JP2002069619A - メタルマスク構造体及びその製造方法 - Google Patents

メタルマスク構造体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002069619A
JP2002069619A JP2000255781A JP2000255781A JP2002069619A JP 2002069619 A JP2002069619 A JP 2002069619A JP 2000255781 A JP2000255781 A JP 2000255781A JP 2000255781 A JP2000255781 A JP 2000255781A JP 2002069619 A JP2002069619 A JP 2002069619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal mask
mask
welding
substrate
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006173B2 (ja
Inventor
Eiichi Kitatsume
栄一 北爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000255781A priority Critical patent/JP4006173B2/ja
Priority to US09/934,845 priority patent/US6893709B2/en
Priority to KR10-2001-0051531A priority patent/KR100426646B1/ko
Publication of JP2002069619A publication Critical patent/JP2002069619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006173B2 publication Critical patent/JP4006173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタルマスクをフレームに溶接するに際
し、溶接部が被蒸着基板内に当接する場合、溶接バリ1
3によるマスクと基板とのギャップを極力少なくし、蒸
着パターンのにじみを防止し得るマスク構造体を提供す
る。 【解決手段】 薄層の蒸着用のメタルマスク12が支
持フレーム11に溶接されており、少なくとも被蒸着基
板内に該溶接部が位置するメタルマスク構造体であっ
て、前記メタルマスクのフレーム当接面の反対の面に、
該メタルマスクに凹部12aが形成されており、該凹部
内でメタルマスクと支持フレームとが溶接されているこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に密着保持
して、蒸着物を析出させるためのメタルマスクの構造及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】表示素子、フラットパネルディスプレイ
等に用いられる有機電界発光素子(有機EL素子)で
は、陰極から注入された電子と陽極から注入された正孔
とを、両極に挟まれた有機蛍光色素内で再結合させ、色
素を励起することで発光を得るものである。そのため、
液晶ディスプレイ(LCD)と比較して、視野角が広
く、高輝度時の高コントラストが容易に実現でき、又、
色素の自発光を利用するため、バックライトが不要な
上、2mm以下の極めて薄いパネルとすることができる
ことから、軽薄化が図れる、更に、応答時間が液晶より
遙かに速く、動画再生などの用途に適している、等の優
れた特性を有することから注目を集めている。
【0003】この様な有機EL素子のカラー化も検討が
進められており、RGB三色の画素をそれぞれ異なる色
素を含有する発光層で形成するパラレル型独立方式、一
種類の青色発光層で発生した光を蛍光性の色変換膜によ
りRGB三色に変化する色変換方式、白色発光層からの
光をカラーフィルタを介してRGB三色を得るカラーフ
ィルタ方式などが知られている。
【0004】色変換方式やカラーフィルタ方式では、発
光層は1色でよくパターニングが必要なく、又、パター
ニングの必要な色変換膜やカラーフィルタは通常のリソ
グラフィー法により実現できるが、色変換膜やカラーフ
ィルタを通すことにより発光効率が低下するという問題
がある。
【0005】一方、パラレル型独立方式は、色変換膜や
カラーフィルタが不要であることから発光効率に優れる
という特長があり、他の方式に比べ有利である。しかし
ながら、微細な発光層の塗り分けが必要となり、又、三
色の発光層ともに高性能な材料を用いる必要がある。特
に発光層に用いられる有機色素は水分や有機溶剤に対す
る耐性に乏しいため、フォトリソグラフ法に代表される
ウェットプロセスによるパターニングが困難である。
又、有機発光層上に形成される電極に関しても、ウェッ
トプロセスによるパターン加工を行うことで、有機色素
へダメージを与えてしまうことから、共に、蒸着等のド
ライプロセスを用い、パターン化はマスクを用いて実現
されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、微細なパタ
ーンを形成する場合、マスクを薄くしなければ、マスク
開口の周辺部の蒸着物の膜厚が薄くなってしまい、均一
な膜厚の蒸着膜が得られない。又、精度良く蒸着を行う
ためにはマスクを基板に密着させて蒸着を行わなければ
ならないが、マスクを薄くするにしたがって、マスクが
たわみやすくなり、マスクと基板との間に隙間ができ、
特にマスクの中心部ほど隙間が大きくなり、蒸着パター
ンがにじみやすくなる。また、マスクが蒸着中に温度上
昇による膨張を起こし、薄膜化したことで機械的な剛性
も不足することから、僅かな振動、応力でマスクの線位
置がずれ、特に多色の発光層を蒸着する場合にメタルマ
スクとの位置合わせが困難となり、精度確保が問題とな
っていた。
【0007】また、実際の製造では、一つの基板上に複
数個のEL素子パターンを一括して蒸着し、その後、個
々のEL素子に分割する方法が採られる。つまり、大面
積のガラス基板上に複数のEL素子パターンを一括して
蒸着するため、マスクも大面積化され、マスクのたわみ
がより助長される。従って、従来は、各EL素子パター
ン間にフレームを梁状に差し渡し、該フレームにメタル
マスクを溶接固着してマスクのたわみを解消していた。
また、特開平10−41069号公報に開示されている
ようにマスクにテンションを掛けながらフレームに固定
して、マスクの平面性を理想状態に近づけるようにする
ことは有効な方法である。
【0008】フレームにマスクを溶接するには、レーザ
ー溶接やスポット溶接などの種々の方法が採られるが、
その際、マスクの基板当接面に高さ数μmから数百μm
の溶接バリが発生する。図4(a)に示すように、一般
的な蒸着方法では、蒸発源48を基板中心位置から少し
ずらして基板を回転させて行うが、この溶接バリをその
ままにして蒸着を行う場合、図4(b)に示すように、
フレーム41とマスク42の溶接部分に溶接バリ43が
突出した状態となり、そのため基板45とマスク42と
の間にギャップ44が発生し、例えば1つの蒸発源48
から発光層47の蒸着を行うと、同図に示すように、蒸
着領域端部では蒸発源46から最も遠いときと最も近い
時とで蒸着入射角が異なり、最も遠いときに蒸着入射角
が最小となり基板中心から遠い側では所定の領域(IT
Oと同等の幅)より広く蒸着されてしまう。又、ITO
電極に対して発光層の均一部分が対応している必要があ
るが、基板の中心方向側ではスリットの陰となって蒸発
源から最も近い位置(蒸着入射角最大)の時に形成され
る発光層の均一部分の中心とITO電極との中心がず
れ、均一部分がITO電極に対応しなくなる場合もあ
る。更に、フルカラー化のために発光層を塗り分けて形
成する場合、同じマスクをITOのピッチ分ずらして成
膜していくが、蒸着領域端部では基板中心方向から遠い
側で隣の画素部分(隣のITO電極46)上にまで膜が
ついてしまう。特にこの傾向は、狭ピッチ狭スペース化
が進むにつれて顕著となる。
【0009】溶接バリを研磨等により除去する方法も考
えられるが、その場合、研磨時の摺擦により溶接剥がれ
が生じ、蒸着時の輻射熱によりマスクがたわんで、精細
なパターンを形成できなくなる恐れがある。また、マス
クにテンションを掛けてフレームに固定した場合、溶接
剥がれによりパターン自体がゆがんでしまうことがあっ
た。従って、通常は溶接バリをそのままにして蒸着を行
うため、上記の問題を解消することは困難であった。
【0010】従って、本発明の目的は、メタルマスクを
フレームに溶接するに際し、溶接部が被蒸着基板内に当
接する場合、溶接バリによるマスクと基板とのギャップ
を極力少なくし、蒸着パターンのにじみを防止し得るマ
スク構造体を提供することにある。
【0011】
【発明を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく鋭意検討した結果、メタルマスクのフレ
ームとの溶接部分に凹部を形成し、該凹部内で溶接固着
することで、発生する溶接バリの高さが低くなるととも
に、マスクの基板との当接面からほとんど突出しなくな
り、基板をマスクに密着させることができるため、蒸着
パターンのにじみがほとんどなくなることを見出し、本
発明を完成するに至った。すなわち本発明は、薄層の蒸
着用のメタルマスクが支持フレームに溶接されており、
少なくとも被蒸着基板内に該溶接部が位置するメタルマ
スク構造体であって、前記メタルマスクのフレーム当接
面の反対の面に、該メタルマスクに凹部が形成されてお
り、該凹部内でメタルマスクと支持フレームとが溶接さ
れていることを特徴とするメタルマスク構造体に関する
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明では、溶接バリによりメタ
ルマスクを基板に密着させることができずに、精度良く
蒸着できないと言う課題に対して、溶接箇所のメタルマ
スクに凹部を形成し、該凹部内で溶接するようにしたこ
とにより、溶接バリがその凹部とした分だけ突出が少な
くなる、あるいはその凹部内に隠れ表面に突出しなくな
るようにしたことを特徴としている。また、通常の厚み
のマスクをそのまま溶接する場合に比較してより少ない
パワーでの溶接が可能となり、バリの発生量自体が少な
く抑えられることで、より一層溶接バリの突出が抑制さ
れる。更に凹部内の薄くされた部分で溶接を行うため、
溶接ミスも少なくなる。
【0013】凹部を形成するには、機械的に切削を行っ
て座繰り(ザグリ)を形成してもよく、その場合は、マ
スクに蒸着パターンとなる開口(スリット)を形成する
前に切削を行うことが好ましい。また、切削後、切りく
ずを除去するとともに、切削時に発生したバリ等の突起
を除去する。更に凹部を形成する方法として、エッチン
グによって行うこともでき、ウェットエッチング、ドラ
イエッチングのいずれの方法でも良い。特にマスクに蒸
着パターンとなる開口を形成する時に行うエッチングの
際に同時にハーフエッチを行うこともでき、この様なエ
ッチングは通常、マスクの両面から2回に分けて行うの
が精度良く開口を形成できることから多用されている
が、そのうち、フレーム当接面の反対の面(被蒸着基板
の当接面)をエッチングする際に同時に行えば良い。
【0014】凹部の深さはメタルマスクの厚みや、溶接
方法により一概に規定できないが、凹部形成後に残る厚
さとして10μm以上とすることにより、テンションを
掛けて溶接した場合にも破損等の強度的な問題を解消で
きる。凹部深さの下限は、溶接バリの突出が40μm以
下となる深さとなるように形成すればよい。好ましく
は、溶接バリが突出しない(すなわち0となる)深さに
するのが望ましい。
【0015】一般的に、蒸着を行うには、蒸発源をメタ
ルマスクと基板間に許容されるギャップとしては、最も
精度良く蒸着パターンを形成できる条件、すなわち、パ
ターンボケし難い蒸着角度を、現在、開発が進められて
いるQVGA(320×240ピクセル)カラー有機E
Lディスプレーの製造を例に取ると、陽極としてパター
ンピッチ120μm、パターン幅80μmでITO(イ
ンジウム−錫酸化膜)電極を形成した基板のITO形成
面にマスクを設置し、1mm径の蒸発源を基板中心から
40mm離し、基板高さを蒸発源から500mmに設定
して基板を回転させながら蒸着を行う場合、蒸着領域端
部は基板中心から60mm程度であり、蒸着領域端部に
形成される蒸着パターン形状が蒸発源に対して蒸着領域
端部が最も遠くなる時と最も近くなるときの均一部分と
ITO電極との対応状況をメタルマスクと基板とのギャ
ップによりどのように変化するか、検討した。ITO電
極と発光層の均一部分が対応しているかどうかは、IT
Oパターンの半値幅より発光層の均一部分の半値幅から
パターンずれを差し引いた値が大きくなっていれば、対
応していることになる。ギャップ40μmにおいて均一
部分の長さは約92.1μm程度であり、この時ITO
電極とのパターンずれが6μm程度となり、対応してい
るが、これよりギャップが大きくなるとパターンずれが
拡大し、対応しきれなくなる。よって、本発明では溶接
バリの突出高さを40μmまでに規定している。もちろ
ん、この値は、蒸発源の位置、基板の蒸発源からの高
さ、蒸着面積により変化する値であるが、基板高さを低
くする、蒸発源位置を更に遠くすればパターンずれが大
きくなるし、逆に基板高さを高く、あるいは蒸発源位置
を基板中心にすると、均一な膜形成が困難となる。よっ
て、現状ではこの40μmという値がQVGAパネルに
おいて、アスペクト比1:1で開口率=60%を実現す
るための最大許容値となる。
【0016】また凹部の幅は、溶接に要する領域より広
めに設定しておけば良いが、あまり広すぎても機械的強
度が低下する恐れがあるため、若干広めとなる程度とす
ればよい。また、溶接箇所は凹部内であれば複数箇所に
行っても良く、その場合はその分幅を広めにしても差し
支えない。例えば、0.5mmφのスポット径を有する
レーザー溶接の場合、0.6〜1.0mm程度の幅とす
ればよい。また、長さは、どのように溶接するかにより
異なるが、連続したシーム溶接を行う場合には連続した
溝となるように形成すればよいし、スポットで溶接する
場合は、連続した溝であっても、スポット部分をカバー
できる程度に断続した溝(平面形状として円形や矩形等
のいずれでも良い)としても良い。又、凹部の断面形状
も図1に示したような矩形形状に限定されるものではな
く、多角形状、半円状などいずれでも良い。
【0017】本発明におけるメタルマスクとしては、通
常この分野において使用されているステンレス鋼(SU
S合金)や、コバール(Fe−Ni−Co合金)、イン
バー(Fe−Ni合金)などが使用できるが、これらに
限定されるものではない。
【0018】また、メタルマスクを固定するフレームと
しては、メタルマスクと溶接可能であり、十分な剛性を
有する物であればいずれの材料の使用できる。また、本
発明では、メタルマスクを固定する際にテンションを掛
けて固定することが好ましい。尚、テンションを掛ける
際は、メタルマスクに形成される開口(スリット)の長
辺方向により多くのテンションが掛かるようにすること
で、開口形状をより強固に維持することができる。ま
た、蒸着中にメタルマスクとフレームとの熱膨張係数の
違いからゆるみが生じることを防ぐため、フレーム材と
してメタルマスクの材料と同等かより熱膨張係数の大き
なものを使用するのが好ましい。更にフレーム材として
は、一つの材料で形成しても良いが、フレーム外枠部分
と桟部分とをあるいは縦枠と横枠とを別材料で形成し、
蒸着時の輻射熱による熱膨張の違いからマスクに所定方
向のテンションが掛かるように構成することも可能であ
る。
【0019】フレームの厚みは、メタルマスクをたわむ
ことなく保持できる厚みであれば特に限定されるもので
はなく、使用する材料により一概に規定できないが、あ
まり厚すぎるとマスク構造体の重量が大きくなるばかり
ではなく、窓あけなどの加工負荷も大きくなり、更に蒸
着の際にフレームが蒸着の遮蔽物ともなりかねないた
め、適切な厚みとするのが肝要である。通常、この用途
に用いられる材料であれば、数mm〜十数mmあれば十
分である。
【0020】フレームは1枚の板に切削加工や打ち抜き
加工によりメタルマスクの蒸着パターン部が開口した窓
を設けても良いし、棒材を組み合わせて窓部を形成して
も良い。また、メタルマスクの平滑性を高めるため、表
面を鏡面研磨しておくことが望ましい。
【0021】メタルマスクのフレームへの取り付けは、
溶接により行うが、溶接方法としては、電気抵抗溶接
(スポット溶接を含む)、電子ビーム溶接、レーザー溶
接などいずれの方法も可能であるが、レーザー溶接によ
る方法が微細な加工が容易であり、また、溶接バリの高
さも低いことから好適である。
【0022】蒸着に際しては、ガラス基板などの被蒸着
基板とフレーム固定されたメタルマスクとをメタルマス
クのフレーム取り付け面と反対の面で位置合わせして密
着させるが、基板が薄層化されていくと蒸着中の輻射熱
や蒸着物により基板に応力が掛かり基板の周辺部が反り
返りギャップが生じることがあるため、その場合は、メ
タルマスクとして強磁性材料を選択し、基板のメタルマ
スク当接面の反対の面に磁石を設置し、磁力によりメタ
ルマスクを基板に密着させるようにすることで、磁石と
メタルマスクとの吸引力により基板の反り返りを防止す
ることができる。
【0023】本発明では、有機EL素子形成用の蒸着マ
スクとして説明しているが、本発明はこの用途に限定さ
れるものではなく、微細な蒸着パターンを形成するいか
なる用途にも適用できることは言うまでもない。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はない。
【0025】実施例1 本実施例では、有機EL発光層分離用マスクについて説
明する。まず、図1(a)、(b)に示すように、メタ
ルマスクフレーム11として外形サイズ:400×40
0mm、t=5mmのSUS304製の板にマスクパタ
ーン用の窓11aとして100×120mmの大きさで
9カ所切削加工した後、鏡面仕上げを施した。
【0026】一方、図1(c)、(d)に示すように、
メタルマスク12として、外形サイズ:400×400
mm、t=100μmのSUS304の板に、上記フレ
ームの窓部に対応して360μmmピッチで320本の
スリット12bをスリット幅80μmとなるようにウェ
ットエッチングによりパターニングした。また、溶接個
所の凹部12aはガラス基板と接する面側を削り加工に
より深さ50μm、幅1mmとなるように溝を形成し
た。
【0027】溶接に際しては、図2に示すように、メタ
ルマスク12のたるみを防ぐために、テンションをかけ
た状態でメタルマスクフレーム11と位置合わせを行
い、レーザービーム21をメタルマスク12の凹部12
a内にビームが収束するようしてに溶接する。溶接条件
としては、YAGレーザスポット溶接でスポット径=φ
0.5mm、出力=数十mJ、溶接間隔=1mmとして
実施した。図2(b)に示すように、凹部12a内には
高さ20μm程度までの溶接バリ13がみられたが、溝
深さが50μmであることから、マスク表面には溶接バ
リの突出はみられなかった。
【0028】実施例2 本実施例では陰極分離用メタルマスクを製造する例につ
いて説明する。まず、メタルマスクフレームとして、外
形サイズ:400×400mm、t=5mmのアンバー
材(Fe65Ni35)の板にマスクパターン用の窓として
120×100mmの大きさで9カ所切削加工した後、
鏡面仕上げを施した。
【0029】一方、メタルマスクとして、外形サイズ:
400×400mm、t=100μmのSUS304の
板に、上記フレームの窓部に対応して360μmmピッ
チで240本のスリットをスリット幅260μmとなる
ようにウェットエッチングによりパターニングした。ま
た、溶接個所の凹部はガラス基板と接する面側をスリッ
ト形成時にハーフエッチングし、深さ30μm、幅0.
8mmとなるように溝を形成した。
【0030】溶接に際しては、実施例1と同様にメタル
マスクのたるみを防ぐために、テンションをかけた状態
でメタルマスクフレームに溶接する。溶接方法として
は、YAGレーザスポット溶接(シーム溶接、スポット
径=φ0.5mm、出力=数十mJ)により実施した。
溝内部には20μm程度までの溶接バリがみられたが、
溝深さが30μmであることから、マスク表面には溶接
バリの突出はみられなかった。
【0031】デバイス作製例 ガラス基板31として厚さ1.1mmのコーニング社製
1737ガラスを用い、その上に陽極32としてインジ
ウム・スズ酸化物(ITO)を100nm堆積して、I
TO電極膜付きのガラス基板を得た。
【0032】ガラス基板31に堆積されたITO透明電
極膜をフォトリソグラフィとウエットエッチングを用い
て線幅が0.08mm、ピッチが0.12mmのストラ
イプを960本形成し陽極32とした。パターン形成
後、ITO基板を有機溶剤により洗浄した後、UV/オ
ゾン洗浄を行った。次に、ITO電極上に有機膜の成膜
を行った。正孔輸送層33として、真空蒸着機内のるつ
ぼに入れられた有機材料N,N’−ジフェニル−N,
N’−ビス(α−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−
4,4’−ジアミン(以下、α−NPDという)を真空
ポンプで真空蒸着装置内を1.33mPa(1×10-5
Torr)以下に排気した後、ITO電極32上に一様
に50nm蒸着した。
【0033】正孔輸送層33を成膜した後、ITO電極
32のストライプパターンの3倍のピッチ(0.36m
m)で幅0.08mmのスリットの入った有機発光層分
離用メタルマスク(実施例1で作製したマスク)を用
い、ガラス基板31をメタルマスクに密着させるように
配置し、シャドーマスク法により赤色発光層34R、緑
色発光層34G、青色発光層34Bをストライプ状に形
成されたITO電極32上に平行に形成した。まず、赤
色発光層34Rとしてトリス(8−キノリライト)アル
ミニウム錯体(以下、Alq3という)にドーパントと
して4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジ
メチルアミノスチリル)−4H−ピラン(DCM、ドー
ピング濃度5wt%)を50nm共蒸着し、次にマスク
をITO電極と同じピッチだけずらした後、緑色発光層
34GとしてAlq3にドーパントとしてキナクリドン
(ドーピング濃度5wt%)を50nm共蒸着し、更
に、マスクをITO電極と同じピッチだけスライドさせ
た後、青色発光層34Bとしてペリレンを50nm蒸着
した。このようにして発光層を形成する。次に電子輸送
層35としてAlq3を一様に50nm蒸着した。これ
らの工程は全て真空一貫で行った。最後にITO電極3
2及び発光層のストライプに直交するストライプ状の陰
極36を電子輸送層35上に形成する。電極形成は、上
記の陰極分離用メタルマスク(実施例2で作製したマス
ク)を用いて、ガラス基板をメタルマスクに密着させる
ようにし、シャドーマスク法により形成される。このと
き用いる陰極材料は、AlとLiの合金であり、Al:
Liの比率が10:1になるように2元蒸着される。以
上のようにして、図3の概念図に示すEL素子が完成す
る。
【0034】本発明のメタルマスクを用いて蒸着された
各発光層はパターンにじみもなく、ITO電極32パタ
ーンと良く対応していた。また、同様に本発明のメタル
マスクを用いた蒸着された陰極も隣り合う電極間で短絡
はみられなかった。
【0035】比較例1 溶接部に凹部を設けていない以外は実施例1,2と同様
にしてメタルマスクをフレームに溶接した。このマスク
を用いて上記の製造例と同様にしてEL素子を形成した
が、発光層で隣り合う発光層が混色している部分がみら
れたほか、陰極も一部短絡している部分があった。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、メタルマスクのフレー
ムへの溶接をメタルマスクに設けた凹部内で行うこと
で、溶接バリを許容範囲内の高さあるいはマスクの被蒸
着基板との当接面より上に突出することがなくなり、被
蒸着基板をマスクに密着させるに際して溶接バリによる
ギャップが少なく、あるいはギャップなく密着させるこ
とが可能となり、蒸着物のにじみを防止することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用するメタルマスクとフレームとの
一例を説明する図であり、(a)はフレームの平面図、
(b)は(a)のA−A’線での断面図、(c)はメタ
ルマスクの平面図、(d)は(c)のB−B’線での円
で囲んだ部分の部分断面図を示す。
【図2】本発明のメタルマスクとフレームとの溶接を説
明する図であり、(b)は(a)のC−C’線での円で
囲んだ部分の部分断面図(溶接後)を示す。
【図3】本発明のデバイス製造例で説明した有機EL素
子の概念図であり、(a)は部分断面図、(b)は一部
破断斜視図である。
【図4】従来の蒸着時の課題を説明する図であり、
(a)は蒸着時の概念図、(b)は模式的断面図であ
る。
【符号の説明】
11 マスクフレーム 11a 窓 12 メタルマスク 12a 凹部 12b スリット 13 溶接バリ 21 レーザービーム 31 基板 32 陽極(ITO) 33 正孔輸送層 34 発光層 34R 赤 34G 緑 34B 青 35 電子輸送層 36 陰極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄層の蒸着用のメタルマスクが支持フレ
    ームに溶接されており、少なくとも被蒸着基板内に該溶
    接部が位置するメタルマスク構造体であって、前記メタ
    ルマスクのフレーム当接面の反対の面に、該メタルマス
    クに凹部が形成されており、該凹部内でメタルマスクと
    支持フレームとが溶接されていることを特徴とするメタ
    ルマスク構造体。
  2. 【請求項2】 メタルマスクに形成する凹部の深さが、
    溶接後にメタルマスクの被蒸着基板当接面上に溶接バリ
    の突出が0〜40μmの範囲となる深さであることを特
    徴とする請求項1に記載のメタルマスク構造体。
  3. 【請求項3】 メタルマスクを支持フレームに固定する
    際に、メタルマスクにテンションを掛けて固定すること
    を特徴とする請求項1または2に記載のメタルマスク構
    造体。
  4. 【請求項4】 前記凹部が連続した溝であることを特徴
    とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のメタルマス
    ク構造体。
  5. 【請求項5】 前記凹部が円形又は矩形であることを特
    徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のメタルマ
    スク構造体。
  6. 【請求項6】 薄層の蒸着用のメタルマスクが支持フレ
    ームに溶接されており、少なくとも被蒸着基板内に該溶
    接部が位置するメタルマスク構造体の製造方法であっ
    て、前記メタルマスクのフレーム当接面の反対の面に、
    凹部を形成し、該凹部内でメタルマスクと支持フレーム
    とを溶接することを特徴とするメタルマスク構造体の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記凹部を切削により形成することを特
    徴とする請求項6に記載のメタルマスク構造体の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 前記凹部をエッチングにより形成するこ
    とを特徴とする請求項6に記載のメタルマスク構造体の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 メタルマスクに形成する蒸着開口パター
    ンをウェットエッチングによりマスクの両面から2回に
    分けて行い、フレーム当接面の反対面をエッチングする
    際に、前記凹部を同時に形成することを特徴とする請求
    項6に記載のメタルマスク構造体の製造方法。
  10. 【請求項10】 メタルマスクに形成する凹部の深さ
    が、溶接後にメタルマスクの被蒸着基板当接面上に溶接
    バリの突出が0〜40μmの範囲となる深さであること
    を特徴とする請求項6乃至9の何れか1項に記載のメタ
    ルマスク構造体の製造方法。
  11. 【請求項11】 メタルマスクを支持フレームに固定す
    る際に、メタルマスクにテンションを掛けて固定するこ
    とを特徴とする請求項6乃至10の何れか1項に記載の
    メタルマスク構造体の製造方法。
  12. 【請求項12】 メタルマスクとフレームとの溶接をレ
    ーザー溶接により行うことを特徴とする請求項6乃至1
    1の何れか1項に記載のメタルマスク構造体の製造方
    法。
JP2000255781A 2000-08-25 2000-08-25 メタルマスク構造体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4006173B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255781A JP4006173B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 メタルマスク構造体及びその製造方法
US09/934,845 US6893709B2 (en) 2000-08-25 2001-08-23 Metal mask structure and method for manufacturing thereof
KR10-2001-0051531A KR100426646B1 (ko) 2000-08-25 2001-08-25 금속 마스크 구조체 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255781A JP4006173B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 メタルマスク構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069619A true JP2002069619A (ja) 2002-03-08
JP4006173B2 JP4006173B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18744511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255781A Expired - Lifetime JP4006173B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 メタルマスク構造体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6893709B2 (ja)
JP (1) JP4006173B2 (ja)
KR (1) KR100426646B1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019988A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Dispositif de masque de formation a plusieurs faces pour depot sous vide
JP2003068454A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 有機el素子製造に用いる真空蒸着用多面付けマスク装置
JP2004146369A (ja) * 2002-09-20 2004-05-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 製造装置および発光装置の作製方法
JP2004311335A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 金属薄板の枠貼り方法及び装置
JP2005005071A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその取付方法
JP2005005070A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその溶接固定方法
JP2005339858A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Canon Inc マスク構造体及びその製造方法
JP2006037203A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sony Corp メタルマスクの製造方法およびメタルマスク
JP2007035336A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Metals Ltd 蒸着マスク用金属製フレームの製造方法
JP2007095324A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd 有機el表示パネルの製造方法、及びこの製造方法により製造した有機el表示パネル
JP2007291461A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 蒸着用治具
JP2008038178A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Tokki Corp プラズマ方式マスクcvd装置
CN100464440C (zh) * 2002-06-03 2009-02-25 三星移动显示器株式会社 用于有机电致发光装置的薄层真空蒸发的掩模框组件
JP2009127128A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Samsung Mobile Display Co Ltd 垂直蒸着型マスクの製造装置及びこれを用いた垂直蒸着型マスクの製造方法
JP2009301789A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置の製造方法
JP2012036505A (ja) * 2002-09-20 2012-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 製造装置
JP2014065930A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスク材、及び蒸着マスク材の固定方法
KR20140147353A (ko) * 2013-06-19 2014-12-30 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 조립체
JP2015017308A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、樹脂層付き金属マスク、および有機半導体素子の製造方法
KR20160013339A (ko) * 2014-07-24 2016-02-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP2016211080A (ja) * 2016-09-08 2016-12-15 大日本印刷株式会社 蒸着マスク材、蒸着マスク材の固定方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2017160470A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 大日本印刷株式会社 蒸着マスク装置の製造方法及び蒸着マスク装置
JP2017179610A (ja) * 2017-06-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 蒸着マスク材、蒸着マスク材の固定方法、有機半導体素子の製造方法
JP2017206732A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 大日本印刷株式会社 蒸着マスク溶接方法
WO2020065829A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 シャープ株式会社 蒸着マスクおよびその製造方法
CN111809144A (zh) * 2019-04-12 2020-10-23 上海和辉光电有限公司 掩膜板及其制造方法
KR102657424B1 (ko) * 2022-09-05 2024-04-16 주식회사 오럼머티리얼 마스크 지지 템플릿의 제조 방법, 마스크 지지 템플릿 및 프레임 일체형 마스크의 제조 방법

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100499302B1 (ko) * 2001-08-31 2005-07-04 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 소자의 제조 방법 및 증착 마스크
KR100497088B1 (ko) * 2001-08-31 2005-06-23 산요덴키가부시키가이샤 일렉트로 루미네센스 표시 패널의 제조 방법 및 증착 마스크
KR100490534B1 (ko) 2001-12-05 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전자 발광 소자의 박막 증착용 마스크 프레임 조립체
KR100813832B1 (ko) * 2002-05-31 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 증착용 마스크 프레임 조립체와 이의 제조방법
US6729927B2 (en) * 2002-08-01 2004-05-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for making a shadow mask array
JP4072422B2 (ja) * 2002-11-22 2008-04-09 三星エスディアイ株式会社 蒸着用マスク構造体とその製造方法、及びこれを用いた有機el素子の製造方法
JP4173722B2 (ja) * 2002-11-29 2008-10-29 三星エスディアイ株式会社 蒸着マスク、これを利用した有機el素子の製造方法及び有機el素子
KR100534580B1 (ko) * 2003-03-27 2005-12-07 삼성에스디아이 주식회사 표시장치용 증착 마스크 및 그의 제조방법
KR100659057B1 (ko) 2004-07-15 2006-12-21 삼성에스디아이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 유기 전계 발광표시장치
KR100696472B1 (ko) * 2004-07-15 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 증착 마스크, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법
US20060081184A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Yeh Te L Evaporation mask with high precision deposition pattern
KR101102037B1 (ko) * 2005-04-29 2012-01-04 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시소자용 마스크 장치 및 그 제조방법
US7842731B2 (en) * 2005-05-20 2010-11-30 Henry Company Wax emulsion for manufacture of composite boards
KR100752379B1 (ko) * 2005-10-19 2007-08-27 삼성에스디아이 주식회사 미세금속마스크
DE102006024175B3 (de) * 2006-05-23 2007-09-27 Touchtek Corporation, Chunan Verfahren zum Herstellen von primären Mehrschichtelektroden
KR100759698B1 (ko) * 2006-05-24 2007-09-17 삼성에스디아이 주식회사 마스크와 이를 이용한 도전성 기판과 마스크의 정렬방법
KR100778540B1 (ko) * 2006-06-12 2007-11-22 주식회사 이코니 금속 마스크 제조 방법 및 금속 마스크 프레임 어셈블리제조 방법
KR100778512B1 (ko) * 2006-07-31 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치 제조용 마스크 조립체 및 그 제조방법
KR100775846B1 (ko) * 2006-09-04 2007-11-13 엘지전자 주식회사 디스플레이 소자 제조용 마스크
KR101063411B1 (ko) * 2008-09-04 2011-09-07 황춘섭 지그 일체형 메탈 마스크 제조방법과 그 마스크
KR101030030B1 (ko) * 2009-12-11 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 마스크 조립체
KR101182440B1 (ko) * 2010-01-11 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체
KR101182239B1 (ko) * 2010-03-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 이를 포함하는 마스크 조립체
KR101820020B1 (ko) * 2011-04-25 2018-01-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 어셈블리
KR20130081528A (ko) * 2012-01-09 2013-07-17 삼성디스플레이 주식회사 증착 마스크 및 이를 이용한 증착 설비
CN103203551B (zh) * 2012-01-16 2015-08-12 昆山允升吉光电科技有限公司 去除掩模板辅助图形的方法
CN103205672B (zh) * 2012-01-16 2017-06-06 昆山允升吉光电科技有限公司 一种易于焊接的蒸镀用掩模板的制备工艺
TWI424263B (en) * 2012-04-17 2014-01-21 Metal mask
CN103376668B (zh) * 2012-04-20 2015-03-25 世禾科技股份有限公司 金属光罩
JP2014088594A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 V Technology Co Ltd 蒸着マスク
CN103236398B (zh) * 2013-04-19 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 光罩掩模板的制作方法及用该方法制作的光罩掩模板
JP6423862B2 (ja) * 2013-04-22 2018-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 能動的に位置合わせされるファインメタルマスク
KR102106333B1 (ko) * 2013-07-08 2020-05-06 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
TWI480399B (zh) * 2013-07-09 2015-04-11 金屬遮罩
CN104570413B (zh) * 2013-10-25 2017-12-08 纬创资通股份有限公司 电子装置壳体及电子装置壳体制造方法
CN103742758A (zh) * 2013-12-28 2014-04-23 秦菊萍 一种支撑式的金属遮罩
CN103785946A (zh) * 2014-01-22 2014-05-14 上海和辉光电有限公司 金属掩模板焊接装置、焊接方法及金属掩模板
CN104561892B (zh) * 2014-12-04 2016-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 Oled材料真空热蒸镀用掩膜板
CN104862646B (zh) * 2015-03-31 2017-07-14 京东方科技集团股份有限公司 一种掩膜板组件、显示装置及制作方法
KR102586048B1 (ko) * 2016-01-12 2023-10-10 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체, 이의 제조방법 및 이를 포함한 표시 장치의 제조장치
CN105714249A (zh) * 2016-04-19 2016-06-29 上海和辉光电有限公司 掩膜板、蒸镀装置及蒸镀方法
CN107797376A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 上海和辉光电有限公司 一种掩膜版及其制作方法
CN107868931A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 昆山国显光电有限公司 精密金属遮罩、oled基板及其对位方法
JP6963604B2 (ja) * 2016-09-30 2021-11-10 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. Oled蒸着用メタルマスク及びoled蒸着方法
CN107460437A (zh) * 2017-09-08 2017-12-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 金属掩膜板、封装组件及oled显示屏的制备方法
CN107699852A (zh) * 2017-09-12 2018-02-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 掩膜板及其制造方法、蒸镀方法
CN207925524U (zh) * 2017-12-18 2018-09-28 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模条、掩模板及蒸镀装置
US10886452B2 (en) * 2018-01-25 2021-01-05 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Selective and direct deposition technique for streamlined CMOS processing
CN108441816B (zh) * 2018-04-12 2020-11-20 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模版及蒸镀装置
CN108396286A (zh) * 2018-04-25 2018-08-14 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 一种掩膜边框
CN109023242A (zh) * 2018-10-15 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 一种开口掩膜板
KR20200053698A (ko) * 2018-11-08 2020-05-19 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 유기발광 표시장치의 제조방법
CN211471535U (zh) * 2019-11-21 2020-09-11 昆山国显光电有限公司 一种掩膜版及蒸镀系统
CN111549316B (zh) * 2020-06-22 2022-07-15 京东方科技集团股份有限公司 蒸镀用掩膜版
KR102308090B1 (ko) * 2020-07-10 2021-10-01 풍원정밀(주) 절단 라인을 갖는 oled 메탈 마스크 및 이의 제조 장치 및, oled 메탈 마스크의 제조방법
KR20220014354A (ko) * 2020-07-23 2022-02-07 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 마스크 제조 방법
TWI785762B (zh) * 2021-08-26 2022-12-01 達運精密工業股份有限公司 形成金屬遮罩的方法與金屬遮罩

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769908A (en) * 1972-08-28 1973-11-06 Rca Corp Metal mask screen for screen-printing
US3955021A (en) * 1974-03-06 1976-05-04 Cleavenger Associates, Inc. Meter box window cover
JPH071772B2 (ja) 1985-06-26 1995-01-11 富士通株式会社 集積回路接続部の形成方法
US4915658A (en) * 1988-04-04 1990-04-10 Corning Incorporated Reference and support system for flat CRT tension mask
JPH05338370A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd スクリーン印刷用メタルマスク版
US5318855A (en) * 1992-08-25 1994-06-07 International Business Machines Corporation Electronic assembly with flexible film cover for providing electrical and environmental protection
JP3539125B2 (ja) 1996-04-18 2004-07-07 東レ株式会社 有機電界発光素子の製造方法

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019988A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Dispositif de masque de formation a plusieurs faces pour depot sous vide
US6890385B2 (en) 2001-08-24 2005-05-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multi-face forming mask device for vacuum deposition
KR100848972B1 (ko) 2001-08-24 2008-07-30 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 진공증착용 다면부착 마스크장치
JP2003068454A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 有機el素子製造に用いる真空蒸着用多面付けマスク装置
CN100464440C (zh) * 2002-06-03 2009-02-25 三星移动显示器株式会社 用于有机电致发光装置的薄层真空蒸发的掩模框组件
JP2004146369A (ja) * 2002-09-20 2004-05-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 製造装置および発光装置の作製方法
JP2012036505A (ja) * 2002-09-20 2012-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 製造装置
JP2004311335A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 金属薄板の枠貼り方法及び装置
JP2005005071A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその取付方法
JP4540305B2 (ja) * 2003-06-11 2010-09-08 大日本印刷株式会社 メタルマスク及びその取付方法
JP4592261B2 (ja) * 2003-06-11 2010-12-01 大日本印刷株式会社 メタルマスクの溶接固定方法
JP2005005070A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Dainippon Printing Co Ltd メタルマスク及びその溶接固定方法
JP2005339858A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Canon Inc マスク構造体及びその製造方法
JP2006037203A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Sony Corp メタルマスクの製造方法およびメタルマスク
JP4604593B2 (ja) * 2004-07-30 2011-01-05 ソニー株式会社 メタルマスクの製造方法
JP2007035336A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Hitachi Metals Ltd 蒸着マスク用金属製フレームの製造方法
JP2007095324A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd 有機el表示パネルの製造方法、及びこの製造方法により製造した有機el表示パネル
JP2007291461A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 蒸着用治具
JP2008038178A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Tokki Corp プラズマ方式マスクcvd装置
JP2009127128A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Samsung Mobile Display Co Ltd 垂直蒸着型マスクの製造装置及びこれを用いた垂直蒸着型マスクの製造方法
US8459526B2 (en) 2007-11-20 2013-06-11 Samsung Display Co., Ltd. Method and apparatus for fabricating vertical deposition mask
JP2009301789A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置の製造方法
JP2014065930A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスク材、及び蒸着マスク材の固定方法
KR102097706B1 (ko) * 2013-06-19 2020-04-07 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 조립체
KR20140147353A (ko) * 2013-06-19 2014-12-30 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크 조립체
JP2015004129A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 蒸着用マスク組立体
JP2015017308A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、樹脂層付き金属マスク、および有機半導体素子の製造方法
KR20160013339A (ko) * 2014-07-24 2016-02-04 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR102223677B1 (ko) 2014-07-24 2021-03-08 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착용 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP2017160470A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 大日本印刷株式会社 蒸着マスク装置の製造方法及び蒸着マスク装置
JP2017206732A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 大日本印刷株式会社 蒸着マスク溶接方法
JP2016211080A (ja) * 2016-09-08 2016-12-15 大日本印刷株式会社 蒸着マスク材、蒸着マスク材の固定方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2017179610A (ja) * 2017-06-28 2017-10-05 大日本印刷株式会社 蒸着マスク材、蒸着マスク材の固定方法、有機半導体素子の製造方法
WO2020065829A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 シャープ株式会社 蒸着マスクおよびその製造方法
CN111809144A (zh) * 2019-04-12 2020-10-23 上海和辉光电有限公司 掩膜板及其制造方法
CN111809144B (zh) * 2019-04-12 2023-09-12 上海和辉光电股份有限公司 掩膜板及其制造方法
KR102657424B1 (ko) * 2022-09-05 2024-04-16 주식회사 오럼머티리얼 마스크 지지 템플릿의 제조 방법, 마스크 지지 템플릿 및 프레임 일체형 마스크의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100426646B1 (ko) 2004-04-30
US20020025406A1 (en) 2002-02-28
KR20020016599A (ko) 2002-03-04
JP4006173B2 (ja) 2007-11-14
US6893709B2 (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002069619A (ja) メタルマスク構造体及びその製造方法
US6165543A (en) Method of making organic EL device and organic EL transfer base plate
KR101070539B1 (ko) 증착 마스크 및 이를 사용한 유기 전계 발광 장치의 제조 방법
US7821199B2 (en) Organic electroluminescent device and manufacturing method thereof
JP4971723B2 (ja) 有機発光表示装置の製造方法
KR100696472B1 (ko) 증착 마스크, 이를 이용한 유기 전계 발광 소자의 제조방법
US20010019807A1 (en) Deposition mask and manufacturing method thereof, and electroluminescence display device and manufacturing method thereof
KR20020056238A (ko) 유기 전계발광소자 및 그 제조 방법
KR100819216B1 (ko) 유기 el 디스플레이 및 그 제조 방법
KR20160127290A (ko) 마스크 프레임 조립체, 그 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법
JP4506214B2 (ja) 有機電界発光装置およびその製造方法
JP2001237073A (ja) 多面取り用メタルマスク及びその製造方法
JP4616667B2 (ja) マスク構造体およびそれを用いた蒸着方法、並びに有機発光素子の製造方法
JP2008208426A (ja) 成膜用マスクおよび成膜用マスクの製造方法
JP2000012238A (ja) 有機el素子、有機el素子製造用マスク及び有機el素子の製造方法
JP2005276480A (ja) マスク、マスクの製造方法、薄膜パターンの形成方法、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2002305080A (ja) 統合マスク、ならびに統合マスクを用いた有機el素子の製造方法およびその製造装置
JP2008305560A (ja) 有機el表示装置の製造方法
KR100692872B1 (ko) 마스크 및 그 제조방법과 그를 이용한 유기 전계 발광소자의 제조방법
JP4944367B2 (ja) マスク構造体の製造方法
WO2007073072A1 (en) Mask apparatus for divided deposition of substrate and patterning method using the same
JP2020042115A (ja) 表示パネル製造装置および表示パネル製造方法
JP2002313585A (ja) 有機led発光素子およびその製造方法
KR100741052B1 (ko) 유기 el 소자의 증착마스크와 이를 이용한 증착방법 및그 장치
JP2001291580A (ja) 有機電界発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4006173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term