JP2001520368A - 位置センサ - Google Patents
位置センサInfo
- Publication number
- JP2001520368A JP2001520368A JP2000516201A JP2000516201A JP2001520368A JP 2001520368 A JP2001520368 A JP 2001520368A JP 2000516201 A JP2000516201 A JP 2000516201A JP 2000516201 A JP2000516201 A JP 2000516201A JP 2001520368 A JP2001520368 A JP 2001520368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- loop
- loops
- measurement path
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 238
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 83
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 38
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 35
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 7
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract description 123
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 33
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/20—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
- G01D5/204—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/30—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/165—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
Description
センサに使用される装置に関する。本発明は、線形および回転誘導式位置センサ
を用途とする。 【0002】 WO95/31696 は、一方の部材が、センサ印刷回路基板に取り付けられた一つの 励起巻線と多数のセンサ巻線とを担持し、他方の部材が、これも印刷回路基板に
取り付けられた共振器を担持する、誘導式位置センサを開示している。作動時に
は、交流電流が励起巻線に加えられ、励起巻線はセンサ印刷回路基板の領域に交
番磁場を発生させる。この磁場がセンサ印刷回路基板に接近して置かれると、共
振器と誘導結合して、その共振器を共振させる。これが次に、それ自身の、空間
的にパターン化された交番磁場をセンサ印刷回路基板の近傍に発生させる。この
共振器磁場は、センサ巻線内に、振幅が、2つの部材間の相対位置とともに正弦
的に変化する交番信号を誘導する。同様のシステムが EP0182085 に開示されて いるが、これは共振器の代わりに、導電性スクリーンを使用している。しかし、
導電性スクリーンの使用は、出力信号レベルがはるかに小さく、また、導電性ス
クリーンによってセンサ巻線内に誘導される信号は、励起巻線から直にセンサ巻
線で生成される信号と実質的に同位相だが反対極性を持つという欠点がある。そ
れに対して、共振器の場合は、共振器によってセンサ巻線内に誘導された信号と
、励起巻線によってセンサ巻線内に誘導された信号との間に90°の位相ずれが
ある。従がって、共振器では、同期検出を使って、共振器信号を励起ブレイクス
ルーから隔離することが可能である。 【0003】 これらの両システムのセンサ巻線の設計は、位置センサの動作にとって極めて
重要である。特に、共振器との必要な正弦波結合が存在するように、かつ励起巻
線との最少の結合が存在するように、それらを形成しなければならない。これは
、共通磁場によって隣接ループ内に誘導される信号が互いに反対になるように編
成された多数の直列接続ループかスパイラル巻線を形成することによって、また
、励起巻線を、センサ巻線の周辺のまわりの一つ以上のループとして形成するこ
とによって達成される。 【0004】 本発明の一つの目的は、センサおよび励起巻線の別の幾何学的形状を提供する
ことである。 【0005】 センサ巻線と励起巻線とは、多層回路基板に比べて安価で製造が容易な2層印
刷回路基板上に形成するのが望ましい。低価格で、小型で、最適なEMC特性の
ために、励起電流の発生と、センサ巻線内に誘導される信号の処理とに使用され
る電子装置は、センサ巻線と同一の回路基板上に取り付ける必要がある。今日ま
でに提供されたシステムでは、これらの接続部は面倒で、高価で、信頼性に欠け
ることがあるツイストペア・フライングリード(twisted pair flying leads) で
作られてきた。接続部は従来型のPCBトラック経路設定技術を使って製作でき
る。しかしながら、この接続トラックは通常、(i)センサ巻線と共振器間の正
弦的結合関係に外乱をもたらし、また(ii)センサ巻線が、励起コイルによっ
て生じた磁場に敏感になり、両方とも、位置センサの総合精度を低下させる。 【0006】 この問題の一つの解決策は、単純に多層印刷回路基板を使用することである。
しかし、この方法は、わずか2つではなく、幾つもの印刷回路基板の層が正確な
整合を要求するので、コストを高め、位置の検知精度を低下させる場合がある。 【0007】 一局面によれば、本発明は:直列に接続されるとともに、共通電磁場によって
ループに生成された信号が互いに反対になるように編成された、少なくとも2つ
のループを有する第1回路と;測定路に沿って延びるとともに、第1回路のルー
プにオーバーラップされるが電気的にはそれらから隔離された、少なくとも一つ
のループを有する第2回路;とを備える、位置エンコーダに使用される変換器を
提供する。 【0008】 そのような変換器は、所定のサイズの回路基板に対して、第2回路の巻数とは
無関係に、第1回路のループの面積を最大にできるという利点を提供する。 【0009】 この局面はまた、測定路に沿って編成された第1の複数の導体トラックと;測
定路に沿って編成された第2の複数の導体トラックとを備え;第1と第2のの複
数の導体トラックは互いに重ね合わされて、(i)直列に接続されるとともに、
共通電磁場によってループ内に生成された信号が互いに反対になるように編成さ
れる、測定路に沿った少なくとも2つの前記ループ、を有する第1回路と、(i
i)前記測定路に沿って延びる少なくとも一つのループを有する第2回路とを画
成し;前記第1の複数の導体トラックのうちの、前記第1回路の一部を形成する
導体トラックが、前記測定路に対して横方向に間隔をあけて配置される第1と第
2のグループを成して編成されること;前記第2の複数の導体トラックのうちの
、第1回路の一部を形成する導体トラックが、第1グループ内の導体トラックを
第2グループ内の導体トラックと接続するように編成されること;そして第2の
複数の導体トラックのうちの、前記第2回路の前記少なくとも一つのループを形
成する導体トラック(単数または複数)が、前記第1と第2のグループの導体ト
ラック間に配置されること;を特徴とする、位置エンコーダに使用される装置を
提供する。 【0010】 別の局面によれば、本発明は:少なくとも任意の交差点において、インシュレ
ータによって絶縁された2層の導体トラックを備え、その導体トラックは、(i
)直列に接続されるとともに、共通磁場によってループ内に誘導された信号が互
いに反対になるように編成される、測定路に沿って延びる少なくとも2つの前記
ループ、を有する第1回路と、(ii)前記測定路に沿って延びるとともに、前
記第1回路の前記少なくとも2つのループにオーバーラップされるが電気的には
それらから隔離された少なくとも一つのループ、を有する第2回路と、を画成す
るように編成され;前記第2回路の少なくとも一つのループと前記第1回路の一
つ以上のループ間の電磁結合面積が、前記第2回路に対する接続トラックの編成
によって生じた、第2回路の少なくとも前記一つのループと第1回路のひとつの
ループ間の結合の変動効果に反対するように変えられる;位置センサに使用され
る変換器を提供する。 【0011】 この局面で、第2回路は多重始点 (multi-start) スパイラル巻線を備え、結 合面積の変動が、スパイラル巻線に対するその始点または各始点の近傍で提供さ
れることが好ましい。 【0012】 ここに、本発明の例示としての実施の形態を添付の図面に関して説明する。 【0013】 図1はシャフト1を概略的に示し、シャフトは、その軸のまわりに回動自在で
あり、支持壁5に備えられた軸受3を貫通している。レゾネータ(図示せず)を
担持する第1の印刷回路基板9は、シャフト1により(矢印7で示すように)ブ
ッシュ11を介して、回転可能に(断面で示す)第2の印刷回路基板15の隣へ
搭載され、第2の印刷回路基板15は、多数のセンサ巻線(図示せず)と励振巻
線(図示せず)を担持する。第2の印刷回路基板15は、支持壁5に固定され、
回動シャフト1が貫通する中央孔16を有する。 【0014】 励振巻線、センサ巻線、およびレゾネータは、励振電流が励振巻線に印加され
るとレゾネータが励振されて、センサ巻線に信号を誘導し、信号のピーク振幅が
シャフトの回転の角度により正弦的に変化するように、編成されている。センサ
巻線は、回動シャフト1の回転角を決定するよう誘導信号を処理する電子処理装
置(図示せず)へ接続されている。 【0015】 この実施の形態では、回路基板15のまわりの円周方向へ延在する2つの2タ
ーン・センサ巻線が使用される。各センサ巻線の各ターンは同じ幾何学的形状を
持ち、3周期の巻線を備え、各周期は約120°の角度にわたり円周方向へ延在
する。図2aは、センサ巻線21の1つの1ターン21−1の形状を示し、図2
bは、それをリニア(直線状)経路にわたり伸ばされた場合のこのターン21−
1の形状を図示する。図2aと2bに示すように、センサ巻線ターン21−1は
、直列に接続された導体の、6個の6角形のループ21−1a〜21−1fを備
え、隣のループは反対向きに巻かれるよう接続されている。従がって、同じ磁界
により、1つのループで誘導されるどのEMFも、隣のループで誘導されるEM
Fと反対向きになる。この実施の形態では、各ループで囲まれた面積はほぼ同じ
であり、そのために、隣のループで誘導されるEMFは実質的に相互に打消すの
で、各ターン、従がって各センサ巻線を、電磁妨害環境に対して免疫性を持たせ
ている。 【0016】 この実施の形態では、センサ巻線は、約25mmの直径を有する2層印刷回路
基板上に形成されている。(使用中は支持壁5に面する)上面上の導体は、図2
aと2bで破線で示され、(使用中はレゾネータ回路基板9に面する)下面上の
導体は実線で示されている。図で見て取れるように、導体の大部分は、使用中に
レゾネータ印刷回路基板9に最も近い、印刷回路基板の側上に配置されている。
これにより、レゾネータとセンサ巻線との間の最大の結合が保証される。図2a
と2bから分かるように、印刷回路基板15のトップ層とボトム層上の導体を接
続するバイアホール22は、ループの内側と外側の端に位置し、これらの端を接
続する導体は、全て印刷回路基板の下側にある。 【0017】 この実施の形態では、通常は(印刷回路基板の反対面に延びる導体24と26
を接続するための)点Aにあるはずのバイアをなくすことにより、および点Aで
のこれらの導体の端から接続パッド23と25まで1組の接続トラック28を延
ばすことにより、センサ巻線のターン21−1から1組の接続パッド23と25
までの接続がおこなわれる。図示のように、接続トラック28は、相互にPCB
の反対面上に従がい、そのために、接続トラック28とレゾネータ(図示せず)
との間、および接続トラック28と励振巻線(図示せず)との間の磁気結合を最
少化する。 【0018】 上記で説明したように、この実施の形態では、印刷回路基板15上に、2つの
2ターンのセンサ巻線および励振巻線がある。図2cは、これら全ての巻線のあ
る印刷回路基板15を示す。図示のように、センサ巻線21の第1ターン21−
1は、太線を使って強調し、各センサ巻線21および27の2つのターンは、円
周方向へ15°(周期の8分の1)間隔をあけられていて、センサ巻線21の第
1ターン21−1は、センサ巻線27の第1ターン27−1から30°(周期の
4分の1)間隔をあけられている。図示のように、センサ巻線21の第2ターン
21−2は、1組の接続トラック32により、接続パッド23と30へ接続され
、接続トラック28と同様、相互に印刷回路基板15の反対面上に従がう。同様
に、接続トラック34および36が、それぞれターン27−1および27−2を
それぞれ接続パッド31と33、および31と35へ接続する。この方法で、タ
ーン21−1および21−2は直列に接続され、ターン27−1および27−2
も直列に接続され、これらの巻線への接続トラックは、センサ巻線21および2
7と励振巻線との間、およびセンサ巻線21および27とレゾネータとの間の磁
気結合に影響を及ぼさない。 【0019】 図2dは、リニア経路にわたり伸ばされた場合のセンサ巻線21を共に形成す
る2つのターン21−1および21−2を示す。図示のように、この実施の形態
では、2つのターン間のズレ (stagger)つまり隔りは15°である。出力信号が
大きく、空間歪みを低減するので、2ターンのセンサ巻線を使用する。空間歪み
が低いことは、レゾネータとセンサ巻線間の空間結合関係がより正弦(波)に近
いことを意味する。これは、より正確なセンサを保証する。理想的には、コイル
のずらし角度は、高調波誤差の主成分を抑制するので、周期の6分の1の境域(
すなわち、この実施の形態では20°)であるべきである。最低高調波誤差のた
めの正確なずらし角度は、正確に周期の6分の1ではないかもしれず、実験およ
びまたはモデリングにより決定できる。この実施の形態では、スペース不足のた
め各センサ巻線の導体間の衝突を避けるよう、ピッチの8分の1のコイルずらし
角を選択した。(代替のアプローチは、スペースに重要なバイアの位置を一定に
保持すると同時に、半径方向の線の位置を最適の周期の6分の1により近くずら
すことである。そのようなセンサ巻線を形成するであろう印刷回路基板のトップ
層とボトム層を図2eと図2fに示す。) 図2gは、リニア経路にわたり伸ばされた場合の、この実施の形態の2つのセ
ンサ巻線21および27を形成する4つのターン21−1、21−2、27−1
、27−2を示す。図示のように、2つのセンサ巻線21および27間の隔り、
つまりずらし角は30°であり、周期の4分の1に相当する。従がって、それぞ
れのセンサ巻線による信号出力は、90°位相差になる。 【0020】 再度、図2cを参照すると、回路基板15のトップ層とボトム層上のセンサ巻
線21および27を形成する導体間の接続は、2つの内円のバイア42および2
つの外円のバイア44により提供される。図2hは、(トップ層から見て)印刷
回路基板15上の導体のボトム層を示す。図示のように、内円のバイア42と外
円のバイア44との間の導体トラックは、全てこの層上に作成されている。従が
って、図2cに示すように、励振巻線29を、センサ巻線21および27と衝突
させることなく、バイアのこれらの内円と外円との間に巻くことができる。この
ことは図2iに図示され、そこでは印刷回路基板15のトップ層上に形成される
導体が示されている。 【0021】 図2cに示すように、励振巻線29は、2−開始スパイラル巻線により形成さ
れる7本の同心ループを備える。詳細には、励振巻線29は、バイア24からC
点まで、反時計回りに増加スパイラルで延在し、C点で、外ループは導体38に
よりバイア26へ接続される。バイア26で、励振巻線29は、反時計回りに増
加スパイラルで継続してD点に至る。この技術に精通した者は理解するであろう
ように、各センサ巻線の各ループは、励振巻線29と結合することになる。しか
し、各ループは反対向きに巻かれているので、励振巻線29から1つのループに
誘導されたどの信号も、隣のループに誘導された信号と反対向きになる。従がっ
て、励振巻線29とセンサ巻線21および27の各ループとの間の磁気結合が同
じである場合、励振巻線により1つのループに誘導された信号は、隣のループに
誘導された信号と実質的に打消し合うことになり、従がって、励振巻線29と、
センサ巻線21および27との間の正味の結合は無いことになる。しかし、以下
の説明から明らかになるであろうように、この実施の形態では、励振巻線29を
接続パッド37と39へ接続する接続トラック40が理由で、励振巻線29と各
センサ巻線の各ループ間の磁気結合が同じであるように確保することはできない
。 【0022】 上で説明したように、レゾネータおよび励振巻線29との結合が実質的に無い
接続トラックを使用して、センサ巻線の各ターンへの接続がなされた。この理由
は、接続トラックが相互に印刷回路基板15の各面に従がうからであり、また励
振巻線およびレゾネータにより生成される磁界のほとんどが、回路基板15の面
に垂直だからである。図2hと図2iから分かるように、2層の回路基板設計の
この実施の形態では、センサ巻線21および27と衝突することなく、励振巻線
29へ同様な組の接続トラックを延ばすことはできない。詳細には、図2cを参
照して、励振巻線29を接続パッド37と39へ接続する接続トラック40は、
これらのパッドから印刷回路基板15の各面上をB点まで進み、ここで、印刷回
路基板15のトップ層上の接続トラックが左へ進み、D点で励振巻線29の外タ
ーンに達し、印刷回路基板15のボトム層上の接続トラックが、右へ進み、バイ
アホール24で励振巻線29の内ターンに接続する。接続トラック40が取るこ
の経路の分枝は、結果として、励振巻線29と、センサ巻線21および27のル
ープとの間の結合に不均衡をもたらす。 【0023】 励振巻線29の一部とセンサ巻線21の第1ターン21−1を示す図2jを参
照して、この不均衡の理由を以下に説明する。図示のように、接続トラック40
がB点で分枝するところで、例えば、励振巻線29とループ21−1cとの間の
オーバーラップ領域と比較して、励振巻線29とループ21−1bとの間にオー
バーラップする追加領域43がある。この追加のオーバーラップは、励振巻線2
9とループ21−1cとの間の磁気結合より、励振巻線29とループ21−1b
との間の磁気結合を増加させる結果となる。同様な不均衡は、励振巻線29と他
のセンサ巻線27との間にも生成される。 【0024】 この実施の形態では、更なる不均衡が、接続トラックにより生じる不均衡を打
消すように計画的に追加される。詳細には、同様な不均衡が、反対向きに巻かれ
た巻線21−1のループで、領域43と同様な領域を創出することにより生成さ
れる。この実施の形態では、この計画的な不均衡は、ループ21−1bで接続ト
ラックにより生じる不均衡から180°の隔りをおいたループ21−1eで、追
加のオーバーラップ領域45を追加することにより作られる。この技術に精通し
た者は理解するであろうように、計画的な不均衡は、ループ21−1a、21−
1c、または21−1eの任意の一つで作ることができるであろう。代替として
、接続トラックにより生じる主たる不均衡を打消すために、これらのループの各
々により小さい不均衡を追加することもできるだろう。 【0025】 図3aは、レゾネータ印刷回路基板9のトップ層を示し、図3bは、トップ層
から見た場合のレゾネータ印刷回路基板9のボトム層を示す。印刷回路基板9は
、直径が約25mmの円板から形成され、固定ピン52、54、および56を受
容する2つの切欠き部9−aと9−bを有し、ピンは、ブッシュ11上に搭載さ
れ、使用中、回路基板9をブッシュ11に対して固定する。図3aに示すように
、回路基板9のトップ層は、円周方向に120°隔たっている3つのコイル部分
53a、55a、および57aを備える。同様に、図3bに示すように、レゾネ
ータ印刷回路基板9のボトム層は、また円周方向に120°隔っている3つのコ
イル部分53b、55b、および57bを備え、コイル53bはコイル53aの
真裏に配置され、コイル55bはコイル55aの真裏に配置され、コイル57b
はコイル57aの真裏に配置されている。この実施の形態では、使用中、レゾネ
ータ回路基板9のトップ層は、センサ回路基板15に面し、その間隔は約2mm
である。 【0026】 コイル53、55、および57の各々は直列に接続され、コイルの終端は、一
対のコンデンサーマウント61と63に接続され、これら一対のマウントは、一
対のコンデンサをコイルと直列に接続し、LCレゾネータ50を形成する。より
詳細には、導体トラックは、レゾネータ回路基板9のトップ層上でコンデンサー
マウント61から反時計回りの減少スパイラルで延在し、53aを画成してバイ
ア65へ達し、そこを通り抜けてトラックは基板9の他側へ至る。バイア65か
ら、導体トラックは、基板9のボトム層上で反時計回りの増加スパイラルで延在
し、コイル53bを画成して、バイア67へ達し、ここでトラックは回路基板9
のトップ層へ戻る。次いで、導体トラックは、反時計回りの減少スパイラルで連
続してコイル55aを画成し、バイア69へ達し、そこを通り抜けて回路基板9
のボトム層へ戻る。導体トラックは、バイア69から反時計回りの増加スパイラ
ルで巻かれ、コイル55bをバイア71に至るまで画成し、ここで導体が通り抜
けて回路基板のトップ層へ戻る。バイア71から、トラックが反時計回りの減少
スパイラルで巻かれ、コイル57aを画成して、バイア73へ達する。バイア7
3を通り抜けて、導体はボトム層へ戻り、反時計回りの増加スパイラルで続いて
コイル57bを画成して、バイア75へ達し、ここでトラックは他のコンデンサ
ーマウント63へ接続される。 【0027】 回路基板9がブッシュ11上へ回動自在に搭載され、回路基板15が支持壁5
へ固定され、それにより、レゾネータ回路基板9の内端76がセンサ回路基板1
5の内端16と同心であり、コイル53、55、および57は、励振巻線29と
センサ巻線21および27に隣接して位置する。励振電流が励振巻線29へ印加
される場合、励振巻線により生成される磁界は、回路基板9の外端に最も近いコ
イル53、55、および57の導体トラックと結合し、これらのコイルの各々で
EMFを誘導する。コイルは全て同じ方向に巻かれているので、これらのEMF
が加わり、各コイル53、55、および57を通って流れるレゾネータ電流が生
成され、それにより、コイル53、55、および57の中心に位置する3つの主
軸を有する空間的にパターン化されたレゾネータ磁界を生成する。レゾネータ5
0は、センサ巻線の周期と同じ数のコイル53、55、および57を有するので
、そしてこれらのコイル間の間隔はセンサ巻線の1周期に相当するので、図2h
に示す領域43と45での励振巻線29での非対称性は、レゾネータ基板9の全
ての角度位置に対して一定である、励振巻線29とレゾネータ50との間の結合
には影響しない。 【0028】 この技術に精通した者は理解するであろうように、レゾネータ50が共振して
いる場合、レゾネータにより生成される空間的にパターン化された磁界は、セン
サ巻線21および27と相互作用することになり、レゾネータ回路基板9の角度
位置と共に変化する出力信号を各々で生成する。例えば、コイル53が、ループ
21−1a上に位置する場合、コイル55はループ21−1c上に位置すること
になり、コイル57はループ21−1e上に位置することになる。コイル53、
55、および57は、同じ方向に巻かれているので、レゾネータが共振している
場合、これらのコイルに流れる電流によって生成される磁界により、同じサイズ
と大きさのEMFが、これらの3つのループ21−1a、21−1c、および2
1−1eの各々で誘導される。センサ巻線のこれらのループは、同じ方向に巻か
れているので、これらのEMFは相互に加わって、出力信号を生成する。 【0029】 レゾネータ回路基板9がセンサ巻線に対して回転し、それによりコイル53、
55、および57が隣のセンサーループの間に位置する場合、隣のループで誘導
されるEMFは、相互に打消しあい、結果としてセンサ巻線21−1に出力信号
を生成することはない。更にレゾネータ基板が回転するのに伴い、それにより例
えば、コイル53、55および57が、隣のループ21−1b、21−1d、お
よび21−1fに位置すると、それらの中に誘導されるEMFはそれら全てが加
わるが、レゾネータ基板9が、コイル53、55、57がループ21−1a、2
1−1c、21−1eであるような角度であった場合に誘導された全EMFとは
逆の極性である。 【0030】 従がって、センサーコイル21と27に対してレゾネータが回転するにつれて
、そこに誘導される出力信号は、レゾネータ基板9が回転するのに従がって周期
的に変化する。2つのセンサ巻線21および27は、円周方向に周期の4分の1
だけ隔たっているので、1つのセンサ巻線に誘導される信号の周期的変化は、も
う一方のセンサ巻線に誘導される信号の周期的変化と90°位相であることにな
る。理想的には、この周期的変化は、正確に正弦波であるのがよい。しかし、通
常は、高次の高調波変動があり、それが出力信号に歪みを生じる。上で説明した
ように、多ターンのセンサ巻線を使用する実施の形態では、この高調波歪みを低
減させるために、異なるターンの導体間のスペースに関して編成することは可能
である。この高調波歪みの影響は、レゾネータ回路基板9とセンサ回路基板15
との間の間隙を増加させるに従がい、低減する。しかし、直径25mmの装置で
、レゾネータ回路基板9とセンサ回路基板15間に2mmの間隙を持つこの実施
の形態では、この高調波歪みの殆どが無視できる。 【0031】 図4は、励振巻線29を励振し、センサ巻線21および27に誘導される信号
を処理するのに使用される、励振と処理の回路構成101を示す。この実施の形
態では、励振と処理の回路構成101は、回路基板15上に搭載され、接続パッ
ド37と39で励振巻線29へ接続され、接続パッド25と30、および33と
35とで、それぞれセンサ巻線21および27へ接続されている。図示のように
、励振と処理の回路構成101はデジタル波形生成器103を備え、それは水晶
発振器105から発振入力を受取り、励振ドライバ107経由で励振巻線29へ
印加される励振信号を出力するよう動作する。 【0032】 この実施の形態では、励振信号は、1MHzの基本波周波数F0を有する矩形
波電圧であり、それはレゾネータ回路基板9上に取付けられたレゾネータ50の
共振周波数と整合する。励振巻線29に流れる励振電流は、レゾネータ回路基板
9付近に電磁界を生成し、それがレゾネータ50を共振させる。共振する場合、
レゾネータ50は、それ自体の磁界を生成し、それは、レゾネータ50の回転に
より、ピーク振幅(21および27)が90°位相で正弦的に変化するEMFを
受信巻線21および27の各々に誘導する。このピーク振幅が回転角(θ)によ
り変化する様式を図5に示す。図示のように、正弦的変化は、センサ巻線21お
よび27の周期またはピッチに相当する120°毎に繰返す。 【0033】 図4に示すように、センサ巻線21および27に誘導されたEMFは、それぞ
れミキサ109および111へ入力され、ここで、誘導されたEMFを復調する
ために、励振巻線29へ印加された励振信号の、90°位相シフトしたバージョ
ンと混合される。90°位相シフトは、レゾネータ50が共振する場合の動作故
に必要である。ミキサ109および111からの出力は各々、対応するセンサ巻
線に誘導されたEMFのそれぞれのピーク振幅に相当するDC成分と共に、高周
波時間変化する成分を含む。 【0034】 ミキサからの出力は、続いて次々に、スイッチ113を通り低域通過フィルタ
115へ供給され、これが高周波時間変化成分を除去する。このピーク振幅値は
、次にアナログ/デジタル・コンバータ117によりアナログ値からデジタル値 へ変換され、マイクロプロセッサ119へ送られ、これが、これらのデジタル値
に逆正接 (arc-tangent) 関数を使用することにより、レゾネータ基板9の回転 角を決定する。(破線121および123で表わされるように、マイクロプロセ
ッサ119はスイッチ115の切換、およびデジタル波形生成器103により生
成される信号も制御する。)この技術に精通した者は理解するであろうように、
マイクロプロセッサ119は、シャフト角度120°にわたりレゾネータ基板の
回転角を明確に決定することができる。従がって、この位置エンコーダは、単に
90°だけ回転するエンジンのスロットル弁の角度位置を決定するために適する
であろう。代替として、マイクロプロセッサ119が周期を計数する場合、レゾ
ネータ基板9の回転が、連続してトラッキングされることができる。 【0035】 本発明の実施の形態に採用された励振と処理の回路構成につき簡潔な概観を記
したが、より詳細な説明は、例えば、本出願人の先の国際出願WO95/316
96に見ることができ、その内容を本明細書に援用する。回転角を決定するのに
逆正接関数を使用しない、代替の処理回路構成が、本出願人の先の国際出願WO
98/00921に見ることができ、その内容も本明細書に援用する。 【0036】 上記実施の形態は、導入部で説明した従来技術のシステムを克服する数多くの
著しい利点を有する。これら利点には以下が含まれる: (1)センサ巻線のループ上に励振巻線を巻いた結果、印刷回路基板スペースの
有効利用が達成される。詳細には、所定のセンサ印刷回路基板のサイズに対して
、センサ巻線ループの可能な限り大きなサイズを維持しつつ、励振巻線のより多
くのターンが提供できる。励振巻線がセンサーループの外側まわりに巻かれる従
来技術のシステムでは、励振巻線のターン数を増加させる場合、センサ印刷回路
基板の幅を増加させるか、センサ巻線ループの幅を減らさねばならない。いくつ
かの用途では、センサ回路基板のサイズを大きくすることはできず、センサ巻線
ループのサイズを小さくすると、出力信号レベルを低下させてしまう。 【0037】 (2)センサ巻線の各々から電子処理装置へ、(a)センサ巻線とレゾネータと
の間の正弦的結合関係の著しい騒乱を発生することなく、(b)センサ巻線と励
振巻線との間に有意な正味の結合を発生することなく、(c)センサ巻線が電磁
妨害環境に影響を受けやすくすることなく、接続がなされる。 【0038】 (3)励振巻線がセンサ巻線の内側に巻かれ、そして励振巻線は、センサ巻線の
いずれとも正味の磁気結合を生成することなく、印刷回路基板のトラックを使用
して励振電子装置へ接続されるように成した、2層印刷回路基板が提供された。
これは、励振巻線の接続トラックにより生じる不均衡を打消すように計画的に不
均衡を追加することにより達成される。 【0039】 (4)各センサ巻線との接続パッドおよび励振巻線との接続パッドは、トラック
パターンの外側に配置されるので、そこへの接続を簡単な方法で行なうことがで
きる。 【0040】 (5)センサ巻線のループ面積は、所定の印刷回路基板のサイズに対して最大化
されたので、装置は、センサ回路基板15とレゾネータ回路基板9との間の隔り
をより大きくして動作できる。というのは、この隔りに対する信号の減少の率は
緩慢だからである。隔りが大きいほど、より厚い保護被覆層が可能であり、この
保護被覆層は、一般的に適用が安価で容易でかつより強固であるので、環境保護
のために両部品を個別にシールする場合に重要である。 【0041】 (6)励振巻線の外径が最大化され、内径は最小化されるので、レゾネータへの
結合は最大化される。これは、(a)励振巻線の外ループをバイア44の外円へ
可能な限り接近させて巻くことにより;そして(b)励振巻線の内ループの径を
、レゾネータ回路基板9の中心からレゾネータコイル53、55、および57の
中心点までの距離と等しくすることにより;この実施の形態において達成される
。これは、励振巻線が、回路基板9の外端にあるコイル53、55、および57
のトラックと主に結合するからである。励振巻線の幅がこれらコイルの内トラッ
ク方向へ増加するにつれて、これらの内トラックでの結合は外トラックでの結合
を打消すので、励振巻線との全体の結合は減少する。 【0042】 (7)励振巻線のインダクタンスを増加させる多ターンの励振巻線が提供され、
それにより、(a)共通のセンサ供給電圧(約3ボルト)の使用が可能となるこ
とにより、ステップダウン電圧変換回路構成を排除することができ、そして(b
)励振巻線へ印加される前に信号生成器により出力される信号を増幅するために
、効率の低いリニア・パワーアンプでなく、半波ブリッジ、または全波ブリッジ
スイッチング増幅器の使用が可能になる。 【0043】 変更と代替の実施の形態 上記実施の形態では、多ターンの励振巻線が使用され、全ての巻線は同じ方向
に巻かれていた。これは、インダクタンス増加という利点を提供するが、他方、
レゾネータとの結合が低減を始める前に励振巻線が持てるターン数に限界がある
という不利点を被る。図6は、直列接続の6ターンを持つ励振巻線131の代替
形状を図示し、ここで外側の3ターンが一方向に巻かれ、内側の3ターンが反対
方向に巻かれている。この励振コイルは、外側ターンはレゾネータ回路基板の外
側端でのトラックと結合し、内側トラックは外側トラックとの結合に加わる、レ
ゾネータ回路基板の内側端でのトラックと結合するので、レゾネータとの磁気結
合を増加させる利点を有する。レゾネータと励振巻線131との間の結合の増加
があるので、このことが、より大きな信号レベル、ひいては精度の改善と電磁妨
害能力の改善をもたらす。図6は、センサ巻線(図示せず)に関連するバイア4
2と44の内円と外円も示す。図6には示されていないが、励振回路構成と励振
巻線131の終端との接続トラックは、第1の実施の形態と同様な方法で接続を
行なうことができ、それにより励振巻線とセンサ巻線との間には結合は無いこと
になる。 【0044】 図6に示す励振巻線の更なる利点は、他の電子回路と干渉するかもしれない励
振巻線からの電磁放射を低減することである。加えて、内コイルのターンを増や
し、それにより内側と外側のコイルの磁気双極子(ダイポール (dipole))が等 しく反対向きであるようにすることにより、励振コイルを電磁妨害に対して実質
的に免疫性を持たせることが可能である。そのような実施の形態の欠点は、励振
巻線がインダクタンスを低減させていまい、このことが、駆動することをより困
難にさせる、という点である。 【0045】 第1の実施の形態では、励振巻線は、2開始点スパイラル巻線を備えていた。
接続トラックにより生じる不均衡を、例えば、対応するする不均衡を、単開始点
スパイラル巻線の内ループで生成することにより打消すことが可能である。しか
し、多数開始点スパイラル巻線が好ましい。というのは、不均衡は対称的な方法
で生成されることができ、もし励振電圧が全波ブリッジスイッチング回路を介し
て励振巻線へ差動で印加される場合、2開始点スパイラル巻線は、励振巻線とセ
ンサ巻線との間の静電容量結合の影響を低減することになるからである。 【0046】 第1の実施の形態では、接続トラックにより生じる不均衡を打消すために、セ
ンサ巻線の幾つかのループへ不均衡を追加できることを説明した。好ましくは、
励振巻線へのスパイラル開始点の数は、(接続トラック不均衡を含み)不均衡の
数と等しくし、それによりこの不均衡が相互に対称性を維持する。 【0047】 上記実施の形態では、2つの2ターン周期的センサ巻線が、120°の回転角
に相当する周期を有して提供された。この技術に精通した者は理解するであろう
ように、上記手法は、センサ回路基板のまわりを円周方向へ巻かれる任意数の周
期を持つ任意数のセンサ巻線を有し、そして任意のターン数を有する実施の形態
で使用できる。例えば、2つの1ターン、単周期センサ巻線が、回路基板上で円
周方向に90°の間隔をおいて提供できる。このセンサ巻線で誘導される信号か
ら、レゾネータの位置は360°にわたり明白に決定できる。しかし、上記で検
討した利点により、多ターンのセンサ巻線が好ましく、スペースが許される場合
に使用するのがよい。 【0048】 上記実施の形態は、回転位置エンコーダに関して説明された。第1の実施の形
態の特徴の多くは、リニア位置エンコーダにも当てはまる。図7は、2つの3周
期、20mmピッチ、2ターンのセンサ巻線135および137を示し、ここで
、各センサ巻線のターン間の間隔は、ピッチの6分の1(3.3mm)であり、
巻線135の第1ターンと巻線137の第1ターン間の間隔はピッチの4分の1
(5mm)である。第1の実施の形態での通り、各センサ巻線の2ターンからの
接続は、接続トラック139、141、143、145を使用してなされ、接続
トラックは、センサーコイルとレゾネータ(図示せず)との間の正弦的結合を騒
乱せず、励振巻線147と結合しない。 【0049】 図7に示すように、この実施の形態では、励振巻線147は、4ターンの導体
を備え、センサ巻線ループの中央を通り抜ける。この実施の形態では、励振巻線
147への接続は、また、センサ回路基板(図示せず)のいずれかの側上を相互
に従がい、センサ巻線と結合しない接続トラック149を使用してなされ得る。
従がって、この実施の形態では、接続トラックにより生じる不均衡を打消すため
に、励振巻線147と、センサ巻線135および137との間に不均衡を計画的
に用意する必要はない。これが可能なのは、励振コイルへの接続がその一方の終
端でなされ得るからである。しかし、これが可能でなく、接続が、センサ巻線1
35および137の中央のどこかでなされなくてはならない用途があるかもしれ
ない。その場合は、不均衡が、励振巻線147への接続トラックにより生成され
、従がって、この不均衡を打消すために、第1の実施の形態で追加された方法に
類似の方法で、更なる不均衡が追加されねばならない。 【0050】 この技術に精通した者は理解するであろうように、図7に示すリニアの実施の
形態は、回転の実施の形態のために上で説明した利点の多くを持っており、セン
サーコイルの幅が、所定のセンサ基板の幅に対して最大化され、従がって信号レ
ベルを増加させることも含んでいる。これは、例えば、小径のチューブに嵌め込
めるように、位置センサの全体の幅を低減する圧力のあるところでは、特に重要
である。 【0051】 上記実施の形態は、センサ巻線と励振巻線を2層の印刷回路基板上に形成する
ことを参照して説明された。同様の考察が、これらの巻線が厚膜または薄膜技術
を使用して形成されるところでも適合し、そこで、導体膜の第1層がセラミック
の絶縁基板上に設けられ、続いて絶縁層(交差点だけ絶縁するようにパターン化
されてもよい)、続いて第2導体膜により励振とセンサ巻線のセットを作る。 【0052】 上記実施の形態では、個別のミキサが、それぞれのセンサ巻線からの信号を復
調するために提供され、変調された信号は、次に、スイッチ経由で、共通のフィ
ルタとアナログ/デジタル・コンバータへ、次いでマイクロプロセッサへ送信さ れた。代替の実施の形態では、個別のフィルタとアナログ/デジタル・コンバー タが、ミキサの各々の出力のために提供できる。加えて、この回路構成全てが、
デジタルASIC(特定用途向けIC)を使用して実現されてもよく、それは、
全体のコストと設計の複雑さを低減することになろう。 【0053】 第1の実施の形態では、レゾネータは、センサ巻線の各周期のためのコイルを
持つように編成された。これは、レゾネータ基板の全ての回転角に対してレゾネ
ータと励振巻線との間に一定の結合があることを保証した。これは好ましいが、
必須ではない。詳細には、レゾネータと励振巻線との間の結合が位置とともに変
化する場合、この変化は、センサ巻線に誘導される両信号に共通であり、マイク
ロプロセッサにより遂行されるレシオメトリック (ratiometric) 計算により除 去される。 【0054】 上記実施の形態では、レゾネータがセンサ巻線に対して移動するのに従がい、
変化する磁界を生成するのに、レゾネータが使用された。同様な磁界は、フェラ
イト磁極、または短絡コイル、または金属スクリーンのような、他の電磁素子に
より生成できる。そのような短絡コイルの実施の形態は、図3に示すコイル53
、55および57を、終端がコンデンサを介して接続されるのでなく直列に接続
して使用できるかもしれない。短絡コイルまたは金属スクリーンを使用する実施
の形態では、励振巻線とセンサ巻線との間の磁束の結合は、短絡コイルまたは金
属スクリーンの有無により決まり、コイルまたはスクリーンの配置の周到な設計
により、センサ巻線から、同様なセットの正弦的に変化する出力信号が生起され
る。そのような位置エンコーダは、レゾネータ設計よりも安価であるという利点
を有する。しかし、レゾネータ設計の方が好ましい。というのは、それは、より
大きな出力レベルを提供するパルスエコー・モードの動作を使用できるからであ
り(ここでは、励振信号のバーストが励振巻線に印加され、センサ巻線の信号は
、バーストが終了した後にのみ処理される−これは、励振信号が取り去られた後
も、レゾネータが「振動 (ring)」し続けるので可能である)、そしてレゾネー タ信号が励振信号と90°位相差で、励振バースト信号から分離するのが容易だ
からである。 【0055】 上記実施の形態では、励振信号が励振巻線に印加され、センサ巻線に誘導され
る信号がレゾネータの位置を決定するのに使用された。代替の実施の形態では、
励振信号は、レゾネータを励振するために、代りにセンサ巻線の各々に印加する
こともでき、レゾネータにより励振回路に誘導される信号が、位置情報を持つで
あろう。 【0056】 第1の実施の形態では、励振巻線は、励振巻線とレゾネータとの間の磁気結合
を低減するので、レゾネータコイルの中心点を超えて延在しなかった。しかし、
センサ回路基板とレゾネータ回路基板との間の間隔が増加すると、この影響は減
少する。これは、間隔が増加すると、励振コイルの磁界の実効半径が増加するか
らである。総合的な影響は、レゾネータ間隔の変化に伴って受取られる信号レベ
ルのダイナミックレンジでの減少であり、これは、著しい間隔変化を受ける用途
では、電子処理装置にとってしばしば有利である。この変更の別の利益は、励振
コイルの可能な最大インダクタンスが増加できることである。 【図面の簡単な説明】 【図1】 図1は、回動シャフトの位置をエンコードするために、シャフトに対して搭載
された位置エンコーダを有する前記回転シャフトを概略的に図示し; 【図2a】 図2aは、図1に示す位置エンコーダのセンサ巻線形成部分の1ターンを概略
的に示し; 【図2b】 図2bは、リニア経路にわたり伸ばされた場合の図2aに示す巻線の形状を概
略的に示し; 【図2c】 図2cは、図2aに示す巻線が、3つの同様な巻線および励振巻線と共に搭載
された印刷回路基板を示し; 【図2d】 図2dは、リニア経路にわたり伸ばされた場合の図2cに示す巻線の2つを図
示し、これらの2つの巻線が直列に接続され、センサ巻線を形成する様式を図示
し; 【図2e】 図2eは、印刷回路基板の一部を形成する印刷された導体のトップ層を示し; 【図2f】 図2fは、図2eに示す導体のトップ層と共に、励振巻線および2つの2ター
ン・センサ巻線を有する変換器を形成する、導体のボトム層を示し、各センサ巻
線のターン間のスペースは、高調波歪みを低減するように編成され; 【図2g】 図2gは、リニア経路にわたり伸ばされた場合の図2cに示す2つのセンサ巻
線を示し; 【図2h】 図2hは、図2cに示す印刷回路基板一部を形成する導体のトップ層を示し; 【図2i】 図2iは、図2cに示す印刷回路基板一部を形成する導体のボトム層を示し; 【図2j】 図2jは、励振巻線の一部と共に図2aに示す巻線を示し、励振巻線が、セン
サ巻線と結合することなくその接続パッドへ接続される様式を図示し; 【図3a】 図3aは、レゾネータ印刷回路基板のトップ層を示し; 【図3b】 図3bは、レゾネータ印刷回路基板のボトム層を示し; 【図4】 図4は、図2cに示す励振巻線を励振し、図2cに示すセンサ巻線で受信され
た信号を処理するのに使用される励振と処理の回路構成の概略的表示であり; 【図5】 図5は、各センサ巻線に誘導される信号のピーク振幅が回動軸の角度位置によ
り変化する様式を図示し; 【図6】 図6は、図2cに示す励振巻線の代替形状を図示し;そして、 【図7】 図7は、リニアエンコーダの一部を形成する励振巻線と1組のセンサ巻線の形
状を図示する。
Claims (43)
- 【請求項1】 位置エンコーダに使用される変換器であって: 測定路に沿った少なくとも2つのループを有する第1回路であって、前記ルー
プは、直列に接続されるとともに、共通電磁場によって前記少なくとも2つのル
ープに生成された信号が互いに反対になるように、編成される、第1回路;およ
び、 前記測定路に沿って延びる少なくとも一つのループを有する第2回路;を備え
、 前記第2回路の前記少なくとも一つのループは前記第1回路の前記少なくとも
2つのループにオーバーラップされるが電気的にはそれらから隔離されることを
特徴とする; 位置エンコーダに使用される変換器。 - 【請求項2】 前記第1と第2の回路は実質的に平坦なインシュレータの2つの面に装着され
る請求項1による変換器。 - 【請求項3】 前記第1と第2の回路は、印刷回路基板上に形成された複数の導体トラックに
よって形成される請求項1または2による変換器。 - 【請求項4】 前記第1と第2の回路の前記ループが、基板上に形成された導体膜によって提
供され、また、インシュレータ膜が、前記第1と第2の回路を形成する導体膜間
の少なくとも交差点に提供される請求項1による装置。 - 【請求項5】 前記第1回路の前記ループが略六角形である上記請求項のいずれかによる変換
器。 - 【請求項6】 互いに電気的に分離するとともに一方が他方の上に配置された複数の前記第1
回路を備え、また、各前記第1回路の少なくとも2つのループが、前記測定路に
沿って空間的に分離されている上記請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項7】 前記第1回路は、前記測定路に沿って連続して編成される偶数の前記ループを
備える上記請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項8】 前記第1と第2の回路は、それらの間の正味電磁結合が実質的に存在しないよ
うに編成される上記請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項9】 前記第1回路の一方向の一つ以上のループと、前記第2回路の前記少なくとも
一つのループとの間の結合面積は、前記第2回路の前記少なくとも一つのループ
に対する導体トラックの編成によって生じた、前記第2回路の前記少なくとも一
つのループと第1回路の他方向のループとの間の結合の変動効果に反対するよう
に変えられる上記請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項10】 前記第2回路はスパイラル巻導体トラックの複数の巻きを備える上記請求項の
いずれかによる変換器。 - 【請求項11】 前記第2回路は、直列に接続された同一ハンドの複数の同心スパイラル巻線を
備える上記請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項12】 前記第2回路は少なくとも一つの外ループと少なくとも一つの内ループとを備
え、また、前記内側および外ループは互いに反対方向に巻かれている上記請求項
のいずれかによる変換器。 - 【請求項13】 前記測定路がリニア(直線状)である上記請求項のいずれかによる変換器。
- 【請求項14】 前記測定路が円形である上記請求項のいずれかによる変換器。
- 【請求項15】 前記第1回路の各ループが導体の複数の巻きによって形成され、また、導体の
巻きは、空間高調波歪みを減少させるために測定方向に空間的に分離される上記
請求項のいずれかによる変換器。 - 【請求項16】 一対の電気的に分離した接続トラックが前記第1回路に提供され、また、前記
測定路に垂直な方向から見て一方が他方にオーバーラップされる上記請求項のい
ずれかによる変換器。 - 【請求項17】 前記第1回路のループの各々によって囲まれた面積は実質的に同一である、 上記請求項のいずれかによる変換器。
- 【請求項18】 位置エンコーダに使用される装置であって: 測定路に沿って延びる第1と第2の表面を画成するインシュレータベースと; 前記測定路に沿って前記第1表面上に編成された第1の複数の導体トラックと
; 前記測定路に沿って前記第2表面上に編成された第2の複数の導体トラックと
;を備え、 前記インシュレータベースは、前記第1表面上の導体トラックを前記第2表面
上の導体トラックに接続して、(i)直列に接続されるとともに、共通電磁場に
よってループに生成された信号が互いに反対になるように編成された、測定路に
沿った少なくとも2つの前記ループ、を有する第1回路と;(ii)前記測定路
に沿って延びる少なくとも一つのループを有する第2回路と;を画成するための
複数のバイアホールを備え、 第1と第2の複数の導体トラックと前記バイアホールとは、前記第2回路の少
なくとも一つのループが前記第1回路の前記少なくとも2つのループを横切って
延びるように編成されることを特徴とする、 位置エンコーダに使用される装置。 - 【請求項19】 測定路に沿って延びる第1と第2の表面を画成するインシュレータベースと; 前記測定路に沿って前記第1表面上に編成された第1の複数の導体トラックと
; 前記測定路に沿って前記第2表面上に編成された第2の複数の導体トラックと
;を備え、 前記インシュレータベースは、前記第1表面上の導体トラックを前記第2表面
上の導体トラックに接続して、(i)直列に接続されるとともに、共通電磁場に
よってループ内に生成された信号が互いに反対になるように編成された、測定路
に沿った少なくとも2つの前記ループ、を有する第1回路と、(ii)前記測定
路に沿って延びる少なくとも一つのループを有する第2回路と、を画成するため
の複数のバイアホールを備え、 前記第1回路の一部を形成する前記第1表面上の導体トラックは、前記測定路
に対して横方向に間隔をあけて配置される第1と第2のグループを成して編成さ
れること; 前記第1回路の一部を形成する前記第2表面上の導体トラックは、前記第1グ
ループ内の導体トラックを前記第2グループ内の導体トラックと接続するように
配列されること;および、 前記第2回路の前記少なくとも一つのループを形成する導体トラック(単数ま
たは複数)は、前記第1と第2のグループ間に前記第1表面によって装着される
こと;を特徴とする位置エンコーダに使用される装置。 - 【請求項20】 位置エンコーダに使用される装置であって: 測定路に沿って編成された第1の複数の導体トラックと; 前記測定路に沿って編成された第2の複数の導体トラックと;を備え、 前記第1と第2のの複数の導体トラックは互いに重ね合わされて、(i)直列
に接続されるとともに、共通電磁場によってループ内に生成された信号が互いに
反対になるように配列された、測定路に沿った少なくとも2つの前記ループ、を
有する第1回路と、(ii)前記測定路に沿って延びる少なくとも一つのループ
を有する第2回路とを画成し、 前記第1の複数の導体トラックのうちの、前記第1回路の一部を形成する導体
トラックは、前記測定路に対して横方向に間隔をあけて配置される第1と第2の
グループを成して編成されること; 前記第2の複数の導体トラックのうちの、前記第1回路の一部を形成する導体
トラックは、第1グループ内の導体トラックを第2グループ内の導体トラックと
接続するように編成されること;および、 前記第2の複数の導体トラックのうちの、前記第2回路の前記少なくとも一つ
のループを形成する導体トラック(単数または複数)は、前記第1と第2のグル
ープの導体間に配置されて、前記第2の複数の導体トラックから電気的に分離さ
れること;を特徴とする、 位置エンコーダに使用される装置。 - 【請求項21】 位置センサに使用される変換器であって: 少なくとも任意の交差点において、インシュレータによって絶縁された2層の
導体トラックを備え、導体トラックは、直列に接続されるとともに、共通電磁場
によってループ内に生成される信号が互いに反対になるように配列された、測定
路に沿って延びる反対方向の少なくとも2つのループ、を有する第1回路と、(
ii)前記測定路に沿って延びて、前記第1回路の前記少なくとも2つのループ
にオーバーラップされるが電気的にはそれらから隔離された少なくとも一つのル
ープ、を有する第2回路と、を画成するように編成され; 前記第2回路の少なくとも一つのループと、前記第1回路の一方向の一つ以上
のループとの間の電磁結合面積は、前記第2回路に対するコネクタトラックの編
成によって生じた、前記第2回路の少なくとも一つのループと、前記第1回路の
他方向のループとの間の結合の変動効果に反対するように変えられる; 位置センサに使用される変換器。 - 【請求項22】 前記2層の導体トラックは各々、実質的に平坦な前記インシュレータのそれぞ
れの側に装着される請求項21による変換器。 - 【請求項23】 前記導体トラックは、基板上に形成されたパターン加工導体膜によって形成さ
れ、また、インシュレータ膜は、前記第1と第2の回路を形成する導体膜間の少
なくとも交差点に提供される請求項21による変換器。 - 【請求項24】 前記第2回路は複数の同心スパイラル巻線を備える請求項21〜23のいずれ
かによる変換器。 - 【請求項25】 前記第2回路の少なくとも一つのループと、前記第1回路の一方向の少なくと
も一つ以上のループとの間の結合面積は、スパイラル巻線への始点または各始点
の近傍で変更される請求項24による変換器。 - 【請求項26】 位置エンコーダに使用される装置であって: 測定路に沿って延びる第1と第2の表面を画成するインシュレータベースと; 前記測定路に沿って前記第1表面上に編成された第1の複数の導体トラックと
; 前記測定路に沿って前記第2表面上に編成された第2の複数の導体トラックと
;を備え、 前記インシュレータベースは、第1表面上の導体トラックを第2表面上の導体
トラックに接続して、(i)直列に接続されるとともに、共通電磁場によってル
ープ内に生成された信号が互いに反対になるように配列された、測定路に沿った
少なくとも2つのループ、を有する第1回路と、(ii)前記測定路に沿って延
びるとともに、前記第1回路の前記少なくとも2つのループにオーバーラップさ
れるが電気的にはそれらから隔離された少なくとも一つのループ、を有する第2
回路と、を画成するための複数のバイアホールを備え; 前記第2回路の少なくとも一つのループと、前記第1回路の一方向の一つ以上
のループとの間の電磁結合面積は、前記第2回路に対するコネクタトラックの編
成によって生じた、前記第2回路の少なくとも一つのループと前記第1回路の他
方向のループとの間の結合の変動効果に反対するように変えられる; 位置エンコーダに使用される装置。 - 【請求項27】 測定路に沿って相対的に移動可能に取り付けられた第1と第2の部材を備え、 前記第1部材は上記請求項のいずれかによる変換器または装置を備え、 前記第2部材は、前記変換器上の前記回路と相互に作用することによって、前
記回路の一方に加えられた入力駆動信号に応じて、前記測定路に沿った前記第1
と第2の部材間の相対位置の関数として変化する出力信号が他方の前記回路内に
誘導される手段を備える位置センサ。 - 【請求項28】 前記相互作用手段が電磁場発生器を備える請求項27によるセンサ。
- 【請求項29】 前記相互作用手段は、電磁共振装置、短絡コイル、導体スクリーン、またはフ
ェライト磁極片の少なくとも一つを備える請求項27または28によるセンサ。 - 【請求項30】 前記相互作用手段と前記第1回路の前記少なくとも2つのループとが、前記出
力信号が前記測定路に沿った前記第1と第2の部材の相対位置の関数として変化
するように編成される請求項27〜29のいずれかによるセンサ。 - 【請求項31】 前記出力信号は、前記相互作用手段と前記少なくとも2つのループ間の相対位
置の関数として周期的に変化する請求項28によるセンサ。 - 【請求項32】 前記周期変動が実質的に正弦的である請求項31によるセンサ。
- 【請求項33】 更に、前記入力駆動信号を前記第1と第2の回路の一方に加える駆動手段と、
前記他方の回路に生成された信号を処理するとともに、前記第1と第2の部材の
相対位置の、そこからの指示を提供するための処理手段とを備える請求項27〜
32のいずれかによるセンサ。 - 【請求項34】 前記処理手段は、前記他方の回路内に前記相互作用手段によって生成された信
号の位相に合致する復調器を備える請求項33によるセンサ。 - 【請求項35】 前記変換器は2つ以上の前記第1回路を備え、それぞれの第1回路のループは
前記測定路に沿って空間的に分離され、また、前記処理回路は、前記2つ以上の
第1回路に生成された信号の三角比計算を実行するように作動可能である請求項
33または34によるセンサ。 - 【請求項36】 前記他方の回路に生成された前記出力信号は、前記少なくとも2つのループに
対する、前記相互作用手段の前記路に沿った位置の関数として正弦的に変化し、
また、前記正弦変動の1周期は、前記直列接続ループの2つの範囲の測定路に沿
った相対運動に対応する請求項33〜35のいずれかによるセンサ。 - 【請求項37】 前記第1と第2の回路は回路基板上に取り付けられ、また、前記駆動手段およ
び/または前記処理手段は前記回路基板上に取り付けられる請求項33〜36の
いずれかによるセンサ。 - 【請求項38】 前記第1と第2の回路は、実質的に平坦な表面上に形成される請求項27〜3
7のいずれかによるセンサ。 - 【請求項39】 前記相互作用手段がコイルを備え、また、コイルの軸は前記平坦な表面にほぼ
垂直である請求項38によるセンサ。 - 【請求項40】 前記第1と第2の回路は実質的に同一平面内にあり、また、前記コイルは、前
記第1と第2の回路が置かれた平面に実質的に平行な平面内で、前記第1と第2
の回路に対して可動である請求項39によるセンサ。 - 【請求項41】 前記第1部材は固定され、また、前記第2部材は前記第1部材に対して可動で
ある請求項27〜40のいずれかによるセンサ。 - 【請求項42】 測定路に沿って相対的に移動可能に取り付けられた第1と第2の部材の位置を
検出する方法であって: 請求項27〜40のいずれかによる位置センサを準備するステップ; 前記変換器の回路の一方に駆動信号を加えるステップ;および、 前記他方の回路に生成された信号を検出して、それから前記第1と第2の部材
の相対位置を導くステップ; を有する方法。 - 【請求項43】 前記駆動信号は、10kHz〜10MHzの範囲の周波数を有する交番信号か
ら成る請求項42による方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9721891.1A GB9721891D0 (en) | 1997-10-15 | 1997-10-15 | Symmetrically connected spiral transducer |
GB9721891.1 | 1997-10-15 | ||
PCT/GB1998/003100 WO1999019691A1 (en) | 1997-10-15 | 1998-10-15 | Position sensor |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001520368A true JP2001520368A (ja) | 2001-10-30 |
JP2001520368A5 JP2001520368A5 (ja) | 2006-01-05 |
JP4172911B2 JP4172911B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=10820621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000516201A Expired - Fee Related JP4172911B2 (ja) | 1997-10-15 | 1998-10-15 | 位置センサ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6522128B1 (ja) |
EP (2) | EP1308697A3 (ja) |
JP (1) | JP4172911B2 (ja) |
AT (1) | ATE230479T1 (ja) |
AU (1) | AU9451998A (ja) |
DE (1) | DE69810504T2 (ja) |
GB (1) | GB9721891D0 (ja) |
TW (1) | TW453013B (ja) |
WO (1) | WO1999019691A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365006A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-18 | Hella Kg Hueck & Co | 誘導ポジションセンサー |
JP2005522797A (ja) * | 2002-04-11 | 2005-07-28 | シナプティクス インコーポレイテッド | ソリッドステートオブジェクト位置検出機の閉ループセンサ |
JP2007024863A (ja) * | 2005-01-25 | 2007-02-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回転センサ |
JP2009192546A (ja) * | 2009-06-01 | 2009-08-27 | Mitsutoyo Corp | 誘導型変位検出装置及びマイクロメータ |
JP2016538495A (ja) * | 2013-11-05 | 2016-12-08 | ゲーエーアー トゥーヘンハーゲン ゲーエムベーハー | 弁制御デバイスおよび処理弁 |
JP2019506612A (ja) * | 2016-02-24 | 2019-03-07 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 回転角度センサ |
JP2019506613A (ja) * | 2016-02-24 | 2019-03-07 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 回転角度センサ |
Families Citing this family (152)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6788221B1 (en) * | 1996-06-28 | 2004-09-07 | Synaptics (Uk) Limited | Signal processing apparatus and method |
US7019672B2 (en) * | 1998-12-24 | 2006-03-28 | Synaptics (Uk) Limited | Position sensor |
ATE256857T1 (de) * | 2000-02-01 | 2004-01-15 | Cherry Gmbh | Positionsgeber |
US6724220B1 (en) | 2000-10-26 | 2004-04-20 | Cyress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital) |
US7765095B1 (en) | 2000-10-26 | 2010-07-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Conditional branching in an in-circuit emulation system |
US8176296B2 (en) | 2000-10-26 | 2012-05-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable microcontroller architecture |
US8149048B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-04-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block |
US8160864B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-04-17 | Cypress Semiconductor Corporation | In-circuit emulator and pod synchronized boot |
US8103496B1 (en) | 2000-10-26 | 2012-01-24 | Cypress Semicondutor Corporation | Breakpoint control in an in-circuit emulation system |
DE60227174D1 (de) * | 2001-05-21 | 2008-07-31 | Synaptics Uk Ltd | Positionssensor |
US7196604B2 (en) | 2001-05-30 | 2007-03-27 | Tt Electronics Technology Limited | Sensing apparatus and method |
EP1417496B1 (en) * | 2001-07-27 | 2010-10-13 | Delphi Technologies, Inc. | Tachometer apparatus and method for motor velocity measurement |
US7406674B1 (en) | 2001-10-24 | 2008-07-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for generating microcontroller configuration information |
US8078970B1 (en) | 2001-11-09 | 2011-12-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Graphical user interface with user-selectable list-box |
US8042093B1 (en) | 2001-11-15 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules |
US7770113B1 (en) | 2001-11-19 | 2010-08-03 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for dynamically generating a configuration datasheet |
US7844437B1 (en) | 2001-11-19 | 2010-11-30 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit |
US7774190B1 (en) | 2001-11-19 | 2010-08-10 | Cypress Semiconductor Corporation | Sleep and stall in an in-circuit emulation system |
US6971004B1 (en) | 2001-11-19 | 2005-11-29 | Cypress Semiconductor Corp. | System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit |
US8069405B1 (en) | 2001-11-19 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs |
GB2403017A (en) * | 2002-03-05 | 2004-12-22 | Synaptics | Position sensor |
US7191754B2 (en) * | 2002-03-06 | 2007-03-20 | Borgwarner Inc. | Position sensor apparatus and method |
DE60309361T2 (de) * | 2002-03-06 | 2007-02-08 | Borgwarner Inc., Auburn Hills | Elektronische Drosselklappensteuerung mit berührlosem Positionsgeber |
US8103497B1 (en) | 2002-03-28 | 2012-01-24 | Cypress Semiconductor Corporation | External interface for event architecture |
US7308608B1 (en) | 2002-05-01 | 2007-12-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Reconfigurable testing system and method |
US7907130B2 (en) * | 2002-06-05 | 2011-03-15 | Synaptics (Uk) Limited | Signal transfer method and apparatus |
US7761845B1 (en) | 2002-09-09 | 2010-07-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Method for parameterizing a user module |
GB2394293A (en) | 2002-10-16 | 2004-04-21 | Gentech Invest Group Ag | Inductive sensing apparatus and method |
KR20040072446A (ko) * | 2003-02-12 | 2004-08-18 | 삼성전자주식회사 | 반도체 기판의 가장자리 상의 금속막을 선택적으로제거하는 방법 |
GB0303627D0 (en) | 2003-02-17 | 2003-03-19 | Sensopad Technologies Ltd | Sensing method and apparatus |
DE10320990A1 (de) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Induktiver Drehwinkelsensor und damit ausgestatteter Drehgeber |
GB0317370D0 (en) * | 2003-07-24 | 2003-08-27 | Synaptics Uk Ltd | Magnetic calibration array |
GB0319945D0 (en) * | 2003-08-26 | 2003-09-24 | Synaptics Uk Ltd | Inductive sensing system |
ATE360805T1 (de) * | 2003-11-29 | 2007-05-15 | Tt Electronics Technology Ltd | Induktive positionsmessvorrichtung und verfahren |
US6964205B2 (en) * | 2003-12-30 | 2005-11-15 | Tekscan Incorporated | Sensor with plurality of sensor elements arranged with respect to a substrate |
US20050168443A1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-04 | Ausbeck Paul J.Jr. | Method and apparatus for producing one-dimensional signals with a two-dimensional pointing device |
CN101390034B (zh) * | 2004-01-29 | 2012-03-14 | 辛纳普蒂克斯有限公司 | 采用二维定位设备产生一维信号的方法及装置 |
US6895751B1 (en) * | 2004-03-08 | 2005-05-24 | Christopher Greentree | Vane control |
US7295049B1 (en) | 2004-03-25 | 2007-11-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and circuit for rapid alignment of signals |
US7276897B2 (en) * | 2004-04-09 | 2007-10-02 | Ksr International Co. | Inductive position sensor |
US7538544B2 (en) * | 2004-04-09 | 2009-05-26 | Ksr Technologies Co. | Inductive position sensor |
US7191759B2 (en) * | 2004-04-09 | 2007-03-20 | Ksr Industrial Corporation | Inductive sensor for vehicle electronic throttle control |
US8286125B2 (en) | 2004-08-13 | 2012-10-09 | Cypress Semiconductor Corporation | Model for a hardware device-independent method of defining embedded firmware for programmable systems |
US8069436B2 (en) | 2004-08-13 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware |
GB0427410D0 (en) * | 2004-12-14 | 2005-01-19 | Kreit Darran | Data acquisition system |
US7332976B1 (en) | 2005-02-04 | 2008-02-19 | Cypress Semiconductor Corporation | Poly-phase frequency synthesis oscillator |
US7292026B2 (en) * | 2005-04-08 | 2007-11-06 | Ksr International Co. | Signal conditioning system for inductive position sensor |
EP1715298B1 (en) * | 2005-04-19 | 2017-07-19 | Mitutoyo Corporation | Absolute rotary encoder and micrometer |
US7400183B1 (en) | 2005-05-05 | 2008-07-15 | Cypress Semiconductor Corporation | Voltage controlled oscillator delay cell and method |
US8089461B2 (en) | 2005-06-23 | 2012-01-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch wake for electronic devices |
US7449878B2 (en) * | 2005-06-27 | 2008-11-11 | Ksr Technologies Co. | Linear and rotational inductive position sensor |
US8085067B1 (en) | 2005-12-21 | 2011-12-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Differential-to-single ended signal converter circuit and method |
US7312616B2 (en) | 2006-01-20 | 2007-12-25 | Cypress Semiconductor Corporation | Successive approximate capacitance measurement circuit |
US20070176903A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Dahlin Jeffrey J | Capacitive touch sensor button activation |
GB0606055D0 (en) * | 2006-03-25 | 2006-05-03 | Scient Generics Ltd | Non-contact wheel encoder |
US8067948B2 (en) * | 2006-03-27 | 2011-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Input/output multiplexer bus |
US8144125B2 (en) | 2006-03-30 | 2012-03-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Apparatus and method for reducing average scan rate to detect a conductive object on a sensing device |
US7721609B2 (en) | 2006-03-31 | 2010-05-25 | Cypress Semiconductor Corporation | Method and apparatus for sensing the force with which a button is pressed |
US8040142B1 (en) | 2006-03-31 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch detection techniques for capacitive touch sense systems |
US8537121B2 (en) * | 2006-05-26 | 2013-09-17 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-function slider in touchpad |
US8089472B2 (en) | 2006-05-26 | 2012-01-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Bidirectional slider with delete function |
DE102006026543B4 (de) * | 2006-06-07 | 2010-02-04 | Vogt Electronic Components Gmbh | Lagegeber und zugehöriges Verfahren zum Erfassen einer Position eines Läufers einer Maschine |
US8040321B2 (en) | 2006-07-10 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch-sensor with shared capacitive sensors |
US9507465B2 (en) | 2006-07-25 | 2016-11-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Technique for increasing the sensitivity of capacitive sensor arrays |
US9766738B1 (en) | 2006-08-23 | 2017-09-19 | Cypress Semiconductor Corporation | Position and usage based prioritization for capacitance sense interface |
US7583090B2 (en) * | 2006-08-30 | 2009-09-01 | David S. Nyce | Electromagnetic apparatus for measuring angular position |
DE102006041934B4 (de) * | 2006-09-07 | 2017-05-04 | Werner Turck Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Bestimmung der Position eines Beeinflussungselementes |
US8547114B2 (en) | 2006-11-14 | 2013-10-01 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitance to code converter with sigma-delta modulator |
US8089288B1 (en) | 2006-11-16 | 2012-01-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Charge accumulation capacitance sensor with linear transfer characteristic |
US8058937B2 (en) | 2007-01-30 | 2011-11-15 | Cypress Semiconductor Corporation | Setting a discharge rate and a charge rate of a relaxation oscillator circuit |
DE102007015195A1 (de) | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Cherry Gmbh | Drehwinkelsensor oder Längensensor |
US8040266B2 (en) | 2007-04-17 | 2011-10-18 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable sigma-delta analog-to-digital converter |
US8092083B2 (en) | 2007-04-17 | 2012-01-10 | Cypress Semiconductor Corporation | Temperature sensor with digital bandgap |
US8026739B2 (en) | 2007-04-17 | 2011-09-27 | Cypress Semiconductor Corporation | System level interconnect with programmable switching |
US8130025B2 (en) | 2007-04-17 | 2012-03-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Numerical band gap |
US7737724B2 (en) | 2007-04-17 | 2010-06-15 | Cypress Semiconductor Corporation | Universal digital block interconnection and channel routing |
US9564902B2 (en) | 2007-04-17 | 2017-02-07 | Cypress Semiconductor Corporation | Dynamically configurable and re-configurable data path |
US8516025B2 (en) | 2007-04-17 | 2013-08-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Clock driven dynamic datapath chaining |
US9720805B1 (en) | 2007-04-25 | 2017-08-01 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method for controlling a target device |
US8065653B1 (en) | 2007-04-25 | 2011-11-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Configuration of programmable IC design elements |
US8266575B1 (en) | 2007-04-25 | 2012-09-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip |
US8144126B2 (en) | 2007-05-07 | 2012-03-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Reducing sleep current in a capacitance sensing system |
US7605585B2 (en) * | 2007-05-08 | 2009-10-20 | Honeywell International Inc. | Air-core transformer position sensor |
GB2461448B (en) * | 2007-05-10 | 2011-08-31 | Cambridge Integrated Circuits Ltd | Transducer |
US9500686B1 (en) | 2007-06-29 | 2016-11-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitance measurement system and methods |
WO2009006556A1 (en) | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Normalizing capacitive sensor array signals |
US8169238B1 (en) * | 2007-07-03 | 2012-05-01 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitance to frequency converter |
US8089289B1 (en) | 2007-07-03 | 2012-01-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitive field sensor with sigma-delta modulator |
US8570053B1 (en) | 2007-07-03 | 2013-10-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitive field sensor with sigma-delta modulator |
US8049569B1 (en) | 2007-09-05 | 2011-11-01 | Cypress Semiconductor Corporation | Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes |
US7906960B2 (en) * | 2007-09-21 | 2011-03-15 | Ksr Technologies Co. | Inductive position sensor |
US8525798B2 (en) | 2008-01-28 | 2013-09-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Touch sensing |
US8487912B1 (en) | 2008-02-01 | 2013-07-16 | Cypress Semiconductor Corporation | Capacitive sense touch device with hysteresis threshold |
US8358142B2 (en) | 2008-02-27 | 2013-01-22 | Cypress Semiconductor Corporation | Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance |
US8319505B1 (en) | 2008-10-24 | 2012-11-27 | Cypress Semiconductor Corporation | Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance |
US9104273B1 (en) | 2008-02-29 | 2015-08-11 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-touch sensing method |
US8321174B1 (en) | 2008-09-26 | 2012-11-27 | Cypress Semiconductor Corporation | System and method to measure capacitance of capacitive sensor array |
US8487639B1 (en) | 2008-11-21 | 2013-07-16 | Cypress Semiconductor Corporation | Receive demodulator for capacitive sensing |
US8866500B2 (en) | 2009-03-26 | 2014-10-21 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-functional capacitance sensing circuit with a current conveyor |
US9448964B2 (en) | 2009-05-04 | 2016-09-20 | Cypress Semiconductor Corporation | Autonomous control in a programmable system |
US8723827B2 (en) | 2009-07-28 | 2014-05-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Predictive touch surface scanning |
KR101066248B1 (ko) * | 2009-08-12 | 2011-09-20 | 서울대학교산학협력단 | 멀티 루프 코일을 구비하는 봉부재용 비접촉식 트랜스듀서 |
US8698490B2 (en) * | 2010-12-15 | 2014-04-15 | Infineon Technologies Ag | Magnetoresistive angle sensors having conductors arranged in multiple planes |
GB2488389C (en) | 2010-12-24 | 2018-08-22 | Cambridge Integrated Circuits Ltd | Position sensing transducer |
DE112012000422T5 (de) | 2011-01-07 | 2013-10-17 | Woodward Mpc, Inc. | Verfahren und Vorrichtung für ein Halbbrücken-Differentialtransformator-Positionserfassungssystem |
US9268441B2 (en) | 2011-04-05 | 2016-02-23 | Parade Technologies, Ltd. | Active integrator for a capacitive sense array |
DE202011051104U1 (de) | 2011-08-25 | 2012-11-28 | Turck Holding Gmbh | Drehwinkel oder Weg-Sensor |
US20130317280A1 (en) * | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Biotest Medical Corporation | Magnetic field generating seat cushion |
GB2503006B (en) | 2012-06-13 | 2017-08-09 | Cambridge Integrated Circuits Ltd | Position sensing transducer |
FR3002034B1 (fr) * | 2013-02-12 | 2015-03-20 | Continental Automotive France | Capteur de position inductif |
US9285386B2 (en) | 2013-12-06 | 2016-03-15 | Rosemount Aerospace Inc. | Inductive rotational speed sensors |
DE102013225874A1 (de) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Induktiver Drehwinkelsensor |
DE102013225897A1 (de) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Induktiver Sensor mit einem beliebig langen Messweg |
US10180736B2 (en) | 2014-11-26 | 2019-01-15 | Synaptics Incorporated | Pen with inductor |
FR3031589B1 (fr) | 2015-01-13 | 2018-11-16 | Hutchinson | Capteurs inductifs de deplacement |
FR3031588B1 (fr) | 2015-01-13 | 2018-11-16 | Hutchinson | Capteurs inductifs de deplacement |
FR3031586B1 (fr) * | 2015-01-13 | 2017-02-10 | Dymeo | Capteurs inductifs de deplacement |
FR3031587B1 (fr) | 2015-01-13 | 2018-11-16 | Hutchinson | Capteurs inductifs de deplacement |
EP3262380B1 (en) | 2015-02-27 | 2019-04-10 | Azoteq (Pty) Limited | Inductance sensing |
JP6480809B2 (ja) * | 2015-05-21 | 2019-03-13 | オークマ株式会社 | 多回転検出器 |
WO2018022533A1 (en) | 2016-07-28 | 2018-02-01 | Microsemi Corporation | Angular rotation sensor system |
US10415952B2 (en) | 2016-10-28 | 2019-09-17 | Microsemi Corporation | Angular position sensor and associated method of use |
CN108571985A (zh) * | 2017-03-07 | 2018-09-25 | 赛卓电子科技(上海)有限公司 | 电磁感应式旋转编码器 |
KR102542787B1 (ko) * | 2017-03-17 | 2023-06-14 | 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 | 대면적 확장 가능한 고 공진 무선 전력 코일 |
DE112018004187T5 (de) * | 2017-08-15 | 2020-04-30 | Ksr Ip Holdings Llc | Systeme und Verfahren für ein Korrigieren von nicht-sinus-artigen Signalen, die von nicht-kreisförmigen Kopplern erzeugt werden |
KR20200037329A (ko) * | 2017-08-29 | 2020-04-08 | 케이에스알 아이피 홀딩스 엘엘씨. | 고속 유도성 센서로부터 생성된 비-정현 신호를 정정하는 시스템 및 방법 |
US10921155B2 (en) | 2018-02-02 | 2021-02-16 | Microsemi Corporation | Multi cycle dual redundant angular position sensing mechanism and associated method of use for precise angular displacement measurement |
US10837847B2 (en) | 2018-10-05 | 2020-11-17 | Microsemi Corporation | Angular rotation sensor |
DE102018220032A1 (de) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Magnetisches Positionssensorsystem |
US10760928B1 (en) | 2019-02-21 | 2020-09-01 | Microsemi Corporation | Planar linear inductive position sensor having edge effect compensation |
ES1239859Y (es) * | 2019-07-23 | 2020-07-02 | Piher Sensors & Controls S A | Sistema sensor de posicion |
US11448528B2 (en) * | 2019-08-02 | 2022-09-20 | Analog Devices International Unlimited Company | Resettable closed-loop multi-turn magnetic sensor |
JP7347100B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-09-20 | Tdk株式会社 | 回転電機 |
CN110994911A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-04-10 | 赛卓电子科技(上海)有限公司 | 带有位置编码器的外转子直驱电机 |
JP2021096160A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | 株式会社ミツトヨ | スケールおよびエンコーダ |
CN113008129B (zh) * | 2019-12-19 | 2022-11-25 | 通用技术集团国测时栅科技有限公司 | 多圈绝对式时栅角位移传感器 |
DE102020204951B4 (de) * | 2020-04-20 | 2022-05-25 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtung mit einem chip-package und überschneidungslosem spulen-layout |
DE102020206396A1 (de) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | Infineon Technologies Ag | Induktiver winkelsensor mit zwei zueinander versetzt angeordneten pickup-spulenanordnungen |
EP3954973B1 (en) * | 2020-08-10 | 2024-02-14 | Melexis Technologies SA | An inductive position sensor with asymmetric target |
DE102020216144A1 (de) * | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Induktiver Positionssensor, Einrichtung |
US11713983B2 (en) | 2021-06-30 | 2023-08-01 | Mitutoyo Corporation | Sensing winding configuration for inductive position encoder |
EP4053508A1 (en) * | 2021-03-02 | 2022-09-07 | TE Connectivity Sensors Germany GmbH | Inductive angle sensor |
US12038308B2 (en) | 2021-03-24 | 2024-07-16 | Analog Devices International Unlimited Company | Magnetic sensor system having an initialization conductor |
DE112021007398T5 (de) | 2021-03-25 | 2024-01-04 | Microchip Technology Incorporated | Erfassungsspule zur induktiven Drehpositionsmessung und zugehörige Vorrichtungen, Systeme und Verfahren |
US12111188B2 (en) | 2021-06-11 | 2024-10-08 | Microchip Technology Incorporated | Sense coil for inductive linear-position sensing, and related devices, systems, and methods |
US12031817B2 (en) | 2021-08-05 | 2024-07-09 | Microchip Technology Incorporated | Inductive angular-position sensors, and related devices, systems, and methods |
US20230055773A1 (en) * | 2021-08-23 | 2023-02-23 | Shanghai Jiao Tong University | Object tracking method, device, backend and medium |
US12072212B2 (en) | 2022-08-31 | 2024-08-27 | Mitutoyo Corporation | Inductive position encoder utilizing transmissive configuration |
US12072213B2 (en) | 2022-08-31 | 2024-08-27 | Mitutoyo Corporation | Inductive position encoder utilizing slanted scale pattern |
DE102023004207A1 (de) | 2022-11-14 | 2024-05-16 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg | Welle-Nabe-Verbindung und Winkelsensor |
GB2626041A (en) * | 2023-01-09 | 2024-07-10 | Cambridge Integrated Circuits Ltd | Position sensing |
CN117040182A (zh) * | 2023-08-15 | 2023-11-10 | 深圳市速云物联科技有限公司 | 一种直驱伺服电机及应用其的道闸栏杆机 |
Family Cites Families (112)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2145742A (en) | 1935-09-18 | 1939-01-31 | Gen Electric | Band filtering device with variable band breadth |
US2867783A (en) | 1948-11-06 | 1959-01-06 | Edward G Martin | Measuring device |
US2942212A (en) | 1956-01-31 | 1960-06-21 | British Thomson Houston Co Ltd | Position sensing devices |
DE1134848B (de) | 1956-10-25 | 1962-08-16 | S E A Soc D Elctronique Et D A | Differenzbildner zum Erzeugen einer Ausgangsspannung, welche die Differenz zwischen je einer Funktion zweier mechanischer Eingangssignale angibt |
US3219956A (en) | 1961-09-22 | 1965-11-23 | Sperry Rand Corp Ford Instr Co | Brushless rotary inductive devices |
FR1325017A (fr) | 1962-03-14 | 1963-04-26 | Csf | Dispositif électromécanique de contact électrique tournant |
US3297940A (en) | 1962-06-01 | 1967-01-10 | Internat Instr Inc | Means for reproducing a pattern as a d. c. output |
US3482242A (en) | 1966-05-25 | 1969-12-02 | Computing Devices Canada | Synchro to digital converter using storage capacitors and sampling circuits |
GB1122763A (en) | 1967-03-14 | 1968-08-07 | Merckle Flugzeugwerke Gmbh | Inductive angular position transmitter |
US3647963A (en) | 1969-03-10 | 1972-03-07 | Bendix Corp | Automatic coordinate determining device |
GB1414517A (en) | 1971-11-26 | 1975-11-19 | Bosch Gmbh Robert | Rotary inductive transducers |
US4097684A (en) | 1971-12-20 | 1978-06-27 | Kollmorgen Technologies Inc. | Electric wiring assemblies |
US3772587A (en) | 1972-03-15 | 1973-11-13 | Inductosyn Corp | Position measuring transformer |
US3851242A (en) | 1972-06-27 | 1974-11-26 | J Ellis | Frequency-modulated eddy-current proximity gage |
FR2207594A5 (ja) | 1972-11-20 | 1974-06-14 | Cem Comp Electro Mec | |
US3906436A (en) | 1973-02-08 | 1975-09-16 | Sumitomo Electric Industries | Detection system for the location of moving objects |
NL7305172A (ja) | 1973-04-13 | 1974-10-15 | ||
US3895356A (en) | 1973-10-10 | 1975-07-15 | Kraus Instr Inc | Automatic digital height gauge |
GB1485646A (en) | 1973-11-16 | 1977-09-14 | Hitachi Ltd | Digital displacement sensors |
US3898635A (en) | 1973-12-20 | 1975-08-05 | Ibm | Position measuring transformer |
FR2298082A1 (fr) * | 1975-01-20 | 1976-08-13 | Fok Gyem Finommech Elekt | Convertisseu |
US4014015A (en) | 1975-05-05 | 1977-03-22 | Devtron Corporation | Absolute digital position measurement system |
US4065850A (en) | 1975-08-13 | 1978-01-03 | Kollmorgen Technologies Corporation | Method of making multi-wire electrical interconnecting member having a multi-wire matrix of insulated wires mechanically terminated thereon |
DE2711597A1 (de) | 1976-03-23 | 1977-10-06 | Hughes Microelectronics Ltd | Wandler zur erzeugung elektrischer signale, die eine funktion mehrerer verschiedener parameter sind |
IT1072337B (it) | 1976-05-18 | 1985-04-10 | Olivetti Controllo Numerico Cp | Trasduttore di precisione per misure di posizioni e relativo processo di fabbricazione |
SE406642B (sv) | 1977-02-16 | 1979-02-19 | Aga Ab | Elektromekanisk legesgivare |
US4081603A (en) | 1977-03-07 | 1978-03-28 | Summagraphics Corporation | Position coordinate determination device |
IT1111425B (it) | 1977-05-18 | 1986-01-13 | Conte Alberto | Trasduttore assoluto di precisione per misure di posizioni lineari od angolari |
US4156192A (en) | 1977-08-11 | 1979-05-22 | Moskovskoe Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie Po Stroitelstvu I Dorozhnomu Mashinostroeniju | Inductive displacement transducer using plural magnetic screens rotatable about different axis to modify an inductance proportional to the displacement |
GB2012431A (en) | 1977-08-17 | 1979-07-25 | Hayter J E | Electromagnetic Position Transducer Uses Eddy Currents Induced in Conductive Member |
GB1604824A (en) | 1978-05-11 | 1981-12-16 | Ranco Inc | Displacement measuring transducers |
US4282485A (en) | 1978-05-22 | 1981-08-04 | Pneumo Corporation | Linear variable phase transformer with constant magnitude output |
US4210775A (en) | 1978-07-03 | 1980-07-01 | Talos Systems, Inc. | Method and apparatus for digitizing the location of an instrument relative to a grid |
US4227165A (en) | 1979-01-22 | 1980-10-07 | Farrand Industies, Inc. | Correction of linear errors in position measuring transducers |
GB2059593B (en) | 1979-08-20 | 1984-02-08 | Cain Encoder | Apparatus and method for remotely determining the position speed and/or direction of movement of a movable object |
US4255617A (en) | 1979-08-27 | 1981-03-10 | Hewlett-Packard Company | Travelling wave digitizer |
GB2064125A (en) | 1979-11-27 | 1981-06-10 | Atomic Energy Authority Uk | Position indicating apparatus |
US4341385A (en) | 1980-01-24 | 1982-07-27 | Doyle Holly Thomis | Electronic board game apparatus |
GB2074736B (en) | 1980-04-26 | 1984-03-07 | Lucas Industries Ltd | Displacement measuring transducers and their use for sensing vehicle suspension displacements |
US4425511A (en) | 1981-02-09 | 1984-01-10 | Amnon Brosh | Planar coil apparatus employing a stationary and a movable board |
GB2103943B (en) | 1981-07-21 | 1985-09-04 | Scisys W Limited | Electronic game board |
US4507638A (en) | 1981-12-10 | 1985-03-26 | Amnon Brosh | Rotary position sensors employing planar coils |
US4482784A (en) | 1982-02-01 | 1984-11-13 | Summagraphics Corporation | Position determination device |
US4423286A (en) | 1982-07-21 | 1983-12-27 | Talos Systems, Inc. | Apparatus and method for determining the position of a driven coil within a grid of spaced conductors |
US4532376A (en) | 1983-05-26 | 1985-07-30 | Sanders Associates, Inc. | Electronic pen with switching mechanism for selectively providing tactile or non-tactile feel |
GB2141235B (en) | 1983-06-09 | 1987-08-12 | Evershed Power Optics | Position measurement |
US4593245A (en) | 1983-12-12 | 1986-06-03 | General Electric Company | Eddy current method for detecting a flaw in semi-conductive material |
JPS60150121A (ja) | 1984-01-13 | 1985-08-07 | Wacom Co Ltd | デイスプレイ付座標入力装置 |
JPS60153537A (ja) | 1984-01-20 | 1985-08-13 | Wacom Co Ltd | デイスプレイ付座標入力装置 |
JPS60165512A (ja) | 1984-02-08 | 1985-08-28 | Toshiba Corp | デイジタル回転角検出器 |
US4577057A (en) | 1984-03-02 | 1986-03-18 | Pencept, Inc. | Digitizing tablet system having stylus tilt correction |
EP0218745A1 (en) | 1985-10-15 | 1987-04-22 | Pencept, Inc. | Digitizing tablet system having stylus tilt correction |
JPS60189231A (ja) | 1984-03-08 | 1985-09-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ワイヤボンデイング装置 |
US4697144A (en) | 1984-04-19 | 1987-09-29 | Verify Electronics Limited | Position sensing apparatus |
IE55855B1 (en) * | 1984-10-19 | 1991-01-30 | Kollmorgen Ireland Ltd | Position and speed sensors |
EP0187372B1 (en) | 1984-12-28 | 1990-08-08 | Wacom Company, Ltd. | Position detecting device |
DE3500121A1 (de) | 1985-01-04 | 1986-07-10 | Atlas Fahrzeugtechnik GmbH, 5980 Werdohl | Anordnung zur beruehrungslosen messung der ventilbewegung |
US4723446A (en) | 1985-04-04 | 1988-02-09 | Kanto Seiki Co., Ltd. | Device for measuring displacement |
JPS61260321A (ja) | 1985-05-14 | 1986-11-18 | Wacom Co Ltd | 位置検出装置 |
AT383212B (de) | 1985-07-10 | 1987-06-10 | Rsf Elektronik Gmbh | Laengenmesssystem fuer werkzeugmaschinen |
US4711026A (en) | 1985-07-19 | 1987-12-08 | Kollmorgen Technologies Corporation | Method of making wires scribed circuit boards |
US4693778A (en) | 1985-07-19 | 1987-09-15 | Kollmorgen Technologies Corporation | Apparatus for making scribed circuit boards and circuit board modifications |
US4642321A (en) | 1985-07-19 | 1987-02-10 | Kollmorgen Technologies Corporation | Heat activatable adhesive for wire scribed circuits |
EP0229637A3 (en) | 1986-01-09 | 1988-10-05 | Wacom Co., Ltd. | Electronic blackboard apparatus |
US4985691A (en) | 1986-02-26 | 1991-01-15 | University Of Pittsburgh | Contactless motion sensor |
DE3608148A1 (de) | 1986-03-12 | 1987-09-24 | Schwab Technologieberatung | Anordnung zum ueberwachen und anzeigen von schachpartien |
DE3620412A1 (de) | 1986-06-18 | 1987-12-23 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung zum betreiben eines magnetoelastischen sensors |
DE3789922T2 (de) | 1986-07-23 | 1995-01-05 | Wacom Co Ltd | Koordinateneingabesystem. |
JPH07107661B2 (ja) | 1986-09-08 | 1995-11-15 | 株式会社ワコム | 位置指示器の状態検出方式 |
JPS6370326A (ja) | 1986-09-12 | 1988-03-30 | Wacom Co Ltd | 位置検出装置 |
US4734546A (en) | 1987-03-16 | 1988-03-29 | Calcomp, Inc. | Digitizer system with loopback conductor grid |
DE3713305A1 (de) | 1987-04-18 | 1988-11-03 | Heldt & Rossi Servoelektronik | Tachogenerator fuer elektrische maschinen |
IE871118L (en) | 1987-05-01 | 1988-11-01 | Univ Manchester | Improvements in or relating to linear motion screened¹inductance sensors. |
US4893077A (en) | 1987-05-28 | 1990-01-09 | Auchterlonie Richard C | Absolute position sensor having multi-layer windings of different pitches providing respective indications of phase proportional to displacement |
JP2583509B2 (ja) | 1987-06-16 | 1997-02-19 | 株式会社 ワコム | 座標入力装置 |
EP0313046B1 (en) | 1987-10-21 | 1992-09-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Motor control apparatus |
US4891590A (en) | 1988-06-08 | 1990-01-02 | Unico, Inc. | Linear resolver utilizing plural nulled coil sets |
DE3821050A1 (de) | 1988-06-22 | 1989-12-28 | Thomson Brandt Gmbh | Tachogenerator |
GB8821675D0 (en) | 1988-09-02 | 1988-10-19 | Craig T R | Rotation & displacement sensing apparatus |
US5088928A (en) | 1988-11-15 | 1992-02-18 | Chan James K | Educational/board game apparatus |
NL8900750A (nl) | 1989-03-28 | 1990-10-16 | Philips Nv | Inrichting voor het meten van een relatieve verplaatsing. |
JPH02275314A (ja) | 1989-04-17 | 1990-11-09 | Omron Corp | インダクトシン基板 |
US4963703A (en) | 1989-07-18 | 1990-10-16 | Numonics Corporation | Coordinate determining device using spatial filters |
GB8920204D0 (en) | 1989-09-07 | 1989-10-18 | Saitek Ltd | Sensory games |
EP0360624B1 (en) | 1989-10-25 | 1992-05-20 | Saitek Limited | Improvements in and relating to electronic game apparatus |
US5129654A (en) | 1991-01-03 | 1992-07-14 | Brehn Corporation | Electronic game apparatus |
US5136125A (en) | 1991-05-06 | 1992-08-04 | International Business Machines Corporation | Sensor grid for an electromagnetic digitizer tablet |
US5218173A (en) | 1991-10-17 | 1993-06-08 | Ibm Corporation | Shielding materials for electromagnetic digitizers |
FR2682760A1 (fr) * | 1991-10-22 | 1993-04-23 | Prototype Mecanique Ind | Capteurs de deplacements lineaires ou angulaires sans contact. |
JPH05187803A (ja) | 1992-01-14 | 1993-07-27 | Kanbayashi Seisakusho:Kk | センサ |
DE4203433A1 (de) | 1992-02-06 | 1993-08-12 | Magnet Motor Gmbh | Induktiv arbeitender stellungsdetektor fuer einen elektromotor |
US5406155A (en) | 1992-06-03 | 1995-04-11 | Trw Inc. | Method and apparatus for sensing relative position between two relatively rotatable members |
US5625239A (en) | 1992-06-03 | 1997-04-29 | Trw Inc. | Method and apparatus for sensing relative position between two relatively rotatable members using concentric rings |
US5486731A (en) | 1992-10-27 | 1996-01-23 | Tamagawa Seiki Kabushiki Kaisha | Sinusoidally distributed winding method suitable for a detector winding |
GB2273778A (en) | 1992-12-22 | 1994-06-29 | Tds Cad Graphics Limited | Cordless digitizer |
US5434372A (en) | 1993-08-19 | 1995-07-18 | Acer Peripherals, Inc. | Position detecting apparatus with coils of opposite loop direction |
JP2541489B2 (ja) | 1993-12-06 | 1996-10-09 | 日本電気株式会社 | ワイヤボンディング装置 |
JP3225157B2 (ja) | 1994-03-18 | 2001-11-05 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及び方法 |
EP0675581B1 (en) | 1994-03-31 | 1997-08-27 | STMicroelectronics S.r.l. | Bonding apparatus for semiconductor electronic devices |
JP3510318B2 (ja) | 1994-04-28 | 2004-03-29 | 株式会社ワコム | 角度情報入力装置 |
BR9507650A (pt) * | 1994-05-14 | 1997-09-09 | Scient Generics Ltd | Codificador de posiçao |
JPH07322568A (ja) | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Jidosha Denki Kogyo Co Ltd | モータ |
JP3015269B2 (ja) | 1994-12-05 | 2000-03-06 | 株式会社ワコム | 位置検出装置及びその方法 |
US5748110A (en) | 1995-04-13 | 1998-05-05 | Wacom Co., Ltd. | Angular input information system relative to a tablet for determining an incline angle of a pointer or stylus |
EP0743508A2 (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-20 | Mitutoyo Corporation | Induced current position transducer |
EP0856144A2 (en) * | 1995-10-17 | 1998-08-05 | Scientific Generics Limited | Position encoder |
JP3195528B2 (ja) | 1995-11-01 | 2001-08-06 | 株式会社セイコーアイ・インフォテック | スタイラスペン及びそのスタイラスペンを使用した座標読取システム |
GB9523991D0 (en) * | 1995-11-23 | 1996-01-24 | Scient Generics Ltd | Position encoder |
US5783940A (en) | 1996-12-23 | 1998-07-21 | Dana Corporation | Encoder circuit for determining the position of a rotor of a multiphase motor |
DE19738841A1 (de) * | 1997-09-05 | 1999-03-11 | Hella Kg Hueck & Co | Induktiver Winkelsensor |
DE19738836A1 (de) * | 1997-09-05 | 1999-03-11 | Hella Kg Hueck & Co | Induktiver Winkelsensor |
US6304076B1 (en) * | 1999-09-07 | 2001-10-16 | Bei Sensors & Systems Company, Inc. | Angular position sensor with inductive attenuating coupler |
-
1997
- 1997-10-15 GB GBGB9721891.1A patent/GB9721891D0/en not_active Ceased
-
1998
- 1998-10-15 DE DE69810504T patent/DE69810504T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-15 EP EP02080090A patent/EP1308697A3/en not_active Withdrawn
- 1998-10-15 WO PCT/GB1998/003100 patent/WO1999019691A1/en active IP Right Grant
- 1998-10-15 US US09/529,387 patent/US6522128B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-15 JP JP2000516201A patent/JP4172911B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-10-15 AT AT98947681T patent/ATE230479T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-10-15 AU AU94519/98A patent/AU9451998A/en not_active Abandoned
- 1998-10-15 EP EP98947681A patent/EP1023575B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-13 TW TW087118905A patent/TW453013B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365006A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-18 | Hella Kg Hueck & Co | 誘導ポジションセンサー |
JP2005522797A (ja) * | 2002-04-11 | 2005-07-28 | シナプティクス インコーポレイテッド | ソリッドステートオブジェクト位置検出機の閉ループセンサ |
JP4649111B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2011-03-09 | シナプティクス インコーポレイテッド | ソリッドステートオブジェクト位置検出機の閉ループセンサ |
JP2007024863A (ja) * | 2005-01-25 | 2007-02-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回転センサ |
JP4532417B2 (ja) * | 2005-01-25 | 2010-08-25 | 古河電気工業株式会社 | 回転センサ |
JP2009192546A (ja) * | 2009-06-01 | 2009-08-27 | Mitsutoyo Corp | 誘導型変位検出装置及びマイクロメータ |
JP2016538495A (ja) * | 2013-11-05 | 2016-12-08 | ゲーエーアー トゥーヘンハーゲン ゲーエムベーハー | 弁制御デバイスおよび処理弁 |
JP2019506612A (ja) * | 2016-02-24 | 2019-03-07 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 回転角度センサ |
JP2019506613A (ja) * | 2016-02-24 | 2019-03-07 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 回転角度センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1023575B1 (en) | 2003-01-02 |
DE69810504D1 (de) | 2003-02-06 |
TW453013B (en) | 2001-09-01 |
WO1999019691A1 (en) | 1999-04-22 |
AU9451998A (en) | 1999-05-03 |
US6522128B1 (en) | 2003-02-18 |
EP1308697A2 (en) | 2003-05-07 |
EP1308697A3 (en) | 2005-06-08 |
JP4172911B2 (ja) | 2008-10-29 |
GB9721891D0 (en) | 1997-12-17 |
EP1023575A1 (en) | 2000-08-02 |
ATE230479T1 (de) | 2003-01-15 |
DE69810504T2 (de) | 2003-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001520368A (ja) | 位置センサ | |
EP1078226B1 (en) | Position sensor | |
US6124708A (en) | Position detection using a spaced apart array of magnetic field generators and plural sensing loop circuits offset from one another in the measurement direction | |
KR101313121B1 (ko) | 선형 및 회전형 유도 위치 센서 | |
US8570028B2 (en) | Transducer for a position sensor | |
EP1563250B1 (en) | Device for contact-less measurement of distances in multiple directions | |
US9470505B2 (en) | Position sensing transducer | |
US6175232B1 (en) | Micromachined inductive sensor having capacitively decoupled coils | |
US6999007B2 (en) | Linear position sensor | |
EP2656013B1 (en) | Position sensing transducer | |
CN106996738B (zh) | 旋转角度传感器 | |
CN112368548B (zh) | 旋转位置感测设备及方法 | |
US12013300B2 (en) | Torque sensing device and method | |
CN112240739A (zh) | 旋转角度的感测 | |
TW202409519A (zh) | 感應型位置檢測器 | |
WO2005003687A2 (en) | Multiturn absolute rotary position sensor with coarse detector for axial movement and inductive fine detector for rotary movement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |