JP2002017032A - スライドドア用ハーネスの配索構造 - Google Patents

スライドドア用ハーネスの配索構造

Info

Publication number
JP2002017032A
JP2002017032A JP2000198689A JP2000198689A JP2002017032A JP 2002017032 A JP2002017032 A JP 2002017032A JP 2000198689 A JP2000198689 A JP 2000198689A JP 2000198689 A JP2000198689 A JP 2000198689A JP 2002017032 A JP2002017032 A JP 2002017032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
slide door
protection tube
diameter portion
wire harness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895908B2 (ja
Inventor
Toru Aoki
青木  透
Kenichi Doshita
憲一 堂下
Mitsunori Tsunoda
充規 角田
Ryoichi Fukumoto
良一 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2000198689A priority Critical patent/JP3895908B2/ja
Priority to GB0114974A priority patent/GB2365632B/en
Priority to US09/892,892 priority patent/US6515229B2/en
Priority to DE10131950A priority patent/DE10131950B9/de
Publication of JP2002017032A publication Critical patent/JP2002017032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895908B2 publication Critical patent/JP3895908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スライドドアの開閉に伴うワイヤハーネスの
弛みを簡単な構造で確実に吸収させる。 【解決手段】 ハーネス保護チューブ2の内側に電線を
挿通してワイヤハーネスを構成させ、ハーネス保護チュ
ーブ2をスライドドア側で湾曲させて車両ボディ側に配
索する構造で、断面長円形のハーネス保護チューブ2を
用い、スライドドア側でハーネス保護チューブ2を長径
部3の方向に湾曲させ、且つ長径部を垂直方向に位置さ
せて、ハーネス弛み吸収機能を付与させた。スライドド
ア側の支持部11で長径部3が支持され、支持部からハ
ーネス保護チューブ2が長径部の方向に湾曲して車両ボ
ディ側に続く。支持部11がプロテクタ5内に位置し、
プロテクタ内でハーネス保護チューブ2が長径部3の方
向に湾曲して収容された。ハーネス保護チューブ2の湾
曲部2aの長径部3が弾性部材7で立上げ方向に付勢さ
れた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断面長円形のコル
ゲートチューブ等のハーネス保護チューブを用いてワイ
ヤハーネスをスライドドア側から車両ボディ側に配索
し、スライドドアの開閉に伴うワイヤハーネスの弛みを
吸収可能としたスライドドア用ハーネスの配索構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ワンボックスカーやワゴン車等に使用さ
れるスライドドアの各機能部品に車両ボディ側(電源
側)から電気を供給したり、スライドドア側から車両ボ
ディ側に電気信号を送ったりするために、従来種々のス
ライドドア用ハーネスの配索構造が提案されている。
【0003】スライドドアにはパワーウィンドモータや
ドアロックユニットやスピーカやスイッチユニットある
いは電子制御ユニットといった種々の機能部品が搭載さ
れている。これら機能部品に対して電源電流や信号電流
を供給ないし受給するわけであるが、スライドドアを閉
めた場合は勿論のこと、開けた場合においてもこれらの
給電・受電が必要となっている。
【0004】図6(a)(b)は、特開平7−222274号
公報に記載された従来のスライドドア用ハーネスの配索
構造の一形態を示すものである。
【0005】この構造は、スライドドア118の開閉動
作に伴って電線(ワイヤハーネス)119を繰り出し・
巻き取り可能なリール120が車両ボディ121側に設
けられ、電線119の一端側がヒンジ122を介してド
ア側の機能部品であるスピーカ123に接続され、電線
119の他端側が車両ボディ側の機能部品であるオーデ
ィオ(図示せず)に接続されている。
【0006】図6(a) のスライドドア118の閉時にお
いて電線119はリール120から繰り出されて延び、
図6(b) のスライドドア118の開時において電線11
9はリール120に巻き取られる。スライドドア118
は閉時に前進しつつ車両ボディ121に密着し、開時に
外側に離間しつつ後退する。このようにスライドドア1
18は少なくとも二次元的に移動する。
【0007】しかしながら、上記構造にあっては、電線
119をリール120に幾重にも巻き取らなければなら
ないために、電線119が傷みやすいという懸念があっ
た。また、回路数(電線本数)の多いワイヤハーネスで
は屈曲性が悪いために適用が困難であるという問題があ
った。
【0008】また、従来のスライドドア用ハーネスの配
索構造の他の形態として、車両ボディからスライドドア
にかけてフレキシブルなフラットケーブルを配索し、ス
ライドドアの開閉に伴ってフラットケーブルを屈曲させ
てドアストロークを吸収させる構造が提案されている。
【0009】しかしながら、この構造にあっては、フラ
ットケーブルが断面積の小さなプリント回路導体と絶縁
シートで構成されているために、送電容量が小さく、小
容量の電力や信号程度のものしか通電できず、電源電流
の通電には適用できないという問題があった。また、ジ
ャンクションスイッチ方式によって少数の電線をスイッ
チ機構を介して各機能部品に接続させる場合には、コス
トが増大するという問題を生じた。
【0010】これらの問題を解消すべく、本出願人は先
に特願2000−109474号において、スライドド
ア内にワイヤハーネスを略半円状に湾曲させて収容し、
且つワイヤハーネスを板ばねで上向きに付勢したハーネ
ス弛み吸収装置を提案した。
【0011】ワイヤハーネスは例えば合成樹脂製のコル
ゲートチューブといった保護チューブで覆われて保護さ
れている。コルゲートチューブは断面円形で且つ周方向
の凹溝と凸条とを長手方向に交互に形成したものであ
る。
【0012】スライドドアの開操作でスライドドアが車
両ボディから外側に離れつつ後退し、スライドドア内の
ワイヤハーネスは縮径しつつ、スライドドアの全開時に
車両ボディへの渡りの部分が前方へ引っ張られる。ま
た、スライドドアの閉操作でスライドドアが車両ボディ
側に近接しつつ前進し、スライドドア内のワイヤハーネ
スは拡径しつつ車両ボディへの渡りの部分が後方へ引っ
張られる。このようにしてワイヤハーネスの弛みが吸収
される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造にあっては、特にスライドドア内のハーネス弛み吸収
装置の位置やハーネス弛み吸収装置からのワイヤハーネ
スの導出位置が車両ボディ側のワイヤハーネスの配索位
置よりも低い場合に、スライドドアから車両ボディにか
けて斜め上向きにワイヤハーネスが配索される形とな
り、スライドドアの閉止時にワイヤハーネスがスライド
ドアと車両ボディとの間に挟まれやすいという懸念があ
った。
【0014】すなわち、ワイヤハーネスはスライドドア
の閉止直前に車両ボディのステップ(金属パネルの部
分)に接近し、その際にステップよりも下側に垂れやす
い傾向にあり、ステップとスライドドアの内側の合成樹
脂製のドアトリムとの間にワイヤハーネスが挟まれる心
配があった。万一、ワイヤハーネスが挟まれた場合に
は、ワイヤハーネスを被覆する保護チューブが傷んだ
り、最悪の場合はワイヤハーネスを構成する電線が切断
されかねないという問題を生じ、その場合にはスライド
ドアへの給電やスライドドアからの信号発信が停止さ
れ、例えばパワーウィンドの昇降動作や電動式スライド
ドアの開閉動作が行われなくなってしまう。
【0015】また、ワイヤハーネスの挟み込みを防止す
るために、ワイヤハーネスを上方に付勢する板ばねの弾
性を強くした場合には、スライドドアの全開時や全閉時
等、板ばねを必要としない状態において、ワイヤハーネ
スないし外側の保護チューブに強い押し力が作用して、
保護チューブ等が傷みやすいという懸念があった。ま
た、板ばねのコストもアップするという問題があった。
【0016】また、スライドドアから車両ボディにかけ
て斜め上向きにワイヤハーネスが配索される場合に、ワ
イヤハーネスが上側と下側とで90度に近い角度で屈曲
し、屈曲部に無理な応力が作用する懸念があった。この
場合にも上記同様にワイヤハーネスが傷んだり、スライ
ドドアの開閉に伴うワイヤハーネスの伸縮動作がスムー
ズに行われないという問題を生じてしまう。
【0017】さらに、コルゲートチューブが比較的大径
であり、大きな配索スペースを必要とするために、ハー
ネス弛み吸収装置が大型化し、ドアトリムを車室側に膨
出させなければならない等、スペース的な面や意匠面で
の問題が懸念された。
【0018】本発明は、上記した点に鑑み、スライドド
アの閉操作でスライドドアと車両ボディとの間にワイヤ
ハーネスを挟み込むことがなく、また、スライドドアの
開閉時や静止時にワイヤハーネスに無理な曲げ力や押し
力が作用することがなく、コストをかけずに保護チュー
ブを含むワイヤハーネスの傷付きや変形等を防止できる
と共に、スライドドアの開閉時にワイヤハーネスの弛み
吸収をスムーズ且つ確実に行うことができ、さらに、ハ
ーネス弛み吸収装置の大型化を防止して、ドアトリム等
の意匠性等を向上させることのできるスライドドア用ハ
ーネスの配索構造を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ハーネス保護チューブの内側に電線を挿
通してワイヤハーネスを構成させ、該ハーネス保護チュ
ーブをスライドドア側で湾曲させて車両ボディ側に配索
するスライドドア用ハーネスの配索構造において、前記
ハーネス保護チューブとして断面長円形のハーネス保護
チューブを用い、前記スライドドア側で該断面長円形の
ハーネス保護チューブを長径部の方向に湾曲させ、且つ
該長径部を垂直方向に位置させて、ハーネス弛み吸収機
能を付与させたことを特徴とする(請求項1)。前記ス
ライドドア側の支持部で前記断面長円形のハーネス保護
チューブの長径部が支持され、該支持部から該断面長円
形のハーネス保護チューブが長径部の方向に湾曲して前
記車両ボディ側に続くことも有効である(請求項2)。
また、前記支持部がプロテクタ内に位置し、該プロテク
タ内で前記断面長円形のハーネス保護チューブが長径部
の方向に湾曲して収容されたことも有効である(請求項
3)。また、前記断面長円形のハーネス保護チューブの
湾曲部の長径部が弾性部材で立上げ方向に付勢されたこ
とも有効である(請求項4)。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係るスライド
ドア用ハーネスの配索構造の一実施形態を示すものであ
る。
【0021】この構造は、少なくともスライドドア側の
ハーネス弛み(余長)吸収装置1において、ハーネス保
護チューブとして断面長円形の平型のコルゲートチュー
ブ2を用い、複数本の電線(図示せず)を挿通した平型
のコルゲートチューブ2の長径部3を垂直方向(上下方
向)に位置させ、短径部4を水平方向(左右方向)に位
置させて、平型のコルゲートチューブ2を長径部3の方
向(例えば上側の長径部3を矢印aの如く相互に近接さ
せる方向、及び下側の長径部3を矢印bの如く相互に近
接させる方向)に湾曲させて配索したことを特徴とする
ものである。
【0022】ハーネス弛み吸収装置1は、略半円状の湾
曲部6を有する合成樹脂製のプロテクタ5と、湾曲部6
に沿って平型のコルゲートチューブ(ハーネス保護チュ
ーブ)2を長径部3の方向に湾曲させた状態に支持する
金属製の板ばね(弾性部材)7とで構成される。
【0023】プロテクタ5は、スライドドア8(図4)
のドアインナパネル9に外面を接し、内面を平型のコル
ゲートチューブ2の短径部4に接する垂直な基板部10
と、基板部10の上縁に沿ってドアトリムカバー(図示
せず)側に突出し、内面に平型のコルゲートチューブ2
の長径部3の外面を接触可能な湾曲部6と、湾曲部6の
前端側の立上げ部6aに沿って位置し、立上げ部6aと
の間に平型のコルゲートチューブ2の大きな主湾曲部2
aの前端側の長径部3を支持する支持部11と、湾曲部
6の外面に係合し、且つ基板部10と対向して平型のコ
ルゲートチューブ2の短径部4に接する図示しないカバ
ーとで構成される。
【0024】プロテクタ5の前端側で立上げ部6aの裾
は前向きに短く湾曲(12)し、立上げ部6aと対向す
る支持部11の裾は同様に前向きに湾曲(13)して、
両湾曲部12,13で前側のハーネス導出部を構成して
いる。また、プロテクタ5の後端側で湾曲部6は後向き
に緩く湾曲(14)して続いている。プロテクタ5の前
端側と後端側の各湾曲部12〜14は主湾曲部6とは逆
向きに湾曲している。基板部10の下端10aは下向き
に開口されている。
【0025】平型のコルゲートチューブ2はプロテクタ
5の前側のハーネス導出部から水平に導通され、前側の
湾曲部12,13に沿って上向きに湾曲(2b)して立
ち上げられ、主湾曲部6に沿って逆向きの大きなアール
で略半円状に湾曲(2a)して、後端側のハーネス導出
部(符号14で代用)から湾曲(2c)して導出されて
いる。あるいは下側の開口(符号10aで代用)から導
出される。
【0026】プロテクタ5の前側の湾曲部12,13と
支持部11とに平型のコルゲートチューブ2の前側の湾
曲部2bの長径部3が接し、プロテクタ2の主湾曲部6
にコルゲートチューブ2の主湾曲部2aの長径部3が接
し、プロテクタ2の後側の湾曲部14にコルゲートチュ
ーブ2の後側の湾曲部2cの長径部3が接している。ま
た、プロテクタ5の基板部10とカバー(図示せず)と
に平型のコルゲートチューブ2の左右の短径部4が接す
る。短径部4は幅広であるから、広い面で基板部10と
カバーとに接触し、平型のコルゲートチューブ2の姿勢
すなわち長径部3を垂直方向に位置させた姿勢が安定に
保たれる。
【0027】プロテクタ5は、平型のコルゲートチュー
ブ2を収容した状態で基板部10とその延長ブラケット
16との各孔部17にボルトないし係止クリップ(図示
せず)を挿入してドアインナパナル9(図4)に固定さ
れる。プロテクタ5の湾曲部6係止突起18に図示しな
いカバーの係合孔ないしは可撓性の係合枠片が係止され
る。
【0028】板ばね7は、平型のコルゲートチューブ2
の湾曲部2aの前半において長径部3の湾曲内面に接し
て湾曲部2aを立上げ方向に付勢している。板ばね7の
一端7aはプロテクタ5の支持部11に固定され、他端
7bは平型のコルゲートチューブ2にビニルテープやバ
ンド等の図示しない固定手段で固定されている。後述す
る如く板ばね7は既存のものよりも薄板のものを使用可
能である。
【0029】平型のコルゲートチューブ2とコルゲート
チューブ2内の複数本の電線(図示せず)とでワイヤハ
ーネスが構成される。複数本の電線は平型のコルゲート
チューブ2の内側空間内でほぼ並列(図1においては縦
並び)にほぼフラット状に配置される。
【0030】ハーネス弛み吸収装置1内において、図2
(a) に示す如く平型のコルゲートチューブ22は長径部
3の方向すなわちコルゲートチューブ22の幅狭な部分
を矢印aの如く相互に近づける方向に屈曲される。これ
により、例えばワイヤハーネスの引張力が解除された際
に、強い復元力(反撥力)が発揮され、プロテクタ5
(図1)内で平型のコルゲートチューブ2がコルゲート
チューブ内の複数本の電線(図示せず)と一体に迅速且
つ確実に原形状すなわち図1に示す大きなアール(半
径)の湾曲形状に復元する。これにより、スライドドア
8(図4)の開閉時におけるワイヤハーネスの弛み吸収
が迅速に効率良く正確に行われる。
【0031】図2(b) に示す如く、平型のコルゲートチ
ューブ2′を短径部4の方向すなわち幅広の部分を矢印
cの如く相互に近づける方向に屈曲させた場合には、復
元力(反撥力)が弱く、ワイヤハーネスはプロテクタ内
で屈曲したままとなってしまい、ワイヤハーネスの弛み
吸収がスムーズに行われない。図2(a) のコルゲートチ
ューブ2と図2(b) のコルゲートチューブ2′とは製品
的には同一で形態すなわち湾曲方向のみが異なる。
【0032】図2(a) の平型のコルゲートチューブ2の
屈曲形態は図2(b) の屈曲形態と較べて例えば板ばねの
板厚を増したのと同じ原理で、弾性力はほぼ長径寸法D
1を短径寸法D2で割った値で倍加される(例えば長径
寸法D1が短形寸法D2の二倍であれば弾性力もほぼ二
倍となる)。
【0033】従来の断面円形のコルゲートチューブ(断
面積が平型のコルゲートチューブ2と同一のもの)を用
いた構造においては、図2(b) のコルゲートチューブ
2′ほどではないが、図2(a) と図2(b) の各コルゲー
トチューブ2,2′の弾性力の中間程度の弾性力しか発
揮されず、図2(a) の形態のコルゲートチューブ2の復
元反力には遠く及ばない。
【0034】従って、図1のプロテクタ5内で図2(a)
の形態にコルゲートチューブ2を湾曲させることで、強
い復元反力を得ることができ、従来の断面円形のコルゲ
ートチューブを収容したハーネス弛み吸収装置における
板ばねに較べて薄肉のあるいは幅狭の板ばね7(図1)
を使用することができる。あるいは板ばね7が全く不要
になる。板ばね7に代えて棒ばね等の弾性部材を用いる
ことも可能である。
【0035】この作用効果は平型のコルゲートチューブ
2の使用形態のみならず、平型のコルゲートチューブ内
で複数本の電線が縦並びに配置されたことによっても助
長される。すなわち、従来の断面円形のコルゲートチュ
ーブと同じ断面積の平型のコルゲートチューブ2を用い
た場合は、縦一列に並ぶ電線の本数が増し、それだけ電
線の持つ弾性反力が増大するからである。
【0036】また、図1の如くプロテクタ5内で平型の
コルゲートチューブ2が長径方向に湾曲しているから、
プロテクタ5の湾曲部6の突出高さH(これはプロテク
タ5の基板部10とカバー(図示せず)との間の距離と
ほぼ等しい)は平型のコルゲートチューブ2の短径寸法
D2(図2)に合わせて短く設定される。それによりプ
ロテクタ5の小型化、軽量化、低コスト化が達成され、
ドアトリム(図示せず)の膨らみも小さく抑えられ、あ
るいは全くなくなり、ドアトリムの意匠性の向上と省ス
ペース化及び樹脂成形の容易化、低コスト化が図られ
る。板ばね7は前述の如く幅狭なものを適用できるか
ら、これによってもハーネス弛み吸収装置1の小型化、
軽量化、低コスト化が達成される。
【0037】図3は平型のコルゲートチューブ2の断面
を示すものであり(断面円形のコルゲートチューブの形
状も同様である)、周方向の凹溝21と凸条22とがチ
ューブ長手方向に交互に配列されている。凸条22の外
周面はほぼ平坦に形成され、凹溝21の内周面21a
は、コルゲートチューブ2が湾曲しやすいように略円弧
状に形成されている。
【0038】平型のコルゲートチューブ2は、内部への
電線の挿入性を向上させるために、周方向の一箇所が長
手方向に直線状に破断されたものがあり(破断しないで
コルゲートチューブ2の前端の開口から電線を挿通させ
るものもある)、その場合には、破断部が口開きしない
ようにコルゲートチューブ2の周壁23は破断部の両側
で相互に重なり、その状態でテープ巻き等が施される。
従って、破断部があっても平型のコルゲートチューブ2
の弾性反力は充分に確保される。
【0039】図1,図2においては平型のコルゲートチ
ューブ2の凹溝21や凸条22は図示を省略している。
なお、平型のコルゲートチューブ2に代えて、凹溝21
や凸条22を有さない長円形の平型の保護チューブを長
径方向に屈曲させた場合でも上記同様の作用効果すなわ
ち弾性反力の増大とそれに伴うハーネス弛み吸収の確実
化が可能である。但し、凹溝21と凸条22がないので
保護チューブ及びワイヤハーネスの屈曲性は低下する。
【0040】図4〜図5は上記平型のコルゲートチュー
ブ2を用いたハーネス弛み吸収装置1をスライドドア8
に組み付けて、スライドドア8を開閉させた時の状態を
示すものである。
【0041】図4はスライドドア8を閉じた状態ないし
閉じる直前の状態を示し、平型のコルゲートチューブ2
を含むワイヤハーネス23はプロテクタ5内で大きなア
ール(半径)で湾曲しつつ後方(図4示左方)へ引っ張
られて伸長している。ワイヤハーネス23はプロテクタ
5の後端側の導出部24(図1では図示していない)か
ら車両ボディ26側へ掛け渡されて、車両ボディ26の
金属製のステップ27の奥側で固定され、さらにその奥
側で車両ボディ26側の図示しないワイヤハーネスとコ
ネクタ接続されている。スライドドア8は車両ボディ2
6に近接し、両者8,26の間の隙間28は狭くなって
いる。ワイヤハーネス23は平型のコルゲートチューブ
2内に複数本の電線を挿通させたものであることは言う
までもない。
【0042】平型のコルゲートチューブ2は図1に示す
形態で長径方向に湾曲されている。ワイヤハーネス23
の前端側はプロテクタ5の前端側で支持されると共に、
前端側の導出部12から導出されてスライドドア8側の
電装品や補機といった各機能部品にコネクタ接続されて
いる。
【0043】プロテクタ5内でワイヤハーネス23(コ
ルゲートチューブ2)の湾曲部2aの前半側が従来より
も薄肉ないしは幅狭の板ばね7で立上げ方向に付勢且つ
支持されている。合成樹脂製の板ばねを使うことも可能
である。合成樹脂製の板ばねはプロテクタ5と一体に樹
脂成形可能である。また、コルゲートチューブ2内に収
容する電線の本数が少ない場合等には、板ばね7を用い
なくとも、平型のコルゲートチューブ2の強い復元力で
弛み吸収可能である。
【0044】図4のスライドドア8の閉止直前にワイヤ
ハーネス23の渡り部23aすなわちスライドドア8と
車両ボディ26との間のハーネス部分が垂れ下がってい
ると、スライドドア8と車両ボディ26のステップ27
との間にワイヤハーネス23が挟み込まれる危険がある
が、平型のコルゲートチューブ2の強い復元力で、複数
本の電線を含むワイヤハーネス23の湾曲部(符号2a
で代用)が上向きに付勢されて弛みが確実に吸収されて
いるから、何らその心配がない。
【0045】ワイヤハーネス23の渡り部23aの垂れ
下がりは図4のスライドドア8の閉止状態と図5のスラ
イドドア8の開け状態との中間の状態、すなわちスライ
ドドア8の半開きの時に最大となる。これは、図4のス
ライドドア8の閉じ時にワイヤハーネス23が後方に引
っ張られ、図5のスライドドア8の開き時にワイヤハー
ネス23が前方に引っ張られ、その中間であるスライド
ドア8の半開きの時においてはその引張力がなくなるた
めである。このスライドドア8の半開き時に平型のコル
ゲートチューブ2の強い弾性反力でワイヤハーネス2が
プロテクタ5の前端側の支持部11と湾曲部12を支点
として上向きに撥ね上げられ、ワイヤハーネス23の垂
れ下がりが防止されるから、スライドドア8の閉止時に
おけるワイヤハーネス23の挟み込みが確実に防止され
る。
【0046】図5の如くスライドドア8が後方へスライ
ドして開いた際には、ワイヤハーネス23はプロテクタ
5内で小さなアールで湾曲しつつ、前方(図5示右方)
へ引っ張られる。これは車両ボディ26のステップ27
上でワイヤハーネス23が固定され、スライドドア8が
ステップ27の後方に移動するためである。ワイヤハー
ネス23の渡り部23aはプロテクタ5の下側の開口か
らドアトリム(図示せず)とドアパネル9との下側の隙
間を通ってステップ27上に配索されている。スライド
ドア8は車両ボディ26から外側に離間し、両者8,2
6の間の隙間28は広く空いている。
【0047】スライドドア8の開き時にワイヤハーネス
23の湾曲部(符号2aで代用)はプロテクタ5内で板
ばね7と共に小さく縮径するが、板ばね7に弾性力の弱
いものを使用できるから、板ばね7によるワイヤハーネ
ス23の押圧力が小さく抑えられ、コルゲートチューブ
2を含むワイヤハーネス23の変形や傷付き等が防止さ
れる。
【0048】図4,図5の如く平型のコルゲートチュー
ブ2はプロテクタ5内のみならずプロテクタ5から車両
ボディ側に掛け渡された部分(符号23aで代用)にお
いても平型のコルゲートチューブ2の長径部3が垂直方
向に位置し、短径部4が水平方向に位置している。
【0049】これによって、たとえプロテクタ5のハー
ネス導出部である下側の開口30の位置が車両ボディ2
6のステップ27よりも極端に低く、ワイヤハーネス2
3がスライドドア8から車両ボディ26にかけて斜め上
向きに配索された場合でも、特にスライドドア8の半開
き時に、スライドドア8から車両ボディ26にかけての
ワイヤハーネス23の渡り部23aが上側と下側とでほ
ぼ直角にクランク状に折れ曲がることがなく、なだらか
な湾曲形状でスムーズに屈曲するから、コルゲートチュ
ーブ2を含むワイヤハーネス23の変形や傷みや車両ボ
ディ26のステップ27との干渉やそれに伴う異音の発
生等が防止される。
【0050】なお、上記ハーネス吸収装置1を、プロテ
クタ5を用いずに板ばね7のみで構成することも可能で
ある。この場合、平型のコルゲートチューブ2を含むワ
イヤハーネス23の湾曲部2aは例えばドアトリム(図
示せず)の凹部に収容される。また、板ばね7も使用せ
ず、平型のコルゲートチューブ2の前端側の湾曲部2b
(図1)を支持する部材(例えば支持部材11と湾曲部
材12)のみであってもよい。また、上記したスライド
ドア用ハーネスの配索構造はスライドドア用ハーネスの
配索方法としても有効なものである。
【0051】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、断面長円形のハーネス保護チューブを長径部の方向
に湾曲させたことで、スライドドアの開閉時に、ハーネ
ス保護チューブを含むワイヤハーネスが引っ張られた
り、垂れ下がろうとしても、断面長円形のハーネス保護
チューブが断面円形のハーネス保護チューブに比較して
強い弾性反力を発揮して、元の湾曲形状に迅速且つ確実
に復元するから、ワイヤハーネスの弛み吸収性が向上
し、ワイヤハーネスの弛み吸収が迅速にスムーズ且つ確
実に行われ、スライドドア閉時のワイヤハーネスの垂れ
下がりが起こらず、スライドドアと車両ボディとの間へ
のワイヤハーネスの挟み込みが防止される。それにより
ワイヤハーネスの変形や傷みが防止される。
【0052】また、ワイヤハーネスの復元性が向上した
ことで、従来の復元用の板ばねの力を弱く設定でき、あ
るいは板ばねを全く使用しないで済むから、コストが低
減されると共に構造が簡素化され、さらに板ばねがハー
ネス保護チューブを強い力で押圧しなくなるから、ハー
ネス保護チューブを含むワイヤハーネスの変形や傷みが
防止される。
【0053】また、断面長円形のハーネス保護チューブ
の長径部を垂直方向に位置させたことで、スライドドア
の厚さ方向と断面長円形のハーネス保護チューブの短径
部の方向とが一致し、スライドドア内のハーネス配索ス
ペースが厚さ方向に省スペース化され、例えばハーネス
を収容するためのドアトリムの膨出部が小さくなり、あ
るいはなくなり、ドアトリムの意匠性が向上すると共
に、断面長円形のハーネス保護チューブを用いて構成さ
れるハーネス弛み吸収装置が厚さ方向にコンパクト化さ
れる。
【0054】また、請求項2記載の発明によれば、断面
長円形のハーネス保護チューブが長径部を支持部で支え
られた状態で長径部の方向に湾曲したことで、スライド
ドアの開閉時にハーネス保護チューブを含むワイヤハー
ネスが支持部を支点として引っ張られた際に確実に強い
復元力を発揮する。これにより、請求項1記載の発明の
効果が一層助長される。
【0055】また、請求項3記載の発明によれば、プロ
テクタ内に断面長円形のハーネス保護チューブが長径部
を垂直方向に位置させて収容されたことで、プロテクタ
が厚さ方向にコンパクト化され、例えばプロテクタを収
容するためのドアトリムの膨出部が小さくなり、あるい
はなくなり、ドアトリムの意匠性が向上する。また、断
面長円形のハーネス保護チューブの幅広な短径部がプロ
テクタの垂直な面に接することで、ハーネス保護チュー
ブの姿勢が安定し、長径部が常に垂直方向に位置し、ハ
ーネス保護チューブが常に長径部の方向に湾曲するよう
に保持される。これにより、ハーネス弛み吸収性が一層
向上する。
【0056】また、請求項4記載の発明によれば、断面
長円形のハーネス保護チューブの幅狭な長径部が弾性部
材で支持されたことで、ハーネス保護チューブの姿勢が
安定し、長径部が常に垂直方向に位置し、ハーネス保護
チューブが常に長径部の方向に湾曲する。これにより、
ハーネス弛み吸収性が一層向上する。また、上記した如
くハーネス保護チューブ長径部の方向に湾曲させたこと
で、復元力が高まり、弾性部材はあくまでも補助的で済
むから、幅狭の長径部の沿った幅狭の弾性部材を用いる
ことができ、ハーネス弛み吸収装置又はプロテクタの厚
さ方向のコンパクト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスライドドア用ハーネスの配索構
造の一実施形態の要部を示す斜視図である。
【図2】本発明で使用する平型のコルゲートチューブを
示し、(a) は平型のコルゲートチューブを長径方向に屈
曲させた状態の斜視図、(b) は平型のコルゲートチュー
ブを短径方向に屈曲させた状態の斜視図である。
【図3】同じく平型のコルゲートチューブの詳細な形状
の断面図である。
【図4】平型のコルゲートチューブを用いたハーネス弛
み吸収装置をスライドドアに装着し、スライドドアを閉
じた状態を示す斜視図である。
【図5】同じくスライドドアを開けた状態を示す斜視図
である。
【図6】従来のスライドドア用ハーネスの配索構造の一
形態を示し、(a) はスライドドアの全閉状態を示す横断
面図、(b) はスライドドアの全開状態を示す横断面図で
ある。
【符号の説明】
2 平型(断面長円形)のコルゲートチューブ(ハー
ネス保護チューブ) 2a 湾曲部 3 長径部 4 短径部 5 プロテクタ 7 板ばね(弾性部材) 8 スライドドア 11 支持部 23 ワイヤハーネス 26 車両ボディ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01B 7/00 301 H01B 7/00 301 H02G 3/04 H02G 3/04 J 3/38 3/28 F (72)発明者 堂下 憲一 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 (72)発明者 角田 充規 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 (72)発明者 福元 良一 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 Fターム(参考) 5G309 AA09 5G357 DA10 DB03 DC12 DD01 DD05 DG04 5G363 AA04 AA07 BA02 DC03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハーネス保護チューブの内側に電線を挿
    通してワイヤハーネスを構成させ、該ハーネス保護チュ
    ーブをスライドドア側で湾曲させて車両ボディ側に配索
    するスライドドア用ハーネスの配索構造において、 前記ハーネス保護チューブとして断面長円形のハーネス
    保護チューブを用い、前記スライドドア側で該断面長円
    形のハーネス保護チューブを長径部の方向に湾曲させ、
    且つ該長径部を垂直方向に位置させて、ハーネス弛み吸
    収機能を付与させたことを特徴とするスライドドア用ハ
    ーネスの配索構造。
  2. 【請求項2】 前記スライドドア側の支持部で前記断面
    長円形のハーネス保護チューブの長径部が支持され、該
    支持部から該断面長円形のハーネス保護チューブが長径
    部の方向に湾曲して前記車両ボディ側に続くことを特徴
    とする請求項1記載のスライドドア用ハーネスの配索構
    造。
  3. 【請求項3】 前記支持部がプロテクタ内に位置し、該
    プロテクタ内で前記断面長円形のハーネス保護チューブ
    が長径部の方向に湾曲して収容されたことを特徴とする
    請求項2記載のスライドドア用ハーネスの配索構造。
  4. 【請求項4】 前記断面長円形のハーネス保護チューブ
    の湾曲部の長径部が弾性部材で立上げ方向に付勢された
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のスライ
    ドドア用ハーネスの配索構造。
JP2000198689A 2000-06-30 2000-06-30 スライドドア用ハーネスの配索構造 Expired - Fee Related JP3895908B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198689A JP3895908B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 スライドドア用ハーネスの配索構造
GB0114974A GB2365632B (en) 2000-06-30 2001-06-19 Structure for installing a wire harness for a vehicle sliding door
US09/892,892 US6515229B2 (en) 2000-06-30 2001-06-28 Structure of installing wire harness for sliding door
DE10131950A DE10131950B9 (de) 2000-06-30 2001-07-02 Installationsanordnung eines Kabelbaums für eine Schiebetür

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198689A JP3895908B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 スライドドア用ハーネスの配索構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002017032A true JP2002017032A (ja) 2002-01-18
JP3895908B2 JP3895908B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18696817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198689A Expired - Fee Related JP3895908B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 スライドドア用ハーネスの配索構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6515229B2 (ja)
JP (1) JP3895908B2 (ja)
DE (1) DE10131950B9 (ja)
GB (1) GB2365632B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220829A (ja) * 2001-11-26 2003-08-05 Yazaki Corp プロテクタ
US6916062B2 (en) 2002-10-28 2005-07-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cable arranging construction
US7109421B2 (en) 2003-10-31 2006-09-19 Yazaki Corporation Harness holder and harness layout structure thereby
JP2006347525A (ja) * 2005-05-16 2006-12-28 Yazaki Corp 常時給電装置
DE102005053028A1 (de) * 2004-12-22 2007-05-10 Yazaki Corp. Stromversorgungsvorrichtung
JP2007143264A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2007195308A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Yazaki Corp ワイヤハーネスの配索構造
JP2007215279A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Yazaki Corp ハーネス保護チューブとそれを用いた給電構造
DE102005060338B4 (de) * 2004-12-22 2007-10-18 Yazaki Corp. Stromversorgungsvorrichtung
JP2007283833A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yazaki Corp ワイヤハーネス配索構造
WO2008053938A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Yazaki Corporation Power supply unit for slide structure
US7980518B2 (en) 2007-10-16 2011-07-19 Yazaki Corporation Feeding structure for sliding structural body
US8196351B2 (en) 2006-11-13 2012-06-12 Yazaki Corporation Power feeding apparatus for slidable structural body
US8215466B2 (en) 2006-11-13 2012-07-10 Yazaki Corporation Power feeding apparatus for slidable structural body

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281650A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Yazaki Corp ハーネス弛み吸収構造
JP3889934B2 (ja) 2001-03-16 2007-03-07 矢崎総業株式会社 ハーネス弛み吸収装置
JP2003048495A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Yazaki Corp スライドドアの給電装置
JP3949432B2 (ja) * 2001-11-14 2007-07-25 矢崎総業株式会社 ハーネス弛み吸収装置
JP2003189451A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Yazaki Corp ハーネス弛み吸収装置
JP3782741B2 (ja) * 2002-02-22 2006-06-07 矢崎総業株式会社 ドア用給電プロテクタを用いた回路体配索構造
JP4098615B2 (ja) * 2002-05-20 2008-06-11 矢崎総業株式会社 スライド構造体の給電装置
US6646893B1 (en) * 2002-07-30 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cable management system and method of installation and operation thereof
US6781058B1 (en) * 2003-02-20 2004-08-24 Stoneridge Inc., Alphabet Division Cable guide assembly for a vehicle sliding door
US7707790B2 (en) * 2003-06-12 2010-05-04 Steelcase Inc. Office system
DE10334137B4 (de) * 2003-07-23 2012-11-15 Volkswagen Ag Stromzuführung zu einer Schiebetür eines Kraftfahrzeuges
US7076862B2 (en) * 2003-08-06 2006-07-18 International Business Machines Corporation System, method, and apparatus for installing and removing flat cable with respect to a protective sleeve
DE10343029A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-07 Kabelschlepp Gmbh Schiebetürsystem für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug mit einer Energieführungskette
JP2005137082A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Yazaki Corp 常時給電装置
JP4667844B2 (ja) * 2004-05-31 2011-04-13 古河電気工業株式会社 スライドドア用給電装置
GB2417937B (en) * 2004-09-10 2009-08-12 Ultra Electronics Ltd An aircraft wing coupling arrangement
JP4660383B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-30 矢崎総業株式会社 ハーネス余長吸収機構
DE102005041918A1 (de) * 2005-09-03 2007-03-08 MAN Nutzfahrzeuge Österreich AG Leitungshalter
JP4531675B2 (ja) * 2005-10-18 2010-08-25 矢崎総業株式会社 配索装置
DE502006000952D1 (de) * 2006-02-13 2008-07-31 Delphi Tech Inc Leitungsstrang
US7304239B1 (en) * 2006-07-20 2007-12-04 Chrysler Llc Wire routing device for a vehicle
WO2008015935A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif de fourniture d'électricité pour porte coulissante
JP5074757B2 (ja) * 2006-12-19 2012-11-14 矢崎総業株式会社 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
US8322782B2 (en) * 2006-12-29 2012-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Securing wire harness to a roof liner
JP4913690B2 (ja) * 2007-07-27 2012-04-11 古河電気工業株式会社 スライドドア用給電装置
JP5281832B2 (ja) * 2008-07-02 2013-09-04 矢崎総業株式会社 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
US8039744B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-18 Lear Corporation Structure for protectively supporting an element that extends between relatively movable components
JP5386126B2 (ja) * 2008-08-19 2014-01-15 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US8011720B2 (en) * 2009-04-09 2011-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus to aid in the assembly of cables and electrical components
JP5424468B2 (ja) * 2009-06-03 2014-02-26 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの配索構造
JP5530690B2 (ja) * 2009-09-24 2014-06-25 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5338635B2 (ja) * 2009-11-20 2013-11-13 アイシン精機株式会社 配線保持構造
JP5758087B2 (ja) * 2010-06-02 2015-08-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US10099560B2 (en) 2011-01-26 2018-10-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for maintaining the speed of a vehicle
US8794688B2 (en) * 2012-01-24 2014-08-05 Chrysler Group Llc Door assembly for a vehicle
US9534708B2 (en) 2012-09-04 2017-01-03 II Louis Cripps Multiple axis control suspension system and method
KR101558978B1 (ko) * 2015-06-18 2015-10-13 (주)금오전자 케이블 인출 유닛 어셈블리
US9521227B2 (en) * 2014-10-01 2016-12-13 Kum Oh Electronics Co., Ltd. Cable-withdrawing assembly
US9956928B2 (en) * 2015-06-30 2018-05-01 Fca Us Llc Track assembly for sliding vehicle door
US10688944B2 (en) * 2017-08-24 2020-06-23 Fca Us Llc Integrated liftgate wire harness tether
CN107492406A (zh) * 2017-09-22 2017-12-19 贵州固达电缆有限公司 一种用于汽车内的特殊电缆
JP7166077B2 (ja) * 2018-06-06 2022-11-07 矢崎総業株式会社 屈曲プロテクタ
JP6804490B2 (ja) * 2018-06-27 2020-12-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス、該ワイヤハーネスを備えた給電装置
JP2020078169A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 矢崎総業株式会社 配索構造
JP7041100B2 (ja) * 2019-07-18 2022-03-23 矢崎総業株式会社 スライドドアハーネス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104089U (ja) * 1985-12-20 1987-07-02
JPH08331728A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ハーネス用プロテクタチューブ及びそのプロテクタチューブの取付構造
JPH10181477A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車のドアヒンジ部におけるワイヤハーネス配索構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2684049B1 (fr) * 1991-11-27 1994-03-04 Peugeot Automobiles Dispositif de guidage d'un ouvrant coulissant telle une porte coulissante, en particulier pour vehicule automobile.
JPH07222274A (ja) 1994-01-31 1995-08-18 Fujitsu Ten Ltd 車載用スピーカの配線構造
US5466036A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Chrylser Corporation Vehicle wire routing apparatus
DE19839258A1 (de) * 1998-08-28 2000-03-02 Delphi Automotive Systems Gmbh Elektrische Verbindung
JP4120074B2 (ja) * 1998-11-30 2008-07-16 アイシン精機株式会社 自動開閉体の挟み込み防止装置
US6174020B1 (en) * 1998-12-15 2001-01-16 Daimlerchrysler Corporation Sliding door system for vehicles
JP2000177392A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Aisin Seiki Co Ltd スライドドア給電機構
US6492592B1 (en) * 1999-01-12 2002-12-10 Yazaki Corporation Electricity supplying structure on motor vehicle sliding door
JP3465619B2 (ja) 1999-03-11 2003-11-10 トヨタ車体株式会社 ワイヤハーネスの支持構造
US6161894A (en) * 1999-05-28 2000-12-19 Delphi Technologies, Inc. Flexible electric cable for sliding vehicle door
US6293803B1 (en) * 2000-02-09 2001-09-25 Trw Inc. Zee electrical interconnect
JP3954802B2 (ja) * 2000-04-11 2007-08-08 矢崎総業株式会社 自動車用スライドドアの給電装置
JP4516232B2 (ja) * 2000-04-11 2010-08-04 矢崎総業株式会社 スライド構造体の給電構造
US6328374B1 (en) * 2000-06-21 2001-12-11 Ford Global Technologies, Inc. Fully-openable slidable vehicle door assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104089U (ja) * 1985-12-20 1987-07-02
JPH08331728A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ハーネス用プロテクタチューブ及びそのプロテクタチューブの取付構造
JPH10181477A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車のドアヒンジ部におけるワイヤハーネス配索構造

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220829A (ja) * 2001-11-26 2003-08-05 Yazaki Corp プロテクタ
US6916062B2 (en) 2002-10-28 2005-07-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cable arranging construction
US7109421B2 (en) 2003-10-31 2006-09-19 Yazaki Corporation Harness holder and harness layout structure thereby
DE102004047701B4 (de) 2003-10-31 2019-07-11 Yazaki Corporation Kabelbaumhalter und Kabelbaumverlegungsstruktur
DE102005053028B4 (de) * 2004-12-22 2007-11-08 Yazaki Corp. Stromversorgungsvorrichtung
DE102005053028A1 (de) * 2004-12-22 2007-05-10 Yazaki Corp. Stromversorgungsvorrichtung
US7297871B2 (en) 2004-12-22 2007-11-20 Yazaki Corporation Electric supply apparatus
US7294784B2 (en) 2004-12-22 2007-11-13 Yazaki Corporation Electric supply apparatus
DE102005060338B4 (de) * 2004-12-22 2007-10-18 Yazaki Corp. Stromversorgungsvorrichtung
DE102006017248B4 (de) * 2005-05-16 2008-05-29 Yazaki Corporation Stromversorgungsvorrichtung
US7339112B2 (en) 2005-05-16 2008-03-04 Yazaki Corporation Electric supply device
JP2006347525A (ja) * 2005-05-16 2006-12-28 Yazaki Corp 常時給電装置
JP4681988B2 (ja) * 2005-05-16 2011-05-11 矢崎総業株式会社 常時給電装置
JP4560478B2 (ja) * 2005-11-17 2010-10-13 矢崎総業株式会社 スライド構造体用の給電装置
JP2007143264A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2007195308A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Yazaki Corp ワイヤハーネスの配索構造
JP2007215279A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Yazaki Corp ハーネス保護チューブとそれを用いた給電構造
JP2007283833A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yazaki Corp ワイヤハーネス配索構造
WO2008053938A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Yazaki Corporation Power supply unit for slide structure
US8153898B2 (en) 2006-10-31 2012-04-10 Yazaki Corporation Power feeding device for slide structure
US8196351B2 (en) 2006-11-13 2012-06-12 Yazaki Corporation Power feeding apparatus for slidable structural body
US8215466B2 (en) 2006-11-13 2012-07-10 Yazaki Corporation Power feeding apparatus for slidable structural body
US7980518B2 (en) 2007-10-16 2011-07-19 Yazaki Corporation Feeding structure for sliding structural body

Also Published As

Publication number Publication date
GB2365632B (en) 2004-08-18
DE10131950A1 (de) 2002-01-17
DE10131950B4 (de) 2004-04-29
US6515229B2 (en) 2003-02-04
GB2365632A (en) 2002-02-20
JP3895908B2 (ja) 2007-03-22
DE10131950B9 (de) 2004-09-16
US20020014348A1 (en) 2002-02-07
GB0114974D0 (en) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002017032A (ja) スライドドア用ハーネスの配索構造
US7202415B2 (en) Wire harness construction
JP4999102B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP3570317B2 (ja) 自動車用スライドドアのワイヤハーネス配索構造
EP2302749B1 (en) Wire harness installation structure
US20070187144A1 (en) Wire harness fixing structure
JP2001354085A (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
JPH1053077A (ja) ドア用ハーネスの配索構造
JP3831198B2 (ja) スライドドアへのハーネス配索構造
JP2002281651A (ja) ハーネス弛み吸収装置
US7375281B2 (en) Power-supplying apparatus for sliding structure
JP2007185062A (ja) スライド構造体用給電装置
JP3832704B2 (ja) 自動車用スライドドアの給電構造
JP4021603B2 (ja) スライドドア用ハーネスの配索構造
JP3745944B2 (ja) スライドドア用ハーネスの配索構造
WO2021200323A1 (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP4309904B2 (ja) 自動車用スライドドアの給電装置
JP2008308068A (ja) スライドドア用の給電装置
JP2004001673A (ja) 電線余長吸収装置及びそれを用いたスライドドア用給電装置
JP2004112984A (ja) 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造
JP2008312374A (ja) スライド構造体用の給電装置
JPH1122705A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2012200102A (ja) ドア用配線装置
JP2002084643A (ja) ワイヤーハーネス余長吸収装置
JP4297374B2 (ja) スライドドア用給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3895908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees