JPH07200137A - 位置検出装置及びその位置指示器 - Google Patents

位置検出装置及びその位置指示器

Info

Publication number
JPH07200137A
JPH07200137A JP33580293A JP33580293A JPH07200137A JP H07200137 A JPH07200137 A JP H07200137A JP 33580293 A JP33580293 A JP 33580293A JP 33580293 A JP33580293 A JP 33580293A JP H07200137 A JPH07200137 A JP H07200137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
information
indicator
command
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33580293A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fukuzaki
康弘 福崎
Yuuji Katsuradaira
勇次 桂平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP33580293A priority Critical patent/JPH07200137A/ja
Priority to US08/362,643 priority patent/US5600105A/en
Publication of JPH07200137A publication Critical patent/JPH07200137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タブレットからコードレスの位置指示器に対
し各種の命令を送ってその動作を制御可能な位置検出装
置及びその位置指示器を提供する。 【構成】 タブレットBに命令発生手段6及び電磁波送
信手段7を設けて、動作状態の設定命令を含む電磁波を
位置指示器A側へ送信させ、位置指示器Aに電磁波受信
手段3、命令抽出手段4及び動作設定手段5を設けて、
前記動作状態の設定命令を含む電磁波を受信させ、該動
作状態の設定命令を抽出させ、これに従って動作状態を
設定することにより、位置指示器Aの動作状態を設定を
可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁波を利用した位置
検出装置及びその位置指示器の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この出願に先立ち、出願人は特願昭61
−213970号(特開昭63−70326号公報参
照)(以下、先願1と称す。)において、タブレットと
位置指示器との間で電波をやりとりすることにより、該
位置指示器による指示位置の座標値を求める位置検出装
置について提案した。
【0003】先願1の内容を簡単に説明すると、タブレ
ットのループコイルより所定の周波数の電波を送信さ
せ、該電波を位置指示器に設けた共振回路に受信させ
る。この際、該電波を受信した共振回路より発信される
電波を前記ループコイルに受信させ、誘導電圧を発生さ
せる。これをタブレットの複数のループコイルについて
順次切替えて繰返し、各ループコイルに発生した誘導電
圧のレベルに基いて指示位置の座標値を求める如くなし
ていた。
【0004】ところで、この種の位置検出装置では指示
位置の座標値の外、実際に入力すべき指示位置を特定し
た状態(ペンダウン状態)を表す情報や、位置指示器の
種別、例えばペンかカーソルかを表す情報、あるいはソ
フトウェアに応じて座標値以外のパラメータ、例えば線
の太さ、指示位置あるいは指示領域の色相や濃度(明
度)等を変化させるための情報を、前記指示位置の座標
値とともに入力したいという要求がある。
【0005】前述した先願1では、共振回路を構成する
コイル及びコンデンサに手動のスイッチを介して他のコ
ンデンサを接続することにより、該スイッチに対する操
作に応じて共振周波数がわずかに変化するようになし、
この共振周波数のわずかな変化量を位相角の変化量とし
て検出し、前述した各種の情報(以下、指示器情報と称
す。)となしていた。
【0006】しかしながら、前述した先願1の装置で
は、スイッチ操作等に応じて変化する共振回路の共振周
波数の変化範囲を、ループコイルより送信される電波の
周波数を中心とする所定の範囲と正確に一致させなけれ
ばならず、その調整に手間がかかるという問題があり、
また、検出可能な位相角の範囲が−60°〜+60°程
度に限られること及び周囲の温度変化等によりコイルの
インダクタンスやコンデンサのキャパシタンスが変化す
るため該検出の際の位相角にある程度の幅をもたせなけ
ればならないこと等の問題より、入力可能な指示器情報
の数をあまり多くすることができず、特に、筆圧に応じ
て共振周波数が連続的に変化するようになした場合には
筆圧情報以外の指示器情報を入力できないという問題が
あった。
【0007】そこで、出願人は特願平1−327276
号(特開平3−189716号公報参照)(以下、先願
2と称す。)及び特願平1−327277号(特開平3
−189717号公報参照)(以下、先願3と称す。)
において、位置指示器に、スイッチ操作に応じて特定の
複数ビットの2進コードを発生するコード発生器を設
け、共振回路を構成するコイル及びコンデンサに電子ス
イッチを介して、前記コード発生器より出力される複数
ビットの2進コードに応じて他のコンデンサを断続する
ことにより、該複数ビットの2進コードに従って共振周
波数がわずかに変化するようになし、この2進コードに
従う共振周波数のわずかな変化を位相角の変化として検
出して前記2進コードを再生することにより、該複数ビ
ットの2進コードのビット数に対応した数の指示器情報
を入力可能となした位置検出装置及びその位置指示器に
ついて提案した。
【0008】前述した位置検出装置においては共振回路
の共振周波数が変化すると受信信号(誘導電圧)のレベ
ルも変化してしまうため、座標検出動作中に前記2進コ
ードに応じた共振周波数の変化が生じると座標値を正し
く検出できないことになる。
【0009】そこで、前記先願2,3の装置では、予め
座標検出のための期間とコード識別のための期間とを交
互に設定し、タブレット側からこれらの期間を位置指示
器側に区別させるためのタイミング情報を含む電波を送
信し、該タイミング情報によって指定された一定のタイ
ミング毎に共振回路の共振周波数を前記複数ビットの2
進コードに応じて変化させることにより、位置指示器側
からタブレット側へ該複数ビットの2進コードで表され
る指示器情報を入力(伝達)するようになしていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した指
示器情報の種類や、実際に指示器情報を指示位置の座標
値とともに処理する上位装置(またはその使用プログラ
ム)によっては、該指示器情報を必要とする頻度は一定
ではない。しかしながら、前記先願2,3の装置では、
全ての指示器情報を指示位置の座標値と交互に伝達して
いたため、結果的に無駄な時間を情報伝達に費やすこと
になり、その分、座標検出のサンプリングレートが低く
なるという問題があった。
【0011】また、例えばスイッチの操作状態と筆圧と
いう全く種類の異なる指示器情報を1つの位置指示器か
らタブレットへ入力しようとする場合、前記先願2,3
の装置では、スイッチ操作に応じた2進コードを発生す
るコード発生器の出力と、筆圧に応じた2進コードを発
生する、例えばアナログ/ディジタル変換器の出力とを
切り替えて前述した電子スイッチに加える必要があり、
その都度、オペレータが手動で切り替えなければなら
ず、操作性が悪いという問題があった。
【0012】本発明の目的は、タブレットからコードレ
スの位置指示器に対し各種の命令を送ってその動作を制
御可能な位置検出装置及びその位置指示器を提供するこ
とにある。
【0013】本発明の他の目的は、必要な時のみ指示器
情報を位置指示器からタブレットへ伝達可能な位置検出
装置及びその位置指示器を提供することにある。
【0014】本発明のさらに他の目的は、必要な種類の
指示器情報のみを位置指示器からタブレットへ伝達可能
な位置検出装置及びその位置指示器を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の位置検出
装置及びその位置指示器の基本構成を示すものである。
図中、1は指示位置の座標値に対応する一定の空間分布
を有する電磁波を発生する電磁波発生手段である。2は
該電磁波発生手段1から発生する電磁波の強度特性また
は周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定
の制御情報に応じて制御する特性制御手段である。3は
タブレット側から送信される動作状態の設定命令を含む
電磁波を受信する電磁波受信手段である。4は該受信し
た電磁波より動作状態の設定命令を抽出する命令抽出手
段である。5は該動作状態の設定命令に従って少なくと
も2つの動作状態のいずれかに設定し、該設定された動
作状態に基づく情報を前記所定の制御情報として入力可
能とする動作設定手段である。これらは位置指示器Aを
構成する。
【0016】また、6は位置指示器Aに対する動作状態
の設定命令を発生する命令発生手段である。7は該動作
状態の設定命令を含む電磁波を位置指示器A側へ送信す
る電磁波送信手段である。8は位置指示器A側から発生
する一定の空間分布を有する電磁波を検出する電磁波検
出手段である。9は該検出した電磁波より位置指示器A
による指示位置の座標値を求める座標検出手段である。
10は前記検出した電磁波の強度特性または周波数特性
もしくはこれらの特性の時間的変化を検出する特性検出
手段である。11は該検出した電磁波の特性より情報を
識別する情報識別手段である。これらはタブレットBを
構成する。
【0017】前述した位置指示器における少なくとも2
つの動作状態としては、例えば指示位置の座標値に対応
する一定の空間分布を有する電磁波を発生する状態及び
発生しない状態があり、この状態は特性制御手段2によ
って電磁波発生手段1から発生する電磁波の強度特性を
所定の強さ及び0とすることにより設定される。
【0018】また、別の動作状態としては、指示器情報
を伝達する状態及び伝達しない状態とがある。
【0019】図2は前述した場合に対応した本発明の位
置検出装置及びその位置指示器の他の基本構成を示すも
ので、図中、図1と同一構成部分は同一符号をもって表
す。即ち、1は電磁波発生手段、2は特性制御手段、3
は電磁波受信手段である。4’は受信した電磁波より指
示器情報の要求命令を抽出する命令抽出手段である。1
2は少なくとも1つの指示器情報を発生する情報発生手
段である。13は指示器情報の要求命令に従って前記指
示器情報を前記所定の制御情報として設定する情報設定
手段である。これらは位置指示器Aを構成する。
【0020】また、6’は位置指示器Aに対する指示器
情報の要求命令を発生する命令発生手段である。7は電
磁波送信手段、8は電磁波検出手段、9は座標検出手
段、10は特性検出手段である。11’は検出した電磁
波の特性より指示器情報を識別する情報識別手段であ
る。これらはタブレットBを構成する。
【0021】さらにまた、複数種類の指示器情報からそ
のうちの1つを選択して伝達したい場合もある。
【0022】図3は前述した場合に対応した本発明の位
置検出装置及びその位置指示器のさらに他の基本構成を
示すもので、図中、図1,2と同一構成部分は同一符号
をもって表す。即ち、1は電磁波発生手段、2は特性制
御手段、3は電磁波受信手段である。4”は受信した電
磁波より所定の種類の指示器情報の要求命令を抽出する
命令抽出手段である。12−1,12−2,……12−
nは複数種類の指示器情報をそれぞれ発生する複数種類
の情報発生手段である。13’は指示器情報の要求命令
に従って前記複数種類の指示器情報のうちから該当する
種類の指示器情報を前記所定の制御情報として設定する
情報設定手段である。これらは位置指示器Aを構成す
る。
【0023】また、6”は位置指示器Aに対する所定の
種類の指示器情報の要求命令を発生する命令発生手段で
ある。7は電磁波送信手段、8は電磁波検出手段、9は
座標検出手段、10は特性検出手段である。11”は検
出した電磁波の特性より所定の種類の指示器情報を識別
する情報識別手段である。これらはタブレットBを構成
する。
【0024】なお、位置指示器Aに対する命令は、タブ
レットBより送信する電磁波の継続時間または休止時間
により表すことが好ましい。また、位置指示器Aの電磁
波受信手段3として共振回路を用いることが好ましい。
また、この共振回路を電磁波発生手段1としても用いて
も良い。また、この場合、位置指示器Aの特性制御手段
2は共振回路の共振特性を変えることにより実現でき
る。また、共振回路に受信される電磁波から位置指示器
Aの各部を駆動する電気的エネルギーを抽出する電源抽
出手段を備えることが好ましい。
【0025】
【作用】図1において、タブレットBの命令発生手段6
から、例えば電磁波を発生しない動作状態に設定する命
令が発生すると、該命令を含む電磁波が電磁波送信手段
7から送信される。該電磁波は位置指示器Aの電磁波受
信手段3で受信され、これより命令抽出手段4で前記電
磁波を発生しない動作状態に設定する命令が抽出され
る。動作設定手段5は該命令に従って電磁波を発生しな
い動作状態に設定する、具体的には特性制御手段2を介
して電磁波発生手段1の動作を停止する。この結果、タ
ブレットBの電磁波検出手段8には電磁波が検出されな
くなり、当然、特性検出手段10にて検出される電磁波
の強度特性も0になり、このことが情報識別手段11に
おいて識別され、命令発生手段6による命令が正しく実
行されたことが認識される。
【0026】また、図2において、タブレットBの命令
発生手段6’から指示器情報の要求命令が発生すると、
該命令を含む電磁波が電磁波送信手段7から送信され
る。該電磁波は位置指示器Aの電磁波受信手段3で受信
され、これより命令抽出手段4’で前記指示器情報の要
求命令が抽出される。情報設定手段13は該命令に従っ
て情報発生手段12から発生する指示器情報を所定の制
御情報として特性制御手段2に設定する。特性制御手段
2は前記指示器情報に応じて電磁波発生手段1から発生
する電磁波の強度特性または周波数特性もしくはこれら
の特性の時間的変化を制御する。
【0027】前記電磁波はタブレットBの電磁波検出手
段8で検出され、特性検出手段10にてその強度特性ま
たは周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化が検
出され、さらに情報識別手段11’にて前記指示器情報
が識別される。
【0028】また、図3において、タブレットBの命令
発生手段6”から所定の種類の指示器情報の要求命令が
発生すると、該命令を含む電磁波が電磁波送信手段7か
ら送信される。該電磁波は位置指示器Aの電磁波受信手
段3で受信され、これより命令抽出手段4”で前記所定
の種類の指示器情報の要求命令が抽出される。情報設定
手段13’は該命令に従って情報発生手段12−1〜1
2−nのうちの該当する情報発生手段、例えば12−1
から発生する指示器情報を所定の制御情報として特性制
御手段2に設定する。特性制御手段2は前記指示器情報
に応じて電磁波発生手段1から発生する電磁波の強度特
性または周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化
を制御する。
【0029】前記電磁波はタブレットBの電磁波検出手
段8で検出され、特性検出手段10にてその強度特性ま
たは周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化が検
出され、さらに情報識別手段11”にて前記指示器情報
が識別される。
【0030】また、位置指示器Aに対する命令を電磁波
の継続時間または休止時間により表すと、簡単な構成で
命令の伝達が可能となる。また、電磁波受信手段3に共
振回路を用いると電磁波を効率良く受信でき、また、こ
の共振回路を電磁波発生手段1として用いると電磁波を
効率良く発生できる。また、この場合、特性制御手段2
で共振回路の共振特性を変えることにより、タブレット
側へ発生する電磁波の特性を制御することができる。さ
らにまた、共振回路に受信される電磁波から電気的エネ
ルギーを抽出する電源抽出手段を設けると、各部を駆動
する電源を得ることができる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
【0032】図4は本発明の位置指示器の第1の実施例
を示すもので、図中、21aはコイル、21b,22a
はコンデンサ、21cは半固定コンデンサ、22bはス
イッチ、22cは可変コンデンサ、23aは検波回路
(ダイオード)、23bは低域フィルタ、23cはコン
パレータ、24は切替スイッチであり、これらは位置指
示器Aを構成する。
【0033】コイル21aとコンデンサ21b及び半固
定コンデンサ21cとは互いに直列に接続され、周知の
共振回路21を構成している。該共振回路21は前述し
た電磁波発生手段及び電磁波受信手段を構成する如くな
っている。
【0034】コンデンサ22a及びスイッチ22bは互
いに直列に接続されるとともに切替スイッチ24を介し
て共振回路21のコンデンサ21bに並列に接続され、
該スイッチ22bのオン・オフに基づいて共振回路21
の共振周波数を変化させ、また、可変コンデンサ22c
は切替スイッチ24を介して共振回路21のコンデンサ
21bに並列に接続され、該可変コンデンサ22cの容
量値に基づいて共振回路21の共振周波数を変化させ、
これらは特性制御手段22を構成する如くなっている。
なお、このうち、スイッチ22b及び可変コンデンサ2
2cはそれぞれ情報発生手段も構成する如くなってい
る。また、通常、スイッチ22bは位置指示器Aのペン
型の筐体(図示せず)の側面に設けられるサイドスイッ
チ、可変コンデンサ22cは位置指示器Aの芯体(図示
せず)に加わる筆圧に応じて容量値が変化する圧力可変
容量コンデンサである。
【0035】前記検波回路23a、低域フィルタ23b
及びコンパレータ23cは前記共振回路21に発生する
誘導電圧から、所定の時定数(t)の低域フィルタ23
bにより、所定期間以上連続している誘導電圧のみを取
り出し、これを波形整形して切替信号を生成する命令抽
出手段23を構成する如くなっている。切替スイッチ2
4は通常、コンデンサ22a及びスイッチ22b側を選
択し、前記切替信号が入力されている期間のみ可変コン
デンサ22c側を選択する情報設定手段を構成する如く
なっている。なお、コンパレータ23cの電源は図示し
ない電池または共振回路21に発生する誘導電圧を整流
する整流回路より得るものとし、その閾値電圧は電源電
圧の1/2である。
【0036】図5は本発明の位置検出装置のタブレット
の第1の実施例を示すもので、図中、31−1,31−
2,31−3,31−4はループコイル、32は選択回
路、33は発振器、34は電流ドライバ、35は送受切
替回路、36は受信アンプ、37は同期検波器、38は
検波器、39,40は低域フィルタ(LPF)、41,
42はサンプルホールド回路(S/H)、43,44は
アナログ・ディジタル(A/D)変換回路、45は処理
装置(CPU)であり、これらはタブレットBを構成す
る。
【0037】ループコイル31−1〜31−4は位置検
出方向に互いにほぼ平行に並設されており、その各一端
は選択回路32に接続され、また、その各他端は共通に
接地されている。選択回路32は処理装置45より加え
られる選択信号に従って、ループコイル31−1〜31
−4より一のループコイルを後述する如く選択する。
【0038】発振器33は前述した位置指示器Aの共振
回路21の共振周波数にほぼ等しい周波数の正弦波交流
信号を発生し、電流ドライバ34及び同期検波器37に
送出する。電流ドライバ34は前記交流信号を電流に変
換して送受切替回路35へ送出する。送受切替回路35
は処理装置45より加えられる送受切替信号に従って、
前記選択回路32によって選択された一のループコイル
を後述する如く電流ドライバ34及び受信アンプ36に
交互に切替え接続する。
【0039】受信アンプ36は前記選択された一のルー
プコイルに発生し、選択回路32及び送受切替回路35
を介して送られてくる誘導電圧を増幅し、これを同期検
波器37及び検波器38へ送出する。
【0040】同期検波器37は前記選択された一のルー
プコイルに発生した誘導電圧、即ち受信信号を発振器3
3からの交流信号を検波信号として同期検波し、低域フ
ィルタ39へ送出する。検波器38は前記一のループコ
イルに発生した誘導電圧、即ち受信信号を検波し、低域
フィルタ40へ送出する。
【0041】低域フィルタ39,40は前述した共振回
路21の共振周波数より充分低い遮断周波数を有してお
り、同期検波器37及び検波器38の出力信号をそれぞ
れ直流信号に変換し、サンプルホールド回路41,42
を介してA/D変換回路43,44へ送出する。A/D
変換回路43,44はそれぞれ前記低域フィルタ39,
40の出力をアナログ・ディジタル変換して処理装置4
5へ送出する。
【0042】処理装置45は、後述する座標検出期間中
に前記各ループコイル31−1〜31−4に発生し、前
記A/D変換回路44にてディジタル値に変換された各
受信信号のレベル分布に基いて共振回路21の位置を算
出するとともに、後述する情報識別期間中の所定期間以
上連続して電磁波を発生したタイミングの直後のタイミ
ングにループコイル31−1〜31−4のうちの前記共
振回路21の位置に最も近いループコイルに発生し、前
記A/D変換回路43にてディジタル値に変換された受
信信号のレベルに基いて発振器33からの交流信号との
位相差を検出し、これから前記可変コンデンサ22cに
よって生じる共振回路21の共振周波数の変化量、即ち
筆圧を識別し、その次に前記所定期間より十分短い一定
の継続時間、電磁波を発生したタイミングの直後のタイ
ミングに前記と同じループコイルに発生し、前記A/D
変換回路43にてディジタル値に変換された受信信号の
レベルに基いて位相差を検出し、これから前記コンデン
サ22aによって生じる共振回路21の共振周波数の変
化量、即ちスイッチ22bがオンかオフかを識別する。
【0043】図6は前記第1の実施例における動作波形
を示すもので、以下、これに従って前述した位置検出装
置及び位置指示器の動作について述べる。なお、前記タ
ブレットBは一方向の位置検出に対応するものである
が、ここではループコイル31−1〜31−4と同様な
複数のループコイルをこれと直交する如く配置し、前記
同様な選択回路を設けるとともに他の回路を切替え使用
して交互にその位置検出を行うことにより直交する2方
向(x及びy方向)の指示位置を検出するようになした
場合の波形図を示す。
【0044】本装置における動作は大きく分けて座標検
出期間と情報識別期間とに分かれ、ここではこれらが交
互に繰り返されるものとするが、必要な時のみ情報識別
期間を挿入するようにしても良い。
【0045】座標検出期間においては、処理装置45
は、選択回路32の出力が所定の継続時間で且つ一定の
周期をもって電流ドライバ34及び受信アンプ36に交
互に接続されるよう送受切替回路35を制御するととも
に、該電流ドライバ34の接続時、即ち電磁波の発生時
には各ループコイル31−1〜31−4のうちの位置指
示器Aに最も近いループコイルを選択し、受信アンプ3
6の接続時、即ち電磁波の検出時には各ループコイル3
1−1〜31−4を順次選択するように選択回路32を
制御する。
【0046】また、情報識別期間においては、処理装置
45は、選択回路32の出力が前記所定の継続時間より
十分長い所定期間以上連続して電流ドライバ34に接続
され、その後、該所定期間とほぼ同じ期間連続して受信
アンプ36に接続され、さらに前記所定期間より十分短
い一定の継続時間(座標検出期間中の所定の継続時間と
同じで可)、電流ドライバ34及び受信アンプ36に交
互に接続されるよう送受切替回路35を制御するととも
に、電流ドライバ34の接続時、即ち電磁波の発生時並
びに受信アンプ36の接続時、即ち電磁波の検出時とも
各ループコイル31−1〜31−4のうちの位置指示器
Aに最も近いループコイルを選択するように選択回路3
2を制御する。
【0047】座標検出期間中のタブレット側の動作は、
前述した先願1〜3等において周知であるから省略す
る。また、座標検出期間中にタブレットBの位置指示器
Aの共振回路21に最も近いループコイルから所定の継
続時間で且つ一定の周期をもって発生する電磁波(イ) は
位置指示器Aの共振回路21に同様な誘導電圧(ロ) を発
生させ、さらにダイオード23aで検波され、低域フィ
ルタ23bを通過するが、この時点では低域フィルタ2
3bの出力(ハ) はコンパレータ23cの閾値を越えず、
切替信号が出力されないため、切替スイッチ24はコン
デンサ22a及びスイッチ22b側に接続される。な
お、座標検出期間中にスイッチ22bのオン・オフが変
化すると、タブレットB側の受信信号(誘導電圧)(ホ)
の信号レベルが変化して正しい座標検出ができなくなる
ので、座標検出期間中にA/D変換回路43の出力値が
変化した場合はその時の座標値をキャンセルする。
【0048】情報識別期間となり、タブレットBの位置
指示器Aの共振回路21に最も近いループコイルから前
記所定の継続時間より十分長い所定期間以上連続した電
磁波(イ) が発生すると、該電磁波(イ) は位置指示器Aの
共振回路21に同様な誘導電圧(ロ) を発生させるが、こ
の誘導電圧(ロ) はコンパレータ23cから切替信号(ニ)
を発生させる。該切替信号(ニ) は切替スイッチ24を可
変コンデンサ22c側に接続させる。
【0049】前記所定期間以上連続した電磁波に基づく
誘導電圧(ロ) はタブレットBの位置指示器Aの共振回路
21に最も近いループコイルに可変コンデンサ22cの
容量値に基づく位相ずれを伴う受信信号(誘導電圧)
(ホ)'を発生させる。該誘導電圧(ホ)'は同期検波器37及
び低域フィルタ39により発振器33からの交流信号と
の位相差に従うレベルの信号に変換され、A/D変換回
路43にてディジタル値に変換され、これから処理装置
45にて前記可変コンデンサ22cによって生じる共振
回路21の共振周波数の変化量、即ち筆圧が識別され
る。
【0050】また、前記切替信号(ニ) がなくなると切替
スイッチ24はコンデンサ22a及びスイッチ22b側
に復帰するが、次に前記所定期間より十分短い一定の継
続時間連続した電磁波に基づく誘導電圧(ロ) はタブレッ
トBの位置指示器Aの共振回路21に最も近いループコ
イルに、スイッチ22bがオフであれば位相ずれのない
(但し、共振回路21の共振周波数と発振器33の発振
周波数とは正確に一致しているものとする。)受信信号
(誘導電圧)(ホ)"を、また、スイッチ22bがオンであ
ればコンデンサ22aの容量値に基づく位相ずれを伴う
受信信号(誘導電圧)(ホ)"を発生させる。
【0051】該誘導電圧(ホ)"は同期検波器37及び低域
フィルタ39により発振器33からの交流信号との位相
差に従うレベルの信号に変換され、A/D変換回路43
にてディジタル値に変換され、これから処理装置45に
て前記コンデンサ22aによって生じる共振回路21の
共振周波数の変化量、即ちスイッチ22bがオンかオフ
かが識別される。
【0052】処理装置45はこれらの指示器情報を指示
位置の座標値とともに上位装置へ送出し、その後は再
度、座標検出期間に入り、前記同様の座標検出及び情報
識別を繰り返す。
【0053】このように本実施例によれば、タブレット
Bから送信する電磁波の継続時間を変えることにより位
置指示器Aのスイッチ24を切り替えることができ、こ
れによって位置指示器AからタブレットBへ伝達する指
示器情報を該タブレットB側から切替制御することがで
き、上位装置の動作やプログラムに応じて必要な指示器
情報を必要な時のみに得ることが可能となる。なお、ス
イッチ22bのオン・オフの識別は座標検出期間中にお
いても可能である。
【0054】図7は本発明の位置検出装置のタブレット
の第2の実施例を示すもので、ここでは電磁波の発生及
び情報識別に関する電磁波の受信を補助アンテナコイル
で行うようになした例を示す。即ち、図中、51は補助
アンテナコイルであり、ループコイル31−1〜31−
4の周囲を取り巻くように配置されており、その一端は
切替接続回路35に接続され、また、他端は接地されて
いる。また、52は受信アンプであり、選択回路32に
直接、接続されている。
【0055】また、53,54はバンドパスフィルタで
あり、共振回路21の共振周波数を中心周波数とするも
ので、それぞれ受信アンプ36,52を介して前述した
誘導電圧中から該共振周波数付近の成分のみを取り出
す。55は位相比較器であり、バンドパスフィルタ53
の出力信号、即ち補助アンテナコイル51に発生した誘
導電圧のうちの前記共振周波数成分と発振器33からの
交流信号との位相比較を行い、位相差信号を低域フィル
タ39に送出する。
【0056】また、56は検波器、57は低域フィルタ
(LPF)、58はサンプルホールド回路(S/H)、
59はアナログ・ディジタル(A/D)変換回路であ
り、これらはループコイル31−1〜31−4に発生
し、選択回路32、受信アンプ52及びバンドパスフィ
ルタ54を介して出力される受信信号を検波し、直流信
号に変換し、さらにディジタル信号に変換する。
【0057】また、60は処理装置(CPU)であり、
座標検出期間中に前記各ループコイル31−1〜31−
4に発生し、前記A/D変換回路59にてディジタル値
に変換された各受信信号のレベル分布に基いて位置指示
器の共振回路21の位置を算出するとともに、情報識別
期間中の所定期間以上連続して電磁波を発生したタイミ
ングの直後のタイミングに補助アンテナコイル51に発
生し、前記A/D変換回路43にてディジタル値に変換
された受信信号のレベルに基いて発振器33からの交流
信号との位相差を検出し、これから前記可変コンデンサ
22cによって生じる共振回路21の共振周波数の変化
量、即ち筆圧を識別し、その次に前記所定期間より十分
短い一定の継続時間、電磁波を発生したタイミングの直
後のタイミングに前記A/D変換回路43にてディジタ
ル値に変換された受信信号のレベルに基いて位相差を検
出し、これから前記コンデンサ22aによって生じる共
振回路21の共振周波数の変化量、即ちスイッチ22b
がオンかオフかを識別する。
【0058】本実施例によれば、電磁波の発生及び情報
識別に関する電磁波の受信を補助アンテナコイルで行う
ため、座標検出期間中の電磁波の発生時や情報識別期間
中に位置指示器Aの位置に対応してループコイルを選択
する必要がなく、位置指示器Aの素早い移動に対応し得
るとともに、処理装置60の負担を減らすことが可能と
なる。
【0059】なお、前記実施例中の検波器38、低域フ
ィルタ40、サンプルホールド回路42、A/D変換回
路44は、位置指示器Aの共振回路における特性制御が
受信信号に位相とは無関係なレベル変動をもたらす場
合、例えば共振回路中の損失が変化するような制御がな
される場合にのみ用いられる。
【0060】図8は本発明の位置指示器の第2の実施例
を示すもので、図中、第1の実施例と同一構成部分は同
一符号をもって表す。即ち、21aはコイル、21b,
22a,22d,22eはコンデンサ、22cは可変コ
ンデンサ、22bはスイッチ、23a,23dは検波回
路(ダイオード)、23b,23eは低域フィルタ、2
3c,23fはコンパレータ、25は切替スイッチであ
り、これらは位置指示器Aを構成する。
【0061】コイル21aとコンデンサ21bとは互い
に直列に接続され、周知の共振回路21を構成してい
る。該共振回路21は前述した電磁波発生手段及び電磁
波受信手段を構成する如くなっている。
【0062】コンデンサ22a及びスイッチ22bは互
いに直列に接続されるとともに切替スイッチ25を介し
て共振回路21のコンデンサ21bに並列に接続され、
さらにスイッチ22bと並列にコンデンサ22dが接続
され、該スイッチ22bのオン・オフに基づいて共振回
路21の共振周波数を変化させる。また、可変コンデン
サ22cは切替スイッチ25を介して共振回路21のコ
ンデンサ21bに並列に接続され、該可変コンデンサ2
2cの容量値に基づいて共振回路21の共振周波数を変
化させる。また、コンデンサ22eは切替スイッチ25
を介して共振回路21のコンデンサ21bに並列に接続
され、位置指示器Aに対する操作によって変化しない、
基準となる位相を与える。これらは特性制御手段22を
構成する如くなっている。なお、このうち、スイッチ2
2b、可変コンデンサ22c及びコンデンサ22eはそ
れぞれ情報発生手段も構成する如くなっている。また、
通常、スイッチ22bは位置指示器Aのペン型の筐体
(図示せず)の側面に設けられるサイドスイッチ、可変
コンデンサ22cは位置指示器Aの芯体(図示せず)に
加わる筆圧に応じて容量値が変化する圧力可変容量コン
デンサである。
【0063】前記検波回路23a、低域フィルタ23b
及びコンパレータ23cは前記共振回路21に発生する
誘導電圧から、所定の時定数(t)の低域フィルタ23
bにより、所定期間以上連続している誘導電圧のみを取
り出し、これを波形整形して切替信号s1を生成する。
また、前記検波回路23d、低域フィルタ23e及びコ
ンパレータ23fは前記共振回路21に発生する誘導電
圧から、比較的時定数(t)の大きな低域フィルタ23
eにより、前記所定期間よりさらに長い期間(以下、最
長期間と称す。)以上連続している誘導電圧のみを取り
出し、これを波形整形して切替信号s2を生成する。こ
れらは命令抽出手段23を構成する如くなっている。
【0064】切替スイッチ25は図9(a) に示すよう
に、切替信号s1,s2のレベルに応じて接続位置が切
り替わり、具体的には電磁波の継続時間が座標検出期間
中のように所定期間未満の場合は接点a、即ちコンデン
サ22eに接続され、所定期間以上で最長期間未満の場
合は接点b、即ちコンデンサ22aに接続され、最長期
間以上の場合は接点c、即ち可変コンデンサ22cに接
続される。
【0065】図9(b) は前記接点aに接続された際の位
相を基準位相(0°)とした場合の接点b,c接続時の
位相関係を示すものである。即ち、コンデンサ22aの
値はコンデンサ22eより大きく且つコンデンサ22a
と22dとの和はコンデンサ22eより小さくなるよう
に設定され、また、可変コンデンサ22cの値は筆圧が
0の場合はコンデンサ22eより小さく且つ筆圧を増す
に従って徐々に大きくなるように設定されるが、この相
対的な位相関係は共振回路21の共振周波数と発振器3
3の発振周波数とのずれに拘らず一義的に定まり、基準
位相との比較によりスイッチのオン・オフまたは筆圧を
正確に識別可能である。
【0066】図10、11は本実施例の位置指示器を用
いた場合の図6と同様な図を示すものである。図10は
情報識別期間中に所定期間以上で且つ最長期間未満連続
して電磁波が送信された場合、即ち切替スイッチ25が
接点bに接続され、スイッチ22bのオン・オフ情報が
伝達される場合を示す。また、図11は情報識別期間中
に最長期間以上連続して電磁波が送信された場合、即ち
切替スイッチ25が接点cに接続され、筆圧情報が伝達
される場合を示す。なお、図中、波形(ヘ) は低域フィル
タ23eの出力、波形(ト) はコンパレータ23fの出力
である。また、座標検出期間中の波形は図6と同様であ
るので省略した。
【0067】本実施例の位置指示器によれば、座標検出
期間中もしくは情報識別期間中に基準となる位相情報を
タブレット側へ伝達でき、これによってスイッチのオン
・オフや筆圧を相対的な値として正確に伝達できるの
で、共振回路21の共振周波数と発振器33の発振周波
数とを精密に一致させる必要がなく、製造時の調整作業
を簡略化できる。
【0068】図12は本発明の位置指示器の第3の実施
例を示すもので、図中、61aはコイル、61b,62
a,62bはコンデンサ、62c,62dはスイッチ、
63は整流回路、64a,64b,64cは検波回路、
64d,64e,64fは低域フィルタ(LPF)、6
4g,64h,64iはコンパレータ、65a,65b
はアナログ・ディジタル(A/D)変換回路、66aは
保持回路、66bは切替スイッチ、66cはカウンタ、
66dはコード設定回路であり、これらは位置指示器A
を構成する。
【0069】コイル61a及びコンデンサ61bは互い
に直列に接続され、周知の共振回路61を構成する如く
なっている。コンデンサ62a,62bはそれぞれスイ
ッチ62c,62dを介して共振回路61のコンデンサ
21bに並列に接続され、該スイッチ62c,62dの
オン・オフの4通りの組み合わせに基づいて共振回路6
1の共振周波数を変化させ、共振回路61の共振特性を
4つの異なる共振特性のいずれかに制御する特性制御手
段62を構成する如くなっている。
【0070】整流回路63は前記共振回路61に発生す
る誘導電圧より直流電圧を取り出し、これを電源電圧と
して他の回路に供給する電源抽出手段を構成する如くな
っている。
【0071】前記検波回路64a、低域フィルタ64d
及びコンパレータ64gは前記共振回路61に発生する
誘導電圧から、比較的時定数(t)の大きな低域フィル
タ64dにより、最長期間以上連続している誘導電圧の
みを取り出し、これを波形整形して切替信号を生成す
る。また、前記検波回路64b、低域フィルタ64e及
びコンパレータ64hは前記共振回路61に発生する誘
導電圧から、中くらいな時定数(t)の低域フィルタ6
4eにより、所定期間以上連続している誘導電圧のみを
取り出し、これを波形整形して起動タイミング信号を生
成する。また、前記検波回路64c、低域フィルタ64
f及びコンパレータ64iは前記共振回路61に発生す
る誘導電圧から、比較的時定数(t)の小さな低域フィ
ルタ64fにより、前記所定期間より十分短い一定の継
続時間で且つ所定の周期をもって間欠的に生起する誘導
電圧を取り出し、これを波形整形してクロックを生成す
る。これらは命令抽出手段64を構成する。
【0072】A/D変換回路65aは指示器情報に対応
したアナログ値、ここでは筆圧に応じて図示しない感圧
素子から出力されるアナログ電圧を複数ビット、例えば
8ビットのディジタル値、即ち2進コードに変換する。
また、A/D変換回路65bは指示器情報に対応したア
ナログ値、ここではRGBカラー信号を表すアナログ電
圧を複数ビット、例えば8ビットのディジタル値、即ち
2進コードに変換する。これらはサイドスイッチ情報や
識別コードを発生する図示しないスイッチとともに指示
器情報を表す複数ビットの2進コードを発生する情報発
生手段を構成する如くなっている。
【0073】保持回路66aは前記切替信号をカウンタ
66cからリセット信号が入力されるまで保持し、切替
スイッチ66bに出力する。切替スイッチ66bは通常
はリアルタイム情報、ここでは筆圧情報やサイドスイッ
チ情報を供給する接点aに接続され、前記切替信号が入
力されている間のみ他の情報、ここではRGBカラー信
号や識別コードを供給する接点bに接続される。また、
カウンタ66c及びコード設定回路66dは前記起動タ
イミング信号によりスタートされるとともに前記クロッ
クを計数するカウンタ66cの計数値が更新される毎
に、切替スイッチ66bにより選択された前記A/D変
換回路65a,65bまたは図示しないスイッチから、
コード設定回路66dに入力される8ビットのディジタ
ル値のうちの2ビットを順次、スイッチ62c,62d
に同時に出力するもので、前記起動タイミング信号が入
力された後のクロックに同期して指示器情報を表す複数
ビットの2進コードのうちの2ビットの2進コードを出
力する。なお、これらは情報設定手段66を構成する如
くなっている。
【0074】本実施例の位置指示器によれば、ディジタ
ル信号で表される指示器情報のうち、リアルタイム情報
とそれ以外の情報とをタブレット側から切替制御して伝
達させることができるとともに、一のタイミングに2ビ
ットの2進コードを伝達できるため、複数ビットの2進
コードで表される指示器情報をより高速に位置指示器か
らタブレットへ伝達することができ、座標検出のサンプ
リングレートを落とすことなく多くの情報を高速に伝達
することができる。なお、一のタイミングに3ビットま
たはそれ以上の2進コードを伝達することもできる。
【0075】図13は前記位置指示器の第3の実施例の
具体的な回路を示すもので、ここではリアルタイムの指
示器情報として7ビットの筆圧情報及び1ビットのサイ
ドスイッチ情報を用い、それ以外の指示器情報として8
ビットのペン固有情報(色コード、識別コード等)を用
いた場合を示す。図中、661 ,662 はDフリップフロッ
プであり、図12中の保持回路66aを構成する。ま
た、663 ,664 はマルチプレクサであり、これらは図1
2中の切替スイッチ66b及びコード設定回路66dを
構成する。また、651 は筆圧に応じたディジタル値を出
力するトランスデューサであり、図12中のA/D変換
回路65aに対応する。また、652 は8個のスイッチを
備えたディップスイッチであり、図12中のA/D変換
回路65bに対応する。なお、その他の構成は図12と
同一である。
【0076】前記構成において、当初、カウンタ66c
の値は不定であるが、タブレット側から座標検出のため
に所定期間より十分短い一定の継続時間で且つ所定の周
期をもって間欠的に送信される電磁波に基づいてコンパ
レータ64iから発生するクロックにより該カウンタ6
6cの計数値が所定の値(ここでは「4」)になると、
Dフリップフロップ661 ,662 がリセットされ、その出
力によりカウンタ66cもリセットされる。この時、マ
ルチプレクサ663 ,664 にも出力禁止信号が入力される
ので、その出力は固定(例えば「0」に)され、共振回
路61の状態も固定される。この状態で本位置指示器に
よる指示位置の座標値が検出される。
【0077】次に、タブレット側から情報識別のために
所定期間以上で且つ最長期間未満連続して電磁波が送信
されると、コンパレータ64hから発生する起動タイミ
ング信号によりDフリップフロップ662 がセットされ、
カウンタ66cのリセットが解除されてコンパレータ6
4iからのクロックを計数し始める。カウンタ66cの
計数値はマルチプレクサ663 ,664 に入力され、これに
よって選択された2ビットの2進コードがスイッチ62
c,62dをオン・オフし、共振回路61の共振周波数
を変化させて指示器情報をタブレット側へ伝達する。な
お、この場合にはDフリップフロップ661 の出力が
「0」のままであるので、トランスデューサ651 による
7ビットの筆圧情報P0 〜P6 及び1ビットのサイドス
イッチ情報SSが伝達される。その後、カウンタ66c
が所定の値(ここでは「4」)になると、前記同様、D
フリップフロップ661 ,662 がリセットされ、カウンタ
66cは停止する。
【0078】また、次に、タブレット側から情報識別の
ために最長期間以上連続して電磁波が送信されると、コ
ンパレータ64hから発生する起動タイミング信号によ
りDフリップフロップ662 がセットされるとともに、コ
ンパレータ64gから発生する切替信号によりDフリッ
プフロップ661 がセットされ、カウンタ66cのリセッ
トが解除されてコンパレータ64iからのクロックを計
数し始めるとともに、Dフリップフロップ661 の出力が
「1」となる。カウンタ66cの計数値はマルチプレク
サ663 ,664 に入力され、これによって選択された2ビ
ットの2進コードがスイッチ62c,62dをオン・オ
フし、共振回路61の共振周波数を変化させて指示器情
報をタブレット側へ伝達するが、この場合にはDフリッ
プフロップ661 の出力が「1」であるので、ディップス
イッチ652 による8ビットのペン固有情報I0 〜I7
伝達される。その後、カウンタ66cが所定の値(ここ
では「4」)になると、前記同様、Dフリップフロップ
661 ,662 がリセットされ、カウンタ66cは停止す
る。
【0079】図14、15は本実施例の位置指示器を用
いた場合の図10、11と同様な図を示すものである。
図14は所定期間以上で且つ最長期間未満連続して電磁
波が送信された場合、即ちDフリップフロップ661 の出
力が「0」で、トランスデューサ651 による7ビットの
筆圧情報及び1ビットのサイドスイッチ情報が伝達され
る場合を示す。また、図15は最長期間以上連続して電
磁波が送信された場合、即ちDフリップフロップ661 の
出力が「1」で、ディップスイッチ652 による8ビット
のペン固有情報が伝達される場合を示す。
【0080】なお、図中、(チ) はタブレット側の送信信
号、(リ) は共振回路61の受信信号(誘導電圧)、(ヌ)
は低域フィルタ64fの出力信号、(ル) はコンパレータ
64iの出力信号、(ヲ) は低域フィルタ64eの出力信
号、(ワ) はコンパレータ64hの出力信号、(カ) は低域
フィルタ64dの出力信号、(ヨ) はコンパレータ64g
の出力信号、(タ) はDフリップフロップ662 のQ出力、
(レ) はカウンタ66cの計数値、(ソ) はDフリップフロ
ップ661 のQ出力、(ツ) はタブレット側の受信信号であ
る。また、座標検出期間中の波形は図6と同様であるの
で省略した。
【0081】図16は図12、13の実施例に対応した
タブレット側の動作フローの概略を示すものである。
【0082】図17は本発明の位置指示器の第4の実施
例を示すもので、ここではタブレットからの命令の受信
とタブレットへの情報の伝達を同時に行うようになした
例を示す。具体的には、所定期間以上で且つ最長期間未
満の継続時間の電磁波を符号「1」に、また、所定期間
より十分短い一定の継続時間の電磁波を符号「0」に用
いた4ビットの命令を、その前に最長期間以上の継続時
間の電磁波を起動ビットとして付加してタブレット側か
ら位置指示器側へ送るとともに、該4ビットの命令のタ
イミングに同期して1つ前の情報識別期間の命令で選択
された情報を、前述した如く共振回路の共振周波数を制
御して位置指示器側からタブレット側へ伝達する如くな
したものである。
【0083】図中、666 はシフトレジスタであり、Dフ
リップフロップ661 がコンパレータ64gの出力によっ
てセットされ、そのQ出力によってカウンタ66cとと
もに起動された後、コンパレータ64iからのクロック
に従ってコンパレータ64hの出力信号、即ち命令を読
み込む。また、667 は4ビットラッチであり、カウンタ
66cが所定の値(ここでは「4」)になった時、シフ
トレジスタの出力をラッチする。668 はセレクタであ
り、ラッチ667 に保持された4ビットの命令に従って1
6組の指示器情報(1つの指示器情報は8ビットであ
り、合計128ビットの指示器情報)から1組の指示器
情報を選択する。669 はマルチプレクサであり、セレク
タ668 によって選択された8ビットの2進コードからな
る指示器情報を、次の情報識別期間中の命令の各ビット
に同期して2ビットずつスイッチ62c,62dに送
り、共振回路61の共振周波数を変化させて指示器情報
をタブレット側へ伝達する。なお、その他の構成は図1
2の実施例と同様である。
【0084】図18は本実施例の位置指示器を用いた場
合の図14(または15)と同様な図を示すものであ
る。なお、図中、(ネ) はタブレット側の送信信号、(ナ)
は共振回路61の受信信号(誘導電圧)、(ラ) は低域フ
ィルタ64fの出力信号、(ム)はコンパレータ64iの
出力信号、(ウ) は低域フィルタ64eの出力信号、(イ)
はコンパレータ64hの出力信号、(ノ) は低域フィルタ
64dの出力信号、(オ)はコンパレータ64gの出力信
号、(ク) はDフリップフロップ661 のQ出力、(ヤ) はカ
ウンタ66cの計数値である。また、座標検出期間中の
波形は図6と同様であるので省略した。
【0085】なお、これまでの説明では位置指示器とタ
ブレットとの間で電磁波を交互に送受して座標検出を行
う方式の装置に適用した例を示したが、電磁波を連続的
に送受して座標検出を行う方式の装置であっても情報識
別期間に限って電磁波を断続するようにすれば同様に適
用することが可能である。また、これまでの説明では命
令を電磁波の継続時間によって伝達するようにしたが、
休止時間によって伝達することもでき、さらに電磁波に
各種の変調を加えて伝達することもできる。
【0086】図19は本発明の位置指示器の第5の実施
例を示すもので、ここでは前述した電磁波を連続的に送
受して座標検出を行う方式の装置に対応した位置指示器
の例を示す。具体的には、連続的な電磁波に振幅変調、
周波数変調、周波数偏移変調、位相偏移変調等を加えて
命令及び情報伝達を行うようになしたもので、図中、7
1は受信コイル、72は整流回路、73は復調回路、7
4はコマンドデコーダ、75は情報発生手段、76は情
報設定手段、77は発振器、78は変調回路、79は送
信コイルである。
【0087】図示しないタブレット側から送信された電
磁波、即ち命令に応じて変調された電磁波は受信コイル
71で受信され、この際、発生した誘導電圧より整流回
路72にて各部を駆動する電源電圧が取り出されるとと
もに、復調回路73により復調され、さらにコマンドデ
コータ74によりタブレット側からの命令が抽出され
る。情報設定手段76は該命令に従って情報発生手段7
5から発生した情報を変調回路78に送出し、変調回路
78は発振器77の搬送波信号を入力された情報に応じ
て変調し、送信コイル79に出力する。この結果、送信
コイル79からは情報を含んだ電磁波が発生され、タブ
レット側へ該情報が伝達される。
【0088】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、位
置指示器に、タブレット側から送信される動作状態の設
定命令を含む電磁波を受信する電磁波受信手段と、該受
信した電磁波より動作状態の設定命令を抽出する命令抽
出手段と、該動作状態の設定命令に従って動作状態を設
定する動作設定手段とを設け、タブレットに、位置指示
器に対する動作状態の設定命令を発生する命令発生手段
と、該動作状態の設定命令を含む電磁波を位置指示器側
へ送信する電磁波送信手段とを設けたため、タブレット
からコードレスの位置指示器に対し各種の命令を送って
その動作を制御することができる。
【0089】また、位置指示器に、電磁波発生手段から
発生する電磁波の強度特性または周波数特性もしくはこ
れらの特性の時間的変化を所定の制御情報に従って制御
する特性制御手段と、少なくとも1つの指示器情報を発
生する情報発生手段と、受信した電磁波より指示器情報
の要求命令を抽出する命令抽出手段と、該指示器情報の
要求命令に従って指示器情報を前記所定の制御情報とし
て設定する情報設定手段とを設け、タブレットに、位置
指示器に対する指示器情報の要求命令を発生する命令発
生手段と、検出した電磁波の強度特性または周波数特性
もしくはこれらの特性の時間的変化を検出する特性検出
手段と、該検出した電磁波の特性より指示器情報を識別
する情報識別手段とを設けたものによれば、必要な時の
み指示器情報を位置指示器からタブレットへ伝達するこ
とが可能となる。
【0090】さらにまた、位置指示器に、複数種類の指
示器情報をそれぞれ発生する複数種類の情報発生手段
と、受信した電磁波より所定の種類の指示器情報の要求
命令を抽出する命令抽出手段と、該指示器情報の要求命
令に従って前記複数種類の指示器情報のうちから該当す
る種類の指示器情報を選択して前記所定の制御情報とし
て設定する情報設定手段とを設け、タブレットに、位置
指示器に対する所定の種類の指示器情報の要求命令を発
生する命令発生手段と、検出した電磁波の特性より所定
の種類の指示器情報を識別する情報識別手段を設けたも
のによれば、必要な種類の指示器情報のみを位置指示器
からタブレットへ伝達することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置検出装置及びその位置指示器の基
本構成を示す図
【図2】本発明の位置検出装置及びその位置指示器の他
の基本構成を示す図
【図3】本発明の位置検出装置及びその位置指示器のさ
らに他の基本構成を示す図
【図4】本発明の位置指示器の第1の実施例を示す構成
【図5】本発明の位置検出装置のタブレットの第1の実
施例を示す構成図
【図6】第1の実施例における動作波形図
【図7】本発明の位置検出装置のタブレットの第2の実
施例を示す構成図
【図8】本発明の位置指示器の第2の実施例を示す構成
【図9】第2の実施例における切替スイッチの動作及び
位相関係を示す図
【図10】位置指示器の第2の実施例に対応する動作波
形図
【図11】位置指示器の第2の実施例に対応する動作波
形図
【図12】本発明の位置指示器の第3の実施例を示す構
成図
【図13】位置指示器の第3の実施例の具体例を示す構
成図
【図14】図13の実施例に対応する動作波形図
【図15】図13の実施例に対応する動作波形図
【図16】図12、13の実施例に対応したタブレット
側の概略動作フローチャート
【図17】本発明の位置指示器の第4の実施例を示す構
成図
【図18】位置指示器の第4の実施例に対応する動作波
形図
【図19】本発明の位置指示器の第5の実施例を示す構
成図
【符号の説明】
1…電磁波発生手段、2,22,62…特性制御手段、
3…電磁波受信手段、4,4’,4”,23,64…命
令抽出手段、5…動作設定手段、6,6’,6”…命令
発生手段、7…電磁波送信手段、8…電磁波検出手段、
9…座標検出手段、10…特性検出手段、11,1
1’,11”…情報識別手段、12,12−1〜12−
n,65,75…情報発生手段、13,13’,66,
76…情報設定手段、21,61…共振回路、24,2
5…切替スイッチ、31−1〜31−4…ループコイ
ル、32…選択回路、33,77…発振器、34…電流
ドライバ、35…送受切替回路、36,52…受信アン
プ、37…同期検波器、38,56…検波器、39,4
0,57…低域フィルタ(LPF)、41,42,58
…サンプルホールド回路(S/H)、43,44,59
…アナログ・ディジタル(A/D)変換回路、45,6
0…処理装置(CPU)、51…補助アンテナコイル、
53,54…バンドパスフィルタ、55…位相比較器、
63,72…整流回路、71…受信コイル、73…復調
回路、74…コマンドデコーダ、78…変調回路、79
…送信コイル、A…位置指示器、B…タブレット。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの動作状態を有する位置
    指示器からその指示位置の座標値に対応する一定の空間
    分布を有する電磁波を発生し、これをタブレットで検出
    して該位置指示器による指示位置の座標値を求める位置
    検出装置において、 位置指示器に、 タブレット側から送信される動作状態の設定命令を含む
    電磁波を受信する電磁波受信手段と、該受信した電磁波
    より動作状態の設定命令を抽出する命令抽出手段と、該
    動作状態の設定命令に従って動作状態を設定する動作設
    定手段とを設け、 タブレットに、 位置指示器に対する動作状態の設定命令を発生する命令
    発生手段と、該動作状態の設定命令を含む電磁波を位置
    指示器側へ送信する電磁波送信手段とを設けたことを特
    徴とする位置検出装置。
  2. 【請求項2】 指示位置の座標値に対応する一定の空間
    分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、該電
    磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または周波
    数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の制御
    情報に応じて制御する特性制御手段と、タブレット側か
    ら送信される動作状態の設定命令を含む電磁波を受信す
    る電磁波受信手段と、該受信した電磁波より動作状態の
    設定命令を抽出する命令抽出手段と、該動作状態の設定
    命令に従って少なくとも2つの動作状態のいずれかに設
    定し、該設定された動作状態に基づく情報を前記所定の
    制御情報として入力可能とする動作設定手段とを備えた
    位置指示器と、 位置指示器に対する動作状態の設定命令を発生する命令
    発生手段と、該動作状態の設定命令を含む電磁波を位置
    指示器側へ送信する電磁波送信手段と、位置指示器側か
    ら発生する一定の空間分布を有する電磁波を検出する電
    磁波検出手段と、該検出した電磁波より位置指示器によ
    る指示位置の座標値を求める座標検出手段と、前記検出
    した電磁波の強度特性または周波数特性もしくはこれら
    の特性の時間的変化を検出する特性検出手段と、該検出
    した電磁波の特性より情報を識別する情報識別手段とを
    備えたタブレットとからなることを特徴とする位置検出
    装置。
  3. 【請求項3】 指示位置の座標値に対応する一定の空間
    分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、該電
    磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または周波
    数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の制御
    情報に従って制御する特性制御手段と、少なくとも1つ
    の指示器情報を発生する情報発生手段と、タブレット側
    から送信される指示器情報の要求命令を含む電磁波を受
    信する電磁波受信手段と、該受信した電磁波より指示器
    情報の要求命令を抽出する命令抽出手段と、該指示器情
    報の要求命令に従って前記指示器情報を前記所定の制御
    情報として設定する情報設定手段とを備えた位置指示器
    と、 位置指示器に対する指示器情報の要求命令を発生する命
    令発生手段と、該指示器情報の要求命令を含む電磁波を
    位置指示器側へ送信する電磁波送信手段と、位置指示器
    側から発生する一定の空間分布を有する電磁波を検出す
    る電磁波検出手段と、該検出した電磁波より位置指示器
    による指示位置の座標値を求める座標検出手段と、前記
    検出した電磁波の強度特性または周波数特性もしくはこ
    れらの特性の時間的変化を検出する特性検出手段と、該
    検出した電磁波の特性より指示器情報を識別する情報識
    別手段とを備えたタブレットとからなることを特徴とす
    る位置検出装置。
  4. 【請求項4】 指示位置の座標値に対応する一定の空間
    分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、該電
    磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または周波
    数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の制御
    情報に従って制御する特性制御手段と、複数種類の指示
    器情報をそれぞれ発生する複数種類の情報発生手段と、
    タブレット側から送信される所定の種類の指示器情報の
    要求命令を含む電磁波を受信する電磁波受信手段と、該
    受信した電磁波より所定の種類の指示器情報の要求命令
    を抽出する命令抽出手段と、該指示器情報の要求命令に
    従って前記複数種類の指示器情報のうちから該当する種
    類の指示器情報を選択して前記所定の制御情報として設
    定する情報設定手段とを備えた位置指示器と、 位置指示器に対する所定の種類の指示器情報の要求命令
    を発生する命令発生手段と、該指示器情報の要求命令を
    含む電磁波を位置指示器側へ送信する電磁波送信手段
    と、位置指示器側から発生する一定の空間分布を有する
    電磁波を検出する電磁波検出手段と、該検出した電磁波
    より位置指示器による指示位置の座標値を求める座標検
    出手段と、前記検出した電磁波の強度特性または周波数
    特性もしくはこれらの特性の時間的変化を検出する特性
    検出手段と、該検出した電磁波の特性より所定の種類の
    指示器情報を識別する情報識別手段とを備えたタブレッ
    トとからなることを特徴とする位置検出装置。
  5. 【請求項5】 送信する電磁波の継続時間または休止時
    間により位置指示器に対する命令を表すようになしたこ
    とを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の位置検出
    装置。
  6. 【請求項6】 位置指示器の電磁波受信手段として共振
    回路を用いたことを特徴とする請求項1乃至5いずれか
    記載の位置検出装置。
  7. 【請求項7】 位置指示器の共振回路を電磁波発生手段
    として用いたことを特徴とする請求項6記載の位置検出
    装置。
  8. 【請求項8】 位置指示器の特性制御手段として共振回
    路の共振特性を変えるようになしたことを特徴とする請
    求項7記載の位置検出装置。
  9. 【請求項9】 共振回路に受信される電磁波から位置指
    示器の各部を駆動する電気的エネルギーを抽出する電源
    抽出手段を備えたことを特徴とする請求項6乃至8いず
    れか記載の位置検出装置。
  10. 【請求項10】 指示位置の座標値に対応する一定の空
    間分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、 該電磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または
    周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の
    制御情報に応じて制御する特性制御手段と、 タブレット側から送信される動作状態の設定命令を含む
    電磁波を受信する電磁波受信手段と、 該受信した電磁波より動作状態の設定命令を抽出する命
    令抽出手段と、 該動作状態の設定命令に従って少なくとも2つの動作状
    態のいずれかに設定し、該設定された動作状態に基づく
    情報を前記所定の制御情報として入力可能とする動作設
    定手段とを備えたことを特徴とする位置指示器。
  11. 【請求項11】 指示位置の座標値に対応する一定の空
    間分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、 該電磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または
    周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の
    制御情報に従って制御する特性制御手段と、 少なくとも1つの指示器情報を発生する情報発生手段
    と、 タブレット側から送信される指示器情報の要求命令を含
    む電磁波を受信する電磁波受信手段と、 該受信した電磁波より指示器情報の要求命令を抽出する
    命令抽出手段と、 該指示器情報の要求命令に従って前記指示器情報を前記
    所定の制御情報として設定する情報設定手段とを備えた
    ことを特徴とする位置指示器。
  12. 【請求項12】 指示位置の座標値に対応する一定の空
    間分布を有する電磁波を発生する電磁波発生手段と、 該電磁波発生手段から発生する電磁波の強度特性または
    周波数特性もしくはこれらの特性の時間的変化を所定の
    制御情報に従って制御する特性制御手段と、 複数種類の指示器情報をそれぞれ発生する複数種類の情
    報発生手段と、 タブレット側から送信される所定の種類の指示器情報の
    要求命令を含む電磁波を受信する電磁波受信手段と、 該受信した電磁波より所定の種類の指示器情報の要求命
    令を抽出する命令抽出手段と、 該指示器情報の要求命令に従って前記複数種類の指示器
    情報のうちから該当する種類の指示器情報を選択して前
    記所定の制御情報として設定する情報設定手段とを備え
    たことを特徴とする位置指示器。
  13. 【請求項13】 受信した電磁波の継続時間または休止
    時間により命令を抽出するようになしたことを特徴とす
    る請求項10乃至12いずれか記載の位置指示器。
  14. 【請求項14】 電磁波受信手段として共振回路を用い
    たことを特徴とする請求項10乃至13いずれか記載の
    位置指示器。
  15. 【請求項15】 共振回路を電磁波発生手段として用い
    たことを特徴とする請求項14記載の位置指示器。
  16. 【請求項16】 特性制御手段として共振回路の共振特
    性を変えるようになしたことを特徴とする請求項15記
    載の位置指示器。
  17. 【請求項17】 共振回路に受信される電磁波から各部
    を駆動する電気的エネルギーを抽出する電源抽出手段を
    備えたことを特徴とする請求項14乃至16いずれか記
    載の位置指示器。
JP33580293A 1993-12-28 1993-12-28 位置検出装置及びその位置指示器 Pending JPH07200137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33580293A JPH07200137A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 位置検出装置及びその位置指示器
US08/362,643 US5600105A (en) 1993-12-28 1994-12-23 Position detecting device and position pointing device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33580293A JPH07200137A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 位置検出装置及びその位置指示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07200137A true JPH07200137A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18292597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33580293A Pending JPH07200137A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 位置検出装置及びその位置指示器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5600105A (ja)
JP (1) JPH07200137A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637869A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-20 Japan System Dev Co Analog-Digitalumsetzer mit einem elektronischen Stift, welcher den Auflagedruck erfaßt
US5948103A (en) * 1996-06-26 1999-09-07 Wacom Co., Ltd. Electronic document security system, affixed electronic seal security system and electronic signature security system
EP2336856A2 (en) 2009-10-19 2011-06-22 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
JP5856363B1 (ja) * 2014-10-06 2016-02-09 株式会社ワコム 位置指示器
JP2016035613A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社ワコム 入力装置、位置指示器及び位置検出装置
WO2016056299A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 株式会社ワコム 位置指示器
JP2016134168A (ja) * 2015-06-08 2016-07-25 株式会社ワコム 位置指示器における構成タイプの設定方法
JP2016158043A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 アイアンドティテック株式会社 多周波数送受信回路
JP2021174501A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司 座標指示器

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026481A2 (en) * 1995-02-21 1996-08-29 Philips Electronics N.V. Low-pass filter of graphical tablet has cut-off frequency lower than sampling frequency
JPH09325860A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH10171583A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Wacom Co Ltd 位置検出装置およびその位置指示器
US6195712B1 (en) * 1997-06-13 2001-02-27 Intel Corporation Dynamic discovery of wireless peripherals
US6819345B1 (en) * 1998-02-17 2004-11-16 Microsoft Corporation Managing position and size for a desktop component
US6180894B1 (en) * 1998-05-07 2001-01-30 Aiptek International Inc. Dual mode digitizer tablet system
US6191778B1 (en) 1998-05-14 2001-02-20 Virtual Ink Corp. Transcription system kit for forming composite images
US6211863B1 (en) 1998-05-14 2001-04-03 Virtual Ink. Corp. Method and software for enabling use of transcription system as a mouse
US6111565A (en) * 1998-05-14 2000-08-29 Virtual Ink Corp. Stylus for use with transcription system
US6147681A (en) * 1998-05-14 2000-11-14 Virtual Ink, Corp. Detector for use in a transcription system
US6232962B1 (en) 1998-05-14 2001-05-15 Virtual Ink Corporation Detector assembly for use in a transcription system
US6100877A (en) * 1998-05-14 2000-08-08 Virtual Ink, Corp. Method for calibrating a transcription system
US6124847A (en) * 1998-05-14 2000-09-26 Virtual Ink, Corp. Collapsible detector assembly
US6177927B1 (en) 1998-05-14 2001-01-23 Virtual Ink Corp. Transcription system kit
EP1412912B1 (en) * 2001-05-21 2008-06-18 Synaptics (UK) Limited Position sensor
GB2403017A (en) * 2002-03-05 2004-12-22 Synaptics Position sensor
US7055749B2 (en) * 2002-06-03 2006-06-06 Symbol Technologies, Inc. Re-configurable trigger assembly
AU2003232360A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Synaptics (Uk) Limited Signal transfer method and apparatus
TW544974B (en) * 2002-07-25 2003-08-01 Aiptek Int Inc An electromagnetic inductive system with multi-antenna loop layout and battery less pointer device and its method for locating the coordinate
JP4280562B2 (ja) * 2003-06-16 2009-06-17 株式会社ワコム 位置指示器
GB0317370D0 (en) * 2003-07-24 2003-08-27 Synaptics Uk Ltd Magnetic calibration array
GB0319945D0 (en) * 2003-08-26 2003-09-24 Synaptics Uk Ltd Inductive sensing system
JP2005149140A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Wacom Co Ltd 位置検出装置及び位置指示器
JP4547000B2 (ja) * 2004-04-01 2010-09-22 株式会社ワコム パネルとコードレス・トランスデューサのシステム
JP4096315B2 (ja) * 2004-08-04 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム
US7903085B2 (en) * 2004-09-24 2011-03-08 Wacom Corporation Limited Electronic device having a position sensor
WO2006039939A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Wacom Corporation Limited A hand-held electronic appliance and method of entering a selection of a menu item
US8194045B1 (en) 2005-01-27 2012-06-05 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract disclosure units
US8228299B1 (en) 2005-01-27 2012-07-24 Singleton Technology, Llc Transaction automation and archival system using electronic contract and disclosure units
WO2007003196A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 O-Pen Aps A touch pad system
US8013845B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch pad with multilayer waveguide
US8094136B2 (en) * 2006-07-06 2012-01-10 Flatfrog Laboratories Ab Optical touchpad with three-dimensional position determination
US8031186B2 (en) * 2006-07-06 2011-10-04 Flatfrog Laboratories Ab Optical touchpad system and waveguide for use therein
US9063617B2 (en) * 2006-10-16 2015-06-23 Flatfrog Laboratories Ab Interactive display system, tool for use with the system, and tool management apparatus
JP4773315B2 (ja) * 2006-10-31 2011-09-14 株式会社ワコム 位置検出装置及び位置指示器
US20080189046A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 O-Pen A/S Optical tool with dynamic electromagnetic radiation and a system and method for determining the position and/or motion of an optical tool
EP2145158B1 (en) 2007-05-10 2018-03-07 Cambridge Integrated Circuits Limited Transducer
US20090188727A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Yun-Hsiang Yeh Apparatus For Processing Signals From Electromagnetic Antenna Board With Multiple Processing Units
SE533704C2 (sv) 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
TWI453629B (zh) * 2009-04-29 2014-09-21 Kye Systems Corp Free battery wireless indicator components of the tablet
US20130207893A1 (en) * 2009-04-29 2013-08-15 Kye Systems Corp. Positioning input system with wireless charging function, and device
JP5345050B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-20 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
JP5442479B2 (ja) * 2010-02-05 2014-03-12 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
KR101071327B1 (ko) * 2010-02-23 2011-10-07 씨에스제이글로벌 주식회사 태블릿의 송수신장치
GB2488389C (en) 2010-12-24 2018-08-22 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
FR2970362B1 (fr) * 2011-01-11 2013-12-27 Ingenico Sa Procede d'authentification electronique d'une signature manuscrite, module et programme d'ordinateur correspondants.
TW201243656A (en) * 2011-04-20 2012-11-01 Kye Systems Corp A non-contact inputting device of computer peripheral and method for the same
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
GB2503006B (en) 2012-06-13 2017-08-09 Cambridge Integrated Circuits Ltd Position sensing transducer
JP6008393B2 (ja) 2012-07-28 2016-10-19 株式会社ワコム 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
JP6012069B2 (ja) 2012-09-13 2016-10-25 株式会社ワコム 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
TWI471783B (zh) * 2013-01-30 2015-02-01 Kye Systems Corp 觸控面板與觸控裝置
WO2014168567A1 (en) 2013-04-11 2014-10-16 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
WO2015005847A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
US10146376B2 (en) 2014-01-16 2018-12-04 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in TIR-based optical touch systems
WO2015108480A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 Flatfrog Laboratories Ab Improvements in tir-based optical touch systems of projection-type
TWI505145B (zh) 2014-04-18 2015-10-21 Waltop Int Corp 計頻電路及其方法
WO2015199602A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Flatfrog Laboratories Ab Detection of surface contamination
KR20160092360A (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 삼성전자주식회사 스타일러스 펜 및 터치 패널
WO2016122385A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
EP3256936A4 (en) 2015-02-09 2018-10-17 FlatFrog Laboratories AB Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel
US10401546B2 (en) 2015-03-02 2019-09-03 Flatfrog Laboratories Ab Optical component for light coupling
CN107533386B (zh) 2015-05-21 2020-12-29 株式会社和冠 主动式触控笔
WO2017099657A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Flatfrog Laboratories Ab Improved stylus identification
EP3545392A4 (en) 2016-11-24 2020-07-29 FlatFrog Laboratories AB AUTOMATIC TACTILE SIGNAL OPTIMIZATION
KR102344055B1 (ko) 2016-12-07 2021-12-28 플라트프로그 라보라토리즈 에이비 개선된 터치 장치
US10963104B2 (en) 2017-02-06 2021-03-30 Flatfrog Laboratories Ab Optical coupling in touch-sensing systems
WO2018174786A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Flatfrog Laboratories Pen differentiation for touch displays
EP3602259A4 (en) 2017-03-28 2021-01-20 FlatFrog Laboratories AB TOUCH DETECTION DEVICE AND ITS ASSEMBLY PROCESS
CN111052058B (zh) 2017-09-01 2023-10-20 平蛙实验室股份公司 改进的光学部件
US11567610B2 (en) 2018-03-05 2023-01-31 Flatfrog Laboratories Ab Detection line broadening
WO2020153890A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Flatfrog Laboratories Ab A videoconferencing terminal and method of operating the same
JP2023512682A (ja) 2020-02-10 2023-03-28 フラットフロッグ ラボラトリーズ アーベー 改良型タッチ検知装置
CN111638808A (zh) * 2020-06-30 2020-09-08 深圳市绘王动漫科技有限公司 数位式电磁笔、输入系统及其控制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370326A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JP2583509B2 (ja) * 1987-06-16 1997-02-19 株式会社 ワコム 座標入力装置
JP2885448B2 (ja) * 1989-12-19 1999-04-26 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器
JP2885447B2 (ja) * 1989-12-19 1999-04-26 株式会社ワコム 位置検出装置及びその位置指示器
US5138118A (en) * 1991-05-06 1992-08-11 International Business Machines Corporation Pulsed pen for use with a digitizer tablet
US5247138A (en) * 1991-11-08 1993-09-21 Calcomp Inc. Cordless digitizer stylus status encoding and transmission scheme
JPH0792722B2 (ja) * 1992-02-21 1995-10-09 グラフテック株式会社 デジタイザ
US5369227A (en) * 1992-07-22 1994-11-29 Summagraphics Corporation Stylus switch status determination in a digitizer tablet having a cordless stylus
US5308936A (en) * 1992-08-26 1994-05-03 Mark S. Knighton Ultrasonic pen-type data input device
US5349139A (en) * 1992-10-30 1994-09-20 International Business Machines Architecture for communication of remote devices to a digitizing display
US5408055A (en) * 1993-10-25 1995-04-18 Calcomp Inc. Cordless transducer phase reference and data communication apparatus and method for digitizers
US5373118A (en) * 1993-10-25 1994-12-13 Calcomp Inc. Half normal frequency regime phase encoding in cordless digitizers

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637869A1 (de) * 1995-09-19 1997-03-20 Japan System Dev Co Analog-Digitalumsetzer mit einem elektronischen Stift, welcher den Auflagedruck erfaßt
US5948103A (en) * 1996-06-26 1999-09-07 Wacom Co., Ltd. Electronic document security system, affixed electronic seal security system and electronic signature security system
US9459726B2 (en) 2009-10-19 2016-10-04 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
US8982044B2 (en) 2009-10-19 2015-03-17 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
EP2336856A2 (en) 2009-10-19 2011-06-22 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
US9600117B2 (en) 2009-10-19 2017-03-21 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
US10185412B2 (en) 2009-10-19 2019-01-22 Wacom Co., Ltd. Positioning indicator and position indication method
US10185411B2 (en) 2009-10-19 2019-01-22 Wacom Co., Ltd. Position detector and position indicator
JP2016035613A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社ワコム 入力装置、位置指示器及び位置検出装置
JP5856363B1 (ja) * 2014-10-06 2016-02-09 株式会社ワコム 位置指示器
WO2016056299A1 (ja) * 2014-10-06 2016-04-14 株式会社ワコム 位置指示器
US10452161B2 (en) 2014-10-06 2019-10-22 Wacom Co., Ltd. Position indicator including switch circuit that performs changeover between first resonance circuit and second resonance circuit
JP2016158043A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 アイアンドティテック株式会社 多周波数送受信回路
JP2016134168A (ja) * 2015-06-08 2016-07-25 株式会社ワコム 位置指示器における構成タイプの設定方法
JP2021174501A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司 座標指示器

Also Published As

Publication number Publication date
US5600105A (en) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07200137A (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JP3378337B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JPH07182094A (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
US10514781B2 (en) Pointer, position detection apparatus and position detection method
JPH10171583A (ja) 位置検出装置およびその位置指示器
TWI395128B (zh) A position detection device and a position indicator
EP0737933B1 (en) Position detecting apparatus and pointing device therof
EP0295699B1 (en) Coordinates input apparatus
US11262875B2 (en) Position detection device and position indicator
US5661269A (en) Position pointing device having resonant circuit with sequentially changed characteristics and combination thereof with position detecting device
JPH07261909A (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JPH07225644A (ja) 位置指示器
JPH07175572A (ja) 位置指示器
JP2885447B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
US6930674B2 (en) Position detector and position indicator therefor
CN114816139B (zh) 一种电容屏、电容屏与触控笔的交互方法及存储介质
JP3369696B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
JP2885448B2 (ja) 位置検出装置及びその位置指示器
US20030034960A1 (en) Coordinates input device and method for the same
JPH05233127A (ja) コードレスデジタイザ
JP4233846B2 (ja) 電子印鑑システム
JPH04370820A (ja) デジタイザ
JP2001034718A (ja) Idタグ用リーダライタ
JPH06187086A (ja) 位置検出装置
JPH062441U (ja) デジタイザ