり、また
熱伝達流体を流すことによって蓋110の温度を調整す
るための熱伝達流体チャンネルをも含むことができる。
【0014】シャワーヘッド118が蓋110の内側1
20に結合されている。シャワーヘッド118は、典型
的にアルミニウムで製造されている。シャワーヘッド
は、一般に“皿状”の中央区分124を取り囲む周縁取
付けリング122を含む。取付けリング122は、それ
を通る複数の取付け孔126を含み、各孔は蓋110内
の対応する孔130内にねじ込まれるベント付きねじ1
28を受入れる。中央区分124は、有孔領域132を
含む。
【0015】混合ブロック134が蓋11内に配置され
ている。混合ブロック134はガス源に結合されてお
り、プロセスガス及び他のガスは混合ブロック34及び
シャワーヘッド118を通過してから処理容積112へ
導入されるようになっている。シャワーヘッド118と
混合ブロック134との間に配置されているブロック板
136は、シャワーヘッド118を通ってチャンバ10
2内へ流入するガスの分配の均一性を増加させる。
【0016】支持組立体138は、シャワーヘッド11
8の下に配置される。支持組立体138は、処理中に基
体140を支持する。基体140は、典型的に、壁10
6内のポート(図示せず)を通して支持組立体138へ
アクセスする。一般的には、支持組立体138は、支持
組立体138を図示の上昇位置と、下降位置との間で運
動させるリフトシステム144に結合されている。ベロ
ー146は、支持組立体138の運動を容易にしなが
ら、処理容積112とチャンバ102の外側の大気との
間を真空シールする。リフトピン及び関連機構は、明確
化のために省略してある。
【0017】図2Aは、支持組立体138の断面図であ
る。図2Aの尺度は、支持組立体138の特色を明瞭に
示すために誇張されている。支持組立体138は、一般
的に、基体支持体202及びステム204を含む。基体
支持体202は、第1の(上側)板208及び第2の
(下側)板210からなる。上側板208は、処理中に
基体140を支持する。下側板210は、一般的に、上
側板208に接続されている第1の側212と、ステム
204に接続されている第2の側214とを有してい
る。上側板208及び下側板210は、典型的には、板
208及び210を一緒にある時間にわたって高温でク
ランプすることによって(典型的には、接着剤を使用し
ないで)互いに接合される。代替として、板は焼結、接
着剤、機械的手段(即ち、ファスナー)等によって結合
することができる。
【0018】上側板208は、窒化アルミニウムのよう
なセラミックで製造されている。好ましくは、純度が約
95%の窒化アルミニウムを使用して上側板208の熱伝
導度を高める。上側板208は、第1の、即ち支持表面
216及び第2の表面232Aを含んでいる。支持表面
216は、支持表面216の周縁から突き出ているシー
ルリング218を有している。シールリング218は、
基体140をその周縁において支持し、それらの間にシ
ールを形成して基体の真空チャッキングを容易にする。
支持表面216は、シールリング218の半径方向内側
に配置されている段付き表面220を含む。一実施の形
態においては、段付き表面220は、中央部分222、
中間部分224、及び外側部分226を含んでいる。中
央部分222は、シールリング218によって限定され
る面に平行に配向されている。中間部分224は、中央
部分222に平行に配向されている。外側部分226
は、中間部分224とシールリング218との間に位置
決めされている。一般的には、部分222、224、及
び226によって限定される面は0.001インチずつ分離
されている。
【0019】複数のポスト228A、228B、及び2
28Cが、段付き表面220(例えば、部分222、2
24、及び226)上に配置されている。ポスト228
A、228B、及び228Cは、典型的には、上側板2
08内に一体に形成されている。ポスト228Aは、中
央部分222内に位置決めされている。ポスト228B
は中間部分224内に位置決めされ、そしてポスト22
8Cは、外側部分226内に位置決めされている。ポス
ト228Aは、ポスト228B及び228Cよりも僅か
に長い。ポスト228Bは、228Cよりも僅かに長
い。各ポスト228A、228B、及び228Cは、共
通面内に位置する先端230を含む。処理中に、過大な
たわみ(即ち、シールリング及びポストにまたがる基体
の反り)によって基体を破損させることなくポスト22
8A、228B、及び228Cの先端230上に基体を
支持するように、先端230によって限定される面はシ
ールリング218の面と実質的に同一面内にあることが
できる。
【0020】段付き表面220は、基体の中央に熱が伝
達される傾向を補償するために、基体と中央部分222
との間により大きい間隙を生じさせる。より良い温度均
一性が得られるように複数のキャップ及び複数のポスト
のサイズを設計することができるから、基体と段付き表
面220との間に作られている可変間隙は、基体140
のためにより良いチャッキング効果を促進することにな
る。例えば、支持組立体138にまたがる温度の均一性
を、約3℃以内にすることができる。
【0021】真空ポート250が、上側板208を通っ
て設けられている。真空ポート250は、支持表面21
6上に、真空ポート250の他の部分に比して一般的に
大きい断面積を有する拡張された部分252を含む変化
する断面を有している。一実施の形態においては、拡張
部分252は、各端に最大半径を有するスロットからな
る。拡張部分252は、真空の印加中に真空ポート25
0と支持表面216との界面における圧力降下を減少さ
せるのに役立つ。これは、基体140上の温度の均一性
を、従って堆積の均一性を向上させる。当分野に精通し
ていれば、説明している表面216における圧力低下を
達成するために、拡張部分252を他のジオメトリに構
成できることは容易に理解されよう。
【0022】チャンネル290が、上側板208と下側
板210との間に形成されている。一般的には、チャン
ネル290は、基体支持体202を通ってシャドウリン
グ258と支持体202との間に限定されているプレナ
ム266までのパージガスのための通路を与える。パー
ジガスは、プレナムから基体の縁上を流れて基体の縁へ
の堆積を防ぐ。
【0023】典型的には、チャンネル290は上側板2
08内に形成される。オプションとして、チャンネル2
90の一部分または全てを完全に下側板210内に配置
することができる。オプションとして、チャンネル29
0の若干または全ては、少なくとも部分的に上側板20
8内に、そして少なくとも部分的に下側板210内に配
置することも、またはこれらをいろいろに組合わせて配
置することもできる。これらの実施の形態に共通するの
は、上側板208及び下側板210の表面の係合がチャ
ンネル290を限定し、流体の走行をそれに閉じ込める
ことである。
【0024】図3Aは、上側板208の第2の表面23
2Aの一実施の形態を示している。一実施の形態におい
ては、第2の表面232Aは、その中に形成された複数
のチャンネル290を含んでいる。チャンネル290
は、複数の出口304を中央起点306に流体的に結合
するように構成されている。流体源(図示せず)は流体
(例えば、パージガス)を、中央起点306からチャン
ネル290を通して出口304へ供給する。出口が第2
の表面232Aの周縁の周りに等間隔に離間されている
場合には、各出口304における圧力を実質的に同一に
維持することが好ましいので、この目的を達成するため
に、ジオメトリ(即ち、断面積)はチャンネル290の
各“脚”毎に調整される。当分野に精通していれば理解
されるように、チャンネル290の各脚の断面は、その
脚の下流の出口304における所望圧力、及びそれらの
間で遭遇する流れ損失に依存する。流れ損失は、脚の表
面粗さ及びジオメトリ、脚の下流の出口の数、各下流脚
の長さ、流体の流れ特性等のような要因を含む。
【0025】例示した実施の形態においては、チャンネ
ル290は、上側板208の中心からずらせて位置決め
されている山形の主チャンネル308を含んでいる。起
点306は、山形の中点に位置している。主チャンネル
308の各端は、第1の副チャンネル310、第2の副
チャンネル312、及び第3の副チャンネル314に分
岐している。副チャンネル310、312、及び314
は、主チャンネル308を出口304に結合する。第1
の副チャンネル310及び第2の副チャンネル312は
一直線をなすように配向され、同一の断面を有してい
る。第3の副チャンネル314は、第1及び第2の副チ
ャンネル310、312と実質的に直角に配向されてい
る。第3の副チャンネル314の長さは第1及び第2の
副チャンネル310、312より短いから、出口304
を通過するパージガスの流れをバランスさせるために、
第3の副チャンネル314の断面積は、第1及び第2の
副チャンネル310、312の断面積よりも小さくして
ある。オプションとして、流れをバランスさせるため
に、流れ制限器を出口304内に、またはそれ以外のチ
ャンネル内に配置することができる。
【0026】代替として、出口304は、第2の表面2
32Aの周りに距離を変化させて位置決めすることがで
きる。このような配向では、以下に説明するように、基
体の縁におけるパージガスの流れをバランスさせるため
には、出口304からのパージガスの流れを非均一にす
ることが望まれる。ガスの流れは、特定の応用に対して
ガス流を望ましく調整するように種々のチャンネルの断
面及び長さを制御することによってバランスさせること
ができる。
【0027】図3Bは、上側板208の第2の表面23
2Bの別の実施の形態を示している。チャンネル328
は、上側板208の第2の表面232B内に形成され、
パージガスを中央起点320から複数の出口322へ分
配する。一実施の形態においては、4つの出口322が
第2の表面232Bの周縁の周りに等間隔に配置されて
いる。中央起点320に最も近い出口322は、中央起
点と関連出口との間に配置され、パージガスのための導
管になっている通路324を有している。中央起点32
0から最も遠い出口322は、中央起点と関連出口との
間に配置され、パージガスのための導管になっている通
路326を有している。第2の表面232Bの周縁にパ
ージガスを均一に分配するために、通路324、326
間の合計流制限をバランスさせる。一般的には、これ
は、通路326の断面積を通路324の断面積より大き
くすることによって達成することができる。
【0028】図3Cは、上側板208の第2の表面23
2Cの更に別の実施の形態を示している。チャンネル3
42は、上側板208の第2の表面232C内に形成さ
れ、パージガスを中央起点330から複数の出口へ分配
する。一実施の形態においては、3つの出口332、3
34、及び336が第2の表面232Cの周縁の周りに
間隔を異ならせて配置されている。中央起点330に最
も近い出口332は、中央起点と関連出口との間に配置
され、パージガスのための導管になっている通路338
を有している。中央起点330から最も遠い出口33
4、336は、中央起点と関連出口との間に配置され、
パージガスのための導管になっている通路340を有し
ている。基体の周りにパージガスを均一に分配するため
には、出口322を通るパージガスの流れを出口334
及び336の何れかを通る流れより大きくして、基体の
周縁へのパージガスの流れをバランスさせなければなら
ない。一般的には、これは、通路338の断面積を通路
340の断面積より大きくすることによって達成するこ
とができる。
【0029】図2Aに戻って、下側板210は窒化アル
ミニウムのようなセラミック製である。好ましくは、純
度が約95%の窒化アルミニウムを使用して、下側板21
0の熱伝導度を高める。下側板210は、下側板210
の第2の側214から外に伸びている第1のリード23
6及び第2のリード238を有する、埋込み電極234
のような少なくとも1つの加熱素子を含んでいる。リー
ド236、238は電源(図示せず)に結合される。電
源は、電極234に電力を供給し、支持体202が基体
140を約300−550℃の温度まで加熱できるようにして
いる。
【0030】下側板210は更に、真空通路240、パ
ージガス通路242、及び板を通して伸びる複数のリフ
トピン通路244を含む。リフトピン通路244は、一
般に真空通路240及びパージガス通路242から半径
方向外側に配置されている。リフトピン通路244は、
下側板210から上側板208を通って伸び、シールリ
ング218の内側をそれと同一面まで伸びるタブ219
を通って開いている(図2B参照)。真空通路240及
びパージガス通路242は、一般的に、下側板210の
中心線の両側に位置決めされている。
【0031】下側板210は、上側板208を越えて伸
びる段付き周縁260を有している。段付き周縁260
は、シャドウリング258を支持する。シャドウリング
258は一般に環状の形状であり、窒化アルミニウムの
ようなセラミックからなっている。シャドウリング25
8は、第1の側270及び第2の側262を有してい
る。第1の側270は、周縁260によって支持され
る。第2の側262は、半径方向内向きに伸びるリップ
264を有している。リップ264及び下側板210
は、出口304を出るパージガスを受けるためのプレナ
ム266を取り囲んでいる。パージガスは、リップ26
4と上側板208との間に限定されているプレナム26
6と通じている間隙268を通って、基体140の周縁
の周りに配置される。クリップ組立体272は、リング
258を基体支持体202に保持するために使用され
る。クリップ組立体272の例が、Yudovskyの米国特許
第09,504,288号(代理人ドケット第4501号)に開示され
ている。
【0032】上側板208及び下側板210は、互いに
接合されている。一実施の形態においては、板208及
び210は焼結されている。接合の完全性を高めるため
には、熱膨張の差を最小にするように、板208及び2
10は類似材料(例えば、類似パーセンテージの窒化ア
ルミニウム)からなるべきである。上側板208及び下
側板210を接合させるとチャンネル290は、1×10
-9トルにおける約1×10-9sccmのヘリウムに対する
漏洩に耐えるようになる。
【0033】図4は、ステム204を断面で示してい
る。ステム204は、一般的に、窒化アルミニウムのよ
うなセラミックで製造される。支持体202とステム2
04との間の熱伝達を最小にするために、典型的には純
度が約99%の窒化アルミニウムが好ましい。ステム20
4の断面は、一般的に管状である。ステム204は、中
央通路404を限定している環状区分402を有してい
る。第1の突起406及び第2の突起408が環状区分
402から伸びている。第1の突起406は、それを通
るパージガス通路410を、第2の突起408はそれを
通る真空通路412をそれぞれ有している。環状区分4
02、及び第1及び第2の突起406、408の壁の厚
みは、それを通る熱伝導度を最小にするように選択され
る。
【0034】図2Aに戻って、ステム204は第1の端
246及び第2の端248を有している。ステム204
の第1の端246は、下側板210の第2の側214に
接続されている(例えば、接合、接着、または焼結によ
り)。リード236、238はステム204の中央通路
404を通り、電源(図示せず)に結合される。ステム
204と下側板210とを結合することにより、ステム
204内のパージガス通路410と上側板208のチャ
ンネル290とが流体的に通じるようになる。パージガ
ス源(図示せず)から供給されるパージガスはステム2
04を通して送られ、基体支持体202内の出口304
から出て基体の縁への堆積を最小にすることができる。
同様に、ステム204と下側板210とを結合すること
により、ステム204内の真空通路414と下側板21
0の真空通路240とが流体的に通じることができるよ
うになる。真空源(図示せず)は、処理中に基体140
と段付き表面220との間の容積をステム204を通し
て排気することによって、基体140と段付き表面22
0との間に真空を維持し、基体140を保持する。ステ
ム204の制御された断面は、ステム204と基体支持
体202との間の熱伝達を最小にする。
【0035】熱絶縁体254がステム204の第2の端
246に配置され、ステム204からの熱伝達を最小に
している。熱絶縁体254は、典型的には、処理環境と
両立可能なポリマーのような熱絶縁材料からなってい
る。一実施の形態においては、熱絶縁体254は、例え
ばVESPEL(登録商標)のようなポリイミドからなる。
【0036】熱伝達ブロック256が、ステム204を
リフトシステム144に結合している。一般的に、熱伝
達ブロック256は、システム100から熱を除去する
ために使用される。流体温度は、支持体202の所要の
熱均一性を達成するために、ステム204から熱伝達ブ
ロック256への熱伝達(即ち、上昇、維持、または降
下)を制御するように指定することができる。熱伝達ブ
ロック256は、一般的には、アルミニウムのような熱
的に伝導性の材料である。熱伝達ブロック256は、支
持組立体138に伴う高温からベロー146及びリフト
システム144を絶縁する。
【0037】図5は、ステム204の第2の端248、
熱絶縁体254、及び熱伝達ブロック256の分解図で
ある。ステム204のベース、即ち第2の端248は、
複数の取付け孔520を含んでいる。典型的にはINCONE
L(登録商標)またはHASTELLOY(登録商標)のような合
金製の取付けねじ522が、クランプリング524、ス
テム204内の取付け孔520、及び熱絶縁体254を
通って熱伝達ブロック256内の対応ねじ孔526内に
ねじ込まれる。クランプリング524は、組立てを容易
にするために1つより多くの部品に分離することができ
る。
【0038】熱絶縁体254は、熱伝達ブロック256
とステム204との間に配置されるシール508のジオ
メトリを受入れるようにパターン化された内径を含んで
いる。シール508は全体的には環状であり、CHRMREZ
TM、KALBEZTM、KERREZTM、INTERNATIONAL SEALのような
高温エラストマーからなる。シール508は、中央リン
グ534から伸びている2つの一体化されたタブ530
を含んでいる。各タブ530は、それを通って形成され
ていて通路410及び412と通ずるようになっている
アパーチャ532を有している。
【0039】熱伝達ブロック256は全体的には環状の
形状であり、軸方向に心合わせされた通路536を有し
ている。熱伝達ブロック256は、それから伸びる外側
突起504及び内側突起506を有する第1の表面を有
している。突起504及び506は、それらの間にシー
ル508を収容するように構成されている。オプション
として、突起504と506との間の第1の表面502
から、2つのボス512を伸ばすことができる。
【0040】熱伝達ブロック256は、パージガス通路
514及び真空通路516を更に含んでいる。通路51
4及び516は、熱伝達ブロック256の中心線に平行
に熱伝達ブロック256を通って伸びている。通路51
4及び516は、ボス512を通って熱伝達ブロック2
56から出て、ステム204の通路410及び412と
それぞれ通ずるようになっている。シール508は、通
路514と410、及び通路516と412との接合に
おける漏洩を防ぐ。
【0041】1つまたはそれ以上の通路510が、熱伝
達ブロック256内に設けられている。これらの通路5
10は流体源(図示せず)に結合されている。脱イオン
水のような熱伝達流体が通路510を通過し、熱伝達ブ
ロック256の温度を調節する。熱伝達ブロック256
の突起514及び516、及びボス512によって実質
的に囲まれているシール508は、熱伝達ブロック25
6の温度を制御することによって、熱が基体支持体20
2からステム204を通って伝播するのを保護してい
る。
【0042】動作中、図1に示す半導体基体140は、
支持組立体138との間に真空を与えることによって支
持組立体138に確保される。真空ポート250の拡張
部分252は、局部圧力降下、及び真空ポート250内
に引き込まれるガスの対応する温度変化を最小にし、従
って、真空ポート250の直上の基体の部分に対する局
所化された冷却を防ぐ。
【0043】基体140の温度は、主として電極234
に電力を供給することによって所定の処理温度まで上昇
する。段付き表面220は、基体140の中心の温度が
高くなるという傾向に対抗する可変間隙を与えている。
堆積プロセス中、基体140は安定状態温度に加熱され
る。蓋110及び支持組立体138の両者の熱制御を使
用することによって、基体140は300−550℃の温度に
維持される。
【0044】一実施の形態ではシラン及び六フッ化タン
グステンを含むことができるガス状成分は、ガスパネル
から混合ブロック134及びシャワーヘッド118を通
して処理チャンバへ供給され、ガス状混合体を形成す
る。ガス状混合体は基体140と反応して基体140上
にタングステンの層を形成する。基体の縁への堆積と、
基体140の支持組立体138への考え得る付着とを防
ぐために、パージガスがチャンネル290からプレナム
266内へ流入され、シャドウリング258と支持体2
02との間の間隙268を通して基体140の周縁へ分
配される。
【0045】以上に本発明を詳細に説明したが、当分野
に精通していれば、本発明の範囲及び思想から逸脱する
ことなく、本発明を組み入れた他の実施の形態を容易に
考案することができよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理チャンバの一実施の形態の概略断
面図である。
【図2A】ヒーター組立体の部分断面図である。
【図2B】ヒーター組立体の部分平面図である。
【図3A】上側板の表面の一実施の形態を示す図であ
る。
【図3B】上側板の表面の別の実施の形態を示す図であ
る。
【図3C】上側板の表面の更に別の実施の形態を示す図
である。
【図4】ステムの断面図である。
【図5】ステムの第2の端の分解図である。
【符号の説明】
100 化学蒸着システム 102 チャンバ 104 ガス源 106 チャンバの壁 108 チャンバの底 110 チャンバの蓋 112 処理容積 114 ポンピングリング 116 排気ポート 118 シャワーヘッド 120 チャンバの壁の内側 122 シャワーヘッドの中央部分 124 周縁取付け区分 126 取付け孔 128 ねじ 130 チャンバの蓋内の孔 132 有孔領域 134 混合ブロック 136 ブロック板 138 支持組立体 140 基体 144 リフトシステム 146 ベロー 202 基体支持体 204 ステム 208 第1の(上側)板 210 第2の(下側)板 212 下側板の第1の側 214 下側板の第2の側 216 上側板の第1の(支持)表面 218 シールリング 220 上側板の段付き表面 222 段付き表面の中央部分 224 段付き表面の中間部分 226 段付き表面の外側部分 228 ポスト 232A 上側表面の第2の表面 234 埋込み電極 236、238 リード 240 真空通路 242 パージガス通路 244 リフトピン通路 246 ステムの第1の端 248 ステムの第2の端 250 真空ポート 252 真空ポートの拡張部分 254 熱絶縁体 256 熱伝達ブロック 258 シャドウリング 260 下側板の段付き周縁 262 シャドウリングの第2の側 264 シャドウリングの第2の側のリップ 266 プレナム 268 間隙 270 シャドウリングの第1の側 272 クリップ組立体 290、328、342 チャンネル 304、322、332、334、336 出口 306、320、330 起点 308 主チャンネル 310 第1の副チャンネル 312 第2の副チャンネル 314 第3の副チャンネル 324、326、338、340 通路 402 ステムの環状区分 404 ステムの中央通路 406、408 ステムの突起 410 ステムのパージガス通路 412 真空通路 504 熱伝達ブロックの外側突起 506 熱伝達ブロックの内側突起 508 シール 510 熱伝達ブロックの通路 512 熱伝達ブロックのボス 514 熱伝達ブロックのパージガス通路 516 熱伝達ブロックの真空通路 520 取付け孔 522 取付けねじ 524 クランプリング 526 ねじ孔 530 シールのタブ 532 シールのアパーチャ 534 シールの中央リング 536 熱伝達ブロックの通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サル ウモトイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94509 アンティオッチ ワイルドフラワ ー ドライヴ 2801 (72)発明者 シアオシオン ユアン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014 クパーティノ レインボウ ドラ イヴ #3 7374 (72)発明者 アンゾーン チャン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95129 サン ホセ ランドレスウッド コート 5847 (72)発明者 ホンビー テオー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95070 サラトガ タイタス コート 19384 (72)発明者 アン エヌ ングイェン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95035 ミルピタス コロンブス ドライ ヴ 1075 (72)発明者 ロン ローズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95138 サン ホセ パークウェル コー ト 112 Fターム(参考) 4K030 CA04 CA12 EA06 GA02 KA24 KA26 KA46 5F031 CA02 HA02 HA03 HA08 HA16 HA33 HA38 HA40 MA28 NA05 NA15 PA11

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工片を支持するための支持組立体であ
    って、 第1の側及び第2の側を有する第1のセラミック板と、 前記第1の板の第2の側に接続されている第1の側、及
    び埋込まれた電極を有する第2のセラミック板と、 前記第1の板の第2の側と前記第2の板の第1の側との
    間に限定されているチャンネルと、を備えていることを
    特徴とする支持組立体。
  2. 【請求項2】 前記チャンネルは、少なくとも部分的に
    前記第1の板内に限定されていることを特徴とする請求
    項1に記載の支持組立体。
  3. 【請求項3】 前記チャンネルは、少なくとも部分的に
    前記第2の板内に限定されていることを特徴とする請求
    項1に記載の支持組立体。
  4. 【請求項4】 前記第2の板は、更に、 前記第2の板を通過し、前記チャンネルと通じている
    孔、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の支
    持組立体。
  5. 【請求項5】 前記チャンネルは複数の通路を更に備
    え、前記各通路は中央起点を出口に結合していることを
    特徴とする請求項4に記載の支持組立体。
  6. 【請求項6】 前記通路は、 1つまたはそれ以上の短めの通路と、 1つまたはそれ以上の長めの通路と、からなり、 前記長めの通路の断面は前記短めの通路よりも大きいこ
    とを特徴とする請求項5に記載の支持組立体。
  7. 【請求項7】 前記チャンネル及び出口は、前記第1の
    板内に設けられていることを特徴とする請求項5に記載
    の支持組立体。
  8. 【請求項8】 前記出口の少なくとも1つは、その中に
    配置されている流れ制限器を更に備えていることを特徴
    とする請求項5に記載の支持組立体。
  9. 【請求項9】 前記チャンネルは更に、 前記中央起点と一致する中点を有する主チャンネルと、 前記主チャンネルの各端から分岐している第1の副チャ
    ンネル、第2の副チャンネル、及び第3の副チャンネル
    からなり、 前記第1の副チャンネル、第2の副チャンネル、及び第
    3の副チャンネルは各々、前記主チャンネルを前記出口
    に結合している、ことを特徴とする請求項5に記載の支
    持組立体。
  10. 【請求項10】 前記第1の板は更に、 前記基体を支持するようになっている第1の表面と、 少なくとも部分的に前記第1の表面内に設けられている
    真空ポートと、を備えていることを特徴とする請求項1
    に記載の支持組立体。
  11. 【請求項11】 前記第1の板は更に、 前記基体を支持するようになっている第1の表面と、 前記第1の板を通して設けられている真空ポートと、 少なくとも部分的に前記第1の表面内に設けられている
    前記真空ポートの拡大部分と、を備えていることを特徴
    とする請求項1に記載の支持組立体。
  12. 【請求項12】 前記第1の板は更に、 前記第1の板の第2の側とは反対側に設けられている段
    付き表面、を備えていることを特徴とする請求項1に記
    載の支持組立体。
  13. 【請求項13】 前記段付き表面は更に、 中央部分、中間部分、及び外側部分を含み、前記中央部
    分は前記第1の板の第1の側の下を最も離れて伸びてい
    る、ことを特徴とする請求項12に記載の支持組立体。
  14. 【請求項14】 前記段付き表面は更に、 外側部分と、 前記外側部分から0.001インチ離れて伸びる中間部分
    と、 前記中間部分から0.001インチ離れて伸びる中央部分
    と、 を含むことを特徴とする請求項12に記載の支持組立
    体。
  15. 【請求項15】前記段付き表面は更に、 前記段付き表面から伸びている複数のポスト、を備えて
    いることを特徴とする請求項12に記載の支持組立体。
  16. 【請求項16】前記第2の板は、窒化アルミニウムから
    なることをも特徴とする請求項1に記載の支持組立体。
  17. 【請求項17】 前記第2の板に接続されているセラミ
    ックステムを更に備えていることを特徴とする請求項1
    に記載の支持組立体。
  18. 【請求項18】 前記ステムは更に、 中央の、軸方向通路と、 前記中央通路と同軸に配置されている第1のガス通路
    と、 前記中央通路と同軸に配置されている第2のガス通路
    と、 を備えていることを特徴とする請求項17に記載の支持
    組立体。
  19. 【請求項19】 前記ステムは更に、 中央の、軸方向通路と、 前記中央通路と同軸に配置されている第1のガス通路
    と、 前記中央通路と同軸に配置されている第2のガス通路
    と、を備え、 前記第2のガス通路及び前記第1のガス通路は、前記中
    央通路の両側に配置されていることを特徴とする請求項
    17に記載の支持組立体。
  20. 【請求項20】 第1の端及び前記第2の端を有し、前
    記第1の端が前記第2の板に接合されているセラミック
    ステムと、 前記第2の端に結合されて配置されている熱伝達ブロッ
    クと、を更に備えていることを特徴とする請求項1に記
    載の支持組立体。
  21. 【請求項21】 前記熱伝達ブロックは更に、 複数の突起を有する第1の表面と、 前記突起間に配置されているシールと、を備えているこ
    とを特徴とする請求項20に記載の支持組立体。
  22. 【請求項22】 前記熱伝達ブロックと前記ステムとの
    間に配置されている熱絶縁体、を更に備えていることを
    特徴とする請求項21に記載の支持組立体。
  23. 【請求項23】 前記熱伝達ブロックは更に、 前記熱伝達ブロック内に設けられている複数の熱伝達通
    路、を備えていることを特徴とする請求項20に記載の
    支持組立体。
  24. 【請求項24】 前記第1の板は更に、 前記基体を支持するようになっている段付き表面を限定
    する中央部分、中間部分、及び外側部分を含み、前記中
    央部分は前記第1の板の第1の側の下を最も離れて伸
    び、 前記第1の板は更に、 前記段付き表面から伸びている複数のポストと、 前記第1の板を通して設けられている真空ポートと、を
    備え、 前記真空ポートの拡大された部分は前記中央部分内に配
    置されている、ことを特徴とする請求項1に記載の支持
    システム。
  25. 【請求項25】 前記第2の板上に配置されているリン
    グと、 前記リングと前記第1の板との間に限定され、前記チャ
    ンネルと通じているプレナムと、を更に備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の支持組立体。
  26. 【請求項26】 加工片を支持するための支持組立体で
    あって、 第1の側及び第2の側を有する第1の板と、 前記第1の側上に設けられているリングと、 前記第1の側上の前記リングの半径方向内側に形成され
    ている段付き表面と、 前記第1の板の前記第2の側に接続されている第2の板
    と、を備えていることを特徴とする支持組立体。
  27. 【請求項27】 前記第1の板の第2の側と、前記第2
    の板の第1の側との間に限定されているチャンネルを更
    に備えていることを特徴とする請求項26に記載の支持
    組立体。
  28. 【請求項28】 前記第2の板内に埋込まれているヒー
    ターを更に備えていることを特徴とする請求項26に記
    載の支持組立体。
  29. 【請求項29】 前記段付き表面から伸びている複数の
    ポストを更に備え、 前記各ポストは、前記リングと実質的に面一である先端
    を有している、ことを特徴とする請求項26に記載の支
    持組立体。
  30. 【請求項30】 前記段付き表面は更に、 中央部分、中間部分、及び外側部分を含み、 前記中央部分は前記第1の板の第1の側の下を最も離れ
    て伸びていることを特徴とする請求項26に記載の支持
    組立体。
  31. 【請求項31】 前記段付き表面は更に、 外側部分と、 前記外側部分から0.001インチ離れて伸びる中間部分
    と、 前記中間部分から0.001インチ離れて伸びる中央部分
    と、を含むことを特徴とする請求項30に記載の支持組
    立体。
  32. 【請求項32】 加工片を支持するための支持組立体で
    あって、 第1の側及び第2の側を有する第1のセラミック板と、 前記第1の板の第2の側に接合されている第1の側、及
    び埋込まれた電極を有する第2のセラミック板と、 前記第1の板の第2の側と前記第2の板の第1の側との
    間に限定されているチャンネルと、 中央通路、パージガス通路、及び真空通路を有し、前記
    第2の板に接合されているセラミックステムと、 前記ステムに結合されている冷却ブロックと、を備えて
    いることを特徴とする支持組立体。
  33. 【請求項33】 半導体処理チャンバであって、 処理容積を限定している側壁及び蓋を有するチャンバ
    と、 前記処理容積内に配置されている第1の側、及び第2の
    側を有する第1のセラミック板と、 第1の側及び埋込まれた電極を有し、前記第1の側が前
    記第1の板の第2の側に接合されている第2のセラミッ
    ク板と、 前記第1の板の第2の側と前記第2の板の第1の側との
    間に限定されているチャンネルと、 中央通路、パージガス通路、及び真空通路を有し、前記
    第2の板に接合されているセラミックステムと、 前記ステムに結合されている冷却ブロックと、を備えて
    いることを特徴とする半導体処理チャンバ。
  34. 【請求項34】 前記チャンバは、化学蒸着チャンバで
    あることを特徴とする請求項33に記載の半導体処理チ
    ャンバ。
JP2001184912A 2000-06-19 2001-06-19 セラミック基体支持体 Expired - Lifetime JP5301065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/596854 2000-06-19
US09/596,854 US6494955B1 (en) 2000-02-15 2000-06-19 Ceramic substrate support

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168064A Division JP5324627B2 (ja) 2000-06-19 2011-08-01 セラミック基体支持体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002093894A true JP2002093894A (ja) 2002-03-29
JP2002093894A5 JP2002093894A5 (ja) 2010-04-08
JP5301065B2 JP5301065B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=24388994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184912A Expired - Lifetime JP5301065B2 (ja) 2000-06-19 2001-06-19 セラミック基体支持体
JP2011168064A Expired - Lifetime JP5324627B2 (ja) 2000-06-19 2011-08-01 セラミック基体支持体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168064A Expired - Lifetime JP5324627B2 (ja) 2000-06-19 2011-08-01 セラミック基体支持体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6494955B1 (ja)
EP (1) EP1167573A1 (ja)
JP (2) JP5301065B2 (ja)
KR (1) KR20010113558A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121054A (ja) * 2004-09-15 2006-05-11 Applied Materials Inc Pecvdサセプタ支持構造体
EP1703546A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Processing device
JP2006261665A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ngk Insulators Ltd ガス供給部材及びそれを用いた処理装置
US7274006B2 (en) 2005-08-16 2007-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Heater
US7403386B2 (en) 2005-06-09 2008-07-22 Ngk Insulators, Ltd. Electrostatic chuck
JP2008187103A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tokyo Electron Ltd 基板載置構造体及び基板処理装置
CN100414668C (zh) * 2005-08-12 2008-08-27 日本碍子株式会社 加热装置
JP2011114238A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Canon Inc 基板保持装置、それを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2015195259A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 豊田合成株式会社 サセプターおよび気相成長装置
JP2016178284A (ja) * 2015-02-09 2016-10-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated プラズマ処理用のデュアルゾーンヒータ
KR20160133374A (ko) * 2015-05-12 2016-11-22 램 리써치 코포레이션 고온 기판 페데스탈 모듈 및 이의 컴포넌트들
JP2016213456A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 背面ガス供給管を備えた基板ペデスタルモジュールおよびその製造方法
JP2017527984A (ja) * 2014-07-03 2017-09-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated より均一なエッジパージを有する基板支持体

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873781A (en) * 1996-11-14 1999-02-23 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine having truly random results
JP4009100B2 (ja) * 2000-12-28 2007-11-14 東京エレクトロン株式会社 基板加熱装置および基板加熱方法
KR100792691B1 (ko) * 2001-06-14 2008-01-09 리버 벨 가부시키가이샤 웨이퍼 반송장치
US6652713B2 (en) * 2001-08-09 2003-11-25 Applied Materials, Inc. Pedestal with integral shield
US20030173346A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Renken Wayne Glenn System and method for heating and cooling wafer at accelerated rates
JP4034096B2 (ja) * 2002-03-19 2008-01-16 日本碍子株式会社 半導体支持装置
US20040011780A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Applied Materials, Inc. Method for achieving a desired process uniformity by modifying surface topography of substrate heater
TWI220786B (en) * 2002-09-11 2004-09-01 Au Optronics Corp Supporting structure
JP4060684B2 (ja) * 2002-10-29 2008-03-12 日本発条株式会社 ステージ
JP3953460B2 (ja) 2002-11-12 2007-08-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ投影装置
DE10261362B8 (de) * 2002-12-30 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Substrat-Halter
JP4142553B2 (ja) * 2003-10-31 2008-09-03 東京エレクトロン株式会社 被処理体を載置するための載置台
KR101322217B1 (ko) * 2004-02-25 2013-10-25 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 기상 성장 장치
US7433016B2 (en) 2005-05-03 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20100162956A1 (en) * 2005-08-05 2010-07-01 Seishi Murakami Substrate Processing Apparatus and Substrate Mount Table Used in the Apparatus
KR20070118782A (ko) * 2006-06-13 2007-12-18 주식회사 아이피에스 웨이퍼블럭
US8377207B2 (en) * 2007-05-09 2013-02-19 Ulvac, Inc. Purge gas assembly
KR101418989B1 (ko) * 2008-06-16 2014-07-11 주식회사 원익아이피에스 진공처리장치의 기판지지대, 그를 가지는 진공처리장치 및기판파손감지방법
CN102341902A (zh) * 2009-03-03 2012-02-01 东京毅力科创株式会社 载置台结构、成膜装置和原料回收方法
NL2009189A (en) 2011-08-17 2013-02-19 Asml Netherlands Bv Support table for a lithographic apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method.
US9490150B2 (en) * 2012-07-03 2016-11-08 Applied Materials, Inc. Substrate support for substrate backside contamination control
US8865602B2 (en) 2012-09-28 2014-10-21 Applied Materials, Inc. Edge ring lip
WO2014065955A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Applied Materials, Inc. Minimal contact edge ring for rapid thermal processing
US9543186B2 (en) * 2013-02-01 2017-01-10 Applied Materials, Inc. Substrate support with controlled sealing gap
US9916994B2 (en) 2013-03-06 2018-03-13 Applied Materials, Inc. Substrate support with multi-piece sealing surface
US9991153B2 (en) * 2013-03-14 2018-06-05 Applied Materials, Inc. Substrate support bushing
US20150194326A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Applied Materials, Inc. Pecvd ceramic heater with wide range of operating temperatures
US10153133B2 (en) 2015-03-23 2018-12-11 Applied Materials, Inc. Plasma reactor having digital control over rotation frequency of a microwave field with direct up-conversion
KR102507283B1 (ko) 2015-12-22 2023-03-07 삼성전자주식회사 기판 척 및 이를 포함하는 기판 접합 시스템
KR102523850B1 (ko) * 2016-07-11 2023-04-21 주식회사 미코세라믹스 척 구조물 및 척 구조물을 갖는 칩 분리 장치
US10147610B1 (en) * 2017-05-30 2018-12-04 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including metallized ceramic tubes for RF and gas delivery
TWI756496B (zh) * 2017-11-27 2022-03-01 台灣積體電路製造股份有限公司 加熱台以及具有加熱台的設備
KR102411272B1 (ko) 2018-03-26 2022-06-22 엔지케이 인슐레이터 엘티디 정전척 히터
US11586113B2 (en) 2018-06-15 2023-02-21 Mattson Technology, Inc Methods and apparatus for post exposure bake processing of a workpiece
WO2020149936A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 Applied Materials, Inc. Heated pedestal design for improved heat transfer and temperature uniformity
JP7145990B2 (ja) * 2020-03-31 2022-10-03 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置
US20220351951A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Applied Materials, Inc. Substrate support apparatus, methods, and systems having elevated surfaces for heat transfer
US20220367236A1 (en) * 2021-05-16 2022-11-17 Applied Materials, Inc. Heater pedestal with improved uniformity
US11869795B2 (en) 2021-07-09 2024-01-09 Applied Materials, Inc. Mesa height modulation for thickness correction
US20230265561A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-24 Applied Materials, Inc. Pocket heater with purge to improve gap tolerance
JP7409535B1 (ja) 2023-02-22 2024-01-09 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法
JP7409536B1 (ja) 2023-02-22 2024-01-09 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法
JP7480876B1 (ja) 2023-02-22 2024-05-10 Toto株式会社 静電チャック及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208959A (ja) * 1992-06-24 1994-07-26 Anelva Corp Cvd装置、マルチチャンバ方式cvd装置及びその基板処理方法
WO1999056307A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 Applied Materials, Inc. Improved heater for use in substrate processing apparatus to deposit tungsten

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242501A (en) 1982-09-10 1993-09-07 Lam Research Corporation Susceptor in chemical vapor deposition reactors
US4997677A (en) * 1987-08-31 1991-03-05 Massachusetts Institute Of Technology Vapor phase reactor for making multilayer structures
US5620525A (en) * 1990-07-16 1997-04-15 Novellus Systems, Inc. Apparatus for supporting a substrate and introducing gas flow doximate to an edge of the substrate
US5280156A (en) 1990-12-25 1994-01-18 Ngk Insulators, Ltd. Wafer heating apparatus and with ceramic substrate and dielectric layer having electrostatic chucking means
EP1120817B8 (en) 1991-03-26 2007-10-10 Ngk Insulators, Ltd. Use of a corrosion-resistant member
US5155652A (en) 1991-05-02 1992-10-13 International Business Machines Corporation Temperature cycling ceramic electrostatic chuck
US5207437A (en) * 1991-10-29 1993-05-04 International Business Machines Corporation Ceramic electrostatic wafer chuck
US5534072A (en) 1992-06-24 1996-07-09 Anelva Corporation Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates
JP3024940B2 (ja) * 1992-06-24 2000-03-27 アネルバ株式会社 基板処理方法及びcvd処理方法
US5800686A (en) 1993-04-05 1998-09-01 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber with substrate edge protection
DE69432383D1 (de) 1993-05-27 2003-05-08 Applied Materials Inc Verbesserungen betreffend Substrathalter geeignet für den Gebrauch in Vorrichtungen für die chemische Abscheidung aus der Dampfphase
JP3165938B2 (ja) 1993-06-24 2001-05-14 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
JPH07307377A (ja) 1993-12-27 1995-11-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付セラミックスヒーター
EP0668607A1 (en) 1994-02-22 1995-08-23 Applied Materials, Inc. Erosion resistant electrostatic chuck
WO1995023428A2 (en) * 1994-02-23 1995-08-31 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition chamber
US5766365A (en) * 1994-02-23 1998-06-16 Applied Materials, Inc. Removable ring for controlling edge deposition in substrate processing apparatus
US5581874A (en) 1994-03-28 1996-12-10 Tokyo Electron Limited Method of forming a bonding portion
JPH07280462A (ja) 1994-04-11 1995-10-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 均熱セラミックスヒーター
US5476548A (en) 1994-06-20 1995-12-19 Applied Materials, Inc. Reducing backside deposition in a substrate processing apparatus through the use of a shadow ring
JP2783980B2 (ja) 1994-09-01 1998-08-06 日本碍子株式会社 接合体およびその製造方法
JPH08302474A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Anelva Corp Cvd装置の加熱装置
US5886863A (en) 1995-05-09 1999-03-23 Kyocera Corporation Wafer support member
JP3599204B2 (ja) 1995-06-08 2004-12-08 アネルバ株式会社 Cvd装置
WO1997009737A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. Wafer support system
US6113702A (en) * 1995-09-01 2000-09-05 Asm America, Inc. Wafer support system
US5796074A (en) 1995-11-28 1998-08-18 Applied Materials, Inc. Wafer heater assembly
US6189482B1 (en) 1997-02-12 2001-02-20 Applied Materials, Inc. High temperature, high flow rate chemical vapor deposition apparatus and related methods
US5994678A (en) * 1997-02-12 1999-11-30 Applied Materials, Inc. Apparatus for ceramic pedestal and metal shaft assembly
US6035101A (en) 1997-02-12 2000-03-07 Applied Materials, Inc. High temperature multi-layered alloy heater assembly and related methods
JPH1136076A (ja) 1997-07-16 1999-02-09 Tokyo Electron Ltd Cvd成膜装置およびcvd成膜方法
JPH11260534A (ja) * 1998-01-09 1999-09-24 Ngk Insulators Ltd 加熱装置およびその製造方法
US6040011A (en) 1998-06-24 2000-03-21 Applied Materials, Inc. Substrate support member with a purge gas channel and pumping system
US6267839B1 (en) 1999-01-12 2001-07-31 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck with improved RF power distribution
US6173673B1 (en) * 1999-03-31 2001-01-16 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for insulating a high power RF electrode through which plasma discharge gases are injected into a processing chamber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208959A (ja) * 1992-06-24 1994-07-26 Anelva Corp Cvd装置、マルチチャンバ方式cvd装置及びその基板処理方法
WO1999056307A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 Applied Materials, Inc. Improved heater for use in substrate processing apparatus to deposit tungsten

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121054A (ja) * 2004-09-15 2006-05-11 Applied Materials Inc Pecvdサセプタ支持構造体
US7632356B2 (en) 2005-03-16 2009-12-15 Ngk Insulators, Ltd. Gas providing member and processing device
EP1703546A2 (en) * 2005-03-16 2006-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Processing device
JP2006261665A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ngk Insulators Ltd ガス供給部材及びそれを用いた処理装置
US8394199B2 (en) 2005-03-16 2013-03-12 Ngk Insulators, Ltd. Processing device
JP4590363B2 (ja) * 2005-03-16 2010-12-01 日本碍子株式会社 ガス供給部材及びそれを用いた処理装置
EP1703546A3 (en) * 2005-03-16 2008-09-03 Ngk Insulators, Ltd. Processing device
US7403386B2 (en) 2005-06-09 2008-07-22 Ngk Insulators, Ltd. Electrostatic chuck
CN100414668C (zh) * 2005-08-12 2008-08-27 日本碍子株式会社 加热装置
US7544916B2 (en) 2005-08-12 2009-06-09 Ngk Insulators, Ltd. Heating device
US7274006B2 (en) 2005-08-16 2007-09-25 Ngk Insulators, Ltd. Heater
JP2008187103A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Tokyo Electron Ltd 基板載置構造体及び基板処理装置
JP2011114238A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Canon Inc 基板保持装置、それを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2015195259A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 豊田合成株式会社 サセプターおよび気相成長装置
JP2017527984A (ja) * 2014-07-03 2017-09-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated より均一なエッジパージを有する基板支持体
JP2016178284A (ja) * 2015-02-09 2016-10-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated プラズマ処理用のデュアルゾーンヒータ
US10811301B2 (en) 2015-02-09 2020-10-20 Applied Materials, Inc. Dual-zone heater for plasma processing
JP2016213463A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高温基板台座モジュール及びその構成要素
JP2016213456A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 背面ガス供給管を備えた基板ペデスタルモジュールおよびその製造方法
KR20160133374A (ko) * 2015-05-12 2016-11-22 램 리써치 코포레이션 고온 기판 페데스탈 모듈 및 이의 컴포넌트들
JP2021061422A (ja) * 2015-05-12 2021-04-15 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 背面ガス供給管を備えた基板ペデスタルモジュールおよびその製造方法
JP2021158379A (ja) * 2015-05-12 2021-10-07 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高温基板台座モジュール及びその構成要素
JP7168642B2 (ja) 2015-05-12 2022-11-09 ラム リサーチ コーポレーション 背面ガス供給管を備えた基板ペデスタルモジュールおよびその製造方法
US11634817B2 (en) 2015-05-12 2023-04-25 Lam Research Corporation Substrate pedestal including backside gas-delivery tube
JP7320563B2 (ja) 2015-05-12 2023-08-03 ラム リサーチ コーポレーション 高温基板台座モジュール及びその構成要素
KR102653444B1 (ko) 2015-05-12 2024-03-29 램 리써치 코포레이션 고온 기판 페데스탈 모듈 및 이의 컴포넌트들

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011228745A (ja) 2011-11-10
KR20010113558A (ko) 2001-12-28
EP1167573A1 (en) 2002-01-02
JP5301065B2 (ja) 2013-09-25
US6494955B1 (en) 2002-12-17
JP5324627B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002093894A (ja) セラミック基体支持体
US6730175B2 (en) Ceramic substrate support
US6464790B1 (en) Substrate support member
US6464795B1 (en) Substrate support member for a processing chamber
JP4481913B2 (ja) 基板ペデスタルアッセンブリ及び処理チャンバー
US20020069820A1 (en) Heater with detachable ceramic top plate
US6245192B1 (en) Gas distribution apparatus for semiconductor processing
KR100900596B1 (ko) 고 종횡비 피쳐를 식각하기에 적당한 진공 처리 챔버 및 그구성 부품
JP5270057B2 (ja) シャワーヘッド
US7436645B2 (en) Method and apparatus for controlling temperature of a substrate
US6490145B1 (en) Substrate support pedestal
JP2024069333A (ja) セラミックベースプレートを備えるマルチプレート静電チャック
KR100640553B1 (ko) 텅스텐을 증착하기 위하여 기판 처리 장치에 이용되는 개선된 히터
US8883029B2 (en) Method of making a gas distribution member for a plasma processing chamber
US20090159566A1 (en) Method and apparatus for controlling temperature of a substrate
US20070007276A1 (en) Electrostatic chuck having radial temperature control capability
US10910238B2 (en) Heater pedestal assembly for wide range temperature control
KR20180123588A (ko) 반도체 처리 챔버
JP2001102435A (ja) 載置台構造及び処理装置
TW202209395A (zh) 具有整合式密封件的冷卻邊緣環
KR20020084478A (ko) 반도체 장치의 제조를 위한 증착 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5301065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term