JP2002327138A - インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法

Info

Publication number
JP2002327138A
JP2002327138A JP2001134284A JP2001134284A JP2002327138A JP 2002327138 A JP2002327138 A JP 2002327138A JP 2001134284 A JP2001134284 A JP 2001134284A JP 2001134284 A JP2001134284 A JP 2001134284A JP 2002327138 A JP2002327138 A JP 2002327138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
black
monobutyl ether
glycol monobutyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001134284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yatake
正弘 矢竹
Toshiyuki Miyabayashi
利行 宮林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001134284A priority Critical patent/JP2002327138A/ja
Publication of JP2002327138A publication Critical patent/JP2002327138A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 普通紙、マット紙および光沢紙など媒体を選
ばず、混色が生じにくく、十分な発色のある印字が可能
であり、さらに吐出安定性、保存安定性、耐水性、耐ガ
ス性および耐光性に優れるインクジェット記録用インク
およびインクジェット記録装置を提供する。 【解決手段】 本発明のインクジェット記録用インクセ
ットは少なくとも黒色インクと黒色以外のインクを備え
てなるインクジェット記録用インクセットにおいて、色
材に顔料を用い、その黒色インクには分散剤なしに水に
分散されたカーボンブラックおよび/または顔料をポリ
マーで包含した着色剤、その黒色以外のインクには顔料
をポリマーで包含した着色剤を用い、その黒色インクに
用いる着色剤とその黒色以外のインクに用いる着色剤の
イオン性が異なるることを特徴とする。また、本発明の
インクジェット記録方法は前記分散剤なしに分散させた
黒色インクを用いる場合、媒体が普通紙のときには主と
してその黒色インクを用い、光沢紙およびマット紙のと
きには主としてその黒色以外のインクによるコンポジッ
トブラックの黒色であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は普通紙、マット紙あ
るいは光沢紙に対して高い印字品質が得られ、且つ保存
安定性に優れるインクジェット記録用インクセットおよ
びインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録は、微細なノズルか
らインクを小滴として吐出し、文字や図形を被記録体表
面に記録する方法である。インクジェット記録方式とし
ては電歪素子を用いて電気信号を機械信号に変換し、ノ
ズルヘッド部分に貯えたインクを断続的に吐出して被記
録体表面に文字や記号を記録する方法、ノズルヘッド部
分に貯えたインクを吐出部分に極近い一部を急速に加熱
して泡を発生させ、その泡による体積膨張で断続的に吐
出して、被記録体表面に文字や記号を記録する方法など
が実用化されている。
【0003】このようなインクジェット記録に用いられ
るインクは被記録体である紙への印字において、にじみ
がないこと、乾燥性がよいこと、様々な被記録体表面に
均一に印字できること、カラー印字等の多色系の印字に
おいて隣り合った色が混じり合わないことなどの特性が
要求されている。また、マット紙や光沢紙を用いても同
様な特性が要求されていて、これらの媒体に1つのプリ
ンターを用いて印字が行えることが要求されている。
【0004】従来のインクにおいて、特に顔料を用いた
インクの多くは主に浸透性を抑えることで、紙表面に対
するインクのぬれを抑え、紙表面近くにインク滴をとど
めることで印字品質を確保する検討がなされ、実用化さ
れている。
【0005】しかしながら、カラー印字等の多色系の印
字において隣り合った色が混色してしまうという課題が
ある。このような課題を解決するため、染料を用いたイ
ンクの場合インクの紙への浸透性を向上させることや特
開平07−266689や特開平08−267903等
にあるようにポリアリルアミンの溶液を別に用意して反
応させることでブリードなどを低減させることなどが試
みられている。
【0006】また、着色材の表面を高分子で被覆する方
法としては、インクジェットプリンターに用いるインク
として、特開昭62−95366号公報にあるように、
染料インクを内包したマイクロカプセルを用いる方法、
特開平1−170672号公報にあるように、水に不溶
な溶媒に色素を溶解または分散させこれを界面活性剤で
水中で乳化したマイクロカプセル化した色素を用いる方
法、特開平5−39447号公報にあるように、水、水
溶性溶媒並びにポリエステルの少なくとも1種に昇華性
分散染料を溶解または分散させた内包物をマイクロカプ
セル化して記録液に使用する方法、特開平6−3131
41号公報では着色された乳化重合粒子と水性材料から
なるインキ組成物、特開平10−140065では転相
乳化反応や酸析法による方法が検討されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ような染料を用いたものは耐水性、耐光性あるいは耐ガ
ス性などが顔料より劣る。さらに、通常の分散剤で分散
させた顔料を用いた場合は耐水性、耐光性および保存安
定性はある程度改善されるが、本発明で用いるようなア
セチレングリコールおよび/またはアセチレンアルコー
ル系界面活性剤、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノブチルエーテル、1,2−アルキレング
リコールおよび/または式(1)で示される化合物から
選ばれた1種以上からなる物質)を用いると長期の保存
安定性が得られず、インクの再溶解性が悪く、記録液が
プリンターのノズル先端付近で乾燥して詰まり易くなる
という課題を有していた。
【0008】また、通常の分散剤による分散による方法
では本発明で用いることのできるアセチレングリコール
および/またはアセチレンアルコール系界面活性剤、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレン
グリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコール
モノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチ
ルエーテル、1,2−アルキレングリコールおよび/ま
たは式(1)で示される化合物から選ばれた1種以上か
らなる物質では分散剤の吸脱着反応が起こり、添加量が
制限され、十分な印字品質が得られにくい。また、この
ような分散剤により分散された顔料は分散剤の浮遊物が
インク系中に残り、分散剤が十分に顔料分散に寄与せず
顔料から剥がれ、粘度が高いものになってしまう。粘度
が高くなると顔料等の色材の添加量が制限され特に普通
紙において十分な画質が得られない。
【0009】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、その目的とするところは、普通紙、マット紙お
よび光沢紙など媒体を選ばず、混色が生じにくく、十分
な発色のある印字が可能であり、さらに吐出安定性、保
存安定性、耐水性、耐ガス性および耐光性に優れるイン
クジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
を提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録用インクセットは少なくとも黒色インクと黒色以外
のインクを備えてなるインクジェット記録用インクセッ
トにおいて、色材に顔料を用い、その黒色インクには分
散剤なしに水に分散されたカーボンブラックおよび/ま
たは顔料をポリマーで包含した着色剤、その黒色以外の
インクには顔料をポリマーで包含した着色剤を用い、そ
の黒色インクに用いる着色剤とその黒色以外のインクに
用いる着色剤のイオン性が異なることを特徴とする。
【0011】また、本発明のインクジェット記録方法は
前記分散剤なしに分散させた黒色インクを用いる場合、
媒体が普通紙のときには主としてその黒色インクを用
い、光沢紙およびマット紙のときには主としてその黒色
以外のインクによるコンポジットブラックの黒色である
ことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明によるインクジェット記録
用インクは、印字の乾燥性がよいことや普通紙における
印字のにじみが少なく十分な発色あること、すべての被
記録体表面に均一に印字できること、発色性、耐擦性、
吐出安定性、保存時安定性に優れることなどの特性が要
求されていることに鑑み、鋭意検討した結果によるもの
である。
【0013】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは少なくとも黒色インクと黒色以外のインクを備えて
なるインクジェット記録用インクセットにおいて、色材
に顔料を用い、その黒色インクには分散剤なしに水に分
散されたカーボンブラックおよび/または顔料をポリマ
ーで包含した着色剤、その黒色以外のインクには顔料を
ポリマーで包含した着色剤を用い、その黒色インクに用
いる着色剤とその黒色以外のインクに用いる着色剤のイ
オン性が異なることを特徴とする。
【0014】また、前述の黒色インクがカチオン性基に
よってカーボンブラックが水に分散可能であり、前述の
黒色以外のインクがアニオン性基によってその黒色以外
の顔料を水に分散可能とすることを特徴とする。あるい
はその逆で、前述の黒色インクがアニオン性基によって
カーボンブラックが水に分散可能であり、前述の黒色以
外のインクがカチオン性基によってその黒色以外の顔料
を水に分散可能とすることを特徴とする。このようにイ
オン性を異にすることで、黒色と黒以外の色の混色が低
減される。通常最も問題になるのは、黒色と黒以外の色
の混色である。そして、前述のアニオン性基がカルボキ
シル基、スルホン酸基、燐酸基および/または硼酸基で
あり前記カチオン性基が4級アンモニウム塩基である。
【0015】また、本発明のインクジェット記録方法は
前記分散剤なしに分散させた黒色インクを用いる場合、
媒体が普通紙のときには主としてその黒色インクを用
い、光沢紙およびマット紙のときには主としてその黒色
以外のインクによるコンポジットブラックの黒色である
ことを特徴とする。
【0016】前述の分散剤なしに水に分散されたカーボ
ンブラックは普通紙上では色濃度があり耐擦性も確保で
きるが、光沢紙やOHP紙のような専用紙上では耐擦性
がよくない。従って、普通紙には主に分散剤なしに水に
分散されたカーボンブラックを用いることが好ましい。
また、前述の顔料をポリマーで包含した着色剤や転相乳
化で作成した場合は光沢紙やOHP紙などの専用紙で十
分な発色と耐擦性を得ることができる。しかし、普通紙
上では黒色の濃度があまりでない。また、従来のような
分散剤により分散させたインクでは粘度が高くなるため
添加量が制限され、十分な発色は得られない。従って光
沢紙およびOHP紙のときには主にその黒色以外のイン
クによるコンポジットブラックを用いることで耐擦性と
発色性を同時に実現できる。ここで主にと表現している
ものは50%以上であることを意味する。
【0017】前述の黒色インクが前述の分散剤なしに水
に分散されたカーボンブラックおよび/またはカーボン
ブラックをポリマーで包含した着色剤であり、前述の黒
色以外のインクが顔料をポリマーで包含した着色剤を用
い、いずれも少なくとも水を含有し、前記黒色インクお
よび前記黒色以外のインクのうち少なくとも一方が、ア
セチレングリコールおよび/またはアセチレンアルコー
ル系界面活性剤、ジエチレングリコールモノブチルエー
テル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノブチルエーテル、分岐してもよい1,2
−アルキレングリコールおよび/または式(1)で示さ
れる化合物から選ばれた1種以上からなる物質を含有す
ることを特徴とする。
【0018】ここで、少なくとも一方は上記化合物を添
加するが、両方とも添加しない場合は黒色と黒色以外の
色の混色は低減することができない。
【0019】式(1)においてRは炭素数4〜10のア
ルキル基、シクロアルキル基、フェニル基、フェニルア
ルキル基およびナフチル基であるが、炭素数が3以下で
は浸透性が得られない。炭素数が10を越えると分子量
が大きくなり、系の粘度が増大しやすいという課題があ
る。また、特に電歪素子を用いてインクを吐出させるヘ
ッドを用い、ノズル前面を撥水処理した場合、10を越
えると吐出が不安定になりやすい。従って、Rは炭素数
4〜10であるが、好ましくは4〜8である。nは分子
中の平均値であり1〜30である。nが30を越えると
特にエチレンオキシの繰り返しである場合泡の発生が多
くなり、インクジェット記録用インクとして使用しづら
くなり、また、30を越えると平均分子量が大きくなる
ので添加量の割には印字品質向上効果が低く、逆に粘度
が上昇するなどの弊害がでる。Mはアニオン性基によっ
て顔料を水に分散可能とする場合は水素原子、スルホン
酸塩、燐酸塩および/または硼酸塩であり、カチオン性
基によって顔料を水に分散可能とする場合は水素原子お
よび/または4級アンモニウム塩である。水素原子以外
はアニオン性基によって顔料を水に分散可能とする場合
の対イオンはナトリウム、カリウム、リチウムなどのア
ルカリ金属塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン
やトリプロパノールアミンなどのアルカノールアミン塩
などとして用いることができ、カチオン性基によって顔
料を水に分散可能とする場合の対イオンは塩素イオン、
フッ素イオン、臭素イオン、沃素イオン、硫酸イオン、
亜硫酸イオン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、次亜塩素酸
イオン、亜塩素酸イオン、塩素酸イオン、過塩素酸イオ
ン、酢酸イオン、プロピオン酸イオン、ブタン酸イオ
ン、安息香酸イオン、フェニル酢酸イオン、シクロヘキ
シルカルボン酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、
(オルト、パラ、メタ)トルエンスルホン酸イオンなど
がある。
【0020】アセチレングリコールおよび/またはアセ
チレンアルコール系界面活性剤、ジエチレングリコール
モノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチ
ルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、分岐
してもよい1,2−アルキレングリコールおよび/また
は式(1)で示される化合物から選ばれた1種以上から
なる物質を用いることで、普通紙や専用紙を用いたとき
のにじみや印字むらが低減して印字品質が良好になる。
【0021】前述のアセチレングリコールおよび/また
はアセチレンアルコール系界面活性剤、ジエチレングリ
コールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、
分岐してもよい1,2−アルキレングリコールおよび/
または式(1)で示される化合物の添加量が0.5%以
上30%以下であることを特徴とする。0.5%未満で
は浸透性の効果が低く印字品質が向上しない。30%を
超えると粘度上昇により使いづらくなり、それ以上添加
しても印字品質向上の効果がない。より好ましくは1%
以上15%以下である。
【0022】前述のアセチレングリコールおよび/また
はアセチレンアルコール系界面活性剤を5%以下含むこ
とを特徴とする。5%を超えると印字品質の効果が頭打
ちであり、添加しても粘度が上昇して使いづらくなり、
ヘッドの先端にインクが付着しやすくなり、印字が乱れ
やすくなる。より好ましい添加量は0.1〜2%であ
る。
【0023】また、少なくとも前述のアセチレングリコ
ールおよび/またはアセチレンアルコール系界面活性剤
とジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチ
レングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ
ブチルエーテル、1,2−アルキレングリコールおよび
/または式(1)で示される化合物から選ばれた1種以
上を同時に添加することを特徴とする。アセチレングリ
コールおよび/またはアセチレンアルコール系界面活性
剤とジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリ
コールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモ
ノブチルエーテル、分岐してもよい1,2−アルキレン
グリコールおよび/または式(1)で示される化合物か
ら選ばれた1種以上は同時に用いた方がより印字品質が
向上する。
【0024】前述のアセチレングリコールおよび/また
はアセチレンアルコール系界面活性剤が0.5%以下の
ときはジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリ
エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレング
リコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノブチルエーテル、分岐してもよい1,2−アルキレ
ングリコールおよび/または式(1)で示される化合物
から選ばれた1種以上は1%以上であることを特徴とす
る。アセチレングリコールおよび/またはアセチレンア
ルコール系界面活性剤は少量で浸透性を向上させる効果
がある。従って、0.5%以下のときはジエチレングリ
コールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、
分岐してもよい1,2−アルキレングリコールおよび/
または式(1)で示される化合物から選ばれた1種以上
は1%以上であることが、印字品質向上の観点から好ま
しい。
【0025】前述の顔料を包含するポリマーが、ポリア
クリル酸エステル、スチレン−アクリル酸共重合体、ポ
リスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、
含珪素ポリマー。含硫黄ポリマーからなる群から選ばれ
た1種以上を主成分とすることを特徴とする。本発明で
用いるアセチレングリコールおよび/またはアセチレン
アルコール系界面活性剤、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエー
テル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノブチルエーテル、分岐してもよ
い1,2−アルキレングリコールおよび/または式
(1)で示される化合物から選ばれた1種以上からなる
物質は通常の分散剤分散に用いる分散剤と吸脱着反応を
起こすため、脱離した分散剤により印字が乱れるという
現象を生じ易い。しかし、上記のポリマーを用いればポ
リマーが安定に着色剤を包含しているので吸脱着を起こ
しにくいので好ましい。
【0026】前述の顔料をポリマーで包含した着色剤が
少なくとも重合性基を有する分散剤と共重合性モノマー
との共重合体で該顔料および/または染料を包含したも
のであることを特徴とする。ここで、重合性基を有する
分散剤とは少なくとも疎水基、親水基および重合性基を
有するもので、重合性基はアクリロイル基、メタクリロ
イル基、アリル基あるいはビニル基などであり、共重合
性基も同じくクリロイル基、メタクリロイル基、アリル
基あるいはビニル基などになる。
【0027】インクジェット記録用インクとしては粒径
が比較的そろっていた方が目詰まりや吐出の安定性の観
点から好ましいので、顔料をポリマーで包含した着色剤
は、乳化重合によって製造されることが好ましい。ま
た、ポリマーが、ポリアクリル酸エステル、スチレン−
アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリイミド、含珪素ポリマー、含硫黄ポリマ
ーからなる群から選ばれた1種以上を主成分として用い
るので、堅固なポリマーになり、本発明でよいとするア
セチレングリコールおよび/またはアセチレンアルコー
ル系界面活性剤、グリコールエーテル類および/または
分岐してもよい1,2−アルキレングリコールから選ば
れた1種以上からなる物質の添加によっても変形せず、
しかも均一な粒径を得やすいので好ましい。
【0028】前述の顔料を用いる場合、その顔料をポリ
マーで包含した着色剤は、重合性基を有する分散剤でそ
の顔料を分散させた後、その分散剤と共重合可能なモノ
マーと重合開始剤を用いて水中で乳化重合されたもので
あることを特徴とする。顔料をポリマーで包含した着色
剤は、重合性ビニル基、アリル基、アクリロイル基ある
いはメタクリロイル基等を有する分散剤で顔料を分散さ
せた後、この分散剤と共重合可能なモノマーと重合開始
剤の存在下、水中で乳化重合を行なうことによって得る
ことができる。
【0029】ラジカル重合の方法としては水中での乳化
重合が分散を安定にすることができるので好ましい。そ
の場合、ラジカル重合開始剤および(メタ)アクリル系
モノマー、アリル系モノマー、スチレン類から選ばれた
1種以上、必要に応じて乳化剤、連鎖移動剤、反応停止
剤、触媒などを用いた反応系で加熱によりラジカルを発
生させる乳化重合を行なう方法が好ましい。
【0030】前述の分岐してもよい1,2−アルキレン
グリコールが炭素数4〜10の分岐してもよい1,2−
アルキレングリコールであり、添加量が15%以下であ
ることを特徴とする。分岐してもよい1,2−アルキレ
ングリコールの中で炭素数が3以下のものは浸透性の向
上の効果が低い。炭素数が15を超えると水溶性が低い
ので本発明のような水溶性インクには使用しづらく、エ
チレンオキシを付加した構造やスルホン酸基、燐酸基な
どの水溶性基を導入する必要が生じる。炭素数が4以上
の場合はこのような水溶性基を導入した構造でも構わ
ず、そうすると炭素数は30以下であればよい。そして
添加量は15%以下であることが好ましい。15%を超
えると浸透性も頭打ちになりそれ以上添加しても印字品
質向上の効果がなく、逆に粘度が増加するので使用しづ
らくなる。
【0031】そして、前述の分岐してもよい1,2−ア
ルキレングリコールが分岐してもよい1,2−ペンタン
ジオール(1,2−PD)および/または分岐してもよ
い1,2−ヘキサンジオール(1,2−HD)であり、
前述のアセチレングリコールおよび/またはアセチレン
アルコール系界面活性剤の添加量が0.5%以上のとき
は前述の分岐してもよい1,2−アルキレングリコール
との比が1:0〜1:10であることを特徴とする。分
岐してもよい1,2−アルキレングリコールとしてその
まま用いて効果が高いのは分岐してもよい1,2−ペン
タンジオールおよび/または分岐してもよい1,2−ヘ
キサンジオールである。分岐してもよい1,2−ペンタ
ンジオールは3〜15%が好ましい。3%未満のものは
浸透性の向上の効果が低く、炭素数が15%を超えると
水溶性が低いので本発明のような水溶性インクには使用
しづらい。分岐してもよい1,2−ヘキサンジオールは
0.5〜10%が好ましい。0.5%未満のものは浸透
性の向上の効果が低く、炭素数が10を超えると水溶性
が低いので本発明のような水溶性インクには使用しづら
い。前述のアセチレングリコールおよび/またはアセチ
レンアルコール系界面活性剤の添加量が0.5%以上の
ときはその分岐してもよい1,2−アルキレングリコー
ルとの比が1:0〜1:10の間が印字品質の観点から
好ましく、分岐してもよい1,2−アルキレングリコー
ルがアセチレングリコールおよび/またはアセチレンア
ルコール系界面活性剤の10倍を超えると印字品質の向
上効果が頭打ちでありそれ以上添加しても効果が低く、
逆に粘度上昇の弊害を生じる。
【0032】前述のプロピレングリコールモノブチルエ
ーテル(PGmBE)および/またはジプロピレングリ
コールモノブチルエーテル(DPGmBE)の添加量が
10%以下であることを特徴とする。浸透性の必要レベ
ルとして、10%以下の添加が好ましい。10%を超え
ると印字品質向上の効果が頭打ちであり、逆に粘度上昇
の弊害および水溶性が低いことによる溶解助剤の添加が
必要になってくる。より好ましくは0.5〜5%であ
る。
【0033】また、前述のアセチレングリコールおよび
/またはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が
0.5%以上のときは前述のプロピレングリコールモノ
ブチルエーテルおよび/またはジプロピレングリコール
モノブチルエーテルとの比が1:0〜1:10であるこ
とが印字品質の観点から好ましく、プロピレングリコー
ルモノブチルエーテルおよび/またはジプロピレングリ
コールモノブチルエーテルがアセチレングリコールおよ
び/またはアセチレンアルコール系界面活性剤の10倍
を超えると印字品質の向上効果は頭打ちとなりそれ以上
添加しても効果がない上に粘度上昇の弊害を生じる。
【0034】前述のジエチレングリコールモノブチルエ
ーテル(DEGmBE)および/またはトリエチレング
リコールモノブチルエーテル(TEGmBE)を20%
以下含むことを特徴とする。浸透性の必要レベルとし
て、20%以下の添加が好ましい。20%を超えると印
字品質向上の効果が頭打ちであり、逆に粘度上昇の弊害
が生じる。より好ましくは0.5〜10%である。
【0035】また、前述のアセチレングリコールおよび
/またはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が
0.5%以上のときはジエチレングリコールモノブチル
エーテルおよび/またはトリエチレングリコールモノブ
チルエーテルとの比が1:0〜1:10であることを特
徴とする。1:0即ち添加量0%から1:10即ちアセ
チレングリコールおよび/またはアセチレンアルコール
系界面活性剤の10倍まで添加することが印字品質の観
点から好ましい。ジエチレングリコールモノブチルエー
テルおよび/またはトリエチレングリコールモノブチル
エーテルはアセチレングリコールおよび/またはアセチ
レンアルコール系の界面活性剤の溶解性を向上させるこ
とと印字品質の向上に役立つが、10倍を超える添加量
ではそれらの効果が頭打ちになるのでインクジェット用
としては使用しにくくなる。
【0036】前述の式(1)で示される化合物を10%
以下含むことを特徴とする。浸透性の必要レベルとし
て、10%以下の添加が好ましい。10%を超えると印
字品質向上の効果が頭打ちであり、逆に粘度上昇の弊害
が生じる。より好ましくは0.5〜7%である。
【0037】そして、前述のアセチレングリコールおよ
び/またはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量
が0.5%以上のときは式(1)で示される化合物との
比が1:0〜1:10であることを特徴とする。1:0
即ち添加量0%から1:10即ちアセチレングリコール
および/またはアセチレンアルコール系界面活性剤の1
0倍まで添加することが印字品質の観点から好ましい。
式(1)で示される化合物はアセチレングリコールおよ
び/またはアセチレンアルコール系の界面活性剤の溶解
性を向上させることと印字品質の向上に役立つが、10
倍を超える添加量ではそれらの効果が頭打ちになるので
インクジェット用としては使用しにくくなる。
【0038】また、前述のインクジェット記録用インク
の着色剤である顔料としては、有機顔料、無機顔料等が
挙げられ、例えば、黒色インク用としては、ファーネス
ブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャ
ンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメ
ントブラック7)類、または銅酸化物、鉄酸化物(C.
I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属
類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック
1)等の有機顔料が挙げられるがインクジェット用とし
ては比重が比較的低く水中で沈降しにくいカーボンブラ
ックが好ましい。更にカラー用としては、C.I.ピグ
メントイエロー1(ファストイエローG)、3、12(シ゛スアソ゛イエロ
ーAAA)、13、14、17、24、34、35、37、
42(黄色酸化鉄)、53、55、74、81、83
(シ゛スアソ゛イエローHR)、95、97、98、100、10
1、104、108、109、110、117、12
0、128、138、153、C.I.ピグメントレッ
ド1、2、3、5、17、22(フ゛リリアントファーストスカーレッ
ト)、23、31、38、48:2(ハ゜ーマネントレット゛2B(B
a))、48:2(ハ゜ーマネントレット゛2B(Ca))、48:3(ハ゜ーマネ
ントレット゛2B(Sr))、48:4(ハ゜ーマネントレット゛2B(Mn))、4
9:1、52:2、53:1、57:1(フ゛リリアントカーミン6
B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81(ロータ
゛ミン6Gレーキ)、83、88、101(べんがら)、10
4、105、106、108(カト゛ミウムレット゛)、112、
114、122(キナクリト゛ンマセ゛ンタ)、123、146、1
49、166、168、170、172、177、17
8、179、185、190、193、202、20
9、219、C.I.ピグメントブルー1、2、15
(フタロシアニンフ゛ルーR)、15:1、15:2、15:3(フタロシア
ニンフ゛ルーG)、15:4、15:6(フタロシアニンフ゛ルーE)、1
6、17:1、56、60、63、C.I.ピグメント
グリーン1、4、7、8、10、17、18、36、等
が使用できる。
【0039】これらの着色剤の添加量は、0.5〜30
%が好ましいが、さらには1.0〜12%が好ましい。
これ以下の添加量では印字濃度が確保できなくなり、ま
たこれ以上の添加量ではインクの粘度増加や粘度特性に
構造粘性が生じ、吐出安定性が悪くなる傾向になる。
【0040】また、顔料の粒経は25μm以下が好まし
く、より好ましくは1μm以下の粒子からなる顔料を、
さらに好ましくは0.01〜0.15μmの粒子からな
る顔料が吐出安定性の観点から好ましい。
【0041】本発明におけるインクジェット記録用イン
クは、その放置安定性の確保、インク吐出ヘッドからの
安定吐出等の目的で保湿剤、溶解助剤、浸透制御剤、粘
度調整剤、pH調整剤、溶解助剤、酸化防止剤、防黴
剤、腐食防止剤、金属イオン捕獲剤等種々の添加剤を添
加する場合がある。
【0042】以下、それらを例示する。
【0043】インクのノズル前面で乾燥を抑えるために
水溶性のあるグリコール類を添加することが好ましく、
その例としてはエチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコー
ル、分子量2000以下のポリエチレングリコール、
1、3−プロピレングリコール、イソプロピレングリコ
ール、イソブチレングリコール、1、4−ブタンジオー
ル、1、3−ブタンジオール、1、5−ペンタンジオー
ル、1、6−ヘキサンジオール、グリセリン、メソエリ
スリトール、ペンタエリスリトールなどがある。
【0044】また、本発明においてはノズル前面でイン
クが乾燥して詰まることを抑制するために、多くの種類
の糖類を用いることもできる。単糖類および多糖類があ
り、グルコース、マンノース、フルクトース、リボー
ス、キシロース、アラビノース、ラクトース、ガラクト
ース、アルドン酸、グルシトース、マルトース、セロビ
オース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース
等の他にアルギン酸およびその塩、シクロデキストリン
類、セルロース類を用いることができる。そしてその添
加量は0.05%以上で30%以下がよい。0.05%
未満ではインクがヘッドの先端で乾燥して詰まる目詰ま
り現象を回復させる効果は少なく、30%を超えるとイ
ンクの粘度が上昇して適切な印字ができなくなる。一般
的な糖類である単糖類および多糖類のグルコース、マン
ノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビ
ノース、ラクトース、ガラクトース、アルドン酸、グル
シトース、マルトース、セロビオース、スクロース、ト
レハロース、マルトトリオース等のより好ましい添加量
は3〜20%である。アルギン酸およびその塩、シクロ
デキストリン類、セルロース類はインクにしたときの粘
度が高くなり過ぎない程度の添加量にする必要がある。
【0045】その他に水と相溶性を有し、インクに含ま
れる水との溶解性の低いグリコールエーテル類やインク
成分の溶解性を向上させ、さらに被記録体たとえば紙に
対する浸透性を向上させ、あるいはノズルの目詰まりを
防止するために用いることのできるものとして、エタノ
ール、メタノール、ブタノール、プロパノール、イソプ
ロパノールなどの炭素数1から4のアルキルアルコール
類、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、エチレ
ングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、ジエチ
レングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、エチ
レングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジエチレン
グリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエチレング
リコールモノ−n−ブチルエーテル、エチレングリコー
ルモノ−t−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノ−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブ
タノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、
プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレン
グリコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリ
コールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコ
ールモノ−iso−プロピルエーテル、ジプロピレング
リコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n
−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−i
so−プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ−
n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n
−ブチルエーテルなどのグリコールエーテル類、ホルム
アミド、アセトアミド、ジメチルスルホキシド、ソルビ
ット、ソルビタン、アセチン、ジアセチン、トリアセチ
ン、スルホランなどがあり、これらを適宜選択して使用
することができる。
【0046】また、本発明になるインクにはさらに浸透
性を制御するため、他の界面活性剤を添加することも可
能である。添加する界面活性剤は本実施例に示すインク
系との相溶性のよい界面活性剤が好ましく、界面活性剤
のなかでも浸透性が高く安定なものがよい。その例とし
ては、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤などがあげ
られる。両性界面活性剤としてはラウリルジメチルアミ
ノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル
−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ヤ
シ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイ
ン、ポリオクチルポリアミノエチルグリシンその他イミ
ダゾリン誘導体などがある。非イオン界面活性剤として
は、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイ
ルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキ
レンアルキルエーテルなどのエーテル系、ポリオキシエ
チレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エス
テル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソ
ルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソ
ルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレート、
ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレ
ンステアレートなどのエステル系、その他フッ素アルキ
ルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩などの
含フッ素系界面活性剤などがある。
【0047】また、pH調整剤、溶解助剤あるいは酸化
防止剤としてジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、プロパノールアミン、モルホリンなどのアミン類お
よびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化アンモニウ
ム、4級アンモニウム水酸化物(テトラメチルアンモニ
ウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチ
ウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あるいはN−メ
チル−2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、テトラメチル
尿素などの尿素類、アロハネート、メチルアロハネート
などのアロハネート類、ビウレット、ジメチルビウレッ
ト、テトラメチルビウレットなどのビウレット類など、
L−アスコルビン酸およびその塩などがある。
【0048】さらに、粘度調整剤としては、ロジン類、
アルギン酸類、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリアクリ
ル酸塩、ポリビニルピロリドン、アラビアゴムスターチ
などがある。
【0049】また、カラーインクの作成においては本発
明で用いることのできる反応性界面活性剤モノマーとし
ては多くの市販品を用いることができ、たとえば第一工
業薬品株式会社のアクアロンHSシリーズ(アクアロン
HS−05、HS−10,HS−20、HS−102
5)、アクアロンRNシリーズ(RN−10、RN−2
0、RN−30、RN−50,RN−2025)、ニュ
ーフロンティアシリーズ(ニューフロンティアN−17
7E,S−510)、旭電化株式会社のアデカリアソー
プSEシリーズ(SE−10N、SE−1025A、S
E−1025N)、アデカリアソープNEシリーズ(N
E−10,NE−20、NE−30、NE−40)など
が挙げられる。
【0050】また、上記反応性界面活性剤モノマーと反
応させるモノマーはアニオン分散の場合アクリロニトリ
ル、ブチルメタクリレート、ブチルアクリレートなどの
アクリレート類、アクリル酸類、アリル化合物類でもよ
い。カチオン分散の場合はN,N‘−ジアミノエチルメ
タクリレート、N,N‘−ジアミノエチルアクリレー
ト、N,N‘−ジアミノエチルアクリルアミド、N,N
‘−ジアミノエチルメタクルアミド、N,N‘−ジアミ
ノエチルメタクリレート、N,N‘−ジアミノプロピル
アクリルアミド、N,N‘−ジアミノエチルメタクリル
アミドなどがある。これらを重合したものの4級化はエ
ピクロルヒドリン、ベンジルクロライド、塩化メチル、
ジメチル硫酸などを用いて行なうことができる。
【0051】さらに、分散方法は超音波分散の他に、ビ
ーズミル、サンドミル、ロールミルなどによる方法など
他の分散方法を用いてもよい。
【0052】また、顔料をポリマーで包含した着色剤を
作成する物質として、2重結合を有するアクリロイル
基、メタクリロイル基、ビニル基あるいはアリル基を有
するモノマーやオリゴマー類を用いることができる。例
えばスチレン、テトラヒドロフルフリルアクリレート、
ブチルメタクリレート、(α、2、3または4)−アル
キルスチレン、(α、2、3または4)−アルコキシス
チレン、3、4−ジメチルスチレン、α−フェニルスチ
レン、ジビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ジメチル
アミノ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリ
ルアミド、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレー
ト、アクリロイルモルフォリン、N、N−ジメチルアク
リルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N、N
−ジエチルアクリルアミド、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、そ
の他アルキル(メタ)アクリレート、メトキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、エトキシ基、プロ
ポキシ基、ブトキシ基のジエチレングリコールまたはポ
リエチレングリコールの(メタ)アクリレート、シクロ
ヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アク
リレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イ
ソボニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル
(メタ)アクリレート、その他含フッ素、含塩素、含珪
素(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、マ
レイン酸アミド、(メタ)アクリル酸等の1官能の他に
架橋構造を導入する場合は(モノ、ジ、トリ、テトラ、
ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
1、4−ブタンジオール、1、5−ペンタンジオール、
1、6−ヘキサンジオール、1、8−オクタンジオール
および1、10−デカンジオール等の(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、グリセリン(ジ、トリ)(メタ)アクリレート、ビ
スフェノールAまたはFのエチレンオキシド付加物のジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレート等アクリル基やメタクリル基を有する
化合物を用いることができる。
【0053】また、ポリアクリル酸エステル、スチレン
−アクリル酸共重合体、ポリスチレン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリイミド、含珪素ポリマー、含硫黄ポリ
マーからなる群から選ばれた1種以上を主成分とするよ
うにこれらのポリマーを添加しながら作成することもで
きる。
【0054】重合開始剤は過硫酸カリウムや過硫酸アン
モニウムの他に、過硫酸水素やアゾビスイソブチロニト
リル、過酸化ベンゾイル、過酸化ジブチル、過酢酸、ク
メンヒドロパーオキシド、t−ブチルヒドロキシパーオ
キシド、パラメンタンヒドロキシパーオキシドなどラジ
カル重合に用いられる一般的な開始剤を用いることがで
きるが本発明の好ましい態様においては、水溶性の重合
開始剤が好ましく用いられる。
【0055】本発明においては、乳化重合では連鎖移動
剤を用いることもできる。例えば、t−ドデシルメルカ
プタンの他にn−ドデシルメルカプタン、n−オクチル
メルカプタン、キサントゲン類であるジメチルキサント
ゲンジスルフィド、ジイソブチルキサントゲンジスルフ
ィド、あるいはジペンテン、インデン、1、4−シクロ
ヘキサジエン、ジヒドロフラン、キサンテンなどが挙げ
られる。
【0056】分散剤なしに水に分散させたカーボンブラ
ックは、カーボンブラックの表面を酸によって酸化させ
ることによって作成することができる。また、オリエン
ト化学CW1とキャボットのキャボジェットシリーズと
して入手可能である。
【0057】通常のカーボンブラックは酸性カーボンで
も塩基性カーボンでも親水性基が少なくそのままでは水
性インクに用いることができる程度水に分散しない。従
って、表面処理することで水に分散可能になる。そのた
め、カーボンブラックを硫酸、発煙硫酸あるいは無水硫
酸等硫酸類を用いて表面をスルホン化する方法、硝酸を
用いる方法あるいは例えば特開平8−3498にあるよ
うに次亜塩素酸塩で表面を酸化する方法などがある。
【0058】また、本発明においては特公平7−946
34号公報あるいは特開平8−59715号公報に掲載
されているような顔料微粒子をカプセル化したものを用
いることもできる。
【0059】
【実施例】次に具体的な実施の形態について説明する。
【0060】本発明において示す着色剤は顔料を用いる
場合について述べる。実施例、および比較例における顔
料1はカーボンブラック顔料、顔料2はフタロシアニン
顔料、顔料3はジメチルキナクリドン顔料、顔料4はジ
ケトピロロピロール顔料を用いた。しかし、これらに限
定されず多くの有機、無機顔料を用いることができる。
<>中にそれぞれの平均粒径をnm(ナノメートル)単
位で示す。
【0061】アニオン性基によって分散剤なしに水に分
散可能なカーボンブラックとしてはキャボジェット30
0を用いた。(黒色分散液1:アニオン)、カチオン性
基によって分散剤なしに水に分散可能なカーボンブラッ
クはキャボジェットIJX55を用いた。(黒色分散液
2:カチオン)
【0062】(アニオン性基によって水に分散可能なポ
リマー包含カーボンブラックの作成)(黒色分散液3:
アニオン) 特開平10−316909号公報に記載された実施例1
と同様の方法により、超音波発生機、攪拌機、滴下装
置、水冷式還流コンデンサー、および温度調整器を備え
た反応容器にカーボンブラック顔料であるラーベンC
(コロンビアンカーボン製)5部(以下単に部と示すも
のは重量部を示す)と、重合性界面活性剤である旭電化
株式会社製のアデカリアソープSE−10Nを3部とを
イオン交換水80部中に加えて超音波を4時間かけて分
散処理を行なう。次いで、アクリロニトリル1.6部
と、過硫酸カリウム0.05部とをさらに加えて60℃
で48時間重合反応を行なう。得られた溶液を0.4μ
mのメンブレンイルターで濾過して粗大粒子を除去す
る。
【0063】次に、反応容器にイオン交換水27部とラ
ウリル硫酸ナトリウム0.05部を添加し、さらにイオ
ン交換水100部と重合開始剤として過流酸カリウムを
0.5部入れ、窒素雰囲気70℃を保持する。次いで、
アデカリアソープSE−10Nを3部入れて攪拌した
後、スチレン15部、テトラヒドロフルフリルメタクリ
レート6部、ブチルアクリレート45部およびt−ドデ
シルメルカプタン0.02部を入れた混合溶液を、滴下
し反応させた後に、水酸化ナトリウムで中和してpH
9.5に調整してから0.3μmのフィルターでろ過し
てポリマー包含顔料1とする。
【0064】(アニオン性基によって水に分散可能な黒
色以外のインクの作成)上記と同様な手法で顔料2、3
および4の分散液を得る。顔料2の分散液はピグメント
ブルー15:3(フタロシアニン顔料:クラリアント
製)(シン分散液1:アニオン)、顔料3の分散液はピ
グメントレッド122(ジメチルキナクリドン顔料:ク
ラリアント製)(マゼンタ分散液1:アニオン)、顔料
4の分散液はピグメントイエロー180(ジケトピロロ
ピロール:クラリアント製)(イエロー分散液1:アニ
オン)を用いる。
【0065】カチオン性基によって水に分散可能なカー
ボンブラックをポリマーで包含した着色剤、およびカチ
オン性基によって水に分散可能な黒色以外のインクとし
ては以下の方法を用いた。
【0066】(カチオン性基によって水に分散可能なポ
リマー包含カーボンブラックの作成)(黒色分散液4:
カチオン) 超音波発生機、攪拌機、滴下装置、水冷式還流コンデン
サー、および温度調整器を備えた反応容器にカーボンブ
ラック顔料であるラーベンC(コロンビアンカーボン
製)5部と、重合性界面活性剤である旭電化株式会社製
のアデカリアソープSE−10Nを3部とをイオン交換
水80部中に加えて超音波を4時間かけて分散処理を行
なう。次いで、N,N‘−ジメチルアミノアミノエチル
メタクリレート16部とスチレン10部を別に溶液重合
して、重合後にエピクロルヒドリンで4級化したものを
用い、過硫酸カリウム0.05部とをさらに加えて60
℃で48時間重合反応を行なう。得られた溶液を0.4
μmのメンブレンイルターで濾過して粗大粒子を除去す
る。
【0067】次に、反応容器にイオン交換水27部とラ
ウリル硫酸ナトリウム0.05部を添加し、さらにイオ
ン交換水100部と重合開始剤として過流酸カリウムを
0.5部入れ、窒素雰囲気70℃を保持する。次いで、
アデカリアソープSE−10Nを3部入れて攪拌した
後、スチレン15部、N,N‘−ジメチルアミノアミノ
エチルメタクリレート40部およびt−ドデシルメルカ
プタン0.02部を入れた混合溶液を、滴下し反応させ
た後に、エピクロルヒドリンで4級化しプロピオン酸で
中和してpH5.5に調整してから0.3μmのフィル
ターでろ過してポリマー包含顔料カーボンブラックとす
る。
【0068】(カチオン性基によって水に分散可能な黒
色以外のインクの作成)上記と同様な手法で顔料2、3
および4の分散液を得る。顔料2の分散液はピグメント
ブルー15:3(フタロシアニン顔料:クラリアント
製)(シアン分散液2:カチオン)、顔料3の分散液は
ピグメントレッド202(ジメチルキナクリドン顔料:
クラリアント製)(マゼンタ分散液2:カチオン)、顔
料4の分散液はピグメントイエロー180(ジケトピロ
ロピロール:クラリアント製)(イエロー分散液2:カ
チオン)を用いる。
【0069】(インクの調製例)以下具体的に、本発明
によるインクジェット記録用インクの組成を示す。着色
剤(ポリマー包含顔料)の添加量はその量(固形分濃
度)を重量で換算したものとして示す。()は用いた顔
料、<>は顔料の粒径をnm単位で示す。尚、本実施例
中の残量の水と示す中にはインクの腐食防止のためプロ
キセルXL−2を0.1から1%、インクジェットヘッ
ド部材の腐食防止のためベンゾトリアゾールを0.00
1から0.05%、インク系中の金属イオンの影響を低
減するためにEDTAを0.01から0.03%をそれ
ぞれイオン交換水に添加したものを用いた。
【0070】 <黒色インク1> 添加量(%) 着色剤1(黒色分散液1:アニオン)<105> 4.5 オルフィンE1010 0.2 グリセリン 9.0 1,5−ペンタンジオール 5.0 トリエタノールアミン 0.8 水 残量 オルフィンE1010(アセチレングリコール系界面活性剤:日信化学工業株 式会社製)
【0071】 <黒色インク2> 着色剤1(黒色分散液2:カチオン)<90> 5.5 オルフィンSTG 0.1 ジエチレングリコール 7.0 チオジグリコール 3.5 1,6−ヘキサンジオール 5.0 トリエタノールアミン 1.0 水酸化カリウム 0.1 水 残量 オルフィンSTG(アセチレングリコール系界面活性剤:日信化学工業株式会 社製)
【0072】 <黒色インク3> 着色剤2(黒色分散液3:アニオン)<85> 4.5 TEGmBE 5.0 DEGmBE 2.0 ジプロピレングリコール 5.0 サーフィノール465 1.2 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 TEGmBE:トリエチレングリコールモノブチルエーテル DEGmBE:ジエチレングリコールモノブチルエーテル サーフィノール465(アセチレングリコール系界面活性剤:エアープロダク ツ(米国)製)
【0073】 <黒色インク4> 着色剤4(黒色分散液1:アニオン)<80> 5.0 1、2−ヘキサンジール 3.0 TEGmBE 3.0 サーフィノール61 0.5 テトラチレングリコール 9.0 1、5−ペンタンジオール 2.0 ジメチル−2−イミダゾリジノン 2.0 安息香酸ナトリウム 0.1 トリエタノールアミン 0.7 水 残量 サーフィノール61(アセチレンアルコール系界面活性剤:エアープロダクツ (米国)製)
【0074】 <シアンインク1> 着色剤5(シアン顔料1:アニオン)<70> 3.0 1、2−ペンタンジオール 5.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 グリセリン 14.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 DPGmBE:ジプロピレングリコールモノブチルエーテル
【0075】マゼンタインク1 着色剤6(マゼンタ顔料1:アニオン)<95> 5.0 オルフィンE1010 1.0 式(1)で示される化合物1 6.0 グリセリン 15.0 チオジグリコール 2.0 1、5−ペンタンジオール 1.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 式(1)で示される化合物1はメチルイソブチルカルビ
ノールにまずプロピレンオキシ基を平均で1.5モル付
加した後、エチレンオキシ基を平均で5モル付加して末
端がOH基になっている物質である。
【0076】 <イエローインク1> 着色剤7(イエロー顔料1:アニオン)<75> 5.0 サーフィノール61 0.5 DEGmBE 4.0 式(1)で示される化合物2 3.0 グリセリン 15.0 トリメチロールプロパン 1.0 トリメチロールエタン 1.0 サーフィノール465 1.0 トリエタノールアミン 0.5 KOH 0.05 水 残量 式(2)で示される化合物2はイソオクタノールにプロ
ピレンオキシ基を平均で2モル付加したのち、末端OH
基にスルホン酸基を導入し、ナトリウムを対イオンとし
て用いた物質である。
【0077】 <シアンインク2> 着色剤8(シアン顔料2:カチオン)<80> 5.5 オルフィンSTG 1.0 PGmBE 2.0 DEGmBE 8.0 グリセリン 7.0 ジエチレングリコール 5.0 テトラエチレングリコール 5.0 トリエタノールアミン 0.9 KOH 0.1 水 残量 PGmBE:プロピレングリコールモノブチルエーテル
【0078】 <マゼンタインク2> 着色剤9(マゼンタ顔料2:カチオン)<125> 3.0 1、2−ペンタンジオール 5.0 DPGmBE 2.0 DEGmBE 7.0 グリセリン 14.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量
【0079】 <イエローインク2> 着色剤10(イエロー顔料2:カチオン)<80> 5.0 オルフィンE1010 1.0 式(1)で示される化合物2 6.0 グリセリン 15.0 チオジグリコール 2.0 1、5−ペンタンジオール 1.0 トリエタノールアミン 0.9 水 残量 式(1)で示される化合物2はメチルイソブチルカルビ
ノールにまずプロピレンオキシ基を平均で1.0モル付
加した後、エチレンオキシ基を平均で4モル付加して末
端がOH基になっている物質である。
【0080】表1に本発明になるインクセットの例とブ
リードの評価結果を示す。インクセット1〜4は黒色と
黒色以外の色のイオン性が異なる場合、インクセット5
〜8は黒色と黒色以外の色のイオン性が同じ場合であ
る。表1中Aは極めてよい、Bはよい、Cは悪い、Dは
極めて悪いということを示す。
【0081】
【表1】
【0082】表1の結果から明らかなように、本発明で
用いるインクジェット記録用インクを用いるとブリード
が良好なことが分かる。
【0083】尚、これらの印字評価の測定はセイコーエ
プソン株式会社製のインクジェットプリンタMJ−93
0Cを用いて360dpiの普通紙モードで行なった。
これらの評価に用いた紙は、ヨーロッパ、アメリカおよ
び日本の市販されている普通の紙でConqueror
紙、Favorit紙、Modo Copy紙、Rap
id Copy紙、EPSON EPP紙、Xerox
4024紙、Xerox 10紙、Neenha B
ond紙、Ricopy 6200紙、やまゆり紙、X
erox R紙であり、表1中のブリード結果は平均値
である。
【0084】以上のように、本発明においては印字画像
の紙等の被記録体に対するブリードが低減される高品質
で実用性の高いインクジェット記録用インクを提供する
ことができる。
【0085】また、実施例1〜10のインクをガラス製
のサンプル瓶に入れ密栓後、それぞれ60℃/1週間で
放置し、放置前後でのインクの発生異物、物性値(粘
度、表面張力)について調べた。その結果いずれのイン
クも異物の発生、物性値の変化が殆ど無く、良好な保存
安定性であった。
【0086】従来のように一般的な分散剤で分散させた
場合は本発明でよいとする添加剤(アセチレングリコー
ルおよび/またはアセチレンアルコール系界面活性剤、
ジ(トリ)エチレングリコールモノブチルエーテル、
(ジ)プロピレングリコールモノブチルエーテル、1,
2−アルキレングリコールおよび/または式(1)で示
される化合物から選ばれた1種以上からなる物質)を用
いることが難しく、そのため十分な印字品質が得られな
い。さらに、顔料を用いているので基本的に水に不溶で
あるので耐水性は通常の染料を用いる場合より格段に優
れた印字物になるという効果を有する。また、着色剤が
顔料であるので耐光性や耐ガス性が優れる。さらに、着
色剤を被覆するポリマーの機能を用いる場合は重合モノ
マーやその他の反応剤によって自由に変えられるので、
多彩な機能(耐光性、耐ガス、着色性、光沢性、定着性
など)を持たせることができるという効果も有する。
【0087】また、本発明である黒色の印字方法につい
て説明する。普通紙に黒色を印字する場合は分散剤なし
に水に分散させたカーボンブラックを用いたインク(黒
色分散液1を用いた以外は黒色インク3と同じ組成出作
成した)とシアンインク2、マゼンタインク2およびイ
エローインク2の組み合わせによるコンポジットブラッ
クで、普通紙と専用紙(光沢紙、マット紙)に各割合で
印字したときの色濃度と耐擦性の評価結果を表2に示
す。表2では普通紙としてConqueror紙、 R
apid Copy紙、Xerox 4024紙、Xe
rox 10紙を、光沢紙としてセイコーエプソン製イ
ンクジェット用専用光沢紙MJA4SP3、マット紙と
してセイコーエプソン製スーパーファイン専用紙MJA
4SP1を用いた場合について示す。表2においてOD
値はマクベス濃度計によって測定し、耐擦性は三菱鉛筆
製プラスチック消しゴムを60℃の傾きで加重1kgで
擦ることによって行った。3回以上擦っても剥がれない
ものをA、1回擦っても剥がれないものをB、1回でわ
ずかに擦れるものをC、1回でかなり擦れるものをDと
する。
【0088】
【表2】
【0089】表2の結果から明らかように黒色を印字す
る場合、普通紙においては主に分散剤なしに水に分散さ
せたカーボンブラックを用いたインクを用いることで高
いOD値が得られ耐擦性も問題なく、専用紙においては
主に顔料の表面をポリマーで包含した着色剤の組み合わ
せによるコンポジットブラックで耐擦性が得られてOD
値も高く維持できるので、本発明により普通紙でも専用
紙でも高いOD値と十分な耐擦性が得られるインクジェ
ット記録セットおよびインクジェット記録方法であるこ
とがわかる。
【0090】また、同様に黒色分散液2を用いた以外は
黒色インク3と同じ組成により作成したインクとシアン
インク1、マゼンタインク1およびイエローインク1の
組み合わせによるコンポジットブラックでも同様であ
る。
【0091】また、本発明においてはカラーの印字につ
いては、普通紙でも専用紙でも十分な発色が得られ、耐
擦性も得られるので問題ない。従って、本発明のインク
ジェット記録用インクセットとインクジェット記録方法
により、普通紙でも専用紙でも媒体を選ばず、黒色部分
もカラー部分も十分な発色と耐擦性を有する印字を形成
することができる。
【0092】尚、本発明はこれらの実施例に限定される
と考えるべきではなく、本発明の主旨を逸脱しない限り
種々の変更は可能である。
【0093】
【発明の効果】以上述べたように本発明は普通紙、マッ
ト紙および光沢紙など媒体を選ばず、混色が生じにく
く、十分な発色のある印字が可能であり、さらに吐出安
定性、保存安定性、耐水性、耐ガス性および耐光性に優
れるインクジェット記録用インクおよびインクジェット
記録装置を提供するところにある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 FC01 2H086 BA01 BA53 BA55 BA59 BA62 4J037 AA02 AA08 AA30 CC13 CC16 CC25 CC27 CC28 CC30 DD24 EE02 EE12 EE43 FF15 4J039 AD03 AD09 AE06 AE08 AE09 AE10 AE11 BA04 BA12 BA13 BC07 BC09 BC13 BC14 BC15 BC33 BC40 BC41 BC50 BC51 BC60 BE01 BE12 BE22 CA06 EA14 EA35 EA36 EA38 EA39 EA42 EA44 EA46 EA47 GA24

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも黒色インクと黒色以外のイン
    クを備えてなるインクジェット記録用インクセットにお
    いて、色材に顔料を用い、該黒色インクには分散剤なし
    に水に分散されたカーボンブラックおよび/またはカー
    ボンブラックをポリマーで包含した着色剤を用い、該黒
    色以外のインクには顔料をポリマーで包含した着色剤を
    用い、且つ該黒色インクに用いる着色剤と該黒色以外の
    インクに用いる着色剤のイオン性が異なることを特徴と
    するインクジェット記録用インクセット。
  2. 【請求項2】 前記黒色インクがカチオン性基によって
    カーボンブラックが水に分散可能であり、前記黒色以外
    のインクがアニオン性基によって該黒色以外の顔料を水
    に分散可能とすることを特徴とする請求項1に記載のイ
    ンクジェット記録用インクセット。
  3. 【請求項3】 前記黒色インクがアニオン性基によって
    カーボンブラックが水に分散可能であり、前記黒色以外
    のインクがカチオン性基によって該黒色以外の顔料を水
    に分散可能とすることを特徴とする請求項1に記載のイ
    ンクジェット記録用インクセット。
  4. 【請求項4】 前記アニオン性基がカルボキシル基、ス
    ルホン酸基、燐酸基および/または硼酸基であり前記カ
    チオン性基が4級アンモニウム塩基である請求項2また
    は3記載のインクジェット記録用インクセット。
  5. 【請求項5】 前記黒色インクおよび前記黒色以外のイ
    ンクがいずれも少なくとも水を含有し、前記黒色インク
    および前記黒色以外のインクのうち少なくとも一方がア
    セチレングリコールおよび/またはアセチレンアルコー
    ル系界面活性剤、ジエチレングリコールモノブチルエー
    テル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プ
    ロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレン
    グリコールモノブチルエーテル、分岐してもよい1,2
    −アルキレングリコールおよび/または式(1)で示さ
    れる化合物から選ばれた1種以上からなる物質を含有す
    ることを特徴とする請求項1〜4記載のインクジェット
    記録用インクセット。 式(1) [化1] RO−(EP)n−M R:炭素数4〜10のアルキル基、シクロアルキル基、
    フェニル基、フェニルアルキル基および/またはナフチ
    ル基 O:酸素 EP:エチレンオキシ基および/またはプロピレンオキ
    シ基の繰り返し n:分子中の平均値であり1〜30 M:水素原子、スルホン酸塩、燐酸塩および/または硼
    酸塩
  6. 【請求項6】 前記アセチレングリコールおよび/また
    はアセチレンアルコール系界面活性剤、ジエチレングリ
    コールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモ
    ノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
    ーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、
    1,2−アルキレングリコールおよび/または式(1)
    で示される化合物の添加量が0.5重量%(以下、
    「%」とも示す)以上30%以下であることを特徴とす
    る請求項5に記載のインクジェット記録用インクセッ
    ト。
  7. 【請求項7】 前記アセチレングリコールおよび/また
    はアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が0.1
    〜5%であることを特徴とする請求項5または6記載の
    インクジェット記録用インクセット。
  8. 【請求項8】 前記アセチレングリコールおよび/また
    はアセチレンアルコール系界面活性剤とジエチレングリ
    コールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモ
    ノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
    ーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、
    分岐してもよい1,2−アルキレングリコールおよび/
    または式(1)で示される化合物から選ばれた1種以上
    を同時に添加されてなることを特徴とする請求項5〜7
    記載のインクジェット記録用インクセット。
  9. 【請求項9】 前記アセチレングリコールおよび/また
    はアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が0.1
    〜0.5%でありジエチレングリコールモノブチルエー
    テル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プ
    ロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレン
    グリコールモノブチルエーテル、分岐してもよい1,2
    −アルキレングリコールおよび/または式(1)で示さ
    れる化合物から選ばれた1種以上の添加量が1%以上で
    あることを特徴とする請求項5〜8記載のインクジェッ
    ト記録用インクセット。
  10. 【請求項10】 前記顔料を包含するポリマーが、ポリ
    アクリル酸エステル、スチレン−アクリル酸共重合体、
    ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミ
    ド、含珪素ポリマー、含硫黄ポリマーからなる群から選
    ばれた1種以上を主成分とすることを特徴とする請求項
    1〜9記載のインクジェット記録用インクセット。
  11. 【請求項11】 前記顔料をポリマーで包含した着色剤
    が少なくとも重合性基を有する分散剤と共重合性モノマ
    ーとの共重合体で該顔料を包含したものおよび/または
    転相乳化で作成されることを特徴とする請求項1〜10
    記載のインクジェット記録用インクセット。
  12. 【請求項12】 前記顔料をポリマーで包含した着色剤
    は、重合性基を有する分散剤で該顔料を分散させた後、
    該分散剤と共重合可能なモノマーと重合開始剤を用いて
    水中で乳化重合されたものであることを特徴とする請求
    項1〜11記載のインクジェット記録用インクセット。
  13. 【請求項13】 前記分岐してもよい1,2−アルキレ
    ングリコールが炭素数4〜10の分岐してもよい1,2
    −アルキレングリコールであり、添加量が10%以下で
    あることを特徴とする請求項5〜12記載のインクジェ
    ット記録用インクセット。
  14. 【請求項14】 前記分岐してもよい1,2−アルキレ
    ングリコールが分岐してもよい1,2−ペンタンジオー
    ルおよび/または分岐してもよい1,2−ヘキサンジオ
    ールであることを特徴とする請求項5〜13記載のイン
    クジェット記録用インクセット。
  15. 【請求項15】 前記アセチレングリコールおよび/ま
    たはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が0.
    1%以上であり前記分岐してもよい1,2−アルキレン
    グリコールとの添加量の比(以下単に比と示すものは添
    加量の重量比を示す)が1:0〜1:10であることを
    特徴とする請求項5〜14記載のインクジェット記録用
    インクセット。
  16. 【請求項16】 前記プロピレングリコールモノブチル
    エーテルおよび/またはジプロピレングリコールモノブ
    チルエーテルを10%以下含むことを特徴とする請求項
    5〜15記載のインクジェット記録用インクセット。
  17. 【請求項17】 前記アセチレングリコールおよび/ま
    たはアセチレンアルコール系界面活性剤とプロピレング
    リコールモノブチルエーテルおよび/またはジプロピレ
    ングリコールモノブチルエーテルの比が1:0〜1:1
    0であることを特徴とする請求項5〜16記載のインク
    ジェット記録用インクセット。
  18. 【請求項18】 前記ジエチレングリコールモノブチル
    エーテルおよび/またはトリエチレングリコールモノブ
    チルエーテルを20%以下含むことを特徴とする請求項
    5〜17記載のインクジェット記録用インクセット。
  19. 【請求項19】 前記アセチレングリコールおよび/ま
    たはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が0.
    1%以上でありエチレングリコールモノブチルエーテル
    および/またはトリエチレングリコールモノブチルエー
    テルとの比が1:0〜1:10であることを特徴とする
    請求項5〜18記載のインクジェット記録用インクセッ
    ト。
  20. 【請求項20】 前記式(1)で示される化合物を10
    %以下含むことを特徴とする請求項5〜19記載のイン
    クジェット記録用インクセット。
  21. 【請求項21】 前記アセチレングリコールおよび/ま
    たはアセチレンアルコール系界面活性剤の添加量が0.
    1%以上であり式(1)で示される化合物との比が1:
    0〜1:10であることを特徴とする請求項5〜20記
    載のインクジェット記録用インクセット。
  22. 【請求項22】 前記分散剤なしに分散させた黒色イン
    クを用いるインクジェット記録方法であって、媒体が、
    普通紙のときには主として該黒色インクを用いて黒色を
    印字し、光沢紙およびマット紙のときには主として該黒
    色以外のインクを用いてコンポジットブラックの黒色を
    印字することを特徴とするインクジェット記録方法。
JP2001134284A 2001-05-01 2001-05-01 インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法 Withdrawn JP2002327138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134284A JP2002327138A (ja) 2001-05-01 2001-05-01 インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001134284A JP2002327138A (ja) 2001-05-01 2001-05-01 インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002327138A true JP2002327138A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18981994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001134284A Withdrawn JP2002327138A (ja) 2001-05-01 2001-05-01 インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002327138A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015765A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Seiko Epson Corp インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2005105227A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用水性インク
JP2005206615A (ja) * 2002-12-27 2005-08-04 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法
EP1795002A1 (en) * 2004-11-11 2007-06-13 Ricoh Company, Ltd. Image processing method, printer driver, imaging apparatus, image processing apparatus, and imaging system
JP2008184616A (ja) * 2005-04-13 2008-08-14 Kao Corp インクセット
US7423076B2 (en) 2003-10-14 2008-09-09 Seiko Epson Corporation Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink
WO2009001967A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording method, ink-jet recording apparatus and recorded matter
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
US8007097B2 (en) 2002-12-27 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
US8304043B2 (en) 2007-03-16 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink and recording media set, inkjet recording method, recorded matter and recording apparatus
JP2013023529A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Canon Inc マイクロカプセル化顔料分散液の製造方法、及びインクジェット用インクの製造方法
US8500267B2 (en) 2010-09-30 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, ink-jet recording apparatus and method for producing water-based ink for ink-jet recording
JP2013220587A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
US8956451B2 (en) 2012-04-13 2015-02-17 Ricoh Company, Ltd. Ink set and inkjet recording method
JP2021155581A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 川研ファインケミカル株式会社 カーボンブラック分散体、塗料用組成物、塗膜、及びカーボンブラック分散体の製造方法
EP3909782A1 (en) 2020-05-14 2021-11-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming device and image forming method

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206615A (ja) * 2002-12-27 2005-08-04 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法
US9180680B2 (en) 2002-12-27 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
US8899736B2 (en) 2002-12-27 2014-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
US8672465B2 (en) 2002-12-27 2014-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet apparatus, and image forming method
US8007097B2 (en) 2002-12-27 2011-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
JP4612793B2 (ja) * 2002-12-27 2011-01-12 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
JP2005015765A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Seiko Epson Corp インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2005105227A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用水性インク
US7423076B2 (en) 2003-10-14 2008-09-09 Seiko Epson Corporation Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink
US7812070B2 (en) 2003-10-14 2010-10-12 Seiko Epson Corporation Microencapsulated pigment, preparation process therefor, aqueous dispersion and ink jet recording ink
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
EP1795002A4 (en) * 2004-11-11 2008-12-24 Ricoh Kk IMAGE PROCESSING, PRINTER DRIVER, IMAGING DEVICE, PICTURE PROCESSING DEVICE AND IMAGING SYSTEM
EP1795002A1 (en) * 2004-11-11 2007-06-13 Ricoh Company, Ltd. Image processing method, printer driver, imaging apparatus, image processing apparatus, and imaging system
JP2008184616A (ja) * 2005-04-13 2008-08-14 Kao Corp インクセット
US8304043B2 (en) 2007-03-16 2012-11-06 Ricoh Company, Ltd. Inkjet recording ink and recording media set, inkjet recording method, recorded matter and recording apparatus
WO2009001967A1 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording method, ink-jet recording apparatus and recorded matter
US8110257B2 (en) 2007-06-26 2012-02-07 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet recording method, ink-jet recording apparatus and recorded matter
US8500267B2 (en) 2010-09-30 2013-08-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, ink-jet recording apparatus and method for producing water-based ink for ink-jet recording
JP2013023529A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Canon Inc マイクロカプセル化顔料分散液の製造方法、及びインクジェット用インクの製造方法
US8956451B2 (en) 2012-04-13 2015-02-17 Ricoh Company, Ltd. Ink set and inkjet recording method
JP2013220587A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2021155581A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 川研ファインケミカル株式会社 カーボンブラック分散体、塗料用組成物、塗膜、及びカーボンブラック分散体の製造方法
EP3909782A1 (en) 2020-05-14 2021-11-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming device and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683108B2 (en) Microencapsulated pigment, production process therefor, aqueous dispersion, and ink jet recording ink
US7030174B2 (en) Ink set for ink jet-jet recording, method for ink-jet recording and recorded matter
JP3122405B2 (ja) インクジェットインク
WO2002066564A1 (fr) Composition d'encre pigmentaire a base d'eau
US7229489B2 (en) Water-color ink composition
JP2002003768A (ja) インクジェット記録用インクセット、その記録方法及び記録装置並びに記録物
EP1544261A1 (en) Ink composition for ink-jet recording, recording method using same, and record
JP2000044858A (ja) ビニル上に印刷するための水性顔料インクジェット用インキ組成物
JP2002327138A (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2001072905A (ja) インクジェット記録用インク
JP2007039605A (ja) 水性インク組成物、インクジェット記録方法及びインクジェット記録物
JP2000327974A (ja) インクジェット記録用インク
JP2004123906A (ja) 水性インク
JP2000345082A (ja) インクジェット記録用インク
JP4470361B2 (ja) 水性インク
JP3945214B2 (ja) 分散体およびそれを用いた水性インク
JP4859332B2 (ja) 水性インク
JP2003260347A (ja) 分散剤、その製造方法、および該分散剤を用いた分散体、並びに該分散体を用いた水性インク
JP4168745B2 (ja) 水性インク
JP2004067904A (ja) インクジェット記録用インク、インクセット及びその製造方法、並びにインクジェット記録装置
JP4168640B2 (ja) ポリマーおよびそれを用いた分散体、並びにそれを用いた水性インク
JP2003301129A (ja) インクジェット記録用水性顔料インク組成物
JP2002146246A (ja) インクジェット記録用インクおよびその製造方法
JP2004143386A (ja) 水性インク
JP2003260348A (ja) 分散剤およびその製造方法、該分散剤を用いた分散体、該分散体を用いた水性インク、並びに該水性インクを用いた被記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701