JP7145990B2 - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7145990B2 JP7145990B2 JP2021001890A JP2021001890A JP7145990B2 JP 7145990 B2 JP7145990 B2 JP 7145990B2 JP 2021001890 A JP2021001890 A JP 2021001890A JP 2021001890 A JP2021001890 A JP 2021001890A JP 7145990 B2 JP7145990 B2 JP 7145990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid
- cooling
- cooling gas
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/02—Cleaning by the force of jets or sprays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/6875—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68764—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
そこで、基板の周縁近傍の温度が高くなるのを抑制することができる基板処理装置の開発が望まれていた。
以下に例示をする基板100は、例えば、半導体ウェーハ、インプリント用テンプレート、フォトリソグラフィ用マスク、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)に用いられる板状体などとすることができる。ただし、基板100の用途はこれらに限定されるわけではない。また、基板100には、表面に凹凸部が形成されていることもある。
また、以下においては、一例として、基板100が、フォトリソグラフィ用マスクである場合を説明する。基板100が、フォトリソグラフィ用マスクである場合には、基板100の平面形状は、略四角形とすることができる。基板100の表面には、マスクのパターンである凹凸部が形成されている。
図2(a)は、図1における載置部2のA-A線方向の模式図である。図2(b)は、他の実施形態に係る支持部2a2を例示するための模式図である。
図3(a)~(c)は、他の実施形態に係る突起部2a3の配置を例示するための模式図である。
図4(a)、(b)は、突起部2a3の頂部2a3aの位置を例示するための模式図である。
載置台2aは、筐体6の内部に回転可能に設けられている。載置台2aは、板状を呈している。
載置台2aの一方の主面には、基板100を支持する複数の支持部2a1が設けられている。基板100を複数の支持部2a1に支持させる際には、基板100の表面100b(凹凸部が形成された側の面)が、載置台2a側とは反対の方を向くようにする。
また、図3(a)に示すように、平面視において、突起部2a3の一部分が基板100が設けられる領域の内側に設けられ、残りの部分が基板100が設けられる領域の外側に設けられるようにしてもよい。
例えば、図3(b)、(c)に示すように、平面視において、複数の突起部2a3は、基板100が設けられる領域の外側に設けるようにしてもよい。この場合、図3(b)に示すように、複数の突起部2a3の基板100側の面が、基板100が設けられる領域の境界線上に位置する様にしてもよい。また、図3(c)に示すように、複数の突起部2a3の基板100側の面と、基板100が設けられる領域の境界線との間に僅かな隙間(例えば、1mm以下)が設けられるようにしてもよい。
例えば、冷却される基板100の温度分布は、複数の突起部2a3で囲まれた空間から隙間を介して流出する冷却ガス3a1の流出抵抗、隙間の開口の大きさ、および隙間の位置の少なくともいずれかにより制御可能である。
図5は、比較例に係る載置台202aを例示するための模式図である。
図5に示すように、載置台202aの一方の主面には、基板100を支持する複数の支持部2a1が設けられている。また、載置台202aの中央部分には、載置台202aの厚み方向を貫通する孔202aaが設けられている。ただし、前述した載置台2aには複数の突起部2a3が設けられていたが、載置台202aには複数の突起部2a3が設けられていない。
平面形状が四角形の基板100の場合には、平面視において、四角形の各辺位置に開口が設けられる。
また、突起部2a3に当たるまで、基板100の裏面100aの中央に吹き付けられた冷却ガス3a1は、基板100の裏面100aに沿って基板100の周縁に向かってスムーズに流れるため、突起部2a3に至るまでの基板100の冷却を妨げることがない。
以上に説明した様に、突起部2a3は、冷却ガス3a1が基板100と接触する時間をある程度長くできるものであれば良い。
なお、図6(b)は、図6(a)における突起部2a4のB-B線方向の模式断面図である。
前述した基板100の平面形状は四角形であったが、図6(a)に示すように、基板103の平面形状は円形とすることもできる。基板103は、例えば、半導体ウェーハなどとすることができる。
なお、突起部2a4の頂部と基板103の裏面103aとの間の隙間の寸法、隙間の配置などは、前述した突起部2a3の場合と同様とすることができる。
なお、突起部の配置や隙間の設定は、突起部2a4、載置台2a、および基板103の裏面103aで囲まれた空間の内部に供給された冷却ガス3a1の排出状態を決定する。すなわち、冷却ガス3a1の上記空間からの流出(排出)抵抗を決定することも含まれる。そして、これらの条件は、予め実験やシミュレーションを行うことで求めることができる。
図1に示すように、回転軸2bの一方の端部は、載置台2aの孔2aaに嵌合されている。回転軸2bの他方の端部は、筐体6の外部に設けられている。回転軸2bは、筐体6の外部において駆動部2cと接続されている。
反対の端部の近傍に位置している。
供給部4bは、配管を介して、液体収納部4aに接続されている。供給部4bは、液体収納部4aに収納されている液体101を液体ノズル4dに向けて供給する。供給部4bは、例えば、液体101に対する耐性を有するポンプなどとすることができる。なお、供給部4bがポンプである場合を例示したが、供給部4bはポンプに限定されるわけではない。例えば、供給部4bは、液体収納部4aの内部にガスを供給し、液体収納部4aに収納されている液体101を圧送するものとしてもよい。
なお、過冷却状態を制御するとは、過冷却状態にある液体101の温度変化のカーブを制御して、液体101が急激に冷却されることで凍結しないようにすること、すなわち、過冷却状態が維持されるようにすることである。
、制御部9は、基板100の回転、冷却ガス3a1の流量、および、液体101の供給量
を制御することができる。
図7は、基板処理装置1の作用を例示するためのタイミングチャートである。
なお、図7は、基板100が6025クオーツ(Qz)基板(152mm×152mm×6.35mm)、液体101が純水の場合である。
したがって、回転する基板100に、液体101がかけ流される状態となる。
、振動などにより、液体101の凍結が開始する。例えば、パーティクルなどの汚染物が
存在する場合、液体101の温度が、-35℃以上、-20℃以下になると液体101の凍結が開始する。また、基板100の回転を変動させるなどして液体101に振動を加えることで、液体101の凍結を開始させることもできる。
凍結工程においては、基板100の表面100bに、液体101と液体101が凍結した
ものが存在する。基板100の裏面100aに供給され続けている冷却ガス3a1により
、基板100上の液膜の温度が、凍結工程においてさらに下がり、完全に凍結して氷膜が
形成される。
また、解凍の開始は、必ずしも氷膜に対して行う必要はなく、例えば、液体101が過冷却状態から少なくとも一部が凍結した状態で解凍を開始してもよい。
凍結洗浄が終了した基板100は、筐体6の図示しない搬入搬出口を介して、筐体6の
外部に搬出される。
以上の様にすることで、基板100の処理(汚染物の除去)を行うことができる。
図8に示すように、基板処理装置1aには、載置部2、冷却部3、第1液体供給部4、第2液体供給部5、筐体6、送風部7、測定部8、温度測定部8a、ガス供給部10、排気部11、および制御部9が設けられている。
ガス収納部10aは、ガス10dの収納と供給を行う。ガス収納部10aは、ガス10dが収納された高圧ボンベや工場配管などとすることができる。
流量制御部10bは、ガス10dの流量を制御する。流量制御部10bは、例えば、ガス10dの流量を直接的に制御するMFCとすることもできるし、圧力を制御することでガス10dの流量を間接的に制御するAPCとすることもできる。
さらに、前述したように、突起部2a3により基板100の面内温度も均等にすることができる。そのため、液体101の過冷却状態の制御をより容易に行うことができるとともに、汚染物の除去率が向上する。
さらに、前述したように、突起部2a3により基板100の面内温度も均等にすることができる。そのため、液体101の過冷却状態の制御をより容易に行うことができるとともに、汚染物の除去率が向上する。
また、送風部7により供給される空気7aの量を制御することで、液体101の過冷却状態の制御を行うこともできる。
Claims (3)
- 板状を呈し、回転可能な載置台と、
前記載置台の一方の面に設けられ、基板を支持可能な複数の支持部と、
前記載置台と、前記支持部に支持された前記基板の裏面と、の間の空間に、冷却ガスを供給可能な冷却部と、
前記基板の表面に液体を供給可能な液体供給部と、
前記載置台の一方の面に設けられ、平面視において、前記基板が設けられる領域の境界線に沿って延び、前記基板との間に隙間を有する少なくとも1つの突起部と、
を備えた基板処理装置。 - 前記基板の平面形状は略四角形であり、
前記突起部は、平面視において、前記基板の角の位置には設けられていない請求項1に記載の基板処理装置。 - 冷却される前記基板の温度分布は、前記載置台と前記基板の裏面と前記突起部とで囲まれた空間から前記隙間を介して流出する前記冷却ガスの流出抵抗、前記隙間の開口の大きさ、および前記隙間の位置の少なくともいずれかにより制御可能である請求項1または2に記載の基板処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/195,924 US12005482B2 (en) | 2020-03-31 | 2021-03-09 | Substrate treatment device |
TW110109297A TWI761131B (zh) | 2020-03-31 | 2021-03-16 | 基板處理裝置 |
CN202110348656.2A CN113458085B (zh) | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 基板处理装置 |
KR1020210042010A KR102607166B1 (ko) | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 기판 처리 장치 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020062170 | 2020-03-31 | ||
JP2020062170 | 2020-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021163956A JP2021163956A (ja) | 2021-10-11 |
JP7145990B2 true JP7145990B2 (ja) | 2022-10-03 |
Family
ID=78003746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001890A Active JP7145990B2 (ja) | 2020-03-31 | 2021-01-08 | 基板処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7145990B2 (ja) |
KR (1) | KR102607166B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102643286B1 (ko) * | 2022-04-21 | 2024-03-05 | 세메스 주식회사 | 지지구조체, 기판지지장치 및 기판처리설비 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218535A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置 |
JP2018160615A (ja) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 東芝メモリ株式会社 | 凍結洗浄装置 |
JP2020080350A (ja) | 2018-11-12 | 2020-05-28 | キオクシア株式会社 | 基板処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778743A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-03-20 | Hiroshima Nippon Denki Kk | 半導体製造装置 |
US6494955B1 (en) * | 2000-02-15 | 2002-12-17 | Applied Materials, Inc. | Ceramic substrate support |
JP5462946B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-04-02 | 株式会社アルバック | 基板処理装置及び基板冷却方法 |
JP5726686B2 (ja) * | 2011-09-08 | 2015-06-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置、及び液処理装置の制御方法 |
US9895711B2 (en) * | 2015-02-03 | 2018-02-20 | Tokyo Electron Limited | Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method and substrate processing apparatus |
JP6738235B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-08-12 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 基板処理装置、および基板処理方法 |
-
2021
- 2021-01-08 JP JP2021001890A patent/JP7145990B2/ja active Active
- 2021-03-31 KR KR1020210042010A patent/KR102607166B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218535A (ja) | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置 |
JP2018160615A (ja) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 東芝メモリ株式会社 | 凍結洗浄装置 |
JP2020080350A (ja) | 2018-11-12 | 2020-05-28 | キオクシア株式会社 | 基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102607166B1 (ko) | 2023-11-29 |
JP2021163956A (ja) | 2021-10-11 |
KR20210122198A (ko) | 2021-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI658511B (zh) | 基板處理裝置及基板處理方法 | |
JP7145990B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP7316393B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP7051947B2 (ja) | 基板処理装置、および基板処理方法 | |
CN113522883B (zh) | 基板处理装置 | |
US12005482B2 (en) | Substrate treatment device | |
TW202220128A (zh) | 基板處理裝置 | |
CN115121551B (zh) | 基板处理装置 | |
TWI820602B (zh) | 基板處理裝置 | |
JP7502070B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2022143646A (ja) | 基板処理装置 | |
US20230271231A1 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2023095206A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2022008040A (ja) | 基板処理装置 | |
KR20240040618A (ko) | 기판 처리 장치, 및 기판의 처리 방법 | |
JP2023126143A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2023124234A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2022153261A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2022124578A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7145990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |