JP4060684B2 - ステージ - Google Patents

ステージ Download PDF

Info

Publication number
JP4060684B2
JP4060684B2 JP2002314378A JP2002314378A JP4060684B2 JP 4060684 B2 JP4060684 B2 JP 4060684B2 JP 2002314378 A JP2002314378 A JP 2002314378A JP 2002314378 A JP2002314378 A JP 2002314378A JP 4060684 B2 JP4060684 B2 JP 4060684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
stem
terminal
lid
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002314378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004152865A (ja
Inventor
年彦 花待
俊洋 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2002314378A priority Critical patent/JP4060684B2/ja
Priority to KR1020030075540A priority patent/KR100575904B1/ko
Priority to US10/696,519 priority patent/US7241346B2/en
Publication of JP2004152865A publication Critical patent/JP2004152865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4060684B2 publication Critical patent/JP4060684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4409Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber characterised by sealing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、半導体の製造プロセス等のプロセスガス雰囲気中において、ウェーハを保持するステージに関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体は、製造プロセスにおいて、CVD(Chemical Vapor Deposition)、PVD(Plasma Vapor Deposition)、エッチングなどの処理が施される。各プロセスで用いられる装置には、円板状に切り出された半導体のウェーハを保持するステージがある。このステージは、各工程に合せてヒータや高周波電極が埋設されたプレートと、このプレートを支持するステムとを備えている。ヒータや高周波電極は、円筒状に形成されたステムの中を通してリード線が接続されている。
【0003】
プレートとステムは、フッ素ガス雰囲気中に曝されるとともにヒータで加熱されるため、窒化アルミニウムからなるセラミックでできている。プレート(サセプタブロック)とステム(支持台)は、ねじで固定されている(例えば、特許文献1参照。)。また、プレートとステムの間から流入したフッ素ガス等のプロセスガスによってリード線が腐食されないように、周囲のガスの気圧よりも高い圧力でアルゴンガスなどの不活性ガスがステムの内部に流し込まれている。
【0004】
また、円筒状体(ステム)とセラミックヒータ(プレート)を備える半導体ウエハー加熱装置が有る(例えば、特許文献2参照。)。円筒状体は、端面にフランジが形成されている。セラミックヒータは、抵抗発熱体(ヒータ)が埋設されており、端子が背面から露出している。この半導体ウェーハ加熱装置は、フランジと背面の間に軟質金属からなるOリング状の円環状部材を備えている。セラミックヒータの外周部に形成されたフランジに掛けられた支持部材と円筒状体のフランジに掛けられた押え板とをボルトで締付けることで、円筒状体とセラミックヒータの間に負荷を加え、気密にシールしている。そして、円筒状体とセラミックスヒータとが別体であるので、いずれかにクラックが生じた場合に、両者を分離し、故障した方だけを交換できる。円環状部材を構成する軟質金属として、白金を使用している。
【0005】
【特許文献1】
特開平7−153706号公報(段落0032−0034、第4図)
【0006】
【特許文献2】
特許第3131010号公報(段落0007−0008、0014、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、サセプタブロックと支持台とをボルトで直接固定した場合、内部の不活性ガスがサセプタブロックと支持台の間にできる隙間から流出するとともに、ヒータの熱が接触部から伝わって、熱損失が生じるため、サセプタブロックの表面に温度差が生じる場合がある。温度差が生じると、半導体製造プロセスの処理条件が不安定なるとともに、サセプタブロックそのものが熱応力で破損する恐れがある。
【0008】
円環状部材として白金の金属Oリングを設け、セラミックヒータと円筒状体との間を気密に保持する場合、円筒状体の内側は、外気に晒されているため、放熱しやすいとともに、端子や導体が酸化しやすい。また、セラミックヒータの外周を支持部材で押えているので、円環状部材とセラミックヒータの外周までの距離が離れるほど、セラミックヒータが撓みやすく、セラミックヒータの平坦度が損なわれたり、円環状部材におけるシール性が低下したりする。また、各部材の熱膨張係数の差により、気密性が損なわれることがある。そのため、円環状部材に対するセラミックヒータと円筒状体の押し付け力を安定させるために複雑な機構を必要としている。
【0009】
そこで、本発明は、簡単な構造的で、プレートからの熱損失を低減できるとともに、端子などの金属部品を腐食性の高いプロセスガスから保護することのできるステージを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかるステージは、抵抗加熱によって発熱するヒータが埋設されてこのヒータに電力を供給するための端子が一方の面に露出しているプレートと、端子を囲う環状にプレートに形成される第1シール面と、端子を囲う筒状に形成されてプレートを支持するステムと、プレートを支持する側のステムの端面に沿って環状に形成された第2シール面と、プレートを支持する側と反対側のステムの開口端を塞ぐ蓋と、蓋を貫通してステムの内側に通されて端子に接続される導体と、蓋に設けられて不活性ガスをステムの内側に供給する流路と、第1シール面と第2シール面の間に装着されプレート及びステムよりも伝熱抵抗の大きいシールリングと、プレートとステムを固定する締結部材とを備え、ステムとシールリングの線膨張係数は、プレート及び締結部材の線膨張係数よりも大きい
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施形態に係るステージ1について、図1から図3を参照して説明する。図1に示すステージ1は、プレート2とステム3とシールリング4とを備えており、ウェーハWをプレート2上に保持する。ステージ1は、プロセスチャンバ5の中に入れられ、ウェーハWを保持した状態で各プロセスに応じたプロセスガスに曝される。プロセスガスは、図示しない供給経路を通してチャンバ5内に所定の圧力で供給される。
【0012】
プレート2は、セラミックでできており、ヒータ6と電極7とが埋設されている。ヒータ6は、抵抗加熱によって発熱する。ヒータ6は、耐熱性に優れ、熱膨張係数の小さい金属、または、熱膨張係数がプレート2を形成するセラミックの熱膨張係数に近い金属であることが好ましく、具体的には、モリブデンやタングステンなどが挙げられる。ヒータ6に電力を供給するための端子8は、プレート2の一方の面、図1においては下面から露出している。電極7は、プラズマ処理をウェーハWに施すときに使用するグランド用の電極7であって、ウェーハWを保持する面に近い位置に埋設されている。電極7は、ヒータ6用の端子8と同じ側であるプレート2の下面から露出した電極7用の端子9に接続されている。また、プレート2には、ヒータ6の温度管理をするために、端子8,9が露出する側に熱電対10を差し込むソケット11が取り付けられている。なお、熱電対10は、直接プレート2に取り付けても良い。そして、ヒータ6用の端子8と電極7用の端子9とソケット11を囲んで環状の第1シール面12がプレート2に形成されている。第1シール面は、平坦に研磨されている。
【0013】
ステム3もまたプレート2と同様のセラミックでできている。ステム3は、ヒータ6用の端子8と電極7用の端子9及び熱電対10を囲う十分な太さの円筒状に形成されている。ステム3は、両端にフランジ3a,3bが形成されている。プレート2に面したフランジ3aには、第2シール面13が形成されており、もう一方のフランジ3bには、Oリング溝14が形成されている。第2シール面は、平坦に研磨されている。Oリング溝14には、Oリング15が装着され、フランジ3bには、ねじ16で蓋17が取り付けられる。
【0014】
シールリング4は、プレート2及びステム3よりも伝熱抵抗が大きく、断熱性に優れたセラミックで作られており、プレート2に形成された第1シール面12とステム3のフランジ3aに形成された第2シール面13との間に挿入される。図2に示すように、プレート2とステム3とを固定する締結部材としてのねじ18は、シールリング4を貫通している。このねじ18は、ヒータ6の熱による膨張を考慮して、セラミック製である。また、ねじ18は、セラミック製であるので、放熱量を押えることができる。シールリング4の外表面は、研磨されることでシール面を形成している。
【0015】
ヒータ6用の端子8と電極7用の端子9には、ろう付けなどにより導体19,20が接続されている。接続された導体19,20は、図3に示すような配置で、蓋17を通してプロセスチャンバ5の外に取り出される。また、熱電対10は、図1に示すようにソケット11に差し込まれ、導体19,20と同様に蓋17を通してプロセスチャンバ5の外に取り出される。導体19,20及び熱電対10と蓋17との隙間は、パッキングなど、例えばOリング21が取り付けられ、ブッシュなどで締付けて気密に封じられる。
【0016】
また、蓋17には、ステム3の内部に不活性ガスを充満させる流路22が取り付けられている。流路22には、図示しない圧力調整弁や流量調整弁、および不活性ガスが充填されたボンベなどが接続される。ステム3の内部は、プロセスチャンバ5内部に充満するプロセスガスの圧力と同じ、またはそれよりも高い圧力で、不活性ガスが供給される。したがって、ステム3の内部にプロセスガスが浸入することはない。なお、図3に示した導体19,20と熱電対10と流路22の配置は、一例であって、流路22が中央に位置していても良い。また、ステム3の内側のガスを排気できるように、別途排気用の流路を設けても良い。
【0017】
プレート2、ステム3、シールリング4、ねじ18は、それぞれセラミックでできている。プレート2とねじ18の線膨張係数は、ほぼ同じであり、ヒータ6によって温度が上昇したときにねじ山が破損しない。ステム3とシールリング4の線膨張係数は、プレート2及びねじ18の線膨張係数と同じかそれよりも大きい。ヒータ6の温度が上がった場合、第1シール面12及び第2シール面13とシールリング4との間に隙間ができることを防止する。
【0018】
以上のように構成されたステージ1は、制御装置(図示せず)に接続され、プロセスチャンバ5内において、ウェーハWとプロセスガスとの反応を促進させるためにウェーハWを加熱する。制御装置は、熱電対10でプレート2の温度を検出し、ヒータ6に流す電流を制御する。また、制御装置は、プロセスチャンバ5内に供給されるプロセスガスの圧力と、ステム3の内部に供給される不活性ガスの圧力を監視しており、ステム3の内部の圧力がプロセスチャンバ5内の圧力と同じかそれよりも高くなるように流路22から不活性ガスを供給する。
【0019】
ステージ1は、プレート2とステム3の間に断熱性に優れたセラミックでできたシールリング4を有しているので、プレート2からの熱損失が抑制され、プレート2の温度分布にばらつきが発生しない。したがって、熱応力によるプレート2の破損を防げるとともに、ウェーハWを加熱する温度が安定する。また、ステム3の内部には不活性ガスがプロセスガスと同じかそれよりも高い圧力で供給されているので、プロセスガスがステム3の内部に浸入することはない。したがって、端子8,9、導体19,20、熱電対10が、プロセスガスに曝されることを防止することができる。したがって、金属に対して腐食性の強いプロセスガス雰囲気中で使用されるステージ1として適している。また、不活性ガスがステム3内に供給されているので、プレート2の熱で端子8,9、導体19,20、熱電対10が酸化することを防止することができる。
【0020】
プレート2の第1シール面12及びステム3の第2シール面13とシールリング4の合せ面は、研磨され、面当たりするように設けられているので、プロセスチャンバ5内に漏れ出る不活性ガスを最小限に抑えることができる。
【0021】
本発明の第2の実施形態にかかるステージ1のプレート2とステム3の合せ部を図4に示す。なお、この他の構成は、第1の実施形態のステージ1と同じであるので、説明を省略する。
【0022】
図4に示すように、プレート2とステム3の合せ部には、シールリング4が嵌り込む溝2a,3cが形成されている。この溝2a,3cは、半径方向についてシールリング4より幅広に形成されている。したがって、温度変化によって、プレート2及びステム3とシールリング4の間において寸法変化が生じても、プレート2やステム3が破損することはない。
【0023】
また、第1シール面12は、プレート2の溝2aの底に形成されており、第2シール面13は、ステム3の溝3cの底に形成されている。シールリング4は、外縁寄りの部分と内縁寄りの部分が第1シール面12及び第2シール面13と接触するように形成されており、断面が、いわゆるH形をしている。このシールリング4は、プレート2との接触面積が第1の実施形態のシールリング4よりも小さいので、プレート2からシールリング4に伝わる熱をさらに少なく押えることができる。また、溝2a,3cが形成されているので、プレート2とステム3の位置を合せやすい。なお、第1の実施形態にこのシールリング4を適用することもできる。
【0024】
本発明の第3の実施形態に係るステージ1のプレート2とステム3との合せ部を図5に示す。本実施形態のステージ1は、シールリングを持たない。第1シール面12は、平坦に形成されており、第2シール面13は、第1シール面12に向かって突出している。なお、第2シール面13を平坦に形成し、第1シール面12を第2シール面3に向かって突出させても良い。また、交換される頻度が少ない方を凸状に形成し、交換された側のシール面に合せて、凸状のシール面を摺合加工できるようにしても良い。この他の構成は、第1や第2の実施形態と同じ構成であるので説明を省略する。
【0025】
以上のように構成されたステージ1は、プレート2とステム3の接触面積が小さいので、プレート2からステム3への熱伝達が少ない。したがって、プレート2の温度が安定しやすい。また、プレート2とステム3の接触面積が小さいので、第1シール面12と第2シール面13の仕上げ加工が容易であり、加工コストを低減できる。
【0026】
さらに、図6に示すように第2シール面13、つまり、突出するシール面、の先端を断面が円弧状になるように形成することで、第1シール面12と第2シール面13の接触部は、線状になり、プレート2からステム3への熱伝達を最小限に抑えることができるとともに、摺り合せが容易になる。また、シールリングを持たないので、部品点数が少なく、低コストである。
【0027】
本発明の第4の実施形態にかかるステージ1を図7に示す。なお、第1の実施形態のステージ1と同一の構成については、同じ符号を付してその説明を省略する。また、プレート2とステム3の合せ部は、図2に示す。なお、プレート2とステム3の合せ部は、図4、図5、図6の形態であっても良い。
【0028】
ステージ1は、第1の実施形態のステージ1に加えて、さらに、分配板25とセラミック製の鞘26とを備える。分配板25は、ステム3と蓋17との間に挿入され、流路22から供給される不活性ガスを各鞘26に分配する。鞘26は、プレート2と分配板25の間において、端子8,9と導体19,20、及び熱電対10を個々に覆っている。
【0029】
鞘26は、位置がずれないように、プレート2に対してやや差し込まれている。プレート2と鞘26との当接部は、不活性ガスがわずかに漏れるようになっている。鞘26と分配板25の差込部は、ろう付けされている。なお、鞘26と分配板25との差込部は、ろう付けせずに鞘26の中に優先的に不活性ガスが流れる程度に嵌められていてもよい。また、鞘26に不活性ガスを流す以外に、積極的にステム3の内側に不活性ガスを流しても良い。
【0030】
分配板25には、Oリング溝27が形成されている。Oリング溝27には、Oリング28が取り付けられ、分配板25と蓋17との間を気密に保持している。なお、電極7用の端子9及び導体20を覆う鞘26は省略している。また、熱電対10の鞘26も途中から省略している。鞘26に供給する不活性ガスは、ステム3の内側の圧力と同じかそれよりも高い圧力で供給される。
【0031】
以上のように構成されたステージ1は、他の実施形態と同様に、プレート2からステム3への熱伝達が少なく、プレート2の温度が安定しやすい。また、端子8,9と導体19,20、及び熱電対10を鞘26で覆って不活性ガスを供給するので、端子8,9と導体19,20、及び熱電対10がプロセスガスから保護されるとともに、不活性ガスの消費量が少なくてよい。
【0032】
また、ステム3内のガスを蓋17の方に排気する流路を別途設けると、鞘26から漏れ出た不活性ガスが、プレート2とステム3の間からプロセスチャンバ5に排気されなくなる。したがって、プロセスチャンバ5内のプロセスガスの純度を良好に保つことができる。
【0033】
プレート2、ステム3、シールリング4、ねじ18に使われるセラミック材料は、具体的な組合せとして、プレート2には、窒化アルミニウム系、ステム3には、アルミナ系、シールリング4には、マグネシア系を用いる。なお、セラミック材料として、この他、ジルコニア系、窒化珪素系、サイアロン系、窒化チタン系等を適用することができる。
【0034】
また、プレート2、ステム3、シールリング4、溝2a,3c、などの形状は、熱膨張によって応力が集中しないように、角部に丸みを付けておくことが好ましい。
【0035】
【発明の効果】
本発明にかかるステージによれば、プレートとステムの合せ部にそれぞれ第1シール面と第2シール面を設け、プロセスガスと同じかそれよりも高い圧力の不活性ガスをステムの内部に供給する。したがって、端子や導体などの金属部品がプロセスガスに曝されることがない。また、プレートとステムはシール面を備えているので、プレートとステムの間からプロセスチャンバに流出する不活性ガスの流量を少なくすることができる。
【0036】
また、第1シール面と第2シール面の少なくともどちらか一方を他方に向けて突出させたステージによれば、プレートとステムの接触面積が小さくなり、プレートからステムへの熱伝達が少なくなる。したがって、ヒータによってプレートが加熱される場合に、温度が安定しやすい。
【0037】
さらに、プレートの第1シール面とステムの第2シール面の間に、プレート及びステムより伝熱抵抗の大きいシールリングを設ける発明によれば、シールリングを通してプレートからステムへ熱が伝わるので、プレートからステムへの熱伝達が小さくなる。
【0038】
また、本発明のステージによれば、部品点数が少なく、構造が簡単であるので、製作費用が安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るステージを示す断面図。
【図2】図1のステージのプレートとステムの合せ部を拡大して示す断面図。
【図3】図1中のF3−F3に沿ってステージの蓋を示す断面図。
【図4】本発明の第2の実施形態に係るステージのプレートとステムの合せ部を拡大して示す断面図。
【図5】本発明の第3の実施形態に係るステージのプレートとステムの合せ部を拡大して示す断面図。
【図6】図5のプレートとステムの合せ部の変形例を示す断面図。
【図7】本発明の第5の実施形態に係るステージを示す断面図。
【符号の説明】
1…ステージ
2…プレート
3…ステム
4…シールリング
6…ヒータ
7…電極
8…(ヒータ用の)端子
9…(電極用の)端子
10…熱電対(温度計)
12…第1シール面
13…第2シール面
17…蓋
18…ねじ(締結部材)
19…導体
20…導体(高周波ケーブル)
22…流路
26…鞘

Claims (14)

  1. 抵抗加熱によって発熱するヒータが埋設されてプロセスガスに曝されるプレートと、
    前記プレートの一方の面に露出して前記ヒータに電力を供給する端子と、
    前記端子を囲う環状に前記プレートに形成される第1シール面と、
    前記端子を囲う筒状に形成されて前記プレートを支持するステムと、
    前記プレートを支持する側の前記ステムの端面に沿って環状に形成された第2シール面と、
    前記プレートを支持する側と反対側の前記ステムの開口端を塞ぐ蓋と、
    前記蓋を貫通して前記ステムの内側に通されて前記端子に接続される導体と、
    前記蓋に設けられて不活性ガスを前記ステムの内側に供給する流路
    前記第1シール面と前記第2シール面の間に装着され、前記プレート及び前記ステムよりも伝熱抵抗の大きいシールリングと、
    前記プレートと前記ステムを固定する締結部材と
    備え、前記ステムと前記シールリングの線膨張係数は、前記プレート及び前記締結部材の線膨張係数よりも大きい
    とを特徴とするステージ。
  2. 前記不活性ガスは、前記ステムの外側の前記プロセスガスと同じ圧力、または前記プロセスガスよりも高い圧力で供給されることを特徴とする請求項1に記載のステージ。
  3. 前記シールリングは、前記締結部材によって貫通されていることを特徴とする請求項に記載のステージ。
  4. 前記シールリングの内縁寄りの部分と外縁寄りの部分は、それぞれ前記第1シール面と前記第2シール面に接触することを特徴とする請求項1から請求項3の内のいずれか1項に記載のステージ。
  5. 前記シールリングは、
    前記第1シール面と前記第2シール面の少なくともどちらか一方が他方から離れる方向に凹む凹部に挿入されることを特徴とする請求項1から請求項4の内のいずれか1項に記載のステージ。
  6. 前記シールリングは、アルミナ系のセラミックで形成されることを特徴とする請求項から請求項5の内のいずれか1項に記載のステージ。
  7. 前記シールリングは、マグネシア系のセラミックで形成されることを特徴とする請求項から請求項5の内のいずれか1項に記載のステージ。
  8. 前記締結部材は、アルミナ系のセラミックで形成されることを特徴とする請求項から請求項7の内のいずれか1項に記載のステージ。
  9. 前記第1シール面と前記第2シール面の少なくともどちらか一方が他方に向かって凸状に形成されて互いに接触していることを特徴とする請求項1から請求項3の内のいずれか1項に記載のステージ。
  10. 抵抗加熱によって発熱するヒータが埋設されてプロセスガスに曝されるプレートと、
    前記プレートの一方の面に露出して前記ヒータに電力を供給する端子と、
    前記端子を囲う環状に前記プレートに形成される第1シール面と、
    前記端子を囲う筒状に形成されて前記プレートを支持するステムと、
    前記プレートを支持する側の前記ステムの端面に沿って環状に形成された第2シール面と、
    前記プレートを支持する側と反対側の前記ステムの開口端を塞ぐ蓋と、
    前記蓋を貫通して前記ステムの内側に通されて前記端子に接続される導体と、
    前記蓋に設けられて不活性ガスを前記ステムの内側に供給する流路とを備え、
    前記第1シール面と前記第2シール面の少なくともどちらか一方が他方に向かって断面が円弧状に膨らんだ凸状に形成されて互いに接触していることを特徴とするステージ。
  11. 抵抗加熱によって発熱するヒータが埋設されてプロセスガスに曝されるプレートと、
    前記プレートの一方の面に露出して前記ヒータに電力を供給する端子と、
    前記端子を囲う環状に前記プレートに形成される第1シール面と、
    前記端子を囲う筒状に形成されて前記プレートを支持するステムと、
    前記プレートを支持する側の前記ステムの端面に沿って環状に形成された第2シール面と、
    前記プレートを支持する側と反対側の前記ステムの開口端を塞ぐ蓋と、
    前記蓋を貫通して前記ステムの内側に通されて前記端子に接続される導体と、
    前記蓋に設けられて不活性ガスを前記ステムの内側に供給する流路と、
    前記プレートと前記蓋との間に設けられて前記端子と前記導体を包み、中に前記流路から前記不活性ガスが供給される鞘と
    を備えることを特徴とするステージ。
  12. 前記プレートは、前記ヒータに対して前記端子と反対側に埋設された高周波のグランド用の電極を備えることを特徴とする請求項1から請求項11の内のいずれか1項に記載のステージ。
  13. 前記プレートは、前記ヒータの温度を検出する温度検出部を備えることを特徴とする請求項1から請求項12の内のいずれか1項に記載のステージ。
  14. 抵抗加熱によって発熱するヒータが埋設されてプロセスガスに曝されるプレートと、
    前記プレートの一方の面に露出して前記ヒータに電力を供給する端子と、
    前記端子を囲う環状に前記プレートに形成される第1シール面と、
    前記端子を囲う筒状に形成されて前記プレートを支持するステムと、
    前記プレートを支持する側の前記ステムの端面に沿って環状に形成された第2シール面と、
    前記プレートを支持する側と反対側の前記ステムの開口端を塞ぐ蓋と、
    前記蓋を貫通して前記ステムの内側に通されて前記端子に接続される導体と、
    前記蓋に設けられて不活性ガスを前記ステムの内側に供給する流路と、
    前記プレートに埋設された高周波のグランド用の電極と、
    この電極に接続されて前記端子と同じ側に露出する前記電極用の端子と、
    前記蓋を貫通して前記電極用の端子に接続される高周波ケーブルと、
    前記蓋を貫通して前記プレートに差し込まれ、前記ヒータの温度を検出するシース熱電対と、
    前記プレートと前記蓋の間に露出する前記電極用の端子と前記高周波ケーブルと前記シース熱電対とを包み、前記流路から不活性ガスが供給される鞘
    備えることを特徴とするステージ。
JP2002314378A 2002-10-29 2002-10-29 ステージ Expired - Lifetime JP4060684B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314378A JP4060684B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ステージ
KR1020030075540A KR100575904B1 (ko) 2002-10-29 2003-10-28 성막용 장치
US10/696,519 US7241346B2 (en) 2002-10-29 2003-10-29 Apparatus for vapor deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314378A JP4060684B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ステージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004152865A JP2004152865A (ja) 2004-05-27
JP4060684B2 true JP4060684B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=32458705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314378A Expired - Lifetime JP4060684B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 ステージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7241346B2 (ja)
JP (1) JP4060684B2 (ja)
KR (1) KR100575904B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618494B2 (en) * 2003-08-18 2009-11-17 Tokyo Electron Limited Substrate holding structure and substrate processing device
JP4866836B2 (ja) * 2005-02-23 2012-02-01 京セラ株式会社 接合体とウェハ保持部材及びその取付構造並びにウェハの処理方法
US20070029046A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Applied Materials, Inc. Methods and systems for increasing substrate temperature in plasma reactors
KR100804169B1 (ko) * 2005-12-31 2008-02-18 주식회사 아이피에스 박막증착챔버용 서셉터
JP4482535B2 (ja) * 2006-03-24 2010-06-16 日本碍子株式会社 加熱装置
JP5287244B2 (ja) * 2006-06-12 2013-09-11 コニカミノルタ株式会社 塗布装置
JP2009054871A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP4905375B2 (ja) 2008-01-30 2012-03-28 住友電気工業株式会社 ウエハ保持体の支持構造
JP4450106B1 (ja) * 2008-03-11 2010-04-14 東京エレクトロン株式会社 載置台構造及び処理装置
US20090277388A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Applied Materials, Inc. Heater with detachable shaft
JP2011061040A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
WO2012134605A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for thermocouple installation or replacement in a substrate support
US9322097B2 (en) * 2013-03-13 2016-04-26 Applied Materials, Inc. EPI base ring
WO2016117424A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 日本碍子株式会社 シャフト端部取付構造
US9738975B2 (en) * 2015-05-12 2017-08-22 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including backside gas delivery tube and method of making
US10177024B2 (en) * 2015-05-12 2019-01-08 Lam Research Corporation High temperature substrate pedestal module and components thereof
JP6886128B2 (ja) * 2016-11-29 2021-06-16 住友電気工業株式会社 ウエハ保持体
US10147610B1 (en) 2017-05-30 2018-12-04 Lam Research Corporation Substrate pedestal module including metallized ceramic tubes for RF and gas delivery
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
FR3089280A1 (fr) * 2018-11-30 2020-06-05 Eurokera S.N.C Article vitroceramique
JP7146108B2 (ja) * 2020-01-15 2022-10-03 日本特殊陶業株式会社 保持装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2644309B2 (ja) * 1988-11-04 1997-08-25 株式会社東芝 半導体製造装置
EP0447155B1 (en) 1990-03-12 1995-07-26 Ngk Insulators, Ltd. Wafer heaters for use in semi-conductor-producing apparatus, heating units using such wafer heaters, and production of heaters
US5231960A (en) * 1991-06-21 1993-08-03 Ambrose White Method and appparatus for varying intake and exhaust valve opening and closing in a reciprocating piston engine
JP3131010B2 (ja) 1992-03-23 2001-01-31 日本碍子株式会社 半導体ウエハー加熱装置
DE69432383D1 (de) * 1993-05-27 2003-05-08 Applied Materials Inc Verbesserungen betreffend Substrathalter geeignet für den Gebrauch in Vorrichtungen für die chemische Abscheidung aus der Dampfphase
JPH07153706A (ja) 1993-05-27 1995-06-16 Applied Materials Inc サセプタ装置
JP3215591B2 (ja) 1995-02-10 2001-10-09 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
JPH08264465A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Tokyo Electron Ltd 処理装置
JPH1072249A (ja) * 1996-05-23 1998-03-17 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ系セラミック焼結体及びアルミナ系セラミック部品
US6494955B1 (en) 2000-02-15 2002-12-17 Applied Materials, Inc. Ceramic substrate support
JP2001298020A (ja) 2000-04-18 2001-10-26 Nhk Spring Co Ltd セラミックヒータ及びそれを用いた成膜処理装置
JP3851489B2 (ja) * 2000-04-27 2006-11-29 日本発条株式会社 静電チャック
JP2001345370A (ja) 2000-06-01 2001-12-14 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置
JP2002110547A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Hitachi Kokusai Electric Inc プラズマ処理装置
JP2002118098A (ja) 2000-10-10 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
US20020185487A1 (en) * 2001-05-02 2002-12-12 Ramesh Divakar Ceramic heater with heater element and method for use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004152865A (ja) 2004-05-27
US7241346B2 (en) 2007-07-10
US20040194710A1 (en) 2004-10-07
KR20040038753A (ko) 2004-05-08
KR100575904B1 (ko) 2006-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060684B2 (ja) ステージ
US7189946B2 (en) Substrate heating device
US8007591B2 (en) Substrate holder having a fluid gap and method of fabricating the substrate holder
JP3832409B2 (ja) ウエハー保持体及び半導体製造装置
US20080163818A1 (en) Substrate heating apparatus and purging method thereof
US20030075537A1 (en) Heating apparatus
JP4331901B2 (ja) セラミックサセプターの支持構造
KR20090007243A (ko) 플라즈마 에칭용 고온 캐쏘오드
US20140008349A1 (en) Substrate support for substrate backside contamination control
US7837798B2 (en) Semiconductor processing apparatus with a heat resistant hermetically sealed substrate support
US20080314320A1 (en) Chamber Mount for High Temperature Application of AIN Heaters
JP2007332465A (ja) 基板加熱装置および基板加熱方法
JP5460184B2 (ja) 支持装置
JP4282221B2 (ja) サセプターのチャンバーへの取付構造およびサセプターのチャンバーへの支持部材
JP4518370B2 (ja) セラミックサセプターの支持構造
JP3955813B2 (ja) ステージ
JPH07283292A (ja) シール機構並びにこのシール機構を用いた処理装置及び処理方法
JP2005166368A (ja) 加熱装置
JP4503714B2 (ja) 高温抵抗式ヒーター
JP2006086230A (ja) 半導体製造装置
JP3974841B2 (ja) ステージ
US20240266208A1 (en) Susceptor
KR20010046221A (ko) 저압 화학 기상 증착용 수평로의 플랜지 냉각 장치
JPH06260687A (ja) ガス処理装置
JP2009262169A (ja) 溶融金属用電磁ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4060684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term