JP2002030092A - 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク - Google Patents

糖アルキレンオキシ誘導体及びインク

Info

Publication number
JP2002030092A
JP2002030092A JP2000219459A JP2000219459A JP2002030092A JP 2002030092 A JP2002030092 A JP 2002030092A JP 2000219459 A JP2000219459 A JP 2000219459A JP 2000219459 A JP2000219459 A JP 2000219459A JP 2002030092 A JP2002030092 A JP 2002030092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sugar
carbon atoms
aggregate
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000219459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4186150B2 (ja
Inventor
Masahiro Yatake
正弘 矢竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000219459A priority Critical patent/JP4186150B2/ja
Priority to EP20010117468 priority patent/EP1174436B1/en
Priority to US09/909,417 priority patent/US20020169232A1/en
Priority to DE2001628296 priority patent/DE60128296T2/de
Priority to AT01117468T priority patent/ATE361928T1/de
Publication of JP2002030092A publication Critical patent/JP2002030092A/ja
Priority to US11/903,649 priority patent/US7888406B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4186150B2 publication Critical patent/JP4186150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • C07H15/08Polyoxyalkylene derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク添加剤として有用な新規物質の提供及
び印字品質が高く、再生紙に対しても滲みが少ない印字
が可能で、目詰まりしにくいインクの提供。 【解決手段】 下記式(1)で表される糖アルキレンオ
キシ誘導体又はそれらの集合体、及び少くとも色材およ
び水を含有し、下記式(1)で表される糖アルキレンオ
キシ誘導体又はそれらの集合体を含有するインクジェッ
ト記録用インク。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
糖アルコールの骨格を示し、EPは、エチレンオキシ基
及び/又はプロピレンオキシ基を示し、nは、平均の繰
り返し単位数を示す。]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はそれらの集合体(以下、「糖アルキ
レンオキシ誘導体等」ということもある)、その製法、
及びそれを含有するインクに関する。普通紙、再生紙あ
るいはコート紙に対して高い印字品質が得られるイン
ク、特に、インクジェット記録用インクに好適なインク
関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は、微細なノズルか
らインクを小滴として吐出して、文字や図形を被記録体
表面に記録する方法である。インクジェット記録方式と
しては電歪素子を用いて電気信号を機械信号に変換し
て、ノズルヘッド部分に貯えたインクを断続的に吐出し
て被記録体表面に文字や記号を記録する方法、ノズルヘ
ッド部分に貯えたインクを吐出部分に極近い一部を急速
に加熱して泡を発生させて、その泡による体積膨張で断
続的に吐出して、被記録体表面に文字や記号を記録する
方法などが実用化されている。
【0003】このようなインクジェット記録に用いられ
るインクには、印字の乾燥性がよいことや印字の滲みが
ないこと、すべての被記録体表面に均一に印字できるこ
と、多色の場合色が混じり合わないことなどの特性が要
求されている。ここで、特に問題になるのは、被記録体
として紙を用いた場合、その浸透性の違う繊維による滲
みの発生が生じやすいということである。そのために従
来からインクの成分について種々の検討がなされた。そ
して、そのために表面張力を低下させる手段として、米
国特許第5156675号明細書に記載のように、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテルを添加したり、米
国特許第5183502号明細書に記載のように、アセ
チレングリコール系の界面活性剤であるサーフィノール
465(日信化学製)を添加したり、あるいは米国特許
第5196056号明細書に記載のように、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルとサーフィノール465
の両方を添加することなどが検討されている。ジエチレ
ングリコールモノ−n−ブチルエーテルは、例えば米国
特許第3291580号明細書に記載されている。ある
いは米国特許第2083372号明細書に記載の発明で
はジエチレングリコールのエーテル類をインクに用いる
ことなどが検討されている。また、従来のインクジェッ
ト記録用インクでは、特開平3−152170号公報に
記載のように湿潤剤としてポリグリセリンを用いたり、
特開平9−328644号公報に記載のようにポリグリ
セリンにエチレンオキシ基を付加したものを用いたり、
特開平4−18465号公報に記載のようにグリセリン
にエチレンオキシ基を付加したものなどがある。
【0004】さらに、顔料を用いた例としては、多くは
主に表面張力を高く維持し(例えば特開平4−1846
5号公報)浸透性を抑えて紙の表面でのインクのぬれを
抑えて印字品質を確保する検討がなされ、実用化されて
いる。また、グリコールエーテル類と顔料との組み合わ
せは特開昭56−147861のように顔料にトリエチ
レングリコールモノメチルエーテルを用いた例や特開平
9−111165のようにエチレングリコール、ジエチ
レングリコールあるいはトリエチレングリコールのエー
テル類を用いた例などもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
はインクの紙に対する浸透性が低く、紙の表面でぬれを
抑える方法では、普通紙、特に多用される再生紙に対し
ては滲んでしまい、印字の乾燥に時間がかかるため連続
印字したときに、印字した紙上のインクが乾きにくくす
ぐ重ねることができないという課題の他に、多色の印字
の場合隣り合った色が混ざり合って文字がにじんでしま
うという課題を有していた。また、再生紙は様々な紙の
成分が混じっていて、その浸透速度が異なるものの集合
体であるため、それらの浸透速度の差によって滲みやす
い。その滲みを低減するため、一般的に紙を加熱する方
式などが検討されている。しかし、印字するときに紙そ
の他の被印字物を加熱すると、装置中の加熱部の所定温
度まで立ち上げるのに時間がかかったり、装置本体の消
費電力が大きくなったり、あるいは、紙、その他の被印
字物にダメージを与えたりするという課題がある。そし
て、顔料を用いたインクでは被記録媒体として通常のサ
イズ剤を有する紙等に印字する場合、そのインクにある
程度浸透性を付与しないと顔料が紙等の表面に残り、擦
過性が悪くなるという課題もある。しかし、表面張力が
高いと、均一な印字を行なうためには紙種が制限された
り、印字品質や画質の低下を引き起こしやすい。
【0006】そこで、本発明は、このような課題を解決
するもので、その目的とするところは、紙などの被記録
媒体に対する浸透性が速く、普通紙、特に近年多用され
る再生紙に対して、特に加熱手段を設けなくても滲みが
少ない印字が可能であり、しかも、目詰まりが生じない
インクを提供するための新規な添加剤、その添加剤を使
用したインク、特に、インクジェットプリンタのヘッド
先端で目詰まりしにくいインクジェット記録用インクを
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のインクの添加剤
として有用な新規化合物は、下記の式(1)で表される
糖アルキレンオキシ誘導体又はその集合体である。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
【0008】また、本発明の新規化合物である糖アルキ
レンオキシ誘導体又はその集合体は、前記式(1)にお
ける平均の繰り返し単位数nが、0.5〜10であるこ
とを特徴とする。
【0009】また、本発明の下記の式(1)で表される
糖アルキレンオキシ誘導体又はその集合体の製造方法
は、C3〜C12のアルドース、ケトース、糖アルコー
ルから選ばれる少なくとも一つの糖にエチレンオキシド
及び/又はプロピレンオキシドを反応させることを特徴
とする。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
【0010】また、本発明のインクは、少なくとも色材
および水を含有するインクであって、下記の式(1)で
表される糖アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体
を含有することを特徴とする。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
【0011】また、本発明のインクは、前記式(1)で
表される糖アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体
における平均の繰り返し単位数nが、0.5〜10であ
ることを特徴とする。
【0012】また、本発明のインクは、炭素数が6以下
のグリセルアルデヒド、エリトロース、トレオース、ア
ラビノース、キシロース、グルコース、マンノース、ガ
ラクトース、タロース又は炭素数が7〜12のアルドー
ス類と、炭素数が6以下のエリスルロース、リブロー
ス、キシルロース、ラクトース、プシコース、タガトー
ス、ソルボース又は炭素数が7〜12のケトース類と、
炭素数が6以下のグリセロール、エリスリトール、キシ
リトール、ソルビトール、マンニトール又は炭素数が7
〜12の糖アルコール類とからなるC3〜C12の糖類
から選ばれる一つ以上の糖を含有することを特徴とす
る。
【0013】また、本発明のインクは、下記の式(2)
で表わされる物質の少なくとも一つを0〜10重量%含
有することを特徴とする。 R−(EP)m−OH (1) [式中、Rは、C4〜10の分岐を有することがあるア
ルキル基、シクロアルキル基、フェニル基を示し、EP
は、エチレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を
示し、mは、平均の繰り返し単位数を示す。]
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の新規化合物は、下記の式
(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体又はその集
合体であり、インク及びそれを用いた記録装置(具)、
特に、インクジェット記録に用いられるインク及びそれ
を用いたインクジェット記録装置が、印字の乾燥性がよ
いことや印字の滲みがないこと、多くの被記録体表面に
均一に印字できること、ヘッドでの目詰まりがないこと
などの特性が要求されていることに鑑み、鋭意検討して
いたところ、新たに見いだされたものである。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
nは、平均の繰り返し単位数を示す。]なお、「糖の骨
格」とは、糖に結合している水酸基の少なくとも一つか
ら水素が分離した状態を意味するものとする。
【0015】前記式(1)で表される糖アルキレンオキ
シ誘導体又はその集合体は、インクジェット記録用イン
ク以外に、筆記具用インク、平板印刷用インク、印鑑用
インク、インクリボン用インクなどにも用いることがで
きる。
【0016】また、前記式(1)で表される糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はその集合体は、人体に対して安全性
が高く、透明な粘性の液体であり、保湿性もあり、高沸
点・低凝固点であることから、化粧品用の保湿剤とし
て、動植物の研究試験用添加剤として、殺虫剤の誘引用
添加剤として、或いは不凍液として用いることもでき
る。
【0017】本発明の前記式(1)で表される糖アルキ
レンオキシ誘導体又はその集合体は、C3〜C12のア
ルドース、ケトース、糖アルコールから選ばれる糖の少
なくとも一つにエチレンオキシド及び/又はプロピレン
オキシドを反応させることによって製造される。糖アル
キレンオキシ誘導体は、C3〜C12のアルドース、ケ
トース、糖アルコールの3種の糖類の中から選ばれた1
種の糖類の中の一つの糖に、エチレンオキシド及び/又
はプロピレンオキシドを反応させることによって製造さ
れる物質であって、一つの糖に結合したエチレンオキシ
基及び/又はプロピレンオキシ基を少なくとも一つ以上
有する物質群を含む混合物として得られる物質である。
糖アルキレンオキシ誘導体の集合体は、上記の糖アルキ
レンオキシ誘導体の2種以上を混合して得られる物質、
又は、上記の3種の糖類の中から選ばれた二つ以上の糖
にエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを反
応させることによって製造される物質であって、2種以
上の糖のそれぞれに、結合したエチレンオキシ基及び/
又はプロピレンオキシ基を少なくとも一つ以上有する物
質群を含む混合物として得られる物質である。なお、平
均の繰り返し単位数nの値は、糖類とエチレンオキシド
及び/又はプロピレンオキシドの割合、反応温度等の反
応条件を適宜選択することにより、容易に調整できる。
また、上記の物質群の中には、一つの糖に結合したエチ
レンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基の数や結合
位置の異なるものが含まれており、場合によっては、未
反応の糖が含まれることもある。
【0018】上記のC3〜C12のアルドース、ケトー
ス、糖アルコールの3種の糖類の中の少なくとも一つの
糖にエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを
反応させる際、触媒の存在下、好ましくは、アルカリ触
媒の存在下で反応させることが好ましい。アルカリ触媒
としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、トリプロパノールアミンな
どのアルカノールアミン、メチルジエタノールアミン、
エチルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミ
ン、ジエチルエタノールアミンなどのアルキルアルカノ
ールアミン、トリメチルアミン、メチルジエチルアミ
ン、ジメチルエチルアミンなどのアルキルアミン、アン
モニア、尿素、KOH、NaOH、LiOHなどの無機
塩基などを用いることができる。また、上記の反応は、
不活性雰囲気中で行なうことが好ましい。更に、上記の
糖類の中にはメイラード反応によって変色しやすいもの
があるので、変色しにくい糖を用いたり、加熱時間や温
度あるいは不活性ガス置換に注意を払って変色しにくい
ようにする必要がある。
【0019】前記式(1)で表される糖アルキレンオキ
シ誘導体又はその集合体におけるエチレンオキシ基及び
/又はプロピレンオキシ基の、平均の、繰り返し単位数
nが、0.5〜10であるものがインク、特にインクジ
ェット記録用のインクの添加剤として好ましい。そこ
で、以下の記載においては、前記(1)で表される糖ア
ルキレンオキシ誘導体又はその集合体を、特にインクジ
ェット記録用のインクに用いた場合を代表的な例として
挙げて詳細に説明していくものとするが、勿論、前記
(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体又はその集
合体の使用は、インクジェット記録用のインクに限られ
るものではない。
【0020】本発明のインクは、少くとも水溶性色材、
および水を含有するインクジェット記録用インクであっ
て、前記式(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体
又はその集合体を含有することを特徴とする。そして、
インク中の前記式(1)で表される糖アルキレンオキシ
誘導体又はその集合体の平均のくり返し単位数であるn
は、0.5〜10であることが好ましい。nが、0.5
未満では添加効果が低く、保湿作用が低いため目詰まり
などを起こし易くなる。しかし、後述の糖類と併用する
場合はこれに限定されない。また、nが、10を超える
と、粘土が上昇しインクジェット用のインクとしては使
用しづらくなり好ましくない。
【0021】また、前記式(1)で表される糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はその集合体における繰り返し単位
(EP)が、エチレンオキシ基および/またはプロピレ
ンオキシ基であって、インク中では分子量の分布を持っ
ていることが好ましく、特に低粘度のインクが必要なと
きはエチレンオキシ基を有するものを用い、比較的高粘
度のインクが必要なときはプロピレンオキシ基を有する
ものを用いることが好ましく、これらの量は適宜選択す
ることができる。また、分子量の分布を持っている糖ア
ルキレンオキシ誘導体又はその集合体を含有するインク
は、ニュートン流体に近づく傾向があり、インクの吐出
安定性が向上するので好ましく、重量平均分子量(M
w)/数平均分子量(Mn)が2以上であることが好ま
しいが、2未満であることを否定するものではない。
【0022】また、前記式(1)で表される糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はその集合体の平均分子量が1000
以下であることが好ましい。平均分子量が1000を超
えると、吐出しない時間を一定時間とってから吐出して
印字する「間欠印字特性」が悪くなる。
【0023】さらに、前記式(1)で表される糖アルキ
レンオキシ誘導体又はその集合体において、Aは、C3
〜C12のアルドース、ケトース、糖アルコールの骨格
を示し、中でも、炭素数が6以下のグリセルアルデヒ
ド、エリトロース、トレオース、アラビノース、キシロ
ース、グルコース、マンノース、ガラクトース、タロー
スや炭素数が6を超えるアルドース類と、炭素数が6以
下のエリスルロース、リブロース、キシルロース、ラク
トース、プシコース、タガトース、ソルボースや炭素数
が6を超えるアルドース類と、炭素数が6以下のグリセ
ロール、エリスリトール、キシリトール、ソルビトー
ル、マンニトールや炭素数が6を超える糖アルコール類
とからなるC3〜C12の糖類から選ばれた糖の骨格を
示すものであることを特徴とする。炭素数が2以下のも
のは、常温では蒸発の可能性があり、炭素数3以上のも
のほど保湿能力がないので、目詰まりを防御する効果が
低い。しかし、これらを否定するものではない。さらに
炭素数は12以下のものが好ましい。炭素数が12を超
えるものは、粘度が増加してインクジェト用としては添
加量にもよるが使いづらくなる。しかし、これも炭素数
12以上を否定するものではなく、概ね20%以下であ
ればよい。そして、前記式(1)で表される糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はその集合体のインク中における含有
量が0.1〜30重量%であることが好ましい。
【0024】さらに、本発明のインクは、前記式(1)
で表される糖アルキレンオキシ誘導体又はその集合体の
他に前記のC3〜C12の糖類を併用することができ、
そのときには前記式(1)で表される糖アルキレンオキ
シ誘導体又はその集合体と前記のC3〜C12の糖類の
合計量が0.5〜30重量%であることが好ましい。そ
れらの含有量が、0.5重量%未満では保湿の効果が低
く目詰まりしやすく、また、30重量%を超えると粘度
が増加してインクジェット用としては使いづらい。より
好ましくは、3〜15重量%である。前記式(1)で表
される糖アルキレンオキシ誘導体又はその集合体と併用
する場合の糖類としては、具体的には、グリセルアルデ
ヒド、エリトロース、トレオース、アラビノース、キシ
ロース、グルコース、マンノース、ガラクトース、タロ
ース、エリスルロース、リブロース、キシルロース、ラ
クトース、プシコース、タガトース、ソルボース、グリ
セロール、エリスリトール、キシリトール、ソルビトー
ルマンニトール、トレハロース、コージビオース、ニグ
ロース、マルトース、イソマルトース、イソトレハロー
ス、ソフォロース、ラミナリビオース、セロビオース、
ゲンチビオース、N−アセチルグルコサミン、グルコサ
ミン、3,6−アンヒドロガラクトース、カルボキシメ
チルグルコース、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ
糖、ゲンチオリゴ糖、直鎖オリゴ糖、乳果オリゴ糖、大
豆オリゴ糖、キシロオリゴ糖、キチン・キトサンオリゴ
糖、ペクチンオリゴ糖、アガロオリゴ糖、イヌリオリゴ
糖、ガラクトオリゴ糖、ラクトシュクロース、ラクツロ
ース、ラクチトール、パラニチット、還元水飴、ペクチ
ン、アラビアガム、グアーガム、ローカストビーンガ
ム、カラギーナン、アルギン酸塩、プルラン、キサンタ
ンガム、カードランおよびポリデキストロースなどの一
般的な糖類が挙げられる。
【0025】また、本発明のインクの25℃における表
面張力が40mN/m以下であることが好ましい。表面
張力が40mN/mを超えると浸透性が低下し、紙など
の媒体上での乾燥に時間がかかったり、多色の場合に色
が混ざり合うブリード現象を起し易い。より好ましくは
28〜35mN/mである。
【0026】また、本発明のインクは、ジ(トリ)エチ
レングリコールモノブチルエーテルを0〜20重量%お
よび/または(ジ)プロピレングリコールモノブチルエ
ーテルを0〜10重量%含むことが好ましい。
【0027】さらに、本発明のインクは、炭素数4〜1
0の1,2−アルキレングリコールを0〜10重量%含
むことが好ましい。炭素数4〜10の1,2−アルキレ
ングリコールを添加することによって滲みを低減でき
る。特に1,2−ペンタンジオールおよび1,2−ヘキ
サンジオールが好ましい。含有量は、0〜10重量%が
好ましいが、0%は、他の浸透剤を含む場合である。1
0重量%を超えても浸透性はそれ以上変わらないので1
0重量%までが低粘度化のため好ましい。1,2−ペン
タンジオールの場合は、3〜10重量%が好ましく。
1,2−ヘキサンジオールの場合は、0.5〜5重量%
が好ましい。
【0028】また、本発明のインクは、アセチレングリ
コール系界面活性剤を0〜5重量%含むことが好まし
い。アセチレングリコール系界面活性剤を添加すること
で滲みを低減できる。特に、オルフィンEシリーズ(日
信化学社製)、サーフィノールシリーズ(日信化学社
製)類がよい。その含有量は、0〜5重量%であるが、
0%は、他の浸透剤を含む場合である。5重量%を超え
ても浸透性はそれ以上変わらないので、5重量%までが
低粘度化のため好ましい。より好ましくは、0.5〜2
重量%である。
【0029】さらに、本発明のインクは、下記の式
(2)で表わされる物質を0〜10重量%含むことが好
ましい。 R−(EP)m−OH (2) [式(2)において、Rは、炭素数4〜10のアルキル
基、シクロアルキル基、フェニル基が好ましく、特に分
岐アルキル基が好ましい。(EP)はエチレンオキシ基
及び/又はプロピレンオキシ基であり、mは、平均の繰
り返し単位数である。] インク系中に存在する式(2)で表わされる物質のmの
平均値は、少なくとも1以上、好ましくは1〜10であ
り、存在する場合のプロピレンオキシ基の平均の繰り返
し単位数は0.5以上、好ましくは0.5〜5である。
式(2)で表わされる物質の含有量0%は、他の浸透剤
を含む場合であり、10重量%を超えても浸透性はそれ
以上変わらないので10重量%までが低粘度化のために
は好ましく、より好ましくは、0.5〜6重量%であ
る。
【0030】さらに、本発明のインクは、色材が水溶性
染料及び/又は水に分散可能にした水溶性顔料であるこ
とを特徴とする。染料や顔料には水溶性と油溶性がある
が、水溶性にしてあることが好ましい。また、本発明の
インクに用いる顔料は、公知の手段で表面酸化及び/又
は高分子物質の被覆によって水に分散可能とされている
ことができる。顔料には、界面活性剤や高分子物質から
なる分散剤を用いて水に分散されるもの、表面酸化によ
り水に分散可能とされたもの、高分子物質で被覆され水
に分散可能とされたもの等があるが、表面酸化されたも
の及び/又は高分子物質で被覆されたものがインクの吐
出安定性、低粘度化などの観点からインクジェット用と
しては好ましい。また、表面酸化されたもの及び/又は
高分子物質で被覆されたものは、分散剤で分散させたも
のより過酷な条件に耐え、高温や低温でも安定な使用範
囲の広いインクジェット記録用インクとすることができ
る。
【0031】そして、本発明のインクが、電歪素子を用
いた信号の応答によりインクが吐出するヘッドを有する
インクジェット記録装置に用いられるインクであること
が好ましい。インクジェット方式でのインクの吐出には
ピエゾ素子などの電歪素子を用いたもの、急速な加熱に
より泡を発生させてその泡の体積膨張によるものなどが
あるが、本発明のインクは、電歪素子を用いた信号の応
答によりインクが吐出するヘッドを有するインクジェッ
ト記録装置に用いられた場合に特に効果があり、目詰ま
りや吐出の安定性が確保される。
【0032】本発明のインクは、その他の成分として、
防腐剤、酸化防止剤、導電率調整剤、pH調整剤、粘度
調整剤、表面張力調整剤、酸素吸収剤等の添加剤を適宜
含むことができる。
【0033】本発明のインクにおいては、主にインクの
ノズル前面での乾燥を抑えるために水溶性のあるグリコ
ール類を添加することが好ましく、その例としてはエチ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリ
コール、トリプロピレングリコール、分子量2000以
下のポリエチレングリコール、1、3−プロピレングリ
コール、イソプロピレングリコール、イソブチレングリ
コール、1、4−ブタンジオール、1、3−ブタンジオ
ール、1、2−ペンタンジオール、1、5−ペンタンジ
オール、1、2−ヘキサンジオール、1、6−ヘキサン
ジオール、1、2、6−ヘキサントリオール、1、8−
オクタンジオール、1、2−オクタンジオール、グリセ
ロール、メソエリスリトール、ペンタエリスリトールな
どがある。
【0034】また、本発明のインクは、ノズル前面でイ
ンクが乾燥して詰まることを抑制するために、多くの種
類の糖類を含むこともできる。単糖類および多糖類があ
り、グルコース、マンノース、フルクトース、リボー
ス、キシロース、アラビノース、ラクトース、ガラクト
ース、アルドン酸、グルシトース、マルトース、セロビ
オース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース
等の他にアルギン酸およびその塩、シクロデキストリン
類、セルロース類を用いることができる。
【0035】また、本発明のインクにおいては、その他
に水と相溶性を有し、インクに含まれる水との溶解性の
低いグリコールエーテル類やインク成分の溶解性を向上
させ、さらに被記録体、例えば紙に対する浸透性を向上
させ、あるいはノズルの目詰まりを防止するために含む
ことのできるものとして、炭素数1から4のアルキルア
ルコール類、エチレングリコールモノメチルエーテル、
エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリ
コールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテ
ル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピルエー
テル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、
ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリ
エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレ
ングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレング
リコールモノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−
メトキシブタノール、プロピレングリコールモノメチル
エーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、
プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロ
ピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、プロピ
レングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノ−n−プロピルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノ−iso−プロピルエーテル、プロピレングリコ
ールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノ−n−ブチルエーテルなどのグリコールエーテル
類、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ソルビット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、
トリアセチン、スルホランなどが挙げられ、これらを適
宜選択して含有させることができる。
【0036】また、本発明のインクは、さらに浸透性を
制御するため、他の界面活性剤を含むことも可能であ
る。含有される界面活性剤としては、後記の実施例に示
すインクとの相溶性のよい界面活性剤が好ましく、界面
活性剤の中でも浸透性が高く安定なものがよい。その例
としては、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤などが
あげられる。両性界面活性剤としてはラウリルジメチル
アミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメ
チル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
ン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベ
タイン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシンその他
イミダゾリン誘導体などがある。非イオン界面活性剤と
しては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、
ポリオキシエチ レンオクチルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン
オレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシ
アルキレンアルキルエーテルなどのエーテル系、ポリオ
キシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン
酸エステル、ポリオキシエ チレンジステアリン酸エス
テル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレ
ート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオ
レート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキ
シエチレンステアレートなどのエステル系、その他フッ
素アルキルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸
塩などの含フッ素系界面活性剤などがある。
【0037】また、本発明のインクは、例えば、防腐剤
・防かび剤として安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフ
ェノールナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキ
サイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢
酸ナトリウム、1,2−ジベンジソチアゾリン−3−オ
ン(ICI社のプロキセルCRL、プロキセルBDN、
プロキセルGXL、プロキセルXL−2、プロキセルT
N)などを含有することもできる。
【0038】また、本発明のインクは、pH調整剤、溶
解助剤あるは酸化防止剤としてジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、プロパノールアミンなどのアルカ
ノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジメチルエ
タノールアミン、エチルジエタノールアミン、ジエチル
エタノールアミンなどのアルキルアルカノールアミン、
モルホリンなどのアミン類およびそれらの変成物、水酸
化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどの
無機塩類、水酸化アンモニウム、4級アンモニウム水酸
化物(テトラメチルアンモニウムなど)、炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウムなどの炭酸塩類その
他燐酸塩など、あるいはN−メチル−2−ピロリドン、
尿素、チオ尿素、テトラメチル尿素などの尿素類、アロ
ハネート、メチルアロハネートなどのアロハネート類、
ビウレット、ジメチルビウレット、テトラメチルビウレ
ットなどのビウレット類など、L−アスコルビン酸およ
びその塩などを含有することもできる。
【0039】さらに、本発明のインクは、粘度調整剤と
して、ロジン類、アルギン酸類、ポリビニルアルコー
ル、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセル
ロース、ポリアクリル酸塩、ポリビニルピロリドン、ア
ラビアゴムスターチなどを含有することもできる。
【0040】また、本発明のインクは、インクの吐出が
電歪素子による応答によるヘッドを有するインクジェッ
ト記録装置に用いられることが好ましい。ヘッド部を加
熱する方式のインクジェット記録装置ではインクに含ま
れる色剤やその他の成分が分解されてヘッドが詰まりや
すくなってしまう弊害が出てしまう。電歪素子による応
答によるヘッドを有するインクジェット記録装置に用い
られる場合にはこのような問題が生じないので、本発明
のインクが安定的に用いられることができる。
【0041】本発明のインクにおいて、色料等の固形物
の量が比較的多く用いられる場合には、長い時間吐出し
ないノズルはノズル前面でインクが乾燥して増粘するた
め、印字が乱れる現象が出易い。しかし、インクがノズ
ルの前面で吐出しない程度に微動させることによって、
インクが攪拌されてインクの吐出を安定的に行なうこと
ができる。これを行なうためには電歪素子によることが
制御しやすい。ノズル近傍を急速に加熱する方法は泡を
発生させるため、このような制御はできない。したがっ
て、この機構を用いて本発明のインクを用いることで、
インク中の色材濃度を多くすることができ、色材が顔料
である場合、エマルジョン等の泡立ちやすい物質を用い
ても色濃度を高くして、しかも安定的にインクを吐出す
ることが可能となる。
【0042】本発明のインクにおいては、色材が顔料で
ある場合高分子微粒子からなる水溶性のエマルジョンが
添加されることが好ましい。その添加量は、インク中
に、高分子微粒子の正味量として1重量%以上10重量
%以下含有される量である。1重量%未満では耐擦性の
向上の効果が少なく、10重量%を越えるとインクの粘
度が上昇してインクジェット記録用インクとしては使用
しにくくなる。本発明のインクに含有され得る高分子微
粒子A〜Dは、以下のようにして作成することができ
る。
【0043】高分子微粒子A:反応容器に滴下装置、温
度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を備え、イオン
交換水100部を入れ、攪拌しながら窒素雰囲気70℃
で、重合開始剤の過硫酸カリを0.2部を添加してお
く。この水溶液に、イオン交換水7部にラウリル硫酸ナ
トリウムを0.05部、スチレン5部、テトラヒドロフ
ルフリルアクリレート6部、ブチルメタクリレート5部
およびt−ドデシルメルカプタン0.02を入れたモノ
マー溶液を、70℃で滴下して反応させて1次物質を作
成する。その1次物質に、過硫酸アンモニウム10%溶
液2部を添加して攪拌し、さらにイオン交換水30部、
ラウリル硫酸カリ0.2部、スチレン30部、ブチルメ
タクリレート15部、ブチルアクリレート16部、アク
リル酸2部、1、6−ヘキサンジオールジメタクリレー
ト1部、t−ドデシルメルカプタン0.5部よりなる反
応液を70℃で攪拌しながら添加して重合反応させた
後、アンモニアで中和しpH8〜8.5にして0.3μ
mのフィルターでろ過した高分子微粒子水溶液を作成し
た。これをエマルジョンAとする。
【0044】高分子微粒子B:反応容器に滴下装置、温
度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を備え、イオン
交換水100部を入れ、攪拌しながら窒素雰囲気70℃
で、重合開始剤の過硫酸カリを0.2部を添加してお
く。この水溶液に、イオン交換水7部にラウリル硫酸ナ
トリウムを0.05部、スチレン10部、ブチルメタク
リレート10部およびt−ドデシルメルカプタン0.0
2部を入れたモノマー溶液を、70℃で滴下して反応さ
せて1次物質を作成する。その1次物質に、過硫酸アン
モニウム10%溶液2部を添加して攪拌し、さらにイオ
ン交換水30部、ラウリル硫酸カリ0.2部、スチレン
35部、ブチルメタクリレート25部、アクリル酸10
部、ビスフェノールAジメタクリレート1部、t−ドデ
シルメルカプタン0.5部よりなる反応液を70℃で攪
拌しながら添加して重合反応させた後、アンモニアで中
和しpH8〜8.5にして0.3μmのフィルターでろ
過した高分子微粒子水溶液を作成した。これをエマルジ
ョンBとする。
【0045】高分子微粒子C:反応容器に滴下装置、温
度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を備え、イオン
交換水100部を入れ、攪拌しながら窒素雰囲気70℃
で、重合開始剤の過硫酸カリを0.2部を添加してお
く。この水溶液に、イオン交換水7部にラウリル硫酸ナ
トリウムを0.05部、スチレン15部、ベンジルメタ
クリレート6部、ブチルメタクリレート10部およびt
−ドデシルメルカプタン0.02を入れたモノマー溶液
を、70℃に滴下して反応させて1次物質を作成する。
その1次物質に、過硫酸アンモニウム10%溶液2部を
添加して攪拌し、さらにイオン交換水30部、ラウリル
硫酸カリ0.2部、スチレン30部、ブチルメタクリレ
ート15部、アクリル酸10部、トリエタノールプロパ
ントリメタクリレート1部、1、6−ヘキサンジオール
ジメタクリレート1部、t−ドデシルメルカプタン0.
5部よりなる反応液を70℃で攪拌しながら添加して重
合反応させた後、アンモニアで中和しpH8〜8.5に
して0.3μmのフィルターでろ過した高分子微粒子水
溶液を作成した。これをエマルジョンCとする。
【0046】高分子微粒子D:反応容器に滴下装置、温
度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を備え、イオン
交換水100部を入れ、攪拌しながら窒素雰囲気70℃
で、重合開始剤の過硫酸カリを0.2部を添加してお
く。この水溶液に、イオン交換水7部にラウリル硫酸ナ
トリウムを0.05部、スチレン15部、ブチルメタク
リレート15部およびt−ドデシルメルカプタン0.0
2部を入れたモノマー溶液を、70℃に滴下して反応さ
せて1次物質を作成する。その1次物質に、過硫酸アン
モニウム10%溶液2部を添加して攪拌し、さらにイオ
ン交換水30部、ラウリル硫酸カリ0.2部、スチレン
30部、ブチルメタクリレート15部、ジペンタエリス
リトールヘキサメタクリレート1部、t−ドデシルメル
カプタン0.6部よりなる反応液を70℃で攪拌しなが
ら添加して重合反応させた後、アンモニアで中和しpH
8〜8.5にして0.3μmのフィルターでろ過した高
分子微粒子水溶液を作成した。これをエマルジョンDと
する。
【0047】このようにして作成されるエマルジョン中
の高分子微粒子を形成するためのモノマーとしては、ス
チレン、テトラヒドロフルフリルアクリレートおよびブ
チルメタクリレートの他に(α、2、3または4)−ア
ルキルスチレン、(α、2、3または4)−アルコキシ
スチレン、3、4−ジメチルスチレン、α−フェニルス
チレン、ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ジメチ
ルアミノ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミド、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、アクリロイルモルフォリン、N、N−ジメチルアク
リルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N、N
−ジエチルアクリルアミド、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、そ
の他アルキル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基のジエチレングリコールまたはポ
リエチレングリコールの(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アク
リレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イ
ソボニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート、その他含フッ素、含塩素、含珪
素(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、マ
レイン酸アミド、(メタ)アクリル酸等の1官能の他に
架橋構造を導入する場合は(モノ、ジ、トリ、テトラ、
ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
1、4−ブタンジオール、1、5−ペンタンジオール、
1、6−ヘキサンジオール、1、8−オクタンジオール
および1、10−デカンジオール等の(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、グリセリン(ジ、トリ)(メタ)アクリレート、ビ
スフェノールAまたはFのエチレンオキシド付加物のジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート等を挙げることができる。
【0048】このような高分子微粒子を形成する際の乳
化剤としては、ラウリル硫酸ナトリウムやラウリル硫酸
カリの他にアニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤お
よび両性界面活性剤を用いることができ、前記のインク
に添加することができる界面活性剤類を用いることもで
きる。
【0049】前記の高分子微粒子を形成する際の重合開
始剤としては、過硫酸カリや過硫酸アンモニウムの他
に、過流酸水素やアゾビスイソブチロニトリル、過酸化
ベンゾイル、過酸化ジブチル、過酢酸、クメンヒドロパ
ーオキシド、t−ブチルヒドロキシパーオキシド、パラ
メンタンヒドロキシパーオキシドなどを用いることがで
きた。重合のための連鎖移動剤としては、t−ドデシル
メルカプタンの他にn−ドデシルメルカプタン、n−オ
クチルメルカプタン、キサントゲン類であるジメチルキ
サントゲンジスルフィド、ジイソブチルキサントゲンジ
スルフィド、あるいはジペンテン、インデン、1、4−
シクロヘキサジエン、ジヒドロフラン、キサンテンなど
を用いることができる。
【0050】前記式(2)で表わされる物質は、例え
ば、次のようにして作成される。アルコール(例えばイ
ソプロピルアルコール)にアルカリ触媒(例えばNaO
H)を添加し、エチレンオキシドガス及び/又はプロピ
レンオキシドガスを導入し付加反応させ、得られた物質
から未反応のエチレンオキシドガス及び/又はプロピレ
ンオキシドガスを除去し、また残存するアルカリを除去
して精製した反応生成物を得る。反応生成物は、エチレ
ンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの結合割合の
異なるものの混合物として得られ、平均の繰り返し単位
数mの値は、少なくとも1.0以上であり、存在する場
合のプロピレンオキシ基の平均の繰り返し単位数mの値
が、0.5以上であることが好ましい。勿論、繰り返し
単位数mの値が同じもののみを分離して使用することも
できる。
【0051】
【実施例】次に、本発明の実施例及び比較例を挙げ、本
発明を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に
よって限定されるものではない。
【0052】<実施例1> 合成例1(アルドースであるグルコースを用いる場合) 耐熱ガラス容器に所定量の糖であるグルコースとアルカ
リ触媒であるNaOHを入れ、供給管を通じて内部を不
活性ガスのアルゴンで置換する、次に、反応容器を攪拌
しながら110℃〜130℃に昇温し糖であるグルコー
スを融解させ、反応予定量のエチレンオキシドガスを徐
々に導入する。そして、その温度のまま4時間攪拌す
る。反応終了後残存するエチレンオキシドガスを除去す
るため真空乾燥する。また、残存するアルカリを除去す
るため、水を加えて水溶液にし、珪藻土を積層したろ紙
を通過させて反応生成物の水溶液を得る。グルコース1
モルに対してエチレンオキシドを3.5モル付加する量
導入して反応させたところ、GPC(ゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフィー)の測定で、未反応のグルコー
スが5重量%(以下%と示す)、エチレンオキシド1付
加物が15%、エチレンオキシド2付加物が30%、エ
チレンオキシド3以上の付加物が50%であった。未反
応のグルコースを分離し、エチレンオキシドが平均で
3.3モル付加されたグルコースエチレンオキシ誘導体
が得られた。
【0053】<実施例2> 合成例2(アルドースであるエリトロースを用いる場
合) 合成例1において糖をエリトロースに代え、アルカリ触
媒をトリエタノールアミンに代えた以外は同様の方法で
反応生成物の水溶液を得る。エリトロース1モルに対し
てエチレンオキシドを2.5モル付加する量導入して反
応させたところ、GPC(ゲルパーミエーションクロマ
トグラフィー)の測定で、未反応のエリトロースが15
%、エチレンオキシド1付加物が35%、エチレンオキ
シド2付加物が30%、エチレンオキシド3以上の付加
物が20%であった。未反応のエリトロースを分離し、
エチレンオキシドが平均で2.4モル付加されたエリト
ロースエチレンオキシ誘導体が得られた。
【0054】<実施例3> 合成例3(ケトースであるキシルロースを用いる場合) 合成例1において糖をキシルロースに代え、アルカリ触
媒をKOHに代え、不活性ガスを窒素に代えた以外は同
様の方法で反応生成物の水溶液を得る。キシルロース1
モルに対してエチレンオキシドを2.0モル付加する量
導入して反応させたところ、GPC(ゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフィー)の測定で、未反応のキシルロ
ースが25%、エチレンオキシド1付加物が35%、エ
チレンオキシド2付加物が25%、エチレンオキシド3
以上の付加物が15%であった。未反応のキシルロース
を分離し、エチレンオキシドが平均で1.9モル付加さ
れたキシルロースエチレンオキシ誘導体が得られた。
【0055】<実施例4> 合成例4(ケトースであるフラクトースを用いる場合) 合成例3において、糖をフラクトースに代え、アルカリ
触媒をモノエタノールアミンに代えた以外は同様の方法
で反応生成物の水溶液を得る。フラクトース1モルに対
してエチレンオキシドを3.0モル付加する量導入して
反応させたところ、GPC(ゲルパーミエーションクロ
マトグラフィー)の測定で、未反応のフラクトースが5
%、エチレンオキシド1付加物が30%、エチレンオキ
シド2付加物が20%、エチレンオキシド3以上の付加
物が45%であった。未反応のフラクトースを分離し、
エチレンオキシドが平均で2.8モル付加されたフラク
トースエチレンオキシ誘導体が得られた。
【0056】<実施例5> 合成例5(糖アルコールであるキシリトールを用いる場
合) 合成例3において、糖をキシリトールに代え、アルカリ
触媒を尿素に代え、エチレンオキシドの代わりにプロピ
レンオキシドをガス状で導入し、同様の方法でプロピレ
ンオキシド付加物を得た後、さらにエトレンオキシドガ
スを導入して同様の方法でさらにエチレンオキシドの付
加された反応生成物の水溶液を得る。キシリトール1モ
ルに対してプロピレンオキシド1モル、エチレンオキシ
ド3モル付加する量導入して反応させたところ、GPC
(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)の測定
で、未反応のキシリトールが5%、プロピレンオキシド
1付加物が5%、エチレンオキシド1付加物が15%、
プロピレンオキシド2付加物が5%、エチレンオキシド
2付加物が10%、、プロピレンオキシド3以上付加物
が5%、エチレンオキシド3以上付加物が20%、プロ
ピレンオキシド1でエチレンオキシド2以上付加物が1
5%、プロピレンオキシド1でエチレンオキシド3以上
の付加物が10%、プロピレンオキシド2以上でエチレ
ンオキシド1以上の付加物が10%であった。未反応の
キシリトールを分離し、プロピレンオキシドが平均で
1.0付加されたキシリトールプロピレンオキシ誘導体
とエチレンオキシドが平均で2.9モル付加されたキシ
リトールエチレンオキシ誘導体とからなるキシリトール
アルキレンオキシ誘導体の集合体が得られた。
【0057】<実施例6> 合成例6(糖アルコールであるソルビトールを用いる場
合) 合成例3において、糖をソルビトールに代え、アルカリ
触媒をトリプロパノールアミンに代えた以外は同様の方
法で反応生成物の水溶液を得る。ソルビトール1モルに
対してエチレンオキシドを3.0モル付加する量導入し
て反応させたところ、GPC(ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー)の測定で、未反応のソルビトールが
5%、エチレンオキシド1付加物が30%、エチレンオ
キシド2付加物が20%、エチレンオキシド3以上の付
加物が45%であった。未反応のソルビトールを分離
し、エチレンオキシドが平均で2.9モル付加されたソ
ルビトールエチレンオキシ誘導体が得られた。
【0058】なお、前記のようにして得られた反応生成
物[式(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体又は
それらの集合体]をインクに使用する場合には、水溶液
の状態で添加してもよいし、乾燥させて用いてもよい。
次に、前記のようにして得られた式(1)で表される糖
アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体をインクに
含有させた実施例について詳細に説明する。以下の実施
例おいては、水溶性の色材として染料を用いる場合と顔
料を用いる場合および染料と顔料を用いる場合がある。
以下の実施例おいて使用の水溶性顔料1〜4は、粒径1
0〜300nmのカーボンブラックの表面を酸化による
分散処理して末端がカルボニル基、カルボキシル基、ヒ
ドロキシル基、スルホン基などがある構造のものであ
る。なお、()中にそれぞれの平均粒径をnm単位で示
す。水溶性染料1は、ダイレクトブラック154であ
り、水溶性染料2は、ダイレクトイエロー132であ
り、水溶性染料3は、ダイレクトブルー86であり、水
溶性染料4は、アシッドレッド52である。
【0059】<実施例7> 尚、式(2)の物質(1)は、Rがイソペンタノール基
であり、mは5.5であり、Rにプロピレンオキシが
1.5、エチレンオキシが4付加した構造である。 DEGmBE:ジエチレングリコールモノブチルエーテ
ル オルフィンSTG:アセチレングリコール系界面活性剤
(日信化学工業株式会社製) (インクの25℃における表面張力は、30mN/mで
ある。)
【0060】<実施例8> 尚、式(2)の物質(2)は、Rがイソヘプタノール基
であり、mは4.5であり、Rにプロピレンオキシが
1.0、エチレンオキシが3.5付加した構造である。 DPGmBE:ジプロピレングリコールモノブチルエー
テル オルフィンE1010:アセチレングリコール系界面活
性剤(日信化学工業株式会社製) サーフィノール465:アセチレングリコール系界面活
性剤(エアプロダクツ(米国)社製) (インクの25℃における表面張力は、31mN/mで
ある。)
【0061】<実施例9> PGmBE:プロピレングリコールモノブチルエーテル TEGmBE:テトラエチレングリコールモノブチルエ
ーテル サーフィノール104:アセチレングリコール系界面活
性剤(エアプロダクツ(米国)社製) (インクの25℃における表面張力は、29mN/mで
ある。)
【0062】<実施例10> (インクの25℃における表面張力は、33mN/mで
ある。)
【0063】<実施例11> (インクの25℃における表面張力は、31mN/mで
ある。)
【0064】<実施例12> (インクの25℃における表面張力は、31mN/mで
ある。)
【0065】<実施例13> 尚、式(2)の物質(3)は、Rがメチルイソブチルカ
ルビノール基であり、Rにプロピレンオキシが1.5、
エチレンオキシが4.5付加した構造である。(インク
の25℃における表面張力は、32mN/mである。)
【0066】<実施例14> (インクの25℃における表面張力は、30mN/mで
ある。)
【0067】比較例に用いたインクの組成は以下のとお
りである。比較例で示す顔料はランダム共重合型スチレ
ンアクリル酸系分散剤を用いて分散させたカーボンブラ
ックを用いた。顔料の平均粒径をnm単位で()中に示
す。
【0068】 <比較例1> 添加量(重量%) 水溶性顔料9(90) 5.0 グリセリン 10.0 アクリル−スチレン分散剤 3.0 非イオン系界面活性剤 ノイゲンEA160(第一工業製薬株式会社) 1.0 イオン交換水 残量
【0069】 <比較例2> 添加量(重量%) 水溶性染料(フードブラック2) 5.5 DEGmME 7.0 ジエチレングリコール 10.0 2−ピロリドン 5.0 イオン交換水 残量 DEGmME:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
【0070】 <比較例3> 添加量(重量%) 水溶性顔料11(110) 5.5 水溶性染料(フードブラック2) 2.5 ジエチレングリコール 10.0 ポリエチレングリコールオクチルフェニルエーテル 1.0 イオン交換水 残量
【0071】なお、実施例中の残量の水の中にはインク
の腐食防止のため例えばアビシア社(英国)のプロキセ
ルXL−2を0.1から1%、インクジェットヘッド部
材の腐食防止のためベンゾトリアゾールを0.001か
ら0.05%、インク系中の金属イオンの影響を低減す
るためにエチレンジアミン−4−酢酸−2−ナトリウム
塩(EDTA)を0.01から0.03%添加した。
【0072】上記の実施例1〜14及び比較例1〜3の
インクを、セイコーエプソン株式会社製のインクジェッ
トプリンタ−MJ−930Cを用いて下記の用紙にA4
版アルファベット及び数字を印字して得た記録物につい
て、目視観察による滲みの評価を行ない、下記の基準に
よって判定し、その結果を表1に示す。 A:極めてよい、B:よい、C:悪い、D:極めて悪い なお、これらの評価に用紙は、ヨーロッパ、アメリカお
よび日本の市販されている普通の紙でConquero
r紙、Favorit紙、Modo Copy紙、Ra
pid Copy紙、EPSON EPP紙、Xero
x 4024紙、Xerox 10紙、Neenha
Bond紙、Ricopy 6200紙、やまゆり紙、
Xerox R紙である。
【0073】
【表1】
【0074】表1の結果から明らかなように、比較例で
用いるようなインク、即ち、前記式(1)で表される糖
アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体を含まない
インクは、印字品質が悪く、本発明のインクを用いると
印字品質が良好なことが分かる。また、実施例7〜14
において式(2)の物質を添加しない場合は滲みが増加
して、添加した場合より印字品質は低下したことが認め
られる。また、本発明のインクは、前記式(1)で表さ
れる糖アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体を含
有していることによって、電歪素子を用いた信号の応答
によりインクが吐出するヘッドを有するインクジェット
記録装置に用いた際に、目詰まりが改善されることが認
められた。例えば、実施例7の組成でMJ930Cを用
い60℃で相対湿度40%で1週間放置した場合3回以
下のクリーニング(エプソン製のプリンターに通常備わ
った機構の一つで、詰まったノズル等を回復させるため
適当量インクを吸引するモード)で全ノズル復帰した
が、前記式(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体
又はそれらの集合体を添加しない場合は3回以上のクリ
ーニングが必要であった。また、本実施例7の他に実施
例8〜13のインクを用いて同様の実験を行なってもほ
ぼ同様の結果であった。
【0075】以上のように、本発明のインクを用いて記
録した印字画像は、紙等の被記録体に対する滲みが低減
され、高品質であり、また、電歪素子を用いた信号の応
答によりインクが吐出するヘッドを有するインクジェッ
ト記録装置に用いても目詰まりなどがおこりにくい実用
性の高いインク、即ち、インクジェット記録用インクと
して好適なインクを提供することができる。また、従来
インクの作成の際に使用されている糖類は、多くが粉体
や個体であり、不純物の混入など作業性が悪いが、本発
明におけるように、エチレンオキシド及び/又はプロピ
レンオキシドを付加した式(1)で表される糖アルキレ
ンオキシ誘導体又はそれらの集合体は、融点が低下し、
液体状態で用いることができるので作業性が向上すると
いう効果もある。
【0076】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の前記式
(1)で表される糖アルキレンオキシ誘導体又はそれら
の集合体は、インクに対し、優れた印字品質、目詰まり
の改善をもたらす。本発明により、印字品質、目詰まり
の改善に優れたインク、特にインクジェット記録用イン
クに好適なインクをもたらすことのできる新規物質を提
供することができる。また、前記式(1)で表される糖
アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体をインクに
含有させることにより、従来不十分であった普通紙、特
に再生紙に対しても滲まない印字が可能であり、目詰ま
りが生じにくいインク、特に、インクジェット記録装置
のヘッド先端でも目詰まりが生じにくいインクジェット
記録用インクを提供することができるという優れた効果
を有する。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(1)で表される糖アルキレン
    オキシ誘導体又はそれらの集合体。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
    糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
    チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
    nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
  2. 【請求項2】 前記式(1)における平均の繰り返し単
    位数nが、0.5〜10であることを特徴とする請求項
    1に記載の糖アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合
    体。
  3. 【請求項3】 C3〜C12のアルドース、ケトース、
    糖アルコールから選ばれる少なくとも一つの糖にエチレ
    ンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを反応させる
    ことを特徴とする下記の式(1)で表される糖アルキレ
    ンオキシ誘導体又はそれらの集合体の製造方法。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
    糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
    チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
    nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
  4. 【請求項4】 少なくとも色材および水を含有するイン
    クであって、下記の式(1)で表される糖アルキレンオ
    キシ誘導体又はそれらの集合体を含有することを特徴と
    するインク。 A−(EP)n−OH (1) [式中、Aは、C3〜C12のアルドース、ケトース、
    糖アルコールから選ばれる糖の骨格を示し、EPは、エ
    チレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を示し、
    nは、平均の繰り返し単位数を示す。]
  5. 【請求項5】 前記式(1)で表される糖アルキレンオ
    キシ誘導体又はそれらの集合体における平均の繰り返し
    単位数nが、0.5〜10である、請求項4に記載のイ
    ンク。
  6. 【請求項6】 分子量が分布している前記式(1)で表
    される糖アルキレンオキシ誘導体又はそれらの集合体を
    含有する、請求項4に記載のインク。
  7. 【請求項7】 前記式(1)表される糖アルキレンオキ
    シ誘導体又はそれらの集合体の平均分子量が、1000
    以下である、請求項4に記載のインク。
  8. 【請求項8】 前記式(1)で表される糖アルキレンオ
    キシ誘導体又はそれらの集合体におけるAが、炭素数が
    6以下のグリセルアルデヒド、エリトロース、トレオー
    ス、アラビノース、キシロース、グルコース、マンノー
    ス、ガラクトース、タロース又は炭素数が7〜12のア
    ルドース類と、炭素数が6以下のエリスルロース、リブ
    ロース、キシルロース、ラクトース、プシコース、タガ
    トース、ソルボース又は炭素数が7〜12のケトース類
    と、炭素数が6以下のグリセロール、エリスリトール、
    キシリトール、ソルビトール、マンニトール又は炭素数
    が7〜12の糖アルコール類とからなるC3〜C12の
    糖類から選ばれた糖の骨格を示すものである、請求項4
    に記載のインク。
  9. 【請求項9】 前記式(1)で表される糖アルキレンオ
    キシ誘導体又はそれらの集合体の含有量が、0.1〜3
    0重量%である、請求項4に記載のインク。
  10. 【請求項10】 炭素数が6以下のグリセルアルデヒ
    ド、エリトロース、トレオース、アラビノース、キシロ
    ース、グルコース、マンノース、ガラクトース、タロー
    ス又は炭素数が7〜12のアルドース類と、炭素数が6
    以下のエリスルロース、リブロース、キシルロース、ラ
    クトース、プシコース、タガトース、ソルボース又は炭
    素数が7〜12のケトース類と、炭素数が6以下のグリ
    セロール、エリスリトール、キシリトール、ソルビトー
    ル、マンニトール又は炭素数が7〜12の糖アルコール
    類とからなるC3〜C12の糖類から選ばれる1種以上
    の糖を含有する、請求項4に記載のインク。
  11. 【請求項11】 前記式(1)で表される糖アルキレン
    オキシ誘導体又はそれらの集合体と、前記C3〜C12
    の糖類との全含有量が、0.5〜30重量%である、請
    求項10に記載のインク。
  12. 【請求項12】 25℃における表面張力が40mN/
    m以下である、請求項1〜11のいずれかに記載のイン
    ク。
  13. 【請求項13】 ジ(トリ)エチレングリコールモノブ
    チルエーテルを0〜20重量%および/または(ジ)プ
    ロピレングリコールモノブチルエーテルを0〜10重量
    %含有する、請求項4〜12のいずれかに記載のイン
    ク。
  14. 【請求項14】 炭素数4〜10の1,2−アルキレン
    グリコールを0〜10重量%含有する、請求項4〜12
    のいずれかに記載のインク。
  15. 【請求項15】 アセチレングリコール系界面活性剤を
    0〜5重量%含有する、請求項14に記載のインク。
  16. 【請求項16】 下記の式(2)で表わされる物質の少
    なくとも一つを0〜10重量%含有する、請求項4〜1
    5のいずれかに記載のインク。 R−(EP)m−OH (2) [式中、Rは、C4〜10の分岐を有することがあるア
    ルキル基、シクロアルキル基、フェニル基を示し、EP
    は、エチレンオキシ基及び/又はプロピレンオキシ基を
    示し、mは、平均の繰り返し単位数を示す。]
  17. 【請求項17】 前記式(2)で表される物質における
    平均の繰り返し単位数mが、1〜10であり、存在する
    場合のプロピレンオキシ基の平均の繰り返し単位数m
    が、0.5〜5である、請求項16に記載のインク。
  18. 【請求項18】 前記色材が、水溶性染料及び/又は水
    に分散可能にした水溶性顔料である、請求項4に記載の
    インク。
  19. 【請求項19】 前記顔料が、表面酸化及び/又は高分
    子物質の被覆によって水に分散可能とされている、請求
    項18に記載のインク。
  20. 【請求項20】 インクジェット記録用である、請求項
    4〜19のいずれかに記載のインク。
  21. 【請求項21】 電歪素子を用いた信号の応答によりイ
    ンクが吐出するヘッドを有するインクジェット記録装置
    に用いられるものである、請求項20に記載のインクジ
    ェット記録用インク。
JP2000219459A 2000-07-19 2000-07-19 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク Expired - Fee Related JP4186150B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219459A JP4186150B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク
EP20010117468 EP1174436B1 (en) 2000-07-19 2001-07-19 Saccharide-alkyleneoxy derivative and ink
US09/909,417 US20020169232A1 (en) 2000-07-19 2001-07-19 Saccharide-alkyleneoxy derivative and ink
DE2001628296 DE60128296T2 (de) 2000-07-19 2001-07-19 Saccharid-Alkylenoxyderivate und Tinte
AT01117468T ATE361928T1 (de) 2000-07-19 2001-07-19 Saccharid-alkylenoxyderivate und tinte
US11/903,649 US7888406B2 (en) 2000-07-19 2007-09-24 Saccharide-alkyleneoxy derivative and ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000219459A JP4186150B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002030092A true JP2002030092A (ja) 2002-01-29
JP4186150B2 JP4186150B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18714241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000219459A Expired - Fee Related JP4186150B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20020169232A1 (ja)
EP (1) EP1174436B1 (ja)
JP (1) JP4186150B2 (ja)
AT (1) ATE361928T1 (ja)
DE (1) DE60128296T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005047399A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 San Nopco Ltd. 蛍光増白増強剤
WO2006033321A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 San Nopco Ltd. 蛍光増白増強剤
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
US7431761B2 (en) 2004-09-30 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording
JP2009052018A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Riso Kagaku Corp インクジェット用水性インク
EP2090627A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and image forming method
JP2010235775A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kao Corp 印刷インキ用有機溶剤
JP2012067198A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nof Corp 非水系顔料分散体
JP2013035984A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Seiko Epson Corp インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物
JP2016130014A (ja) * 2015-01-08 2016-07-21 キヤノン株式会社 画像記録方法、インク及び液体組成物
JP2019014240A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2022115947A (ja) * 2017-11-10 2022-08-09 アルケマ フランス アルコキシル化第二級アルコール

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821329B2 (en) * 2001-10-31 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink compositions and methods of ink-jet printing on hydrophobic media
ATE406420T1 (de) 2001-12-18 2008-09-15 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Tinte für tintenstrahlaufzeichnung
JP3573156B2 (ja) * 2002-08-27 2004-10-06 紀和化学工業株式会社 昇華転写用インクジェット記録用インク、その製法及び染色方法
CN1277892C (zh) * 2002-08-27 2006-10-04 纪和化学工业株式会社 升华转印用喷墨记录用墨水及染色方法
EP1581260B1 (en) 2002-12-31 2014-09-17 Nektar Therapeutics Polymeric reagents comprising a ketone or a related functional group
JP2008138112A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Fuji Xerox Co Ltd インク、インクセット、インクカートリッジおよびインク吐出装置。
JP5490419B2 (ja) * 2009-01-15 2014-05-14 富士フイルム株式会社 インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP5241810B2 (ja) * 2010-12-03 2013-07-17 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよび画像形成方法
EP2927685A1 (en) 2014-04-02 2015-10-07 Medicyte GmbH Suitable hepatocytes for in-vitro hepatitis tests
CN106661355B (zh) * 2014-07-18 2020-06-12 日本化药株式会社 墨水组合物、喷墨记录方法及着色体
US10870770B2 (en) * 2017-07-07 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2083372A (en) * 1934-08-29 1937-06-08 Walter S Guthmann Sympathetic ink
US3291580A (en) * 1963-05-03 1966-12-13 Phillips Petroleum Co Prevention of microbial growth, corrosion, and the like
JPS56147861A (en) 1980-04-18 1981-11-17 Canon Inc Recording solution
JPS57146720A (en) 1981-03-09 1982-09-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd Suppository base composition
JPS5959755A (ja) 1982-09-29 1984-04-05 Pentel Kk 水性インキ
JPS6215270A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Canon Inc 記録液及びそれを用いた記録方法
JPH0653866B2 (ja) 1985-07-15 1994-07-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
JPS6215274A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Canon Inc インクジエツト用記録液
DE3714269A1 (de) 1987-04-29 1988-11-10 Basf Ag Flussmittel und umschmelzfluessigkeiten und die verwendung von mischungen von alkylenoxid-addukten in flussmittel und umschmelzfluessigkeiten
US5183502A (en) * 1988-05-18 1993-02-02 Hewlett-Packard Company Water based ink for ink-jet printing
US5034423A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 Blount David H Inorganic-organic flame-retardant polyols
JPH03152170A (ja) 1989-11-09 1991-06-28 Mitsubishi Pencil Co Ltd インクジェット記録液
JP2675898B2 (ja) 1990-05-10 1997-11-12 キヤノン株式会社 インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US5196056A (en) * 1990-10-31 1993-03-23 Hewlett-Packard Company Ink jet composition with reduced bleed
US5156675A (en) * 1991-05-16 1992-10-20 Xerox Corporation Ink for ink jet printing
US5180425A (en) * 1991-11-05 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink jet inks containing polyol/alkylene oxide condensates as cosolvents
JPH05294880A (ja) 1992-04-16 1993-11-09 Kao Corp 多価アルコールアルキレンオキシド付加物の製造法
JPH05317676A (ja) 1992-05-13 1993-12-03 Lion Corp 界面活性剤
US5503664A (en) * 1992-05-20 1996-04-02 Seiko Epson Corporation Ink compositions for ink jet printing
US5395434A (en) * 1992-07-10 1995-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus
JP2602404B2 (ja) * 1992-09-08 1997-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性インク組成物
US5746818A (en) * 1995-08-31 1998-05-05 Seiko Epson Corporation Pigment ink composition capable of forming image having no significant bleeding or feathering
JPH09111165A (ja) 1995-10-20 1997-04-28 Canon Inc インク及びそれを用いたカラーインクジェット記録方法
US6538049B1 (en) * 1995-12-26 2003-03-25 Lexmark International, Inc. Ink compositions
JPH09328644A (ja) 1996-04-09 1997-12-22 Sakata Corp インクジェット記録用インク組成物
JPH10168373A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びそれを用いる記録方法
JP3152170B2 (ja) 1997-06-23 2001-04-03 昭和電工株式会社 化合物半導体発光素子
JP3640369B2 (ja) * 1997-09-04 2005-04-20 株式会社リコー 画像記録法及び画像記録装置並びに画像記録促進液
DE69901944T3 (de) * 1998-04-03 2009-05-14 Cabot Corp., Boston Modifizierte pigmente mit verbesserten dispergierenden eigenschaften
JPH11343258A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Asahi Denka Kogyo Kk ポリエーテルポリオールの製造方法
JP2000044855A (ja) 1998-07-27 2000-02-15 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物および記録方法
ATE347579T1 (de) 1998-08-06 2006-12-15 Seiko Epson Corp Tinte für die tintenstrahlaufzeichnung
US6287374B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-11 Shozo Yanagida Pigment and process for producing the same, water base ink and process for producing the same
DE19844004A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Cognis Deutschland Gmbh Tensidmischungen
JP2000169773A (ja) 1998-09-30 2000-06-20 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク組成物の評価方法および製造方法
WO2000022056A1 (fr) 1998-10-15 2000-04-20 Seiko Epson Corporation Composition d'encre pour impression a jet d'encre et procede d'impression a jet d'encre
JP2000169775A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録法
JP3582434B2 (ja) * 1998-12-17 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インク組成物
WO2001048101A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Seiko Epson Corporation Compositions pour encre pour impression par jet d'encre et jeu d'encres renfermant ces compositions
US6676736B2 (en) * 2000-05-23 2004-01-13 Kao Corporation Water-based ink composition
US6451103B1 (en) * 2000-09-22 2002-09-17 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Self-dispersible aqueous pigment dispersion

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296883B2 (en) 2002-09-24 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
JPWO2005047399A1 (ja) * 2003-11-13 2007-11-29 サンノプコ株式会社 蛍光増白増強剤
WO2005047399A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 San Nopco Ltd. 蛍光増白増強剤
JP4787926B2 (ja) * 2004-09-22 2011-10-05 サンノプコ株式会社 蛍光増白増強剤
WO2006033321A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 San Nopco Ltd. 蛍光増白増強剤
JPWO2006033321A1 (ja) * 2004-09-22 2008-05-15 サンノプコ株式会社 蛍光増白増強剤
US7431761B2 (en) 2004-09-30 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Ink for ink jet recording
JP2009052018A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Riso Kagaku Corp インクジェット用水性インク
US8608844B2 (en) 2008-02-13 2013-12-17 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and image forming method
EP2090627A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and image forming method
JP2010235775A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kao Corp 印刷インキ用有機溶剤
JP2012067198A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nof Corp 非水系顔料分散体
JP2013035984A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Seiko Epson Corp インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物
JP2016130014A (ja) * 2015-01-08 2016-07-21 キヤノン株式会社 画像記録方法、インク及び液体組成物
JP2019014240A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2022115947A (ja) * 2017-11-10 2022-08-09 アルケマ フランス アルコキシル化第二級アルコール

Also Published As

Publication number Publication date
EP1174436A1 (en) 2002-01-23
US7888406B2 (en) 2011-02-15
US20020169232A1 (en) 2002-11-14
DE60128296T2 (de) 2007-09-06
DE60128296D1 (de) 2007-06-21
US20080163791A1 (en) 2008-07-10
JP4186150B2 (ja) 2008-11-26
EP1174436B1 (en) 2007-05-09
ATE361928T1 (de) 2007-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186150B2 (ja) 糖アルキレンオキシ誘導体及びインク
JP4587069B2 (ja) 水性インク組成物
JP3837333B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物およびそれを含んでなるインクセット
JP4239152B2 (ja) 液体組成物
JP4918772B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
EP0878522A1 (en) Ink jet recording ink
JP4437770B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP2001072905A (ja) インクジェット記録用インク
JP2011195684A (ja) インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
WO2005052073A1 (ja) 水性インク組成物およびそれを用いたインクジェット記録方法
JP2002327138A (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JPH1180639A (ja) インクジェット記録用インク
JP2000345082A (ja) インクジェット記録用インク
JP2004261974A (ja) 液体組成物
JP2007039605A (ja) 水性インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録物
JPH11166144A (ja) インクジェット記録用インク
JP2000327974A (ja) インクジェット記録用インク
JP2003012583A (ja) 分岐1、2−アルキレングリコールおよびその製造方法、並びにそれを用いた水性インク
JP2004261976A (ja) 液体組成物
JP2006257361A (ja) 水性インク組成物
JP2006249346A (ja) 水性インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録物
JP2003213165A (ja) インクジェット記録用インク
JPH11116863A (ja) インクジェット記録用インク
JP2005082613A (ja) 水性インク
JP2007262413A (ja) インクジェット記録用インクおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees