JP2583509B2 - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JP2583509B2
JP2583509B2 JP14805587A JP14805587A JP2583509B2 JP 2583509 B2 JP2583509 B2 JP 2583509B2 JP 14805587 A JP14805587 A JP 14805587A JP 14805587 A JP14805587 A JP 14805587A JP 2583509 B2 JP2583509 B2 JP 2583509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
circuit
radio wave
signal
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14805587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63313227A (ja
Inventor
照喜 萩原
洋一 土田
英樹 城野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakomu KK
Original Assignee
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15444155&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2583509(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wakomu KK filed Critical Wakomu KK
Priority to JP14805587A priority Critical patent/JP2583509B2/ja
Priority to US07/206,404 priority patent/US4848496A/en
Priority to CN88104538A priority patent/CN1015027B/zh
Priority to DE3889383T priority patent/DE3889383T2/de
Priority to EP88109685A priority patent/EP0295699B1/en
Priority to DE198888109685T priority patent/DE295699T1/de
Priority to KR1019880007215A priority patent/KR0135985B1/ko
Publication of JPS63313227A publication Critical patent/JPS63313227A/ja
Priority to US07/354,333 priority patent/US4999461A/en
Priority to CN91103786A priority patent/CN1023039C/zh
Publication of JP2583509B2 publication Critical patent/JP2583509B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K11/00Methods or arrangements for graph-reading or for converting the pattern of mechanical parameters, e.g. force or presence, into electrical signal
    • G06K11/06Devices for converting the position of a manually-operated writing or tracing member into an electrical signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、位置指示器により指示されたタブレット上
の位置を数値化する座標入力装置に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の座標入力装置としては、平板状をなし
且つ位置によって位相の異なる交流磁界を発生するタブ
レットと該タブレットの基本周波数に同調するように設
定されたコイルとコンデンサとからなる共振回路を有す
る位置指示器と、タブレットに位相の異なる交流磁界を
発生させるための駆動回路と、位置指示器の共振回路と
接続され検出信号を駆動回路より供給される基準励磁位
相で位相検波する位相検波器と、該位相検波器の検波出
力から位置指示器の指示位置の座標を識別し、その座標
情報を出力する処理装置とよりなるものがあった(特開
昭57−94890号公報参照)。
また、従来の他の座標入力装置としては、一定間隔で
並ぶ導体群を互いに絶縁して行及び列に配置したタブレ
ットと、駆動用電池、制御回路、可変周波数発振器、周
波数切換スイッチ及び交流磁界発生用コイルを有し、前
期タブレットに押し付けたり離したりすることにより周
波数切換スイッチがオン/オフして可変周波数発振器の
周波数が切換わる位置指示器と、該位置指示器の発生す
る交流磁界により各導体に生じた誘導起電力及びその周
波数を検出し、位置指示器のタブレット上の座標値を算
出するとともに誘導起電力の周波数を予め定められた値
に変換する手段とを備えたものがあった(特開昭60−21
5230号公報参照)。
また、従来のさらに他の座標入力装置としては、複数
の文字や記号等の情報を行列状に配列した文字板(タブ
レット)の各行に対応させて駆動線を配置するとともに
各列に対応させてセンス線を配置し、該駆動線に高周波
電流を順次流しておき、通常は前記高周波電流に共振せ
ず、先端部を押圧した時のみ前記高周波電流に共振する
共振回路を備えた位置指示器で、前記タブレット上の任
意の情報を押圧して指示した時、該位置指示器内で構成
される共振回路と駆動線及びセンス線との間の相互誘導
により誘導電圧が発生したセンス線の位置並びにその際
の駆動線の位置より、前記位置指示器で指示された情報
の行及び列、即ち位置指示器の押圧座標を検出するよう
になしたものがあった(特開昭59−3537号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述した従来の第1の装置では、位置
指示器の共振回路と位相検波器との間に接続のためのコ
ードが必要となり、からみついてじゃまとなったり、疲
労により断線したりする等、その取扱いに手間がかかる
外、位置指示器に対する操作状態、例えば位置指示器を
タブレットに押し付けること等により測定すべき位置を
確定する操作状態(ペンダウン状態)を検出することが
全くできないという問題があった。また、従来の第2の
装置では、コードレスとすることが可能であるが、位置
指示器に対する操作状態を検出するためには、該位置指
示器に駆動用電池、制御回路、可変周波数発振器等を設
ける必要があり、その分、位置指示器は重量が重くしか
も大型となって操作性が悪くなり、また、駆動用電池の
交換や充電が必要となって取扱いが煩わしいという問題
があった。さらにまた、従来の第3の装置では、コード
レスとすることが可能であり、位置指示器をタブレット
に押し付けた状態を検出するために位置指示器に駆動用
電池、制御回路、可変周波数発振器等を設ける必要もな
いが、逆に位置指示器をタブレットに押し付けない状態
ではその位置を全く検出できず、測定すべき位置を確定
する前にその位置を確認することが全くできないという
問題があった。
また、従来、電話回線等を利用して図形データを送る
場合、ファクシミリを用いてアナログ的なデータとして
送るか、あるいはイメージスキャナとパーソナルコンピ
ュータ等を用いて一旦、所定のディジタルデータに変換
し、さらに変復調回路(モデム)等を用いて送るように
なしていたが、ファクシミリにしてもイメージスキャナ
にしても、既に帳票上に描かれた、もしくは印刷された
文字や図形等を読取ることができるのみであるから、手
書き文字や手書き図形等を直接、伝送したり、後から削
除や訂正を行なうことは不可能であり、また、読取りに
時間を要し、実時間性に乏しいという問題があった。
本発明は、位置指示器がどこにも接続されず操作性が
良く、位置指示器に対する操作者の操作状態に拘らず測
定すべき位置を検出でき、しかも操作者の操作状態を検
出できるとともに、手書き文字や手書き図形等を伝送回
線を用いて直ちに伝送し得る座標入力装置を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明では前記目的を達成するため、位置指示器とタ
ブレットとの間で信号を授受し、該位置指示器によって
指示されたタブレット上の座標値を検出する座標入力装
置であって、定常的に閉でありタブレットに対しその測
定すべき位置を指示するとともに操作者が操作をしない
状態を通知する第1の同調回路と、操作者の操作によっ
て構成され前記第1の同調回路と同調周波数が異なりタ
ブレットに対しその測定すべき位置を指示するとともに
操作者が前記操作をした状態を通知する第2の同調回路
とを有する位置指示器と、複数のループコイルから構成
され、前記第1と第2の同調回路が同調し得る電波を発
生する電波発生手段及び前記第1又は第2の同調回路か
ら反射される前記同調に起因する電波を検出する電波検
出手段を有するタブレットと、前記電波検出手段を構成
する複数のループコイルに前記反射によって誘導された
複数の誘導電圧により、前記復数のループコイルの配設
間隔より細かい精度で前記操作がなされたか否かに拘ら
ず前記位置指示器の前記タブレット上の指示位置の座標
値を求める座標算出手段と、前記電波検出手段を構成す
るループコイルに前記反射によって誘導された誘導電圧
より、前記位置指示から前記タブレットに反射された電
波が前記第1又は第2の同調回路のいずれから反射され
た電波であるかを検出し、前記操作者の操作がなされた
か否かを検出する同調回路判別手段と、前記タブレット
と一体的に構成され、前記位置指示器で前記タブレット
に指示した座標を表示する表示装置と、該表示装置に表
示された座標値のデータを伝送回線を介して伝送し得る
信号に変換し又は伝送回線を介して伝送されてきた座標
値のデータを前記表示装置に表示し得る信号に逆変換す
る変復調回路とを備えた座標入力装置を提案する。
(作用) 本発明によれば、タブレットの複数のループコイルか
ら構成される電波発生手段により電波が発生すると、該
電波はタブレット上で位置指定を行う位置指示器の第1
又は第2の同調回路に同調、即ち受信されるが、該電波
を受信した第1又は第2の同調回路は同様な電波を発
信、即ち反射する。前記第1又は第2の同調回路から反
射された前記同調に起因する電波はタブレットの複数の
ループコイルから構成される電波検出手段で検出され、
さらに座標算出手段によって前記操作がなされたか否か
に拘らず前記位置指示器の前記タブレット上の指示位置
の座標値が前記複数のループコイルの配設間隔より細か
い精度で算出されるとともに、同調回路判別手段によっ
て前記位置指示器から前記タブレットに反射された電波
が前記第1又は第2の同調回路のいずれから反射された
電波であるかが検出され、操作者の操作がなされたか否
かが検出される。また、前記位置指示器により指示した
座標値のデータ、例えば手書き文字や手書き図形等は表
示装置に表示され、あるいは変復調回路によって伝送信
号に変換され、直ちに伝送回路を介して他の装置へ送出
される。
(実施例) 第1図は本発明の座標入力装置の概要を示すもので、
図中、1は座標入力するためのタブレット、2は位置を
指定するための位置指示器、例えばスタイラスペン、3
はタブレット1上に重ね合わされた平面形のディスプレ
イ、4はスタイラスペン2で指定されたタブレット1上
の座標値を検出する位置検出回路、5はディスプレイ3
を駆動する表示制御回路、6は処理装置、7はデータ信
号を伝送信号に変換し、又はその逆変換を行なう変復調
回路、ここでは音響カプラ、8は電話機、9は電話回線
である。
第2図はタブレット1を構成するX方向の位置検出部
11及びY方向の位置検出部12の詳細を示すものである。
X方向の位置検出部11はX方向に沿って互いに平行で且
つ重なり合う如く配置された多数、例えば48本のループ
コイル11−1,11−2,……11−48からなり、また、Y方向
の位置検出部12はY方向に沿って互いに平行で且つ重な
り合う如く配置された多数、同じく48本のループコイル
12−1,12−2,……12−48からなり、該X方向の位置検出
部11とY方向の位置検出部12とは互いに密接して重ね合
わされ(但し、図面では理解し易いように両者を離して
描いている。)、さらに図示しない非金属素材からなる
ケースに収容されている。なお、ここでは各ループコイ
ルを1ターンで構成したが、必要に応じて複数ターンと
なしても良い。また、位置検出部11及び12としては、例
えば周知のプリント基板にエッチング加工を施すこと等
によって形成した多数の平行な導体をジャンパ線等で接
続することにより、前記多数のループコイルとなしたも
のを用いることができる。
第3図はスタイラスペン(以下、単にペンと称す。)
2の詳細な構造を示すもので、合成樹脂等の非金属素材
からなるペン軸21の内部にその先端寄りから、ボールペ
ン等の芯体22と、該芯体22を摺動自在に収容し得る透孔
を備えたフェライトコア23と、コイルバネ24と、スイッ
チ251,フェライトコア23の周囲に巻回されたコイル252,
コンデンサ253及び254からなる同調回路25とが一体的に
組合されて内蔵され、その後端にはキャップ26が取付け
られてなっている。
前記コイル252とコンデンサ253は第4図にも示すよう
に互いに直列に接続され、周知の共振回路を構成する如
くなっており、該コイル252及びコンデンサ253の数値は
所定の周波数f0において、電圧と電流の位相が同相で共
振(同調)する値に設定されている。また、コンデンサ
254はスイッチ251を介してコンデンサ253の両端に並列
に接続されており、該スイッチ251がオンとなった時、
前述した共振回路における電流の位相を遅らせ、後述す
る受信信号を位相を所定角度遅らせる作用を行なう。な
お、スイッチ251はペン軸21を手等で保持し、芯体22の
先端を、例えばディスプレイ3の上面に押付けることに
よってペン軸21内に押込むと、その後端によりコイルバ
ネ24を介して押圧され、オンとなる如くなっている。
ここで、前述したコイル252及びコンデンサ253からな
る回路が定常的に閉でありタブレットに対しその測定す
べき位置を指示するとともに操作者が操作をしない状態
を通知する第1の同調回路を構成し、また、スイッチ25
1、コイル252及びコンデンサ253,254からなる回路が操
作者の操作(ここでは芯体22をペン軸21内に押込むこと
によりスイッチ251をオンとすること)によって構成さ
れ前記第1の同調回路と同調周波数が異なりタブレット
に対しその測定すべき位置を指示するとともに操作者が
前記操作をした状態を通知する第2の同調回路を構成す
る。
また、ディスプレイ3としては、例えば交差させた複
数の水平電極及び垂直電極間に液晶媒体を介在した周知
のマトリクス型液晶表示素子の裏面に、電波を通過させ
得る反射層を設けた表示パネルが用いられる。前記反射
層は、酸化チタン等の白色顔料を塗布することにより、
又は白色のポリエチレンテレフタレート等のプラスチッ
ク板を取付けること等により構成される。また、ディス
プレイ3の表示面積は、例えばタブレット1による座標
入力範囲とほぼ等しく設定され、その座標位置がタブレ
ット1の座標位置と一致するよう、該タブレット1上に
重ねられている。
第4図は同調回路25とともに位置検出回路4の詳細を
示すものである。同図において、401は制御回路、402x,
402yは選択回路、403x,403yは送受切替回路、404はタイ
ミング回路、405はXY切替回路、406x,406yは駆動回路、
407x,407yは増幅器、408は受信タイミング切替回路、40
9は帯域フィルタ(BPF)、401は検波器、411,412は位相
検波器(PSD)、413,414,415は低域フィルタ(LPF)で
ある。
ここで、前述したタブレット1、選択回路402x,402
y、送受切替回路403x,403y、タイミング回路404、XY切
替回路405及び駆動回路406x,406yが電波発生手段を構成
し、また、タブレット1、選択回路402x,402y、送受切
替回路403x,403y、増幅器407x,407y、受信タイミング切
替回路408及び帯域フィルタ409が電波検出手段を構成
し、また、制御回路401、検波器410及び低域フィルタ41
3が座標算出手段を構成し、また、制御回路401、位相検
波器411,412及び低域フィルタ414,415が同調回路判別手
段を構成する。
第5図は表示駆動回路5及び音響カプラ7の詳細を示
すものである。同図において、501は制御回路、502はデ
ィスプレイメモリ、503はX方向ドライバ、504はY方向
ドライバ、505は走査回路であり、これらは表示駆動回
路5を構成し、また、701は変調回路、702はスピーカ
ー、703はマイクロホン、704は復調回路であり、これら
は音響カプラ7を構成する。
次に動作について説明するが、まず、タブレット1と
ペン2との間で電送が送受信されるようす並びにこの
際、得られる信号について、第6図に従って説明する。
前記制御回路401は周知のマイクロプロセッサ等より
構成され、タイミング回路404を制御するとともに、選
択回路402x及び402yを介してタブレット1の各ループコ
イルの切替を制御し、また、XY切替回路405及び受信タ
イミング切替回路408に対して位置検出方向の切替を制
御し、さらにまた、低域フィルタ413〜415からの出力値
をアナログ・ディジタル(A/D)変換し、後述する演算
処理を実行してペン2による指定位置の座標値を算出
し、さらにそのスイッチ等の状態を識別し、これに応じ
た処理を行なう。
選択回路402xは前記X方向の多数のループコイル11−
1〜11−48より一のループコイルを順次選択するもので
あり、また、選択回路402yは前記Y方向の多数のループ
コイル12−1〜12−48より一のループコイルを順次選択
するものであり、それぞれ制御回路401からの情報に基
づいて動作する。
送受切替回路403xは前記選択回路402xによって選択さ
れたX方向の一とループコイルを駆動回路406x及び増幅
器407xに交互に接続するものであり、また、送受切替回
路403yは前記選択回路402yによって選択されたY方向の
一のループコイルを駆動回路406y及び増幅器407yに交互
に接続するものであり、これらは後述する送受切替信号
に基づいて動作する。
タイミング回路404は所定の周波数f0、例えば500kHz
の矩形波信号A、該矩形波信号Aの位相を所定角度遅ら
せた信号A′(図示せず)、所定の周波数fk、例えば1
5.625kHzの送受切替信号B及び受信タイミング信号Cを
発生する。前記矩形波信号Aは位相検波器411に送出さ
れるとともに図示しない低域フィルタにより正弦波信号
に変換され、さらにXY切替回路405を介して駆動回路406
x又は406yのいずれか一方に送出され、また、矩形波信
号A′は位相検波器412に送出され、また、送受切替信
号Bは送受切替回路403x及び403yに送出され、さらにま
た、受信タイミング信号Cは受信タイミング切替回路40
8に送出される。
今、制御回路401よりX方向を選択する信号がXY切替
回路405及び受信タイミング切替回路408に入力されてい
るとすると、前記正弦波信号は駆動回路406xに送出され
平衡信号に変換され、さらに送受切替回路403xに送出さ
れるが、該送受切替回路403xは送受切替信号Bに基づい
て駆動回路406x及び増幅器407xのいずれか一方を切替接
続するため、送受切替回路403xより選択回路402xに出力
される信号は時間T(=1/2fk)、ここでは32μsec毎に
500kHzの信号を出したり出さなかったりする信号Dとな
る。
前記信号Dは選択回路402xを介してタブレット1のX
方向の位置検出部11内の一のループコイル11−i(i=
1,2,……48)に送出されるが、該ループコイル11−iは
前記信号Dに基づく電波を発生する。
この際、ディスプレイ3を介してタブレット1のルー
プコイル11−i付近にてペン2が略直立状態、即ち使用
状態に保持されていると、該電波はペン2のコイル252
を励振し、その同調回路25に前記信号Dに同期した誘導
電圧Eを発生させる。
その後、信号Dにおいて信号無しの期間、即ち受信期
間に入るとともにループコイル11−iが増幅器407x側に
切替えられると、該ループコイル11−iよりの電波は直
ちに消滅するが、前記誘導電圧Eは同調回路25内の損失
に応じて徐々に減哀する。
一方、前記誘導電圧Eに基づいて同調回路25を流れる
電流はコイル252より電波を発信させる。該電波は増幅
器407xに接続されたループコイル11−iを逆に励振する
ため、該ループコイル11−iにはコイル252からの電波
による誘導電圧が発生する。該誘導電圧は受信期間の間
のみ送受切替回路403xより増幅器407xに送出され増幅さ
れて受信信号Fとなり、さらに受信タイミング切替回路
408に送出される。
受信タイミング切替回路408にはX方向又はY方向の
選択信号のいずれか一方、ここではX方向の選択信号
と、実質的に送受切替信号Bの反転信号である受信タイ
ミング信号Cとが入力されており、該信号Cがハイ
(H)レベルの期間は受信信号Fを出力し、ロー(L)
レベルの期間は何も出力しないため、その出力には信号
G(実質的に受信信号Fと同一)が得られる。
前記信号Gは帯域フィルタ409に送出されるが、該帯
域フィルタ409は周波数f0を中心とする通過帯域を有す
るフィルタであり、前記信号G中の周波数f0成分のエネ
ルギーに応じた振幅hを有する信号H(厳密には、数個
の信号Gが帯域フィルタ409に入力され収束した状態に
おいて)を検波器410及び位相検波器411,412に送出す
る。
前記検波器410に入力された信号Hは検波・整流さ
れ、信号Iとされた後、遮断周波数の充分低い低域フィ
ルタ413にて前記振幅hのほぼ1/2に対応する電圧値Vxを
有する直流信号Jに変換され、制御回路401に送出され
る。
前記信号Jの電圧値Vxはペン2とループコイル11−i
との間の距離に比例した値を示し、ループコイル11−i
が切替えられると変化するため、制御回路401におい
て、各ループコイル毎に得られる電圧値Vxをディジタル
値に変換し、これらに後述する演算処理を実行すること
により、ペン2によるX方向の指定位置の座標値が算出
される。なお、ペン2によるY方向の指定位置の座標値
についても同様にして算出される。
また一方、位相検波器411には前記矩形波信号Aが検
波信号として入力されており、この時、スイッチ251が
オフであって、信号Hの位相が矩形波信号Aの位相とほ
ぼ一致しているとすると、ちょうど信号Hを正側に反転
した信号(実質的に信号Iと同一)を出力する。この信
号は前記同様の低域フィルタ414にて振幅hのほぼ1/2に
対応する電圧値を有する直流信号(実質的に信号Jと同
一)に変換され、制御回路401に送出される。
また、位相検波器412には矩形波信号A′が検波信号
として入力されているが、前述したようにスイッチ251
がオフであって、信号Hの位相が矩形波信号A′の位相
に対して所定角度進んでいるとすると、正側及び負側に
成分を有する信号を出力する。この信号は前記同様の低
域フィルタ415にて直流信号に変換され制御回路401に送
出されるが、位相検波器412の出力信号において正側及
び負側に成分を有するため、低域フィルタ415の出力の
電圧値は低域フィルタ414の出力の電圧値に比べてかな
り小さい値となる。
ここで、ペン2のスイッチ251がオンになると、同調
回路25を流れる電流の位相は誘導電圧Eに対して遅れ、
受信信号Fの位相も所定角度遅れる、即ち矩形波信号
A′の位相とほぼ一致することになる。従って、この時
の帯域フィルタ409の出力Hは位相検波器411によって正
側及び負側に成分を有する信号とされ、低域フィルタ41
4の出力は前述したスイッチ251がオフの場合の低域フィ
ルタ415の出力とほぼ同じ電圧値となるが、位相検波器4
12によって正側に反転した信号とされ、低域フィルタ41
5の出力は前記同様、振幅hのほぼ1/2に対応する所定の
電圧値を有する直流信号となる。
このようにスイッチ251がオフの場合は低域フィルタ4
14の出力に所定の電圧値が得られ、また、スイッチ251
がオンであれば低域フィルタ415の出力に所定の電圧値
が得られるため、制御回路401において、低域フィルタ4
14及び415の出力値を監視することにより、スイッチ251
がオフであるか又はオンであるかを検出することができ
る。
なお、ここで識別されたスイッチ251のオン(又はオ
フ)の状態を示す情報は、ペン2による指定位置の座標
値のうちで実際に入力すべき値を指定する情報等として
使用される。
次に、第7図乃至第9図に従って位置検出回路4にお
ける位置検出動作及びペン2の状態、ここではスイッチ
251のオン・オフ状態の識別動作の詳細とともに装置全
体の動作を説明する。
まず、処理装置6より位置検出回路4に対して位置検
出命令が送出されると、制御回路401はX方向を選択す
る信号をXY切替回路405及び受信タイミング切替回路408
に送出するとともに、タブレット1のループコイル11−
1〜11−48のうち、最初のループコイル11−1を選択す
る情報を選択回路402xに送り、該ループコイル11−1を
送受切替回路403xに接続する。
送受切替回路403xは前述した送受切替信号Bに基づい
て、ループコイル11−1を駆動回路406x及び増幅器407x
に交互に切替制御するが、この際、駆動回路406xは32μ
secの送信期間において、第7図(a)に示すような500
kHzの16個の正弦波信号を該ループコイル11−1へ送
る。
前記送信及び受信の切替は第7図(b)に示すように
一のループコイル、ここでは11−1に対して7回繰返さ
れる。この7回の送信及び受信の繰返し期間が、一のル
ープコイルの選択期間(448μsec)の相当する。
この時、増幅器407xの出力には一のループコイルに対
して7回の受信期間毎に誘導電圧が得られるが、この誘
導電圧は前述したように受信タイミング切替回路408を
介して帯域フィルタ409に送出され、検波器410、位相検
波器411,412及び低域フィルタ413〜415を経て制御回路4
01に送出される。この時、低域フィルタ413の出力値はA
/D変換され、ペン2とループコイル11−1との距離に比
例した検出電圧、例えばVx1として一時記憶される(な
お、実際には低域フィルタ414及び415の出力値もA/D変
換されるが、この時点の値は採用されない。)。
次に制御回路401はループコイル11−2を選択する情
報を選択回路402xに送り、該ループコイル11−2を送受
切替回路403xに接続し、ペン2とループコイル11−2と
の距離に比例した検出電圧Vx2を得てこれを記憶し、以
後、同様にループコイル11−3〜11−48を順次、送受切
替回路403xに接続し、第7図(c)に示すような各ルー
プコイル毎のペン2とのX方向の距離に比例した検出電
圧Vx1〜Vx48(但し、第7図(c)にはその一部のみを
アナログ的な表現で示す。)を記憶する。
実際の検出電圧は、第8図に示すようにペン2が置か
れた位置(xp)を中心として、その前後の数本のループ
コイルのみに得られる。
制御回路401は前記記憶した検出電圧の電圧値が一定
の検出レベル以上である時、これらの電圧値より後述す
る如くしてピン2のX方向の指定位置を表わす座標値を
算出する。
次に、制御回路401はXY切替回路405及び受信タイミン
グ切替回路408にY方向の選択信号を送出し、前記同様
にして選択回路402y及び送受切替回路403yを切替え、電
波を送受信した時の低域フィルタ413の出力値をA/D変換
して得られるペン2とY方向の各ループコイル12−1〜
12−48との距離に比例した検出電圧を一時記憶し、前記
同様にしてペン2のY方向の指定位置を表わす座標値を
算出する。
次に制御回路401は前記X方向のループコイル11−1
〜11−48(又はY方向のループコイル12−1〜12−48)
のうち、最大の検出電圧が得られたループコイルを選択
する情報を選択回路402x(又は402y)に送出し、前記電
波の送受信を複数回、例えば7回繰返させ、その時、低
域フィルタ414及び415より得られた出力値をA/D変換
し、前述したようにこれらの値いずれが所定の値以上で
あるかを検出し、スイッチ251のオン・オフを識別す
る。
前記スイッチ251のオン・オフの識別結果は前述した
ペン2のX及びY方向の指定位置を表わす座標値ととも
に処理装置6に転送される。
このようにして第1回目の位置検出動作及び状態識別
動作が終了すると、制御回路401は第9図に示すように
第2回目以降の位置検出動作として、前記X方向のルー
プコイル11−1〜11−48のうち、最大の検出電圧が得ら
れたループコイルを中心として、その前後の一定数、例
えば10本のループコイルのみを選択する情報を選択回路
402xに送出し、また、Y方向のループコイル12−1〜12
−48のうち、最大の検出電圧が得られたループコイルを
中心として、その前後の一定数、同じく10本のループコ
イルのみを選択する情報を選択回路402yに送出し、前記
同様にして出力値を得てペン2に対するX方向及びY方
向の位置検出動作及びスイッチ251のオン・オフ状態の
識別動作を行ない、得られた座標値及び識別結果を処理
装置6に転送し更新し、以下、これらを繰返す。
なお、第9図中、レベルチェックとは検出電圧の最大
値が前記検出レベルに達しているか否か及び最大値の検
出電圧を有するループコイルがどのループコイルである
かをチェックし、検出レベルに達していなければ以後の
座標計算等を停止し、また、次回の位置検出動作及び状
態識別動作において選択するループコイルの中心を設定
する。
X方向はY方向の座標値、例えば前記座標値xpを求め
る算出方法の一つとして、前記検出電圧Vx1〜Vx48の極
大値付近の波形を適当な函数で近似し、その函数の極大
値の座標を求める方法がある。
例えば第7図(c)において、最大値の検出電圧Vx3
と、その両側検出電圧Vx2及びVx4を2次函数で近似する
と、次のように算出することができる(但し、各ループ
コイル11−1〜11−48の中心位置の座標値をx1〜x48と
し、その間隔をΔxとする。)。まず、各電圧と座標値
より、 Vx2=a(x2−xp)+b ……(1) Vx3=a(x3−xp)+b ……(2) Vx4=a(x4−xp)+b ……(3) となる。ここで、a,bは定数(a<0)である。また、 x3−x2=Δx ……(4) x4−x2=2Δx ……(5) となる。(4),(5)式を(2),(3)式に代入し
て整理すると、 xp=x2+Δx/2{(3Vx2−4Vx3 +Vx4)/(Vx2−2Vx3+Vx4)} ……(6) となる。
従って、各検出電圧Vx1〜Vx48より、前記レベルチェ
ックの際に求められた最大値の検出電圧及びその前後の
検出電圧を抽出し、これらと該最大値の検出電圧が得ら
れたループコイルの1つ前のループコイルの座標値(既
知)とから前述した(6)式に相当する演算を行なうこ
とにより、ペン2の指定位置の座標値xpを算出できる。
一方、前記X方向及びY方向の指定位置の座標値のう
ち、スイッチ251のオン状態の識別結果とともに処理装
置6に送出された値は図示しない記憶部に記憶され、さ
らに表示制御回路5のディスプレイメモリ502に送出さ
れ、一定の順序に従って並べられて記憶され、制御回路
501からのタイミングパルスにより順次読出されてX方
向ドライバ503に出力される。また、X方向ドライバ50
3,Y方向ドライバ504には前記制御回路501のタイミング
パルスに同期して走査回路505が発生するスキャンニン
グパルスが入力されており、各ドライバ503,504はディ
スプレイ3の前記X方向及びY方向の指定位置の座標値
に対応する電極を駆動し、タブレット1上で指示した位
置をディスプレイ3上の同一位置に表示する。
従って、タブレット1上に重ねたディスプレイ3の上
から、スイッチ251をオン状態としたペン2で描いた文
字や図形の軌跡がディスプレイ3上に光表示によって、
同一軌跡で表示される。
また一方、前記処理装置6に記憶されたX方向及びY
方向の指定位置の座標値やこれに基づくデータ等は音響
カプラ7の変調回路701に送出され音声帯域の信号に変
調され、さらにスピーカ702で音声信号に変換され、電
話機8,電話回線9を介して相手方に送出される。ここ
で、相手方がこれまで説明した本発明の座標入力装置で
あれば、そのディスプレイに前記同様の文字や図形を表
出させることができる。また、相手方より送られた座標
値やデータ等はマイクロホン703,復調回路704を介して
処理装置6に送出され一旦、記憶され、その後、前記同
様に表示制御回路5を介してディスプレイ3に表示させ
ることができる。また、この時、処理装置6に文字編
集、図形処理機能を付加すれば、タブレット1より入力
した文字や図形に対して修正、追加又は削除等を行なっ
たものをディスプレイ3及び相手方のディスプレイに同
時に表示することが可能となる。
さらにまた、タブレット1等にマイクロフォンを取付
けるとともに処理装置6に音声認識機能を持たせること
により、各種の命令を音声にて行なうようにすることも
でき、処理装置6に文字認識機能を持たせて、文字認識
装置として使用することもできる。
また、タブレット1の入力可能範囲とディスプレイ3
の表示面積とは特に等しい必要はなく、より小さいも
の、あるいはより大きいものを用いても良く、また、必
ずしもタブレット1上に重ね合わせる必要はない。
また、実施例中のループコイルの本数やその並べ方は
一例であり、これに限定されないことはいうまでもな
い。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、タブレットの電
波発生手段より同調周波数の異なる第1及び第2の同調
回路を有する位置指示器に対して該第1及び第2の同調
回路が同調し得る電波を発生し、第1又は第2の同調回
路のうち定常的に閉である第1同調回路もしくは操作者
の操作によって構成された第2の同調回路から反射され
る前記同調に起因する電波をタブレットの電波検出手段
で検出し、さらに座標算出手段によって前記操作がなさ
れたか否かに拘らず前記位置指示器の前記タブレット上
位置の指示の座標値を複数のループコイルの配設間隔よ
り細かい精度で算出し、また、同調回路判別手段によっ
て前記位置指示器から前記タブレットに反射された電波
が前記第1又は第2の同調回路のいずれから反射された
電波であるかを検出して操作者の操作がなされたか否か
を検出するようになしたため、位置指示器には同調回路
を構成するためのコイルやコンデンサ等の受動素子を設
ければ良く、コードが不要となり、従って、コードがか
らみついてじゃまとなったり、疲労により断線したりす
ることがなく、また、電波や磁石等の重量のある部品が
不要となり、その分、軽量且つ低コストになるとともに
電池交換の煩わしさがなくなり、操作性が極めて良くな
るとともに、タブレット上の座標値を前記操作がなされ
たか否かに拘らず検出でき、また、いずれの同調回路が
電波を反射したかによって座標値の検出と併せて位置指
示器に対する操作者の操作がなされたか否かを検出で
き、また、タブレットと一体的に構成され、前記位置指
示器で前記タブレットに指示した座標を表示する表示装
置と、該表示装置に表示された座標値のデータを伝送回
線を介して伝送し得る信号に交換し又は伝送回線を介し
て伝送されてきた座標値のデータを前記表示装置に表示
し得る信号に逆変換する変復調回路とを備えたため、前
記位置指示器により表示した座標値のデータ、例えば手
書き文字や手書き図形等を表示装置に表示でき、また、
伝送回線を介して伝送し得る信号に変換し、直ちに伝送
回線を介して他の装置へ送出でき、さらにまた、他の装
置から送られてきた手書き文字や手書き図形等を表示装
置に表示し得る信号に逆変換して表示装置に表示でき、
従来のファクシミリのように用紙を必要とせず、迅速な
座標値データの処理が可能となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の座標入力装置の概要を示す斜視図、第
2図はタブレットのX方向及びY方向の位置検出部の詳
細な構成図、第3図はスタイラスペンの断面図、第4図
はスタイラスペンの同調回路及び位置検出回路の詳細を
示す図、第5図は表示制御回路及び音響カプラの詳細を
示す図、第6図は第4図の各部の信号波形図、第7図
(a)(b)(c)は位置検出回路における基本的な位
置検出動作を示すタイミング図、第8図は第1回目の位
置検出動作の際に各ループコイルより得られる検出電圧
を示す図、第9図は第2回目以降の位置検出動作及び状
態識別動作を示すタイミング図である。 1……タブレット、2……スタイラスペン、3……ディ
スプレイ、4……位置検出回路、5……表示制御回路、
6……処理装置、7……音響カプラ、8……電話機、9
……電話回線、11−1〜11−48……X方向のループコイ
ル、12−1〜12−48……Y方向のループコイル、25……
同調回路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位置指示器とタブレットとの間で信号を授
    受し、該位置指示器によって指示されたタブレット上の
    座標値を検出する座標入力装置であって、 定常的に閉でありタブレットに対しその測定すべき位置
    を指示するとともに操作者が操作をしない状態を通知す
    る第1の同調回路と、操作者の操作によって構成され前
    記第1の同調回路と同調周波数が異なりタブレットに対
    しその測定すべき位置を指示するとともに操作者が前記
    操作をした状態を通知する第2の同調回路とを有する位
    置指示器と、 複数のループコイルから構成され、前記第1と第2の同
    調回路が同調し得る電波を発生する電波発生手段及び前
    記第1又は第2の同調回路から反射される前記同調に起
    因する電波を検出する電波検出手段を有するタブレット
    と、 前記電波検出手段を構成する複数のループコイルに前記
    反射によって誘導された複数の誘導電圧より、前記複数
    のループコイルの配設間隔より細かい精度で前記操作が
    なされたか否かに拘らず前記位置指示器の前記タブレッ
    ト上の指示位置の座標値を求める座標算出手段と、 前記電波検出手段を構成するループコイルに前記反射に
    よって誘導された誘導電圧より、前記位置指示器から前
    記タブレットに反射された電波が前記第1又は第2の同
    調回路のいずれから反射された電波であるかを検出し、
    前記操作者の操作がなされたか否かを検出する同調回路
    判別手段と、 前記タブレットと一体的に構成され、前記位置指示器で
    前記タブレットに指示した座標を表示する表示装置と、 該表示装置に表示された座標値のデータを伝送回線を介
    して伝送し得る信号に変換し又は伝送回線を介して伝送
    されてきた座標値のデータを前記表示装置に表示し得る
    信号に逆変換する変復調回路とを備えた ことを特徴とする座標入力装置。
  2. 【請求項2】電波発生手段及び電波検出手段を交互に動
    作させるようになしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の座標入力装置。
  3. 【請求項3】電波発生手段を構成するループコイルと電
    波検出手段を構成するループコイルを兼用させるように
    なしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の座
    標入力装置。
JP14805587A 1987-06-16 1987-06-16 座標入力装置 Expired - Lifetime JP2583509B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805587A JP2583509B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 座標入力装置
US07/206,404 US4848496A (en) 1987-06-16 1988-06-14 Coordinates input apparatus
KR1019880007215A KR0135985B1 (ko) 1987-06-16 1988-06-16 좌표 입력장치
DE3889383T DE3889383T2 (de) 1987-06-16 1988-06-16 Koordinateneingabegerät.
EP88109685A EP0295699B1 (en) 1987-06-16 1988-06-16 Coordinates input apparatus
DE198888109685T DE295699T1 (de) 1987-06-16 1988-06-16 Koordinateneingabegeraet.
CN88104538A CN1015027B (zh) 1987-06-16 1988-06-16 坐标输入装置
US07/354,333 US4999461A (en) 1987-06-16 1989-05-19 Coordinates input apparatus
CN91103786A CN1023039C (zh) 1987-06-16 1991-06-03 坐标输入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805587A JP2583509B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63313227A JPS63313227A (ja) 1988-12-21
JP2583509B2 true JP2583509B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=15444155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14805587A Expired - Lifetime JP2583509B2 (ja) 1987-06-16 1987-06-16 座標入力装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4848496A (ja)
EP (1) EP0295699B1 (ja)
JP (1) JP2583509B2 (ja)
KR (1) KR0135985B1 (ja)
CN (2) CN1015027B (ja)
DE (2) DE3889383T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100928912B1 (ko) * 2001-09-25 2009-11-30 타이구엔 테크널러지 (센_젠) 컴퍼니, 리미티드 터치 제어 기능을 구비한 평면 스크린

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33740E (en) * 1984-12-28 1991-11-12 Wacom Co., Ltd. Position detecting device
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
JPS6370326A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JP2583509B2 (ja) * 1987-06-16 1997-02-19 株式会社 ワコム 座標入力装置
DE3889182T2 (de) * 1987-08-24 1994-10-13 Wacom Co Ltd Koordinateneingabesystem mit einem Eingabeschreibstift.
KR0122737B1 (ko) * 1987-12-25 1997-11-20 후루다 모또오 위치 검출 장치
JPH01320521A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Wacom Co Ltd 電子黒板装置及びその筆記具等
US5007085A (en) * 1988-10-28 1991-04-09 International Business Machines Corporation Remotely sensed personal stylus
JPH02249019A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Seiko Instr Inc 座標入力装置
JPH02252015A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Wacom Co Ltd 入出力装置
US5120907A (en) * 1989-03-28 1992-06-09 Graphtec Kabushiki Kaisha Device for determining position coordinates of points on a surface
FR2647240B1 (fr) * 1989-05-22 1995-06-16 Schlumberger Ind Sa Table a numeriser
US5130500A (en) * 1989-07-18 1992-07-14 Kabushikikaisha Wacom Digitizer having flat tablet with magnetic shield plate
US4956526A (en) * 1989-07-18 1990-09-11 Kabushikikaisha Wacom Digitizer having flat tablet with magnetic shield plate
DE68901599D1 (de) * 1989-10-25 1992-06-25 Saitek Ltd Elektronisches spielgeraet.
JPH0424717A (ja) * 1990-05-15 1992-01-28 Seiko Instr Inc ワイヤレス座標読取装置
US5120908A (en) * 1990-11-01 1992-06-09 Gazelle Graphic Systems Inc. Electromagnetic position transducer
US5115107A (en) * 1991-01-11 1992-05-19 Ncr Corporation Method of correcting skew between a digitizer and a digital display
US5136125A (en) * 1991-05-06 1992-08-04 International Business Machines Corporation Sensor grid for an electromagnetic digitizer tablet
US5218174A (en) * 1991-10-01 1993-06-08 Kurta Corporation Low power cordless magnetic field digitizer with differential grid sensing and synchronous position demodulation
US5225637A (en) * 1991-10-01 1993-07-06 Kurta Corporation Position resolving system
JPH0792722B2 (ja) * 1992-02-21 1995-10-09 グラフテック株式会社 デジタイザ
US5276282A (en) * 1992-04-15 1994-01-04 International Business Machines Optimal scan sequence for RF magnetic digitizers
US5365461A (en) * 1992-04-30 1994-11-15 Microtouch Systems, Inc. Position sensing computer input device
JP3187151B2 (ja) * 1992-07-31 2001-07-11 キヤノン株式会社 図形処理装置及び方法
GB2273778A (en) 1992-12-22 1994-06-29 Tds Cad Graphics Limited Cordless digitizer
US5541371A (en) * 1993-06-01 1996-07-30 Holtek Microelectronics Inc. Palpably controllable digital plate
US5434372A (en) * 1993-08-19 1995-07-18 Acer Peripherals, Inc. Position detecting apparatus with coils of opposite loop direction
US5557076A (en) * 1993-11-12 1996-09-17 Mikron Gesellschaft Fur Cordless position detection apparatus
JPH07200137A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Wacom Co Ltd 位置検出装置及びその位置指示器
JP3411118B2 (ja) * 1994-03-31 2003-05-26 グラフテック株式会社 デジタイザおよびデジタイザの位置決定方法
JP3496974B2 (ja) * 1994-04-08 2004-02-16 株式会社ワコム 位置検出装置及び方法
US5530210A (en) * 1994-05-09 1996-06-25 Wacom Co., Ltd. Coordinate detecting device
AU679378B2 (en) * 1994-05-14 1997-06-26 Synaptics (Uk) Limited Position encoder
US6249234B1 (en) 1994-05-14 2001-06-19 Absolute Sensors Limited Position detector
US20030062889A1 (en) * 1996-12-12 2003-04-03 Synaptics (Uk) Limited Position detector
JP3186946B2 (ja) * 1994-05-31 2001-07-11 シャープ株式会社 座標検出装置
JP3502664B2 (ja) * 1994-06-20 2004-03-02 株式会社ワコム 位置検出装置
US5714720A (en) * 1994-09-15 1998-02-03 Calcomp Inc. High efficiency passive pointer digitizer system
JP2626595B2 (ja) * 1994-11-17 1997-07-02 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ一体型タブレット及びその駆動方法
JP3015275B2 (ja) * 1995-04-10 2000-03-06 株式会社ワコム 位置検出装置およびそれに用いる位置指示器
US6788221B1 (en) 1996-06-28 2004-09-07 Synaptics (Uk) Limited Signal processing apparatus and method
EP0985132B1 (en) 1997-05-28 2005-11-09 Synaptics (UK) Limited Method of and wire bonding apparatus for manufacturing a transducer
DE19732532C2 (de) * 1997-07-29 1999-10-28 Tracto Technik Verfahren und Vvorrichtung zum horizontalen Richtungsbohren
GB9720954D0 (en) 1997-10-02 1997-12-03 Scient Generics Ltd Commutators for motors
GB9721891D0 (en) 1997-10-15 1997-12-17 Scient Generics Ltd Symmetrically connected spiral transducer
GB9811151D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Scient Generics Ltd Rotary encoder
US6396005B2 (en) 1998-06-15 2002-05-28 Rodgers Technology Center, Inc. Method and apparatus for diminishing grid complexity in a tablet
CA2352363A1 (en) * 1998-11-27 2000-06-08 Synaptics (Uk) Limited Position sensor
US7019672B2 (en) * 1998-12-24 2006-03-28 Synaptics (Uk) Limited Position sensor
US7030860B1 (en) 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
EP1412912B1 (en) * 2001-05-21 2008-06-18 Synaptics (UK) Limited Position sensor
US7044386B2 (en) * 2002-02-05 2006-05-16 William Berson Information encoding on surfaces by varying spectral emissivity
GB2403017A (en) * 2002-03-05 2004-12-22 Synaptics Position sensor
AU2003232360A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Synaptics (Uk) Limited Signal transfer method and apparatus
GB0317370D0 (en) * 2003-07-24 2003-08-27 Synaptics Uk Ltd Magnetic calibration array
GB0319945D0 (en) * 2003-08-26 2003-09-24 Synaptics Uk Ltd Inductive sensing system
JP4547000B2 (ja) * 2004-04-01 2010-09-22 株式会社ワコム パネルとコードレス・トランスデューサのシステム
US8321173B2 (en) * 2004-08-25 2012-11-27 Wallance Daniel I System and method for using magnetic sensors to track the position of an object
US8194045B1 (en) 2005-01-27 2012-06-05 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract disclosure units
US8228299B1 (en) 2005-01-27 2012-07-24 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract and disclosure units
CA2503204C (en) * 2005-04-19 2011-07-05 Ingenico Canada Ltd. Signaling pen
JP4713312B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-29 学校法人日本大学 位置検知システム
US7793839B2 (en) 2006-08-07 2010-09-14 Smart Wave Technologies Corporation System enabling the exchange of information between products
US9201556B2 (en) 2006-11-08 2015-12-01 3M Innovative Properties Company Touch location sensing system and method employing sensor data fitting to a predefined curve
US8207944B2 (en) * 2006-12-19 2012-06-26 3M Innovative Properties Company Capacitance measuring circuit and method
US7956851B2 (en) * 2006-12-20 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Self-tuning drive source employing input impedance phase detection
US8134542B2 (en) * 2006-12-20 2012-03-13 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing separate communication and power channels
US8243049B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing low current power converter
US8040329B2 (en) 2006-12-20 2011-10-18 3M Innovative Properties Company Frequency control circuit for tuning a resonant circuit of an untethered device
US8040330B2 (en) 2006-12-28 2011-10-18 3M Innovative Properties Company Untethered stylus empolying multiple reference frequency communication
US7787259B2 (en) * 2006-12-28 2010-08-31 3M Innovative Properties Company Magnetic shield for use in a location sensing system
US8089474B2 (en) 2006-12-28 2012-01-03 3M Innovative Properties Company Location sensing system and method employing adaptive drive signal adjustment
EP2145158B1 (en) 2007-05-10 2018-03-07 Cambridge Integrated Circuits Limited Transducer
CN201112112Y (zh) * 2007-09-28 2008-09-10 深圳市浦天利光电技术有限公司 一种高频大功率平板变压器
US20090107737A1 (en) 2007-10-28 2009-04-30 Joesph K Reynolds Multiple-sensor-electrode capacitive button
CN101685206B (zh) * 2008-09-26 2011-09-07 汉王科技股份有限公司 驱动板外置的手写显示装置
CN101751157B (zh) * 2008-12-12 2013-06-26 汉王科技股份有限公司 便携手写笔
CN101807135B (zh) * 2009-02-16 2011-12-07 太瀚科技股份有限公司 无边缘区域的数字板及其坐标计算电路
JP5430339B2 (ja) * 2009-10-19 2014-02-26 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
GB2488389C (en) 2010-12-24 2018-08-22 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
GB2503006B (en) 2012-06-13 2017-08-09 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
CN103941913B (zh) 2014-03-28 2016-10-05 上海天马微电子有限公司 电感触摸屏及其驱动检测方法、坐标输入装置
TWI505145B (zh) 2014-04-18 2015-10-21 Waltop Int Corp 計頻電路及其方法
CN107533386B (zh) 2015-05-21 2020-12-29 株式会社和冠 主动式触控笔
WO2019005621A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Mitutoyo Corporation SELF-CONFIGURATION COMPONENT IDENTIFICATION AND SIGNAL PROCESSING SYSTEM FOR A COORDINATE MEASURING MACHINE

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299424A (en) * 1965-05-07 1967-01-17 Jorgen P Vinding Interrogator-responder identification system
US4723836A (en) * 1983-10-26 1988-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Handwritten character input device
JPS60150121A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Wacom Co Ltd デイスプレイ付座標入力装置
JPS60153537A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 Wacom Co Ltd デイスプレイ付座標入力装置
US4616106A (en) * 1984-07-16 1986-10-07 Kurta Corporation Graphic tablet and method
JPS61107423A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Wacom Co Ltd デイスプレイ付座標入力装置
JPS61260321A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JPS61275925A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
FR2584836B1 (fr) * 1985-07-09 1992-06-19 Farel Alain Procede de saisie informatique de donnees graphiques concomitante a leur creation
JPS6370326A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Wacom Co Ltd 位置検出装置
US4831566A (en) * 1987-03-20 1989-05-16 Summagraphics Corporation Method and apparatus for calibration of a charge ratio digitizer
JP2583509B2 (ja) * 1987-06-16 1997-02-19 株式会社 ワコム 座標入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100928912B1 (ko) * 2001-09-25 2009-11-30 타이구엔 테크널러지 (센_젠) 컴퍼니, 리미티드 터치 제어 기능을 구비한 평면 스크린

Also Published As

Publication number Publication date
CN88104538A (zh) 1988-12-28
DE3889383D1 (de) 1994-06-09
EP0295699A2 (en) 1988-12-21
EP0295699B1 (en) 1994-05-04
KR890000970A (ko) 1989-03-17
CN1059044A (zh) 1992-02-26
US4999461A (en) 1991-03-12
KR0135985B1 (ko) 1998-06-15
DE295699T1 (de) 1991-09-05
DE3889383T2 (de) 1994-11-24
CN1023039C (zh) 1993-12-08
CN1015027B (zh) 1991-12-04
EP0295699A3 (en) 1990-05-02
JPS63313227A (ja) 1988-12-21
US4848496A (en) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583509B2 (ja) 座標入力装置
JP4709674B2 (ja) 位置検出装置及びコンピュータ
JPH0210969B2 (ja)
JPH07109576B2 (ja) 位置検出装置
JP2642592B2 (ja) 位置検出装置
US4845478A (en) Coordinate input device with display
JP2608895B2 (ja) 座標入力方法及びその装置
JP2625442B2 (ja) 座標入力装置
JP2608901B2 (ja) 座標入力装置
JP2583508B2 (ja) 位置検出装置
JP2635082B2 (ja) 座標入力装置及びその位置指示器
JP2857539B2 (ja) コードレスデジタイザ
JP2583500B2 (ja) 位置検出装置
JP2513694B2 (ja) 座標入力装置
JPH07111672B2 (ja) 位置検出装置
JP2548746B2 (ja) 座標入力装置
JPH07111673B2 (ja) 位置検出装置
JPH07113872B2 (ja) 位置検出装置およびその位置指示器
JP2803832B2 (ja) 座標入力装置
JP2545415B2 (ja) 座標入力装置付携帯用電卓
WO1990006549A1 (en) Position indicator and method of inputting information
JPH07109577B2 (ja) 位置検出装置
JPH08286810A (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JPH0444117A (ja) 表示装置付き座標入力装置
JPH02171910A (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11