JP2002086686A - 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム - Google Patents

印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム

Info

Publication number
JP2002086686A
JP2002086686A JP2000277171A JP2000277171A JP2002086686A JP 2002086686 A JP2002086686 A JP 2002086686A JP 2000277171 A JP2000277171 A JP 2000277171A JP 2000277171 A JP2000277171 A JP 2000277171A JP 2002086686 A JP2002086686 A JP 2002086686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate cylinder
stencil
page
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000277171A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuko Kubota
修子 久保田
Megan Michael
ミーガン マイケル
Takezo Hirata
武蔵 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2000277171A priority Critical patent/JP2002086686A/ja
Priority to US09/946,634 priority patent/US6662717B2/en
Publication of JP2002086686A publication Critical patent/JP2002086686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/04Stencilling apparatus for office or other commercial use with curved or rotary stencil carriers

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多色印刷を行うに際してユーザの目的に応じ
て効率よく印刷を行う。 【解決手段】 印刷データに基づいて製版処理した孔版
原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用紙
を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置を制御す
る印刷制御装置において、印刷対象となる画像を示す画
像データとともに、画像データを用いた印刷処理をする
ページ順序、使用する版胴のインク色、版胴の交換時期
を示す印刷順序情報を孔版印刷装置に出力する。印刷順
序情報は、ユーザからのページ順に従った印刷要求、版
胴の交換回数を少なくする印刷要求に基づいて、画像デ
ータに含まれるインク色を検出して、ページ毎に印刷す
る順序を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷データに基づ
いて製版処理した複数の孔版原紙を版胴に巻装し、印刷
用紙を圧接させて印刷用紙に孔版印刷処理をする孔版印
刷装置を制御する印刷制御装置、コンピュータ読み取り
可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数の版胴を有し、各版胴に
ついて異なるインク色を割り当てて単色印刷及び多色印
刷が可能な孔版印刷装置が知られている。このような孔
版印刷装置は、例えば第1版胴、第2版胴および圧胴が
回転自在に配置され、第1版胴、第2版胴がそれぞれ、
圧胴の中心角にして約90度離れた圧胴の外周面の位置
に近接配置された構成となっている。
【0003】この孔版印刷装置では、通信回線を介して
接続されたPC(パーソナルコンピュータ)からの印刷
データとともに、印刷開始命令が入力される。これに応
じて、孔版印刷装置では、印刷データに基づいて孔版原
紙を作成し、装着されたインク色で印刷処理を行い、異
なるインク色を使用するときには新たに版胴を交換して
印刷処理をすることが多かった。このとき、プリンタド
ライバでは、孔版印刷装置の表示パネルや、表示モニタ
に異なるインク色で印刷をすることを促す警告等をユー
ザに提示して異なるインク色の版胴を装着することが多
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、プリンタドライ
バがインストールされたPCにより多色印刷を制御する
には、印刷データをそのまま孔版印刷装置に出力するこ
とが多かった。そのため、連続したページにおいて同じ
インク色が使用されている場合でも、ページ内で使用さ
れている色数などによって連続して印刷することができ
なかった。また、ページ順に印刷を行っていたため、異
なるインク色を印刷するための版胴交換の交換回数が多
く、作業効率が悪かった。
【0005】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
提案されたものであり、多色印刷を行うに際してユーザ
の目的に応じて効率よく印刷を行うことができる印刷制
御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録
した記録媒体、印刷システムを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、印刷データに基づいて製版処理した孔
版原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用
紙を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置を制御
する印刷制御装置において、前記孔版印刷処理を行うペ
ージ順序、版胴の交換回数に対応して、前記製版処理の
対象となる画像を示す画像データに含まれる各ページの
画像インク色情報に基づいて印刷順序情報を作成する情
報作成手段と、前記画像データとともに、前記印刷順序
情報を前記孔版印刷装置に出力する出力手段とを備え
る。
【0007】本発明では、孔版印刷装置で版胴が交換さ
れる場合でも、画像インク色に従って印刷順序情報を作
成して孔版印刷装置の印刷を制御する。
【0008】本発明は、上述の課題を解決するために、
印刷データに基づいて製版処理した孔版原紙を、交換可
能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用紙を圧接させて孔
版印刷処理を行う孔版印刷装置を制御するプログラムを
記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体におい
て、前記孔版印刷処理を行うページ順序、版胴の交換回
数に対応して、前記製版処理の対象となる画像を示す画
像データに含まれる各ページの画像インク色情報に基づ
いて印刷順序情報を作成する情報作成手段と、前記画像
データとともに、前記印刷順序情報を前記孔版印刷装置
に出力する出力手段として機能させる。
【0009】本発明では、プログラムをコンピュータに
読み込ませることで、コンピュータを前記情報作成手段
と前記出力手段として機能させる。
【0010】本発明に係る印刷システムは、上述の課題
を解決するために、印刷データに基づいて製版処理した
孔版原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷
用紙を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置と、
前記孔版印刷処理を行うページ順序、版胴の交換回数に
対応して、前記製版処理の対象となる画像を示す画像デ
ータに含まれる各ページの画像インク色情報に基づいて
印刷順序情報を作成する情報作成手段と、前記画像デー
タとともに、前記印刷順序情報を前記孔版印刷装置に出
力する出力手段とを備える印刷制御装置とを備える。
【0011】本発明では、孔版印刷装置で版胴が交換さ
れる場合でも、画像インク色に従って印刷順序情報を作
成して孔版印刷装置の印刷を制御する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】本発明は、例えば図1に示すように構成さ
れた孔版印刷装置1に適用される。本例での孔版印刷装
置1は、カートリッジ型の版胴が装着され、ユーザによ
り版胴が交換されて多数のインク色で印刷可能なもので
あるとして説明する。また、本実施の形態では、先ず、
第1の実施の形態として単一の版胴を備えた孔版印刷装
置に関して説明し、次に、第2の実施の形態として2つ
の版胴を備えた孔版印刷装置に関する説明をする。
【0014】『第1の実施形態』第1の実施形態に係る
孔版印刷装置1は、図1に示すように構成される。図1
において、孔版印刷装置1は、原稿読取部1と製版部2
と印刷部3と給紙部4と排紙部5と排版部6とから主に
構成されている。
【0015】原稿読取部1は、原稿を自動的に搬送して
画像データを得る自動原稿送り読取部7と、載置された
原稿から画像データを得る原稿載置読取部8とを有す
る。
【0016】自動原稿送り読取部7は、原稿を載置する
斜め傾斜の原稿傾斜板9と、原稿傾斜板9に載置された
原稿を搬送する一対の原稿搬送ロール10と、搬送され
た原稿内容を電気信号に変換して画像データを得るライ
ンイメージセンサ11とから構成されている。このライ
ンイメージセンサ11は原稿載置読取部8のものと兼用
されている。
【0017】原稿載置読取部8は、原稿を載置する水平
な原稿載置ガラス台12と、この原稿載置ガラス台12
上に開閉可能に設けられた圧板(図示せず)と、原稿載
置ガラス台12の下方に配置され、リードパルスモータ
(図示せず)の駆動力により移動するガイドベルト15
と、このガイドベルト15の案内により原稿載置ガラス
台12の下方を移動するラインイメージセンサ11とを
有する。
【0018】そして、自動原稿送り読取部7は、ライン
イメージセンサ11が図1の略右端に位置し、原稿搬送
ロール10により搬送される原稿をラインイメージセン
サ11により読み取る。原稿載置読取部8は、ラインイ
メージセンサ11がガイドベルト15に案内されて移動
し、原稿の下を走査して原稿内容を読み取る。
【0019】製版部2は、ロールされた長尺状の孔版原
紙16を収容する原紙収容部17と、原紙収容部17に
対し孔版原紙16の搬送方向の下流に配置された書き込
みヘッドであるサーマルヘッド18と、このサーマルヘ
ッド18の対向位置に配置され、ライトパルスモータ
(図示せず)の駆動力により回転するプラテンロール1
9と、プラテンロール19及びサーマルヘッド18に対
し孔版原紙16の搬送方向の下流に配置され、ライトパ
ルスモータ(図示せず)の駆動力により回転する一対の
原紙送りロール20と、一対の原紙送りロール20の更
に搬送下流に配置された一対の原紙送りロール21と、
この一対の原紙送りロール21の搬送下流に配置された
原稿カッタ22とを有する。
【0020】サーマルヘッド18は孔版原紙16の搬送
方向に対する垂直方向に配置された複数の点状発熱体を
有し、第1の実施形態では最大印刷用紙がA3サイズで
あるためA3幅の範囲に亘って点状発熱体が配置されて
いる。
【0021】そして、プラテンロール19と原紙送りロ
ール20,21の回転により孔版原紙16を搬送し、ラ
インイメージセンサ11で読み取った画像データに基づ
きサーマルヘッド18の各点状発熱体が選択的に発熱動
作することにより孔版原紙16に感熱穿孔して孔版形成
し、この製版した孔版原紙16の後流箇所を原紙カッタ
22で切断して所定長さの孔版原紙16を作成する。
【0022】印刷部3は、外周部分が多孔構造によるイ
ンキ通過性の部材で構成され、メインモータ(図示せ
ず)の駆動力によって図1のA矢印方向に回転する版胴
25と、この版胴25の外周面に設けられ、孔版原紙1
6の先端をクランプするクランプ部26とを有する。
【0023】また、印刷部3は、前記版胴25の内部に
配置されたスキージロール30及びドクターロール31
と、この双方のロール30、31間にインク32を供給
するインキ供給部(図示せず)と、版胴25の回転に同
期して搬送されて来る印刷用紙34を版胴25の孔版原
紙16に押圧するプレスローラ35と、プレスロール3
5を押圧位置と待機位置とに移動させるプランジャ36
とを有する。
【0024】そして、製版部2から搬送される孔版原紙
16の先端をクランプ部26でクランプし、このクラン
プした状態で版胴25が回転されて孔版原紙16が版胴
25の外周面に巻き付け装着され、版胴25の回転に同
期して搬送されて来る印刷用紙34をプレスロール35
にて版胴25の孔版原紙16に押圧することによって印
刷用紙34に孔版原紙16の穿孔部分からインク32が
転写されて画像が印刷される。
【0025】給紙部4は、印刷媒体である印刷用紙34
が積層される給紙台37と、この給紙台37から最上位
置の印刷用紙34のみを移動させる一次給紙ロール38
と、この一次給紙ロール38によって移動された印刷用
紙34を版胴25の回転に同期して版胴25とプレスロ
ーラ35間に搬送する一対の二次給紙ロール39とを有
する。一次給紙ロール38や二次給紙ローラ39には各
給紙クラッチ(図示せず)を介してメインモータ(図示
せず)の回転が選択的に伝達されるよう構成されてい
る。
【0026】排紙部5は、印刷が完了した印刷用紙34
を版胴25から剥ぎ取る用紙剥取り爪42と、この用紙
剥取り爪42で剥ぎ取った印刷用紙34を搬送するベル
トコンベア搬送機構43と、このベルトコンベア搬送機
構43によって搬送されて来た印刷済みの印刷用紙34
を積層状態で載置する排紙台44とを有する。
【0027】排版部6は、版胴25に巻き付け装着され
た孔版原紙16を版胴25より引き剥がす排版分離爪4
5と、この排版分離爪45により引き剥がされた孔版原
紙16を搬送する一対の排版ロール46と、この一対の
排版ロール46によって搬送されて来る孔版原紙16を
収納する排版ボックス47とを有する。
【0028】つぎに、第1の実施の形態に係る孔版印刷
装置1の制御系を図2を参照して説明する。
【0029】本発明の実施形態に係る孔版印刷装置1本
体には操作入力部51、表示パネル52が設けられてい
る。操作入力部51には、製版/印刷スタートキー、印
刷枚数等を入力するためのテンキー等の他に単色印刷キ
ーが設けられている。この操作入力部51は、利用者の
操作に応じて操作入力情報を生成して制御部53に出力
する。
【0030】操作入力部51の入力データは制御部53
に出力され、制御部53は、入力データに基づいて、原
稿読取処理部54、製版処理部(=製版部)55、孔版
印刷処理部(=印刷部)56、給紙処理部57、排紙処
理部58、および排版処理部(=排版部)59を統括制
御する。また、制御部53は、各種制御プログラムが格
納されたROM60およびRAM61の書き込みや読み
出しを制御する。
【0031】さらに、制御部53は、ネットワーク回線
を介してユーザが操作するパーソナルコンピュータ71
(以下、ユーザPC71と呼ぶ。)と接続し、ユーザP
C71から印刷対象となる画像データ、印刷順序を示す
印刷順序情報及びプリンタ制御命令を読み込むことが可
能な構成となっている。
【0032】制御部53は、ユーザPC71にインスト
ールされているプリンタドライバによって生成されたプ
リンタ制御命令に従って、画像データの入力、製版処理
の開始及び終了、印刷処理の開始及び終了が制御され
る。
【0033】ユーザPC71は、各種内容を表示するた
めの表示モニタ、孔版印刷装置1の制御部53とネット
ワーク回線を介したデータや命令、各種情報の送受信を
する入出力I/F、画像データや、孔版印刷装置1を制
御するためのプリンタ制御プログラム(プリンタドライ
バ)を記憶する記憶手段、ユーザの操作入力に応じてプ
リンタ制御プログラムを起動して孔版印刷装置1に対す
るデータの送信、プリンタ制御命令の送信等を行うCP
U(Central Processing Unit)等を備えて構成され
る。
【0034】つぎに、CPUによる印刷順序情報の生成
について説明する。
【0035】本例において、印刷対象となる画像データ
には図3に示すように、第1ページ目に黒インク色及び
青インク色を含み、第2ページに黒インク色、青インク
色及び赤インク色を含み、第3ページに黒インク色及び
赤インク色を含み、第4ページに黒インク色及び青イン
ク色を含み、当該画像データに基づいて印刷をするとき
の印刷順序情報を作成することについて説明する。
【0036】CPUは、図3で示される画像データをペ
ージ順に印刷をするときに、図4に示すような手順で印
刷をすることを示す印刷順序情報を作成する。ここで、
図4に示す一例では、黒、青、赤のインク色の版胴を使
用して第1ページ〜第4ページまで印刷を行うときの印
刷順序を示し、図中の囲い数字で印刷順番を示す。
【0037】すなわち、CPUは、第1ページを印刷す
るときには黒インク色から青インク色の版胴に交換し、
第2ページを印刷するときには第1ページの印刷に使用
した青インク色の版胴、黒インク色の版胴、赤インク色
に版胴を順次交換し、第3ページを印刷するときには第
2ページの印刷に使用した赤インク色の版胴、黒インク
色の版胴に順次交換し、第4ページを印刷するときには
第3ページの印刷に使用した黒インク色の版胴、青イン
ク色の版胴に順次交換して印刷を行う印刷順序情報を作
成する。
【0038】ここで、CPUは、図5に示すような表示
画面を示す表示データを作成してユーザPC71の表示
モニタに表示させる。図5によれば、CPUは、ページ
概要を示すページ概要表示81、ページごとに使用する
インクドラムを示すインクドラム表示82をする。
【0039】CPUは、印刷順序情報に従って、画像デ
ータに含まれる第1ページ〜第4ページの概要をユーザ
に提示するページ概要表示81をする。インクドラム表
示82には、画像データに含まれるページ概要表示81
に対応して使用するインク色を付加した版胴25の絵柄
表示82aをする。また、CPUは、インクドラム表示
82として、各版胴25で印刷する順番表示82bをす
る。更に、CPUは、現在印刷処理をしているページ、
使用している版胴25を示す印刷中82cをする。
【0040】CPUは、孔版印刷装置1から各版胴25
による印刷が完了する旨の信号に従って、図6に示すよ
うにチェックマークを付加した印刷済表示83をすると
ともに、順番表示82bを網掛け表示とする。青インク
色の版胴25から黒インク色の版胴25に交換の必要が
発生したときには、その旨を表示モニタに表示してユー
ザに提示する。
【0041】つぎに、画像データに含まれるページ順に
印刷することを示す印刷順序情報を作成するときのCP
Uの処理手順について図7を参照して説明する。
【0042】先ず、CPUは、印刷する対象となる画像
データを作成し、ユーザによりページ順番に従って印刷
する旨の命令がなされると、ページ間において続けて印
刷できるインク色が1色であるか否かを画像データに基
づいて判定をする(ステップST1)。このとき、CP
Uは、連続する2枚のページを構成する画像データに含
まれるインク色を検出する処理をする。
【0043】次のステップST2において、CPUは、
ステップST1で検出したインク色で3ページ以上連続
して印刷できるか否かを画像データに基づいて判定をす
る。このとき、CPUは、ステップST1で検出したペ
ージに連続する次ページを構成する画像データに含まれ
るインク色を検出する処理をする。CPUは、連続3ペ
ージに亘って同じインク色の版胴25を用いて印刷する
ことができるときにはステップST3に処理を進め、で
きないときには後述のステップST7に処理を進める。
【0044】次のステップST3において、CPUは、
ステップST1及びステップST2で使用するインク色
を検出したページうちの上位2ページを連続して印刷可
能なページとし、当該上位2ページについて連続印刷を
することができることを示す連続印刷情報を付加する。
【0045】次のステップST4において、CPUは、
ステップST3で選択した上位の2ページに続くページ
において2つ以上のインク色が使用されているか否かを
判定する。CPUは、使用されていると判定したときに
は、ステップST5においてインク色を続けて印刷する
ことができるインク色の候補から除外してステップST
6に処理を進める。
【0046】一方、ステップST2で3ページ以上連続
して印刷できないと判定されたときには、CPUは、ス
テップST7において2ページ間において連続して印刷
するインク色として決定して、当該ページ間において連
続印刷することができることを示す連続印刷情報を付加
して、ステップST6に処理を進める。
【0047】また、ステップST1でページ間において
続けて印刷できるイン色が1色以上と判定されたときに
は、CPUは、ステップST8において連続印刷可能な
インク色が複数であるか否かを判定し、複数でない、す
なわち続けて印刷するインク色がないと判定したときに
は後述のステップST9に進み、複数であると判定した
ときにはステップST10に進む。
【0048】次のステップST10において、CPU
は、連続して印刷することができるページ間の前後にお
いてすでに連続印刷可能として決定されたインク色を認
識できるか否かの判定をし(ステップST10)、認識
できる場合はステップST11に進み、認識できない場
合はステップST12に進む。このとき、CPUは、各
ページに付加された連続印刷情報を検出することで判定
をする。
【0049】次のステップST11において、CPU
は、ステップST10で認識したインク色については続
けて印刷できる候補から除外し、除外した後にあるペー
ジ間において連続印刷可能なインク色が2色以上存在す
るか否か連続印刷情報に基づいて判定する。
【0050】CPUは連続印刷可能なインク色が2色以
上存在すると判定したときには、ステップST12に進
み、予め設定したインク色の登録順において上位に位置
するインク色を連続印刷するインク色として選択してス
テップST6の処理に進む。CPUは、連続印刷可能な
インク色が2色以上存在しないと判定したときにはステ
ップST7に進んで上述の処理をする。
【0051】ここで登録順とは、例えばインク色の種類
(黒、青、赤)に従って予めユーザにより指定された順
序である。
【0052】ステップST6において、CPUは、画像
データに含まれる全ページにおいて、連続印刷可能なイ
ンク色がステップST3、ステップST7又はステップ
ST12の処理で選択されているか否かを判定する。C
PUは、全ページに亘って連続印刷可能なインク色が選
択されていると判定したときにはステップST13に進
み、全ページに亘って連続印刷可能なインク色が選択さ
れていないと判定したときにはステップST1に戻って
再度ステップST1〜ステップST12までの処理を繰
り返す。
【0053】ステップST8で続けて印刷するインク色
がないと判定したときのステップST9において、CP
Uは、ページ間においてはページ番号順に印刷し、ペー
ジ内においてはインク色の登録順に印刷をする。
【0054】ステップST13において、CPUは、上
述の処理で連続印刷可能と決定されたインク色を示す連
続印刷情報、インク色の登録順を示す情報に基づいて印
刷順序情報を作成する。すなわち、CPUは、連続印刷
可能なインク色を示す情報に従って各ページの印刷をす
るときに最初及び/又は最後に使用するインク色を認識
し、各ページ内では最初に使用するインク色以外のイン
ク色を登録順に従って印刷をする印刷順序情報を作成す
る。
【0055】具体的には、図4に示す一例では、連続印
刷可能と決定されたインク色を示す情報に従って、第2
ページを印刷するのに最初に使用するインク色を青色と
認識するとともに最後に使用するインク色を赤色と認識
する。これにより、CPUは、第1ページから第2ペー
ジの印刷に移行するときに同じインク色の青を使用し、
第2ページから第3ページの印刷に移行するときに同じ
インク色の赤を使用する印刷順序情報を作成することが
できる。これにより、孔版印刷装置1では、ページ順に
従って多色印刷を行うに際してユーザの目的に応じて効
率よく印刷を行うことができる。
【0056】CPUは、版胴の交換回数を削減する順序
で印刷をするときには、例えば図8に示すような手順で
印刷をすることを示す印刷順序情報を作成する。すなわ
ち、CPUは、先ずインク色が黒の版胴25を使用して
第1ページ、第2ページ、第3ページ、第4ページの順
序で印刷をし、次いでインク色が青の版胴25を使用し
て第1ページ、第2ページ、第4ページの順序で印刷を
し、次いでインク色が赤の版胴25を使用して第2ペー
ジ、第3ページの順序で印刷をする印刷順序情報を作成
する。CPUは、このような順序で印刷をする印刷順序
情報を作成することにより、インク色の変更による版胴
25の変更を2回とすることができ、図4に示す一例よ
りも版胴25の交換回数を少なくすることができる。
【0057】つぎに、交換回数を削減するための印刷順
序情報を作成するときのCPUの処理手順について図9
を参照して説明する。
【0058】CPUは、印刷する対象となる画像データ
を作成し、ユーザによりページ順番に従って印刷する旨
の命令がなされると、ステップST21において、イン
ク色毎に印刷を開始する。すなわち、CPUは、予め設
定されたインク色の登録順における上位からインク色を
指定して印刷を開始する。ここで、インク色の登録順と
は図8における黒が最上位であり、次いで青、赤の順に
登録されている。
【0059】次のステップST22において、CPU
は、各画像データを用いた印刷をするときに使用するイ
ンク色を検出し、ステップST21で指定されたインク
色においてページ順番に従って印刷を行う。
【0060】次のステップST23において、CPU
は、ステップST21で指定したインク色が登録順位の
最上位のインク色でなく、次のインク色を指定するか否
かを判定する。CPUは、ステップST22で使用した
インク色が最上位でないときには再度ステップST21
で次のインク色を指定してステップST22で印刷を
し、最上位であると判定したときには印刷を終了する。
【0061】このような処理をするCPUによれば、版
胴25の交換回数を少なくし、多色印刷を行うに際して
ユーザの目的に応じて効率よく印刷を行うことができ
る。
【0062】なお、上述の実施の形態では、ユーザPC
71の表示モニタに各種内容を表示する一例について説
明したが、同じ内容を孔版印刷装置1の表示パネル52
に表示しても良い。これにより、孔版印刷装置1を使用
するユーザ、異なるインク色の版胴25を装着する交換
時期を通知し、ユーザに印刷処理の進行状況や版胴25
の交換時期を提示することができ孔版印刷装置1の利便
性を向上させることができる。
【0063】また、上述した実施の形態では、ページ順
番に従って印刷をする印刷命令、又は版胴25の交換回
数を削減して印刷をする印刷命令をユーザPC71から
孔版印刷装置1に送信して孔版印刷装置1の印刷順序を
制御する一例について説明したが、他の条件、すなわち
再転写を最小にして画質を優先するために、インク色濃
度の小さいインク色の版胴25から印刷を開始する順序
の印刷順序情報を作成しても良い。
【0064】更に、上述した一例では印刷するときに、
ページ順序に従った印刷順序情報、版胴25の交換回数
を少なくする印刷順序情報、を作成する一例について説
明したが、複数の条件を考慮した印刷順序情報を作成し
ても良い。すなわち、CPUは、例えば再転写を最小限
とするとともに、ページ順番に従った印刷順序情報を作
成しても良い。
【0065】更にまた、上述した一例では、印刷命令に
従い画像データのインク色に応じて印刷順序情報をユー
ザPC71で自動的に作成する自動順序モードの一例に
ついて説明したが、ユーザの操作に応じて印刷順序情報
を作成して孔版印刷装置1を制御しても良く、更に自動
的に作成した印刷順序情報をユーザの操作に応じて変更
する手動順序モードでも良い。また、ユーザPC71
は、ユーザの操作により、何れか一方のモードを選択す
ることができる。
【0066】『第2の実施形態』つぎに、第2の実施の
形態について説明する。第2の実施の形態に係る孔版印
刷装置100は、図10に示すように、主として、原稿
読取部102、製版部103、印刷部104、給紙部1
05、排紙部106および2箇所の排紙部107から構
成されている。
【0067】原稿読取部102は、装置本体108の上
部に設けられ、印刷に供される原稿を電気信号として読
み取る。読み取った情報は、第1版胴色インク用と第2
版胴色インク用の各画像データとして生成する。
【0068】製版部103は、装置本体108に水平移
動自在に設けられた製版ユニット109を有し、この製
版ユニット109は製版ユニット移動手段110によっ
て孔版原紙111を第1版胴125に供給する第1原紙
供給位置と孔版原紙111を第2版胴126に供給する
第2原紙供給位置との間で移動される。製版ユニット移
動手段110は、製版ユニット109側に固定された製
版ユニット移動モータ112と、この製版ユニット移動
モータ112の回転軸に固定されたウオームギア113
と、ウオームギア113に噛み合っているウオームホイ
ール(図示せず)、このウオームホイールと同軸に固定
されたピニオンギア114と、装置本体108側に固定
されたラック115とから構成されている。
【0069】製版ユニット109は、ロール状に巻き取
られた長尺状の孔版原紙111を収容する原紙収容部1
16と、原紙収容部116に収容された孔版原紙111
の先端側を搬送下流にガイドする複数の搬送ロール11
7と、これら搬送ロール117の下流に配置されたサー
マルヘッド118と、このサーマルヘッド118の対向
位置に配置され、ライトパルスモータ(図示せず)の駆
動力により回転するプラテンロール119と、プラテン
ロール119およびサーマルヘッド118に対し孔版原
紙111の搬送方向の下流に配置され、ライトパルスモ
ータの駆動力により回転する原紙送りロール120と、
この原紙送りロール120が圧接するガイド板121
と、原紙送りロール120およびガイド板121とプラ
テンロール119およびサーマルヘッド118との間に
配置された原紙カッタ122とを有する。
【0070】印刷部104は、第1版胴125、第2版
胴126および印刷圧用回転部材である圧胴127を有
し、第1版胴125と第2版胴126は圧胴127の左
右の斜め上方位置にそれぞれ配置されている。詳しく
は、第1版胴125および第2版胴126は圧胴127
の中心角にして約90度離れた圧胴127の外周面の位
置にそれぞれ近接されている。第1版胴125、第2版
胴126および圧胴127はそれぞれ回転自在に設けら
れており、各外周面の近接・圧接箇所で同一周速度にな
るよう版胴回転機構(図示せず)によって回転される。
版胴回転機構は、メインモータ(図示せず)を駆動源と
して駆動される。
【0071】第1版胴125および第2版胴126は、
回転自在に支持された左右の環状枠体(特に、符号を付
さず)の間が版座部128で連結され、この版座部12
8は第1版胴125および第2版胴126の外周面の一
部を構成している。版座部128には、原紙クランプ部
129が設けられており、この原紙クランプ部129で
孔版原紙111の先端がクランプされる。また、各版座
部128にはスクリーン130の先端側が固定され、こ
のスクリーン130が第1版胴および第2版胴126の
外周面に巻き付けられている。
【0072】各スクリーン130の後端側はバネ131
を介して各版座部128に張設されており、スクリーン
130はバネ131のバネ力に抗して外方に膨出可能に
設けられている。この各スクリーン130は、例えばメ
ッシュ構造体であり、下記する中押しロール133で押
圧されると、内面側から外面側にインク138が通過す
る。つまり、各スクリーン130は、インク138が供
給される第1版胴125および第2版胴126の外周面
部として構成されている。
【0073】第1版胴125および第2版胴126の各
スクリーン130に内部には、インナープレス機構13
2がそれぞれ収容されている。この各インナープレス機
構132は、印刷圧をスクリーン130の内周側から作
用させる機能とインク138をスクリーン130に供給
する機能とを兼用する中押しロール133を有する。
【0074】中押しロール133は、両側のロール支持
部材134に回転自在に設けられており、図示しない駆
動手段によって第1版胴125や第2版胴126の回転
に同期して回転駆動される。このロール支持部材134
は支持軸135を中心として回転自在に支持され、ロー
ル支持部材134がa矢印方向に回転移動して中押しロ
ール133がスクリーン130の内周面を押圧する押圧
位置と、ロール支持部材134がb矢印方向に回転移動
して中押しロール133がスクリーン130の内周面か
ら離間する待機位置との間で変移可能に構成されてい
る。中押しロール133は、印刷時には押圧位置とさ
れ、印刷時以外では待機位置とされる。
【0075】また、このロール支持部材134には第1
ドクターロール136および第2ドクターロール137
がそれぞれ取り付けられている。第1ドクターロール1
36および第2ドクターロール137は円柱状を有し、
共に中押しロール133の近接位置に配置されている。
中押しロール133の外周スペースであって、第1ドク
ターロール136および第2ドクターロール137で囲
まれる上方スペースにはインク供給部(図示せず)より
インク138が供給され、この位置にインク溜まり13
9が構成される。第1版胴125側には第1色のインク
138が、第2版胴126側には第2色インク138が
それぞれ供給される。
【0076】第1ドクターロール136と中押しロール
133とのキャップ(対向間距離)は、中押しロール1
33に付着するインク膜厚が所定となるように設定さ
れ、第2ドクターロール137と中押しロール133と
のギャップは、インク漏れが生じない程度に設定されて
いる。つまり、中押しロール133が回転すると、中押
しロール133の外周面には第1ドクターロール136
とのギャップによって所定膜厚のインクが連続的に付着
され、中押しロール133によってスクリーン130に
インクが供給される。
【0077】また、印刷圧用回転部材である圧胴127
の外周面の所定箇所には用紙クランプ部140が設けら
れ、この用紙クランプ部140で印刷媒体である印刷用
紙141の先端をクランプできる。
【0078】給紙部105は、印刷媒体である印刷用紙
141が積層される給紙台142と、この給紙台142
から最上位置の印刷用紙141に圧接する1次給紙ロー
ル143と、この1次給紙ロール143の搬送下流に配
置された一対の2次給紙ロール144と、この2次給紙
ロール144と圧胴127との間で印刷用紙141の搬
送ガイドを行うガイド板145とを有する。1次給紙ロ
ール143の回転によって最上位置の印刷用紙141の
みが一対の2次給紙ロール144まで搬送され、この搬
送された印刷用紙141は、一対の2次給紙ロール14
4の回転によって圧胴127の回転に同期して印刷部1
04に供給される。
【0079】排紙部106は、印刷が完了した印刷用紙
141の先端をガイドする上方規制ガイド部146と、
圧胴127から印刷用紙141を剥ぎ取る用紙剥ぎ取り
爪147と、上方規制ガイド部146でガイドされ、又
は、用紙剥ぎ取り爪147で剥ぎ取られた印刷用紙14
1を搬送する一対の排紙ロール148と、この一対の排
紙ロール148によって排紙される印刷用紙141を積
層状態で載置する排紙台149とを有する。
【0080】排版部107は、第1版胴125および第
2版胴126に対応してそれぞれ設けられている。各排
版部107は、第1版胴125や第2版胴126の外周
面に少し離間して配置された一対の排版ロール150、
151と、この一対の排版ロール150、151間に掛
けられ、原紙クランプ部129により解除された孔版原
紙111の先端を導く排版誘導ベルト152と、この排
版誘導ベルト152より導かれた孔版原紙111を排版
ロール151と共働して第1版胴125や第2版胴12
6より引き剥がしながら搬送する排版ロール153と、
この排版ロール151、153によって搬送されて来る
孔版原紙111を収納する排版ボックス154と、排版
ボックス154の奥側に孔版原紙111を押圧する圧縮
板155とを有する。
【0081】つぎに、上述の孔版印刷装置100の制御
系について図11を参照して説明する。
【0082】本発明の実施形態に係る孔版印刷装置10
0本体には操作入力部161、表示パネル162が設け
られている。操作入力部161には、製版/印刷スター
トキー、印刷枚数等を入力するためのテンキー等の他に
単色印刷キーが設けられており、利用者の操作に応じて
操作入力情報を生成して制御部163に出力する。表示
パネル162には、制御部163からの各種データを表
示するための表示パネル162が設けられている。
【0083】操作入力部161の入力データは制御部1
63に出力され、制御部163は、入力データに基づい
て、原稿読取処理部164、製版処理部(=製版部)1
65、第1、第2孔版印刷処理部(=印刷部)166,
167、給紙処理部168、排紙処理部169および2
箇所の排版処理部(=排版部)170、171を統括制
御する。また、制御部163は、各種制御プログラムが
格納されたROM172およびRAM173の書き込み
や読み出しを制御する。
【0084】さらに、制御部163は、ネットワーク回
線を介してユーザが操作するパーソナルコンピュータ1
81(以下、ユーザPC181と呼ぶ。)と接続し、ユ
ーザPC181から画像データ及びプリンタ制御命令を
読み込むことが可能な構成となっている。
【0085】制御部163は、ユーザPC181にイン
ストールされているプリンタドライバによって生成され
たプリンタ制御命令に従って、画像データの入力、製版
処理の開始及び終了、印刷処理の開始及び終了が制御さ
れる。
【0086】CPUは、上述の第1の実施の形態に係る
CPUと同様に、ユーザの指示に応じて孔版印刷装置1
00で印刷を行わせるに際して、画像データとともに、
印刷をする順序を示す印刷順序情報を孔版印刷装置10
0に送信する。
【0087】CPUは、図3で示される画像データをペ
ージ順に印刷をするときに、図12に示すような手順で
印刷をすることを示す印刷順序情報を作成する。ここ
で、図12に示す一例では、第1ページ〜第4ページま
で、黒、青、赤のインク色の版胴を使用して印刷を行う
ときの印刷順序を示し、図中の囲い数字で印刷順番を示
し、使用する第1版胴125及び第2版胴126を囲い
数字に付加して示す。すなわち、図12中において、
「−1」は第1回目の印刷を第1版胴125を使用す
ることを示す。
【0088】つぎに、インク色情報を用いないで印刷順
序情報を作成した場合について図12を参照して説明す
る。図12によれば、第1回目の印刷処理では、黒イン
ク色の第1版胴125及び青インク色の第2版胴126
を使用して第1ページの印刷をする。次いで、第2回目
の印刷処理では同様に、黒インク色の第1版胴125及
び青インク色の第2版胴126を使用して第2ページの
印刷をする。次いで、第3回目の印刷処理では、黒イン
ク色の第1版胴125及び青インク色を赤インク色に交
換した第2版胴126を使用して第3ページの印刷をす
る。次いで、第4回目の印刷処理では、黒インク色の第
1版胴125及び再び赤インク色を青インク色に交換し
た第2版胴126を使用して第4ページの印刷をする。
次いで、第5回目の印刷処理では、又更に青インク色を
赤インク色に交換した第2版胴126のみを使用して第
3ページの印刷をする。この場合では、ページの順序は
一定せず、又版胴の交換回数は3回必要となる。
【0089】つぎに、画像データに含まれるページ順に
印刷することを示す印刷順序情報を作成するときのCP
Uの処理手順について図13を参照して説明する。
【0090】先ず、CPUは、印刷する対象となる画像
データを作成し、ユーザによりページ順番に従って印刷
する旨の命令がなされると、ステップST31におい
て、画像データに含まれる全ページを通じて各インク色
の使用回数を計数する。
【0091】そして、ステップST32において、CP
Uは 最も使用回数の多いインク色の2色を決定し、次
のステップST33において、CPUは、ステップST
31で計数した各インク色の印刷回数が同じであるか否
かの判定をする。CPUは、各インク色の印刷回数が同
じであると判定したときにはステップST35に処理を
進め、同じでないときには、ステップST34に処理を
進める。
【0092】ステップST34において、CPUは、ス
テップST31で計数された各インク色のうち、最も使
用回数が多いインク色が複数存在するか否かの判定をす
る。CPUは、最も使用回数が多いインク色が複数存在
すると判定したときにはステップST35に処理を進
め、複数存在しないと判定したときにはステップST3
6に処理を進める。
【0093】ステップST35において、CPUは、第
1版胴125と第2版胴126とに登録順における上位
2色を優先してインク色を割り当てる処理をを行い、ス
テップST40に処理を進める。
【0094】ステップST36において、CPUは、使
用回数が最も多いインク色を第1版胴125に割り当
て、次いでステップST37において2番目に使用回数
が多いインク色が複数存在するか否かの判定をする。C
PUは、2番目に使用回数が多いインク色が複数存在す
ると判定したときにはステップST38に処理を進め、
複数存在しないと判定したときにはステップST39に
処理を進める。
【0095】ステップST38において、CPUは、第
2版胴126に、登録順の上位のインク色から第2版胴
126に割り当て、ステップST40に処理を進める。
【0096】ステップST39において、CPUは、2
番目に使用回数が多いインク色を第2版胴126に割り
当て、ステップST40に処理を進める。
【0097】ステップST40において、CPUは、上
述の処理で版胴への割り当てが決定していないその他の
インク色のページ内での版胴への割り当てを決定する処
理に移行する。
【0098】次のステップST41において、CPU
は、ページ内に最も使用回数の多いインク色があるか否
かの判定を行う。CPUは、ページ内に最も使用回数の
多いインク色が無いと判定したときにはステップST4
2に処理を進め、あると判定したときにはステップST
43に処理を進める。
【0099】ステップST42において、インク色の登
録順に各版胴を割り当て、次いでステップST46にお
いてページ間ではページ順序に従って印刷をする印刷順
序情報を作成する。
【0100】ステップST43において、CPUは、使
用回数の多い2色のうちの1色だけあるか否かの判定を
し、使用回数の多い色2色のうち1色だけあるときに
は、ステップST44に処理を進め、無いときにはステ
ップST45に処理を進める。
【0101】ステップST44において、CPUは、登
録順の上位のインク色を使用回数の多いインク色と組み
合わせてどちらかの空いている版胴に割り当てる。次い
で残りのインク色を登録順に割り当て、次いでステップ
ST46においてページ間ではページ順序に従って印刷
をする印刷順序情報を作成する。
【0102】ステップST45において、CPUは、使
用回数の多い2色は決定された通りに割り当て、それ以
外は登録順に各版胴に割り当て、次いでステップST4
6のいてページ間ではページ順序に従って印刷をする印
刷順序情報を作成する。
【0103】CPUは、図3で示される画像データをペ
ージ順に印刷をするときに、図14に示すような手順で
印刷をすることを示す印刷順序情報を作成する。
【0104】図14によれば、第1回目の印刷処理で
は、黒インク色の第1版胴125及び青インク色の第2
版胴126を使用して第1ページの印刷をする。次い
で、第2回目の印刷処理では同様に、黒インク色の第1
版胴125及び青インク色の第2版胴126を使用して
第2ページの印刷をする。次いで、第3回目の印刷処理
では、青インク色を赤インク色に交換した第2版胴12
6のみを使用して第3ページの印刷をする。次いで、第
4回目の印刷処理では、黒インク色の第1版胴125及
び赤インク色の第2版胴126を使用して第3ページの
印刷をする。次いで、第5回目の印刷処理では、黒イン
ク色の第1版胴125及び再び赤インク色を青インク色
に交換した第2版胴126を使用して第4ページの印刷
をする。これにより、CPUは、図3に示された画像デ
ータに基づいた印刷をする場合でも、ページの順序通り
に印刷し、又版胴の交換回数を2回とする。
【0105】ここで、CPUは、図15に示すような表
示画面をユーザPC181の表示モニタに表示させる。
図15によれば、CPUは、ページ概要を示すページ概
要表示191、ページごとに使用するインクドラムを示
すインクドラム表示192をする。
【0106】インクドラム表示192には、画像データ
に含まれるページ概要表示191に対応して使用するイ
ンク色を付加した第1版胴125及び第2版胴126の
絵柄表示192aをする。また、CPUは、インクドラ
ム表示192として、第1版胴125又は第2版胴12
6で印刷処理の順番表示192bをするとともに、使用
する版胴を示す使用版胴表示192cをする。
【0107】CPUは、第1の実施の形態と同様に、孔
版印刷装置100から第1版胴125及び第2版胴12
6による印刷が完了する旨の信号に従って、チェックマ
ークを付加した印刷済表示をし、第1版胴125又は第
2版胴126の交換の必要が発生したときには、その旨
を表示モニタに表示してユーザに提示する。
【0108】また、CPUは、表示パネル162に印刷
順序の内容を表示する表示データを印刷順序情報に基づ
いて作成して孔版印刷装置100に送信する。これに応
じ、孔版印刷装置100の制御部163は、表示データ
に基づいて表示パネル162に図16に示すような内容
を表示する。
【0109】図16によれば、表示パネル162には、
印刷スケジュール表として、画像データに付けられた名
称を表示するファイル名表示201、ユーザPC181
を操作するユーザー名を示すオーナー名表示202、ペ
ージ毎の印刷順番を示す印刷順序表示203、印刷順番
表示203に対応したページ概要を表示するページ概要
表示204、ページ番号及び各ページの内容を表示する
ページ表示205、印刷順番表示203に対応し、第1
版胴125で印刷をするか否かを示すとともに第1版胴
125で使用するインク色を示す第1ドラム表示20
6、印刷順番表示203に対応し、第1版胴125で印
刷をするか否かを示すとともに第1版胴125で使用す
るインク色を示す第2ドラム表示207をする。
【0110】これにより、孔版印刷装置100に対する
第1版胴125及び第2版胴126のインク色交換をす
る使用者に印刷処理順番や、第1版胴125及び第2版
胴126の交換時期を提示することができる。
【0111】つぎに、交換回数を削減するための印刷順
序情報を作成するときのCPUの処理手順について図1
7を参照して説明する。
【0112】CPUは、印刷する対象となる画像データ
を作成し、ユーザにより版胴交換回数を少なくして印刷
する旨の命令がなされると、ステップST51において
画像データに含まれる各ページで2色以上のインク色が
使用されているか否かの判定をする。CPUは、各ペー
ジで2色以上のインク色が使用されていると判定したと
きにはステップST52に処理を進め、使用されていな
いと判定したときには後述のステップST63に処理を
進める。
【0113】次のステップST52において、CPU
は、各インク色毎の使用回数の合計N、及び各インク色
毎の2色として組み合わせて印刷できる回数の合計n
を、全ページに亘って計数する。すなわち、CPUは、
第1版胴125及び第2版胴126を交換せずに最大で
何回印刷を連続して行えるかを得るために合計n及び合
計Nの計数をする。
【0114】次のステップST53において、CPU
は、ステップST52での計数結果に基づいて上記合計
nが最大のインク色、及び上記合計Nが最大のインク色
を得て、優先して使用するインク色の決定をする。
【0115】次のステップST54において、CPU
は、合計n及び合計Nが最大であるインク色が複数存在
するか否かの判定をする。CPUは、合計n及び合計N
が最大であって同じ使用回数であるインク色が複数存在
しないと判定したときにはステップST55に処理を進
め、複数存在すると判定したときにはステップST56
に処理を進める。
【0116】ステップST55において、CPUは、合
計n及び合計Nが最大のインク色を優先色として決定
し、決定した優先色との組み合わて印刷するインク色の
回数を計数して、最大のインク色を得て、ステップST
58に処理を進める。
【0117】CPUは、ステップS56において、他の
インク色とともに印刷する回数を各インク色毎に計数
し、次いでステップST57において特定のインク色と
ともに印刷する回数が最も多いインク色を優先色とす
る。
【0118】次のステップST58において、CPU
は、ステップST55又はステップST57で決定した
優先色とともに印刷するインク色を2色ペアで印刷する
インク色として決定する。これにより、CPUは、第1
版胴125及び第2版胴126を同時に使用した2色印
刷処理をするときのインク色の組み合わせを示す2色印
刷情報を登録する。
【0119】次のステップST59において、CPU
は、画像データに含まれるページごとに、ステップST
58で決定されたインク色の組み合わせを削除する処理
をする。すなわち、CPUは、ステップST58で決定
されたインク色を組み合わせて、それらのインク色が使
用されているページをそれらのインクが使用されている
ページを印刷することを決定し、未決定の他のインク色
が残っていることを認識する。
【0120】次のステップST60において、CPU
は、第1版胴125及び第2版胴126を同時に使用し
て印刷処理をする2つのインク色のペアの決定が終了し
たか否かを判定する。CPUは、印刷処理をする2つの
インク色ペアの決定が終了したときにはステップST6
1に処理を進め、終了していないときにはステップST
51に戻って再度ステップST51〜ステップST59
までの処理を繰り返す。
【0121】ステップST51で各ページにおいて2色
以上のインク色が使用されていないと判定したステップ
ST63において、CPUは、単一のインク色が複数の
ページで使用されているか否かの判定をする。CPU
は、単一のインク色が複数のページで使用されていると
判定したときにはステップST64に処理を進め、使用
されていないと判定したときにはステップST65に処
理を進める。
【0122】ステップST64において、CPUは、印
刷順序を連続して複数のページに亘って印刷処理をする
ことができるページを検出して、ステップST61に処
理を進める。
【0123】ステップST65において、CPUは、ス
テップST58で決定された2色印刷情報として登録さ
れたインク色を単色印刷処理で使用するか否かを判定す
る。CPUは、2色印刷情報として登録されたインク色
を単色印刷処理で使用すると判定したときにはステップ
ST66に処理を進め、単色印刷処理で使用しないと判
定したときにはステップST67に処理を進める。
【0124】ステップST66において、CPUは、2
色印刷処理の後又は前に単色印刷処理を行うか否かを、
単色印刷処理の対象となるページのページ番号に基づい
て決定してステップST61に処理を進める。
【0125】ステップST67において、CPUは、ス
テップST65で2色印刷処理で使用されないインク色
を使用するページを優先度が最も低い印刷処理にして、
ステップST61に処理を進める。
【0126】ステップST61において、CPUは、単
色印刷処理に対象となる全ページについて上述のステッ
プST63〜ステップST67でした処理を終了したか
否かを判定する。CPUは、単色印刷処理の全ページに
ついてステップST63〜ステップST67の処理を終
了したと判定したときにはステップST62に処理を進
め、終了していないと判定したときにはステップST6
3に戻ってステップST63以降の処理をする。
【0127】ステップST62において、CPUは、上
述のステップST58で得た2色印刷情報、ステップS
T64,ステップST66及びステップST67で得た
単色印刷処理における優先度に基づいて、印刷順序情報
を決定する。すなわち、CPUは、2色印刷処理の優先
度を最大とし、2色印刷処理で使用されているインク色
と同じインク色を有する単色印刷を示す情報、複数ペー
ジで使用されているインク色を有する単色印刷を示す情
報、単発的に使用されるインク色を使用する単色印刷を
示す情報に基づいて印刷順序情報を作成する。
【0128】これにより、CPUは、図18に示すよう
に、第1回目から第3回目までの印刷処理では、黒イン
ク色の第1版胴125及び青インク色の第2版胴126
を使用して第1ページ、第2ページ及び第4ページの印
刷をする。次いで、第4回目の印刷処理では、黒インク
色の第1版胴125及び青インク色を赤インク色に交換
した第2版胴126を使用して第3ページの印刷をす
る。次いで、第5回目の印刷処理では、赤インク色の第
2版胴126のみを使用して第2ページの印刷をする。
これにより、CPUは、図3に示された画像データに基
づいた印刷をする場合でも、版胴の交換回数を1回にし
て印刷することができる。
【0129】なお、上述した一例では、ユーザPC71
から孔版印刷装置1に画像データとともに、当該画像デ
ータを使用した印刷をするときの印刷順序を示す印刷順
序情報を送信する場合について説明したが、ユーザが孔
版印刷装置1の表示パネルを参照して制御部53で印刷
順序情報を作成しても良い。又、このとき、制御部53
は、孔版印刷装置1の表示パネルに、上述の図15に示
す表示画面を表示させる制御をする。このような孔版印
刷装置1であっても、上述した一例と同じ効果を発揮す
ることができる。
【0130】また、上述した実施の形態では、ページ順
番に従って印刷をする印刷命令、又は第1版胴125及
び第2版胴126の交換回数を削減して印刷をする印刷
命令をユーザPC181から孔版印刷装置100に送信
して孔版印刷装置100の印刷順序を制御する一例につ
いて説明したが、他の条件、すなわち再転写を最小にし
て画質を優先するために、インク色濃度の小さいインク
色の第1版胴125及び第2版胴126から印刷を開始
する順序の印刷順序情報を作成しても良い。
【0131】更に、上述した一例では印刷するときに、
ページ順序に従った印刷順序情報、第1版胴125及び
第2版胴126の交換回数を少なくする印刷順序情報、
を作成する一例について説明したが、複数の条件を考慮
した印刷順序情報を作成しても良い。すなわち、CPU
は、例えば再転写を最小限とするとともに、ページ順番
に従った印刷順序情報を作成しても良い。
【0132】更にまた、上述した一例では、印刷命令に
従い画像データのインク色に応じて印刷順序情報をユー
ザPC181で自動的に作成する自動順序モードの一例
について説明したが、ユーザの操作に応じて印刷順序情
報を作成して孔版印刷装置100を制御しても良く、更
に自動的に作成した印刷順序情報をユーザの操作に応じ
て変更する手動順序モードでも良い。また、ユーザPC
181は、ユーザの操作により、何れか一方のモードを
選択することができる。
【0133】また、上述の第2の実施の形態で説明した
孔版印刷装置100は2つの版胴を備える一例について
説明したが、2つに限らず、他の数であっても上述した
効果と同様の効果を発揮することができる。
【0134】
【発明の効果】本発明によれば、画像データに含まれる
各ページの画像インク色情報に基づいて印刷順序情報を
作成する印刷順序情報を作成し、印刷順序情報を孔版印
刷装置に出力して、孔版印刷装置の印刷処理を制御する
ことができるので、多色印刷を行うに際してユーザの目
的に応じて効率よく印刷を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における孔版印刷装
置の構造を説明するための図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る孔版印刷装置
の制御系の構成を示すブロック図である。
【図3】画像データを用いた印刷処理をするときに使用
するインク色をページ毎に示す図である。
【図4】第1の実施の形態において、孔版印刷装置によ
りページ順に印刷をするときに、CPUで作成する印刷
順序情報について説明するための図である。
【図5】第1の実施の形態において、印刷順序情報に基
づいてユーザPCの表示モニタにページ概要表示、イン
クドラム表示を表示することを説明するための図であ
る。
【図6】第1の実施の形態における孔版印刷装置で印刷
をしているときに印刷を終了したことに応じてチェック
マークを付加した印刷済表示をするとともに、順番表示
を網掛け表示とすることを説明するための図である。
【図7】第1の実施の形態において、画像データに含ま
れるページ順に印刷することを示す印刷順序情報を作成
するときのCPUの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図8】孔版印刷装置により版胴の交換回数を少なくし
て印刷をするときに、CPUで作成する印刷順序情報に
ついて説明するための図である。
【図9】交換回数を削減するための印刷順序情報を作成
するときのCPUの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図10】本発明の第2の実施の形態における孔版印刷
装置の構造を説明するための図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る孔版印刷装
置の制御系の構成を示すブロック図である。
【図12】第2の実施の形態における孔版印刷装置によ
りページ順に印刷をするときに、CPUで作成する印刷
順序情報について説明するための図である。
【図13】第2の実施の形態において、画像データに含
まれるページ順に印刷することを示す印刷順序情報を作
成するときのCPUの処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図14】第2の実施の形態における孔版印刷装置によ
り版胴の交換回数を少なくするように印刷をするとき
に、CPUで作成する印刷順序情報について説明するた
めの図である。
【図15】第2の実施の形態において、印刷順序情報に
基づいてユーザPCの表示モニタにページ概要表示、イ
ンクドラム表示を表示することを説明するための図であ
る。
【図16】第2の実施の形態において、印刷順序情報に
基づいて孔版印刷装置の表示パネルに表示する内容を説
明するための図である。
【図17】第2の実施の形態において、交換回数を削減
するための印刷順序情報を作成するときのCPUの処理
手順を示すフローチャートである。
【図18】第2の実施の形態における孔版印刷装置によ
り版胴の交換回数を少なくするように印刷をするとき
に、CPUで作成する印刷順序情報について説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1,100 孔版印刷装置 25 版胴 51 操作入力部 52 表示パネル 53 制御部 71 ユーザPC 81 ページ概要表示 82 インクドラム表示 83 印刷済表示 125 第1版胴 126 第2版胴 161 操作入力部 162 表示パネル 181 ユーザPC 191 ページ概要表示 192 インクドラム表示 203 印刷順序表示 204 ページ表示 205 第1ドラム表示 206 第2ドラム表示
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月11日(2001.4.1
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】『第1の実施形態』第1の実施形態に係る
孔版印刷装置1は、図1に示すように構成される。図1
において、孔版印刷装置1は、原稿読取部7,8と製版
部2と印刷部3と給紙部4と排紙部5と排版部6とから
主に構成されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】原稿読取部7,8は、原稿を自動的に搬送
して画像データを得る自動原稿送り読取部7と、載置さ
れた原稿から画像データを得る原稿載置読取部8とを有
する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平田 武蔵 東京都港区新橋2丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C250 EA13 EA17 EA41 EB50

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データに基づいて製版処理した孔版
    原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用紙
    を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置を制御す
    る印刷制御装置において、 前記孔版印刷処理を行うページ順序、版胴の交換回数に
    対応して、前記製版処理の対象となる画像を示す画像デ
    ータに含まれる各ページの画像インク色情報に基づいて
    印刷順序情報を作成する情報作成手段と、 前記画像データとともに、前記印刷順序情報を前記孔版
    印刷装置に出力する出力手段とを備えることを特徴とす
    る印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 前記情報作成手段は、自動的に印刷順序
    を決定して印刷順序情報を作成する自動順序モードと、
    ユーザからの指示に従って印刷順序情報を作成する手動
    順序モードの少なくとも何れか一方を備えることを特徴
    とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記孔版印刷装置は、単一のカートリッ
    ジ型版胴を備え、 前記情報作成手段は、前記カートリッジ型版胴のインク
    色に基づいて印刷順序情報を作成することを特徴とする
    請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 【請求項4】 前記孔版印刷装置は、異なるインク色の
    カートリッジ型版胴を複数備え、 前記情報作成手段は、各版胴のインク色に基づいて印刷
    順序情報を作成することを特徴とする請求項1記載の印
    刷制御装置。
  5. 【請求項5】 前記情報作成手段は、画像データに含ま
    れる各ページのページ番号に従って、印刷順序情報を作
    成することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  6. 【請求項6】 前記情報作成手段は、異なるインク色の
    版胴に交換する交換回数を削減する印刷順序を示す印刷
    順序情報を作成することを特徴とする請求項1記載の印
    刷制御装置。
  7. 【請求項7】 前記情報作成手段は、画質を優先する印
    刷順序を示す印刷順序情報を作成することを特徴とする
    請求項1記載の印刷制御装置。
  8. 【請求項8】 前記情報作成手段は、ページ番号が連続
    する複数のページに亘って使用するインク色が存在する
    か否かを画像データに基づいて判定して、複数のページ
    間に亘る印刷順序を示す印刷順序情報を作成し、予め登
    録されたインク色の順序に従ってページ内の印刷順序を
    示す印刷順序情報を作成することを特徴とする請求項3
    記載の印刷制御装置。
  9. 【請求項9】 前記情報作成手段は、予め登録されたイ
    ンク色毎にページ番号に従って全ページに亘って印刷を
    することを特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  10. 【請求項10】 前記情報作成手段は、画像データに含
    まれる全ページに亘り各インク色が使用されている回数
    を計数し、各インク色の使用回数が同一のときにはペー
    ジ番号に従って印刷をする印刷順序情報を作成すること
    を特徴とする請求項3記載の印刷制御装置。
  11. 【請求項11】 前記情報作成手段は、画像データに含
    まれる全ページに亘り各インク色が使用されている回数
    を計数し、最も使用回数の多いインク色をいずれかの版
    胴に割り当てて印刷をする印刷順序情報を作成すること
    を特徴とする請求項4記載の印刷制御装置。
  12. 【請求項12】 前記情報作成手段は、複数の版胴を用
    いた多色印刷を先に行い、次いで単一の版胴を用いた単
    色印刷を行う印刷順序情報を作成することを特徴とする
    請求項4記載の印刷制御装置。
  13. 【請求項13】 前記情報作成手段は、単色印刷を行う
    ときの印刷順序情報を作成するに際して、ページ番号が
    連続する複数のページに亘って同じインク色を使用する
    か否かを示す優先度、多色印刷で使用されるインク色で
    あるか否かを示す優先度に基づいて単色印刷をする印刷
    順序情報を作成することを特徴とする請求項4記載の印
    刷制御装置。
  14. 【請求項14】 画像データに基づいて各ページの概要
    を示すページ表示、前記ページ表示に対応した位置に表
    示され各ページを印刷するのに使用するインク色の版胴
    を示す版胴表示、前記版胴表示で表示された版胴を用い
    た印刷順序を示す順序表示をする表示データを作成する
    表示データ作成手段を更に備えることを特徴とする請求
    項1記載の印刷制御装置。
  15. 【請求項15】 前記表示データ作成手段は、版胴表示
    としていずれかの版胴を使用するかを示す表示データを
    作成することを特徴とする請求項14記載の印刷制御装
    置。
  16. 【請求項16】 前記表示データ作成手段は、ページ毎
    の印刷順番を示す印刷順序表示、印刷順番表示に対応し
    たページ番号及び各ページの内容を表示するページ表
    示、印刷順番表示に対応し、いずれかの版胴で印刷をす
    るか否か、当該版胴のインク色を示す版胴表示を示す表
    示データを作成することを特徴とする請求項14記載の
    印刷制御装置。
  17. 【請求項17】 印刷データに基づいて製版処理した孔
    版原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用
    紙を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置を制御
    するプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体において、 前記孔版印刷処理を行うページ順序、版胴の交換回数に
    対応して、前記製版処理の対象となる画像を示す画像デ
    ータに含まれる各ページの画像インク色情報に基づいて
    印刷順序情報を作成する情報作成手段と、前記画像デー
    タとともに、前記印刷順序情報を前記孔版印刷装置に出
    力する出力手段として機能させることを特徴とするコン
    ピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒
    体。
  18. 【請求項18】 前記情報作成手段は、自動的に印刷順
    序を決定して印刷順序情報を作成する自動順序モード
    と、ユーザからの指示に従って印刷順序情報を作成する
    手動順序モードの少なくとも何れか一方を備えることを
    特徴とする請求項17記載のコンピュータ読み取り可能
    なプログラムを記録した記録媒体。
  19. 【請求項19】 印刷データに基づいて製版処理した孔
    版原紙を、交換可能な版胴に巻装し、前記版胴に印刷用
    紙を圧接させて孔版印刷処理を行う孔版印刷装置と、 前記孔版印刷処理を行うページ順序、版胴の交換回数に
    対応して、前記製版処理の対象となる画像を示す画像デ
    ータに含まれる各ページの画像インク色情報に基づいて
    印刷順序情報を作成する情報作成手段と、前記画像デー
    タとともに、前記印刷順序情報を前記孔版印刷装置に出
    力する出力手段とを備える印刷制御装置とを備えること
    を特徴とする印刷システム。
  20. 【請求項20】 前記情報作成手段は、自動的に印刷順
    序を決定して印刷順序情報を作成する自動順序モード
    と、ユーザからの指示に従って印刷順序情報を作成する
    手動順序モードの少なくとも何れか一方を備えることを
    特徴とする請求項19記載の印刷システム。
JP2000277171A 2000-09-12 2000-09-12 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム Pending JP2002086686A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277171A JP2002086686A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
US09/946,634 US6662717B2 (en) 2000-09-12 2001-09-06 Printing control apparatus having printing order information producing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277171A JP2002086686A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002086686A true JP2002086686A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18762538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277171A Pending JP2002086686A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6662717B2 (ja)
JP (1) JP2002086686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264462A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Riso Kagaku Corp プロセス進捗表示装置
JP2006175851A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置及びその制御方法
JP2007137011A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷支援装置、印刷装置、印刷支援方法、及び印刷支援プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411550B2 (ja) * 2000-09-12 2003-06-03 理想科学工業株式会社 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
DE10319771B4 (de) * 2003-05-02 2005-03-17 Koenig & Bauer Ag System zur Inspektion eines Druckbildes
US7561310B2 (en) * 2003-12-17 2009-07-14 Market Hatch Co., Inc. Method and apparatus for digital scanning and archiving
JP4631276B2 (ja) * 2003-12-22 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び消耗品販売方法
US7995221B2 (en) * 2007-02-22 2011-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of printing a multi-page document using a cyclical multi-page transport apparatus
US20080298652A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system of previewing previous and forward frames of a selected end of diastole or end of systole frame candidate
CN103407283A (zh) * 2013-08-21 2013-11-27 日东电子科技(深圳)有限公司 锡膏印刷机及其视觉对位方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3075357B2 (ja) * 1989-06-27 2000-08-14 大日本印刷株式会社 生産機械の稼動予定立案装置
JP3031943B2 (ja) * 1990-03-07 2000-04-10 大日本印刷株式会社 生産機械の稼働予定管理装置
JPH05229105A (ja) 1992-02-21 1993-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機械の稼働予定立案装置
JP3215499B2 (ja) 1992-04-28 2001-10-09 大日本印刷株式会社 生産機械の稼働予定最適化装置
JP4180693B2 (ja) * 1997-11-21 2008-11-12 東北リコー株式会社 多色印刷方法及び多色印刷システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264462A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Riso Kagaku Corp プロセス進捗表示装置
JP4499996B2 (ja) * 2003-02-28 2010-07-14 理想科学工業株式会社 プロセス進捗表示装置
JP2006175851A (ja) * 2004-11-26 2006-07-06 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置及びその制御方法
JP2007137011A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷支援装置、印刷装置、印刷支援方法、及び印刷支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020029703A1 (en) 2002-03-14
US6662717B2 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6644183B2 (en) Multi-color printing method and system including a plurality of removable ink drums
JP2002086686A (ja) 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
JP5076144B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2000203139A (ja) 孔版印刷装置
JP2001315422A (ja) 孔版印刷装置
JP2000108479A (ja) 印刷装置
JP3411550B2 (ja) 印刷制御装置、コンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体、印刷システム
JPH05254237A (ja) 重ね刷りが可能な孔版印刷装置
JP2001260515A (ja) 印刷装置
JP2002127580A (ja) 孔版印刷装置
JP2001328335A (ja) 孔版印刷装置
JP5015577B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2005193515A (ja) 印刷システム及びその制御方法
JP2004058346A (ja) 孔版印刷装置
JP2002046331A (ja) 孔版印刷装置およびその制御方法
JP4813828B2 (ja) 両面印刷装置
JP2001347742A (ja) 孔版印刷装置
JPH09123400A (ja) 印刷装置
JP2002144690A (ja) 孔版印刷装置および孔版印刷方法
JP2002176565A (ja) 画像データ配信システム
JPH09142003A (ja) 孔版印刷方法及び装置
JP5034048B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2002137526A (ja) 孔版印刷装置
JP2003011479A (ja) 印刷装置
JPH08197827A (ja) 多色印刷方法およびそれを用いた多色印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928