JP2001500818A - 断熱自動車 - Google Patents

断熱自動車

Info

Publication number
JP2001500818A
JP2001500818A JP10509294A JP50929498A JP2001500818A JP 2001500818 A JP2001500818 A JP 2001500818A JP 10509294 A JP10509294 A JP 10509294A JP 50929498 A JP50929498 A JP 50929498A JP 2001500818 A JP2001500818 A JP 2001500818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
motor vehicle
vehicle according
heat
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10509294A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘッシュ、ロルフ
Original Assignee
メリー プラスト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メリー プラスト ゲーエムベーハー filed Critical メリー プラスト ゲーエムベーハー
Publication of JP2001500818A publication Critical patent/JP2001500818A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/0428Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side doors or panels, e.g. displaced towards the occupants in case of a side collision
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/161Two dimensionally sectional layer with frame, casing, or perimeter structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • Y10T428/24504Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249984Adhesive or bonding component contains voids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車の車室の内部には、外部との境界面に、好ましくは、完全な断熱が達成される程度に断熱材が設けてある。このような完全断熱にもとづき、可成の軽量化および車両に暖房および/または空調系を使用する場合に可能なエネルギ節減を達成でき、対応して環境汚染放射を減少できる。再生可能素材を単独にまたはプラスチックと組合せて複合材として自動車の個々の範囲に断熱材料として使用すれば、上記方策のエコロジー効果が、特に増強される。更に、断熱材料は、適切に設計すれば、実際の断熱効果に加えて、重量、機械的安定性および防音に関する補足的改善に寄与し、自動車の利用性およびエコロジー的協調性を実質的に改善する。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称]断熱自動車 [技術分野] 車両製造、特に、乗用車製造において、燃料消費量を低下し排出物(エミッシ ョン)の減少によって環境負荷を軽減するため、多大の努力がなされている。現 在、燃料消費量の減少は、第1に、車両の軽量化によって試みられている。 [背景技術] 他方、これと平行して、すべての車両メーカは、乗員の事故の危険性を減少す るため、車両をより堅牢に構成することに注力しており、かくして、多くの場合 、補助構造部材によって、例えば、ドアへの横梁の組込および車両ケージへの補 強材の組込によって、重量増が結果する。かくして誘起される重量増は、車内装 備の節減によっても殆ど補償できない。 効率のより良い小形エンジンの使用によって、特に、小型車および中型車に、 補助暖房装置(ヒータ)を組込むことがますます必要となる。なぜならば、小形 エンジンおよびより良いエンジン効率は、冬季に車両を十分に暖房するのに十分 な廃熱をもはや生じ得ないからである。 平行して行われる他の開発課題として、顧客に気に入られるよう、車両のます ます快適な装備が必要とされている。特に、低級車および中級車にも空調装置を 常設装置として装備する傾向が、ますます強くなっている。 補助暖房装置および空調装置の装着増に伴い、概ね煩瑣な構造小形化によって 燃料消費および排出物の減少に関して達成した成果が、一瞬にして失われる。 空調装置の重量は、平均的に15−16kgであり、即ち、車内装備において 節減できる数値よりもはるかに大きい。更に、空調装置は、平均0.6リットル /100kmの余分な燃料消費を誘起する。空調装置を組込むと、他の部分にお ける軽量化およびかくして達成された消費量減少の利点が、完全にまたは殆ど失 われる。快適性は得られるが、消費量および環境負荷が増大される。 燃料補助ヒータの重量は、平均的に、2−4kgであり、その燃料消費量は、 0.2−0.4リットル/hである。熱ポンプ、脱着式ヒータなどを介して車室 の廃熱から熱回収を行う受動的補助暖房装置は、出力が限定され、燃料式補助ヒ ータよりも遥かに大重量であり、電気エネルギ消費に関しても経済的でなく、エ コロジー的に不適である。 即ち、乗用車製造において、驚くべきことには且つ理解できない態様で、個々 には改善とみなされるが、全体としてのエコロジー的結果に関して相互に部分的 に相殺し合う開発が平行して行われている。全体の収支は、寧ろ、幻滅的である 。 エコロジー的観点において、特に、空調装置に関する強い傾向は、重大な後退 を意味する。この傾向は、燃料消費量の可成りの増加を招き、従って、有害物質 排出(エミッション)の増大を招く。従って、購入者が、空調装置について予想 される運転コスト増を明らかに認識でき、しかも、特に、空調装置の快適性を得 るためにいかなる環境負荷が増大されることを明らかに認識できるよう、空調装 置使用の結果としての燃料消費量増を車両の技術データに明示する義務を車両メ ーカに負わせるという最新の要求が、自動車連盟自体からなされている。 [発明の開示] 本発明の課題は、消費エネルギの減少を実現し、かくして、自動車による有害 物質排出の減少を実現することにある。この実現は、上述の理由から“車両”系 のエコロジー的総合収支の本質的劣化を招く補足の暖房および/または空調方策 を排除すべきでないまたは排除すべきでない場合に特に、達成することを意図す る。 本発明にもとづき、上記目的の達成のため、将来的に、車両、特に、乗員が乗 る部分および構造および機能にもとづき断熱が可能な拡張された車両範囲(例え ば、トランク、荷物室など)を強力に断熱する。本出願の意味において、断熱と は、車両の外部を境界づける部分、即ち、外部画成部分(例えば、ドア、ルーフ 、床グループ、敷居、ピラー、横梁、縦梁、トランクハウジング、etc.)に 、構造的に可能な限り、断熱層または断熱成形部材を断熱体として設けることを 意味する。 かくして、夏季に、熱が、内部スペース、特に、空調装置を組込んだ際に対応 して大きい冷却能を必要とする車室に抑制されずに流入するのが阻止される。断 熱の経費は、空調装置の経費よりも遥かに少なく、重量に関しても同様なことが 云える。断熱は、空調装置とは異なり運転費を必要とせず、特に、エミッション を誘起しない。 低価格車および中価格車の場合、有効に断熱すれば、一般に、空調装置の組込 は不要であるか、極めて小形な装置で十分である。断熱にも拘わらず、空調装置 を排除すべきでない車両の場合、冷却能が数分の1の空調装置で十分である。空 調装置を小形化すれば、もちろん、消費エネルギが減少し、比例してエミッショ ンが減少する。断熱によって重量も低減され、かくして、更に、エネルギ節減が 達成される。 夏季に熱の侵入を減少する断熱は、冬季に熱の流出も阻止する。冬季に、より 僅かなエネルギ使用量で車両を暖かく保持できる。この場合、車両を暖房するの に必要な排熱量は、ますます、少なくなる。この場合、暖房は、概ね不要である か、より小さい熱出力で十分である。即ち、この場合も、重量および燃料が節減 される。しかも、燃料は、2つの観点から、即ち、温風形成自体について、更に 、余分な重量、即ち、補足のヒータの駆動についても節減される。 断熱は、概ね、再生可能素材を使用して実現できる。従って、上記素材を使用 するのが好ましい。再生可能素材は、全く逆に、エミッションを誘起することは ない。素材の同化作用の際、既に、空気中に存在するCO2が還元され、酸素が 遊離される。結合剤と合成物質、天然物質誘導体および/またはビオケン物質か らなるフォーム材との組合せによって、断熱材または断熱体構成のすべての可能 性を実現できる。 有効な断熱は、自動的に、交通安全性の増大に有意に寄与する。即ち、技術検 に昇温すると、血液中の0.5パーミル(千分率)のアルコール含量と同程度に 運転者の運転適性が減少する。 断熱体は、補強要素および/またはシェル(例えば、金属板)と組合せて、有 意な機械的保護を実現でき、もちろん側面衝突保護の改善のために車両ドアに組 込んだ金属梁と完全にまたは部分的に置換えることができる。梁(フレーム)を 除去すれば、同じく、軽量化が達成される。即ち、ドアの外側パネルおよび内側 パネルと組合せたエネルギ不要の可撓性断熱要素による梁の置換は、有意の重量 増を招くことなく実施でき、場合によっては、重量減少も考えられる。断熱のた め、例えば、車両ドアの全面にフォーム材を設けただけで、先行技術にもとづき 構成される如き中空ドアに比して抵抗モーメントが明らかに増大される。実験に おいて、好ましくは再生可能(nachwachsend)素材からなる繊維、ヤーン、わら 状中空材(Halme)、フリース、織物および同様の構造体で断熱フォーム材を強化 することによって、有意な強度増が達成される。金属板の厚さを1/2としても 、先行技術の場合の強度よりも遥かに大きい強度値が得られ、かくして、軽量化 が達成される。 上述の態様で補強方策を補足した断熱方式によって、2つの観点において安全 課題も解決される。即ち、車両内部の空調状態は、空調装置なしでまたは僅かな 冷却能で、運転者の運転適性に必要な範囲に保持される。衝突時、上述の態様で 断熱された車両は、大きい強度および大きい衝突エネルギ吸収能を示す。上記断 熱要素が、破砕して鋭いエッジを生ずることもない。 上記断熱要素の他の利点は、吸音である。車両の低い騒音レベルは、快適な温 度とともに、運転者の高い運転適性の前提条件である。即ち、運転者は、急速に 疲労することはなく、神経的負荷が軽減される。若干の車両メーカは、既に、フ ェルトによって、車内の特にクリティカルな範囲の騒音生成を減少している。強 力に断熱された車両の場合、別個の吸音方策は不要である。なぜならば、この場 合に採られた断熱方策が、意図的なまたは意図的でない副次効果として防音性を 改善するからである。 断熱要素を、例えば、発泡接合または接着によって、車体パネルに強固に結合 した場合は特に、本発明にもとづき実施した断熱方策によって、強度を低下する ことなく、車体パネルの厚さを減少できる。特に上述の態様で補強した断熱要素 は、パネルの代わりに支持機能を部分的に果たすことができ、かくして、容易な リサイクルおよびより有効なエコロジーに対する本質的寄与が得られる。 車両製造の開発は、エコロジー観点から背反する上記傾向以外に、“車両モジ ュール”へ向く目標も有する。例えば、ドアは、将来的に、もはや、異なる納入 業者から多数の個別部品として乗用車メーカに納入され、乗用車メーカで始めて 組立てられるのではなく、ドアは、単に懸架するだけでよいよう、完成した“モ ジ ュール”として納入される。上述の態様で製造した断熱要素は、本発明にもとづ き補強すれば、断熱および事故防護以外に、機能要素(例えば、窓の昇降器、ド アのロック,etc.)の支持機能も果し、装飾的内面によって、装飾を目的と する要素として、旧タイプのドア内側パネルの代わりをなし、この限りにおいて 、本発明に係る解決法は、上記開発も考慮する。 [図面の簡単な説明] 本発明に係る理念の好ましい実施例を第1−4図に示す。 第1図は、断熱範囲を有する自動車車体の縦断面図であり、 第2図は、第1図の自動車車体の平面A−Aおよび平面A’−A’の横断面図 であり、 第3図は、本発明に係る断熱要素を有する自動車ドアの垂直断面図であり、 第4A,4B図は、内部換気式自動車ルーフの横断面図である。 [発明を実施するための最良の形態] 第1,2図を参照して、以下に、本発明に係る断熱材を備えた自動車の本質的 範囲を詳細に説明する。 この場合、上記の各範囲の機能および特殊負荷に依存して、所定形状の断熱体 としてであれ、関連の構造部材に設置する際および/または設置した後に始めて 、例えば、発泡/加熱によって決まる形状を有し、他の性質にもとづき関連の構 造部材の基本機能を更に補足、改善する断熱材料としてであれ、断熱材を選択で きるということが基本をなす。即ち、当該の断熱材料の統合一体化(インデグレ ーション)によって、意図する断熱に関するのみならず、機械的安定性、吸音性 、軽量化などに関しても、量的に改善された性質を有する新しい機能ユニットが 生ずる。 (a)内部スペースと外側パネル1との間にある車体の中空スペースは多様で ある。この場合、例として、梁(フレーム)22,敷居(側部枠)21および内 外のホイル行路の間の範囲を挙げる。 この場合、断熱は、発泡によって理想的態様で達成される。この場合、液体の 形の断熱材料を導入する小さい開口が各中空スペースに必要であるに過ぎない。 次いで、使用した合成物質ないし樹脂(例えば、ポリウレタン)の硬化または重 合を行う。合成物質が多量な場合、例えば、まず、未発泡の外殻部材を中空スペ ースに設置し、次いで、熱作用によって発泡させることによって、発泡開始を外 部から誘起できる。 (b)計器(アーマチャ)・脚範囲9には、事故時に、特に、運転者および陪乗者 の頭部および膝の怪我の危険性を減少するため、良好な断熱性質以外に弾性的お よび/または衝撃吸収的性質を有する断熱材料を選択する。 計器板の範囲には、断熱のための断熱体として十分に剛な成形部材を設けるが 、計器板9の下方の範囲には、断熱材料の発泡被覆または可撓性断熱マットの接 着も考えられる。何れの場合も、断熱材料を下の金属板に強固に結合(例えば、 接着)することが肝要である。かくして始めて、衝突時、最適なエネルギ分散を 達成できる。 エンジン室に隣接するこの範囲9において、例えば、エンジン室の方向へ適切 な形状に成形すれば(卵形カートンプロフィルEierkartonprofil)、断熱材は吸音 にも寄与する。 (c)床範囲10には、断熱のために、抵抗力の大きい硬い表面を有する材料( 例えば、複合材料)を選択する。なぜならば、この範囲は、特に、乗降によって 機械的に強く負荷されるからである。 (d)車室の後部範囲12をトランク17に対して断熱する場合は、シートまた は背凭れに適切な断熱体を組込むのが好ましい。これは、断熱材料(例えば、天 然繊維複合材またはスチロポールStyropor)からなる板材をシートまたは背凭れ 12に埋込む形で、または自立の断熱体成形部材からシート及び/又は背凭れ1 2を作製する形で実現できる。 帽子置き範囲13は、十分な厚さの自立の合成物質(樹脂)部材または硬質フ ォーム部材として構成するのが好ましい。このような構造部材は、既に、硬質フ ォーム材または複合材料から製造されているが、その理由は、かくして十分な機 械的安定性とともに軽量化を達成できることにある。従って、このような方策に よって達成される断熱効果は、特に、車室外面に対する上記面の割合が過小であ るため、実際上無視される。 (e)床下面26およびカルダン受容スペース(トンネル)23の範囲には、内 側の断熱材24((b)および(c)参照)以外に、外側の断熱材25を設けてあ る。これは、例えば、完全な床下面グループ上に強靭な合成物質(樹脂)を発泡 被覆することによって達成できる。1つまたは複数の成形部材の設置も考えられ る。この方法によって、断熱に加えて、床下面26は塩、石の衝撃などに対して 保護される。成形部材を断熱に使用する場合、上記成形部材は大きい機械的負荷 を受けるので、上記成形部材を交換容易な“消耗部品”として構成することが考 えられる。この場合は特に、使用した断熱材料の良好なリサイクル作業を考慮す べきである。 (f)トランク17に隣接する範囲14,16の断熱のために、硬質合成物質( 樹脂)からなる成形部材が設けてある。トランクの蓋は、例えば、フォーム材か らなる断熱体によって断熱できる。 バン、ステーションワゴンおよび同様の車種の場合、トランクの代わりに、対 応して総合断熱方策に組入れることかできる荷物室を設ける。断熱に関するトラ ンクまたは荷物室の意味は、上記容積を自動車の換気系および/または空調系に 組入れることによる車室の“拡大”にあり、かくして、酸素貯蔵容積を拡大でき 、外気供給を減少でき、即ち、断熱収支を改善できる。 (g)ルーフ範囲18の断熱には特殊な意味がある。なぜならば、ルーフ範囲は 、夏季に、太陽光の入射によって特に強く加熱されるからである。このため、断 熱性の特に大きい合成物質(樹胞)から内張りを作製する。この場合も、硬質フ ォーム材または複合材料による解決法が知られているが、(帽子置き範囲と関連 して説明した如く)“車室”全系の有意な断熱効果は得られない。 概ね金属板からなる車両ルーフは、特に、長時間の走行時または駐車時、極め て強く加熱されるので、更に、断熱材とルーフ金属板の内面との間には、外部と 連通する換気間隙27または受動的換気要素系(例えば、換気ダクト28)を設 ける。かくして、熱を対流で外部へ送ることができる。この場合、対流は、走行 時の風の導入によってまたは独立の換気系の使用によって促進できる。このよう な内部換気(通気)は、もちろん、他の車両範囲にも適用できる。特にルーフ範 囲について、このような後部換気を能動的換気要素によって支援することもでき る。この場合、例えば、太陽電池によって運転することもできるファンを使用で きる。この場合、太陽電池は、例えば、スライドルーフまたはショックアブソー バないしバンパに設置できる。 (h)図示の実施例の場合、ドアの断熱材は、2部分からなる。外側の成形体4 は、外側パネルの内面に結合されている。断熱以外の第2の効果として、剛性の 増大および変形時のエネルギ吸収分散能の増大(側面衝突保護)を意図するので 、2つの方策を採る。即ち、一方では、成形体を全面で外側パネルの内面に結合 (例えば、接着)し、他方では、補強材3(例えば、高強度の合成繊維)を成形 体4に埋込む。 内側の成形体4aは、ドアの内面に設けてある。双方の成形体の間には、ガラ ス板6を受容する中空スペース5が設けてある。内側の成形体4aは、必要な機 能・操作部材(例えば、ガラス板6の案内・昇降要素、ドアの開閉ないしロック ユニット)を担持する。車内に向く成形体の面には、装飾要素8が設けてある。 更に、スピーカのホルダおよびケーブルのチャネルが設けてある。内側の成形体 は、ドアの強化にも寄与し、従って、この場合も、成形体4aの内部には補強材 3が設けてある。 内側の成形体は、合計して4つの役割を果たす。即ち、この成形体は、断熱、 機械的安定性の向上に役立ち、構造群の支持部材および内部の装飾として役立ち 、即ち、本発明に係る断熱の可能性の特殊例をなす。 上記のすべての断熱方策は、もちろん、車体またはその部分が合成物質(樹脂 )からなる場合も適用できる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年9月4日(1998.9.4) 【補正内容】 [エコロジー的観点において、特に、空調装置に関する強い傾向は、重大な後 退を意味する。この傾向は、燃料消費量の可成りの増加を招き、従って、有害物 質排出(エミッション)の増大を招く。従って、購入者が、空調装置について予 想される運転コスト増を明らかに認識でき、しかも、特に、]空調装置の快適性 を得るためにいかなる環境負荷が増大されるかを[明らかに認識できるよう、空 調装置使用の結果としての燃料消費量増を車両の技術データに明示する義務を車 両メーカに負わせるという最新の要求が、自動車連盟自体からなされている。] “内部スペースの外部を境界づける面”にアスベストマットを被覆または結合 して部分的に断熱した、この点に尽きるこの種の車両は、米国特許US−A−2 768672に記載されている。この公知の解決法の場合、意図する断熱には、 断熱の利点の少なくとも一部を中和する欠点(例えば、アスベストマットによる 重量増)がある。 [発明の開示] 本発明の課題は、例えば、消費エネルギの減少によって、かくして、有害物質 排出の減少によって、車両系の総合エコロジー収支を実現できるよう断熱方策を 構成することにある。この実現は、上述の理由から“車両”系のエコロジー的総 合収支の本質的劣化を招く補足の暖房および/または空調方策を排除できないま たは排除すべきでない場合に特に、達成することを意図する。 本発明にもとづき、上記目的の達成のため、第1に、車両、特に、乗員が乗る 部分および構造および機能にもとづき断熱が可能な拡張された車両範囲(例えば 、トランク、荷物室など)を強力に断熱する。本出願の意味において、断熱とは 、車両の外部と境界づける部分、即ち外部画成部分(例えば、ドア、ルーフ、床 グループ、敷居、ピラー、横梁、縦梁、トランクハウジング、etc.)に、構 造的に可能な限り、断熱層または断熱成形部材を断熱体として設けることを意味 する。 更に、本発明にもとづき、以下に詳細に説明する如く、当該の構造部材の残余 の性質も改善することによって、“単なる断熱”としての有用性を越え得るよう 、 断熱材を構造部材特有に構成、使用することを意図する。 第1に、夏季に、熱が、内部スペース、特に、空調装置を組込んだ際に対応し て大きい冷却能を必要とする車室に抑制されずに流入するのを阻止する。断熱の 経費は、空調装置の経費よりも遥かに少なく、重量に関しても同様なことが云え る。断熱は、空調装置とは異なり運転費を必要とせず、特に、エミッションを誘 起しない。 低価格車および中価格車の場合、有効に断熱すれば、一般に、空調装置の組込 は不要であるか、極めて小形な装置で十分である。断熱にも拘わらず、空調装置 を排除すべきでない車両の場合、冷却能が数分の1の空調装置で十分である。空 調装置を小形化すれば、もちろん、消費エネルギが減少し、比例してエミッショ ンが減少する。断熱によって重量も低減され、かくして、更に、エネルギ節減が 達成される。 夏季に熱の侵入を減少する断熱は、冬季に熱の流出も阻止する。冬季に、より 僅かなエネルギ使用量で車両を暖かく保持できる。この場合、車両を暖房するの に必要な排熱量は、ますます、少なくなる。この場合、暖房は、概ね不要である か、より小さい熱出力で十分である。即ち、この場合も、重量および燃料が節減 される。しかも、燃料は、2つの観点から、即ち、温風形成自体について、更に 、余分な重量、即ち、補足のヒータの駆動についても節減される。 断熱は、概ね、再生可能素材を使用して実現できる。従って、上記素材を使用 するのが好ましい。再生可能素材は、全く逆に、エミッションを誘起することは ない。素材の同化作用の際、既に、空気中に存在するCO2が還元され、酸素が 遊離される。結合剤と合成物質、天然物質誘導体および/またはビオゲン物質か らなるフォーム材との組合せによって、断熱材または断熱体構成のすべての可能 性を実現できる。 有効な断熱は、自動的に、交通安全性の増大に有意に寄与する。即ち、技術検 に昇温すると、血液中の0.5パーミル(千分率)のアルコール含量と同程度に 運転者の運転適性が減少する。 断熱体の形の断熱材料は、補強要素および/またはシェル(例えば、金属板) と組合せて、有意な機械的保護を実現でき、もちろん側面衝突保護の改善のため に車両ドアに組込んだ金属梁と完全に[または部分的に置換えることができる。] 新規請求の範囲 1. 構造的支持を行う構造体と補足の構造部材(例えば、ドア)とからなる車 室の形の内部スペースを有する自動車であって、内部スペース(11)の外部を 画成する面が、少なくとも部分的に断熱材料を備えている形式のものにおいて、 内部スペース(11)の外部を画成する面が、外部を画成する中空スペースも 含めて、少なくとも部分的に成形部材として構成された断熱材料を備えているこ と、及び 使用した断熱材料が、形状および/または材料選択および/または取付に関し て、関連の構造部材および自動車全体の基本機能および性質、特に機械的安定性 および/または吸音性および/または軽量化に関する基本機能および性質、を改 善するよう構成されていること を特徴とする自動車。 2. 断熱材料が、少なくとも1つの再生可能素材または前記素材の化合物/誘 導体からなることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 3. 断熱材料が、合成物質ないし樹脂からなることを特徴とする請求項1に記 載の自動車。 4. 断熱材料が、一方の合成材料と他方の再生可能素材とからなる複合材料か らなることを特徴とする請求項2−3に記載の自動車。 5. トランク(17)または荷物室の内面にも、断熱材料が設けてあることを 特徴とする請求項1に記載の自動車。 6. トランク/荷物室が、共に、自動車の換気系に統合されていることを特徴 とする請求項5に記載の自動車。 7. 断熱体が、関連の構造部材(例えば、ドア)において機械的支持機能また は強化機能を果たすことを特徴とする請求項1に記載の自動車。 8. 断熱体が、自動車の事故の危険性のある範囲(例えば、計器板の範囲(9)) において弾性的または可撓性に且つエネルギ吸収性に構成されていることを特徴 とする請求項1に記載の自動車。 9. 断熱体が、例えば、内部スペースおよびトランクの床範囲(10,16) において、境界面範囲の高い圧力作用を受容、分配する高負荷可能な表面を有す ることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 10. 断熱体が、例えば、敷居(21)および横梁(22)において、全ての 例において限定(画成)された中空スペースの発泡によって形成されていること を特徴とする請求項1に記載の自動車。 11. 例えば、帽子置き範囲(13)において、当該の構造部材が、完全に、 固有剛性が十分な断熱体から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の 自動車。 12. 断熱体が、関連の機能構造部材(例えば、後席範囲(12)のシートお よび背凭れ)に補助部材として組込まれていることを特徴とする請求項1に記載 の自動車。 13. 断熱体が、自動車の内部スペース(11)および/またはトランク(1 7)および/または荷物室の外側パネルの内面に直接に保持されていることを特 徴とする請求項1に記載の自動車。 14. 断熱体が、外側パネルの内面に面結合されていることを特徴とする請求 項13に記載の自動車。 15. 断熱体が、外側パネルの外面に直接に保持され、耐候性外皮を備えてい ることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 16. 外側パネル(1)と断熱体との間には、外気と連通する後部換気系(2 7,28)が設けてあることを特徴とする請求項13に記載の自動車。 17. 構造部材特有の断熱体が、当該の構造部材の機能要素の支持にも役立ち 得る補強材を包含する均一な基材からなることを特徴とする請求項1に記載の自 動車。 18. 補強材が、金属からなる形状体または押抜プレス部材であることを特徴 とする請求項17に記載の自動車。 19. 補強材が、再生可能素材からなる成形部材であることを特徴とする請求 項17に記載の自動車。 20. 補強材が、高強度合成物質(ないし樹脂)からなる成形部材であること を特徴とする請求項17に記載の自動車。 21. 特に、エンジン室に隣接する範囲では、材料選択および/または形状に よって断熱体が吸音性に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動 車。 22. 特にルーフ範囲の後部換気系が、自動車の換気系に組込まれていること を特徴とする請求項16に記載の自動車。 23. 受動的換気要素(例えば、空気案内ダクト)および/または能動的換気 要素(例えば、太陽電池運転のファン)が、後部換気を実現または支援すること を特徴とする請求項22に記載の自動車。 24. 断熱によって完全防熱が達成されるよう、窓が断熱ガラスから構成され ていることを特徴とする請求項1に記載の自動車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 からなる車室の形の内部スペースを有する自動車において、外部を画成する中空 スペースおよび/または内部スペース(11)の面が、断熱材料を備えているか 断熱材料から構成されていることを特徴とする自動車。 2. 断熱材料が、合成物質ないし樹脂からなることを特徴とする請求項1に記 載の自動車。 3. 断熱材料が、少なくとも1つの再生可能素材または前記素材の化合物/誘 導体からなることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 4. 断熱材料が、一方の合成材料と他方の再生可能素材とからなる複合材料か らなることを特徴とする請求項2又は3に記載の自動車。 5. 内部スペース(11)の外部を規定するすべての面が、完全断熱の達成の ため、断熱材料を備えており、窓が、好ましくは、断熱ガラスから構成されてい ることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 6. トランク(17)または荷物室の内面にも、断熱材料を備えていることを 特徴とする請求項1に記載の自動車。 7. トランク/荷物室が、共に、自動車の換気系に統合されていることを特徴 とする請求項1に記載の自動車。 8. 断熱材料が、形状および/または材料選択および/または取付に関して関 連の構造部材の特殊機能に適合するよう構成された構造部材特有の断熱体から形 成されていることを特徴とする請求項1−3の1つにに記載の自動車。 9. 断熱体が、関連の構造部材(例えば、ドア)において機械的支持機能また は強化機能を果たすことを特徴とする請求項8に記載の自動車。 10. 断熱体が、自動車の事故の危険性のある範囲(例えば、計器板の範囲(9 ))において弾性的または可撓性に且つエネルギ吸収性に構成されていることを特 徴とする請求項8に記載の自動車。 11. 断熱体が、例えば、内部スペースおよびトランクの床範囲(10,16 )において、境界面範囲の高い圧力作用を受容、分配する高負荷可能な表面を有 す ることを特徴とする請求項8に記載の自動車。 12. 断熱体が、例えば、敷居(21)および横梁(22)において、全ての 側において限定(画成)された中空スペースの発泡によって形成されていること を特徴とする請求項8に記載の自動車。 13. 例えば、帽子置き範囲(13)において、当該の構造部材が、完全に、 固有剛性が十分な断熱体から構成されていることを特徴とする請求項8に記載の 自動車。 14. 断熱体が、関連の機能構造部材(例えば、後席範囲(12)のシートお よび背凭れ)に補助部材として組込まれていることを特徴とする請求項8に記載 の自動車。 15. 断熱体が、自動車の内部スペース(11)および/またはトランク(1 7)および/または荷物室の外側パネルの内面に直接に保持されていることを特 徴とする請求項1に記載の自動車。 16. 断熱体が、外側パネルの内面に面結合されていることを特徴とする請求 項15に記載の自動車。 17. 断熱体が、外側パネルの外面に直接に保持され、耐候性外皮を備えてい ることを特徴とする請求項1に記載の自動車。 18. 外側パネル(1)と断熱体との間には、外気と連通する後部換気系(2 7,28)が設けてあることを特徴とする請求項15に記載の自動車。 19. 構造部材特有の断熱体が、当該の構造部材の機能要素の支持にも役立ち 得る補強材を包含する均一な基材からなることを特徴とする請求項8に記載の自 動車。 20. 補強材が、金属からなる形状体または押抜プレス部材であることを特徴 とする請求項19に記載の自動車。 21. 補強材が、再生可能素材からなる成形部材であることを特徴とする請求 項19に記載の自動車。 22. 補強材が、高強度合成物質(ないし樹脂)からなる成形部材であること を特徴とする請求項19に記載の自動車。 23. 特に、エンジン室に隣接する範囲では、材料選択および/または形状に よって断熱体が吸音性に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動 車。 24. 特にルーフ範囲の後部換気系が、自動車の換気系に組込まれていること を特徴とする請求項18に記載の自動車。 25. 受動的換気要素(例えば、空気案内ダクト)および/または能動的換気 要素(例えば、太陽電池運転のファン)が、後部換気を実現または支援すること を特徴とする請求項24に記載の自動車。
JP10509294A 1996-08-13 1997-08-12 断熱自動車 Ceased JP2001500818A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19632550.1 1996-08-13
DE19632550A DE19632550A1 (de) 1996-08-13 1996-08-13 Wand- oder Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/DE1997/001710 WO1998006601A1 (de) 1996-08-13 1997-08-12 Kraftfahrzeug mit wärmedämmung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500818A true JP2001500818A (ja) 2001-01-23

Family

ID=7802480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509294A Ceased JP2001500818A (ja) 1996-08-13 1997-08-12 断熱自動車

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6561562B1 (ja)
EP (2) EP0853555B1 (ja)
JP (1) JP2001500818A (ja)
AU (1) AU3334797A (ja)
BR (2) BR9711822A (ja)
DE (3) DE19632550A1 (ja)
ES (2) ES2143314T3 (ja)
WO (2) WO1998006592A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112110A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 自動車用の熱機能構造体
JP2007238065A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Masayuki Abe 乗用車等屋根断熱システム工法
US7494174B2 (en) 2002-07-10 2009-02-24 Nissan Motor Co., Ltd. Interior part of vehicle
JP2016182933A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 テイ・エス テック株式会社 車両用ドア

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030213544A1 (en) * 1997-08-26 2003-11-20 Moller Plast Gmbh Long-fiber foam composite, automobile door using the long-fiber foam composite, and method for manufacturing the long-fiber foam composite
DE19816668B4 (de) * 1998-03-14 2004-09-02 Richard Ambros Sicherheitskraftfahrzeug mit außenseitig angebrachten, einen Seitenaufprallschutz bildenden Ausbauchungen, die stirnseitige Lufteintrittsöffnungen zu beiderseitig angordneten Kühlern bilden
DE19813752B4 (de) * 1998-03-27 2004-07-22 Bayerische Motoren Werke Ag Crashelement
EP1508509A3 (de) * 1998-10-21 2007-04-18 ArvinMeritor GmbH Verbundbauteil für Fahrzeugkarosserien
DE19902311A1 (de) * 1999-01-21 2000-07-27 Volkswagen Ag Als Fußgängerschutz ausgelegte Kraftfahrzeug-Fronthaube
DE19937000A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Brose Fahrzeugteile Trägerelement zur Aufnahme von Funktionseinheiten einer Kraftfahrzeugtür sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE19941928C2 (de) * 1999-09-03 2002-10-31 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Vorrichtung zum Schutz gegen die Wirkung einer Landmine
US6877786B2 (en) * 2000-01-21 2005-04-12 Visteon Global Technologies, Inc. Thermally energy efficient vehicle
CA2399457C (en) * 2000-02-11 2009-09-15 L&L Products, Inc. Structural reinforcement system for automotive vehicles
US6321793B1 (en) 2000-06-12 2001-11-27 L&L Products Bladder system for reinforcing a portion of a longitudinal structure
JP4649018B2 (ja) * 2000-08-09 2011-03-09 富士重工業株式会社 自動車用ドア構造
US6634698B2 (en) * 2000-08-14 2003-10-21 L&L Products, Inc. Vibrational reduction system for automotive vehicles
JP3488864B2 (ja) * 2000-10-19 2004-01-19 森六株式会社 車両用衝撃吸収部材
US7017969B1 (en) * 2001-08-01 2006-03-28 Kevin Kirkham Interior shield on the lid of the trunk of a vehicle to prevent the lid of the trunk from being damaged by the contents contained beneath the lid
US6729425B2 (en) * 2001-09-05 2004-05-04 L&L Products, Inc. Adjustable reinforced structural assembly and method of use therefor
US6786533B2 (en) * 2001-09-24 2004-09-07 L&L Products, Inc. Structural reinforcement system having modular segmented characteristics
DE10155403C1 (de) 2001-11-10 2002-11-21 Thyssenkrupp Stahl Ag Platine, Karosserieteil und Verfahren zur Herstellung eines solchen Karosserieteils
US6793274B2 (en) * 2001-11-14 2004-09-21 L&L Products, Inc. Automotive rail/frame energy management system
ATE552120T1 (de) 2001-12-24 2012-04-15 L 1 Secure Credentialing Inc Verdeckte variableninformationen auf id- dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
AU2002364036A1 (en) 2001-12-24 2003-07-15 Digimarc Id Systems, Llc Laser etched security features for identification documents and methods of making same
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
CA2470600C (en) 2001-12-24 2009-12-22 Digimarc Id Systems, Llc Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of id documents
US6814382B2 (en) 2002-03-04 2004-11-09 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Car door structure and noise insulation sheet
JP3754412B2 (ja) * 2002-03-04 2006-03-15 西川ゴム工業株式会社 自動車用ドア構造
DE10223367A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug und Karosserieelement
US7318873B2 (en) * 2002-03-29 2008-01-15 Zephyros, Inc. Structurally reinforced members
US6969551B2 (en) * 2002-04-17 2005-11-29 L & L Products, Inc. Method and assembly for fastening and reinforcing a structural member
US7169344B2 (en) * 2002-04-26 2007-01-30 L&L Products, Inc. Method of reinforcing at least a portion of a structure
US7077460B2 (en) * 2002-04-30 2006-07-18 L&L Products, Inc. Reinforcement system utilizing a hollow carrier
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
GB0211287D0 (en) * 2002-05-17 2002-06-26 L & L Products Inc Improved baffle precursors
GB0211268D0 (en) * 2002-05-17 2002-06-26 L & L Products Inc Hole plugs
US6920693B2 (en) * 2002-07-24 2005-07-26 L&L Products, Inc. Dynamic self-adjusting assembly for sealing, baffling or structural reinforcement
US20040018353A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 L&L Products, Inc. Composite metal foam damping/reinforcement structure
US7004536B2 (en) * 2002-07-29 2006-02-28 L&L Products, Inc. Attachment system and method of forming same
US20040034982A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-26 L&L Products, Inc. System and method for sealing, baffling or reinforcing
US6923499B2 (en) * 2002-08-06 2005-08-02 L & L Products Multiple material assembly for noise reduction
US6883858B2 (en) * 2002-09-10 2005-04-26 L & L Products, Inc. Structural reinforcement member and method of use therefor
US7105112B2 (en) * 2002-11-05 2006-09-12 L&L Products, Inc. Lightweight member for reinforcing, sealing or baffling
WO2004049242A2 (en) 2002-11-26 2004-06-10 Digimarc Id Systems Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
DE10258705A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-15 Sai Automotive Sal Gmbh Wandstruktur und Verfahren zu deren Herstellung
GB0300159D0 (en) * 2003-01-06 2003-02-05 L & L Products Inc Improved reinforcing members
JP3875974B2 (ja) 2003-04-11 2007-01-31 西川ゴム工業株式会社 遮音性シート
US7225991B2 (en) 2003-04-16 2007-06-05 Digimarc Corporation Three dimensional data storage
US7111899B2 (en) * 2003-04-23 2006-09-26 L & L Products, Inc. Structural reinforcement member and method of use therefor
US7094299B2 (en) 2003-05-02 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc Method for robotically applying large volumes of structural foam within automotive applications
GB2401349A (en) * 2003-05-08 2004-11-10 L & L Products Reinforcement for a vehicle panel
US7041193B2 (en) * 2003-05-14 2006-05-09 L & L Products, Inc. Method of adhering members and an assembly formed thereby
US7249415B2 (en) 2003-06-26 2007-07-31 Zephyros, Inc. Method of forming members for sealing or baffling
US20050016807A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 L&L Products, Inc. Crash box
US20050098379A1 (en) * 2003-10-09 2005-05-12 Takahiko Sato Noise absorbing structure and noise absorbing/insulating structure
US6851740B1 (en) * 2003-10-24 2005-02-08 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle with lateral impact seat displacement system
US20050102815A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-19 L&L Products, Inc. Reinforced members formed with absorbent mediums
US20050127145A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-16 L&L Products, Inc. Metallic foam
US20050172486A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 L&L Products, Inc. Member for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same
GB2415658A (en) * 2004-06-21 2006-01-04 L & L Products Inc An overmoulding process
US20060021697A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 L&L Products, Inc. Member for reinforcing, sealing or baffling and reinforcement system formed therewith
US7000978B1 (en) * 2004-08-20 2006-02-21 Frank Messano Thin-skin ultralight recreational vehicle body system
US7374219B2 (en) * 2004-09-22 2008-05-20 Zephyros, Inc. Structural reinforcement member and method of use therefor
US20060090343A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 L&L Products, Inc. Member for reinforcing, sealing or baffling and reinforcement system formed therewith
JP2006284570A (ja) * 2005-03-14 2006-10-19 Takata Corp エアバッグの展開許容値を決定する方法
US7503620B2 (en) * 2005-05-12 2009-03-17 Zephyros, Inc. Structural reinforcement member and method of use therefor
US7926179B2 (en) 2005-08-04 2011-04-19 Zephyros, Inc. Reinforcements, baffles and seals with malleable carriers
US7357444B2 (en) * 2006-03-06 2008-04-15 International Automotive Components Group North America, Inc. Tunable geometry for energy absorbing foam to lower peak load during side impact
US20070218790A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Am General Llc Composite insulation
US8105460B2 (en) 2006-09-08 2012-01-31 Zephyros, Inc. Handling layer and adhesive parts formed therewith
JP4312221B2 (ja) * 2006-09-29 2009-08-12 株式会社クボタ トラクタ
JP4375386B2 (ja) * 2006-11-09 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車体構造
US7735906B2 (en) * 2007-09-28 2010-06-15 Zephyros, Inc. Reinforcement system for an automotive vehicle
US7845705B2 (en) * 2008-07-03 2010-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Damping component
US8087719B2 (en) * 2010-05-20 2012-01-03 Ford Global Technologies Sandwich panel
WO2012078729A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Zephyros, Inc. Sealing assembly
GB201102672D0 (en) 2011-02-15 2011-03-30 Zephyros Inc Improved structural adhesives
DE102011088286A1 (de) 2011-12-12 2013-06-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbundbauteil und Verfahren zum Herstellen eines Verbundbauteils
WO2013142145A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Zephyros, Inc. Baffle assembly
US8641134B2 (en) 2012-04-02 2014-02-04 Ford Global Technologies, Llc Air ducts formed in automotive structural members
DE102012009353A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Tür- oder Klappenstruktur für eineKraftfahrzeugkarosserie in Sandwich-Bauweise
BR112014029782B1 (pt) 2012-06-08 2022-03-29 Zephyros, Inc Defletor parcialmente preenchido
WO2014078496A2 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Dow Global Technologies Llc Expanding foam core prepreg
DE102013213112A1 (de) * 2013-07-04 2015-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie
US9434325B2 (en) * 2014-04-23 2016-09-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Radiant barrier for automotive vehicle
KR20180064535A (ko) 2015-11-03 2018-06-14 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 고 벌크 및 저 린트를 갖는 페이퍼 티슈
CN107192020B (zh) * 2017-06-06 2020-11-24 青岛海信日立空调系统有限公司 一种风管机
MX2020004101A (es) 2017-11-29 2020-07-24 Kimberly Clark Co Lamina fibrosa con propiedades mejoradas.
US11993037B1 (en) 2018-03-02 2024-05-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens displaying improved vision attributes
USD938887S1 (en) 2018-06-21 2021-12-21 Zephyros, Inc. Sealing device
GB2590316B (en) 2018-07-25 2022-06-01 Kimberly Clark Co Process for making three-dimensional foam-laid nonwovens

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2768672A (en) * 1954-03-02 1956-10-30 Doormann Luz Malvido Method to insulate compartments and maintain a uniform temperature in automobiles and other transports
DE1555667A1 (de) * 1964-05-29 1969-08-21 Happich Gmbh Gebr Gepolsterte Innenverkleidung
US3274915A (en) * 1964-07-24 1966-09-27 Chrysler Corp Vehicle body interior ventilation arrangement
DE1480299A1 (de) * 1964-11-18 1969-07-10 Technochemie Gmbh Isolierstoff
FR1444097A (fr) * 1965-05-17 1966-07-01 Renault Procédé et dispositif pour amortir les résonances acoustiques dans l'habitacle d'un véhicule
DE2006741B2 (de) * 1970-02-14 1974-03-07 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Mehrschichtiges schalldämmendes Bauteil für eine aus Blechpreßteilen zusammengesetzte Karosserie für Kraftfahrzeuge
DE2255454C3 (de) * 1972-11-11 1979-07-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hochbeanspruchbarer Sandwichkörper
US3868796A (en) * 1973-04-04 1975-03-04 Ford Motor Co Side door intrusion protection
GB1441598A (en) * 1973-11-27 1976-07-07 Ford Motor Co Vehicle side impact protection
DE2436219A1 (de) * 1974-07-26 1976-02-05 Pregler Richard Vielzweck-isoliermatte fuer waende, insbesondere fuer fahrzeugwaende
DE2724017A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Daimler Benz Ag Flankenschutz von kraftwagen
JPS56142760A (en) * 1980-04-07 1981-11-07 Kasai Kogyo Co Ltd Insulator dash
US4584225A (en) * 1980-07-07 1986-04-22 The Crowell Corporation Protective material and use
US4648921A (en) * 1980-10-02 1987-03-10 United Technologies Corporation Method of making fiber reinforced articles
JPS57155165A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Nissan Motor Co Ltd Car sound absorption structure
JPS5822765A (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd 車体の防振遮音構造
JPS63272515A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Nissan Motor Co Ltd 車輌外板パネル構造体の製造方法
US4783114A (en) * 1987-11-05 1988-11-08 General Motors Corporation Vehicle door and arm rest
JPH0818522B2 (ja) * 1987-12-28 1996-02-28 本田技研工業株式会社 車両用制振積層材
US4801169A (en) * 1988-03-23 1989-01-31 Collins & Aikman Corporation Automotive trunk liner
GB2216081A (en) 1988-03-31 1989-10-04 Kasai Kogyo Kk Automotive accoustic insulation panel assemblies
JP2513500B2 (ja) 1988-10-03 1996-07-03 株式会社ブリヂストン 自動車用内装材
DE4001947A1 (de) * 1989-02-17 1990-08-23 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung fuer ein fahrzeug
JP3007640B2 (ja) * 1989-06-27 2000-02-07 マツダ株式会社 車両のエネルギー吸収装置
DE3932121A1 (de) 1989-09-27 1991-04-04 Porsche Ag Ausgeschaeumte fahrzeugkarosserie
US5007976A (en) * 1989-10-16 1991-04-16 Process Bonding, Inc. Method of making a headliner
US5205781A (en) * 1991-01-18 1993-04-27 Naldec Corporation Preliminary ventilation device for vehicles
CH684398A5 (de) * 1991-04-26 1994-09-15 Matec Holding Ag Formstabiles Verbundteil.
DE4123593C2 (de) * 1991-07-17 1995-03-09 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herbeiführen einer deckenseitigen Geräusch- und Wärmedämmung in einem Fahrzeug
US5111619A (en) * 1991-08-12 1992-05-12 General Motors Corporation Door trim panel retaining assembly
DE4139858A1 (de) * 1991-12-03 1993-06-09 Stankiewicz Gmbh, 3101 Adelheidsdorf, De Fuellkoerper als formteil zur abdichtung schwer zugaenglicher hohlraeume
DE59201465D1 (de) * 1992-05-13 1995-03-30 Hp Chemie Pelzer Res & Dev Akustisch wirksame Wandverkleidung für Kraftfahrzeuge.
DE4228626C2 (de) * 1992-08-28 1999-05-20 Audi Ag Aufprallschutz für Seitentüren von Kraftfahrzeugen
US5395135A (en) * 1992-11-02 1995-03-07 Ford Motor Company Energy absorbing vehicle door and side panels
JP3521452B2 (ja) * 1992-11-09 2004-04-19 マツダ株式会社 自動車のドア構造
DE9302870U1 (ja) * 1993-03-01 1993-05-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
DE4401983C2 (de) * 1994-01-25 1996-02-15 Peter Bruchmann Dämmstoffmaterial aus Stroh, dessen Herstellung und Verwendung
JP3064180B2 (ja) * 1994-06-01 2000-07-12 河西工業株式会社 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
FR2720983B1 (fr) * 1994-06-08 1996-08-02 Plasto Sa Garniture composite à double paroi pour automobile.
US5837172A (en) * 1995-10-30 1998-11-17 Davidson Textron Inc. Method for manufacturing an automotive trim product
US5934737A (en) * 1996-04-15 1999-08-10 Chrysler Corporation Dynamic impact energy absorbing assembly
JP3304264B2 (ja) * 1996-09-25 2002-07-22 カネボウ株式会社 自動車用車体パネルインシュレータ
US5806919A (en) * 1996-11-04 1998-09-15 General Motors Corporation Low density-high density insert reinforced structural joints
DE19736839A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Volkswagen Ag Deformationsstruktur für den Insassenschutz in Fahrzeugen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494174B2 (en) 2002-07-10 2009-02-24 Nissan Motor Co., Ltd. Interior part of vehicle
JP2005112110A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 自動車用の熱機能構造体
JP2007238065A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Masayuki Abe 乗用車等屋根断熱システム工法
JP2016182933A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 テイ・エス テック株式会社 車両用ドア

Also Published As

Publication number Publication date
US6207244B1 (en) 2001-03-27
EP0853555A1 (de) 1998-07-22
WO1998006601A1 (de) 1998-02-19
AU3334797A (en) 1998-03-06
DE19632550A1 (de) 1998-02-19
DE59701088D1 (de) 2000-03-09
US20010007269A1 (en) 2001-07-12
US6561562B1 (en) 2003-05-13
ES2143314T3 (es) 2000-05-01
WO1998006592A1 (de) 1998-02-19
EP0853555B1 (de) 2000-02-02
EP0918663B1 (de) 2000-03-15
EP0918663A1 (de) 1999-06-02
BR9711065A (pt) 2000-01-11
ES2146482T3 (es) 2000-08-01
DE59701278D1 (de) 2000-04-20
BR9711822A (pt) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500818A (ja) 断熱自動車
US7267386B2 (en) Motor vehicle passenger compartment heat insulation and dissipation
JP3501006B2 (ja) 車両用バッテリ冷却ダクトの配設構造
US7494174B2 (en) Interior part of vehicle
US7059658B2 (en) Multi-layered inside lining piece
US20070114816A1 (en) Undercarriage liner made of plastic for a vehicle
KR20080108250A (ko) 자동차용 경량 방음 커버의 개선된 제조 방법 및 그 커버
US20060289230A1 (en) Acoustical insulation for motor vehicles
CN105764777A (zh) 用于机动车辆的前车体模块
KR20170016457A (ko) 리어 바디 모듈
JP2011225150A (ja) 車両用天井内装材及びその製造方法
US6183034B1 (en) Molded unitary front cap for a motor home
US6832810B2 (en) Flexible headliner for automotive vehicle
US20030193217A1 (en) Motor vehicle passenger compartment heat insulation and dissipation
WO2000050292A1 (en) Modular instrument panel assembly
US6802386B2 (en) Method of muffling the noise of successive components as well as a noise absorber for successive components
KR20210062106A (ko) 자동차용 헤드라이너 덕트 기재
JP4878898B2 (ja) 車両用蓄電源空調システム
US20040067727A1 (en) Vehicle interior structure which can uniformly ventilate interior of vehicle
CN214215772U (zh) 一种蓄电池观光小火车
US20210261071A1 (en) Modular arrangement
CN207902095U (zh) 车辆
US20020113461A1 (en) Motorhome HVAC system
CN2272850Y (zh) 广播转播车车身结构
JP2023051653A (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717